WO2024095954A1 - 米飯の製造方法 - Google Patents

米飯の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2024095954A1
WO2024095954A1 PCT/JP2023/039063 JP2023039063W WO2024095954A1 WO 2024095954 A1 WO2024095954 A1 WO 2024095954A1 JP 2023039063 W JP2023039063 W JP 2023039063W WO 2024095954 A1 WO2024095954 A1 WO 2024095954A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
rice
cooked rice
glucanotransferase
raw
amylase
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/039063
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
寛 山城
明紅 楊
Original Assignee
天野エンザイム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 天野エンザイム株式会社 filed Critical 天野エンザイム株式会社
Publication of WO2024095954A1 publication Critical patent/WO2024095954A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L7/00Cereal-derived products; Malt products; Preparation or treatment thereof
    • A23L7/10Cereal-derived products

Definitions

  • the present invention relates to a method for producing cooked rice. More specifically, the present invention relates to a method for improving the aging inhibitory effect of cooked rice by adding 4- ⁇ -glucanotransferase and/or ⁇ -amylase and increasing the amount of water used during cooking.
  • Patent Document 1 discloses a method for producing cooked rice using 4- ⁇ -glucanotransferase, with the aim of producing cooked rice that remains palatable even after a long time has passed.
  • Patent Document 2 discloses a method for suppressing rice aging by adding maltotriosyltransferase to the soaking water before cooking, and then cooking the rice, with the aim of suppressing rice aging.
  • Patent Document 3 discloses a method for producing cooked rice using a combination of two or more of branching enzyme, exo-amylase, and 4- ⁇ -glucanotransferase, with the aim of producing cooked rice food or cooked rice processed product that can suppress the rise in blood sugar levels.
  • the object of the present invention is to provide cooked rice or cooked rice processed foods in which anti-aging is inhibited.
  • Cooked rice and cooked rice processed foods tend to deteriorate over time, becoming less hard, sticky, and tasty, which makes them less popular.
  • the present invention is as follows.
  • a method for producing cooked rice or a processed cooked rice product with inhibited aging comprising the steps of treating raw raw rice with 4- ⁇ -glucanotransferase and/or ⁇ -amylase, and cooking the rice with an increased amount of water.
  • the manufacturing method according to [1] in which the step of treating the raw rice material with 4- ⁇ -glucanotransferase and/or ⁇ -amylase is carried out prior to the step of cooking the rice.
  • the method according to [1] in which the step of treating the raw rice material with 4- ⁇ -glucanotransferase and/or ⁇ -amylase is carried out simultaneously with the step of cooking the rice.
  • [4] The production method according to [1], wherein the amount of 4- ⁇ -glucanotransferase used per 1 g of raw rice is 0.01 U or more in terms of enzyme activity.
  • [5] The manufacturing method according to [1], wherein the ratio of the weight of water to the weight of raw rice is 1.45 to 1.8.
  • [8] The cooked rice or cooked rice processed food according to [7], characterized in that it contains starch having a branched chain of three sugar units bonded by ⁇ -1,3 bonds.
  • the present invention provides cooked rice or a cooked rice processed food in which aging is inhibited.
  • the cooked rice or cooked rice processed food produced by the method of the present invention is inhibited from aging even when stored for a long period of time.
  • FIG. 2 is a graph showing the hardness of cooked rice produced by the method of the present invention.
  • FIG. 2 is a graph showing the adhesiveness of cooked rice produced by the method of the present invention.
  • the present invention will be described in detail below.
  • the method for producing cooked rice of the present invention includes a step of allowing 4- ⁇ -glucanotransferase and/or ⁇ -amylase to act, and is characterized in that the amount of water is increased compared to that used in normal rice cooking.
  • the method for producing cooked rice of the present invention can also be said to include a step of allowing 4- ⁇ -glucanotransferase and/or ⁇ -amylase to act and a step of cooking rice with an increased amount of water.
  • allowing 4- ⁇ -glucanotransferase and/or ⁇ -amylase to act refers to adding 4- ⁇ -glucanotransferase and/or ⁇ -amylase to the water used in producing cooked rice, i.e., in cooking rice, and using refers to causing an enzyme reaction. This can improve the aging inhibitory effect of the resulting cooked rice or cooked rice processed food.
  • cooked rice stored for a long time can be reduced in hardness and improved in stickiness compared to cooked rice obtained with the amount of water used in normal rice cooking.
  • the type of raw rice used in the present invention is not particularly limited.
  • “Raw rice” may mean rice that has not been soaked or heated after harvest.
  • factors for specifying raw rice such as variety, place of origin, degree of polishing, and storage period, can be appropriately selected.
  • Raw rice may be Japonica or Indica. Preferably, it is Japonica.
  • raw rice may be non-glutinous rice or glutinous rice, but non-glutinous rice is preferred.
  • the polishing degree of raw rice is also not particularly limited.
  • it may be polished rice, rinse-free rice, brown rice, germ rice, or germinated brown rice.
  • it is polished rice.
  • Raw rice may be, for example, new rice, old rice, or very old rice.
  • As raw rice one type of raw rice may be used, or two or more types of raw rice may be used in combination.
  • the moisture content of raw rice is not particularly limited. For example, it may be 12 to 17%, and 13 to 16% is preferred.
  • Types of Enzymes 4- ⁇ -glucanotransferase is an enzyme (EC 2.4.1.25) that catalyzes a chemical reaction in which a portion of 1,4- ⁇ -glucan is transferred to another portion of a carbohydrate such as glucose or 1,4- ⁇ -D-glucan.
  • the 4- ⁇ -glucanotransferase used in the present invention is not particularly limited in type or origin, as long as it is an enzyme that acts on polysaccharides and oligosaccharides having ⁇ -1,4 glucosidic bonds and transfers maltotriose units to saccharides.
  • 4- ⁇ -glucanotransferases derived from plants include those derived from potato (Solanum tuberosum L.) tubers, actinomycetes (Streptomyces avermitilis, Streptomyces cinnamoneus, Streptomyces griseus), Streptomyces thermoviolaceus and Streptomyces violaceoruber are the only species of bacteria that can be used for the production of bacteria.
  • 4- ⁇ -glucanotransferases include those derived from the genera Paenibacillus alginolyticus, Pimelobacter, Protaminobacter, Pseudomonas, Serratia, Sporosarcina globispora, and Thermus.
  • a commercially available product can be used as the 4- ⁇ -glucanotransferase.
  • a preferred example of a commercially available product is 4- ⁇ -glucanotransferase derived from Aeribacillus pallidus manufactured by Amano Enzyme Co., Ltd.
  • 4- ⁇ -glucanotransferase can be isolated and purified from the above-mentioned bacteria and used.
  • the amount of 4- ⁇ -glucanotransferase used i.e., the amount added during the production of cooked rice, is not particularly limited, but the amount used per 1 g of raw rice is, for example, 0.001 U or more in terms of enzyme activity. From the viewpoint of further enhancing the aging inhibition, the amount of 4- ⁇ -glucanotransferase used is preferably 0.01 U or more, 0.02 U or more, 0.05 U or more, more preferably 0.1 U or more, even more preferably 0.15 U or more, 0.3 U or more, 0.6 U or more, 1 U or more, 2 U or more.
