WO2024122283A1 - コネクタ装置 - Google Patents

コネクタ装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2024122283A1
WO2024122283A1 PCT/JP2023/041014 JP2023041014W WO2024122283A1 WO 2024122283 A1 WO2024122283 A1 WO 2024122283A1 JP 2023041014 W JP2023041014 W JP 2023041014W WO 2024122283 A1 WO2024122283 A1 WO 2024122283A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
connector
housing
sub
shield cover
outer conductor
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/041014
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
誠 真下
拓也 岩本
雅勝 森口
Original Assignee
株式会社オートネットワーク技術研究所
住友電装株式会社
住友電気工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社オートネットワーク技術研究所, 住友電装株式会社, 住友電気工業株式会社 filed Critical 株式会社オートネットワーク技術研究所
Publication of WO2024122283A1 publication Critical patent/WO2024122283A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/533Bases, cases made for use in extreme conditions, e.g. high temperature, radiation, vibration, corrosive environment, pressure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating

Definitions

  • This disclosure relates to a connector device.
  • Patent document 1 discloses a board connector that is installed on a board.
  • the purpose of this disclosure is to provide technology that makes it easier to dissipate heat from ICs built into connectors.
  • the connector device of the present disclosure includes a circuit board and A connector mounted on the circuit board; a housing that accommodates the circuit board and at least a portion of the connector;
  • the connector has a sub-board, an IC mounted on the sub-board, and a heat transfer section that transfers heat from the IC to the housing.
  • the connector device disclosed herein makes it easier for heat to escape from the IC built into the connector.
  • FIG. 1 is a perspective view of a connector device according to a first embodiment.
  • FIG. 2 is an exploded perspective view of the connector assembly, with a portion cut away.
  • FIG. 3 is an exploded perspective view of the relay connector portion.
  • FIG. 4 is an exploded perspective view of the housing.
  • FIG. 5 is a plan sectional view of the connector device taken along a plane passing through the fastening portion by the bolt.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view taken along line AA of FIG.
  • FIG. 7 is a cross-sectional view taken along line BB in FIG.
  • FIG. 8 is a plan sectional view of the connector device according to the second embodiment, taken along a plane passing through a portion fastened by a bolt.
  • FIG. 9 is a view corresponding to FIG.
  • FIG. 10 is a cross-sectional view taken along line CC of FIG.
  • FIG. 11 is a view corresponding to FIG. 7 of a connector device according to the fourth embodiment.
  • FIG. 12 is a cross-sectional view taken along line DD in FIG.
  • FIG. 13 is a view corresponding to FIG. 6 of a connector device according to the fifth embodiment.
  • FIG. 14 is a cross-sectional view taken along line E--E of FIG.
  • a circuit board A connector mounted on the circuit board; a housing that accommodates the circuit board and at least a portion of the connector;
  • the connector device includes a sub-board, an IC mounted on the sub-board, and a heat transfer section that transfers heat from the IC to the housing.
  • This configuration allows heat from the IC to be dissipated to the housing via the heat transfer section.
  • the shield cover that covers the IC can be used to dissipate heat from the IC to the housing.
  • the housing has an opening
  • the shield cover has an extension portion that extends to the outside of the housing through the opening, and a cover-side protruding portion that spreads from a tip end of the extension portion along an outer surface of the housing,
  • the connector device according to claim 2 wherein the cover side protrusion is fixed to the outer surface of the housing using a bolt.
  • the cover-side protrusion can be fixed to the housing from outside the housing using bolts. This presses the cover-side protrusion against the housing, making it easier for heat to be transferred from the shield cover to the housing.
  • the connector has an outer conductor fixed to an outer surface of the housing,
  • the connector device according to claim 3 wherein the outer conductor and the cover-side protrusion are fastened together to the outer surface of the housing using the bolt.
  • the shield cover can be pressed against the housing by utilizing the structure that fixes the outer conductor to the housing.
  • the shield cover is pressed against the housing, making it easier for heat to be transferred from the shield cover to the housing.
  • the outer conductor of the connector can be used to dissipate heat from the IC to the housing.
  • a connector device according to any one of [1] to [6], in which the heat transfer section is made of metal.
  • This configuration allows the heat from the IC to be transferred to the housing more easily.
  • the connector has a mounting connector portion mounted on the circuit board and a relay connector portion connected to the mounting connector portion,
  • the connector device according to any one of claims [1] to [7], wherein the sub-board and the IC are provided in the relay connector portion.
  • Fig. 1 discloses a connector device 1 according to a first embodiment.
  • the connector device 1 is mounted on, for example, a vehicle.
  • the connector device 1 includes a circuit board 10, a connector 20 mounted on the circuit board 10, and a housing 70 that accommodates at least a portion of the circuit board 10 and the connector 20.
  • the side of the circuit board 10 on which the connector 20 is installed is defined as the upper side.
  • the side of the connector 20 on which a mating connector (not shown) is mated is defined as the front side.
  • the direction perpendicular to the up-down direction and the front-to-rear direction is defined as the width direction.
  • the upper, lower, front, and rear are denoted as "U,” “L,” “F,” and "B,” respectively.
  • circuit board 10 As shown in Fig. 2, the circuit board 10 has a plate shape. The thickness direction of the circuit board 10 is the up-down direction. A mounting surface 11 is formed on the circuit board 10. The mounting surface 11 is formed on the upper surface of the circuit board 10.
  • the connector 20 is a board connector that is installed on the circuit board 10. As shown in Fig. 2, the connector 20 has a mounting connector portion 21 that is mounted on the circuit board 10, and a relay connector portion 22 that is connected to the mounting connector portion 21.
  • the mounting connector part 21 is configured as, for example, a card edge connector.
  • the relay connector part 22 is detachably connected to the mounting connector part 21.
  • An insertion groove is formed on the front surface of the mounting connector part 21.
  • the relay connector part 22 is connected to the mounting connector part 21 by inserting the relay connector part 22 into this insertion groove from the front.
  • a mating connector (not shown) is connected to the relay connector portion 22.
  • Multiple types of relay connector portions 22 are prepared in advance, for example, according to the number of devices mounted on the vehicle and the communication specifications (e.g., communication speed, etc.). Then, by connecting the relay connector portion 22 that corresponds to the specifications of the vehicle to be mounted to the mounted connector portion 21, the connector device 1 becomes compatible with multiple types of vehicles.
  • the relay connector portion 22 has a mating member 31, an inner conductor 32, an outer conductor 33, a dielectric 34, a sub-substrate 35, an IC (Integrated Circuit) 36, a relay portion 37, a shield cover 38, a heat dissipation sheet 39, a first fixing member 40A, and a second fixing member 40B.
  • a mating member 31 an inner conductor 32, an outer conductor 33, a dielectric 34, a sub-substrate 35, an IC (Integrated Circuit) 36, a relay portion 37, a shield cover 38, a heat dissipation sheet 39, a first fixing member 40A, and a second fixing member 40B.
  • the mating member 31 is mated with a mating connector (not shown).
  • the mating member 31 is insulating and is made of, for example, resin.
  • the mating member 31 has a rectangular cylindrical hood portion 31A and a rear wall portion 31B that covers the rear surface of the hood portion 31A.
  • the inner conductor 32 is conductive and is made of, for example, metal. As shown in FIG. 3, the inner conductor 32 extends in the front-rear direction. A plurality of the inner conductors 32 are provided at intervals in a direction perpendicular to the front-rear direction. As shown in FIG. 6, the front end of the inner conductor 32 protrudes into the hood portion 31A, and the rear end of the inner conductor 32 protrudes rearward beyond the rear wall portion 31B. The inner conductor 32 is electrically connected to the conductive path of the sub-board 35 via the relay portion 37.
