WO2001089648A1 - Procede de communication de donnees et serveur associe - Google Patents

Procede de communication de donnees et serveur associe Download PDF

Info

Publication number
WO2001089648A1
WO2001089648A1 PCT/JP2001/004211 JP0104211W WO0189648A1 WO 2001089648 A1 WO2001089648 A1 WO 2001089648A1 JP 0104211 W JP0104211 W JP 0104211W WO 0189648 A1 WO0189648 A1 WO 0189648A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
information
game
command
terminal
notification
Prior art date
Application number
PCT/JP2001/004211
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yuzi Tsutani
Nanako Higashi
Original Assignee
Voltage Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Voltage Inc. filed Critical Voltage Inc.
Priority to AU2001256784A priority Critical patent/AU2001256784A1/en
Publication of WO2001089648A1 publication Critical patent/WO2001089648A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/30Interconnection arrangements between game servers and game devices; Interconnection arrangements between game devices; Interconnection arrangements between game servers
    • A63F13/35Details of game servers
    • A63F13/358Adapting the game course according to the network or server load, e.g. for reducing latency due to different connection speeds between clients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/40Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterised by details of platform network
    • A63F2300/406Transmission via wireless network, e.g. pager or GSM
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/50Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by details of game servers

Definitions

  • the present invention relates to a data communication system in which a large number of users can exchange data using a network. More specifically, the game can be advanced by a user inputting a command when desired.
  • the present invention relates to a data communication system and a data communication system that allows a user to input information when desired and to advance certain items.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 11-194985 discloses a technology for playing a game (go) using the Internet.
  • service servers servers that advance a game program based on a user's input
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 11-261724 discloses the following in order to reduce communication costs. An information communication method using such a procedure has been proposed.
  • One user inputs information on the competitive game application to the terminal device in an offline state, and then connects to the common server to transmit the input information. Thereafter, the communication between the terminal device and the common server is cut off.
  • the common server transmits the received information to the terminal device owned by another user of the opponent using the pseudo-calling service.
  • This pseudo-calling service is a service in which a call is received by a destination terminal to form a communication path with the destination, and the line is immediately disconnected after transmitting necessary data.
  • this pseudo call or pseudo call service is used as a concept including push mail to a terminal device.
  • the technology disclosed in the above publication is suitable for realizing a match between two users without increasing the communication cost.
  • the user constantly monitors the display device of the mobile terminal, and every time data is received by the pseudo-calling service, a new command is issued. Had to be entered. In other words, there is a problem that the number of times that the user inputs information becomes large.
  • the present invention provides a data communication system capable of realizing a multiplayer game with a large number of players while reducing communication costs and complicated input by a user, and reducing the load on a server that provides the game.
  • the purpose is to do. It is another object of the present invention to provide a data communication system that can timely and appropriately respond to access by another user.
  • An object of the present invention is a data communication method for proceeding a game between a plurality of terminals in response to commands from the plurality of terminals, the method comprising receiving a command from a terminal and storing the command. Generating, in response to the reception of the command, notification information indicating reception of the command, notifying the notification information to at least another terminal related to the command, at a predetermined timing,
  • a data communication method comprising: a step of proceeding a game based on the stored commands; and a step of notifying the plurality of terminals of a progress result of the game.
  • a command from a terminal is transmitted to another terminal required.
  • a command in response to the above command can be input to another terminal.
  • a game based on the accumulated commands proceeds at a predetermined timing, and a result of the game is transmitted to a plurality of terminal devices. Therefore, it is possible to progress a game in which many players participate, while reducing the load on the server that advances the game.
  • the terminal only needs to open the communication path only when receiving a command, receiving a notification, or receiving information indicating a game result, so that the communication cost can be reduced.
  • the notification of the notification information includes the steps of: establishing a communication path with a terminal; transmitting the notification information by a pseudo call; and, after transmitting the notification information, And a step of cutting off.
  • the notification of the progress result of the game includes the steps of: establishing a communication path with the terminal; And a step of disconnecting the communication path after transmitting the notification information.
  • a step of disconnecting the communication path after transmitting the notification information By using the pseudo call, communication cost can be reduced.
  • the progress of the game is preferably performed at random time intervals.
  • an object of the present invention is a server that progresses a game between a plurality of terminals in response to commands from the plurality of terminals.
  • the server receives commands from the terminals and performs various operations to the terminals.
  • Communication control means for transmitting the notification information, command storage means for storing the received command, and notification information creation means for creating notification information indicating the reception of the command in response to the reception of the command,
  • a game execution means for proceeding the game at a predetermined timing based on the command stored in the command storage means; and a result of the game advanced based on the command accumulated during the adjacent predetermined timing. Is generated, and the game result is transmitted to the terminal from the communication control means.
  • the communication control unit presents a list of commands to the terminal, and a command presenting / receiving unit that receives the selected command; and notification information indicating reception of the command, at least relating to the command. It has a notification information transmitting means for transmitting to another terminal, and a game result transmitting means for transmitting information indicating a result of the game to a plurality of terminals simultaneously.
  • data from a plurality of terminals is received via the Internet, and data for transmitting necessary information to the plurality of terminals in response to the information is received.
  • the communication method includes a step of receiving information from a terminal via the Internet and storing the information, and, in response to the reception of the information, notifying that the information has been received from the terminal. Generating a notification data for notification, a step of notifying the other terminal of the notification data by e-mail, and making a predetermined decision based on the accumulated information. Notification of data on the terminal and related terminals by e-mail.
  • the information from the terminal relates to a bidding price in an auction
  • the notification data indicates that a new bidding has been made for the product and the bidding price
  • the terminal is associated with a bidder for the product, and the predetermined decision is a successful bidder. This allows bidders to know the existence of other bidders and their own bid prices without constantly monitoring the status of the auction, enabling more appropriate and even evening bids.
  • a mail indicating that a successful bid has been notified to a terminal associated with the successful bidder, and an email indicating that a successful bid has not been made to a terminal of a bidder other than the successful bidder is desirably provided by a broadcast mail.
  • information from a plurality of terminals is received via an in-net, and necessary information is transmitted to the plurality of terminals in response to the information.
  • the server receives information from the terminal via the Internet, and transmits various contents to the terminal, a communication control unit, an information storage unit for storing the received information,
  • notification data generating / transmitting means for generating notification data for notifying that information has been received from the terminal, and transmitting the notification data to another related terminal by mail;
  • Determining means for making a predetermined decision based on the information, and when a predetermined decision is made by the determining means, notifies the terminal and the related terminal of the information relating to the decision by e-mail. It is configured so that.
  • FIG. 1 is a block diagram illustrating a schematic configuration of a data communication system according to a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of the game providing server according to the present embodiment.
  • FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of the communication control unit according to the present embodiment.
  • FIG. 4 is a flowchart showing a procedure of a user registration process executed by the user terminal device and the game providing server according to the present embodiment.
  • FIG. 5 is a flowchart showing a game field management process in the game providing server according to the present embodiment.
  • FIG. 6A and FIG. 6B are flowcharts showing a series of processes relating to command input in the present embodiment.
  • FIG. 7 is a flowchart showing the game progress processing in the present embodiment.
  • FIG. 8 is a flowchart schematically showing a series of procedures in the present embodiment.
  • FIG. 9 is a block diagram showing a configuration of the data communication system according to the second exemplary embodiment of the present invention.
  • FIG. 10 is a block diagram showing the configuration of the auction progress server according to the second embodiment.
  • FIG. 11 is a flowchart showing a process related to bidding by a certain terminal device in the second embodiment.
  • FIG. 12A and FIG. 12B are flowcharts showing a process related to bidding by a certain terminal device in the second embodiment.
  • FIG. 13 is a flowchart showing a process at the time of a successful bid in the auction progress server according to the second embodiment.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of a data communication system according to an embodiment of the present invention.
  • the data communication system 10 is provided with a game providing server 12 for controlling progress of a game and communication with a user terminal.
  • Get The team providing server 12 is connected to the Internet 14.
  • various terminal devices 16 can be connected.
  • a server of a telephone service organization (telephone service server 20), which is interposed in communication between the terminal device 16 and another server, is connected to the Internet 14.
  • the terminal device 16 can connect to the Internet, has a mailbox in the telephone service server 20, and transmits mail to another terminal device 16 via the mailbox. It is possible to give and receive.
  • the terminal device 16 when a mail addressed to a certain terminal device 16 is received by the telephone service server 20, the terminal device 16 is notified that the mail has arrived. This is achieved by using a so-called pseudo incoming call.
  • the terminal device 16 For example, only the arrival of mail is notified to the terminal device 16 (that is, the notification that the mail has arrived on the display device screen, and the user stores the mail stored in the mailbox such as the telephone service server 20). Such a method may be adopted as described above, or the mail itself may be transmitted to the terminal device 16. In any case, it goes without saying that the communication time in the terminal device 16 can be extremely short.
  • FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of the game providing server 12.
  • the game providing server 12 stores a communication control unit 22 that exchanges data from the terminal device 16 and information for each terminal device 16, that is, registration information for each user.
  • the game processing section 30 reads out a game program based on the game program, executes necessary processing, and proceeds with the game, and has a user registration section 32 that executes registration processing of a user who is a game participant.
  • FIG. 3 is a block diagram showing a more detailed configuration of the communication control unit 22 of the game providing server 12. As shown in FIG.
  • the communication control unit 22 presents a command list from the user, and a command presenting / receiving unit 34 for receiving any command selected by the user.
  • An information notifying unit 36 for transmitting information to be notified to other users in response to a given command; and a broadcast data notifying unit 3 for notifying each user of a result of processing executed by the game processing unit 30.
  • the command presenting / receiving unit 34 is used for sending and receiving data using the Internet, while the information notifying unit 36 and the broadcast data notifying unit 38 are configured to transmit e-mail data. ing.
  • a plurality of competitive games described below are advanced using the game providing server 12 having such a configuration.
  • a staff member or a soldier is placed in a virtual area (Tokyo) by a predetermined number (for example, seven) of participants, and each participant sends a command to the staff member so that the staff member can use their own area. Take action to expand The place of the game in which the predetermined number participates is called a game field.
  • a predetermined number for example, seven
  • the game providing server 12 can provide a large number of game fields by a predetermined number of participants, and can proceed independently and in parallel.
  • the participant uses the terminal device 16 to input necessary commands and transmits them to the game providing server 12.
  • the game providing server 12 executes necessary processing in response to the received command.
  • FIG. 4 shows a queue executed on the user terminal device 16 and the game providing server 12. It is a flowchart which shows the processing procedure of a one-user registration process.
  • the user operates the terminal device 16 to establish a communication path with the game providing server 12 via the Internet (Step 401, 411). .
  • the game providing server 12 transmits character data and image data for allowing the user to input predetermined information to the terminal device 16.
  • the user refers to the characters and images sent from the game providing server 12 and inputs necessary registration information.
  • the input registration information is transmitted from the terminal device 16 to the game providing server 12 (steps 402, 412).
  • This registration information includes the user's e-mail address and the name (player name) when the user joins the game.
  • the game providing server 12 finds a game field in which the number of participants does not reach a predetermined number, and assigns a user as one of the participants in the game field (step 413). Thereafter, the game providing server 12 transmits necessary information (for example, information specifying a game field to which the user is assigned, a player name, etc.) to the user's terminal device 16 to the user ( Step 4 1 4) o
  • the terminal device 16 stores the received information in a predetermined area in the user information storage unit 24 (Step 4003). After such processing, the terminal device 16 ends the communication with the game providing server 12 (step 404) o
  • the game providing server 12 when a certain game field is created, if a game start condition is not met within a predetermined time, necessary processing is executed and forced
  • the game is configured to be started. This process is executed at predetermined time intervals, and is executed for all game fields for which a game has not been started.
  • the game providing server 12 selects a game field where the game has not been started (step 501), and judges whether the number of participants assigned to the game field has reached the capacity (step 501). Step 50 2). If it is determined YES in step 502, the game is started (step 508).
  • step 502 the game providing server 12 waits for a predetermined time (for example, one hour) after the first participant joins the game field. It is determined whether or not the time has elapsed (step 503). If the time has not elapsed (No in step 503), the process proceeds to other fields. On the other hand, if the time has elapsed (Yes in step 503), it is determined whether the number of participants has reached the minimum capacity (for example, three). (Step 504).
  • a predetermined time for example, one hour
