JP2000003572A - ディスクカートリッジ - Google Patents

ディスクカートリッジ

Info

Publication number
JP2000003572A
JP2000003572A JP16466198A JP16466198A JP2000003572A JP 2000003572 A JP2000003572 A JP 2000003572A JP 16466198 A JP16466198 A JP 16466198A JP 16466198 A JP16466198 A JP 16466198A JP 2000003572 A JP2000003572 A JP 2000003572A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
opening
closing member
removal opening
locking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16466198A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomomi Okamoto
知巳 岡本
Kyuichiro Nagai
究一郎 長井
Atsushi Inoue
淳 井上
Hiroaki Ono
裕明 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP16466198A priority Critical patent/JP2000003572A/ja
Publication of JP2000003572A publication Critical patent/JP2000003572A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ディスク挿脱口を開口する際に簡単にディスク
が脱落しない構造を提供し、ディスク挿脱時の取り扱い
性を向上させる。 【解決手段】ディスク挿脱口を閉じているときに挿脱口
開閉部材を係止するための第1の係止手段と、ディスク
挿脱口を開口したときに挿脱口開閉部材を移動後の位置
で係止するための第2の係止手段をディスクカートリッ
ジに設ける。また、挿脱口開閉部材が第1の係止手段に
より係止された位置から、第2の係止手段により係止さ
れる位置まで直線的に移動する構成とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は光ディスク、光磁気
ディスク等のディスク状の記録媒体を内包するディスク
カートリッジ関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、ディスク状の記録媒体には光ディ
スク等のディスクが用いられている。これらのディスク
は記録面に手の油脂、汚れ等が付着することを防ぐため
にディスクカートリッジに内包されて使用されることが
多い。
【0003】ところで、ディスク状の記録媒体は記録密
度が同一であれば、当然直径が大きいディスクほど記録
容量は大きくなる。しかし、携帯用の記録再生装置、た
とえばビデオカメラ等の記録媒体としてディスク状の記
録媒体を使用する場合、小型のディスクの方が携帯性に
優れているため、小型のディスクを使用することが多
い。このため、携帯用装置のディスクと据置用装置のデ
ィスクでは大きさが異なるものが使用されることがあ
る。このとき携帯用ディスクに使用されるディスクカー
トリッジは当然小型のものが使用される。記録方式が同
一でディスクの形状のみが異なる場合、記録再生装置に
小型のディスクを装着することができれば、大型ディス
ク用の記録再生装置でも記録又は再生することが可能に
なる。よって小型のディスクカートリッジからディスク
のみ取り出し、据置用装置のディスクカートリッジと外
形が同一のディスクカートリッジに入れ替える方法で、
小型のディスクを据置用の記録再生装置で記録再生する
ことが考えられる。
【0004】また光ディスクは記録時は汚れに対し敏感
であるが、再生時は汚れに比較的強いため、一度記録し
たディスクを再度記録せず再生のみ行う場合に限りディ
スクカートリッジからディスクを取り出してディスク単
体で取り扱うという使い方が考えられる。
【0005】このような理由によりディスクカートリッ
ジからディスクを挿脱したいという要求がある。ディス
クカートリッジからディスクを取り出す構造としては、
例えば特開平5−242626号公報に示されるように
ディスクカートリッジの一部にディスク挿脱可能部を配
置する方法がある。
