WO2024142780A1 - 樹脂製容器の側面凹み防止方法、膨張防止材、膨張防止材付き樹脂製容器、及び収納箱 - Google Patents

樹脂製容器の側面凹み防止方法、膨張防止材、膨張防止材付き樹脂製容器、及び収納箱 Download PDF

Info

Publication number
WO2024142780A1
WO2024142780A1 PCT/JP2023/043353 JP2023043353W WO2024142780A1 WO 2024142780 A1 WO2024142780 A1 WO 2024142780A1 JP 2023043353 W JP2023043353 W JP 2023043353W WO 2024142780 A1 WO2024142780 A1 WO 2024142780A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
prevention material
resin container
expansion prevention
container
expansion
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/043353
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
信幸 鶴見
佳彦 小橋
Original Assignee
株式会社資生堂
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社資生堂 filed Critical 株式会社資生堂
Publication of WO2024142780A1 publication Critical patent/WO2024142780A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D23/00Details of bottles or jars not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D5/00Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper
    • B65D5/42Details of containers or of foldable or erectable container blanks
    • B65D5/44Integral, inserted or attached portions forming internal or external fittings
    • B65D5/50Internal supporting or protecting elements for contents

Definitions

  • the present invention relates to a method for preventing dents on the sides of plastic containers, an expansion prevention material, a plastic container with an expansion prevention material, and a storage box.
  • the expansion prevention material 1 has a perforated rectangular shape with a through hole 13 formed in the center, and the portion other than the through hole 13 is the perforated plane 10.
  • the perforated plane 10 of the expansion prevention material 1 is not limited to a rectangular shape as long as the through holes 13 are circular, elliptical, polygonal, or other shapes that match the external shape of the storage section 30, and may be other perforated polygonal shapes such as a perforated triangular or perforated pentagonal shape.
  • the external shape may be a circumferential ring shape. Note that as long as the inner diameter of the through hole is the same, there is no difference in function due to differences in the external shape of the expansion prevention material.
  • the area of the through hole 13 of the expansion prevention material 1 is 30 to 80% of the area including the square hole that is the outer edge of the hole plane 10. Furthermore, it is preferable that the distance d is 5 mm or more at the closest part between the square outer shape (outer edge) 12 and the inner edge 11 of the through hole 13, which is the narrowest part of the hole plane 10.
  • the exposed surface of the perforated flat surface 10 of the expansion prevention material 1 display instructions to remove the expansion prevention material 1 from the plastic container 3 before use.
  • Before use means before the user removes the container from the storage box and actually starts using the contents, in the case where the product is displayed in the store in a storage box as described below. If the product is displayed in the store out of the box, such as when the product is a sample or when the product is relatively inexpensive and is displayed with the container exposed, before use means before it is displayed in the store.
  • the resin container fitted with the expansion prevention material in this manner may be distributed in the form of a resin container with expansion prevention material, for example, during the distribution stage, or the resin container with expansion prevention material may be stored in a case such as a box and distributed.
  • Figure 4 is an overall transparent perspective view of a resin container fitted with the expansion prevention material of the first embodiment stored in a storage box.
  • the storage box 2 is a rectangular box having side surfaces 21, a bottom surface 22, and a top surface 23, in which the plastic container 3 fitted with the expansion prevention material 1 is stored.
  • the storage box 2 has a square shape when viewed from above, and the square shape of the outer edge 12 of the expansion prevention material 1 is slightly smaller. As the shape is similar to the top view of the storage box, storing the expansion prevention material 1 is simplified and movement of the plastic container 3 inside the storage box 2 can be suppressed. Therefore, the expansion prevention material 1 also functions as a packaging material to protect the plastic container 3 from impact when the storage box 2 is subjected to an external impact.
  • step S2 the liquid or viscous content is filled into the storage section 30 of the resin container 3, and the container mouth section 34 is closed with the cap 35.
  • step S3 the paper expansion prevention material 1 is attached to the center of the side of the storage section 330, which is a part of the resin container 3 filled with the contents that is likely to expand. At this time, the paper expansion prevention material 1 is attached onto the printed display surface on the side of the resin container 3.
  • information such as the product name may be displayed on a label attached later rather than being printed on the side.
  • a film with a printed surface is wrapped around the side 31 of the storage section 30 of the resin container 3.
  • the paper expansion prevention material 1 is attached onto the surface of the film.
  • step S4 the resin container 3 with the expansion prevention material 1 attached is stored in the storage box 2.
  • step S5 the storage box 2 containing the containers is stored and distributed.
  • the ambient temperature of the storage box 2 may change depending on conditions such as the temperature of the storage location, the temperature of the container in the truck or train during transportation, and the outside air temperature during transportation.
  • step S6 before use, the container 3 is removed from the storage box 2 and the expansion prevention material is removed. If the product is a sample, or if the product is relatively inexpensive and will be displayed in its container exposed, and is to be displayed in the store without being boxed, then in step S6, the expansion prevention material 1 is removed from the plastic container 3 before displaying it in the store.
  • step S5 of the above flow there is a risk that the sides of the resin container containing the liquid or viscous material will expand partially due to the rise in temperature.
  • a paper expansion prevention material 1 is attached in advance to the resin container 3 in step S3, thereby preventing partial expansion of the sides of the storage section 30 in step S5.
  • Fig. 6 is a partially enlarged view (photograph) of a dent formed on the side of the housing part of the container.
  • Fig. 7 is a table showing the verification results of an experimental example.
  • FIG 7 eight thin-walled plastic container samples of the same shape were prepared, and the state of the containers when they were stored at high temperature (40°C) for one, two, three, and four weeks, with and without expansion prevention material 1 attached, and then returned to a room at 25°C, is shown.
  • the thickness of the container part used in this experimental example was 0.3 mm.
  • a high temperature refers to a temperature of 35°C or higher, at which the internal pressure of the resin container rises sufficiently.
  • Sample 1 shows the state of the container when it was stored at high temperature (40°C) for 4 weeks without any countermeasures and then returned to a room at 25°C
  • Sample 2 shows the state of the container when it was stored at high temperature (40°C) for 2 weeks without any countermeasures and then returned to a room at 25°C
  • Sample 3 shows the state of a reference container that was stored in a room at 25°C for 4 weeks without any countermeasures.
  • Both Sample 1 and Sample 2 in Figure 6 have dents that correspond to the x in Figure 7.
  • the dent in Sample 1 is deeper than the dent in Sample 2.
  • connection surface 14 in this embodiment i.e., the vertical distance D between the two perforated planes 10A and 10B, is preferably about 5 mm to 5 cm, and more preferably within 3% to 30% of the container's storage area.
  • the expansion prevention material 1 ⁇ can achieve a wider range of dent prevention effects in the vertical direction of the storage section 30.
  • the expansion prevention material 1 ⁇ of this embodiment has a higher expansion prevention effect even for thin-walled resin containers that are elongated in the vertical direction.
  • the expansion prevention material of this embodiment can also suppress the expansion of a thin-walled resin container when it tries to expand, and suppress the formation of dents.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Buffer Packaging (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)

