JP2000000344A - スロットマシン - Google Patents

スロットマシン

Info

Publication number
JP2000000344A
JP2000000344A JP10166994A JP16699498A JP2000000344A JP 2000000344 A JP2000000344 A JP 2000000344A JP 10166994 A JP10166994 A JP 10166994A JP 16699498 A JP16699498 A JP 16699498A JP 2000000344 A JP2000000344 A JP 2000000344A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
effective display
display unit
effective
column
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10166994A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Ishihara
昌幸 石原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympia KK
Original Assignee
Olympia KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympia KK filed Critical Olympia KK
Priority to JP10166994A priority Critical patent/JP2000000344A/ja
Publication of JP2000000344A publication Critical patent/JP2000000344A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 スロットマシンに関し、特に入賞を判定する
ためのラインをわかり易く表示できる。 【解決手段】 遊技制御装置90は、メダル検出手段1
00によりメダルが3枚投入されたことが検出されたこ
とを条件に、図柄表示部61〜69の第2行目m2の第
1列目n1及び第2行目m2の第2列目n1に予め設定
された入賞図柄40、例えば「7」が出現した場合に
は、図柄表示部61〜69の第3列目m3の第1〜3行
目n1〜n3のいずれか少なくとも1個に前記入賞図柄
40、例えば「7」が出現したときに、入賞、例えばい
わゆるビッグボーナスと判定するようにしている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、スロットマシン
に関し、特に入賞を判定するためのラインをわかり易く
表示できるようにしたものである。
【0002】
【従来の技術】従来、スロットマシンでは、ライン数を
増加することができるようにしたものがある(例えば実
公平6−5824号公報、特開平10−43388号公
報等)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記した従来
のスロットマシンでは、ライン数が増加すると、遊技者
にラインがわかり難くなるという問題点があった。そこ
で、各請求項にそれぞれ記載された各発明は、上記した
従来の技術の有する問題点に鑑みてなされたものであ
り、その目的とするところは、次の点にある。
【0004】すなわち、請求項1〜4にそれぞれ記載の
各発明は、ラインを遊技者にわかり易く表示できるよう
にしたものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】(特徴点)各請求項にそ
れぞれ記載された各発明は、上記した各目的を達成する
ためになされたものであり、各発明の特徴点を図面に示
した発明の実施の形態を用いて、以下に説明する。
【0006】なお、カッコ内の符号は、発明の実施の形
態において用いた符号を示し、本発明の技術的範囲を限
定するものではない。また、図面番号も、発明の実施の
形態において用いた図番を示し、本発明の技術的範囲を
限定するものでない。 (請求項1)請求項1記載の発明は、次の点を特徴とす
る。
【0007】すなわち、遊技制御装置(90)は、例えば図
3に示すように、メダル検出手段(100)によりメダルが
3枚投入されたことが検出されたことを条件に、図柄表
示部(61〜69)の第2行目(m2)の第1列目(n1)及び第2行
目(m2)の第2列目(n1)に予め設定された入賞図柄(40)、
例えば「7」が出現した場合には、図柄表示部(61〜69)
の第3列目(m3)の第1〜3行目(n1〜n3)のいずれか少な
くとも1個に前記入賞図柄(40)、例えば「7」が出現し
たときに、入賞、例えばいわゆるビッグボーナスと判定
するようにしている。
【0008】その結果、遊技者は、有効となったライン
(l1〜l7)を意識せずに、遊技を楽しむことができる。 (請求項2)請求項2記載の発明は、上記した請求項1
記載の発明の特徴点に加え、次の2つの点を特徴とす
る。
【0009】第1に、スロットマシン(20)には、例えば
図2、5に示すように、有効ライン表示装置(80)を設け
ている。上記有効ライン表示装置(80)は、表示窓(60)に
表示される第1〜第3リール(31〜33)の図柄(40)の入賞
図柄を判定するためのライン(l1〜l7)の有効性を表示さ
せるためのものである。
【0010】第2に、有効ライン表示装置(80)は、例え
ば図5に示すように、次の第1〜第19有効表示部(1〜