  • the upper limit of the range of the amount of 4- ⁇ -glucanotransferase used per 1 g of raw rice is not particularly limited, but examples include 300 U or less, 100 U or less, 50 U or less, 20 U or less, 10 U or less, 5 U or less, or 4 U or less.
  • Enzyme Activity One unit (1 U) of 4- ⁇ -glucanotransferase activity is defined as the amount of enzyme that produces 1 ⁇ mol of glucose per minute when treated with maltotetraose as a substrate at pH 6.5 and 40° C. Enzyme activity can be measured by a known method.
  • the ⁇ -amylase used in the present invention is not particularly limited as long as it is an enzyme that acts on starch, dextrin, or glycogen to produce maltose. These ⁇ -amylases may be used alone or in combination.
  • transglucosidases include transglucosidases obtained from cultures of filamentous fungi (limited to Aspergillus niger and Aspergillus usamii) or bacteria (limited to Sulfolobus solfataras).
  • Examples of ⁇ -amylases from plants include malt, cereal seeds, legume seeds, and tuberous roots, tubers, or rhizophores of tubers.
  • microorganisms examples include ⁇ -amylase obtained from cultures of filamentous fungi (limited to Aspergillus oryzae), actinomycetes (limited to the genus Streptomyces), or bacteria (limited to Bacillus amyloliquefaciens, Bacillus flexus, Paenibacillus polymyxa, and Bacillus subtilis).
  • the amount of ⁇ -amylase used is not particularly limited, but examples of the amount used per 1 g of raw rice include 0.001 U or more, or 0.005 U or more. From the viewpoint of further enhancing the effect, the amount of ⁇ -amylase used per 1 g of raw rice is preferably 0.01 U or more, 0.05 U or more, 0.1 U or more, or 0.5 U or more.
  • the upper limit of the range of the amount of ⁇ -amylase used per 1 g of raw rice is not particularly limited, but examples of the amount include 100 U or less. Preferably, the amount is 50 U or less, 30 U or less, 10 U or less, or 5 U or less.
  • ⁇ -amylase improves the adhesiveness of cooked rice or cooked rice processed foods and has the effect of inhibiting aging.
  • the amount of enzyme that increases the reducing power equivalent to 1 mg of glucose per minute using potato starch as a substrate is defined as 1 unit (1 U).
  • the above enzymes may be commercially available products, for example, ⁇ -amylase derived from Bacillus flexus manufactured by Amano Enzyme Co., Ltd.
  • ⁇ -amylase may be isolated and purified from the above bacteria and used. Enzymes include.
  • a step of cooking rice with an increased amount of water is included.
  • the amount of water is not particularly limited as long as the desired cooked rice or cooked rice processed food can be produced.
  • the amount of water added can be appropriately set according to various conditions, such as the type of cooked rice processed food raw material and the type of cooked rice processed food. "Adding water” is not limited to the case where water itself is added, but also includes the case where a raw material containing moisture other than raw rice is added.
  • the amount of water itself added can be reduced depending on the moisture content of the raw material.
  • moisture is sufficiently supplied to raw rice by the addition of a raw material containing moisture
  • water itself does not need to be added separately.
  • Raw materials containing moisture include cereals, beans, mushrooms, seafood, meat, etc. that are added to soup stock or rice during cooking, and the amount of water added during cooking can be determined taking into account the moisture contained in these raw materials, that is, by subtracting the moisture contained in these raw materials.
  • the cooked rice or cooked rice processed food of the present invention can be produced by a general rice cooking method.
  • rice may be cooked using a commercially available rice cooker with settings suitable for the raw materials used and the desired cooked rice or cooked rice processed food.
  • Rice may also be cooked by a general method using a pot or a clay pot. As described above, the amount of water added during cooking is greater than that during normal cooking.
  • the amount of water added is greater than 1.4 to 1.8 g, preferably 1.41 to 1.8 g, 1.43 to 1.8 g, 1.45 to 1.75 g, 1.45 to 1.8 g, 1.5 to 1.7 g, or 1.55 to 1.65 g per 1 g of raw rice.
  • Other embodiments of the amount of water added include 1.05 to 1.25 times, preferably 1.08 to 1.2 times, 1.10 to 1.18 times, or 1.12 to 1.16 times the amount of water added when no 4- ⁇ -glucanotransferase is added.
  • 4- ⁇ -glucanotransferase and/or ⁇ -amylase may be allowed to act on the raw raw rice before cooking, or 4- ⁇ -glucanotransferase and/or ⁇ -amylase may be allowed to act on the raw raw rice during cooking.
  • the step of allowing 4- ⁇ -glucanotransferase and/or ⁇ -amylase to act on the raw raw rice may be performed before or at the same time as the step of increasing the amount of water and cooking the rice.
  • the cooked rice or cooked rice processed food obtained by the production method of the present invention has improved anti-aging effect compared to cooked rice or cooked rice processed food obtained by a production method that does not include a step of treating raw rice with 4- ⁇ -glucanotransferase and/or ⁇ -amylase and increasing the amount of water during cooking.
  • cooked rice or cooked rice processed foods obtained by the manufacturing method of the present invention are characterized by containing starch with a branched chain of three sugar units linked by ⁇ -1,3 bonds.
  • the cooked rice or cooked rice processed food produced by the method of the present invention is inhibited from aging, and remains soft and highly sticky even after long-term storage.
  • the load applied when three rice grains are pressed down to 35% of their thickness is measured with a rheometer, and the value is taken as the hardness of the surface of the rice grains.
  • the hardness of the cooked rice or cooked rice processed food produced by the method of the present invention is 750g or less, preferably 700g or less.
  • the hardness of the cooked rice or cooked rice processed food produced by the method of the present invention is 95% or less, preferably 90% or less, more preferably 85% or less, and even more preferably 80% or less, of the cooked rice or cooked rice processed food produced by the method of the present invention without adding enzymes such as 4- ⁇ -glucanotransferase and with the amount of water added during normal rice cooking.
  • the stickiness of the cooked rice or cooked rice processed food produced by the method of the present invention is 10 g-mm or more, preferably 12.5 g-mm or more, and more preferably 15 g-mm or more. Furthermore, the stickiness of the cooked rice or cooked rice processed food produced by the method of the present invention is 1.5 times or more, preferably 1.75 times or more, compared to cooked rice or cooked rice processed food produced without adding enzymes such as 4- ⁇ -glucanotransferase and with the amount of water added during normal rice cooking.
  • Processed rice food may mean food that contains cooked rice.
  • Processed rice food may be made only from raw rice, or may be made from raw rice and other ingredients.