Abstract

本発明は、液体又は粘性体が収容された樹脂製容器の側面が昇温により部分的に膨張し、その後の温度降下で部分的に膨張する箇所が凹むことを防止する、樹脂製容器の側面凹み防止方法であって、昇温の前に樹脂製容器3の収容部30の、少なくとも部分的に膨張する箇所を含む側面31に、紙製の膨張防止材1を装着する工程、を有する。

Description

樹脂製容器の側面凹み防止方法、膨張防止材、膨張防止材付き樹脂製容器、及び収納箱
 本発明は、樹脂製容器の側面凹み防止方法、膨張防止材、膨張防止材付き樹脂製容器、及び収納箱に関する。
 近年、サステナブルな社会作りとして、化粧料等を保存する樹脂容器の薄肉化が進んでいる。肉厚の樹脂容器では剛性が高いため温度変化による変形は発生しないが、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエチレンテレフタレートなどの熱可塑性樹脂材料で成形された樹脂製容器では、薄肉化することで剛性が下がる。これにより、薄肉の樹脂製容器では、高温保管時に容器の側面が膨張し、常温に戻った際に膨張した部分が内側に凹んで、胴部側面に凹みが発生してしまうおそれがある。
 そこで、樹脂製容器における強度強化と、耐熱性を持たせるために、ペットボトル容器の側面に予め凹凸を形成することが知られている(特許文献1参照)。
 しかし、化粧品や薬品用の薄肉の樹脂容器は、意匠性の観点から容器側面に凹凸を形成することは避けられている。
 一方、化粧品容器に対して、流通時に外部からの衝撃を緩和する目的で、容器の収容部の周囲を取り囲むように孔あき平板部を有する固定具を設ける構成が知られている(例えば、特許文献2)。
日本国特開平7-309320号公報 日本国特開2006-8213号公報
 しかし、特許文献2では、収容された収容物を保持するための固定具の一部である孔あき平板部は、上面又は下面の平板部から折り畳まれて、収容物に対して傾斜するように、かつ収容物の上端近傍又は下端近傍にセットされている。そのため、傾斜している孔あき平板部は、収容部の中央には接触しておらず、温度変化により膨張又は収縮しやすい収容部の側面の中央部分はカバーできなかった。
 そこで、本発明は上記事情に鑑み、樹脂製容器を薄肉化しても、容器の形状を加工することなく、温度変化による樹脂製容器の側面の凹みを防ぐことができる、樹脂製容器の側面凹み防止方法の提供を目的とする。
 上記課題を解決するため、本発明の一態様では、
 液体又は粘性体が収容された樹脂製容器の側面が昇温により部分的に膨張し、その後の温度降下で前記部分的に膨張する箇所が凹むことを防止する、樹脂製容器の側面凹み防止方法であって、
 前記昇温の前に前記樹脂製容器の収容部の、少なくとも前記部分的に膨張する箇所を含む側面に、紙製の膨張防止材を装着する工程、を有する、
 樹脂製容器の側面凹み防止方法、を提供する。
 一態様の樹脂製容器の側面凹み防止方法によって、樹脂製容器を薄肉化しても、容器の形状を加工することなく、温度変化による樹脂製容器の側面の凹みを防ぐ。
第1実施形態の膨張防止材が装着された樹脂製容器の全体斜視図。 図1の膨張防止材を樹脂製容器から取り外した状態を示す図。 第1実施形態の膨張防止材の樹脂製容器への装着位置を説明する正面図。 収納箱に第1実施形態の膨張防止材付き樹脂製容器が収納された全体透過斜視図。 樹脂製容器の側面凹み防止方法のフローチャート。 収容部の側面にできた凹みを示す図。 実験例の検証結果を示す図。 第2実施形態の膨張防止材が装着された樹脂製容器の全体図。 第3実施形態の膨張防止材が装着された複数の樹脂製容器と収納箱の全体図。 第4実施形態の膨張防止材が装着された樹脂製容器の全体図。
 以下、図面を参照して本発明を実施するための形態について説明する。下記、各図面において、同一構成部分には同一符号を付し、重複した説明を省略する場合がある。
 本発明は、樹脂製容器の側面凹み防止方法、膨張防止材、膨張防止材付き樹脂製容器、及び収納箱に関する。容器は、自立可能な容器であって、薄肉の樹脂製の容器である。
 本発明の樹脂製容器に納められる内容物は、液体、流体、粘性物質等でありうる。例えば、液体として、化粧水、美容液、流体として、乳液、美容液、クリーム、ヘアワックス、軟膏、歯磨きペースト等の、粘性化粧料、粘性薬品、粘性石鹸等である。
 <第1実施形態>
