WO2024111406A1 - 超電導デバイス - Google Patents

超電導デバイス Download PDF

Info

Publication number
WO2024111406A1
WO2024111406A1 PCT/JP2023/040114 JP2023040114W WO2024111406A1 WO 2024111406 A1 WO2024111406 A1 WO 2024111406A1 JP 2023040114 W JP2023040114 W JP 2023040114W WO 2024111406 A1 WO2024111406 A1 WO 2024111406A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
superconducting
organic layer
ceramic layer
stage portion
superconducting device
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/040114
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
有平 松本
泉太郎 山元
隆 田中
菜月 太田
Original Assignee
京セラ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 京セラ株式会社 filed Critical 京セラ株式会社
Publication of WO2024111406A1 publication Critical patent/WO2024111406A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B12/00Superconductive or hyperconductive conductors, cables, or transmission lines
    • H01B12/16Superconductive or hyperconductive conductors, cables, or transmission lines characterised by cooling
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/12Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N60/00Superconducting devices
    • H10N60/80Constructional details
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N60/00Superconducting devices
    • H10N60/80Constructional details
    • H10N60/81Containers; Mountings

Definitions

  • This disclosure relates to superconducting devices.
  • Patent Document 1 discloses a package for mounting superconducting elements in which a superconducting element such as a Josephson element is mounted on a substrate having a conductor layer inserted between ceramic layers.
  • a superconducting device has a superconducting element and a stage portion.
  • the stage portion is where the superconducting element is located.
  • the stage portion is a laminate of a ceramic layer and an organic layer.
  • FIG. 1 is a schematic cross-sectional view showing an example of the configuration of a superconducting device according to the first embodiment.
  • FIG. 2 is a schematic cross-sectional view showing an example of the configuration of a superconducting device according to the second embodiment.
  • FIG. 3 is a schematic cross-sectional view showing a configuration example of a superconducting device according to the third embodiment.
  • FIG. 4 is a schematic cross-sectional view showing an example of the configuration of a superconducting device according to the fourth embodiment.
  • FIG. 5 is a schematic cross-sectional view showing a configuration example of a superconducting device according to the fifth embodiment.
  • FIG. 6 is a schematic plan view showing the positional relationship between the organic layer and the fixing member according to the fifth embodiment.
  • FIG. 7 is a schematic plan view showing the positional relationship between an organic layer and a fixing member according to a modification of the fifth embodiment.
  • FIG. 8 is a schematic cross-sectional view showing a configuration example of a superconducting device according to the sixth embodiment.
  • FIG. 9 is a schematic cross-sectional view showing a configuration example of a superconducting device according to the seventh embodiment.
  • FIG. 10 is a schematic cross-sectional view showing a configuration example of a superconducting device according to the seventh embodiment.
  • Patent Document 1 discloses a package for mounting superconducting elements in which a superconducting element such as a Josephson element is mounted on a substrate having a conductor layer inserted between ceramic layers.
  • Such superconducting elements need to be kept in an atmosphere that is lower than room temperature, for example, at about the boiling point of liquid nitrogen (77K), in order to achieve a superconducting state.
  • the substrate on which the superconducting element is mounted is made of ceramic with a relatively high Young's modulus, so when the superconducting element is cooled, distortion occurs in the substrate due to temperature changes, and there is a risk of cracks occurring in the substrate.
  • Fig. 1 is a schematic cross-sectional view showing a configuration example of a superconducting device 100 according to the first embodiment.
  • the superconducting device 100 is an apparatus having a superconducting element 1.
  • the superconducting device 100 is cooled to an extremely low temperature of, for example, 4K or less using a refrigerant such as liquid helium in order to obtain a superconducting state by the superconducting element 1.
  • the superconducting device 100 has a superconducting element 1, a stage portion 2, and a substrate 3.
  • the superconducting element 1 is located on the stage portion 2.
  • the stage portion 2 is a laminate of a ceramic layer 22 and an organic layer 21.
  • the ceramic layer 22 is located on the substrate 3 side, which will be described later.
  • the organic layer 21 is located on the superconducting element 1 side.
  • the stage portion 2 may have a conductor (not shown) extending along at least one of the surfaces of the organic layer 21 and the ceramic layer 22.
  • the conductor may be configured with separate conductor materials, such as a superconducting material directly below the superconducting element 1 and a normal conductive material (silver, gold, copper, etc.) around it.
  • the shape of the stage part 2 may be circular in plan view, or may be similar to the shape of the superconducting element 1.
  • the surface of the stage part 2 may have an uneven shape (not shown).
  • the superconducting element 1 is preferably in contact with the convex parts of the stage part 2, in other words, not in contact with the bottom of the concave parts. In other words, the superconducting element 1 may be in a state of partial contact with the stage part 2.
  • the concave parts and convex parts are preferably arranged alternately.
  • the concave parts and convex parts may be formed continuously up to the opposing ends of the stage part 2.
  • part of the conductor may be formed by meander wiring or differential wiring.
  • the stage portion 2 may have a metal film (not shown) partially to accommodate changes in the dielectric constant that occur in the material of the stage portion 2 when the stage portion 2 is exposed to temperature changes from room temperature to extremely low temperatures.
  • the partially disposed metal film can change the capacitance near the surface of the base 3, adjusting the impedance of the circuit. Note that such a metal film does not contribute to the electric circuit.
  • stage part 2 is composed only of the ceramic layer 22, there is a risk that stress will be generated in the stage part 2 and cracks will occur when the stage part 2 is exposed to low temperatures. As shown in Figure 1, by having the stage part 2 have the organic layer 21, the Young's modulus of the entire stage part 2 can be reduced, and therefore the occurrence of cracks can be reduced.
  • stage part 2 is configured with the ceramic layer 22 disposed on the base 3 side, even if the thermal expansion coefficient differs between the base 3 and the stage part 2, the strength of the stage part 2 can be maintained because the ceramic layer 22 has a high Young's modulus.
  • the organic layer 21 is disposed on the superconducting element 1 side, the load (stress concentration) on the superconducting element 1 can be reduced even if distortion due to the thermal expansion coefficient occurs in the stage part 2.
  • the stage portion 2 is located on the base 3.
