JP2000001953A - 防水ボードおよび該防水ボードを用いた防水構造 - Google Patents

防水ボードおよび該防水ボードを用いた防水構造

Info

Publication number
JP2000001953A
JP2000001953A JP16989398A JP16989398A JP2000001953A JP 2000001953 A JP2000001953 A JP 2000001953A JP 16989398 A JP16989398 A JP 16989398A JP 16989398 A JP16989398 A JP 16989398A JP 2000001953 A JP2000001953 A JP 2000001953A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waterproof
synthetic resin
board
resin layer
waterproof board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16989398A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4037524B2 (ja
JP2000001953A5 (ja
Inventor
Koki Taguchi
好己 田口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHINTOUYOU GOSEI KK
Original Assignee
SHINTOUYOU GOSEI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHINTOUYOU GOSEI KK filed Critical SHINTOUYOU GOSEI KK
Priority to JP16989398A priority Critical patent/JP4037524B2/ja
Publication of JP2000001953A publication Critical patent/JP2000001953A/ja
Publication of JP2000001953A5 publication Critical patent/JP2000001953A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4037524B2 publication Critical patent/JP4037524B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 寒熱による伸縮を防止するとともに、コンク
リート基体上に確実に固定する。 【解決手段】 基体1上に、パネル部材3の上面に塗膜
接着性が高い第1合成樹脂層4を設けるとともに下面に
耐水性および耐腐蝕性が高い第2合成樹脂層5を設けた
防水ボード2を配置し、該防水ボード2を前記基体1に
固定部材で固定するとともに、この固定部の表面に塗膜
防水層10,11を設ける。例えば、前記基体1上に複
数の防水ボード2を配設し、隣接する防水ボードを板状
のフレーム型座金7を介して前記固定部材(ねじ9)に
よって固定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、特に、既存の建造
物に防水処理を施すのに有効な防水ボードおよび該防水
ボードを用いた建造物の防水構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のコンクリート建造物の防水構造
は、実公平3−48984号に示すように、その建造物
のコンクリート基体上に、一面に多数の突起物を有する
合成ゴムからなる弾性および伸張性を有する防水シート
を、接着剤によって貼着、または、ネジで螺着して取り
付け、この防水シート上に塗膜防水層を設けようにした
ものがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記防
水シートを接着剤で貼着する場合には、コンクリート基
体が含む水分や、コンクリート基体表面の凹凸により、
確実な接着性を確保することができないという不都合が
あった。また、ネジで螺着する場合には、防水シートが
伸張性を有することから、寒熱によって伸縮するため寸
法が不安定であり、施工作業に時期的な制限が生じると
いう問題があった。このように、接着性が確保できなか
ったり、寸法にずれが生じたりすると、防水性が低下す
る問題が発生する。
【0004】そこで、本発明では、寒熱による伸縮の問
題を防止するとともに、コンクリート基体上に確実に固
定することができる防水ボードおよび該防水ボードを用
いた建造物の防水構造を提供することを課題とするもの
である。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するた
め、本発明の防水ボードは、パネル部材の一面に塗膜接