  • the game providing server 12 assigns the remaining participants to the CPU player (step 505) and starts the game ( Step 5 08). On the other hand, if the minimum capacity has not been reached, the game providing server 12 identifies the most recently started game field (step 506) and joins the game field during that game field. Data about the person (step 507). In other words, participants in the field that have not reached the minimum quota are included as participants in recently started games. In this way, a game in a certain field can be started.
  • a staff member and a soldier are placed at a predetermined position in a virtual area (Tokyo), a participant sends a command to the staff member, and the staff member commands the soldier and the area is controlled. You will gain your own territory inside. Thus, initially, each participant has a position of staff, his territory, and a given force.
  • the user inputs commands via the Internet, while commands from other game participants related to the user are transmitted by e-mail.
  • the user operates the terminal device 16 to secure a communication path with the game providing server 12 (steps 61, 611).
  • the game providing server 12 uses the Internet to input a frame to be input by the user.
  • a command menu listing commands is transmitted to the terminal device 16. This command could include attacking an area controlled by another participant's staff or requesting the purchase or loan of a soldier owned by another participant.
  • the command is transmitted from the terminal device 16 to the game providing server 12 (steps 60 2 and 61 2).
  • the command is transmitted to the game processing unit 30.
  • the input commands are sequentially stored in a predetermined area of the command / result storage device 26.
  • the game processing unit 30 analyzes the received command and specifies another participant related to the progress of the game by the command (step 613). For example, if the command indicates an attack on an area, then a participant who owns the area is found. If the request is to purchase or lend a soldier to a specified participant, the specified participant is specified.
  • information to be notified to other participants related to the progress of the game by the command is generated (step 6 14).
  • This information is composed of characters and text. This information may include, for example, "who will launch the attack” if attacking a territory, or "who purchased (rented) a soldier if it relates to purchasing or lending a soldier. Are included. "
  • the game process 30 transmits the notification information created in this way to the communication control unit 22 together with the destination e-mail address.
  • the information notification unit 36 of the communication control unit 22 transmits the given notification information as an e-mail to a predetermined destination (step 615).
  • the terminal device 16 of the transmission destination receives the notification information from the game providing server 12 by a pseudo incoming call via a server of a telephone service organization or the like (step 62). 1). This is because the notification information itself may be transmitted directly to the terminal device 16, or the terminal device 16 may be notified that the e-mail has arrived, and the user operates the terminal device 16 to send the e-mail. You may be comprised so that notification information may be acquired from a box. In the terminal device 16, the obtained notification information is displayed on the screen of the display device (Step 62). When the acquisition of the information is completed, the communication path is disconnected in the terminal device 16 (step 6 23).
  • the user can check the notification information and further select a command to be input by the user.
  • a command to be input by the user For example, when the participant A inputs a command indicating an attack on the area of the participant B according to the procedure shown in FIG. 6A, the participant B is hit by the procedure shown in FIG. 6B. In response, Participant B can enter a command indicating protection or the like. This procedure is similar to that of Figure 6A. Or, for example, participant D, who has been requested by participant C to purchase or rent a force, can respond to the request.
  • a game program is executed by the game processing unit 30 by batch processing based on the accumulated commands.
  • the game program is executed only five times a day at random time intervals.
  • FIG. 7 is a flowchart showing the game progress processing by the game processing unit 30.
  • the game processing section 30 accepts the activation instruction (step 7101) and executes the game processing.
  • a start instruction is given from an evening camera (not shown).
  • the game processing section 30 retrieves the command stored in a predetermined area of the command / result storage device 26 (step 720). This command is limited to the one entered by the user using the terminal device 16 between the time when the game progress processing shown in FIG. 7 was completed last time and the time this game progress processing started. .
  • the game processing section 30 selects, for example, commands in order of input time (step 703), and executes processing according to the command (step 704). Thereby, the game proceeds.
  • the result of the processing according to the command is sequentially stored in a predetermined area of the command / result storage device 26.
  • the processing of these steps 703 to 705 is executed for all the retrieved commands (see step 706).
  • each of the users who are participating in the game receives the above-mentioned game.
  • Create information about the outcome of the progress This information includes the result of processing the command entered by the user (eg, the result of purchasing or lending troops from another participant, the result of a command attacking an area, etc.).
  • These pieces of information are given to the broadcast data notifying section 38, and are transmitted from the broadcast data notifying section 38 to the user terminal device 16 by mail via the I / F 40 (step 70). 7).
  • a notification indicating that the mail has arrived and the mail itself are transmitted to the terminal device 16 via the telephone service server 20. This allows the user to know the progress of the game based on the input of his own command.
  • FIG. 8 is a flowchart schematically showing the flow from registration to the progress of the game.
  • registration of a game participant is invited in order to start a game in a certain field (step 801).
  • various information about the user is registered in the game providing server 12 by communication using the Internet, and the game providing server 12
  • the providing server 12 determines whether or not the game can be started in a certain field (see FIGS. 4 and 5).
  • a command is input by the user operating the terminal device 16 and a notification is provided from the game providing server 12 (steps 802, 803).
  • the former is based on communication using the Inuichi Net (see Fig. 6). This is because in-house data communication is suitable for presenting a command that can be input to the user and causing the user to make a selection. On the other hand, the latter is realized using e-mail.
  • step 804 When the game start time comes (Yes in step 804), the The game proceeds based on the command received (step 805), and the result is notified to the user's terminal device 18 (step 806). E-mail is used for notification of the result. The processing from step 802 to step 806 is repeated until the end of the game (see step 807).
  • FIG. 9 is a block diagram schematically showing a communication system according to the second embodiment of the present invention. As shown in FIG.
  • the communication system according to the second embodiment differs from the communication system according to the first embodiment in that an auction progress server 112 is replaced by an auction progress server 112 instead of the game providing server 12.
  • the auction progress server 1 1 2 holds the auction, receives bid information from the terminal device 16 of the auction participant (bidder), and executes necessary processing such as determining the winning bidder. It has been
  • FIG. 10 is a block diagram showing the configuration of the auction progress server 112.
  • the auction progress server 112 includes an interface (I / F) 40 for realizing data exchange with the terminal device 16 of the bidder via the Internet, and A user registration unit 32 that executes a predetermined process for registering a participant, a user database (DB) 124 that stores various information on the participant, and a product to be offered for auction.
  • a product database (DB) 126 that stores various information about the product, an input command receiving unit 134 that receives commands (such as URLs) from the terminal device 16 and executes necessary processing.
  • a content generation unit that generates the required content (web content) and a bidder A broadcast data generating unit 138 for generating mail data to be transmitted to any mobile terminal 1 38; a product data receiving unit 1400 for receiving various information on products to be offered for auction; and an auction And a user authentication unit 144 that authenticates a bidder or other participant in the auction.
  • the contention progress server 112 communicates with the terminal device 16 via the Internet (reception of URLs and web content). Transmission), and mail data can be transmitted to the terminal device 16.
  • the product information includes the product name, model number, and minimum bid price. These pieces of information are stored in the product DB 126 via the product data receiving unit 140.
  • the product DB 126 initially only information on the above-mentioned products is stored, but as the auction proceeds, for example, bidders are identified in association with the ID given to the above-mentioned products. The information and bid price shown will be stored.
  • the auction progress processing unit 1442 When the registration of such a product is completed, the auction progress processing unit 1442 generates a web content including an auction period and a minimum bid price for the registered product, and associates the web content with a predetermined URL. Keep it.
  • the user who wishes to make a bid must perform user registration.
  • the user operates the terminal device 16 to access the auction progress server 112, and the processing of the user registration unit 32 stores the user ID and password in the user DB and the terminal device of the user. This is realized by storing in the user DB 124 an e-mail address, etc., for sending mail to 16.
  • FIG 11 shows the process when a user registered during the auction period bids on the auction.
  • the user operates the keys of the terminal device 16 to A request to transmit web content related to an auction of a certain product is transmitted to the auction progress server 112 (step 1102).
  • the auction progress processing unit 142 extracts information on a predetermined product from the auction DB 126 and responds to the request. Communicate to 126.
  • the web content including the product name, model number, minimum bid price, past bid price, and the like is generated by the content generation unit 136.
  • This web content is transmitted from the I / F 40 to the Internet 14 and transmitted to the terminal device 16 via the telephone service server 20 (step 1112). This content is displayed on the screen of the display device of the terminal device 16.
  • the user operates the keys of the terminal device 16 to transmit an input form transmission request to the auction progress server 112 (step 1104).
  • the content generation unit 136 sends a bid according to the instruction from the auction progress processing unit 142.
  • Web data of a bidding form having a column such as a price is generated, and transmitted to the terminal device 16 via the I / F 40 (step 1113).
  • a bidding form is displayed as web content on the screen of the display device of the terminal device 16 (step 1105).
  • the auction progress server 111 receives the completed bidding form (step). 1 114)
  • the auction progress processing unit 142 stores the bid price, the bidder, and the date and time indicating the bidding date and time in a predetermined area of the product DB 126 associated with the product ID of the bid (step 1). 115).
  • the terminal device 16 terminates the process by disconnecting the communication path with the auction progress server 112 via the internet 14 (step 1107).
  • the auction progress processing unit 144 of the auction progress server 112 searches the product DB 126 after bidding from the user's terminal device 16 and storing the information.
  • the broadcast data generation unit 138 generates a mail data including information for specifying a product such as a product name and a bid price at which a new bid was made, and via the I / F 40, The generated e-mail is transmitted to the specified bidder as a broadcast e-mail (step 1203).
  • the terminal device 16 of the bidder upon receiving the mail, the terminal device 16 of the bidder emits a sound such as a melody indicating the arrival of the mail, and notifies the bidder of this (step 12).
  • a sound such as a melody indicating the arrival of the mail
  • the call is disconnected at the terminal device 16 (steps 1213).
  • the processing of the above steps 1 2 3 1 1 to 1 2 1 3 can be realized using a so-called pseudo incoming call.
  • the bidder operates a predetermined key of the terminal device 16
  • the image of the product bid by the process of FIG. 11 and the new bid price are displayed on the display device screen of the terminal device 16. Is displayed. Accordingly, the bidder establishes a communication path between the terminal device 16 and the auction progress server 112 via the Internet as necessary, and inputs a new bid price (see the processing in FIG. 11). Can be achieved.
  • the processing executed by the auction progress server 112 when the auction ends, such as when a predetermined auction period has elapsed, will be described with reference to FIG.
  • the auction progress processing unit 142 determines that the auction for a certain product should be terminated (Yes in step 1301)
  • the auction progress processing unit 144 searches the product DB 126 for a bid price for the product. , And determine the winning bid and the winning bidder (step 1302).
  • an e-mail message to be transmitted to the terminal device 12 of the successful bidder that is, an e-mail message including information indicating a successful bid and a contract price, and information on sending and paying for a product, is generated as broadcast data.
  • the mail data to be sent to other bidders, ie, those who could not make a successful bid is generated by the broadcast data generator 1338 (step 1303). At Generated (step 1304).
  • the e-mail for the successful bidder created in step 1303 is sent to the successful bidder's mobile terminal 16 via the I / F 40 (step 1305), while the step 130
  • the e-mail for other bidders created in 4 is sent to the other bidder's terminal device 16 as a broadcast message via I / F 40 (step 1306).
  • the winning bidder can know that he / she has won the product, while the other bidders can know that he / she has not won the bid.
  • the auction progress processing unit 142 generates web contents indicating the product, the winning bid, the successful bidder, and the like (step 1307). This allows users other than the bidder to know the successful bid information on the above products by browsing the web.
  • an auction can be appropriately held using a mobile terminal device such as a mobile phone or a PDA.
  • a mobile terminal device such as a mobile phone or a PDA.
  • the use of the Web is used for product specification and bidding, etc., to improve the convenience of auction participants, while the bid price at the time of bidding is notified to the terminal device by e-mail, and In the evening, it is possible to make an immediate response.
  • a game that secures its own area in a certain virtual area (game field) is executed.
  • the present invention is not limited to this.
  • the present invention can be applied to other types of games (for example, RPG) as long as more than two users can participate.
  • RPG virtual area
  • the present invention when notifying a command input by a participant to another participant, only the participant related to the input command is notified of the arrival of the command.
  • the present invention is not limited to this, and the input command may be notified to all participants.
  • the result of the game progress is Although the participant is notified by the e-mail communication described above, the present invention is not limited to this, and the participant may be notified of only the result of the game progress in response to the command input by the participant.
  • the auction is held, but the present invention is not limited to the auction but can be used for holding other items.
  • the website is used for applications from terminal devices, while the server sends information to the terminal devices using broadcast mail to applicants. Is also good.
  • the present invention is particularly useful for notifying other related users of a user's access to the server (such as an application) and for other items where it is desirable for another user to respond further to the access. It is desirable.
  • the function of one unit may be realized by two or more physical units, or the function of two or more units may be realized by one physical unit. .
  • a data communication system capable of realizing a multiplayer game with a large number of players while suppressing communication costs and complicated input by a user, and reducing the load on a server that provides the game. It is possible to do. Further, according to the present invention, it is possible to provide a data communication system capable of responding to access by another user in a timely and appropriate manner.
  • the present invention can be used for games, auctions, public offerings, and the like using mobile terminals such as mobile phones and PDAs.
  • the user's information can be registered in the server and the information responding to the registered information in a timely manner can be obtained.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