  • the base 3 is made of, for example, metal.
  • the superconducting device 100 is connected to an external circuit (not shown) for driving the superconducting element 1.
  • the external circuit is placed outside the superconducting device 100 system.
  • the temperature of the surrounding area where the external circuit is placed is room temperature, about 25°C.
  • the thickness of the ceramic layer 22 may be thicker than the thickness of the organic layer 21. With this configuration, the ceramic layer 22 is less likely to deform because the thickness of the ceramic layer 22 is increased. In addition, the organic layer 21 is made thinner, so the overall thermal expansion coefficient of the stage portion 2 can be reduced. This reduces the load (stress) on the superconducting element 1, leading to improved mechanical reliability.
  • Second Embodiment Fig. 2 is a schematic cross-sectional view showing a configuration example of a superconducting device 100 according to the second embodiment.
  • the base 3 of the superconducting device 100 may have a recess 31.
  • the stage part 2 may be located in the recess 31.
  • the ceramic layer 22 of the stage part 2 may be located in the recess 31.
  • Third Embodiment Fig. 3 is a schematic cross-sectional view showing a configuration example of the superconducting device 100 according to the third embodiment. As shown in Fig. 3, the entire stage part 2 of the superconducting device 100 may be accommodated in the recess 31. With this configuration, the fixing force of the stage part 2 to the base body 3 can be further increased.
  • FIG. 4 is a schematic cross-sectional view showing a configuration example of a superconducting device 100 according to a fourth embodiment.
  • the superconducting device 100 may have a fixing member 4 that fixes the organic layer 21 of the stage portion 2 and the base 3.
  • the fixing member 4 may be, for example, a screw such as a bolt or a screw.
  • the fixing member 4 may also be a rod-shaped member such as a pin. With this configuration, the base 3 and the organic layer 21, which has low rigidity, are fixed, so that the base 3 is less likely to crack when fixed.
  • the fixing member 4 may have a washer material (not shown).
  • the material constituting the washer material is preferably one that has a greater contraction rate than the fixing member 4 when the fixing member 4 is cooled. The more the fixing member 4 is cooled, the looser the tightening of the fixing member 4 becomes. Therefore, if the fixing member 4 has such a washer material, it is possible to prevent the tightening from becoming loose.
  • FIG. 5 is a schematic cross-sectional view showing a configuration example of the superconducting device 100 according to the fifth embodiment.
  • FIG. 6 is a schematic plan view showing the positional relationship between the second organic layer 21B and the fixing member 4 according to the fifth embodiment.
  • the organic layer 21 of the stage part 2 may have a first organic layer 21A located between the superconducting element 1 and the ceramic layer 22, and a second organic layer 21B located on the opposite side of the first organic layer 21A with the ceramic layer 22 interposed therebetween.
  • the organic layer 21 is disposed on both sides of the ceramic layer 22, and can serve as a buffer for the fixing member 4.
  • the second organic layer 21B serves as a thermal and mechanical buffer for the base 3, and the occurrence of such defects can be reduced.
  • the second organic layer 21B located between the ceramic layer 22 and the base 3 may be a buffer material composed of a material other than an organic material.
  • the Young's modulus of the buffer material is lower than that of the ceramic layer 22 constituting the stage portion 2. It is also preferable that the Young's modulus of the buffer material is lower than that of the material constituting the base 3.
  • FIG. 7 is a schematic plan view showing the positional relationship between a second organic layer 21B and a fixing member 4 according to a modification of the fifth embodiment.
  • the second organic layer 21B may have an area that covers the entire surface excluding the through-hole of the stage portion 2 on the base 3 side, as shown in FIG. 6, or may be disposed only in the area excluding the fixing member 4 directly below the superconducting element 1, as shown in FIG. 7.
  • the second organic layer 21B may have a shape that surrounds the periphery of the area directly below the superconducting element 1 in a frame-like shape. In this case, since no other members such as the fixing member 4 are interposed between the stage portion 2 and the base 3, the effect of alleviating stress between the two can be improved while maintaining thermal conductivity from the superconducting element 1 to the base 3.
  • Sixth Embodiment 8 is a schematic cross-sectional view showing a configuration example of a superconducting device 100 according to the sixth embodiment.
  • the superconducting device 100 may have a superconducting film 6 in contact with a part of the organic layer 21 or the ceramic layer 22.
  • the superconducting element 1 is electrically connected to the stage part 2 through the superconducting film 6.
  • the superconducting film 6 may have a via structure penetrating the organic layer 21 and the ceramic layer 22 constituting the stage part 2 in the thickness direction.
  • the material of the superconducting film 6 may contain at least one of mercury, vanadium, lead, niobium, niobium-titanium, niobium-tin, niobium-aluminum, vanadium-gallium, and magnesium-boron.
  • the stage portion 2 has a superconducting film 6, which does not cause resistance at extremely low temperatures and reduces noise.
  • the superconducting film 6 has a via structure, the inductance of the circuit in the stage portion 2 can be reduced.
  • Seventh Embodiment 9 and 10 are schematic cross-sectional views showing a configuration example of a superconducting device 100 according to the seventh embodiment.
  • the superconducting device 100 may have a cap 5 fixed to the stage part 2 or the base 3.
  • the superconducting element 1 is disposed in the region inside the cap 5.
  • Fig. 9 shows an example in which the cap 5 is fixed to the organic layer 21 of the stage part 2
  • Fig. 10 shows an example in which the cap 5 is fixed to the base 3.
  • the superconducting device 100 includes the superconducting element 1, but the elements included in the superconducting device 100 are not limited to this.
  • the superconducting device 100 may include a quantum element such as a Josephson element, a silicon quantum bit element, an ion trap element, or an optical element.
  • the above-mentioned superconducting device can be fabricated by preparing the superconducting element 1, the stage 2, and the base 3, and stacking and bonding them together in a desired arrangement.
  • the stage 2 is fabricated, for example, by attaching an uncured organic layer (precursor) to the surface of the ceramic layer 22, which has already become a sintered body, and applying a pressurized and heated process.
  • the organic layer 21 is hardened by applying a heat and pressurized process to the uncured sheet-shaped body.
  • the uncured sheet-shaped body and the organic layer 21 contain an organic resin as a main component.
  • an epoxy resin is a suitable organic resin.