19)を有する。なお、図面に示した実施の形態では、第
1〜第19有効表示部1〜19に、例えばLEDを使用し
ているが、これに限らず、電球や、LCD等を使用して
も良い。
【0011】(1)第1有効表示部(1) 第1有効表示部(1)は、例えば図5に示すように、例え
ば図3図の第1行目(m1)の第1列目(n1)の第1の図柄表
示部(61)に対応する。 (2)第2有効表示部(2) 第2有効表示部(2)は、例えば図5に示すように、例え
ば図3図の第2行目(m2)の第1列目(n1)の第2の図柄表
示部(62)に対応する。
【0012】(3)第3有効表示部(3) 第3有効表示部(3)は、例えば図5に示すように、例え
ば図3図の第3行目(m3)の第1列目(n1)の第3の図柄表
示部(63)に対応する。 (4)第4有効表示部(4) 第4有効表示部(4)は、例えば図5に示すように、例え
ば図3図の第1行目(m1)の第2列目(n2)の第4の図柄表
示部(64)に対応する。
【0013】(5)第5有効表示部(5) 第5有効表示部(5)は、例えば図5に示すように、例え
ば図3図の第2行目(m2)の第2列目(n2)の第5の図柄表
示部(65)に対応する。 (6)第6有効表示部(6) 第6有効表示部(6)は、例えば図5に示すように、例え
ば図3図の第3行目(m3)の第2列目(n2)の第6の図柄表
示部(66)に対応する。
【0014】(7)第7有効表示部(7) 第7有効表示部(7)は、例えば図5に示すように、例え
ば図3図の第1行目(m1)の第3列目(n3)の第7の図柄表
示部(67)に対応する。 (8)第8有効表示部(8) 第8有効表示部(8)は、例えば図5に示すように、例え
ば図3図の第2行目(m2)の第3列目(n3)の第8の図柄表
示部(68)に対応する。
【0015】(9)第9有効表示部(9) 第9有効表示部(9)は、例えば図5に示すように、例え
ば図3図の第3行目(m3)の第3列目(n3)の第9の図柄表
示部(69)に対応する。 (10)第10有効表示部(10) 第10有効表示部(10)は、例えば図5に示すように、第
1、第4、第7有効表示部(1,4,7)とを結ぶ第1の仮想
線(L1)上に位置し、且つ第1有効表示部(1)と第4有効
表示部(4)との間に位置する。
【0016】(11)第11有効表示部(11) 第11有効表示部(11)は、例えば図5に示すように、第
2、第5、第8有効表示部(2,5,8)とを結ぶ第2の仮想
線(L2)上に位置し、且つ第2有効表示部(2)と第5有効
表示部(5)との間に位置する。 (12)第12有効表示部(12) 第12有効表示部(12)は、例えば図5に示すように、第
3、第6、第9有効表示部(3,6,9)とを結ぶ第3の仮想
線(L3)上に位置し、且つ第3有効表示部(3)と第6有効
表示部(6)との間に位置する。
【0017】(13)第13有効表示部(13) 第13有効表示部(13)は、例えば図5に示すように、第
1の仮想線(L1)上に位置し、且つ第4有効表示部(4)と
第7有効表示部(7)との間に位置する。 (14)第14有効表示部(14) 第14有効表示部(14)は、例えば図5に示すように、第
2の仮想線(L2)上に位置し、且つ第5有効表示部(5)と
第8有効表示部(8)との間に位置する。
【0018】(15)第15有効表示部(15) 第15有効表示部(15)は、例えば図5に示すように、第
3の仮想線(L3)上に位置し、且つ第6有効表示部(6)と
第9有効表示部(9)との間に位置する。 (16)第16有効表示部(16) 第16有効表示部(16)は、例えば図5に示すように、第
1、第5、第9有効表示部(1,5,9)とを結ぶ第4の仮想
線(L4)上に位置し、且つ第1有効表示部(1)と第5有効
表示部(5)との間に位置する。
【0019】(17)第17有効表示部(17) 第17有効表示部(17)は、例えば図5に示すように、第
3、第5、第7有効表示部(3,5,7)とを結ぶ第5の仮想
線(L5)上に位置し、且つ第3有効表示部(3)と第5有効
表示部(5)との間に位置する。 (18)第18有効表示部(18) 第18有効表示部(18)は、例えば図5に示すように、第
5の仮想線(L5)上に位置し、且つ第5有効表示部(5)と
第7有効表示部(7)との間に位置する。
【0020】(19)第19有効表示部(19) 第19有効表示部(19)は、例えば図5に示すように、第
4の仮想線(L4)上に位置し、且つ第5有効表示部(5)と
第9有効表示部(9)との間に位置する。 (請求項3)請求項3記載の発明は、上記した請求項2
記載の発明の特徴点に加え、次の点を特徴とする。
【0021】すなわち、遊技制御装置(90)には、例えば
図1に示すように、ライン表示制御手段(93)を有する。
ライン表示制御手段(93)は、メダル検出手段(100)より
メダルが3枚投入されたことを検出されたことを条件
に、有効ライン表示装置(80)の第1〜第19の全ての有
効表示部(1〜19)を表示状態とする。
【0022】また、ライン表示制御手段(93)は、リール
駆動装置(50)により第1〜第3リール(31〜33)の回転中
は、第1〜第19の全ての有効表示部(1〜19)を非表示
状態とする。さらに、ライン表示制御手段(93)は、有効
となったライン(l1〜l7)上に、入賞図柄(40)が表示され
ることを条件に、当該ライン上に対応する仮想線(L1〜L
7)上に位置する第1〜第19の有効表示部(1〜19)を表
示状態にする。 (請求項4)請求項4記載の発明は、上記した請求項1
〜3のいずれか1項に記載の発明の特徴点に加え、次の
2つの点を特徴とする。
【0023】第1に、スロットマシン(20)には、例えば
図2、4に示すように、投入枚数表示装置(70)を設けて