着性が高い第1合成樹脂層を設けるとともに、他面に耐
水性および耐腐蝕性が高い第2合成樹脂層を設けたもの
である。
【0006】前記防水ボードでは、前記第1および第2
合成樹脂層が、ウレタン系、アクリル系、エポキシ系、
または、ポリエステル系の合成樹脂塗料からなることが
好ましい。また、前記第1合成樹脂層の上面に、合成樹
脂フィルムをラミネートしたスパンボンド不織布を貼着
することが好ましい。
【0007】また、本発明の前記防水ボードを用いた防
水構造は、基体上に、パネル部材の上面に塗膜接着性が
高い第1合成樹脂層を設けるとともに下面に耐水性およ
び耐腐蝕性が高い第2合成樹脂層を設けた防水ボードを
配置し、該防水ボードを前記基体に固定部材で固定する
とともに、この固定部の表面に塗膜防水層を設けたもの
である。
【0008】前記防水構造では、前記基体上に複数の防
水ボードを配設し、隣接する防水ボードを板状のフレー
ム型座金を介して前記固定部材によって固定することが
好ましい。また、前記防水ボードの第1合成樹脂層の上
面に、合成樹脂フィルムをラミネートしたスパンボンド
不織布を貼着することが好ましい。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に従って説明する。本実施形態の防水構造は、建造物の
壁、床、屋根等の既存のコンクリート基体1を防水する
際に適用するもので、図1から図3に示すように、前記
コンクリート基体1に既に形成されている防水層1aを
貫通させて複数の防水ボード2をネジ止めして敷設し、
これらネジ止め部分を第1塗膜防水層10によって防水
する。そして、従来と同様に、第1塗膜防水層10の表
面を含む防水ボード2の全表面に第2塗膜防水層11を
設け、該第2塗膜防水層11の表面に保護塗膜層12を
設けたものである。
【0010】前記防水ボード2は、JAS1類のプライ
ウッドパネルからなるパネル部材3の一面に塗膜接着性
が高い第1合成樹脂層4を設けるとともに、他面に耐水
性および耐腐蝕性が高い第2合成樹脂層5を設けたもの
である。
【0011】前記第1合成樹脂層4は、塗膜接着性を重
視したウレタン系、アクリル系、エポキシ系、または、
ポリエステル系の合成樹脂塗料をコーティングしたもの
である。前記第2合成樹脂層5は、耐水性および耐腐蝕
性を重視したエポキシ系、ポリエステル系、ウレタン
系、または、アクリル系の合成樹脂塗料をコーティング
したものである。
【0012】具体的には、前記防水ボード2は、厚さ
3.0mm〜9.0mm、寸法0.91m×1.82m
〜1.22m×2.43mのプライウッドパネルの一面
に厚さ0.3mm〜0.5mm(単位面積当り0.3k
g/m2〜0.6kg/m2)でエポキシ系のパネコー
ト(PM−5(新東洋合成株式会社:商品名))をコー
ティングして第1合成樹脂層4を設け、他面に厚さ0.
3mm〜0.8mm(単位面積当り0.3kg/m2〜
1.0kg/m2)でキシレンホルムアルデヒド樹脂系
ウレタンのパネコート(HF−700(新東洋合成株式
会社:商品名))をコーティングして第2合成樹脂層5
を設けたものである。
【0013】前記構成の防水ボード2は、プライウッド
パネルからなるパネル部材3を適用しているため、寒熱
の温度差による伸縮が非常に少なく、寸法の安定性が良
好であり、かつ、熱水やアルカリ熱水に対しても強いた
め、変化率を極めて小さくすることができる。その上、
表面に第1合成樹脂層4および第2合成樹脂層5を設け
ているため、表面接着性、耐久性、耐候性および耐腐蝕
性の向上を図ることができる。
【0014】次に、前記防水ボード2を用いた防水施工
について説明する。まず、コンクリート基体1に対し、
既に形成されている古い防水層1aを貫通させて所定位
置に穴を凹設し、樹脂製のアンカープラグ6を配設す
る。この時、このアンカープラグ6は、その上端部が防
水層1aの表面から新たに敷設する防水ボード2の厚さ
分、突出するようにする。
【0015】ついで、貫通孔2aを形成した防水ボード
2を、第2合成樹脂層5側がコンクリート基体1の表面
に接するように敷設し、前記貫通孔2aの上端開口から
前記アンカープラグ6を露出させる。そして、図1およ
び図2に示すように、隣接する防水ボード2A,2Bの
縁にかけて板状のフレーム型座金7を配設し、固定部材
として木ネジ9を用いてアンカープラグ6に締め付けて
両防水ボード2の縁を所定間隔に位置決め固定する。ま
た、図1および図3に示すように、これら防水ボード2
A,2Bの縁以外の露出したアンカープラグ6上に、円
形状のプレート型座金8を配設し、前記と同様に、木ネ
ジ9でアンカープラグ6に締め付けて防水ボード2全体
を固定する。
【0016】その後、前記ネジ止めした部分の表面を、
ウレタン、アクリル、ゴムアスファルト系等の防水材を
塗布することによって第1塗膜防水層10を形成する。
具体的には、第1塗膜防水層10は、前記防水材を薄く
塗布した後、その表面にガラス繊維または不織布等の浸
透性のよい材料からなる周知の補強布10aを敷設し、
更に、その上に防水材を塗布することによって形成され