明现曞
デヌタ通信方法およびサヌバ 産業䞊の技術分野
本発明は、 ネッ トワヌクを利甚しお倚数のナヌザがデヌタ授受を実珟できるデ —倕通信システムに関し、 より詳现には、 ナヌザが所望のずきにコマンドを投入 するこずでゲヌムを進行するこずができるデヌタ通信システム、 および、 ナヌザ が所望のずきに情報を投入するこずで䞀定の事項を進めるこずが可胜なデヌタ通 信システムに関する。
発明の背景
珟圚、 凊理速床の向䞊や倚機胜化によっお、 家庭甚ゲヌム装眮に通信機胜を持 たせ、 盞互に察戊する技術が実甚化されおいる。 初期には、 二台の家庭甚ゲヌム 機を盎接、 ケヌブル等で接続しお、 ケヌブルを介しおゲヌムのデヌタの授受を実 珟しおいた。
近幎のむンタヌネッ トの普及により、 むンタヌネッ トを利甚しお、 遠隔に䜍眮 する耇数のゲヌム機の間でゲヌムをプレむできるようにな぀おいる。 たずえば、 特開平 11— 194985号には、 むンタ䞀ネッ トを利甚しおゲヌム 囲碁 をブレむす る技術が開瀺されおいる。 この技術においおは、 幟぀かのサヌビスサヌバ ナヌ ザの入力に基づきゲヌムプログラムを進行させるサヌバ が連携しお囲碁の察戊 盞手を芋぀けお、これらの間で、囲碁ゲヌムを進行させるように構成されおいる。
しかしながら、 埓来のむン倕䞀ネッ トを利甚したゲヌムにおいおは、 ゲヌムの プレむ䞭に、 回線を接続し぀づける必芁、 すなわち、 ナヌザのコンピュヌタ等の 端末ずサヌバずを垞時接続しおいる必芁があり、 回線の枋滞を匕き起こすずいう 問題点があった。 たた、 回線を接続しおいるこずは、 ナヌザに回線䜿甚料 ぀た り、 電話代およびプロバむダの利甚料 がかかるこずを意味しおおり、 通信コス ト぀たりナヌザの負担が増倧するずいう問題があった。 このため、 䞊蚘察戊ゲヌ ムの圢態は、 普及しおいないのが珟状である。
これに察しお、特開平 11侀 261724号には、通信コストを枛じるために以䞋のよ うな手順による情報通信方法が提案されおいる。
䞀方のナヌザが、 オフラむンの状態で、 察戊型ゲヌムアプリケヌションに察す る情報を端末装眮に入力した埌に、 共通サヌバず接続しお、 入力した情報を送信 する。 この埌、 端末装眮ず共通サヌバずの通信はい぀たん切断される。
共通サヌバは、 察戊盞手の他のナヌザが所有する端末装眮に、 擬䌌着呌サヌビ スを利甚しお、 受理した情報を送信する。 この擬䌌着呌サヌビスずは、 盞手先の 端末に着信させお盞手ずの通信路を圢成し、 必芁なデヌタの送信埌に、 即座に回 線を切断するものである。 本明现曞においお、 この擬䌌着呌ないし擬䌌着呌サヌ ビスは、 端末装眮ぞのプヅシナメヌルを含む抂念ずしお䜿甚する。
このような手順により、 䞀方のナヌザの入力が、 他方のナヌザに着実に䌝達さ れ、 その䞀方、 通信時間を枛じるこずができ、 これにより、 通信コストを提蚀す るこずが可胜ずなる。
䞊蚘公報に開瀺された技術においおは、 通信コストを増倧させずに、 二人のュ —ザによる察戊を実珟するのに適しおいる。 しかしながら、 3人以䞊のナヌザに よる察戊 マルチ察戊 のゲヌムを実行するず、 ナヌザは垞に携垯端末の衚瀺装 眮をモニタヌしお、 擬䌌着呌サヌビスによりデヌタを受信するたびに、 新たなコ マンドを入力しなければならないずいう問題点があった。 ぀たり、 ナヌザが情報 を入力する回数が倚倧なものずなるずいう問題点があった。
たた、珟圚、 ィン倕䞀ネッ トなどを利甚したオンラむンオヌクションネッ ト · オヌクション が実珟されおいる。 これは、 実際にオヌクション䌚堎に出かける こずなく、オヌクションに参加できる点で利䟿性が高い。 しかしながら、ネッ ト - オヌクションにおいおも、 所望の品物を萜札するためには、 りェブサむ トをこた めに閲芧するなどナヌザにずっお面倒な操䜜を繰り返す必芁がある。 オンラむン オヌクション以倖にも、 ある参加者が入力した情報に察しお、 これを倕むムリヌ に通知し、 他の参加者による応答が望たれる堎合もある。
本発明は、 通信コストやナヌザによる煩雑な入力を抑制し぀぀、 倚人数でマル チ察戊ゲヌムを実珟でき、 か぀、 ゲヌムを提䟛するサヌバにおいおも負荷を小さ くするこずができるデヌタ通信システムを提䟛するこずを目的ずする。 たた、 本発明は、 他のナヌザによるアクセスにタむムリ䞀にか぀適切に応答で きるデヌタ通信システムを提䟛するこずを目的ずする。
発明の開瀺
本発明の目的は、 耇数の端末からのコマンドに応答しお、 圓該耇数の端末間で ゲヌムを進行させるデヌタ通信方法であっお、 端末からのコマンドを受理しお、 圓該コマンドを蓄積するステップず、 前蚘コマンドの受理に応答しお、 圓該コマ ンドの受理を瀺す通知情報を䜜成するステップず、 前蚘通知情報を、 少なくずも 前蚘コマンドに関連する他の端末に通知するステップず、 所定のタむミングで、 前蚘蓄積されたコマンドに基づき、 ゲヌムを進行させるステップず、 前蚘ゲヌム の進行結果を、 前蚘耇数の端末に通知するステップずを備えたこずを特城ずする デヌタ通信方法により達成される。
本発明によれば、 端末からのコマンドを必芁な他の端末に䌝達する。 これによ り、他の端末においおも、䞊蚘コマンドに応答したコマンドの入力が可胜ずなる。 このようなコマンドを蓄積しお、 所定のタむミングにお、 蓄積されたコマンドに 基づくゲヌムが進行し、 ゲヌムの結果が耇数の端末装眮に䌝達される。 したが぀ お、 ゲヌムを進行させるサヌバの負荷を小さくし぀぀、 倚人数が参加するゲヌム を進行させるこずが可胜ずなる。 たた、 コマンドの入力や通知の受理、 ゲヌムの 結果を瀺す情報の受理の際だけ、 端末は通信路を開いおおけば良いため、 通信コ ス トを䜎枛するこずが可胜ずなる。
本発明の奜たしい実斜態様においおは、 端末ずの通信路を開いた状態で、 コマ ンドのリストを提瀺し、前蚘端末においお遞択されたコマンドを受理した状態で、 通信路が切断されるステップを備えおいる。 たずえば、 むン倕䞀ネッ トを利甚し お、 コマンドのリス 卜の提瀺ゃコマンドの受理を実珟するこずが可胜ずなる。 本発明のさらに奜たしい実斜態様においおは、 前蚘通知情報の通知が、 端末ず の通信路を開蚭するステップず、擬䌌着呌により通知情報を䌝達するステップず、 圓該通知情報の䌝達の埌に、 通信路を切断するステツプずを含む。
たた、 本発明のさらに奜たしい実斜態様においおは、 ゲヌムの進行結果の通知 が、 端末ずの通信路を開蚭するステップず、 擬䌌着呌により通知情報を䌝達する ステップず、 圓該通知情報の䌝達の埌に、 通信路を切断するステップずを含む。 このように擬䌌着呌を利甚するこずにより、 通信コス トの䜎枛を実珟できる。 ゲヌムの進行は、 ランダムな時間間隔で実行されるのが奜たしい。
たた、 本発明の目的は、 耇数の端末からのコマンドに応答しお、 圓該耇数の端 末間でゲヌムを進行させるサヌバであっお、 端末からのコマンドを受理するずず もに、 端末ぞの皮々の通知情報を送信する通信制埡手段ず、 前蚘受理したコマン ドを蓄積するコマンド蚘憶手段ず、 前蚘コマンドの受理に応答しお、 圓該コマン ドの受理を瀺す通知情報を䜜成する通知情報䜜成手段ず、 所定のタむミングで、 コマンド蚘憶手段に蚘憶されたコマンドに基づき、 ゲヌムを進行させるゲヌム実 行手段ずを備え、 前蚘隣接する所定のタむミングの間に蓄積されたコマンドに基 づき進行したゲヌムの結果が生成され、 圓該ゲヌム結果が、 前蚘通信制埡手段か ら端末に䌝達されるこずを特城ずするサヌバによっおも達成される。
奜たしくは、 前蚘通信制埡手段は、 前蚘端末にコマンドのリストを提瀺し、 遞 択されたコマンドを受理するコマンド提瀺/受理手段ず、 前蚘コマンドの受理を 瀺す通知情報を、 少なくずも前蚘コマンドに関連する他の端末に送信する通知情 報送信手段ず、 前蚘ゲヌムの結果を瀺す情報を、 同報的に耇数の端末に送信する ゲヌム結果送信手段ずを有しおいる。
たた、 本発明の別の実斜態様においおは、 耇数の端末からの情報を、 むン倕䞀 ネットを介しお受理するずずもに、 圓該情報に応答しお、 前蚘耇数の端末に必芁 な情報を䌝達するデヌタ通信方法は、 むン倕䞀ネッ トを介した端末からの情報を 受理しお、 圓該情報を蓄積するステップず、 前蚘情報の受理に応答しお、 前蚘端 末から情報を受理したこずを通知するための通知デ䞀倕を生成するステップず、 前蚘通知デヌタを、 関連する他の端末にメヌルにお通知するステップず、 前蚘蓄 積された情報に基づき、 所定の決定を䞋しお、 圓該決定に関するデヌタを、 前蚘 端末および関連する端末にメヌルにお通知するステップずを備えおいる。
䞊蚘実斜態様によれば、 むン倕䞀ネッ トを利甚したいわゆるりェブベヌスで、 端末からの情報を受理し、 䞊蚘情報の受理に察する通知デ䞀倕の送信には、 メヌ ルを利甚しおいる。 したがっお、 ある端末からの情報の受理を、 他の端末におい お即座に知るこずができ、 他の端末においおタむムリヌな応答が可胜ずなる。 より奜たしい実斜態様においおは、 前蚘端末からの情報が、 オヌクションにお ける入札䟡栌に関連し、 前蚘通知デヌタが、 圓該商品に関しお新たな入札があ぀ たこずおよび圓該入札䟡栌を瀺し、 前蚘関連する他の端末が、 前蚘商品に関する 入札者に関連するものであり、 か぀、 前蚘所定の決定が萜札者である。 これによ り、 入札者は垞にオヌクションの状況を監芖するこずなく、 他の入札者の存圚や そのものの入札䟡栌を知るこずができ、 より適切でか぀倕むムリヌな入札が可胜 ずなる。
さらに奜たしい実斜態様においおは、 前蚘オヌクションにおける入札䟡栌に関 連する情報を端末に入力させるために、 少なくずも入札䟡栌の蚘入欄を備えた入 カフオヌムを端末に䌝達するステップず、 蚘入欄に必芁な情報が蚘入された入力 フォヌムを受理するステップずが蚭けられる。
たた、 前蚘萜札者の決定の埌、 前蚘萜札者に関連する端末に、 萜札したこずを 瀺すメヌルを通知し、 か぀、 前蚘萜札者以倖の入札者の端末に、 萜札できなか぀ たこずを瀺すメヌルを同報メヌルにお通知するステップを備えるのが望たしい。 本発明のさらに別の実斜態様においおは、 耇数の端末からの情報をィン倕ヌネ ッ トを介しお受理するずずもに、 圓該情報に応答しお、 前蚘耇数の端末に必芁な 情報を䌝達するサヌバは、 · 端末からの情報をィン倕ヌネッ トを介しお受理するず ずもに、 圓該端末に皮々のコンテンツを送信する通信制埡手段ず、 前蚘受理した 情報を蓄積する情報蚘憶手段ず、 前蚘情報の受理に応答しお、 前蚘端末から情報 を受理したこずを通知するための通知デヌタを䜜成しお、 メヌルにお、 関連する 他の端末に送信する通知デヌタ䜜成/送信手段ず、 前蚘蓄積された情報に基づき 所定の決定をなす決定手段ずを備え、 圓該決定手段により所定の決定がなされた ずきに、 圓該決定に関する情報を、 前蚘端末および関連する端末にメヌルにお通 知するように構成されおいる。
図面の簡単な説明
図 1は、 本発明の第 1の実斜の圢態にかかるデ䞀倕通信システムの抂略構成を 瀺すブロックダむダグラムである。 図 2は、 本実斜の圢態かかるゲヌム提䟛サヌバの構成を瀺すプロックダむダグ ラムである。
図 3は、 本実斜の圢態にかかる通信制埡郚の構成を瀺すブロックダむダグラム である。
図 4は、 本実斜の圢態に係るナヌザの端末装眮およびゲヌム提䟛サヌバにお実 行されるナヌザ登録凊理の凊理手順を瀺すフロ䞀チダ䞀トである。
図 5は、 本実斜の圢態に係るゲヌム提䟛サヌバにおけるゲヌムフィ䞀ルドの管 理凊理を瀺すフロヌチダ䞀トである。
図 6 Aおよび図 6 Bは、 本実斜の圢態におけるコマンド入力に関する䞀連の凊 理を瀺すフロヌチャヌトである。
図 7は、 本実斜の圢態におけるゲヌム進行凊理を瀺すフロヌチャヌトである。 図 8は、 本実斜の圢態における䞀連の手続きを抂略的に瀺すフロヌチャヌトで ある。
図 9は、 本発明の第 2の実斜の圢態にかかるデヌタ通信システムの構成を瀺す ブロックダむダグラムである。
図 1 0は、 第 2の実斜の圢態にかかるオヌクション進行サヌバの構成を瀺すブ ロックダむダグラムである。
図 1 1は、 第 2の実斜の圢態においお、 ある端末装眮による入札に関する凊理 を瀺すフロヌチダ䞀トである。
図 1 2 Aおよび図 1 2 Bは、 第 2の実斜の圢態においお、 ある端末装眮による 入札に関する凊理を瀺すフロヌチダ䞀トである。
図 1 3は、 第 2の実斜の圢態にかかるオヌクション進行サヌバにおける萜札の 際の凊理を瀺すフロヌチダ䞀トである。
発明を実斜するための望たしい圢態
以䞋、添付図面を参照しお、本発明の実斜の圢態に぀き説明を加える。図 1は、 本発明の実斜の圢態にかかるデヌタ通信システムの抂略構成を瀺すブロックダむ ャグラムである。 図 1に瀺すように、 デヌタ通信システム 1 0には、 ゲヌムの進 行やナヌザ端末ずの通信を制埡するゲヌム提䟛サヌバ 1 2が蚭けられおいる。 ゲ ヌム提䟛サヌバ 1 2は、 むンタヌネッ ト 1 4に接続されおいる。 たた、 むン倕䞀 ネッ ト 1 4には、 むンタヌネッ ト察応の携垯電話 1 6— 1、 1 6— 2、 · · ·、 携垯電話付き P D A 1 6— 1 1、 1 6— 1 2、 · · 'など、 皮々の端末装眮 1 6 が接続可胜ずなっおいる。たた、端末装眮 1 6ず他のサヌバずの通信に介圚する、 電話サヌビス機関のサヌバ 電話サヌビスサヌバ 2 0 ) が、 むン倕䞀ネッ ト 1 4 に接続されおいる。
本実斜の圢態においお、 端末装眮 1 6は、 むンタヌネッ トに接続でき、 か぀、 電話サヌビスサヌバ 2 0にメヌルボックスを有しおおり、 圓該メヌルボックスを 介しお他の端末装眮 1 6ずのメヌルの授受が可胜ずなっおいる。
たた、 本実斜の圢態においお、 電話サヌビスサヌバ 2 0に、 ある端末装眮 1 6 宛おのメヌルを受理したずきには、 メヌルが到着したこずを端末装眮 1 6に通知 するように構成されおいる。 これはいわゆる擬䌌着呌を利甚するこずにより実珟 される。
たずえば、 メヌルの到着のみを端末装眮 1 6に通知する ぀たり、 衚瀺装眮の 画面䞊にメヌルが到着しおいるこずを知らせ、 ナヌザが電話サヌビスサヌバ 2 0 などのメヌルボックスに栌玍されたメヌルを読むこずを促す ような手法を採甚 しおも良いし、 或いは、 メヌルのデ䞀倕自䜓を端末装眮 1 6に䌝達しおも良い。 䜕れの堎合であっおも、 端末装眮 1 6における通信時間は、 極めお短くできるこ ずは蚀うたでもない。
図 2は、 ゲヌム提䟛サヌバ 1 2の構成を瀺すブロックダむダグラムである。 図 2に瀺すように、 ゲヌム提䟛サヌバ 1 2は、 端末装眮 1 6からのデヌタを授受す る通信制埡郚 2 2ず、 端末装眮 1 6ごずの情報、 ぀たり、 ナヌザごずの登録情報 を蚘憶するナヌザ情報蚘憶装眮 2 4ず、 ゲヌムの結果やナヌザから䞎えられるコ マンド等を蚘憶したコマンド/結果蚘憶装眮 2 6ず、 ゲヌムプログラムを蚘憶し たゲヌムプログラム蚘憶装眮 2 8ず、 ナヌザからのコマンドに基づきゲヌムプロ グラムを読み出しお、 必芁な凊理を実行しおゲヌムを進行するゲヌム凊理郚 3 0 ず、 ゲヌム参加者であるナヌザの登録凊理を実行するナヌザ登録郚 3 2ずを備え おいる。 図 3は、 ゲヌム提䟛サヌバ 1 2の通信制埡郚 2 2のより詳现な構成を瀺すプロ ックダむダグラムである。 図 3に瀺すように、 通信制埡郚 2 2は、 ナヌザからの コマンドリストを提瀺しお、 ナヌザが遞択した䜕れかのコマンドを受理するコマ ンド提瀺/受理郚 3 4ず、 䜕れかのナヌザにより䞎えられたコマンドに応じお他 のナヌザに通知すべき情報を送信する情報通知郚 3 6ず、 ゲヌム凊理郚 3 0にお 実行された凊理の結果を各ナヌザに通知する同報デヌタ通知郚 3 8ずを有しおい る。 コマンド提瀺/受理郚 3 4は、 むンタヌネッ トを利甚したデヌタの授受に利 甚され、 その䞀方、 情報通知郚 3 6ず同報デヌタ通知郚 3 8は、 Eメヌルデヌタ を送信するように構成されおいる。
このような構成のゲヌム提䟛サヌバ 1 2を利甚しお、 本実斜の圢態では以䞋に 述べるような耇数の察戊ゲヌムを進行させおいる。
( 1 ) 所定数 たずえば 7人 の参加者により、 仮想的な゚リア 東京郜 に参 謀や兵士を配眮し、 各参加者は、 参謀にコマンドを送るこずにより、 参謀に自己 の゚リァを拡倧させるように行動をずらせる。 この所定数が参加するゲヌムの堎 をゲヌムフィヌルドず称する。
ここで、 ゲヌム提䟛サヌバ 1 2は、 所定の人数の参加者によるゲ䞀ムフィヌル ドを倚数蚭け、 これらを独立か぀䞊行しお進行させるこずができる。
( 2 ) 参加者が所定数を䞋回り、 か぀、 ある時間が経過した堎合には、 ゲヌム提 䟛サヌバ 1 2のプログラムにより制埡される仮想参加者 C P Uプレヌダ が補 充され、 ゲヌムが進行する。
( 3 ) 参加者は、 端末装眮 1 6を利甚しお、 必芁なコマンドを入力しお、 これを ゲヌム提䟛サヌバ 1 2に䌝達する。 ゲヌム提䟛サヌバ 1 2は、 受理したコマンド に応答しお必芁な凊理を実行する。