いる。上記投入枚数表示装置(70)は、メダル検出手段(1
00)より検出したメダルの投入枚数を表示するためのも
のである。第2に、投入枚数表示装置(70)は、例えば図
4に示すように、次の第1〜第3枚数表示部(71〜73)を
有する。
【0024】なお、図面に示した実施の形態では、第1
〜第3枚数表示部(71〜73)に、例えばLEDを使用して
いるが、これに限らず、電球や、LCD等を使用しても
良い。 (1)第1枚数表示部(71) 第1枚数表示部(71)は、例えば図4(a)〜(c)に示
すように、メダル検出手段(100)によりメダルが1〜3
枚投入されたことが検出されたことを条件に表示状態と
なる。
【0025】(2)第2枚数表示部(72) 第2枚数表示部(72)は、例えば図4(b)〜(c)に示
すように、メダル検出手段(100)によりメダルが2〜3
枚投入されたことが検出されたことを条件に表示状態と
なる。 (3)第3枚数表示部(73) 第3枚数表示部(73)は、例えば図4(c)に示すよう
に、メダル検出手段(100)によりメダルが3枚投入され
たことが検出されたことを条件に表示状態となる。
【0026】
【発明の実施の形態】(図面の説明)図1〜5は、本発
明の実施の形態の一例を示すものである。図1は、スロ
ットマシンのブロック図、図2はスロットマシンの概略
正面図、図3は表示窓の概略正面図をそれぞれ示すもの
である。
【0027】図4(a)〜(c)は、投入枚数表示装置
の概略正面図をそれぞれ示すものである。同図の(a)
はメダルを1枚投入した状態を示し、(b)はメダルを
2枚投入した状態を示し、(c)はメダルを3枚投入し
た状態を示すものである。図5(a)〜(c)は、有効
ライン表示装置の概略正面図をそれぞれ示すものであ
る。同図の(a)は有効表示部の正面図を示し、(b)
は各有効表示部のLEDの配置を示す説明図を示し、
(c)は有効表示部の仮想線を示す説明図を示すもので
ある。 (スロットマシン20)図2中、20は、スロットマシンを
示すものである。
【0028】上記スロットマシン20の内部には、図2に
示すように、第1〜第3の計3個のリール31〜33を設け
ている。上記第1〜第3の各リール31〜33には、それぞ
れ外周面に複数種類の図柄40が複数個表示されている。
また、第1〜第3の各リール31〜33は、図1に示すよう
に、リール駆動装置50により個別に回転可能となってい
る。
【0029】上記リール駆動装置50は、図1に示すよう
に、第1〜第3の各リール31〜33にそれぞれ対応する第
1〜第3モータ51〜53から構成されている。 (表示窓60)上記スロットマシン20の正面には、図2示
すように、第1〜第3の各リール31〜33の図柄40が臨む
表示窓60を設けている。
【0030】上記表示窓60は、図3に示すように、第1
〜第3リールの各図柄を1個ずつ表示可能な3行m1〜m3
3列n1〜n3の第1〜第9の計9個の図柄表示部61〜69を
有する。上記第1列目n1には、図3に示すように、第1
リール31が臨む。前記第2列目n2には、図3に示すよう
に、第2リールが臨む。
【0031】前記第3列目には、図3に示すように、第
3リールが臨む。 (1)第1の図柄表示部61 第1の図柄表示部61は、図3に示すように、表示窓60の
第1行目m1の第1列目n1に位置する。 (2)第2の図柄表示部62 第2の図柄表示部62は、図3に示すように、表示窓60の
第2行目m2の第1列目n1に位置する。
【0032】(3)第3の図柄表示部63 第3の図柄表示部63は、図3に示すように、表示窓60の
第3行目m3の第1列目n1に位置する。 (4)第4の図柄表示部64 第4の図柄表示部64は、図3に示すように、表示窓60の
第1行目m1の第2列目n2に位置する。
【0033】(5)第5の図柄表示部65 第5の図柄表示部65は、図3に示すように、表示窓60の
第2行目m2の第2列目n2に位置する。 (6)第6の図柄表示部66 第6の図柄表示部66は、図3に示すように、表示窓60の
第3行目m3の第2列目n2に位置する。
【0034】(7)第7の図柄表示部67 第7の図柄表示部67は、図3に示すように、表示窓60の
第1行目m1の第3列目n3に位置する。 (8)第8の図柄表示部68 第8の図柄表示部68は、図3に示すように、表示窓60の
第2行目m2の第3列目n3に位置する。
【0035】(9)第9の図柄表示部69 第9の図柄表示部69は、図3に示すように、表示窓60の
第3行目m3の第3列目n3に位置する。また、表示窓60
は、図3に示すように、次の計7本のラインl1〜l7が表
示されている。なお、7本のラインl1〜l7は、連続して
いても良いし、或いは間欠的につながっていても良い。
【0036】(1)第1ラインl1 第1ラインl1は、図3に示すように、第1、第4、第7
図柄表示部61,64,67を略水平に横切っている。 (2)第2ラインl2 第2ラインl2は、図3に示すように、第2、第5、第8
図柄表示部62,65,68を略水平に横切っている。
【0037】(3)第3ラインl3 第3ラインl3は、図3に示すように、第3、第6、第9
図柄表示部63,66,69を略水平に横切っている。 (4)第4ラインl4 第4ラインl4は、図3に示すように、第1、第5、第9
図柄表示部61,65,69を斜めに横切っている。
【0038】(5)第5ラインl5 第5ラインl5は、図3に示すように、第3、第5、第7
図柄表示部63,65,67を斜めに横切っている。 (6)第6ラインl6 第6ラインl6は、図3に示すように、第2、第5、第7
図柄表示部62,65,67を横切っている。
【0039】(7)第7ラインl7 第7ラインl7は、図3に示すように、第2、第5、第9