る。このような構成とすることにより、座金7,8の角
によって防水層10が破損し、防水性が低下するのを防
止することができる。
【0017】そして、全防水ボードの表面に、超高速硬
化ウレタンをスプレー方式によって吹き付け、または、
ウレタン、アクリル、ゴムアスファルト系等の防水材を
コテ等によって塗布し、略凹凸のない平面状とした第2
塗膜防水層11を形成した後、この第2塗膜防水層11
の表面に保護塗膜層12を形成する。
【0018】前記構成の防水構造では、フレーム型座金
7およびプレート型座金8を介し、防水ボード2を貫通
させて木ネジ9によって防水ボード2を配設するため、
コンクリート基体1に対して防水ボード2を確実に固定
することができる。また、本発明の防水ボード2は、前
述のように、表面接着性、耐久性、耐候性および耐腐蝕
性が良好なので、該防水ボード2を用いた防水構造は、
寒熱によって寸法が不安定になることはなく、確実に防
水することができる。
【0019】さらに、コンクリート基体1にアンカープ
ラグ6を配設する穴を設けるだけで、既存の建造物を改
修する際に適用することが可能であるため、既存の防水
層1aやコンクリート基体1を破砕する等の大掛かりな
作業は不要である。なお、この改修工事の際、コンクリ
ート基体1の防水層1aの表面の凹凸が大きい場合に
は、該防水層1aと配設する防水ボード2との間にポリ
エチレンシート等を介設することにより、前記凹凸によ
る隙間を吸収する。
【0020】また、新築する建造物に前記防水構造を適
用する場合には、コンクリート基体1を打ち込み成形す
る際にアンカープラグ6を埋設し、または、前記と同様
に成形後のコンクリート基体1にアンカープラグ6を配
設する穴を設けるだけで、容易に適用することができ
る。
【0021】さらに、防水ボード2を大量に生産してお
き、使用するまでにある程度の期間がある場合には、第
1合成樹脂層4の接着力が低下する可能性がある。この
場合には、現場で敷設前に、第1合成樹脂層4の形成材
料と同一の合成樹脂塗料を薄くコーティングすることに
よって、接着力の回復を図ることが好ましい。
【0022】なお、本発明の防水ボード2は前記構成に
限られず、例えば、パネル部材3は、プライウッドパネ
ルの代わりに合成樹脂パネルを適用してもよい。
【0023】また、前記のように、ある程度の期間をお
いて使用しても接着力が低下しないように、図4に示す
ように、予め第1合成樹脂層4の上面に、合成高分子製
の合成樹脂フィルム18をラミネートしたスパンボンド
不織布15を貼着することによって防水ボード2’を構
成してもよい。
【0024】前記スパンボンド不織布15は、例えば、
ポリエステル製のスパンボンド不織布からなる基布1
6,17の間に、ポリプロピレン、ポリエチレン、ナイ
ロン、または、アクリル製フィルム等の合成樹脂フィル
ム18をラミネートしたものである。この防水ボード
2’は、前記第1合成樹脂層4を塗布し、未だ乾燥して
いない状態でスパンボンド不織布15を敷設することに
より、前記第1合成樹脂層4が接着剤の役割をなし、基
布17内に浸透することによってスパンボンド不織布1
5を剥離不可に固着することができる。
【0025】前記スパンボンド不織布15を配設した防
水ボード2’は、その上面に形成する第1塗膜防水層1
0および第2塗膜防水層11を、基布16内に浸透させ
ることによって物理的に接着することが可能である。そ
のため、経時的に第1合成樹脂層4の接着力が低下する
ことにより、第1塗膜防水層10および第2塗膜防水層
11の接着性が低下するのを防止することができる。
【0026】また、前記防水ボード2,2’を用いた防
水構造も前記構成に限られず、例えば、前記実施形態で
は、木ネジ9を螺着することによって固定するアンカー
プラグ6を用いたが、釘を打ち込むことによって固定す
るアンカープラグを用いてもよい。
【0027】さらに、図5に示すように、平面状金属板
からなる屋根基体20に適用する場合には、アンカープ
ラグ6の代わりに、屋根基体20の裏面側でナット21
によって締め付けて固定してもよい。かつ、図6に示す
ように、波状に屈折した波状屋根基体22に適用する場
合には、該波状屋根基体22の凸部22aの上に防水ボ
ード2を配設し、前記と同様に、凸部22aの裏面側に
ナット21によって締め付けて固定してもよい。そし
て、これら以外の瓦棒屋根やALC等の軽量コンクリー
ト屋根等への取り付けも、前記と同様に行うことができ
る。
【0028】さらにまた、本発明の防水ボード2の適用
可能な用途は建造物の壁や屋根等に限定されず、台所の
流し台等の水回り等、防水処理を施す必要がある硬質な
製品であれば、何れにも適用することができる。
【0029】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
の防水ボードでは、プライウッドパネル等からなるパネ
ル部材を適用しているため、寒熱の温度差による伸縮が
非常に少なく、寸法の安定性が良好であり、かつ、熱水
やアルカリ熱水に対しても強いため、変化率を極めて小
