JP2000002741A - 外部雑音除去方法 - Google Patents

外部雑音除去方法

Info

Publication number
JP2000002741A
JP2000002741A JP10166612A JP16661298A JP2000002741A JP 2000002741 A JP2000002741 A JP 2000002741A JP 10166612 A JP10166612 A JP 10166612A JP 16661298 A JP16661298 A JP 16661298A JP 2000002741 A JP2000002741 A JP 2000002741A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detection
cycle
section
weighted average
digital data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10166612A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3354491B2 (ja
Inventor
Atsushi Totani
敦 戸谷
Kenichiro Tanaka
謙一郎 田中
Hiroshi Suzuki
弘 鈴木
Hideo Sato
英男 佐藤
Takeshi Endo
桓 遠藤
Hirotaka Ejima
弘高 江島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Tokyo Electric Power Company Holdings Inc
Original Assignee
Tokyo Electric Power Co Inc
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Power Co Inc, Hitachi Cable Ltd filed Critical Tokyo Electric Power Co Inc
Priority to JP16661298A priority Critical patent/JP3354491B2/ja
Publication of JP2000002741A publication Critical patent/JP2000002741A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3354491B2 publication Critical patent/JP3354491B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Relating To Insulation (AREA)
  • Testing Electric Properties And Detecting Electric Faults (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 波形を歪ませることなく、簡単な手法により
リアルタイムにバックグランド雑音を除去することので
きる外部雑音除去方法を提供する。 【解決手段】 デジタルサンプリングデータを測定サイ
クル毎に所定の時間幅の区間に分け、kサイクル目のj
番目の区間とその前後の区間の各最大値、および1サイ
クル前の(k−1)サイクル目のj番目の区間とその前
後の区間の各加重平均値を求め、j番目と前後の区間と
の間の前記最大値の差および前記加重平均値の差を求
め、これらと閾値の比較結果を基に判定レベルを求め
る。kサイクル目のj区間内のサンプリングデータの中
で前記判定レベルを越えるものがあれば、そのサンプリ
ングデータを雑音除去後のデータとして出力する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、外部雑音除去方法
に関し、特に、部分放電測定時の外部雑音を除去するた
めの外部雑音除去方法に関する。
【0002】
【従来の技術】電力設備の部分放電測定において、部分
放電信号から電力設備の周辺における電磁波外部雑音を
除去し、S/N比を向上させる手段として、従来、平衡
回路や極性判別法が用いられていたが、最近では、コン
ピュータ処理に適したデジタル信号処理を用いて外部雑
音を除去する方法が検討されている。例えば、平成9年
「電気学会電力・エネルギー部門大会No.655」お
よび「電気学会技術報告第593号」では、デジタルフ
ィルタを用いて雑音除去を行っている。「電気学会技術
報告第593号」の雑音除去方法は、適応フィルタを用
いて、入力信号に基づいて連続波雑音を予測して入力信
号との差をとり、連続波雑音を除去している。
【0003】また、「電気学会電力・エネルギー部門大
会No.655」の雑音除去方法は、アダプティブリジ
ェクションフィルタ、アダプティブプリディクタフィル
タ、Kalmanフィルタなどを用いている。アダプテ
ィブリジェクションフィルタは、オリジナルな部分放電