図柄表示部62,65,69を横切っている。また、スロットマ
シン20の正面には、図2示すように、投入枚数表示装置
70と、有効ライン表示装置80とを有する。 (投入枚数表示装置70)上記投入枚数表示装置70は、図
4に示すように、上下方向に三段に並んだ、次の第1〜
第3枚数表示部71〜73を有する。
【0040】上記第1〜第3枚数表示部71〜73は、例え
ば左右一対のLED等からそれぞれ構成されている。第
1〜第3枚数表示部71〜73は、LEDに限らず、電球
や、LCD等から構成しても良い。 (1)第1枚数表示部71 第1枚数表示部71は、図4(a)〜(c)に示すよう
に、メダル検出手段100によりメダルが1〜3枚投入さ
れたことが検出されたことを条件に表示状態となる。
【0041】具体的には、第1枚数表示部71は、図4
(a)〜(c)に示すように、最下段の左右一対のLE
Dから構成されている。そして、メダルの非投入状態で
は、消灯し、メダルを1枚投入すると、2個のLEDが
点灯し、遊技の終了まで点灯状態を維持する。なお、L
EDを2個点灯するだけでなく、2個のLEDを点滅さ
せたり、或いは交互に点滅させても良い。
【0042】(2)第2枚数表示部72 第2枚数表示部72は、図4(b)〜(c)に示すよう
に、メダル検出手段100によりメダルが2〜3枚投入さ
れたことが検出されたことを条件に表示状態となる。具
体的には、第2枚数表示部72は、図4(b)〜(c)に
示すように、下から2段目の左右一対のLEDから構成
されている。
【0043】そして、メダルの非投入状態や1枚投入状
態では、消灯し、メダルを2枚投入すると、2個のLE
Dが点灯し、遊技の終了まで点灯状態を維持する。な
お、LEDを2個点灯するだけでなく、2個のLEDを
点滅させたり、或いは交互に点滅させても良い。 (3)第3枚数表示部73 第3枚数表示部73は、図4(c)に示すように、メダル
検出手段100によりメダルが3枚投入されたことが検出
されたことを条件に表示状態となる。
【0044】具体的には、第3枚数表示部72は、図4
(c)に示すように、最上段の左右一対のLEDから構
成されている。そして、メダルの非投入状態や1枚、2
枚投入状態では、消灯し、メダルを3枚投入すると、2
個のLEDが点灯し、遊技の終了まで点灯状態を維持す
る。なお、LEDを2個点灯するだけでなく、2個のL
EDを点滅させたり、或いは交互に点滅させても良い。 (有効ライン表示装置80)有効ライン表示装置80は、図
5に示すように、計19個の次の第1〜第19有効表示
部1〜19を有する。
【0045】上記第1〜第19有効表示部1〜19は、例
えばLED等からそれぞれ構成されている。第1〜第1
9有効表示部1〜19は、LEDに限らず、電球や、LC
D等から構成しても良い。 (1)第1有効表示部1 第1有効表示部1は、図5に示すように、図3図の第1
行目m1の第1列目n1の第1の図柄表示部61に対応する。
【0046】具体的には、第1有効表示部1は、図5に
示すように、横方向に並んだ3個のLEDから構成され
ている。 (2)第2有効表示部2 第2有効表示部2は、図5に示すように、図3図の第2
行目m2の第1列目n1の第2の図柄表示部62に対応する。
【0047】具体的には、第2有効表示部2は、図5に
示すように、横方向に並んだ3個のLEDから構成され
ている。 (3)第3有効表示部3 第3有効表示部3は、図5に示すように、図3図の第3
行目m3の第1列目n1の第3の図柄表示部63に対応する。
【0048】具体的には、第3有効表示部3は、図5に
示すように、横方向に並んだ3個のLEDから構成され
ている。 (4)第4有効表示部4 第4有効表示部4は、図5に示すように、図3図の第1
行目m1の第2列目n2の第4の図柄表示部64に対応する。
【0049】具体的には、第4有効表示部4は、図5に
示すように、横方向に並んだ3個のLEDから構成され
ている。 (5)第5有効表示部5 第5有効表示部5は、図5に示すように、図3図の第2
行目m2の第2列目n2の第5の図柄表示部65に対応する。
【0050】具体的には、第5有効表示部5は、図5に
示すように、横方向に並んだ3個のLEDから構成され
ている。 (6)第6有効表示部6 第6有効表示部6は、図5に示すように、図3図の第3
行目m3の第2列目n2の第6の図柄表示部66に対応する。
【0051】具体的には、第6有効表示部6は、図5に
示すように、横方向に並んだ3個のLEDから構成され
ている。 (7)第7有効表示部7 第7有効表示部7は、図5に示すように、図3図の第1
行目m1の第3列目n3の第7の図柄表示部67に対応する。
【0052】具体的には、第7有効表示部7は、図5に
示すように、横方向に並んだ3個のLEDから構成され
ている。 (8)第8有効表示部8 第8有効表示部8は、図5に示すように、図3図の第2
行目m2の第3列目n3の第8の図柄表示部68に対応する。
【0053】具体的には、第8有効表示部8は、図5に
示すように、横方向に並んだ3個のLEDから構成され
ている。 (9)第9有効表示部9 第9有効表示部9は、図5に示すように、図3図の第3
行目m3の第3列目n3の第9の図柄表示部69に対応する。
【0054】具体的には、第9有効表示部9は、図5に
示すように、横方向に並んだ3個のLEDから構成され
ている。 (10)第10有効表示部10 第10有効表示部10は、図5に示すように、第1、第
4、第7有効表示部1,4,7とを結ぶ第1の仮想線L1上に
位置し、且つ第1有効表示部1と第4有効表示部4との
間に位置する。
【0055】具体的には、第10有効表示部10は、図5
に示すように、1個のLEDから構成されている。 (11)第11有効表示部11 第11有効表示部11は、図5に示すように、第2、第