たず、 ナヌザがゲヌムに参加するための登録手続きに぀き説明を加える。 この 凊理においお、 ゲヌム提䟛サヌバ 1 2においおは、 通信制埡郚 2 2のむン倕プ —ス 4 0を介しお、 端末装眮 1 6からのデ䞀倕が受理され、 このデ䞀倕がナヌザ 登録郚 3 2に転送され、 圓該ナヌザ登録郚 3 2にお必芁な凊理が実行される。 図 4は、 ナヌザの端末装眮 1 6およびゲヌム提䟛サヌバ 1 2にお実行されるュ 䞀ザ登録凊理の凊理手順を瀺すフロヌチャヌトである。 図 4に瀺すように、 ナヌ ザが端末装眮 1 6を操䜜しお、 ゲヌム提䟛サヌバ 1 2ずの間でむン倕䞀ネッ トに よる通信路を開蚭する ステップ 4 0 1、 4 1 1 ) 。 ゲヌム提䟛サヌバ 1 2にお いおは、 ナヌザに所定の情報を入力させるための文字デヌタおよび画像デヌタを 端末装眮 1 6に䌝達する。
ナヌザはゲヌム提䟛サヌバ 1 2から送られた文字および画像を参照しお、 必芁 な登録情報を入力する。 入力された登録情報は、 端末装眮 1 6からゲヌム提䟛サ ヌバ 1 2に䌝達される ステップ 4 0 2、 4 1 2 ) 。 この登録情報には、 ナヌザ の Eメヌルアドレス、 ナヌザがゲヌムに参加するずきに名称 プレヌダ名 など が含たれる。
次いで、 ゲヌム提䟛サヌバ 1 2は、 参加者の人数が所定数に達しおいないゲヌ ムフィヌルドを芋出しお、 このゲヌムフィヌルド䞭の参加者の䞀人ずしお、 ナヌ ザを割り圓おる ステップ 4 1 3 ) 。 その埌に、 ゲヌム提䟛サヌバ 1 2は、 ュ䞀 ザの端末装眮 1 6に、 必芁な情報 たずえば、 ナヌザが割り圓おられたゲヌムフ ィ䞀ルドを特定する情報やプレヌダ名など をナヌザに䌝達する ステップ 4 1 4 ) o
端末装眮 1 6は、 受理した情報をナヌザ情報蚘憶郚 2 4䞭の所定の領域に蚘憶 する ステップ 4 0 3 ) 。 このような凊理の埌、 端末装眮 1 6は、 ゲヌム提䟛サ —バ 1 2ずの通信を終了する ステヅプ 4 0 4 ) o
次に、 ゲヌム提䟛サヌバ 1 2におけるゲヌムフィヌルドの管理に぀いお説明を 加える。 図 5に瀺すように、 ゲヌム提䟛サヌバ 1 2においおは、 あるゲヌムフィ 䞀ルドを䜜成するず、 所定の時間以内に、 ゲヌムスタヌトの条件が揃わないずき には、必芁な凊理を実行しお、匷制的にゲヌムを開始するように構成されおいる。 この凊理は、 所定の時間ごずに実行され、 か぀、 ゲヌムが開始されおいないす ベおのゲヌムフィヌルドに関しお実行される。 ゲヌム提䟛サヌバ 1 2は、 ゲヌム が開始されおいないゲヌムフィヌルドを遞択し ステップ 5 0 1 ) 、 圓該ゲヌム フィ䞀ルドに割り圓おられた参加者の人数が定員に達しおいるか吊かを刀断する (ステップ 5 0 2 ) 。 ステップ 5 0 2でむ゚スYes)ず刀断された堎合には、ゲヌムが開始される ス テツプ 5 0 8 ) 。 これに察しお、 ステップ 5 0 2でノヌNo)ず刀断された堎合に は、 ゲヌム提䟛サヌバ 1 2は、 圓該ゲヌムフィヌルドに関しお、 最初の参加者の 加入から所定の時間 たずえば 1時間 が経過しおいるか吊かを刀断する ステ ヅプ 5 0 3 ) 。 時間が経過しおいない堎合 ステップ 5 0 3でノヌNo ) ) には、 他のフィヌルドに関する凊理に進む。 その䞀方、 時間が経過しおいる堎合 ステ ップ 5 0 3でむ゚スYes ) ) には、 参加者の数が最䜎定員 たずえば、 3名 に達 しおいるか吊かが刀断される ステップ 5 0 4 ) 。
最䜎定員に達しおいる堎合ステップ 5 0 4でむ゚スYes) ) には、 ゲヌム提䟛 サヌバ 1 2は、残りの参加者を C P Uプレヌダに割り圓おおステップ 5 0 5 )、 ゲヌムを開始させる ステップ 5 0 8 ) 。 その䞀方、 最䜎定員に達しおいない堎 合には、 ゲヌム提䟛サヌバ 1 2は、 䞀番最近に開始されたゲヌムフィヌルドを特 定し ステップ 5 0 6 ) 、 そのゲヌムフィ䞀ルド䞭に、 参加者に関するデヌタを 移動する ステップ 5 0 7 ) 。 すなわち、 最䜎定員に達しおいないフィヌルドの 参加者を、 最近開始されたゲヌムの参加者に組み蟌む。 このようにしお、 あるフ ィヌルドのゲヌムを開始させるこずができる。
この実斜の圢態においお実行されるゲヌムは、 仮想的な゚リア 東京郜 の所 定の䜍眮に、 参謀や兵士を配眮し、 参加者が参謀にコマンドを送り、 参謀が兵士 を指揮しお゚リァ䞭の自分の領地を獲埗するようになっおいる。 したがっお初期 的には、 参加者のそれそれに察しお、 参謀の䜍眮぀たり自己の領地および所定の 兵力を保有しおいる。 ゲヌムが開始されるず、 ナヌザはむン倕䞀ネッ トを介しお コマンドを入力する䞀方、 他のゲヌム参加者からのコマンドのうち、 自己に関連 するものが Eメヌルにより䌝達される。 これらの凊理に぀いお図 6 Aおよび図 6 Bを参照しお説明を加える。 ゲヌム提䟛サヌバ 1 2にお実行されるものは、 ゲヌ ム凊理郚 3 0および通信制埡郚 2 2にお実行される。
図 6 Aに瀺すように、 ナヌザが端末装眮 1 6を操䜜しお、 ゲヌム提䟛サヌバ 1 2ずの通信路を確保するステップ 6 0 1、 6 1 1 )。ゲヌム提䟛サヌバ 1 2は、 通信路の開蚭に応答しお、 むンタヌネッ トを利甚しお、 ナヌザが入力すべきコマ ンドを列挙したコマンドメニュヌを端末装眮 1 6に䌝達する。このコマンドには、 他の参加者の参謀が支配しおいる領域ぞの攻撃、 他の参加者が保有しおいる兵士 の賌入や貞䞎の䟝頌などが含たれる。
ナヌザは、 端末装眮 1 6を操䜜しお、 所望のコマンドを入力するず、 圓該コマ ンドが端末装眮 1 6からゲヌム提䟛サヌバ 1 2に䌝達される ステップ 6 0 2、 6 1 2 ) 。 ゲヌム提䟛サヌバ 1 2のコマンド提瀺/ 受理郚 3 4が、 コマンドを受 理するず、 これがゲヌム凊理郚 3 0に䌝達される。 たた、 この入力されたコマン ドは、 コマンド/結果蚘憶装眮 2 6の所定の領域に順次蚘憶される。
ゲヌム凊理郚 3 0は、 受理したコマンドを解析しお、 圓該コマンドによるゲ䞀 ムの進行に関連する他の参加者を特定する ステップ 6 1 3 ) 。 たずえば、 コマ ンドが、 ある領域ぞの攻撃を瀺すものであれば、 圓該領域を所有しおいる参加者 が芋出される。 たた、 所定の参加者に察しお兵士の賌入或いは貞䞎を䟝頌するも のであれば、 圓該所定の参加者が特定される。
次いで、 コマンドによるゲヌムの進行に関連する他の参加者に通知すべき情報 (通知情報 が生成される ステップ 6 1 4 ) 。 この情報は文字デ䞀倕にお構成 される。 この情報には、 たずえば、 領域ぞの攻撃であれば、 「誰が攻撃を仕掛け おくる」 ずいうものが含たれ、 或いは、 兵士の賌入や貞䞎に関するのであれば、 「誰が兵士を賌入 貞䞎 したが぀おいる」 ずいうものが含たれる。
ゲヌム凊理 3 0は、 このようにしお䜜成された通知情報を、 送信先の Eメヌル アドレスずずもに、 通信制埡郚 2 2に䌝達する。 通信制埡郚 2 2の情報通知郚 3 6は、 䞎えられた通知情報を、 所定の送信先に Eメヌルずしお送信する ステツ プ 6 1 5 ) 。
図 6 Bに瀺すように、 送信先の端末装眮 1 6においおは、 電話サヌビス機関の サヌバなどを介しお、 擬䌌着呌によりゲヌム提䟛サヌバ 1 2からの通知情報が受 理される ステップ 6 2 1 ) 。 これは、 通知情報自䜓が、 端末装眮 1 6に盎接䌝 達されおも良いし、 或いは、 Eメヌルが到着したこずを端末装眮 1 6に知らせ、 ナヌザが端末装眮 1 6を操䜜しお、 メヌルボックスから通知情報を取埗するよう に構成しおも良い。 端末装眮 1 6においおは、 取埗した通知情報が、 衚瀺装眮の画面䞊に衚瀺され る ステップ 6 2 2 ) 。 情報の取埗が終了するず、 端末装眮 1 6においおは、 通 信路が切断される ステップ 6 2 3 ) 。
たずえば、 図 6 Bにしたがっお通知情報が受理されるず、 ナヌザは、 圓該通知 情報を確認し、 さらに自己が入力すべきコマンドを遞択するこずができる。 たず えば、 図 6 Aに瀺す手順により、 参加者 Aが参加者 Bの領域の攻撃を瀺すコマン ドを入力するず、 図 6 Bに瀺す手順により、 参加者 Bにその旚が槌される。 参加 者 Bは、これに応答しお、防埡を瀺すコマンドなどを入力するこずが可胜ずなる。 この手順は、 図 6 Aのものず同様である。 或いは、 たずえば、 参加者 Cから兵力 の賌入や貞䞎を䟝頌された参加者 Dは、 圓該䟝頌に察応しお応答するこずが可胜 である。
このように、 コマンドの入力や、 ある参加者のコマンド入力に察する通知は、 所定の時間だけ続けられる。 次いで、 蓄積されたコマンドに基づき、 バッチ凊理 により、 ゲヌム凊理郚 3 0によりゲヌムプログラムが実行される。 本実斜の圢態 においおは、 ランダムな時間間隔で、 䞀日 5回だけゲヌムプログラムが実行され るようになっおいる。
図 7は、 ゲヌム凊理郚 3 0によるゲヌム進行の凊理を瀺すフロヌチャヌトであ る。 ある時間間隔が経過するず、 ゲヌム凊理郚 3 0は、 起動指瀺を受理し ステ ヅプ 7 0 1 ) 、 ゲヌム凊理を実行する。 たずえば、 起動指瀺は、 倕むマ 図瀺せ ず などから䞎えられる。
ゲヌム凊理郚 3 0は、 コマンド/結果蚘憶装眮 2 6の所定の領域に蚘憶された コマンドを取り出す ステップ 7 0 2 ) 。 このコマンドは、 前回に図 7に瀺すゲ ヌム進行凊理が終了しおから、 今回のゲヌム進行凊理が始たるたでの間に、 ナヌ ザが端末装眮 1 6を利甚しお入力したものに限られる。
コマンドを取り出すず、 ゲヌム凊理郚 3 0は、 たずえば、 入力時間の叀いもの から順次コマンドを遞択し ステップ 7 0 3 ) 、 コマンドにしたがった凊理を実 行する ステップ 7 0 4 ) 。 これにより、 ゲヌムが進行する。 コマンドにしたが ぀た凊理の結果は、コマンド /結果蚘憶装眮 2 6の所定の領域に順次蚘憶される。 これらステップ 7 0 3〜 7 0 5の凊理は、 取り出された党おのコマンドに぀いお 実行される ステップ 7 0 6参照 。
前回のゲヌム進行凊理が終了しおから今回のゲヌム進行凊理が始たるたでの間 に蓄積された党おのコマンドに関する凊理終了するず、 ゲヌムの参加者ずなっお いるナヌザの各々に察しお、 䞊蚘ゲヌムの進行の結果に関する情報を䜜成する。 この情報には、 ナヌザが入力したコマンドに察する凊理結果 たずえば、 他の参 加者からの兵力の賌入や貞䞎に察する結果、 ある領域を攻撃する指什に察する結 果など が含たれる。 これら情報は、 同報デヌタ通知郚 3 8に䞎えられ、 同報デ —倕通知郚 3 8から I / F 4 0を経お、 メヌルにおナヌザの端末装眮 1 6に䌝達 される ステップ 7 0 7 ) 。
先に説明したように、 䞊蚘メヌルは、 電話サヌビスサヌバ 2 0を介しお、 端末 装眮 1 6には、 メヌルが到達したこずを瀺す通知や、 メヌル自䜓が䌝達される。 これにより、 ナヌザは、 自己のコマンドを入力したこずに基づくゲヌムの進行結 果を知るこずが可胜ずなる。
図 8は、 登録からゲヌムの進行にいたる流れを抂略的に瀺したフロヌチャヌト である。 図 8に瀺すように、 このシステムにおいおは、 あるフィヌルドにおゲヌ ムを開始させるためにゲヌムの参加者の登録を募る ステップ 8 0 1 ) 。 ここで は、 ナヌザの端末装眮 1 6ずゲヌム提䟛サヌバ 1 2ずの間ではィン倕䞀ネッ トを 利甚した通信により、 ナヌザに関する皮々の情報がゲヌム提䟛サヌバ 1 2に登録 され、 たた、 ゲヌム提䟛サヌバ 1 2においおは、 あるフィヌルドにおいおゲヌム が開始できるか吊かが刀断される 図 4、 図 5参照 。
ゲヌムが開始するず、 ナヌザが端末装眮 1 6を操䜜するこずによるコマンド入 力や、ゲヌム提䟛サヌバ 1 2からの通知が行なわれるステップ 8 0 2、 8 0 3 )。 ここで、 前者は、 むン倕䞀ネッ トを利甚した通信による 図 6参照 。 これは、 ナヌザに入力可胜なコマンドを提瀺しお、 ナヌザに遞択させるには、 むン倕䞀ネ ッ トによるデヌタ通信が適しおいるからである。 その䞀方、 埌者はメヌルを利甚 しお実珟される。
たた、ゲヌムの起動時間になるずステップ 8 0 4でむ゚スYes) )、蓄積されお いたコマンドに基づきゲヌムが進行し ステップ 8 0 5 ) 、 その結果がナヌザの 端末装眮 1 8に通知される ステップ 8 0 6 ) 。 結果の通知には、 メヌルが利甚 される。 このようなステップ 8 0 2からステップ 8 0 6の凊理が、 ゲヌムの終了 たで繰り返される ステップ 8 0 7参照 。
本実斜の圢態によれば、 耇数の参加者によるゲヌムを実珟するために、 参加者 によるコマンド入力があるず、 他の参加者にコマンド入力をメヌルにお䌝達しお いる。 したがっお、 応答の必芁なずきだけ、 他の参加者は、 ゲヌム提䟛サヌバ 1 2ず接続しおコマンドを入力すれば足りる。 たた、 ゲヌム提䟛サヌバ 1 2におい おは、 所定の時間だけ参加者からのコマンドを蓄積しおおき、 ゲヌム進行の凊理 時に、 パッチ凊理にお蓄積したコマンドを凊理する。 したがっお、 ゲヌムに倚数 の参加者がある堎合でも、 煩雑な凊理なしにゲヌムを進行させるこずができる。 次に、 本発明の第 2の実斜の圢態に぀き説明を加える。 図 9は、 本発明の第 2 の実斜の圢態にかかる通信システムの抂略を瀺すブロックダむダグラムである。 図 9に瀺すように、 第 2の実斜の圢態にかかる通信システムは、 第 1の実斜の圢 態ず比范するず、 ゲヌム提䟛サヌバ 1 2の代わりに、 オヌクション進行サヌバ 1 1 2がィン倕ヌネッ ト 1 4に接続されおいる。オヌクション進行サヌバ 1 1 2は、 オヌクションを開催しお、 オヌクションの参加者 入札者 の端末装眮 1 6から の入札情報を受理し、 萜札者を決定するなどの必芁な凊理を実行するようにな぀ おいる。
図 1 0は、 オヌクション進行サヌバ 1 1 2の構成を瀺すブロックダむダグラム である。 図 1 0に瀺しように、 オヌクション進行サヌバ 1 1 2は、 むンタヌネヅ トを介しお、入札者の端末装眮 1 6ずのデ䞀倕授受を実珟するむンタフェヌス I / F ) 4 0ず、 オヌクションぞの参加者を登録するための所定の凊理を実行する ナヌザ登録郚 3 2ず、 䞊蚘参加者に関する皮々の情報を蚘憶するナヌザデ䞀倕べ —ス D B ) 1 2 4ず、 オヌクションに䟛される商品に関する皮々の情報を蚘憶 する商品デ䞀倕ベヌス D B ) 1 2 6ず、 端末装眮 1 6からのコマンド U R L など を受理しお必芁な凊理を実行する入力コマンド受理郚 1 3 4ず、 必芁なコ ンテンッ りェブコンテンツ を生成するコンテンツ生成郚 1 3 6ず、 入札者な どの携垯端末 1 3 8に送信すべきメヌルデヌタを生成する同報デ䞀倕生成郚 1 3 8ず、 オヌクションに䟛すべき商品に関する皮々の情報を受理する商品デヌタ受 理郹 1 4 0ず、 オヌクションを進行させるための凊理を実行するオヌクション進 行凊理郚 1 4 2ず、 入札者などオヌクションぞの参加者を認蚌するナヌザ認蚌郚 1 4 4ずを有しおいる。 図 2に瀺すように、 本実斜の圢態においおは、 ォ䞀クシ ペン進行サヌバ 1 1 2は、 端末装眮 1 6ずの間で、 むン倕䞀ネッ トを介する通信 ( U R Lの受信やりェブコンテンツの送信 が可胜であるずずもに、 端末装眮 1 6にメヌルデヌタを送信できるようにな぀おいる。
このように構成された通信システムにおけるオヌクションの閧催および進行に ぀き説明を加える。 たず、 オヌクションの開催および進行の抂略を簡単に説明す る。 たず、 出品者は、 たずえば、 パヌ゜ナルコンビナヌ倕などの他の端末装眮図 瀺せず からむンタヌネッ トを介しお、 オヌクションに䟛するこずを垌望する商 品に関するデヌタを送信する。 この商品の情報には、 商品の名称や型番、 最䜎入 札䟡栌などが含たれる。 これら情報は、 商品デヌタ受理郚 1 4 0を介しお、 商品 D B 1 2 6に蚘憶される。 商品 D B 1 2 6においおは、 初期的には䞊蚘商品に関 する情報のみが蚘憶されるが、 オヌクションが進行するのにしたがっお、 たずえ ば、 䞊蚘商品に付䞎された I Dに関連付けられお入札者を瀺す情報や入札䟡栌が 蚘憶されるこずになる。
このような商品の登録が終了するず、 オヌクション進行凊理郚 1 4 2は、 登録 された商品に関するオヌクションの開催期間や最䜎入札䟡栌を含むりェブコンテ ンヅを生成し、 これを所定の U R Lに察応぀けおおく。 たた、 入札を垌望するュ —ザは、 ナヌザ登録を実行しおおく。 このナヌザ登録は、 ナヌザが端末装眮 1 6 を操䜜しお、 オヌクション進行サヌバ 1 1 2にアクセスし、 ナヌザ登録郚 3 2の 凊理により、 ナヌザ D Bに、 ュ䞀ザ I Dやパスワヌド、 ナヌザの端末装眮 1 6に メヌルを送信するための Eメ䞀ルァドレスなどをナヌザ D B 1 2 4に蚘憶するこ ずにより実珟される。
䞊蚘商品の登録が終了するずオヌクションが開始される。 オヌクション期間䞭 に登録したナヌザが、 圓該オヌクションに入札する際の凊理を図 1 1に瀺す。 ュ 䞀ザの端末装眮 16ずオヌクション進行サヌバ 1 12ずの間のむンタヌネッ トを 介した通信路が開蚭されるず ステップ 1101、 1 11 1) 、 ナヌザは端末装 眮 16のキヌを操䜜しお、 ある商品のオヌクションに関するりェブコンテンツの 送信䟝頌をオヌクション進行サヌバ 1 12に䌝達する ステップ 1 102) 。 ォ䞀クシペン進行サヌバ 1 12の入力コマンド受理郚 134が、 䞊蚘送信䟝頌 を受理するず、 これに応答しお、 オヌクション進行凊理郚 142は、 所定の商品 に関する情報をオヌクション DB 126から取り出しおコンテンツ生成郚 126 に䌝達する。 これにより、 商品の名称、 型番、 最䜎入札䟡栌、 過去の入札䟡栌等 が含たれるりェブコンテンッがコンテンッ生成郚 136により生成される。 この りェブコンテンツは、 I/F40からむンタヌネッ ト 14に送出され、 電話サヌ ビスサヌバ 20を介しお端末装眮 16に䌝達される ステップ 1112) 。 この コンテンツは、 端末装眮 16の衚瀺装眮の画面䞊に衚瀺される。
ナヌザがオヌクションに䟛された商品に察しお入札を垌望する堎合には、 端末 装眮 16のキヌを操䜜しお、 入力フォヌム送信䟝頌をオヌクション進行サヌバ 1 12に䌝達する ステップ 1 104) 。 オヌクション進行サヌバ 12においお、 入力コマンド受理郚 134により䞊蚘入力フォヌム送信䟝頌が受理されるず、 こ れに応答しお、 オヌクション進行凊理郚 142からの指瀺にしたがっお、 コンテ ンヅ生成郚 136が、 入札䟡栌などの欄を有する入札甚フォヌムのりェブデヌタ を生成し、 これを I/F 40を介しお、 端末装眮 16に䌝達する ステップ 11 13) 。 これにより、 端末装眮 16の衚瀺装眮の画面䞊には、 りェブコンテンツ ずしお入札甚フォヌムが衚瀺される ステツプ 1 105 ) 。
ナヌザが端末装眮 16のキヌを操䜜しお䞊蚘入札䟡栌欄などに必芁な情報を入 力しお、 これを送信するず、 オヌクション進行サヌバ 1 1 14は、 蚘入枈の入札 甚フォヌムを受理し ステップ 1 114) 、 オヌクション進行凊理郚 142は、 入札䟡栌、 入札者および入札日時を瀺すデ䞀倕を、 圓該入札にかかる商品 I Dに 関連付けられた商品 DB 126䞭の所定の領域に蚘憶するステップ 1 115)。 端末装眮 16においおは、 むン倕䞀ネッ ト 14を介したオヌクション進行サヌ ノ 112ずの通信路を切断するこずにより凊理が終了するステップ 1 107)。 図 1 2 Aに瀺すように、 オヌクション進行サヌバ 1 1 2のオヌクション進行凊 理郹 1 4 2は、 ナヌザの端末装眮 1 6からの入札およびその情報の蚘憶の埌に、 商品 D B 1 2 6を怜玢しお、 今回入札された商品に関するデヌタを怜玢し、 圓該 商品の入札者を特定する ステップ 1 2 0 1 ) 。 次いで、 同報デ䞀倕生成郚 1 3 8は、 商品名など商品を特定する情報ず新たに入札のあった入札䟡栌を含むメヌ ルデ䞀倕を生成し、 I / F 4 0を介しお、 生成されたメヌルを、 同報メヌルずし お䞊蚘特定された入札者に送信する ステップ 1 2 0 3 ) 。
図 1 2 Bに瀺すように、 䞊蚘入札者の端末装眮 1 6においおは、 メヌルを着信 するず、 メヌル着信を瀺すメロディなどの音響を発しお、 入札者にこれを通知す るずずもに ステップ 1 2 1 1 ) 、 メヌル到着を瀺す画像やメヌルを含む画像を 衚瀺装眮の画面䞊に衚瀺する ステップ 1 2 1 2 ) 。 その埌、 端末装眮 1 6にお いおは呌が切断される ステップ 1 2 1 3 ) 。 たずえば、 䞊蚘ステップ 1 2 3 1 1〜 1 2 1 3の凊理は、 いわゆる擬䌌着呌を利甚しお実珟するこずができる。 入札者が端末装眮 1 6の所定のキヌを操䜜するこずにより、 端末装眮 1 6の衚 瀺装眮の画面䞊には、 図 1 1の凊理により入札された商品や新たな入札䟡栌を瀺 す画像が衚瀺される。 したがっお入札者は、 必芁に応じお、 むンタヌネットを介 しお端末装眮 1 6ずオヌクション進行サヌバ 1 1 2ずの間の通信路を閧き、 新た な入札䟡栌の入力 図 1 1の凊理参照 をなすこずが可胜ずなる。
このようにしお、 所定のオヌクション期間が過ぎた堎合など、 オヌクションが 終了する際に、 オヌクション進行サヌバ 1 1 2にお実行される凊理に぀き図 1 3 を参照しお説明する。 オヌクション進行凊理郚 1 4 2が、 ある商品に関するォ䞀 クシペンを終了すべきず刀断するず ステップ 1 3 0 1でむ゚スYes) )、 商品 D B 1 2 6を怜玢しお、 圓該商品に関する入札䟡栌を調べ、 萜札䟡栌および萜札者 を特定する ステップ 1 3 0 2 ) 。 次いで、 圓該萜札者の端末装眮 1 2に送信す るためのメヌルデ䞀倕、 すなわち、 萜札および萜札䟡栌を瀺す情報や、 商品の送 付や支払いに関する情報を含むメヌルデ䞀倕が、 同報デヌタ生成郚 1 3 8にお生 成される ステップ 1 3 0 3 ) ずずもに、 他の入札者぀たり萜札するこずができ なかった入札者に送信するためのメヌルデヌタが、 同報デヌタ生成郚 1 3 8にお 生成される ステップ 1 3 0 4 ) 。
ステップ 1 3 0 3にお䜜成された萜札者向けのメヌルは I / F 4 0を介しお萜 札者の携垯端末 1 6に送信され ステップ 1 3 0 5 ) 、 その䞀方、 ステップ 1 3 0 4にお䜜成された他の入札者向けのメヌルは、 I / F 4 0を介しお、 同報メ䞀 ルずしお他の入札者の端末装眮 1 6に送信される ステップ 1 3 0 6 ) 。 これに より、 萜札者は自分が商品を萜札したこずを知るこずができ、 その䞀方、 他の入 札者は萜札できなかったこずを知るこずができる。
次いで、 オヌクション進行凊理郚 1 4 2は、 商品、 萜札䟡栌および萜札者など を瀺すりェブコンテンツを生成する ステップ 1 3 0 7 ) 。 これにより、 入札者 以倖のナヌザは、 りェブを閲芧するこずで䞊蚘商品に関する萜札情報を知るこず が可胜ずなる。
このように、 第 2の実斜の圢態によれば、 携垯電話や P D Aなどの携垯端末装 眮を利甚しお、 適切にオヌクションを開催するこずができる。 すなわち、 商品の 指定や入札などに関しおはゥェブを利甚するこずでオヌクションの参加者の利䟿 を図る䞀方、 入札があ぀たずきの入札䟡栌などをメヌルで端末装眮に通知するこ ずで、 入札者による倕むムリヌな察応を可胜にするこずができる。
本発明は、 以䞊の実斜の圢態に限定されるこずなく、 特蚱請求の範囲に蚘茉さ れた発明の範囲内で、 皮々の倉曎が可胜であり、 それらも本発明の範囲内に包含 されるものであるこずは蚀うたでもない。
たずえば、 前蚘第 1の実斜の圢態においおは、 ある仮想的な領域 ゲヌムフィ —ルド における自己の領域を確保するゲヌム いわゆる陣取りゲヌム を実行 しおいるが、 これに限定されず、 二人以䞊のナヌザが参加できるものであれば、 他の皮別のゲヌム たずえば、 R P G ) にも本発明を適甚するこずができる。 たた、 前蚘第 1の実斜の圢態においお、 参加者の入力したコマンドを他の参加 者に通知する際に、 圓該入力されたコマンドに関連する参加者のみに、 圓該コマ ンドの到着を通知しおいるがこれに限定されず、 党おの参加者に入力されたコマ ンドを通知しおも良い。
さらに、 前蚘第 1の実斜の圢態においお、 ゲヌム進行の結果に぀いおは、 同報 のメヌル通信により参加者に通知しおいるが、 これに限定されるものではなく、 自己の入力したコマンドに察するゲヌム進行の結果のみを、 参加者に通知するよ うに構成しおも良い。
たた、 前蚘第 2の実斜の圢態においおは、 オヌクションが開催されおいたがォ —クシペンに限定されるものではなく、 他の事項の開催に利甚するこずも可胜で ある。 たずえば、 アンケヌトやプレれント応募に関しお、 端末装眮からの応募に ぀いおはりェブを利甚し、 その䞀方、 サヌバから端末装眮ぞの情報の通知には、 応募者に察する同報メヌルを利甚するような構成をず぀おも良い。しかしながら、 本発明は、 特に、 あるナヌザのサヌバぞのアクセス 応募など を他の関係のあ るナヌザに通知し、 他のナヌザが䞊蚘アクセスにさらに応答するこずが望たしい ような事項に利甚するのが望たしい。
なお、 本明现曞においお、 䞀぀の手段の機胜が、 二぀以䞊の物理的手段により 実珟されおも、 若しくは、 二぀以䞊の手段の機胜が、 䞀぀の物理的手段により実 珟されおもよい。
本発明によれば、 通信コストやナヌザによる煩雑な入力を抑制し぀぀、 倚人数 でマルチ察戊ゲヌムを実珟でき、 か぀、 ゲヌムを提䟛するサヌバにおいおも負荷 を小さくするこずができるデヌタ通信システムを提䟛するこずが可胜ずなる。 たた、 本発明によれば、 他のナヌザによるアクセスにタむムリ䞀にか぀適切に 応答できるデヌタ通信システムを提䟛するこずが可胜ずなる。 産業䞊の利甚分野
本発明は、携垯電話や P D Aなどの携垯端末を利甚したゲヌム、オヌクション、 公募などに利甚するこずができる。 ここでは、 ナヌザの情報をサヌバに登録し、 か぀、 タむムリヌに登録した情報に応答した情報を入手するこずができる。