(PD)信号の変化がなく、連続的な雑音信号に対して
有効であるという特長がある。アダプティブプリディク
タフィルタは、連続的な雑音信号に対して有効、異なる
雑音信号にも適用できる、計算時間が短い等の利点を有
している。更に、Kalmanフィルタは、計算時間が
短い、PDパルスの形状変化が小さい、フィルタ係数の
選択に対して感度が良い等の特長がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の外部雑
音除去方法によると、デジタルフィルタを用いても、
(a)単に連続的雑音や周期的雑音を抑制するのみであ
る、(b)前もって信号と雑音との知識が必要である、
(c)計算時間が長くリアルタイムで処理できない、
(d)信号処理により検出した原信号波形が歪むなどの
いずれかの欠点を有している。このように、従来、理想
的な雑音除去方法は得られていない。
【0005】したがって、本発明の目的は、波形を歪ま
せることなく、簡単な手法によりリアルタイムにバック
グランド雑音を除去することのできる外部雑音除去方法
を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の目的を
達成するため、電力ケーブル、電気機器等の部分放電を
検出する検出信号から雑音成分を除去する外部雑音除去
方法において、所定の時間幅を有する複数の検出区間を
有した複数の検出サイクルを設定し、前記複数の検出サ
イクルの前記複数の検出区間において前記検出信号をデ
ジタルサンプリングしてデジタルデータを生成し、検出
対象の検出サイクルの検出対象の検出区間とその前後の
検出区間の前記デジタルデータの最大値を算出し、前記
検出対象の検出サイクルの1つ前の検出サイクルにおけ
る前記検出対象の検出区間に対応する検出区間とその前
後の検出区間の前記デジタルデータの加重平均値を算出
し、前記検出対象の検出サイクルにおいて、前記検出対
象の検出区間の前記最大値と、前記前後の検出区間の前
記最大値の差を算出し、前記1つ前の検出サイクルにお
いて、前記対応する検出区間の前記加重平均値と、前記
前後の検出区間の前記加重平均値の差を算出し、前記最
大値の差および前記加重平均値の差と予め定めた閾値を
比較してその比較結果に応じた判定レベルを定め、前記
検出対象の検出サイクルの前記検出対象の検出区間の前
記デジタルデータが前記判定レベルより大なるとき、そ
の大なるデジタルデータの前後に所定の時間幅のデジタ
ルデータを付加したデータを前記部分放電信号として出
力することを特徴とする外部雑音除去方法を提供する。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。図1は本発明の外部雑音除去方法
を達成する測定システムを示す。電力ケーブル線路1の
途中に設けられた絶縁接続部2(絶縁筒17を有する)
の両側には、一対の箔電極3a,3bが貼着されてい
る。この箔電極3a,3bの夫々には検出インピーダン
ス4が接続され、この検出インピーダンス4には同調増
幅器5が接続されている。同調増幅器5には、A/D
(アナログ/デジタル)変換器6、信号処理回路7、お
よびモニタ用パーソナルコンピュータ(以下、モニタパ
ソコンという)8が直列に接続されている。モニタパソ
コン8は、CRT等の表示装置、記憶装置、プリンタ等
の記録装置を備えている。
【0008】絶縁接続部2に取り付けた箔電極3a,3
bから検出インピーダンス4を介して信号が検出された
後、同調増幅器5により後述する最適周波数での同調増
幅が行われる。同調増幅された検出信号は、A/D変換
器6によりデジタルサンプリングが行われ、以下に説明
する本発明方法に係る処理手順を実行する信号処理回路
7で雑音除去が行われる。雑音除去処理が行われたデジ
タルデータはモニタパソコン8に送られ、表示処理およ
び記録処理が行われる。
【0009】ここで、同調増幅器2の最適周波数の求め
方について説明する。図2は同調増幅器の最適周波数を
求めるための回路を示す。図中、図1と同一であるもの
には同一引用数字を用いたので、重複する説明を省略す
る。箔電極3a,3bとは別に箔電極3c,3dが絶縁
接続部2上に貼着され、この箔電極3c,3dに校正パ
ルス発振器15が接続される。また、検出インピーダン
ス4にはスペクトラムアナライザ16が接続されてい
る。校正パルス発振器15から、校正用の信号パルスが
絶縁接続部2の絶縁筒17の両側の防食層上に取り付け
られた箔電極3c,3dから注入される。この校正用信
号パルスの注入に応じて検出インピーダンス4から出力
される検出信号がスペクトラムアナライザ16に取り込
まれ、周波数分析が行われる。その手順について、以下
に説明する。 (i)校正パルス発振器15から所定の大きさ(例え
ば、10pc)の信号を注入し、この時の検出信号の周
波数スペクトルS(f)を求める。 (ii)校正パルス発振器15を停止させ、信号を注入し
ない状態で検出した雑音の検出信号の周波数スペクトル
N(f)を求める。 (iii) 検出信号の周波数スペクトルS(f)と雑音の周
波数スペクトルN(f)の比が最大になる周波数を最適
周波数とする。