  • Specific forms of processed rice products include white rice, red rice, vinegared rice, colored rice, seasoned rice, mixed rice, fried rice, pilaf, paella, omelet rice, sticky rice, risotto, doria, porridge, rice porridge, ochazuke, rice balls, sushi, curry rice, rice bowls, and bento.
  • the cooked rice food may be provided in any form, for example, frozen products, chilled products, aseptically packaged products, retort products, dried products, canned products, etc.
  • 4- ⁇ -glucanotransferase and/or ⁇ -amylase can inhibit the staling of cooked rice or cooked rice processed foods. Therefore, the present invention also provides an agent for inhibiting the staling of cooked rice or cooked rice processed foods, which comprises 4- ⁇ -glucanotransferase and/or ⁇ -amylase.
  • the enzyme used is shown in U per 1 g of raw rice.
  • Method for measuring enzyme activity [Method for measuring 4- ⁇ -glucanotransferase activity] Weigh out 180 mg of MALTOTETRAOSE (Hayashibara) and place it in a 20 mL measuring flask. Add about 15 mL of 10 mmol/L MES buffer (pH 6.5) to dissolve. Once dissolved, add 10 mmol/L MES buffer (pH 6.5) to make a constant volume of 20 mL, which was used as the substrate solution.
  • Lab Assay Glucose is a kit that consists of a color developer containing mutarotase, glucose oxidase, peroxidase, 4-aminoantipyrine and ascorbate oxidase, a buffer containing phosphate buffer pH 7.1 and phenol, and can determine the glucose concentration by measuring the red pigment produced by the oxidative condensation of phenol and 4-aminoantipyrine.
  • the amount of enzyme that produces 1 ⁇ mol of glucose per minute was defined as 1 unit.
  • Method for measuring ⁇ -amylase activity The measurement was performed according to a method based on the method described in the Japanese Standards for Food Additives (9th edition). Specifically, potato starch was used as a substrate, and it was dried at 105°C for 2 hours in advance. 1.0 g of the dried material was weighed out, 20 mL of water was added, and 5 mL of sodium hydroxide TS (2 mol/L) was gradually added while stirring to form a paste. Next, the mixture was heated in a water bath for 3 minutes while stirring, and then 25 mL of water was added.
  • the end point was determined when the blue color disappeared after adding 1 to 2 drops of soluble starch test solution when the titration was nearing the end point.
  • the amount of enzyme that brings about an increase in reducing power equivalent to 1 mg of glucose per minute is defined as 1 unit (1 U), and was calculated using the following formula.
  • b Titration value of blank solution (mL)
  • 1.6: 1 mL of 0.05 mol/L sodium thiosulfate solution corresponds to 1.6 mg of glucose.
  • 1/10 Unit conversion coefficient for reaction time (min).
  • M Amount of sample (g or mL) in 1 mL of sample solution.
  • f Factor of 0.05 mol/L sodium thiosulfate solution (for
  • Table 2 shows the amount of enzyme and water added for each test product a to d.
  • test specimens a to d were stored at 15°C. After storage for 1 or 2 days, the hardness and adhesion of test specimens a to d were measured as described above.
  • Test sample a is one to which an enzyme (4- ⁇ -glucanotransferase) was added
  • test sample b is test sample a with an increased amount of water
  • test sample c is a control without enzymes
  • test sample d is test sample c with an increased amount of water.
  • Test item d was not suitable for cooking and was more like porridge in texture.
  • test products a to c the cooked rice began to deteriorate over time. Specifically, the hardness value of the cooked rice increased and the stickiness value decreased.
  • Test product a was softer and more sticky than test product c, demonstrating the enzyme's (4- ⁇ -glucanotransferase) anti-aging effect.
  • Test product b (enzyme + water) was softer and more sticky than test product a (enzyme). Therefore, it was confirmed that the anti-aging effect of cooked rice can be improved by adding 4- ⁇ -glucanotransferase to raw rice and increasing the amount of water compared to normal cooking.
  • Test samples d, a, and b were designated as Example 1, Example 2, and Example 3, respectively.
  • Table 3 shows the hardness and adhesion after cooking and after cooling and before storage (after cooling and before storage) of Examples 1 to 3, and from the first day to the third day of storage.
  • the hardness and adhesion in Table 3 are expressed as a ratio, with the value of Example 1 after cooling and before storage being set at 1.00, and the closer to 1.00 the value, the more preferable the adhesion.
  • Test Example 2 In addition, 4- ⁇ -glucanotransferase and ⁇ -amylase were used in combination to obtain cooked rice in the same manner as in Test Example 1. The hardness and stickiness of the obtained cooked rice were measured in the same manner as in Test Example 1. The test was carried out multiple times while changing the storage temperature and the amount of enzyme added.
  • the storage temperature was 15°C, and 1.95 U of ⁇ -amylase was used as the enzyme.
  • Table 4 shows the adhesion after cooling and before storage (after cooling and before storage) and after 1 day of storage. The adhesion in Table 4 is expressed as a ratio with the adhesion after cooling and before storage of Example 4 taken as 1.00, and the closer to 1.00 the adhesion is, the more preferable it is. From Table 4, it was confirmed that the adhesion of Example 6 did not decrease even after storage for 1 day, and the adhesion was improved, compared to Examples 4 and 5.
  • Example 7 to 9 The storage temperature was 15°C, and 1.5 U of 4- ⁇ -glucanotransferase and 0.975 U of ⁇ -amylase were used as enzymes.
  • Table 5 shows the hardness and adhesion after cooling and before storage (after cooling and before storage) and after storage for 1 to 3 days.
  • the hardness and adhesion in Table 5 are expressed as a ratio of the hardness and adhesion after cooling and before storage (after cooling and before storage) of Example 7, which is set to 1.00, and the closer to 1.00 the ratio is, the more preferable the hardness and adhesion are. From Table 5, Example 9 was superior in both hardness and adhesion compared to Example 8. In other words, the aging inhibition effect was confirmed.
  • Example 10 to 11 The storage temperature was 4°C, and 0.015 U of 4- ⁇ -glucanotransferase and 0.00975 U of ⁇ -amylase were used as enzymes.
  • Table 6 shows the hardness and adhesion after cooling, before storage, and after storage for 3 days. The hardness and adhesion in Table 6 are expressed as a ratio of Example 10 after cooling and before storage (after cooling and before storage) to 1.00, and the closer to 1.00 the better the hardness and adhesion. From Table 6, Example 11 was superior in both hardness and adhesion compared to Example 10. In other words, it was confirmed that the aging inhibition effect can be further improved even in low-temperature storage by using the enzyme in combination and increasing the amount of water compared to normal rice cooking.
  • Test Example 3 Sensory evaluation of cooked rice grain texture Cooked rice was obtained in the same manner as in Test Example 1. After cooling and before storage, the cooked rice was evaluated by four panelists based on "visual inspection” and "elasticity when pressing a single grain of rice into the hand,” and the evaluation was performed using an 8-level evaluation scale from 0 to 7 shown in Table 7. For "elasticity when pressing a single grain of rice into the hand,” a single grain of rice was placed on the index finger and pressed with the thumb to evaluate the elasticity at that time. This procedure was repeated three times.