  • the uncured sheet-shaped body and the organic layer 21 may contain an inorganic filler in addition to the organic resin. Silica and alumina can be selected as the inorganic filler. Silica is particularly suitable because of its low specific gravity.
  • the uncured sheet-like molding and the organic layer 21 may contain carbon particles.
  • the content of inorganic filler in the uncured sheet-like molding and the organic layer 21 is preferably 1 volume % or more and 50 volume % or less.
  • the content of carbon particles in the uncured sheet-like molding and the organic layer 21 is preferably 1 volume % or more and 30 volume % or less.
  • the remainder excluding the content of inorganic filler and carbon particles is organic resin.
  • the organic layer 21 of the present disclosure may be a two-component material in which inorganic filler is added to organic resin, but for reasons described below, it is preferable to use a three-component material in which part of the inorganic filler is replaced with carbon particles. In this way, the organic layer 21 can maintain a state in which it is more easily elastically deformed than the ceramic layer 22.
  • the ceramic layer 22 it is preferable to use an alumina sintered body or a glass ceramic sintered body.
  • the ceramic layer 22 may have a structure having a conductor (wiring, via conductor) on at least one of its surface (main surface) and inside.
  • the organic layer 21 since the organic layer 21 is attached to the entire surface of one main surface of the ceramic layer 22, stress is usually generated between the two layers due to the thermal expansion coefficient and Young's modulus.
  • the organic layer 21 and the ceramic layer 22 are attached to each other on the entire main surfaces, the organic layer 21 plays a role in reducing the amount of strain generated in the ceramic layer 22 due to temperature changes.
  • the ceramic layer 22 also plays a role in reducing the amount of strain generated in the organic layer 21 due to temperature changes with respect to the organic layer 21.
  • the organic layer 21 and the ceramic layer 22 have a smaller amount of deformation due to thermal expansion than when both layers exist as single layers.
  • the organic layer 21 and the ceramic layer 22 are not bonded via any other material. Since the organic layer 21 and the ceramic layer 22 are directly bonded to each other over the entire main surfaces, the binding force between the two layers can be increased. In addition, since the thermal conductivity between the two layers can be increased, the organic layer 21 and the ceramic layer 22 can use the inherent physical properties of each layer as a binding force even in an environment where the temperature changes suddenly.
  • the organic layer 21 preferably contains carbon particles as an inorganic filler. Carbon particles have a lower Young's modulus in themselves compared to metal oxides such as alumina or silica. Even during the process in which the organic layer 21 is exposed to a low-temperature environment, an increase in the Young's modulus can be suppressed between the carbon particles and the surrounding organic resin.
  • the stage portion 2 When forming through holes in the stage portion 2, it is preferable to use a method selected from the group consisting of punching, drilling, and laser. In this case, it is preferable to make holes in the ceramic layer 22 when it is in the form of a green sheet before firing.
  • the organic layer 21 may have holes in advance when it is in an uncured state, or may have holes after curing.
  • a superconducting device for example, superconducting device 100
  • the superconducting element is located in the stage portion.
  • the stage portion is a laminate of a ceramic layer (for example, ceramic layer 22) and an organic layer (for example, organic layer 21).
  • the superconducting device of (1) above may have a metal base on which the stage portion is located, the ceramic layer being located on the base side, and the organic layer being located on the superconducting element side.
  • the ceramic layer may be thicker than the organic layer.
  • the superconducting device of (1) or (2) above may have a base having a recess, and the stage portion may be located in the recess.
  • the entire stage portion may fit into the recess.
  • any one of the superconducting devices (1) to (3) above may have a base on which the stage portion is located, and a fixing member that fixes the organic layer of the stage portion to the base.
  • the base may have a recess, and the ceramic layer of the stage may be located in the recess.
  • the organic layer may have a first organic layer located between the superconducting element and the ceramic layer, and a second organic layer located on the opposite side of the ceramic layer to the first organic layer.
  • any one of the superconducting devices (1) to (8) above may have a superconducting film in contact with the organic layer or a portion of the ceramic layer.
  • the present disclosure may also be a quantum element device having the quantum element described above instead of a superconducting element.
  • the quantum element device has a quantum element selected from the group consisting of a Josephson element, a silicon quantum bit element, an ion trap element, and an optical element, and a stage portion on which the quantum element is located, and the stage portion is a laminate of a ceramic layer and an organic layer.
  • this quantum element device may have a metal base on which the stage portion is located, with the ceramic layer located on the base side and the organic layer located on the quantum element side.
  • the thickness of the ceramic layer may be greater than the thickness of the organic layer.
  • this quantum element device may have a base with a recess, and the stage part may be located in the recess.
  • this quantum element device may be structured so that the entire stage portion fits into the recess.
  • this quantum element device may have a structure having a base on which the stage portion is located and a fixing member that fixes the organic layer to the base.
  • the base may have a recess
  • the ceramic layer of the stage may be structured to be located in the recess.
  • the organic layer may have a structure having a first organic layer located between the superconducting element and the ceramic layer, and a second organic layer located on the opposite side of the ceramic layer to the first organic layer.
  • this quantum element device may have a structure having a superconducting film in contact with a portion of the organic layer or ceramic layer.
  • each of the figures in Figs. 1 to 10 can be used as the general structure of the quantum element device.
  • the superconducting element (reference numeral 1) in Figs. 1 to 10 (excluding Figs. 6 and 7) should be replaced with the quantum element (quantum element 1) described above.
  • the operating temperature may be set higher than when the superconducting element 1 is used.
  • the operating temperature may be around room temperature (-30°C (243K) or higher and 30°C (303K) or lower).
  • the temperature is not as severe as when the superconducting element 1 is used.
  • the stage unit 2 of the present disclosure is able to withstand the issues caused by such state changes in devices that use quantum elements.
  • the stage unit 2 of the present disclosure can be used in the same way as when using a Josephson element.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Containers, Films, And Cooling For Superconductive Devices (AREA)