【0010】通常、スペクトラムアナライザ16は、上
記(iii) のスペクトル比の計算機能を有している。次
に、本発明による外部雑音除去方法を説明する。 〔1〕まず、検出信号をA/D変換器6でサンプリング
する。サンプリング波形を信号処理回路7により測定サ
イクル毎に所定の時間幅の区間に分ける(kサイクル目
のj区間の波形をPa1 k (j,i)とする)。 〔2〕次に、kサイクル目のj番目の区間内のサンプリ
ング値の最大値Pa1 k (j)と、その両隣の区間(j−
1),(j+1)内のサンプリング値の最大値P
a1 k (j−1)、Pa1 k (j+1)を求める。 〔3〕さらに、kサイクルより1つ前の(k−1)サイ
クル目のj番目の区間の加重平均値Pa0 k-1 (j)と、
(k−1)サイクル目の(j−1)と(j+1)の各区
間内の加重平均値Pa0 k-1 (j−1)、Pa0 k-1 (j+
1)を求める。
【0011】ここで、加重平均値Pa0 k-1 (j)は、
(k−1)サイクル目より1つ前のサイクルを(k−
2)とすれば、 Pa0 k-1 (j)={Pa0 k-2 (j)+Pa1 k-2 (j)}
/2 で求める。 〔4〕次に、予め設定した閾値Sa を用いて、以下の
(1)〜(4)の比較が行なわれる。
【0012】 Sa <{Pa1 k (j)−Pa1 k (j−1)} ・・・(1) Sa <{Pa1 k (j)−Pa1 k (j+1)} ・・・(2) {Pa0 k-1 (j)−Pa0 k-1 (j−1)}<Sa ・・・(3) {Pa0 k-1 (j)−Pa0 k-1 (j+1)}<Sa ・・・(4) (1)〜(4)がすべて満たされた場合、判定レベルP
M k (j)は、(5)式で求められる。ここで、αは定
数である。
【0013】 PM k (j)=1/2・[Pa0 k-1 (j)+1/2・{Pa1 k (j−1) +Pa1 k (j+1)}]+α ・・・(5) (1)〜(4)が1つでも満たされなかった場合、判定
レベルPM k (j)は(6)式で求められる。 PM k (j)=1/2・{Pa0 k-1 (j)+Pa1 k (j)}+α ・・・(6) 〔5〕次に、kサイクル目の区間j内のi個のサンプリ
ングデータPa1 k (j,i)の中に、Pa1 k (j,i)
>PM k (j)の条件を満たすサンプリングデータが1
個でもあれば、そのデータの前後に所定の時間幅βのサ
ンプリングデータを付けて雑音除去後のデータとする。
これ以外の雑音除去後のデータ値は零にする。 〔6〕この後、次の区間(j+1)およびそれ以降の区
間についても同様に処理する。
【0014】図3は本発明の外部雑音除去方法に対応し
た各サイクルにおける波形を示す。図3には3つのパル
ス波形I,II,III が示され、上段は(k−1)サイク
ル目の検出信号波形9と加重平均値Pa0 k-1 と定数αの
和10を示し、中段はkサイクル目の検出信号波形11
と信号最大値Pa1 k と定数αの和12を示し、下段は信
号処理回路7による処理後のデジタル信号波形14を示
している。13はパルス判別レベルである。以下、パル
ス波形I,II,III のそれぞれに対する本発明の処理に
ついて説明する。
【0015】まず、パルス波形Iの場合、区間jの信号
最大値と前後の区間の信号最大値との差(図中のB)、
a1 k (j)−Pa1 k (j−1)、Pa1 k (j)−Pa1
k (j+1)が閾値Sa よりも小さく、かつ、区間jの
加重平均値と前後の区間の加重平均値の差Aも閾値Sa
より小さいため、判定レベルPM k (j)は、図中の点
線で示された値、 1/2・{Pa0 k-1 (j)+Pa1 k (j)}+α になる。このとき、区間jにおいては、この判定レベル
を越えるデータは存在しないため、区間jの出力値は全
て零になる。
【0016】次に、パルス波形IIの場合、区間jの信号
最大値と前後の区間の信号最大値との差は、 Pa1 k (j)−Pa1 k (j−1) Pa1 k (j)−Pa1 k (j+1) となり、図中のDに示すように、いずれも閾値Sa より
も大きい。一方、(k−1)サイクル目の区間jの加重
平均値と前後の区間の加重平均値の差(図中のC)は、 Pa0 k-1 (j)−Pa0 k (j−1) Pa0 k-1 (j)−Pa0 k-1 (j+1) となり、共に閾値Sa よりも大きいことから、判定レベ
ルPM k (j)は、点線で示された値、 1/2・{Pa0 k-1 (j)+Pa1 k (j)}+α になる。このとき、区間jにおいては、この判定レベル
を越えるデータは存在しないため、区間jの出力値は全
て零になる。
【0017】次に、パルス波形III の場合、区間jの信
号最大値と前後の区間の信号最大値との差、 Pa1 k (j)−Pa1 k (j−1) Pa1 k (j)−Pa1 k (j+1) は、図中のFのようになり、共に閾値Sa よりも大き
い。また、(k−1)サイクルの加重平均値は、 Pa0 k-1 (j)−Pa0 k-1 (j−1) Pa0 k-1 (j)−Pa0 k-1 (j+1) となり、図中のEに示すように、いずれも閾値Sa より
も小さい。したがって、判定レベルPM k (j)は、点