  • the enzymes and water amounts used were as follows: (1) Untreated (control) (2) Treatment with 3 U of 4- ⁇ -glucanotransferase alone (3) Treatment with 1.5 U of 4- ⁇ -glucanotransferase and 0.975 U of ⁇ -amylase in combination The amount of water added was 140, 150, 160, 170, 180, 200 or 250 g per 100 g of rice.
  • the method of the present invention makes it possible to produce cooked rice or cooked rice processed foods with improved anti-aging effects.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Cereal-Derived Products (AREA)

Abstract

老化が抑制された米飯又は米飯加工食品の提供。 生米である原料に4-α-グルカノトランスフェラーゼ及び/又はβ-アミラーゼを作用させる工程と水量を増加して炊飯する工程を含む、老化が抑制された米飯又は米飯加工品の製造方法。

Description

米飯の製造方法
 本発明は米飯の製造方法に関する。より具体的には、本発明は、4-α-グルカノトランスフェラーゼ及び/又はβ-アミラーゼを含有させ、炊飯時の水量を増加することで米飯の老化抑制効果を向上させる方法に関する。
 近年、食料ロス減少の意識が高くなっている。また、スーパーマーケットやコンビニエンスストアで惣菜や、弁当、寿司といった調理済み食品を、家庭に持ち帰って食べる「中食」と呼ばれる食事形態が増えている。更に、小麦製品価格高騰の影響で、米飯又は米飯加工食品への関心が高くなっている。米飯又は米飯加工食品は時間が経つに従って老化が進み、硬さや粘着性、美味しさが低減し、好かれないといった課題がある。そのため、米飯又は米飯加工食品の老化抑制技術が開発されている。
 近年、米飯の老化抑制について研究が検討されている。
 例えば、特許文献1には、長時間経過しても好かれる米飯を得ることを目的として、4-α-グルカノトランスフェラーゼを用いた米飯の製造方法が開示されている。特許文献2には、米の老化抑制を目的として、炊飯前の浸漬水にマルトトリオシル転移酵素を添加した後、炊飯し、米飯の老化を抑制する方法が開示されている。特許文献3には、血糖値の上昇を抑制することができる米飯食品又は米飯加工品を得ることを目的として、ブランチングエンザイム、エキソ型アミラーゼ、4-α-グルカノトランスフェラーゼの内2種以上を併用した米飯の製造方法が開示されている。
WO2022/004402 WO2011/001722 WO2021/210626
 米飯又は米飯加工食品の老化抑制効果を向上させることは、未だ改良の余地がある。そこで、本発明は、老化が抑制された米飯又は米飯加工を提供することを目的とする。
 米飯又は米飯加工食品は時間が経つに従って老化が進み、硬さや粘着性、美味しさが低減することで好かれないといった課題がある。
 本発明者は、鋭意検討の結果、生米に4-α-グルカノトランスフェラーゼ及び/又はβ-アミラーゼを作用させる処理を行い、通常の炊飯時よりも水量を増やすことで、得られる米飯の老化抑制効果が向上することを見出した。
 すなわち、本発明は以下のとおりである。
[1] 生米である原料に4-α-グルカノトランスフェラーゼ及び/又はβ-アミラーゼを作用させる工程と水量を増加して炊飯する工程を含む、老化が抑制された米飯又は米飯加工品の製造方法。
[2] 生米である原料に4-α-グルカノトランスフェラーゼ及び/又はβ-アミラーゼを作用させる工程が、炊飯する工程よりも前に行われる、[1]の製造方法。
[3] 生米である原料に4-α-グルカノトランスフェラーゼ及び/又はβ-アミラーゼを作用させる工程が、炊飯する工程と同時に行われる、[1]の製造方法。
[4] 生米1g当たりの4-α-グルカノトランスフェラーゼ使用量が、酵素活性として、0.01U以上である、[1]の製造方法。
[5] 生米の重量に対する水の重量の比率が1.45~1.8である[1]の製造方法。
[6] 4-α-グルカノトランスフェラーゼ及び/又はβ-アミラーゼを含む、米飯又は米飯加工食品の老化抑制剤。
[7] [1]~[5]のいずれか1の製造方法で得られた、米飯又は米飯加工食品。
[8] α-1,3結合で結合している3糖単位の分岐鎖を有するデンプンを含むことを特徴とする、[7]の米飯又は米飯加工食品。
 本明細書は本願の優先権の基礎となる日本国特許出願番号2022-174164号の開示内容を包含する。
 本発明によれば、老化が抑制された米飯又は米飯加工食品が提供される。すなわち、本発明の方法で製造した米飯又は米飯加工食品は、長時間保存した場合でも、老化が抑制される。
本発明の方法で製造した米飯の硬さを示す図である。 本発明の方法で製造した米飯の粘着性を示す図である。
 以下、本発明を詳細に説明する。
<米飯の製造方法の概要>
 本発明の米飯の製造方法は、4-α-グルカノトランスフェラーゼ及び/又はβ-アミラーゼを作用させる工程を含み、通常の炊飯時よりも水量を増やすことを特徴とする。また、本発明の米飯の製造方法は、4-α-グルカノトランスフェラーゼ及び/又はβ-アミラーゼを作用させる工程及び水量を増加して炊飯する工程を含むということもできる。ここで、「4-α-グルカノトランスフェラーゼ及び/又はβ-アミラーゼを作用させる」とは、米飯の製造時、すなわち、炊飯時に用いる水中に4-α-グルカノトランスフェラーゼ及び/又はβ-アミラーゼを添加し使用することをいい、使用とは酵素反応を起こさせることをいう。これにより、得られる米飯又は米飯加工食品の老化抑制効果を向上させることができる。好ましい態様においては、長時間保存した米飯は通常の炊飯時の水量で得られる米飯と比べ、硬さの低減、粘着性の向上が可能となる。
<原料>
 本発明で用いられる生米の種類は、特に限定されない。「生米」とは、収穫後、浸漬処理、加熱処理がなされていない米を意味してよい。例えば、品種、産地、精米の程度、保存期間等の生米を特定する要素は、適宜選択できる。生米は、ジャポニカ種でもインディカ種でもよい。好ましくは、ジャポニカ種である。また、うるち米であってもよく、もち米であってもよいが、好ましくはうるち米である。生米の精米度も特に限定されない。例えば、精米、無洗米、玄米、胚芽米、または発芽玄米であってよい。好ましくは、精米である。生米は、例えば、新米、古米、または古々米であってよい。生米としては、1種の生米を用いてもよく、2種またはそれ以上の生米を組み合わせて用いてもよい。生米の水分量は、特に限定されない。例えば、12~17%が挙げられ、13~16%が好ましい。
<酵素>
(1)酵素の種類
 4-α-グルカノトランスフェラーゼは、1,4-α-グルカンの一部分を、グルコースまたは1,4-α-D-グルカン等の炭化水素の別の部分に転移させる化学反応を触媒する酵素(EC2.4.1.25)である。
 本発明で用いられる4-α-グルカノトランスフェラーゼとしては、α-1,4グルコシド結合を有する多糖類及びオリゴ糖類に作用し、マルトトリオース単位を糖類に転移させる酵素であれば、その種類及び由来等は特に限定されない。