  • the outer conductor 33 is conductive and is made of, for example, metal. As shown in FIG. 3, the outer conductor 33 has a first outer conductor member 41 and a second outer conductor member 42. The second outer conductor member 42 is engaged with the first outer conductor member 41, thereby being connected to the first outer conductor member 41.
  • the first outer conductor member 41 covers the outer periphery of the inner conductor 32.
  • the first outer conductor member 41 has a wall portion 43 having a thickness in the front-rear direction.
  • the wall portion 43 has an inner conductor insertion hole 44 through which the inner conductor 32 is inserted.
  • the first outer conductor member 41 has a tubular portion 45 that protrudes in a tubular shape forward from the periphery of the inner conductor insertion hole 44.
  • the tubular portion 45 penetrates the rear wall portion 31B of the fitting member 31 and protrudes into the hood portion 31A.
  • the first outer conductor member 41 has an outer conductor side protrusion portion 46 that is fixed to the housing 70.
  • the outer conductor side protrusion portion 46 protrudes from the center of the top and bottom on both sides of the width direction of the wall portion 43 to both sides in the width direction.
  • the outer conductor side protrusion portion 46 spreads along the outer surface 70A of the housing 70.
  • the outer conductor side protrusion portion 46 has a through hole 46A through which the bolt 80 passes.
  • the outer conductor side protrusion 46 is fixed to the housing 70 using a bolt 80.
  • the first outer conductor member 41 has a locking portion 47 that locks the second outer conductor member 42.
  • the locking portion 47 is provided at a position rearward of the wall portion 43.
  • the second outer conductor member 42 is engaged with the engaging portion 47 and is disposed behind the first outer conductor member 41.
  • the second outer conductor member 42 has an outer conductor bottom portion 48 and a mounting portion 49 rising upward from both sides of the width direction of the outer conductor bottom portion 48.
  • the outer conductor bottom portion 48 is plate-shaped.
  • the plate thickness direction of the outer conductor bottom portion 48 is the up-down direction.
  • the sub-substrate 35 is placed so as to be supported by the mounting portions 49 on both sides of the width direction.
  • the second outer conductor member 42 and the sub-substrate 35 are fixed to the circuit board 10 by the first fixing member 40A described above.
  • the first fixing member 40A includes a male thread portion 40C, a head portion 40D provided at the base end of the male thread portion 40C, and a female thread portion 40E formed by being recessed at the base end of the head portion 40D.
  • the male screw portion 40C is inserted from above through the insertion hole 35A of the sub-board 35 and the insertion hole 48A of the outer conductor bottom portion 48, and is screwed and tightened into the mounting hole 10A of the circuit board 10. This fixes the sub-board 35 and the second outer conductor member 42 to the circuit board 10.
  • the dielectric 34 is disposed between the inner conductor 32 and the outer conductor 33, as shown in FIG. 6.
  • the sub-board 35 is in the shape of a plate.
  • the sub-board 35 is arranged in parallel with the circuit board 10.
  • the thickness direction of the sub-board 35 is the up-down direction.
  • the sub-board 35 is a board that is built into the connector 20.
  • the sub-board 35 is detachably connected to the mounting connector portion 21.
  • the sub-board 35 has a sub-board main body 51 and a sub-ground circuit 52.
  • the sub-substrate body 51 is plate-shaped.
  • the sub-substrate body 51 has insulating properties and is made of, for example, resin.
  • a sub-mounting surface 53 is formed on the sub-substrate body 51.
  • the sub-mounting surface 53 is formed on the upper surface of the sub-substrate body 51.
  • the sub-ground circuit 52 is provided on the sub-board main body 51 (more specifically, on the sub-mounting surface 53) as shown in Figs. 5 and 7.
  • the IC 36 mounted on the sub-mounting surface 53 is electrically connected to the sub-ground circuit 52.
  • the sub-ground circuit 52 has a sub-extension circuit 54 that extends in the front-rear direction along the sub-mounting surface 53.
  • a plurality of sub-extension circuits 54 are provided at intervals in the width direction.
  • the IC 36 is a resin-molded IC chip. As shown in FIG. 6, the IC 36 is mounted on the sub-mounting surface 53 (upper surface) of the sub-substrate 35.
  • the shield cover 38 is conductive and made of, for example, metal.
  • the shield cover 38 is formed, for example, by bending a metal plate.
  • the shield cover 38 has a cover body 38A, a pair of extension parts 38B, and a pair of cover side protrusions 38C.
  • the cover body 38A covers the IC 36 from above.
  • the cover body 38A also covers the IC 36 in the front-rear direction and width direction.
  • the pair of extension parts 38B extend forward from both sides in the width direction of the cover body 38A.
  • the pair of cover side protrusions 38C protrude from the front ends of the pair of extension parts 38B so as to be separated from each other in the width direction.
  • the heat dissipation sheet 39 is made of a resin such as silicone or acrylic. As shown in FIG. 6, the heat dissipation sheet 39 is arranged in a state where it is sandwiched between the IC 36 and the shield cover 38 from above and below. The heat dissipation sheet 39 is arranged in a state where it is in contact with the IC 36 and the shield cover 38.
  • the second fixing member 40B includes a male threaded portion 40F and a head portion 40G provided at the base end of the male threaded portion 40F.
  • the male threaded portion 40F is inserted from above into the insertion hole 38D of the shield cover 38 and screwed into the female threaded portion 40E of the first fixing member 40A and tightened. This fixes the shield cover 38 to the sub-board 35.
  • the housing 70 is conductive and is made of, for example, metal. As shown in Fig. 1, the housing 70 is box-shaped. As shown in Figs. 2 and 6, the housing 70 accommodates the circuit board 10 and a part of the connector 20. The housing 70 has an opening 71. The relay connector portion 22 is inserted into the housing 70 through the opening 71 and connected to the mounted connector portion 21 mounted on the circuit board 10.
  • the housing 70 has a housing body 72 and a cover 73.
  • the housing body 72 houses the circuit board 10 and a part of the connector 20.
  • the housing body 72 has a board insertion opening 74.
  • the circuit board 10 is inserted into the housing body 72 through the board insertion opening 74.
  • the cover 73 covers the board insertion opening 74.
  • the cover 73 is fixed to the housing body 72.
  • the cover 73 is fixed to the housing body 72 using housing bolts 75.
  • a plurality of housing bolts 75 (four in this embodiment) are inserted into a plurality of insertion holes 76 (four in this embodiment) in the cover 73, and are screwed into the housing side mounting holes 77 in the housing body 72 to tighten the bolts.
  • the cover 73 has the opening 71 described above.
  • the relay connector part 22 inserted from the opening 71 is fixed to the outer surface 70A of the housing 70 using a bolt 80, as shown in FIG. 5.
  • the outer surface 70A of the housing 70 has mounting holes 78 formed therein.
  • the mounting holes 78 are provided on both sides of the width of the opening 71.
  • the pair of cover side extensions 38C of the shield cover 38 are disposed rearward of the pair of outer conductor side extensions 46.
  • Each cover side extension 38C has a through hole 38E formed therein, penetrating the cover side extension 38C in the front-rear direction.
  • Each outer conductor side extension 46 has a through hole 46A formed therein, penetrating the outer conductor side extension 46 in the front-rear direction.
  • the through hole 38E and the through hole 46A are disposed side by side in the front-rear direction.
  • the bolt 80 passes through the through hole 46A and the through hole 38E, and is screwed into the mounting hole 78 and tightened. This causes the outer conductor 33 and the cover-side protrusion 38C to be fastened together to the outer surface 70A of the housing 70.
  • the heat dissipation sheet 39 is in contact with the IC 36, and the shield cover 38 is in contact with the heat dissipation sheet 39.
  • the extension portion 38B of the shield cover 38 is extended to the outside of the housing 70 through the opening 71.
  • the cover-side protruding portion 38C protruding from the extension portion 38B is fixed to the outer surface of the housing 70 using the bolt 80. Therefore, the heat of the IC 36 is transferred to the housing 70 through the heat dissipation sheet 39 and the shield cover 38. Therefore, according to this configuration, the heat of the IC 36 can be released to the housing 70 through the heat dissipation sheet 39 and the shield cover 38.
  • the cover-side protruding portion 38C is pressed against the housing 70. Therefore, heat is more easily transferred from the shield cover 38 to the housing 70.
  • the cover-side protruding portion 38C is fastened together with the outer conductor 33 to the housing 70. That is, according to this configuration, the shield cover 38 can be pressed against the housing 70 by utilizing the configuration for fixing the outer conductor 33 to the housing 70 .
  • the IC 36 is also electrically connected to the sub-ground circuit 52.
  • the sub-extension circuit 54 of the sub-ground circuit 52 is electrically connected to the cover body 38A of the shield cover 38.
  • the cover-side protrusion 38C of the shield cover 38 is fixed to the housing 70 using a bolt 80, so that the shield cover 38 is electrically connected to the housing 70. Therefore, the heat of the IC 36 is transferred to the housing 70 via the sub-ground circuit 52 and the shield cover 38. Therefore, with this configuration, the heat of the IC 36 can be released to the housing 70 via the sub-ground circuit 52 and the shield cover 38.
  • the sub-ground circuit 52 and the shield cover 38 are made of metal. Therefore, the heat of the IC 36 is even more easily transferred to the housing 70.
  • Second Embodiment In the second embodiment, a configuration in which the shield cover is in contact with the inner surface of the housing will be described.
  • the same components as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof will be omitted.
  • the connector device 201 of the second embodiment has a shield cover 238 instead of the shield cover 38 of the first embodiment.
  • the connector device 201 of the second embodiment is common to the connector device 1 of the first embodiment.
  • the shield cover 238 is conductive and made of, for example, metal.
  • the shield cover 238 is formed, for example, by bending a metal plate.
  • the shield cover 238 has a cover body 38A, a pair of arm portions 238B, and a pair of elastic contact pieces 238C.
  • the pair of arm portions 238B extend forward from both sides in the width direction of the cover body 38A.
  • the pair of elastic contact pieces 238C are folded back outward in the width direction from the tips of the pair of arm portions 238B.
  • Each elastic contact piece 238C is supported by a cantilever on each arm portion 238B, and is flexed and deformed in the width direction with each arm portion 238B as a fulcrum.
  • the shield cover 238 is inserted into the opening 71 of the housing 70 with the pair of elastic contact pieces 238C bent inward in the width direction.
  • the pair of elastic contact pieces 238C are deformed by elastic force so as to spread outward in the width direction, and press against the inner surface of the opening 71. In other words, the elastic contact pieces 238C are pressed against the inner surface 70B of the housing 70.
  • the elastic contact piece 238C of the shield cover 238 is in contact with the inner surface 70B of the housing 70.
  • the heat of the IC 36 transferred to the shield cover 238 can be dissipated to the housing 70.
  • the elastic contact piece 238C is positioned in a state where it is pressed against the housing 70 by the elastic force of the elastic contact piece 238C. With this configuration, heat is more easily transferred from the shield cover 238 to the housing 70.
  • the connector device 301 of the third embodiment includes a circuit board 10, a connector 320 mounted on the circuit board 10, and a housing 370 that accommodates a portion of the circuit board 10 and the connector 320.
  • the connector 320 differs from the connector 20 of the first embodiment in that it has a shield cover 338 instead of the shield cover 38, but is in common with the connector 20 of the first embodiment in other respects.
  • the housing 370 differs from the housing 70 of the first embodiment in that the top wall 371 is stepped, but is in common with the connector 20 of the first embodiment in other respects.
  • the shield cover 338 is conductive and made of, for example, metal.
  • the shield cover 338 is formed, for example, by bending a metal plate. As shown in Figures 9 and 10, the shield cover 338 covers the IC 36 from above.
  • the shield cover 338 has a front plate portion 340, a rear plate portion 341, a pair of side plate portions 342, a top plate portion 343, and a protrusion portion 344.
  • the front plate portion 340 covers the front side of the IC 36.
  • the rear plate portion 341 covers the rear side of the IC 36.
  • the pair of side plate portions 342 cover both sides in the width direction of the IC.
  • the top plate portion 343 covers the upper side of the IC 36.
  • the top plate portion 343 is connected to the upper ends of the front plate portion 340, the rear plate portion 341, and the pair of side plate portions 342.
  • the protrusion portion 344 protrudes upward from the top plate portion 343.
  • the protrusions 344 are provided on both sides of the top plate 343 in the width direction.
  • the protrusions 344 are formed, for example, by cutting a metal plate.
  • the top wall 371 of the housing 370 has a first top wall portion 372, a second top wall portion 373, and a step portion 374.
  • the second top wall portion 373 is connected to the first top wall portion 372 via the step portion 374, and is positioned lower than the first top wall portion 372.
  • the protrusion 344 is in contact with the underside of the second top wall portion 373.
  • the shield cover 338 is in contact with the inner surface 370B of the housing 370.
  • a heat dissipation sheet 39 is sandwiched between the top plate portion 343 of the shield cover 338 and the IC 36.
  • the heat dissipation sheet 39 is placed in contact with the top plate portion 343 of the shield cover 338 and the IC 36.
  • the heat of the IC 36 is transferred to the shield cover 338 via the heat dissipation sheet 39.
  • the front plate portion 340 of the shield cover 338 is electrically connected to the sub-ground circuit 52. Therefore, the heat of the IC 36 is transferred to the shield cover 338 via the sub-ground circuit 52.
  • the heat transferred to the shield cover 338 is transferred to the housing 370 from the protrusion 344.
  • the heat can be released to the inner surface 370B of the housing 370 by using the shield cover 338.
  • the connector device 401 of the fourth embodiment includes a circuit board 10, a connector 420 mounted on the circuit board 10, and a housing 470 that accommodates a portion of the circuit board 10 and the connector 420.
  • the connector 420 differs from the connector 20 of the first embodiment in that it includes a conductive member 440 instead of the shield cover 38, but is in common with the connector 20 of the first embodiment in other respects.
  • the housing 470 differs from the housing 70 of the first embodiment in that the top wall 471 is stepped, but is in common with the connector 20 of the first embodiment in other respects.
  • the top wall 471 of the housing 470 has a first top wall portion 472, a second top wall portion 473, and a step portion 474.
  • the second top wall portion 473 is connected to the first top wall portion 472 via the step portion 474, and is positioned lower than the first top wall portion 472.
  • the conductive members 440 are provided on each of the sub-extension circuits 54 on both sides in the width direction.
  • Each conductive member 440 is disposed between the sub-ground circuit 52 and the second top wall portion 473 of the sub-substrate 35, and is electrically connected to the sub-ground circuit 52 and the second top wall portion 473.
  • the conductive member 440 has a contact conductive portion 441 that contacts the second top wall portion 473, a biasing member 442 that is disposed between the contact conductive portion 441 and the sub-ground circuit 52, and a guide portion 443 that guides the contact conductive portion 441 in the up-down direction.
  • the biasing member 442 is, for example, a spring member, and biases the contact conductive portion 441 in a direction away from the sub-ground circuit 52.
  • the contact conductive portion 441 is pressed against the second top wall portion 473.
  • the conductive member 440 is pressed against the sub-ground circuit 52 and the inner surface 470B of the housing 470.
  • the IC 36 is electrically connected to the sub-ground circuit 52.
  • the conductive member 440 is in contact with the sub-ground circuit 52, and the housing 470 is in contact with the conductive member 440.
  • heat from the IC 36 can be dissipated to the housing 470 via the sub-ground circuit 52 and the conductive member 440.
  • the conductive member 440 is pressed against the sub-ground circuit 52 and the housing 470. With this configuration, heat from the IC 36 is more easily transferred to the housing 470 via the sub-ground circuit 52 and the conductive member 440.
  • the connector device 501 of the fifth embodiment includes a circuit board 10, a connector 520 mounted on the circuit board 10, and a housing 70 that accommodates the circuit board 10 and a portion of the connector 520.
  • the connector 520 is common to the connector 20 of the first embodiment in that it has a sub-substrate 535 instead of the sub-substrate 35, a heat dissipation sheet 539 instead of the heat dissipation sheet 39, and the outer conductor side protrusion 46 of the outer conductor 33 is fixed solely to the housing 70.
  • the connector 520 is common to the connector 20 of the first embodiment in all other respects.
  • the sub-substrate 535 has a sub-substrate main body 51 and a sub-ground circuit 552.
  • the sub-ground circuit 552 is provided on the sub-substrate main body 51 (more specifically, on the sub-mounting surface 53).
  • the IC 36 mounted on the sub-mounting surface 53 is electrically connected to the sub-ground circuit 552.
  • the sub-ground circuit 552 has a sub-extension circuit 554 extending in the front-rear direction along the sub-mounting surface 53. A plurality of the sub-extension circuits 554 are provided at intervals in the width direction.
  • the sub-extension circuits 554 are provided on both the top and bottom surfaces of the sub-substrate main body 51.
  • the sub-extension circuits 554 on both the top and bottom surfaces are electrically connected via vias 555 that penetrate the sub-substrate main body 51 in the thickness direction.
  • the heat dissipation sheet 539 is provided between the sub-extension circuit 554 provided on the underside of the sub-substrate main body 51 and the upper surface of the outer conductor bottom 48 of the outer conductor 33, and is in contact with the sub-extension circuit 554 and the outer conductor bottom 48.
  • the outer conductor side protrusion 46 of the outer conductor 33 is fixed to the housing 70 using a bolt 80 (see FIG. 8). This causes the outer conductor 33 to contact the housing 70 while being pressed against the housing 70.
  • the IC 36 is electrically connected to the sub-ground circuit 552.
  • the sub-ground circuit 552 is in contact with the heat dissipation sheet 539, which is in contact with the outer conductor 33.
  • the outer conductor 33 is in contact with the housing 70.
  • the connector is configured such that the mounting connector portion and the relay connector portion are separate from each other.
  • the mounting connector portion and the relay connector portion may be integrated into one body.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Abstract

コネクタに内蔵されるICの熱を逃がしやすくする。コネクタ装置(1)は、回路基板(10)と、回路基板(10)に設置されるコネクタ(20)と、回路基板(10)及びコネクタ(20)の少なくとも一部を収容するハウジング(70)と、を備えている。コネクタ(20)は、サブ基板(35)と、サブ基板(35)に実装されるIC(36)と、IC(36)の熱をハウジング(70)に伝える伝熱部(例えば、放熱シート(39)及びシールドカバー(38))と、を有している。

Description

コネクタ装置
 本開示は、コネクタ装置に関する。
 特許文献1には、基板に設置される基板用コネクタが開示されている。
特開2021-061188号公報
 この種のコネクタにIC(Integrated Circuit)を内蔵させる場合、ICの発熱が問題となる。
 本開示は、コネクタに内蔵されるICの熱を逃がしやすい技術を提供することを目的とする。
 本開示のコネクタ装置は、回路基板と、
 前記回路基板に設置されるコネクタと、
 前記回路基板及び前記コネクタの少なくとも一部を収容するハウジングと、を備え、
 前記コネクタは、サブ基板と、前記サブ基板に実装されるICと、前記ICの熱を前記ハウジングに伝える伝熱部と、を有している。
 本開示のコネクタ装置によれば、コネクタに内蔵されるICの熱を逃がしやすくすることができる。
図1は、第1実施形態のコネクタ装置の斜視図である。 図2は、一部切断したコネクタ装置の分解斜視図である。 図3は、中継コネクタ部の分解斜視図である。 図4は、ハウジングの分解斜視図である。 図5は、ボルトによる締結部分を通る平面で切断したコネクタ装置の平面断面図である。 図6は、図5のA-A線断面図である。 図7は、図5のB-B線断面図である。 図8は、第2実施形態におけるコネクタ装置を、ボルトによる締結部分を通る平面で切断した平面断面図である。 図9は、第3実施形態におけるコネクタ装置の図7相当図である。 図10は、図9のC-C線断面図である。 図11は、第4実施形態におけるコネクタ装置の図7相当図である。 図12は、図11のD-D線断面図である。 図13は、第5実施形態におけるコネクタ装置の図6相当図である。 図14は、図13のE-E線断面図である。
[本開示の実施形態の説明]
 最初に本開示の実施態様を列記して説明する。
〔1〕回路基板と、
 前記回路基板に設置されるコネクタと、
 前記回路基板及び前記コネクタの少なくとも一部を収容するハウジングと、を備え、
 前記コネクタは、サブ基板と、前記サブ基板に実装されるICと、前記ICの熱を前記ハウジングに伝える伝熱部と、を有しているコネクタ装置。
 この構成によれば、ICの熱を、伝熱部を介してハウジングに逃がすことができる。
〔2〕前記コネクタは、前記ICを覆うシールドカバーを有し、
 前記シールドカバーは、前記伝熱部の少なくとも一部を構成する〔1〕に記載のコネクタ装置。
 この構成によれば、ICを覆うシールドカバーを利用して、ICの熱をハウジングに逃がすことができる。
〔3〕前記ハウジングは、開口部を有し、
 前記シールドカバーは、前記開口部を介して前記ハウジングの外部に延設される延設部と、前記延設部の先端部から前記ハウジングの外面に沿って広がるカバー側張出部と、を有し、
 前記カバー側張出部は、ボルトを用いて、前記ハウジングの外面に固定される〔2〕に記載のコネクタ装置。
 この構成によれば、ハウジングの外部から、ボルトを用いてカバー側張出部をハウジングに固定することができる。これにより、カバー側張出部がハウジングに押し付けられ、シールドカバーからハウジングへより熱が伝わりやすくなる。
〔4〕前記コネクタは、前記ハウジングの外面に固定される外導体を有し、
 前記外導体及び前記カバー側張出部は、前記ボルトを用いて、前記ハウジングの外面に共締めされる〔3〕に記載のコネクタ装置。
 この構成によれば、外導体をハウジングに固定する構成を利用して、シールドカバーをハウジングに押し付けることができる。
〔5〕前記シールドカバーは、弾性変形する弾性接触片を有し、前記弾性接触片の弾性力によって前記ハウジングに押し付けられた状態で配置される〔2〕に記載のコネクタ装置。
 この構成によれば、シールドカバーがハウジングに押し付けられ、シールドカバーからハウジングへより熱が伝わりやすくなる。
〔6〕前記コネクタは、前記伝熱部の少なくとも一部を構成する外導体を有している〔1〕に記載のコネクタ装置。
 この構成によれば、コネクタの外導体を利用して、ICの熱をハウジングに逃がすことができる。
〔7〕前記伝熱部は、金属によって構成される〔1〕から〔6〕のいずれか一つに記載のコネクタ装置。
 この構成によれば、ICの熱が、より一層ハウジングに伝わりやすくなる。
〔8〕前記コネクタは、前記回路基板に実装される実装コネクタ部と、前記実装コネクタ部に接続される中継コネクタ部と、を有し、
 前記サブ基板及び前記ICは、前記中継コネクタ部に設けられる〔1〕から〔7〕のいずれか一つに記載のコネクタ装置。
 この構成によれば、搭載するICの種類が異なる中継コネクタ部を複数用意しておくことで、実装コネクタ部に接続する中継コネクタ部の種類に応じて、複数種類の通信仕様に対応したコネクタを構成することができる。
[本開示の実施形態の詳細]
 本開示の具体例を、以下に図面を参照しつつ説明する。なお、本発明はこれらの例示に限定されるものではなく、請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
 <第1実施形態>
(コネクタ装置1の概要)
 図1には、第1実施形態のコネクタ装置1が開示されている。コネクタ装置1は、例えば車両に搭載される。コネクタ装置1は、図2に示すように、回路基板10と、回路基板10に設置されるコネクタ20と、回路基板10及びコネクタ20の少なくとも一部を収容するハウジング70と、を備えている。
 本実施形態において、回路基板10に対してコネクタ20が設置される側を上側と定義する。コネクタ20に対して図示しない相手側コネクタが嵌合される側を前側と定義する。上下方向及び前後方向と直交する方向を幅方向と定義する。図面においては、上方、下方、前方、後方をそれぞれ「U」「L」「F」「B」と表記する。
(回路基板10)
 回路基板10は、図2に示すように、板状をなしている。回路基板10の板厚方向は、上下方向である。回路基板10には、実装面11が形成されている。実装面11は、回路基板10の上面に形成されている。
(コネクタ20)
 コネクタ20は、回路基板10に設置される基板用コネクタである。コネクタ20は、図2に示すように、回路基板10に実装される実装コネクタ部21と、実装コネクタ部21に接続される中継コネクタ部22と、を有している。
 実装コネクタ部21は、図2に示すように、例えばカードエッジコネクタとして構成される。実装コネクタ部21には、中継コネクタ部22が着脱可能に接続される。実装コネクタ部21の前面には、挿入溝が形成されている。この挿入溝に対し、前方から中継コネクタ部22が挿入されることで、中継コネクタ部22が実装コネクタ部21に接続される。
 中継コネクタ部22には、図示しない相手側コネクタが接続される。中継コネクタ部22は、例えば車両の搭載機器の数や、通信仕様(例えば通信速度など)に応じて予め複数種類用意される。そして、搭載される車両の仕様に応じた中継コネクタ部22が実装コネクタ部21に接続されることで、コネクタ装置1が複数種類の車両に対応可能となる。
 中継コネクタ部22は、図3に示すように、嵌合部材31と、内導体32と、外導体33と、誘電体34と、サブ基板35と、IC(Integrated Circuit)36と、中継部37と、シールドカバー38と、放熱シート39と、第1固定部材40Aと、第2固定部材40Bと、を有している。
 嵌合部材31は、図3に示すように、図示しない相手側コネクタと嵌合する。嵌合部材31は、絶縁性を有し、例えば樹脂製である。嵌合部材31は、角筒状のフード部31Aと、フード部31Aの後面を覆う後壁部31Bと、を有している。
 内導体32は、導電性を有し、例えば金属製である。内導体32は、図3に示すように、前後方向に延びる形態をなしている。内導体32は、前後方向と直交する方向に間隔を空けて複数設けられている。図6に示すように、内導体32の前端部は、フード部31A内に突出しており、内導体32の後端部は、後壁部31Bよりも後方に突出している。内導体32は、中継部37を介してサブ基板35の導電路に電気的に接続されている。
 外導体33は、導電性を有し、例えば金属製である。外導体33は、図3に示すように、第1外導体部材41と、第2外導体部材42と、を有している。第2外導体部材42は、第1外導体部材41に係止されることで、第1外導体部材41に連結される。
 第1外導体部材41は、内導体32の外周を覆う。第1外導体部材41は、前後方向に厚さを有する壁部43を有している。壁部43には、内導体32を挿通させる内導体挿通孔44が形成されている。第1外導体部材41は、内導体挿通孔44の周縁部から前方に向けて筒状に突出する筒部45を有している。筒部45は、嵌合部材31の後壁部31Bを貫通してフード部31A内に突出している。第1外導体部材41は、図5に示すように、ハウジング70に固定される外導体側張出部46を有している。外導体側張出部46は、壁部43の幅方向両側の上下中央から幅方向両側に張り出している。外導体側張出部46は、ハウジング70の外面70Aに沿って広がっている。外導体側張出部46には、ボルト80が貫通する貫通孔46Aが形成されている。外導体側張出部46は、ボルト80を用いてハウジング70に固定される。第1外導体部材41は、図3に示すように、第2外導体部材42を係止する係止部47を有している。係止部47は、壁部43よりも後方の位置に設けられている。
 第2外導体部材42は、係止部47に係止され、第1外導体部材41の後側に配置される。第2外導体部材42は、図3及び図6に示すように、外導体底部48と、外導体底部48の幅方向両側から上方に立ち上がる載置部49と、を有している。外導体底部48は、板状をなしている。外導体底部48の板厚方向は、上下方向である。サブ基板35は、幅方向両側の載置部49に支持されるように載置される。第2外導体部材42及びサブ基板35は、上述した第1固定部材40Aによって回路基板10に固定される。第1固定部材40Aは、雄ねじ部40Cと、雄ねじ部40Cの基端部に設けられる頭部40Dと、頭部40Dの基端部に凹んで形成される雌ねじ部40Eと、を含む。雄ねじ部40Cは、サブ基板35の挿通孔35A及び外導体底部48の挿通孔48Aに上方から挿通され、回路基板10の取付孔10Aにねじ込んで締め付けられる。これにより、サブ基板35及び第2外導体部材42が、回路基板10に固定される。
 誘電体34は、図6に示すように、内導体32と外導体33との間に配置されている。
 サブ基板35は、図6に示すように、板状をなしている。サブ基板35は、回路基板10と並列に配置される。サブ基板35の板厚方向は、上下方向である。サブ基板35は、コネクタ20に内蔵される基板である。サブ基板35は、実装コネクタ部21に着脱可能に接続される。サブ基板35は、図5に示すように、サブ基板本体51と、サブグランド回路52と、を有している。
 サブ基板本体51は、図3に示すように、板状をなしている。サブ基板本体51は、絶縁性を有しており、例えば樹脂製である。サブ基板本体51には、サブ実装面53が形成されている。サブ実装面53は、サブ基板本体51の上面に形成されている。
 サブグランド回路52は、図5及び図7に示すように、サブ基板本体51(より具体的には、サブ実装面53)に設けられている。サブグランド回路52には、サブ実装面53に実装されたIC36が電気的に接続されている。サブグランド回路52は、サブ実装面53に沿って前後方向に延びるサブ延設回路54を有している。サブ延設回路54は、幅方向に間隔をあけて複数設けられている。
 IC36は、ICチップを樹脂モールドした構成をなす。IC36は、図6に示すように、サブ基板35のサブ実装面53(上面)に実装されている。
 シールドカバー38は、導電性を有し、例えば金属製である。シールドカバー38は、例えば金属板を曲げ加工して形成される。シールドカバー38は、図3及び図5に示すように、カバー本体38Aと、一対の延設部38Bと、一対のカバー側張出部38Cと、を有している。カバー本体38Aは、IC36を上方から覆う。また、カバー本体38Aは、IC36を、前後方向及び幅方向から覆う。一対の延設部38Bは、カバー本体38Aの幅方向両側から前方へ延びる形態をなしている。一対のカバー側張出部38Cは、一対の延設部38Bの前端部から幅方向に互いに離れるように張り出している。
 放熱シート39は、例えばシリコンやアクリルなどの樹脂によって構成される。放熱シート39は、図6に示すように、IC36とシールドカバー38の間に上下に挟まれた状態で配置される。放熱シート39は、IC36とシールドカバー38に接触した状態で配置される。
 第2固定部材40Bは、図3に示すように、雄ねじ部40Fと、雄ねじ部40Fの基端部に設けられる頭部40Gと、を含む。雄ねじ部40Fは、図6に示すように、上方からシールドカバー38の挿通孔38Dに挿通され、第1固定部材40Aの雌ねじ部40Eにねじ込んで締め付けられる。これにより、シールドカバー38が、サブ基板35に固定される。
(ハウジング70)
 ハウジング70は、導電性を有し、例えば金属製である。ハウジング70は、図1に示すように、箱状をなしている。ハウジング70は、図2及び図6に示すように、回路基板10及びコネクタ20の一部を収容する。ハウジング70は、開口部71を有している。中継コネクタ部22は、開口部71を介してハウジング70内に挿入され、回路基板10に実装された実装コネクタ部21に接続される。
 ハウジング70は、図4に示すように、ハウジング本体72と、カバー73と、を有している。ハウジング本体72は、回路基板10及びコネクタ20の一部を収容する。ハウジング本体72には、基板挿入口74が形成されている。ハウジング本体72内には、基板挿入口74から回路基板10が挿入される。
 カバー73は、図1及び図4に示すように、基板挿入口74を覆う。カバー73は、ハウジング本体72に固定される。カバー73は、ハウジング用ボルト75を用いてハウジング本体72に固定される。複数(本実施形態では4)のハウジング用ボルト75は、カバー73の複数個所(本実施形態では4カ所)の挿通孔76に挿通され、ハウジング本体72のハウジング側取付孔77にねじ込んで締め付けられる。カバー73には、上述した開口部71が設けられている。
 開口部71から挿入された中継コネクタ部22は、図5に示すように、ボルト80を用いて、ハウジング70の外面70Aに固定される。ハウジング70の外面70Aには、取付孔78が形成されている。取付孔78は、開口部71の幅方向両側に設けられている。シールドカバー38の一対のカバー側張出部38Cは、一対の外導体側張出部46の後側に配置される。各々のカバー側張出部38Cには、カバー側張出部38Cを前後方向に貫通する貫通孔38Eが形成されている。各々の外導体側張出部46には、外導体側張出部46を前後方向に貫通する貫通孔46Aが形成されている。貫通孔38Eと貫通孔46Aは、前後方向に並んで配置される。ボルト80は、貫通孔46A及び貫通孔38Eを貫通し、取付孔78にねじ込んで締め付けられる。これにより、外導体33及びカバー側張出部38Cが、ハウジング70の外面70Aに共締めされる。
 (コネクタ装置1の作用及び効果)
 図6に示すように、IC36には、放熱シート39が接触しており、放熱シート39には、シールドカバー38が接触している。図5に示すように、シールドカバー38の延設部38Bは、開口部71を介してハウジング70の外部に延設されている。延設部38Bから張り出したカバー側張出部38Cは、ボルト80を用いてハウジング70の外面に固定される。このため、IC36の熱は、放熱シート39及びシールドカバー38を介してハウジング70に伝えられる。従って、この構成によれば、IC36の熱を、放熱シート39及びシールドカバー38を介してハウジング70に逃がすことができる。また、カバー側張出部38Cがボルト80を用いてハウジング70に固定されることで、カバー側張出部38Cがハウジング70に押し付けられる。このため、シールドカバー38からハウジング70へより熱が伝わりやすくなる。しかも、カバー側張出部38Cは、ハウジング70に対して、外導体33と共締めされる。つまり、この構成によれば、外導体33をハウジング70に固定する構成を利用して、シールドカバー38をハウジング70に押し付けることができる。
 また、IC36は、サブグランド回路52に電気的に接続されている。図7に示すように、サブグランド回路52のサブ延設回路54は、シールドカバー38のカバー本体38Aに電気的に接続されている。シールドカバー38は、図6に示すように、カバー側張出部38Cがボルト80を用いてハウジング70に固定されることで、ハウジング70に電気的に接続されている。このため、IC36の熱は、サブグランド回路52及びシールドカバー38を介してハウジング70に伝えられる。従って、この構成によれば、IC36の熱を、サブグランド回路52及びシールドカバー38を介してハウジング70に逃がすことができる。しかも、サブグランド回路52及びシールドカバー38は、金属によって構成されている。このため、IC36の熱が、より一層、ハウジング70に伝わりやすい。
 <第2実施形態>
 第2実施形態では、シールドカバーをハウジングの内面に接触させる構成について説明する。なお、第2実施形態の説明では、第1実施形態と同じ構成について同じ符号を付し、詳しい説明を省略する。
 第2実施形態のコネクタ装置201は、図8に示すように、第1実施形態のシールドカバー38に代えてシールドカバー238を備える。第2実施形態のコネクタ装置201は、その他の点で、第1実施形態のコネクタ装置1と共通する。
 シールドカバー238は、導電性を有し、例えば金属製である。シールドカバー238は、例えば金属板を曲げ加工して形成される。シールドカバー238は、カバー本体38Aと、一対のアーム部238Bと、一対の弾性接触片238Cと、を有している。一対のアーム部238Bは、カバー本体38Aの幅方向両側から前方に延設されている。一対の弾性接触片238Cは、一対のアーム部238Bの先端部から幅方向外側に折り返している。各々の弾性接触片238Cは、各々のアーム部238Bに片持ち支持されており、各々のアーム部238Bを支点として幅方向に撓み変形する。
 シールドカバー238は、一対の弾性接触片238Cを幅方向内側に撓ませた状態で、ハウジング70の開口部71に挿入される。シールドカバー238が開口部71に挿入された状態では、一対の弾性接触片238Cが弾性力によって幅方向外側に広がるように変形し、開口部71の内周面を押圧する。つまり、弾性接触片238Cは、ハウジング70の内面70Bに押し付けられる。
 以上の様に、第2実施形態のコネクタ装置201では、シールドカバー238の弾性接触片238Cが、ハウジング70の内面70Bに接触している。この構成によれば、シールドカバー238に伝えられたIC36の熱を、ハウジング70に逃がすことができる。しかも、弾性接触片238Cは、弾性接触片238Cの弾性力によってハウジング70に押し付けられた状態で配置される。この構成によれば、シールドカバー238からハウジング70へより熱が伝わりやすくなる。
 <第3実施形態>
 第3実施形態では、シールドカバーをハウジングの内面に接触させる他の構成について説明する。なお、第3実施形態の説明では、第1実施形態と同じ構成について同じ符号を付し、詳しい説明を省略する。
 第3実施形態のコネクタ装置301は、図9に示すように、回路基板10と、回路基板10に設置されるコネクタ320と、回路基板10及びコネクタ320の一部を収容するハウジング370と、を備えている。コネクタ320は、シールドカバー38に代えてシールドカバー338を有する点で、第1実施形態のコネクタ20とは異なり、その他の点で共通する。ハウジング370は、天壁371が段差状になっている点で、第1実施形態のハウジング70とは異なり、その他の点で共通する。
 シールドカバー338は、導電性を有し、例えば金属製である。シールドカバー338は、例えば金属板を曲げ加工して形成される。シールドカバー338は、図9及び図10に示すように、IC36を上方から覆う。シールドカバー338は、前板部340と、後板部341と、一対の側板部342と、天板部343と、突出部344と、を有している。前板部340は、IC36の前側を覆う。後板部341は、IC36の後側を覆う。一対の側板部342は、ICの幅方向両側を覆う。天板部343は、IC36の上側を覆う。天板部343は、前板部340、後板部341、一対の側板部342の各々の上端部に連なっている。突出部344は、天板部343から上方に突出している。突出部344は、天板部343の幅方向両側に設けられている。突出部344は、例えば金属板を切り起こして形成される。
 ハウジング370の天壁371は、第1天壁部372と、第2天壁部373と、段差部374と、を有している。第2天壁部373は、段差部374を介して第1天壁部372に連なっており、第1天壁部372よりも低い位置に配置されている。第2天壁部373の下面には、突出部344が接触している。つまり、シールドカバー338が、ハウジング370の内面370Bに接触している。
 図9に示すように、シールドカバー338の天板部343とIC36との間には、放熱シート39が挟まれている。放熱シート39は、シールドカバー338の天板部343とIC36に接触した状態で配置される。IC36の熱は、放熱シート39を介してシールドカバー338に伝えられる。
 図9に示すように、シールドカバー338の前板部340は、サブグランド回路52に電気的に接続されている。このため、IC36の熱は、サブグランド回路52を介してシールドカバー338に伝えられる。
 シールドカバー338に伝えられた熱は、突出部344からハウジング370に伝えられる。つまり、第3実施形態のコネクタ装置301によれば、シールドカバー338を利用して、ハウジング370の内面370Bに逃がすことができる。
 <第4実施形態>
 第4実施形態では、シールドカバーを利用することなくICの熱をハウジングに逃がすことが可能な構成について説明する。なお、第4実施形態の説明では、第1実施形態と同じ構成について同じ符号を付し、詳しい説明を省略する。
 第4実施形態のコネクタ装置401は、図11に示すように、回路基板10と、回路基板10に設置されるコネクタ420と、回路基板10及びコネクタ420の一部を収容するハウジング470と、を備えている。コネクタ420は、シールドカバー38に代えて導電部材440を備える点で、第1実施形態のコネクタ20とは異なり、その他の点で共通する。ハウジング470は、天壁471が段差状になっている点で、第1実施形態のハウジング70とは異なり、その他の点で共通する。
 ハウジング470の天壁471は、第1天壁部472と、第2天壁部473と、段差部474と、を有している。第2天壁部473は、段差部474を介して第1天壁部472に連なっており、第1天壁部472よりも低い位置に配置されている。
 導電部材440は、図12に示すように、幅方向両側のサブ延設回路54のそれぞれに設けられている。各々の導電部材440は、サブ基板35のサブグランド回路52と第2天壁部473との間に配置され、サブグランド回路52と第2天壁部473とに電気的に接続される。導電部材440は、第2天壁部473に接触する接触導電部441と、接触導電部441とサブグランド回路52との間に配置される付勢部材442と、接触導電部441を上下方向にガイドするガイド部443と、を有している。付勢部材442は、例えばバネ部材であり、接触導電部441をサブグランド回路52から離れる方向に付勢する。接触導電部441は、第2天壁部473に押し当てられる。つまり、導電部材440は、サブグランド回路52とハウジング470の内面470Bとに押し当てられる。
 以上の様に、第4実施形態のコネクタ装置401では、IC36がサブグランド回路52に電気的に接続されている。サブグランド回路52には、導電部材440が接触しており、導電部材440には、ハウジング470が接触している。この構成によれば、IC36の熱を、サブグランド回路52及び導電部材440を介してハウジング470に逃がすことができる。しかも、導電部材440は、サブグランド回路52とハウジング470とに押し当てられる。この構成によれば、IC36の熱が、サブグランド回路52及び導電部材440を介してハウジング470により伝わりやすくなる。
 <第5実施形態>
 第5実施形態では、コネクタの外導体を利用してICの熱をハウジングに逃がすことが可能な構成について説明する。なお、第5実施形態の説明では、第1実施形態と同じ構成について同じ符号を付し、詳しい説明を省略する。
 第5実施形態のコネクタ装置501は、図13に示すように、回路基板10と、回路基板10に設置されるコネクタ520と、回路基板10及びコネクタ520の一部を収容するハウジング70と、を備えている。
 コネクタ520は、サブ基板35に代えてサブ基板535を備える点、放熱シート39に代えて放熱シート539を備える点、外導体33の外導体側張出部46が単独でハウジング70に固定される点で第1実施形態のコネクタ20と共通する。コネクタ520は、その他の点で第1実施形態のコネクタ20と共通する。
 サブ基板535は、図13及び図14に示すように、サブ基板本体51と、サブグランド回路552と、を有している。サブグランド回路552は、サブ基板本体51(より具体的には、サブ実装面53)に設けられている。サブグランド回路552には、サブ実装面53に実装されたIC36が電気的に接続されている。サブグランド回路552は、サブ実装面53に沿って前後方向に延びるサブ延設回路554を有している。サブ延設回路554は、幅方向に間隔をあけて複数設けられている。サブ延設回路554は、サブ基板本体51の上下両面に設けられている。上下両面のサブ延設回路554は、サブ基板本体51を板厚方向に貫通するビア555を介して電気的に接続されている。
 放熱シート539は、サブ基板本体51の下面に設けられるサブ延設回路554と外導体33の外導体底部48の上面との間に設けられ、サブ延設回路554と外導体底部48に接触する。
 外導体33の外導体側張出部46は、ボルト80を用いて、ハウジング70に固定される(図8参照)。これにより、外導体33が、ハウジング70に押し付けられた状態で、ハウジング70に接触する。
 以上の様に、第5実施形態のコネクタ装置501では、IC36がサブグランド回路552に電気的に接続されている。サブグランド回路552は、放熱シート539に接触しており、放熱シート539は、外導体33に接触している。外導体33は、ハウジング70に接触している。この構成によれば、IC36の熱を、サブグランド回路552、放熱シート539、外導体33を介してハウジング70に逃がすことができる。しかも、外導体33の外導体側張出部46は、ハウジング70に押し付けられる。この構成によれば、外導体33の熱が、ハウジング70に伝わりやすくなる。
[本開示の他の実施形態]
 今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えるべきである。
(1)上記各実施形態では、コネクタが、実装コネクタ部と中継コネクタ部とを互いに別体とした構成であったが、実装コネクタ部と中継コネクタ部とを一体とした構成であってもよい。
1…コネクタ装置
10…回路基板
10A…取付孔
11…実装面
20…コネクタ
21…実装コネクタ部
22…中継コネクタ部
31…嵌合部材
31A…フード部
31B…後壁部
32…内導体
33…外導体
34…誘電体
35…サブ基板
35A…挿通孔
36…IC
37…中継部
38…シールドカバー
38A…カバー本体
38B…延設部
38C…カバー側張出部
38D…挿通孔
38E…貫通孔
39…放熱シート
40A…第1固定部材
40B…第2固定部材
40C…雄ねじ部
40D…頭部
40E…雌ねじ部
40F…雄ねじ部
40G…頭部
41…第1外導体部材
42…第2外導体部材
43…壁部
44…内導体挿通孔
45…筒部
46…外導体側張出部
46A…貫通孔
47…係止部
48…外導体底部
48A…挿通孔
49…載置部
51…サブ基板本体
52…サブグランド回路
53…サブ実装面
54…サブ延設回路
70…ハウジング
70A…外面
70B…内面
71…開口部
72…ハウジング本体
73…カバー
74…基板挿入口
75…ハウジング用ボルト
76…挿通孔
77…ハウジング側取付孔
78…取付孔
80…ボルト
201…コネクタ装置
238…シールドカバー
238B…アーム部
238C…弾性接触片
301…コネクタ装置
320…コネクタ
338…シールドカバー
340…前板部
341…後板部
342…側板部
343…天板部
344…突出部
370…ハウジング
370B…内面
371…天壁
372…第1天壁部
373…第2天壁部
374…段差部
401…コネクタ装置
420…コネクタ
440…導電部材
441…接触導電部
442…付勢部材
443…ガイド部
470…ハウジング
470B…内面
471…天壁
472…第1天壁部
473…第2天壁部
474…段差部
501…コネクタ装置
520…コネクタ
535…サブ基板
539…放熱シート
552…サブグランド回路
554…サブ延設回路
555…ビア

Claims (8)

  1.  回路基板と、
     前記回路基板に設置されるコネクタと、
     前記回路基板及び前記コネクタの少なくとも一部を収容するハウジングと、を備え、
     前記コネクタは、サブ基板と、前記サブ基板に実装されるICと、前記ICの熱を前記ハウジングに伝える伝熱部と、を有しているコネクタ装置。
  2.  前記コネクタは、前記ICを覆うシールドカバーを有し、
     前記シールドカバーは、前記伝熱部の少なくとも一部を構成する請求項1に記載のコネクタ装置。
  3.  前記ハウジングは、開口部を有し、
     前記シールドカバーは、前記開口部を介して前記ハウジングの外部に延設される延設部と、前記延設部の先端部から前記ハウジングの外面に沿って広がるカバー側張出部と、を有し、
     前記カバー側張出部は、ボルトを用いて、前記ハウジングの外面に固定される請求項2に記載のコネクタ装置。
  4.  前記コネクタは、前記ハウジングの外面に固定される外導体を有し、
     前記外導体及び前記カバー側張出部は、前記ボルトを用いて、前記ハウジングの外面に共締めされる請求項3に記載のコネクタ装置。
  5.  前記シールドカバーは、弾性変形する弾性接触片を有し、前記弾性接触片の弾性力によって前記ハウジングに押し付けられた状態で配置される請求項2に記載のコネクタ装置。
  6.  前記コネクタは、前記伝熱部の少なくとも一部を構成する外導体を有している請求項1に記載のコネクタ装置。
  7.  前記伝熱部は、金属によって構成される請求項1から請求項6のいずれか一項に記載のコネクタ装置。
  8.  前記コネクタは、前記回路基板に実装される実装コネクタ部と、前記実装コネクタ部に接続される中継コネクタ部と、を有し、
     前記サブ基板及び前記ICは、前記中継コネクタ部に設けられる請求項1から請求項6のいずれか一項に記載のコネクタ装置。
PCT/JP2023/041014 2022-12-06 2023-11-15 コネクタ装置 WO2024122283A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022194611A JP2024081182A (ja) 2022-12-06 2022-12-06 コネクタ装置
JP2022-194611 2022-12-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2024122283A1 true WO2024122283A1 (ja) 2024-06-13

Family

ID=91379167

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/041014 WO2024122283A1 (ja) 2022-12-06 2023-11-15 コネクタ装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2024081182A (ja)
WO (1) WO2024122283A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1055859A (ja) * 1996-08-07 1998-02-24 Fujitsu Takamizawa Component Kk シェル付コネクタ
JP2000091036A (ja) * 1998-09-14 2000-03-31 Jst Mfg Co Ltd フランジ付コネクタ
US20130175979A1 (en) * 2012-01-09 2013-07-11 Nai-Chien Chang Connector with embedded charging integrated circuits
JP2019096582A (ja) * 2017-11-28 2019-06-20 タイコエレクトロニクスジャパン合同会社 コネクタ
US20200412042A1 (en) * 2019-06-25 2020-12-31 Inventec (Pudong) Technology Corporation Network interface card
JP2021086985A (ja) * 2019-11-29 2021-06-03 日立Astemo株式会社 電子制御装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1055859A (ja) * 1996-08-07 1998-02-24 Fujitsu Takamizawa Component Kk シェル付コネクタ
JP2000091036A (ja) * 1998-09-14 2000-03-31 Jst Mfg Co Ltd フランジ付コネクタ
US20130175979A1 (en) * 2012-01-09 2013-07-11 Nai-Chien Chang Connector with embedded charging integrated circuits
JP2019096582A (ja) * 2017-11-28 2019-06-20 タイコエレクトロニクスジャパン合同会社 コネクタ
US20200412042A1 (en) * 2019-06-25 2020-12-31 Inventec (Pudong) Technology Corporation Network interface card
JP2021086985A (ja) * 2019-11-29 2021-06-03 日立Astemo株式会社 電子制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2024081182A (ja) 2024-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5363447B2 (ja) コネクタ装置
CN111146630B (zh) 连接器和连接器组件
KR20110027660A (ko) 배요넷 작동을 구비한 고밀도 원형 상호 연결기
KR20080007625A (ko) 커넥터 조립체
KR20070038896A (ko) Emi특성이 용이하게 개선된 작은 사이즈의 전기 커넥터
KR102417816B1 (ko) 커넥터 조립체
WO2014141490A1 (ja) リセプタクルアッセンブリーおよびトランシーバモジュールアッセンブリー
JP2017098332A (ja) 電子回路装置
JP2009153239A (ja) 電気接続箱
JP2751107B2 (ja) 電気コネクタ
TW201944666A (zh) 屏蔽殼體、連接器、對方側連接器、連接器的連接構造及連接器的製造方法
CN117546374A (zh) 基板用连接器及机器
JP2008112682A (ja) カードエッジ型コネクタ
JP7533742B2 (ja) コネクタ及びその製造方法
WO2024122283A1 (ja) コネクタ装置
WO2017209204A1 (ja) 基板ユニット
CN104124576B (zh) 具有覆盖锁定孔的导电屏蔽板的电连接器
CN117616646A (zh) 基板用连接器及机器
JP6565716B2 (ja) ケーブル用コネクタ
CN112839455B (zh) 电子装置
JP7163742B2 (ja) 電気コネクタ
JP4984896B2 (ja) Emi防止用接触子及びこのemi防止用接触子を用いたemi防止構造。
JP5565608B2 (ja) 回路ユニット
CN112018568B (zh) 连接器
WO2023090114A1 (ja) 基板用コネクタ装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 23900404

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1