Abstract

本開示による超電導デバイスは、超電導素子と、ステージ部とを有する。ステージ部は、超電導素子が位置する。ステージ部は、セラミック層と有機層との積層体である。

Description

超電導デバイス
 本開示は、超電導デバイスに関する。
 従来、ジョセフソン素子などの超電導素子を搭載するためのパッケージング技術が知られている。特許文献1には、セラミック層間に導体層が内挿された基板上に、ジョセフソン素子などの超電導素子が実装された超電導素子実装用パッケージが開示されている。
特開平01-298608号公報
 本開示の一態様による超電導デバイスは、超電導素子と、ステージ部とを有する。ステージ部は、超電導素子が位置する。ステージ部は、セラミック層と有機層との積層体である。
図1は、第1実施形態に係る超電導デバイスの構成例を示す模式断面図である。 図2は、第2実施形態に係る超電導デバイスの構成例を示す模式断面図である。 図3は、第3実施形態に係る超電導デバイスの構成例を示す模式断面図である。 図4は、第4実施形態に係る超電導デバイスの構成例を示す模式断面図である。 図5は、第5実施形態に係る超電導デバイスの構成例を示す模式断面図である。 図6は、第5実施形態に係る有機層と固定部材との位置関係を示す模式平面図である。 図7は、第5実施形態の変形例に係る有機層と固定部材との位置関係を示す模式平面図である。 図8は、第6実施形態に係る超電導デバイスの構成例を示す模式断面図である。 図9は、第7実施形態に係る超電導デバイスの構成例を示す模式断面図である。 図10は、第7実施形態に係る超電導デバイスの構成例を示す模式断面図である。
 以下に、本開示による超電導デバイスを実施するための形態(以下、「実施形態」と記載する)について図面を参照しつつ詳細に説明する。なお、この実施形態により本開示が限定されるものではない。また、各実施形態は、処理内容を矛盾させない範囲で適宜組み合わせることが可能である。また、以下の各実施形態において同一の部位には同一の符号を付し、重複する説明は省略される。
 また、以下に示す実施形態では、「一定」、「直交」、「垂直」あるいは「平行」といった表現が用いられる場合があるが、これらの表現は、厳密に「一定」、「直交」、「垂直」あるいは「平行」であることを要しない。すなわち、上記した各表現は、例えば製造精度または設置精度などのずれを許容するものとする。
 従来、ジョセフソン素子などの超電導素子を搭載するためのパッケージング技術が知られている。特許文献1には、セラミック層間に導体層が内挿された基板上に、ジョセフソン素子などの超電導素子が実装された超電導素子実装用パッケージが開示されている。
 かかる超電導素子は、超電導状態を得るために室温よりも低温、たとえば液体窒素の沸点(77K)程度の雰囲気中に保持する必要がある。しかしながら、特許文献1に開示されたパッケージにおいては、超電導素子が搭載される基板が、ヤング率が比較的高いセラミックからなるため、超電導素子を冷却した場合に、温度変化に伴う歪みが基板に発生することで、基板にクラックが発生するおそれがある。
 そこで、温度変化に伴うクラックの発生を低減する技術が期待されている。
(第1実施形態)
 まず、第1実施形態に係る超電導デバイス100の構成例について図1を用いて説明する。図1は、第1実施形態に係る超電導デバイス100の構成例を示す模式断面図である。超電導デバイス100は、超電導素子1を有する装置である。超電導デバイス100は、超電導素子1による超電導状態を得るために、液体ヘリウムなどの冷媒を用いて、たとえば4K以下の極低温に冷却される。
 超電導デバイス100は、超電導素子1と、ステージ部2と、基体3とを有する。ステージ部2は、超電導素子1が位置する。ステージ部2は、セラミック層22と有機層21との積層体である。セラミック層22は、後述する基体3側に位置する。有機層21は、超電導素子1側に位置する。
 ステージ部2は、有機層21の表面およびセラミック層22の表面のうちの少なくとも一方に、かかる表面の沿う方向に延びる導体(図示せず)を有していてもよい。導体のうち、超電導素子1の直下は超電導材料、その周囲は常電導性の材料(銀、金または銅など)を配置するなど導体材料を分けた構成であってもよい。
 ステージ部2の形状は、平面視において、円形状でもよいし、超電導素子1の形状と相似形を成すものであってもよい。ステージ部2の表面は、凹凸形状(図示せず)を有していてもよい。その場合、超電導素子1がステージ部2の凸部に接する構造、言い換えれば、凹部の底には接しない構造がよい。つまり、超電導素子1はステージ部2上に部分的に接している状態でもよい。凹部および凸部は、互いに交互に並んでいることが好ましい。凹部および凸部は、ステージ部2の対向する端部間まで連続して形成されていてもよい。ステージ部2上に導体が配置される場合、ステージ部2に形成された導体の全体積をV0とし、ステージ部2を貫通する導体の全体積V1としたときに、V1/V0は10~50%であるのがよい。