 4-α-グルカノトランスフェラーゼの具体例としては、例えば、植物由来は、バレイショ(Solanum tuberosum L.)の塊茎、放線菌(ストレプトマイセス・アベルミティリス(Streptomyces avermitilis)、ストレプトマイセス・シンナモネウス(Streptomyces cinnamoneus)、ストレプトマイセス・グリセウス(Streptomyces griseus)、ストレプトマイセス・サーモビオラセウス(Streptomyces thermoviolaceus)及び ストレプトマイセス・ビオラセオルバー(Streptomyces violaceoruber)に限る。)若しくは細菌(アグロバクテリウム・ラディオバクター(Agrobacterium radiobacter)、アルスロバクター(Arthrobacter)属、バチルス(Bacillus)属、エルウィニア(Erwinia)属、ゲオバシラス・パリダス(Geobacillus pallidus)、ゲオバシラス・ステアロサーモフィラス(Geobacillus stearothermophilus)、グルコノバクター・オキシダンス(Gluconobacter oxydans)、ロイコノストック・メセンテロイデス(Leuconostoc mesenteroides)、パエニバシラス・アルギノリティカス(Paenibacillus alginolyticus)、ピメロバクター(Pimelobacter)属、プロタミノバクター(Protaminobacter)属、シュードモナス(Pseudomonas)属、セラチア(Serratia)属、スポロサルシナ・グロビスポラ(Sporosarcina globispora)及びサーマス(Thermus)属由来の4-α-グルカノトランスフェラーゼが挙げられる。
(2)酵素の取得方法
 本技術としては、4-α-グルカノトランスフェラーゼとして、市販品を用いることもできる。好ましい市販品の例として、天野エンザイム株式会社製のアエリバチルス・パリダス(Aeribacillus pallidus)由来4-α-グルカノトランスフェラーゼが挙げられる。また、4-α-グルカノトランスフェラーゼを上記の菌等から単離、精製して用いることもできる。
(3)酵素の使用量
 4-α-グルカノトランスフェラーゼの使用量、すなわち米飯製造時の添加量としては特に限定されないが、生米1g当たりの使用量は、酵素活性として、例えば0.001U以上が挙げられる。老化抑制をより一層高める観点から、4-α-グルカノトランスフェラーゼの使用量は、好ましくは、0.01U以上、0.02U以上、0.05U以上、より好ましくは、0.1U以上、さらに好ましくは、0.15U以上、0.3U以上、0.6U以上、1U以上、2U以上が挙げられる。4-α-グルカノトランスフェラーゼの生米1g当たりの使用量範囲の上限としては、特に限定されないが、例えば、300U以下、100U以下、50U以下、20U以下、10U以下、5U以下又は4U以下が挙げられる。
(4)酵素活性の定義
 4-α-グルカノトランスフェラーゼの活性については、マルトテトラオースを基質とし、pH6.5、40℃で処理した場合に、1分間に1μmolのブドウ糖を生成する酵素量を1単位(1U)とする。酵素活性は公知の方法で測定することができる。
<併用酵素>
 本発明の方法において、4-α-グルカノトランスフェラーゼを利用する限り、他の酵素を併用しても良い。他の酵素として、例えば、β-アミラーゼが挙げられる。
 本発明で用いられるβ-アミラーゼとしては、デンプン、デキストリン又はグリコーゲンに作用してマルトースを生成する酵素であれば特に限定されない。これらのβ-アミラーゼは、1種を単独で用いてもよいし、複数種を組み合わせて用いてもよい。トランスグルコシダーゼの例としては、糸状菌(アスペルギルス・ニガー(Aspergillus niger)及びアスペルギルス・ウサミ(Aspergillus usamii)に限る。)又は細菌(スルホロブス・ソルファタリカス(Sulfolobus solfataras)に限る。)の培養物から得られた、トランスグルコシダーゼが挙げられる。β-アミラーゼの例としては、植物では、麦芽、穀類の種子、豆類の種子若しくは芋類の塊根、塊茎若しくは担根体等が挙げられる。微生物では、糸状菌(アスペルギルス・オリゼ(Aspergillus oryzae)に限る。)、放線菌(ストレプトマイセス(Streptomyces)属に限る。)若しくは細菌(バシラス・アミロリケファシエンス(Bacillus amyloliquefaciens)、バシラス・フレクサス(Bacillus flexus)、パエニバシラス・ポリミキサ(Bacillus polymyxa)及びバチルス・サブティリス(Bacillus subtilis)に限る。)の培養物から得られた、β-アミラーゼが挙げられる。
 β-アミラーゼの使用量としては特に限定されないが、生米1g当たりの使用量として、例えば、0.001U以上、あるいは0.005U以上が挙げられる。効果をより一層高める観点から、β-アミラーゼの生米1g当たりの使用量としては、好ましくは0.01U以上、0.05U以上、0.1U以上、0.5U以上が挙げられる。β-アミラーゼの生米1g当たりの使用量範囲の上限としては特に限定されないが、例えば100U以下が挙げられる。好ましくは、50U以下、30U以下、10U以下、5U以下が挙げられる。β-アミラーゼは、米飯又は米飯加工食品の粘着性を向上、老化抑制効果を有する。
 β-アミラーゼの活性については、バレイショデンプンを基質とし、1分間に1mgのブドウ糖に相当する還元力の増加をもたらす酵素量を1単位(1U)とする。
 上記の酵素は市販品を用いてもよく、例えば、天野エンザイム株式会社製のバチルス・フレキサス(Bacillus flexus)由来β-アミラーゼが挙げられる。また、β-アミラーゼを上記の菌等から単離、精製して用いることもできる。酵素が挙げられる。
<その他の成分>
 本発明では、効果をさらに向上させることを目的として、上記の4-α-グルカノトランスフェラーゼ及び/又はβ-アミラーゼで処理する工程に加えて、水量を増やして炊飯する工程を含む。水の量は、所望の米飯又は米飯加工食品を製造できる限り、特に制限されない。加水量は、例えば、米飯加工食品原料の種類や米飯加工食品の種類等の諸条件に応じて適宜設定できる。「加水」とは、水自体が添加される場合に限られず、生米以外の水分を含有する原料が添加される場合も包含される。すなわち、水分を含有する原料が添加される場合には、同原料中の水分量に応じて、水自体の添加量を減らすことができる。例えば、水分を含有する原料の添加により水分が十分に生米に供給される場合は、水自体を別途添加しなくてもよい。水分を含有する原料は、だし汁や炊飯時に米に添加する穀類、豆類、キノコ類、魚介類、獣肉等を含み、炊飯時の加水量はこれらの原料に含まれる水分を考慮して、すなわち、これらの原料に含まれる水分を減じて決定すればよい。
<製造条件>
 本発明の米飯又は米飯加工食品は、一般的な炊飯方法で製造することができる。一般的な方法としては、市販されている炊飯器を用いて、使用する原料や目的の米飯又は米飯加工食品に適した設定で炊飯すれば良い。鍋や土鍋などを用いて一般的な方法で炊飯しても良い。上記のように、炊飯時の加水量は、通常の炊飯時よりも多くする。例えば、通常の炊飯時には、生米1gに対して、1.4gの水を加えるのに対して、本発明の方法では、生米1gに対して1.4より多い~1.8g、好ましくは1.41~1.8g、1.43~1.8g、1.45~1.75g、1.45~1.8g、1.5~1.7g、又は1.55~1.65gが挙げられる。加水量の別の態様としては、4-α-グルカノトランスフェラーゼを添加しない場合の加水量の1.05倍~1.25倍、好ましくは1.08倍~1.2倍、1.10倍~1.18倍、又は1.12倍~1.16倍が挙げられる。