5、第8有効表示部2,5,8とを結ぶ第2の仮想線L2上に
位置し、且つ第2有効表示部2と第5有効表示部5との
間に位置する。
【0056】具体的には、第11有効表示部11は、図5
に示すように、1個のLEDから構成されている。 (12)第12有効表示部12 第12有効表示部12は、図5に示すように、第3、第
6、第9有効表示部3,6,9とを結ぶ第3の仮想線L3上に
位置し、且つ第3有効表示部3と第6有効表示部6との
間に位置する。
【0057】具体的には、第12有効表示部12は、図5
に示すように、1個のLEDから構成されている。 (13)第13有効表示部13 第13有効表示部13は、図5に示すように、第1の仮想
線L1上に位置し、且つ第4有効表示部4と第7有効表示
部7との間に位置する。
【0058】具体的には、第13有効表示部13は、図5
に示すように、1個のLEDから構成されている。 (14)第14有効表示部14 第14有効表示部14は、図5に示すように、第2の仮想
線L2上に位置し、且つ第5有効表示部5と第8有効表示
部8との間に位置する。
【0059】具体的には、第14有効表示部14は、図5
に示すように、1個のLEDから構成されている。 (15)第15有効表示部15 第15有効表示部15は、図5に示すように、第3の仮想
線L3上に位置し、且つ第6有効表示部6と第9有効表示
部9との間に位置する。
【0060】具体的には、第15有効表示部15は、図5
に示すように、1個のLEDから構成されている。 (16)第16有効表示部16 第16有効表示部16は、図5に示すように、第1、第
5、第9有効表示部1,5,9とを結ぶ第4の仮想線L4上に
位置し、且つ第1有効表示部1と第5有効表示部5との
間に位置する。
【0061】具体的には、第16有効表示部16は、図5
に示すように、横方向に並んだ3個のLEDから構成さ
れている。 (17)第17有効表示部17 第17有効表示部17は、図5に示すように、第3、第
5、第7有効表示部3,5,7とを結ぶ第5の仮想線L5上に
位置し、且つ第3有効表示部3と第5有効表示部5との
間に位置する。
【0062】具体的には、第17有効表示部17は、図5
に示すように、横方向に並んだ3個のLEDから構成さ
れている。 (18)第18有効表示部18 第18有効表示部18は、図5に示すように、第5の仮想
線L5上に位置し、且つ第5有効表示部5と第7有効表示
部7との間に位置する。
【0063】具体的には、第18有効表示部18は、図5
に示すように、横方向に並んだ3個のLEDから構成さ
れている。 (19)第19有効表示部19 第19有効表示部19は、図5に示すように、第4の仮想
線L4上に位置し、且つ第5有効表示部5と第9有効表示
部9との間に位置する。
【0064】具体的には、第19有効表示部19は、図5
に示すように、横方向に並んだ3個のLEDから構成さ
れている。 (遊技制御装置90)スロットマシンの20の内部には、図
1に示すように、遊技制御装置90を内蔵している。
【0065】上記遊技制御装置90は、図示しないが、C
PU、ROM、RAM、I/O等から構成され、ROM
内に記録されたプログラム及びデータを読み込むこと
で、後述する各種手段91〜93として機能する。遊技制御
装置90の入力段には、図1に示すように、次の手段やス
イッチが接続されている。
【0066】なお、遊技制御装置90の入力段に接続され
ている手段やスイッチは、次の手段やスイッチに限定さ
れるものでなく、他のスイッチやセンサー等を接続して
も良い。 (1)メダル検出手段100 メダル検出手段100は、スロットマシン20内に投入され
たメダルを検出するためのものである。
【0067】具体的には、メダル検出手段100は、図示
しないが、メダル投入口から投入されたメダルを検出す
るメダルセンサーや、或いはクレジットメダルを投入す
るためのクレジットメダル投入スイッチ等より構成され
る。 (2)スタートスイッチ110 スタートスイッチ110は、上記メダル検出手段100により
メダルが投入されたことを検出したことを条件に、第1
〜第3リール31〜33をリール駆動装置50の第1〜第3モ
ータ51〜53を介して一斉に回転を開始させるためのもの
である。
【0068】(3)第1〜第3のストップスイッチ121
〜123 第1〜第3のストップスイッチ121〜123は、第1〜第3
リール31〜33にそれぞれ対応し、回転中の第1〜第3リ
ール31〜33を個別に停止可能なものである。例えば、第
1のストップスイッチ121を操作すると、リール駆動装
置50の第1モータ51の駆動が停止され、第1リール31の
回転が停止する。同様に、第2のストップスイッチ122
を操作すると、第2モータ52の駆動が停止され、第2リ
ール32の回転が停止する。また、第3のストップスイッ
チ123を操作すると、第3モータ53の駆動が停止され、
第3リール33の回転が停止する。
【0069】遊技制御装置90の出力段には、図1に示す
ように、次の装置が接続されている。なお、遊技制御装
置90の出力段に接続されている装置は、次の装置に限定
されるものでなく、他の装置を接続しても良い。 (1)リール駆動装置50 リール駆動装置50は、先に説明したように、図1に示す
計3個の第1〜第3モータ51〜53から構成されている。
【0070】(2)投入枚数表示装置80 投入枚数表示装置80は、先に説明したように、図1に示
す計3個の第1〜第3枚数表示部71〜73から構成されて
いる。 (3)有効ライン表示装置70 有効ライン表示装置70は、先に説明したように、図1に
示す計19個の第1〜第19有効表示部1〜19から構成