線で示された値、 1/2・[Pa0 k-1 (j)+1/2{Pa1 k (j−1)
+Pa1 k (j+1)}]+α となる。このとき、区間jにおいて、この判定レベルを
越えるデータがGの位置に存在することから、このGの
デジタルデータを含み、その前後の所定の時間幅(例え
ば、図3に示す幅β)のサンプリングデータが出力デー
タ14となり、パルス波形部分は除去されず、有効な信
号として残される。
【0018】図3から明らかなように、本発明によれ
ば、周期的でない突出したパルスのみを選択的に通過さ
せることにより、バックグランド雑音を効果的に除去す
ることができる。
【0019】
【発明の効果】以上説明した通り、本発明の外部雑音除
去方法によれば、検出対象の検出サイクルにおける検出
対象の検出区間の最大値とその前後の検出区間の最大値
の差を算出し、1つ前の検出サイクルにおいて、対応す
る検出区間の加重平均値とその前後の検出区間の加重平
均値の差を算出し、前記最大値の差および前記加重平均
値の差と予め定めた閾値を比較してその比較結果に応じ
た判定レベルを定め、前記検出対象の検出サイクルの前
記検出対象の検出区間の前記デジタルデータの中で前記
判定レベルより大なるデジタルデータを検出したとき、
そのデジタルデータを前記部分放電の信号にしたので、
簡単な処理方法によって、処理時間に時間をとられるこ
となく、原信号を歪ませることなく、周期的でない突出
したパルスのみを選択的に通過させることにより、バッ
クグランド雑音を効果的に除去することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の外部雑音除去方法を達成する測定シス
テムを示す接続図である。
【図2】図1の同調増幅器における最適周波数を求める
ための回路を示す接続図である。
【図3】本信号処理法による雑音除去結果を示す波形図
である。
【符号の説明】
1 電力ケーブル線路 2 絶縁接続部 3a,3b,3c,3d 箔電極 4 検出インピーダンス 5 同調増幅器 6 A/D変換器 7 信号処理回路 8 モニタ用パーソナルコンピュータ(モニタパソコ
ン) 9,11 検出信号波形 12 検出信号波形と信号最大値と定数の和 13 パルス判別レベル 14 処理後のデジタル信号波形 15 校正パルス発振器 16 スペクトラムアナライザ 17 絶縁筒
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 田中 謙一郎 東京都千代田区内幸町1丁目1番3号 東 京電力株式会社内 (72)発明者 鈴木 弘 茨城県日立市日高町5丁目1番1号 日立 電線株式会社パワーシステム研究所内 (72)発明者 佐藤 英男 茨城県日立市日高町5丁目1番1号 日立 電線株式会社パワーシステム研究所内 (72)発明者 遠藤 桓 茨城県日立市日高町5丁目1番1号 日立 電線株式会社パワーシステム研究所内 (72)発明者 江島 弘高 茨城県日立市日高町5丁目1番1号 日立 電線株式会社パワーシステム研究所内 Fターム(参考) 2G015 AA06 AA27 BA10 CA01 2G036 AA10 AA13 AA20 BA01 BB20 BB22 CA06

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電力ケーブル、電気機器等の部分放電を
    検出する検出信号から雑音成分を除去する外部雑音除去
    方法において、 所定の時間幅を有する複数の検出区間を有した複数の検
    出サイクルを設定し、 前記複数の検出サイクルの前記複数の検出区間において
    前記検出信号をデジタルサンプリングしてデジタルデー
    タを生成し、 検出対象の検出サイクルの検出対象の検出区間とその前
    後の検出区間の前記デジタルデータの最大値を算出し、 前記検出対象の検出サイクルの1つ前の検出サイクルに
    おける前記検出対象の検出区間に対応する検出区間とそ
    の前後の検出区間の前記デジタルデータの加重平均値を
    算出し、 前記検出対象の検出サイクルにおいて、前記検出対象の
    検出区間の前記最大値と、前記前後の検出区間の前記最
    大値の差を算出し、 前記1つ前の検出サイクルにおいて、前記対応する検出
    区間の前記加重平均値と、前記前後の検出区間の前記加
    重平均値の差を算出し、 前記最大値の差および前記加重平均値の差と予め定めた
    閾値を比較してその比較結果に応じた判定レベルを定
    め、 前記検出対象の検出サイクルの前記検出対象の検出区間
    の前記デジタルデータが前記判定レベルより大なると
    き、その大なるデジタルデータの前後に所定の時間幅の
    デジタルデータを付加したデータを前記部分放電信号と
    して出力することを特徴とする外部雑音除去方法。
  2. 【請求項2】 前記加重平均値〔Pa0 k-1 (j)〕は、
    前記検出対象の検出サイクルをk、該検出サイクルkの
    検出区間をj、前記1つ前の検出サイクルを(k−
    1)、この(k−1)サイクルより1つ前のサイクルを
    (k−2)、該(k−2)サイクルのj番目の加重平均
    値をPa0 k-2 (j)、前記(k−2)サイクルのj番目
    の最大値をPa1 k-2 (j)とするとき、 Pa0 k-1 (j)={Pa0 k-2 (j)+Pa1 k-2 (j)}
    /2 として算出することを特徴とする請求項1記載の外部雑
    音除去方法。
  3. 【請求項3】 前記検出対象の検出サイクルをk、該検
    出サイクルkの前記検出対象の検出区間をj、前記検出
    区間jの前後の検出区間を(j−1)および(j+
    1)、前記検出サイクルkの検出区間j内のサンプリン
    グデータの最大値をPa1 k (j)、前記検出区間(j−
    1)および(j+1)内の各サンプリングデータの最大
    値をPa1 k (j−1)およびPa1 k (j+1)、前記検
    出サイクルkより1つ前の検出サイクル(k−1)の検
    出区間j、その前後の検出区間(j−1)および(j+
    1)のサンプリングデータの加重平均値をP
    a0 k-1 (j),Pa0 k-1 (j−1)およびPa0 k-1 (j
    +1)、前記判定レベルをPM k (j)、閾値をSa
    定数をαとするとき、 Sa <{Pa1 k (j)−Pa1 k (j−1)} ・・・(1) Sa <{Pa1 k (j)−Pa1 k (j+1)} ・・・(2) {Pa0 k-1 (j)−Pa0 k-1 (j−1)}<Sa ・・・(3) {Pa0 k-1 (j)−Pa0 k-1 (j+1)}<Sa ・・・(4) の(1)〜(4)の比較条件をすべて満たすとき、前記
    判定レベルは、 PM k (j)=1/2・[Pa0 k-1 (j)+1/2・
    {Pa1 k (j−1)+Pa1 k (j+1)}]+α で算出し、前記(1)〜(4)の比較条件を1つでも満
    たさないとき、前記判定レベルは、 PM k (j)=1/2・{Pa0 k-1 (j)+P
    a1 k (j)}+α で算出することを特徴とする請求項1記載の外部雑音除
    去方法。
JP16661298A 1998-06-15 1998-06-15 外部雑音除去方法 Expired - Fee Related JP3354491B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16661298A JP3354491B2 (ja) 1998-06-15 1998-06-15 外部雑音除去方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16661298A JP3354491B2 (ja) 1998-06-15 1998-06-15 外部雑音除去方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000002741A true JP2000002741A (ja) 2000-01-07
JP3354491B2 JP3354491B2 (ja) 2002-12-09

Family

ID=15834544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16661298A Expired - Fee Related JP3354491B2 (ja) 1998-06-15 1998-06-15 外部雑音除去方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3354491B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102854445A (zh) * 2012-10-18 2013-01-02 上海市电力公司 一种局部放电脉冲电流的波形特征提取方法
CN103308829A (zh) * 2013-05-23 2013-09-18 国家电网公司 一种gis单次局放信号提取与触发时刻调整方法
CN106353648A (zh) * 2016-08-30 2017-01-25 浙江新图维电子科技有限公司 一种综合的局放监测装置及方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06331686A (ja) * 1993-05-24 1994-12-02 Furukawa Electric Co Ltd:The 絶縁劣化監視装置
JPH085698A (ja) * 1994-06-23 1996-01-12 Nissin Electric Co Ltd 部分放電検知方法および部分放電検知装置
JPH0843476A (ja) * 1994-08-03 1996-02-16 Tokyo Electric Power Co Inc:The 部分放電測定方法
JPH0968556A (ja) * 1995-08-31 1997-03-11 Nissin Electric Co Ltd 電気機器用絶縁診断装置