 本発明の製造方法において、炊飯前に生米である原料に4-α-グルカノトランスフェラーゼ及び/又はβ-アミラーゼを作用させてもよいし、炊飯時に生米である原料に4-α-グルカノトランスフェラーゼ及び/又はβ-アミラーゼを作用させてもよい。すなわち、本発明の製造方法において、生米である原料に4-α-グルカノトランスフェラーゼ及び/又はβ-アミラーゼを作用させる工程は水量を増加して炊飯する工程よりも前であっても同時であってもよい。
<成果物>
 本発明の製造方法により得られる米飯又は米飯加工食品は、生米に4-α-グルカノトランスフェラーゼ及び/又はβ-アミラーゼを作用させ、炊飯時に水量を増やす工程を含まない製造方法により得られる米飯又は米飯加工食品に比べて、老化抑制効果が向上している。
 4-α-グルカノトランスフェラーゼにより、デンプンが分岐鎖構造を有するデンプンに変化する。したがって、本発明の製造方法により得られる米飯又は米飯加工食品は、α-1,3結合で結合している3糖単位の分岐鎖を有するデンプンを含むことを特徴とする。
 本発明の方法で製造した米飯又は米飯加工食品は、老化が抑制され、長時間の保存後も軟らかく、かつ粘着性が高い。例えば、製造した米飯又は米飯加工食品を15℃で1~2日間保存した後に、米粒3粒を、35%の厚みまで押し込んだ時の加重をレオメーターで測定し、その数値を米粒の表面の硬さとしたときの、本発明の方法で製造した米飯又は米飯加工食品の硬さは、750g以下、好ましくは700g以下である。また、本発明の方法で製造した米飯又は米飯加工食品の硬さは、4-α-グルカノトランスフェラーゼ等の酵素を添加せず、加水量も通常の炊飯時の加水量で製造した米飯又は米飯加工食品に対して、95%以下、好ましくは90%以下、さらに好ましくは85%以下、さらに好ましくは80%以下である。
 さらに、例えば、製造した米飯を15℃で1~2日間保存した後に、米粒3粒を90%の厚みまで押し込んだ後、プランジャが戻る時の負荷をレオメーターで測定し、その数値を全体の粘着性としたときの本発明の方法で製造した米飯又は米飯加工食品の粘着性は、10g・mm以上、好ましくは12.5g・mm以上、さらに好ましくは15g・mm以上である。また、本発明の方法で製造した米飯又は米飯加工食品の粘着性は、4-α-グルカノトランスフェラーゼ等の酵素を添加せず、加水量も通常の炊飯時の加水量で製造した米飯又は米飯加工食品に対して、1.5倍以上、好ましくは1.75倍以上である。
 「米飯加工食品」とは、米飯を含有する食品を意味してよい。米飯加工食品は、生米のみから製造されるものであってもよく、生米と他の原料から製造されるものであってもよい。米飯加工品の具体的な形態は、白米、赤飯、酢飯、色飯、炊き込みご飯、混ぜご飯、炒飯、ピラフ、パエリア、オムライス、おこわ、リゾット、ドリア、雑炊、お粥、お茶漬け、おにぎり、寿司、カレーライス、丼物、弁当が挙げられる。米飯食品は、例えば、冷凍品、チルド品、無菌包装品、レトルト品、乾燥品、缶詰品等の任意の形態で提供されてよい。
<用途限定の酵素剤>
 4-α-グルカノトランスフェラーゼ及び/又はβ-アミラーゼは、米飯又は米飯加工食品の老化を抑制させることができる。したがって、本発明は、4-α-グルカノトランスフェラーゼ及び/又はβ-アミラーゼを含む、米飯又は米飯加工食品の老化抑制剤も提供する。
 本発明を以下の実施例によって具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例によって限定されるものではない。
<酵素の用途>
使用材料
使用酵素及び使用原料
 使用酵素及び使用原料を表1に示す。
 用いた酵素は、生米1g当たりのUで示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
酵素活性測定方法
[4-α-グルカノトランスフェラーゼの活性測定方法]
 MALTOTETRAOSE(林原製)180mgを量り取り、20mLメスフラスコに入れる。10mmol/L MES緩衝液(pH6.5)約15mLを加え溶解させる。溶解したら10mmoL/L MES緩衝液(pH6.5)を加え、20mLに定容したものを基質溶液とした。
 試験管に基質溶液2mLを量り取り、40±0.5℃で10~15分間放置した後、試料溶液0.5mLを加え、よく振り混ぜ40±0.5℃で正確に60分間放置した。放置後、沸騰水浴中に入れ、正確に5分間加熱した後、流水中で冷却した。生成したグルコースをラボアッセイグルコース(富士フイルム和光純薬株式会社)で定量した。ラボアッセイグルコースは、ムタロターゼ、グルコースオキシダーゼ、ペルオキシダーゼ、4-アミノアンチピリン及びアスコルビン酸オキシダーゼを含有する発色剤と、リン酸緩衝液pH7.1及びフェノールを含有する緩衝液からなり、フェノールと4-アミノアンチピリンの酸化縮合によって生成する赤色色素を測定することでグルコース濃度を求めることができるキットである。
 この条件下で、1分間に1μmolのブドウ糖を生成する酵素量1単位と定義した。
[β-アミラーゼの活性測定方法]
 食品添加物公定書(第9版)に記載の方法を基にした方法で測定した。具体的には基質としてバレイショデンプンを用い、あらかじめ105℃で2時間乾燥し、その乾燥物1.0gを量り、水20mLを加え、水酸化ナトリウム試液(2mol/L)5mLを撹拌しながら徐々に加えて糊状とした。次に、撹拌しながら水浴中で3分間加熱した後、水25mLを加えた。冷却後、塩酸試液(2mol/L)及び塩酸試液(0.1mol/L)を加えて中和し、1mol/L酢酸・酢酸ナトリウム緩衝液(pH5.0)10mLを加え、更に水を加えて100mLとしたものを基質溶液とした。
 基質溶液10mLを量り、37℃で10分間加温し、試料溶液1mLを加えて直ちに振り混ぜ、同温度で10分間又は30分間加温した後、さらに、フェーリング試液4mLを加えて軽く振り混ぜ、水浴中で15分間加熱した後、25℃以下に冷却し、30%ヨウ化カリウム溶液2mL及び硫酸(1→6)2mLを加え、検液とした。なお、フェーリング試液は、硫酸銅(II)五水和物の細かい結晶34.66gを量り、水を加えて溶かして 500mLとした銅液と、(+)-酒石酸ナトリウムカリウム四水和物173g及び水酸化ナトリウム50gを量り、水を加えて溶かして500mLとしたアルカリ性酒石酸塩液とを、銅液1容量とアルカリ性酒石酸塩液1容量の割合で混和して、用時調製した。別に、基質溶液の代わりに水10mLを用いて検液の調製と同様に操作し、比較液とした。検液及び比較液について、遊離したヨウ素を0.05mol/Lチオ硫酸ナトリウム溶液で滴定した。終点は、滴定が終点近くになったときに溶性デンプン試液1~2滴を加え、生じた青色が消えるときとした。
1分間に1mgのブドウ糖に相当する還元力の増加をもたらす酵素量を1単位(1U)とし、次式から算出した。
β-アミラーゼの活性(U/g,U/mL)=ブドウ糖の量(mg)×1/10×1/Mブドウ糖の量(mg)=(b-a)×1.6×f
a:酵素反応液の滴定値(mL) b:ブランク液の滴定値(mL)
1.6:0.05mol/Lチオ硫酸ナトリウム液1mLは1.6mgのブドウ糖量に相当する
1/10:反応時間(分)の単位換算係数
M:試料溶液1mL中の試料の量(g又はmL) f:0.05mol/Lチオ硫酸ナトリウム液(定量用)のファクター