されている。
【0071】前記遊技制御装置90は、図1に示すよう
に、メダル検出手段100、スタートスイッチ110、第1〜
第3のストップスイッチ121〜123からの入力にもとづい
て、リール駆動装置50、投入枚数表示装置80、有効ライ
ン表示装置70を制御するためのものである。一方、前記
遊技制御装置90は、メダル検出手段100によりメダルが
3枚投入されたことが検出されたことを条件に、図柄表
示部61〜69の第2行目m2の第1列目n1及び第2行目m2の
第2列目n1に予め設定された入賞図柄40、例えば「7」
が出現した場合には、図柄表示部61〜69の第3列目m3の
第1〜3行目n1〜n3のいずれか少なくとも1個に前記入
賞図柄40、例えば「7」が出現したときに、入賞、例え
ばいわゆるビッグボーナスと判定するようにしている。
【0072】その結果、遊技者は、有効となったライン
l1〜l7を意識せずに、遊技を楽しむことができる。先に
説明した図3に示す第6ラインl6及び第7ラインl7は、
上記したように、図柄表示部61〜69の第3列目m3の第1
〜3行目n1〜n3の図柄を全て入賞図柄40と判定するため
に設定したものである。
【0073】具体的には、遊技制御装置10は、図1に示
すように、次の手段を備えている。なお、遊技制御装置
9は、次の手段に限定されるものでなく、他の手段を備
えていても良い。 (1)リール駆動制御手段91 リール駆動制御手段91は、メダル検出手段100、スター
トスイッチ110、第1〜第3のストップスイッチ121〜12
3からの入力にもとづいて、リール駆動装置50の第1〜
第3モータ51〜53を制御するためのものである。
【0074】具体的には、リール駆動制御手段91は、メ
ダル検出手段100からのメダルの投入信号の入力を条件
に、スタートスイッチ110からのスタート信号を入力す
ると、リール駆動装置50の第1〜第3モータ51〜53の駆
動を同時に開始させる。その後、第1〜第3のストップ
スイッチ121〜123のうち、1つのストップスイッチ121
〜123からストップ信号を入力すると、当該対応するリ
ール駆動装置50のモータ51〜53の駆動を停止される。そ
の結果、当該対応するリール31〜33の回転が停止する。
【0075】そして、3個全てのストップスイッチ121
〜123を操作すると、3個のモータ51〜53の駆動が停止
され、その結果、3個のリール31の回転が全て停止す
る。 (2)枚数表示制御手段92 枚数表示制御手段92は、主としてメダル検出手段100か
らの入力にもとづいて、投入枚数表示装置80の第1〜第
3枚数表示部71〜73を制御するためのものである。
【0076】具体的には、1枚目のメダルを投入される
と、枚数表示制御手段92は、図4(a)に示すように、
メダル検出手段100からの投入信号の入力を条件に、投
入枚数表示装置80の第1枚数表示部71の左右一対のLE
Dを点灯する。2枚目のメダルを投入されると、枚数表
示制御手段92は、図4(b)に示すように、メダル検出
手段100からの投入信号の入力を条件に、第1枚数表示
部71のLEDの点灯状態を維持したまま、第2枚数表示
部72の左右一対のLEDを点灯する。その結果、計4個
のLEDが点灯する。
【0077】3枚目のメダルを投入されると、枚数表示
制御手段92は、図4(c)に示すように、メダル検出手
段100からの投入信号の入力を条件に、第1、第2枚数
表示部71,72のLEDの点灯状態を維持したまま、第3
枚数表示部73の左右一対のLEDを点灯する。その結
果、計6個のLEDが点灯する。その後、遊技が終了す
ると、枚数表示制御手段92は、第1〜第3枚数表示部71
〜73を全て消灯する。
【0078】(3)ライン表示制御手段93 ライン表示制御手段93は、主としてメダル検出手段100
からの入力にもとづいて、有効ライン表示装置70の第1
〜第19有効表示部1〜19を制御するためのものであ
る。具体的には、ライン表示制御手段93は、少なくとも
次の3つの制御を行っている。
【0079】第1に、ライン表示制御手段93は、メダル
検出手段100よりメダルが3枚投入されたことを検出さ
れたことを条件に、有効ライン表示装置80の第1〜第1
9の全ての有効表示部1〜19を表示状態とする。第2
に、ライン表示制御手段93は、リール駆動装置50の第1
〜第3モータ51〜53により第1〜第3リール31〜33の回
転中は、第1〜第19の全ての有効表示部1〜19を非表
示状態とする。
【0080】第3に、ライン表示制御手段93は、有効と
なったラインl1〜l7上に、入賞図柄が表示されることを
条件に、当該ラインl1〜l7に対応する仮想線L1〜L7上に
位置する第1〜第19の有効表示部1〜19を表示状態に
する。ライン表示制御手段93による制御を、より詳細に
説明すると、次の通りである。
【0081】まず、メダルが1枚投入されると、ライン
表示制御手段93は、図5に示すように、メダル検出手段
100からの投入信号の入力を条件に、次の表示部を点灯
する。 (1)第2の仮想線L2上に位置する第2、第11,第
5、第14、第8有効表示部2,11,5,14,8 メダルが2枚投入されると、ライン表示制御手段93は、
図5に示すように、メダル検出手段100からの投入信号
の入力を条件に、次の表示部のLEDを点灯する。
【0082】(1)第1の仮想線L1上に位置する第1、
第10,第4、第13、第7有効表示部1,10,4,13,7 (2)第2の仮想線L2上に位置する第2、第11,第
5、第14、第8有効表示部2,11,5,14,8 (3)第3の仮想線L3上に位置する第3、第12,第
6、第15、第9有効表示部3,12,6,15,9 メダルが3枚投入されると、ライン表示制御手段93は、
図5に示すように、メダル検出手段100からの投入信号
の入力を条件に、第1〜第19の有効表示部1〜19のL
EDを全て点灯する。
【0083】その後、ライン表示制御手段93は、スター
トスイッチ110からのスタート信号の入力を条件に、第
1〜第19の有効表示部1〜19のLEDを全て消灯す
る。その結果、第1〜第3リール31〜33の回転中は、第
1〜第19の有効表示部1〜19のLEDを全て消灯して
いる。つぎに、3個のストップスイッチ121〜123が全て
操作され、3個のリール31の回転が全て停止すると、ラ
イン表示制御手段93は、有効となったラインl1〜l7上
に、入賞図柄表示されることを条件に、前記ラインl1〜
l7に対応する仮想線L1〜L7上に位置する第1〜第19の
有効表示部1〜19のLEDを点灯する。
【0084】その結果、遊技者が、入賞となったライン
l1〜l7、或いは入賞図柄を容易に把握することができ
る。
【0085】
【発明の効果】本発明は、以上のように構成されている
ので、以下に記載されるような効果を奏する。すなわ
ち、請求項1〜4にそれぞれ記載の各発明によれば、ラ
インを遊技者にわかり易く表示できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】スロットマシンのブロック図である。
【図2】スロットマシンの概略正面図である。
【図3】表示窓の概略正面図である。
【図4】投入枚数表示装置の概略正面図を示すものであ
り、同図の(a)はメダルを1枚投入した状態を示し、
(b)はメダルを2枚投入した状態を示し、(c)はメ
ダルを3枚投入した状態である。
【図5】有効ライン表示装置の概略正面図を示すもので
あり、同図の(a)は有効表示部の正面図を示し、
(b)は各有効表示部のLEDの配置を示す説明図を示
し、(c)は有効表示部の仮想線を示す説明図である。
【符号の説明】
20 スロットマシン 31〜33 第1〜第3リー
ル 40 図柄 50 リール駆動装置 51〜53 第1〜第3モータ 60 表示窓 61〜69 図柄表示部 n1〜n3 行 m1〜m3 列 l1〜l7 第1〜第7ライ
ン 70 投入枚数表示装置 71〜73 第1〜第3枚数
表示部 80 有効ライン表示装置 1〜19 第1〜第19有
効表示部 L1〜L7 第1〜第7の仮想線 90 遊技制御装置 91 リール駆動制御手段 92 枚数表示制御手段 93 ライン表示制御手段 100 メダル検出手段 110 スタートスイッチ 121〜123 第1〜第3ス
トップスイッチ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外周面に図柄が複数個表示された第1〜
    第3の3個のリールと、 前記第1〜第3リールにそれぞれ表示されている図柄が
    臨む表示窓と、 前記第1〜第3リールを個別に回転可能なリール駆動装
    置と、 投入されたメダルを検出するためのメダル検出手段と、 前記メダル検出手段によりメダルが投入されたことを検
    出したことを条件に、前記第1〜第3リールを前記リー
    ル駆動装置を介して一斉に回転を開始させるためのスタ
    ートスイッチと、 前記第1〜第3リールにそれぞれ対応し、回転中の前記
    第1〜第3リールを個別に停止可能な第1〜第3の3個
    のストップスイッチと、 前記リール駆動装置、前記メダル検出手段、前記スター
    トスイッチ、前記第1〜第3のストップスイッチを制御
    するための遊技制御装置とを備え、 前記表示窓には、 前記第1〜第3リールの各図柄を1個ずつ表示可能な3
    行3列の計9個の図柄表示部を有し、 前記第1列目には、前記第1リールが臨み、 前記第2列目には、前記第2リールが臨み、 前記第3列目には、前記第3リールが臨むスロットマシ
    ンにおいて、 前記遊技制御装置は、 前記メダル検出手段によりメダルが3枚投入されたこと
    が検出されたことを条件に、前記図柄表示部の第2行目
    の第1列目及び第2行目の第2列目に予め設定された入
    賞図柄が出現した場合には、前記図柄表示部の第3列目
    の第1〜3行目のいずれか少なくとも1個に前記入賞図
    柄が出現したときに、入賞と判定するようにしているこ
    とを特徴とするスロットマシン。
  2. 【請求項2】 前記スロットマシンには、 前記表示窓に表示される前記第1〜第3リールの図柄の
    入賞図柄を判定するためのラインの有効性を表示させる
    ための有効ライン表示装置を設け、 前記有効ライン表示装置は、 前記図柄表示部の第1行目の第1列目に対応する第1有
    効表示部と、 第2行目の第1列目に対応する第2有効表示部と、 第3行目の第1列目に対応する第3有効表示部と、 第1行目の第2列目に対応する第4有効表示部と、 第2行目の第2列目に対応する第5有効表示部と、 第3行目の第2列目に対応する第6有効表示部と、 第1行目の第3列目に対応する第7有効表示部と、 第2行目の第3列目に対応する第8有効表示部と、 第3行目の第3列目に対応する第9有効表示部と、 前記第1、前記第4、前記第7有効表示部とを結ぶ第1
    の仮想線上に位置し、且つ前記第1有効表示部と前記第
    4有効表示部との間に位置する第10有効表示部と、 前記第2、前記第5、前記第8有効表示部とを結ぶ第2
    の仮想線上に位置し、且つ前記第2有効表示部と前記第
    5有効表示部との間に位置する第11有効表示部と、 前記第3、前記第6、前記第9有効表示部とを結ぶ第3
    の仮想線上に位置し、且つ前記第3有効表示部と前記第
    6有効表示部との間に位置する第12有効表示部と、 前記第1の仮想線上に位置し、且つ前記第4有効表示部