Claims

請 求 の 範 囲
. 耇数の端末からのコマンドに応答しお、 圓該耇数の端末間でゲヌムを進行さ せるデ䞀倕通信方法であっお、
端末からのコマンドを受理しお、 圓該コマンドを蓄積するステップず、 前蚘コマンドの受理に応答しお、 圓該コマンドの受理を瀺す通知情報を䜜成 するステップず、
前蚘通知情報を、 少なくずも前蚘コマンドに関連する他の端末に通知するス テツプず、
所定のタむミングで、 前蚘蓄積されたコマンドに基づき、 ゲヌムを進行させ るステップず、
前蚘ゲヌムの進行結果を、 前蚘耇数の端末に通知するステップずを備えたこ ずを特城ずするデヌタ通信方法。
. さらに、 端末ずの通信路を閧いた状態で、 コマンドのリストを提瀺し、 前蚘 端末においお遞択されたコマンドを受理した状態で、 通信路が切断されるステ ップを備えたこずを特城ずする請求の範囲第 1項に蚘茉のデ䞀倕通信方法。. 前蚘通知情報の通知が、
端末ずの通信路を開蚭するステップず、
擬䌌着呌により通知情報を䌝達するステップず、
圓該通知情報の䌝達の埌に、 通信路を切断するステップずを含むこずを特城 ずする請求の範囲第 1項たたは第 2項に蚘茉のデヌタ通信方法。
. 前蚘ゲヌムの進行結果の通知が、
端末ずの通信路を開蚭するステップず、
擬䌌着呌により通知情報を䌝達するステップず、
圓該通知情報の䌝達の埌に、 通信路を切断するステップずを含むこずを特城 ずする請求の範囲第 1項ないし第 3項の䜕れか䞀項に蚘茉のデヌタ通信方法。. 前蚘ゲヌムの進行が、 ランダムな時間間隔で実行されるこずを特城ずする請 求の範囲第 1項ないし第 4項の䜕れか䞀項に蚘茉のデヌタ通信方法。
. 耇数の端末からのコマンドに応答しお、 圓該耇数の端末間でゲヌムを進行さ せるサヌバであっお、
端末からのコマンドを受理するずずもに、 端末ぞの皮々の通知情報を送信す る通信制埡手段ず、
前蚘受理したコマンドを蓄積するコマンド蚘憶手段ず、
前蚘コマンドの受理に応答しお、 圓該コマンドの受理を瀺す通知情報を䜜成 する通知情報䜜成手段ず、
所定のタむミングで、 コマンド蚘憶手段に蚘憶されたコマンドに基づき、 ゲ —ムを進行させるゲヌム実行手段ずを備え、 前蚘隣接する所定のタむミングの 間に蓄積されたコマンドに基づき進行したゲヌムの結果が生成され、 圓該ゲヌムの結果を瀺す情報が、 前蚘通信制埡手段から端末に䌝達されるこ ずを特城ずするサヌバ。
. 前蚘通信制埡手段が、
前蚘端末にコマンドのリストを提瀺し、 遞択されたコマンドを受理するコマ ンド提瀺/受理手段ず、
前蚘コマンドの受理を瀺す通知情報を、 少なくずも前蚘コマンドに関連する 他の端末に送信する通知情報送信手段ず、
前蚘ゲヌムの結果を瀺す情報を、 同報的に耇数の端末に送信するゲヌム結果 送信手段ずを有するこずを特城ずする請求の範囲第 6項に蚘茉のサヌバ。. 耇数の端末からの情報を、 むンタヌネッ トを介しお受理するずずもに、 圓該 情報に応答しお、 前蚘耇数の端末に必芁な情報を䌝達するデヌタ通信方法であ ぀お、
むンタヌネッ トを介した端末からの情報を受理しお、 圓該情報を蓄積するス テツプず、
前蚘情報の受理に応答しお、 前蚘端末から情報を受理したこずを通知するた めの通知デヌタを生成するステップず、
前蚘通知デヌタを、 関連する他の端末にメヌルにお通知するステップず、 前蚘蓄積された情報に基づき、 所定の決定を䞋しお、 圓該決定に関するデヌ 倕を、 前蚘端末および関連する端末にメヌルにお通知するステップずを備えた こずを特城ずするデ䞀倕通信方法。
9 . 前蚘端末からの情報が、 オヌクションにおける入札䟡栌に関連し、 前蚘通知 デヌタが、 圓該商品に関しお新たな入札があったこずおよび圓該入札䟡栌を瀺 し、前蚘関連する他の端末が、前蚘商品に関する入札者に関連するものであり、 か぀、 前蚘所定の決定が萜札者であるこずを特城ずする請求の範囲第 8項に蚘 茉のデヌタ通信方法。
10. 前蚘オヌクションにおける入札䟡栌に関連する情報を端末に入力させるため に、 少なくずも入札䟡栌の蚘入欄を備えた入力フォヌムを端末に䌝達するステ ップず、
前蚘蚘入欄に必芁な情報が蚘入された入力フォヌムを受理するステップずを 備えたこずを特城ずする請求の範囲第 9項に蚘茉のデヌタ通信方法。
11. さらに、 前蚘萜札者の決定の埌、 前蚘萜札者に関連する端末に、 萜札したこ ずを瀺すメヌルを通知し、 か぀、 前蚘萜札者以倖の入札者の端末に、 萜札でき なかったこずを瀺すメヌルを同報メヌルにお通知するステツプを備えたこず を特城ずする請求の範囲第 9項たたは第 1 0項に蚘茉のデヌタ通信方法。
12. 前蚘端末からの情報が、 ゲヌム進行のためのコマンドであり、 か぀、
前蚘所定の決定を䞋しお、 決定に関するデ䞀倕を通知するステップが、 ゲヌムを進行させお、 圓該ゲヌムの進行結果を通知するステップを含むこずを 特城ずする請求の範囲第 8項に蚘茉のデヌタ通信方法。
13. 耇数の端末からの情報をむンタヌネッ トを介しお受理するずずもに、 圓該情 報に応答しお、 前蚘耇数の端末に必芁な情報を䌝達するサヌバであっお、 端末からの情報をィン倕䞀ネッ トを介しお受理するずずもに、 圓該端末に 皮々のコンテンツを送信する通信制埡手段ず、
前蚘受理した情報を蓄積する情報蚘憶手段ず、
前蚘情報の受理に応答しお、 前蚘端末から情報を受理したこずを通知するた めの通知デヌタを䜜成しお、 メヌルにお、 関連する他の端末に送信する通知デ 䞀倕䜜成/送信手段ず、
前蚘蓄積された情報に基づき所定の決定をなす決定手段ずを備え、 圓該決定 手段により所定の決定がなされたずきに、 圓該決定に関する情報を、 前蚘端末 および関連する端末にメヌルにお通知するように構成されたこずを特城ずす るサヌバ。
14. 前蚘端末からの情報が、 オヌクションにおける入札䟡栌に関連し、
前蚘通知デ䞀倕が、 圓該商品に関しお新たな入札があったこずおよび圓該入 札䟡栌を瀺し、
前蚘決定手段が、 所定のタむミングにお萜札者を決定するように構成された こずを特長ずする請求の範囲第 1 3項に蚘茉のサヌバ。
15.前蚘通信制埡手段が、端末からゲヌム進行のためのコマンドを受理し、か぀、 圓該コマンドに応答しお、 コマンドの受理を瀺す通知情報を含む皮々の情報を 耇数の端末に䌝達するように構成され、 か぀、
前蚘決定手段が、 ゲヌムの進行結果を決定するように構成され、 圓該ゲヌム の進行結果を、 前蚘決定に関する情報ずしお、 前蚘端末および関連する端末に メヌルにお通知するこずを特城ずする請求の範囲第 1 3項に蚘茉のサヌバ。
PCT/JP2001/004211 2000-05-22 2001-05-21 Procede de communication de donnees et serveur associe WO2001089648A1 (fr)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2001256784A AU2001256784A1 (en) 2000-05-22 2001-05-21 Data communication method and server

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000149585 2000-05-22
JP2000-149585 2000-05-22
JP2000268492A JP2002045574A (ja) 2000-05-22 2000-09-05 デヌタ通信方法、および、サヌビス提䟛サヌバ
JP2000-268492 2000-09-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2001089648A1 true WO2001089648A1 (fr) 2001-11-29

Family

ID=26592302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2001/004211 WO2001089648A1 (fr) 2000-05-22 2001-05-21 Procede de communication de donnees et serveur associe

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2002045574A (ja)
AU (1) AU2001256784A1 (ja)
WO (1) WO2001089648A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014054762A1 (ja) * 2012-10-03 2014-04-10 グリヌ株匏䌚瀟 オンラむンゲヌムの同期方法及びサヌバ装眮
JP6697649B2 (ja) * 2014-01-15 2020-05-27 株匏䌚瀟コナミデゞタル゚ンタテむンメント ゲヌムシステム、ゲヌムサヌバ、端末、及びプログラム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09152999A (ja) * 1995-09-29 1997-06-10 Mitsubishi Electric Corp ネットワヌクサヌビス装眮、サヌビスホスト装眮、サヌビス端末装眮及びネットワヌクサヌビス方法
WO1997037315A1 (en) * 1996-03-29 1997-10-09 Onsale, Inc. Method and system for processing and transmitting electronic auction information
JPH11261724A (ja) * 1998-03-06 1999-09-24 Sony Corp 情報通信方法
JP2000022827A (ja) * 1998-07-07 2000-01-21 Ntt Mobil Communication Network Inc 刀定装眮、通信システムおよび刀定方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09152999A (ja) * 1995-09-29 1997-06-10 Mitsubishi Electric Corp ネットワヌクサヌビス装眮、サヌビスホスト装眮、サヌビス端末装眮及びネットワヌクサヌビス方法
WO1997037315A1 (en) * 1996-03-29 1997-10-09 Onsale, Inc. Method and system for processing and transmitting electronic auction information
JPH11261724A (ja) * 1998-03-06 1999-09-24 Sony Corp 情報通信方法
JP2000022827A (ja) * 1998-07-07 2000-01-21 Ntt Mobil Communication Network Inc 刀定装眮、通信システムおよび刀定方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU2001256784A1 (en) 2001-12-03
JP2002045574A (ja) 2002-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1206954B1 (en) Game machine, server system, information service method and recording medium
KR100602506B1 (ko) ì„žì…˜ 큎띌읎얞튞듀 사읎에 연속성을 제공하Ʞ 위한 시슀템및 귞륌 위한 방법
JP4411125B2 (ja) ナヌザにゲヌムを提䟛する方法
JP3646983B2 (ja) 埅ち順番衚瀺方法、埅ち順番衚瀺方法のプログラム、埅ち順番衚瀺方法のプログラムが蚘録された蚘録媒䜓、及びコンテンツ配信システム
US6625578B2 (en) On-line game playing with advertising
JP3429287B2 (ja) ネットゲヌムシステム及びネットゲヌム管理方法
US8352371B2 (en) Limiting access to shared media content
JP2000157724A (ja) ネットワヌクを利甚したゲヌムシステム、ネットワヌクに接続可胜なゲヌム機及びこのゲヌム機のためのプログラムが蚘録された媒䜓
JP2003024643A (ja) オンラむンゲヌムを支揎するむンスタントメッセンゞャヌ駆動サヌバヌ及びオンラむンゲヌム支揎方法ずそのプログラム゜ヌスを貯蔵した蚘録媒䜓
JP2002239251A (ja) ネットワヌクゲヌムシステム、これに䜿甚される端末装眮及び蚘憶媒䜓
JP2009172022A (ja) モバむルゲヌム管理装眮及び管理方法
TWI245186B (en) Net-battle game method, computer-readable medium for recording program, and server for playing the game via a network
JP2001224864A (ja) むンタヌネットゲヌムの提䟛システムおよび方法
EP1206955A2 (en) Information terminal, information providing server, online game method and recording medium
WO2001089648A1 (fr) Procede de communication de donnees et serveur associe
JP2003062336A (ja) 株䟡連動ゲヌムシステム、株䟡連動ゲヌムデヌタ提䟛装眮、株䟡連動ゲヌムデヌタ提䟛方法ならびに株䟡連動ゲヌム甚プログラム
JP2002279114A (ja) サヌビス提䟛システムおよびサヌビス提䟛方法
JP4246778B2 (ja) キャラクタヌを利甚したチャンネル別ゲヌム宀数が調節可胜なむンタヌネットゲヌムサヌビスシステム及びその方法
JP2003038858A (ja) ネットワヌクゲヌムシステム、これに䜿甚されるゲヌム装眮端末及び蚘憶媒䜓
JP2001306719A (ja) スポヌツ芳戊支揎システム
JP2001266044A (ja) ゲヌムデヌタ凊理ネットワヌクシステム
JP2001297258A (ja) ネットワヌク察戊システム、サヌバ装眮、通信察戊プログラムが蚘憶された蚘憶媒䜓
JP2002297536A (ja) 情報凊理装眮、情報凊理方法、情報凊理システム及びコンピュヌタプログラム
JP2004298409A (ja) サヌバ装眮、サヌビス提䟛プログラム、蚘憶媒䜓、ネットワヌクシステム
JP2002273040A (ja) ビデオゲヌムのプログラムを蚘録したコンピュヌタ読み取り可胜な蚘録媒䜓及びビデオゲヌムのプログラム及びビデオゲヌム凊理方法及びビデオゲヌム凊理装眮、䞊びに、デヌタ転送プログラムを蚘録したコンピュヌタ読み取り可胜な蚘録媒䜓及びデヌタ転送プログラム及びデヌタ転送方法及びデヌタ転送装眮

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AU CA CN KR SG US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE TR

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
32PN Ep: public notification in the ep bulletin as address of the adressee cannot be established

Free format text: NOTING OF LOSS OF RIGHTS PURSUANT TO RULE 69(1) EPC, F1205A DATED 20/02/03

122 Ep: pct application non-entry in european phase