[試験例1]
 浸漬用の精製水を常温に戻しておいた。原料となる令和2年(2020年)新潟県産コシヒカリ精白米(生米)100gを計量した。ザルに入れた精白米を、ボウルに溜めた精製水中でやさしく時計回りに手で10回かき混ぜた。精製水を取り換え、同じ作業を4回繰り返した。洗米後、水切りを行い、米を炊飯釜に移し、表1に示す組成の水で酵素を溶かし添加後、浸漬(室温1時間)を行った。浸漬後、炊飯器(Panasonic:SR-03GP)に釜をセットし、通常の方法で炊飯した。炊飯後10分間蒸らしてから、出来上がった米飯をタッパーに入れて広げ、室温まで冷却した。
 表2に各試験品a~dにおける酵素添加量及び水添加量を示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 炊飯後の出来がった試験品a~dそれぞれをレオメーターCOMPAC-100II(サン科学製)で硬さと粘着性を測定した。硬さは米粒の表面の硬さを測定した。具体的には、米粒3粒を、35%の厚みまで押し込んだ時の加重を硬さとした。粘着性は全体の粘着性を測定した。具体的には、米粒3粒を90%の厚みまで押し込んだ後、プランジャが戻る時の負荷を粘着性とした。硬さと粘着性はn=20で測定した。
 測定後、試験品a~dを15℃で保存した。1,2日間保存後、試験品a~dについて上記のように硬さと粘着性を測定した。
 硬さの測定結果を図1、粘着性の測定結果を図2に示す。試験品aは酵素(4-α-グルカノトランスフェラーゼ)を添加したもの、試験品bは試験品aをベースに水量を増加したもの、試験品cは酵素なしのコントロール、試験品dは試験品cをベースに水量を増加したものを示す。
 試験品dは米飯として成立せず、お粥に近い軟らかさを示した。
 試験品a~cは、時間が経過するに従って米飯の老化が進んだ。具体的には、米飯の硬さの値が高く、粘着性の値が低くなった。試験品aは試験品cより、軟らかく粘着性が高い性質を有したため、酵素(4-α-グルカノトランスフェラーゼ)の老化抑制効果を示した。試験品b(酵素+加水)は試験品a(酵素)より、軟らかく、粘着性が高い性質を有していた。そのため、生米に4-α-グルカノトランスフェラーゼを添加し、通常の炊飯時よりも水量を増やすことで、米飯の老化抑制効果を向上できることを確認できた。
 試験品d、a及びbを、それぞれ、実施例1、実施例2及び実施例3とした。
 図1及び図2に加えて、試験例1の結果を表3に示す。表3は、実施例1~3の炊飯後であって放冷後かつ保存前(放冷後・保存前)、保存1日目~保存3日目までの硬さ及び粘着性を示す。表3中の硬さ及び粘着性は、実施例1の放冷後・保存前の値を1.00とした比率で表しており、1.00に近いほど粘着性が好ましいことを示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
[試験例2]
 また、4-α-グルカノトランスフェラーゼとβ-アミラーゼを併用し、試験例1と同じ方法で米飯を得た。得られた米飯を試験例1と同じ方法で硬さと粘着性を測定した。保存温度及び酵素添加量を変え複数回の試験を行った。
(1)実施例4~6
 保存温度を15℃とし、酵素として1.95Uのβ-アミラーゼを用いた。表4に放冷後かつ保存前(放冷後・保存前)及び保存1日目の粘着性を示す。表4中の粘着性は、実施例4の放冷後・保存前を1.00とした比率で表しており、1.00に近いほど粘着性が好ましいことを示す。表4より、実施例4及び実施例5と比較して、実施例6は1日保存しても粘着性が低下せず、粘着性が向上したことを確認できた。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
(2)実施例7~9
 保存温度を15℃とし、酵素として1.5Uの4-α-グルカノトランスフェラーゼ及び0.975Uのβ-アミラーゼを用いた。表5に放冷後かつ保存前(放冷後・保存前)及び保存1日目~3日目の硬さ及び粘着性を示す。表5中の硬さ及び粘着性は、実施例7の放冷後かつ保存前(放冷後・保存前)を1.00とした比率で表しており、1.00に近いほど硬さ、粘着性が好ましいことを示す。表5より、実施例8と比較して、実施例9は、硬さ、粘着性ともに優れていた。すなわち、老化抑制効果を確認できた。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
(3)実施例10~11
 保存温度を4℃とし、酵素として0.015Uの4-α-グルカノトランスフェラーゼ及び0.00975Uのβ-アミラーゼを用いた。表6に放冷後・保存前及び保存3日目の硬さ及び粘着性を示す。表6中の硬さ及び粘着性は、実施例10の放冷後かつ保存前(放冷後・保存前)を1.00とした比率で表しており、1.00に近いほど硬さ、粘着性が好ましいことを示す。表6より、実施例10と比較して、実施例11は、硬さ、粘着性ともに優れていた。すなわち、低温保存においても、酵素の併用処理及び通常の炊飯時よりも水量を増やすことによって老化抑制効果をより向上できることを確認できた。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
[試験例3] 米飯の粒感の官能評価
 試験例1と同様の方法で米飯を得た。放冷後・保存前の米飯について、パネルリスト4名で「目視」及び「米一粒を手で押し込む際の弾力」で総合評価し、表7に示す0~7の8段階の評価基準で評価を行った。「米一粒を手で押し込む際の弾力」は、米一粒を人差し指の上にのせ、親指で押してその際の弾力を評価した。この作業を3回繰り返した。
 用いた酵素及び加水量の条件は以下のとおりであった。
(1)酵素未処理(control)
(2)3Uの4-α-グルカノトランスフェラーゼ単独処理
(3)1.5Uの4-α-グルカノトランスフェラーゼと0.975Uのβ-アミラーゼの併用処理
 加水量は米100gに対して、140、150、160、170、180、200又は250gであった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000007
 粒感の官能評価の総合評価の結果を表8に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000008
 表8に示すように、加水量160gの時、酵素未処置の(1)は軟らかい(おかゆ状)であったが、酵素処理した(2)及び(3)はやや軟らかい(正常ごはん)だった。
 この結果は、酵素処理した方が好ましい特性を有することを示す。
 本発明の方法により、老化抑制効果が向上した米飯又は米飯加工食品を製造することができる。
 本明細書で引用した全ての刊行物、特許及び特許出願はそのまま引用により本明細書に組み入れられるものとする。

Claims (8)

  1.  生米である原料に4-α-グルカノトランスフェラーゼ及び/又はβ-アミラーゼを作用させる工程と水量を増加して炊飯する工程を含む、老化が抑制された米飯又は米飯加工品の製造方法。
  2.  生米である原料に4-α-グルカノトランスフェラーゼ及び/又はβ-アミラーゼを作用させる工程が、炊飯する工程よりも前に行われる、請求項1記載の製造方法。
  3.  生米である原料に4-α-グルカノトランスフェラーゼ及び/又はβ-アミラーゼを作用させる工程が、炊飯する工程と同時に行われる、請求項1記載の製造方法。
  4.  生米1g当たりの4-α-グルカノトランスフェラーゼ及び/又はβ-アミラーゼ使用量が、酵素活性として、0.01U以上である、請求項1記載の製造方法。