 まず、図1~図3を用いて、本開示の第1実施形態の膨張防止材と該膨張防止材が装着される容器の構成について説明する。図1は、第1実施形態の膨張防止材が装着された樹脂製容器の全体斜視図である。図2は、図1の膨張防止材を樹脂製容器から取り外した状態を示す図である。
 本発明の膨張防止材1は、樹脂製容器3の収容部30の胴部に装着される。樹脂製容器3は、一例として、化粧料を収容する化粧料容器である。また、樹脂製容器3は、例えば、ポリプロピレン(PP)、ポリエチレン(PE)、ポリエチレンテレフタレート(PET)等の樹脂材料で構成されている。
 樹脂製容器3において、少なくとも収容部30は、薄肉の樹脂で構成され、収容部30の側面31の厚さは、0.1~0.5mm、より好ましくは、0.2~0.4mmである。
 近年、サステナブルな社会作りとして、化粧料等を保存する容器も薄肉化が進んでいる。肉厚の容器では剛性が高いため温度変化による変形は発生しないが、薄肉の樹脂製容器では、高温下で長期間保管された後、室温に戻った場合、収容部の胴部に凹みが発生することがある。本開示の膨張防止材は、このような薄肉の樹脂製容器の収容部の胴部の凹みの発生を抑制するために装着される。
 本実施形態では、膨張防止材1は、中央に貫通孔13が形成された孔空き四角形状であって、貫通孔13以外の部分を、孔空き平面10とする。膨張防止材1の孔空き平面10は、収容部30の外形形状に合わせた円形、楕円形、多角形などの貫通孔13が形成されていれば、外形は四角形状に限られず、孔空き三角形状、孔空き五角形状等、他の孔空き多角形状であってもよい。さらに、外形が円周状であるリング(円環)形状であってもよい。なお、膨張防止材は、貫通孔の内径が同一であれば、外形の違いによる機能の違いは発生しない。
 本実施形態では、膨張防止材1の材質は、例えば、ボール紙や厚紙などの紙を材料としており、膨張防止材1の紙は、少なくとも力を掛けない状態で曲がりにくい厚みがあると好適である。そのため、膨張防止材1が厚紙の場合、少なくともハガキ程度の0.18mm以上の厚みとなる。あるいは、膨張防止材1がボール紙の場合、3~8mm程度の厚みである。また、膨張防止材1の材質は樹脂であってよく、その場合は0.2mm以上の厚みとなる。
 膨張防止材1は、図1に示すように、膨張防止材1の膨張防止材本体である孔空き平面10の内周縁11が、容器3の収容部30の外周面と接触又は近接するように装着される。非接触で近接する場合、孔空き平面10の内側の縁である内周縁11が、収容部30の外周面からのクリアランスは1mm以内になるように設定される。
 また、膨張防止材1の強度と膨張防止効果を確保するため、膨張防止材1の貫通孔13の面積は、孔空き平面10の外縁である四角形外形の孔も含めた面積に対して、30~80%であると好適である。また、孔空き平面10で最も細い部分である、四角形の外形(外縁)12と貫通孔13の内周縁11との最近接部分では、距離dが5mm以上であると好適である。
 また、図2に示すように、膨張防止材1の孔空き平面10の露出面に、使用前に膨張防止材1を樹脂製容器3から取り除く指示が表示されていると好適である。使用前とは、後述するように収納箱に入った状態で店頭に商品が並べられる場合は、ユーザーが容器を収納箱から取り出して実際に内容物の使用を開始する前を意味する。この商品がサンプルとなる場合や、商品が比較的安価で容器剥き出しで展示する場合など、箱から出した状態で店頭に並べられるときは、店頭展示前が使用前となる。
 ここで、第1実施形態の膨張防止材1の樹脂製容器3に対する取付け位置について、図3とともに説明する。図3は、第1実施形態の膨張防止材1の樹脂製容器3への装着位置を説明する正面図である。
 紙製の膨張防止材1は、樹脂製容器3の収容部30の側面31において高さ方向の中央付近、即ち、収容部30の底面32から肩部33までの高さHの30~70%、より好ましくは、40~60%の範囲に装着される。
 そして、図3に示すように、膨張防止材1は、孔空き平面10が、樹脂製容器3の収容部30の側面31の外周面と略直交するように装着される。ここで、略直交するとは、孔空き平面10が、側面31の外周面に対して、90°±15°、即ち、75°~105°の角度であることを意味する。角度が90°の場合は、製造上の公差が有る場合でも、孔空き平面10の内周縁11の半分以上は、樹脂製容器3の収容部30の側面31の該周面に接触している。角度が90°±15°以内の場合は、製造上の公差があったとしても、孔空き平面10の内周縁11の1/3以上は、収容部30の側面31の外周面に接触している。