【0006】従来のディスクカートリッジからディスク
を取り出す構造について図7により説明する。シャッタ
3が配置された面の反対の面にディスク挿脱口12を設
け、そこにディスク挿脱口開閉部材15を配置してい
る。通常、ディスク挿脱口開閉部材15は係止爪17が
ディスクカートリッジケース1に配置された係止穴と係
止され、ディスク挿脱口12は閉じている。ディスク4
を取り出す際は係止解除レバー18を押し、係止爪17
の係止を解除してディスク挿脱口開閉部材15を回転支
点16まわりに回転し、ディスク挿脱口12を開けて、
ディスク4の挿脱を行う。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従来技術においてディ
スク挿脱口を開口するとディスクが取出し可能な状態に
なる。このとき、ディスク挿脱口を下方向に向けている
と、ディスクを保持している部分が無いため、ディスク
はカートリッジから簡単に脱落してしまう。このため、
係止解除レバーを押して係止解除する際にはディスクカ
ートリッジの姿勢に注意し、ディスクが勝手に脱落する
のを防ぎながら作業する必要があった。
【0008】本発明は、ディスク挿脱口を開口する際に
簡単にディスクが脱落しない構造を提供し、ディスク挿
脱時の取り扱い性を向上させることを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】ディスク挿脱口を閉じて
いるときに挿脱口開閉部材を係止するための第1の係止
手段と、ディスク挿脱口を開口したときに挿脱口開閉部
材を移動後の位置で係止するための第2の係止手段をデ
ィスクカートリッジに設ける。
【0010】また、挿脱口開閉部材が第1の係止手段に
より係止された位置から、第2の係止手段により係止さ
れる位置まで直線的に移動する構成とする。
【0011】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施例を図1〜図
6により説明する。図1、図2に本発明の1実施例のデ
ィスクカートリッジを示す。図1は本発明のディスクカ
ートリッジの外観を示し、図2はディスクカートリッジ
の内部構造を示した図である。ディスクカートリッジ1
9はディスクカートリッジケース1、シャッタ3、シャ
ッタスライダ10、シャッタバネ2、ディスク挿脱口開
閉部材13等により構成されている。シャッタスライダ
10はスライダ案内溝11により規制されており、図2
左右方向のみ移動可能である。シャッタスライダ10は
シャッタバネ2により付勢されており、外力が加わって
いない状態ではディスクカートリッジケース1の中央付
近に位置する。シャッタ3はこのシャッタスライダ10
に取り付けられている。そして記録または再生はシャッ
タ3を左右どちらかに移動させ、シャッタ3で覆われて
いた開口部よりディスク4を外部に露出させて行なう。
【0012】なお、本実施例は左右両方向にシャッタ3
が移動できる構造になっているが、これに限ることな
く、左右一方向のみ移動可能なシャッタ構造でも良い。
このようにディスクカートリッジ19の一端にはシャッ
タ等の部品が配置してあるのに対し、他端にはディスク
挿脱口があり、ディスク4がディスクカートリッジ19
に内包されているときは挿脱口開閉部材13により閉じ
られている。挿脱口開閉部材13には第1の位置で挿脱
口開閉部材13を係止するための係止爪6a、6bと、
第2の位置で挿脱口開閉部材13を係止するための係止
爪8a、8bが設けてある。これらの係止爪と係合する
係止穴7a、7bがディスクカートリッジケース1に設
けてあり、係止爪が係止穴に係ることで挿脱口開閉部材
13はディスクカートリッジケース1に係止される。図
1、図2は第1の係止爪6a、6bが係止穴7a、7b
に係った状態を示している。第1の係止爪6a、6bと
係止穴7a、7bの位置関係は挿脱口開閉部材13がデ
ィスク挿脱口12を閉じたときに係るように配置されて
いる。
【0013】図3、図4に第2の係止爪8a、8bが係
止穴7a、7bに係っている状態を示す。図3はディス
クカートリッジの外観を示し、図4はディスクカートリ
ッジの内部の様子を示した図である。ディスク4をディ
スクカートリッジケース1から取出すためにはディスク
挿脱口12を開口して行なう。このためにまず係止爪6
a、6bと接続された係止解除レバー14a、14bを
押して、係止穴7a、7bから係止爪6a、6bをはず
す。係止爪6a、6bがはずれると挿脱口開閉部材13
はディスクカートリッジケース1外部方向に移動可能に
なる。ここで挿脱口開閉部材13を外部方向に移動する
とディスク挿脱口12は開口する。
【0014】そして図4に示すように第2の係止爪8
a、8bが係止穴7a、7bに係った時点で挿脱口開閉
部材13は係止され外部方向への移動は出来なくなる。
第2の係止爪8a、8bと係止穴7a、7bの位置関係
は、内包されたディスク4の中心がディスクカートリッ
ジ19の外部に露出する程度まで挿脱口開閉部材13を
移動した時点で係るように配置されている。なお第1、
第2の係止爪6a、6b、8a、8bには図に示すよう
にテーパ部が設けてある。これによりディスク挿脱口1
2が開口した状態から、挿脱口開閉部材13をディスク
カートリッジケース1内部方向に押すだけで挿脱口開閉
部材13を移動させディスク挿脱口12を閉じることが
出来る。挿脱口開閉部材13が内部方向に移動する時
は、係止爪6a、6b、8a、8bはテーパ部があるた
め、移動時に係止爪は内側に変形し係止穴7a、7bに
係ることはない。
【0015】図5により、ディスク挿脱口12を開口し
てディスク4を取出すときの様子を説明する。図5はデ
ィスクカートリッジケース1、挿脱口開閉部材13、デ
ィスク4の位置関係を側面より示した図である。図5
(a)は挿脱口開閉部材13がディスク挿脱口12を閉
じている状態、図5(b)は挿脱口開閉部材13を移動
してディスク挿脱口12を開口した状態、図5(c)は
図5(b)の状態からディスク4を取出す様子を示した
図である。図5(b)に示したように挿脱口開閉部材1
3を移動してディスク挿脱口12を開口したのみではデ
ィスク4は半分程度ディスクカートリッジケース1の中
に残っているため、ディスクカートリッジケース1から
ディスク4は外れにくくなっている。
【0016】この状態から、ディスク4を取り外すため
には図5(c)の矢印が示す方向にディスク4を引き出
す必要がある。ディスクカートリッジケース1の内部に
はディスク4が回転するときにディスク面とケース内壁
が接触しないだけの空間が設けてあり、この空間を使う
ように斜めに引き上げたときだけディスク4はディスク
カートリッジケース1から取り外す事が出来る。このた
め、本発明では挿脱口開閉部材13を移動してディスク
挿脱口12を開口したときに誤ってディスク4を落とす
ことはない。このとき、ディスク4の中央付近までは外
部に露出するので、ディスク4の非記録面20を保持し
てディスク4を斜めに引き上げることが出来るため、デ
ィスク記録面に直接触ることなくディスク4を取り出す
ことが可能である。
【0017】図6は図3からディスク4を取り出したあ
との状態を示す。この図のようにディスク4は上下に開
放されるので図5の(C)のように上方向に取り出すの
みでなく、下方向にも取り出せるものである。
【0018】
【発明の効果】上記の構成により、挿脱口開閉部材を移
動して挿脱口を開口したときにディスクを誤って落下さ
せることがなくなるため、ディスク挿脱時の取り扱いが
簡単になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1実施例を示す図で、ディスクカート
リッジの外観を示した図である。
【図2】本発明の1実施例を示す図で、ディスクカート
リッジの内部構造を示した図である。
【図3】本発明の1実施例を示す図で、ディスク挿脱口
を開口した状態を示した図である。
【図4】本発明の1実施例を示す図で、ディスク挿脱口
を開口した時のディスクカートリッジの内部状態を示し
た図である。
【図5】本発明の1実施例を示す図で、ディスクの挿脱
状態を説明した図である。
【図6】本発明の1実施例を示す図で、ディスク挿脱口
を開口した時のディスクを取り出したあとの状態を示し
た図である。
【図7】従来技術を示す図で、ディスクカートリッジの
ディスク挿脱構造を示した図である。
【符号の説明】
1…ディスクカートリッジケース、 2…シャッタバネ、 3…シャッタ、 4…ディスク、 5…位置決め穴、 6a、6b…第1係止爪、 7a、7b…第1係止穴、 8a、8b…第2係止爪、 10…シャッタスライダ、 11…スライダ案内溝、 12…ディスク挿脱口、 13…挿脱口開閉部材、 14a、14b…係止解除レバー、 15…挿脱口開閉部材、 16…回転支点、 17…係止爪、 18…係止解除レバー、 19…ディスクカートリッジ、 20…ディスクの非記録面。
フロントページの続き (72)発明者 井上 淳 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地株式 会社日立製作所マルチメディアシステム開 発本部内 (72)発明者 小野 裕明 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地株式 会社日立製作所マルチメディアシステム開 発本部内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ディスク状の記録媒体を内包するディスク