  5.  生米の重量に対する水の重量の比率が1.45~1.8である請求項1記載の製造方法。
  6.  4-α-グルカノトランスフェラーゼ及び/又はβ-アミラーゼを含む、米飯又は米飯加工食品の老化抑制剤。
  7.  請求項1~5のいずれか1項に記載の製造方法で得られた、米飯又は米飯加工食品。
  8.  α-1,3結合で結合している3糖単位の分岐鎖を有するデンプンを含むことを特徴とする、請求項7記載の米飯又は米飯加工食品。
PCT/JP2023/039063 2022-10-31 2023-10-30 米飯の製造方法 WO2024095954A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022-174164 2022-10-31
JP2022174164 2022-10-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2024095954A1 true WO2024095954A1 (ja) 2024-05-10

Family

ID=90930565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/039063 WO2024095954A1 (ja) 2022-10-31 2023-10-30 米飯の製造方法

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2024095954A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005096839A1 (ja) * 2004-04-05 2005-10-20 Ajinomoto Co., Inc. 澱粉含有食品の物性改良方法及び物性改良剤
WO2011001722A1 (ja) * 2009-07-01 2011-01-06 天野エンザイム株式会社 マルトトリオシル転移酵素及びその製造方法並びに用途
WO2019189065A1 (ja) * 2018-03-26 2019-10-03 味の素株式会社 澱粉含有食品の製造方法
JP2020110121A (ja) * 2019-01-15 2020-07-27 味の素株式会社 穀類食品の製造方法および品質低下抑制方法、ならびに穀類食品の品質低下抑制剤
JP2021114906A (ja) * 2020-01-22 2021-08-10 学校法人常翔学園 穀類加工品、穀類加工品の製造方法、および軟化穀類加工品の製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005096839A1 (ja) * 2004-04-05 2005-10-20 Ajinomoto Co., Inc. 澱粉含有食品の物性改良方法及び物性改良剤
WO2011001722A1 (ja) * 2009-07-01 2011-01-06 天野エンザイム株式会社 マルトトリオシル転移酵素及びその製造方法並びに用途
WO2019189065A1 (ja) * 2018-03-26 2019-10-03 味の素株式会社 澱粉含有食品の製造方法
JP2020110121A (ja) * 2019-01-15 2020-07-27 味の素株式会社 穀類食品の製造方法および品質低下抑制方法、ならびに穀類食品の品質低下抑制剤
JP2021114906A (ja) * 2020-01-22 2021-08-10 学校法人常翔学園 穀類加工品、穀類加工品の製造方法、および軟化穀類加工品の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4475276B2 (ja) 澱粉含有食品の物性改良方法及び物性改良剤
EP2340723B1 (en) Method for producing cooked rice food, and enzyme preparation for improving cooked rice food
Mosha et al. Hunger, Technology, and Society: Preparation of Weaning Foods with High Nutrient Density Using Flour of Germinated Cereals
CN104687210B (zh) 抑制淀粉糊化食品口味下降的方法
WO2019189065A1 (ja) 澱粉含有食品の製造方法
JP7024721B2 (ja) 米飯の改質剤
TW200536485A (en) Germinating brown rice
JPWO2008059992A1 (ja) 澱粉含有食品及び改質澱粉の製造方法
KR20180136737A (ko) 고아밀로스의 도담쌀을 이용한 저항전분이 증가된 다이어트용 선식의 제조 방법
JP3585761B2 (ja) 安全性及び炊飯性に優れた発芽玄米並びにその製造法
WO2024095954A1 (ja) 米飯の製造方法
Kouakou et al. Biochemical changes occurring during germination and fermentation of millet and effect of technological processes on starch hydrolysis by the crude enzymatic extract of millet
KR20060128932A (ko) 기능성 성분의 함유량이 높은 식품 및 그 제조방법
JP2020005533A (ja) 冷凍麺及びチルド麺
JPH09322725A (ja) 低温で流通可能な米飯食品およびその製造方法
JPH07327615A (ja) 米飯類の製造方法
JP2013081393A (ja) 米の加熱調理方法
WO2021210626A1 (ja) 血糖値上昇が抑制された米飯
Sibanda Nutritional, biochemical and physicochemical properties of Pearl millet and moringa oleifera composite food products
JPH08140600A (ja) 米飯品質改良用組成物
Mezgebe Sorghum waxy and high protein digestibility traits and their relationship with malting and dough-based product making quality
JP2009247271A (ja) 加工米
Kolawole et al. Physicochemical properties, in vitro starch digestibility, and enzyme inhibition of Irish potato-based functional flour as influenced by unripe plantain flour or sodium carboxymethylcellulose addition
KR20170008104A (ko) 고아밀로스 도담쌀을 포함하는 저항전분이 증가된 조성물
JP2022129985A (ja) 米飯老化抑制剤及び米飯の老化抑制方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 23885709

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1