 このようにセットすることで、膨張防止材1の孔空き平面10の内周縁11が、樹脂製容器3の収容部30の側面31が昇温により部分的に膨張し、その後温度の降下で、その部分的に膨張した箇所が凹むのを防止するために、側面の少なくとも前記部分的に膨張する箇所を覆う、覆い(膨張規制面)となる。
 したがって、図3のような膨張防止材1の装着によって、薄肉の樹脂製容器3の外方向(外径方向)への膨張を抑制することができる。この際、樹脂製容器3の、高さ方向と直交する収容部30の断面形状が、少なくとも中央近傍において一定であり、例えば円周方向に延びる溝などが形成されていない収容部形状であると、本開示の膨張防止材1による膨張抑制効果が高くなる。本例では、樹脂製容器3の収容部30は略円柱である例を示したが上下方向に形状が変化しなければ、収容部30の外形は、角柱形や角丸角柱形、楕円柱形であってもよい。
 このように膨張防止材が装着された樹脂製容器は、例えば流通段階では、膨張防止材付き樹脂製容器の状態で流通してもよいし、あるいは、膨張防止材付き樹脂製容器が箱などのケースに収納されて流通してもよい。図4は、収納箱に第1実施形態の膨張防止材が装着された樹脂製容器が収納された全体透過斜視図である。
 収納箱2は、膨張防止材1が装着された樹脂製容器3が収納される、箱側面21、箱底面22及び箱天面23を有する直方体形状の箱である。収納箱2の上面視は四角い形状で、膨張防止材1の外縁12の四角形の方がわずかに小さく、収納箱の上面視と外形が相似形であることで、膨張防止材1の収納作業も簡単になり、樹脂製容器3の収納箱2内の動きが抑制できる。よって、そのため、膨張防止材1は、収納箱2が外部から衝撃を受ける際の、樹脂製容器3の衝撃防止のための梱包材としても機能する。
 なお、収納箱2は、樹脂製、紙製のいずれであってもよい。樹脂製の場合、例えば、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)、ポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)、ポリメタクリル酸メチル(PMMA)、ポリスチレン樹脂(PS)等の合成樹脂である、あるいは、紙製の場合、ボール紙や厚紙なども使用できる。
 容器3を収納箱2に収納する際、図1のように容器3に膨張防止材1を装着してから、収納箱2に収納してもよいし、あるいは、収納箱2に膨張防止材1をセットしてから、容器3を挿入して収納してもよい。
 なお、図4では、収納箱2と膨張防止材1は、別体である例を示しているが、予め膨張防止材1を収納箱2内に固定していてもよい。さらに、収納箱2を膨張防止材1と同一の紙製にして収納箱2と膨張防止材1を一体的に形成してもよい。
 <側面凹み防止方法>
 次に図5を用いて、膨張防止材1を用いた容器の側面凹み防止方法について説明する。図5は、薄肉の樹脂製容器3の側面凹み防止方法のフローチャートである。
 ステップS1で、薄肉の樹脂製容器3を成形する。この際、1つの層から成るダイレクトブロー成形、単層のインジェクションブロー成形で成形してもよいし、あるいは中味が接触する内層に保護層を形成するような、多層ブロー成形で成形してもよい。また、容器を樹脂で成形後、必要に応じて例えば商品名などの表示内容を樹脂製容器3に印刷する。
 ステップS2で、液体又は粘性体の内容物を樹脂製容器3の収容部30に充填して、キャップ35で容器口部34を閉鎖する。
 ステップS3で、内容物が充填された樹脂製容器3の膨張しやすい部分である収容部330側面中央に、紙製の膨張防止材1を装着する。この際、紙製の膨張防止材1は、樹脂製容器3側面の印刷表示面上に装着される。
 なお、商品名などの情報を側面へ印刷するのではなく後付けのラベルで表示してもよく、その場合S3の前に、樹脂製容器3の収容部30の側面31には、印刷面を有するフィルムが巻き付けられる。その場合は、紙製の膨張防止材1は、フィルムの表面上に装着される。
 ステップS4で、膨張防止材1が装着された樹脂製容器3を収納箱2に収納する。
 ステップS5で、容器が収納された収納箱2が保管され、流通される。この際、保管場所の温度や、運送時のトラックや電車等のコンテナの温度、移動時の外気温などの状況によって、収納箱2の周囲温度が変化する可能性がある。
 ステップS6で、使用開始前に収納箱2から容器3を取り出して、膨張防止材を取り外す。なお、この商品がサンプルである場合や、商品が比較的安価で容器剥き出しで展示する場合など、箱から出した状態で店頭に並べられるときは、ステップS6として、店頭展示前に、樹脂製容器3から膨張防止材1は外される。