JPH11352179A (ja) * 1998-06-10 1999-12-24 Toshiba Electric Service Corp 回転電機の部分放電監視装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06331686A (ja) * 1993-05-24 1994-12-02 Furukawa Electric Co Ltd:The 絶縁劣化監視装置
JPH085698A (ja) * 1994-06-23 1996-01-12 Nissin Electric Co Ltd 部分放電検知方法および部分放電検知装置
JPH0843476A (ja) * 1994-08-03 1996-02-16 Tokyo Electric Power Co Inc:The 部分放電測定方法
JPH0968556A (ja) * 1995-08-31 1997-03-11 Nissin Electric Co Ltd 電気機器用絶縁診断装置
JPH11352179A (ja) * 1998-06-10 1999-12-24 Toshiba Electric Service Corp 回転電機の部分放電監視装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102854445A (zh) * 2012-10-18 2013-01-02 上海市电力公司 一种局部放电脉冲电流的波形特征提取方法
CN103308829A (zh) * 2013-05-23 2013-09-18 国家电网公司 一种gis单次局放信号提取与触发时刻调整方法
CN106353648A (zh) * 2016-08-30 2017-01-25 浙江新图维电子科技有限公司 一种综合的局放监测装置及方法
CN106353648B (zh) * 2016-08-30 2024-04-09 浙江新图维电子科技有限公司 一种综合的局放监测方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3354491B2 (ja) 2002-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101201282A (zh) 一种用于斜拉桥索力检测的基频识别方法
US5408880A (en) Ultrasonic differential measurement
WO2002058553A1 (en) Determining heart rate
WO2014122064A1 (en) Pulse width measurement method and apparatus
JP3354491B2 (ja) 外部雑音除去方法
JP2007292700A (ja) 静止誘導機器の部分放電位置特定方法
JP2001249156A (ja) 絶縁診断装置
JPH08114638A (ja) 機器異常診断装置
JP3561151B2 (ja) 異常診断装置および異常診断方法
JP4106253B2 (ja) 部分放電検出装置
CN114201991A (zh) 一种基于超声传感器阵列的局放信号检测方法和系统
JPH1169583A (ja) 機器の異常診断装置
CN111812404A (zh) 一种信号处理方法以及处理装置
Belega et al. Choice of the window used in the interpolated discrete Fourier transform method
JP4094469B2 (ja) 部分放電計測装置およびこの装置に用いる信号処理回路
JP2001116793A (ja) 外部雑音の除去方法
JP2603758B2 (ja) キャビテーション雑音検出方法及びその装置
JP2592999B2 (ja) キャビテーション雑音検出方法
CN220344406U (zh) 一种用于提高血氧仪测量值动态范围的结构
Jenq Discrete-time method for signal-to-noise power ratio measurement
JP2000097759A (ja) 音場測定装置とその方法および音場解析プログラムが記録されたコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2000171331A (ja) 信号検出方法及びその装置
CN116561616A (zh) 基于改进双耦合系统和截面方差法的微弱信号检测方法
JP2917623B2 (ja) 電力線路の部分放電検出方法
JPH07260855A (ja) 雑音計測方法と装置およびこれを用いる雑音低減方法

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070927

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080927

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090927

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees