JP1736232S - 包装用箱のブランク - Google Patents
包装用箱のブランクInfo
- Publication number
- JP1736232S JP1736232S JP2022018471F JP2022018471F JP1736232S JP 1736232 S JP1736232 S JP 1736232S JP 2022018471 F JP2022018471 F JP 2022018471F JP 2022018471 F JP2022018471 F JP 2022018471F JP 1736232 S JP1736232 S JP 1736232S
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plate portion
- packaging box
- side plate
- overlapping
- top plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 title abstract 13
- 230000037431 insertion Effects 0.000 abstract 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 abstract 2
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract 1
- 239000011087 paperboard Substances 0.000 abstract 1
Abstract
本物品は包装用箱のブランクである。本物品の包装用箱のブランクは、板紙、段ボール紙等の材料によって形成される。本物品の包装用箱のブランクは使用前の状態では平面的であり、使用時は、使用状態を示す参考図1に示すように組み立てられた状態とされる。本物品の包装用箱のブランクは参考平面図に示すように、天板部1、底板部2、一対の第1側板部3、一対の第2側板部4、第1重畳部5及び一対の第2重畳部6を備える。本物品の包装用箱のブランクには、天板部1と一対の第2重畳部6に亘って設けられた第1ミシン目8a、第2ミシン目8b及び第3ミシン目8cによって周囲と区画された開封部7が形成されている。第1側板部3は底板部2の短手方向の両側にそれぞれ連設されている。第2側板部4は底板部2の長手方向の両側にそれぞれ連設されている。第1側板部3はそれぞれ長手方向の両端部に差込片3aを備えている。差込片3aは組み立て時に第2側板部4よりも内側に位置するように折り曲げられ、差し込まれる。第1重畳部5は天板部1の第1側板部3が連設されている側縁の反対側の側縁に連設されている。第1重畳部5は組み立て時にハッチングで示された接着部が設定された第1側板部3に対し外側から重ねられ、接着部で接着される。第2重畳部6は天板部1の長手方向の両側にそれぞれ連設されている。第2重畳部6はそれぞれ第2側板部4に対し外側から重ねられ、第2側板部4にハッチングで示された接着部に接着される。本物品の包装用箱のブランクはこのように各部が折り曲げられ、接着されることで、使用状態を示す参考図1に示すように直方体状に組み立てられ、内部に梱包物を収容する包装用箱となる。第1ミシン目8aは天板部1と第1側板部3とによって形成される辺縁、天板部1と第1重畳部5とによって形成される辺縁に沿って、略コ字状の切れ込みを連続して設けることで形成されている。第2ミシン目8bは天板部1の長辺上の点と短辺上の点とを繋ぐ斜めの線分に沿って略S字状の切れ込みを連続して設けることで形成されている。第3ミシン目8cはそれぞれの第2重畳部6に設けられている。第3ミシン目8cは斜線状の切り込みを第2重畳部6の端縁から天板部1に亘って連続して設けることで形成されている。開封部7は一方の第2重畳部6側から順に、第3ミシン目8c、第2ミシン目8b及び第1ミシン目8aに沿って引き上げ、これらのミシン目を破断することで、使用状態を示す参考図2に示すように一方の第2重畳部6及び天板部1から引き剥がされる。開封部7を全域に亘って引き上げ、全てのミシン目を破断すると、使用状態を示す参考図3に示すように、開封部7は包装用箱から切り離され、包装用箱は梱包物を取り出すことができる状態となる。また、使用状態を示す参考図2に示すように、開封部7の一部を引き上げた状態とした場合にも、包装用箱は梱包物を取り出すことができる状態となる。開封部7は他方の第2重畳部6側から順に引き上げても同様の状態とすることができる。本物品の包装用箱のブランクは3種類のミシン目を組み合わせて適宜配置したことにより、開封部7を両側から引き上げることができ、どちらの側から引き上げても開封部7を分離して包装用箱を開封することができる。開封部7は接着部により第2側板部4に接着されていないため、ミシン目を破断するだけで、あまり力を入れることなく、包装用箱内から簡易に梱包物を取り出すことができる。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022018471F JP1736232S (ja) | 2022-08-29 | 2022-08-29 | 包装用箱のブランク |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022018471F JP1736232S (ja) | 2022-08-29 | 2022-08-29 | 包装用箱のブランク |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP1736232S true JP1736232S (ja) | 2023-02-08 |
Family
ID=85151487
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022018471F Active JP1736232S (ja) | 2022-08-29 | 2022-08-29 | 包装用箱のブランク |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP1736232S (ja) |
-
2022
- 2022-08-29 JP JP2022018471F patent/JP1736232S/ja active Active
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5420089B1 (ja) | 梱包箱 | |
JP2018002260A (ja) | 包装箱 | |
JP5836101B2 (ja) | 包装用箱 | |
JP5722620B2 (ja) | 包装用ケースのシート接続構造及び包装用ケース | |
JP1736232S (ja) | 包装用箱のブランク | |
JP5420053B1 (ja) | 梱包箱 | |
JP2019151344A (ja) | トレー及び包装箱 | |
JP4297551B2 (ja) | 包装箱 | |
JPS6128755Y2 (ja) | ||
JP7421319B2 (ja) | 包装用箱 | |
JP3194136U (ja) | 再封可能な包装箱 | |
JP7463703B2 (ja) | 包装箱 | |
JP3196642U (ja) | 再封可能な包装箱 | |
JP3220115U (ja) | 包装箱 | |
JP2003128050A (ja) | 紙 箱 | |
JP6905482B2 (ja) | 包装箱 | |
JP3238772U (ja) | 包装箱 | |
JP7203634B2 (ja) | 包装箱 | |
JP4893713B2 (ja) | 包装容器 | |
JP3217875U (ja) | 包装箱 | |
JP7273526B2 (ja) | 包装箱 | |
JP2003020027A (ja) | 段ボール箱 | |
JP2012076745A (ja) | 家庭用薄葉紙収納箱 | |
JP2024036188A (ja) | 包装箱 | |
JP2023062887A (ja) | 連結式包装箱 |