 ステップS7で、容器の使用を開始して、凹み防止フローが終了する。
 上記フローにおけるステップS5の保管・流通工程において、液体又は粘性体が収容された樹脂製の容器側面が昇温により部分的に膨張するおそれがある。しかし、本発明では、ステップS3で、樹脂製容器3に紙製の膨張防止材1を事前に装着しておくことで、ステップS5において、収容部30側面の部分的な膨張を防ぐ。このように薄肉の樹脂製容器の膨張自体を防ぐことで、その後の温度の降下で部分的に膨張する箇所が凹むことも発生せず、容器の側面凹みを防止することができる。
 (実験例)
 ここで、薄肉の樹脂製容器の収容部の側面にできる凹みについて、図6、図7を用いて説明する。図6は、容器の収容部の側面にできる凹みの部分拡大図(写真)である。図7は、実験例の検証結果を示す表である。
 図7では、同じ形状の樹脂製の薄肉の容器サンプルを8本用意し、膨張防止材1を装着した場合と装着しなかった場合の、高温(40℃)で1週間、2週間、3週間、4週間それぞれ保管した後、25℃の部屋に戻った場合の容器状態を示す。なお、本実験例で使用した容器の収容部の厚みは0.3mmであった。
 上述のように、薄肉の樹脂製容器では、高温下で保管されたのち室温に戻った場合、高温保管時に、収容部の内圧上昇により、側面を構成する樹脂が収容部の外側に膨張することで通常時よりも樹脂が伸び、室温に戻ることで、余った樹脂が内側に入り込んで、収容部胴部に凹みが発生する。
 図7の表に示すように、樹脂が膨張する高温状態の期間が長ければ長いほど、凹みは発生しやすい。なお、高温状態とは、樹脂製容器の内圧が十分に上昇する35℃以上を指す。
 図6において、サンプル1は、対策なしで、高温(40℃)で4週間保管した後25℃の部屋に戻った場合の容器状態を示し、サンプル2は、対策なしで、高温(40℃)で2週間保管した後25℃の部屋に戻った場合の容器状態を示す。サンプル3は、対策なしで4週間25℃の部屋でずっと保管していた参照用の容器状態を示す。
 図6のサンプル1、サンプル2ともに、図7の×に該当する凹みである。サンプル1の凹みはサンプル2の凹みよりも深い。
 図7に示すように、凹み対策をしなかった場合、高温で2週間保管後、常温に戻したところ少し凹みが発生した。また、凹み対策をしなかった場合、高温で3週間保管後および4週間保管後、常温に戻したところさらに凹みが発生した。一方、膨張防止材により凹み対策をした場合、高温で4週間保管後であっても、常温に戻しても凹みは発生していない。これにより、薄肉の樹脂製容器3に、本発明の膨張防止材1を装着することで、簡単に凹み防止対策が出来ることがわかる。紙は樹脂と違って、乾燥状態で温度が変化しても、膨張・収縮しづらいため、樹脂の膨張が抑えられるためと考えられる。
 このように、後付けの膨張防止材を装着するだけで、樹脂製容器を薄肉化しても、容器の側面や底面の形状を加工することなく、温度変化による樹脂製容器の側面の凹みを防ぐことができる。
 <第2実施形態>
 上記第1実施形態では1つの膨張防止材において1つの孔空き平面が設けられていた。しかし、1つの膨張防止材において複数の孔空き平面が設けられていてもよい。図8は、第2実施形態の膨張防止材が装着された樹脂製容器の全体図である。
 本実施形態では、膨張防止材1αは、上下方向に異なる位置に取り付けられる2つの孔空き平面10A、10Bと、2つの孔空き平面10A、10Bを上下方向に接続する接続面14と、を有する。
 詳しくは、図8に示すように、本実施形態の膨張防止材1αでは、2つの孔空き平面10A、10Bは同じサイズの貫通孔13A、13Bが形成されており、四角形状の外縁12A、12Bの一辺が、接続面14と接続されている。また、孔空き平面10A、10Bの内周縁11A、11Bは、樹脂製容器3の収容部30の外周面と接触又は近接するように装着される。非接触で近接する場合、内周縁11A、11Bが、収容部30の外周面からのクリアランスは1mm以内になるように設定される。
 この構成により、本実施形態では膨張防止材1αの2つの孔空き平面10A、10Bは、収容部30の側面31の外周面と略直交するように装着される。よって装着状態では、2つの孔空き平面10A、10Bは、接続面14の長さ分だけ離れて近接して略平行に対向した状態となる。
 本実施形態の接続面14の長さ、即ち、2つの孔空き平面10A、10Bの上下方向の距離Dは、5mm~5cm程度、より好ましくは、容器の収容部の3%~30%以内であると好適である。
 本実施形態において、上下方向において、対向して近接して2つの孔空き平面10A、10Bが設けられることで、膨張防止材1αは、収容部30の上下方向で、より広範囲の凹み防止効果を実現できる。例えば、本実施形態の膨張防止材1αでは、上下方向に細長い、薄肉の樹脂製容器に対しても膨張防止効果がより高くなる。
 なお、図8では、1つの膨張防止材において、2つの孔空き平面10A、10Bが設けられる例を示したが、本発明の膨張防止材は、1つの膨張防止材において、互いに近接して平行な、3つ以上の孔空き平面が設けられていてもよい。この場合の膨張防止材では、例えば、接続面と、3つ以上の孔空き平面は、2つ以上の紙をつなぎ合わせて形成される。
 さらに、上記図1、図8では、1つの樹脂製容器3に対して、1つの膨張防止材を装着させる例を示したが、1つの樹脂製容器3の収容部30に対して、上下方向に複数の膨張防止材を装着してもよい。
 <第3実施形態>
 上記、第1実施形態、第2実施形態では、1つの容器に対して、1つの膨張防止材を装着する例を説明したが、複数の容器に対して、1つの膨張防止材を装着してもよい。
 図9は、第3実施形態の膨張防止材1βが装着された複数の樹脂製容器3a~3hと収納箱2βの全体図である。本実施形態の膨張防止材では、複数の樹脂製容器3a~3hが嵌め込まれる複数の貫通孔13a~13hが1つの板状の孔空き平面10βに形成されている。
 例えば、宿泊施設、ジム、温泉などの施設では、アメニティとして同一の容器が複数必要になり、複数の薄肉の樹脂製容器が収納箱に入った状態で売買されることがある。このような場合に、収納される複数の樹脂製容器の各容器の膨張を防止するために、図9に示すように1つの膨張防止材1βの複数の貫通孔13a~13hにそれぞれの樹脂製容器3a~3hの収容部を通す。これにより、複数の樹脂製容器の収容部側面の膨張及び膨張に伴う凹みの発生を、1つの膨張防止材で抑止することができる。
 <第4実施形態>
 本発明の膨張防止材は紙で構成されていれば、厚紙に限られず、力を掛けない状態で折れ曲がる薄紙で構成された他の形状であってもよい。図10は、第4実施形態の膨張防止材4が装着された樹脂製容器3の全体図である。
 本実施形態では、膨張防止材4は、紙製のラベルである。本実施形態の膨張防止材4を構成するラベルの厚さは、0.05mm~0.15mm程度の、樹脂製容器3の収容部30を周方向に巻回可能な紙(薄紙)であり、例えば、粘着によって両端が貼り合わされている。また、本実施形態の膨張防止材4は、樹脂製容器3の収容部30の上下方向高さの10%~50%の、上下方向の幅Wを有する。
 本実施形態の膨張防止材4では、液体又は粘性体を樹脂製容器3の収容部30に充填してキャップ35で容器口部34を閉鎖した後に、樹脂製容器3の筒状の収容部30の外周面に巻き付けられて装着される。そして、ユーザーによる容器の使用前、あるいは店頭に展示される前に、膨張防止材4は、容器から取り外される。
 上述のように、紙は樹脂と違って、乾燥状態で温度が変化しても収縮しづらく、本実施形態では、第1実施形態の構成よりも、広範囲の、筒状のラベルの内周面全域で、樹脂製容器3の収容部30の側面31と接触又は近接する。そのため、本実施形態の膨張防止材でも、薄肉の樹脂製容器が膨張しようとする際に膨張を抑え込み、凹みの形成を抑制することができる、と考えられる。
 以上、本発明の好ましい実施形態について詳述したが、本発明は係る特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の実施形態の要旨の範囲内において、種々の変形、変更が可能である。
 本国際出願は2022年12月26日に出願された日本国特許出願第2022-209033号に基づく優先権を主張するものであり、2022-209033号の全内容を本国際出願に援用する。
1、1α、1β 膨張防止材
10 孔空き平面(膨張防止材本体)
10A、10B 孔空き平面
10β 孔空き平面
11、11A、11B 内周縁
12、12A、12B 外縁(四角形状の外形)
13、13A、13B 貫通孔
13a~13h 貫通孔
14 接続面
15 孔空き平面
16 内周縁
2、2β 収納箱
21 箱側面
22 箱底面
23 箱天面
3 樹脂製容器(薄肉容器)
3a~3h 複数の樹脂製容器(薄肉容器)
30 収容部
31 側面
32 底面
33 肩部
34 容器口部
35 キャップ
4 膨張防止材