さくすることができる。その上、表面に第1合成樹脂層
および第2合成樹脂層を設けているため、表面接着性、
耐久性、耐候性および耐腐蝕性の向上を図ることができ
る。さらに、防水ボードを使用するまでにある程度の期
間が空く場合には、合成樹脂フィルムをラミネートした
スパンボンド不織布を第1合成樹脂層の上面に配設して
おくことにより、該防水ボードの上面に形成する塗膜防
水層との接着力が低下するのを防止することができる。
【0030】そのため、前記防水ボードを用いた本発明
の防水構造では、接着剤を用いることなく、ネジあるい
は釘等の固定部材を用いて機械的に固定し、また、基体
の表面の凹凸は、他面側に設けた第2塗膜防水層によっ
て吸収することができるため、基体に対してガタツキな
く固定することができ、その固定状態も長期にわたって
確実に維持することができる。さらに、基体が含んだ水
分の影響および寒熱による寸法変化が殆どないため、降
雨時および寒冷時等、時期的な制限を受けることなく施
工することができ、その結果、工期の短縮化を図ること
ができる。
【0031】その上、従来の防水改修工事では、下地が
アスファルト防水の場合で、防水層の膨出が多数ある時
には、下地処理として古い防水層を破砕し、その廃棄材
を処分するのに費用がかかっていたが、本発明の防水構
造を適用すれば、凹凸が大きい場合には、既存の基体の
表面にポリエチレンシートを配設するだけで、大掛かり
な廃棄作業は不要であるため、大幅に工事費の節約を図
ることができる。また、廃棄材を無くすことにより、産
業廃棄物処理に伴う環境問題を未然に防止することがで
きる。さらに、これら一連の作業を機械化することによ
り防水工事の簡素化が可能になるため、施工作業にかか
る重労働、危険、汚いという所謂3Kのイメージを改善
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の防水ボードを用いた防水構造を示す
斜視図である。
【図2】 図1のII−II線断面図である。
【図3】 図1のIII−III線断面図である。
【図4】 防水ボードの変形例を示す断面図である。
【図5】 本発明の防水ボードを用いた防水構造の変形
例を示す断面図である。
【図6】 本発明の防水ボードを用いた防水構造の他の
変形例を示す断面図である。
【符号の説明】
1…コンクリート基体、2…防水ボード、3…パネル部
材、4…第1合成樹脂層、5…第2合成樹脂層、6…ア
ンカープラグ、7…フレーム型座金、8…プレート型座
金、9…木ネジ(固定部材)、10…第1塗膜防水層、
11…第2塗膜防水層、12…保護塗膜層。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パネル部材の一面に塗膜接着性が高い第
    1合成樹脂層を設けるとともに、他面に耐水性および耐
    腐蝕性が高い第2合成樹脂層を設けたことを特徴とする
    防水ボード。
  2. 【請求項2】 前記第1および第2合成樹脂層が、ウレ
    タン系、アクリル系、エポキシ系、または、ポリエステ
    ル系の合成樹脂塗料からなることを特徴とする請求項1
    に記載の防水ボード。
  3. 【請求項3】 前記第1合成樹脂層の上面に、合成樹脂
    フィルムをラミネートしたスパンボンド不織布を貼着し
    たことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の防
    水ボード。
  4. 【請求項4】 基体上に、パネル部材の上面に塗膜接着
    性が高い第1合成樹脂層を設けるとともに下面に耐水性
    および耐腐蝕性が高い第2合成樹脂層を設けた防水ボー
    ドを配置し、該防水ボードを前記基体に固定部材で固定
    するとともに、この固定部の表面に塗膜防水層を設けた
    ことを特徴とする防水ボードを用いた防水構造。
  5. 【請求項5】 前記基体上に複数の防水ボードを配設
    し、隣接する防水ボードを板状のフレーム型座金を介し
    て前記固定部材によって固定したことを特徴とする請求
    項4に記載の防水ボードを用いた防水構造。
  6. 【請求項6】 前記防水ボードの第1合成樹脂層の上面
    に、合成樹脂フィルムをラミネートしたスパンボンド不
    織布を貼着したことを特徴とする請求項4または請求項
    5に記載の防水ボード。
JP16989398A 1998-06-17 1998-06-17 建築物の防水構造 Expired - Fee Related JP4037524B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16989398A JP4037524B2 (ja) 1998-06-17 1998-06-17 建築物の防水構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16989398A JP4037524B2 (ja) 1998-06-17 1998-06-17 建築物の防水構造