 ステージ部2に導体が配置される場合、かかる導体の一部はミアンダ配線または差動配線などで形成されていてもよい。ステージ部2が常温から極低温までの温度変化に晒されるときにステージ部2の材料に起きる比誘電率の変化に対して、ステージ部2は部分的に金属膜(図示せず)を有していてもよい。部分的に配置した金属膜によって基体3の表面付近において静電容量を変化させて、回路のインピーダンスを調整することができる。なお、かかる金属膜は電気回路に寄与しない。
 ステージ部2がセラミック層22のみで構成される場合、かかるステージ部2が低温に晒されると、ステージ部2に応力が発生し、クラックが生じてしまうおそれがあった。図1に示すように、ステージ部2が有機層21を有することで、ステージ部2全体のヤング率を低減させることができるため、クラックの発生を低減できる。
 また、ステージ部2は基体3側にセラミック層22を配置する構成であるため、基体3とステージ部2との間で熱膨張率が異なった場合でもセラミック層22が高いヤング率であることから、ステージ部2の強度を保つことができる。一方で、超電導素子1側に有機層21を配置していることから、ステージ部2に熱膨張率による歪が生じた場合でも超電導素子1への負荷(応力集中)を低減できる。
 基体3は、ステージ部2が位置する。基体3は、たとえば金属製である。
 超電導デバイス100は、超電導素子1を駆動させるための外部回路(図示せず)に接続される。外部回路は、超電導デバイス100系外に配置される。外部回路が配置される周辺の温度は、25℃程度の常温である。
 図1に示すように、セラミック層22の厚みは、有機層21の厚みより厚くてもよい。かかる構成によれば、セラミック層22の厚みを厚くしていることから、セラミック層22がより変形しにくい。また、有機層21の厚みを薄くしていることから、ステージ部2の全体的な熱膨張率を小さくできる。このため、超電導素子1への負荷(応力)を小さくでき、機械的な信頼性向上につながる。
(第2実施形態)
 図2は、第2実施形態に係る超電導デバイス100の構成例を示す模式断面図である。図2に示すように、超電導デバイス100の基体3は、凹部31を有していてもよい。この場合、ステージ部2は、凹部31に位置していてもよい。具体的には、ステージ部2のセラミック層22が凹部31に位置していてもよい。かかる構成によれば、ステージ部2と基体3との接触面積が大きくなり、固定がより強固になる。また、セラミック層22の少なくとも底面と側面とが基体3と接しているため、放熱の効率が良くなる。
(第3実施形態)
 図3は、第3実施形態に係る超電導デバイス100の構成例を示す模式断面図である。図3に示すように、超電導デバイス100のステージ部2の全体が凹部31に収まっていてもよい。かかる構成によれば、基体3に対するステージ部2の固定力をより高めることができる。
(第4実施形態)
 図4は、第4実施形態に係る超電導デバイス100の構成例を示す模式断面図である。図4に示すように、超電導デバイス100は、ステージ部2の有機層21と基体3とを固定する固定部材4を有していてもよい。固定部材4は、たとえばボルトまたはビスなどのねじであってもよい。また、固定部材4は、ピンなどの棒状部材であってもよい。かかる構成によれば、基体3と、剛性の低い有機層21とが固定されるため、固定した場合に基体3が割れにくい。
 なお、固定部材4は、ワッシャー材(図示せず)を有していてもよい。ワッシャー材を構成する部材としては、固定部材4が冷却された場合に、固定部材4よりも収縮率が大きい部材がよい。固定部材4が冷却されるほど、固定部材4の締め付けが緩くなるため、かかるワッシャー材を有していれば、締め付けが緩くなるのを防ぐことができる。
(第5実施形態)
 図5は、第5実施形態に係る超電導デバイス100の構成例を示す模式断面図である。図6は、第5実施形態に係る第2有機層21Bと固定部材4との位置関係を示す模式平面図である。図5に示すように、ステージ部2の有機層21は、超電導素子1とセラミック層22との間に位置する第1有機層21Aと、セラミック層22を挟んで第1有機層21Aと反対側に位置する第2有機層21Bとを有していてもよい。かかる構成によれば、有機層21がセラミック層22の両面に配置されるため、固定部材4の緩衝材にできる。またステージ部2の面積が大きい場合は、基体3とステージ部2との間に発生する応力により、基体3およびステージ部2にひずみなどの不具合が生じるおそれがある。第5実施形態に係る超電導デバイス100によれば、第2有機層21Bが基体3との熱的、機械的な緩衝材になり、かかる不具合の発生を低減することができる。
 なお、セラミック層22と、基体3との間に位置する第2有機層21Bは、有機材料以外で構成される緩衝材であってもよい。この場合、緩衝材のヤング率はステージ部2を構成するセラミック層22のヤング率よりも低い方がよい。また、緩衝材は基体3を構成する材料よりもヤング率が低い方がよい。
(第5実施形態の変形例)
 図7は、第5実施形態の変形例に係る第2有機層21Bと固定部材4との位置関係を示す模式平面図である。
 第2有機層21Bは、図6に示すように、基体3側のステージ部2の貫通孔を除く全面をカバーする面積を有するものでもよいし、図7に示すように、超電導素子1の直下の固定部材4を除く領域のみに配置されていてもよい。あるいは、第2有機層21Bは、超電導素子1の直下の領域の周囲をフレーム状に取り巻く形状でもよい。この場合には、ステージ部2と基体3との間に固定部材4などの他の部材が介在しないため、超電導素子1から基体3への熱伝導性を維持しつつ、両者間の応力を緩和する効果を高めることができる。
(第6実施形態)
 図8は、第6実施形態に係る超電導デバイス100の構成例を示す模式断面図である。図8に示すように、超電導デバイス100は、有機層21またはセラミック層22の一部と接する超電導膜6を有していてもよい。超電導素子1は、超電導膜6を介してステージ部2と電気的に接続されている。超電導膜6は、図8に示すように、ステージ部2を構成する有機層21およびセラミック層22を厚み方向に貫通するビア構造であってもよい。超電導膜6の材質は、水銀、バナジウム、鉛、ニオブ、ニオブ‐チタン、ニオブ‐スズ、ニオブ‐アルミニウム、バナジウム‐ガリウム、マグネシウム‐ホウ素のうちの少なくとも一種を含んでいてもよい。
 第6実施形態に係る超電導デバイス100によれば、ステージ部2が超電導膜6を有することで、極低温下において、抵抗にならずノイズを少なくすることができる。また、超電導膜6がビア構造であるため、ステージ部2における回路のインダクタンスを小さくできる。
(第7実施形態)
 図9および図10は、第7実施形態に係る超電導デバイス100の構成例を示す模式断面図である。図9および図10に示すように、超電導デバイス100は、ステージ部2または基体3に固定されるキャップ5を有していてもよい。この場合、超電導素子1は、キャップ5の内側の領域に配置される。なお、図9には、キャップ5がステージ部2の有機層21に固定される場合の例を示しており、図10には、キャップ5が基体3に固定される場合の例を示している。
(その他の実施形態)
 上述した実施形態では、超電導デバイス100が超電導素子1を有する例を説明したが、超電導デバイス100が備える素子はこれに限らない。たとえば、ジョセフソン素子、シリコン量子ビット素子、イオントラップ素子または光素子などの量子素子を有していてもよい。
 上記した超電導デバイスは、超電導素子1、ステージ部2、および基体3を用意して、これらを所望の配置になるように、互いに、積層、接着させることにより作製できる。この場合、ステージ部2は、例えば、すでに焼結体となったセラミック層22の表面に未硬化状態の有機層(前駆体)を貼り付けて加圧加熱の処理を施すことによって作製する。有機層21は、未硬化状態のシート状成形体が加熱加圧の処理を受けることで硬化した有機層21となる。未硬化のシート状成形体および有機層21は有機樹脂を主成分として含む。有機樹脂としては、例えば、エポキシ樹脂が好適なものとなる。未硬化のシート状成形体および有機層21は、有機樹脂の他に無機フィラーを含んでも良い。無機フィラーとしては、シリカ、アルミナを選択することができる。特に、比重が小さいという点からシリカが好適である。
 さらに、後述するように、未硬化のシート状成形体および有機層21は炭素粒子を含んでも良い。未硬化のシート状成形体および有機層21における無機フィラーの含有量は1体積%以上50体積%以下がよい。未硬化のシート状成形体および有機層21における炭素粒子の含有量は1体積%以上30体積%以下がよい。無機フィラーおよび炭素粒子の含有分を除いた残部が有機樹脂である。本開示の有機層21は、有機樹脂に無機フィラーを加えた2成分系の材料でも良いが、後述する理由から、無機フィラーの一部を炭素粒子に置き換えた3成分系にするのがよい。こうして、有機層21はセラミック層22よりも弾性変形しやすい状態を維持できる。
 セラミック層22としては、アルミナ質焼結体またはガラスセラミック質焼結体を用いるのがよい。この場合、セラミック層22は、その表面(主面)および内部の少なくとも一方に、導体(配線、ビア導体)を有する構造となっていてもよい。また、有機層21がセラミック層22の一方の主面の全面に貼り付いていることにより、両層間には、通常、熱膨張率およびヤング率に起因する応力が発生する。本開示のステージ部2の場合には、有機層21とセラミック層22とが、互いにその主面の全面に貼り付いていることで、有機層21は温度変化によりセラミック層22に発生するひずみ量を小さくする役割を担う。一方で、セラミック層22も有機層21に対して、温度変化により有機層21に発生するひずみ量を小さくする役割を担う。この場合、有機層21およびセラミック層22は、両層が単体として存在するときよりも熱膨張に起因する変形量が小さくなる。有機層21とセラミック層22とは、これ以外の材料を介して接着していない。有機層21とセラミック層22とが、互いに、これらの主面の全面で直に接して接着していることから、両層間の拘束力を高めることができる。また、両層間の熱伝導性を高めることができるため、有機層21、セラミック層22は、急激に温度が変化する環境においても、それぞれの層が本来有する物性を拘束力として作用させることが可能になる。
 有機層21は無機フィラーとして炭素粒子を含んでいるのがよい。炭素粒子はアルミナまたはシリカなどの金属酸化物に比べてそれ自体のヤング率が低い。有機層21が低温の環境下に晒される過程においても、炭素粒子とその周囲の有機樹脂との間で、ヤング率の増加を抑えることができる。
 ステージ部2に貫通孔を形成する場合には、パンチング、ドリルおよびレーザーなどの群から選ばれるいずれかの方法を用いるのがよい。この場合、セラミック層22は、焼成前のグリーンシートの状態のときに孔を開けておくのがよい。有機層21は、未硬化状態のときに予め孔を開けておいても良いし、硬化後に孔開けしてもよい。
 一実施形態において、(1)超電導デバイス(一例として、超電導デバイス100)は、超電導素子(一例として、超電導素子1)と、ステージ部(一例として、ステージ部2)とを有する。ステージ部は、超電導素子が位置する。ステージ部は、セラミック層(一例として、セラミック層22)と有機層(一例として、有機層21)との積層体である。
 (2)上記(1)の超電導デバイスは、前記ステージ部が位置する金属製の基体を有し、前記セラミック層は、前記基体側に位置し、前記有機層は、前記超電導素子側に位置していてもよい。
 (3)上記(1)の超電導デバイスにおいて、前記セラミック層の厚みは、前記有機層の厚みよりも厚くてもよい。
 (4)上記(1)または(2)の超電導デバイスは、凹部を有する基体を有し、前記ステージ部は、前記凹部に位置していてもよい。
 (5)上記(4)の超電導デバイスにおいて、前記ステージ部の全体が前記凹部に収まってもよい。
 (6)上記(1)~(3)のいずれか一つの超電導デバイスは、前記ステージ部が位置する基体と、前記ステージ部の前記有機層と前記基体とを固定する固定部材とを有していてもよい。
 (7)上記(6)の超電導デバイスにおいて、前記基体は凹部を有し、前記ステージ部の前記セラミック層は、前記凹部に位置していてもよい。
 (8)上記(1)の超電導デバイスにおいて、前記有機層は、前記超電導素子と前記セラミック層との間に位置する第1有機層と、前記セラミック層を挟んで前記第1有機層と反対側に位置する第2有機層とを有していてもよい。
 (9)上記(1)~(8)のいずれか一つの超電導デバイスは、前記有機層または前記セラミック層の一部と接する超電導膜を有していてもよい。
 また、本開示は、超電導素子の代わりに、上記した量子素子を有する量子素子デバイスとしてもよい。より詳細には、量子素子デバイスは、ジョセフソン素子、シリコン量子ビット素子、イオントラップ素子および光素子の群から選ばれる量子素子と、量子素子が位置するステージ部と、を有し、そのステージ部は、セラミック層と有機層との積層体である。
 また、この量子素子デバイスでは、ステージ部が位置する金属製の基体を有し、セラミック層は、基体側に位置し、有機層は、量子素子側に位置するものでもよい。
 また、この量子素子デバイスでは、セラミック層の厚みは、有機層の厚みよりも厚くてもよい。
 また、この量子素子デバイスでは、凹部を有する基体を有し、ステージ部は、凹部に位置するものでもよい。
 また、この量子素子デバイスでは、ステージ部の全体が凹部に収まる構造であってもよい。
 また、この量子素子デバイスでは、ステージ部が位置する基体と、有機層を基体に固定する固定部材と、を有する構造であってもよい。
 また、この量子素子デバイスでは、基体は凹部を有し、ステージ部のセラミック層は、凹部に位置する構造であってもよい。
 また、この量子素子デバイスでは、有機層は、超電導素子とセラミック層との間に位置する第1有機層と、セラミック層を挟んで第1有機層と反対側に位置する第2有機層と、を有する構造であってもよい。
 また、この量子素子デバイスでは、有機層またはセラミック層の一部と接する超電導膜を有する構造であってもよい。
 なお、量子素子デバイスの概略の構造としては、図1~図10の各図(各図の超電導デバイスを構成する各部材を含む)を適用できることは言うまでもない。この場合、図1~図10(図6および図7を除いて)における超電導素子(符号1)を上記した量子素子(量子素子1)に置き換えるものとする。
 上記した量子素子デバイスでは、選択する量子素子によっては、超電導素子1を用いる場合に比べて、動作温度を高く設定できる場合がある。動作温度としては、室温付近の温度(-30℃(243K)以上30℃(303K)以下)を挙げることができる。室温付近で動作する量子素子を用いる場合、超電導素子1を用いる場合に比べて、温度としては過酷な環境とは言えない。しかし、室温付近で動作するデバイスの場合、超電導素子1が置かれる極低温よりも温度変化が大きくなる可能性が高い。この大きい温度変化が基板にクラックを発生させる可能性が高い。本開示のステージ部2は、量子素子を適用したデバイスのこのような状態変化に起因する課題に対しても抗するものとなる。
 さらに、動作温度が、液体ヘリウムの沸点(-269℃(4K))より高く、液体窒素の沸点(-196℃(77K))よりも低い温度の領域となる量子素子を用いる場合においても、本開示のステージ部2はジョセフソン素子を用いる場合と同様に用いることができる。
 今回開示された実施形態は全ての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。実に、上記した実施形態は多様な形態で具現され得る。また、上記の実施形態は、添付の請求の範囲およびその趣旨を逸脱することなく、様々な形態で省略、置換、変更されてもよい。
 1 超電導素子
 2 ステージ部
 3 基体
 4 固定部材
 5 キャップ
 6 超電導膜
 21 有機層
 22 セラミック層
 31 凹部
 100 超電導デバイス

Claims (9)

  1.  超電導素子と、
     前記超電導素子が位置するステージ部と
     を有し、
     前記ステージ部は、セラミック層と有機層との積層体である、
     超電導デバイス。
  2.  前記ステージ部が位置する金属製の基体を有し、
     前記セラミック層は、前記基体側に位置し、
     前記有機層は、前記超電導素子側に位置する、請求項1に記載の超電導デバイス。
  3.  前記セラミック層の厚みは、前記有機層の厚みよりも厚い、請求項1に記載の超電導デバイス。
  4.  凹部を有する基体を有し、
     前記ステージ部は、前記凹部に位置する、請求項1に記載の超電導デバイス。
  5.  前記ステージ部の全体が前記凹部に収まる、請求項4に記載の超電導デバイス。
  6.  前記ステージ部が位置する基体と、
     前記有機層を前記基体に固定する固定部材と
     を有する、請求項1に記載の超電導デバイス。
  7.  前記基体は凹部を有し、
     前記ステージ部の前記セラミック層は、前記凹部に位置する、請求項6に記載の超電導デバイス。
  8.  前記有機層は、
     前記超電導素子と前記セラミック層との間に位置する第1有機層と、
     前記セラミック層を挟んで前記第1有機層と反対側に位置する第2有機層と
     を有する、請求項1に記載の超電導デバイス。
  9.  前記有機層または前記セラミック層の一部と接する超電導膜を有する、請求項1に記載の超電導デバイス。
PCT/JP2023/040114 2022-11-21 2023-11-07 超電導デバイス WO2024111406A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022185583 2022-11-21
JP2022-185583 2022-11-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2024111406A1 true WO2024111406A1 (ja) 2024-05-30

Family

ID=91195526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/040114 WO2024111406A1 (ja) 2022-11-21 2023-11-07 超電導デバイス

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2024111406A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06164151A (ja) * 1992-11-24 1994-06-10 Kyocera Corp 多層配線基板
JPH06224477A (ja) * 1991-10-29 1994-08-12 Agency Of Ind Science & Technol 回路基板
JPH06252460A (ja) * 1993-02-26 1994-09-09 Kyocera Corp ジョセフソン素子搭載用回路基板
JPH07131078A (ja) * 1993-11-04 1995-05-19 Fujitsu Ltd 超伝導素子の実装装置
JPH08264312A (ja) * 1995-03-28 1996-10-11 Chodendo Hatsuden Kanren Kiki Zairyo Gijutsu Kenkyu Kumiai 電流リード

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06224477A (ja) * 1991-10-29 1994-08-12 Agency Of Ind Science & Technol 回路基板
JPH06164151A (ja) * 1992-11-24 1994-06-10 Kyocera Corp 多層配線基板
JPH06252460A (ja) * 1993-02-26 1994-09-09 Kyocera Corp ジョセフソン素子搭載用回路基板
JPH07131078A (ja) * 1993-11-04 1995-05-19 Fujitsu Ltd 超伝導素子の実装装置
JPH08264312A (ja) * 1995-03-28 1996-10-11 Chodendo Hatsuden Kanren Kiki Zairyo Gijutsu Kenkyu Kumiai 電流リード

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3395164B2 (ja) 半導体装置
JP5861771B2 (ja) 弾性波装置及びその製造方法
US8461745B2 (en) Piezoceramic surface actuator and method for the production thereof
CN111446217A (zh) 半导体装置
JP5413971B2 (ja) 電子部品実装装置及びその製造方法
JPH09306954A (ja) 半導体装置及びその実装方法並びに実装構造体
US6566748B1 (en) Flip-chip semiconductor device having an improved reliability
US20210359190A1 (en) Thermoelectric conversion substrate and thermoelectric conversion module
JP2011198878A5 (ja)
CN110915306B (zh) 电气组件和用于制造电气组件的方法
JP4844216B2 (ja) 多層回路配線基板及び半導体装置
WO2024111406A1 (ja) 超電導デバイス
US20160218076A1 (en) Semiconductor device and method for manufacturing same
JP2001007411A (ja) 熱電素子モジュール
JP5187148B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
US20110031613A1 (en) Semiconductor package having a heat dissipation member
US20140374870A1 (en) Image sensor module and method of manufacturing the same
JP2023105033A (ja) 量子デバイス
JP2005209784A (ja) 圧接型半導体装置、及びこれを用いた変換器
JP2004335624A (ja) 半導体モジュール
JP2007134370A (ja) 電子部品パッケージ
JPH08236940A (ja) 多層配線基板
JP2016040799A (ja) 実装基板
KR102254876B1 (ko) 적층 세라믹 전자 부품 및 그 실장 기판
JP2015185688A (ja) 半導体装置及びその製造方法