Claims (15)

  1.  液体又は粘性体が収容された樹脂製容器の側面が昇温により部分的に膨張し、その後の温度降下で前記部分的に膨張する箇所が凹むことを防止する、樹脂製容器の側面凹み防止方法であって、
     前記昇温の前に前記樹脂製容器の収容部の、少なくとも前記部分的に膨張する箇所を含む側面に、紙製の膨張防止材を装着する工程、を有する
     樹脂製容器の側面凹み防止方法。
  2.  前記膨張防止材の露出面に、使用前に当該膨張防止材を前記樹脂製容器から取り除く表示が示されており、
     前記樹脂製容器の使用前または前記樹脂製容器の店頭展示前に、前記膨張防止材が前記樹脂製容器から取り外される工程と、をさらに有する
     請求項1の樹脂製容器の側面凹み防止方法。
  3.  前記膨張防止材は、厚さ0.18mm以上の厚紙で構成され、
     前記樹脂製容器の筒状の収容部の外周面と接触する内径、又は前記外周面の周囲1mm以内に近接する内径を有する貫通孔が形成された孔空き平面を有し、
     装着する工程において、前記膨張防止材の孔空き平面は、前記収容部の外周面と略直交するように装着される
     請求項1に記載の樹脂製容器の側面凹み防止方法。
  4.  前記膨張防止材は、前記孔空き平面が上下方向に異なる位置に2つ設けられ、2つの孔空き平面を上下方向に接続する接続面をさらに有する
     請求項3に記載の樹脂製容器の側面凹み防止方法。
  5.  前記膨張防止材は、前記樹脂製容器の前記収容部の上下方向高さの10%~50%の、上下方向の幅を有する、厚さ0.05mm~0.15mmの紙製のラベルであり、
     前記装着する工程において、前記膨張防止材は、前記収容部の外周面に巻き付けられるように装着される
     請求項2に記載の樹脂製容器の側面凹み防止方法。
  6.  前記装着する工程において、前記膨張防止材は、前記樹脂製容器の側面の上下方向の中央である前記上下方向の40%~60%の範囲に装着される
     請求項1に記載の樹脂製容器の側面凹み防止方法。
  7.  前記装着する工程において、前記膨張防止材は、前記樹脂製容器の側面の印刷表示面上又は前記側面上に取り付けられた印刷面を有するフィルムの表面上に装着される
     請求項1に記載の樹脂製容器の側面凹み防止方法。
  8.  前記装着する工程の前に、液体又は粘性体の内容物を前記樹脂製容器の収容部に充填してキャップで容器口部を閉鎖する
     請求項1に記載の樹脂製容器の側面凹み防止方法。
  9.  液体又は粘性体を収容する樹脂製容器に装着される膨張防止材であって、
     当該膨張防止材は、厚さ0.18mm以上の厚紙で構成され、
     前記樹脂製容器の筒状の収容部の外周面と接触する内径、又は前記外周面の周囲1mm以内に近接する内径を有する貫通孔が形成された孔空き平面を有し、
     当該膨張防止材は、前記樹脂製容器の収容部の側面が昇温により部分的に膨張し、その後の温度降下で前記部分的に膨張した箇所が凹むのを防止するように、少なくとも前記収容部の前記部分的に膨張する箇所を含む側面に、装着され、
     前記孔空き平面は、前記収容部の側面の外周面と略直交するように装着される
     膨張防止材。
  10.  前記孔空き平面は上下方向に対向するように2つ設けられ、
     当該膨張防止材は、2つの孔空き平面を上下方向に接続する接続面を有する
     請求項9に記載の膨張防止材。
  11.  前記孔空き平面の表面に、使用前に当該膨張防止材を前記樹脂製容器から取り除く表示が示されている
     請求項9に記載の膨張防止材。
  12.  請求項9乃至11のいずれか一項に記載の膨張防止材と、
     液体又は粘性体を収容し、厚さ0.2mm~0.4mmの側面を有する収容部を有する樹脂製容器と、を備える
     膨張防止材付き樹脂製容器。
  13.  前記樹脂製容器は、上下方向と直交する前記収容部の断面形状が一定である円柱形又は角柱形である
     請求項12に記載の膨張防止材付き樹脂製容器。
  14.  請求項9乃至11のいずれか一項に記載の膨張防止材が、前記樹脂製容器に組み付けて収納された
     樹脂製容器入り収納箱。
  15.  液体又は粘性体を収容する樹脂製容器を複数収納する収納箱であって、
     前記樹脂製容器の収容部の側面が昇温により部分的に膨張し、その後温度の降下で前記部分的に膨張した箇所が凹むことを防止する紙製の膨張防止材が、前記収容部の少なくとも前記部分的に膨張する箇所を含む側面に、装着され、
     前記膨張防止材は、厚さ0.18mm以上の厚紙で構成され、
     複数の樹脂製容器の各容器のそれぞれの筒状の収容部の外周面と接触する内径、又は前記外周面の周囲1mm以内に近接する内径を有する、複数の貫通孔が形成された孔空き平面を有し、
     前記装着する工程において、前記膨張防止材の孔空き平面は、それぞれの収容部の外周面と略直交するように装着される
     収納箱。
PCT/JP2023/043353 2022-12-26 2023-12-04 樹脂製容器の側面凹み防止方法、膨張防止材、膨張防止材付き樹脂製容器、及び収納箱 WO2024142780A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022209033 2022-12-26
JP2022-209033 2022-12-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2024142780A1 true WO2024142780A1 (ja) 2024-07-04