    カートリッジで、 該記録媒体は該ディスクカートリッジに設けられたディ
    スク挿脱口より挿脱可能であり、 該ディスク挿脱口は、該記録媒体が該ディスクカートリ
    ッジ内にあるときは、挿脱口開閉部材により閉じられて
    おり、該記録媒体を取り出すときは該挿脱口開閉部材を
    該ディスク挿脱口より移動して開口する構成であり、 前記ディスクカートリッジは該挿脱口開閉部材が該ディ
    スク挿脱口を閉じているときに該挿脱口開閉部材を係止
    するための第1の係止手段と、 該第1の係止手段の係止を解除して、該挿脱口開閉部材
    を移動し、該ディスク挿脱口を開口したときに該挿脱口
    開閉部材を移動後の位置で係止するための第2の係止手
    段を有したことを特徴とするディスクカートリッジ。
  2. 【請求項2】請求項1記載のディスクカートリッジにお
    いて、 前記挿脱口開閉部材が前記第1の係止手段により係止さ
    れた位置から、前記第2の係止手段により係止される位
    置まで直線的に移動することを特徴とするディスクカー
    トリッジ。
JP16466198A 1998-06-12 1998-06-12 ディスクカートリッジ Pending JP2000003572A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16466198A JP2000003572A (ja) 1998-06-12 1998-06-12 ディスクカートリッジ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16466198A JP2000003572A (ja) 1998-06-12 1998-06-12 ディスクカートリッジ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000003572A true JP2000003572A (ja) 2000-01-07

Family

ID=15797419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16466198A Pending JP2000003572A (ja) 1998-06-12 1998-06-12 ディスクカートリッジ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000003572A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4661868A (en) Cassette loading mechanism with malfunction preventing means
JP2000003572A (ja) ディスクカートリッジ
JP3042507B2 (ja) ディスクカートリッジ
JP3024625B2 (ja) ディスクカートリッジ
JP3033557B2 (ja) ディスクカートリッジ
JP3324575B2 (ja) ディスクカートリッジ
JPH09282832A (ja) ディスクカートリッジ及びそれを用いたディスク装置
JP3358622B2 (ja) ディスクカートリッジ
JP3358623B2 (ja) ディスクカートリッジ
JP3358621B2 (ja) ディスクカートリッジ
JP3024635B2 (ja) ディスクカートリッジ
JPH11238337A (ja) ディスクカートリッジ
JP2000040329A (ja) ディスクカートリッジ
JPS6116081A (ja) デイスクカ−トリツジのシヤツタ−ロツク装置
JP3024626B2 (ja) ディスクカートリッジ
KR100291398B1 (ko) 디스크 카트리지
JP3155959B2 (ja) ディスクチェンジャーにおけるディスクロック機構
JPH026531Y2 (ja)
JP2001256750A (ja) ディスクカートリッジ
JPH07302458A (ja) カートリッジローディング装置
JP3409430B2 (ja) 光ディスク装置
JPH0626075B2 (ja) 磁気記録/再生装置における磁気記録媒体のロック装置
JP2003045141A (ja) ディスクケース
JPH09282765A (ja) ディスク記録再生装置
JPH0281354A (ja) カセツト排出装置