    と第7有効表示部との間に位置する第13有効表示部
    と、 前記第2の仮想線上に位置し、且つ前記第5有効表示部
    と第8有効表示部との間に位置する第14有効表示部
    と、 前記第3の仮想線上に位置し、且つ前記第6有効表示部
    と第9有効表示部との間に位置する第15有効表示部
    と、 前記第1、前記第5、前記第9有効表示部とを結ぶ第4
    の仮想線上に位置し、且つ前記第1有効表示部と前記第
    5有効表示部との間に位置する第16有効表示部と、 前記第3、前記第5、前記第7有効表示部とを結ぶ第5
    の仮想線上に位置し、且つ前記第3有効表示部と前記第
    5有効表示部との間に位置する第17有効表示部と、 前記第5の仮想線上に位置し、且つ前記第5有効表示部
    と第7有効表示部との間に位置する第18有効表示部
    と、 前記第4の仮想線上に位置し、且つ前記第5有効表示部
    と第9有効表示部との間に位置する第19有効表示部と
    を有することを特徴とする請求項1記載のスロットマシ
    ン。
  3. 【請求項3】 前記遊技制御装置には、 前記メダル検出手段よりメダルが3枚投入されたことを
    検出されたことを条件に、前記有効ライン表示装置の前
    記第1〜第19の全ての有効表示部を表示状態とし、 前記リール駆動装置により前記第1〜第3リールの回転
    中は、前記第1〜第19の全ての有効表示部を非表示状
    態とし、 有効となった前記ライン上に、前記入賞図柄が表示され
    ることを条件に、当該ライン上に対応する前記仮想線上
    に位置する前記第1〜第19の有効表示部を表示状態に
    するためのライン表示制御手段を有することを特徴とす
    る請求項2記載のスロットマシン。
  4. 【請求項4】 前記スロットマシンには、 前記メダル検出手段より検出したメダルの投入枚数を表
    示するための投入枚数表示装置を設け、 前記投入枚数表示装置には、 前記メダル検出手段によりメダルが1〜3枚投入された
    ことが検出されたことを条件に表示状態となる第1枚数
    表示部と、 前記メダル検出手段によりメダルが2〜3枚投入された
    ことが検出されたことを条件に表示状態となる第2枚数
    表示部と、 前記メダル検出手段によりメダルが3枚投入されたこと
    が検出されたことを条件に表示状態となる第3枚数表示
    部と、 を有することを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項
    に記載のスロットマシン。
JP10166994A 1998-06-15 1998-06-15 スロットマシン Pending JP2000000344A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10166994A JP2000000344A (ja) 1998-06-15 1998-06-15 スロットマシン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10166994A JP2000000344A (ja) 1998-06-15 1998-06-15 スロットマシン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000000344A true JP2000000344A (ja) 2000-01-07

Family

ID=15841422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10166994A Pending JP2000000344A (ja) 1998-06-15 1998-06-15 スロットマシン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000000344A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6767560B2 (ja) 遊技機
JP2010233813A (ja) スロットマシン
JP4052892B2 (ja) スロットマシン
JP2007325611A (ja) 遊技機
JP2010233818A (ja) スロットマシン
JPH0473077A (ja) スロットマシン
JP4611501B2 (ja) 遊技機
JP4620849B2 (ja) 遊技機
JP5156512B2 (ja) スロットマシン
JP2003325729A (ja) 遊技機およびその制御方法
JP2001145723A (ja) スロットマシン
JP2010119748A (ja) 遊技機
JP2008142242A (ja) 遊技機
JP4037916B2 (ja) スロットマシン
JP2000000344A (ja) スロットマシン
JP4359940B2 (ja) 図柄組合せ遊技装置
JP3087119U (ja) スロットマシン
JP2008142241A (ja) 遊技機
JP2008061920A (ja) 遊技機
JP2000245898A (ja) スロットマシン
JPH069626B2 (ja) スロツトマシン
JP2002224281A (ja) スロットマシン
JP5863110B2 (ja) スロットマシン
JP2000037501A (ja) 遊技装置
JP2004033262A (ja) スロットマシン

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010607