Family

ID=91717446

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/043353 WO2024142780A1 (ja) 2022-12-26 2023-12-04 樹脂製容器の側面凹み防止方法、膨張防止材、膨張防止材付き樹脂製容器、及び収納箱

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2024142780A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01111678A (ja) * 1987-09-30 1989-04-28 Gerardus A M Boots 保形性に優れた箱状容器
JPH0360223U (ja) * 1989-10-11 1991-06-13
JP2000264339A (ja) * 1999-03-17 2000-09-26 Yoshino Kogyosho Co Ltd 複合容器
JP2001019043A (ja) * 1999-06-07 2001-01-23 Kraft Foods Inc 換気可能なバッグ用のパッケージ装置
JP2001240064A (ja) * 2000-02-29 2001-09-04 Yoshino Kogyosho Co Ltd 筒状をした被覆体と該被覆体を被着した超薄肉の中空容器

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01111678A (ja) * 1987-09-30 1989-04-28 Gerardus A M Boots 保形性に優れた箱状容器
JPH0360223U (ja) * 1989-10-11 1991-06-13
JP2000264339A (ja) * 1999-03-17 2000-09-26 Yoshino Kogyosho Co Ltd 複合容器
JP2001019043A (ja) * 1999-06-07 2001-01-23 Kraft Foods Inc 換気可能なバッグ用のパッケージ装置
JP2001240064A (ja) * 2000-02-29 2001-09-04 Yoshino Kogyosho Co Ltd 筒状をした被覆体と該被覆体を被着した超薄肉の中空容器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8006834B2 (en) Co-packaged articles
US8783459B1 (en) Product suspension packaging
JPH06154285A (ja) 医薬用容器
WO2024142780A1 (ja) 樹脂製容器の側面凹み防止方法、膨張防止材、膨張防止材付き樹脂製容器、及び収納箱
CN111479757B (zh) 具有一体式保护特征的耐用容器
US6290125B1 (en) Compartmented packaging
JP5795558B2 (ja) ケース組み立て用シート、包装ケース及び包装体
AU2004297253B2 (en) A package with pilfer proof assembly
JP2011201576A (ja) 包装ケース
JP6703843B2 (ja) ブリスター容器
US5803259A (en) Package for photographic films
CN111448148B (zh) 用于容器的可膨胀二级包装
JP5926998B2 (ja) 薄肉プラスチックボトル
JP6692697B2 (ja) 物品包装箱
JP3198697U (ja) 商品移送用及び箱詰め用のプリセットケース
JP2020158125A (ja) 包装体
JP7297025B2 (ja) パウチ、該パウチを用いた包装体の製造方法、及び包装体
JP2023129058A (ja) 容器ホルダー
JP5074180B2 (ja) ブリスター包装容器およびブリスター包装容器の包装方法
JP7188947B2 (ja) 包装体
JP5313573B2 (ja) 包装用箱
JP3326478B2 (ja) プラスチック容器
JP2018008735A (ja) 2重容器
JP2007001613A (ja) 包装体
JP6716898B2 (ja) フレキシブル包装体

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 23911561

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1