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2000001953A true JP2000001953A (ja) 2000-01-07
JP2000001953A5 JP2000001953A5 (ja) 2005-10-06
JP4037524B2 JP4037524B2 (ja) 2008-01-23

Family

ID=15894926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16989398A Expired - Fee Related JP4037524B2 (ja) 1998-06-17 1998-06-17 建築物の防水構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4037524B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100392880B1 (ko) * 2000-11-10 2003-07-28 송병창 건물의 옥상구조
KR100474799B1 (ko) * 2001-09-07 2005-03-08 주식회사 동우 이앤씨 건축사사무소 건물 옥상용 단열/방수 보수공법
JP2007211441A (ja) * 2006-02-08 2007-08-23 Daiwa House Ind Co Ltd 防水シート屋根構造および屋根パネル
JP2012167431A (ja) * 2011-02-10 2012-09-06 Ig Kogyo Kk 屋根構造
CN107119858A (zh) * 2017-06-05 2017-09-01 中建八局第建设有限公司 一种屋面防水结构及其施工工艺
JP2019138039A (ja) * 2018-02-08 2019-08-22 太陽産業有限会社 ビルの屋上構造

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100392880B1 (ko) * 2000-11-10 2003-07-28 송병창 건물의 옥상구조
KR100474799B1 (ko) * 2001-09-07 2005-03-08 주식회사 동우 이앤씨 건축사사무소 건물 옥상용 단열/방수 보수공법
JP2007211441A (ja) * 2006-02-08 2007-08-23 Daiwa House Ind Co Ltd 防水シート屋根構造および屋根パネル
JP2012167431A (ja) * 2011-02-10 2012-09-06 Ig Kogyo Kk 屋根構造
CN107119858A (zh) * 2017-06-05 2017-09-01 中建八局第建设有限公司 一种屋面防水结构及其施工工艺
CN107119858B (zh) * 2017-06-05 2023-08-04 中建八局第一建设有限公司 一种屋面防水结构及其施工工艺
JP2019138039A (ja) * 2018-02-08 2019-08-22 太陽産業有限会社 ビルの屋上構造
JP7045053B2 (ja) 2018-02-08 2022-03-31 太陽産業有限会社 ビルの屋上構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP4037524B2 (ja) 2008-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7685785B2 (en) Roof underlayment
US5711116A (en) Polymer batten with adhesive backing
US9719247B2 (en) Reinforced water-resistant board with traffic coat
US6151855A (en) Roofing panel with elastomeric coating and method
US7793479B2 (en) Roof structure and method for making the same
CA2511690C (en) Roof structure and method for making the same
JP2000001953A (ja) 防水ボードおよび該防水ボードを用いた防水構造
JP2001123587A (ja) 折板屋根の改修構造及び改修工法
US20190390456A1 (en) Reinforced water-resistant board with traffic coat
JPS5817075Y2 (ja) モルタル下地板
JP4180199B2 (ja) 新生瓦屋根の改修構造
JP2509248Y2 (ja) 屋根の断熱構造
JPS6223943Y2 (ja)
JPH10317600A (ja) 断熱式防水工法
CA2180089C (en) Polymer batten with adhesive backing
JPS6311241Y2 (ja)
JPS60238554A (ja) 屋根下地パネル
CA2627111C (en) Roof structure and method for making the same
JP2529548Y2 (ja) 建築用パネル
JP2000087512A (ja) 下地用断熱パネル及び防水断熱構造
JPH06322898A (ja) 屋根構造
JP2002038660A (ja) 建築物の防水工法
JP2000282632A (ja) 防水工法
CA2991190A1 (en) Reinforced water-resistant board with traffic coat
JPH11241464A (ja) 外装材敷設用下地材

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050524

A621 Written request for application examination

Effective date: 20050524

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070703

A521 Written amendment

Effective date: 20070822

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071002

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071101

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101109

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees