WO2024080333A1 - N-置換アミノ酸残基を含む環状ペプチド化合物の製造方法 - Google Patents

N-置換アミノ酸残基を含む環状ペプチド化合物の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2024080333A1
WO2024080333A1 PCT/JP2023/037071 JP2023037071W WO2024080333A1 WO 2024080333 A1 WO2024080333 A1 WO 2024080333A1 JP 2023037071 W JP2023037071 W JP 2023037071W WO 2024080333 A1 WO2024080333 A1 WO 2024080333A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
amino acid
acid residue
residue
peptide compound
less
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/037071
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
雄紀 星野
宏希 芹澤
馨介 野木
将明 松田
美帆 田村
Original Assignee
中外製薬株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 中外製薬株式会社 filed Critical 中外製薬株式会社
Publication of WO2024080333A1 publication Critical patent/WO2024080333A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K1/00General methods for the preparation of peptides, i.e. processes for the organic chemical preparation of peptides or proteins of any length
    • C07K1/02General methods for the preparation of peptides, i.e. processes for the organic chemical preparation of peptides or proteins of any length in solution
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K7/00Peptides having 5 to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K7/64Cyclic peptides containing only normal peptide links

Definitions

  • the present invention relates to a method for producing a cyclic peptide compound, which includes a cyclization step of a peptide compound that contains a C-terminal amino acid residue having a side chain at the ⁇ -carbon, and in which either or both of the N-terminal amino acid residue and the C-terminal amino acid residue are N-substituted amino acid residues.
  • Peptides are molecules in which many amino acids are linked together, and play an essential role in the life activities of living organisms. These peptides can be extended to the desired peptide sequence by activating the C-terminal carboxyl group of the amino acid or peptide and reacting it with the amino group of the amino acid or peptide to form an amide bond.
  • the production of peptides that contain unnatural amino acids in their sequences, particularly peptides that contain N-methyl amino acids has been problematic due to low reactivity in condensation reactions caused by steric hindrance of the N-methyl group, and reduced yields of the desired product due to epimerization of the ⁇ -position of amino acid residues (Non-Patent Document 1).
  • the problem of epimerization can also occur when synthesizing a cyclic peptide by linking the N-terminal amino acid residue and the C-terminal amino acid residue of a linear peptide. Therefore, just as in the elongation reaction of amino acids or peptides, epimerization of the ⁇ -position of the C-terminal amino acid residue must be avoided in the cyclization reaction of linear peptides.
  • Non-Patent Document 2 In order to prevent epimerization at the ⁇ -position of the C-terminal amino acid residue of a peptide, a method is sometimes used in which the C-terminal carboxyl group of an amino acid residue that does not have a side chain or has a di-substituent at the ⁇ -carbon of the C-terminal amino acid residue ( ⁇ , ⁇ -disubstitution) is activated and the other amino acid or peptide is bonded to it.
  • Non-Patent Document 3 the reaction conditions that enable the suppression of epimerization using easily available and inexpensive reagents and the amino acid residues that react have not been clarified.
  • Non-Patent Document 4 Polymers such as peptide dimers and trimers may be produced.
  • the reaction conditions under which the production of polymers can be suppressed by using easily available and inexpensive reagents and solvents, and the amino acid residues that react, have not been clarified.
  • these epimerized peptides and peptide polymers are by-products, they must be separated and removed from the desired cyclic peptide.
  • reaction solvents used in the cyclization reaction are often halogenated hydrocarbon solvents (e.g., dichloromethane) or amide solvents (e.g., DMF), which have a high environmental impact, and it is therefore desirable to find alternative solvents (Non-Patent Document 5).
  • reaction solvent or reagent that can suppress the production of by-products such as epimers and polymers when activating the carboxyl group of a peptide having a side chain on the ⁇ -carbon of the C-terminal amino acid residue to carry out a cyclization reaction, a combination of amino acid residues that serve as reaction sites, and a solvent that makes it easy to separate the liquids after the reaction.
  • the present invention has been made in view of these circumstances, and aims to provide an efficient method for producing a desired cyclic peptide compound by suppressing epimerization and reducing the formation of multimers from the viewpoint of industrial production exemplified by cost, environmental burden, and ease of production in synthesizing a cyclic peptide compound from a peptide compound that contains a C-terminal amino acid residue having a side chain at the ⁇ -carbon and in which either the N-terminal amino acid residue or the C-terminal amino acid residue, or both, are N-substituted amino acid residues.
  • the objective of the present invention is to provide a method for cyclizing a peptide compound having a specified N-terminal amino acid residue and C-terminal amino acid residue, which can suppress epimerization and reduce the formation of multimers.
  • the present invention includes, in one non-limiting specific embodiment, the following.
  • a method for producing a cyclic peptide compound, a salt thereof, or a solvate thereof comprising the steps of:
  • the method includes a step of linking an N-terminal amino acid residue and a C-terminal amino acid residue of a peptide compound in a solvent, at least one of the amino acid residues at the N-terminus or the C-terminus is a cyclic amino acid residue;
  • the solvent comprises one or more selected from the group consisting of acetonitrile, dimethyl carbonate, 2-MeTHF, and anisole.
  • a method for producing a cyclic peptide compound, a salt thereof, or a solvate thereof comprising the steps of:
  • the method includes a step of linking an N-terminal amino acid residue and a C-terminal amino acid residue of a peptide compound in a solvent, the method, wherein the N-terminal amino acid residue and the C-terminal amino acid residue of the peptide compound are one selected from the following a) to e): a) the amino acid residue at the N-terminus is an N-substituted phenylalanine residue or an N-substituted phenylalanine derivative residue, and the amino acid residue at the C-terminus is a cyclic amino acid residue; b) the amino acid residue at the N-terminus is an ⁇ , ⁇ -disubstituted amino acid residue and the amino acid residue at the C-terminus is a cyclic amino acid residue; c) the N-terminal amino acid residue is a cyclic amino acid residue
  • the method according to [19], wherein the base is an organic base containing a tertiary amine.
  • the base is N,N-diisopropylethylamine (DIPEA), 1,8-diazabicyclo[5.4.0]-7-undecene (DBU), 2,3,6,7-tetrahydro-1H,5H-9-azabenzo[ij]quinolizine, 1,4-diazabicyclo[2.2.2]octane (DABCO), 1,5-diazabicyclo[4.3.0]-5-nonene (DBN), 7-methyl-1,5,7-triazabicyclo[4.4.0]dec-5-ene, 1,1,3,3 20.
  • DIPEA N,N-diisopropylethylamine
  • DBU 1,8-diazabicyclo[5.4.0]-7-undecene
  • DBU 2,3,6,7-tetrahydro-1H,5H-9-azabenzo[ij]quino
  • the aryl group is one selected from the group consisting of tetramethylguanidine (TMG), 1,8-bis(tetramethylguanidino)naphthalene (TMGN), 2-tert-butyl-1,1,3,3-tetramethylguanidine (BTMG), triethylamine (TEA), trimethylamine, 1-methylpiperidine, N,N'-dimethylpiperazine, N-methylmorpholine, N-ethylmorpholine, and p-dimethylaminopyridine (DMAP).
  • TMG tetramethylguanidine
  • TMGN 1,8-bis(tetramethylguanidino)naphthalene
  • BTMG 2-tert-butyl-1,1,3,3-tetramethylguanidine
  • TAA triethylamine
  • trimethylamine 1-methylpiperidine, N,N'-dimethylpiperazine, N-methylmorpholine, N-ethylmorpholine, and p-d
  • R 1 is hydrogen or C 1 -C 6 alkyl
  • R 2 and R 3 are each independently hydrogen, or C 1 -C 6 alkyl, or R 2 and R 3 together with the nitrogen atom to which they are attached form a 4- to 7-membered saturated heterocycle.
  • R 1 is C 1 -C 6 alkyl
  • R 1 is methyl
  • R 2 and R 3 are each independently C 1 -C 6 alkyl.
  • R2 and R3 are methyl.
  • amino acid residue at the N-terminus of the peptide compound is a cyclic amino acid residue and the amino acid residue at the C-terminus is a homophenylalanine residue, a homophenylalanine derivative residue, or an N-substituted Ala residue, or the amino acid residue at the N-terminus is an N-substituted phenylalanine residue, an N-substituted phenylalanine derivative residue, or an ⁇ , ⁇ -disubstituted amino acid residue and the amino acid residue at the C-terminus is a cyclic amino acid residue.
  • amino acid residue at the N-terminus of the peptide compound is a cyclic amino acid residue and the amino acid residue at the C-terminus is a homophenylalanine derivative residue or an N-substituted Ala residue, or the amino acid residue at the N-terminus is an N-substituted phenylalanine derivative residue or an ⁇ , ⁇ -disubstituted amino acid residue and the amino acid residue at the C-terminus is a cyclic amino acid residue.
  • [66-2] The method according to any one of [1] to [66-1], further comprising a step of isolating and/or purifying the cyclic peptide compound by crystallization to obtain a crystal of the cyclic peptide compound.
  • the crystal of the cyclic peptide compound is represented by the following formula (2): The method according to [66-2], wherein the cyclic peptide compound is a non-solvate crystal or a solvate crystal represented by the following formula (66-2): [66-4] The method according to [66-3], wherein the crystal of the cyclic peptide compound is a solvate crystal.
  • a by-product produced in the linking step contains a dimer, and the content of the dimer is less than 15%, less than 10%, less than 5%, less than 2.5%, or less than 1%, based on the total amount of the product, as determined by a UV area value at 220 nm by HPLC analysis.
  • a by-product produced in the linking step includes a trimer, and the content of the trimer is less than 5%, less than 2.5%, less than 1%, or an undetectable amount based on the total amount of the product, as determined by the UV area value at 220 nm by HPLC analysis.
  • the following formula (2) A method for producing a cyclic peptide compound represented by the following formula (1): [77-1] The method according to [77], wherein column chromatography is not used for isolating and/or purifying the cyclic peptide compound. [77-2] The method according to any one of [77] to [77-1], further comprising a step of isolating and/or purifying the cyclic peptide compound by crystallization to obtain a crystal of the cyclic peptide compound.
  • the crystal of the cyclic peptide compound is represented by the following formula (2): The method according to [77-2], wherein the cyclic peptide compound is a non-solvate crystal or a solvate crystal represented by the following formula (77-2): [77-4] The method according to [77-3], wherein the crystal of the cyclic peptide compound is a solvate crystal. [77-5] The method according to [77-4], wherein the solvate crystal of the cyclic peptide compound is a hydrate crystal. [77-6] The method according to [77], wherein the linking step is carried out by a liquid phase method. [78] The method according to [77], wherein the step (2) is carried out in the presence of a solvent.
  • condensation reagent is one selected from the group consisting of COMU, HATU, PyBOP, PyOxim, PyClop, DMT-MM, DEPBT, FDPP, T3P, and BEP-BF4.
  • condensation reagent is one selected from the group consisting of COMU and HATU.
  • the condensation reagent is one selected from the group consisting of COMU and HATU, and the solvent comprises one or more selected from the group consisting of acetonitrile, dimethyl carbonate, and 2-MeTHF.
  • the base is N,N-diisopropylethylamine (DIPEA), 1,8-diazabicyclo[5.4.0]-7-undecene (DBU), 2,3,6,7-tetrahydro-1H,5H-9-azabenzo[ij]quinolizine, 1,4-diazabicyclo[2.2.2]octane (DABCO), 1,5-diazabicyclo[4.3.0]-5-nonene (DBN), 7-methyl-1,5,7-triazabicyclo[4.4.0]dec-5-ene, 1,1,3,
  • the aryl group is one selected from the group consisting of 3-tetramethylguanidine (TMG), 1,8-bis(tetramethylguanidino)naphthalene (TMGN), 2-tert-butyl-1,1,3,3-tetramethylguanidine (BTMG), triethylamine (TEA), trimethylamine, 1-methylpiperidine, N
  • [103] A compound represented by the following formula: or a salt or solvate thereof; (2) linking the N-terminal amino acid residue and the C-terminal amino acid residue of the linear peptide compound, or a salt thereof, or a solvate thereof;
  • the following formula (2) A method for producing a cyclic peptide compound represented by the following formula (1): [103-1] The method according to [103], wherein no column chromatography is used for isolating and/or purifying the cyclic peptide compound. [103-2] The method according to any one of [103] to [103-1], further comprising a step of isolating and/or purifying the cyclic peptide compound by crystallization to obtain a crystal of the cyclic peptide compound.
  • the crystal of the cyclic peptide compound is represented by the following formula (2): The method according to [103-2], wherein the cyclic peptide compound is a non-solvate crystal or a solvate crystal represented by the following formula (103-2): [103-4] The method according to [103-3], wherein the crystal of the cyclic peptide compound is a solvate crystal. [103-5] The method according to [103-4], wherein the solvate crystal of the cyclic peptide compound is a hydrate crystal. [103-6] The method according to [103], wherein the linking step is carried out by a liquid phase method. [104] The method according to [103], wherein the step (2) is carried out in the presence of a solvent.
  • the condensation reagent is one selected from the group consisting of COMU, HATU, PyBOP, PyOxim, PyClop, and DMT-MM, and the solvent includes one or more selected from the group consisting of acetonitrile, dimethyl carbonate, 2-MeTHF, and anisole.
  • the condensation reagent is COMU and the solvent is one selected from the group consisting of acetonitrile and dimethyl carbonate.
  • the condensation reagent is COMU and the solvent is dimethyl carbonate.
  • the base is N,N-diisopropylethylamine (DIPEA), 1,8-diazabicyclo[5.4.0]-7-undecene (DBU), 2,3,6,7-tetrahydro-1H,5H-9-azabenzo[ij]quinolizine, 1,4-diazabicyclo[2.2.2]octane (DABCO), 1,5-diazabicyclo[4.3.0]-5-nonene (DBN), 7-methyl-1,5,7-triazabicyclo[4.4.0]dec-5-ene, 1,1,3,
  • the aryl group is one selected from the group consisting of 3-tetramethylguanidine (TMG), 1,8-bis(tetramethylguanidino)naphthalene (TMGN), 2-tert-butyl-1,1,3,3-tetramethylguanidine (BTMG), triethylamine (TEA), trimethylamine, 1-methylpiperidine, N
  • [130] A compound of the following formula: or a salt or solvate thereof; (2) linking the N-terminal amino acid residue and the C-terminal amino acid residue of the linear peptide compound, or a salt thereof, or a solvate thereof;
  • the following formula (2) A method for producing a cyclic peptide compound represented by the following formula (1): [130-1] The method according to [130], wherein no column chromatography is used for isolating and/or purifying the cyclic peptide compound. [130-2] The method according to any one of [130] to [130-1], further comprising a step of isolating and/or purifying the cyclic peptide compound by crystallization to obtain a crystal of the cyclic peptide compound.
  • the crystal of the cyclic peptide compound is represented by the following formula (2): The method according to [130-2], wherein the cyclic peptide compound is a non-solvate crystal or a solvate crystal represented by the following formula (130-2): [130-4] The method according to [130-3], wherein the crystal of the cyclic peptide compound is a solvate crystal. [130-5] The method according to [130-4], wherein the solvate crystal of the cyclic peptide compound is a hydrate crystal. [130-6] The method according to [130], wherein the linking step is carried out by a liquid phase method. [131] The method according to [130], wherein the step (2) is carried out in the presence of a solvent.
  • the base is N,N-diisopropylethylamine (DIPEA), 1,8-diazabicyclo[5.4.0]-7-undecene (DBU), 2,3,6,7-tetrahydro-1H,5H-9-azabenzo[ij]quinolizine, 1,4-diazabicyclo[2.2.2]octane (DABCO), 1,5-diazabicyclo[4.3.0]-5-nonene (DBN), 7-methyl-1,5,7-triazabicyclo[4.4.0]dec-5-ene, 1,1,3,
  • the aryl group is one selected from the group consisting of 3-tetramethylguanidine (TMG), 1,8-bis(tetramethylguanidino)naphthalene (TMGN), 2-tert-butyl-1,1,3,3-tetramethylguanidine (BTMG), triethylamine (TEA), trimethylamine, 1-methylpiperidine, N
  • [157] A compound of the following formula: or a salt or solvate thereof; (2) linking the N-terminal amino acid residue and the C-terminal amino acid residue of the linear peptide compound, or a salt thereof, or a solvate thereof;
  • the following formula (2) A method for producing a cyclic peptide compound represented by the following formula (1): [157-1] The method according to [157], wherein column chromatography is not used for isolating and/or purifying the cyclic peptide compound. [157-2] The method according to any one of [157] to [157-1], further comprising a step of isolating and/or purifying the cyclic peptide compound by crystallization to obtain a crystal of the cyclic peptide compound.
  • the crystal of the cyclic peptide compound is represented by the following formula (2): The method according to [157-2], wherein the cyclic peptide compound is a non-solvate crystal or a solvate crystal represented by the following formula (157-2): [157-4] The method according to [157-3], wherein the crystal of the cyclic peptide compound is a solvate crystal. [157-5] The method according to [157-4], wherein the solvate crystal of the cyclic peptide compound is a hydrate crystal. [157-6] The method according to [157], wherein the linking step is carried out by a liquid phase method. [158] The method according to [157], wherein the step (2) is carried out in the presence of a solvent.
  • the condensation reagent is HATU.
  • the condensation reagent is one selected from the group consisting of COMU, HATU, PyBOP, PyOxim, PyClop, DMT-MM, and DEPBT, and the solvent includes one or two selected from the group consisting of acetonitrile and dimethyl carbonate.
  • the condensation reagent is one selected from the group consisting of COMU and HATU, and the solvent is one selected from the group consisting of acetonitrile and dimethyl carbonate.
  • the base is N,N-diisopropylethylamine (DIPEA), 1,8-diazabicyclo[5.4.0]-7-undecene (DBU), 2,3,6,7-tetrahydro-1H,5H-9-azabenzo[ij]quinolizine, 1,4-diazabicyclo[2.2.2]octane (DABCO), 1,5-diazabicyclo[4.3.0]-5-nonene (DBN), 7-methyl-1,5,7-triazabicyclo[4.4.0]dec-5-ene, 1,1,3,
  • the aryl group is one selected from the group consisting of 3-tetramethylguanidine (TMG), 1,8-bis(tetramethylguanidino)naphthalene (TMGN), 2-tert-butyl-1,1,3,3-tetramethylguanidine (BTMG), triethylamine (TEA), trimethylamine, 1-methylpiperidine,
  • the crystal of the cyclic peptide compound is represented by the following formula (2): The method according to [183-2], wherein the cyclic peptide compound is a non-solvate crystal or a solvate crystal represented by the following formula (183-2): [183-4] The method according to [183-3], wherein the crystal of the cyclic peptide compound is a solvate crystal. [183-5] The method according to [183-4], wherein the solvate crystal of the cyclic peptide compound is a hydrate crystal. [183-6] The method according to [183], wherein the linking step is carried out by a liquid phase method. [184] The method according to [183], wherein the step (2) is carried out in the presence of a solvent.
  • condensation reagent is COMU.
  • condensation reagent is one selected from the group consisting of COMU, HATU, PyBOP, PyOxim, PyClop, and DMT-MM, and the solvent comprises one or two selected from the group consisting of acetonitrile and dimethyl carbonate.
  • the condensation reagent is one selected from the group consisting of COMU, HATU, and PyOxim, and the solvent is one selected from the group consisting of acetonitrile and dimethyl carbonate.
  • the method according to [195], wherein the base is an organic base.
  • the method according to [195], wherein the base is an organic base containing a tertiary amine.
  • the base is N,N-diisopropylethylamine (DIPEA), 1,8-diazabicyclo[5.4.0]-7-undecene (DBU), 2,3,6,7-tetrahydro-1H,5H-9-azabenzo[ij]quinolizine, 1,4-diazabicyclo[2.2.2]octane (DABCO), 1,5-diazabicyclo[4.3.0]-5-nonene (DBN), 7-methyl-1,5,7-triazabicyclo[4.4.0]dec-5-ene, 1,1,3,
  • the aryl group is one selected from the group consisting of 3-tetramethylguanidine (TMG), 1,8-bis(tetramethylguanidino)naphthalene
  • a method for suppressing epimerization of a cyclic peptide compound, or a salt thereof, or a solvate thereof, in the production of the cyclic peptide compound comprising: The method includes a step of linking an N-terminal amino acid residue and a C-terminal amino acid residue of a peptide compound in a solvent, at least one of the amino acid residues at the N-terminus or the C-terminus is a cyclic amino acid residue; The process, wherein the solvent comprises one or more selected from the group consisting of acetonitrile, dimethyl carbonate, 2-MeTHF, and anisole.
  • a method for suppressing epimerization of a cyclic peptide compound, or a salt thereof, or a solvate thereof, in the production of the cyclic peptide compound comprising the steps of:
  • the method includes a step of linking an N-terminal amino acid residue and a C-terminal amino acid residue of a peptide compound in a solvent, the method, wherein the N-terminal amino acid residue and the C-terminal amino acid residue of the peptide compound are any one of the following a) to e): a) the amino acid residue at the N-terminus is an N-substituted phenylalanine residue or an N-substituted phenylalanine derivative residue, and the amino acid residue at the C-terminus is a cyclic amino acid residue; b) the amino acid residue at the N-terminus is an ⁇ , ⁇ -disubstituted amino acid residue and the amino acid residue at the C-terminus is a cyclic amino acid residue;
  • [213] A method for suppressing epimerization of a cyclic peptide compound, or a salt thereof, or a solvate thereof, in the production of the cyclic peptide compound, the method comprising the method according to any one of [1] to [210].
  • [214] The method according to any one of [211] to [213], wherein the content of the epimer produced in the step is less than 20%, less than 15%, less than 10%, less than 5%, or less than 3%, based on the total amount of the product, as determined by the UV area value at 220 nm by HPLC analysis.
  • a method for suppressing multimer formation of a cyclic peptide compound, or a salt thereof, or a solvate thereof, in the production of the cyclic peptide compound comprising the steps of:
  • the method includes a step of linking an N-terminal amino acid residue and a C-terminal amino acid residue of a peptide compound in a solvent, at least one of the amino acid residues at the N-terminus or the C-terminus is a cyclic amino acid residue;
  • the solvent comprises one or more selected from the group consisting of acetonitrile, dimethyl carbonate, 2-MeTHF, and anisole.
  • a method for suppressing multimer formation of a cyclic peptide compound, or a salt thereof, or a solvate thereof, in production of the cyclic peptide compound comprising the steps of:
  • the method includes a step of linking an N-terminal amino acid residue and a C-terminal amino acid residue of a peptide compound in a solvent, the method, wherein the N-terminal amino acid residue and the C-terminal amino acid residue of the peptide compound are any one of the following a) to e): a) the amino acid residue at the N-terminus is an N-substituted phenylalanine residue or an N-substituted phenylalanine derivative residue, and the amino acid residue at the C-terminus is a cyclic amino acid residue; b) the amino acid residue at the N-terminus is an ⁇ , ⁇ -disubstituted amino acid residue and the amino acid residue at the C-terminus is a cyclic amino acid residue;
  • [218] A method for inhibiting the formation of multimers of a cyclic peptide compound, or a salt thereof, or a solvate thereof, in the production of the cyclic peptide compound, the method comprising the method according to any one of [1] to [210].
  • the production method of the present invention can reduce the production costs of peptide compounds and reduce the environmental load, making it particularly useful for synthesizing peptides on a large scale.
  • halogen atom includes, for example, F, Cl, Br or I.
  • alkyl refers to a monovalent group derived from an aliphatic hydrocarbon by removing any one hydrogen atom, and does not contain heteroatoms (atoms other than carbon and hydrogen atoms) or unsaturated carbon-carbon bonds in the skeleton, and has a subset of hydrocarbyl or hydrocarbon group structures containing hydrogen and carbon atoms. Alkyl includes not only linear but also branched chain alkyls.
  • alkyl examples include alkyls having 1 to 20 carbon atoms (C 1 -C 20 , hereinafter "C p -C q " means that the number of carbon atoms is p to q), preferably C 1 -C 10 alkyl, and more preferably C 1 -C 6 alkyl.
  • alkyl examples include methyl, ethyl, n-propyl, i-propyl, n-butyl, s-butyl, t-butyl, isobutyl (2-methylpropyl), n-pentyl, s-pentyl (1-methylbutyl), t-pentyl (1,1-dimethylpropyl), neopentyl (2,2-dimethylpropyl), isopentyl (3-methylbutyl), 3-pentyl (1-ethylpropyl), 1,2-dimethylpropyl, 2-methylbutyl, n-hexyl, 1,1,2-trimethylpropyl, 1,2,2-trimethylpropyl, 1,1,2,2-tetramethylpropyl, 1,1-dimethylbutyl, 1,2-dimethylbutyl, 1,3-dimethylbutyl, 2,2-dimethylbutyl, 2,3-dimethylbutyl, 3,3-dimethylmethylprop
  • alkenyl refers to a monovalent group having at least one double bond (two adjacent SP 2 carbon atoms). Depending on the arrangement of the double bond and the substituents (if any), the geometry of the double bond can be in an Entadel (E) or Entumble (Z), cis or trans configuration. Alkenyl includes not only linear but also branched chains.
  • Alkenyl is preferably C 2 -C 10 alkenyl, more preferably C 2 -C 6 alkenyl, and specifically includes, for example, vinyl, allyl, 1-propenyl, 2-propenyl, 1-butenyl, 2-butenyl (including cis and trans), 3-butenyl, pentenyl, 3-methyl-2-butenyl, hexenyl, and the like.
  • alkynyl refers to a monovalent group having at least one triple bond (two adjacent SP carbon atoms). Alkynyl includes not only straight chain but also branched chain. Preferred examples of alkynyl include C 2 -C 10 alkynyl, more preferably C 2 -C 6 alkynyl, and specific examples thereof include ethynyl, 1-propynyl, propargyl, 3-butynyl, pentynyl, hexynyl, 3-phenyl-2-propynyl, 3-(2'-fluorophenyl)-2-propynyl, 2-hydroxy-2-propynyl, 3-(3-fluorophenyl)-2-propynyl, and 3-methyl-(5-phenyl)-4-pentynyl.
  • cycloalkyl refers to a saturated or partially saturated cyclic monovalent aliphatic hydrocarbon group, including a monocyclic, bicyclic, and spirocyclic ring.
  • Preferred examples of cycloalkyl include C3 - C8 cycloalkyl, such as cyclopropyl, cyclobutyl, cyclopentyl, cyclohexyl, cycloheptyl, cyclooctyl, bicyclo[2.2.1]heptyl, and spiro[3.3]heptyl.
  • aryl refers to a monovalent aromatic hydrocarbon ring, preferably C 6 -C 10 aryl. Specific examples of aryl include phenyl and naphthyl (e.g., 1-naphthyl, 2-naphthyl).
  • heterocyclyl refers to a non-aromatic cyclic monovalent group containing 1 to 5 heteroatoms in addition to carbon atoms. Heterocyclyl may have double and/or triple bonds in the ring, and the carbon atoms in the ring may be oxidized to form a carbonyl, and may be a single ring or a condensed ring.
  • the number of atoms constituting the ring is preferably 4 to 10 (4- to 10-membered heterocyclyl), and more preferably 4 to 7 (4- to 7-membered heterocyclyl).
  • heterocyclyl examples include azetidinyl, oxiranyl, oxetanyl, azetidinyl, dihydrofuryl, tetrahydrofuryl, dihydropyranyl, tetrahydropyranyl, tetrahydropyridyl, tetrahydropyrimidyl, morpholinyl, thiomorpholinyl, pyrrolidinyl, piperidinyl, piperazinyl, pyrazolidinyl, imidazolinyl, imidazolidinyl, oxazolidinyl, isoxazolidinyl, thiazolidinyl, isothiazolidinyl, and cyclohexyl.
  • heteroaryl refers to an aromatic cyclic monovalent group containing 1 to 5 heteroatoms in addition to carbon atoms.
  • the ring may be a single ring or a condensed ring with other rings, and may be partially saturated.
  • the number of atoms constituting the ring is preferably 5 to 10 (5- to 10-membered heteroaryl), and more preferably 5 to 7 (5- to 7-membered heteroaryl).
  • heteroaryl examples include furyl, thienyl, pyrrolyl, imidazolyl, pyrazolyl, thiazolyl, isothiazolyl, oxazolyl, isoxazolyl, oxadiazolyl, thiadiazolyl, triazolyl, tetrazolyl, pyridyl, pyrimidyl, pyridazinyl, pyrazinyl, triazinyl, benzofuranyl, benzothienyl, benzothiadiazolyl, benzothiazolyl, benzoxazolyl, benzoxadiazolyl, benzimidazolyl, indolyl, isoindolyl, indazolyl, quinolyl, isoquinolyl, cinnolinyl, quinazolinyl, quinoxalinyl, benzodioxolyl, indolizinyl, and imidazopyridyl
  • alkoxy refers to an oxy group bonded to the above-defined “alkyl”, and is preferably a C 1 -C 6 alkoxy. Specific examples of alkoxy include methoxy, ethoxy, 1-propoxy, 2-propoxy, n-butoxy, i-butoxy, s-butoxy, t-butoxy, pentyloxy, and 3-methylbutoxy.
  • alkenyloxy refers to an oxy group bonded to the above-defined “alkenyl”, and is preferably a C2 - C6 alkenyloxy.
  • alkenyloxy include vinyloxy, allyloxy, 1-propenyloxy, 2-propenyloxy, 1-butenyloxy, 2-butenyloxy (including cis and trans), 3-butenyloxy, pentenyloxy, and hexenyloxy.
  • cycloalkoxy refers to an oxy group bonded to the above-defined “cycloalkyl", and preferably includes C 3 -C 8 cycloalkoxy. Specific examples of cycloalkoxy include cyclopropoxy, cyclobutoxy, cyclopentyloxy, etc.
  • aryloxy refers to an oxy group bonded to the above-defined “aryl”, and is preferably a C 6 -C 10 aryloxy. Specific examples of aryloxy include phenoxy, 1-naphthyloxy, and 2-naphthyloxy.
  • amino means -NH2 in a narrow sense, and -NRR' in a broad sense, where R and R' are independently selected from hydrogen, alkyl, alkenyl, alkynyl, cycloalkyl, heterocyclyl, aryl, or heteroaryl, or R and R' form a ring together with the nitrogen atom to which they are attached.
  • Preferred examples of amino include -NH2 , mono C1 - C6 alkylamino, di C1 - C6 alkylamino, 4- to 8-membered cyclic amino, etc.
  • monoalkylamino refers to a group in which R is hydrogen and R' is an "alkyl” as defined above, among the “amino” as defined above, and preferably includes mono-C 1 -C 6 alkylamino.
  • monoalkylamino include methylamino, ethylamino, n-propylamino, i-propylamino, n-butylamino, s-butylamino, t-butylamino, etc.
  • dialkylamino refers to a group in which R and R' are independently “alkyl” as defined above among “amino” as defined above, and preferably includes diC 1 -C 6 alkylamino. Specific examples of dialkylamino include dimethylamino and diethylamino.
  • cyclic amino refers to a group in which R and R' form a ring together with the nitrogen atom to which they are attached, as defined above, and preferably includes 4- to 8-membered cyclic amino.
  • Specific examples of cyclic amino include 1-azetidyl, 1-pyrrolidyl, 1-piperidyl, 1-piperazyl, 4-morpholinyl, 3-oxazolidyl, 1,1-dioxidothiomorpholinyl-4-yl, 3-oxa-8-azabicyclo[3.2.1]octan-8-yl, and the like.
  • protected amino means an amino group protected with any protecting group.
  • protected amino include amino protected with a protecting group such as Boc, Fmoc, Cbz, Troc, Alloc, Teoc, or trifluoroacetyl.
  • aminocarbonyl refers to a carbonyl group bonded to the above-defined “amino”, and preferably includes -CONH 2 , mono-C 1 -C 6 alkylaminocarbonyl, di-C 1 -C 6 alkylaminocarbonyl, and 4- to 8-membered cyclic aminocarbonyl.
  • aminocarbonyl examples include -CONH 2 , dimethylaminocarbonyl, 1-azetidinylcarbonyl, 1-pyrrolidinylcarbonyl, 1-piperidinylcarbonyl, 1-piperazinylcarbonyl, 4-morpholinylcarbonyl, 3-oxazolidinylcarbonyl, 1,1-dioxidethiomorpholinyl-4-ylcarbonyl, and 3-oxa-8-azabicyclo[3.2.1]octan-8-ylcarbonyl.
  • alkenyloxycarbonyl refers to a carbonyl group bonded to the above-defined “alkenyloxy”, and preferably includes C2 - C6 alkenyloxycarbonyl.
  • alkenyloxycarbonyl include vinyloxycarbonyl, allyloxycarbonyl, 1-propenyloxycarbonyl, 2-propenyloxycarbonyl, 1-butenyloxycarbonyl, 2-butenyloxycarbonyl (including cis and trans), 3-butenyloxycarbonyl, pentenyloxycarbonyl, and hexenyloxycarbonyl.
  • alkylsulfonyl refers to a sulfonyl group having an “alkyl” bonded thereto as defined above, and is preferably C 1 -C 6 alkylsulfonyl. Specific examples of alkylsulfonyl include methylsulfonyl.
  • hydroxyalkyl refers to a group in which one or more hydrogen atoms of the "alkyl” defined above have been replaced with a hydroxyl group, and C 1 -C 6 hydroxyalkyl is preferred.
  • Specific examples of hydroxyalkyl include hydroxymethyl, 1-hydroxyethyl, 2-hydroxyethyl, 2-hydroxy-2-methylpropyl, and 5-hydroxypentyl.
  • haloalkyl refers to a group in which one or more hydrogen atoms of the "alkyl” defined above are replaced by halogen, and is preferably a C 1 -C 6 haloalkyl, more preferably a C 1 -C 6 fluoroalkyl.
  • Specific examples of haloalkyl include difluoromethyl, trifluoromethyl, 2,2-difluoroethyl, 2,2,2-trifluoroethyl, 3,3-difluoropropyl, 4,4-difluorobutyl, and 5,5-difluoropentyl.
  • cyanoalkyl refers to a group in which one or more hydrogen atoms of the "alkyl” defined above are replaced by cyano, and C 1 -C 6 cyanoalkyl is preferred. Specific examples of cyanoalkyl include cyanomethyl and 2-cyanoethyl.
  • aminoalkyl refers to a group in which one or more hydrogen atoms of an “alkyl” as defined above are substituted with an “amino” as defined above, and C 1 -C 6 aminoalkyl is preferred.
  • Specific examples of aminoalkyl include 1-pyridylmethyl, 2-(1-piperidyl)ethyl, 3-(1-piperidyl)propyl, and 4-aminobutyl.
  • carboxyalkyl refers to a group in which one or more hydrogen atoms of the "alkyl” defined above are replaced by carboxy, and C 2 -C 6 carboxyalkyl is preferred. Specific examples of carboxyalkyl include carboxymethyl.
  • alkenyloxycarbonylalkyl refers to a group in which one or more hydrogen atoms of the "alkyl” defined above are replaced by the "alkenyloxycarbonyl” defined above, with C2 - C6 alkenyloxycarbonyl C1 - C6 alkyl being preferred, and C2 - C6 alkenyloxycarbonyl C1 - C2 alkyl being more preferred.
  • alkenyloxycarbonylalkyl include allyloxycarbonylmethyl and 2-(allyloxycarbonyl)ethyl.
  • alkoxyalkyl refers to a group in which one or more hydrogen atoms of an "alkyl” as defined above are substituted with an "alkoxy” as defined above, with C 1 -C 6 alkoxy C 1 -C 6 alkyl being preferred, and C 1 -C 6 alkoxy C 1 -C 2 alkyl being more preferred.
  • alkoxyalkyl examples include methoxymethyl, ethoxymethyl, 1-propoxymethyl, 2-propoxymethyl, n-butoxymethyl, i-butoxymethyl, s-butoxymethyl, t-butoxymethyl, pentyloxymethyl, 3-methylbutoxymethyl, 1-methoxyethyl, 2-methoxyethyl, and 2-ethoxyethyl.
  • cycloalkylalkyl refers to a group in which one or more hydrogen atoms of the "alkyl” defined above are replaced by the "cycloalkyl” defined above, with C3 - C8 cycloalkylC1 - C6 alkyl being preferred, and C3 - C6 cycloalkylC1- C2 alkyl being more preferred.
  • Specific examples of cycloalkylalkyl include cyclopropylmethyl, cyclobutylmethyl, cyclopentylmethyl , and cyclohexylmethyl.
  • cycloalkoxyalkyl refers to a group in which one or more hydrogen atoms of an "alkyl” as defined above are replaced by a “cycloalkoxy” as defined above, and C3 - C8 cycloalkoxyC1 - C6 alkyl is preferred, and C3 - C6 cycloalkoxyC1 - C2 alkyl is more preferred.
  • Specific examples of cycloalkoxyalkyl include cyclopropoxymethyl and cyclobutoxymethyl.
  • heterocyclylalkyl refers to a group in which one or more hydrogen atoms of an "alkyl” as defined above are replaced by a “heterocyclyl” as defined above, with 4- to 7-membered heterocyclyl C 1 -C 6 alkyl being preferred, and 4- to 7-membered heterocyclyl C 1 -C 2 alkyl being more preferred.
  • Specific examples of heterocyclylalkyl include 2-(tetrahydro-2H-pyran-4-yl)ethyl and 2-(azetidin-3-yl)ethyl.
  • alkylsulfonylalkyl refers to a group in which one or more hydrogen atoms of the "alkyl” defined above are replaced by the “alkylsulfonyl” defined above, with C 1 -C 6 alkylsulfonylC 1 -C 6 alkyl being preferred, and C 1 -C 6 alkylsulfonylC 1 -C 2 alkyl being more preferred.
  • alkylsulfonylalkyl include methylsulfonylmethyl and 2-(methylsulfonyl)ethyl.
  • aminocarbonylalkyl refers to a group in which one or more hydrogen atoms of the "alkyl” defined above are substituted with the "aminocarbonyl” defined above, preferably aminocarbonyl C 1 -C 6 alkyl, more preferably aminocarbonyl C 1 -C 4 alkyl.
  • aminocarbonylalkyl examples include methylaminocarbonylmethyl, dimethylaminocarbonylmethyl, t-butylaminocarbonylmethyl, 1-azetidinylcarbonylmethyl, 1-pyrrolidinylcarbonylmethyl, 1-piperidinylcarbonylmethyl, 4-morpholinylcarbonylmethyl, 2-(methylaminocarbonyl)ethyl, 2-(dimethylaminocarbonyl)ethyl, 2-(1-azetidinylcarbonyl)ethyl, 2-(1-pyrrolidinylcarbonyl)ethyl, 2-(4-morpholinylcarbonyl)ethyl, 3-(dimethylaminocarbonyl)propyl, 4-(dimethylaminocarbonyl)butyl, and the like.
  • aryloxyalkyl refers to a group in which one or more hydrogen atoms of an "alkyl” as defined above are substituted with an "aryloxy” as defined above, with C 6 -C 10 aryloxy C 1 -C 6 alkyl being preferred, and C 6 -C 10 aryloxy C 1 -C 2 alkyl being more preferred.
  • Specific examples of aryloxyalkyl include phenoxymethyl and 2-phenoxyethyl.
  • aralkyl refers to a group in which at least one hydrogen atom of an "alkyl” as defined above is substituted with an "aryl” as defined above, preferably a C 7 -C 14 aralkyl, more preferably a C 7 -C 10 aralkyl.
  • aryl as defined above
  • Specific examples of aralkyl include benzyl, phenethyl, and 3-phenylpropyl.
  • aralkoxy refers to an oxy group bonded to the above-defined “aralkyl", preferably C 7 -C 14 aralkoxy, more preferably C 7 -C 10 aralkoxy.
  • aralkoxy include benzyloxy, phenethyloxy, and 3-phenylpropoxy.
  • aralkoxyalkyl refers to a group in which one or more hydrogen atoms of an "alkyl” as defined above are substituted with an "aralkoxy” as defined above, and is preferably a C 7 -C 14 aralkoxyC 1 -C 6 alkyl, and more preferably a C 7 -C 14 aralkoxyC 1 -C 2 alkyl.
  • aralkoxyalkyl include benzyloxymethyl and 1-(benzyloxy)ethyl.
  • heteroarylalkyl refers to a group in which at least one hydrogen atom of an "alkyl” as defined above is substituted with a “heteroaryl” as defined above, and is preferably a 5- to 10-membered heteroaryl C 1 -C 6 alkyl, and more preferably a 5- to 10-membered heteroaryl C 1 -C 2 alkyl.
  • heteroarylalkyl examples include 3-thienylmethyl, 4-thiazolylmethyl, 2-pyridylmethyl, 3-pyridylmethyl, 4-pyridylmethyl, 2-(2-pyridyl)ethyl, 2-(3-pyridyl)ethyl, 2-(4-pyridyl)ethyl, 2-(6-quinolyl)ethyl, 2-(7-quinolyl)ethyl, 2-(6-indolyl)ethyl, 2-(5-indolyl)ethyl, and 2-(5-benzofuranyl)ethyl.
  • heteroarylalkoxy refers to an oxy group bonded to the above-defined “heteroarylalkyl", preferably a 5- to 10-membered heteroaryl C 1 -C 6 alkoxy, more preferably a 5- to 10-membered heteroaryl C 1 -C 2 alkoxy.
  • heteroarylalkoxy include 3-thienylmethoxy and 3-pyridylmethoxy.
  • heteroarylalkoxyalkyl refers to a group in which one or more hydrogen atoms of an "alkyl” as defined above are substituted with a “heteroarylalkoxy” as defined above, with 5- to 10-membered heteroaryl C 1 -C 6 alkoxy C 1 -C 6 alkyl being preferred, and 5- to 10-membered heteroaryl C 1 -C 2 alkoxy C 1 -C 2 alkyl being more preferred.
  • Specific examples of heteroarylalkoxyalkyl include 3-pyridylmethoxymethyl.
  • heterocycloalkylidenealkyl refers to a group in which one or more hydrogen atoms of an "alkyl” as defined above are replaced by a “heterocycloalkylidene” as defined above, with 4- to 7-membered heterocycloalkylidene C 1 -C 6 alkyl being preferred, and 4- to 7-membered heterocycloalkylidene C 1 -C 2 alkyl being more preferred.
  • Specific examples of heteroarylalkoxyalkyl include tetrahydro-4H-pyran-4-ylidenemethyl, azetidin-3-ylidenemethyl, and the like.
  • alkoxyalkenyl refers to a group in which one or more hydrogen atoms of the "alkenyl” defined above are replaced by the "alkoxy” defined above, and C 1 -C 6 alkoxyC 2 -C 6 alkenyl is preferred.
  • alkoxyalkenyl include (E)-4-methoxybut-2-en-1-yl.
  • aminocarbonylalkenyl refers to a group in which one or more hydrogen atoms of an "alkenyl” as defined above are substituted with an “aminocarbonyl” as defined above, and aminocarbonyl C 2 -C 6 alkenyl is preferred.
  • Specific examples of aminocarbonylalkenyl include (E)-3-(dimethylaminocarbonyl)-prop-2-en-1-yl.
  • haloalkoxy refers to a group in which one or more hydrogen atoms of the "alkoxy” defined above are replaced by halogen, and C 1 -C 6 haloalkoxy is preferred.
  • Specific examples of haloalkoxy include difluoromethoxy, trifluoromethoxy, 2,2-difluoroethoxy, and 2,2,2-trifluoroethoxy.
  • alkylene refers to a divalent group derived by further removing one arbitrary hydrogen atom from the "alkyl” defined above, and C 4 -C 8 alkylene is preferred.
  • Specific examples of the alkylene include -CH2- , -( CH2 ) 2- , -( CH2 ) 3- , -CH( CH3 ) CH2- , -C(CH3) 2- , -( CH2 ) 4- , -CH( CH3 ) CH2CH2- , -C ( CH3) 2CH2- , -CH2CH(CH3)CH2-, -CH2C ( CH3 ) 2- , -CH2CH2CH(CH3) CH2- , -CH2C(CH3) 2- , -CH2CH2CH ( CH3 )-, -( CH2 ) 5- , -( CH2 ) 6- , -( CH2 ) 7- , -( CH2 ) 8- , and the like.
  • alicyclic ring means a non-aromatic hydrocarbon ring.
  • the alicyclic ring may have an unsaturated bond in the ring, or may be a polycyclic ring having two or more rings.
  • the carbon atoms constituting the ring may be oxidized to form a carbonyl.
  • Preferred examples of the alicyclic ring include 3- to 8-membered alicyclic rings, and specific examples include a cyclopropane ring, a cyclobutane ring, a cyclopentane ring, a cyclohexane ring, a cycloheptane ring, a cyclooctane ring, and a bicyclo[2.2.1]heptane ring.
  • saturated heterocycle refers to a non-aromatic heterocycle that contains 1 to 5 heteroatoms in addition to carbon atoms and does not contain a double bond and/or a triple bond in the ring.
  • the saturated heterocycle may be a single ring, or may form a condensed ring with another ring, for example, an aromatic ring such as a benzene ring.
  • Preferred examples of the saturated heterocycle include 4- to 7-membered saturated heterocycles, and specific examples include an azetidine ring, an oxetane ring, a tetrahydrofuran ring, a tetrahydropyran ring, a morpholine ring, a thiomorpholine ring, a pyrrolidine ring, a 4-oxopyrrolidine ring, a piperidine ring, a 4-oxopiperidine ring, a piperazine ring, a pyrazolidine ring, an imidazolidine ring, an oxazolidine ring, an isoxazolidine ring, a thiazolidine ring, an isothiazolidine ring, a thiadiazolidine ring, a sazolidone ring, a dioxolane ring, a dioxane ring, a thietane ring, an oct
  • one or more means one or more than one.
  • the term means a number from one to the maximum number of substituents permitted by that group. Specific examples of "one or more” include 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, and/or more.
  • peptide compound refers to a compound in which two or more amino acids are linked by an amide bond.
  • Peptide compounds having an ester bond in a part of the main chain, such as depsipeptide are also included in the peptide compounds (or peptides) in this specification.
  • the number of amino acid residues of the peptide compound is not particularly limited, but it is preferably a peptide compound having 5 to 30 residues, more preferably 8 to 15 residues, and even more preferably 9 to 13 residues.
  • the peptide compound synthesized in the present invention preferably contains at least three N-substituted amino acids in one peptide, and more preferably contains at least five or more N-substituted amino acids. These N-substituted amino acids may be present consecutively or discontinuously in the peptide compound.
  • the peptide compound in the present invention may be linear or cyclic, and cyclic peptide compounds are preferred.
  • the peptide compound is preferably a peptide compound having 5 to 30 residues, more preferably 8 to 15 residues, and even more preferably 9 to 13 residues.
  • the peptide compound is preferably a peptide compound having at least three N-substituted amino acids in one peptide, and more preferably contains at least five N-substituted amino acids. These N-substituted amino acids may be present consecutively or discontinuously in the peptide compound.
  • the peptide compound of the present invention may be linear or cyclic, with cyclic peptide compounds being preferred.
  • linear peptide compound refers to a peptide compound in which amino acids are linked in a linear chain through amide bonds.
  • Peptide compounds that have ester bonds in part of the main chain and are linked in a linear chain, such as depsipeptides, are also included in the linear peptide compounds of this disclosure.
  • a linear peptide compound has an amino group, which may be protected by a protecting group, in the amino acid residue at the N-terminus, and a carboxyl group, which may be protected by a protecting group, in the amino acid residue at the C-terminus.
  • a "cyclic peptide compound” refers to a peptide compound having a cyclic structure composed of four or more amino acid residues.
  • the cyclic structure of a cyclic peptide compound may contain bonds other than amide bonds, such as ester bonds, ether bonds, thioether bonds, and carbon-carbon bonds.
  • a cyclic peptide compound may have amino acids not contained in the cyclic structure or a linear peptide structure. It may also have a structure other than amino acids and linear peptide structures. Among these, covalent bonds such as amide bonds, thioether bonds, and carbon-carbon bonds are preferred, and amide bonds are particularly preferred.
  • the position of the carboxyl group or amino group of a cyclic peptide compound may be on the main chain or on the side chain.
  • Cyclization of a peptide compound means the formation of a cyclic portion containing four or more amino acid residues.
  • the number of amino acids contained in the cyclic portion of the cyclic peptide compound in this specification is not particularly limited, but examples include 4 to 20 residues, 5 to 18 residues, 6 to 17 residues, 7 to 16 residues, 9 to 15 residues, 10 to 15 residues, and 11 to 14 residues.
  • a method for converting a linear peptide compound to a cyclic peptide compound can be carried out by performing a bond formation reaction within the molecule using a method described in Comprehensive Organic Transformations, A Guide to Functional Group Preparations, 3rd Edition (by R. C.
  • Examples of C-C bond formation reactions using transition metals as catalysts include Suzuki reaction, Heck reaction, and Sonogashira reaction.
  • Examples of functional group conversion reactions that are performed after bond-forming reactions include oxidation reactions and reduction reactions. Specifically, examples include reactions in which sulfur atoms are oxidized to convert to sulfoxide groups or sulfone groups.
  • Another example is a reduction reaction in which a triple bond or double bond among carbon-carbon bonds is reduced to a double bond or a single bond.
  • a closed ring structure is formed by a peptide bond, but a covalent bond between two amino acids may also be formed by bonding the side chains of the two amino acids together, or between the side chain and the main chain, etc.
  • amino acid in this specification includes natural amino acids and non-natural amino acids.
  • amino acid may mean an amino acid residue.
  • naturally amino acid refers to Gly, Ala, Ser, Thr, Val, Leu, Ile, Phe, Tyr, Trp, His, Glu, Asp, Gln, Asn, Cys, Met, Lys, Arg, and Pro.
  • Non-natural amino acids are not particularly limited, but examples include ⁇ -amino acids, D-amino acids, N-substituted amino acids (excluding Pro), ⁇ , ⁇ -disubstituted amino acids, amino acids whose side chains are different from those of natural amino acids, and hydroxycarboxylic acids.
  • amino acids are allowed to have any stereoconfiguration.
  • the side chain of the amino acid can be freely selected from, in addition to a hydrogen atom, for example, an alkyl group, an alkenyl group, an alkynyl group, an aryl group, a heteroaryl group, an aralkyl group, a heteroarylalkyl group, a cycloalkyl group, and a spiro-linked cycloalkyl group.
  • Each of these may have a substituent, and the substituents are not limited, and may be independently selected from any substituents including, for example, a halogen atom, an O atom, an S atom, an N atom, a B atom, an Si atom, or a P atom. That is, examples include an optionally substituted alkyl group, an alkoxy group, an alkoxyalkyl group, an alkenyl group, an alkynyl group, an aryl group, a heteroaryl group, an aralkyl group, a cycloalkyl group, etc., or an oxo, an aminocarbonyl, a halogen atom, etc.
  • amino acid residues that make up a peptide compound may be simply referred to as "amino acids.”
  • N-terminal amino acid residue refers to the amino acid residue located at the N-terminus of a peptide.
  • C-terminal amino acid residue refers to the amino acid residue located at the C-terminus of a peptide.
  • unnatural amino acid residue refers to an amino acid residue that has a structure different from that of a natural amino acid.
  • amino acid residues include ⁇ -amino acid residues, D-amino acid residues, N-substituted amino acid residues (excluding Pro), ⁇ , ⁇ -disubstituted amino acid residues, and amino acid residues whose side chains are different from those of natural amino acids.
  • N-substituted unnatural amino acid residues refers to unnatural amino acid residues in which the hydrogen atom on the nitrogen atom of the amino group in the main chain is replaced with another atom or functional group.
  • Amino acid residues (excluding Pro) in which the hydrogen atom on the nitrogen atom of the amino group in the main chain of a natural amino acid is replaced with another atom or functional group, and amino acid residues whose side chains have a structure different from that of natural amino acids and in which the hydrogen atom on the nitrogen atom of the amino group in the main chain is replaced with another atom or functional group are N-substituted unnatural amino acid residues.
  • N-substituted unnatural amino acid residues include N-methylglycine (MeGly) residues, N-methylalanine (MeAla) residues, and N-methylhomophenylalanine (MeHph) residues.
  • cyclic amino acid residue refers to an amino acid residue having a cyclic structure in which the nitrogen atom of the amino group of the amino acid residue and any atom of the side chain are combined to form a ring.
  • Examples of cyclic amino acid residues include Pro residue (formula (i)), proline derivative residue (formula (ii)), Aze(2) residue (formula (iii)), etc.
  • each R represents an arbitrary substituent, and may be, for example, alkyl, hydroxy, alkoxy, amino, alkylamino, etc.
  • N-substituted phenylalanine residue refers to a phenylalanine residue in which the hydrogen atom on the nitrogen atom of the amino group of the phenylalanine residue is replaced by another atom or functional group.
  • N-substituted phenylalanine derivative residue refers to an amino acid residue in which the hydrogen atom on the nitrogen atom of the amino group of the phenylalanine residue is replaced by another atom or functional group, and the hydrogen atom on the phenyl group of the phenylalanine residue is replaced by another atom or substituent.
  • substituents include alkyl, halogen, alkyl substituted with halogen, hydroxy, alkoxy, amino, alkylamino, and the like.
  • N-substituted phenylalanine residue examples include N-alkylphenylalanine residues in which the substituent on the nitrogen atom of the amino group in the N-substituted phenylalanine residue is alkyl.
  • N-alkylphenylalanine residue include EtPhe residues (formula (v)).
  • N-substituted phenylalanine derivative residues examples include N-alkylphenylalanine derivative residues in which the substituent on the nitrogen atom of the amino group in the N-substituted phenylalanine derivative residue is alkyl.
  • An example of the N-alkylphenylalanine derivative residue is an EtPhe derivative residue, and an example of the EtPhe derivative residue is an EtPhe(4-Me) residue (formula (vi)).
  • ⁇ , ⁇ -disubstituted amino acid residue refers to an amino acid residue in which both hydrogen atoms on the ⁇ -carbon are replaced with atoms other than hydrogen and/or functional groups.
  • ⁇ , ⁇ -disubstituted amino acid residues include ⁇ , ⁇ -dialkyl amino acid residues such as ⁇ , ⁇ -dimethyl amino acid residues and cLeu residues in which two groups at the ⁇ -positions are linked to form an alicyclic ring (formula (vii)).
  • homophenylalanine residue refers to an amino acid residue in which the amino acid is homophenylalanine
  • homoophenylalanine derivative residue refers to an amino acid residue in which the hydrogen on the phenyl group of the homophenylalanine residue is replaced by another atom or a substituent.
  • substituents include alkyl, halogen, alkyl substituted with halogen, hydroxy, alkoxy, amino, and alkylamino.
  • homophenylalanine derivative residues include Hph(3,5-diF-4-CF 3 ) residue (formula (viii)).
  • N-substituted Ala residue refers to an alanine residue in which the hydrogen atom on the nitrogen atom of the amino group of the alanine residue has been replaced with another atom or a functional group.
  • Examples of N-substituted Ala residues include N-alkyl Ala residues (formula (ix)) in which the substituent on the nitrogen atom of the amino group in the N-substituted alanine residue is an alkyl group.
  • N-alkyl Ala residues include preferably C 1 -C 10 alkyl Ala residues, more preferably C 1 -C 6 alkyl Ala residues, and examples thereof include MeAla residues (formula (x)) and EtAla residues (formula (xi)).
  • N-substituted Gly residue refers to a glycine residue in which the hydrogen atom on the nitrogen atom of the amino group of the glycine residue has been replaced with another atom or a functional group.
  • Examples of the N-substituted Gly residue include an N-alkyl Gly residue (formula (xii)) in which the substituent on the nitrogen atom of the amino group in the N-substituted glycine residue is an alkyl.
  • N-alkyl Gly residue examples include preferably a C 1 -C 10 alkyl Gly residue, more preferably a C 1 -C 6 alkyl Gly residue, and examples thereof include a MeGly residue (formula (xiii)) and an EtGly residue (formula (xiv)).
  • side chain of amino acid means, in the case of ⁇ -amino acids, the atomic group attached to the carbon ( ⁇ -carbon) to which the amino group and carboxyl group are attached.
  • the methyl group of Ala is the side chain of the amino acid.
  • the atomic group attached to the ⁇ -carbon and/or ⁇ -carbon can be the side chain of the amino acid
  • the atomic group attached to the ⁇ -carbon, ⁇ -carbon, and/or ⁇ -carbon can be the side chain of the amino acid.
  • the ⁇ -carbon in ⁇ -amino acids, ⁇ -amino acids, and ⁇ -amino acids refers to the first carbon ( ⁇ position) adjacent to the carboxyl group in the main chain of the amino acid.
  • the carbon next to the ⁇ -carbon is called the ⁇ -carbon
  • the carbon next to the ⁇ -carbon is called the ⁇ -carbon.
  • main chain of amino acid means, in the case of ⁇ -amino acids, the chain portion composed of amino group, ⁇ -carbon, and carboxyl group; in the case of ⁇ -amino acids, the chain portion composed of amino group, ⁇ -carbon, ⁇ -carbon, and carboxyl group; and in the case of ⁇ -amino acids, the chain portion composed of amino group, ⁇ -carbon, ⁇ -carbon, and carboxyl group.
  • the main chain amino group of an amino acid may be unsubstituted (-NH 2 ) or substituted (i.e., -NHR).
  • R represents an alkyl, alkenyl, alkynyl, aryl, heteroaryl, aralkyl, or cycloalkyl group that may have a substituent, and the carbon chain bonded to the N atom and the carbon atom at the ⁇ -position, such as in proline, may form a ring.
  • Such amino acids having a substituted main chain amino group may be referred to as "N-substituted amino acid" or "N-substituted amino acid residue" in the present specification.
  • N-substituted amino acid or "N-substituted amino acid residue” is preferably exemplified by N-alkyl amino acid, N-C 1 -C 6 alkyl amino acid, N-C 1 -C 4 alkyl amino acid, N-methyl amino acid, N-ethyl amino acid, N-C 7 -C 14 aralkyl amino acid, N-benzyl amino acid, N-phenethyl amino acid, proline, and Aze(2), but is not limited thereto.
  • the "number of amino acids” and “number of amino acid residues” refer to the number of amino acid residues (amino acid units) that make up a peptide compound, and refer to the number of amino acid units that are generated when the amide bonds, ester bonds, and cyclized bonds that link the amino acids are cleaved.
  • amino acids constituting the peptide compounds in this specification include all corresponding isotopes.
  • An isotope of an "amino acid” is one in which at least one atom is replaced with an atom having the same atomic number (proton number) but a different mass number (sum of the number of protons and neutrons) in a ratio different from that in nature.
  • isotopes contained in the "amino acids" constituting the peptide compounds of the present invention include hydrogen atoms, carbon atoms, nitrogen atoms, oxygen atoms, phosphorus atoms, sulfur atoms, fluorine atoms, and chlorine atoms, each of which includes 2 H, 3 H, 13 C, 14 C, 15 N, 17 O, 18 O, 31 P, 32 P, 35 S, 18 F, and 36 Cl.
  • Compounds of this specification containing radioactive or non-radioactive isotopes in all ratios are within the scope of the present invention.
  • substituents containing a halogen atom include alkyl groups, cycloalkyl groups, alkenyl groups, alkynyl groups, aryl groups, heteroaryl groups, and aralkyl groups each having a halogen as a substituent, and more specifically, examples include fluoroalkyl, difluoroalkyl, and trifluoroalkyl.
  • Examples of oxy (-OR) include alkoxy, cycloalkoxy, alkenyloxy, alkynyloxy, aryloxy, heteroaryloxy, aralkyloxy, etc.
  • alkoxy C 1 -C 4 alkoxy and C 1 -C 2 alkoxy are preferred, and among these, methoxy and ethoxy are preferred.
  • Examples of oxycarbonyl include alkyloxycarbonyl, cycloalkyloxycarbonyl, alkenyloxycarbonyl, alkynyloxycarbonyl, aryloxycarbonyl, heteroaryloxycarbonyl, and aralkyloxycarbonyl.
  • Examples of carbonyloxy include alkylcarbonyloxy, cycloalkylcarbonyloxy, alkenylcarbonyloxy, alkynylcarbonyloxy, arylcarbonyloxy, heteroarylcarbonyloxy, and aralkylcarbonyloxy.
  • thiocarbonyl examples include alkylthiocarbonyl, cycloalkylthiocarbonyl, alkenylthiocarbonyl, alkynylthiocarbonyl, arylthiocarbonyl, heteroarylthiocarbonyl, and aralkylthiocarbonyl.
  • Examples of carbonylthio include alkylcarbonylthio, cycloalkylcarbonylthio, alkenylcarbonylthio, alkynylcarbonylthio, arylcarbonylthio, heteroarylcarbonylthio, and aralkylcarbonylthio.
  • aminocarbonyl examples include alkylaminocarbonyl (e.g., C1 - C6 or C1 - C4 alkylaminocarbonyl, particularly ethylaminocarbonyl, methylaminocarbonyl, etc.), cycloalkylaminocarbonyl, alkenylaminocarbonyl, alkynylaminocarbonyl, arylaminocarbonyl, heteroarylaminocarbonyl, aralkylaminocarbonyl, etc.
  • alkylaminocarbonyl e.g., C1 - C6 or C1 - C4 alkylaminocarbonyl, particularly ethylaminocarbonyl, methylaminocarbonyl, etc.
  • cycloalkylaminocarbonyl alkenylaminocarbonyl, alkynylaminocarbonyl, arylaminocarbonyl, heteroarylaminocarbonyl, aralkylaminocarbonyl,
  • Examples of carbonylamino include alkylcarbonylamino, cycloalkylcarbonylamino, alkenylcarbonylamino, alkynylcarbonylamino, arylcarbonylamino, heteroarylcarbonylamino, and aralkylcarbonylamino.
  • Examples of oxycarbonylamino include alkoxycarbonylamino, cycloalkoxycarbonylamino, alkenyloxycarbonylamino, alkynyloxycarbonylamino, aryloxycarbonylamino, heteroaryloxycarbonylamino, and aralkyloxycarbonylamino.
  • sulfonylamino examples include alkylsulfonylamino, cycloalkylsulfonylamino, alkenylsulfonylamino, alkynylsulfonylamino, arylsulfonylamino, heteroarylsulfonylamino, aralkylsulfonylamino, etc.
  • H atom bonded to the N atom in -NH-SO 2 -R is further substituted with an alkyl, cycloalkyl, alkenyl, alkynyl, aryl, heteroaryl, or aralkyl.
  • aminosulfonyl examples include alkylaminosulfonyl, cycloalkylaminosulfonyl, alkenylaminosulfonyl, alkynylaminosulfonyl, arylaminosulfonyl, heteroarylaminosulfonyl, aralkylaminosulfonyl, etc.
  • sulfamoylamino examples include alkylsulfamoylamino, cycloalkylsulfamoylamino, alkenylsulfamoylamino, alkynylsulfamoylamino, arylsulfamoylamino, heteroarylsulfamoylamino, aralkylsulfamoylamino, etc.
  • the two H atoms bonded to the N atom in -NH-SO 2 -NHR may be substituted with substituents independently selected from the group consisting of alkyl, cycloalkyl, alkenyl, alkynyl, aryl, heteroaryl, and aralkyl, and these two substituents may form a ring.
  • thio examples are selected from alkylthio, cycloalkylthio, alkenylthio, alkynylthio, arylthio, heteroarylthio, aralkylthio, etc.
  • sulfonyl examples include alkylsulfonyl, cycloalkylsulfonyl, alkenylsulfonyl, alkynylsulfonyl, arylsulfonyl, heteroarylsulfonyl, aralkylsulfonyl, and the like.
  • secondary amino examples include alkylamino, cycloalkylamino, alkenylamino, alkynylamino, arylamino, heteroarylamino, and aralkylamino.
  • tertiary amino examples include, for example, alkyl(aralkyl)amino and other amino groups having any two substituents independently selected from alkyl, cycloalkyl, alkenyl, alkynyl, aryl, heteroaryl, aralkyl, and the like, and these any two substituents may form a ring.
  • Specific examples include dialkylamino, particularly C 1 -C 6 dialkylamino, C 1 -C 4 dialkylamino, dimethylamino, diethylamino, and the like.
  • C p -C q dialkylamino group refers to a group in which an amino group is substituted with two C p -C q alkyl groups, and both C p -C q alkyl groups may be the same or different.
  • substituted amidino examples include those in which the three substituents R, R', and R" on the N atom are each independently selected from alkyl, cycloalkyl, alkenyl, alkynyl, aryl, heteroaryl, and aralkyl, such as alkyl(aralkyl)(aryl)amidino.
  • substituted guanidino examples include groups in which R, R', R", and R''' are each independently selected from alkyl, cycloalkyl, alkenyl, alkynyl, aryl, heteroaryl, and aralkyl, or groups in which these groups form a ring.
  • aminocarbonylamino examples include groups in which R, R', and R" are each independently selected from a hydrogen atom, alkyl, cycloalkyl, alkenyl, alkynyl, aryl, heteroaryl, and aralkyl, or groups in which these groups form a ring.
  • the compound of the present invention may be a salt thereof, preferably a chemically or pharma- ceutically acceptable salt thereof.
  • the compound of the present invention or a salt thereof may also be a solvate thereof, preferably a chemically or pharma- ceutically acceptable solvate thereof.
  • Salts of the compound of the present invention include, for example, hydrochloride; hydrobromide; hydroiodide; phosphate; phosphonate; sulfate; sulfonate such as methanesulfonate and p-toluenesulfonate; carboxylate such as acetate, citrate, malate, tartrate, succinate, and salicylate; or alkali metal salt such as sodium salt and potassium salt; alkaline earth metal salt such as magnesium salt and calcium salt; ammonium salt such as ammonium salt, alkylammonium salt, dialkylammonium salt, trialkylammonium salt, and tetraalkylammonium salt.
  • a solvate of a compound refers to a compound that forms a molecular group together with a solvent, and is not particularly limited as long as it is a solvate formed with a solvent that can be ingested in association with the administration of a pharmaceutical. If the solvent is water, it is called a hydrate.
  • a hydrate is preferable, and specific examples of such a hydrate include a monohydrate to a decahydrate, preferably a monohydrate to a pentahydrate, and more preferably a monohydrate to a trihydrate.
  • the solvates of the compound of the present invention include solvates with a single solvent such as water, alcohol (e.g., methanol, ethanol, 1-propanol, 2-propanol, etc.), and dimethylformamide, as well as solvates with multiple solvents.
  • a single solvent such as water, alcohol (e.g., methanol, ethanol, 1-propanol, 2-propanol, etc.), and dimethylformamide, as well as solvates with multiple solvents.
  • the compound according to the present invention When the compound according to the present invention is obtained as a free form, the compound can be converted into its hydrate or solvate according to a conventional method.
  • the compound according to the present invention when the compound according to the present invention is obtained as a free form, the compound can be converted into the salt that the compound may form, or into its hydrate or solvate according to a conventional method.
  • the compound represented by formula (2) or its salt hydrate, ethanol solvate, etc. can be mentioned.
  • the compound represented by formula (2) may be a hemihydrate, monohydrate, dihydrate, trihydrate, tetrahydrate, pentahydrate, hexahydrate, heptahydrate, octahydrate, nodahydrate, decahydrate, or monoethanolate, or a hemihydrate, monohydrate, dihydrate, trihydrate, tetrahydrate, pentahydrate, hexahydrate, heptahydrate, octahydrate, nodahydrate, decahydrate, or monoethanolate of the sodium salt of the compound represented by formula (2), or a hydrate or ethanolate of the hydrochloride of the compound represented by formula (2), but is not limited thereto.
  • the hydrate or solvate may be produced in a crystalline or non-crystalline form, and in the case of a crystalline form, it may take the form of a crystalline polymorph.
  • a solvent such as ethanol and/or water can be added to a compound represented by formula (2) or a peptide compound described herein, and the mixture can be stirred, cooled, concentrated, and/or dried, or the like, to obtain a hydrate or solvate by a conventional method.
  • the compound according to the present invention when obtained as a salt, hydrate, or solvate of the compound, the compound can be converted into its free form by a conventional method.
  • A, B, and/or C includes the following seven variations: (i) A, (ii) B, (iii) C, (iv) A and B, (v) A and C, (vi) B and C, (vii) A, B, and C.
  • epimer of a cyclic peptide compound means a compound (epimer) in which the configuration of the side chain bonded to the ⁇ -carbon of an amino acid residue constituting the cyclic peptide compound is inverted.
  • “Epimer of a cyclic peptide compound” includes a cyclic peptide compound in which the ⁇ -carbon of the amino acid residue at the C-terminus of a linear peptide compound is inverted when the linear peptide compound is cyclized to produce the cyclic peptide compound.
  • the epimer of the cyclic peptide compound in the total product containing the cyclic peptide compound produced by the method of the present invention can be determined, for example, by the UVarea value at 210 nm or 220 nm by HPLC analysis.
  • epimerization refers to inverting the configuration of at least one of the multiple asymmetric carbons present in a molecule.
  • multimer refers to a compound in which two or more peptide compounds, which are the raw material of a cyclic peptide compound, are bonded together.
  • a compound formed by the bond of two peptide compounds is called a "dimer” and a compound formed by the bond of three peptide compounds is called a "trimer”.
  • a dimer may be a cyclic peptide compound in which peptide compounds are bonded together in a linear chain, or a dimeric cyclic peptide compound in which the peptide compounds are bonded together in a linear chain and then cyclized (also called a "cyclic dimer").
  • a trimer may be a cyclic peptide compound in which peptide compounds are bonded together in a linear chain, or a trimeric cyclic peptide compound in which the peptide compounds are bonded together in a linear chain and then cyclized (also called a "cyclic trimer").
  • a multimer may be a cyclic peptide compound in which peptide compounds are bonded together in a linear chain, or a multi ...
  • the multimer (preferably a dimer or trimer, more preferably a cyclic dimer or cyclic trimer) in the total product containing the cyclic peptide compound produced by the method of the present invention can be determined, for example, by the UVarea value at 210 nm or 220 nm by HPLC analysis.
  • the present invention relates to a method for producing a cyclic peptide compound, or a salt thereof, or a solvate thereof, the method comprising a step of linking an N-terminal amino acid residue and a C-terminal amino acid residue of a peptide compound in a solvent, wherein at least one of the N-terminal or C-terminal amino acid residues is a cyclic amino acid residue, and the solvent comprises one or more selected from the group consisting of acetonitrile, dimethyl carbonate, 2-MeTHF, and anisole (hereinafter also referred to as "embodiment 1").
  • the amino acid residue at the N-terminus of the peptide compound is a cyclic amino acid residue, or the amino acid residue at the C-terminus of the peptide compound is a cyclic amino acid residue.
  • the amino acid residue at the N-terminus of the peptide compound is a cyclic amino acid residue and the amino acid residue at the C-terminus is a non-natural amino acid residue, or the amino acid residue at the N-terminus of the peptide compound is a non-natural amino acid residue and the amino acid residue at the C-terminus is a cyclic amino acid residue.
  • the amino acid residue at the N-terminus of the peptide compound is a cyclic amino acid residue and the amino acid residue at the C-terminus is a homophenylalanine residue, a homophenylalanine derivative residue or an N-substituted Ala residue, or the amino acid residue at the N-terminus is an N-substituted phenylalanine residue, an N-substituted phenylalanine derivative residue or an ⁇ , ⁇ -disubstituted amino acid residue and the amino acid residue at the C-terminus is a cyclic amino acid residue.
  • the amino acid residue at the N-terminus of the peptide compound is an N-substituted phenylalanine derivative residue, and the amino acid residue at the C-terminus is a cyclic amino acid residue.
  • the amino acid residue at the N-terminus of the peptide compound is an ⁇ , ⁇ -disubstituted amino acid residue
  • the amino acid residue at the C-terminus is a cyclic amino acid residue
  • the amino acid residue at the N-terminus of the peptide compound is a cyclic amino acid residue, and the amino acid residue at the C-terminus is a homophenylalanine derivative residue.
  • the amino acid residue at the N-terminus of the peptide compound is a cyclic amino acid residue, and the amino acid residue at the C-terminus is an N-substituted Ala residue.
  • the present invention relates to a method for producing a cyclic peptide compound, or a salt thereof, or a solvate thereof, the method comprising the step of linking an N-terminal amino acid residue and a C-terminal amino acid residue of a peptide compound in a solvent, wherein the N-terminal amino acid residue and the C-terminal amino acid residue of the peptide compound are one selected from the following a) to e): a) the amino acid residue at the N-terminus is an N-substituted phenylalanine residue or an N-substituted phenylalanine derivative residue, and the amino acid residue at the C-terminus is a cyclic amino acid residue; b) the amino acid residue at the N-terminus is an ⁇ , ⁇ -disubstituted amino acid residue and the amino acid residue at the C-terminus is a cyclic amino acid residue; c) the N-terminal amino acid residue is a cyclic amino acid residue
  • the cyclic amino acid residue is one selected from a Pro residue, a proline derivative residue, and an Aze(2) residue, preferably one selected from a Pro residue and an Aze(2) residue, more preferably a Pro residue and an Aze(2) residue.
  • the N-substituted phenylalanine derivative residue is an N-alkylphenylalanine derivative residue, preferably an EtPhe derivative residue, more preferably an EtPhe(4-Me) residue.
  • the homophenylalanine derivative residue is a Hph(3,5-diF-4-CF 3 ) residue.
  • the ⁇ , ⁇ -disubstituted amino acid residue is a cLeu residue.
  • the N-substituted Ala residue is an N-alkyl Ala residue, preferably an MeAla residue.
  • the N-substituted Gly residue is an N-alkyl Gly residue, preferably an MeGly residue.
  • the N-terminal amino acid residue and the C-terminal amino acid residue contained in the peptide compound are preferably one selected from the following a') to e'): a') the N-terminal amino acid residue is an EtPhe(4-Me) residue and the C-terminal amino acid residue is an Aze(2) residue; b') the N-terminal amino acid residue is a cLeu residue and the C-terminal amino acid residue is a Pro residue; c') the N-terminal amino acid residue is a Pro residue and the C-terminal amino acid residue is a Hph(3,5-diF-4-CF 3 ) residue; d') the N-terminal amino acid residue is a MeGly residue and the C-terminal amino acid residue is an EtPhe(4-Me) residue; and e') the N-terminal amino acid residue is an Aze(2) residue and the C-terminal amino acid residue is an MeAla residue.
  • the solvent preferably comprises one or more selected from the group consisting of acetonitrile, dimethyl carbonate, 2-MeTHF, and anisole.
  • the solvent is one selected from the group consisting of acetonitrile, dimethyl carbonate, 2-MeTHF, and anisole, preferably one selected from the group consisting of acetonitrile and dimethyl carbonate, and more preferably acetonitrile or dimethyl carbonate.
  • the peptide compound of the present invention can be a linear peptide compound.
  • the peptide compound of the present invention can be a cyclic peptide compound.
  • the linear or cyclic peptide compound may include a cyclic structure as a partial structure. Specific examples of the cyclic structure include a structure in which the side chain of an amino acid residue is linked to the side chain of another amino acid residue, a structure in which the N-substituent of an amino acid residue is linked to the side chain of another amino acid residue, and a structure in which the N-substituent of an amino acid residue is linked to the N-substituent of another amino acid residue.
  • the two amino acid residues involved in the linkage for the cyclic structure may be adjacent, and any number of amino acid residues, for example, 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, 11, 12, 13, 14, 15, 16, 17, 18, or 19 amino acid residues may be present between them.
  • the size of the ring formed by the cyclic structure is not particularly limited, but examples include 4-membered ring, 5-membered ring, 6-membered ring, 7-membered ring, 8-membered ring, 9-membered ring, 10-membered ring, 11-membered ring, 12-membered ring, 13-membered ring, 14-membered ring, 15-membered ring, 16-membered ring, 17-membered ring, 18-membered ring, 19-membered ring, 20-membered ring, 21-membered ring, 22-membered ring, 23-membered ring, 24-membered ring, 25-membered
  • the link between the N-terminal amino acid residue and the C-terminal amino acid residue of the peptide compound is a link between the amino group of the N-terminal amino acid residue and the carboxyl group of the C-terminal amino acid residue.
  • the amino group of the N-terminal amino acid residue and the carboxyl group of the C-terminal amino acid residue of the peptide compound are linked by an amide bond.
  • the amide bond may be formed between the amino group of the main chain of the N-terminus amino acid residue and the carboxyl group of the main chain of the C-terminus amino acid residue, between the amino group of the main chain of the N-terminus amino acid residue and the carboxyl group of the side chain of the C-terminus amino acid residue, between the amino group of the side chain of the N-terminus amino acid residue and the carboxyl group of the main chain of the C-terminus amino acid residue, or between the amino group of the side chain of the N-terminus amino acid residue and the carboxyl group of the side chain of the C-terminus amino acid residue.
  • the carboxyl group may be activated in the system using a condensation reagent, or the carboxyl group may be converted into an active ester in advance.
  • condensation reagent a condensation reagent
  • the term "condensation of an amino group and a carboxyl group” is used when an amino group and a carboxyl group are linked by an amide bond.
  • the linking step can be carried out in the presence or absence of a condensation reagent, in the presence or absence of a base, in a solvent, at a temperature between -20°C and near the boiling point of the solvent, preferably between -20°C and 100°C, and preferably between -5°C and 60°C, by stirring the reaction mixture for 10 minutes to 48 hours.
  • a condensation reagent is used in the linking step, the condensation reagent or a solution containing the condensation reagent may be added to a solution containing the peptide compound and a base, or a solution containing the raw material and optionally a base may be added to a solution containing the condensation reagent.
  • a condensation reagent is not used in the linking step, a carboxyl group previously converted into an active ester may be used.
  • condensation reagent, base, and amounts thereof used when linking an amino group and a carboxyl group with an amide bond are not particularly limited as long as they are capable of forming an amide bond, and condensation reagents, bases, and amounts thereof generally used in peptide synthesis are preferred (e.g., Peptide Coupling Reagents, More than a Letter Soup (Chem. Rev. 2011, 111, 6557-6602.)).
  • condensation reagent examples include N,N'-dicyclohexylcarbodiimide (DCC), N,N'-diisopropylcarbodiimide (DIC), 1-ethyl-3-(3-dimethylaminopropyl)carbodiimide hydrochloride (EDCI), and HCl), 1-hydroxy-1H-benzotriazole (HOBt), 1-hydroxy-7-azabenzotriazole (HOAt), ethyl 2-cyano-2-(hydroxyimino)acetate (oxyma), 3,4-dihydro-3-hydroxy-4-oxo-1,2,3-benzotriazine (HOOBt or HODhbt), N-hydroxy-5-norbornene-2,3-dicarboximide (HONB), 2,3,4,5,6-pentafluorophenol (HOPfp), N-hydroxysuccinimide (HOSu), 6-chloro-1-hydroxy-1H-benzotriazole (Cl-HOBt
  • HATU, COMU, DMT-MM, PyOxim, PyBOP, and PyClop are preferred, and HATU and COMU are more preferred, as the condensation reagent of the present invention.
  • the combination of a solvent and a condensation reagent is preferably HATU and dimethyl carbonate or acetonitrile, or COMU and dimethyl carbonate or acetonitrile, since epimerization and the by-production of dimers and trimers can be further suppressed.
  • an organic base is preferably used, and among these, an organic base containing a tertiary amine is preferable.
  • specific examples of such bases include N,N-diisopropylethylamine (DIPEA), 1,8-diazabicyclo[5.4.0]-7-undecene (DBU), 2,3,6,7-tetrahydro-1H,5H-9-azabenzo[ij]quinolizine, 1,4-diazabicyclo[2.2.2]octane (DABCO), 1,5-diazabicyclo[4.3.0]-5-nonene (DBN), 7-methyl-1,5,7-triazabicyclo[4.4.
  • DIPEA N,N-diisopropylethylamine
  • DBU 1,8-diazabicyclo[5.4.0]-7-undecene
  • DBU 2,3,6,7-tetrahydro-1H,5H-9-azabenzo[ij]quinolizine
  • TMG 1,1,3,3-tetramethylguanidine
  • TMGN 1,8-bis(tetramethylguanidino)naphthalene
  • BTMG 2-tert-butyl-1,1,3,3-tetramethylguanidine
  • TAA triethylamine
  • DMAP p-dimethylaminopyridine
  • N,N-diisopropylethylamine is preferred as the base of the present invention from the viewpoint of increasing the conversion rate of the cyclization reaction and suppressing by-products.
  • the following combinations of solvent, condensation reagent, and base are preferred because they can further suppress epimerization and the by-production of dimers and trimers: HATU, dimethyl carbonate, and N,N-diisopropylethylamine (DIPEA), HATU, acetonitrile, and N,N-diisopropylethylamine (DIPEA), COMU, dimethyl carbonate, and N,N-diisopropylethylamine (DIPEA), and COMU, acetonitrile, and N,N-diisopropylethylamine (DIPEA).
  • the cyclic peptide compound produced by the method of the present invention contains 8 to 20, preferably 9 to 15, amino acid residues, of which at least 1, at least 2, at least 3, at least 4, at least 5, at least 6, at least 7, at least 8, at least 9, at least 10, at least 11, at least 12, at least 13, at least 14, at least 15, at least 16, at least 17, at least 18, or at least 19 can be unnatural amino acid residues.
  • the proportion of unnatural amino acids contained in the cyclic peptide compound produced by the method of the present invention is, for example, 30% or more, 40% or more, 50% or more, 60% or more, 70% or more, or 80% or more of the total number of amino acids contained in the peptide compound.
  • the unnatural amino acid residue contained in the cyclic peptide compound may be an N-substituted unnatural amino acid residue or an N-unsubstituted unnatural amino acid residue.
  • An amino acid residue in which the amino group in the main chain of a natural amino acid is replaced with an atom or functional group other than hydrogen, or an amino acid residue having a side chain structure different from that of a natural amino acid and having an amino group in the main chain replaced with an atom or functional group other than hydrogen corresponds to an N-substituted unnatural amino acid residue.
  • an amino acid residue in which the amino group in the main chain is not substituted but the side chain structure is different from that of a natural amino acid corresponds to an N-unsubstituted unnatural amino acid residue.
  • the cyclic peptide compound produced by the method of the present invention can contain at least 1, at least 2, at least 3, at least 4, at least 5, at least 6, at least 7, at least 8, at least 9, at least 10, at least 11, at least 12, at least 13, at least 14, at least 15, at least 16, at least 17, at least 18, or at least 19 N-substituted amino acid residues.
  • the proportion of N-substituted amino acid residues contained in the cyclic peptide compound produced by the method of the present invention is, for example, 30% or more, 40% or more, 50% or more, 60% or more, 70% or more, or 80% or more of the total number of amino acids contained in the peptide compound.
  • the N-substituted amino acid residue can be an N-substituted unnatural amino acid residue.
  • the cyclic peptide compound produced by the method of the present invention can contain at least 1, at least 2, at least 3, at least 4, at least 5, at least 6, at least 7, at least 8, at least 9, at least 10, at least 11, at least 12, at least 13, at least 14, at least 15, at least 16, at least 17, at least 18, or at least 19 N-unsubstituted non-natural amino acid residues.
  • the proportion of N-unsubstituted non-natural amino acid residues contained in the cyclic peptide compound produced by the method of the present invention can be 30% or more, 40% or more, 50% or more, 60% or more, 70% or more, or 80% or more of the total number of amino acids contained in the peptide compound.
  • the cyclic peptide compound produced by the method of the present invention can contain at least 1, at least 2, at least 3, at least 4, at least 5, at least 6, at least 7, at least 8, at least 9, at least 10, at least 11, at least 12, at least 13, at least 14, at least 15, at least 16, at least 17, at least 18, or at least 19 ⁇ , ⁇ -disubstituted amino acid residues.
  • the proportion of ⁇ , ⁇ -disubstituted amino acid residues contained in the cyclic peptide compound produced by the method of the present invention can be 5% or more, 10% or more, 20% or more, 30% or more, 40% or more, 50% or more, 60% or more, 70% or more, or 80% or more of the total number of amino acids contained in the peptide compound.
  • the cyclic peptide compound produced by the method of the present invention preferably has 9 to 15 amino acid residues, and more preferably has 11 amino acid residues.
  • one or more, two or more, three or more, four or more, five or more, or six or more of the amino acid residues in the cyclic peptide compound may be N-substituted amino acid residues, and one or more, or two or more of these may be N-unsubstituted non-natural amino acid residues.
  • the method of the present invention is particularly useful for the large-scale production of cyclic peptide compounds containing a large number of such non-natural amino acid residues.
  • the C-terminal amino acid residue contained in the peptide compound is an amino acid residue having a side chain on the ⁇ -carbon of the carboxyl group.
  • the peptide compound contains an amino acid residue of formula (1) at any one of the amino acid residues other than the N-terminal amino acid residue and the C-terminal amino acid residue of the peptide compound.
  • R 1 is hydrogen, or C 1 -C 6 alkyl
  • R 2 and R 3 are each independently hydrogen, or C 1 -C 6 alkyl, or R 2 and R 3 together with the nitrogen atom to which they are attached form a 4- to 7-membered saturated heterocycle.
  • R 1 is preferably C 1 -C 6 alkyl, more preferably methyl.
  • R 2 and R 3 are preferably each independently C 1 -C 6 alkyl, more preferably methyl.
  • R 1 is C 1 -C 6 alkyl and R 2 and R 3 are each independently C 1 -C 6 alkyl, or R 2 and R 3 together with the nitrogen atom to which they are attached form a 4- to 7-membered saturated heterocycle.
  • R 1 is preferably methyl, and R 2 and R 3 are methyl.
  • the peptide compound is a linear peptide compound.
  • the linear peptide compound preferably has 9 to 15 amino acid residues, and more preferably has 11 amino acid residues.
  • the peptide compound comprises: or a salt or solvate thereof.
  • the cyclic peptide compound produced by the method of the present invention is preferably a solvate, more preferably a hydrate, DMSO-hydrate, acetone-hydrate, or DMSO solvate, and even more preferably a hydrate.
  • the cyclic peptide compound produced by the method of the present invention has the following formula (2): As described in WO 2021/090855, the cyclic peptide compound represented by the above formula is useful as a KRAS inhibitor and can be used for various KRAS-related diseases, such as KRAS-related cancers.
  • the cyclic peptide compound produced by the method of the present invention, or a salt or solvate thereof can be isolated and/or purified by crystallization, for example, by crystallization, instead of column chromatography.
  • the reaction solution after the condensation reaction is subjected to a separation operation, and the organic layer is concentrated and/or filtered as necessary.
  • a solvent suitable for crystallization is added to the obtained residue, and seed crystals are optionally added, and the mixture is stirred as necessary to obtain crystals of the cyclic peptide compound, or a salt thereof, or a solvate thereof.
  • the solvent added during crystallization is not particularly limited as long as it is a solvent that can form crystals of the cyclic peptide compound, but a solvent that can perform an operation to reduce the solubility of the cyclic peptide compound in the solution in which the cyclic peptide compound is dissolved is preferable.
  • a solvent that can perform such an operation is exemplified.
  • crystals of the cyclic peptide compound can be obtained by maintaining the crude crystals of the cyclic peptide compound in a suspension state for any time, a solvent that can perform such an operation can be used for crystallization.
  • Specific examples of the solvent added during crystallization include acetone, water, DMSO, acetonitrile, or ethanol, and mixed solvents thereof.
  • the crystal of the cyclic peptide compound, or a salt thereof, or a solvate thereof produced by the method of the present invention can be a nonsolvate crystal, a solvate crystal, a salt crystal, or a solvate crystal of a salt of the compound of formula (2) above, as described below.
  • a nonsolvate crystal may refer to a crystal that is not a solvate crystal or a hydrate crystal.
  • the crystal of the cyclic peptide compound represented by formula (2) above, or a salt thereof, or a solvate thereof is preferably a solvate crystal, and more preferably a hydrate crystal.
  • the method of the present invention further comprises the step of preparing a peptide compound.
  • the peptide compound can be produced, for example, by performing the following steps 1 and 2, and optionally repeating steps 1 and 2 a number of times (preferably 2 to 20 times), and/or by performing the following steps 1 and 3, and optionally repeating steps 1 and 3 a number of times (preferably 2 to 20 times), and finally performing steps 1 and 4.
  • Step 1 Linking/condensing a C-protected amino acid or a C-protected peptide with an N-protected amino acid or an N-protected peptide; (Step 2) removing/deprotecting the N-protecting group after Step 1; (Step 3) removing/deprotecting the C-protecting group after Step 1; (Step 4) After Step 1, removing/deprotecting the C-protecting group and then the N-protecting group.
  • C-protected amino acid refers to a natural or non-natural amino acid whose carboxyl group is protected
  • C-protected peptide refers to a peptide whose C-terminal amino acid residue has a protected carboxyl group.
  • the peptide may be composed of only natural amino acid residues, only non-natural amino acid residues, or any combination of natural and non-natural amino acid residues.
  • Any protecting group known in the art can be used as the protecting group for the carboxyl group of the "C-protected amino acid” and "C-protected peptide".
  • the solubility of the C-protected amino acid and C-protected peptide in the solvent in which they are used for the reaction is at least 1% (w/v), and more preferably 5% (w/v) or more.
  • Specific examples of such protecting groups for the carboxyl group include methyl, ethyl, t-Bu, trityl, and cumyl groups, and of these, the t-Bu group is preferred.
  • N-protected amino acid refers to a natural or non-natural amino acid whose amino group is protected
  • N-protected peptide refers to a peptide whose N-terminal amino acid residue has its amino group protected.
  • the peptide may be composed of only natural amino acid residues, only non-natural amino acid residues, or any combination of natural and non-natural amino acid residues.
  • Any protecting group known in the art can be used as the protecting group for the amino group of the "N-protected amino acid" and "N-protected peptide".
  • Specific examples of such protecting groups for the amino group include Cbz, p-nitrobenzyloxycarbonyl, 2-naphthylmethyloxycarbonyl, diphenylmethyloxycarbonyl, 9-anthrylmethyloxycarbonyl, Teoc, Boc, trifluoroacetyl, and Alloc, and among these, Cbz, Teoc, and trifluoroacetyl are preferred.
  • the protecting groups for the N-protected and C-protected amino acids and/or N-protected and C-protected peptides, respectively are typically selected depending on the chemical reaction conditions and can be determined by routine methods known in the art.
  • a hydrophilic protecting group may not be a suitable protecting group because such a protecting group may reduce the solubility of the protected compound in an organic solvent.
  • a lipophilic protecting group may be a preferred protecting group because it may maintain the solubility of, for example, a peptide compound in a water-immiscible solvent.
  • Such protecting groups can be selected by methods known in the art or described herein, such as those described in Greene's Protective Groups in Organic Synthesis, Fifth Edition, 2014.
  • an example of an N-protecting group that can be used in the methods of the present invention is the Cbz group.
  • the amino acid has a highly sterically hindered functional group such as a spiro-cycloalkyl group at the ⁇ -position of the amino acid residue, trifluoroacetyl is a preferred example.
  • the linking step in the manufacturing method of the present invention is carried out using a liquid phase method.
  • the linking step in the manufacturing method of the present invention is carried out by mixing the peptide compound and, optionally, the base into a mixed solution obtained by mixing a solvent and a condensation reagent.
  • this operation is sometimes referred to as "reverse dripping.”
  • reverse dripping By reverse dripping the peptide compound and the base over a long period of time, for example, several hours to several days, preferably 1 to 24 hours, and more preferably 1 to 10 hours, it is possible to suppress the by-production of dimers and trimers without using a large amount of solvent for dilution.
  • the cyclic peptide compounds produced by the method of the present invention have a low content of by-products (e.g., epimers, dimers, trimers, etc.) and are of high purity, as described below.
  • by-products e.g., epimers, dimers, trimers, etc.
  • the content of the total by-products produced in the linking step in the manufacturing method of the present invention is less than 20%, less than 15%, less than 10%, less than 5%, or less than 3% based on the total amount of the product, as determined by the UVarea value at 220 nm by HPLC analysis.
  • the content of each by-product generated in the linking step in the manufacturing method of the present invention is less than 15%, less than 10%, less than 5%, less than 3%, less than 1%, or an undetectable amount based on the total amount of the product, as determined by the UV area value at 220 nm by HPLC analysis, and the by-products are epimers, dimers, and trimers.
  • the by-product produced in the linking step in the production method of the present invention contains an epimer of the cyclic peptide compound, and the epimer content is less than 10%, less than 7.5%, less than 5%, less than 2.5%, or less than 1%, based on the total amount of the product, as determined by the UVarea value at 220 nm by HPLC analysis.
  • the by-product produced in the linking step in the manufacturing method of the present invention contains a dimer, and the content of the dimer is less than 15%, less than 10%, less than 5%, less than 2.5%, or less than 1%, based on the total amount of the product, as determined by the UVarea value at 220 nm by HPLC analysis.
  • the by-product produced in the linking step in the manufacturing method of the present invention includes a trimer, and the content of the trimer is less than 5%, less than 2.5%, less than 1%, or an undetectable amount based on the total amount of the product as determined by the UV area value at 220 nm by HPLC analysis.
  • the by-products produced in the linking step in the manufacturing method of the present invention include dimers and trimers, and the sum of the contents of the dimers and trimers is less than 15%, less than 10%, less than 5%, less than 2.5%, or less than 1% of the total amount of the product, as determined by the UVarea value at 220 nm by HPLC analysis.
  • the present invention provides a compound according to the present invention, comprising: or a salt thereof, or a solvate thereof (compound B13), and (2) linking an N-terminal amino acid residue and a C-terminal amino acid residue of the linear peptide compound, or a salt thereof, or a solvate thereof,
  • the present invention relates to a method for producing a cyclic peptide compound represented by the following formula (hereinafter, also referred to as "Aspect 3”):
  • step (1) can be carried out, for example, by preparing a linear peptide compound, or a salt or solvate thereof (compound B13) according to the methods described in Examples B-1 to B-13 below.
  • step (2) is preferably carried out in the presence of a solvent.
  • the solvent used in step (2) preferably includes one or more selected from the group consisting of acetonitrile, dimethyl carbonate, and 2-MeTHF, more preferably one selected from the group consisting of acetonitrile, dimethyl carbonate, and 2-MeTHF, and even more preferably one selected from the group consisting of acetonitrile and dimethyl carbonate.
  • step (2) is preferably carried out in the presence of a condensation reagent.
  • the condensation reagent used in step (2) is preferably one selected from the group consisting of COMU, HATU, PyBOP, PyOxim, PyClop, DMT-MM, DEPBT, FDPP, T3P, and BEP-BF4, and more preferably one selected from the group consisting of COMU and HATU.
  • the combination of the condensation reagent and the solvent is preferably a combination of one selected from the group consisting of COMU and HATU with one or more selected from the group consisting of acetonitrile, dimethyl carbonate, and 2-MeTHF, and more preferably a combination of one selected from the group consisting of COMU and HATU with one selected from the group consisting of acetonitrile and dimethyl carbonate.
  • step (2) is preferably carried out in the presence of a base.
  • the base used in step (2) is preferably an organic base, more preferably an organic base containing a tertiary amine, and even more preferably N,N-diisopropylethylamine (DIPEA), 1,8-diazabicyclo[5.4.0]-7-undecene (DBU), 2,3,6,7-tetrahydro-1H,5H-9-azabenzo[ij]quinolizine, 1,4-diazabicyclo[2.2.2]octane (DABCO), 1,5-diazabicyclo[4.3.0]-5-nonene (DBN), 7-methyl-1,5,7-triazabicyclo[4.4.0]decene (DABCO ...5-diazabicyclo[4.3.0]-5-nonene (DBN), 1,5-triazabicyclo[4.4.0]decene (DABCO), 1,5-triazabicyclo[4.3.0]
  • TMG 1,1,3,3-tetramethylguanidine
  • TMGN 1,8-bis(tetramethylguanidino)naphthalene
  • BTMG 2-tert-butyl-1,1,3,3-tetramethylguanidine
  • TAA triethylamine
  • DMAP p-dimethylaminopyridine
  • DIPEA N,N-diisopropylethylamine
  • the combination of the condensation reagent, the solvent, and the base is preferably a combination of one selected from the group consisting of COMU, HATU, PyBOP, PyOxim, PyClop, DMT-MM, DEPBT, FDPP, T3P, and BEP-BF4, one or more selected from the group consisting of acetonitrile, dimethyl carbonate, and 2-MeTHF, and N,N-diisopropylethylamine (DIPEA), more preferably a combination of one selected from the group consisting of COMU and HATU, one or more selected from the group consisting of acetonitrile, dimethyl carbonate, and 2-MeTHF, and N,N-diisopropylethylamine (DIPEA), and even more preferably a combination of one selected from the group consisting of COMU and HATU, one selected from the group consisting of acetonitrile and dimethyl carbonate, and N,N-diisopropyleth
  • step (2) is preferably carried out by mixing the peptide compound and the base into a mixture obtained by mixing the solvent and the condensation reagent. This makes it possible to suppress the by-production of dimers and trimers without using a large amount of solvent for dilution.
  • the content of total by-products produced is preferably less than 10%, less than 7.5%, less than 5%, less than 3%, or less than 1% based on the total amount of product, as determined by the UVarea value at 220 nm by HPLC analysis.
  • the content of each by-product produced is preferably less than 10%, less than 7.5%, less than 5%, less than 3%, less than 1%, or an undetectable amount based on the total amount of product, as determined by the UVarea value at 220 nm by HPLC analysis.
  • the content of each of the by-products produced is preferably less than 10%, less than 7.5%, less than 5%, less than 3%, less than 1%, or an undetectable amount based on the total amount of the product, as determined by the UVarea value at 220 nm by HPLC analysis, and the by-products are epimers, dimers, and trimers.
  • the by-product produced contains an epimer of the cyclic peptide compound, and the epimer content is less than 3%, less than 1%, or undetectable based on the total amount of the product as determined by the UVarea value at 220 nm by HPLC analysis.
  • the by-products produced contain dimers, and the content of the dimers is less than 5%, less than 3%, or less than 1%, based on the total amount of the product, as determined by the UVarea value at 220 nm by HPLC analysis.
  • the by-products produced contain trimers, and the trimer content is less than 3%, less than 1%, or an undetectable amount based on the total amount of the product, as determined by the UVarea value at 220 nm by HPLC analysis.
  • the by-products produced include dimers and trimers, and the sum of the contents of the dimers and trimers is less than 5%, less than 3%, or less than 1% of the total amount of the product, as determined by the UVarea value at 220 nm by HPLC analysis.
  • the present invention provides a compound according to the present invention, comprising: or a salt or solvate thereof (compound D21); (2) linking the N-terminal amino acid residue and the C-terminal amino acid residue of the linear peptide compound, or a salt thereof, or a solvate thereof;
  • the present invention relates to a method for producing a cyclic peptide compound represented by the following formula (hereinafter, also referred to as "Aspect 4”):
  • step (1) can prepare a linear peptide compound, or a salt or solvate thereof (compound D21) according to the methods described in Examples D-1 to D-21 below.
  • step (2) is preferably carried out in the presence of a solvent.
  • the solvent used in step (2) preferably includes one or more selected from the group consisting of acetonitrile, dimethyl carbonate, 2-MeTHF, and anisole, more preferably one selected from the group consisting of acetonitrile, dimethyl carbonate, 2-MeTHF, and anisole, and even more preferably dimethyl carbonate.
  • step (2) is preferably carried out in the presence of a condensation reagent.
  • the condensation reagent used in step (2) is preferably one selected from the group consisting of COMU, HATU, PyBOP, PyOxim, PyClop, and DMT-MM, more preferably one selected from the group consisting of COMU and HATU, and even more preferably COMU.
  • the combination of the condensation reagent and the solvent is preferably a combination of one selected from the group consisting of COMU, HATU, PyBOP, PyOxim, PyClop, and DMT-MM and one or more selected from the group consisting of acetonitrile, dimethyl carbonate, 2-MeTHF, and anisole, more preferably a combination of COMU and one selected from the group consisting of acetonitrile and dimethyl carbonate, and even more preferably a combination of COMU and dimethyl carbonate.
  • step (2) is preferably carried out in the presence of a base.
  • the base used in step (2) is preferably an organic base, more preferably an organic base containing a tertiary amine, and even more preferably N,N-diisopropylethylamine (DIPEA), 1,8-diazabicyclo[5.4.0]-7-undecene (DBU), 2,3,6,7-tetrahydro-1H,5H-9-azabenzo[ij]quinolizine, 1,4-diazabicyclo[2.2.2]octane (DABCO), 1,5-diazabicyclo[4.3.0]-5-nonene (DBN), 7-methyl-1,5,7-triazabicyclo[4.4.0]decene (DABCO ...5-diazabicyclo[4.3.0]-5-nonene (DBN), 1,5-triazabicyclo[4.4.0]decene (DABCO), 1,5-triazabicyclo[4.3.0]
  • TMG 1,1,3,3-tetramethylguanidine
  • TMGN 1,8-bis(tetramethylguanidino)naphthalene
  • BTMG 2-tert-butyl-1,1,3,3-tetramethylguanidine
  • TAA triethylamine
  • DMAP p-dimethylaminopyridine
  • DIPEA N,N-diisopropylethylamine
  • the combination of the condensation reagent, the solvent, and the base is preferably a combination of COMU, one selected from the group consisting of acetonitrile and dimethyl carbonate, and N,N-diisopropylethylamine (DIPEA), and more preferably a combination of COMU, dimethyl carbonate, and N,N-diisopropylethylamine (DIPEA).
  • COMU one selected from the group consisting of acetonitrile and dimethyl carbonate, and N,N-diisopropylethylamine
  • DIPEA N,N-diisopropylethylamine
  • step (2) is preferably carried out by mixing the peptide compound and the base into a mixture obtained by mixing the solvent and the condensation reagent. This makes it possible to suppress the by-production of dimers and trimers without using a large amount of solvent for dilution.
  • the content of total by-products produced is preferably less than 20%, less than 15%, less than 10%, less than 5%, or less than 3% based on the total amount of product, as determined by the UVarea value at 220 nm by HPLC analysis.
  • the content of each by-product produced is preferably less than 15%, less than 10%, less than 7.5%, less than 5%, less than 2.5%, or less than 1% based on the total amount of the product, as determined by the UVarea value at 220 nm by HPLC analysis.
  • the content of each of the by-products produced is preferably less than 15%, less than 10%, less than 7.5%, less than 5%, less than 2.5%, or less than 1% based on the total amount of the product, as determined by the UVarea value at 220 nm by HPLC analysis, and the by-products are epimers, dimers, and trimers.
  • the by-product produced contains an epimer of the cyclic peptide compound, and the epimer content is less than 3%, less than 1%, or undetectable based on the total amount of the product as determined by the UVarea value at 220 nm by HPLC analysis.
  • the by-product produced contains a dimer, and the content of the dimer is less than 15%, less than 10%, or less than 5% based on the total amount of the product, as determined by the UVarea value at 220 nm by HPLC analysis.
  • the by-products produced contain trimers, and the trimer content is less than 5%, less than 3%, or less than 1%, based on the total amount of the product, as determined by the UVarea value at 220 nm by HPLC analysis.
  • the by-products produced include dimers and trimers, and the sum of the contents of the dimers and trimers is less than 20%, less than 15%, less than 10%, less than 5%, or less than 3% of the total amount of the product, as determined by the UVarea value at 220 nm by HPLC analysis.
  • the present invention provides a compound according to the present invention, comprising: or a salt or solvate thereof (compound E9), (2) linking the N-terminal amino acid residue and the C-terminal amino acid residue of the linear peptide compound, or a salt thereof, or a solvate thereof;
  • the present invention relates to a method for producing a cyclic peptide compound represented by the following formula (hereinafter, also referred to as "Aspect 5”):
  • step (1) can be carried out, for example, by preparing a linear peptide compound, or a salt or solvate thereof (compound E9) according to the methods described in Examples E-1 to E-9 below.
  • step (2) is preferably carried out in the presence of a solvent.
  • the solvent used in step (2) preferably includes one or more selected from the group consisting of acetonitrile, dimethyl carbonate, 2-MeTHF, and anisole, more preferably one selected from the group consisting of acetonitrile, dimethyl carbonate, 2-MeTHF, and anisole, and even more preferably dimethyl carbonate.
  • step (2) is preferably carried out in the presence of a condensation reagent.
  • the condensation reagent used in step (2) is preferably one selected from the group consisting of COMU, HATU, PyBOP, PyOxim, PyClop, and DMT-MM, more preferably one selected from the group consisting of COMU and HATU, and even more preferably COMU.
  • the combination of the condensation reagent and the solvent is preferably a combination of one selected from the group consisting of COMU, HATU, PyBOP, PyOxim, PyClop, and DMT-MM with one or more selected from the group consisting of acetonitrile, dimethyl carbonate, 2-MeTHF, and anisole, more preferably a combination of one selected from the group consisting of COMU and HATU with one selected from the group consisting of acetonitrile and dimethyl carbonate, and even more preferably a combination of COMU and dimethyl carbonate.
  • step (2) is preferably carried out in the presence of a base.
  • the base used in step (2) is preferably an organic base, more preferably an organic base containing a tertiary amine, and even more preferably N,N-diisopropylethylamine (DIPEA), 1,8-diazabicyclo[5.4.0]-7-undecene (DBU), 2,3,6,7-tetrahydro-1H,5H-9-azabenzo[ij]quinolizine, 1,4-diazabicyclo[2.2.2]octane (DABCO), 1,5-diazabicyclo[4.3.0]-5-nonene (DBN), 7-methyl-1,5,7-triazabicyclo[4.4.0]decene (DABCO ...5-diazabicyclo[4.3.0]-5-nonene (DBN), 1,5-triazabicyclo[4.4.0]decene (DABCO), 1,5-triazabicyclo[4.3.0]
  • TMG 1,1,3,3-tetramethylguanidine
  • TMGN 1,8-bis(tetramethylguanidino)naphthalene
  • BTMG 2-tert-butyl-1,1,3,3-tetramethylguanidine
  • TAA triethylamine
  • DMAP p-dimethylaminopyridine
  • DIPEA N,N-diisopropylethylamine
  • the combination of the condensation reagent, the solvent, and the base is preferably a combination of one selected from the group consisting of COMU and HATU, one selected from the group consisting of acetonitrile and dimethyl carbonate, and N,N-diisopropylethylamine (DIPEA), and more preferably a combination of COMU, dimethyl carbonate, and N,N-diisopropylethylamine (DIPEA).
  • DIPEA N,N-diisopropylethylamine
  • step (2) is preferably carried out by mixing the peptide compound and the base into a mixture obtained by mixing the solvent and the condensation reagent. This makes it possible to suppress the by-production of dimers and trimers without using a large amount of solvent for dilution.
  • the content of total by-products produced is less than 10%, less than 7.5%, less than 5%, or less than 2.5%, based on the total amount of product, as determined by the UVarea value at 220 nm by HPLC analysis.
  • the content of each by-product produced is preferably less than 10%, less than 7.5%, less than 5%, less than 3%, less than 1%, or an undetectable amount based on the total amount of product, as determined by the UVarea value at 220 nm by HPLC analysis.
  • the content of each of the by-products produced is preferably less than 10%, less than 7.5%, less than 5%, less than 3%, less than 1%, or an undetectable amount based on the total amount of the product, as determined by the UVarea value at 220 nm by HPLC analysis, and the by-products are epimers, dimers, and trimers.
  • the by-product produced contains an epimer of the cyclic peptide compound, and the epimer content is less than 7.5%, less than 5%, less than 3%, or less than 1% based on the total amount of the product, as determined by the UVarea value at 220 nm by HPLC analysis.
  • the by-products produced contain dimers, and the content of the dimers is less than 10%, less than 7.5%, less than 5%, less than 2.5%, or less than 1%, based on the total amount of the product, as determined by the UVarea value at 220 nm by HPLC analysis.
  • the by-products produced contain trimers, and the trimer content is less than 3%, less than 1%, or an undetectable amount based on the total amount of the product, as determined by the UVarea value at 220 nm by HPLC analysis.
  • the by-products produced include dimers and trimers, and the sum of the contents of the dimers and trimers is less than 10%, less than 7.5%, less than 5%, less than 2.5%, or less than 1% based on the total amount of the product, as determined by the UVarea value at 220 nm by HPLC analysis.
  • the present invention provides a compound according to the present invention, comprising: or a salt or solvate thereof (compound C15); (2) linking the N-terminal amino acid residue and the C-terminal amino acid residue of the linear peptide compound, or a salt thereof, or a solvate thereof;
  • the present invention relates to a method for producing a cyclic peptide compound represented by the following formula (hereinafter, also referred to as "Aspect 6”):
  • step (1) can be carried out by preparing a linear peptide compound, or a salt or solvate thereof (compound C15) according to the methods described in Examples C-1 to C-14 below.
  • step (2) is preferably carried out in the presence of a solvent.
  • the solvent used in step (2) preferably includes one or two selected from acetonitrile and dimethyl carbonate, and more preferably dimethyl carbonate.
  • step (2) is preferably carried out in the presence of a condensation reagent.
  • the condensation reagent used in step (2) is preferably one selected from the group consisting of COMU, HATU, PyBOP, PyOxim, PyClop, DMT-MM, and DEPBT, more preferably one selected from the group consisting of COMU and HATU, and even more preferably HATU.
  • the combination of the condensation reagent and the solvent is preferably a combination of one selected from the group consisting of COMU, HATU, PyBOP, PyOxim, PyClop, DMT-MM, and DEPBT with one or two selected from the group consisting of acetonitrile and dimethyl carbonate, more preferably a combination of one selected from the group consisting of COMU and HATU with one selected from the group consisting of acetonitrile and dimethyl carbonate, even more preferably a combination of one selected from the group consisting of COMU and HATU with dimethyl carbonate, and particularly preferably a combination of HATU and dimethyl carbonate.
  • step (2) is preferably carried out in the presence of a base.
  • the base used in step (2) is preferably an organic base, more preferably an organic base containing a tertiary amine, and even more preferably N,N-diisopropylethylamine (DIPEA), 1,8-diazabicyclo[5.4.0]-7-undecene (DBU), 2,3,6,7-tetrahydro-1H,5H-9-azabenzo[ij]quinolizine, 1,4-diazabicyclo[2.2.2]octane (DABCO), 1,5-diazabicyclo[4.3.0]-5-nonene (DBN), 7-methyl-1,5,7-triazabicyclo[4.4.0]decene (DABCO ...5-diazabicyclo[4.3.0]-5-nonene (DBN), 1,5-triazabicyclo[4.4.0]decene (DABCO), 1,5-triazabicyclo[4.3.0]
  • TMG 1,1,3,3-tetramethylguanidine
  • TMGN 1,8-bis(tetramethylguanidino)naphthalene
  • BTMG 2-tert-butyl-1,1,3,3-tetramethylguanidine
  • TAA triethylamine
  • DMAP p-dimethylaminopyridine
  • DIPEA N,N-diisopropylethylamine
  • the combination of the condensation reagent, the solvent, and the base is preferably a combination of one selected from the group consisting of COMU and HATU, one selected from the group consisting of acetonitrile and dimethyl carbonate, and N,N-diisopropylethylamine (DIPEA), more preferably a combination of one selected from the group consisting of COMU and HATU, dimethyl carbonate, and N,N-diisopropylethylamine (DIPEA), and even more preferably a combination of HATU, dimethyl carbonate, and N,N-diisopropylethylamine (DIPEA).
  • DIPEA N,N-diisopropylethylamine
  • step (2) is preferably carried out by mixing the peptide compound and the base into a mixture obtained by mixing the solvent and the condensation reagent. This makes it possible to suppress the by-production of dimers and trimers without using a large amount of solvent for dilution.
  • the content of total by-products produced is less than 10%, less than 7.5%, less than 5%, or less than 2.5%, as determined by UVarea value at 220 nm by HPLC analysis.
  • the content of each by-product produced is preferably less than 10%, less than 7.5%, less than 5%, less than 3%, less than 1%, or an undetectable amount based on the total amount of product, as determined by the UVarea value at 220 nm by HPLC analysis.
  • the content of each of the by-products produced is preferably less than 10%, less than 7.5%, less than 5%, less than 3%, less than 1%, or an undetectable amount based on the total amount of the product, as determined by the UVarea value at 220 nm by HPLC analysis, and the by-products are epimers, dimers, and trimers.
  • the by-product produced contains an epimer of the cyclic peptide compound, and the epimer content is less than 7.5%, less than 5%, less than 3%, or less than 1% based on the total amount of the product, as determined by the UVarea value at 220 nm by HPLC analysis.
  • the by-products produced contain dimers, and the content of the dimers is less than 10%, less than 7.5%, less than 5%, less than 2.5%, or less than 1%, based on the total amount of the product, as determined by the UVarea value at 220 nm by HPLC analysis.
  • the by-products produced contain trimers, and the trimer content is less than 3%, less than 1%, or an undetectable amount based on the total amount of the product, as determined by the UVarea value at 220 nm by HPLC analysis.
  • the by-products produced include dimers and trimers, and the sum of the contents of the dimers and trimers is less than 10%, less than 7.5%, less than 5%, less than 2.5%, or less than 1% based on the total amount of the product, as determined by the UVarea value at 220 nm by HPLC analysis.
  • the present invention provides a compound according to the present invention, comprising: or a salt or solvate thereof (compound A36), (2) linking the N-terminal amino acid residue and the C-terminal amino acid residue of the linear peptide compound, or a salt thereof, or a solvate thereof;
  • the present invention relates to a method for producing a cyclic peptide compound represented by the following formula (hereinafter, also referred to as "Aspect 7”):
  • step (1) can be carried out by preparing a linear peptide compound, or a salt or solvate thereof (compound A36) according to the methods described in Examples A-1 to A-25 below.
  • step (2) is preferably carried out in the presence of a solvent.
  • the solvent used in step (2) preferably includes one or two selected from the group consisting of acetonitrile and dimethyl carbonate, and more preferably acetonitrile.
  • step (2) is preferably carried out in the presence of a condensation reagent.
  • the condensation reagent used in step (2) is preferably one selected from the group consisting of COMU, HATU, PyBOP, PyOxim, PyClop, and DMT-MM, more preferably one selected from the group consisting of COMU, HATU, and PyOxim, and even more preferably COMU.
  • the combination of the condensation reagent and the solvent is preferably a combination of one selected from the group consisting of COMU, HATU, PyBOP, PyOxim, PyClop, and DMT-MM with one or two selected from the group consisting of acetonitrile and dimethyl carbonate, more preferably a combination of one selected from the group consisting of COMU, HATU, and PyOxim with one selected from the group consisting of acetonitrile and dimethyl carbonate, even more preferably a combination of COMU with one selected from the group consisting of acetonitrile and dimethyl carbonate, and particularly preferably a combination of COMU with acetonitrile.
  • the combination of the condensation reagent and the solvent is preferably a combination of HATU with dimethyl carbonate, and a combination of PyOxim with dimethyl carbonate.
  • step (2) is preferably carried out in the presence of a base.
  • the base used in step (2) is preferably an organic base, more preferably an organic base containing a tertiary amine, and even more preferably N,N-diisopropylethylamine (DIPEA), 1,8-diazabicyclo[5.4.0]-7-undecene (DBU), 2,3,6,7-tetrahydro-1H,5H-9-azabenzo[ij]quinolizine, 1,4-diazabicyclo[2.2.2]octane (DABCO), 1,5-diazabicyclo[4.3.0]-5-nonene (DBN), 7-methyl-1,5,7-triazabicyclo[4.4.0]decene (DABCO ...5-diazabicyclo[4.3.0]-5-nonene (DBN), 1,5-triazabicyclo[4.4.0]decene (DABCO), 1,5-triazabicyclo[4.3.0]
  • TMG 1,1,3,3-tetramethylguanidine
  • TMGN 1,8-bis(tetramethylguanidino)naphthalene
  • BTMG 2-tert-butyl-1,1,3,3-tetramethylguanidine
  • TAA triethylamine
  • DMAP p-dimethylaminopyridine
  • DIPEA N,N-diisopropylethylamine
  • the combination of the condensation reagent, the solvent, and the base is preferably a combination of one selected from the group consisting of COMU, HATU, and PyOxim, one selected from the group consisting of acetonitrile and dimethyl carbonate, and N,N-diisopropylethylamine (DIPEA), more preferably a combination of COMU, one selected from the group consisting of acetonitrile and dimethyl carbonate, and N,N-diisopropylethylamine (DIPEA), and even more preferably a combination of COMU, acetonitrile, and N,N-diisopropylethylamine (DIPEA).
  • DIPEA N,N-diisopropylethylamine
  • the combination of the condensation reagent, the solvent, and the base is a combination of HATU, dimethyl carbonate, and N,N-diisopropylethylamine (DIPEA), and a combination of PyOxim, dimethyl carbonate, and N,N-diisopropylethylamine (DIPEA).
  • step (2) is preferably carried out by mixing the peptide compound and the base into a mixture obtained by mixing the solvent and the condensation reagent. This makes it possible to suppress the by-production of dimers and trimers without using a large amount of solvent for dilution.
  • the content of total by-products produced is less than 15%, less than 10%, less than 7.5%, or less than 5%, as determined by UVarea value at 220 nm by HPLC analysis.
  • the content of each by-product produced is preferably less than 10%, less than 7.5%, less than 5%, less than 3%, less than 1%, or an undetectable amount based on the total amount of product, as determined by the UVarea value at 220 nm by HPLC analysis.
  • the content of each of the by-products produced is preferably less than 10%, less than 7.5%, less than 5%, less than 3%, less than 1%, or an undetectable amount based on the total amount of the product, as determined by the UVarea value at 220 nm by HPLC analysis, and the by-products are epimers, dimers, and trimers.
  • the by-product produced contains an epimer of the cyclic peptide compound, and the epimer content is less than 5%, less than 3%, or less than 1%, based on the total amount of the product, as determined by the UVarea value at 220 nm by HPLC analysis.
  • the by-products produced contain dimers, and the content of the dimers is less than 10%, less than 7.5%, or less than 5%, based on the total amount of the product, as determined by the UVarea value at 220 nm by HPLC analysis.
  • the by-products produced contain trimers, and the trimer content is less than 3%, less than 1%, or an undetectable amount based on the total amount of the product, as determined by the UVarea value at 220 nm by HPLC analysis.
  • the by-products produced include dimers and trimers, and the sum of the contents of the dimers and trimers is less than 10%, less than 7.5%, or less than 5% of the total amount of the product, as determined by the UVarea value at 220 nm by HPLC analysis.
  • the present invention relates to a method for inhibiting epimerization of a cyclic peptide compound in the production of a cyclic peptide compound, or a salt thereof, or a solvate thereof, the method comprising a step of linking an N-terminal amino acid residue and a C-terminal amino acid residue of the peptide compound in a solvent, wherein at least one of the N-terminal or C-terminal amino acid residues is a cyclic amino acid residue, and the solvent comprises one or more selected from the group consisting of acetonitrile, dimethyl carbonate, 2-MeTHF, and anisole (hereinafter also referred to as "Aspect 8").
  • the present invention relates to a method for suppressing epimerization of a cyclic peptide compound in the production of the cyclic peptide compound, or a salt thereof, or a solvate thereof, the method comprising the step of linking an N-terminal amino acid residue and a C-terminal amino acid residue of the peptide compound in a solvent, wherein the N-terminal amino acid residue and the C-terminal amino acid residue of the peptide compound are one selected from the following a) to e): a) the amino acid residue at the N-terminus is an N-substituted phenylalanine residue or an N-substituted phenylalanine derivative residue, and the amino acid residue at the C-terminus is a cyclic amino acid residue; b) the amino acid residue at the N-terminus is an ⁇ , ⁇ -disubstituted amino acid residue and the amino acid residue at the C-terminus is a cyclic amino acid residue; c) the
  • the step of linking the N-terminal amino acid residue and the C-terminal amino acid residue of the peptide compound is as described above in the " Method for producing a cyclic peptide compound ".
  • the content of the epimer produced is preferably less than 20%, less than 15%, less than 10%, less than 5%, or less than 3% based on the total amount of product, as determined by the UVarea value at 220 nm by HPLC analysis.
  • the content of the epimer produced is preferably less than 15%, less than 10%, less than 5%, less than 3%, less than 1%, or an undetectable amount based on the total amount of product, as determined by the UVarea value at 220 nm by HPLC analysis.
  • the present invention relates to a method for inhibiting multimer formation of a cyclic peptide compound in the production of a cyclic peptide compound, or a salt thereof, or a solvate thereof, the method comprising a step of linking an N-terminal amino acid residue and a C-terminal amino acid residue of the peptide compound in a solvent, wherein at least one of the N-terminal or C-terminal amino acid residues is a cyclic amino acid residue, and the solvent comprises one or more selected from the group consisting of acetonitrile, dimethyl carbonate, 2-MeTHF, and anisole (hereinafter also referred to as "Aspect 10").
  • the present invention relates to a method for suppressing multimer formation of a cyclic peptide compound in the production of the cyclic peptide compound, or a salt thereof, or a solvate thereof, the method comprising the step of linking an N-terminal amino acid residue and a C-terminal amino acid residue of the peptide compound in a solvent, wherein the N-terminal amino acid residue and the C-terminal amino acid residue of the peptide compound are one selected from the following a) to e): a) the amino acid residue at the N-terminus is an N-substituted phenylalanine residue or an N-substituted phenylalanine derivative residue, and the amino acid residue at the C-terminus is a cyclic amino acid residue; b) the amino acid residue at the N-terminus is an ⁇ , ⁇ -disubstituted amino acid residue and the amino acid residue at the C-terminus is a cyclic amino acid residue; c) the
  • the step of linking the N-terminal amino acid residue and the C-terminal amino acid residue of the peptide compound is as described above in the " Method for producing a cyclic peptide compound ".
  • the by-products produced contain dimers, and the content of the dimers is less than 15%, less than 10%, less than 5%, less than 2.5%, or less than 1%, based on the total amount of the product, as determined by the UVarea value at 220 nm by HPLC analysis.
  • the by-products produced include trimers, and the trimer content is less than 5%, less than 2.5%, less than 1%, or an undetectable amount based on the total amount of product, as determined by the UVarea value at 220 nm by HPLC analysis.
  • the by-products produced include dimers and trimers, and the sum of the contents of the dimers and trimers is less than 15%, less than 10%, less than 5%, less than 2.5%, or less than 1% of the total amount of the product, as determined by the UVarea value at 220 nm by HPLC analysis.
  • HPLC analysis conditions are shown below.
  • Method 1 Instrument Waters ACQUITY UPLC H-Class Column: CAPCELL CORE ADME (OSAKA SODA), 2.1 mm ID ⁇ 50 mm, 2.7 ⁇ m
  • Mobile phase 0.05% TFA/water (A), 0.05% TFA/MeCN (B)
  • Dissolution method B): 5% (0 min) ⁇ 100% (5 min) ⁇ 5% (5.1 min) ⁇ 5% (7 min)
  • Flow rate 0.5 mL/min
  • Column temperature 35°C Detection wavelength: 210nm (PDA)
  • LCMS analysis conditions Method 1 Instrument: Waters ACQUITY UPLC H-Class + ACQUITY QDA Column: CAPCELL CORE ADME (OSAKA SODA), 2.1 mm ID ⁇ 50 mm, 2.7 ⁇ m Mobile phase: 0.05% TFA/water (A), 0.05% TFA/MeCN (B) Dissolution method: B): 5% (0 min) ⁇ 100% (5 min) ⁇ 5% (5.1 min) ⁇ 5% (7 min) Flow rate: 0.5 mL/min Column temperature: 35°C Detection wavelength: 210nm (PDA)
  • the measurement by qNMR was performed by dissolving the residue containing the target compound and the internal standard in DMSO- d6 under the following analytical conditions.
  • the yield was calculated by the following formula using the content of the target substance in the residue calculated by qNMR and the purity of the target substance in the residue calculated by HPLC analysis.
  • Measuring device JNM-ECZ500R Internal standard: 1,3,5-trimethoxybenzene or 3,5-bis(trifluoromethyl)benzoic acid Measurement conditions ( 1 H-NMR): DMSO-d 6 , 24.3°C, pulse angle 90°, digital resolution 0.25Hz, relaxation time 60 seconds, no spin, 8 times of accumulation Measurement conditions ( 19 F-NMR): DMSO-d 6 , 24.3°C, pulse angle 90°, digital resolution 0.22Hz, relaxation time 60 seconds, no spin, 8 times of accumulation
  • Sample preparation method 1 A mixture containing the target compound was diluted with acetonitrile.
  • Sample preparation method 2 The mixture containing the target compound was diluted with a mixture of acetonitrile and propylamine in a 9:1 ratio.
  • Sample preparation method 3 A mixture containing the target compound was diluted with methanol.
  • Sample preparation method 4 The mixture containing the target compound was diluted with a mixture of methanol and water in a 4:1 ratio.
  • Sample preparation method 5 The mixture containing the target compound was diluted with a mixture of acetonitrile and propylamine in a 10:1 ratio.
  • the reaction conversion rate was calculated by any one of the following formulas using the area values of the raw materials and the target product calculated by HPLC analysis, or the area values of the raw materials, the area values of the propylamide form of the raw materials and the area values of the target product, or the area values of the raw materials before the reaction and the area values of the raw materials after the reaction.
  • Reaction conversion rate (%) area value of target substance / (area value of raw material + area value of raw material propyl amide + area value of target substance) x 100
  • Example A-1 Compound A2: Synthesis of tert-butyl (2S)-2-[benzyloxycarbonyl(methyl)amino]propanoate
  • Example A-1 The residue (4.03 g) containing compound A2 obtained in Example A-1 was added to the reaction vessel. Next, 2-MeTHF (42 mL) and 5% Pd/C (2.92 g, 50% water content) were added in sequence at room temperature. The atmosphere inside the reaction vessel was replaced with hydrogen, and the mixture was stirred at room temperature for 2 hours. The atmosphere inside the reaction vessel was replaced with hydrogen again, and the mixture was stirred at room temperature for an additional hour. The reaction mixture was sampled and prepared (sample preparation method 1), and the reaction conversion rate was confirmed to be 99.9% or higher by HPLC analysis (reaction conversion rate calculation formula 2). The atmosphere inside the reaction vessel was replaced with nitrogen, and the reaction mixture was filtered under reduced pressure using filter paper and a filter.
  • Example A-3 Compound A5: Synthesis of tert-butyl (2S)-2-[[(2S,3S)-2-(benzyloxycarbonylamino)-3-methyl-pentanoyl]-methyl-amino]propanoate
  • Example preparation method 1 The residue containing compound A3 obtained in Example A-2 (1.66 g) and compound A4 (3.29 g) were added to a reaction vessel, and the atmosphere in the reaction vessel was replaced with nitrogen. Then, 2-MeTHF (16 mL), Toluene (17 mL), MeCN (2.7 mL), and DIPEA (11.0 mL) were added in sequence at room temperature. HATU (5.96 g) was added with stirring, and the mixture was stirred at room temperature for 2 hours. The reaction mixture was sampled after 1 hour and 2 hours of reaction to prepare samples (sample preparation method 1), and it was confirmed by HPLC analysis that there was no difference in the impurity profile.
  • N-methylimidazole (0.9 mL) was added to the reaction vessel, and 5% aqueous sodium carbonate solution (40 mL) was added with stirring, and the mixture was stirred for 1 hour. Then, 2.5% aqueous ammonia solution (40 mL) was added and the mixture was stirred for 15 minutes. After the aqueous layer was discharged, the obtained organic layer was washed with 2.5% aqueous ammonia solution (60 mL), 5% aqueous sodium hydrogen sulfate monohydrate solution (60 mL x 2), and 3% aqueous dipotassium hydrogen phosphate solution (60 mL). The obtained organic layer was dehydrated with sodium sulfate and filtered to remove sodium sulfate.
  • the external temperature of the reaction vessel was set to 0°C, and 0.5 N hydrochloric acid aqueous solution (100 mL) was added while stirring, and the mixture was stirred at room temperature for 30 minutes. After the aqueous layer was discharged, the obtained organic layer was washed with 0.5 N hydrochloric acid aqueous solution (100 mL), and then DMF (10 mL) and 5% potassium carbonate aqueous solution (100 mL) were added and washed. Then, the mixture was washed with 5% potassium carbonate aqueous solution (100 mL) and saturated saline solution (100 mL). The obtained organic layer was dehydrated with sodium sulfate and filtered to remove sodium sulfate. The obtained filtrate was concentrated under reduced pressure at an external temperature of 40° C. to obtain a residue (23.9 g) containing compound A7. LC retention time of compound A7: 5.195 minutes (HPLC analysis conditions: method 1)
  • Example A-5 Compound A8: Synthesis of tert-butyl (2S)-2-[methyl-[(2S,3S)-3-methyl-2-[[(2S)-4-methyl-2-[methyl(2-trimethylsilylethoxycarbonyl)amino]pentanoyl]amino]pentanoyl]amino]propanoate
  • Example preparation method 1 The residue containing compound A5 obtained in Example A-3 (2.88 g) and isopropyl acetate (8.3 mL) were added to the reaction vessel. Next, the residue containing compound A7 obtained in Example A-4 (3.88 g), toluene (2.3 mL), acetone (23 mL), NMM (4.67 mL), and 5% Pd/C (1.51 g, 50% water content) were added in sequence at room temperature. After the atmosphere in the reaction vessel was replaced with hydrogen, the mixture was stirred at room temperature for 2 hours. The reaction mixture was sampled to prepare a sample (sample preparation method 1), and the reaction conversion rate was confirmed to be 99.9% or more by HPLC analysis (calculation formula 1 for reaction conversion rate).
  • Example A-6 Compound A9: Synthesis of tert-butyl (2S)-2-[methyl-[(2S,3S)-3-methyl-2-[[(2S)-4-methyl-2-(methylamino)pentanoyl]amino]pentanoyl]amino]propanoate
  • Example preparation method 1 The reaction mixture was sampled to prepare a sample (sample preparation method 1), and the reaction conversion rate was confirmed to be 99.9% or more by HPLC analysis (calculation formula 1 for reaction conversion rate).
  • the reaction mixture was sampled and sample preparation (sample preparation method 3), and it was confirmed that the reaction conversion rate was 100% (raw material not detected) by HPLC analysis (calculation formula 1 for reaction conversion rate).
  • the external temperature of the reaction vessel was set to 10°C, and 10% citric acid monohydrate aqueous solution (2.5 L) was added to the reaction mixture.
  • the external temperature of the reaction vessel was set to 25°C, and after stirring for 10 minutes, the stirring was stopped, and the aqueous layer was discharged from the reaction vessel.
  • the obtained organic layer was washed with 10% citric acid monohydrate aqueous solution (2.5 L) and 5% sodium carbonate aqueous solution (2.5 L ⁇ 2).
  • the solution was concentrated under reduced pressure at an external temperature of 40 ° C. until the liquid volume was about 500 mL, to obtain a solution containing compound A11 (500 g).
  • LC retention time of compound A11: 3.510 minutes HPLC analysis conditions: method 3
  • Example preparation method 1 After stirring for 1 hour and 30 minutes, the reaction mixture was sampled and sample preparation (sample preparation method 1) was performed, and it was confirmed by HPLC analysis that the reaction conversion rate was 100% (raw material not detected) (calculation formula 1 for reaction conversion rate). After replacing the inside of the reaction vessel with nitrogen, the reaction mixture was pressure filtered.
  • CPME 5% aqueous potassium carbonate solution (309 mL), and N-methylimidazole (62.6 g) were added in sequence to the reaction vessel and stirred for 30 minutes. Then, 2.5% aqueous ammonia solution (1.2 L) was added and stirred for 10 minutes, and the aqueous layer was discharged. The obtained organic layer was washed with 2.5% aqueous ammonia solution (1.5 L), 10% aqueous sodium hydrogen sulfate monohydrate solution (1.5 L x 2), and 5% aqueous potassium carbonate solution (1.5 L).
  • reaction mixture was sampled and sample preparation (sample preparation method 1) was performed, and it was confirmed that the reaction conversion rate was 100% (raw materials were not detected) by HPLC analysis (reaction conversion rate calculation formula 1). After replacing the inside of the reaction vessel with nitrogen, the reaction mixture was pressure filtered.
  • the external temperature of the reaction vessel was set to 10°C, and a 5% aqueous sodium carbonate solution (2.2 L) was added.
  • the external temperature of the reaction vessel was set to 25°C, and after stirring for 30 minutes, the stirring was stopped, and the aqueous layer was discharged from the reaction vessel. Then, a 5% aqueous sodium hydrogen sulfate monohydrate solution (2.2 L) was added. After stirring for 10 minutes, the stirring was stopped and the aqueous layer was discharged from the reaction vessel.
  • the obtained organic layer was washed with 5% sodium hydrogen sulfate monohydrate aqueous solution (2.2 L) and 5% sodium carbonate aqueous solution (2.2 L).
  • a solution containing compound A17 (3.42 kg), 2-MeTHF (3.4 L), and methanol (450 mL) were added in sequence at room temperature to a reaction vessel purged with nitrogen.
  • the external temperature of the reaction vessel was set to -20°C, and LiBH4 (4 M, THF solution, 1.39 L) was added while stirring, and then the mixture was stirred for 1 hour.
  • the reaction mixture was sampled and sample preparation (sample preparation method 4) was performed, and the reaction conversion rate was confirmed to be 100% (raw materials not detected) by HPLC analysis (calculation formula for reaction conversion rate 1).
  • the external temperature of the reaction vessel was set to -10°C, and 20% aqueous ammonium chloride solution (4.0 L) was added dropwise over 3 hours.
  • a solution containing compound 18 obtained in Example A-12 (585 g, 2-MeTHF solution) and acetonitrile (1.6 L) were added in sequence at room temperature to a reaction vessel purged with nitrogen.
  • the external temperature of the reaction vessel was set to 10°C, and compound A19 (220 g), DIPEA (264 g), and 2-bromo-1-ethylpyridinium tetrafluoroborate (279 g) were added in sequence.
  • the external temperature of the reaction vessel was set to 25°C, and the mixture was stirred for 1 hour.
  • the reaction mixture was sampled and sample preparation (sample preparation method 1) was performed, and the reaction conversion rate was confirmed to be 99.6% by HPLC analysis (calculation formula 1 for reaction conversion rate).
  • the external temperature of the reaction vessel was set to 10°C, and CPME (3.3 L), 5% aqueous sodium carbonate solution (2.0 L), and N-methylimidazole (55.8 g) were added in sequence.
  • the external temperature of the reaction vessel was set to 25°C, and the mixture was stirred for 30 minutes, after which the aqueous layer was discharged from the reaction vessel.
  • the obtained organic layer was washed with 5% aqueous sodium hydrogen sulfate monohydrate solution (2.5 L x 2) and 5% aqueous sodium carbonate solution (2.0 L x 2).
  • the obtained organic layer was concentrated under reduced pressure at an external temperature of 40°C until the liquid volume was about 1 L.
  • THF 1.6 L
  • LC retention time of compound A20 4.189 minutes (HPLC analysis conditions: method 3)
  • Example A-13 Into a reaction vessel purged with nitrogen, 5% Pd/C (100 g, 50% water content), a solution containing compound A20 obtained in Example A-13 (2.09 kg), and THF (0.5 L) were added in sequence at room temperature.
  • the external temperature of the reaction vessel was set to 25°C, and the reaction vessel was pressurized with hydrogen until the internal pressure of the reaction vessel reached 0.18 MPaG. After 2 hours and 30 minutes, it was confirmed that there was no change in the internal pressure, and then the pressure was increased to 0.18 MPaG with hydrogen after nitrogen replacement, and the reaction was stirred for another 2 hours.
  • reaction conversion rate calculation formula 1 The reaction mixture was sampled and prepared as a sample (sample preparation method 1), and it was confirmed by HPLC analysis that the reaction conversion rate was 99.5% (reaction conversion rate calculation formula 1). After replacing the inside of the reaction vessel with nitrogen, the reaction mixture was pressure filtered. The reaction vessel and the filter were washed with 2-MeTHF (1.0 L x 2). The obtained filtrate and washings were concentrated under reduced pressure at an external temperature of 40°C until the liquid volume was about 0.8 L, and a solution containing compound A21 (530 g) was obtained. LC retention time of compound A21: 2.846 minutes (HPLC analysis conditions: method 3)
  • a solution containing compound A22 obtained in Example A-14 (1.10 kg), 2-MeTHF (1.4 L), and compound A22 (545 g) were added in sequence at room temperature to a reaction vessel purged with nitrogen.
  • the external temperature of the reaction vessel was set to 10°C, and DIPEA (432 g) and T3P (50 w/w% 2-MeTHF solution, 1.16 kg) were added in sequence with stirring.
  • the external temperature of the reaction vessel was set to 25°C, and the mixture was stirred for 1 hour.
  • the reaction mixture was sampled and sample preparation (sample preparation method 1) was performed, and the reaction conversion rate was confirmed to be 99.8% by HPLC analysis (calculation formula 1 for reaction conversion rate).
  • the external temperature of the reaction vessel was set to 15°C, and 5% potassium carbonate aqueous solution (2.6 L) and N-methylimidazole (62.3 g) were added with stirring.
  • the external temperature of the reaction vessel was set to 25°C, and the mixture was stirred for 30 minutes, after which the aqueous layer was discharged from the reaction vessel.
  • the obtained organic layer was washed with 10% sodium hydrogen sulfate monohydrate aqueous solution (2.6 L x 2), and then acetonitrile (1.0 L), MTBE (1.1 L), heptane (1.6 L), and 2.5% potassium carbonate aqueous solution (2.5 L) were added in sequence at an external temperature of 25 ° C.
  • Example preparation method 1 The solution containing the compound A23 obtained in Example A-15 (1.31 kg), isopropyl acetate (2.5 L), and hexamethyldisilazane (336 mL) were added in turn at room temperature to a reaction vessel purged with nitrogen.
  • the external temperature of the reaction vessel was set to 0°C, and trimethylsilyl trifluoromethanesulfonate (232 mL) was added with stirring.
  • the external temperature was set to 25°C, and the reaction mixture was stirred for 1 hour.
  • the reaction mixture was sampled and prepared as a sample (sample preparation method 1), and the reaction conversion rate was confirmed to be 99.9% by HPLC analysis (calculation formula 1 for reaction conversion rate).
  • the external temperature of the reaction vessel was set to 0°C, and 2-MeTHF (3.2 L) and a 5% aqueous solution of disodium hydrogen phosphate (6.4 L) were added in turn to the reaction vessel.
  • the external temperature of the reaction vessel was set to 25°C, and the reaction mixture was stirred for 10 minutes, after which the stirring was stopped and the aqueous layer was discharged from the reaction vessel.
  • the organic layer was then washed with a 5% aqueous solution of sodium dihydrogen phosphate (6.4 L) and 15% sodium chloride (6.4 L).
  • DIPEA (366 g) was added to the resulting organic layer with stirring, and the mixture was concentrated under reduced pressure at an external temperature of 40° C. until the liquid volume was about 1.2 L, to obtain a solution containing compound A24 (1.27 kg).
  • LC retention time of compound A24 4.220 minutes (HPLC analysis conditions: method 3)
  • Example A-17 Compound A25: Synthesis of tert-butyl (2S)-2-[[(2S,3S)-2-[[(2S)-2-[[(3S)-3-[[(2S)-2-[[1-[[(2S)-1-[(2S)-2-(benzyloxycarbonylamino)-4-[3,5-difluoro-4-(trifluoromethyl)phenyl]butanoyl]pyrrolidine-2-carbonyl]amino]cyclopentanecarbonyl]-methyl-amino]-2-cyclopentyl-acetyl]-methyl-amino]-4-(dimethylamino)-4-oxo-butanoyl]-methyl-amino]-4-methyl-pentanoyl]amino]-3-methyl-pentanoyl]-methyl-amino]propanoate
  • the solution (4.02 g) containing compound A24 obtained in Example A-16 was added to the reaction vessel.
  • the residue (0.797 g) containing compound A9 obtained in Example A-6, 2-MeTHF (36 mL), DMF (9.2 mL), and DIPEA (1.77 mL) were added in sequence at room temperature, and the reaction vessel was purged with nitrogen.
  • HATU (1.59 g) was added while stirring, and the mixture was stirred at room temperature for 20 hours.
  • the residue (0.04 g) containing compound A9 obtained in Example A-6 and HATU (0.37 g) were added, and the mixture was stirred for 1 hour.
  • reaction conversion rate was confirmed to be 99.9% by HPLC analysis (calculation formula 1 for reaction conversion rate).
  • a 2.5% aqueous ammonia solution (32 mL) was added to the reaction vessel and stirred for 30 minutes. After the aqueous layer was discharged, the obtained organic layer was washed with 10% aqueous sodium hydrogen sulfate monohydrate solution (28 mL x 3) and 5% aqueous potassium carbonate solution (28 mL x 2). The obtained organic layer was dehydrated with sodium sulfate and filtered to remove sodium sulfate.
  • Example A-18 The solution containing compound A28 obtained in Example A-18 (589 g), 2-MeTHF (1.7 L) were added to a reaction vessel purged with nitrogen, and then 5% Pd/C (142 g, 50% water content) was added.
  • the external temperature of the reaction vessel was set to 25°C, and the reaction vessel was pressurized with hydrogen until the internal pressure of the reaction vessel reached 0.18 MPaG. After 1 hour, it was confirmed that there was no change in the internal pressure, and after nitrogen replacement, the pressure was further increased to 0.15 MPaG with hydrogen and stirred for 5 hours.
  • the reaction mixture was sampled and sample preparation (sample preparation method 1) was performed, and the reaction conversion rate was confirmed to be 99.8% by HPLC analysis (reaction conversion rate calculation formula 1).
  • a solution (522 g) containing compound A29 obtained in Example A-19, 2-MeTHF (1.4 L), and compound A30 (234 g) were added in sequence at room temperature to a reaction vessel purged with nitrogen.
  • the external temperature of the reaction vessel was set to 10°C, DIPEA (570 mL) was added with stirring, and then T3P (50 w/w% 2-MeTHF solution, 1.2 L) was added dropwise.
  • the external temperature of the reaction vessel was set to 25°C, and the reaction mixture was stirred for 2 hours and 30 minutes.
  • the reaction mixture was sampled and sample preparation (sample preparation method 1), and it was confirmed that the reaction conversion rate was 100% (raw material not detected) by HPLC analysis (calculation formula 1 for reaction conversion rate).
  • the external temperature of the reaction vessel was set to 10°C, and 5% aqueous sodium carbonate solution (1.4 L) was added to the reaction mixture with stirring.
  • the external temperature of the reaction vessel was set to 25°C, and after stirring for 10 minutes, the stirring was stopped and the aqueous layer was discharged from the reaction vessel.
  • the obtained organic layer was washed with 5% sodium hydrogen sulfate monohydrate aqueous solution (1.4 L x 2) and 5% sodium carbonate aqueous solution (1.4 L).
  • the obtained organic layer was concentrated under reduced pressure until the liquid volume was about 650 mL, and a solution containing compound A31 (655 g) was obtained.
  • Example preparation method 1 The residue (2.57 g) containing compound A31 obtained in Example A-20 was added to the reaction vessel.
  • 2-MeTHF (24 mL) and HMDS (6.85 mL) were added in sequence at room temperature, and the reaction vessel was purged with nitrogen.
  • the external temperature of the reaction vessel was set to 0°C, and TMSOTf (5.06 mL) was added while stirring, and then the mixture was stirred at room temperature for 2 hours.
  • the reaction mixture was sampled to prepare a sample (sample preparation method 1), and the reaction conversion rate was confirmed to be 99.9% or more by HPLC analysis (calculation formula 1 for reaction conversion rate).
  • the external temperature was set to 0°C, and 5% sodium hydrogen sulfate monohydrate aqueous solution (20 mL) was added to the reaction vessel, and the mixture was stirred at room temperature for 20 minutes. After the aqueous layer was discharged, the obtained organic layer was washed with 5% sodium hydrogen sulfate monohydrate aqueous solution (20 mL x 3). Next, 5% dipotassium hydrogen phosphate aqueous solution (20 mL x 2) was added to the obtained organic layer, and the product was phase-transferred to the aqueous layer.
  • Example A-22 Compound A33: Synthesis of tert-butyl (2S)-2-[[(2S,3S)-2-[[(2S)-2-[[(3S)-3-[[(2S)-2-[[1-[[(2S)-1-[(2S)-2-amino-4-[3,5-difluoro-4-(trifluoromethyl)phenyl]butanoyl]pyrrolidine-2-carbonyl]amino]cyclopentanecarbonyl]-methyl-amino]-2-cyclopentyl-acetyl]-methyl-amino]-4-(dimethylamino)-4-oxo-butanoyl]-methyl-amino]-4-methyl-pentanoyl]amino]-3-methyl-pentanoyl]-methyl-amino]propanoate
  • Example A-17 Compound A25 (1.87 g) obtained in Example A-17 was added to the reaction vessel. Then, THF (18 mL) and 5% Pd/C (296 mg, 50% water content) were added in sequence at room temperature. After replacing the atmosphere in the reaction vessel with hydrogen, the mixture was stirred at room temperature. After 2 hours and 4 hours, the atmosphere in the reaction vessel was replaced with hydrogen again, and after 5 hours, 5% Pd/C (296 mg, 50% water content) was added and stirred for another 3 hours. The reaction mixture was sampled and prepared as a sample (sample preparation method 1), and it was confirmed that the reaction conversion rate was 99.9% or more by HPLC analysis (calculation formula 1 for reaction conversion rate).
  • aqueous ammonia solution (10 mL) was added to the reaction vessel and stirred for 15 minutes. After discharging the aqueous layer, the obtained organic layer was washed with 10% aqueous sodium hydrogen sulfate monohydrate solution (10 mL x 3) and 5% aqueous potassium carbonate solution (10 mL x 2). The obtained organic layer was dehydrated with sodium sulfate and filtered to remove sodium sulfate. The filtrate was concentrated under reduced pressure at an external temperature of 40° C., and the residue was purified by silica gel column chromatography (eluent: ethyl acetate/methanol 100:0 to 90:10).
  • Example preparation method 1 The reaction mixture was sampled to prepare a sample (sample preparation method 1), and the reaction conversion rate was confirmed to be 99.9% or more by HPLC analysis (calculation formula 1 for reaction conversion rate).
  • the external temperature was set to 0°C, and 5% aqueous sodium hydrogen carbonate solution (15 mL) was added to the reaction vessel, and the mixture was stirred at room temperature for 30 minutes. After the aqueous layer was discharged, the obtained organic layer was washed with 5% aqueous sodium dihydrogen phosphate solution (15 mL) and 10% saline solution (15 mL). The obtained organic layer was dehydrated with sodium sulfate and filtered to remove sodium sulfate. The obtained filtrate was concentrated under reduced pressure at an external temperature of 40° C. to obtain a residue (1.66 g) containing compound A35.
  • LC retention time of compound A35 19.027 min (HPLC analysis conditions: method 3)
  • Example preparation method 1 The reaction mixture was sampled and prepared as a sample (sample preparation method 1), and the reaction conversion rate was confirmed to be 99.8% by HPLC analysis (calculation formula 1 for reaction conversion rate). After replacing the atmosphere in the reaction vessel with nitrogen, the reaction mixture was filtered under reduced pressure using filter paper and a filter.
  • Example B-2 Compound B2: Synthesis of tert-butyl (2S)-azetidine-2-carboxylate
  • Example B-1 The residue (6.00 g) containing compound B1 obtained in Example B-1 was added to the reaction vessel. Next, 2-MeTHF (62 mL) and 5% Pd/C (4.39 g, 50% water content) were added in sequence at room temperature. The atmosphere inside the reaction vessel was replaced with hydrogen, and the mixture was stirred at room temperature for 2 hours. The atmosphere inside the reaction vessel was replaced with hydrogen again, and the mixture was stirred at room temperature for another 2 hours. The reaction mixture was sampled and prepared (sample preparation method 1), and the reaction conversion rate was confirmed to be 99.9% or higher by HPLC analysis (reaction conversion rate calculation formula 2). The atmosphere inside the reaction vessel was replaced with nitrogen, and the reaction mixture was filtered under reduced pressure using filter paper and a filter. The reaction vessel, filter paper, and filter were washed with 2-MeTHF (30 mL x 2). The resulting solution was concentrated under reduced pressure at an external temperature of 40°C, and a residue (2.23 g) containing compound B2 was obtained.
  • Example B-3 Compound B3: Synthesis of tert-butyl (2S)-2-[methyl-[(2S)-2-[methyl-[(Z)-2-methylenepent-3-enoxy]carbonyl-amino]propanoyl]amino]butanoate
  • Example preparation method 1 The reaction mixture was sampled after 1 hour and 2 hours of reaction to prepare samples (sample preparation method 1), and it was confirmed by HPLC analysis that there was almost no difference in the LC profile. A 5% aqueous sodium carbonate solution (50 mL) was added and the mixture was stirred for 10 minutes.
  • Example B-4 Compound B4: Synthesis of tert-butyl (2S)-2-[methyl-[(2S)-2-(methylamino)propanoyl]amino]butanoate
  • Example B-5 Compound B5: Synthesis of tert-butyl (2S)-1-[(2S)-2-[[(2S,3S)-2-(benzyloxycarbonylamino)-3-methyl-pentanoyl]-methyl-amino]propanoyl]azetidine-2-carboxylate
  • Example preparation method 1 The residue containing compound B4 obtained in Example B-4 (2.71 g) and compound A4 (3.54 g) were added to a reaction vessel, and the atmosphere in the reaction vessel was replaced with nitrogen. Then, 2-MeTHF (17 mL), Toluene (18 mL), MeCN (2.9 mL), and DIPEA (11.7 mL) were added in sequence at room temperature. HATU (6.35 g) was added while stirring, and the mixture was stirred at room temperature for 2 hours. The reaction mixture was sampled to prepare a sample (sample preparation method 1), and the reaction conversion rate was confirmed to be 99.9% or more by HPLC analysis (calculation formula 1 for reaction conversion rate).
  • N-methylimidazole (1.0 mL) was added to the reaction vessel, and 5% aqueous sodium carbonate solution (40 mL) was added while stirring, and the mixture was stirred for 1 hour. Then, 2.5% aqueous ammonia solution (40 mL) was added and the mixture was stirred for 15 minutes. After the aqueous layer was discharged, the obtained organic layer was washed with 2.5% aqueous ammonia solution (60 mL), 5% aqueous sodium hydrogen sulfate monohydrate solution (60 mL x 2), and 3% aqueous dipotassium hydrogen phosphate solution (60 mL). The obtained organic layer was dehydrated with sodium sulfate and filtered to remove sodium sulfate.
  • Example B-6 Compound B6: Synthesis of tert-butyl (2S)-1-[(2S)-2-[methyl-[(2S,3S)-3-methyl-2-[[(2S)-4-methyl-2-[methyl(2-trimethylsilylethoxycarbonyl)amino]pentanoyl]amino]pentanoyl]amino]propanoyl]azetidine-2-carboxylate
  • Example preparation method 1 The residue containing compound B5 obtained in Example B-5 (4.60 g) and isopropyl acetate (11 mL) were added to the reaction vessel.
  • the residue containing compound A7 obtained in Example A-4 (5.13 g), toluene (3.0 mL), acetone (31 mL), NMM (6.20 mL), and 5% Pd/C (2.00 g, 50% water content) were added in sequence at room temperature. After the atmosphere in the reaction vessel was replaced with hydrogen, the mixture was stirred at room temperature for 2 hours.
  • the reaction mixture was sampled to prepare a sample (sample preparation method 1), and the reaction conversion rate was confirmed to be 99.9% or more by HPLC analysis (calculation formula 1 for reaction conversion rate).
  • Example B-7 Compound B7: Synthesis of tert-butyl (2S)-1-[(2S)-2-[methyl-[(2S,3S)-3-methyl-2-[[(2S)-4-methyl-2-(methylamino)pentanoyl]amino]pentanoyl]amino]propanoyl]azetidine-2-carboxylate
  • Example preparation method 1 The reaction mixture was sampled to prepare a sample (sample preparation method 1), and the reaction conversion rate was confirmed to be 99.9% or more by HPLC analysis (calculation formula 1 for reaction conversion rate).
  • Example B-8 Compound B8: Synthesis of tert-butyl (2S)-1-[(2S)-2-[[(2S,3S)-2-[[(2S)-2-[[(3S)-3-[[(2S)-2-[[1-[[(2S)-1-[(2S)-2-(benzyloxycarbonylamino)-4-[3,5-difluoro-4-(trifluoromethyl)phenyl]butanoyl]pyrrolidine-2-carbonyl]amino]cyclopentanecarbonyl]-methyl-amino]-2-cyclopentyl-acetyl]-methyl-amino]-4-(dimethylamino)-4-oxo-butanoyl]-methyl-amino]-4-methyl-pentanoyl]amino]-3-methyl-pentanoyl]-methyl-amino]propanoyl]azetidine-2-carboxylate
  • a solution (4.00 g) containing compound A24 obtained in Example A-16 was added to the reaction vessel.
  • a residue (0.962 g) containing compound B7 obtained in Example B-7, 2-MeTHF (36 mL), DMF (9.2 mL), and DIPEA (1.77 mL) were added in sequence at room temperature, and the reaction vessel was purged with nitrogen.
  • HATU (1.59 g) was added while stirring, and the mixture was stirred at room temperature for 20 hours.
  • a residue (0.154 g) containing compound B7 obtained in Example B-7 and HATU (1.20 g) were added, and the mixture was stirred for 3 hours.
  • reaction conversion rate was confirmed to be 99.7% by HPLC analysis (calculation formula 1 for reaction conversion rate).
  • a 2.5% aqueous ammonia solution (32 mL) was added to the reaction vessel and stirred for 30 minutes. After the aqueous layer was discharged, the obtained organic layer was washed with 10% aqueous sodium hydrogen sulfate monohydrate solution (28 mL ⁇ 3) and 5% aqueous potassium carbonate solution (28 mL ⁇ 2). The obtained organic layer was dehydrated with sodium sulfate and filtered to remove sodium sulfate.
  • the solution (5.01 g) containing compound A28 obtained in Example A-18 was purified by silica gel column chromatography (eluent: heptane/ethyl acetate 100:0 to 80:20). The mixture was concentrated under reduced pressure to an external temperature of 40°C, and the eluent was removed to obtain a residue (2.71 g) containing compound A28. Of these, the residue (2.51 g) containing compound A28 was added to a reaction vessel. 2-MeTHF (28 mL) and HMDS (7.87 mL) were added sequentially at room temperature, and the reaction vessel was purged with nitrogen.
  • the external temperature of the reaction vessel was set to 0°C, TMSOTf (5.82 mL) was added while stirring, and the mixture was stirred at room temperature for 2 hours.
  • the reaction mixture was sampled to prepare a sample (sample preparation method 1), and it was confirmed by HPLC analysis that the reaction conversion rate was 99.9% or more (calculation formula 1 for reaction conversion rate).
  • the external temperature was set to 0°C, and 5% sodium hydrogen sulfate monohydrate aqueous solution (20 mL) was added to the reaction vessel, and the mixture was stirred at room temperature for 20 minutes. After the aqueous layer was drained, the organic layer was washed with 5% aqueous sodium hydrogen sulfate monohydrate solution (20 mL x 3).
  • Example B-10 Compound B10: Synthesis of tert-butyl (2S)-1-[(2S)-2-[[(2S,3S)-2-[[(2S)-2-[[(3S)-3-[[(2S)-2-[[1-[[(2S)-1-[(2S)-2-amino-4-[3,5-difluoro-4-(trifluoromethyl)phenyl]butanoyl]pyrrolidine-2-carbonyl]amino]cyclopentanecarbonyl]-methyl-amino]-2-cyclopentyl-acetyl]-methyl-amino]-4-(dimethylamino)-4-oxo-butanoyl]-methyl-amino]-4-methyl-pentanoyl]amino]-3-methyl-pentanoyl]-methyl-amino]propanoyl]azetidine-2-carboxylate
  • Example B-8 The residue (1.46 g) containing compound B8 obtained in Example B-8 was added to the reaction vessel. Then, THF (15 mL) and 5% Pd/C (235 mg, 50% water content) were added in sequence at room temperature. After replacing the atmosphere in the reaction vessel with hydrogen, the mixture was stirred at room temperature. After 2 hours and 4 hours, the atmosphere in the reaction vessel was replaced with hydrogen again, and after 5 hours, 5% Pd/C (223 mg, 50% water content) was added and stirred for another 6 hours. The reaction mixture was sampled and prepared as a sample (sample preparation method 1), and the reaction conversion rate was confirmed to be 99.9% or more by HPLC analysis (calculation formula 1 for reaction conversion rate).
  • Example B-11 Compound B11: (2S)-1-[(2S)-2-[[(2S,3S)-2-[[(2S)-2-[[(3S)-3-[[(2S)-2-[[1-[[(2S)-1-[(2S)-2-[[2-[[(2S)-2-[benzyloxycarbonyl(ethyl)amino]-3-(p-tolyl)propanoyl]-methyl-amino]acetyl]amino]-4-[3,5-difluoro-4-(trifluoromethyl)phenanthroyl] Synthesis of tert-butyl ether (4-(dimethylamino)-4-oxo-butanoyl)-methyl-amino (4-methyl-pentanoyl)-amino (3-methyl-pentanoyl)-methyl-amino (propanoyl) azetidine-2-carboxylate
  • aqueous ammonia solution (10 mL) was added to the reaction vessel and stirred for 15 minutes. After the aqueous layer was discharged, the obtained organic layer was washed with 10% aqueous sodium hydrogen sulfate monohydrate solution (10 mL x 3) and 5% aqueous potassium carbonate solution (10 mL x 2). The obtained organic layer was dehydrated with sodium sulfate and filtered to remove sodium sulfate. The filtrate was concentrated under reduced pressure at an external temperature of 40° C., and the residue was purified by silica gel column chromatography (eluent: ethyl acetate/methanol 100:0 to 90:10).
  • Example B-12 Compound B12: (2S)-1-[(2S)-2-[[(2S,3S)-2-[[(2S)-2-[[(3S)-3-[[(2S)-2-[[1-[[(2S)-1-[(2S)-2-[[2-[[(2S)-2-[benzyloxycarbonyl(ethyl)amino]-3-(p-tolyl)propanoyl]-methyl-amino]acetyl]amino]-4-[3,5-difluoro-4-(trifluoromethyl) Synthesis of ethyl)phenyl]butanoyl]pyrrolidine-2-carbonyl]amino]cyclopentanecarbonyl]-methyl-amino]-2-cyclopentyl-acetyl]-methyl-amino]-4-(dimethylamino)-4-oxo-butanoyl]-methyl-amino]-4-methyl
  • Example B-11 The residue (1.08 g) containing the compound B11 obtained in Example B-11 was added to the reaction vessel. 2-MeTHF (11 mL) and HMDS (0.688 mL) were added in sequence at room temperature, and the reaction vessel was purged with nitrogen. Next, the external temperature of the reaction vessel was set to 0°C, and TMSOTf (0.475 mL) was added while stirring, and then the mixture was stirred at room temperature for 3 hours. The reaction mixture was sampled to prepare a sample (sample preparation method 1), and the reaction conversion rate was confirmed to be 99.9% or more by HPLC analysis (calculation formula 1 for reaction conversion rate).
  • the external temperature was set to 0°C, and 5% aqueous sodium bicarbonate solution (15 mL) was added to the reaction vessel, and the mixture was stirred at room temperature for 30 minutes. After the aqueous layer was discharged, the obtained organic layer was washed with 5% aqueous sodium dihydrogen phosphate solution (15 mL) and 10% saline solution (15 mL). The obtained organic layer was dehydrated with sodium sulfate, and the sodium sulfate was removed by filtration. The filtrate was concentrated under reduced pressure at an external temperature of 40° C., and the residue was purified by silica gel column chromatography (eluent: dichloromethane/methanol 100:0 to 80:20). The eluate containing the target substance was concentrated under reduced pressure at an external temperature of 40° C. to obtain a residue containing compound B12 (0.831 g). LC retention time of compound B12: 19.638 min (HPLC analysis conditions: method 3)
  • Example preparation method 1 The reaction mixture was sampled to prepare a sample (sample preparation method 1), and the reaction conversion rate was confirmed to be 99.9% or more by HPLC analysis (calculation formula 1 for reaction conversion rate). After replacing the inside of the reaction vessel with nitrogen, the reaction mixture was filtered under reduced pressure using filter paper and a filter. The reaction vessel, filter paper, and filter were washed with THF (3.0 mL x 2).
  • the obtained filtrate was washed with 10% citric acid aqueous solution (48.0 mL x 10) and 5% sodium carbonate aqueous solution (48.0 mL x 2).
  • the obtained organic layer was concentrated under reduced pressure to obtain a residue containing compound B1 (7.42 g).
  • the resulting residue and 3,5-bis(trifluoromethyl)benzoic acid were dissolved in DMSO-d 6 and subjected to qNMR analysis (yield: 96.3%).
  • Example B-14 The residue containing compound B1 obtained in Example B-14 (7.27 g, content: 96.2%) and 2-MeTHF (72.5 mL) were added to a reaction vessel at room temperature, and then 5% Pd/C (5.00 g, 50% water content) was added and stirred. The mixture was degassed and replaced with nitrogen gas while stirring, and then degassed and replaced with hydrogen gas, and stirred at room temperature for 3 hours.
  • the reaction mixture was sampled and prepared (sample preparation method 1), and subjected to HPLC analysis to confirm that the reaction conversion rate was 99.9% or more (reaction conversion rate calculation formula 2).
  • the reaction mixture was suction filtered using filter paper and a membrane filter, and the residue was washed with 2-MeTHF (36.2 mL x 2).
  • Example preparation method 2 the residue containing compound B2 obtained in Example B-15 (3.39 g, content: 84.2%) and compound A1 (3.91 g) were added at room temperature, followed by 2-MeTHF (49.9 mL) and stirring. NMM (4.89 mL) was added while stirring, and then T3P (1.6 M 2-MeTHF solution, 24.7 mL) was added dropwise, and the mixture was stirred at room temperature for 2 hours.
  • the reaction mixture was sampled to prepare a sample (sample preparation method 2), and the reaction conversion rate was confirmed to be 99.9% or more by HPLC analysis (calculation formula 3 for reaction conversion rate).
  • 5% aqueous sodium carbonate solution 43.0 mL was added to the reaction mixture while stirring.
  • Example preparation method 1 The reaction mixture was sampled and prepared (sample preparation method 1), and subjected to HPLC analysis to confirm that the reaction conversion rate was 99.9% or more (reaction conversion rate calculation formula 1).
  • the reaction mixture was suction filtered using filter paper and a membrane filter, and the residue was washed with 2-MeTHF (11.3 mL x 2).
  • the obtained filtrate was concentrated under reduced pressure to obtain a residue containing compound B4 (1.97 g).
  • the resulting residue and 1,3,5-trimethoxybenzene were dissolved in DMSO- d6 and subjected to qNMR analysis (yield: 99.4%).
  • N-methylimidazole (0.56 mL) and then 5% aqueous sodium carbonate solution (10.3 mL) were added to the reaction mixture, and the mixture was stirred for 3 hours, and the aqueous layer was discharged.
  • the organic layer was washed with 2.5% aqueous ammonia (13.7 mL x 2), 10% aqueous sodium hydrogen sulfate monohydrate (13.7 mL x 2), and 3% aqueous dipotassium hydrogen phosphate (13.7 mL x 1).
  • the organic layer was concentrated under reduced pressure to obtain a residue containing compound B5 (4.94 g).
  • reaction conversion rate calculation formula 2 The reaction mixture was sampled and prepared as a sample (sample preparation method 1), and subjected to HPLC analysis to confirm that the reaction conversion rate was 99.9% or more (reaction conversion rate calculation formula 2).
  • the reaction vessel was cooled in an ice bath, 0.5 M hydrochloric acid aqueous solution (64.8 mL) was added to the reaction mixture, and the mixture was stirred for 10 minutes, and the aqueous layer was discharged.
  • the organic layer was washed with 0.5 M aqueous hydrochloric acid (64.8 mL x 1), 5% aqueous potassium carbonate (64.8 mL x 2), and 10% aqueous sodium chloride (64.8 mL x 1).
  • reaction mixture was sampled and prepared as a sample (sample preparation method 1), and subjected to HPLC analysis to confirm that the reaction conversion rate was 99.9% or more (calculation formula for reaction conversion rate 1).
  • the reaction mixture was suction filtered using filter paper and a membrane filter, and the residue was washed with acetone (9.64 mL x 2).
  • the obtained filtrate was concentrated under reduced pressure, and the residue was dissolved in toluene (18.3 mL), 4-dimethylaminopyridine (0.708 g) and 5% aqueous potassium carbonate solution (18.3 mL) were added, and the mixture was stirred at room temperature for 2 hours.
  • the reaction vessel was removed from the oil bath, and isopropyl acetate (9.06 mL) and 5% potassium carbonate aqueous solution (9.06 mL) were added to the reaction mixture and stirred at room temperature for 10 minutes, and the aqueous layer was discharged.
  • the organic layer was washed with 5% potassium carbonate aqueous solution (9.06 mL x 2).
  • the obtained organic layer was concentrated under reduced pressure to obtain a residue containing compound B7 (3.08 g).
  • 2-MeTHF (9.1 mL) was added to the residue to obtain a solution containing compound B7 (6.45 g, content: 31.2%).
  • reaction conversion rate calculation formula 3 The reaction mixture was sampled and prepared as a sample (sample preparation method 2), and subjected to HPLC analysis to confirm that the reaction conversion rate was 99.7% or more (reaction conversion rate calculation formula 3).
  • 5% sodium carbonate aqueous solution (45.0 mL) was added to the reaction mixture while stirring to keep the internal temperature below 25°C. After stirring at room temperature for 10 minutes, the aqueous layer was discharged. The organic layer was washed with 5% aqueous sodium hydrogen sulfate monohydrate (45.0 mL x 2) and 5% aqueous sodium carbonate (45.0 mL x 1). The resulting organic layer was concentrated under reduced pressure to obtain a residue containing compound B16 (7.74 g).
  • reaction mixture was sampled and prepared as a sample (sample preparation method 1), and subjected to HPLC analysis to confirm that the reaction conversion rate was 99.4% or more (calculation formula 1 for reaction conversion rate).
  • the reaction vessel was cooled in an ice bath, and isopropyl acetate (9.5 mL) and 5% dipotassium hydrogen phosphate aqueous solution (24.5 mL) were added and mixed in a separatory funnel.
  • a 0.5M aqueous hydrochloric acid solution (20.0 mL) was added to the separatory funnel to wash the organic layer, and the aqueous layer was drained.
  • the organic layer was washed with a 5% aqueous sodium chloride solution (35.0 mL).
  • Example preparation method 1 The reaction mixture was sampled and prepared (sample preparation method 1), and subjected to HPLC analysis to confirm that the reaction conversion rate was 99.9% or more (calculation formula for reaction conversion rate 1).
  • the reaction mixture was suction filtered using filter paper and a membrane filter, and the residue was washed with 2-MeTHF (12.1 mL x 2).
  • the obtained filtrate was concentrated under reduced pressure to obtain a residue containing compound B4 (2.13 g).
  • the residue and 1,3,5-trimethoxybenzene were dissolved in DMSO-d 6 and subjected to qNMR analysis (yield: 98.3%).
  • 2-MeTHF (3.5 mL) was added to the residue to obtain a solution containing compound B4 (4.340 g, content: 40.8%).
  • reaction conversion rate (%) (area value of compound B18 + area value of compound BP1) / (area value of compound B4 + area value of compound B18 + area value of compound B18) ⁇ 100
  • the external temperature was cooled to 0°C, and 5% aqueous sodium carbonate solution (71.2 mL) was added to the reaction solution and stirred at room temperature for 10 minutes.
  • the aqueous layer was drained, and the organic layer was washed with 5% aqueous sodium hydrogen sulfate solution (71.2 mL x 2) and 5% aqueous sodium carbonate solution (71.2 mL).
  • the obtained organic layer was concentrated under reduced pressure at an external temperature of 30° C., and 2-MeTHF (20.4 mL) was added thereto to obtain a solution containing compound B20 (35.21 g, yield 82.2%).
  • Example B-27 Compound B21: Synthesis of (2S)-1-[(2Sterttert-butyl ((S2SS)-2-amino-4-[-(-[-(3,5-difluoro-4-(trifluoromethyl)phenyl])])butanoyl]pyrrolidine-2-carboxylate tert-butyl)-L-prolinate
  • the stock solution (14.96 g, 31.7 wt%) containing compound B20 obtained in Example B-26 and 2-MeTHF (19.2 mL) were added to the reaction vessel at room temperature in that order.
  • 5% Pd/C 1.752 g, 50% water content
  • the reaction mixture was sampled and prepared (sample preparation method 1), and the reaction conversion rate was confirmed to be 99.8% by HPLC analysis (calculation formula for reaction conversion rate 1).
  • the reaction mixture was filtered using filter paper and a membrane filter, and the residue was washed with 2-MeTHF (5.0 mL x 2).
  • the external temperature of the reactor was set to 10 °C, and 5% aqueous sodium carbonate solution (430 kg) was added dropwise while stirring, followed by addition of water (110 kg).
  • the external temperature of the reactor was set to 25 °C, and stirring was continued for 20 minutes, after which the aqueous layer was discharged from the reactor.
  • the resulting organic layer was washed three times with 5% aqueous sodium hydrogen sulfate monohydrate solution (420 kg, 420 kg, 420 kg respectively) and 5% aqueous sodium carbonate solution (420 kg) at an external temperature of 25°C.
  • the resulting organic layer was concentrated under reduced pressure with the external temperature of the reaction vessel set to 55°C until the liquid volume was approximately 400 L.
  • the resulting concentrated liquid and the washing liquid from washing the reaction vessel with 2-MeTHF (86 kg) were combined and transferred to a different reaction vessel, after which the external temperature of the reaction vessel was set to 55°C and concentrated under reduced pressure until the liquid volume was approximately 200 L, yielding a 2-MeTHF solution containing compound A28.
  • the external temperature was cooled to 0°C, and 5% dipotassium hydrogen phosphate aqueous solution (48.6 mL) and 0.5M hydrochloric acid aqueous solution (35.0 mL) were added dropwise to the reaction solution in that order, and the mixture was stirred at room temperature for 10 minutes.
  • the aqueous layer was discharged, and the organic layer was washed with 5% sodium chloride aqueous solution (69.4 mL).
  • the obtained organic layer was concentrated under reduced pressure at an external temperature of 30° C. to obtain a solution containing compound B9 (17.78 g, yield 94.8%).
  • the external temperature was cooled to 0°C, and N-methylimidazole (0.67 mL) and 5% aqueous sodium carbonate solution (22.0 mL) were added to the reaction solution, followed by stirring at room temperature for 10 minutes. After washing with 2-MeTHF (10.0 mL), the aqueous layer was drained, and the organic layer was washed with 2.5% aqueous ammonia (22.0 mL), 5% aqueous sodium hydrogen sulfate (22.0 mL x 2), and 5% aqueous sodium carbonate (22.0 mL x 2).
  • reaction vessel was cooled in an ice bath, and hexamethyldisilazane (2.31 mL) and trimethylsilyl trifluoromethanesulfonate (1.57 mL) were added while stirring.
  • the reaction vessel was removed from the ice bath and stirred at room temperature for 2 hours.
  • the reaction mixture was sampled and prepared as a sample (sample preparation method 1), and subjected to HPLC analysis to confirm that the reaction conversion rate was 99.7% or more (calculation formula 1 for reaction conversion rate).
  • the reaction vessel was cooled in an ice bath, 2-MeTHF (18.1 mL) and 5% dipotassium hydrogen phosphate aqueous solution (18.1 mL) were added, and the mixture was stirred for 10 minutes, and the aqueous layer was drained.
  • the organic layer was washed with 5% sodium dihydrogen phosphate aqueous solution (18.1 mL) and 5% sodium chloride aqueous solution (18.1 mL).
  • the organic layer was concentrated under reduced pressure to obtain a residue containing compound B23.
  • 2-MeTHF (5.5 mL) was added to the residue to obtain a solution containing compound B23 (8.069 g, content: 32.43%).
  • the external temperature of the reaction kettle was set to 10°C, and 10% citric acid monohydrate aqueous solution (29 kg) was added to the reaction mixture.
  • the external temperature of the reaction kettle was set to 25°C, and the reaction mixture was stirred for 10 minutes, after which the stirring was stopped and the aqueous layer was discharged from the reaction kettle.
  • the resulting organic layer was washed with 10% aqueous citric acid monohydrate solution (29 kg x 2) and 5% aqueous sodium carbonate solution (29 kg x 3).
  • 2-MeTHF (26.0 kg) was added to the resulting organic layer, and the mixture was concentrated under reduced pressure at an external temperature of 60°C until the liquid volume was approximately 7 L.
  • the residue and the washings from washing the reaction vessel with 2-MeTHF (6.8 kg x 2) were combined to obtain a solution containing compound A11 (19.8 kg).
  • reaction conversion rate calculation formula 1 5% Pd/C (1.31 kg, 50% water content), the solution containing compound A11 obtained in Example B-32 (19.8 kg), and 2-MeTHF (6.0 kg) were added sequentially at room temperature to the reaction vessel, whose atmosphere had been replaced with nitrogen.
  • the external temperature of the reaction vessel was set to 25°C, and the reaction vessel was pressurized with hydrogen until the internal pressure reached 0.18 MPaG. After stirring for 2 hours, it was confirmed that the internal pressure did not fluctuate, and the reaction vessel was pressurized with hydrogen to 0.18 MPaG and stirred for an additional 1.5 hours.
  • the reaction mixture was sampled and prepared (sample preparation method 1), and it was confirmed by HPLC analysis that the reaction conversion rate was 100% (no raw materials were detected) (reaction conversion rate calculation formula 1).
  • the reaction mixture was pressure filtered.
  • the inside of the reaction vessel and the filter were washed with 2-MeTHF (11.3 kg x 3), and the filtrate and washings were collected in a storage container as a storage solution.
  • the storage solution and 2-MeTHF (0.40 kg) were added to a nitrogen-purged reaction kettle, and the mixture was concentrated under reduced pressure with stirring at an external temperature of 40°C until the liquid volume was approximately 4 L.
  • the residue and the washings obtained by rinsing the reaction kettle with 2-MeTHF (6.8 kg) were combined to obtain a solution containing compound A12 (10.4 kg).
  • Example B-33 A solution (10.3 kg) containing compound A12 obtained in Example B-33 was added, and the mixture was concentrated under reduced pressure with stirring at an external temperature of 40°C until the liquid volume reached approximately 10 L.
  • Compound A13 61 w/w%, 2-MeTHF solution, 4.97 kg), 2-MeTHF (1.0 L), and acetonitrile (2.8 kg) were added at room temperature.
  • the external temperature was cooled to 10°C, and DIPEA (4.93 kg) and HATU (4.95 kg) were added in sequence, after which the external temperature was raised to 25°C.
  • reaction conversion rate was confirmed to be 99.3% by HPLC analysis (calculation formula for reaction conversion rate 1).
  • CPME 4.0 kg
  • 5% aqueous potassium carbonate solution 3.5 kg
  • N-methylimidazole 712 g
  • the resulting organic layer was washed with 2.5% aqueous ammonia solution (18 kg), 10% aqueous sodium hydrogen sulfate monohydrate solution (18 kg x 3), and 5% aqueous potassium carbonate solution (18 kg).
  • the resulting organic layer was concentrated under reduced pressure with stirring at an external temperature of 40°C until the liquid volume was approximately 9 L.
  • the residue and the washings from washing the reaction kettle with 2-MeTHF (6.8 kg x 2) were added together to obtain a solution containing compound A14 (21.6 kg).
  • reaction conversion calculation formula 1 5% Pd/C (1.26 kg, 50% water content), the solution containing compound A14 obtained in Example B-34 (21.0 kg), and 2-MeTHF (5.1 kg) were added sequentially at room temperature to a reaction vessel purged with nitrogen.
  • the external temperature of the reaction vessel was set to 25°C, and the reaction vessel was pressurized with hydrogen until the internal pressure reached 0.18 MPaG. After stirring for 40 minutes and confirming that the internal pressure did not fluctuate, the reaction vessel was pressurized with hydrogen to 0.18 MPaG and stirred for another hour.
  • the reaction mixture was sampled and prepared (sample preparation method 1), and HPLC analysis confirmed that the reaction conversion was 100% (no raw materials were detected) (reaction conversion calculation formula 1).
  • the reaction mixture was pressure filtered.
  • the inside of the reaction vessel and the filter were washed with 2-MeTHF (11 kg x 4, 5.4 kg), and the filtrate and washings were collected as storage solutions.
  • the obtained filtrate and washings were concentrated under reduced pressure with stirring at an external temperature of 60°C until the volume of the reaction mixture was approximately 6 L.
  • the residue and the washings obtained by washing the reaction vessel with 2-MeTHF (6.8 kg) were combined to obtain a solution containing compound A15 (11.8 kg).
  • a solution containing compound A15 (16.0 g, content: 32.5%) obtained by the same preparation method as in Example B-35 was added to a reaction vessel at room temperature and concentrated under reduced pressure. The residue was dissolved in acetonitrile (10.0 mL) and the operation of concentrating under reduced pressure was repeated three times. Acetonitrile (53.9 mL), compound B24 (9.60 g) and DIPEA (12.7 mL) were added to a reaction vessel at room temperature and stirred. The external temperature of the reaction vessel was set to 55°C, and HATU (15.26 g) was added to the reaction mixture in two portions while stirring, and stirred for 6 hours.
  • reaction mixture was sampled and prepared as a sample (sample preparation method 2), and subjected to HPLC analysis to confirm that the reaction conversion rate was 99.6% or more (calculation formula for reaction conversion rate 3).
  • N-methylimidazole (4.3 mL) was added to the reaction mixture and stirred for 5 minutes, then tap water (27.0 mL) was added and stirred for 30 minutes, after which the external temperature of the reaction vessel was lowered from 55°C to 25°C, and the reaction mixture was stirred overnight.
  • the reaction mixture was suction filtered using filter paper, and the residue was washed with a mixture of acetonitrile (18.0 mL) and tap water (9.0 mL).
  • the filtered crystals were dried in vacuum at 40°C for 3 hours to obtain a white powder containing compound B25 (6.96 g).
  • the obtained powder and 3,5-bis(trifluoromethyl)benzoic acid were dissolved in DMSO-d 6 and subjected to qNMR analysis (yield: 78.3%).
  • the white powder (2.50 g, content: 95.9%) containing compound B25 obtained in Example B-36 and dichloromethane (12.0 mL) were added to the reaction vessel at room temperature, followed by the addition of hexamethyldisilazane (2.07 mL).
  • the reaction vessel was cooled in an ice bath, and trimethylsilyl trifluoromethanesulfonate (1.41 mL) was added while stirring.
  • the reaction vessel was removed from the ice bath and stirred at room temperature for 1 hour.
  • the reaction mixture was sampled and prepared as a sample (sample preparation method 1), and subjected to HPLC analysis to confirm that the reaction conversion rate was 99.9% or more (reaction conversion rate calculation formula 1).
  • the reaction vessel was cooled in an ice bath, and dichloromethane (12.0 mL) and a 5% dipotassium hydrogen phosphate aqueous solution (24.0 mL) were added, stirred for 10 minutes, and the organic layer was discharged.
  • 2-MeTHF (72.0 mL) was added to the aqueous layer, the organic layer was washed with 0.5 M aqueous hydrochloric acid (12.0 mL) and 5% aqueous sodium chloride (24.0 mL).
  • the resulting organic layer was concentrated under reduced pressure to obtain a white powder (1.98 g) containing compound B26.
  • the resulting white powder and 3,5-bis(trifluoromethyl)benzoic acid were dissolved in DMSO-d 6 and subjected to qNMR analysis (yield: 81.5%).
  • Example B-37 A solution containing compound B7 (2.74 g, content: 31.08%) obtained in Example B-21 and a white powder containing compound B26 (1.21 g, content: 89.9%) obtained in Example B-37 were added to a reaction vessel at room temperature, followed by adding 2-MeTHF (2.13 mL) and DMF (2.13 mL) and stirring.
  • the external temperature of the reaction vessel was set to 25°C, and 2-MeTHF (125 ⁇ L), DIPEA (1.23 mL) and HATU (1.34 g) were added to the reaction mixture while stirring, and the mixture was stirred for 3 hours.
  • reaction conversion rate was 97.5% or more (calculation formula for reaction conversion rate 1).
  • N-methylimidazole (0.14 mL) and 5% aqueous sodium hydrogen carbonate solution (5.1 mL) were added to the reaction mixture and stirred for 2 hours, after which 2-MeTHF (6.4 mL) and 2.5% aqueous ammonia solution (5.1 mL) were added to wash the organic layer, and the aqueous layer was drained.
  • the organic layer was washed with 2.5% aqueous ammonia solution (6.8 mL) and 5% aqueous sodium hydrogen sulfate monohydrate solution (6.8 mL x 2).
  • Acetonitrile (2.1 mL) was added to the organic layer, and the organic layer was washed with 5% aqueous sodium hydrogen sulfate monohydrate solution (6.8 mL x 1) and 3% aqueous dipotassium hydrogen sulfate solution (6.8 mL x 1).
  • the obtained organic layer was concentrated under reduced pressure to obtain a residue containing compound B27 (2.60 g, content: 24.2%).
  • Example B-39 Compound B28: (2S)-1-[(2S)-2-[[(2S,3S)-2-[[(2S)-2-[[(3S)-3-[[(2S)-2-[(1-aminocyclopentanecarbonyl)-methyl-amino]-2-cyclopentyl-acetyl]-methyl-amino]-4-(dimethylamino)-4-oxo-butanoyl]-methyl-amino]-4-methyl-pentanoyl]amino]-3-methyl-pentanoyl]-methyl-amino]propanoyl]azetidine-2-carboxylate tert-butyl
  • Example B27 (4.20 g, content 24.18%) obtained in Example B-38 was added to the reaction vessel. Then, 2-MeTHF (4.4 mL) and 5% Pd/C (0.127 g, 50% water content) were added in sequence at room temperature. After replacing the inside of the reaction vessel with hydrogen, the mixture was stirred at room temperature for 2 hours under hydrogen atmosphere at normal pressure, and then stirred at room temperature for 5 hours at hydrogen pressure of 0.20 MPa. The reaction mixture was sampled and prepared as a sample (sample preparation method 1), and subjected to HPLC analysis (method 6) to confirm that the reaction conversion rate was 99.72% (calculation formula for reaction conversion rate 1).
  • Example B-40-1 Compound B11: (2S)-1-[(2S)-2-[[(2S,3S)-2-[[(2S)-2-[[(3S)-3-[[(2S)-2-[[1-[[(2S)-1-[(2S)-2-[[2-[[(2S)-2-[benzyloxycarbonyl(ethyl)amino]-3-(p-tolyl)propanoyl]-methyl-amino]acetyl]amino]-4-[3,5-difluoro-4-(trifluoromethyl) tert-Butyl phenylbutanoylpyrrolidine-2-carbonylaminocyclopentanecarbonyl-methylamino2-cyclopentylacetyl-methylamino4-(dimethylamino)-4-oxobutanoyl-methylamino4-methylpentanoylamino-3-methylpentanoyl-
  • a white powder (2.70 g, content: 95.9%) containing compound B25 obtained in Example B-36 and THF (41.4 mL) were added to a reaction vessel at room temperature, and then 5% Pd/C (0.899 g, 50% water content) was added and stirred. After degassing and replacing with nitrogen gas while stirring, degassing and replacing with hydrogen gas were performed, and the mixture was stirred at room temperature for 2 hours.
  • the reaction mixture was sampled and prepared as a sample (sample preparation method 1), and subjected to HPLC analysis to confirm that the reaction conversion rate was 99.9% or more (calculation formula for reaction conversion rate 1).
  • the reaction mixture was filtered by suction using filter paper and a membrane filter, and the residue was washed with THF (10.8 mL x 2).
  • the obtained filtrate was concentrated under reduced pressure to obtain a residue containing compound A18 (2.22 g).
  • 2-MeTHF (3.0 mL) was added to the obtained residue to obtain a solution containing compound A18 (4.71 g, content: 40.1%).
  • the resulting residue and 1,3,5-trimethoxybenzene were dissolved in DMSO-d 6 and subjected to qNMR analysis (yield: 93.4%).
  • Example B-41 A solution containing compound A18 (1.89 g, content: 40.1%) obtained in Example B-41 and a solution containing compound B23 (3.57 g, content: 32.4%) obtained in Example B-31 were added to a reaction vessel at room temperature, and then 2-MeTHF (3.02 mL) and acetonitrile (0.76 mL) were added and stirred.
  • the external temperature of the reaction vessel was set to 25°C, and DIPEA (1.10 mL) and HATU (1.20 g) were added to the reaction mixture while stirring, and the mixture was stirred for 3 hours.
  • reaction conversion rate was confirmed to be 99.8% or more by HPLC analysis (calculation formula 3 for reaction conversion rate).
  • N-methylimidazole (0.12 mL) and 5% aqueous sodium carbonate solution (4.53 mL) were added to the reaction mixture and stirred for 2 hours, after which 2.5% aqueous ammonia solution (4.53 mL) was added to wash the organic layer, and the aqueous layer was discharged.
  • the organic layer was washed with 2.5% aqueous ammonia (6.04 mL x 2), 10% aqueous sodium hydrogen sulfate monohydrate (6.04 mL x 2), and 3% aqueous dipotassium hydrogen phosphate (6.04 mL x 1).
  • the organic layer was concentrated under reduced pressure to obtain a residue containing compound B29 (2.68 g).
  • 2-MeTHF (4.50 mL) was added to the residue to obtain a solution containing compound B29 (6.26 g, content: 25.3%).
  • a storage solution (3.293 g, 25.0 wt%) containing compound B30 obtained in Example B-42 was added to a reaction vessel and concentrated under reduced pressure, and IPAc (4.11 mL) was added to the resulting residue. After adding HMDS (0.353 mL) while stirring at room temperature, the external temperature was cooled to 0°C, and TMSOTf (0.24 mL) was slowly added dropwise. The temperature was raised to room temperature and stirred for 1 hour. The reaction mixture was sampled to prepare a sample (sample preparation method 1), and the reaction conversion rate was confirmed to be 99.9% or more by HPLC analysis (calculation formula 1 for reaction conversion rate).
  • Example B-44 Compound B11: (2S)-1-[(2S)-2-[[(2S,3S)-2-[[(2S)-2-[[(3S)-3-[[(2S)-2-[[1-[[(2S)-1-[(2S)-2-[[2-[[(2S)-2-[benzyloxycarbonyl(ethyl)amino]-3-(p-tolyl)propanoyl]-methyl-amino]acetyl]amino]-4-[3,5-difluoro-4-(trifluoromethyl)phenanthroyl] Synthesis of tert-butyl ether (4-(dimethylamino)-4-oxo-butanoyl)-methyl-amino (4-methyl-pentanoyl)-amino (3-methyl-pentanoyl)-methyl-amino (propanoyl) azetidine-2-carboxylate
  • a storage solution containing compound B30 (276.1 mg, 75.2 wt%) and compound B7 (316.8 mg, 30.0 wt%) were weighed into a reaction vessel, and 2-MeTHF (1.6 mL) was added. DIPEA (171 ⁇ L) was added while stirring at room temperature, and then HATU (155.9 mg) was added. After stirring at room temperature for 3 hours, the reaction mixture was sampled and prepared (sample preparation method 2), and the reaction conversion was confirmed to be 99.6% by HPLC analysis (calculation formula for reaction conversion 3).
  • the external temperature was cooled to 0°C, and N-methylimidazole (14 ⁇ L (0.175 mmol)) and 5% aqueous sodium carbonate solution (2.0 mL) were added to the reaction solution, and the mixture was stirred at room temperature for 10 minutes.
  • the aqueous layer was drained, and the organic layer was washed with 2.5% aqueous ammonia solution (2.0 mL), 5% aqueous sodium hydrogen sulfate solution (2.0 mL x 2), and 5% aqueous sodium carbonate solution (2.0 mL x 2).
  • the obtained organic layer was concentrated to dryness under reduced pressure at an external temperature of 30° C.
  • Example B-45 Compound B31: (2S)-1-[(2S)-2-[[(2S,3S)-2-(benzyloxycarbonylamino)-3-methyl-pentanoyl]-methyl-amino]propanoyl]azetidine-2-carboxylic acid
  • the organic layer was washed with a 5% aqueous sodium dihydrogen phosphate solution (5.5 mL), and the aqueous layer was discharged (aqueous layer-2).
  • Aqueous layer-1 and aqueous layer-2 were mixed, 1N aqueous hydrochloric acid solution (1.1 mL) was added, and the mixture was extracted with EtOAc (5.5 mL ⁇ 2).
  • 1N aqueous hydrochloric acid solution (1.1 mL) was added to the aqueous layer, and the mixture was extracted with EtOAc (5.5 mL ⁇ 2).
  • the obtained organic layers were mixed, concentrated under reduced pressure at an external temperature of 40° C., and azeotroped with MeCN (2.2 mL ⁇ 2).
  • Example B-46-1 Compound D6: 2-[[(2S)-2-[[(2S)-1-[(2S)-2-[[(2S,3S)-2-(benzyloxycarbonylamino)-3-methyl-pentanoyl]-methyl-amino]propanoyl]azetidine-2-carbonyl]-ethyl-amino]-3-(p-tolyl)propanoyl]-methyl-amino]acetate tert-Butyl
  • Example C-1 Compound C1: Synthesis of tert-butyl (2S)-2-[benzyloxycarbonyl(ethyl)amino]-3-(p-tolyl)propanoate
  • tert-Butyl 2,2,2-trichloroacetimidate (8.39 mL) and boron trifluoride diethyl ether complex (297 ⁇ L) were added, and the mixture was stirred at room temperature for 1 hour.
  • the reaction mixture was sampled to prepare a sample (sample preparation method 1), and the reaction conversion rate was confirmed to be 99.9% by HPLC analysis (calculation formula for reaction conversion rate 1).
  • the resulting slurry was filtered, and the solid residue was washed with cyclohexane.
  • the obtained filtrate was washed with 10% citric acid aqueous solution (80 mL x 7), 5% sodium carbonate aqueous solution (80 mL x 2), and 10% saline solution (80 mL).
  • the obtained organic layer was dehydrated with sodium sulfate, and the sodium sulfate was removed by filtration.
  • the obtained filtrate was concentrated under reduced pressure at an external temperature of 40°C to obtain a residue containing compound C1 (7.66 g).
  • LC retention time of compound C1 4.663 minutes (HPLC analysis conditions: method 1)
  • Example preparation method 1 The reaction mixture was sampled and prepared as a sample (sample preparation method 1), and it was confirmed by HPLC analysis that the reaction conversion rate was 99.9% or more (calculation formula 1 for reaction conversion rate). After the inside of the reaction vessel was replaced with nitrogen, the reaction mixture was filtered under reduced pressure using filter paper and a filter.
  • Example C-7 Compound C7: Synthesis of tert-butyl (2S)-2-[[(2S)-1-[(2S)-2-[[(2S,3S)-2-(benzyloxycarbonylamino)-3-methyl-pentanoyl]-methyl-amino]propanoyl]azetidine-2-carbonyl]-ethyl-amino]-3-(p-tolyl)propanoate
  • N-methylimidazole (0.5 mL) was added to the reaction vessel, and 5% aqueous sodium carbonate solution (20 mL) was added while stirring, and the mixture was stirred for 1 hour. Then, 2.5% aqueous ammonia solution (20 mL) was added and the mixture was stirred for 15 minutes. After the aqueous layer was discharged, the obtained organic layer was washed with 2.5% aqueous ammonia solution (30 mL), 5% aqueous sodium hydrogen sulfate monohydrate solution (30 mL x 2), and 3% aqueous dipotassium hydrogen phosphate solution (30 mL). The obtained organic layer was dehydrated with sodium sulfate and filtered to remove sodium sulfate.
  • Example C-8 Synthesis of Compound C8: (2S)-2-[ethyl-[(2S)-1-[(2S)-2-[methyl-[(2S,3S)-3-methyl-2-[[(2S)-4-methyl-2-[methyl(2-trimethylsilylethoxycarbonyl)amino]pentanoyl]amino]pentanoyl]amino]propanoyl]azetidine-2-carbonyl]amino]-3-(p-tolyl)propanoate tert-butyl
  • Example C-7 The residue containing compound C7 obtained in Example C-7 (3.15 g) and isopropyl acetate (5.4 mL) were added to the reaction vessel. Next, the residue containing compound A7 obtained in Example A-4 (2.54 g), toluene (1.5 mL), acetone (15 mL), NMM (3.06 mL), and 5% Pd/C (1.00 g, 50% water content) were added in sequence at room temperature. After the atmosphere in the reaction vessel was replaced with hydrogen, the mixture was stirred at room temperature for 2 hours. The reaction mixture was sampled to prepare a sample (sample preparation method 1), and the reaction conversion rate was confirmed to be 99.9% or more by HPLC analysis (calculation formula 1 for reaction conversion rate).
  • Example C-9 Compound C9: Synthesis of (2S)-2-[ethyl-[(2S)-1-[(2S)-2-[methyl-[(2S,3S)-3-methyl-2-[[(2S)-4-methyl-2-(methylamino)pentanoyl]amino]pentanoyl]amino]propanoyl]azetidine-2-carbonyl]amino]-3-(p-tolyl)propanoate tert-butyl
  • Example preparation method 1 The reaction mixture was sampled to prepare a sample (sample preparation method 1), and the reaction conversion rate was confirmed to be 99.9% or more by HPLC analysis (calculation formula 1 for reaction conversion rate).
  • Example C-10 Compound C10: Synthesis of tert-butyl (2S)-2-[[(2S)-1-[(2S)-2-[[(2S,3S)-2-[[(2S)-2-[[(3S)-3-[[(2S)-2-[[1-[[(2S)-1-[(2S)-2-(benzyloxycarbonylamino)-4-[3,5-difluoro-4-(trifluoromethyl)phenyl]butanoyl]pyrrolidine-2-carbonyl]amino]cyclopentanecarbonyl]-methyl-amino]-2-cyclopentyl-acetyl]-methyl-amino]-4-(dimethylamino)-4-oxo-butanoyl]-methyl-amino]-4-methyl-pentanoyl]amino]-3-methyl-pentanoyl]-methyl-amino]propanoyl]azetidine
  • a solution (4.01 g) containing compound A24 obtained in Example A-16 was added to the reaction vessel.
  • a residue (1.34 g) containing compound C9 obtained in Example C-9, 2-MeTHF (36 mL), DMF (9.2 mL), and DIPEA (1.77 mL) were added in sequence at room temperature, and the reaction vessel was purged with nitrogen.
  • HATU (1.59 g) was added while stirring, and the mixture was stirred at room temperature for 20 hours.
  • a residue (0.15 g) containing compound C9 obtained in Example C-9 and HATU (0.83 g) were added, and the mixture was stirred for 3 hours.
  • reaction conversion rate was confirmed to be 98.1% by HPLC analysis (calculation formula 1 for reaction conversion rate).
  • a 2.5% aqueous ammonia solution (32 mL) was added to the reaction vessel and stirred for 30 minutes. After the aqueous layer was discharged, the obtained organic layer was washed with 10% aqueous sodium hydrogen sulfate monohydrate solution (28 mL ⁇ 3) and 5% aqueous potassium carbonate solution (28 mL ⁇ 2). The obtained organic layer was dehydrated with sodium sulfate and filtered to remove sodium sulfate.
  • Example preparation method 1 The reaction mixture was sampled and prepared as a sample (sample preparation method 1), and it was confirmed that the reaction conversion rate was 99.9% or more by HPLC analysis (calculation formula 1 for reaction conversion rate).
  • the obtained organic layer was washed with 10% aqueous sodium hydrogen sulfate monohydrate solution (10 mL x 3) and 5% aqueous potassium carbonate solution (10 mL x 2).
  • the obtained organic layer was dehydrated with sodium sulfate and filtered to remove sodium sulfate.
  • the filtrate was concentrated under reduced pressure at an external temperature of 40° C., and the residue was purified by silica gel column chromatography (eluent: ethyl acetate/methanol 100:0 to 90:10).
  • the residue (0.895 g) containing compound C13 obtained in Example C-12 was added to the reaction vessel.
  • 2-MeTHF (9.0 mL) and HMDS (0.570 mL) were added in sequence at room temperature, and the reaction vessel was purged with nitrogen.
  • the external temperature of the reaction vessel was set to 0°C, and TMSOTf (0.393 mL) was added while stirring, and then the mixture was stirred at room temperature for 2 hours.
  • the external temperature was again set to 0°C, and HMDS (0.570 mL) and TMSOTf (0.393 mL) were added while stirring, and the mixture was stirred at room temperature for another 5 hours.
  • reaction conversion rate was 99.0% by HPLC analysis (calculation formula 1 for reaction conversion rate).
  • the external temperature was set to 0°C, and 5% aqueous sodium bicarbonate solution (15 mL) was added to the reaction vessel, and the mixture was stirred at room temperature for 30 minutes. After the aqueous layer was discharged, the obtained organic layer was washed with 5% aqueous sodium dihydrogen phosphate solution (15 mL) and 10% saline solution (15 mL). The obtained organic layer was dehydrated with sodium sulfate and filtered to remove sodium sulfate. The obtained filtrate was concentrated under reduced pressure at an external temperature of 40° C. to obtain a residue containing compound C14 (0.874 g). LC retention time of compound C14: 18.926 min (HPLC analysis conditions: method 3)
  • Example preparation method 1 The reaction mixture was sampled to prepare a sample (sample preparation method 1), and the reaction conversion rate was confirmed to be 99.9% or more by HPLC analysis (calculation formula for reaction conversion rate 1). After the inside of the reaction vessel was replaced with nitrogen, the reaction mixture was filtered under reduced pressure using filter paper and a filter. The reaction vessel, filter paper, and filter were washed with THF (3.0 mL).
  • tert-Butyl 2,2,2-trichloroacetimidate (1.2 mL) and boron trifluoride diethyl ether complex (0.33 mL) were added, and the mixture was stirred at room temperature for 0.5 hours. The reaction solution was left to stand for 16 hours, and then the dichloromethane was removed by vacuum concentration. The obtained slurry was filtered, and the solid residue was washed with cyclohexane. The obtained filtrate was washed with 10% citric acid aqueous solution (10 mL x 5), 5% sodium carbonate aqueous solution (20 mL x 3), and saturated saline (10 mL).
  • Example D-1 Compound D1 (2.22 g) obtained in Example D-1 was added to the reaction vessel. Then, 2-MeTHF (22 mL) and 5% Pd/C (1.08 g, 50% water content) were added in sequence at room temperature. After replacing the atmosphere in the reaction vessel with hydrogen, the mixture was stirred at room temperature for 2 hours. The reaction mixture was sampled and prepared (sample preparation method 1), and HPLC analysis was performed, confirming that the reaction conversion rate was 99.9% or more (reaction conversion rate calculation formula 2). After replacing the atmosphere in the reaction vessel with nitrogen, the reaction mixture was filtered under reduced pressure using filter paper and a filter. The reaction vessel, filter paper, and filter were washed with 2-MeTHF. The obtained solution was concentrated under reduced pressure to obtain a residue containing compound D2 (1.27 g). LC retention time of compound D2: 1.974 minutes (HPLC analysis conditions: method 1)
  • Example D-3 Compound B20: Synthesis of tert-butyl (2S)-1-[(2S)-2-(benzyloxycarbonylamino)-4-[3,5-difluoro-4-(trifluoromethyl)phenyl]butanoyl]pyrrolidine-2-carboxylate
  • Example D-2 The residue containing compound D2 obtained in Example D-2 and compound A22 (5.16 g) were added to a reaction vessel at room temperature, and the reaction vessel was purged with nitrogen. Then, 2-MeTHF (33 mL), DIPEA (5.5 mL) and T3P (10.8 mL) were added, and the mixture was stirred at room temperature for 2 hours. The reaction mixture was sampled to prepare a sample (sample preparation method 5), and HPLC analysis was performed, confirming that the reaction conversion rate was 99.9% or more (reaction conversion rate calculation formula 1). 5% potassium carbonate aqueous solution (12 mL) was added with stirring, and then N-methylimidazole (0.57 mL) was further added.
  • Example D-4 Compound B21: Synthesis of tert-butyl (2S)-1-[(2S)-2-amino-4-[3,5-difluoro-4-(trifluoromethyl)phenyl]butanoyl]pyrrolidine-2-carboxylate
  • Example D-3 Compound B20 (1.0 g) obtained in Example D-3 was added to the reaction vessel. Then, 2-MeTHF (8 mL) and 5% Pd/C (0.29 g, 50% water content) were added in that order at room temperature. After the inside of the reaction vessel was replaced with hydrogen, the mixture was stirred at room temperature for 1.5 hours. The reaction mixture was sampled and prepared (sample preparation method 1), and HPLC analysis was performed, confirming that the reaction conversion rate was 99.9% or more (reaction conversion rate calculation formula 1). After replacing the inside of the reaction vessel with nitrogen, the reaction mixture was filtered under reduced pressure using filter paper and a filter. The reaction vessel, filter paper, and filter were washed with 2-MeTHF.
  • Example D-5 Compound B25: Synthesis of tert-butyl (3S)-3-[[(2S)-2-[[1-(benzyloxycarbonylamino)cyclopentanecarbonyl]-methyl-amino]-2-cyclopentyl-acetyl]-methyl-amino]-4-(dimethylamino)-4-oxobutanoate
  • Example preparation method 1 The solution containing compound A18 obtained in Example A-12 (3.61 g) and DMF (10 mL) were added to the reaction vessel.
  • the external temperature of the reaction vessel was set to 0 °C, and N-carbobenzoxyoxysuccinimide (0.84 g) was added while stirring, and the mixture was stirred for another 6 hours, and then allowed to stand for 18 hours.
  • the reaction mixture was sampled to prepare a sample (sample preparation method 1), and HPLC analysis was performed, confirming that the reaction conversion rate was 99.0% (reaction conversion rate calculation formula 1).
  • MeTHF (30 mL), MTBE (10 mL), and 5% aqueous sodium carbonate solution (15 mL) were added and stirred.
  • Example D-6 Compound B26: Synthesis of (3S)-3-[[(2S)-2-[[1-(benzyloxycarbonylamino)cyclopentanecarbonyl]-methyl-amino]-2-cyclopentyl-acetyl]-methyl-amino]-4-(dimethylamino)-4-oxo-butanoic acid
  • Example B25 (0.65 g) obtained in Example D-5 was added to the reaction vessel, and nitrogen substitution was performed. Next, dichloromethane (5 mL), isopropyl acetate (6.5 mL), and HMDS (0.55 mL) were added to the reaction vessel. The external temperature of the reaction vessel was set to 0°C, and TMSOTf (0.38 mL) was added while stirring, and then the mixture was stirred for 2 hours. The reaction mixture was sampled to prepare a sample (sample preparation method 1), and HPLC analysis was performed, confirming that the reaction conversion rate was 99.9% or more (reaction conversion rate calculation formula 1).
  • the external temperature of the reaction vessel was set to 10 °C, and 5% aqueous sodium carbonate solution (3.8 L) was added dropwise while stirring. The external temperature was set to 25 °C, and the mixture was stirred for 30 minutes, after which the aqueous layer was discharged.
  • the obtained organic layer was washed twice with 5% aqueous sodium hydrogen sulfate monohydrate solution (3.8 L) and once with 5% aqueous sodium carbonate solution (3.8 L) at an external temperature of 25 °C in the same manner.
  • the obtained organic layer was concentrated under reduced pressure at an external temperature of 40° C. to obtain 1.30 kg of a solution containing compound A28.
  • the external temperature of the reaction vessel was set to 10°C, and 5% aqueous sodium carbonate solution (3.6 L) was added to the reaction mixture while stirring.
  • the external temperature of the reaction vessel was set to 25°C, and after stirring, the aqueous layer was discharged from the reaction vessel.
  • the organic layer was washed twice with 5% aqueous sodium hydrogen sulfate monohydrate solution (3.6 L) and then with 5% aqueous sodium carbonate solution (3.6 L).
  • the obtained organic layer was concentrated under reduced pressure at an external temperature of 40° C. to obtain 1.37 kg of a solution containing compound A31.
  • the 2-MeTHF solution (1.34 kg) containing compound A31 obtained in Example D-9, 2-MeTHF (2.7 L), and 5% Pd/C (249 g, 50% water content) were added to a reaction vessel purged with nitrogen.
  • the external temperature of the reaction vessel was set to 25°C, and hydrogen was applied until the internal pressure of the reaction vessel reached 0.18 MPaG. After stirring for 40 minutes, it was confirmed that the internal pressure did not fluctuate, and the reaction vessel was further stirred for 1 hour.
  • the reaction mixture was sampled and prepared (sample preparation method 1), and the reaction conversion rate was confirmed to be 99.7% by HPLC analysis (calculation formula 1 for reaction conversion rate). After replacing the inside of the reaction vessel with nitrogen, the reaction mixture was filtered under pressure.
  • the external temperature of the reaction vessel was set to 10 °C, and 5% aqueous sodium carbonate solution (3.4 L) was added to the reaction mixture with stirring.
  • the external temperature of the reaction vessel was set to 25 °C, and after stirring, the aqueous layer was discharged.
  • the organic layer was washed twice with 5% sodium hydrogen sulfate monohydrate aqueous solution (3.4 L) and then with 5% sodium carbonate aqueous solution (3.4 L).
  • the obtained organic layer was concentrated under reduced pressure at an external temperature of 40° C. to obtain 1.87 kg of a 2-MeTHF solution containing compound D4.
  • Example preparation method 1 The solution containing compound D4 obtained in Example D-11 (1.83 kg), 2-MeTHF (2.1 L), and 5% Pd/C (238 g, 50% water content) were added to a reaction vessel purged with nitrogen.
  • the external temperature of the reaction vessel was set to 25 ° C., and the internal pressure of the reaction vessel was pressurized with hydrogen until it reached 0.18 MpaG, and the mixture was stirred for 1 hour and 40 minutes.
  • the reaction mixture was sampled and prepared (sample preparation method 1), and the reaction conversion rate was confirmed to be 99.9% by HPLC analysis (calculation formula 1 for reaction conversion rate). After the inside of the reaction vessel was purged with nitrogen, the reaction mixture was filtered under pressure.
  • Example preparation method 1 A solution containing compound D5 obtained in Example D-12 (1.34 kg), compound A4 (353 g), 2-MeTHF (0.78 L), toluene (1.7 L), and acetonitrile (0.55 L) were added in sequence at room temperature to a reaction vessel purged with nitrogen.
  • the external temperature of the reaction vessel was set to 25°C, and DIPEA (845 mL) and HATU (629 g) were added in sequence with stirring at room temperature, followed by stirring at 25°C for 2 hours.
  • the reaction mixture was sampled and prepared (sample preparation method 1), and the reaction conversion rate was confirmed to be 99.9% or higher by HPLC analysis (calculation formula for reaction conversion rate 1).
  • N-methylimidazole (87 mL) was added to the reaction vessel, followed by 5% aqueous sodium carbonate solution (3.3 L) with stirring, followed by stirring for 1 hour. Next, 2.5% aqueous ammonia solution (3.3 L) was added, and the aqueous layer was discharged after stirring for 30 minutes. The resulting organic layer was washed with 2.5% aqueous ammonia solution (3.3 L), 10% aqueous sodium hydrogen sulfate monohydrate solution (3.3 L x 2), and 3% aqueous dipotassium hydrogen phosphate solution (3.3 L). The resulting organic layer was concentrated under reduced pressure at an external temperature of 40 °C to obtain 2.30 kg of a solution containing compound D6. LC retention time of compound D6: 4.235 min (HPLC analysis conditions: method 4)
  • the reaction mixture was sampled and prepared as a sample (sample preparation method 1), and the reaction conversion rate was confirmed to be 99.6% by HPLC analysis (calculation formula for reaction conversion rate 2).
  • the external temperature of the reaction vessel was set to 0 °C, and 0.5 M aqueous hydrochloric acid solution (2.5 L) was added.
  • the external temperature of the reaction vessel was set to 25 °C, and the reaction vessel was stirred for 10 minutes, and the stirring was stopped, and the aqueous layer was discharged from the reaction vessel.
  • the obtained organic layer was washed with 0.5 M aqueous hydrochloric acid solution (2.5 L). To the obtained organic layer, 5% potassium carbonate aqueous solution (2.5 L) was added, followed by DMF (377 mL).
  • a solution (574 g) containing compound D6 obtained in Example D-13, a solution (1.14 kg) containing compound A7 obtained in Example D-14, isopropyl acetate (0.31 L), acetone (0.81 L), and N-methylmorpholine (0.36 L) were added in sequence at room temperature to a reaction vessel purged with nitrogen.
  • the external temperature of the reaction vessel was set to 25 °C, and 5% Pd/C (116 g, 50% water content) was added, after which the internal pressure of the reaction vessel was pressurized with hydrogen until it reached 0.18 MPaG. After one hour, it was confirmed that there was no change in the internal pressure, and the reaction vessel was pressurized with hydrogen to 0.18 MPaG and stirred for another hour.
  • reaction mixture was sampled and prepared (sample preparation method 1), and the reaction conversion rate was confirmed to be 99.9% or more by HPLC analysis (calculation formula for reaction conversion rate 1).
  • the reaction mixture was pressure filtered.
  • the filtrate and washings were collected together and concentrated under reduced pressure at an external temperature of 40 °C, and the resulting residue was filtered.
  • the above filtrate and 2-MeTHF (0.82 L) were added to the reaction vessel, whose atmosphere had been replaced with nitrogen.
  • the external temperature of the reaction vessel was set to 25 °C, and 5% aqueous potassium carbonate solution (1.8 L) and 4-dimethylaminopyridine (66.8 g) were added successively with stirring. After stopping the stirring, the aqueous layer was discharged from the reaction vessel. The organic layer was washed with 5% aqueous potassium hydrogen sulfate solution (1.8 L x 2) and 5% aqueous potassium carbonate solution (1.8 L x 2). The resulting organic layer and the washings obtained by washing the inside of the reaction vessel with 2-MeTHF (0.20 L) were obtained as a storage solution (first batch).
  • a solution (574 g) containing compound D6 obtained in Example D-13, a solution (1.14 kg) containing compound A7 obtained in Example D-14, isopropyl acetate (0.31 L), acetone (0.81 L), and N-methylmorpholine (0.36 L) were added in sequence at room temperature to a reaction vessel purged with nitrogen.
  • the external temperature of the reaction vessel was set to 25 ° C., 5% Pd/C (116 g, 50% water content) was added, and the reaction vessel was pressurized with hydrogen until the internal pressure of the reaction vessel reached 0.18 MPaG.
  • Example preparation method 1 After 50 minutes, it was confirmed that there was no change in the internal pressure, and then the reaction mixture was sampled and sampled (sample preparation method 1), and the reaction conversion rate was confirmed to be 99.9% or more by HPLC analysis (calculation formula 1 for reaction conversion rate).
  • the mixture was then pressurized with hydrogen to 0.18 MPaG, and stirred for another hour. After the inside of the reaction vessel was replaced with nitrogen, the reaction mixture was pressure filtered. After washing the inside of the reaction vessel and the filter with 2-MeTHF (0.82 L), the filtrate and washings were collected together and concentrated under reduced pressure at an external temperature of 40 °C, and the resulting residue was filtered. The above filtrate and 2-MeTHF (1.6 L) were added to the reaction vessel, which had been purged with nitrogen.
  • the external temperature of the reaction vessel was set to 25 °C, and 5% potassium carbonate aqueous solution (1.8 L) and 4-dimethylaminopyridine (66.7 g) were added successively with stirring. After stopping the stirring, the aqueous layer was discharged from the reaction vessel. The organic layer was washed with 5% potassium hydrogen sulfate aqueous solution (1.8 L x 2) and 5% potassium carbonate aqueous solution (1.8 L x 2). The above storage solution (first batch) was added to the obtained organic layer, and the mixture was concentrated under reduced pressure at an external temperature of 40 °C to obtain a solution containing compound D7 (1.81 kg). LC retention time of compound D7: 5.964 minutes (HPLC analysis conditions: method 7)
  • Example preparation method 1 A solution containing compound D7 obtained in Example D-15 (1.79 kg) and 2-MeTHF (1.9 L) were added in turn at room temperature to a reaction vessel purged with nitrogen.
  • the external temperature of the reaction vessel was set to 47 ° C., and tetrabutylammonium fluoride (1 M THF solution, 2.70 L) was added over 1 hour, followed by stirring for 1 hour.
  • the reaction mixture was sampled and prepared as a sample (sample preparation method 1), and it was confirmed by HPLC analysis that the raw material compound D7 was not detected (reaction conversion rate calculation formula 1).
  • Example D-17 Compound D9: Synthesis of tert-butyl 2-[[(2S)-2-[[(2S)-1-[(2S)-2-[[(2S,3S)-2-[[(2S)-2-[[(3S)-3-[[(2S)-2-[[1-(benzyloxycarbonylamino)cyclopentanecarbonyl]-methyl-amino]-2-cyclopentyl-acetyl]-methyl-amino]-4-(dimethylamino)-4-oxo-butanoyl]-methyl-amino]-4-methyl-pentanoyl]amino]-3-methyl-pentanoyl]-methyl-amino]propanoyl]azetidine-2-carbonyl]-ethyl-amino]-3-(p-tolyl)propanoyl]-methyl-amino]acetate
  • Example D-6 The concentrated solution of compound B26 obtained in Example D-6 was added to the reaction vessel, and nitrogen substitution was performed. Then, 2-MeTHF (4 mL), DMF (1.5 mL), DIPEA (1.0 mL), and the solution of compound D8 obtained in Example D-16 (2.16 g) were added. HATU (0.92 g) was added at room temperature, and the mixture was stirred for 1 hour. The reaction mixture was sampled and prepared as a sample (sample preparation method 5), and HPLC analysis was performed, confirming that the reaction conversion rate was 99.3% (reaction conversion rate calculation formula 3).
  • the external temperature was set to 0°C, and N-methylimidazole (0.064 mL) and 5% sodium carbonate aqueous solution (10 mL) were added and stirred. After the lower layer was discharged, the obtained organic layer was washed with 5% sodium carbonate aqueous solution (10 mL), 2.5% ammonia water (10 mL x 2), 5% sodium hydrogen sulfate monohydrate aqueous solution (20 mL x 3), and 5% sodium carbonate aqueous solution (20 mL x 3). The obtained organic layer was dehydrated with sodium sulfate and filtered to remove the sodium sulfate, and the obtained filtrate was concentrated under reduced pressure at an external temperature of 40° C.
  • Example D-18 Compound D10: Synthesis of 2-[[(2S)-2-[[(2S)-1-[(2S)-2-[[(2S,3S)-2-[[(2S)-2-[[(3S)-3-[[(2S)-2-[[1-(benzyloxycarbonylamino)cyclopentanecarbonyl]-methyl-amino]-2-cyclopentyl-acetyl]-methyl-amino]-4-(dimethylamino)-4-oxo-butanoyl]-methyl-amino]-4-methyl-pentanoyl]amino]-3-methyl-pentanoyl]-methyl-amino]propanoyl]azetidine-2-carbonyl]-ethyl-amino]-3-(p-tolyl)propanoyl]-methyl-amino]acetic acid
  • Example D-17 The residue (0.90 g) containing compound D9 obtained in Example D-17 was added to a reaction vessel, and nitrogen substitution was performed. Then, 2-MeTHF (9.0 mL) and HMDS (1.00 mL) were added. The external temperature of the reaction vessel was set to 0°C, and TMSOTf (0.724 mL) was added while stirring, and then the mixture was stirred for 1 hour. The reaction mixture was sampled to prepare a sample (sample preparation method 1), and HPLC analysis was performed, confirming that the reaction conversion rate was 99.7% (reaction conversion rate calculation formula 1).
  • Example D-18 The residue containing compound D10 obtained in Example D-18 was added to a reaction vessel, and nitrogen substitution was performed. Then, 2-MeTHF (6.0 mL), MeCN (4.0 mL), DIPEA (0.737 mL), and a solution of compound B21 obtained in Example D-4 (3.60 mL) were added. HATU (0.667 g) was added at room temperature, and the mixture was stirred for 1 hour. The reaction mixture was sampled to prepare a sample (sample preparation method 5), and HPLC analysis was performed to confirm that the reaction conversion rate was 99.0% (reaction conversion rate calculation formula 1).
  • the external temperature was set to 0°C, and N-methylimidazole (0.0560 mL) and 5% sodium carbonate aqueous solution (10 mL) were added and stirred. After discharging the lower layer, the obtained organic layer was washed with 5% sodium carbonate aqueous solution (10 mL), 2.5% ammonia water (10 mL x 2), 5% sodium hydrogen sulfate monohydrate aqueous solution (20 mL x 3), 5% sodium carbonate aqueous solution (20 mL), and saturated saline (10 mL). The obtained organic layer was dehydrated with sodium sulfate and filtered to remove sodium sulfate, and then the obtained filtrate was concentrated under reduced pressure at an external temperature of 40° C.
  • Example D-19 Compound D11 (0.761 g) obtained in Example D-19 was added to the reaction vessel, and nitrogen substitution was performed. Then, 2-MeTHF (7.0 mL) and HMDS (0.679 mL) were added. The external temperature of the reaction vessel was set to 0°C, and TMSOTf (0.485 mL) was added while stirring, and then the mixture was stirred for 2 hours. The reaction mixture was sampled to prepare a sample (sample preparation method 1), and HPLC analysis was performed, confirming that the reaction conversion rate was 99.6% (reaction conversion rate calculation formula 1).
  • a 5% aqueous solution of dipotassium hydrogen phosphate (0.5 mL) and a 5% aqueous solution of sodium dihydrogen phosphate (3 mL) were added while the external temperature was kept at 0°C.
  • the aqueous layer was extracted with 2-MeTHF (10 mL x 3). All the obtained organic layers were mixed and washed with saturated saline (10 mL). The obtained organic layer was dehydrated with sodium sulfate, filtered to remove sodium sulfate, and then concentrated under reduced pressure at an external temperature of 40°C.
  • Example D-20 The residue (0.766 g) containing compound D12 obtained in Example D-20 was added to the reaction vessel. Then, 2-MeTHF (10 mL) and 5% Pd/C (0.107 g, 50% water content) were added in sequence at room temperature. After the inside of the reaction vessel was replaced with hydrogen, the mixture was stirred at room temperature for 5 hours. The reaction mixture was sampled and prepared as a sample (sample preparation method 1), and HPLC analysis was performed, confirming that the reaction conversion rate was 17.8% (calculation formula for reaction conversion rate 1). After the inside of the reaction vessel was replaced with nitrogen, the reaction mixture was filtered under reduced pressure using filter paper and a filter.
  • reaction vessel, filter paper, and filter were washed with 2-MeTHF, and the combined solution was concentrated under reduced pressure at an external temperature of 40°C.
  • the obtained concentrated liquid was added to the reaction vessel.
  • 2-MeTHF (10 mL) and 5% Pd/C (0.428 g, 50% water content) were added in sequence at room temperature.
  • the mixture was stirred at room temperature for 6 hours.
  • the reaction mixture was sampled and prepared (sample preparation method 1), and HPLC analysis confirmed that the reaction conversion rate was 99.5% (reaction conversion rate calculation formula 1).
  • the reaction mixture was filtered under reduced pressure using filter paper and a filter.
  • Example E-1 A solution of compound E1 (0.302 g) obtained in Example E-1 was added to a reaction vessel. Dichloromethane (0.90 mL) and cyclohexane (1.5 mL) were then added at room temperature. tert-Butyl 2,2,2-trichloroacetimidate (0.257 mL) and boron trifluoride diethyl ether complex (0.0146 mL) were added. After stirring at room temperature for 0.5 hours, the reaction mixture was sampled and prepared as a sample (sample preparation method 1). HPLC analysis confirmed that the reaction conversion rate was 94.7% (calculation formula for reaction conversion rate 1), and the solution was obtained as a storage solution (first batch).
  • Example E-1 The solution of compound E1 (2.02 g) obtained in Example E-1 was added to the reaction vessel. Then, dichloromethane (6.1 mL) and cyclohexane (10 mL) were added to the reaction vessel at room temperature. tert-Butyl 2,2,2-trichloroacetimidate (1.74 mL) and boron trifluoride diethyl ether complex (0.0980 mL) were added, and the mixture was stirred at room temperature for 2 hours. The reaction mixture was sampled and prepared as a sample (sample preparation method 1), and HPLC analysis was performed to confirm that the reaction conversion rate was 99.9% or more (reaction conversion rate calculation formula 1).
  • Example E-2 The crude product (1.02 g) of compound E2 obtained in Example E-2 was added to the reaction vessel. Then, 2-MeTHF (10 mL) and 5% Pd/C (0.358 g, 50% water content) were added in that order at room temperature. After the inside of the reaction vessel was replaced with hydrogen, the mixture was stirred at room temperature for 1.5 hours. The reaction mixture was sampled and prepared as a sample (sample preparation method 1), and HPLC analysis was performed, confirming that the reaction conversion rate was 99.3% (calculation formula for reaction conversion rate 2). After replacing the inside of the reaction vessel with nitrogen, the reaction mixture was filtered under reduced pressure using filter paper and a filter. The reaction vessel, filter paper, and filter were washed with 2-MeTHF.
  • Example A-13 The solution of compound A20 (5.75 g) obtained in Example A-13 was concentrated under reduced pressure, and the resulting residue was added to a reaction vessel, and nitrogen substitution was performed. Next, isopropyl acetate (7.0 mL) and HMDS (0.983 mL) were added to the reaction vessel. The external temperature of the reaction vessel was set to 0°C, and TMSOTf (0.678 mL) was added while stirring, and then the mixture was stirred for 1.5 hours. The reaction mixture was sampled to prepare a sample (sample preparation method 1), and HPLC analysis was performed, confirming that the reaction conversion rate was 99.6% (reaction conversion rate calculation formula 1).
  • Example E-4 The concentrated solution of compound E4 obtained in Example E-4 was added to a reaction vessel, and nitrogen substitution was performed. Then, 2-MeTHF (7.0 mL), DMF (2.5 mL), DIPEA (1.8 mL), and the solution of compound D8 obtained in Example D-16 (3.87 g) were added. HATU (1.65 g) was added at room temperature, and the mixture was stirred for 40 minutes. The reaction mixture was sampled and prepared as a sample (sample preparation method 5), and HPLC analysis was performed, confirming that the reaction conversion rate was 99.9% (reaction conversion rate calculation formula 3).
  • the external temperature was set to 0°C, and N-methylimidazole (0.115 mL) and 5% aqueous sodium carbonate solution (10 mL) were added and stirred. After the lower layer was removed, the obtained organic layer was washed with 5% aqueous sodium carbonate solution (10 mL), 2.5% aqueous ammonia (10 mL ⁇ 2), 5% aqueous sodium hydrogen sulfate monohydrate solution (20 mL ⁇ 2, 10 mL ⁇ 2), 10% aqueous citric acid solution (10 mL ⁇ 5), and saturated saline solution (10 mL).
  • Example E-6 Compound E6: Synthesis of 2-[[(2S)-2-[[(2S)-1-[(2S)-2-[[(2S,3S)-2-[[(2S)-2-[[(3S)-3-[[(2S)-2-[[1-[[(2S)-1-benzyloxycarbonylpyrrolidine-2-carbonyl]amino]cyclopentanecarbonyl]-methyl-amino]-2-cyclopentyl-acetyl]-methyl-amino]-4-(dimethylamino)-4-oxo-butanoyl]-methyl-amino]-4-methyl-pentanoyl]amino]-3-methyl-pentanoyl]-methyl-amino]propanoyl]azetidine-2-carbonyl]-ethyl-amino]-3-(p-tolyl)propanoyl]-methyl-amino]acetic acid
  • Example E-5 Compound E5 (0.959 g) obtained in Example E-5 was added to the reaction vessel, and nitrogen substitution was performed. Then, 2-MeTHF (10 mL) and HMDS (0.990 mL) were added. The external temperature of the reaction vessel was set to 0°C, and TMSOTf (0.715 mL) was added while stirring. The external temperature was then set to room temperature, and stirring was performed for 1 hour. The reaction mixture was sampled to prepare a sample (sample preparation method 1), and HPLC analysis was performed, confirming that the reaction conversion rate was 99.2% (reaction conversion rate calculation formula 1).
  • the external temperature was set to 0°C, and 5% dipotassium hydrogen phosphate aqueous solution (0.50 mL), 5% sodium dihydrogen phosphate aqueous solution (4.0 mL), and saturated saline (2.0 mL) were added in that order.
  • the aqueous layer was extracted with 2-MeTHF (10 mL x 2). All the obtained organic layers were mixed and washed with saturated saline (10 mL).
  • the obtained organic layer was dehydrated with sodium sulfate and filtered to remove the sodium sulfate, and the obtained filtrate was concentrated under reduced pressure at an external temperature of 40° C. to obtain a residue containing compound E6.
  • Example E-7 Compound E7: (2S)-2-[[1-[[(1S)-2-[[(1S)-3-[[(1S)-1-[[(1S,2S)-1-[[(1S)-2-[(2S)-2-[[(1S)-2-[[2-[[(1S)-1-tert-butoxycarbonyl-3-[3,5-difluoro-4-(trifluoromethyl)phenyl]propyl]amino]-2-oxo-ethyl]-methyl-amino]-2-oxo-1-(p-tolylmethyl)ethyl] Synthesis of benzyl-1-(ethyl-carbamoyl)azetidin-1-yl-1-methyl-2-oxo-ethyl-methyl-carbamoyl-2-methyl-butyl-carbamoyl-3-methyl-butyl-methyl-amino-1-(dimethylcarbamo
  • Example E-6 The residue containing compound E6 obtained in Example E-6 was added to a reaction vessel, and nitrogen substitution was performed. Then, MeCN (10 mL), DIPEA (0.558 mL), and a solution of compound E3 obtained in Example E-3 (8.06 mL) were added. HATU (1.00 g) was added at room temperature, and the mixture was stirred for 0.5 hours. The reaction mixture was sampled and prepared as a sample (sample preparation method 5), and HPLC analysis was performed, confirming that the reaction conversion rate was 81.9% (calculation formula for reaction conversion rate 3). DIPEA (0.558 mL) and compound E3 (2.00 mL) were added, and the mixture was left to stand at room temperature for 15.5 hours.
  • reaction conversion rate 3 The reaction mixture was sampled and prepared as a sample (sample preparation method 5), and HPLC analysis was performed, confirming that the reaction conversion rate was 81.7% (calculation formula for reaction conversion rate 3).
  • the external temperature was set to 0°C, and N-methylimidazole (0.0550 mL) and 5% aqueous sodium carbonate solution (10 mL) were added and stirred.
  • the obtained organic layer was washed with 5% aqueous sodium carbonate solution (10 mL), 2.5% aqueous ammonia (20 mL x 2), 5% aqueous sodium hydrogen sulfate monohydrate solution (30 mL x 2), 5% aqueous sodium carbonate solution (20 mL), and saturated saline solution (10 mL).
  • the obtained organic layer was dehydrated with sodium sulfate and filtered to remove sodium sulfate, and the obtained filtrate was concentrated under reduced pressure at an external temperature of 40 ° C.
  • Example E-7 Compound E7 (0.711 g) obtained in Example E-7 was added to the reaction vessel, and nitrogen substitution was performed. Then, 2-MeTHF (7.0 mL) and HMDS (1.36 mL) were added. The external temperature of the reaction vessel was set to 0°C, and TMSOTf (0.780 mL) was added while stirring. The external temperature was set to room temperature, and stirring was performed for 1.5 hours. The reaction mixture was sampled to prepare a sample (sample preparation method 1), and HPLC analysis was performed, confirming that the reaction conversion rate was 98.4% (reaction conversion rate calculation formula 1).
  • the external temperature was set to 0°C, and 5% dipotassium hydrogen phosphate aqueous solution (0.50 mL), 5% sodium dihydrogen phosphate aqueous solution (3.0 mL), and saturated saline (2.0 mL) were added in sequence.
  • the aqueous layer was extracted with 2-MeTHF (10 mL x 3). All the obtained organic layers were mixed and washed with saturated saline (10 mL).
  • the obtained organic layer was dehydrated with sodium sulfate and filtered to remove sodium sulfate, and then the obtained filtrate was concentrated under reduced pressure at an external temperature of 40° C.
  • Example E-8 Compound E8 (0.687 g) obtained in Example E-8 was added to the reaction vessel. Then, 2-MeTHF (10 mL) and 5% Pd/C (0.0954 g, 50% water content) were added in sequence at room temperature. After the inside of the reaction vessel was replaced with hydrogen, the mixture was stirred at room temperature for 3 hours. The reaction mixture was sampled and prepared as a sample (sample preparation method 1), and HPLC analysis was performed, confirming that the reaction conversion rate was 95.2% (calculation formula for reaction conversion rate 1). After the inside of the reaction vessel was replaced with nitrogen, the reaction mixture was filtered under reduced pressure using filter paper and a filter.
  • Example 2.1.1 Compound 1: ((5S,8S,11S,15S,18S,23aS,29S,35S,37aS)-8-((S)-sec-butyl)-18-cyclopentyl-29-(3,5-difluoro-4-(trifluoromethyl)phenethyl)-36-ethyl-11-isobutyl-N,N,5,6,12,16,19,33-octamethyl-35-(4-methylbenzyl)-4,7,10,13,17,20 Synthesis of 23,28,31,34,37-undecaoxotetratriacontahydro-2H,4H-spiro[azeto[2,1-u]pyrrolo[2,1-i][1,4,7,10,13,16,19,22,25,28,31]undecaazacyclotetratriacontin-21,1'-cyclopentane]-15-carboxamide (Use COMU
  • condensation reagents and solvents shown in the table below the same procedure as in the experiment for synthesizing compound 1 (COMU was used as the condensation reagent and acetonitrile was used as the solvent) was carried out, and the consumption of the starting material (SM, compound A36), the production of the target product (TM, compound 1), and the production of by-products (cyclic dimer (c-Dimer) and cyclic trimer (c-Trimer)) were measured to examine the preferable reaction conditions.
  • the table summarizes the area % ratios (Area %) of the starting material:target product:cyclic dimer:cyclic trimer, and the yield (yield %) of the target product.
  • a pseudo-high-dilution cyclization reaction was carried out under the reaction conditions of Example 2.2.1.
  • a solution of the raw material and base was added dropwise to the solution of the condensation reagent for a long period of time.
  • c-Dimer and c-Trimer are by-products, cyclic dimer and cyclic trimer, respectively, and their production amounts are shown as Area% ratios in HPLC measurement (HPLC analysis conditions: method 3). The yield was calculated by HPLC analysis using methyl benzoate as an internal standard.
  • a pseudo-high-dilution cyclization reaction was carried out under the reaction conditions of Example 2.3.1.
  • a solution of the raw material and base was added dropwise to the solution of the condensation reagent for a long period of time.
  • c-Dimer and c-Trimer are by-products, cyclic dimer and cyclic trimer, respectively, and their production amounts are shown as Area% ratios in HPLC measurement (HPLC analysis conditions: method 3). The yield was calculated by HPLC analysis using methyl benzoate as an internal standard substance.
  • a pseudo-high-dilution cyclization reaction was carried out under the reaction conditions of Example 2.4.1.
  • a solution of the raw material and base was added dropwise to the solution of the condensation reagent for a long period of time.
  • c-Dimer and c-Trimer are by-products, cyclic dimer and cyclic trimer, respectively, and their production amounts are shown as Area% ratios in HPLC measurement (HPLC analysis conditions: method 3). The yield was calculated by HPLC analysis using methyl benzoate as an internal standard substance.
  • a pseudo-high-dilution cyclization reaction was carried out under the reaction conditions of Example 2.5.1.
  • a solution of the raw material and base was added dropwise to the solution of the condensation reagent for a long period of time.
  • c-Dimer and c-Trimer are by-products, cyclic dimer and cyclic trimer, respectively, and their production amounts are shown as Area% ratios in HPLC measurement (HPLC analysis conditions: method 3). The yield was calculated by HPLC analysis using methyl benzoate as an internal standard substance.
  • Example 3 Comparative Example 3.1
  • Compound 1 ((5S,8S,11S,15S,18S,23aS,29S,35S,37aS)-8-((S)-sec-butyl)-18-cyclopentyl-29-(3,5-difluoro-4-(trifluoromethyl)phenethyl)-36-ethyl-11-isobutyl-N,N,5,6,12,16,19,33-octamethyl-35-(4-methylbenzyl)-4,7,1 Synthesis of 0,13,17,20,23,28,31,34,37-Undecaoxotetratriacontahydro-2H,4H-spiro[azeto[2,1-u]pyrrolo[2,1-i][1,4,7,10,13,16,19,22,25,28,31]undecaazacyclotetratriacontin-21,1'-cycl
  • SM is the starting material (compound F1)
  • TM is the target product (compound 1)
  • epimer is the epimer of compound 1
  • c-Dimer is the cyclic dimer
  • c-Trimer is the cyclic trimer
  • the Area% ratio in the HPLC measurement is shown.
  • Compound F1 was synthesized by a conventional method using Compound D4, Compound A23, Compound A4, and Compound A6.
  • LCMS (ESI) of the propylamide of compound F1: retention time: 13.98 minutes, m/z 1498 [M+H] + (LCMS analysis conditions: method 3)
  • Example 3.2 Compound 1: ((5S,8S,11S,15S,18S,23aS,29S,35S,37aS)-8-((S)-sec-butyl)-18-cyclopentyl-29-(3,5-difluoro-4-(trifluoromethyl)phenethyl)-36-ethyl-11-isobutyl-N,N,5,6,12,16,19,33-octamethyl-35-(4-methylbenzyl)-4,7,1 Synthesis of 0,13,17,20,23,28,31,34,37-Undecaoxotetratriacontahydro-2H,4H-spiro[azeto[2,1-u]pyrrolo[2,1-i][1,4,7,10,13,16,19,22,25,28,31]undecaazacyclotetratriacontin-21,1'-cyclopentane]-15-carboxamide (cyclization reaction
  • SM is the starting material (compound G1)
  • TM is the target product (compound 1)
  • SM-NHPr is the propylamide of compound G1
  • c-Dimer is the cyclic dimer
  • c-Trimer is the cyclic trimer
  • the Area% ratio in the HPLC measurement was shown.
  • Compound G1 was synthesized by a conventional method using compound A14, compound D7, compound A16 (or compound B24), compound A19 and compound A22.
  • LCMS (ESI) of the propyl amide of compound G1: retention time: 13.70 min, m/z 1498 [M+H] + (LCMS analysis conditions: method 3)
  • the present invention provides a method for producing a cyclic peptide compound, or a salt thereof, or a solvate thereof, which is useful as a pharmaceutical, and a method for producing a peptide compound used in the production of the cyclic peptide compound, or a salt thereof, or a solvate thereof.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

アセトニトリル、炭酸ジメチル、2-MeTHF、およびアニソールからなる群より選択される1つ以上を含む溶媒中、N末端またはC末端のアミノ酸残基の少なくとも1つが環状アミノ酸残基であるペプチド化合物のN末端のアミノ酸残基とC末端のアミノ酸残基とを連結させることで、エピマー化を抑制し、また多量体の生成を低減して、目的の環状ペプチド化合物を効率よく製造できることを見出した。

Description

N-置換アミノ酸残基を含む環状ペプチド化合物の製造方法
 本発明は、α-炭素に側鎖を有するC末端アミノ酸残基を含み、N末端アミノ酸残基またはC末端アミノ酸残基のいずれか一方または両方がN-置換アミノ酸残基であるペプチド化合物の環化工程を含む、環状ペプチド化合物の製造方法に関する。
 ペプチドはアミノ酸が多数連結した分子であり、生物が生命活動を営む上で不可欠な役割を果たしている。これらのペプチドは、アミノ酸またはペプチドのC末端カルボキシル基を活性化したペプチドを、アミノ酸またはペプチドのアミノ基と反応させてアミド結合を形成することにより、望みのペプチド配列へと伸長することができる。しかし、その配列中に非天然アミノ酸を含むペプチド、とりわけ、N-メチルアミノ酸を含むペプチドの製造は、N-メチル基の立体障害に起因する縮合反応の低反応性、およびアミノ酸残基のα位のエピマー化などによる目的物の収率の低下が課題とされてきた(非特許文献1)。
 通常、エピマー化などの副反応により生じた副生成物を取り除くためには、精製工程が必要とされる。しかし、工業的スケールでのペプチド合成において、ペプチドの精製工程が生じると、製造時間をより長く必要とし、またそのための費用もかかるという問題を引き起こす。したがって、カラムクロマトグラフィーによる精製や、煩雑な操作による精製工程がなく、副生成物を極力減らして、目的とするペプチドの合成を可能とする手法が求められている。
 エピマー化の問題は、直鎖状ペプチドのN末端のアミノ酸残基とC末端のアミノ酸残基とを連結して環状ペプチドを合成する際においても同様に起こりうる。したがって、アミノ酸またはペプチドの伸長反応と同様に、直鎖状のペプチドの環化反応においても、そのC末端アミノ酸残基のα位のエピマー化を避ける必要がある。
 このように、ペプチドのC末端アミノ酸残基のα位のエピマー化が生じないように、C末端アミノ酸残基のα-炭素に側鎖を有さないか、またはジ置換基を有するアミノ酸残基(α、α-ジ置換)のC末端のカルボキシル基を活性化して、他方のアミノ酸またはペプチドを結合させる方法が採用されることがある(非特許文献2)。
 一方、C末端のアミノ酸残基のα-炭素に側鎖を有する直鎖状ペプチドのカルボキシル基を活性化して環化する反応において、反応点のアミノ酸残基の少なくとも一方がN-置換アミノ酸残基である場合には、実際に、環化反応による環状ペプチド合成において、エピマー化が起きることが知られているが(非特許文献3)、入手容易で安価な試薬を用いて、エピマー化の抑制を可能とする反応条件および反応するアミノ酸残基については明確になっていない。
 さらに、環化反応の際には、分子間反応も競合して進行しうるため、ペプチドの二量体、三量体のような多量体が生成しうる(非特許文献4)。このような多量体の生成に対しても、入手容易で安価な試薬や溶媒を用いることによる、多量体生成が抑制可能な反応条件および反応するアミノ酸残基は明確になっていない。さらに、これらエピマー化したペプチドおよびペプチドの多量体は副生成物であるため、目的とする環状ペプチドから分離して除去する必要が生じる。このような副生成物が多く生成すると、カラムクロマトグラフィーに例示される大量の溶媒を使用する煩雑な精製工程を製造方法に組み込まなくてはならなくなり、その結果、製造過程が複雑になり、コストも上昇するため、副生成物の抑制を可能とする手法が必要とされる。
 このように、環状ペプチドの合成効率化のためには、環化反応後の後処理工程における分液操作が簡便になる溶媒で環化反応がおこなえることが望ましいと考えられる。しかし、環化反応に用いる反応溶媒は、環境負荷の大きいハロゲン化炭化水素溶媒(例えばジクロロメタンなど)やアミド溶媒(例えばDMFなど)が用いられることが多いため、その代替溶媒を見出すことも望まれている(非特許文献5)。
 したがって、コスト、環境負荷、製法の簡便さ、工業的に適応可能な製造法の観点から、C末端のアミノ酸残基のα-炭素に側鎖を有するペプチドのカルボキシル基を活性化して環化反応をおこなう際の、エピマー化体や多量体などの副生成物の生成を抑制することのできる反応溶媒や試薬、反応点となるアミノ酸残基の組み合わせ、そして、反応後の分液操作が簡便になる溶媒を見出すことは重要である。
J. Peptide Res., 2005, 65, 153-166. Org. Lett. 2013, 15, 1155-1157. Org. Lett. 2012, 14, 612-615. Chem. Rev. 1997, 6, 2243-2266. Green Chem. Lett. Rev., 2021, 14, 153-164.
 本発明は、このような状況に鑑みてなされたものであり、α-炭素に側鎖を有するC末端アミノ酸残基を含み、N末端アミノ酸残基またはC末端アミノ酸残基のいずれか一方または両方がN-置換アミノ酸残基であるペプチド化合物から環状ペプチド化合物を合成することにおいて、コスト、環境負荷および製法の簡便さに例示される工業的製法の観点から、エピマー化を抑制し、また多量体の生成を低減して、目的の環状ペプチド化合物の効率的な製造方法を提供することを課題とする。具体的には、エピマー化を抑制し、多量体の生成を低減できる、所定のN末端アミノ酸残基およびC末端アミノ酸残基を有するペプチド化合物の環化方法を提供することを課題とする。
 本発明者らは、上記課題を解決するために鋭意検討した結果、α-炭素に側鎖を有するC末端アミノ酸残基を含み、N末端アミノ酸残基またはC末端アミノ酸残基の少なくとも一方または両方がN-置換アミノ酸残基であるペプチド化合物から環状ペプチド化合物を合成することにおいて、エピマー化を抑制し、また多量体の生成を低減して、目的の環状ペプチド化合物を効率よく製造できることを見出した。
 本発明は、非限定の具体的な一態様において以下を包含する。
〔1〕環状ペプチド化合物、もしくはその塩またはそれらの溶媒和物を製造する方法であって、
 溶媒中、ペプチド化合物のN末端のアミノ酸残基とC末端のアミノ酸残基とを連結する工程を含み、
 前記N末端または前記C末端のアミノ酸残基の少なくとも1つは、環状アミノ酸残基であり、
 前記溶媒は、アセトニトリル、炭酸ジメチル、2-MeTHF、およびアニソールからなる群より選択される1つ以上を含む、前記方法。
〔2〕環状ペプチド化合物、もしくはその塩またはそれらの溶媒和物を製造する方法であって、
 溶媒中、ペプチド化合物のN末端のアミノ酸残基とC末端のアミノ酸残基とを連結する工程を含み、
 前記ペプチド化合物のN末端アミノ酸残基およびC末端アミノ酸残基が、以下のa)~e)から選択される1つである、前記方法;
 a)N末端のアミノ酸残基がN-置換フェニルアラニン残基もしくはN-置換フェニルアラニン誘導体残基であり、C末端のアミノ酸残基が環状アミノ酸残基である、
 b)N末端のアミノ酸残基がα、α-ジ置換アミノ酸残基であり、C末端のアミノ酸残基が環状アミノ酸残基である、
 c)N末端のアミノ酸残基が環状アミノ酸残基であり、C末端のアミノ酸残基がホモフェニルアラニン残基もしくはホモフェニルアラニン誘導体残基である、
 d)N末端のアミノ酸残基が環状アミノ酸残基であり、C末端のアミノ酸残基がN-置換Ala残基である、および
 e)N末端のアミノ酸残基がN-置換Gly残基であり、C末端のアミノ酸残基がN-置換フェニルアラニン残基もしくはN-置換フェニルアラニン誘導体残基である。
〔3〕前記溶媒が、アセトニトリル、炭酸ジメチル、2-MeTHF、およびアニソールからなる群より選択される1つ以上を含む、〔2〕に記載の方法。
〔4〕前記溶媒が、アセトニトリル、炭酸ジメチル、2-MeTHF、およびアニソールからなる群より選択される1つである、〔1〕または〔2〕に記載の方法。
〔5〕前記溶媒が、アセトニトリル、および炭酸ジメチルからなる群より選択される1つである、〔1〕または〔2〕に記載の方法。
〔6〕前記溶媒が、アセトニトリルである、〔1〕または〔2〕に記載の方法。
〔7〕前記溶媒が、炭酸ジメチルである、〔1〕または〔2〕に記載の方法。
〔8〕前記ペプチド化合物のN末端のアミノ酸残基とC末端のアミノ酸残基との連結が、N末端のアミノ酸残基のアミノ基とC末端のアミノ酸残基のカルボキシル基との連結である、〔1〕~〔7〕のいずれかに記載の方法。
〔9〕前記ペプチド化合物のN末端のアミノ酸残基とC末端のアミノ酸残基との連結が、N末端のアミノ酸残基のアミノ基とC末端のアミノ酸残基のカルボキシル基とのアミド結合による連結である、〔1〕~〔7〕のいずれかに記載の方法。
〔10〕前記連結する工程が、縮合試薬の存在下で行われる、〔1〕~〔9〕のいずれかに記載の方法。
〔11〕前記縮合試薬が、HATU、COMU、DMT-MM、PyOxim、PyBOP、およびPyClopからなる群より選択される1つである、〔10〕に記載の方法。
〔12〕前記縮合試薬が、HATU、およびCOMUからなる群より選択される1つである、〔10〕に記載の方法。
〔13〕前記縮合試薬が、HATUである、〔10〕に記載の方法。
〔14〕前記縮合試薬が、COMUである、〔10〕に記載の方法。
〔15〕前記縮合試薬が、HATUであり、前記溶媒が、炭酸ジメチルである、〔10〕に記載の方法。
〔16〕前記縮合試薬が、HATUであり、前記溶媒が、アセトニトリルである、〔10〕に記載の方法。
〔17〕前記縮合試薬が、COMUであり、前記溶媒が、炭酸ジメチルである、〔10〕に記載の方法。
〔18〕前記縮合試薬が、COMUであり、前記溶媒が、アセトニトリルである、〔10〕に記載の方法。
〔19〕前記連結する工程が、塩基の存在下で行われる、〔1〕~〔18〕のいずれかに記載の方法。
〔20〕前記塩基が、有機塩基である、〔19〕に記載の方法。
〔21〕前記塩基が、3級アミンを含む有機塩基である、〔19〕に記載の方法。
〔22〕前記塩基が、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(DIPEA)、1,8-ジアザビシクロ〔5.4.0〕-7-ウンデセン(DBU)、2,3,6,7-テトラヒドロ-1H,5H-9-アザベンゾ[ij]キノリジン、1,4-ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン(DABCO)、1,5-ジアザビシクロ[4.3.0]-5-ノネン(DBN)、7-メチル-1,5,7-トリアザビシクロ[4.4.0]デカ-5-エン、1,1,3,3-テトラメチルグアニジン(TMG)、1,8-ビス(テトラメチルグアニジノ)ナフタレン(TMGN)、2-tert-ブチル-1,1,3,3-テトラメチルグアニジン(BTMG)、トリエチルアミン(TEA)、トリメチルアミン、1-メチルピぺリジン、N,N’-ジメチルピペラジン、N-メチルモルホリン、N-エチルモルホリン、およびp-ジメチルアミノピリジン(DMAP)からなる群より選択される1つである、〔19〕に記載の方法。
〔23〕前記塩基が、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(DIPEA)である、〔19〕に記載の方法。
〔24〕前記縮合試薬が、HATUであり、前記溶媒が、炭酸ジメチルであり、前記塩基が、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(DIPEA)である、〔19〕に記載の方法。
〔25〕前記縮合試薬が、HATUであり、前記溶媒が、アセトニトリルであり、前記塩基が、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(DIPEA)である、〔19〕に記載の方法。
〔26〕前記縮合試薬が、COMUであり、前記溶媒が、炭酸ジメチルであり、前記塩基が、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(DIPEA)である、〔19〕に記載の方法。
〔27〕前記縮合試薬が、COMUであり、前記溶媒が、アセトニトリルであり、前記塩基が、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(DIPEA)である、〔19〕に記載の方法。
〔28〕前記ペプチド化合物に含まれるC末端のアミノ酸残基が、カルボキシル基のα-炭素に側鎖を有するアミノ酸残基である、〔1〕~〔27〕のいずれかに記載の方法。
〔29〕前記ペプチド化合物のN末端のアミノ酸残基およびC末端のアミノ酸残基以外のアミノ酸残基のいずれか1つに、式(1)のアミノ酸残基を含む、〔1〕~〔27〕のいずれかに記載の方法。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
[式中、
は、水素、またはC-Cアルキルであり、
およびRはそれぞれ独立して、水素、若しくはC-Cアルキルであるか、またはRおよびRは、それらが結合している窒素原子と一緒になって4~7員飽和複素環を形成する。]
〔30〕Rが、C-Cアルキルである、〔29〕に記載の方法。
〔31〕Rが、メチルである、〔29〕に記載の方法。
〔32〕RおよびRが、それぞれ独立してC-Cアルキルである、〔29〕~〔31〕のいずれかに記載の方法。
〔33〕RおよびRが、メチルである、〔29〕~〔31〕のいずれかに記載の方法。
〔34〕Rが、C-Cアルキルであり、RおよびRが、それぞれ独立してC-Cアルキルであるか、またはRおよびRが、それらが結合している窒素原子と一緒になって4~7員飽和複素環を形成する、〔29〕に記載の方法。
〔35〕Rが、メチルであり、RおよびRが、メチルである、〔29〕に記載の方法。
〔36〕前記ペプチド化合物のN末端のアミノ酸残基が環状アミノ酸残基、もしくは前記ペプチド化合物のC末端のアミノ酸残基が環状アミノ酸残基である、〔1〕~〔35〕のいずれかに記載の方法。
〔37〕前記ペプチド化合物のN末端のアミノ酸残基が環状アミノ酸残基であり、C末端のアミノ酸残基が非天然アミノ酸残基であるか、または前記ペプチド化合物のN末端のアミノ酸残基が非天然アミノ酸残基であり、C末端のアミノ酸残基が環状アミノ酸残基である、〔1〕~〔35〕のいずれかに記載の方法。
〔38〕前記ペプチド化合物のN末端のアミノ酸残基が環状アミノ酸残基であり、C末端のアミノ酸残基がホモフェニルアラニン残基、ホモフェニルアラニン誘導体残基もしくはN-置換Ala残基であるか、またはN末端のアミノ酸残基がN-置換フェニルアラニン残基、N-置換フェニルアラニン誘導体残基もしくはα,α-ジ置換アミノ酸残基であり、C末端のアミノ酸残基が環状アミノ酸残基である、〔1〕~〔35〕のいずれかに記載の方法。
〔38-1〕前記ペプチド化合物のN末端のアミノ酸残基が環状アミノ酸残基であり、C末端のアミノ酸残基がホモフェニルアラニン誘導体残基もしくはN-置換Ala残基であるか、またはN末端のアミノ酸残基がN-置換フェニルアラニン誘導体残基もしくはα,α-ジ置換アミノ酸残基であり、C末端のアミノ酸残基が環状アミノ酸残基である、〔1〕~〔35〕のいずれかに記載の方法。
〔39〕前記ペプチド化合物のN末端のアミノ酸残基がN-置換フェニルアラニン残基もしくはN-置換フェニルアラニン誘導体残基であり、C末端のアミノ酸残基が環状アミノ酸残基である、〔1〕~〔35〕のいずれかに記載の方法。
〔39-1〕前記ペプチド化合物のN末端のアミノ酸残基がN-置換フェニルアラニン誘導体残基であり、C末端のアミノ酸残基が環状アミノ酸残基である、〔1〕~〔35〕のいずれかに記載の方法。
〔40〕前記ペプチド化合物のN末端のアミノ酸残基がα,α-ジ置換アミノ酸残基であり、C末端のアミノ酸残基が環状アミノ酸残基である、〔1〕~〔35〕のいずれかに記載の方法。
〔41〕前記ペプチド化合物のN末端のアミノ酸残基が環状アミノ酸残基であり、C末端のアミノ酸残基がホモフェニルアラニン残基もしくはホモフェニルアラニン誘導体残基である、〔1〕~〔35〕のいずれかに記載の方法。
〔41-1〕前記ペプチド化合物のN末端のアミノ酸残基が環状アミノ酸残基であり、C末端のアミノ酸残基がホモフェニルアラニン誘導体残基である、〔1〕~〔35〕のいずれかに記載の方法。
〔42〕前記ペプチド化合物のN末端のアミノ酸残基が環状アミノ酸残基であり、C末端のアミノ酸残基がN-置換Ala残基である、〔1〕~〔35〕のいずれかに記載の方法。
〔43〕前記ペプチド化合物のN末端のアミノ酸残基がN-置換Gly残基であり、C末端のアミノ酸残基がN-置換フェニルアラニン残基もしくはN-置換フェニルアラニン誘導体残基である、〔2〕~〔35〕のいずれかに記載の方法。
〔43-1〕前記ペプチド化合物のN末端のアミノ酸残基がN-置換Gly残基であり、C末端のアミノ酸残基がN-置換フェニルアラニン誘導体残基である、〔2〕~〔35〕のいずれかに記載の方法。
〔44〕前記環状アミノ酸残基が、Pro残基、プロリン誘導体残基、およびAze(2)残基から選択される1つである、〔1〕~〔42〕のいずれかに記載の方法。
〔45〕前記環状アミノ酸残基が、Pro残基、およびAze(2)残基から選択される1つである、〔1〕~〔42〕のいずれかに記載の方法。
〔46〕前記環状アミノ酸残基がPro残基である、〔1〕~〔42〕のいずれかに記載の方法。
〔47〕前記環状アミノ酸残基がAze(2)残基である、〔1〕~〔42〕のいずれかに記載の方法。
〔48〕前記N-置換フェニルアラニン誘導体残基がN-アルキルフェニルアラニン誘導体残基である、〔2〕~〔39〕および〔43〕のいずれかに記載の方法。
〔49〕前記N-アルキルフェニルアラニン誘導体残基がEtPhe誘導体残基である、〔48〕に記載の方法。
〔50〕前記EtPhe誘導体残基がEtPhe(4-Me)残基である、〔49〕に記載の方法。
〔51〕前記ホモフェニルアラニン誘導体残基がHph(3,5-diF-4-CF3)残基である、〔2〕~〔38〕および〔41〕のいずれかに記載の方法。
〔52〕前記α,α-ジ置換アミノ酸残基がcLeu残基である、〔2〕~〔38〕および〔40〕のいずれかに記載の方法。
〔53〕前記N-置換Ala残基がN-アルキルAla残基である、〔2〕~〔38〕および〔42〕のいずれかに記載の方法。
〔54〕N-アルキルAla残基がMeAla残基である、〔53〕に記載の方法。
〔55〕N-置換Gly残基がN-アルキルGly残基である、〔2〕~〔37〕および〔43〕のいずれかに記載の方法。
〔56〕N-アルキルGly残基がMeGly残基である、〔55〕に記載の方法。
〔57〕前記ペプチド化合物に含まれるN末端アミノ酸残基およびC末端アミノ酸残基が以下のa’)~e’)から選択される1つである、〔2〕~〔37〕のいずれかに記載の方法;
 a’)N末端のアミノ酸残基がEtPhe(4-Me)残基であり、C末端のアミノ酸残基がAze(2)残基である、
 b’)N末端のアミノ酸残基がcLeu残基であり、C末端のアミノ酸残基がPro残基である、
 c’)N末端のアミノ酸残基がPro残基であり、C末端のアミノ酸残基がHph(3,5-diF-4-CF3)残基である、
 d’)N末端のアミノ酸残基がMeGly残基であり、C末端のアミノ酸残基がEtPhe(4-Me)残基である、および
 e’)N末端のアミノ酸残基がAze(2)残基であり、C末端のアミノ酸残基がMeAla残基である。
〔58〕前記環状ペプチド化合物のアミノ酸残基数が9~15である、〔1〕~〔57〕のいずれかに記載の方法。
〔59〕前記環状ペプチド化合物のアミノ酸残基数が11である、〔1〕~〔57〕のいずれかに記載の方法。
〔60〕前記ペプチド化合物が直鎖ペプチド化合物である、〔1〕~〔59〕のいずれかに記載の方法。
〔61〕前記直鎖ペプチド化合物のアミノ酸残基数が9~15である、〔60〕に記載の方法。
〔62〕前記直鎖ペプチド化合物のアミノ酸残基数が11である、〔60〕に記載の方法。
〔63〕前記ペプチド化合物が、
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000011
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000012
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000013
からなる群から選択される直鎖ペプチド化合物、もしくはその塩またはそれらの溶媒和物である、〔1〕~〔57〕のいずれかに記載の方法。
〔64〕前記環状ペプチド化合物、もしくはその塩またはそれらの溶媒和物が、前記環状ペプチド化合物の溶媒和物である、〔1〕~〔63〕のいずれかに記載の方法。
〔65〕前記環状ペプチド化合物の溶媒和物が、前記環状ペプチド化合物の水和物である、〔64〕に記載の方法。
〔66〕前記環状ペプチド化合物が、下記式(2):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000014
で表される、〔1〕~〔65〕のいずれかに記載の方法。
〔66-1〕前記環状ペプチド化合物の単離および/または精製にカラムクロマトグラフィーを用いない、〔1〕~〔66〕のいずれかに記載の方法。
〔66-2〕前記環状ペプチド化合物を晶析により単離および/または精製して、前記環状ペプチド化合物の結晶を得る工程をさらに含む、〔1〕~〔66-1〕のいずれかに記載の方法。
〔66-3〕前記環状ペプチド化合物の結晶が、下記式(2):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000015
で表される環状ペプチド化合物の非溶媒和物結晶、または溶媒和物結晶である、〔66-2〕に記載の方法。
〔66-4〕前記環状ペプチド化合物の結晶が、溶媒和物結晶である、〔66-3〕に記載の方法。
〔66-5〕前記環状ペプチド化合物の溶媒和物結晶が、水和物結晶である、〔66-4〕に記載の方法。
〔67〕前記ペプチド化合物を用意する工程をさらに含む、〔1〕~〔66〕のいずれかに記載の方法。
〔68〕前記連結する工程が、液相法で行われる、〔1〕~〔67〕のいずれかに記載の方法。
〔69〕前記連結する工程において、前記溶媒と前記縮合試薬とを混合して得られた混合液中に、前記ペプチド化合物および前記塩基を混合する、〔1〕~〔68〕のいずれかに記載の方法。
〔70〕前記連結する工程において生成する総副生成物の含有率が、生成物の総量を基準として、HPLC分析による220nmでのUVarea値により決定される、20%未満、15%未満、10%未満、5%未満、または3%未満であることを特徴とする、〔1〕~〔69〕のいずれかに記載の方法。
〔71〕前記連結する工程において生成する副生成物各々の含有率が、生成物の総量を基準として、HPLC分析による220nmでのUVarea値により決定される、15%未満、10%未満、5%未満、3%未満、1%未満、または検出不能な量であることを特徴とする、〔1〕~〔69〕のいずれかに記載の方法。
〔72〕前記連結する工程において生成する副生成物各々の含有率が、生成物の総量を基準として、HPLC分析による220nmでのUVarea値により決定される、15%未満、10%未満、5%未満、3%未満、1%未満、または検出不能な量であり、前記副生成物がエピマー、二量体、および三量体であることを特徴とする、〔1〕~〔69〕のいずれかに記載の方法。
〔73〕前記連結する工程において生成する副生成物が、前記環状ペプチド化合物のエピマーを含み、前記エピマーの含有率が、生成物の総量を基準として、HPLC分析による220nmでのUVarea値により決定される、10%未満、7.5%未満、5%未満、2.5%未満、または1%未満であることを特徴とする、〔1〕~〔69〕のいずれかに記載の方法。
〔74〕前記連結する工程において生成する副生成物が、二量体を含み、前記二量体の含有率が、生成物の総量を基準として、HPLC分析による220nmでのUVarea値により決定される、15%未満、10%未満、5%未満、2.5%未満、または1%未満であることを特徴とする、〔1〕~〔69〕のいずれかに記載の方法。
〔75〕前記連結する工程において生成する副生成物が、三量体を含み、前記三量体の含有率が、生成物の総量を基準として、HPLC分析による220nmでのUVarea値により決定される、5%未満、2.5%未満、1%未満、または検出不能な量であることを特徴とする、〔1〕~〔69〕のいずれかに記載の方法。
〔76〕前記連結する工程において生成する副生成物が、二量体および三量体を含み、前記二量体および前記三量体の含有率の合計が、生成物の総量を基準として、HPLC分析による220nmでのUVarea値により決定される、15%未満、10%未満、5%未満、2.5%未満、または1%未満であることを特徴とする、〔1〕~〔69〕のいずれかに記載の方法。
〔77〕(1)下記式:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000016
で表される直鎖ペプチド化合物、もしくはその塩またはそれらの溶媒和物を用意する工程、および
(2)前記直鎖ペプチド化合物、もしくはその塩またはそれらの溶媒和物の、N末端のアミノ酸残基とC末端のアミノ酸残基とを連結する工程、
を含む、下記式(2):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000017
で表される、環状ペプチド化合物、もしくはその塩またはそれらの溶媒和物の製造方法。
〔77-1〕前記環状ペプチド化合物の単離および/または精製にカラムクロマトグラフィーを用いない、〔77〕に記載の方法。
〔77-2〕前記環状ペプチド化合物を晶析により単離および/または精製して、前記環状ペプチド化合物の結晶を得る工程をさらに含む、〔77〕~〔77-1〕のいずれかに記載の方法。
〔77-3〕前記環状ペプチド化合物の結晶が、下記式(2):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000018
で表される環状ペプチド化合物の非溶媒和物結晶、または溶媒和物結晶である、〔77-2〕に記載の方法。
〔77-4〕前記環状ペプチド化合物の結晶が、溶媒和物結晶である、〔77-3〕に記載の方法。
〔77-5〕前記環状ペプチド化合物の溶媒和物結晶が、水和物結晶である、〔77-4〕に記載の方法。
〔77-6〕前記連結する工程が、液相法で行われる、〔77〕に記載の方法。
〔78〕前記(2)の工程が、溶媒の存在下で行われる、〔77〕に記載の方法。
〔79〕前記溶媒が、アセトニトリル、炭酸ジメチル、および2-MeTHFからなる群より選択される1つ以上を含む、〔78〕に記載の方法。
〔80〕前記溶媒がアセトニトリル、炭酸ジメチル、および2-MeTHFからなる群より選択される1つである、〔78〕に記載の方法。
〔81〕前記溶媒が、アセトニトリルおよび炭酸ジメチルからなる群より選択される1つである、〔78〕に記載の方法。
〔82〕前記(2)の工程が、縮合試薬の存在下で行われる、〔77〕~〔81〕のいずれかに記載の方法。
〔83〕前記縮合試薬が、COMU、HATU、PyBOP、PyOxim、PyClop、DMT-MM、DEPBT、FDPP、T3P、およびBEP-BF4からなる群より選択される1つである、〔82〕に記載の方法。
〔84〕前記縮合試薬が、COMUおよびHATUからなる群より選択される1つである、〔82〕に記載の方法。
〔85〕前記縮合試薬が、COMUおよびHATUからなる群より選択される1つであり、前記溶媒が、アセトニトリル、炭酸ジメチル、および2-MeTHFからなる群より選択される1つ以上を含む、〔82〕に記載の方法。
〔86〕前記縮合試薬が、COMUおよびHATUからなる群より選択される1つであり、前記溶媒が、アセトニトリルおよび炭酸ジメチルからなる群より選択される1つである、〔82〕に記載の方法。
〔87〕前記連結する工程が、塩基の存在下で行われる、〔77〕~〔86〕のいずれかに記載の方法。
〔88〕前記塩基が、有機塩基である、〔87〕に記載の方法。
〔89〕前記塩基が、3級アミンを含む有機塩基である、〔87〕に記載の方法。
〔90〕前記塩基が、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(DIPEA)、1,8-ジアザビシクロ〔5.4.0〕-7-ウンデセン(DBU)、2,3,6,7-テトラヒドロ-1H,5H-9-アザベンゾ[ij]キノリジン、1,4-ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン(DABCO)、1,5-ジアザビシクロ[4.3.0]-5-ノネン(DBN)、7-メチル-1,5,7-トリアザビシクロ[4.4.0]デカ-5-エン、1,1,3,3-テトラメチルグアニジン(TMG)、1,8-ビス(テトラメチルグアニジノ)ナフタレン(TMGN)、2-tert-ブチル-1,1,3,3-テトラメチルグアニジン(BTMG)、トリエチルアミン(TEA)、トリメチルアミン、1-メチルピぺリジン、N,N’-ジメチルピペラジン、N-メチルモルホリン、N-エチルモルホリン、p-ジメチルアミノピリジン(DMAP)からなる群より選択される1つである、〔87〕に記載の方法。
〔91〕前記塩基が、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(DIPEA)である、〔87〕に記載の方法。
〔92〕前記縮合試薬が、COMU、HATU、PyBOP、PyOxim、PyClop、DMT-MM、DEPBT、FDPP、T3P、およびBEP-BF4からなる群より選択される1つであり、前記溶媒が、アセトニトリル、炭酸ジメチル、および2-MeTHFからなる群より選択される1つ以上を含み、前記塩基が、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(DIPEA)である、〔87〕に記載の方法。
〔93〕前記縮合試薬が、COMUおよびHATUからなる群より選択される1つであり、前記溶媒が、アセトニトリル、炭酸ジメチル、および2-MeTHFからなる群より選択される1つ以上を含み、前記塩基が、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(DIPEA)である、〔87〕に記載の方法。
〔94〕前記縮合試薬が、COMUおよびHATUからなる群より選択される1つであり、前記溶媒が、アセトニトリルおよび炭酸ジメチルからなる群より選択される1つであり、前記塩基が、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(DIPEA)である、〔87〕に記載の方法。
〔95〕前記(2)の工程が、前記溶媒と前記縮合試薬とを混合して得られた混合液中に、前記直鎖ペプチド化合物、もしくはその塩またはそれらの溶媒和物および前記塩基を混合する、〔77〕~〔94〕のいずれかに記載の方法。
〔96〕前記工程において生成する総副生成物の含有率が、生成物の総量を基準として、HPLC分析による220nmでのUVarea値により決定される、10%未満、7.5%未満、5%未満、3%未満、または1%未満であることを特徴とする、〔77〕~〔95〕のいずれかに記載の方法。
〔97〕前記工程において生成する副生成物各々の含有率が、生成物の総量を基準として、HPLC分析による220nmでのUVarea値により決定される、10%未満、7.5%未満、5%未満、3%未満、1%未満、または検出不能な量であることを特徴とする、〔77〕~〔95〕のいずれかに記載の方法。
〔98〕前記工程において生成する副生成物各々の含有率が、生成物の総量を基準として、HPLC分析による220nmでのUVarea値により決定される、10%未満、7.5%未満、5%未満、3%未満、1%未満、または検出不能な量であり、前記副生成物がエピマー、二量体、および三量体であることを特徴とする、〔77〕~〔95〕のいずれかに記載の方法。
〔99〕前記工程において生成する副生成物が、前記環状ペプチド化合物のエピマーを含み、前記エピマーの含有率が、生成物の総量を基準として、HPLC分析による220nmでのUVarea値により決定される、3%未満、1%未満、または検出不能な値であることを特徴とする、〔77〕~〔95〕のいずれかに記載の方法。
〔100〕前記工程において生成する副生成物が、二量体を含み、前記二量体の含有率が、生成物の総量を基準として、HPLC分析による220nmでのUVarea値により決定される、5%未満、3%未満、または1%未満であることを特徴とする、〔77〕~〔95〕のいずれかに記載の方法。
〔101〕前記工程において生成する副生成物が、三量体を含み、前記三量体の含有率が、生成物の総量を基準として、HPLC分析による220nmでのUVarea値により決定される、3%未満、1%未満、または検出不能な量であることを特徴とする、〔77〕~〔95〕のいずれかに記載の方法。
〔102〕前記工程において生成する副生成物が、二量体および三量体を含み、前記二量体および前記三量体の含有率の合計が、生成物の総量を基準として、HPLC分析による220nmでのUVarea値により決定される、5%未満、3%未満、または1%未満であることを特徴とする、〔77〕~〔95〕のいずれかに記載の方法。
〔103〕(1)下記式:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000019
で表される直鎖ペプチド化合物、もしくはその塩またはそれらの溶媒和物を用意する工程、
(2)前記直鎖ペプチド化合物、もしくはその塩またはそれらの溶媒和物の、N末端のアミノ酸残基とC末端のアミノ酸残基とを連結する工程、
を含む、下記式(2):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000020
で表される、環状ペプチド化合物、もしくはその塩またはそれらの溶媒和物の製造方法。
〔103-1〕前記環状ペプチド化合物の単離および/または精製にカラムクロマトグラフィーを用いない、〔103〕に記載の方法。
〔103-2〕前記環状ペプチド化合物を晶析により単離および/または精製して、前記環状ペプチド化合物の結晶を得る工程をさらに含む、〔103〕~〔103-1〕のいずれかに記載の方法。
〔103-3〕前記環状ペプチド化合物の結晶が、下記式(2):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000021
で表される環状ペプチド化合物の非溶媒和物結晶、または溶媒和物結晶である、〔103-2〕に記載の方法。
〔103-4〕前記環状ペプチド化合物の結晶が、溶媒和物結晶である、〔103-3〕に記載の方法。
〔103-5〕前記環状ペプチド化合物の溶媒和物結晶が、水和物結晶である、〔103-4〕に記載の方法。
〔103-6〕前記連結する工程が、液相法で行われる、〔103〕に記載の方法。
〔104〕前記(2)の工程が、溶媒の存在下で行われる、〔103〕に記載の方法。
〔105〕前記溶媒が、アセトニトリル、炭酸ジメチル、2-MeTHF、およびアニソールからなる群より選択される1つ以上を含む、〔104〕に記載の方法。
〔106〕前記溶媒が、アセトニトリル、炭酸ジメチル、2-MeTHF、およびアニソールからなる群より選択される1つである、〔104〕に記載の方法。
〔107〕前記溶媒が、炭酸ジメチルである、〔104〕に記載の方法。
〔108〕前記(2)の工程が、縮合試薬の存在下で行われる、〔103〕~〔107〕のいずれかに記載の方法。
〔109〕前記縮合試薬が、COMU、HATU、PyBOP、PyOxim、PyClop、およびDMT-MMからなる群より選択される1つである、〔108〕に記載の方法。
〔110〕前記縮合試薬が、COMUおよびHATUからなる群より選択される1つである、〔108〕に記載の方法。
〔111〕前記縮合試薬が、COMUである、〔108〕に記載の方法。
〔112〕前記縮合試薬が、COMU、HATU、PyBOP、PyOxim、PyClop、およびDMT-MMからなる群より選択される1つであり、前記溶媒が、アセトニトリル、炭酸ジメチル、2-MeTHF、およびアニソールからなる群より選択される1つ以上を含む、〔108〕に記載の方法。
〔113〕前記縮合試薬が、COMUであり、前記溶媒が、アセトニトリルおよび炭酸ジメチルからなる群より選択される1つである、〔108〕に記載の方法。
〔114〕前記縮合試薬が、COMUであり、前記溶媒が、炭酸ジメチルである、〔108〕に記載の方法。
〔115〕前記連結する工程が、塩基の存在下で行われる、〔103〕~〔114〕のいずれかに記載の方法。
〔116〕前記塩基が、有機塩基である、〔115〕に記載の方法。
〔117〕前記塩基が、3級アミンを含む有機塩基である、〔115〕に記載の方法。
〔118〕前記塩基が、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(DIPEA)、1,8-ジアザビシクロ〔5.4.0〕-7-ウンデセン(DBU)、2,3,6,7-テトラヒドロ-1H,5H-9-アザベンゾ[ij]キノリジン、1,4-ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン(DABCO)、1,5-ジアザビシクロ[4.3.0]-5-ノネン(DBN)、7-メチル-1,5,7-トリアザビシクロ[4.4.0]デカ-5-エン、1,1,3,3-テトラメチルグアニジン(TMG)、1,8-ビス(テトラメチルグアニジノ)ナフタレン(TMGN)、2-tert-ブチル-1,1,3,3-テトラメチルグアニジン(BTMG)、トリエチルアミン(TEA)、トリメチルアミン、1-メチルピぺリジン、N,N’-ジメチルピペラジン、N-メチルモルホリン、N-エチルモルホリン、p-ジメチルアミノピリジン(DMAP)からなる群より選択される1つである、〔115〕に記載の方法。
〔119〕前記塩基が、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(DIPEA)である、〔115〕に記載の方法。
〔120〕前記縮合試薬が、COMUであり、前記溶媒が、アセトニトリルおよび炭酸ジメチルからなる群より選択される1つであり、前記塩基が、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(DIPEA)である、〔115〕に記載の方法。
〔121〕前記縮合試薬が、COMUであり、前記溶媒が、炭酸ジメチルであり、前記塩基が、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(DIPEA)である、〔115〕に記載の方法。
〔122〕前記(2)の工程が、前記溶媒と前記縮合試薬とを混合して得られた混合液中に、前記直鎖ペプチド化合物、もしくはその塩またはそれらの溶媒和物および前記塩基を混合する、〔103〕~〔121〕のいずれかに記載の方法。
〔123〕前記工程において生成する総副生成物の含有率が、生成物の総量を基準として、HPLC分析による220nmでのUVarea値により決定される、20%未満、15%未満、10%未満、5%未満、または3%未満であることを特徴とする、〔103〕~〔122〕のいずれかに記載の方法。
〔124〕前記工程において生成する副生成物各々の含有率が、生成物の総量を基準として、HPLC分析による220nmでのUVarea値により決定される、15%未満、10%未満、7.5%未満、5%未満、2.5%未満、または1%未満であることを特徴とする、〔103〕~〔122〕のいずれかに記載の方法。
〔125〕前記工程において生成する副生成物各々の含有率が、生成物の総量を基準として、HPLC分析による220nmでのUVarea値により決定される、15%未満、10%未満、7.5%未満、5%未満、2.5%未満、または1%未満であり、前記副生成物がエピマー、二量体、および三量体であることを特徴とする、〔103〕~〔122〕のいずれかに記載の方法。
〔126〕前記工程において生成する副生成物が、前記環状ペプチド化合物のエピマーを含み、前記エピマーの含有率が、生成物の総量を基準として、HPLC分析による220nmでのUVarea値により決定される、3%未満、1%未満、または検出不能な値であることを特徴とする、〔103〕~〔122〕のいずれかに記載の方法。
〔127〕前記工程において生成する副生成物が、二量体を含み、前記二量体の含有率が、生成物の総量を基準として、HPLC分析による220nmでのUVarea値により決定される、15%未満、10%未満、または5%未満であることを特徴とする、〔103〕~〔122〕のいずれかに記載の方法。
〔128〕前記工程において生成する副生成物が、三量体を含み、前記三量体の含有率が、生成物の総量を基準として、HPLC分析による220nmでのUVarea値により決定される、5%未満、3%未満、または1%未満であることを特徴とする、〔103〕~〔122〕のいずれかに記載の方法。
〔129〕前記工程において生成する副生成物が、二量体および三量体を含み、前記二量体および前記三量体の含有率の合計が、生成物の総量を基準として、HPLC分析による220nmでのUVarea値により決定される、20%未満、15%未満、10%未満、5%未満、または3%未満であることを特徴とする、〔103〕~〔122〕のいずれかに記載の方法。
〔130〕(1)下記式:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000022
で表される直鎖ペプチド化合物、もしくはその塩またはそれらの溶媒和物を用意する工程、
(2)前記直鎖ペプチド化合物、もしくはその塩またはそれらの溶媒和物の、N末端のアミノ酸残基とC末端のアミノ酸残基とを連結する工程、
を含む、下記式(2):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000023
で表される、環状ペプチド化合物、もしくはその塩またはそれらの溶媒和物の製造方法。
〔130-1〕前記環状ペプチド化合物の単離および/または精製にカラムクロマトグラフィーを用いない、〔130〕に記載の方法。
〔130-2〕前記環状ペプチド化合物を晶析により単離および/または精製して、前記環状ペプチド化合物の結晶を得る工程をさらに含む、〔130〕~〔130-1〕のいずれかに記載の方法。
〔130-3〕前記環状ペプチド化合物の結晶が、下記式(2):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000024
で表される環状ペプチド化合物の非溶媒和物結晶、または溶媒和物結晶である、〔130-2〕に記載の方法。
〔130-4〕前記環状ペプチド化合物の結晶が、溶媒和物結晶である、〔130-3〕に記載の方法。
〔130-5〕前記環状ペプチド化合物の溶媒和物結晶が、水和物結晶である、〔130-4〕に記載の方法。
〔130-6〕前記連結する工程が、液相法で行われる、〔130〕に記載の方法。
〔131〕前記(2)の工程が、溶媒の存在下で行われる、〔130〕に記載の方法。
〔132〕前記溶媒が、アセトニトリル、炭酸ジメチル、2-MeTHF、およびアニソールからなる群より選択される1つ以上を含む、〔131〕に記載の方法。
〔133〕前記溶媒が、アセトニトリル、炭酸ジメチル、2-MeTHF、およびアニソールからなる群より選択される1つである、〔131〕に記載の方法。
〔134〕前記溶媒が、炭酸ジメチルである、〔131〕に記載の方法。
〔135〕前記(2)の工程が、縮合試薬の存在下で行われる、〔130〕~〔134〕のいずれかに記載の方法。
〔136〕前記縮合試薬が、COMU、HATU、PyBOP、PyOxim、PyClop、およびDMT-MMからなる群より選択される1つである、〔135〕に記載の方法。
〔137〕前記縮合試薬が、COMUおよびHATUからなる群より選択される1つである、〔135〕に記載の方法。
〔138〕前記縮合試薬が、COMUである、〔135〕に記載の方法。
〔139〕前記縮合試薬が、COMU、HATU、PyBOP、PyOxim、PyClop、およびDMT-MMからなる群より選択される1つであり、前記溶媒が、アセトニトリル、炭酸ジメチル、2-MeTHF、およびアニソールからなる群より選択される1つ以上を含む、〔135〕に記載の方法。
〔140〕前記縮合試薬が、COMUおよびHATUからなる群より選択される1つであり、前記溶媒がアセトニトリルおよび炭酸ジメチルからなる群より選択される1つである、〔135〕に記載の方法。
〔141〕前記縮合試薬が、COMUであり、前記溶媒が、炭酸ジメチルである、〔135〕に記載の方法。
〔142〕前記連結する工程が、塩基の存在下で行われる、〔130〕~〔141〕のいずれかに記載の方法。
〔143〕前記塩基が、有機塩基である、〔142〕に記載の方法。
〔144〕前記塩基が、3級アミンを含む有機塩基である、〔142〕に記載の方法。
〔145〕前記塩基が、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(DIPEA)、1,8-ジアザビシクロ〔5.4.0〕-7-ウンデセン(DBU)、2,3,6,7-テトラヒドロ-1H,5H-9-アザベンゾ[ij]キノリジン、1,4-ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン(DABCO)、1,5-ジアザビシクロ[4.3.0]-5-ノネン(DBN)、7-メチル-1,5,7-トリアザビシクロ[4.4.0]デカ-5-エン、1,1,3,3-テトラメチルグアニジン(TMG)、1,8-ビス(テトラメチルグアニジノ)ナフタレン(TMGN)、2-tert-ブチル-1,1,3,3-テトラメチルグアニジン(BTMG)、トリエチルアミン(TEA)、トリメチルアミン、1-メチルピぺリジン、N,N’-ジメチルピペラジン、N-メチルモルホリン、N-エチルモルホリン、p-ジメチルアミノピリジン(DMAP)からなる群より選択される1つである、〔142〕に記載の方法。
〔146〕前記塩基が、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(DIPEA)である、〔142〕に記載の方法。
〔147〕前記縮合試薬が、COMUおよびHATUからなる群より選択される1つであり、前記溶媒が、アセトニトリルおよび炭酸ジメチルからなる群より選択される1つであり、前記塩基が、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(DIPEA)である、〔142〕に記載の方法。
〔148〕前記縮合試薬が、COMUであり、前記溶媒が、炭酸ジメチルであり、前記塩基が、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(DIPEA)である、〔142〕に記載の方法。
〔149〕前記(2)の工程が、前記溶媒と前記縮合試薬とを混合して得られた混合液中に、前記直鎖ペプチド化合物、もしくはその塩またはそれらの溶媒和物および前記塩基を混合する、〔130〕~〔148〕のいずれかに記載の方法。
〔150〕前記工程において生成する総副生成物の含有率が、生成物の総量を基準として、HPLC分析による220nmでのUVarea値により決定される、10%未満、7.5%未満、5%未満、または2.5%未満であることを特徴とする、〔130〕~〔149〕のいずれかに記載の方法。
〔151〕前記工程において生成する副生成物各々の含有率が、生成物の総量を基準として、HPLC分析による220nmでのUVarea値により決定される、10%未満、7.5%未満、5%未満、3%未満、1%未満、または検出不能な量であることを特徴とする、〔130〕~〔149〕のいずれかに記載の方法。
〔152〕前記工程において生成する副生成物各々の含有率が、生成物の総量を基準として、HPLC分析による220nmでのUVarea値により決定される、10%未満、7.5%未満、5%未満、3%未満、1%未満、または検出不能な量であり、前記副生成物がエピマー、二量体、および三量体であることを特徴とする、〔130〕~〔149〕のいずれかに記載の方法。
〔153〕前記工程において生成する副生成物が、前記環状ペプチド化合物のエピマーを含み、前記エピマーの含有率が、生成物の総量を基準として、HPLC分析による220nmでのUVarea値により決定される、7.5%未満、5%未満、3%未満、または1%未満であることを特徴とする、〔130〕~〔149〕のいずれかに記載の方法。
〔154〕前記工程において生成する副生成物が、二量体を含み、前記二量体の含有率が、生成物の総量を基準として、HPLC分析による220nmでのUVarea値により決定される、10%未満、7.5%未満、5%未満、2.5%未満または1%未満であることを特徴とする、〔130〕~〔149〕のいずれかに記載の方法。
〔155〕前記工程において生成する副生成物が、三量体を含み、前記三量体の含有率が、生成物の総量を基準として、HPLC分析による220nmでのUVarea値により決定される、3%未満、1%未満、または検出不能な量であることを特徴とする、〔130〕~〔149〕のいずれかに記載の方法。
〔156〕前記工程において生成する副生成物が、二量体および三量体を含み、前記二量体および前記三量体の含有率の合計が、生成物の総量を基準として、HPLC分析による220nmでのUVarea値により決定される、10%未満、7.5%未満、5%未満、2.5%未満または1%未満であることを特徴とする、〔130〕~〔149〕のいずれかに記載の方法。
〔157〕(1)下記式:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000025
で表される直鎖ペプチド化合物、もしくはその塩またはそれらの溶媒和物を用意する工程、
(2)前記直鎖ペプチド化合物、もしくはその塩またはそれらの溶媒和物の、N末端のアミノ酸残基とC末端のアミノ酸残基とを連結する工程、
を含む、下記式(2):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000026
で表される、環状ペプチド化合物、もしくはその塩またはそれらの溶媒和物の製造方法。
〔157-1〕前記環状ペプチド化合物の単離および/または精製にカラムクロマトグラフィーを用いない、〔157〕に記載の方法。
〔157-2〕前記環状ペプチド化合物を晶析により単離および/または精製して、前記環状ペプチド化合物の結晶を得る工程をさらに含む、〔157〕~〔157-1〕のいずれかに記載の方法。
〔157-3〕前記環状ペプチド化合物の結晶が、下記式(2):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000027
で表される環状ペプチド化合物の非溶媒和物結晶、または溶媒和物結晶である、〔157-2〕に記載の方法。
〔157-4〕前記環状ペプチド化合物の結晶が、溶媒和物結晶である、〔157-3〕に記載の方法。
〔157-5〕前記環状ペプチド化合物の溶媒和物結晶が、水和物結晶である、〔157-4〕に記載の方法。
〔157-6〕前記連結する工程が、液相法で行われる、〔157〕に記載の方法。
〔158〕前記(2)の工程が、溶媒の存在下で行われる、〔157〕に記載の方法。
〔159〕前記溶媒が、アセトニトリルおよび炭酸ジメチルから選択される1つまたは2つを含む、〔158〕に記載の方法。
〔160〕前記溶媒が、炭酸ジメチルである、〔158〕に記載の方法。
〔161〕前記(2)の工程が、縮合試薬の存在下で行われる、〔157〕~〔160〕のいずれかに記載の方法。
〔162〕前記縮合試薬が、COMU、HATU、PyBOP、PyOxim、PyClop、DMT-MM、およびDEPBTからなる群より選択される1つである、〔161〕に記載の方法。
〔163〕前記縮合試薬が、COMUおよびHATUからなる群より選択される1つである、〔161〕に記載の方法。
〔164〕前記縮合試薬が、HATUである、〔161〕に記載の方法。
〔165〕前記縮合試薬が、COMU、HATU、PyBOP、PyOxim、PyClop、DMT-MM、およびDEPBTからなる群より選択される1つであり、前記溶媒が、アセトニトリルおよび炭酸ジメチルからなる群より選択される1つまたは2つを含む、〔161〕に記載の方法。
〔165-1〕前記縮合試薬が、COMUおよびHATUからなる群より選択される1つであり、前記溶媒が、アセトニトリルおよび炭酸ジメチルからなる群より選択される1つである、〔161〕に記載の方法。
〔166〕前記縮合試薬が、COMUおよびHATUからなる群より選択される1つであり、前記溶媒が、炭酸ジメチルである、〔161〕に記載の方法。
〔167〕前記縮合試薬が、HATUであり、前記溶媒が、炭酸ジメチルである、〔161〕に記載の方法。
〔168〕前記連結する工程が、塩基の存在下で行われる、〔157〕~〔167〕のいずれかに記載の方法。
〔169〕前記塩基が、有機塩基である、〔168〕に記載の方法。
〔170〕前記塩基が、3級アミンを含む有機塩基である、〔168〕に記載の方法。
〔171〕前記塩基が、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(DIPEA)、1,8-ジアザビシクロ〔5.4.0〕-7-ウンデセン(DBU)、2,3,6,7-テトラヒドロ-1H,5H-9-アザベンゾ[ij]キノリジン、1,4-ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン(DABCO)、1,5-ジアザビシクロ[4.3.0]-5-ノネン(DBN)、7-メチル-1,5,7-トリアザビシクロ[4.4.0]デカ-5-エン、1,1,3,3-テトラメチルグアニジン(TMG)、1,8-ビス(テトラメチルグアニジノ)ナフタレン(TMGN)、2-tert-ブチル-1,1,3,3-テトラメチルグアニジン(BTMG)、トリエチルアミン(TEA)、トリメチルアミン、1-メチルピぺリジン、N,N’-ジメチルピペラジン、N-メチルモルホリン、N-エチルモルホリン、p-ジメチルアミノピリジン(DMAP)からなる群より選択される1つである、〔168〕に記載の方法。
〔172〕前記塩基が、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(DIPEA)である、〔168〕に記載の方法。
〔172-1〕前記縮合試薬が、COMUおよびHATUからなる群より選択される1つであり、前記溶媒が、アセトニトリルおよび炭酸ジメチルからなる群より選択される1つであり、前記塩基が、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(DIPEA)である、〔168〕に記載の方法。
〔173〕前記縮合試薬が、COMUおよびHATUからなる群より選択される1つであり、前記溶媒が、炭酸ジメチルであり、前記塩基が、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(DIPEA)である、〔168〕に記載の方法。
〔174〕前記縮合試薬がHATUであり、前記溶媒が、炭酸ジメチルであり、前記塩基が、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(DIPEA)である、〔168〕に記載の方法。
〔175〕前記(2)の工程が、前記溶媒と前記縮合試薬とを混合して得られた混合液中に、前記直鎖ペプチド化合物、もしくはその塩またはそれらの溶媒和物および前記塩基を混合する、〔157〕~〔174〕のいずれかに記載の方法。
〔176〕前記工程において生成する総副生成物の含有率が、生成物の総量を基準として、HPLC分析による220nmでのUVarea値により決定される、10%未満、7.5%未満、5%未満、または2.5%未満であることを特徴とする、〔157〕~〔175〕のいずれかに記載の方法。
〔177〕前記工程において生成する副生成物各々の含有率が、生成物の総量を基準として、HPLC分析による220nmでのUVarea値により決定される、10%未満、7.5%未満、5%未満、3%未満、1%未満、または検出不能な量であることを特徴とする、〔157〕~〔175〕のいずれかに記載の方法。
〔178〕前記工程において生成する副生成物各々の含有率が、生成物の総量を基準として、HPLC分析による220nmでのUVarea値により決定される、10%未満、7.5%未満、5%未満、3%未満、1%未満、または検出不能な量であり、前記副生成物がエピマー、二量体、および三量体であることを特徴とする、〔157〕~〔175〕のいずれかに記載の方法。
〔179〕前記工程において生成する副生成物が、前記環状ペプチド化合物のエピマーを含み、前記エピマーの含有率が、生成物の総量を基準として、HPLC分析による220nmでのUVarea値により決定される、7.5%未満、5%未満、3%未満、または1%未満であることを特徴とする、〔157〕~〔175〕のいずれかに記載の方法。
〔180〕前記工程において生成する副生成物が、二量体を含み、前記二量体の含有率が、生成物の総量を基準として、HPLC分析による220nmでのUVarea値により決定される、10%未満、7.5%未満、5%未満、2.5%未満または1%未満であることを特徴とする、〔157〕~〔175〕のいずれかに記載の方法。
〔181〕前記工程において生成する副生成物が、三量体を含み、前記三量体の含有率が、生成物の総量を基準として、HPLC分析による220nmでのUVarea値により決定される、3%未満、1%未満、または検出不能な量であることを特徴とする、〔157〕~〔175〕のいずれかに記載の方法。
〔182〕前記工程において生成する副生成物が、二量体および三量体を含み、前記二量体および前記三量体の含有率の合計が、生成物の総量を基準として、HPLC分析による220nmでのUVarea値により決定される、10%未満、7.5%未満、5%未満、2.5%未満または1%未満であることを特徴とする、〔157〕~〔175〕のいずれかに記載の方法。
〔183〕(1)下記式:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000028
で表される直鎖ペプチド化合物、もしくはその塩またはそれらの溶媒和物を用意する工程、
(2)前記直鎖ペプチド化合物、もしくはその塩またはそれらの溶媒和物の、N末端のアミノ酸残基とC末端のアミノ酸残基とを連結する工程、
を含む、下記式(2):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000029
で表される、環状ペプチド化合物、もしくはその塩またはそれらの溶媒和物の製造方法。
〔183-1〕前記環状ペプチド化合物の単離および/または精製にカラムクロマトグラフィーを用いない、〔182〕に記載の方法。
〔183-2〕前記環状ペプチド化合物を晶析により単離および/または精製して、前記環状ペプチド化合物の結晶を得る工程をさらに含む、〔183〕~〔183-1〕のいずれかに記載の方法。
〔183-3〕前記環状ペプチド化合物の結晶が、下記式(2):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000030
で表される環状ペプチド化合物の非溶媒和物結晶、または溶媒和物結晶である、〔183-2〕に記載の方法。
〔183-4〕前記環状ペプチド化合物の結晶が、溶媒和物結晶である、〔183-3〕に記載の方法。
〔183-5〕前記環状ペプチド化合物の溶媒和物結晶が、水和物結晶である、〔183-4〕に記載の方法。
〔183-6〕前記連結する工程が、液相法で行われる、〔183〕に記載の方法。
〔184〕前記(2)の工程が、溶媒の存在下で行われる、〔183〕に記載の方法。
〔185〕前記溶媒が、アセトニトリルおよび炭酸ジメチルからなる群より選択される1つまたは2つを含む、〔184〕に記載の方法。
〔186〕前記溶媒が、アセトニトリルである、〔184〕に記載の方法。
〔187〕前記(2)の工程が、縮合試薬の存在下で行われる、〔183〕~〔186〕のいずれかに記載の方法。
〔188〕前記縮合試薬が、COMU、HATU、PyBOP、PyOxim、PyClop、およびDMT-MMからなる群より選択される1つである、〔187〕に記載の方法。
〔189〕前記縮合試薬が、COMU、HATU、およびPyOximからなる群より選択される1つである、〔187〕に記載の方法。
〔190〕前記縮合試薬が、COMUである、〔187〕に記載の方法。
〔191〕前記縮合試薬が、COMU、HATU、PyBOP、PyOxim、PyClop、およびDMT-MMからなる群より選択される1つであり、前記溶媒が、アセトニトリルおよび炭酸ジメチルからなる群より選択される1つまたは2つを含む、〔187〕に記載の方法。
〔192〕前記縮合試薬が、COMU、HATU、およびPyOximからなる群より選択される1つであり、前記溶媒が、アセトニトリルおよび炭酸ジメチルからなる群より選択される1つである、〔187〕に記載の方法。
〔193〕前記縮合試薬が、COMUであり、前記溶媒が、アセトニトリルおよび炭酸ジメチルからなる群より選択される1つである、〔187〕に記載の方法。
〔193-1〕前記縮合試薬が、COMUであり、前記溶媒が、アセトニトリルである、〔187〕に記載の方法。
〔193-2〕前記縮合試薬が、HATUであり、前記溶媒が、炭酸ジメチルである、〔187〕に記載の方法。
〔194〕前記縮合試薬が、PyOximであり、前記溶媒が、炭酸ジメチルである、〔187〕に記載の方法。
〔195〕前記連結する工程が、塩基の存在下で行われる、〔183〕~〔194〕のいずれかに記載の方法。
〔196〕前記塩基が、有機塩基である、〔195〕に記載の方法。
〔197〕前記塩基が、3級アミンを含む有機塩基である、〔195〕に記載の方法。
〔198〕前記塩基が、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(DIPEA)、1,8-ジアザビシクロ〔5.4.0〕-7-ウンデセン(DBU)、2,3,6,7-テトラヒドロ-1H,5H-9-アザベンゾ[ij]キノリジン、1,4-ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン(DABCO)、1,5-ジアザビシクロ[4.3.0]-5-ノネン(DBN)、7-メチル-1,5,7-トリアザビシクロ[4.4.0]デカ-5-エン、1,1,3,3-テトラメチルグアニジン(TMG)、1,8-ビス(テトラメチルグアニジノ)ナフタレン(TMGN)、2-tert-ブチル-1,1,3,3-テトラメチルグアニジン(BTMG)、トリエチルアミン(TEA)、トリメチルアミン、1-メチルピぺリジン、N,N’-ジメチルピペラジン、N-メチルモルホリン、N-エチルモルホリン、p-ジメチルアミノピリジン(DMAP)からなる群より選択される1つである、〔195〕に記載の方法。
〔199〕前記塩基が、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(DIPEA)である、〔195〕に記載の方法。
〔200〕前記縮合試薬が、COMU、HATU、およびPyOximからなる群より選択される1つであり、前記溶媒が、アセトニトリルおよび炭酸ジメチルからなる群より選択される1つであり、前記塩基が、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(DIPEA)である、〔195〕に記載の方法。
〔201〕前記縮合試薬が、COMUであり、前記溶媒が、アセトニトリルおよび炭酸ジメチルからなる群より選択される1つであり、前記塩基が、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(DIPEA)である、〔195〕に記載の方法。
〔201-1〕前記縮合試薬が、COMUであり、前記溶媒が、アセトニトリルであり、前記塩基が、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(DIPEA)である、〔195〕に記載の方法。
〔201-2〕前記縮合試薬が、HATUであり、前記溶媒が、炭酸ジメチルであり、前記塩基が、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(DIPEA)である、〔195〕に記載の方法。
〔202〕前記縮合試薬が、PyOximであり、前記溶媒が、炭酸ジメチルであり、前記塩基が、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(DIPEA)である、〔195〕に記載の方法。
〔203〕前記(2)の工程が、前記溶媒と前記縮合試薬とを混合して得られた混合液中に、前記直鎖ペプチド化合物、もしくはその塩またはそれらの溶媒和物および前記塩基を混合する、〔183〕~〔202〕のいずれかに記載の方法。
〔204〕前記工程において生成する総副生成物の含有率が、生成物の総量を基準として、HPLC分析による220nmでのUVarea値により決定される、15%未満、10%未満、7.5%未満、または5%未満であることを特徴とする、〔183〕~〔203〕のいずれかに記載の方法。
〔205〕前記工程において生成する副生成物各々の含有率が、生成物の総量を基準として、HPLC分析による220nmでのUVarea値により決定される、10%未満、7.5%未満、5%未満、3%未満、1%未満、または検出不能な量であることを特徴とする、〔183〕~〔203〕のいずれかに記載の方法。
〔206〕前記工程において生成する副生成物各々の含有率が、生成物の総量を基準として、HPLC分析による220nmでのUVarea値により決定される、10%未満、7.5%未満、5%未満、3%未満、1%未満、または検出不能な量であり、前記副生成物がエピマー、二量体、および三量体であることを特徴とする、〔183〕~〔203〕のいずれかに記載の方法。
〔207〕前記工程において生成する副生成物が、前記環状ペプチド化合物のエピマーを含み、前記エピマーの含有率が、生成物の総量を基準として、HPLC分析による220nmでのUVarea値により決定される、5%未満、3%未満、または1%未満であることを特徴とする、〔183〕~〔203〕のいずれかに記載の方法。
〔208〕前記工程において生成する副生成物が、二量体を含み、前記二量体の含有率が、生成物の総量を基準として、HPLC分析による220nmでのUVarea値により決定される、10%未満、7.5%未満、または5%未満であることを特徴とする、〔183〕~〔203〕のいずれかに記載の方法。
〔209〕前記工程において生成する副生成物が、三量体を含み、前記三量体の含有率が、生成物の総量を基準として、HPLC分析による220nmでのUVarea値により決定される、3%未満、1%未満、または検出不能な量であることを特徴とする、〔183〕~〔203〕のいずれかに記載の方法。
〔210〕前記工程において生成する副生成物が、二量体および三量体を含み、前記二量体および前記三量体の含有率の合計が、生成物の総量を基準として、HPLC分析による220nmでのUVarea値により決定される、10%未満、7.5%未満、または5%未満であることを特徴とする、〔183〕~〔203〕のいずれかに記載の方法。
〔211〕環状ペプチド化合物、もしくはその塩またはそれらの溶媒和物の製造における、該環状ペプチド化合物のエピマー化の抑制方法であって、
 溶媒中、ペプチド化合物のN末端のアミノ酸残基とC末端のアミノ酸残基とを連結する工程を含み、
 前記N末端または前記C末端のアミノ酸残基の少なくとも1つは、環状アミノ酸残基であり、
 前記溶媒は、アセトニトリル、炭酸ジメチル、2-MeTHF、およびアニソールからなる群より選択される1つ以上を含む、前記方法。
〔212〕環状ペプチド化合物、もしくはその塩またはそれらの溶媒和物の製造における、該環状ペプチド化合物のエピマー化の抑制方法であって、
 溶媒中、ペプチド化合物のN末端のアミノ酸残基とC末端のアミノ酸残基とを連結する工程を含み、
 前記ペプチド化合物のN末端アミノ酸残基およびC末端アミノ酸残基が、以下のa)~e)のいずれかである、前記方法;
 a)N末端のアミノ酸残基がN-置換フェニルアラニン残基もしくはN-置換フェニルアラニン誘導体残基であり、C末端のアミノ酸残基が環状アミノ酸残基である、
 b)N末端のアミノ酸残基がα、α-ジ置換アミノ酸残基であり、C末端のアミノ酸残基が環状アミノ酸残基である、
 c)N末端のアミノ酸残基が環状アミノ酸残基であり、C末端のアミノ酸残基がホモフェニルアラニン残基もしくはホモフェニルアラニン誘導体残基である、
 d)N末端のアミノ酸残基が環状アミノ酸残基であり、C末端のアミノ酸残基がN-置換Ala残基である、および
 e)N末端のアミノ酸残基がN-置換Gly残基であり、C末端のアミノ酸残基がN-置換フェニルアラニン残基もしくはN-置換フェニルアラニン誘導体残基である。
〔213〕〔1〕~〔210〕のいずれかに記載の方法を含む、環状ペプチド化合物、もしくはその塩またはそれらの溶媒和物の製造における、該環状ペプチド化合物のエピマー化の抑制方法。
〔214〕前記工程において生成するエピマーの含有率が、生成物の総量を基準として、HPLC分析による220nmでのUVarea値により決定される、20%未満、15%未満、10%未満、5%未満、または3%未満であることを特徴とする、〔211〕~〔213〕のいずれかに記載の方法。
〔215〕前記工程において生成するエピマーの含有率が、生成物の総量を基準として、HPLC分析による220nmでのUVarea値により決定される、15%未満、10%未満、5%未満、3%未満、1%未満、または検出不能な量であることを特徴とする、〔211〕~〔213〕のいずれかに記載の方法。
〔216〕環状ペプチド化合物、もしくはその塩またはそれらの溶媒和物の製造における、該環状ペプチド化合物の多量体生成の抑制方法であって、
 溶媒中、ペプチド化合物のN末端のアミノ酸残基とC末端のアミノ酸残基とを連結する工程を含み、
 前記N末端または前記C末端のアミノ酸残基の少なくとも1つは、環状アミノ酸残基であり、
 前記溶媒は、アセトニトリル、炭酸ジメチル、2-MeTHF、およびアニソールからなる群より選択される1つ以上を含む、前記方法。
〔217〕環状ペプチド化合物、もしくはその塩またはそれらの溶媒和物の製造における、該環状ペプチド化合物の多量体生成の抑制方法であって、
 溶媒中、ペプチド化合物のN末端のアミノ酸残基とC末端のアミノ酸残基とを連結する工程を含み、
 前記ペプチド化合物のN末端アミノ酸残基およびC末端アミノ酸残基が、以下のa)~e)のいずれかである、前記方法;
 a)N末端のアミノ酸残基がN-置換フェニルアラニン残基もしくはN-置換フェニルアラニン誘導体残基であり、C末端のアミノ酸残基が環状アミノ酸残基である、
 b)N末端のアミノ酸残基がα、α-ジ置換アミノ酸残基であり、C末端のアミノ酸残基が環状アミノ酸残基である、
 c)N末端のアミノ酸残基が環状アミノ酸残基であり、C末端のアミノ酸残基がホモフェニルアラニン残基もしくはホモフェニルアラニン誘導体残基である、
 d)N末端のアミノ酸残基が環状アミノ酸残基であり、C末端のアミノ酸残基がN-置換Ala残基である、および
 e)N末端のアミノ酸残基がN-置換Gly残基であり、C末端のアミノ酸残基がN-置換フェニルアラニン残基もしくはN-置換フェニルアラニン誘導体残基である。
〔218〕〔1〕~〔210〕のいずれかに記載の方法を含む、環状ペプチド化合物、もしくはその塩またはそれらの溶媒和物の製造における、該環状ペプチド化合物の多量体生成の抑制方法。
〔219〕前記工程において生成する副生成物が、二量体を含み、前記二量体の含有率が、生成物の総量を基準として、HPLC分析による220nmでのUVarea値により決定される、15%未満、10%未満、5%未満、2.5%未満、または1%未満であることを特徴とする、〔216〕~〔218〕のいずれかに記載の方法。
〔220〕前記工程において生成する副生成物が、三量体を含み、前記三量体の含有率が、生成物の総量を基準として、HPLC分析による220nmでのUVarea値により決定される、5%未満、2.5%未満、1%未満、または検出不能な量であることを特徴とする、〔216〕~〔218〕のいずれかに記載の方法。
〔221〕前記工程において生成する副生成物が、二量体および三量体を含み、前記二量体および前記三量体の含有率の合計が、生成物の総量を基準として、HPLC分析による220nmでのUVarea値により決定される、15%未満、10%未満、5%未満、2.5%未満、または1%未満であることを特徴とする、〔216〕~〔218〕のいずれかに記載の方法。
 上記番号付けにおいて、従属項が引用する番号は、特に言及がない限りその番号の枝番を含む。例えば、従属項において引用する〔66〕は、〔66〕とともに、その枝番である〔66-1〕等を含むことを示す。他の番号付けにおいても同様である。
 本発明によれば、複数の非天然アミノ酸残基を含むアミノ酸配列を有する場合であっても、アミノ酸残基のエピマー化や多量体の生成を抑制して、環状ペプチド化合物、もしくはその塩またはそれらの溶媒和物を効率的に製造することができる。本発明の製造方法は、ペプチド化合物の製造コストを削減でき、環境負荷も軽減できるため、大規模スケールでのペプチドの合成に特に有用である。
略語
 本明細書において使用される略語を以下に記す。
2-MeTHF:2-メチルテトラヒドロフラン
EtOAc:酢酸エチル
Alloc:アリルオキシカルボニル
BEP:2-ブロモ-1-エチルピリジニウム テトラフルオロホウ酸塩
BHT:2,6-ジ-tert-ブチル-4-メチルフェノール
Boc:t-ブトキシカルボニル
Cbz:ベンジルオキシカルボニル
COMU:(1-シアノ-2-エトキシ-2-オキソエチリデンアミノオキシ)ジメチルアミノ-モルホリノ-カルベニウムヘキサフルオロリン酸塩
CPME:シクロペンチルメチルエーテル
CSA:10-カンファースルホン酸
DEPBT:りん酸ジエチル3,4-ジヒドロ-4-オキソ-1,2,3-ベンゾトリアジン-3-イル
DIPEA:N,N-ジイソプロピルエチルアミン
DMA:ジメチルアセトアミド
DMAP:4-ジメチルアミノピリジン
DMF:N,N-ジメチルホルムアミド
DMSO:ジメチルスルホキシド
DMT-MM:4-(4,6-ジメトキシ-1,3,5-トリアジン-2-イル)-4-メチルモルホリニウムクロリド
EDCI:1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド
FDPP:ペンタフルオロフェニルジフェニルホスフィナート
Fmoc:9-フルオレニルメチルオキシカルボニル
HATU:O-(7-アザベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N',N'-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロリン酸塩
HMDS:1,1,1,3,3,3-ヘキサメチルジシラザン
HOAt:1-ヒドロキシ-7-アザベンゾトリアゾール
HOBt:1-ヒドロキシベンゾトリアゾール
IPAc:酢酸イソプロピル
MeCN:アセトニトリル
MTBE:メチルtert-ブチルエーテル
2-MeTHF:2-メチルテトラヒドロフラン
MTHP:4-メチルテトラヒドロピラン
NMM:4-メチルモルホリン
NMP:N-メチルピロリドン
PyBOP:1H-ベンゾトリアゾール-1-イルオキシトリピロリジノホスホ二ウムヘキサフルオロリン酸塩
PyClop:クロロトリピロリジノホスホニウムヘキサフルオロホスファート
PyOxim:(エチルシアノ(ヒドロキシイミノ)アセタト-O2)-トリ-(1-ピロリジニル)-ホスホニウム ヘキサフルオロリン酸塩
T3P:プロピルホスホン酸無水物
TBAF:テトラブチルアンモニウムフルオリド
Teoc:2-(トリメチルシリル)エトキシカルボニル
TFA:トリフルオロ酢酸
THF:テトラヒドロフラン
TMSOTf:トリフルオロメタンスルホン酸トリメチルシリル
Troc:2,2,2-トリクロロエトキシカルボニル
官能基等の定義(本明細書における全ての用語および語句は、当該技術分野において一般的に理解されているものとして使用される。以下に例示するが、これに限定されない。)
 本明細書における「ハロゲン原子」としては、F、Cl、BrまたはIが例示される。
 本明細書において「アルキル」とは、脂肪族炭化水素から任意の水素原子を1個除いて誘導される1価の基であり、骨格中にヘテロ原子(炭素及び水素原子以外の原子をいう。)または不飽和の炭素-炭素結合を含有せず、水素及び炭素原子を含有するヒドロカルビルまたは炭化水素基構造の部分集合を有する。アルキルは直鎖状のものだけでなく、分枝鎖状のものも含む。アルキルとして具体的には、炭素原子数1~20(C-C20、以下「C-C」とは炭素原子数がp~q個であることを意味する)のアルキルであり、好ましくはC-C10アルキル、より好ましくはC-Cアルキルが挙げられる。アルキルとして、具体的には、メチル、エチル、n-プロピル、i-プロピル、n-ブチル、s-ブチル、t-ブチル、イソブチル(2-メチルプロピル)、n-ペンチル、s-ペンチル(1-メチルブチル)、t-ペンチル(1,1-ジメチルプロピル)、ネオペンチル(2,2-ジメチルプロピル)、イソペンチル(3-メチルブチル)、3-ペンチル(1-エチルプロピル)、1,2-ジメチルプロピル、2-メチルブチル、n-ヘキシル、1,1,2-トリメチルプロピル、1,2,2-トリメチルプロピル、1,1,2,2-テトラメチルプロピル、1,1-ジメチルブチル、1,2-ジメチルブチル、1,3-ジメチルブチル、2,2-ジメチルブチル、2,3-ジメチルブチル、3,3-ジメチルブチル、1-エチルブチル、2-エチルブチル等が挙げられる。
 本明細書において「アルケニル」とは、少なくとも1個の二重結合(2個の隣接SP炭素原子)を有する1価の基である。二重結合および置換分(存在する場合)の配置によって、二重結合の幾何学的形態は、エントゲーゲン(E)またはツザンメン(Z)、シスまたはトランス配置をとることができる。アルケニルは、直鎖状のものだけでなく、分枝鎖状ものも含む。アルケニルとして好ましくはC-C10アルケニル、より好ましくはC-Cアルケニルが挙げられ、具体的には、たとえば、ビニル、アリル、1-プロペニル、2-プロペニル、1-ブテニル、2-ブテニル(シス、トランスを含む)、3-ブテニル、ペンテニル、3-メチル-2-ブテニル、ヘキセニルなどが挙げられる。
 本明細書において「アルキニル」とは、少なくとも1個の三重結合(2個の隣接SP炭素原子)を有する、1価の基である。アルキニルは、直鎖状のものだけでなく、分枝鎖状のものも含む。アルキニルとして好ましくはC-C10アルキニル、より好ましくはC-Cアルキニルが挙げられ、具体的には、たとえば、エチニル、1-プロピニル、プロパルギル、3-ブチニル、ペンチニル、ヘキシニル、3-フェニル-2-プロピニル、3-(2'-フルオロフェニル)-2-プロピニル、2-ヒドロキシ-2-プロピニル、3-(3-フルオロフェニル)-2-プロピニル、3-メチル-(5-フェニル)-4-ペンチニルなどが挙げられる。
 本明細書において「シクロアルキル」とは、飽和または部分的に飽和した環状の1価の脂肪族炭化水素基を意味し、単環、ビシクロ環、スピロ環を含む。シクロアルキルとして好ましくはC-Cシクロアルキルが挙げられ、具体的には、たとえば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチル、ビシクロ[2.2.1]ヘプチル、スピロ[3.3]ヘプチルなどが挙げられる。
 本明細書において「アリール」とは1価の芳香族炭化水素環を意味し、好ましくはC-C10アリールが挙げられる。アリールとして具体的には、たとえば、フェニル、ナフチル(たとえば、1-ナフチル、2-ナフチル)などが挙げられる。
 本明細書において「ヘテロシクリル」とは、炭素原子に加えて1~5個のヘテロ原子を含有する、非芳香族の環状の1価の基を意味する。ヘテロシクリルは、環中に二重およびまたは三重結合を有していてもよく、環中の炭素原子は酸化されてカルボニルを形成してもよく、単環でも縮合環でもよい。環を構成する原子の数は好ましくは4~10であり(4~10員ヘテロシクリル)、より好ましくは4~7である(4~7員ヘテロシクリル)。ヘテロシクリルとしては具体的には、たとえば、アゼチジニル、オキシラニル、オキセタニル、アゼチジニル、ジヒドロフリル、テトラヒドロフリル、ジヒドロピラニル、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロピリジル、テトラヒドロピリミジル、モルホリニル、チオモルホリニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、ピラゾリジニル、イミダゾリニル、イミダゾリジニル、オキサゾリジニル、イソオキサゾリジニル、チアゾリジニル、イソチアゾリジニル、1,2-チアジナン、チアジアゾリジニル、アゼチジニル、オキサゾリドン、ベンゾジオキサニル、ベンゾオキサゾリル、ジオキソラニル、ジオキサニル、テトラヒドロピロロ[1,2-c]イミダゾール、チエタニル、3,6-ジアザビシクロ[3.1.1]ヘプタニル、2,5-ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタニル、3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタニル、スルタム、2-オキサスピロ[3.3]ヘプチルなどが挙げられる。
 本明細書において「ヘテロアリール」とは、炭素原子に加えて1~5個のヘテロ原子を含有する、芳香族性の環状の1価の基を意味する。環は単環でも、他の環との縮合環でもよく、部分的に飽和されていてもよい。環を構成する原子の数は好ましくは5~10(5~10員ヘテロアリール)であり、より好ましくは5~7(5~7員ヘテロアリール)である。ヘテロアリールとして具体的には、たとえば、フリル、チエニル、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、ピリジル、ピリミジル、ピリダジニル、ピラジニル、トリアジニル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、ベンゾチアジアゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾオキサジアゾリル、ベンゾイミダゾリル、インドリル、イソインドリル、インダゾリル、キノリル、イソキノリル、シンノリニル、キナゾリニル、キノキサリニル、ベンゾジオキソリル、インドリジニル、イミダゾピリジルなどが挙げられる。
 本明細書において「アルコキシ」とは、前記定義の「アルキル」が結合したオキシ基を意味し、好ましくはC-Cアルコキシが挙げられる。アルコキシとして具体的には、たとえば、メトキシ、エトキシ、1-プロポキシ、2-プロポキシ、n-ブトキシ、i-ブトキシ、s-ブトキシ、t-ブトキシ、ペンチルオキシ、3-メチルブトキシなどが挙げられる。
 本明細書において「アルケニルオキシ」とは、前記定義の「アルケニル」が結合したオキシ基を意味し、好ましくはC-Cアルケニルオキシが挙げられる。アルケニルオキシとして具体的には、たとえば、ビニルオキシ、アリルオキシ、1-プロペニルオキシ、2-プロペニルオキシ、1-ブテニルオキシ、2-ブテニルオキシ(シス、トランスを含む)、3-ブテニルオキシ、ペンテニルオキシ、ヘキセニルオキシなどが挙げられる。
 本明細書において「シクロアルコキシ」とは、前記定義の「シクロアルキル」が結合したオキシ基を意味し、好ましくはC-Cシクロアルコキシが挙げられる。シクロアルコキシとして具体的には、たとえば、シクロプロポキシ、シクロブトキシ、シクロペンチルオキシなどが挙げられる。
 本明細書において「アリールオキシ」とは、前記定義の「アリール」が結合したオキシ基を意味し、好ましくはC-C10アリールオキシが挙げられる。アリールオキシとして具体的には、たとえば、フェノキシ、1-ナフチルオキシ、2-ナフチルオキシなどが挙げられる。
 本明細書において「アミノ」とは、狭義には-NHを意味し、広義には-NRR’を意味し、ここでRおよびR’は独立して、水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、またはヘテロアリールから選択されるか、あるいはRおよびR’はそれらが結合している窒素原子と一緒になって環を形成する。アミノとして好ましくは、-NH、モノC-Cアルキルアミノ、ジC-Cアルキルアミノ、4~8員環状アミノなどが挙げられる。
 本明細書において「モノアルキルアミノ」とは、前記定義の「アミノ」のうち、Rが水素であり、かつR’が前記定義の「アルキル」である基を意味し、好ましくは、モノC-Cアルキルアミノが挙げられる。モノアルキルアミノとして具体的には、たとえば、メチルアミノ、エチルアミノ、n-プロピルアミノ、i-プロピルアミノ、n-ブチルアミノ、s-ブチルアミノ、t-ブチルアミノなどが挙げられる。
 本明細書において「ジアルキルアミノ」とは、前記定義の「アミノ」のうち、RおよびR’が独立して前記定義の「アルキル」である基を意味し、好ましくは、ジC-Cアルキルアミノが挙げられる。ジアルキルアミノとして具体的には、たとえば、ジメチルアミノ、ジエチルアミノなどが挙げられる。
 本明細書において「環状アミノ」とは、前記定義の「アミノ」のうち、RおよびR’はそれらが結合している窒素原子と一緒になって環を形成する基を意味し、好ましくは、4~8員環状アミノが挙げられる。環状アミノとして具体的には、たとえば、1-アゼチジル、1-ピロリジル、1-ピペリジル、1-ピペラジル、4-モルホリニル、3-オキサゾリジル、1,1-ジオキシドチオモルホリニル-4-イル、3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イルなどが挙げられる。
 本明細書において「保護アミノ」とは、任意の保護基で保護されたアミノ基を意味する。保護アミノとして具体的には、例えば、Boc、Fmoc、Cbz、Troc、Alloc、Teoc、またはトリフルオロアセチルなどの保護基で保護されたアミノが挙げられる。
 本明細書において「アミノカルボニル」とは、前記定義の「アミノ」が結合したカルボニル基を意味し、好ましくは、-CONH、モノC-Cアルキルアミノカルボニル、ジC-Cアルキルアミノカルボニル、4~8員環状アミノカルボニルが挙げられる。アミノカルボニルとして具体的には、例えば、-CONH、ジメチルアミノカルボニル、1-アゼチジニルカルボニル、1-ピロリジニルカルボニル、1-ピペリジニルカルボニル、1-ピペラジニルカルボニル、4-モルホリニルカルボニル、3-オキサゾリジニルカルボニル、1,1-ジオキシドチオモルホリニル-4-イルカルボニル、3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イルカルボニルなどが挙げられる。
 本明細書において「アルケニルオキシカルボニル」とは、前記定義の「アルケニルオキシ」が結合したカルボニル基を意味し、好ましくは、C-Cアルケニルオキシカルボニルが挙げられる。アルケニルオキシカルボニルとして具体的には、たとえば、ビニルオキシカルボニル、アリルオキシカルボニル、1-プロペニルオキシカルボニル、2-プロペニルオキシカルボニル、1-ブテニルオキシカルボニル、2-ブテニルオキシカルボニル(シス、トランスを含む)、3-ブテニルオキシカルボニル、ペンテニルオキシカルボニル、ヘキセニルオキシカルボニルなどが挙げられる。
 本明細書において「アルキルスルホニル」とは、前記定義の「アルキル」が結合したスルホニル基を意味し、好ましくはC-Cアルキルスルホニルが挙げられる。アルキルスルホニルとして具体的には、たとえば、メチルスルホニルなどが挙げられる。
 本明細書における「ヒドロキシアルキル」とは、前記定義の「アルキル」の1つ、または複数の水素が水酸基で置換された基を意味し、C-Cヒドロキシアルキルが好ましい。ヒドロキシアルキルとして具体的には、たとえば、ヒドロキシメチル、1-ヒドロキシエチル、2-ヒドロキシエチル、2-ヒドロキシ-2-メチルプロピル、5-ヒドロキシペンチルなどが挙げられる。
 本明細書における「ハロアルキル」とは、前記定義の「アルキル」の1つまたは複数の水素がハロゲンで置換された基を意味し、C-Cハロアルキルが好ましく、C-Cフルオロアルキルがより好ましい。ハロアルキルとして具体的には、たとえば、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、2,2-ジフルオロエチル、2,2,2-トリフルオロエチル、3,3-ジフルオロプロピル、4,4-ジフルオロブチル、5,5-ジフルオロペンチルなどが挙げられる。
 本明細書における「シアノアルキル」とは、前記定義の「アルキル」の1つまたは複数の水素がシアノで置換された基を意味し、C-Cシアノアルキルが好ましい。シアノアルキルとして具体的には、たとえば、シアノメチル、2-シアノエチルなどが挙げられる。
 本明細書における「アミノアルキル」とは、前記定義の「アルキル」の1つまたは複数の水素が前記定義の「アミノ」で置換された基を意味し、C-Cアミノアルキルが好ましい。アミノアルキルとして具体的には、たとえば、1-ピリジルメチル、2-(1-ピペリジル)エチル、3-(1-ピペリジル)プロピル、4-アミノブチルなどが挙げられる。
 本明細書における「カルボキシアルキル」とは、前記定義の「アルキル」の1つまたは複数の水素がカルボキシで置換された基を意味し、C-Cカルボキシアルキルが好ましい。カルボキシアルキルとして具体的には、たとえば、カルボキシメチルなどが挙げられる。
 本明細書における「アルケニルオキシカルボニルアルキル」とは、前記定義の「アルキル」の1つまたは複数の水素が前記定義の「アルケニルオキシカルボニル」で置換された基を意味し、C-CアルケニルオキシカルボニルC-Cアルキルが好ましく、C-CアルケニルオキシカルボニルC-Cアルキルがより好ましい。アルケニルオキシカルボニルアルキルとして具体的には、たとえば、アリルオキシカルボニルメチル、2-(アリルオキシカルボニル)エチルなどが挙げられる。
 本明細書における「アルコキシアルキル」とは、前記定義の「アルキル」の1つまたは複数の水素が前記定義の「アルコキシ」で置換された基を意味し、C-CアルコキシC-Cアルキルが好ましく、C-CアルコキシC-Cアルキルがより好ましい。アルコキシアルキルとして具体的には、たとえば、メトキシメチル、エトキシメチル、1-プロポキシメチル、2-プロポキシメチル、n-ブトキシメチル、i-ブトキシメチル、s-ブトキシメチル、t-ブトキシメチル、ペンチルオキシメチル、3-メチルブトキシメチル、1-メトキシエチル、2-メトキシエチル、2-エトキシエチルなどが挙げられる。
 本明細書における「シクロアルキルアルキル」とは、前記定義の「アルキル」の1つまたは複数の水素が前記定義の「シクロアルキル」で置換された基を意味し、C-CシクロアルキルC-Cアルキルが好ましく、C-CシクロアルキルC-Cアルキルがより好ましい。シクロアルキルアルキルとして具体的には、たとえば、シクロプロピルメチル、シクロブチルメチル、シクロペンチルメチル、シクロヘキシルメチルなどが挙げられる。
 本明細書における「シクロアルコキシアルキル」とは、前記定義の「アルキル」の1つまたは複数の水素が前記定義の「シクロアルコキシ」で置換された基を意味し、C-CシクロアルコキシC-Cアルキルが好ましく、C-CシクロアルコキシC-Cアルキルがより好ましい。シクロアルコキシアルキルとして具体的には、たとえば、シクロプロポキシメチル、シクロブトキシメチルなどが挙げられる。
 本明細書における「ヘテロシクリルアルキル」とは、前記定義の「アルキル」の1つまたは複数の水素が前記定義の「ヘテロシクリル」で置換された基を意味し、4~7員ヘテロシクリルC-Cアルキルが好ましく、4~7員ヘテロシクリルC-Cアルキルがより好ましい。ヘテロシクリルアルキルとして具体的には、たとえば、2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)エチル、2-(アゼチジン-3-イル)エチルなどが挙げられる。
 本明細書における「アルキルスルホニルアルキル」とは、前記定義の「アルキル」の1つまたは複数の水素が前記定義の「アルキルスルホニル」で置換された基を意味し、C-CアルキルスルホニルC-Cアルキルが好ましく、C-CアルキルスルホニルC-Cアルキルがより好ましい。アルキルスルホニルアルキルとして具体的には、たとえば、メチルスルホニルメチル、2-(メチルスルホニル)エチルなどが挙げられる。
 本明細書における「アミノカルボニルアルキル」とは、前記定義の「アルキル」の1つまたは複数の水素が前記定義の「アミノカルボニル」で置換された基を意味し、アミノカルボニルC-Cアルキルが好ましく、アミノカルボニルC-Cアルキルがより好ましい。アミノカルボニルアルキルとして具体的には、たとえば、メチルアミノカルボニルメチル、ジメチルアミノカルボニルメチル、t-ブチルアミノカルボニルメチル、1-アゼチジニルカルボニルメチル、1-ピロリジニルカルボニルメチル、1-ピペリジ二ルカルボニルメチル、4-モルホリニルカルボニルメチル、2-(メチルアミノカルボニル)エチル、2-(ジメチルアミノカルボニル)エチル、2-(1-アゼチジニルカルボニル)エチル、2-(1-ピロリジニルカルボニル)エチル、2-(4-モルホリニルカルボニル)エチル、3-(ジメチルアミノカルボニル)プロピル、4-(ジメチルアミノカルボニル)ブチルなどが挙げられる。
 本明細書における「アリールオキシアルキル」とは、前記定義の「アルキル」の1つまたは複数の水素が前記定義の「アリールオキシ」で置換された基を意味し、C-C10アリールオキシC-Cアルキルが好ましく、C-C10アリールオキシC-Cアルキルがより好ましい。アリールオキシアルキルとして具体的には、たとえば、フェノキシメチル、2-フェノキシエチルなどが挙げられる。
 本明細書において「アラルキル(アリールアルキル)」とは、前記定義の「アルキル」の少なくとも一つの水素原子が前記定義の「アリール」で置換された基を意味し、C-C14アラルキルが好ましく、C-C10アラルキルがより好ましい。アラルキルとして具体的には、たとえば、ベンジル、フェネチル、3-フェニルプロピルなどが挙げられる。
 本明細書において「アラルコキシ」とは、前記定義の「アラルキル」が結合したオキシ基を意味し、C-C14アラルコキシが好ましく、C-C10アラルコキシがより好ましい。アラルコキシとして具体的には、たとえば、ベンジルオキシ、フェネチルオキシ、3-フェニルプロポキシなどが挙げられる。
 本明細書における「アラルコキシアルキル」とは、前記定義の「アルキル」の1つまたは複数の水素が前記定義の「アラルコキシ」で置換された基を意味し、C-C14アラルコキシC-Cアルキルが好ましく、C-C14アラルコキシC-Cアルキルがより好ましい。アラルコキシアルキルとして具体的には、たとえば、ベンジルオキシメチル、1-(ベンジルオキシ)エチルなどが挙げられる。
 本明細書において「ヘテロアリールアルキル」とは、前記定義の「アルキル」の少なくとも一つの水素原子が前記定義の「ヘテロアリール」で置換された基を意味し、5~10員ヘテロアリールC-Cアルキルが好ましく、5~10員ヘテロアリールC-Cアルキルがより好ましい。ヘテロアリールアルキルとして具体的には、たとえば、3-チエニルメチル、4-チアゾリルメチル、2-ピリジルメチル、3-ピリジルメチル、4-ピリジルメチル、2-(2-ピリジル)エチル、2-(3-ピリジル)エチル、2-(4-ピリジル)エチル、2-(6-キノリル)エチル、2-(7-キノリル)エチル、2-(6-インドリル)エチル、2-(5-インドリル)エチル、2-(5-ベンゾフラニル)エチルなどが挙げられる。
 本明細書において「ヘテロアリールアルコキシ」とは、前記定義の「ヘテロアリールアルキル」が結合したオキシ基を意味し、5~10員ヘテロアリールC-Cアルコキシが好ましく、5~10員ヘテロアリールC-Cアルコキシがより好ましい。ヘテロアリールアルコキシとして具体的には、たとえば、3-チエニルメトキシ、3-ピリジルメトキシが挙げられる。
 本明細書における「ヘテロアリールアルコキシアルキル」とは、前記定義の「アルキル」の1つまたは複数の水素が前記定義の「ヘテロアリールアルコキシ」で置換された基を意味し、5~10員ヘテロアリールC-CアルコキシC-Cアルキルが好ましく、5~10員ヘテロアリールC-CアルコキシC-Cアルキルがより好ましい。ヘテロアリールアルコキシアルキルとして具体的には、たとえば、3-ピリジルメトキシメチルなどが挙げられる。
 本明細書における「ヘテロシクロアルキリデンアルキル」とは、前記定義の「アルキル」の1つまたは複数の水素が前記定義の「ヘテロシクロアルキリデン」で置換された基を意味し、4~7員ヘテロシクロアルキリデンC-Cアルキルが好ましく、4~7員ヘテロシクロアルキリデンC-Cアルキルがより好ましい。ヘテロアリールアルコキシアルキルとして具体的には、たとえば、テトラヒドロ-4H-ピラン-4-イリデンメチル、アゼチジン-3-イリデンメチルなどが挙げられる。
 本明細書における「アルコキシアルケニル」とは、前記定義の「アルケニル」の1つまたは複数の水素が前記定義の「アルコキシ」で置換された基を意味し、C-CアルコキシC-Cアルケニルが好ましい。アルコキシアルケニルとして具体的には、たとえば、(E)-4-メトキシブト-2-エン-1-イルなどが挙げられる。
 本明細書における「アミノカルボニルアルケニル」とは、前記定義の「アルケニル」の1つまたは複数の水素が前記定義の「アミノカルボニル」で置換された基を意味し、アミノカルボニルC-Cアルケニルが好ましい。アミノカルボニルアルケニルとして具体的には、たとえば、(E)-3-(ジメチルアミノカルボニル)-プロパ-2-エン-1-イルなどが挙げられる。
 本明細書における「ハロアルコキシ」とは、前記定義の「アルコキシ」の1つまたは複数の水素がハロゲンで置換された基を意味し、C-Cハロアルコキシが好ましい。ハロアルコキシとして具体的には、たとえば、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、2,2-ジフルオロエトキシ、2,2,2-トリフルオロエトキシなどが挙げられる。
 本明細書において「アルキレン」とは、前記「アルキル」からさらに任意の水素原子を1個除いて誘導される二価の基を意味し、C-Cアルキレンが好ましい。アルキレンとして具体的には、-CH-、-(CH-、-(CH-、-CH(CH)CH-、-C(CH-、-(CH-、-CH(CH)CHCH-、-C(CHCH-、-CHCH(CH)CH-、-CHC(CH-、-CHCHCH(CH)-、-(CH-、-(CH-、-(CH-、-(CH-などが挙げられる。
 本明細書における「脂環式環」は、非芳香族炭化水素環を意味する。脂環式環は、環中に不飽和結合を有してもよく、2個以上の環を有する多環性の環でもよい。また環を構成する炭素原子は酸化されてカルボニルを形成してもよい。脂環式環として好ましくは3~8員脂環式環が挙げられ、具体的には、たとえば、シクロプロパン環、シクロブタン環、シクロペンタン環、シクロヘキサン環、シクロヘプタン環、シクロオクタン環、ビシクロ[2.2.1]ヘプタン環などが挙げられる。
 本明細書における「飽和複素環」は、炭素原子に加えて1~5個のヘテロ原子を含有し、環中に二重結合および/または三重結合を含まない、非芳香族の複素環を意味する。飽和複素環は単環でもよく、他の環、例えば、ベンゼン環などの芳香環と縮合環を形成してもよい。飽和複素環として好ましくは4~7員飽和複素環が挙げられ、具体的には、たとえば、アゼチジン環、オキセタン環、テトラヒドロフラン環、テトラヒドロピラン環、モルホリン環、チオモルホリン環、ピロリジン環、4-オキソピロリジン環、ピペリジン環、4-オキソピペリジン環、ピペラジン環、ピラゾリジン環、イミダゾリジン環、オキサゾリジジン環、イソオキサゾリジン環、チアゾリジン環、イソチアゾリジン環、チアジアゾリジン環、サゾリドン環、ジオキソラン環、ジオキサン環、チエタン環、オクタヒドロインドール環、インドリン環などが挙げられる。
 本明細書において「置換されていてもよい」とは、ある基が任意の置換基によって置換されていてもよいことを意味する。
 本明細書において「保護されていてもよい」とは、ある基が任意の保護基によって保護されていてもよいことを意味する。
 本明細書において「1つまたは複数の」とは、1つまたは2つ以上の数を意味する。「1つまたは複数の」が、ある基の置換基に関連する文脈で用いられる場合、この用語は、1つからその基が許容する置換基の最大数までの数を意味する。「1つまたは複数の」として具体的には、たとえば、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、および/またはそれより大きい数が挙げられる。
 本明細書における「ペプチド化合物(または「ペプチド」)」は、2以上のアミノ酸がアミド結合によって連結した化合物を意味する。デプシペプチドのように主鎖の一部にエステル結合を有するペプチド化合物も本明細書におけるペプチド化合物(またはペプチド)に含まれる。ペプチド化合物のアミノ酸残基数は特に限定されないが、好ましくは5~30残基、より好ましくは8~15残基、さらに好ましくは9~13残基のペプチド化合物である。本発明において合成されるペプチド化合物は、1つのペプチド中に少なくとも3つのN置換アミノ酸を含むことが好ましく、少なくとも5つ以上のN置換アミノ酸を含むことがより好ましい。これらのN置換アミノ酸は、ペプチド化合物中に連続して存在していても、不連続に存在していてもよい。本発明におけるペプチド化合物は、直鎖状でも環状でもよく、環状ペプチド化合物が好ましい。ペプチド化合物として、好ましくは5~30残基、より好ましくは8~15残基、さらに好ましくは9~13残基のペプチド化合物である。また、ペプチド化合物として、1つのペプチド化合物に少なくとも3つのN置換アミノ酸を含むことが好ましく、少なくとも5つのN置換アミノ酸を含むことがより好ましい。これらのN置換アミノ酸は、ペプチド化合物中に連続して存在していても、不連続に存在していてもよい。本発明におけるペプチド化合物は、直鎖状でも環状でもよく、環状ペプチド化合物が好ましい。
 本明細書における「直鎖ペプチド化合物」は、アミノ酸がアミド結合によって直鎖状に連結したペプチド化合物を意味する。デプシペプチドのように主鎖の一部にエステル結合を有し、直鎖状に連結されるペプチド化合物も本開示における直鎖ペプチド化合物に含まれる。直鎖ペプチド化合物は、N末端のアミノ酸残基に、保護基で保護されていてもよいアミノ基を有し、C末端のアミノ酸残基に、保護基で保護されていてもよいカルボキシル基を有する。
 本明細書における「環状ペプチド化合物」は、4以上のアミノ酸残基によって構成される環状構造を有するペプチド化合物をいう。環状ペプチド化合物の環状構造にはアミド結合以外の結合が含まれていてもよく、例えばエステル結合やエーテル結合、チオエーテル結合、炭素-炭素結合が含まれていても良い。環状ペプチド化合物は、環状構造以外に、環状構造に含まれないアミノ酸や鎖状ペプチド構造を有していてもよい。また、アミノ酸や鎖状ペプチド構造以外の構造を有していてもよい。これらのうちでは、アミド結合、チオエーテル結合または炭素-炭素結合などの共有結合が好ましく、アミド結合が特に好ましい。環状ペプチド化合物のカルボキシル基やアミノ基の位置は、主鎖上のものでも側鎖上のものでもよい。
 ペプチド化合物の「環化」とは、4以上のアミノ酸残基を含む環状部を形成することを意味する。本明細書における環状ペプチド化合物の環状部に含まれるアミノ酸の数は特に限定されないが、4~20残基、5~18残基、6~17残基、7~16残基、9~15残基、10~15残基、11~14残基が例示される。直鎖状のペプチド化合物を環状ペプチド化合物に変換する方法は、Comprehensive Organic Transformations, A Guide to Functional Group Preparations, 3rd Edition(R. C. Larock著)、またはMarch's Advanced Organic Chemistry: Reactions, Mechanisms, and Structure, 7th Edition、(M. B. Smith, J. March著)などに記載の方法により、分子内で結合形成反応を行うことにより実施することができる。結合形成反応の後に、さらに官能基変換反応を行うこともできる。結合形成反応は、カルボン酸とアミンから形成されるC(O)-N結合、酸素原子を利用したC-O-C結合、C(O)-O結合、C(S)-O結合、硫黄原子を利用したC(O)-S結合、C(S)-S結合、C-S-S-C結合、C-S-C結合、C-S(O)-C結合、C-S(O2)-C結合、窒素原子を利用した、C-N-C結合、C=N-C結合、N-C(O)-N結合、N-C(S)N結合、C(S)-N結合などが例示される。さらに、鈴木反応、Heck反応、Sonogashira反応等の遷移金属を触媒としたC-C結合の形成反応などが挙げられる。結合形成反応の後に、さらに行う官能基変換反応として、酸化反応または還元反応が例示される。具体的には硫黄原子を酸化して、スルホキシド基やスルホン基に変換する反応が例示される。また、炭素-炭素結合のうち、三重結合や二重結合を還元して、二重結合または単結合に変換する還元反応が例示される。2つのアミノ酸がアミノ酸の主鎖において結合すると、ペプチド結合により閉環構造が形成されるが、2つのアミノ酸の側鎖同士、側鎖と主鎖の結合等により、2つのアミノ酸間の共有結合が形成されてもよい。
 本明細書における「アミノ酸」には、天然アミノ酸、及び非天然アミノ酸が含まれる。また本明細書において「アミノ酸」はアミノ酸残基を意味することがある。本明細書における「天然アミノ酸」とは、Gly、Ala、Ser、Thr、Val、Leu、Ile、Phe、Tyr、Trp、His、Glu、Asp、Gln、Asn、Cys、Met、Lys、Arg、およびProを指す。非天然アミノ酸は特に限定されないが、β-アミノ酸、D型アミノ酸、N-置換アミノ酸(Proを除く)、α,α-ジ置換アミノ酸、側鎖が天然アミノ酸と異なるアミノ酸、ヒドロキシカルボン酸などが例示される。本明細書におけるアミノ酸としては、任意の立体配置が許容される。アミノ酸の側鎖の選択は特に制限を設けないが、水素原子の他にも例えばアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アリール基、ヘテロアリール基、アラルキル基、ヘテロアリールアルキル基、シクロアルキル基、スピロ結合したシクロアルキル基から自由に選択される。それぞれには置換基が付与されていてもよく、それら置換基も制限されず、例えば、ハロゲン原子、O原子、S原子、N原子、B原子、Si原子、又はP原子を含む任意の置換基の中から独立して1つ又は2つ以上自由に選択されてよい。すなわち、置換されていてもよいアルキル基、アルコキシ基、アルコキシアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アリール基、ヘテロアリール基、アラルキル基、シクロアルキル基など、または、オキソ、アミノカルボニル、ハロゲン原子などが例示される。
 本明細書においてペプチド化合物を構成する「アミノ酸残基」を単に「アミノ酸」ということがある。
 本明細書において「N末端のアミノ酸残基」とは、ペプチドのN末端に位置するアミノ酸残基を意味する。本明細書において「C末端のアミノ酸残基」とは、ペプチドのC末端に位置するアミノ酸残基を意味する。
 本明細書において「非天然アミノ酸残基」とは、天然アミノ酸とは異なる構造を有するアミノ酸残基を意味する。例えば、β-アミノ酸残基、D型アミノ酸残基、N-置換アミノ酸残基(Proを除く)、α,α-ジ置換アミノ酸残基、側鎖が天然アミノ酸と異なるアミノ酸残基などが例示される。本明細書において「N-置換非天然アミノ酸残基」とは、非天然アミノ酸残基のうち、主鎖のアミノ基の窒素上の水素が、他の原子あるいは官能基で置換されたアミノ酸残基を意味する。天然アミノ酸の主鎖のアミノ基の窒素上の水素が、他の原子あるいは官能基で置換されたアミノ酸残基(Proを除く)、側鎖に天然アミノ酸とは異なる構造を有し、かつ主鎖のアミノ基の窒素上の水素が、他の原子あるいは官能基で置換されたアミノ酸残基は、N-置換非天然アミノ酸残基に該当する。N-置換非天然アミノ酸残基としては、N-メチルグリシン(MeGly)残基、N-メチルアラニン(MeAla)残基、N-メチルホモフェニルアラニン(MeHph)残基などが例示される。
 本明細書において「環状アミノ酸残基」とは、アミノ酸残基のアミノ基の窒素原子と側鎖の任意の原子が一緒になって環を形成した環状構造を有するアミノ酸残基を意味する。環状アミノ酸残基としては、たとえば、Pro残基(式(i))、プロリン誘導体残基(式(ii))、Aze(2)残基(式(iii))などが挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000031
 上記式(ii)において、Rはそれぞれ独立した任意の置換基を意味し、例えば、アルキル、ヒドロキシ、アルコキシ、アミノ、アルキルアミノ等であってよい。
 本明細書において「N-置換フェニルアラニン残基」とは、フェニルアラニン残基のアミノ基の窒素上の水素が、他の原子あるいは官能基で置換されたフェニルアラニン残基を意味する。本明細書において「N-置換フェニルアラニン誘導体残基」とは、フェニルアラニン残基のアミノ基の窒素上の水素が他の原子あるいは官能基で置換されており、かつそのフェニルアラニン残基のフェニル基上の水素が、他の原子あるいは置換基で置換されたアミノ酸残基を意味する。このような置換基としては、アルキル、ハロゲン、ハロゲンで置換されたアルキル、ヒドロキシ、アルコキシ、アミノ、アルキルアミノ等が例示される。N-置換フェニルアラニン残基としては、たとえば、N-置換フェニルアラニン残基におけるアミノ基の窒素上の置換基がアルキルであるN-アルキルフェニルアラニン残基などが挙げられる。N-アルキルフェニルアラニン残基としては、たとえば、EtPhe残基(式(v))などが挙げられる。N-置換フェニルアラニン誘導体残基としては、たとえば、N-置換フェニルアラニン誘導体残基におけるアミノ基の窒素上の置換基がアルキルであるN-アルキルフェニルアラニン誘導体残基などが挙げられる。N-アルキルフェニルアラニン誘導体残基としては、例えば、EtPhe誘導体残基などが挙げられ、EtPhe誘導体残基としては、たとえば、EtPhe(4-Me)残基(式(vi))などが挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000032
 本明細書において「α,α-ジ置換アミノ酸残基」とは、α-炭素上の2つの水素がいずれも水素以外の他の原子および/または官能基で置換されたアミノ酸残基を意味する。α,αジ置換アミノ酸残基としては、たとえば、α,α-ジメチルアミノ酸残基などのα,α-ジアルキルアミノ酸残基やα位に存在する2つの基が連結して脂環式環を形成したcLeu残基(式(vii))などが挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000033
 本明細書において「ホモフェニルアラニン残基」とは、アミノ酸がホモフェニルアラニンであるアミノ酸残基を意味し、「ホモフェニルアラニン誘導体残基」とは、ホモフェニルアラニン残基のフェニル基上の水素が、他の原子あるいは置換基に置換されたアミノ酸残基を意味する。このような置換基としては、アルキル、ハロゲン、ハロゲンで置換されたアルキル、ヒドロキシ、アルコキシ、アミノ、アルキルアミノ等が例示される。ホモフェニルアラニン誘導体残基としては、たとえば、Hph(3,5-diF-4-CF3)残基(式(viii))などが挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000034
 本明細書において「N-置換Ala残基」とは、アラニン残基のアミノ基の窒素上の水素が、他の原子あるいは官能基で置換されたアラニン残基を意味する。N-置換Ala残基としては、たとえば、N-置換アラニン残基におけるアミノ基の窒素上の置換基がアルキルであるN-アルキルAla残基(式(ix))などが挙げられる。N-アルキルAla残基としては、好ましくはC-C10アルキルAla残基、より好ましくはC-CアルキルAla残基が挙げられ、MeAla残基(式(x))、EtAla残基(式(xi))などが例示される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000035
 本明細書において「N-置換Gly残基」とは、グリシン残基のアミノ基の窒素上の水素が、他の原子あるいは官能基で置換されたグリシン残基を意味する。N-置換Gly残基としては、たとえば、N-置換グリシン残基におけるアミノ基の窒素上の置換基がアルキルであるN-アルキルGly残基(式(xii))などが挙げられる。N-アルキルGly残基としては、好ましくはC-C10アルキルGly残基、より好ましくはC-CアルキルGly残基が挙げられ、MeGly残基(式(xiii))、EtGly残基(式(xiv))などが例示される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000036
 本明細書における「アミノ酸の側鎖」とは、α-アミノ酸の場合、アミノ基とカルボキシル基が結合した炭素(α-炭素)に結合した原子団を意味する。例えば、Alaのメチル基はアミノ酸の側鎖である。β-アミノ酸の場合、α-炭素、および/またはβ-炭素に結合した原子団がアミノ酸の側鎖となり、γ-アミノ酸の場合、α-炭素、β-炭素、および/またはγ-炭素に結合した原子団がアミノ酸の側鎖となり得る。なお、α-アミノ酸、β-アミノ酸およびγ-アミノ酸におけるα-炭素とは、アミノ酸の主鎖のカルボキシル基に隣接した1番目(α位)の炭素のことを指す。また、α-炭素の隣(カルボキシル基から2番目(β位))の炭素をβ-炭素、さらにβ-炭素の隣(カルボキシル基から3番目(γ位))の炭素をγ-炭素という。
 本明細書における「アミノ酸の主鎖」とは、α-アミノ酸の場合は、アミノ基、α-炭素、およびカルボキシル基から構成される鎖状部分、β-アミノ酸の場合は、アミノ基、β-炭素、α-炭素、およびカルボキシル基から構成される鎖状部分、およびγ-アミノ酸の場合は、アミノ基、γ-炭素、β-炭素、α-炭素、およびカルボキシル基から構成される鎖状部分をそれぞれ意味する。
 アミノ酸の主鎖アミノ基は、非置換(-NH)でも、置換されていてもよい(即ち、-NHR)。ここで、Rは置換基を有していてもよいアルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、アラルキル、シクロアルキルを示し、またプロリンのようなN原子に結合した炭素鎖とα位の炭素原子とが、環を形成していてもよい。このような主鎖アミノ基が置換されているアミノ酸を、本明細書において「N-置換アミノ酸」あるいは「N-置換アミノ酸残基」と称する場合がある。本明細書における「N-置換アミノ酸」あるいは「N-置換アミノ酸残基」としては、好ましくはN-アルキルアミノ酸、N-C-Cアルキルアミノ酸、N-C-Cアルキルアミノ酸、N-メチルアミノ酸、N-エチルアミノ酸、N-C-C14アラルキルアミノ酸、N-ベンジルアミノ酸、N-フェネチルアミノ酸、プロリン、Aze(2)が例示されるが、これらに限定されるものではない。
 本明細書において「アミノ酸の数(アミノ酸数)」および「アミノ酸残基の数(アミノ酸残基数)」とは、ペプチド化合物を構成するアミノ酸残基(アミノ酸ユニット)の数のことであり、アミノ酸を連結しているアミド結合、エステル結合、及び環化部の結合を切断した際に生じるアミノ酸ユニットの数を意味する。
 本明細書におけるペプチド化合物を構成する「アミノ酸」にはそれぞれに対応する全ての同位体を含む。「アミノ酸」の同位体は、少なくとも1つの原子が、原子番号(陽子数)が同じで,質量数(陽子と中性子の数の和)が異なる原子で天然とは異なる存在比で置換されたものである。本発明のペプチド化合物を構成する「アミノ酸」に含まれる同位体の例としては、水素原子、炭素原子、窒素原子、酸素原子、リン原子、硫黄原子、フッ素原子、塩素原子などがあり、それぞれ、H、H、13C、14C、15N、17O、18O、31P、32P、35S、18F、36Cl等が含まれる。全ての割合の放射性または非放射性の同位元素を含有する本明細書の化合物は、本発明の範囲に包含される。
 本明細書におけるハロゲン原子を含む置換基としては、ハロゲンを置換基に有するアルキル基、シクロアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アリール基、ヘテロアリール基、アラルキル基などが例示され、より具体的には、フルオロアルキル、ジフルオロアルキル、トリフルオロアルキルなどが例示される。
 O原子を含む置換基としては、ヒドロキシ(-OH)、オキシ(-OR)、カルボニル(-C=O-R)、カルボキシ(-COH)、オキシカルボニル(-C=O-OR)、カルボニルオキシ(-O-C=O-R)、チオカルボニル(-C=O-SR)、カルボニルチオ(-S-C=O-R)、アミノカルボニル(-C=O-NHR)、カルボニルアミノ(-NH-C=O-R)、オキシカルボニルアミノ(-NH-C=O-OR)、スルホニルアミノ(-NH-SO-R)、アミノスルホニル(-SO-NHR)、スルファモイルアミノ(-NH-SO-NHR)、チオカルボキシル(-C(=O)-SH)、カルボキシルカルボニル(-C(=O)-COH)などの基が挙げられる。
 オキシ(-OR)の例としては、アルコキシ、シクロアルコキシ、アルケニルオキシ、アルキニルオキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、アラルキルオキシなどが挙げられる。アルコキシとしては、C-Cアルコキシ、C-Cアルコキシが好ましく、なかでもメトキシ、又はエトキシが好ましい。
 カルボニル(-C=O-R)の例としては、ホルミル(-C=O-H)、アルキルカルボニル、シクロアルキルカルボニル、アルケニルカルボニル、アルキニルカルボニル、アリールカルボニル、ヘテロアリールカルボニル、アラルキルカルボニルなどが挙げられる。
 オキシカルボニル(-C=O-OR)の例としては、アルキルオキシカルボニル、シクロアルキルオキシカルボニル、アルケニルオキシカルボニル、アルキニルオキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、ヘテロアリールオキシカルボニル、アラルキルオキシカルボニルなどが挙げられる。
 カルボニルオキシ(-O-C=O-R)の例としては、アルキルカルボニルオキシ、シクロアルキルカルボニルオキシ、アルケニルカルボニルオキシ、アルキニルカルボニルオキシ、アリールカルボニルオキシ、ヘテロアリールカルボニルオキシ、アラルキルカルボニルオキシなどが挙げられる。
 チオカルボニル(-C=O-SR)の例としては、アルキルチオカルボニル、シクロアルキルチオカルボニル、アルケニルチオカルボニル、アルキニルチオカルボニル、アリールチオカルボニル、ヘテロアリールチオカルボニル、アラルキルチオカルボニルなどが挙げられる。
 カルボニルチオ(-S-C=O-R)の例としては、アルキルカルボニルチオ、シクロアルキルカルボニルチオ、アルケニルカルボニルチオ、アルキニルカルボニルチオ、アリールカルボニルチオ、ヘテロアリールカルボニルチオ、アラルキルカルボニルチオなどが挙げられる。
 アミノカルボニル(-C=O-NHR)の例としては、アルキルアミノカルボニル(例えば、C-C又はC-Cアルキルアミノカルボニル、なかでもエチルアミノカルボニル、メチルアミノカルボニルなどが例示される。)、シクロアルキルアミノカルボニル、アルケニルアミノカルボニル、アルキニルアミノカルボニル、アリールアミノカルボニル、ヘテロアリールアミノカルボニル、アラルキルアミノカルボニルなどが挙げられる。これらに加えて、-C=O-NHR中のN原子と結合したH原子が、アルキル、シクロアルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、アラルキルでさらに置換された基が挙げられる。
 カルボニルアミノ(-NH-C=O-R)の例としては、アルキルカルボニルアミノ、シクロアルキルカルボニルアミノ、アルケニルカルボニルアミノ、アルキニルカルボニルアミノ、アリールカルボニルアミノ、ヘテロアリールカルボニルアミノ、アラルキルカルボニルアミノなどが挙げられる。これらに加えて-NH-C=O-R中のN原子と結合したH原子が、アルキル、シクロアルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、アラルキルでさらに置換された基が挙げられる。
 オキシカルボニルアミノ(-NH-C=O-OR)の例としては、アルコキシカルボニルアミノ、シクロアルコキシカルボニルアミノ、アルケニルオキシカルボニルアミノ、アルキニルオキシカルボニルアミノ、アリールオキシカルボニルアミノ、ヘテロアリールオキシカルボニルアミノ、アラルキルオキシカルボニルアミノなどが挙げられる。これらに加えて、-NH-C=O-OR中のN原子と結合したH原子がアルキル、シクロアルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、アラルキルでさらに置換された基が挙げられる。
 スルホニルアミノ(-NH-SO-R)の例としては、アルキルスルホニルアミノ、シクロアルキルスルホニルアミノ、アルケニルスルホニルアミノ、アルキニルスルホニルアミノ、アリールスルホニルアミノ、ヘテロアリールスルホニルアミノ、アラルキルスルホニルアミノなどが挙げられる。これらに加えて、-NH-SO-R中のN原子と結合したH原子がアルキル、シクロアルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、アラルキルでさらに置換された基が挙げられる。
 アミノスルホニル(-SO-NHR)の例としては、アルキルアミノスルホニル、シクロアルキルアミノスルホニル、アルケニルアミノスルホニル、アルキニルアミノスルホニル、アリールアミノスルホニル、ヘテロアリールアミノスルホニル、アラルキルアミノスルホニルなどが挙げられる。これらに加えて、-SO-NHR中のN原子と結合したH原子がアルキル、シクロアルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、アラルキルでさらに置換された基が挙げられる。
 スルファモイルアミノ(-NH-SO-NHR)の例としては、アルキルスルファモイルアミノ、シクロアルキルスルファモイルアミノ、アルケニルスルファモイルアミノ、アルキニルスルファモイルアミノ、アリールスルファモイルアミノ、ヘテロアリールスルファモイルアミノ、アラルキルスルファモイルアミノなどが挙げられる。さらに、-NH-SO-NHR中のN原子と結合した2つのH原子はアルキル、シクロアルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、およびアラルキルからなる群より独立して選択される置換基で置換されていてもよく、またこれらの2つの置換基は環を形成しても良い。
 S原子を含む置換基としては、チオール(-SH)、チオ(-S-R)、スルフィニル(-S=O-R)、スルホニル(-SO-R)、スルホ(-SOH)などの基が挙げられる。
 チオ(-S-R)の例としては、アルキルチオ、シクロアルキルチオ、アルケニルチオ、アルキニルチオ、アリールチオ、ヘテロアリールチオ、アラルキルチオなどの中から選択される。
 スルホニル(-SO-R)の例としては、アルキルスルホニル、シクロアルキルスルホニル、アルケニルスルホニル、アルキニルスルホニル、アリールスルホニル、ヘテロアリールスルホニル、アラルキルスルホニルなどが挙げられる。
 N原子を含む置換基として、アジド(-N、「アジド基」ともいう)、シアノ(-CN)、1級アミノ(-NH)、2級アミノ(-NH-R;モノ置換アミノともいう。)、3級アミノ(-NR(R');ジ置換アミノともいう。)、アミジノ(-C(=NH)-NH)、置換アミジノ(-C(=NR)-NR'R")、グアニジノ(-NH-C(=NH)-NH)、置換グアニジノ(-NR-C(=NR''')-NR'R")、アミノカルボニルアミノ(-NR-CO-NR'R")、ピリジル、ピペリジノ、モルホリノ、アゼチジニルなどの基が挙げられる。
 2級アミノ(-NH-R;モノ置換アミノ)の例としては、アルキルアミノ、シクロアルキルアミノ、アルケニルアミノ、アルキニルアミノ、アリールアミノ、ヘテロアリールアミノ、アラルキルアミノなどが挙げられる。
 3級アミノ(-NR(R');ジ置換アミノ)の例としては、例えばアルキル(アラルキル)アミノなど、アルキル、シクロアルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、アラルキルなどの中からそれぞれ独立して選択される、任意の2つの置換基を有するアミノ基が挙げられ、これらの任意の2つの置換基は環を形成しても良い。具体的には、ジアルキルアミノ、なかでもC-Cジアルキルアミノ、C-Cジアルキルアミノ、ジメチルアミノ、ジエチルアミノなどが例示される。本明細書において「C-Cジアルキルアミノ基」とは、アミノ基にC-Cアルキル基が2個置換された基をいい、両C-Cアルキル基は同一であっても異なっていてもよい。
 置換アミジノ(-C(=NR)-NR'R")の例としては、N原子上の3つの置換基R、R'、およびR"が、アルキル、シクロアルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、アラルキルの中からそれぞれ独立して選択された基、例えばアルキル(アラルキル)(アリール)アミジノなどが挙げられる。
 置換グアニジノ(-NR-C(=NR''')-NR'R")の例としては、R,R'、R"、およびR'''が、アルキル、シクロアルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、アラルキルの中からそれぞれ独立して選択された基、あるいはこれらが環を形成した基などが挙げられる。
 アミノカルボニルアミノ(-NR-CO-NR'R")の例としては、R、R'、およびR"が、水素原子、アルキル、シクロアルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、アラルキルの中からそれぞれ独立して選択された基、あるいはこれらは環を形成した基などが挙げられる。
 本発明の化合物は、その塩、好ましくはその化学的もしくは薬学的に許容される塩であることができる。また本発明の化合物またはその塩は、それらの溶媒和物、好ましくはその化学的もしくは薬学的に許容される溶媒和物であることができる。本発明の化合物の塩には、例えば、塩酸塩;臭化水素酸塩;ヨウ化水素酸塩;リン酸塩;ホスホン酸塩;硫酸塩;メタンスルホン酸塩、p-トルエンスルホン酸塩などのスルホン酸塩;酢酸塩、クエン酸塩、リンゴ酸塩、酒石酸塩、コハク酸塩、サリチル酸塩などのカルボン酸塩;または、ナトリウム塩、カリウム塩などのアルカリ金属塩;マグネシウム塩、カルシウム塩などのアルカリ土類金属塩;アンモニウム塩、アルキルアンモニウム塩、ジアルキルアンモニウム塩、トリアルキルアンモニウム塩、テトラアルキルアンモニウム塩などのアンモニウム塩などが含まれる。これらの塩は、たとえば、当該化合物と、医薬品の製造に使用可能である酸または塩基とを接触させることにより製造される。本発明において、化合物の溶媒和物とは、化合物が溶媒とともに、一つの分子集団を形成したものをさし、医薬の投与に付随して摂取が許容される溶媒により形成された溶媒和物であれば特に限定されない。溶媒が水であれば水和物と言う。本発明の化合物の溶媒和物としては、水和物が好ましく、そのような水和物として具体的には1~10水和物、好ましくは1~5水和物、さらに好ましくは1~3水和物が挙げられる。本発明の化合物の溶媒和物には、水、アルコール(例えば、メタノール、エタノール、1-プロパノール、2-プロパノールなど)、ジメチルホルムアミドなどの単独の溶媒との溶媒和物だけでなく、複数の溶媒との溶媒和物も含まれる。
 本発明に係る化合物がフリー体として得られる場合、当該化合物は、その水和物もしくは溶媒和物の状態に、常法に従って変換することができる。また、本発明に係る化合物がフリー体として得られる場合、当該化合物は、当該化合物が形成してもよい塩またはその水和物もしくは溶媒和物の状態に、常法に従って変換することができる。例えば、式(2)で表される化合物もしくはその塩の水和物、エタノール和物等が挙げられる。具体的には、式(2)で表される化合物の半水和物、1水和物、2水和物、3水和物、4水和物、5水和物、6水和物、7水和物、8水和物、9水和物、10水和物もしくは1エタノール和物、または式(2)で表される化合物のナトリウム塩の半水和物、1水和物、2水和物、3水和物、4水和物、5水和物、6水和物、7水和物、8水和物、9水和物、10水和物もしくは1エタノール和物、または式(2)で表される化合物の塩酸塩の水和物もしくはエタノール和物等が挙げられるが、これらに限定されるものではない。水和物または溶媒和物は、結晶形または非結晶形で製造されてもよく、結晶形の場合、結晶多形をとりうる。水和物または溶媒和物の製造方法として、例えば、式(2)で表される化合物や本明細書に記載のペプチド化合物に、エタノール等の溶媒および/または水を加え、攪拌、冷却、濃縮、および/または乾燥を行うなど、常法によって水和物または溶媒和物を得ることができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000037
 また、本発明に係る化合物が、当該化合物の塩、水和物、または溶媒和物として得られる場合、当該化合物は、そのフリー体に常法に従って変換することができる。
 本明細書において、「および/または」との用語の意義は、「および」と「または」が適宜組み合わされたあらゆる組合せを含む。具体的には、例えば、「A、B、および/またはC」には、以下の7通りのバリエーションが含まれる;
(i) A、(ii) B、(iii) C、(iv) AおよびB、(v) AおよびC、(vi) BおよびC、(vii) A、B、およびC。
 本明細書において「環状ペプチド化合物のエピマー」とは、環状ペプチド化合物を構成するアミノ酸残基の、α-炭素に結合した側鎖の立体が反転した化合物(エピマー)を意味する。「環状ペプチド化合物のエピマー」には、直鎖ペプチド化合物を環化して環状ペプチド化合物を製造する際に、直鎖ペプチド化合物のC末端のアミノ酸残基のα-炭素が立体反転した環状ペプチド化合物が含まれる。本発明の方法で製造される環状ペプチド化合物を含む総生成物中における環状ペプチド化合物のエピマーは、たとえば、HPLC分析による210nmもしくは220nmでのUVarea値により決定することができる。
 本明細書において「エピマー化」とは、分子内に複数存在する不斉炭素のうち、少なくとも1つの不斉炭素上の立体を反転させることをいう。
 本明細書において「多量体」とは、環状ペプチド化合物の原料であるペプチド化合物が2つまたはそれ以上結合した化合物を意味し、特にペプチド化合物が2つ結合することで生じた化合物を「二量体」、ペプチド化合物が3つ結合することで生じた化合物を「三量体」という。二量体は、ペプチド化合物同士が直鎖状に結合していてもよいし、直鎖状に結合した後、さらにそれが環化した二量体の環状ペプチド化合物(「環状二量体」ともいう)であってもよい。三量体は、ペプチド化合物同士が直鎖状に結合していてもよいし、直鎖状に結合した後、さらにそれが環化した三量体の環状ペプチド化合物(「環状三量体」ともいう)であってもよい。多量体は、ペプチド化合物同士が直鎖状に結合していてもよいし、直鎖状に結合した後、さらにそれが環化した多量体の環状ペプチド化合物であってもよい。本発明の方法で製造される環状ペプチド化合物を含む総生成物中における多量体(好ましくは、二量体、三量体であり、さらに好ましくは環状二量体、環状三量体)は、たとえば、HPLC分析による210nmもしくは220nmでのUVarea値により決定することができる。
環状ペプチド化合物を製造する方法
 ある態様において、本発明は、環状ペプチド化合物、もしくはその塩またはそれらの溶媒和物を製造する方法に関し、該方法は、溶媒中、ペプチド化合物のN末端のアミノ酸残基とC末端のアミノ酸残基とを連結する工程を含み、前記N末端または前記C末端のアミノ酸残基の少なくとも1つは、環状アミノ酸残基であり、溶媒は、アセトニトリル、炭酸ジメチル、2-MeTHF、およびアニソールからなる群より選択される1つ以上を含む(以下、「態様1」ともいう)。
 態様1において、好ましくはペプチド化合物のN末端のアミノ酸残基は環状アミノ酸残基、もしくはペプチド化合物のC末端のアミノ酸残基が環状アミノ酸残基である。
 態様1において、好ましくはペプチド化合物のN末端のアミノ酸残基は環状アミノ酸残基であり、C末端のアミノ酸残基は非天然アミノ酸残基であるか、またはペプチド化合物のN末端のアミノ酸残基は非天然アミノ酸残基であり、C末端のアミノ酸残基は環状アミノ酸残基である。
 態様1において、好ましくはペプチド化合物のN末端のアミノ酸残基は環状アミノ酸残基であり、C末端のアミノ酸残基はホモフェニルアラニン残基、ホモフェニルアラニン誘導体残基もしくはN-置換Ala残基であるか、またはN末端のアミノ酸残基はN-置換フェニルアラニン残基、N-置換フェニルアラニン誘導体残基もしくはα,α-ジ置換アミノ酸残基であり、C末端のアミノ酸残基は環状アミノ酸残基である。
 態様1において、より好ましくはペプチド化合物のN末端のアミノ酸残基はN-置換フェニルアラニン誘導体残基であり、C末端のアミノ酸残基は環状アミノ酸残基である。
 態様1において、より好ましくはペプチド化合物のN末端のアミノ酸残基はα,α-ジ置換アミノ酸残基であり、C末端のアミノ酸残基は環状アミノ酸残基である。
 態様1において、より好ましくはペプチド化合物のN末端のアミノ酸残基は環状アミノ酸残基であり、C末端のアミノ酸残基はホモフェニルアラニン誘導体残基である。
 態様1において、より好ましくはペプチド化合物のN末端のアミノ酸残基は環状アミノ酸残基であり、C末端のアミノ酸残基はN-置換Ala残基である。
 ある態様において、本発明は、環状ペプチド化合物、もしくはその塩またはそれらの溶媒和物を製造する方法に関し、該方法は、溶媒中、ペプチド化合物のN末端のアミノ酸残基とC末端のアミノ酸残基とを連結する工程を含み、前記ペプチド化合物のN末端アミノ酸残基およびC末端アミノ酸残基が、以下のa)~e)から選択される1つである;
 a)N末端のアミノ酸残基がN-置換フェニルアラニン残基もしくはN-置換フェニルアラニン誘導体残基であり、C末端のアミノ酸残基が環状アミノ酸残基である、
 b)N末端のアミノ酸残基がα、α-ジ置換アミノ酸残基であり、C末端のアミノ酸残基が環状アミノ酸残基である、
 c)N末端のアミノ酸残基が環状アミノ酸残基であり、C末端のアミノ酸残基がホモフェニルアラニン残基もしくはホモフェニルアラニン誘導体残基である、
 d)N末端のアミノ酸残基が環状アミノ酸残基であり、C末端のアミノ酸残基がN-置換Ala残基である、および
 e)N末端のアミノ酸残基がN-置換Gly残基であり、C末端のアミノ酸残基がN-置換フェニルアラニン残基もしくはN-置換フェニルアラニン誘導体残基である(以下、「態様2」ともいう)。
 ある態様において、環状アミノ酸残基は、Pro残基、プロリン誘導体残基、およびAze(2)残基から選択される1つであり、好ましくは、Pro残基、Aze(2)残基から選択される1つであり、より好ましくはPro残基、Aze(2)残基である。
 ある態様において、N-置換フェニルアラニン誘導体残基はN-アルキルフェニルアラニン誘導体残基であり、好ましくはEtPhe誘導体残基であり、より好ましくはEtPhe(4-Me)残基である。
 ある態様において、ホモフェニルアラニン誘導体残基はHph(3,5-diF-4-CF3)残基である。
 ある態様において、α,α-ジ置換アミノ酸残基はcLeu残基である。
 ある態様において、N-置換Ala残基はN-アルキルAla残基であり、好ましくはMeAla残基である。
 ある態様において、N-置換Gly残基はN-アルキルGly残基であり、好ましくはMeGly残基である。
 態様2において、ペプチド化合物に含まれるN末端アミノ酸残基およびC末端アミノ酸残基は好ましくは以下のa’)~e’)から選択される1つである:
 a’)N末端のアミノ酸残基がEtPhe(4-Me)残基であり、C末端のアミノ酸残基がAze(2)残基である、
 b’)N末端のアミノ酸残基がcLeu残基であり、C末端のアミノ酸残基がPro残基である、
 c’)N末端のアミノ酸残基がPro残基であり、C末端のアミノ酸残基がHph(3,5-diF-4-CF3)残基である、
 d’)N末端のアミノ酸残基がMeGly残基であり、C末端のアミノ酸残基がEtPhe(4-Me)残基である、および
 e’)N末端のアミノ酸残基がAze(2)残基であり、C末端のアミノ酸残基がMeAla残基である。
 態様2において、溶媒は、好ましくはアセトニトリル、炭酸ジメチル、2-MeTHF、およびアニソールからなる群より選択される1つ以上を含む。
 ある態様において、溶媒は、アセトニトリル、炭酸ジメチル、2-MeTHF、およびアニソールからなる群より選択される1つであり、好ましくは、アセトニトリル、および炭酸ジメチルからなる群より選択される1つであり、より好ましくは、アセトニトリル、または炭酸ジメチルである。
 ある態様において、本発明のペプチド化合物は、直鎖ペプチド化合物であることができる。別の態様において、本発明のペプチド化合物は、環状ペプチド化合物であることができる。ある態様において、直鎖または環状ペプチド化合物は、その部分構造として環状構造を含んでもよい。環状構造として具体的には、あるアミノ酸残基の側鎖と別のアミノ酸残基の側鎖とが連結したものや、あるアミノ酸残基のN置換基と別のアミノ酸残基の側鎖とが連結したものや、あるアミノ酸残基のN置換基と別のアミノ酸残基のN置換基とが連結したものなどが挙げられる。環状構造のための連結に関与する2つのアミノ酸残基は、隣接していてもよく、その間に任意の数のアミノ酸残基、例えば、1個、2個、3個、4個、5個、6個、7個、8個、9個、10個、11個、12個、13個、14個、15個、16個、17個、18個、または19個のアミノ酸残基が存在していてもよい。環状構造によって形成される環の大きさは、特に限定を意図しないが、4員環、5員環、6員環、7員環、8員環、9員環、10員環、11員環、12員環、13員環、14員環、15員環、16員環、17員環、18員環、19員環、20員環、21員環、22員環、23員環、24員環、25員環、26員環、27員環、28員環、29員環、30員環、31員環、32員環、33員環、34員環、または35員環などが例示される。ペプチド化合物に環状構造が存在する場合、環状構造の数は限定されないが、1つ、2つ、3つ、4つ、または5つの環状構造が存在することが好ましい。
 ある態様において、ペプチド化合物のN末端のアミノ酸残基とC末端のアミノ酸残基との連結は、N末端のアミノ酸残基のアミノ基とC末端のアミノ酸残基のカルボキシル基との連結である。また、ある態様において、ペプチド化合物のN末端のアミノ酸残基のアミノ基とC末端のアミノ酸残基のカルボキシル基が、アミド結合によって連結される。
 ペプチド化合物のN末端のアミノ酸残基とC末端のアミノ酸残基とをアミド結合により連結する場合、N末端のアミノ酸残基のアミノ基と、C末端のアミノ酸残基のカルボキシル基とを縮合することにより、環状ペプチド化合物、もしくはその塩またはそれらの溶媒和物が製造され得る。アミド結合はN末端アミノ酸残基の主鎖のアミノ基とC末端アミノ酸残基の主鎖のカルボキシル基との間で形成されたものであってもよく、N末端アミノ酸残基の主鎖のアミノ基とC末端アミノ酸残基の側鎖のカルボキシル基との間で形成されたものであってもよく、N末端アミノ酸残基の側鎖のアミノ基とC末端アミノ酸残基の主鎖のカルボキシル基との間で形成されたものであってもよく、N末端アミノ酸残基の側鎖のアミノ基とC末端アミノ酸残基の側鎖のカルボキシル基との間で形成されたものであってもよい。縮合に際し、縮合試薬を用いてカルボキシル基を系中で活性化してもよく、あらかじめカルボキシル基を活性エステルに変換したものを利用してもよい。本明細書において、「アミノ基とカルボキシル基の縮合」とは、アミノ基とカルボキシル基をアミド結合で連結する場合に用いられる。
 ある態様において、連結する工程は、縮合試薬の存在下または不存在下、塩基の存在下または不存在下、溶媒中、-20℃~溶媒の沸点付近の温度、好ましくは-20℃~100℃、好ましくは-5℃~60℃の温度で、反応混合物を10分~48時間攪拌することで行うことができる。連結する工程において縮合試薬を用いる場合、ペプチド化合物および塩基を含む溶液に縮合試薬や縮合試薬を含む溶液を添加してもよく、縮合試薬を含む溶液に原料および任意で塩基を含む溶液を添加してもよい。一方、連結する工程において縮合試薬を用いない場合、あらかじめカルボキシル基を活性エステルに変換したものを利用してもよい。
 アミノ基とカルボキシル基をアミド結合で連結するときの縮合試薬、塩基及びそれらの使用量としては、アミド結合を形成できるものであれば特に限定されず、ペプチド合成で一般に使用される縮合試薬、塩基及び使用量が好ましい(例えば、Peptide Coupling Reagents, More than a Letter Soup (Chem. Rev. 2011, 111, 6557-6602.))。
 縮合試薬としては、具体的には例えば、N,N’-ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)、N,N’-ジイソプロピルカルボジイミド(DIC)、1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(EDCI HCl)、1-ヒドロキシ-1H-ベンゾトリアゾール(HOBt)、1-ヒドロキシ-7-アザベンゾトリアゾール(HOAt)、2-シアノ-2-(ヒドロキシイミノ)酢酸エチル(oxyma)、3,4-ジヒドロ-3-ヒドロキシ-4-オキソ-1,2,3-ベンゾトリアジン(HOOBtまたはHODhbt)、N-ヒドロキシ-5-ノルボルネン-2,3-ジカルボキシミド(HONB)、2,3,4,5,6-ペンタフルオロフェノール(HOPfp)、N-ヒドロキシスクシンイミド(HOSu)、6-クロロ-1-ヒドロキシ-1H-ベンゾトリアゾール(Cl-HOBt)、O-(1H-ベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N’,N’-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロリン酸塩(HBTU)、O-(7-アザ-1H-ベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N’,N’-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロリン酸塩(HATU)、N-[1-(シアノ-2-エトキシ-2-オキソエチリデンアミノオキシ)ジメチルアミノ(モルホリノ)]ウロニウムヘキサフルオロリン酸塩(COMU)、O-[(エトキシカルボニル)シアノメチレンアミノ]-N,N,N’,N’-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロリン酸塩(HOTU)、O-(1H-ベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N',N'-テトラメチルウロニウムテトラフルオロホウ酸塩(TBTU)、O-(7-アザベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N’,N’-テトラメチルウロニウムテトラフルオロホウ酸塩(TATU)、[エチルシアノ(ヒドロキシイミノ)アセタト-O2]トリ-1-ピロリジニルホスホニウムヘキサフルオロリン酸塩(PyOxim)、2-ブロモ-1-エチルピリジニウムテトラフルオロホウ酸塩(BEP)、1H-ベンゾトリアゾール-1-イルオキシ-トリ(ピロリジノ)ホスホニウムヘキサフルオロリン酸塩(PyBOP)、1H-ベンゾトリアゾール-1-イルオキシ-トリス(ジメチルアミノ)ホスホニウムヘキサフルオロリン酸塩(BOP)、ブロモトリ(ピロリジノ)ホスホニウムヘキサフルオロリン酸塩(PyBroP)、クロロトリ(ピロリジノ)ホスホニウムヘキサフルオロリン酸塩(PyCloP)、(7-アザベンゾトリアゾール-1-イルオキシ)トリピロリジノホスホニウムヘキサフルオロリン酸(PyAOP)、ブロモトリス(ジメチルアミノ)ホスホニウムヘキサフルオロリン酸(Brop)、3-(ジエトキシホスホリルオキシ)-1,2,3-ベンゾトリアジン-4(3H)-オン(DEPBT)、N,N,N’,N’-テトラメチル-O-(N-スクシンイミジル)ウロニウムテトラフルオロホウ酸(TSTU)、N,N,N’,N’-テトラメチル-O-(N-スクシンイミジル)ウロニウムヘキサフルオロリン酸(HSTU)、O-(3,4-ジヒドロ-4-オキソ-1,2,3-ベンゾトリアジン-3-イル)-N,N,N’,N’-テトラメチルウロニウムテトラフルオロホウ酸塩(TDBTU)、テトラメチルチウロニウムS-(1-オキシド-2-ピリジル)-N,N,N’,N’-テトラフルオロホウ酸塩(TOTT)、O-(2-オキソ-1(2H)ピリジル)-N,N,N’,N’-テトラメチルウロニウムテトラフルオロホウ酸(TPTU)、N,N’-カルボニルジイミダゾール(CDI)、1,1’-カルボニル-ジ-(1,2,4-トリアゾール)(CDT)、4-(4,6-ジメトキシ-1,3,5-トリアジン-2-イル)-4-メチルモルホリニウム塩化物(DMT-MM)、プロピルホスホン酸無水物(T3P)などが挙げられる。これらの中でも、環化反応の変換率を高め、副生成物を抑制する観点から、本発明の縮合試薬としては、HATU、COMU、DMT-MM、PyOxim、PyBOP、PyClopが好ましく、HATU、COMUがより好ましい。また、溶媒と縮合試薬の組合せは、エピマー化、および二量体や三量体の副生をより一層抑制できることから、HATUと炭酸ジメチル、またはアセトニトリル、COMUと炭酸ジメチル、またはアセトニトリルが好ましい。
 塩基としては、有機塩基が好適に用いられ、中でも3級アミンを含む有機塩基が好ましい。このような塩基としては、具体的には例えば、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(DIPEA)、1,8-ジアザビシクロ〔5.4.0〕-7-ウンデセン(DBU)、2,3,6,7-テトラヒドロ-1H,5H-9-アザベンゾ[ij]キノリジン、1,4-ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン(DABCO)、1,5-ジアザビシクロ[4.3.0]-5-ノネン(DBN)、7-メチル-1,5,7-トリアザビシクロ[4.4.0]デカ-5-エン、1,1,3,3-テトラメチルグアニジン(TMG)、1,8-ビス(テトラメチルグアニジノ)ナフタレン(TMGN)、2-tert-ブチル-1,1,3,3-テトラメチルグアニジン(BTMG)、トリエチルアミン(TEA)、トリメチルアミン、1-メチルピぺリジン、N,N’-ジメチルピペラジン、N-メチルモルホリン、N-エチルモルホリン、p-ジメチルアミノピリジン(DMAP)などが挙げられる。これらの中でも、環化反応の変換率を高め、副生成物を抑制する観点から、本発明の塩基としては、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(DIPEA)が好ましい。また、溶媒と縮合試薬と塩基の組合せは、エピマー化、および二量体や三量体の副生をより一層抑制できることから、HATUと炭酸ジメチルとN,N-ジイソプロピルエチルアミン(DIPEA)、HATUとアセトニトリルとN,N-ジイソプロピルエチルアミン(DIPEA)、COMUと炭酸ジメチルとN,N-ジイソプロピルエチルアミン(DIPEA)、COMUとアセトニトリルとN,N-ジイソプロピルエチルアミン(DIPEA)が好ましい。
 ある態様において、本発明の方法により製造される環状ペプチド化合物は、8~20、好ましくは9~15個のアミノ酸残基を含み、該アミノ酸残基のうち、少なくとも1個、少なくとも2個、少なくとも3個、少なくとも4個、少なくとも5個、少なくとも6個、少なくとも7個、少なくとも8個、少なくとも9個、少なくとも10個、少なくとも11個、少なくとも12個、少なくとも13個、少なくとも14個、少なくとも15個、少なくとも16個、少なくとも17個、少なくとも18個、または少なくとも19個は、非天然アミノ酸残基であることができる。ある態様において、本発明の方法により製造される環状ペプチド化合物に含まれる非天然アミノ酸の割合としては、ペプチド化合物に含まれるアミノ酸の総数の30%以上、40%以上、50%以上、60%以上、70%以上、80%以上が例示される。
 環状ペプチド化合物に含まれる非天然アミノ酸残基は、N-置換の非天然アミノ酸残基でも、N-非置換の非天然アミノ酸残基でもよい。天然アミノ酸の主鎖のアミノ基が水素以外の何らかの原子あるいは官能基で置換されたアミノ酸残基や、側鎖に天然アミノ酸とは異なる構造を有し、かつ主鎖のアミノ基が水素以外の何らかの原子あるいは官能基で置換されたアミノ酸残基は、N-置換の非天然アミノ酸残基に該当する。また、主鎖のアミノ基は置換されていないが、側鎖に天然アミノ酸とは異なる構造を有するアミノ酸残基は、N-非置換の非天然アミノ酸残基に該当する。
 ある態様において、本発明の方法により製造される環状ペプチド化合物は、少なくとも1個、少なくとも2個、少なくとも3個、少なくとも4個、少なくとも5個、少なくとも6個、少なくとも7個、少なくとも8個、少なくとも9個、少なくとも10個、少なくとも11個、少なくとも12個、少なくとも13個、少なくとも14個、少なくとも15個、少なくとも16個、少なくとも17個、少なくとも18個、または少なくとも19個のN-置換アミノ酸残基を含むことができる。ある態様において、本発明の方法により製造される環状ペプチド化合物に含まれるN-置換アミノ酸残基の割合としては、ペプチド化合物に含まれるアミノ酸の総数の30%以上、40%以上、50%以上、60%以上、70%以上、80%以上が例示される。N-置換アミノ酸残基は、N-置換の非天然アミノ酸残基であることができる。
 ある態様において、本発明の方法により製造される環状ペプチド化合物は、少なくとも1個、少なくとも2個、少なくとも3個、少なくとも4個、少なくとも5個、少なくとも6個、少なくとも7個、少なくとも8個、少なくとも9個、少なくとも10個、少なくとも11個、少なくとも12個、少なくとも13個、少なくとも14個、少なくとも15個、少なくとも16個、少なくとも17個、少なくとも18個、または少なくとも19個のN-非置換の非天然アミノ酸残基を含むことができる。ある態様において、本発明の方法により製造される環状ペプチド化合物に含まれるN-非置換の非天然アミノ酸残基の割合としては、ペプチド化合物に含まれるアミノ酸の総数の30%以上、40%以上、50%以上、60%以上、70%以上、80%以上が例示される。
 ある態様において、本発明の方法により製造される環状ペプチド化合物は、少なくとも1個、少なくとも2個、少なくとも3個、少なくとも4個、少なくとも5個、少なくとも6個、少なくとも7個、少なくとも8個、少なくとも9個、少なくとも10個、少なくとも11個、少なくとも12個、少なくとも13個、少なくとも14個、少なくとも15個、少なくとも16個、少なくとも17個、少なくとも18個、または少なくとも19個のα,α-ジ置換アミノ酸残基を含むことができる。ある態様において、本発明の方法により製造される環状ペプチド化合物に含まれるα,α-ジ置換アミノ酸残基の割合としては、ペプチド化合物に含まれるアミノ酸の総数の5%以上、10%以上、20%以上、30%以上、40%以上、50%以上、60%以上、70%以上、80%以上が例示される。
 本発明の方法により製造される環状ペプチド化合物は、好ましくはアミノ酸残基数が9~15であり、より好ましくはアミノ酸残基数が11である。また、該環状ペプチド化合物におけるアミノ酸残基の1つ以上、2つ以上、3つ以上、4つ以上、5つ以上、または6つ以上がN-置換アミノ酸残基であり、そのうちの1つ以上、または2つ以上が、N-非置換の非天然アミノ酸残基であり得る。本発明の方法は、このような非天然アミノ酸残基を数多く含む、環状ペプチド化合物の大規模スケールでの製造に特に有用である。
 ある態様において、ペプチド化合物に含まれるC末端のアミノ酸残基は、カルボキシル基のα-炭素に側鎖を有するアミノ酸残基である。
 ある態様において、ペプチド化合物は該ペプチド化合物のN末端のアミノ酸残基およびC末端のアミノ酸残基以外のアミノ酸残基のいずれか1つに、式(1)のアミノ酸残基を含む。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000038
 ここで、Rは、水素、またはC-Cアルキルであり、RおよびRはそれぞれ独立して、水素、若しくはC-Cアルキルであるか、またはRおよびRは、それらが結合している窒素原子と一緒になって4~7員飽和複素環を形成する。
 式(1)のアミノ酸残基において、Rは好ましくはC-Cアルキルであり、より好ましくはメチルである。
 式(1)のアミノ酸残基において、RおよびRは好ましくはそれぞれ独立してC-Cアルキルであり、より好ましくはメチルである。
 式(1)のアミノ酸残基における別の態様として、Rは、C-Cアルキルであり、RおよびRは、それぞれ独立してC-Cアルキルであるか、またはRおよびRは、それらが結合している窒素原子と一緒になって4~7員飽和複素環を形成する。
 式(1)のアミノ酸残基における別の態様として、Rは好ましくはメチルであり、RおよびRはメチルである。
 ある態様において、ペプチド化合物は直鎖ペプチド化合物である。また、該直鎖ペプチド化合物は、好ましくはアミノ酸残基数が9~15であり、より好ましくはアミノ酸残基数が11である。
 ある態様において、ペプチド化合物は、
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000039
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000040
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000041
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000042
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000043
からなる群から選択される直鎖ペプチド化合物、もしくはその塩またはそれらの溶媒和物である。
 ある態様において、本発明の方法により製造される環状ペプチド化合物は、溶媒和物であることが好ましく、水和物、DMSO-水和物、アセトン-水和物、またはDMSO溶媒和物であることがより好ましく、水和物がさらに好ましい。
 ある態様において、本発明の方法により製造される環状ペプチド化合物は、下記式(2):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000044
で表される環状ペプチド化合物、もしくはその塩またはそれらの溶媒和物である。国際公開第2021/090855号にも記載されているように、上記式で表される環状ペプチド化合物は、KRAS阻害剤として有用であり、種々のKRASに関連した疾病、たとえばKRASに関連したがんに使用されうる。
 ある態様において、本発明の方法により製造される環状ペプチド化合物、もしくはその塩またはそれらの溶媒和物の単離および/または精製には、カラムクロマトグラフィーを用いないことが好ましい。
 本発明の方法により製造される環状ペプチド化合物、もしくはその塩またはそれらの溶媒和物は、カラムクロマトグラフィーに代えて、例えば、晶析により結晶化することにより、単離および/または精製することができる。
 具体的には、例えば、縮合反応後の反応溶液を分液操作に供し、必要に応じて有機層を濃縮、および/またはろ過した後、得られた残渣に晶析に適した溶媒を加え、任意で種晶を加えて、必要に応じて攪拌することで、環状ペプチド化合物、もしくはその塩またはそれらの溶媒和物の結晶を得ることができる。晶析の際に添加される溶媒は、環状ペプチド化合物が結晶を形成することができる溶媒であれば特に制限はないが、環状ペプチド化合物が溶解した溶液に対し、環状ペプチド化合物の溶解度を低下させる操作を行うことのできる溶媒が好ましい。例えば貧溶媒の添加や溶液の冷却により、環状ペプチド化合物の溶解度を低下させて結晶化が可能な場合は、そのような操作が可能な溶媒が例示される。また、環状ペプチド化合物の粗結晶を懸濁液状態下、任意の時間懸濁状態を保つことで環状ペプチド化合物の結晶を得ることができる場合は、そのような操作が可能な溶媒を、結晶化に用いることができる。晶析の際に添加される溶媒として、具体的には、例えば、アセトン、水、DMSO、アセトニトリル、またはエタノール、およびこれらの混合溶媒などが挙げられる。
 ある態様において、本発明の方法により製造される環状ペプチド化合物、もしくはその塩またはそれらの溶媒和物の結晶は、後述のとおりの、上記式(2)の化合物の非溶媒和物結晶、溶媒和物結晶、塩の結晶、または塩の溶媒和物結晶であることができる。ある態様において、非溶媒和物結晶(無溶媒和結晶)は、溶媒和結晶、または水和物結晶でない結晶を指すことがある。上記式(2)で表される環状ペプチド化合物、もしくはその塩またはそれらの溶媒和物の結晶は溶媒和物結晶であることが好ましく、水和物結晶であることがより好ましい。
 ある態様において、本発明の方法はペプチド化合物を用意する工程をさらに含む。ペプチド化合物は、たとえば、以下の工程1および工程2、並びに任意で該工程1と該工程2を複数回(好ましくは2~20回)繰り返す、および/または以下の工程1および工程3、並びに任意で該工程1と該工程3を複数回(好ましくは2~20回)繰り返し、最後に工程1および工程4を行うことにより製造することができる。
(工程1)C-保護アミノ酸またはC-保護ペプチドと、N-保護アミノ酸またはN-保護ペプチドを連結/縮合する工程;
(工程2)工程1の後にN-保護基を除去/脱保護する工程;
(工程3)工程1の後にC-保護基を除去/脱保護する工程;
(工程4)工程1の後にC-保護基、続いてN-保護基を除去/脱保護する工程。
 本明細書において「C-保護アミノ酸」とは、カルボキシル基が保護された天然または非天然のアミノ酸を意味し、「C-保護ペプチド」とは、C末端のアミノ酸残基のカルボキシル基が保護されたペプチドを意味する。該ペプチドは、天然アミノ酸残基のみから構成されていても、非天然アミノ酸残基のみから構成されていても、天然アミノ酸残基と非天然アミノ酸残基の任意の組合せから構成されていてもよい。
 「C-保護アミノ酸」および「C-保護ペプチド」のカルボキシル基の保護基には本技術分野で既知の任意の保護基を利用することができる。C-保護アミノ酸、およびC-保護ペプチドの溶解度は、これらを反応に用いる溶媒に、少なくとも1%(w/v)以上、さらに好ましくは5%(w/v)以上である。このようなカルボキシル基の保護基として、具体的には、メチル基、エチル基、t-Bu基、トリチル基、クミル基などが挙げられ、これらのうちではt-Bu基が好ましい。
 本明細書において「N-保護アミノ酸」とは、アミノ基が保護された天然または非天然のアミノ酸を意味し、「N-保護ペプチド」とは、N末端のアミノ酸残基のアミノ基が保護されたペプチドを意味する。該ペプチドは、天然アミノ酸残基のみから構成されていても、非天然アミノ酸残基のみから構成されていても、天然アミノ酸残基と非天然アミノ酸残基の任意の組合せから構成されていてもよい。
 「N-保護アミノ酸」および「N-保護ペプチド」のアミノ基の保護基には、本技術分野で既知の任意の保護基を利用することができる。このようなアミノ基の保護基として、具体的にはCbz、p-ニトロベンジルオキシカルボニル、2-ナフチルメチルオキシカルボニル、ジフェニルメチルオキシカルボニル、9-アントリルメチルオキシカルボニル、Teoc、Boc、トリフルオロアセチル、またはAllocなどが挙げられ、これらのうちではCbz、Teoc、またはトリフルオロアセチルが好ましい。
 当技術分野で公知であるように、N-保護およびC-保護アミノ酸、ならびに/もしくはN-保護およびC-保護ペプチドのそれぞれについての保護基は通常、化学反応条件に応じて選択され、当技術分野で公知の通常の方法によって決定することができる。例えば、水と混和しない溶媒(例えば、親油性溶媒)が用いられる場合、親水性保護基は有機溶媒中の保護化合物の溶解度を低下させうるため、そのような親水性保護基は適した保護基でない場合もある。したがって、本明細書に記載のように水と混和しない溶媒を使用する場合、親油性保護基は、水と混和しない溶媒中での例えばペプチド化合物の溶解度を維持しうることから、好ましい保護基でありうる。
 そのような保護基の選択は、当該技術分野で知られている方法、または本明細書に記載されている方法、例えば「Greene's Protective Groups in Organic Synthesis, Fifth Edition, 2014」に記載されている方法などにより行うことができる。非限定的な実施態様として、本発明の方法で使用され得るN-保護基の例示としてはCbz基が挙げられる。アミノ酸がアミノ酸残基中のα位にスピロ-シクロアルキル基のような立体障害の大きい官能基を有する場合、トリフルオロアセチルが好ましく例示される。
 ある態様において、本発明の製造方法における連結する工程は液相法で行われる。
 ある態様において、本発明の製造方法における連結する工程は溶媒と縮合試薬とを混合して得られた混合液中に、ペプチド化合物および任意で塩基を混合することで行われる。本明細書においては、当該操作を「逆滴下」という場合がある。ペプチド化合物および塩基を長時間、例えば、数時間~数日間、好ましくは1~24時間、より好ましくは1~10時間かけて逆滴下することで、希釈のために多量の溶媒を用いることなく二量体や三量体の副生を抑制することができる。
 本発明の方法により製造される環状ペプチド化合物は、以下に述べるように副生成物(例えば、エピマー、二量体、三量体など)の含有率が小さく高純度である。
 ある態様において、本発明の製造方法における連結する工程において生成する総副生成物の含有率は、生成物の総量を基準として、HPLC分析による220nmでのUVarea値により決定される、20%未満、15%未満、10%未満、5%未満、または3%未満である。
 ある態様において、本発明の製造方法における連結する工程において生成する副生成物各々の含有率は、生成物の総量を基準として、HPLC分析による220nmでのUVarea値により決定される、15%未満、10%未満、5%未満、3%未満、1%未満、または検出不能な量であり、該副生成物は、エピマー、二量体、および三量体である。
 ある態様において、本発明の製造方法における連結する工程において生成する副生成物は、環状ペプチド化合物のエピマーを含み、該エピマーの含有率が、生成物の総量を基準として、HPLC分析による220nmでのUVarea値により決定される、10%未満、7.5%未満、5%未満、2.5%未満、または1%未満である。
 ある態様において、本発明の製造方法における連結する工程において生成する副生成物は、二量体を含み、該二量体の含有率が、生成物の総量を基準として、HPLC分析による220nmでのUVarea値により決定される、15%未満、10%未満、5%未満、2.5%未満、または1%未満である。
 ある態様において、本発明の製造方法における連結する工程において生成する副生成物は、三量体を含み、該三量体の含有率が、生成物の総量を基準として、HPLC分析による220nmでのUVarea値により決定される、5%未満、2.5%未満、1%未満、または検出不能な量である。
 ある態様において、本発明の製造方法における連結する工程において生成する副生成物は、二量体および三量体を含み、該二量体および前記三量体の含有率の合計が、生成物の総量を基準として、HPLC分析による220nmでのUVarea値により決定される、15%未満、10%未満、5%未満、2.5%未満、または1%未満である。
 ある態様において、本発明は、(1)下記式:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000045
で表される直鎖ペプチド化合物、もしくはその塩またはそれらの溶媒和物(化合物B13)を用意する工程、および
(2)該直鎖ペプチド化合物、もしくはその塩またはそれらの溶媒和物の、N末端のアミノ酸残基とC末端のアミノ酸残基とを連結する工程、
を含む、下記式(2):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000046
で表される、環状ペプチド化合物、もしくはその塩またはそれらの溶媒和物の製造方法に関する(以下、「態様3」ともいう)。
 態様3において、(1)の工程は、例えば、後述の実施例B-1~B-13に記載の方法に従って直鎖ペプチド化合物、もしくはその塩またはそれらの溶媒和物(化合物B13)を用意することができる。
 態様3において、(2)の工程は好ましくは溶媒の存在下で行われる。(2)の工程で用いられる溶媒は、好ましくはアセトニトリル、炭酸ジメチル、および2-MeTHFからなる群より選択される1つ以上を含み、より好ましくはアセトニトリル、炭酸ジメチル、および2-MeTHFからなる群より選択される1つであり、さらに好ましくはアセトニトリルおよび炭酸ジメチルからなる群より選択される1つである。
 態様3において、(2)の工程は好ましくは縮合試薬の存在下で行われる。(2)の工程で用いられる縮合試薬は、好ましくはCOMU、HATU、PyBOP、PyOxim、PyClop、DMT-MM、DEPBT、FDPP、T3P、およびBEP-BF4からなる群より選択される1つであり、より好ましくはCOMUおよびHATUからなる群より選択される1つである。
 態様3において、縮合試薬と溶媒との組合せは、好ましくはCOMUおよびHATUからなる群より選択される1つと、アセトニトリル、炭酸ジメチル、および2-MeTHFからなる群より選択される1つ以上との組合せであり、より好ましくはCOMUおよびHATUからなる群より選択される1つと、アセトニトリルおよび炭酸ジメチルからなる群より選択される1つとの組合せである。
 態様3において、(2)の工程は好ましくは塩基の存在下で行われる。(2)の工程で用いられる塩基は、好ましくは有機塩基であり、より好ましくは3級アミンを含む有機塩基であり、さらに好ましくはN,N-ジイソプロピルエチルアミン(DIPEA)、1,8-ジアザビシクロ〔5.4.0〕-7-ウンデセン(DBU)、2,3,6,7-テトラヒドロ-1H,5H-9-アザベンゾ[ij]キノリジン、1,4-ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン(DABCO)、1,5-ジアザビシクロ[4.3.0]-5-ノネン(DBN)、7-メチル-1,5,7-トリアザビシクロ[4.4.0]デカ-5-エン、1,1,3,3-テトラメチルグアニジン(TMG)、1,8-ビス(テトラメチルグアニジノ)ナフタレン(TMGN)、2-tert-ブチル-1,1,3,3-テトラメチルグアニジン(BTMG)、トリエチルアミン(TEA)、トリメチルアミン、1-メチルピぺリジン、N,N’-ジメチルピペラジン、N-メチルモルホリン、N-エチルモルホリン、p-ジメチルアミノピリジン(DMAP)からなる群より選択される1つであり、特に好ましくはN,N-ジイソプロピルエチルアミン(DIPEA)である。
 態様3において、縮合試薬と溶媒と塩基との組合せは、好ましくはCOMU、HATU、PyBOP、PyOxim、PyClop、DMT-MM、DEPBT、FDPP、T3P、およびBEP-BF4からなる群より選択される1つと、アセトニトリル、炭酸ジメチル、および2-MeTHFからなる群より選択される1つ以上と、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(DIPEA)との組合せであり、より好ましくはCOMUおよびHATUからなる群より選択される1つと、アセトニトリル、炭酸ジメチル、および2-MeTHFからなる群より選択される1つ以上と、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(DIPEA)との組合せであり、さらに好ましくはCOMUおよびHATUからなる群より選択される1つと、アセトニトリルおよび炭酸ジメチルからなる群より選択される1つと、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(DIPEA)との組合せである。
 態様3において、(2)の工程は好ましくは溶媒と縮合試薬とを混合して得られた混合液中に、ペプチド化合物および塩基を混合することで行われる。これにより、希釈のために多量の溶媒を用いることなく二量体や三量体の副生を抑制することができる。
 態様3において、好ましくは、生成する総副生成物の含有率は、生成物の総量を基準として、HPLC分析による220nmでのUVarea値により決定される、10%未満、7.5%未満、5%未満、3%未満、または1%未満である。
 態様3において、好ましくは、生成する副生成物各々の含有率は、生成物の総量を基準として、HPLC分析による220nmでのUVarea値により決定される、10%未満、7.5%未満、5%未満、3%未満、1%未満、または検出不能な量である。
 態様3において、好ましくは、生成する副生成物各々の含有率は、生成物の総量を基準として、HPLC分析による220nmでのUVarea値により決定される、10%未満、7.5%未満、5%未満、3%未満、1%未満、または検出不能な量であり、該副生成物はエピマー、二量体、および三量体である。
 態様3において、好ましくは、生成する副生成物は、環状ペプチド化合物のエピマーを含み、該エピマーの含有率が、生成物の総量を基準として、HPLC分析による220nmでのUVarea値により決定される、3%未満、1%未満、または検出不能な値である。
 態様3において、好ましくは、生成する副生成物は、二量体を含み、該二量体の含有率が、生成物の総量を基準として、HPLC分析による220nmでのUVarea値により決定される、5%未満、3%未満、または1%未満である。
 態様3において、好ましくは、生成する副生成物は、三量体を含み、該三量体の含有率が、生成物の総量を基準として、HPLC分析による220nmでのUVarea値により決定される、3%未満、1%未満、または検出不能な量である。
 態様3において、好ましくは、生成する副生成物は、二量体および三量体を含み、該二量体および該三量体の含有率の合計が、生成物の総量を基準として、HPLC分析による220nmでのUVarea値により決定される、5%未満、3%未満、または1%未満である。
 ある態様において、本発明は、(1)下記式:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000047
で表される直鎖ペプチド化合物、もしくはその塩またはそれらの溶媒和物(化合物D21)を用意する工程、
(2)該直鎖ペプチド化合物、もしくはその塩またはそれらの溶媒和物の、N末端のアミノ酸残基とC末端のアミノ酸残基とを連結する工程、
を含む、下記式(2):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000048
で表される、環状ペプチド化合物、もしくはその塩またはそれらの溶媒和物の製造方法に関する(以下、「態様4」ともいう)。
 態様4において、(1)の工程は、例えば、後述の実施例D-1~D-21に記載の方法に従って直鎖ペプチド化合物、もしくはその塩またはそれらの溶媒和物(化合物D21)を用意することができる。
 態様4において、(2)の工程は好ましくは溶媒の存在下で行われる。(2)の工程で用いられる溶媒は、好ましくはアセトニトリル、炭酸ジメチル、2-MeTHF、およびアニソールからなる群より選択される1つ以上を含み、より好ましくはアセトニトリル、炭酸ジメチル、2-MeTHF、およびアニソールからなる群より選択される1つであり、さらに好ましくは炭酸ジメチルである。
 態様4において、(2)の工程は好ましくは縮合試薬の存在下で行われる。(2)の工程で用いられる縮合試薬は、好ましくはCOMU、HATU、PyBOP、PyOxim、PyClop、およびDMT-MMからなる群より選択される1つであり、より好ましくはCOMUおよびHATUからなる群より選択される1つであり、さらに好ましくはCOMUである。
 態様4において、縮合試薬と溶媒との組合せは、好ましくはCOMU、HATU、PyBOP、PyOxim、PyClop、およびDMT-MMからなる群より選択される1つと、アセトニトリル、炭酸ジメチル、2-MeTHF、およびアニソールからなる群より選択される1つ以上との組合せであり、より好ましくはCOMUと、アセトニトリルおよび炭酸ジメチルからなる群より選択される1つとの組合せであり、さらに好ましくはCOMUと、炭酸ジメチルとの組合せである。
 態様4において、(2)の工程は好ましくは塩基の存在下で行われる。(2)の工程で用いられる塩基は、好ましくは有機塩基であり、より好ましくは3級アミンを含む有機塩基であり、さらに好ましくはN,N-ジイソプロピルエチルアミン(DIPEA)、1,8-ジアザビシクロ〔5.4.0〕-7-ウンデセン(DBU)、2,3,6,7-テトラヒドロ-1H,5H-9-アザベンゾ[ij]キノリジン、1,4-ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン(DABCO)、1,5-ジアザビシクロ[4.3.0]-5-ノネン(DBN)、7-メチル-1,5,7-トリアザビシクロ[4.4.0]デカ-5-エン、1,1,3,3-テトラメチルグアニジン(TMG)、1,8-ビス(テトラメチルグアニジノ)ナフタレン(TMGN)、2-tert-ブチル-1,1,3,3-テトラメチルグアニジン(BTMG)、トリエチルアミン(TEA)、トリメチルアミン、1-メチルピぺリジン、N,N’-ジメチルピペラジン、N-メチルモルホリン、N-エチルモルホリン、p-ジメチルアミノピリジン(DMAP)からなる群より選択される1つであり、特に好ましくはN,N-ジイソプロピルエチルアミン(DIPEA)である。
 態様4において、縮合試薬と溶媒と塩基との組合せは、好ましくはCOMUと、アセトニトリルおよび炭酸ジメチルからなる群より選択される1つと、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(DIPEA)との組合せであり、より好ましくはCOMUと、炭酸ジメチルと、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(DIPEA)との組合せである。
 態様4において、(2)の工程は好ましくは溶媒と縮合試薬とを混合して得られた混合液中に、ペプチド化合物および塩基を混合することで行われる。これにより、希釈のために多量の溶媒を用いることなく二量体や三量体の副生を抑制することができる。
 態様4において、好ましくは、生成する総副生成物の含有率は、生成物の総量を基準として、HPLC分析による220nmでのUVarea値により決定される、20%未満、15%未満、10%未満、5%未満、または3%未満である。
 態様4において、好ましくは、生成する副生成物各々の含有率は、生成物の総量を基準として、HPLC分析による220nmでのUVarea値により決定される、15%未満、10%未満、7.5%未満、5%未満、2.5%未満、または1%未満である。
 態様4において、好ましくは、生成する副生成物各々の含有率は、生成物の総量を基準として、HPLC分析による220nmでのUVarea値により決定される、15%未満、10%未満、7.5%未満、5%未満、2.5%未満、または1%未満であり、該副生成物はエピマー、二量体、および三量体である。
 態様4において、好ましくは、生成する副生成物は、環状ペプチド化合物のエピマーを含み、該エピマーの含有率が、生成物の総量を基準として、HPLC分析による220nmでのUVarea値により決定される、3%未満、1%未満、または検出不能な値である。
 態様4において、好ましくは、生成する副生成物は、二量体を含み、該二量体の含有率が、生成物の総量を基準として、HPLC分析による220nmでのUVarea値により決定される、15%未満、10%未満、または5%未満である。
 態様4において、好ましくは、生成する副生成物は、三量体を含み、該三量体の含有率が、生成物の総量を基準として、HPLC分析による220nmでのUVarea値により決定される、5%未満、3%未満、または1%未満である。
 態様4において、好ましくは、生成する副生成物は、二量体および三量体を含み、該二量体および該三量体の含有率の合計が、生成物の総量を基準として、HPLC分析による220nmでのUVarea値により決定される、20%未満、15%未満、10%未満、5%未満、または3%未満である。
 ある態様において、本発明は、(1)下記式:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000049
で表される直鎖ペプチド化合物、もしくはその塩またはそれらの溶媒和物(化合物E9)を用意する工程、
(2)該直鎖ペプチド化合物、もしくはその塩またはそれらの溶媒和物の、N末端のアミノ酸残基とC末端のアミノ酸残基とを連結する工程、
を含む、下記式(2):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000050
で表される、環状ペプチド化合物、もしくはその塩またはそれらの溶媒和物の製造方法に関する(以下、「態様5」ともいう)。
 態様5において、(1)の工程は、例えば、後述の実施例E-1~E-9に記載の方法に従って直鎖ペプチド化合物、もしくはその塩またはそれらの溶媒和物(化合物E9)を用意することができる。
 態様5において、(2)の工程は好ましくは溶媒の存在下で行われる。(2)の工程で用いられる溶媒は、好ましくはアセトニトリル、炭酸ジメチル、2-MeTHF、およびアニソールからなる群より選択される1つ以上を含み、より好ましくはアセトニトリル、炭酸ジメチル、2-MeTHF、およびアニソールからなる群より選択される1つであり、さらに好ましくは炭酸ジメチルである。
 態様5において、(2)の工程は好ましくは縮合試薬の存在下で行われる。(2)の工程で用いられる縮合試薬は、好ましくはCOMU、HATU、PyBOP、PyOxim、PyClop、およびDMT-MMからなる群より選択される1つであり、より好ましくはCOMUおよびHATUからなる群より選択される1つであり、さらに好ましくはCOMUである。
 態様5において、縮合試薬と溶媒との組合せは、好ましくはCOMU、HATU、PyBOP、PyOxim、PyClop、およびDMT-MMからなる群より選択される1つと、アセトニトリル、炭酸ジメチル、2-MeTHF、およびアニソールからなる群より選択される1つ以上との組合せであり、より好ましくはCOMUおよびHATUからなる群より選択される1つと、アセトニトリルおよび炭酸ジメチルからなる群より選択される1つとの組合せであり、さらに好ましくはCOMUと、炭酸ジメチルとの組合せである。
 態様5において、(2)の工程は好ましくは塩基の存在下で行われる。(2)の工程で用いられる塩基は、好ましくは有機塩基であり、より好ましくは3級アミンを含む有機塩基であり、さらに好ましくはN,N-ジイソプロピルエチルアミン(DIPEA)、1,8-ジアザビシクロ〔5.4.0〕-7-ウンデセン(DBU)、2,3,6,7-テトラヒドロ-1H,5H-9-アザベンゾ[ij]キノリジン、1,4-ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン(DABCO)、1,5-ジアザビシクロ[4.3.0]-5-ノネン(DBN)、7-メチル-1,5,7-トリアザビシクロ[4.4.0]デカ-5-エン、1,1,3,3-テトラメチルグアニジン(TMG)、1,8-ビス(テトラメチルグアニジノ)ナフタレン(TMGN)、2-tert-ブチル-1,1,3,3-テトラメチルグアニジン(BTMG)、トリエチルアミン(TEA)、トリメチルアミン、1-メチルピぺリジン、N,N’-ジメチルピペラジン、N-メチルモルホリン、N-エチルモルホリン、p-ジメチルアミノピリジン(DMAP)からなる群より選択される1つであり、特に好ましくはN,N-ジイソプロピルエチルアミン(DIPEA)である。
 態様5において、縮合試薬と溶媒と塩基との組合せは、好ましくはCOMUおよびHATUからなる群より選択される1つと、アセトニトリルおよび炭酸ジメチルからなる群より選択される1つと、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(DIPEA)との組合せであり、より好ましくはCOMUと、炭酸ジメチルと、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(DIPEA)との組合せである。
 態様5において、(2)の工程は好ましくは溶媒と縮合試薬とを混合して得られた混合液中に、ペプチド化合物および塩基を混合することで行われる。これにより、希釈のために多量の溶媒を用いることなく二量体や三量体の副生を抑制することができる。
 態様5において、好ましくは、生成する総副生成物の含有率は、生成物の総量を基準として、HPLC分析による220nmでのUVarea値により決定される、10%未満、7.5%未満、5%未満、または2.5%未満である。
 態様5において、好ましくは、生成する副生成物各々の含有率は、生成物の総量を基準として、HPLC分析による220nmでのUVarea値により決定される、10%未満、7.5%未満、5%未満、3%未満、1%未満、または検出不能な量である。
 態様5において、好ましくは、生成する副生成物各々の含有率は、生成物の総量を基準として、HPLC分析による220nmでのUVarea値により決定される、10%未満、7.5%未満、5%未満、3%未満、1%未満、または検出不能な量であり、該副生成物はエピマー、二量体、および三量体である。
 態様5において、好ましくは、生成する副生成物は、環状ペプチド化合物のエピマーを含み、該エピマーの含有率が、生成物の総量を基準として、HPLC分析による220nmでのUVarea値により決定される、7.5%未満、5%未満、3%未満、または1%未満である。
 態様5において、好ましくは、生成する副生成物は、二量体を含み、該二量体の含有率が、生成物の総量を基準として、HPLC分析による220nmでのUVarea値により決定される、10%未満、7.5%未満、5%未満、2.5%未満または1%未満である。
 態様5において、好ましくは、生成する副生成物は、三量体を含み、該三量体の含有率が、生成物の総量を基準として、HPLC分析による220nmでのUVarea値により決定される、3%未満、1%未満、または検出不能な量である。
 態様5において、好ましくは、生成する副生成物は、二量体および三量体を含み、該二量体および該三量体の含有率の合計が、生成物の総量を基準として、HPLC分析による220nmでのUVarea値により決定される、10%未満、7.5%未満、5%未満、2.5%未満または1%未満である。
 ある態様において、本発明は、(1)下記式:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000051
で表される直鎖ペプチド化合物、もしくはその塩またはそれらの溶媒和物(化合物C15)を用意する工程、
(2)該直鎖ペプチド化合物、もしくはその塩またはそれらの溶媒和物の、N末端のアミノ酸残基とC末端のアミノ酸残基とを連結する工程、
を含む、下記式(2):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000052
で表される、環状ペプチド化合物、もしくはその塩またはそれらの溶媒和物の製造方法に関する(以下、「態様6」ともいう)。
 態様6において、(1)の工程は、例えば、後述の実施例C-1~C-14に記載の方法に従って直鎖ペプチド化合物、もしくはその塩またはそれらの溶媒和物(化合物C15)を用意することができる。
 態様6において、(2)の工程は好ましくは溶媒の存在下で行われる。(2)の工程で用いられる溶媒は、好ましくはアセトニトリルおよび炭酸ジメチルから選択される1つまたは2つを含み、より好ましくは炭酸ジメチルである。
 態様6において、(2)の工程は好ましくは縮合試薬の存在下で行われる。(2)の工程で用いられる縮合試薬は、好ましくはCOMU、HATU、PyBOP、PyOxim、PyClop、DMT-MM、およびDEPBTからなる群より選択される1つであり、より好ましくはCOMUおよびHATUからなる群より選択される1つであり、さらに好ましくはHATUである。
 態様6において、縮合試薬と溶媒との組合せは、好ましくはCOMU、HATU、PyBOP、PyOxim、PyClop、DMT-MM、およびDEPBTからなる群より選択される1つと、アセトニトリルおよび炭酸ジメチルからなる群より選択される1つまたは2つとの組合せであり、より好ましくはCOMUおよびHATUからなる群より選択される1つと、アセトニトリルおよび炭酸ジメチルからなる群より選択される1つとの組合せであり、さらに好ましくはCOMUおよびHATUからなる群より選択される1つと、炭酸ジメチルとの組合せであり、特に好ましくはHATUと、炭酸ジメチルとの組合せである。
 態様6において、(2)の工程は好ましくは塩基の存在下で行われる。(2)の工程で用いられる塩基は、好ましくは有機塩基であり、より好ましくは3級アミンを含む有機塩基であり、さらに好ましくはN,N-ジイソプロピルエチルアミン(DIPEA)、1,8-ジアザビシクロ〔5.4.0〕-7-ウンデセン(DBU)、2,3,6,7-テトラヒドロ-1H,5H-9-アザベンゾ[ij]キノリジン、1,4-ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン(DABCO)、1,5-ジアザビシクロ[4.3.0]-5-ノネン(DBN)、7-メチル-1,5,7-トリアザビシクロ[4.4.0]デカ-5-エン、1,1,3,3-テトラメチルグアニジン(TMG)、1,8-ビス(テトラメチルグアニジノ)ナフタレン(TMGN)、2-tert-ブチル-1,1,3,3-テトラメチルグアニジン(BTMG)、トリエチルアミン(TEA)、トリメチルアミン、1-メチルピぺリジン、N,N’-ジメチルピペラジン、N-メチルモルホリン、N-エチルモルホリン、p-ジメチルアミノピリジン(DMAP)からなる群より選択される1つであり、特に好ましくはN,N-ジイソプロピルエチルアミン(DIPEA)である。
 態様6において、縮合試薬と溶媒と塩基との組合せは、好ましくはCOMUおよびHATUからなる群より選択される1つと、アセトニトリルおよび炭酸ジメチルからなる群より選択される1つと、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(DIPEA)との組合せであり、より好ましくはCOMUおよびHATUからなる群より選択される1つと、炭酸ジメチルと、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(DIPEA)との組合せであり、さらに好ましくはHATUと、炭酸ジメチルと、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(DIPEA)との組合せである。
 態様6において、(2)の工程は好ましくは溶媒と縮合試薬とを混合して得られた混合液中に、ペプチド化合物および塩基を混合することで行われる。これにより、希釈のために多量の溶媒を用いることなく二量体や三量体の副生を抑制することができる。
 態様6において、好ましくは、生成する総副生成物の含有率は、HPLC分析による220nmでのUVarea値により決定される、10%未満、7.5%未満、5%未満、または2.5%未満である。
 態様6において、好ましくは、生成する副生成物各々の含有率は、生成物の総量を基準として、HPLC分析による220nmでのUVarea値により決定される、10%未満、7.5%未満、5%未満、3%未満、1%未満、または検出不能な量である。
 態様6において、好ましくは、生成する副生成物各々の含有率は、生成物の総量を基準として、HPLC分析による220nmでのUVarea値により決定される、10%未満、7.5%未満、5%未満、3%未満、1%未満、または検出不能な量であり、該副生成物はエピマー、二量体、および三量体である。
 態様6において、好ましくは、生成する副生成物は、環状ペプチド化合物のエピマーを含み、該エピマーの含有率が、生成物の総量を基準として、HPLC分析による220nmでのUVarea値により決定される、7.5%未満、5%未満、3%未満、または1%未満である。
 態様6において、好ましくは、生成する副生成物は、二量体を含み、該二量体の含有率が、生成物の総量を基準として、HPLC分析による220nmでのUVarea値により決定される、10%未満、7.5%未満、5%未満、2.5%未満または1%未満である。
 態様6において、好ましくは、生成する副生成物は、三量体を含み、該三量体の含有率が、生成物の総量を基準として、HPLC分析による220nmでのUVarea値により決定される、3%未満、1%未満、または検出不能な量である。
 態様6において、好ましくは、生成する副生成物は、二量体および三量体を含み、該二量体および該三量体の含有率の合計が、生成物の総量を基準として、HPLC分析による220nmでのUVarea値により決定される、10%未満、7.5%未満、5%未満、2.5%未満または1%未満である。
 ある態様において、本発明は、(1)下記式:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000053
で表される直鎖ペプチド化合物、もしくはその塩またはそれらの溶媒和物(化合物A36)を用意する工程、
(2)該直鎖ペプチド化合物、もしくはその塩またはそれらの溶媒和物の、N末端のアミノ酸残基とC末端のアミノ酸残基とを連結する工程、
を含む、下記式(2):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000054
で表される、環状ペプチド化合物、もしくはその塩またはそれらの溶媒和物の製造方法に関する(以下、「態様7」ともいう)。
 態様7において、(1)の工程は、例えば、後述の実施例A-1~A-25に記載の方法に従って直鎖ペプチド化合物、もしくはその塩またはそれらの溶媒和物(化合物A36)を用意することができる。
 態様7において、(2)の工程は好ましくは溶媒の存在下で行われる。(2)の工程で用いられる溶媒は、好ましくはアセトニトリルおよび炭酸ジメチルからなる群より選択される1つまたは2つを含み、より好ましくはアセトニトリルである。
 態様7において、(2)の工程は好ましくは縮合試薬の存在下で行われる。(2)の工程で用いられる縮合試薬は、好ましくはCOMU、HATU、PyBOP、PyOxim、PyClop、およびDMT-MMからなる群より選択される1つであり、より好ましくはCOMU、HATU、およびPyOximからなる群より選択される1つであり、さらに好ましくはCOMUである。
 態様7において、縮合試薬と溶媒との組合せは、好ましくはCOMU、HATU、PyBOP、PyOxim、PyClop、およびDMT-MMからなる群より選択される1つと、アセトニトリルおよび炭酸ジメチルからなる群より選択される1つまたは2つとの組合せであり、より好ましくはCOMU、HATU、およびPyOximからなる群より選択される1つと、アセトニトリルおよび炭酸ジメチルからなる群より選択される1つとの組合せであり、さらに好ましくはCOMUと、アセトニトリルおよび炭酸ジメチルからなる群より選択される1つとの組合せであり、特に好ましくはCOMUと、アセトニトリルとの組合せである。また、態様7の別の側面において、縮合試薬と溶媒との組合せは、好ましくはHATUと、炭酸ジメチルとの組合せ、およびPyOximと、炭酸ジメチルとの組合せである。
 態様7において、(2)の工程は好ましくは塩基の存在下で行われる。(2)の工程で用いられる塩基は、好ましくは有機塩基であり、より好ましくは3級アミンを含む有機塩基であり、さらに好ましくはN,N-ジイソプロピルエチルアミン(DIPEA)、1,8-ジアザビシクロ〔5.4.0〕-7-ウンデセン(DBU)、2,3,6,7-テトラヒドロ-1H,5H-9-アザベンゾ[ij]キノリジン、1,4-ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン(DABCO)、1,5-ジアザビシクロ[4.3.0]-5-ノネン(DBN)、7-メチル-1,5,7-トリアザビシクロ[4.4.0]デカ-5-エン、1,1,3,3-テトラメチルグアニジン(TMG)、1,8-ビス(テトラメチルグアニジノ)ナフタレン(TMGN)、2-tert-ブチル-1,1,3,3-テトラメチルグアニジン(BTMG)、トリエチルアミン(TEA)、トリメチルアミン、1-メチルピぺリジン、N,N’-ジメチルピペラジン、N-メチルモルホリン、N-エチルモルホリン、p-ジメチルアミノピリジン(DMAP)からなる群より選択される1つであり、特に好ましくはN,N-ジイソプロピルエチルアミン(DIPEA)である。
 態様7において、縮合試薬と溶媒と塩基との組合せは、好ましくはCOMU、HATU、およびPyOximからなる群より選択される1つと、アセトニトリルおよび炭酸ジメチルからなる群より選択される1つと、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(DIPEA)との組合せであり、より好ましくはCOMUと、アセトニトリルおよび炭酸ジメチルからなる群より選択される1つと、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(DIPEA)との組合せであり、さらに好ましくはCOMUと、アセトニトリルと、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(DIPEA)との組合せである。また、態様7の別の側面において、縮合試薬と溶媒と塩基との組合せは、HATUと、炭酸ジメチルと、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(DIPEA)との組合せ、およびPyOximと、炭酸ジメチルと、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(DIPEA)との組合せである。
 態様7において、(2)の工程は好ましくは溶媒と縮合試薬とを混合して得られた混合液中に、ペプチド化合物および塩基を混合することで行われる。これにより、希釈のために多量の溶媒を用いることなく二量体や三量体の副生を抑制することができる。
 態様7において、好ましくは、生成する総副生成物の含有率は、HPLC分析による220nmでのUVarea値により決定される、15%未満、10%未満、7.5%未満、または5%未満である。
 態様7において、好ましくは、生成する副生成物各々の含有率は、生成物の総量を基準として、HPLC分析による220nmでのUVarea値により決定される、10%未満、7.5%未満、5%未満、3%未満、1%未満、または検出不能な量である。
 態様7において、好ましくは、生成する副生成物各々の含有率は、生成物の総量を基準として、HPLC分析による220nmでのUVarea値により決定される、10%未満、7.5%未満、5%未満、3%未満、1%未満、または検出不能な量であり、該副生成物はエピマー、二量体、および三量体である。
 態様7において、好ましくは、生成する副生成物は、環状ペプチド化合物のエピマーを含み、該エピマーの含有率が、生成物の総量を基準として、HPLC分析による220nmでのUVarea値により決定される、5%未満、3%未満、または1%未満である。
 態様7において、好ましくは、生成する副生成物は、二量体を含み、該二量体の含有率が、生成物の総量を基準として、HPLC分析による220nmでのUVarea値により決定される、10%未満、7.5%未満、または5%未満である。
 態様7において、好ましくは、生成する副生成物は、三量体を含み、該三量体の含有率が、生成物の総量を基準として、HPLC分析による220nmでのUVarea値により決定される、3%未満、1%未満、または検出不能な量である。
 態様7において、好ましくは、生成する副生成物は、二量体および三量体を含み、該二量体および該三量体の含有率の合計が、生成物の総量を基準として、HPLC分析による220nmでのUVarea値により決定される、10%未満、7.5%未満、または5%未満である。
環状ペプチド化合物のエピマー化の抑制方法
 ある態様において、本発明は、環状ペプチド化合物、もしくはその塩またはそれらの溶媒和物の製造における、該環状ペプチド化合物のエピマー化の抑制方法に関し、該方法は、溶媒中、ペプチド化合物のN末端のアミノ酸残基とC末端のアミノ酸残基とを連結する工程を含み、N末端または前記C末端のアミノ酸残基の少なくとも1つは、環状アミノ酸残基であり、溶媒は、アセトニトリル、炭酸ジメチル、2-MeTHF、およびアニソールからなる群より選択される1つ以上を含む(以下、「態様8」ともいう)。
 ある態様において、本発明は、環状ペプチド化合物、もしくはその塩またはそれらの溶媒和物の製造における、該環状ペプチド化合物のエピマー化の抑制方法に関し、該方法は、溶媒中、ペプチド化合物のN末端のアミノ酸残基とC末端のアミノ酸残基とを連結する工程を含み、前記ペプチド化合物のN末端アミノ酸残基およびC末端アミノ酸残基が、以下のa)~e)から選択される1つである;
 a)N末端のアミノ酸残基がN-置換フェニルアラニン残基もしくはN-置換フェニルアラニン誘導体残基であり、C末端のアミノ酸残基が環状アミノ酸残基である、
 b)N末端のアミノ酸残基がα、α-ジ置換アミノ酸残基であり、C末端のアミノ酸残基が環状アミノ酸残基である、
 c)N末端のアミノ酸残基が環状アミノ酸残基であり、C末端のアミノ酸残基がホモフェニルアラニン残基もしくはホモフェニルアラニン誘導体残基である、
 d)N末端のアミノ酸残基が環状アミノ酸残基であり、C末端のアミノ酸残基がN-置換Ala残基である、および
 e)N末端のアミノ酸残基がN-置換Gly残基であり、C末端のアミノ酸残基がN-置換フェニルアラニン残基もしくはN-置換フェニルアラニン誘導体残基である(以下、「態様9」ともいう)。
 態様8および9における、ペプチド化合物のN末端のアミノ酸残基とC末端のアミノ酸残基とを連結する工程は、上記「環状ペプチド化合物を製造する方法」で説明したとおりである。
 態様8および9において、好ましくは、生成するエピマーの含有率は、生成物の総量を基準として、HPLC分析による220nmでのUVarea値により決定される、20%未満、15%未満、10%未満、5%未満、または3%未満である。
 態様8および9において、好ましくは、生成するエピマーの含有率が、生成物の総量を基準として、HPLC分析による220nmでのUVarea値により決定される、15%未満、10%未満、5%未満、3%未満、1%未満、または検出不能な量である。
環状ペプチド化合物の多量体生成の抑制方法
 ある態様において、本発明は、環状ペプチド化合物、もしくはその塩またはそれらの溶媒和物の製造における、該環状ペプチド化合物の多量体生成の抑制方法に関し、該方法は、溶媒中、ペプチド化合物のN末端のアミノ酸残基とC末端のアミノ酸残基とを連結する工程を含み、N末端または前記C末端のアミノ酸残基の少なくとも1つは、環状アミノ酸残基であり、溶媒は、アセトニトリル、炭酸ジメチル、2-MeTHF、およびアニソールからなる群より選択される1つ以上を含む(以下、「態様10」ともいう)。
 ある態様において、本発明は、環状ペプチド化合物、もしくはその塩またはそれらの溶媒和物の製造における、該環状ペプチド化合物の多量体生成の抑制方法に関し、該方法は、溶媒中、ペプチド化合物のN末端のアミノ酸残基とC末端のアミノ酸残基とを連結する工程を含み、前記ペプチド化合物のN末端アミノ酸残基およびC末端アミノ酸残基が、以下のa)~e)から選択される1つである;
 a)N末端のアミノ酸残基がN-置換フェニルアラニン残基もしくはN-置換フェニルアラニン誘導体残基であり、C末端のアミノ酸残基が環状アミノ酸残基である、
 b)N末端のアミノ酸残基がα、α-ジ置換アミノ酸残基であり、C末端のアミノ酸残基が環状アミノ酸残基である、
 c)N末端のアミノ酸残基が環状アミノ酸残基であり、C末端のアミノ酸残基がホモフェニルアラニン残基もしくはホモフェニルアラニン誘導体残基である、
 d)N末端のアミノ酸残基が環状アミノ酸残基であり、C末端のアミノ酸残基がN-置換Ala残基である、および
 e)N末端のアミノ酸残基がN-置換Gly残基であり、C末端のアミノ酸残基がN-置換フェニルアラニン残基もしくはN-置換フェニルアラニン誘導体残基である(以下、「態様11」ともいう)。
 態様10および11における、ペプチド化合物のN末端のアミノ酸残基とC末端のアミノ酸残基とを連結する工程は、上記「環状ペプチド化合物を製造する方法」で説明したとおりである。
 態様10および11において、好ましくは、生成する副生成物は二量体を含み、該二量体の含有率が、生成物の総量を基準として、HPLC分析による220nmでのUVarea値により決定される、15%未満、10%未満、5%未満、2.5%未満、または1%未満である。
 態様10および11において、好ましくは、生成する副生成物は三量体を含み、該三量体の含有率が、生成物の総量を基準として、HPLC分析による220nmでのUVarea値により決定される、5%未満、2.5%未満、1%未満、または検出不能な量である。
 態様10および11において、好ましくは、生成する副生成物が二量体および三量体を含み、該二量体および該三量体の含有率の合計が、生成物の総量を基準として、HPLC分析による220nmでのUVarea値により決定される、15%未満、10%未満、5%未満、2.5%未満、または1%未満である。
 本発明の内容を以下の実施例でさらに説明するが、本発明はその内容に限定されるものではない。特に記載したものを除き、出発物質、出発原料、溶媒、および試薬は商業的供給業者から入手、もしくは公知の方法を用いて合成した。
 HPLCによる分析条件は以下に示した。
HPLC分析条件 method 1
装置:Waters ACQUITY UPLC H-Class
カラム:CAPCELL CORE ADME (OSAKA SODA), 2.1 mm ID×50 mm, 2.7 μm
移動相:0.05% TFA/water (A)、0.05% TFA/MeCN (B)
溶出法:B):5%(0 min)→100%(5 min)→5%(5.1 min)→5%(7 min)
流速:0.5 mL/min
カラム温度:35℃
検出波長:210nm(PDA)
HPLC分析条件 method 2
装置:Waters ACQUITY UPLC H-Class
カラム:CAPCELL CORE ADME (OSAKA SODA), 2.1 mm ID×50 mm, 2.7 μm
移動相:0.05% TFA/water (A)、0.05% TFA/MeCN (B)
溶出法:B):5%(0 min)→100%(7 min)→5%(7.1 min)→5%(9 min)
流速:0.5 mL/min
カラム温度:35℃
検出波長:210nm(PDA)
HPLC分析条件 method 3
装置:Waters ACQUITY UPLC H-Class
カラム:ACQUITY UPLC CSH C18 (Waters), 2.1 mm ID×150 mm, 1.7 μm
移動相:0.05% TFA/water (A)、0.05% TFA/MeCN (B)
溶出法:B) 20%(0 min)→100%(24 min)→100%(29 min)→20%(29.1 min)→20%(34 min)
流速:0.3 mL/min
カラム温度:50 ℃
検出波長:220 nm(PDA)
HPLC分析条件 method 4 
装置:Waters ACQUITY UPLC H-Class
カラム:Ascentis Express 90A C18 (Sigma-Aldrich), 2.1 mm ID×50 mm, 2.7 μm
移動相:0.05% TFA/water (A)、0.05% TFA/MeCN (B)
溶出法:B) 5%(0 min)→100%(5 min)→5%(5.1min)→5%(7 min)
流速:0.5 mL/min
カラム温度:35 ℃
検出波長:210nm(PDA)
HPLC分析条件 method 5
装置:Waters ACQUITY UPLC H-Class
カラム:CAPCELL CORE ADME (OSAKA SODA), 2.1 mm ID×50 mm, 2.7 μm
移動相:0.05% TFA/water (A)、0.05% TFA/MeCN (B)
溶出法:B):5%(0 min)→100%(10 min)→5%(10.1 min)→5%(12 min)
流速:0.5 mL/min
カラム温度:35℃
検出波長:210 nm(PDA)
HPLC分析条件 method 6
装置:Waters ACQUITY UPLC H-Class
カラム:ACQUITY UPLC CSH C18 (Waters), 2.1 mm ID×100 mm, 1.7 μm
移動相:0.05% TFA/water (A)、0.05% TFA/MeCN (B)
溶出法:B) 20%(0 min)→100%(10 min)→100%(13.5 min)→20%(13.6 min)→20%(18.0 min)
流速:0.3 mL/min
カラム温度:50 ℃
検出波長:210 nm(PDA)
HPLC分析条件 method 7 
装置:Waters ACQUITY UPLC H-Class
カラム:Ascentis Express 90A C18 (Sigma-Aldrich), 2.1 mm ID×50 mm, 2.7 μm
移動相:0.05% TFA/water (A)、0.05% TFA/MeCN (B)
溶出法:B) 5%(0 min)→100%(6 min)→5%(6.1min)→5%(8 min)
流速:0.5 mL/min
カラム温度:35 ℃
検出波長:210nm(PDA)
HPLC分析条件 method 8 
装置:Waters ACQUITY UPLC H-Class
カラム:ACQUITY UPLC CSH C18 (Waters), 2.1 mm ID×150 mm, 1.7 μm
移動相:0.05% TFA/water (A)、0.05% TFA/MeCN (B)
溶出法:B) 20%(0 min)→100%(84 min)→100%(89 min)→20%(89.1 min)→20%(94 min)
流速:0.3 mL/min
カラム温度:50 ℃
検出波長:210 nm(PDA)
HPLC分析条件 method 9 
装置:Waters ACQUITY UPLC H-Class
カラム:CHIRALPAK IC-3 (DAICEL), 4.6 mm ID×150 mm, 3 μm
移動相:0.05% TFA/water (A)、0.05% TFA/MeCN (B)
溶出法:B) 5%(0 min)→100%(20 min)→5%(20.1min)→5%(25 min)
流速:1.0 mL/min
カラム温度:30 ℃
検出波長:210nm(PDA)
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000055
 LCMSによる分析条件は以下に示した。
LCMS分析条件 method 1
装置:Waters ACQUITY UPLC H-Class + ACQUITY QDA
カラム:CAPCELL CORE ADME (OSAKA SODA), 2.1 mm ID×50 mm, 2.7 μm
移動相:0.05% TFA/water (A)、0.05% TFA/MeCN (B)
溶出法:B):5%(0 min)→100%(5 min)→5%(5.1 min)→5%(7 min)
流速:0.5 mL/min
カラム温度:35℃
検出波長:210nm(PDA)
LCMS分析条件 method 2 
装置:Waters ACQUITY UPLC H-Class + ACQUITY QDA
カラム:Ascentis Express 90A C18 (Sigma-Aldrich), 2.1 mm ID×50 mm, 2.7 μm
移動相:0.05% TFA/water (A)、0.05% TFA/MeCN (B)
溶出法:B) 5%(0 min)→100%(6 min)→5%(6.1min)→5%(8 min)
流速:0.5 mL/min
カラム温度:35 ℃
検出波長:210nm(PDA)
LCMS分析条件 method 3
装置:Waters SQD2
カラム:ACQUITY UPLC CSH C18 (Waters), 2.1 mm ID×150 mm, 1.7 μm
移動相:0.05% TFA/water (A)、0.05% TFA/MeCN (B)
溶出法:B) 20%(0 min)→100%(24 min)→100%(29 min)→20%(29.1 min)→20%(34 min)
流速:0.3 mL/min
カラム温度:50 ℃
検出波長:220 nm(PDA)
LCMS分析条件 method 4 
装置:Waters ACQUITY UPLC H-Class + ACQUITY QDA
カラム:Ascentis Express 90A C18 (Sigma-Aldrich), 2.1 mm ID×50 mm, 2.7 μm
移動相:0.05% TFA/water (A)、0.05% TFA/MeCN (B)
溶出法:B) 5%(0 min)→100%(5 min)→5%(5.1min)→5%(7 min)
流速:0.5 mL/min
カラム温度:35 ℃
検出波長:210nm(PDA)
LCMS分析条件 method 5 
装置:Waters ACQUITY UPLC H-Class + ACQUITY QDA
カラム:CAPCELL CORE ADME (OSAKA SODA), 2.1 mm ID×50 mm, 2.7 μm
移動相:0.05% TFA/water (A)、0.05% TFA/MeCN (B)
溶出法:B) 5%(0 min)→100%(10 min)→5%(10.1 min)→5%(12 min)
流速:0.5 mL/min
カラム温度:35 ℃
検出波長:210 nm(PDA)
LCMS分析条件 method 6
装置:Waters ACQUITY UPLC H-Class + SQ Detector 2 
カラム:ACQUITY UPLC CSH C18 (Waters), 2.1 mm ID×100 mm, 1.7 μm
移動相:0.05% TFA/water (A)、0.05% TFA/MeCN (B)
溶出法:B) 20%(0 min)→100%(10 min)→100%(13.5 min)→20%(13.6 min)→20%(18.0 min)
流速:0.3 mL/min
カラム温度:50 ℃
検出波長:210 nm(PDA)
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000056
 1H-NMRスペクトルは、核磁気共鳴装置ECX500II(JEOL社製)を用いて測定し、内部標準物質として用いたMe4Siのケミカルシフトを0 ppmとし、サンプル溶媒からの重水素ロック信号を参照した。サンプル溶媒は測定の目的に応じ、市販の重水素化溶媒を用いた。シグナルの積分値は、各シグナルのシグナル面積強度の比をもとに算出した。
 qNMRによる測定法は、目的化合物を含む残渣と内部標準物質をDMSO‐d6に溶解させ、以下の分析条件により行った。収率の算出は、qNMRにより算出された残渣中の目的物の含量の値、及びHPLC分析により算出された残渣の目的物純度の値を用いて、以下の式により行った。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000057
測定装置:JNM-ECZ500R
内部標準物質:1,3,5-トリメトキシベンゼン、又は3,5-ビス(トリフルオロメチル)安息香酸
測定条件(1H-NMR):DMSO-d6, 24.3℃, パルス角度 90°, デジタル分解能 0.25Hz, 緩和時間 60秒、スピン無し、積算回数8回
測定条件(19F-NMR):DMSO-d6, 24.3℃, パルス角度 90°, デジタル分解能 0.22Hz, 緩和時間 60秒、スピン無し、積算回数8回
 HPLCとLCMSによる測定法は、目的化合物を含む混合液を以下のいずれかの方法にてサンプル調製し、上述の分析条件により行った。
サンプル調製法1:目的化合物を含む混合液を、アセトニトリルで希釈した。
サンプル調製法2:目的化合物を含む混合液を、アセトニトリルとプロピルアミンを9対1の比率で混ぜた混合液で希釈した。
サンプル調製法3:目的化合物を含む混合液を、メタノールで希釈した。
サンプル調製法4:目的化合物を含む混合液を、メタノールと水を4対1の比率で混ぜた混合液で希釈した。
サンプル調製法5:目的化合物を含む混合液を、アセトニトリルとプロピルアミンを10対1の比率で混ぜた混合液で希釈した。
 反応転換率の算出は、HPLC分析により算出された原料の面積値と目的物の面積値、又は原料の面積値と原料のプロピルアミド体の面積値と目的物の面積値、又は反応前の原料の面積値と反応後の原料の面積値を用いて、以下のいずれかの式により行った。
式1:反応転換率(%)=目的物の面積値/(原料の面積値+目的物の面積値)×100
式2:反応転換率(%)=100-(反応後の原料の面積値/反応前の原料の面積値×100)
式3:反応転換率(%)=目的物の面積値/(原料の面積値+原料のプロピルアミド体の面積値+目的物の面積値)×100
実施例A-1
化合物A2:(2S)-2-[ベンジルオキシカルボニル(メチル)アミノ]プロパン酸 tert-ブチルの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000058
 化合物A1(5.00 g)を反応容器に加えた。次いで、反応容器にジクロロメタン(10 mL)とシクロヘキサン(40 mL)を室温にて加えた。反応容器内を水素で置換し、tert-ブチル2,2,2-トリクロロアセトイミダート(7.55 mL)と三フッ化ほう素 ジエチルエーテル錯体(267 μL)を加えた後、室温にて1時間撹拌した。反応混合物をサンプリングしてサンプル調製し(サンプル調製法1)、HPLC分析により反応転換率が91.7%であることを確認した(反応転換率の算出式1)。得られたスラリーをろ過し、固体残渣をシクロヘキサンにて洗浄した。得られたろ液を10%クエン酸水溶液(40 mL×9)、5%炭酸ナトリウム水溶液(40 mL×3)、飽和食塩水(40 mL)で洗浄した。得られた有機層に対し硫酸ナトリウムによる脱水、ろ過による硫酸ナトリウムの除去を行った。得られた濾液を外温40℃にて減圧濃縮し、化合物A2を含む残渣(5.05 g)を得た。
化合物A2のLC保持時間:3.769分(HPLC分析条件:method 1)
化合物A2のLCMS(ESI)保持時間:3.845分、m/z=316.08 [M+Na]+(LCMS析条件:method 1)
実施例A-2
化合物A3:(2S)-2-(メチルアミノ)プロパン酸 tert-ブチルの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000059
 実施例A-1で得られた化合物A2を含む残渣(4.03 g)を反応容器に加えた。次いで、2-MeTHF(42 mL)と5% Pd/C(2.92 g、50%含水品)を室温にて順次加えた。反応容器内を水素で置換後、室温にて2時間撹拌した。再度、反応容器内を水素で置換後、室温にてさらに1時間撹拌した。反応混合物をサンプリングしてサンプル調製し(サンプル調製法1)、HPLC分析により反応転換率が99.9%以上であることを確認した(反応転換率の算出式2)。反応容器内を窒素で置換後、反応混合物をろ紙およびフィルターを用いて減圧濾過した。反応容器とろ紙およびフィルターを2-MeTHF(21 mL×2)で洗浄した。得られた濾液と洗浄液を混ぜ合わせて、外温40℃にて減圧濃縮し、化合物A3を含む残渣(1.66 g)を得た。
実施例A-3
化合物A5:(2S)-2-[[(2S,3S)-2-(ベンジルオキシカルボニルアミノ)-3-メチル-ペンタノイル]-メチル-アミノ]プロパン酸 tert-ブチルの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000060
 実施例A-2で得られた化合物A3を含む残渣(1.66 g)、および化合物A4(3.29 g)を反応容器へ加え、反応容器の窒素置換を行った。次いで、2-MeTHF(16 mL)、Toluene(17 mL)、MeCN(2.7 mL)、DIPEA(11.0 mL)を室温にて順次加えた。攪拌しながらHATU(5.96 g)を加えた後、室温にて2時間撹拌した。反応1時間後と反応2時間後の反応混合物をサンプリングしてサンプル調製し(サンプル調製法1)、HPLC分析により不純物プロファイルに差がないことを確認した。反応容器にN-メチルイミダゾール(0.9 mL)を加え、さらに5%炭酸ナトリウム水溶液(40 mL)を撹拌しながら加えた後に1時間撹拌した。次いで、2.5%アンモニア水溶液(40 mL)を加えて15分攪拌した。水層を排出した後、得られた有機層を2.5%アンモニア水溶液(60 mL)、5%硫酸水素ナトリウム一水和物水溶液(60 mL×2)、3%リン酸水素二カリウム水溶液(60 mL)で洗浄した。得られた有機層に対し硫酸ナトリウムによる脱水、ろ過による硫酸ナトリウムの除去を行った。得られた濾液を外温40℃にて減圧濃縮し、化合物A5を含む残渣(3.88 g)を得た。
化合物A5のLC保持時間:4.161 分(HPLC分析条件:method 1) 
化合物A5のLCMS(ESI)保持時間:3.708分、m/z=407.31 [M+H]+(LCMS析条件: method 2, LCカラムはmethod 4のカラムを使用)
実施例A-4
化合物A7:(2S)-4-メチル-2-[メチル(2-トリメチルシリルエトキシカルボニル)アミノ]ペンタン酸 (2,3,4,5,6-ペンタフルオロフェニル)の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000061
 化合物A6(15.8 g)および2,3,4,5,6-ペンタフルオロフェノール(12.6 g)を反応容器へ室温にて加え、反応容器の窒素置換を行った。次いで、酢酸イソプロピル(100 mL)とDMF(100 mL)を加えた。反応容器の外温を0℃に設定し、攪拌しながら1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)-カルボジイミド(13.1 g)を加えた後、室温にて2時間撹拌した。反応混合物をサンプリングしてサンプル調製し(サンプル調製法1)、HPLC分析により反応転換率が99.9%以上であることを確認した(反応転換率の算出式1)。反応容器の外温を0℃に設定し、0.5 N 塩酸水溶液(100 mL)を撹拌しながら加えた後に、室温にて30分撹拌した。水層を排出した後、得られた有機層を0.5 N 塩酸水溶液(100 mL)で洗浄した後、DMF(10 mL)と5%炭酸カリウム水溶液(100 mL)を加えて洗浄した。次いで、5%炭酸カリウム水溶液(100 mL)、飽和食塩水(100 mL)で洗浄した。得られた有機層に対し硫酸ナトリウムによる脱水、ろ過による硫酸ナトリウムの除去を行った。得られた濾液を外温40℃にて減圧濃縮し、化合物A7を含む残渣(23.9 g)を得た。
化合物A7のLC保持時間:5.195分(HPLC分析条件:method 1) 
実施例A-5
化合物A8:(2S)-2-[メチル-[(2S,3S)-3-メチル-2-[[(2S)-4-メチル-2-[メチル(2-トリメチルシリルエトキシカルボニル)アミノ]ペンタノイル]アミノ]ペンタノイル]アミノ]プロパン酸 tert-ブチルの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000062
 実施例A-3で得られた化合物A5を含む残渣(2.88 g)および酢酸イソプロピル(8.3 mL)を反応容器に加えた。次いで、実施例A-4で得られた化合物A7を含む残渣(3.88 g)、toluene(2.3 mL)、acetone(23 mL)、NMM(4.67 mL)、5% Pd/C(1.51 g、50%含水品)を室温にて順次加えた。反応容器内を水素で置換後、室温にて2時間撹拌した。反応混合物をサンプリングしてサンプル調製し(サンプル調製法1)、HPLC分析により反応転換率が99.9%以上であることを確認した(反応転換率の算出式1)。反応容器内を窒素で置換後、Pd/Cをろ紙およびフィルターを用いて減圧濾過した。反応容器とろ紙およびフィルターを2-MeTHF(50 mL)で洗浄した。得られた溶液を外温40℃にて減圧濃縮した。得られた残渣をMeTHF(40 mL)に溶解させ、5%炭酸カリウム(40 mL)とDMAP(873 mg)を撹拌しながら加えた後に2.5時間撹拌した。次いで、5%硫酸水素カリウム水溶液(40 mL)を加えて30分攪拌した。水層を排出した後、得られた有機層を5%硫酸水素カリウム水溶液(40 mL)、5%炭酸カリウム水溶液(40 mL×2)で洗浄した。得られた有機層に対し硫酸ナトリウムによる脱水、ろ過による硫酸ナトリウムの除去を行った。得られた濾液を外温40℃にて減圧濃縮し、化合物A8を含む残渣(3.58 g)を得た。
化合物A8のLC保持時間:5.180分(HPLC分析条件:method 1) 
化合物A8のLCMS(ESI)保持時間:4.936分、m/z=544.31 [M+H]+(LCMS析条件:method 1)
実施例A-6
化合物A9:(2S)-2-[メチル-[(2S,3S)-3-メチル-2-[[(2S)-4-メチル-2-(メチルアミノ)ペンタノイル]アミノ]ペンタノイル]アミノ]プロパン酸 tert-ブチルの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000063
 実施例A-5で得られた化合物A8を含む残渣(2.56 g)および2-MeTHF(5.0 mL)を反応容器へ室温にて加え、反応容器の窒素置換を行った。次いで、反応容器の外温を50℃に設定し、攪拌しながら1 M TBAF(11.8 mL)を加えた後、外温50℃にて2時間撹拌した。反応混合物をサンプリングしてサンプル調製し(サンプル調製法1)、HPLC分析により反応転換率が99.9%以上であることを確認した(反応転換率の算出式1)。外温設定を0℃に設定し、IPAc(10 mL)と5%炭酸カリウム(10 mL)を攪拌しながら加えた後に、室温にて15分攪拌した。水層を排出した後、得られた有機層を5%炭酸カリウム(10 mL×2)で洗浄した。得られた有機層に対し硫酸ナトリウムによる脱水、ろ過による硫酸ナトリウムの除去を行った。得られた濾液を外温40℃にて減圧濃縮し、化合物A9を含む残渣(1.54 g)を得た。
化合物A9のLC保持時間:2.915分(HPLC分析条件:method 1) 
化合物A9のLCMS(ESI)保持時間:2.637分、m/z=400.34 [M+H]+(LCMS析条件:method 1)
実施例A-7
化合物A11:(tert-ブチル (3S)-3-[ベンジルオキシカルボニル(メチル)アミノ]-4-(ジメチルアミノ)-4-オキソ-ブタノアート)の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000064
 窒素で置換した反応容器に、化合物A10(415 g)、2-MeTHF(2.4 L)を室温にて順次加えた。反応容器の外温を10℃に設定し、反応混合物を撹拌しながらDIPEA(281 g)、ジメチルアミン-THF溶液(2 M、THF溶液、560 mL)を順次加えて30分間撹拌した。T3P(50 w/w% 2-MeTHF溶液、750 mL)を加えた後、反応容器の外温を25℃に設定し、1時間撹拌した。反応混合物をサンプリングしてサンプル調製(サンプル調製法3)し、HPLC分析により反応転換率が100%(原料が未検出)であることを確認した(反応転換率の算出式1)。反応容器の外温を10℃に設定し、反応混合物に10%クエン酸一水和物水溶液(2.5 L)を加えた。反応容器の外温を25℃に設定し、10分間撹拌後、撹拌を停止し、反応容器から水層を排出した。得られた有機層を10%クエン酸一水和物水溶液(2.5 L)および5%炭酸ナトリウム水溶液(2.5 L×2)で洗浄した。液量が500 mL程度になるまで外温40℃にて減圧濃縮し、化合物A11を含む溶液(500 g)を得た。
化合物A11のLC保持時間:3.510分(HPLC分析条件:method 3)
実施例A-8
化合物A12:(tert-ブチル (3S)-4-(ジメチルアミノ)-3-(メチルアミノ)-4-オキソ-ブタノアート)の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000065
 窒素で置換した反応容器に、5% Pd/C(116 g、50%含水品)、実施例A-7で得られた化合物A11を含む溶液(485 g)、2-MeTHF(2.1 L)を室温にて順次加えた。反応容器の外温を25℃に設定し、反応容器の内圧が0.18 MPaGになるまで水素で加圧した。1時間30分間撹拌後、反応混合物をサンプリングしてサンプル調製(サンプル調製法1)し、HPLC分析により反応転換率が100%(原料が未検出)であることを確認した(反応転換率の算出式1)。反応容器内を窒素で置換後、反応混合物を加圧濾過した。反応容器内と濾過機を2-MeTHF(1.2 L×2)で洗浄後、濾液と洗浄液を保管溶液として保管容器に回収した。液量が300 mL程度になるまで外温40℃にて減圧濃縮し、化合物A12を含む溶液(291 g)を得た。
化合物A12のLC保持時間: 1.56分(HPLC分析条件:method 3)
実施例A-9
化合物A14:(tert-ブチル (3S)-3-[[(2S)-2-[ベンジルオキシカルボニル(メチル)アミノ]-2-シクロペンチル-アセチル]-メチル-アミノ]-4-(ジメチルアミノ)-4-オキソ-ブタノアート)の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000066
 反応容器に実施例A-8で得られたA12を含む溶液(291 g)に、化合物A13(49 w/w% 2-MeTHF溶液、548 g)、2-MeTHF(445 mL)、アセトニトリル(310 mL)を室温にて加えた。外温を10℃に冷却し、DIPEA(439 g)、HATU(434 g)を順次加えた後、外温を25℃に昇温した。反応混合物を25℃にて5時間撹拌した後、反応混合物をサンプリングしてサンプル調製(サンプル調製法1)し、HPLC分析により反応転換率が98.6%であることを確認した(反応転換率の算出式1)。反応容器にCPME(402 mL)、5%炭酸カリウム水溶液(309 mL)、N-メチルイミダゾール(62.6 g)を順次加え、30分間撹拌した。ついで、2.5%アンモニア水溶液(1.2 L)を加え10分撹拌後、水層を排出した。得られた有機層を2.5%アンモニア水溶液(1.5 L)、10%硫酸水素ナトリウム一水和物水溶液(1.5 L×2)、5%炭酸カリウム水溶液(1.5 L)で洗浄した。得られた有機層を液量が700 mL程度になるまで、外温40℃にて攪拌しながら減圧濃縮し、化合物A14を含む溶液(649 g)を得た。
化合物 A14のLC保持時間: 4.356分(HPLC分析条件:method 3)
実施例A-10
化合物A15:(tert-ブチル (3S)-3-[[(2S)-2-シクロペンチル-2-(メチルアミノ)アセチル]-メチル-アミノ]-4-(ジメチルアミノ)-4-オキソ-ブタノアート)の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000067
 窒素で置換した反応容器に、5% Pd/C(112 g、50%含水品)、実施例A-9で得られた化合物A14を含む溶液(642 g)、2-MeTHF(2.0 L)を室温にて順次加えた。反応容器の外温を25℃に設定し、反応容器の内圧が0.18 MPaGになるまで水素で加圧した。2時間撹拌し、内圧の変動がないことを確認した。反応混合物をサンプリングしてサンプル調製(サンプル調製法1)し、HPLC分析により反応転化率が100%(原料が未検出)であることを確認した(反応転換率の算出式1)。反応容器内を窒素で置換後、反応混合物を加圧濾過した。反応容器内と濾過機を2-MeTHF(1.1 L×2)で洗浄し、濾液と洗浄液を保管溶液として回収した。得られた濾液および洗浄液を、反応混合物の液量が550 mL程度になるまで外温40℃にて攪拌しながら減圧濃縮し、化合物A15を含む溶液(597 g)を得た。
化合物A15のLC保持時間: 2.297分(HPLC分析条件:method 3)
実施例A-11
化合物A17:(tert-ブチル (3S)-3-[[(2S)-2-シクロペンチル-2-[メチル-[1-[(2,2,2-トリフルオロアセチル)アミノ]シクロペンタンカルボニル]アミノ]アセチル]-メチル-アミノ]-4-(ジメチルアミノ)-4-オキソ-ブタノアート)の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000068
 窒素で置換した反応容器に、化合物A16(333 g)、2-MeTHF(1.8 L)を室温にて加えた。反応容器の外温を10℃に設定し、DIPEA(477 g)、実施例A-10で得られた化合物A15を含む溶液(585 g)、T3P(50 w/w% 2-MeTHF溶液、1.2 L)、およびDMAP(180 g)を順次加えた。反応容器の外温を50℃に設定し、5時間撹拌した。反応混合物をサンプリングしてサンプル調製し(サンプル調製法1)、HPLC分析により反応転化率が99.4%であることを確認した(反応転換率の算出式1)。反応容器の外温を10℃に設定し、5%炭酸ナトリウム水溶液(2.2 L)を加えた。反応容器の外温を25℃に設定し、30分間撹拌後、撹拌を停止し、反応容器から水層を排出した。ついで、5%硫酸水素ナトリウム一水和物水溶液(2.2 L)を加えた。10分間撹拌後、撹拌を停止し、反応容器から水層を排出した。得られた有機層を、5%硫酸水素ナトリウム一水和物水溶液(2.2 L)、5%炭酸ナトリウム水溶液(2.2 L)で洗浄した。液量が850 mL程度になるまで外温40℃にて減圧濃縮した。再度、2-MeTHF(650 mL)加えた後、液量が850 mL程度になるまで外温40℃にて減圧濃縮し、A17を含む溶液(721 g)を得た。
化合物A17のLC保持時間: 6.166分(HPLC分析条件:method 3)
実施例A-12
化合物A18:(tert-ブチル (3S)-3-[[(2S)-2-[(1-アミノシクロペンタンカルボニル)-メチル-アミノ]-2-シクロペンチル-アセチル]-メチル-アミノ]-4-(ジメチルアミノ)-4-オキソ-ブタノアート)の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000069
 窒素で置換した反応容器に、化合物A17を含む溶液(3.42 kg)、2-MeTHF(3.4 L)、メタノール(450 mL)を室温にて順次加えた。反応容器の外温を-20℃に設定し、撹拌しながらLiBH4(4 M、THF溶液、1.39 L)を加えた後、1時間撹拌した。反応混合物をサンプリングしてサンプル調製(サンプル調製法4)し、HPLC分析により反応転換率が100%(原料が未検出)であることを確認した(反応転換率の算出式1)。反応容器の外温を-10℃に設定し、20%塩化アンモニウム水溶液(4.0 L)を3時間かけて滴下した。外温25℃にて1時間攪拌後、攪拌を停止し、反応容器から水層を排出した。反応容器の外温を10℃に設定し、トリフルオロ酢酸(158 g)を加えた。反応容器の外温を25℃に設定し、1時間撹拌した。得られた反応混合物、および反応容器を2-MeTHF(100 mL×2)で洗浄した洗浄液を合わせて保管容器に回収した。窒素で置換した別の反応容器に2 M水酸化ナトリウム水溶液(4.0 L)を室温にて加え、反応容器の外温を10℃に設定した。これに対し、上記の保管容器に回収した反応混合物を50分間かけて滴下した後、反応容器の外温を25℃に設定した。10分間攪拌後、撹拌を停止し、反応容器から水層を排出した。得られた有機層を2 M水酸化ナトリウム水溶液(4.0 L)、10%リン酸水素二カリウム水溶液(4.0 L)で洗浄した。得られた有機層を、液量が1.3 L程度になるまで外温40℃にて減圧濃縮した。再度、2-MeTHF(1.6 L)加えた後、液量が1.3 L程度になるまで外温40℃にて減圧濃縮する。この濃縮操作を3回繰り返し、化合物A18を含む溶液(1.19 kg)を得た。
化合物A18のLC保持時間:2.725分(HPLC分析条件:method 3)
実施例A13
化合物A20:(ベンジル (2S)-2-[[1-[[(1S)-2-[[(1S)-3-tert-ブトキシ-1-(ジメチルカルバモイル)-3-オキソ-プロピル]-メチル-アミノ]-1-シクロペンチル-2-オキソ-エチル]-メチル-カルバモイル]シクロペンチル]カルバモイル]ピロリジン-1-カルボキシラート)の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000070
 窒素で置換した反応容器に、実施例A-12で得られた化合物18を含む溶液(585 g、2-MeTHF溶液)、アセトニトリル(1.6 L)を室温にて順次加えた。反応容器の外温を10℃に設定し、化合物A19(220 g)、DIPEA(264 g)、および2-ブロモ-1-エチルピリジニウム テトラフルオロホウ酸塩(279 g)を順次加えた。反応容器の外温を25℃に設定し、1時間撹拌した。反応混合物をサンプリングしてサンプル調製(サンプル調製法1)し、HPLC分析により反応転換率が99.6%であることを確認した(反応転換率の算出式1)。反応容器の外温を10℃に設定し、CPME(3.3 L)、5%炭酸ナトリウム水溶液(2.0 L)、N-メチルイミダゾール(55.8 g)を順次加えた。反応容器の外温を25℃に設定し、30分間撹拌した後、反応容器から水層を排出した。得られた有機層を5%硫酸水素ナトリウム一水和物水溶液(2.5 L×2)、5%炭酸ナトリウム水溶液(2.0 L×2)で洗浄した。得られた有機層を、液量が1 L程度になるまで外温40℃にて減圧濃縮した。得られた残渣に対して、THF(1.6 L)を加えて、化合物A20を含む溶液(2.09 kg)を得た。
化合物A20のLC保持時間:4.189分(HPLC分析条件:method 3)
実施例A-14
化合物A21:(tert-ブチル (3S)-3-[[(2S)-2-シクロペンチル-2-[メチル-[1-[[(2S)-ピロリジン-2-カルボニル]アミノ]シクロペンタンカルボニル]アミノ]アセチル]-メチル-アミノ]-4-(ジメチルアミノ)-4-オキソ-ブタノアート)の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000071
 窒素で置換した反応容器に、5% Pd/C(100 g、50%含水品)、実施例A-13で得られた化合物A20を含む溶液(2.09 kg)、THF(0.5 L)を室温にて順次加えた。反応容器の外温を25℃に設定し、反応容器の内圧が0.18 MPaGになるまで水素で加圧した。2時間30分後、内圧の変動がないことを確認した後、窒素置換後に水素で0.18 MPaGまで加圧し、さらに2時間撹拌した。反応混合物をサンプリングしてサンプル調製(サンプル調製法1)し、HPLC分析により反応転換率が99.5%であることを確認した(反応転換率の算出式1)。反応容器内を窒素で置換後、反応混合物を加圧濾過した。反応容器と濾過機を2-MeTHF(1.0 L×2)で洗浄した。得られた濾液および洗浄液を、液量が0.8 L程度になるまで外温40℃にて減圧濃縮し、化合物A21を含む溶液(530 g)を得た。
化合物A21のLC保持時間:2.846分(HPLC分析条件:method 3)
実施例A-15
化合物A23:(tert-ブチル (3S)-3-[[(2S)-2-[[1-[[(2S)-1-[(2S)-2-(ベンジルオキシカルボニルアミノ)-4-[3,5-ジフルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]ブタノイル]ピロリジン-2-カルボニル]アミノ]シクロペンタンカルボニル]-メチル-アミノ]-2-シクロペンチル-アセチル]-メチル-アミノ]-4-(ジメチルアミノ)-4-オキソ-ブタノアート)の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000072
 窒素で置換した反応容器に、実施例A-14で得られた化合物A22を含む溶液(1.10 kg)、2-MeTHF(1.4 L)、化合物A22(545 g)を室温にて順次加えた。反応容器の外温を10℃に設定し、DIPEA(432 g)、T3P(50 w/w% 2-MeTHF溶液、1.16 kg)を攪拌しながら順次加えた。反応容器の外温を25℃に設定し、1時間撹拌した。反応混合物をサンプリングしてサンプル調製(サンプル調製法1)し、HPLC分析により反応転換率が99.8%であることを確認した(反応転換率の算出式1)。反応容器の外温を15℃に設定し、撹拌しながら5%炭酸カリウム水溶液(2.6 L)、N-メチルイミダゾール(62.3 g)を加えた。反応容器の外温を25℃に設定し、30分間撹拌後、反応容器から水層を排出した。得られた有機層を10%硫酸水素ナトリウム一水和物水溶液(2.6 L×2)で洗浄した後、アセトニトリル(1.0 L)、MTBE(1.1 L)、ヘプタン(1.6 L)、および2.5%炭酸カリウム水溶液(2.5 L)を外温25℃にて順次加えた。10分間撹拌した後、撹拌を停止後、反応容器から水層を排出した。得られた有機層に、アセトニトリル(1.5 L)、2-MeTHF(0.44 L)、および2.5%炭酸カリウム水溶液(3.8 L)を加え、10分間撹拌し、撹拌を停止後、反応容器から水層を排出した。得られた有機層に、アセトニトリル(1.5 L)、および2.5%炭酸カリウム水溶液(3.8 L)を加え、10分間撹拌し、撹拌を停止後、反応容器から水層を排出した。得られた有機層の液量が1.5 L程度になるまで外温40℃にて減圧濃縮した。得られた残渣にIPAc(1.5 L)を加え、反応混合物の液量が1.5 L程度になるまで減圧濃縮する操作を2度繰り返し、化合物A23を含む溶液(1.55 kg)を得た。
化合物A23のLC保持時間:4.978分(HPLC分析条件:method 3)
実施例A-16
化合物A24:((3S)-3-[[(2S)-2-[[1-[[(2S)-1-[(2S)-2-(ベンジルオキシカルボニルアミノ)-4-[3,5-ジフルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]ブタノイル]ピロリジン-2-カルボニル]アミノ]シクロペンタンカルボニル]-メチル-アミノ]-2-シクロペンチル-アセチル]-メチル-アミノ]-4-(ジメチルアミノ)-4-オキソ-ブタン酸)の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000073
 窒素で置換した反応容器に、実施例A-15で得られた化合物A23を含む溶液(1.31 kg)、酢酸イソプロピル(2.5 L)、ヘキサメチルジシラザン(336 mL)を室温にて順次加えた。反応容器の外温を0℃に設定し、トリフルオロメタンスルホン酸トリメチルシリル(232 mL)を攪拌しながら加えた。外温を25℃に設定し、反応混合物を1時間撹拌した。反応混合物をサンプリングしてサンプル調製(サンプル調製法1)し、HPLC分析により反応転換率が99.9%であることを確認した(反応転換率の算出式1)。反応容器の外温を0℃に設定し、反応容器に2-MeTHF(3.2 L)、5%リン酸水素二ナトリウム水溶液(6.4 L)を順次加えた。反応容器の外温を25℃に設定し、反応混合物を10分撹拌後、撹拌を停止し、反応容器から水層を排出した。ついで、有機層を5%リン酸二水素ナトリウム水溶液(6.4 L)、15%塩化ナトリウム(6.4 L)で洗浄した。得られた有機層に、撹拌しながらDIPEA(366 g)を加えた後、液量が1.2 L程度になるまで外温40℃にて減圧濃縮し、化合物A24を含む溶液(1.27 kg)を得た。
化合物A24のLC保持時間:4.220分(HPLC分析条件:method 3)
実施例A-17
化合物A25:(2S)-2-[[(2S,3S)-2-[[(2S)-2-[[(3S)-3-[[(2S)-2-[[1-[[(2S)-1-[(2S)-2-(ベンジルオキシカルボニルアミノ)-4-[3,5-ジフルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]ブタノイル]ピロリジン-2-カルボニル]アミノ]シクロペンタンカルボニル]-メチル-アミノ]-2-シクロペンチル-アセチル]-メチル-アミノ]-4-(ジメチルアミノ)-4-オキソ-ブタノイル]-メチル-アミノ]-4-メチル-ペンタノイル]アミノ]-3-メチル-ペンタノイル]-メチル-アミノ]プロパン酸 tert-ブチルの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000074
 実施例A-16で得られた化合物A24を含む溶液(4.02 g)を反応容器に加えた。実施例A-6で得られた化合物A9を含む残渣(0.797 g)、2-MeTHF(36 mL)、DMF(9.2 mL)、DIPEA(1.77 mL)を室温にて順次加え、反応容器の窒素置換を行った。次いで、攪拌しながらHATU(1.59 g)を加えた後、室温にて20時間撹拌した。続いて実施例A-6で得られた化合物A9を含む残渣(0.04 g)とHATU(0.37 g)を加え、1時間撹拌した。反応混合物をサンプリングしてサンプル調製し(サンプル調製法1)、HPLC分析により反応転換率が99.9%であることを確認した(反応転換率の算出式1)。反応容器に2.5%アンモニア水溶液(32 mL)を加えて30分攪拌した。水層を排出した後、得られた有機層を10%硫酸水素ナトリウム一水和物水溶液(28 mL×3)、5%炭酸カリウム水溶液(28 mL×2)で洗浄した。得られた有機層に対し硫酸ナトリウムによる脱水、ろ過による硫酸ナトリウムの除去を行った。外温40℃にて減圧濃縮し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離液:酢酸エチル/ヘプタン 70:30から100:0)により精製した。目的物を含む溶出液を外温40℃にて減圧濃縮し、化合物A25を含む残渣(2.08 g)を得た。
化合物A25のLC保持時間: 21.235 分(HPLC分析条件: method 3)
化合物A25のLCMS(ESI):保持時間: 21.82分、m/z=1325.478 [M+Na]+(LCMS析条件: method 3)
実施例A-18
化合物A28:(tert-ブチル 2-[[(2S)-2-[ベンジルオキシカルボニル(エチル)アミノ]-3-(p-トリル)プロパノイル]-メチル-アミノ]アセタート)の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000075
 窒素で置換した反応容器に、室温にて化合物A27(350 g)および化合物A26(146 g)を加え、次いで2-MeTHF(2.0 L)を加えて攪拌した。反応容器の外温を10℃に設定し、DIPEA(630 mL)を加えた後、T3P(50 w/w% 2-MeTHF溶液、1.02 kg)を滴下した。反応容器の外温を25℃に設定し、1時間40分間撹拌した。反応混合物をサンプリングしてサンプル調製(サンプル調製法2)し、HPLC分析により反応転換率が99.7%であることを確認した(反応転換率の算出式3)。5%炭酸ナトリウム水溶液(2.0 L)を滴下し、次いで、水(0.50 L)を加えた。15分間攪拌した後、反応容器から水層を排出した。得られた有機層を、同様に外温25℃にて5%硫酸水素ナトリウム一水和物水溶液(2.0 L×2)、5%炭酸ナトリウム水溶液(2.0 L)で洗浄した。得られた有機層を、外温を40℃に設定し、液量が600 mL程度になるまで減圧濃縮し、化合物A28を含む溶液(595 g)を得た。
化合物A28のLC保持時間:4.500分(HPLC分析条件:method 1)
実施例A-19
化合物A29:(tert-ブチル 2-[[(2S)-2-(エチルアミノ)-3-(p-トリル)プロパノイル]-メチル-アミノ]アセタート)の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000076
 窒素で置換した反応容器に、実施例A-18で得られた化合物A28を含む溶液(589 g)、2-MeTHF(1.7 L)を加えた後、5% Pd/C(142 g、50%含水品)を加えた。反応容器の外温を25℃に設定し、反応容器の内圧が0.18 MPaGになるまで水素で加圧した。1時間後、内圧の変動がないことを確認した後、窒素置換後にさらに水素で0.15 MPaGまで加圧し、5時間撹拌した。反応混合物をサンプリングしてサンプル調製(サンプル調製法1)し、HPLC分析により反応転換率が99.8%であることを確認した(反応転換率の算出式1)。反応容器内を窒素で置換後、反応混合物を加圧濾過した。反応容器と濾過機を2-MeTHF(1.0 L)で洗浄後、濾液と洗浄液を保管溶液として保管容器に回収した。得られた濾液および洗浄液を、液量が500 mL程度になるまで外温40℃にて減圧濃縮し、化合物A29を含む溶液(527 g)を得た。
化合物A29のLC保持時間:2.389分(HPLC分析条件:method 1)
実施例A-20
化合物A31:(ベンジル (2S)-2-[[(1S)-2-[(2-tert-ブトキシ-2-オキソ-エチル)-メチル-アミノ]-2-オキソ-1-(p-トリルメチル)エチル]-エチル-カルバモイル]アゼチジン-1-カルボキシラート)の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000077
 窒素で置換した反応容器に、実施例A-19で得られた化合物A29を含む溶液(522 g)、2-MeTHF(1.4 L)、および化合物A30(234 g)を室温にて順次加えた。反応容器の外温を10℃に設定し、撹拌しながらDIPEA(570 mL)を加えた後に、T3P(50 w/w% 2-MeTHF溶液、1.2 L)を滴下した。反応容器の外温を25℃に設定し、反応混合物を2時間30分間撹拌した。反応混合物をサンプリングしてサンプル調製(サンプル調製法1)し、HPLC分析により反応転換率が100% (原料が未検出)であることを確認した(反応転換率の算出式1)。反応容器の外温を10℃に設定し、反応混合物に5%炭酸ナトリウム水溶液(1.4 L)を攪拌しながら加えた。反応容器の外温を25℃に設定し、10分間撹拌後、撹拌を停止し、反応容器から水層を排出した。得られた有機層を、5%硫酸水素ナトリウム一水和物水溶液(1.4 L×2)、5%炭酸ナトリウム水溶液(1.4 L)で洗浄した。得られた有機層を液量が650 mL程度になるまで減圧濃縮し、化合物A31を含む溶液(655 g)を得た。得られた化合物A31を含む溶液の一部(5.03 g)をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離液:ヘプタン/酢酸エチル 90:10から50:50)により精製した。目的物を含む溶出液を外温40℃にて減圧濃縮し、化合物A31を含む残渣(2.88 g)を得た。
化合物A31のLC保持時間:4.065分(HPLC分析条件:method 1)
実施例A-21
化合物A32:2-[[(2S)-2-[[(2S)-2-[ベンジルオキシカルボニル(メチル)アミノ]ブタノイル]-エチル-アミノ]-3-(p-トリル)プロパノイル]-メチル-アミノ]酢酸の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000078
 実施例A-20で得た化合物A31を含む残渣(2.57 g)反応容器に加えた。2-MeTHF(24 mL)、HMDS(6.85 mL)を室温にて順次加え、反応容器の窒素置換を行った。次いで、反応容器の外温を0℃に設定し、攪拌しながらTMSOTf(5.06 mL)を加えた後、室温にて2時間撹拌した。反応混合物をサンプリングしてサンプル調製し(サンプル調製法1)、HPLC分析により反応転換率が99.9%以上であることを確認した(反応転換率の算出式1)。外温を0℃に設定し、反応容器に5%硫酸水素ナトリウム一水和物水溶液(20 mL)を加えて、室温にて20分攪拌した。水層を排出した後、得られた有機層を5%硫酸水素ナトリウム一水和物水溶液(20 mL×3)で洗浄した。次いで、得られた有機層に5%リン酸水素二カリウム水溶液(20 mL×2)を加えて、水層に生成物を移相させた。有機層を排出した後、得られた水層に酢酸イソプロピル (50 mL)と5%硫酸水素ナトリウム一水和物水溶液をpH 1-3になるまで加えて、生成物を有機層に移相させた。酢酸イソプロピル(50 mL)による抽出を2回繰り返し、得られたすべての有機層に対し硫酸ナトリウムによる脱水、ろ過による硫酸ナトリウムの除去を行った後、得られた濾液を外温40℃にて減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離液:ジクロロメタン/メタノール100:0から80:20)により精製した。目的物を含む溶出液を外温40℃にて減圧濃縮し、化合物A32を含む残渣(1.18 g)を得た。
化合物A32のLCMS(ESI)保持時間:3.045分、m/z=496.27 [M+H]+(LCMS析条件: method 2, LCカラムはmethod 4のカラムを使用)
実施例A-22
化合物A33:(2S)-2-[[(2S,3S)-2-[[(2S)-2-[[(3S)-3-[[(2S)-2-[[1-[[(2S)-1-[(2S)-2-アミノ-4-[3,5-ジフルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]ブタノイル]ピロリジン-2-カルボニル]アミノ]シクロペンタンカルボニル]-メチル-アミノ]-2-シクロペンチル-アセチル]-メチル-アミノ]-4-(ジメチルアミノ)-4-オキソ-ブタノイル]-メチル-アミノ]-4-メチル-ペンタノイル]アミノ]-3-メチル-ペンタノイル]-メチル-アミノ]プロパン酸 tert-ブチルの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000079
 実施例A-17で得られた化合物A25(1.87 g)を反応容器に加えた。次いで、THF(18 mL)と5% Pd/C(296 mg、50%含水品)を室温にて順次加えた。反応容器内を水素で置換後、室温にて撹拌した。2時間後と4時間後に反応容器内を水素で再置換し、5時間後に5% Pd/C(296 mg、50%含水品)を追加し、さらに3時間撹拌した。反応混合物をサンプリングしてサンプル調製し(サンプル調製法1)、HPLC分析により反応転換率が99.9%以上であることを確認した(反応転換率の算出式1)。反応容器内を窒素で置換後、反応混合物をろ紙およびフィルターを用いて減圧濾過した。反応容器とろ紙およびフィルターをTHF(9.0 mL×2)で洗浄した。濾液と洗浄液を合わせて、外温40℃にて減圧濃縮し、得られた化合物A33を含む残渣(1.68 g)を得た。
化合物A33のLC保持時間:4.256 分(HPLC分析条件:method 2)
実施例A-23
化合物A34:(2S)-2-[[(1S)-2-[[2-[[(1S)-1-[(2S)-2-[[1-[[(1S)-2-[[(1S)-3-[[(1S)-1-[[(1S,2S)-1-[[(1S)-2-tert-ブトキシ-1-メチル-2-オキソ-エチル]-メチル-カルバモイル]-2-メチル-ブチル]カルバモイル]-3-メチル-ブチル]-メチル-アミノ]-1-(ジメチルカルバモイル)-3-オキソ-プロピル]-メチル-アミノ]-1-シクロペンチル-2-オキソ-エチル]-メチル-カルバモイル]シクロペンチル]カルバモイル]ピロリジン-1-カルボニル]-3-[3,5-ジフルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル]アミノ]-2-オキソ-エチル]-メチル-アミノ]-2-オキソ-1-(p-トリルメチル)エチル]-エチル-カルバモイル]アゼチジン-1-カルボン酸ベンジルの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000080
 実施例A-22で得られた化合物A33を含む残渣(1.68 g)および実施例A-21で得られた化合物A32を含む残渣(0.856 g)を反応容器に加えた。2-MeTHF(13 mL)、DMF(4.2 mL)、DIPEA(1.41 mL)を室温にて順次加え、反応容器の窒素置換を行った。次いで、攪拌しながらHATU(1.26 g)を加えた後、室温にて3時間撹拌した。反応混合物をサンプリングしてサンプル調製し(サンプル調製法1)、HPLC分析により反応転換率が99.8%であることを確認した(反応転換率の算出式1)。反応容器に2.5%アンモニア水溶液(10 mL)を加えて15分攪拌した。水層を排出した後、得られた有機層を10%硫酸水素ナトリウム一水和物水溶液(10 mL×3)、5%炭酸カリウム水溶液(10 mL×2)で洗浄した。得られた有機層に対し硫酸ナトリウムによる脱水、ろ過による硫酸ナトリウムの除去を行った。得られた濾液を外温40℃にて減圧濃縮し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離液:酢酸エチル/メタノール 100:0から90:10)により精製した。目的物を含む溶出液を外温40℃にて減圧濃縮し、化合物34を含む残渣(1.96 g)を得た。
化合物A34のLC保持時間:21.670 分(HPLC分析条件: method 3)
化合物A34のLCMS(ESI)保持時間:22.30分、m/z=1668.168 [M+Na]+(LCMS析条件:method 3)
実施例A-24
化合物A35:(2S)-2-[[(2S,3S)-2-[[(2S)-2-[[(3S)-3-[[(2S)-2-[[1-[[(2S)-1-[(2S)-2-[[2-[[(2S)-2-[[(2S)-1-ベンジルオキシカルボニルアゼチジン-2-カルボニル]-エチル-アミノ]-3-(p-トリル)プロパノイル]-メチル-アミノ]アセチル]アミノ]-4-[3,5-ジフルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]ブタノイル]ピロリジン-2-カルボニル]アミノ]シクロペンタンカルボニル]-メチル-アミノ]-2-シクロペンチル-アセチル]-メチル-アミノ]-4-(ジメチルアミノ)-4-オキソ-ブタノイル]-メチル-アミノ]-4-メチル-ペンタノイル]アミノ]-3-メチル-ペンタノイル]-メチル-アミノ]プロパン酸の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000081
 実施例A-23で得られた化合物A34を含む残渣(1.62 g)を反応容器に加えた。2-MeTHF(16 mL)、HMDS(1.03 mL)を室温にて順次加え、反応容器の窒素置換を行った。次いで、反応容器の外温を0℃に設定し、攪拌しながらTMSOTf(0.709 mL)を加えた後、室温にて3時間撹拌した。反応混合物をサンプリングしてサンプル調製し(サンプル調製法1)、HPLC分析により反応転換率が99.9%以上であることを確認した(反応転換率の算出式1)。外温を0℃に設定し、反応容器に5%炭酸水素ナトリウム水溶液(15 mL)を加えて、室温にて30分攪拌した。水層を排出した後、得られた有機層を5%リン酸二水素ナトリウム水溶液(15 mL)、10%食塩水(15 mL)で洗浄した。得られた有機層に対し硫酸ナトリウムによる脱水、ろ過による硫酸ナトリウムの除去を行った。得られた濾液を外温40℃にて減圧濃縮し、化合物A35を含む残渣(1.66 g)を得た。
化合物A35のLC保持時間: 19.027 分(HPLC分析条件: method 3)
実施例A-25
化合物A36:(2S)-2-[[(2S,3S)-2-[[(2S)-2-[[(3S)-3-[[(2S)-2-[[1-[[(2S)-1-[(2S)-2-[[2-[[(2S)-2-[[(2S)-アゼチジン-2-カルボニル]-エチル-アミノ]-3-(p-トリル)プロパノイル]-メチル-アミノ]アセチル]アミノ]-4-[3,5-ジフルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]ブタノイル]ピロリジン-2-カルボニル]アミノ]シクロペンタンカルボニル]-メチル-アミノ]-2-シクロペンチル-アセチル]-メチル-アミノ]-4-(ジメチルアミノ)-4-オキソ-ブタノイル]-メチル-アミノ]-4-メチル-ペンタノイル]アミノ]-3-メチル-ペンタノイル]-メチル-アミノ]プロパン酸の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000082
 実施例A-24で得られた化合物A35を含む残渣(1.66 g)を反応容器に加えた。次いで、THF(11 mL)と5% Pd/C(444 mg、50%含水品)を室温にて順次加えた。反応容器内を水素で置換後、室温にて撹拌した。2時間後に反応容器内を水素で再置換し、4時間撹拌した。反応混合物をサンプリングしてサンプル調製し(サンプル調製法1)、HPLC分析により反応転換率が99.8%であることを確認した(反応転換率の算出式1)。反応容器内を窒素で置換後、反応混合物をろ紙およびフィルターを用いて減圧濾過した。反応容器とろ紙およびフィルターをTHF(6.0 mL×2)で洗浄した。得られた濾液と洗浄液を合わせて、外温40℃にて減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離液:ジクロロメタン/メタノール 100:0から80:20)により精製した。目的物を含む溶出液を外温40℃にて減圧濃縮し、化合物A36を含む残渣(1.02 g)を得た。
化合物A36のLC保持時間:13.323 分(HPLC分析条件:method 3)
化合物A36のLCMS(ESI)保持時間:13.76分、m/z=1456.124 [M+H]+(LCMS析条件:method 3)
実施例B-1
化合物B1:(2S)-アゼチジン-1,2-ジカルボン酸 O2-tert-ブチル O1-ベンジルの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000083
 窒素で置換した反応容器に、化合物A30(5.95 g)、ジクロロメタン(12 mL)、およびシクロヘキサン(48 mL)を室温にて順次加えた。tert-ブチル2,2,2-トリクロロアセトイミダート(9.06 mL)と三フッ化ほう素 ジエチルエーテル錯体(320 μL)を加えた後、室温にて1時間撹拌した。反応混合物をサンプリングしてサンプル調製し(サンプル調製法1)、HPLC分析により反応転換率が95.6%であることを確認した(反応転換率の算出式1)。得られたスラリーをろ過し、固体残渣をシクロヘキサンにて洗浄した。得られたろ液を10%クエン酸水溶液(40 mL×9)、5%炭酸ナトリウム水溶液(40 mL×3)、10%食塩水(40 mL)で洗浄した。得られた有機層に対し硫酸ナトリウムによる脱水、得られた濾液をろ過による硫酸ナトリウムの除去を行った。外温40℃にて減圧濃縮し、化合物B1を含む残渣(6.96 g)を得た。
化合物B1のLC保持時間:3.519分(HPLC分析条件:method 1) 
化合物B1のLCMS(ESI)保持時間:3.620分、m/z=314.10 [M+Na]+(LCMS析条件:method 1)
実施例B-2
化合物B2:(2S)-アゼチジン-2-カルボン酸 tert-ブチルの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000084
 実施例B-1で得られた化合物B1を含む残渣(6.00 g)を反応容器に加えた。次いで、2-MeTHF(62 mL)と5% Pd/C(4.39 g、50%含水品)を室温にて順次加えた。反応容器内を水素で置換後、室温にて2時間撹拌した。再度、反応容器内を水素で置換後、室温にてさらに2時間撹拌した。反応混合物をサンプリングしてサンプル調製し(サンプル調製法1)、HPLC分析により反応転換率が99.9%以上であることを確認した(反応転換率の算出式2)。反応容器内を窒素で置換後、反応混合物をろ紙およびフィルターを用いて減圧濾過した。反応容器とろ紙およびフィルターを2-MeTHF(30 mL×2)で洗浄した。得られた溶液を外温40℃にて減圧濃縮し、化合物B2を含む残渣(2.23 g)を得た。
実施例B-3
化合物B3:(2S)-2-[メチル-[(2S)-2-[メチル-[(Z)-2-メチレンペンタ-3-エノキシ]カルボニル-アミノ]プロパノイル]アミノ]ブタン酸 tert-ブチルの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000085
 実施例B-2で得られた化合物B2を含む残渣(2.33 g)、および化合物A1(4.21 g)を反応容器へ室温にて加え、反応容器の窒素置換を行った。次いで、2-MeTHF(43 mL)、DIPEA(11.2 mL)、T3P(50 w/w% 2-MeTHF溶液、22.2 mL)を順次加えた後、室温にて2時間撹拌した。反応1時間後と反応2時間後の反応混合物をサンプリングしてサンプル調製し(サンプル調製法1)、HPLC分析によりLCプロファイルにほぼ差がないことを確認した。5%炭酸ナトリウム水溶液(50 mL)を加えて10分撹拌した。水層を排出した後、得られた有機層を5%炭酸ナトリウム水溶液(50 mL×3)、5%硫酸水素ナトリウム一水和物水溶液(50 mL×2)、再度5%炭酸ナトリウム水溶液(50 mL×5)で洗浄した。得られた有機層に対し硫酸ナトリウムによる脱水、ろ過による硫酸ナトリウムの除去を行った。得られた濾液を外温40℃にて減圧濃縮し、化合物B3を含む残渣(4.47 g)を得た。
化合物B3のLC保持時間:3.543分(HPLC分析条件:method 1)
化合物B3のLCMS(ESI)保持時間: 3.519分、m/z=377.23 [M+H]+(LCMS析条件:method 1)
実施例B-4
化合物B4:(2S)-2-[メチル-[(2S)-2-(メチルアミノ)プロパノイル]アミノ]ブタン酸 tert-ブチルの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000086
 実施例B-3で得られた化合物B3を含む残渣(3.98 g)を反応容器に加えた。次いで、2-MeTHF(32 mL)と5% Pd/C(2.27 g、50%含水品)を室温にて順次加えた。反応容器内を水素で置換後、室温にて2時間撹拌した。反応混合物をサンプリングしてサンプル調製し(サンプル調製法1)、HPLC分析により反応転換率が99.9%以上であることを確認した(反応転換率の算出式1)。反応容器内を窒素で置換後、反応混合物をろ紙およびフィルターを用いて減圧濾過した。反応容器とろ紙およびフィルターを2-MeTHF(15 mL×2)で洗浄した。得られた濾液と洗浄液を合わせて、外温40℃にて減圧濃縮し、化合物B4を含む残渣(2.71 g)を得た。
化合物B4のLC保持時間:1.670分(HPLC分析条件:method 1)
実施例B-5
化合物B5:(2S)-1-[(2S)-2-[[(2S,3S)-2-(ベンジルオキシカルボニルアミノ)-3-メチル-ペンタノイル]-メチル-アミノ]プロパノイル]アゼチジン-2-カルボン酸 tert-ブチルの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000087
 実施例B-4で得られた化合物B4を含む残渣(2.71 g)、および化合物A4(3.54 g)を反応容器へ加え、反応容器の窒素置換を行った。次いで、2-MeTHF(17 mL)、Toluene(18 mL)、MeCN(2.9 mL)、DIPEA(11.7 mL)を室温にて順次加えた。攪拌しながらHATU(6.35 g)を加えた後、室温にて2時間撹拌した。反応混合物をサンプリングしてサンプル調製し(サンプル調製法1)、HPLC分析により反応転換率が99.9%以上であることを確認した(反応転換率の算出式1)。反応容器にN-メチルイミダゾール(1.0 mL)を加え、さらに5%炭酸ナトリウム水溶液(40 mL)を撹拌しながら加えた後に1時間撹拌した。次いで、2.5%アンモニア水溶液(40 mL)を加えて15分攪拌した。水層を排出した後、得られた有機層を2.5%アンモニア水溶液(60 mL)、5%硫酸水素ナトリウム一水和物水溶液(60 mL×2)、3%リン酸水素二カリウム水溶液(60 mL)で洗浄した。得られた有機層に対し硫酸ナトリウムによる脱水、ろ過による硫酸ナトリウムの除去を行った。得られた濾液を外温40℃にて減圧濃縮し、化合物B5を含む残渣(5.62 g)を得た。
化合物B5のLC保持時間:3.893分(HPLC分析条件:method 1)
化合物B5のLCMS(ESI)保持時間:3.477分、m/z=490.31 [M+H]+(LCMS析条件:method 2, LCカラムはmethod 4のカラムを使用)
実施例B-6
化合物B6:(2S)-1-[(2S)-2-[メチル-[(2S,3S)-3-メチル-2-[[(2S)-4-メチル-2-[メチル(2-トリメチルシリルエトキシカルボニル)アミノ]ペンタノイル]アミノ]ペンタノイル]アミノ]プロパノイル]アゼチジン-2-カルボン酸 tert-ブチルの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000088
 実施例B-5で得られた化合物B5を含む残渣(4.60 g)および酢酸イソプロピル (11 mL)を反応容器に加えた。次いで、実施例A-4で得られた化合物A7を含む残渣(5.13 g)、toluene(3.0 mL)、acetone(31 mL)、NMM(6.20 mL)、5% Pd/C(2.00 g、50%含水品)を室温にて順次加えた。反応容器内を水素で置換後、室温にて2時間撹拌した。反応混合物をサンプリングしてサンプル調製し(サンプル調製法1)、HPLC分析により反応転換率が99.9%以上であることを確認した(反応転換率の算出式1)。反応容器内を窒素で置換後、Pd/Cをろ紙およびフィルターを用いて減圧濾過した。反応容器とろ紙およびフィルターを2-MeTHF(50 mL)で洗浄した。得られた溶液を外温40℃にて減圧濃縮した。得られた残渣をMeTHF(40 mL)に溶解させ、5%炭酸カリウム(40 mL)とDMAP(1.15 g)を撹拌しながら加えた後に2.5時間撹拌した。次いで、5%硫酸水素カリウム水溶液(40 mL)を加えて30分攪拌した。水層を排出した後、得られた有機層を5%硫酸水素カリウム水溶液(40 mL)、5%炭酸カリウム水液(40 mL×2)で洗浄した。得られた有機層に対し硫酸ナトリウムによる脱水、ろ過による硫酸ナトリウムの除去を行った。得られた濾液を外温40℃にて減圧濃縮し、化合物B6を含む残渣(5.05 g)を得た。
化合物B6のLC保持時間:4.937分(HPLC分析条件:method 1) 
化合物B6のLCMS(ESI)保持時間:4.739分、m/z=627.37 [M+H]+(LCMS析条件:method 1)
実施例B-7
化合物B7:(2S)-1-[(2S)-2-[メチル-[(2S,3S)-3-メチル-2-[[(2S)-4-メチル-2-(メチルアミノ)ペンタノイル]アミノ]ペンタノイル]アミノ]プロパノイル]アゼチジン-2-カルボン酸 tert-ブチルの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000089
 実施例B-6で得られた化合物B6を含む残渣(4.05 g)および2-MeTHF(8.0 mL)を反応容器へ室温にて加え、反応容器の窒素置換を行った。次いで、反応容器の外温を50℃に設定し、攪拌しながら1 M TBAF(16.1 mL)を加えた後、外温50℃にて2時間撹拌した。反応混合物をサンプリングしてサンプル調製し(サンプル調製法1)、HPLC分析により反応転換率が99.9%以上であることを確認した(反応転換率の算出式1)。外温設定を0℃に設定し、IPA(20 mL)と5%炭酸カリウム(20 mL)を攪拌しながら加えた後に、室温にて15分攪拌した。水層を排出した後、得られた有機層を5%炭酸カリウム(20 mL×2)で洗浄した。得られた有機層に対し硫酸ナトリウムによる脱水、ろ過による硫酸ナトリウムの除去を行った。得られた濾液を外温40℃にて減圧濃縮し、化合物B7を含む残渣(2.70 g)を得た。
化合物B7のLC保持時間:2.747分(HPLC分析条件:method 1) 
化合物B7のLCMS(ESI)保持時間:2.488分、m/z=483.35 [M+H]+(LCMS析条件:method 1)
実施例B-8
化合物B8:(2S)-1-[(2S)-2-[[(2S,3S)-2-[[(2S)-2-[[(3S)-3-[[(2S)-2-[[1-[[(2S)-1-[(2S)-2-(ベンジルオキシカルボニルアミノ)-4-[3,5-ジフルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]ブタノイル]ピロリジン-2-カルボニル]アミノ]シクロペンタンカルボニル]-メチル-アミノ]-2-シクロペンチル-アセチル]-メチル-アミノ]-4-(ジメチルアミノ)-4-オキソ-ブタノイル]-メチル-アミノ]-4-メチル-ペンタノイル]アミノ]-3-メチル-ペンタノイル]-メチル-アミノ]プロパノイル]アゼチジン-2-カルボン酸 tert-ブチルの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000090
 実施例A-16で得られた化合物A24を含む溶液(4.00 g)を反応容器に加えた。実施例B-7で得られた化合物B7を含む残渣(0.962 g)、2-MeTHF(36 mL)、DMF(9.2 mL)、DIPEA(1.77 mL)を室温にて順次加え、反応容器の窒素置換を行った。次いで、攪拌しながらHATU(1.59 g)を加えた後、室温にて20時間撹拌した。その後実施例B-7で得られた化合物B7を含む残渣(0.154 g)とHATU(1.20 g)加え、3時間撹拌した。反応混合物をサンプリングしてサンプル調製し(サンプル調製法1)、HPLC分析により反応転換率が99.7%であることを確認した(反応転換率の算出式1)。反応容器に2.5%アンモニア水溶液(32 mL)を加えて30分攪拌した。水層を排出した後、得られた有機層を10%硫酸水素ナトリウム一水和物水溶液(28 mL×3)、5%炭酸カリウム水溶液(28 mL×2)で洗浄した。得られた有機層に対し硫酸ナトリウムによる脱水、ろ過による硫酸ナトリウムの除去を行った。得られた濾液を外温40℃にて減圧濃縮し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離液:酢酸エチル/ヘプタン 80:20から100:0)により精製した。目的物を含む溶出液を外温40℃にて減圧濃縮し、化合物B8を含む残渣(1.75 g)を得た。
化合物B8のLC保持時間:20.037 分(HPLC分析条件:method 3)
化合物B8のLCMS(ESI)保持時間:20.69分、m/z=1408.072 [M+Na]+(LCMS析条件:method 3)
実施例B-9
化合物B9:2-[[(2S)-2-[ベンジルオキシカルボニル(エチル)アミノ]-3-(p-トリル)プロパノイル]-メチル-アミノ]酢酸の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000091
 実施例A-18で得られた化合物A28を含む溶液(5.01 g)をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離液:ヘプタン/酢酸エチル 100:0から80:20)により精製した。外温40℃に減圧濃縮し、溶離液を除去して化合物A28を含む残渣(2.71 g)を得た。そのうち化合物A28を含む残渣(2.51 g)を反応容器に加えた。2-MeTHF(28 mL)とHMDS(7.87 mL)を室温にて順次加え、反応容器の窒素置換を行った。次いで、反応容器の外温を0℃に設定し、攪拌しながらTMSOTf(5.82 mL)を加えた後、室温にて2時間撹拌した。反応混合物をサンプリングしてサンプル調製し(サンプル調製法1)、HPLC分析により反応転換率が99.9%以上であることを確認した(反応転換率の算出式1)。外温を0℃に設定し、反応容器に5%硫酸水素ナトリウム一水和物水溶液(20 mL)を加えて、室温にて20分攪拌した。水層を排出した後、得られた有機層を5%硫酸水素ナトリウム一水和物水溶液(20 mL×3)で洗浄した。次いで、得られた有機層に5%リン酸水素二カリウム水溶液(20 mL×2)を加えて、水層に生成物を移相させる。有機層を排出した後、得られた水層に酢酸イソプロピル(50 mL)と5%硫酸水素ナトリウム一水和物水溶液をpHが1-3になるまで加えて、生成物を有機層に移相させる。酢酸イソプロピル(50 mL)による抽出を2回繰り返し、得られたすべての有機層に対し硫酸ナトリウムによる脱水、ろ過による硫酸ナトリウムの除去を行った。得られた濾液を外温40℃にて減圧濃縮し、化合物B9を含む残渣(1.70 g)を得た。
化合物B9のLCMS(ESI)保持時間:3.347分、m/z=413.29 [M+H]+(LCMS析条件:method 2, LCカラムはmethod 4のカラムを使用)
実施例B-10
化合物B10:(2S)-1-[(2S)-2-[[(2S,3S)-2-[[(2S)-2-[[(3S)-3-[[(2S)-2-[[1-[[(2S)-1-[(2S)-2-アミノ-4-[3,5-ジフルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]ブタノイル]ピロリジン-2-カルボニル]アミノ]シクロペンタンカルボニル]-メチル-アミノ]-2-シクロペンチル-アセチル]-メチル-アミノ]-4-(ジメチルアミノ)-4-オキソ-ブタノイル]-メチル-アミノ]-4-メチル-ペンタノイル]アミノ]-3-メチル-ペンタノイル]-メチル-アミノ]プロパノイル]アゼチジン-2-カルボン酸 tert-ブチルの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000092
 実施例B-8で得られた化合物B8を含む残渣(1.46 g)を反応容器に加えた。次いで、THF(15 mL)と5% Pd/C(235 mg、50%含水品)を室温にて順次加えた。反応容器内を水素で置換後、室温にて撹拌した。2時間後と4時間後に反応容器内を水素で再置換し、5時間後に5% Pd/C(223 mg、50%含水品)を追加し、さらに6時間撹拌した。反応混合物をサンプリングしてサンプル調製し(サンプル調製法1)、HPLC分析により反応転換率が99.9%以上であることを確認した(反応転換率の算出式1)。反応容器内を窒素で置換後、反応混合物をろ紙およびフィルターを用いて減圧濾過した。反応容器とろ紙およびフィルターをTHF(7.0 mL×2)で洗浄した。得られた溶液を外温40℃にて減圧濃縮し、化合物B10を含む残渣(1.38 g)を得た。
化合物B10のLC保持時間:4.054 分(HPLC分析条件:method 2)
実施例B-11
化合物B11:(2S)-1-[(2S)-2-[[(2S,3S)-2-[[(2S)-2-[[(3S)-3-[[(2S)-2-[[1-[[(2S)-1-[(2S)-2-[[2-[[(2S)-2-[ベンジルオキシカルボニル(エチル)アミノ]-3-(p-トリル)プロパノイル]-メチル-アミノ]アセチル]アミノ]-4-[3,5-ジフルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]ブタノイル]ピロリジン-2-カルボニル]アミノ]シクロペンタンカルボニル]-メチル-アミノ]-2-シクロペンチル-アセチル]-メチル-アミノ]-4-(ジメチルアミノ)-4-オキソ-ブタノイル]-メチル-アミノ]-4-メチル-ペンタノイル]アミノ]-3-メチル-ペンタノイル]-メチル-アミノ]プロパノイル]アゼチジン-2-カルボン酸 tert-ブチルの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000093
 実施例B-10で得られた化合物B10を含む残渣(1.38 g)および実施例B-9で得られた化合物B9を含む残渣(0.581 g)を反応容器に加えた。2-MeTHF(9.6 mL)、DMF(3.2 mL)、DIPEA(1.08 mL)を室温にて順次加え、反応容器の窒素置換を行った。次いで、攪拌しながらHATU(0.971 g)を加えた後、室温にて3時間撹拌した。反応混合物をサンプリングしてサンプル調製し(サンプル調製法1)、HPLC分析により反応転換率が99.3%であることを確認した(反応転換率の算出式1)。反応容器に2.5%アンモニア水溶液(10 mL)を加えて15分攪拌した。水層を排出した後、得られた有機層を10%硫酸水素ナトリウム一水和物水溶液(10 mL×3)、5%炭酸カリウム水溶液(10 mL×2)で洗浄した。得られた有機層に対し硫酸ナトリウムによる脱水、ろ過による硫酸ナトリウムの除去を行った。得られた濾液を外温40℃にて減圧濃縮し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離液:酢酸エチル/メタノール 100:0から90:10)により精製した。目的物を含む溶出液を外温40℃にて減圧濃縮し、化合物B11を含む残渣(1.32 g)を得た。
化合物B11のLC保持時間:21.617 分(HPLC分析条件:method 3)
化合物B11のLCMS(ESI)保持時間:22.21分、m/z=1668.111 [M+Na]+(LCMS析条件:method 3)
実施例B-12
化合物B12:(2S)-1-[(2S)-2-[[(2S,3S)-2-[[(2S)-2-[[(3S)-3-[[(2S)-2-[[1-[[(2S)-1-[(2S)-2-[[2-[[(2S)-2-[ベンジルオキシカルボニル(エチル)アミノ]-3-(p-トリル)プロパノイル]-メチル-アミノ]アセチル]アミノ]-4-[3,5-ジフルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]ブタノイル]ピロリジン-2-カルボニル]アミノ]シクロペンタンカルボニル]-メチル-アミノ]-2-シクロペンチル-アセチル]-メチル-アミノ]-4-(ジメチルアミノ)-4-オキソ-ブタノイル]-メチル-アミノ]-4-メチル-ペンタノイル]アミノ]-3-メチル-ペンタノイル]-メチル-アミノ]プロパノイル]アゼチジン-2-カルボン酸の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000094
 実施例B-11で得られた化合物B11を含む残渣(1.08 g)を反応容器に加えた。2-MeTHF(11 mL)、HMDS(0.688 mL)を室温にて順次加え、反応容器の窒素置換を行った。次いで、反応容器の外温を0℃に設定し、攪拌しながらTMSOTf(0.475 mL)を加えた後、室温にて3時間撹拌した。反応混合物をサンプリングしてサンプル調製し(サンプル調製法1)、HPLC分析により反応転換率が99.9%以上であることを確認した(反応転換率の算出式1)。外温を0℃に設定し、反応容器に5%炭酸水素ナトリウム水溶液(15 mL)を加えて、室温にて30分攪拌した。水層を排出した後、得られた有機層を5%リン酸二水素ナトリウム水溶液(15 mL)、10%食塩水(15 mL)で洗浄した。得られた有機層に対し硫酸ナトリウムによる脱水、ろ過による硫酸ナトリウムの除去を行った。得られた濾液を外温40℃にて減圧濃縮し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離液:ジクロロメタン/メタノール 100:0から80:20)により精製した。目的物を含む溶出液を外温40℃にて減圧濃縮し、化合物B12を含む残渣(0.831 g)を得た。
化合物B12のLC保持時間:19.638 分(HPLC分析条件:method 3)
実施例B-13
化合物B13:(2S)-1-[(2S)-2-[[(2S,3S)-2-[[(2S)-2-[[(3S)-3-[[(2S)-2-シクロペンチル-2-[[1-[[(2S)-1-[(2S)-4-[3,5-ジフルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]-2-[[2-[[(2S)-2-(エチルアミノ)-3-(p-トリル)プロパノイル]-メチル-アミノ]アセチル]アミノ]ブタノイル]ピロリジン-2-カルボニル]アミノ]シクロペンタンカルボニル]-メチル-アミノ]アセチル]-メチル-アミノ]-4-(ジメチルアミノ)-4-オキソ-ブタノイル]-メチル-アミノ]-4-メチル-ペンタノイル]アミノ]-3-メチル-ペンタノイル]-メチル-アミノ]プロパノイル]アゼチジン-2-カルボン酸の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000095
 実施例B-12で得られた化合物B12を含む残渣(0.831 g)を反応容器に加えた。次いで、THF(5.7 mL)と5% Pd/C(223 mg、50%含水品)を室温にて順次加えた。反応容器内を水素で置換後、室温にて2時間撹拌した。反応混合物をサンプリングしてサンプル調製し(サンプル調製法1)、HPLC分析により反応転換率が99.9%以上であることを確認した(反応転換率の算出式1)。反応容器内を窒素で置換後、反応混合物をろ紙およびフィルターを用いて減圧濾過した。反応容器とろ紙およびフィルターをTHF(3.0 mL×2)で洗浄した。得られた濾液と洗浄液を合わせて、外温40℃にて減圧濃縮し、化合物B13を含む残渣(0.726 g)を得た。
化合物B13のLC保持時間:12.613 分(HPLC分析条件:method 3)
化合物B13のLCMS(ESI)保持時間:13.10分、m/z=1456.124 [M+H]+(LCMS析条件:method 3)
実施例B-14
化合物B1:(O1-ベンジル O2-tert-ブチル (2S)-アゼチジン-1,2-ジカルボキシラート)の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000096
 反応容器に、室温にて化合物A30(6.02 g)およびシクロヘキサン(48.0 mL)、次いでジクロロメタン(12.0 mL)を加えて攪拌した。攪拌しながらtert-ブチル2,2,2-トリクロロアセトイミダート(9.14 mL)および三フッ化ほう素・ジエチルエーテル錯体(0.32 mL)を加えた後、室温にて1時間攪拌した。反応混合物をサンプリングしてサンプル調製し(サンプル調製法1)、HPLC分析に付して反応転換率が99.0%以上であることを確認した(反応転換率の算出式1)。反応混合物をろ紙およびメンブレンフィルターを用いて濾過した。得られた濾液を、10%クエン酸水溶液(48.0 mL×10)、5%炭酸ナトリウム水溶液(48.0 mL×2)で洗浄した。得られた有機層を減圧濃縮し、化合物B1を含む残渣(7.42 g)を得た。得られた残渣をアセトニトリルで希釈し、LCMS分析に付した(method 1:化合物B1の保持時間;3.567分、m/z = 313.94 [M+Na]+)。得られた残渣と3,5-ビス(トリフルオロメチル)安息香酸をDMSO‐d6に溶解させ、qNMR分析に付した(収率:96.3%)。
実施例B-15
化合物B2:(tert-ブチル (2S)-アゼチジン-2-カルボキシラート)の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000097
 反応容器に、室温にて実施例B-14で得られた化合物B1を含む残渣(7.27 g, content: 96.2%)および2-MeTHF(72.5 mL)を加えた後、5%Pd/C(5.00 g、50%含水品)を加えて攪拌した。攪拌しながら窒素ガスによる脱気置換を行った後、水素ガスによる脱気置換を行い、室温にて3時間攪拌した。反応混合物をサンプリングしてサンプル調製し(サンプル調製法1)、HPLC分析に付して反応転換率が99.9%以上であることを確認した(反応転換率の算出式2)。反応混合物をろ紙およびメンブレンフィルターを用いて吸引濾過し、残渣を2-MeTHF(36.2 mL×2)で洗浄した。得られたろ液を減圧濃縮し、化合物B2を含む残渣(3.63 g)を得た。得られた残渣と1,3,5-トリメトキシベンゼンをDMSO‐d6に溶解させ、qNMR分析に付した(収率:81.2%)。
実施例B-16
化合物B3:(tert-ブチル (2S)-1-[(2S)-2-[ベンジルオキシカルボニル(メチル)アミノ]プロパノイル]アゼチジン-2-カルボキシラート)の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000098
 反応容器に、室温にて実施例B-15で得られた化合物B2を含む残渣(3.39 g, content: 84.2%)および化合物A1(3.91 g)、次いで2-MeTHF(49.9 mL)を加えて攪拌した。攪拌しながらNMM(4.89 mL)を加えた後に、T3P(1.6 M 2-MeTHF溶液、24.7 mL)を滴下し、室温にて2時間撹拌した。反応混合物をサンプリングしてサンプル調製し(サンプル調製法2)、HPLC分析に付して反応転換率が99.9%以上であることを確認した(反応転換率の算出式3)。反応混合物に、5%炭酸ナトリウム水溶液(43.0 mL)を攪拌しながら加えた。室温にて10分間撹拌した後、水層を排出した。有機層を5%硫酸水素ナトリウム一水和物水溶液(43.0 mL×2)、5%炭酸ナトリウム水溶液(43.0 mL×1)で洗浄した。得られた有機層を減圧濃縮し、化合物B3を含む残渣(6.40 g)を得た。得られた残渣をアセトニトリルで希釈し、LCMS分析に付した(method 1:化合物B3の保持時間;3.467分、m/z = 377.11 [M+H]+)。得られた残渣と3,5-ビス(トリフルオロメチル)安息香酸をDMSO‐d6に溶解させ、qNMR分析に付した(収率:96.5%)。取得した残渣に2-MeTHF(12.0 mL)を加え、化合物B3を含む溶液を得た(15.9 g, content: 37.0%)。
実施例B-17
化合物B4:(tert-ブチル (2S)-1-[(2S)-2-(メチルアミノ)プロパノイル]アゼチジン-2-カルボキシラート)の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000099
 反応容器に、室温にて実施例B-16で得られた化合物B3を含む溶液(7.63 g, content: 37.0%)および2-MeTHF(17.1 mL)を加えた後、5%Pd/C(1.60 g、50%含水品)を加えて攪拌した。攪拌しながら窒素ガスによる脱気置換を行った後、水素ガスによる脱気置換を行い、室温にて3時間攪拌した。反応混合物をサンプリングしてサンプル調製し(サンプル調製法1)、HPLC分析に付して反応転換率が99.9%以上であることを確認した(反応転換率の算出式1)。反応混合物をろ紙およびメンブレンフィルターを用いて吸引濾過し、残渣を2-MeTHF(11.3 mL×2)で洗浄した。得られたろ液を減圧濃縮し、化合物B4を含む残渣(1.97 g)を得た。得られた残渣をアセトニトリルで希釈し、LCMS分析に付した(method 1:化合物B4の保持時間;1.573分、m/z = 243.09 [M+H]+)。得られた残渣と1,3,5-トリメトキシベンゼンをDMSO‐d6に溶解させ、qNMR分析に付した(収率:99.4%)。
実施例B-18
化合物B5:(tert-ブチル (2S)-1-[(2S)-2-[[(2S,3S)-2-(ベンジルオキシカルボニルアミノ)-3-メチル-ペンタノイル]-メチル-アミノ]プロパノイル]アゼチジン-2-カルボキシラート)の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000100
 反応容器に、室温にて実施例B-17で得られた化合物B4を含む残渣(1.86 g, content: 91.7%)および化合物A4(2.25 g)を加えて、次いでDIPEA(7.38 mL)、2-MeTHF(5.13 mL)、トルエン(5.13 mL)、アセトニトリル(1.71 mL)を加えて攪拌した。攪拌しながらHATU(4.03 g)を加えて、室温にて2時間撹拌した。反応混合物をサンプリングしてサンプル調製し(サンプル調製法2)、HPLC分析に付して反応転換率が99.9%以上であることを確認した(反応転換率の算出式3)。反応混合物に、N-メチルイミダゾール(0.56 mL)、次いで5%炭酸ナトリウム水溶液(10.3 mL)を加えて3時間攪拌し、水層を排出した。有機層を2.5%アンモニア水溶液(13.7 mL×2)、10%硫酸水素ナトリウム一水和物水溶液(13.7 mL×2)、3%リン酸水素二カリウム水溶液(13.7 mL×1)で洗浄した。得られた有機層を減圧濃縮し、化合物B5を含む残渣(4.94 g)を得た。得られた残渣を2-MeTHF(6.0 mL)、トルエン(6.0 mL)、アセトニトリル(2.0 mL)に溶解させ、5%塩化ナトリウム水溶液(12.0 mL)で洗浄した。得られた有機層を減圧濃縮し、化合物B5を含む残渣(4.43 g)を得た。得られた残渣をアセトニトリルで希釈し、LCMS分析に付した(method 4:化合物B5の保持時間;3.636分、m/z = 490.36 [M+H]+)。得られた残渣と3,5-ビス(トリフルオロメチル)安息香酸をDMSO‐d6に溶解させ、qNMR分析に付した(収率:86.5%)。
実施例B-19
化合物A7:((2,3,4,5,6-ペンタフルオロフェニル) (2S)-4-メチル-2-[メチル(2-トリメチルシリルエトキシカルボニル)アミノ]ペンタノアート)の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000101
 反応容器に、室温にて化合物A6(10.0 g)、酢酸イソプロピル(51.8 mL)、およびDMF(64.8 mL)を加えた。ペンタフルオロフェノール(7.95 g)を酢酸イソプロピル(13.0 mL)を溶解させた溶液を加えた。反応容器を氷浴にて冷却し、1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸塩(8.28 g)を加えて、30分間攪拌した後、反応容器を氷浴から外して室温にて2時間攪拌した。反応混合物をサンプリングしてサンプル調製し(サンプル調製法1)、HPLC分析に付して反応転換率が99.9%以上であることを確認した(反応転換率の算出式2)。反応容器を氷浴にて冷却し、反応混合物に0.5 M 塩酸水溶液(64.8 mL)を加えて10分間攪拌し、水層を排出した。有機層を0.5 M 塩酸水溶液(64.8 mL×1)、5%炭酸カリウム水溶液(64.8 mL×2)、10%塩化ナトリウム水溶液(64.8 mL×1)にて洗浄した。得られた有機層を減圧濃縮し、化合物A7を含む残渣(15.2 g)を得た。得られた残渣をアセトニトリルで希釈し、LCMS分析に付した(method 4:化合物A7の保持時間;5.365分、m/z = 428.27 [M‐C2H4+H]+)。得られた残渣と3,5-ビス(トリフルオロメチル)安息香酸をDMSO‐d6に溶解させ、qNMR分析に付した(収率:89.3%)。
実施例B-20
化合物B6:(tert-ブチル (2S)-1-[(2S)-2-[メチル-[(2S,3S)-3-メチル-2-[[(2S)-4-メチル-2-[メチル(2-トリメチルシリルエトキシカルボニル)アミノ]ペンタノイル]アミノ]ペンタノイル]アミノ]プロパノイル]アゼチジン-2-カルボキシラート)の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000102
 反応容器に、室温にて実施例B-18で得られた化合物B5を含む残渣(4.17 g, content: 67.5%)および実施例B-19で得られた化合物A7を含む残渣(5.68 g, content: 92.5%)を加えて、次いでアセトン(19.3 mL)および酢酸イソプロピル(6.76 mL)を加えて攪拌した。攪拌しながら反応混合物にNMM(3.82 mL)および5%Pd/C(1.24 g、50%含水品)を加えた。攪拌しながら窒素ガスによる脱気置換を行った後、水素ガスによる脱気置換を行い、室温にて3時間攪拌した。反応混合物をサンプリングしてサンプル調製し(サンプル調製法1)、HPLC分析に付して反応転換率が99.9%以上であることを確認した(反応転換率の算出式1)。反応混合物をろ紙およびメンブレンフィルターを用いて吸引濾過し、残渣をアセトン(9.64 mL×2)で洗浄した。得られたろ液を減圧濃縮し、残渣をトルエン(18.3 mL)に溶解させて、4-ジメチルアミノピリジン(0.708 g)および5%炭酸カリウム水溶液(18.3 mL)を加えて室温にて2時間攪拌した。反応混合物に4-ジメチルアミノピリジン(0.351 g)を加えて2時間攪拌した。反応混合物を終夜静置した後、室温にて3時間攪拌し、水層を排出した。有機層を5%硫酸水素カリウム水溶液(18.3 mL×2)、5%炭酸カリウム水溶液(18.3 mL×2)で洗浄した。得られた有機層を減圧濃縮し、化合物B6を含む残渣(4.17 g)を得た。得られた残渣をアセトニトリルで希釈し、LCMS分析に付した(method 1:化合物B6の保持時間;4.793分、m/z = 627.34 [M+H]+)。得られた残渣と3,5-ビス(トリフルオロメチル)安息香酸をDMSO‐d6に溶解させ、qNMR分析に付した(収率:88.1%)。
実施例B-21
化合物B7:(tert-ブチル (2S)-1-[(2S)-2-[メチル-[(2S,3S)-3-メチル-2-[[(2S)-4-メチル-2-(メチルアミノ)ペンタノイル]アミノ]ペンタノイル]アミノ]プロパノイル]アゼチジン-2-カルボキシラート)の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000103
 反応容器に、室温にて化合物B6を含む残渣(3.98 g, content: 76.5%)および2-MeTHF(9.06 mL)を加えた。反応容器を47℃に設定した油浴にて昇温し、テトラブチルアンモニウムフロリド(1 M THF溶液、12.1 mL)を1時間かけて加えて、その後2時間攪拌した。反応混合物をサンプリングしてサンプル調製し(サンプル調製法1)、HPLC分析に付して反応転換率が99.9%以上であることを確認した(反応転換率の算出式1)。反応容器を油浴から外して、反応混合物に酢酸イソプロピル(9.06 mL)および5%炭酸カリウム水溶液(9.06 mL)を加えて室温にて10分間攪拌し、水層を排出した。有機層を5%炭酸カリウム水溶液(9.06 mL×2)、にて洗浄した。得られた有機層を減圧濃縮し、化合物B7を含む残渣(3.08 g)を得た。得られた残渣に2-MeTHF(9.1 mL)を加え、化合物B7を含む溶液(6.45 g, content: 31.2%)を得た。得られた溶液をアセトニトリルで希釈し、LCMS分析に付した(method 1:化合物B7の保持時間;2.552分、m/z = 483.36 [M+H]+)。得られた溶液と1,3,5-トリメトキシベンゼンをDMSO‐d6に溶解させ、qNMR分析に付した(収率:85.4%)。
実施例B-22
化合物B16:(tert-ブチル (2S,3S)-2-[[(2S)-2-[ベンジルオキシカルボニル(メチル)アミノ]-4-メチル-ペンタノイル]アミノ]-3-メチル-ペンタノアート)の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000104
 反応容器に、室温にて化合物N-((ベンジルオキシ)カルボニル)-N-メチル-L-ロイシンB15(4.51 g)および化合物L-イソロイシンtert-ブチル塩酸塩B14(4.34 g)、次いで2-MeTHF(48.7 mL)を加えて攪拌した。撹拌しながらDIPEA(15.2 mL)を加えた後に、内温を25℃以下に保つようにT3P(1.6 M 2-MeTHF溶液, 24.2 mL)を滴下し、室温にて3時間撹拌した。反応混合物をサンプリングしてサンプル調製し(サンプル調製法2)、HPLC分析に付して反応転換率が99.7%以上であることを確認した(反応転換率の算出式3)。反応混合物に、内温を25℃以下に保つように5%炭酸ナトリウム水溶液(45.0 mL)を攪拌しながら加えた。室温にて10分間撹拌した後、水層を排出した。有機層を5%硫酸水素ナトリウム一水和物水溶液(45.0 mL×2)、5%炭酸ナトリウム水溶液(45.0 mL×1)で洗浄した。得られた有機層を減圧濃縮し、化合物B16を含む残渣(7.74 g)を得た。得られた残渣をアセトニトリルで希釈し、LCMS分析に付した(method 1:化合物B16の保持時間;4.642分、m/z = 449.24 [M+H]+)。得られた残渣と3,5-ビス(トリフルオロメチル)安息香酸をDMSO‐d6に溶解させ、qNMR分析に付した(収率:99.9%)。
実施例B-23
化合物B17:((2S,3S)-2-[[(2S)-2-[ベンジルオキシカルボニル(メチル)アミノ]-4-メチル-ペンタノイル]アミノ]-3-メチル-ペンタン酸)の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000105
 実施例B-22にて得られた化合物B16を含む残渣(7.59 g, content: 93.3%)に酢酸イソプロピル(12.5 mL)を加えて、化合物B16を含む溶液を作成した。反応容器に、上記の調製した化合物B16を含む溶液(9.05 g)および酢酸イソプロピル(28.6 mL)を室温にて加えた後、ヘキサメチルジシラザン(4.14 mL)を加えた。反応容器を氷浴にて冷却し、トリフルオロメタンスルホン酸トリメチルシリル(2.82 mL)を攪拌しながら加えた。反応容器を氷浴から外し、室温にて4時間攪拌した。反応混合物をサンプリングしてサンプル調製し(サンプル調製法1)、HPLC分析に付して反応転換率が99.4%以上であることを確認した(反応転換率の算出式1)。反応容器を氷浴にて冷却し、酢酸イソプロピル(9.5 mL)および5%リン酸水素二カリウム水溶液(24.5 mL)を加えて分液漏斗にて混合した。分液漏斗に0.5M塩酸水溶液(20.0 mL)を加えて有機層を洗浄し、水層を排出した。有機層を5%塩化ナトリウム水溶液(35.0 mL)にて洗浄した。得られた有機層を減圧濃縮し、化合物B17を含む残渣(3.89 g)を得た。得られた残渣をアセトニトリルで希釈し、LCMS分析に付した(method 1:化合物B17の保持時間;3.635分、m/z = 393.15 [M+H]+)。得られた残渣と3,5-ビス(トリフルオロメチル)安息香酸をDMSO‐d6に溶解させ、qNMR分析に付した(収率:92.8%)。得られた残渣に2-MeTHF(5.0 mL)を加え、化合物B17を含む溶液(8.06 g, content: 34.2%)を得た。
実施例B-24
化合物B4:(tert-ブチル (2S)-1-[(2S)-2-(メチルアミノ)プロパノイル]アゼチジン-2-カルボキシラート)の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000106
 反応容器に、室温にて実施例B-16で得られた化合物B3を含む溶液(8.12 g)および2-MeTHF(18.1 mL)を加えた後、5%Pd/C(1.70 g、50%含水品)を加えて攪拌した。攪拌しながら窒素ガスによる脱気置換を行った後、水素ガスによる脱気置換を行い、室温にて2.5時間攪拌した。反応混合物をサンプリングしてサンプル調製し(サンプル調製法1)、HPLC分析に付して反応転換率が99.9%以上であることを確認した(反応転換率の算出式1)。反応混合物をろ紙およびメンブレンフィルターを用いて吸引濾過し、残渣を2-MeTHF(12.1 mL×2)で洗浄した。得られたろ液を減圧濃縮し、化合物B4を含む残渣(2.13 g)を得た。得られた残渣をアセトニトリルで希釈し、LCMS分析に付した(method 2:化合物B4の保持時間;1.573分、m/z = 243.09 [M+H]+)。得られた残渣と1,3,5-トリメトキシベンゼンをDMSO‐d6に溶解させ、qNMR分析に付した(収率:98.3%)。得られた残渣に2-MeTHF(3.5 mL)を加え、化合物B4を含む溶液(4.340 g, content: 40.8%)を得た。
実施例B-25
化合物B18:(tert-ブチル 2-[[(2S)-2-[[(2S,3S)-2-[[(2S)-2-[ベンジルオキシカルボニル(メチル)アミノ]-4-メチル-ペンタノイル]アミノ]-3-メチル-ペンタノイル]-メチル-アミノ]プロパノイル]アミノ]アセタート)の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000107
 反応容器に、室温にて化合物B17を含む溶液(235 mg, content: 34.2%)、化合物B4を含む溶液(111 mg content: 40.8%)、DIPEA(67.9 μL)およびアセトニトリル(45 μL)を加えた。反応容器にHATU (78.6 mg)を加えて、室温にて7時間攪拌した。反応混合物をサンプリングしてサンプル調製し(サンプル調製法2)、HPLC分析に付して反応転換率が97.3%以上であることを確認した(反応転換率の算出式4)(method 1:化合物B18の保持時間;4.374分、m/z = 639.37 [M+Na]+)。また化合物B18とBP1の比率は40.2:59.8であった。
反応転換率の算出式4:反応転換率(%)=(化合物B18の面積値+化合物BP1の面積値)/(化合物B4の面積値+化合物B18の面積値+化合物B18の面積値)×100
実施例B-26
化合物B20:(2S)-1-[(2Sterttert-ブチル ((S2SS)-2-(ベンジルオキシカルボニルアミノ-(((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)-4-[-(-[-(3,5-ジフルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル])])ブタノイル]ピロリジン-2-カルボン酸 tert-ブチル)-L-プロリナートの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000108
 反応容器に化合物A22(14.26 g(23.8 mmol))および化合物B19(6.305 g(30.3 mmol))を秤量し、2-MeTHF(71.0 mL)で溶解した。室温で攪拌しながらDIPEA(22.5 mL)および2-MeTHF(30 mL)を加えた。外温を0℃に冷却し、T3P(1.6M in 2-MeTHF、35.7 mL)を加えた。室温まで昇温し、2時間攪拌した。反応混合物をサンプリングしてサンプル調製し(サンプル調整法2)、HPLC分析に付して反応転換率が99.9%以上であることを確認した(反応転換率の算出式3)。外温を0℃に冷却し、反応液に5%炭酸ナトリウム水溶液(71.2 mL)を加え、室温で10分攪拌した。水層を排出し、有機層を5%硫酸水素ナトリウム水溶液(71.2 mL×2)、5%炭酸ナトリウム水溶液(71.2 mL)で洗浄した。得られた有機層を外温30℃にて減圧濃縮し、2-MeTHF(20.4 mL)を加えて化合物B20を含む溶液(35.21 g、収率82.2%)を得た。
LCMS(ESI):保持時間:4.244分、m/z=593.40 [M+Na]+(LCMS分析条件 method 4)
収率:82.2%(得られた残渣と3,5-ビス(トリフルオロメチル)安息香酸をDMSO‐d6に溶解させ、qNMR分析に付した。)
実施例B-27
化合物B21:(2S)-1-[(2Sterttert-ブチル ((S2SS)-2-アミノ-4-[-(-[-(3,5-ジフルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル])])ブタノイル]ピロリジン-2-カルボン酸 tert-ブチル)-L-プロリナートの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000109
 反応容器に、実施例B-26で得られた化合物B20を含む保管溶液(14.96 g、31.7wt%)と2-MeTHF(19.2 mL)を室温にて順次加えた。反応容器に、5%Pd/C(1.752 g、50%含水品)を加えた後、水素ガスによる脱気置換を3回行い3時間撹拌した。反応混合物をサンプリングしてサンプル調製し(サンプル調製法1)、HPLC分析に付して反応転換率が99.8%であることを確認した(反応転換率の算出式1)。反応混合物をろ紙およびメンブレンフィルターを用いて濾過し、残渣を2-MeTHF(5.0 mL×2)で洗浄した。得られた濾液を減圧濃縮し、化合物B21を含む残渣(6.02 g、収率89.5%)を得た。
LCMS(ESI):保持時間:2.958分、m/z=437.28 [M+H]+(LCMS分析条件 method 4)
収率:89.5%(得られた残渣と3,5-ビス(トリフルオロメチル)安息香酸をDMSO‐d6に溶解させ、qNMR分析に付した。)
実施例B-28
化合物A28:(tert-ブチル 2-[[(2S)-2-[ベンジルオキシカルボニル(エチル)アミノ]-3-(p -トリル)プロパノイル]-メチル-アミノ]アセタート)の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000110
 窒素で置換した反応釜に、室温にて化合物A27(72.0 kg)および化合物A26(30.0 kg)を加え、次いで2-MeTHF(360 kg)を加えて攪拌した。反応釜の外温を10 ℃に設定し、DIPEA(96.2 kg)を加えた後、T3P(50 w/w% 2-MeTHF溶液、212 kg)を滴下した。反応釜の外温を25 ℃に設定し、3時間撹拌した。反応混合物 をサンプリングしてサンプル調製(サンプル調製法2)し、HPLC分析により反応転換率が 99.2%であることを確認した(反応転換率の算出式3)。反応釜の外温を10 ℃に設定し、撹拌しながら5%炭酸ナトリウム水溶液(430 kg)を滴下し、次いで、水(110 kg)を加えた。反応釜の外温を25 ℃に設定し、20分間攪拌した後、反応釜から水層を排出した。得られた有機層を、同様に外温25℃にて5%硫酸水素ナトリウム一 水和物水溶液で3回(それぞれ420 kg, 420 kg, 420 kg)、5%炭酸ナトリウム水溶液(420 kg)で洗浄 した。得られた有機層を反応釜の外温を55 ℃に設定し、液量が400L程度になるまで、減圧濃縮した。得られた濃縮液および反応釜を2-MeTHF(86 kg)で洗浄した洗浄液を合わせて異なる反応釜に移送した後、反応釜の外温を55 ℃に設定して液量が200L程度になるまで、減圧濃縮することで化合物A28を含む2-MeTHF溶液を得た。
実施例B-29
化合物B9:(S)-N-(2-[[(2S)-2-[ベンジルオキシカルボニル(-(((-(((ベンジルオキシ)カルボニル)(()(エチル)アミノ]-)-]-)-3-(p-トリル)プロパノイル]-メチル-アミノ]酢酸)-N-メチルグリシンの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000111
 反応容器に、化合物A28(29.92 g、23.2wt%)を加え減圧濃縮し、得られた残渣にIPAc(69.4 mL)を加えた。室温で攪拌しながらHMDS(7.86 mL)を加えた後、外温を0℃に冷却し、TMSOTf(5.35 mL)をゆっくり滴下した。室温まで昇温し、3時間攪拌した。反応混合物をサンプリングしてサンプル調製し(サンプル調整法1)、HPLC分析に付して反応転換率が99.9%以上であることを確認した(反応転換率の算出式1)。外温を0℃に冷却し、反応液に5%リン酸水素二カリウム水溶液(48.6 mL)、および0.5M塩酸水溶液(35.0 mL)を順次滴下し、室温で10分間攪拌した。水層を排出し、有機層を5%塩化ナトリウム水溶液(69.4 mL)で洗浄した。得られた有機層を外温30℃にて減圧濃縮し、化合物B9を含む溶液(17.78 g、収率94.8%)を得た。
LCMS(ESI):保持時間:3.220分、m/z=413.35 [M+H](LCMS分析条件 method 4)
収率:94.8%(得られた残渣と3,5-ビス(トリフルオロメチル)安息香酸をDMSO‐d6に溶解させ、qNMR分析に付した。)
実施例B-30
化合物B22:酢酸 N-[(1S)-2-[[2-[[(1S)-3-[3,5-ジフルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]-1-(ピロリジン-1-カルボニル)プロピル]アミノ]-2-オキソ-エチル]-メチル-アミノ]-2-オキソ-1-(p-トリルメチル)エチル]-N-エチル-カルバマート;tert-ブチルベンジルの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000112
 反応容器に化合物B9(11.12 g, 33.1wt%)および化合物B21(6.80 g, 55.7wt%)を秤量し、2-MeTHF(18.3 mL)を加えた。室温で攪拌しながらDIPEA(5.86 mL)を加えた。外温を0℃に冷却し、HATU(5.920 g)を加えた。室温まで昇温し、2時間攪拌した。反応混合物をサンプリングしてサンプル調製し(サンプル調整法2)、HPLC分析に付して反応転換率が99.9%以上であることを確認した(反応転換率の算出式3)。外温を0℃に冷却し、反応液にN-メチルイミダゾール(0.67 mL)、および5%炭酸ナトリウム水溶液(22.0 mL)を加え、室温で10分攪拌した。2-MeTHF(10.0 mL)で洗いこんだ後に水層を排出し、有機層を2.5%アンモニア水溶液(22.0 mL)、5%硫酸水素ナトリウム水溶液(22.0 mL×2)、5%炭酸ナトリウム水溶液(22.0 mL×2)で洗浄した。得られた有機層を外温30℃にて減圧濃縮乾固し、シリカゲルクロマトグラフィー(溶離液:メタノール/ジクロロメタン 5/95)により精製した。目的物を含む溶出液を減圧濃縮し、化合物B22を含む残渣(4.88 g、収率65.6%)を得た。
LCMS(ESI):保持時間:4.992分、m/z=831.66 [M+H]+(LCMS分析条件 method 4)
収率:90.4%(得られた残渣と3,5-ビス (トリフルオロメチル)安息香酸をDMSO‐d6に溶解させ、qNMR分析に付した。)
実施例B-31
化合物B23:((2S)-1-[(2S)-2-[[2-[[(2S)-2-[ベンジルオキシカルボニル(エチル)アミノ]-3-(p-トリル)プロパノイル]-メチル-アミノ]アセチル]アミノ]-4-[3,5-ジフルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]ブタノイル]ピロリジン-2-カルボン酸)の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000113
 反応容器に実施例B-29で得た化合物B22を含む残渣(3.85 g, content: 93.7%)および酢酸イソプロピル(18.1 mL)を室温にて加えた後、ヘキサメチルジシラザン(2.31 mL)を加えた。反応容器を氷浴にて冷却し、トリフルオロメタンスルホン酸トリメチルシリル(1.57 mL)を攪拌しながら加えた。反応容器を氷浴から外し、室温にて2時間攪拌した。反応容器を氷浴にて冷却し、ヘキサメチルジシラザン(2.31 mL)およびトリフルオロメタンスルホン酸トリメチルシリル(1.57 mL)を攪拌しながら加えた。反応容器を氷浴から外し、室温にて2時間攪拌した。反応混合物をサンプリングしてサンプル調製し(サンプル調製法1)、HPLC分析に付して反応転換率が99.7%以上であることを確認した(反応転換率の算出式1)。反応容器を氷浴にて冷却し、2-MeTHF(18.1 mL)と5%リン酸水素二カリウム水溶液(18.1 mL)を加えて、10分間攪拌し、水層を排出した。有機層を5%リン酸二水素ナトリウム水溶液(18.1 mL)、5%塩化ナトリウム水溶液(18.1 mL)にて洗浄した。得られた有機層を減圧濃縮し、化合物B23を含む残渣を得た。得られた残渣に2-MeTHF(5.5 mL)を加え、化合物B23を含む溶液(8.069 g, content: 32.43%)を得た。得られた溶液をアセトニトリルで希釈し、LCMS分析に付した(method 1:化合物B23の保持時間;4.237分、m/z = 775.48 [M+H]+)。得られた白色の粉末と3,5-ビス(トリフルオロメチル)安息香酸をDMSO‐d6に溶解させ、qNMR分析に付した(収率:77.5%)。
実施例B-32
化合物A11:(tert-ブチル (3S)-3-[ベンジルオキシカルボニル(メチル)アミノ]-4-(ジメチルアミノ)-4-オキソ-ブタノアート)の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000114
 窒素で置換した反応釜に、化合物A10(4.78 kg)、2-MeTHF(24 kg)を室温にて順次加えた。反応釜の外温を10℃に設定し、反応混合物を撹拌しながらDIPEA (3.22 kg)、ジメチルアミン-THF溶液(2M THF溶液、5.49 kg)を順次加えて30分間撹拌した。T3P (50%w/w, 2-MeTHF溶液、8.64 kg)を加えた後、反応釜の外温を25℃に設定し、6時間撹拌した。反応混合物をサンプリングしてサンプル 調製(サンプル調製法3)し、HPLC分析により反応転換率が96.2%であることを確認 した(反応転換率の算出式1)。反応釜の外温を10℃に設定し、反応混合物に10%クエン酸一水和物水溶液(29 kg)を加えた。反応釜の外温を25℃に設定し、10分間撹拌後、撹拌を停止し、反応釜から水層を排出した。得られた有機層を10%クエン酸一水和物水溶液(29 kg×2)および5%炭酸ナトリウム水溶液(29 kg×3)で洗浄した。得られた有機層に2-MeTHF(26.0kg)を加え、液量が7L程度 になるまで外温60℃にて減圧濃縮した。残渣、および反応釜を2-MeTHF(6.8 kg×2)で洗浄した洗浄液を合わせて化合物A11を含む溶液(19.8 kg)を得た。
実施例B-33
化合物A12:(tert-ブチル (3S)-4-(ジメチルアミノ)-3-(メチルアミノ)-4-オキソ-ブタノアート)の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000115
 窒素で置換した反応釜に、5%Pd/C(1.31 kg、50%含水品)、実施例B-32で得られた化合物A11を含む溶液(19.8 kg)、2-MeTHF(6.0 kg)を室温にて順次加えた。反応釜の外温を25℃に設定し、反応釜の内圧が0.18 MPaGになるまで 水素で加圧した。2時間撹拌後、内圧の変動がないことを確認した後、反応釜を水素で0.18M PaGまで加圧し、さらに1.5時間撹拌した。反応混合物をサンプリングしてサンプル調製(サンプル調製法1)し、HPLC分析により反応転換率が100%(原料が未検出)であることを確認した(反応転換率の算出式1)。反応釜内を窒素で置換後、反応混合物を加圧濾過した。反応釜内と濾過機を2-MeTHF(11.3 kg×3)で洗浄後、濾液と洗浄液を保管溶液として保管容器に回収した。窒素置換した反応釜に、前記保管溶液、および2-MeTHF(0.40 kg)を加え、液量が4 L程度になるまで外温40℃にて攪拌しながら減圧濃縮した。残渣、および反応釜を2-MeTHF(6.8 kg)で洗浄した洗浄液を合わせて化合物A12を含む溶液(10.4 kg)を得た。
実施例B-34
化合物A14:(tert-ブチル (3S)-3-[[(2S)-2-[ベンジルオキシカルボニル(メチル)アミノ]-2-シクロペンチル-アセチル]-メチル-アミノ]-4-(ジメチルアミノ)-4-オキソ-ブタノアート)の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000116
 実施例B-33で得られた化合物A12を含む溶液(10.3 kg)を加え、液量が10 L程度になるまで外温40℃にて攪拌しながら減圧濃縮した。化合物A13(61 w/w%, 2-MeTHF溶液、4.97 kg)、2-MeTHF(1.0 L)、アセトニトリル(2.8 kg)を室温にて加えた。外温を10℃に冷却し、DIPEA(4.93 kg)、HATU (4.95 kg)を順次加えた後、外温を25℃に昇温した。反応混合物を25℃にて4時間撹拌した後、反応混合物をサンプリングしてサンプル調製(サンプル調製法1)し、HPLC分析により反応転換率が99.3%であることを確認した(反応転換率の算出式1)。反応釜にCPME(4.0 kg)、5%炭酸カリウム水溶液(3.5 kg)、N-メチルイミダゾール(712 g) を順次加え、30分間撹拌した。ついで、2.5%アンモニア水溶液(14 kg)と 2-MeTHF(3.9 kg)を加え10分撹拌後、水層を排出した。得られた有機層を2.5 %アンモニア水溶液(18 kg)、10%硫酸水素ナトリウム一水和物水溶液(18 kg×3)、5%炭酸カリウム水溶液(18 kg)で洗浄した。得られた有機層 を液量が9 L程度になるまで、外温40℃にて攪拌しながら減圧濃縮した。残渣、および反応釜を2-MeTHF(6.8 kg×2)で洗浄した洗浄液を合わせて加え、化合物A14を含む溶液(21.6 kg)を得た。
実施例B-35
化合物A15:(tert-ブチル (3S)-3-[[(2S)-2-シクロペンチル-2-(メチルアミノ)アセチル]-メチル-アミノ]-4-(ジメチルアミノ)-4-オキソ-ブタノアート)の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000117
 窒素で置換した反応釜に、5%Pd/C(1.26 kg、50%含水品)、実施例B-34で 得られた化合物A14を含む溶液(21.0 kg)、2-MeTHF(5.1 kg)を室温にて順 次加えた。反応釜の外温を25℃に設定し、反応容器の内圧が0.18 MPaGになるまで水素で加圧した。40分間撹拌後、内圧の変動がないことを確認した後、反応釜を水素で0.18 MPaGまで加圧し、さらに1時間撹拌した。反応混合物をサンプリングしてサンプル調製(サンプル調製法1)し、HPLC分析により反応転化率が100%(原料が未検出)であることを確認した(反応転換率の算出式1)。反応釜内を窒素で置換後、反応混合物を加圧濾過した。反応釜内と濾過機を2-MeTHF(11 kg×4、5.4 kg)で洗浄し、濾液と洗浄液を保管溶液として回収した。得られた濾液および洗浄液を、反応混合物の液量が6 L程度になるまで外温60℃にて攪拌しながら減圧濃縮した。残渣、および反応釜を2-MeTHF(6.8 kg)を用いて洗浄した洗浄液を合わせて化合物A15を含む溶液(11.8 kg)を得た。
実施例B-36
化合物B25:(tert-ブチル (3S)-3-[[(2S)-2-[[1-(ベンジルオキシカルボニルアミノ)シクロペンタンカルボニル]-メチル-アミノ]-2-シクロペンチル-アセチル]-メチル-アミノ]-4-(ジメチルアミノ)-4-オキソ-ブタノアート)の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000118
 反応容器に、室温にて実施例B-35と同様の調製法で得た化合物A15を含む溶液(16.0 g, content: 32.5%)を加えて、減圧濃縮した。残渣をアセトニトリル(10.0 mL)に溶解させ、減圧濃縮する操作を3回繰り返した。反応容器に、室温にてアセトニトリル(53.9 mL)、化合物B24(9.60 g)およびDIPEA(12.7 mL)を加えて攪拌した。反応容器の外温を55℃に設定し、攪拌しながら反応混合物にHATU(15.26 g)を2回に分けて加えて、6時間攪拌した。反応混合物をサンプリングしてサンプル調製し(サンプル調製法2)、HPLC分析に付して反応転換率が99.6%以上であることを確認した(反応転換率の算出式3)。反応混合物に、N-メチルイミダゾール(4.3 mL)を加えて5分間攪拌し、次いで水道水(27.0 mL)を加えて30分間攪拌した後、反応容器の外温を55℃から25℃に降温し、反応混合物を終夜攪拌した。反応混合物をろ紙を用いて吸引濾過し、残渣をアセトニトリル(18.0 mL)および水道水(9.0 mL)の混合液にて洗浄した。ろ取した結晶を40℃にて3時間真空乾燥し、化合物B25を含む白色の粉末(6.96 g)を得た。得られた白色の粉末をアセトニトリルで希釈し、LCMS分析に付した(method 5:化合物B25の保持時間;6.914分、m/z = 637.30 [M+Na]+)。得られた粉末と3,5-ビス(トリフルオロメチル)安息香酸をDMSO‐d6に溶解させ、qNMR分析に付した(収率:78.3%)。
実施例B-37
化合物B26:((3S)-3-[[(2S)-2-[[1-(ベンジルオキシカルボニルアミノ)シクロペンタンカルボニル]-メチル-アミノ]-2-シクロペンチル-アセチル]-メチル-アミノ]-4-(ジメチルアミノ)-4-オキソ-ブタン酸)の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000119
 反応容器に、室温にて実施例B-36で取得した化合物B25を含む白色の粉末(2.50 g, content: 95.9%)およびジクロロメタン(12.0 mL)を加えた後、ヘキサメチルジシラザン(2.07 mL)を加えた。反応容器を氷浴にて冷却し、トリフルオロメタンスルホン酸トリメチルシリル(1.41 mL)を攪拌しながら加えた。反応容器を氷浴から外し、室温にて1時間攪拌した。反応混合物をサンプリングしてサンプル調製し(サンプル調製法1)、HPLC分析に付して反応転換率が99.9%以上であることを確認した(反応転換率の算出式1)。反応容器を氷浴にて冷却し、ジクロロメタン(12.0 mL)と5%リン酸水素二カリウム水溶液(24.0 mL)を加えて、10分間攪拌し、有機層を排出した。水層に2-MeTHF(72.0 mL)を加えた後、有機層を0.5 M塩酸水溶液(12.0 mL)、5%塩化ナトリウム水溶液(24.0 mL)にて洗浄した。得られた有機層を減圧濃縮し、化合物B26を含む白色の粉末(1.98 g)を得た。得られた白色の粉末をアセトニトリルで希釈し、LCMS分析に付した(method 1:化合物B26の保持時間;3.307分、m/z = 581.13 [M+Na]+)。得られた白色の粉末と3,5-ビス(トリフルオロメチル)安息香酸をDMSO‐d6に溶解させ、qNMR分析に付した(収率:81.5%)。
実施例B-38
化合物B27:(tert-ブチル (2S)-1-[(2S)-2-[[(2S,3S)-2-[[(2S)-2-[[(3S)-3-[[(2S)-2-[[1-(ベンジルオキシカルボニルアミノ)シクロペンタンカルボニル]-メチル-アミノ]-2-シクロペンチル-アセチル]-メチル-アミノ]-4-(ジメチルアミノ)-4-オキソ-ブタノイル]-メチル-アミノ]-4-メチル-ペンタノイル]アミノ]-3-メチル-ペンタノイル]-メチル-アミノ]プロパノイル]アゼチジン-2-カルボキシラート)の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000120
 反応容器に、室温にて実施例B-21で取得した化合物B7を含む溶液(2.74 g, content: 31.08%)および実施例B-37で取得した化合物B26を含む白色の粉末(1.21 g, content: 89.9%)を加えた後、2-MeTHF(2.13 mL)およびDMF(2.13 mL)を加えて攪拌した。反応容器の外温を25℃に設定し、攪拌しながら反応混合物に2-MeTHF(125 μL)、DIPEA(1.23 mL)およびHATU(1.34 g)を加えて、3時間攪拌した。反応混合物をサンプリングしてサンプル調製し(サンプル調製法1)、HPLC分析に付して反応転換率が97.5%以上であることを確認した(反応転換率の算出式1)。反応混合物に、N-メチルイミダゾール(0.14 mL)および5%炭酸水素ナトリウム水溶液(5.1 mL)を加えて2時間攪拌した後、2-MeTHF(6.4 mL)および2.5%アンモニア水溶液(5.1 mL)を加えて有機層を洗浄し、水層を排出した。有機層を2.5%アンモニア水溶液(6.8 mL)、5%硫酸水素ナトリウム一水和物水溶液(6.8 mL×2)にて洗浄した。有機層にアセトニトリル(2.1 mL)を加えて、有機層を5%硫酸水素ナトリウム一水和物水溶液(6.8 mL×1)、3%硫酸水素二カリウム水溶液(6.8 mL×1)で洗浄した。得られた有機層を減圧濃縮し、化合物B27を含む残渣(2.60 g, content: 24.2%)を得た。得られた残渣に2-MeTHF(4.50 mL)を加えて、化合物B27を含む溶液(6.21 g)を得た。得られた溶液をアセトニトリルで希釈し、LCMS分析に付した(method 6:化合物B27の保持時間;9.79分、m/z = 1046.33 [M+Na]+)。得られた残渣と3,5-ビス(トリフルオロメチル)安息香酸をDMSO‐d6に溶解させ、qNMR分析に付した(収率:83.4%)。
実施例B-39
化合物B28:(2S)-1-[(2S)-2-[[(2S,3S)-2-[[(2S)-2-[[(3S)-3-[[(2S)-2-[(1-アミノシクロペンタンカルボニル)-メチル-アミノ]-2-シクロペンチル-アセチル]-メチル-アミノ]-4-(ジメチルアミノ)-4-オキソ-ブタノイル]-メチル-アミノ]-4-メチル-ペンタノイル]アミノ]-3-メチル-ペンタノイル]-メチル-アミノ]プロパノイル]アゼチジン-2-カルボン酸 tert-ブチル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000121
 実施例B-38で得られた化合物B27(4.20 g, content 24.18%)を反応容器に加えた。次いで、2-MeTHF(4.4 mL)と5% Pd/C(0.127 g、50%含水品)を室温にて順次加えた。反応容器内を水素で置換後、常圧の水素雰囲気下で室温にて2時間撹拌した後、さらに水素圧0.20 MPaにて室温で5時間撹拌した。反応混合物をサンプリングしてサンプル調製し(サンプル調製法1)、HPLC分析(method 6)に付して反応転換率が99.72%であることを確認した(反応転換率の算出式1)。反応容器内を窒素で置換後、反応混合物をろ紙およびフィルターを用いて減圧濾過した。反応容器とろ紙およびフィルターを2-MeTHFで洗浄した。得られた溶液を外温40℃にて減圧濃縮した。得られた残渣(1.84 g)をHPLCで分析した。さらに、得られた残渣と3,5-ビス(トリフルオロメチル)安息香酸をDMSO-d6に溶解させ、qNMR分析に付した(content 50.01%、収量:0.92 g、収率:定量的)。
化合物B28のLC保持時間: 6.063 分(HPLC分析条件: method 6)
化合物B28のLCMS(ESI):保持時間: 5.50分、m/z=890 [M+H]+(LCMS析条件:method 6)
実施例B-40-1
化合物B11:(2S)-1-[(2S)-2-[[(2S,3S)-2-[[(2S)-2-[[(3S)-3-[[(2S)-2-[[1-[[(2S)-1-[(2S)-2-[[2-[[(2S)-2-[ベンジルオキシカルボニル(エチル)アミノ]-3-(p-トリル)プロパノイル]-メチル-アミノ]アセチル]アミノ]-4-[3,5-ジフルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]ブタノイル]ピロリジン-2-カルボニル]アミノ]シクロペンタンカルボニル]-メチル-アミノ]-2-シクロペンチル-アセチル]-メチル-アミノ]-4-(ジメチルアミノ)-4-オキソ-ブタノイル]-メチル-アミノ]-4-メチル-ペンタノイル]アミノ]-3-メチル-ペンタノイル]-メチル-アミノ]プロパノイル]アゼチジン-2-カルボン酸 tert-ブチル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000122
 実施例B-39で合成した化合物B28(402.59 mg, content 50.01%)、および実施例B-31で合成した化合物B23(596.20 mg, content 32.43%)を反応容器へ加え、外温40℃にて減圧濃縮した。反応容器の窒素置換を行った。次いで、炭酸ジメチル(1 mL)、DIPEA(0.154 mL)を順次加えた。外温0℃にて攪拌しながらHATU(173.93 mg)を加えた後、25℃にて6時間撹拌した。反応容器に2.5%アンモニア水溶液(1.8 mL)を加えて30分攪拌した。次いで、2-MeTHF (2 mL)を加えて5分撹拌した後、水層を排出した。得られた有機層を10%硫酸水素ナトリウム一水和物水溶液(1.8 mL×3)、5%炭酸カリウム水溶液(1.8 mL×2)で洗浄した。得られた有機層をHPLCで分析した。標品を用いたHPLC分析の結果、得られた化合物B11は328.66 mg (収率:88%)であった。
化合物B11のLC保持時間:11.367 分(HPLC分析条件:method 6) 
化合物B11のキラルLC保持時間:61.330 分(HPLC分析条件:method 8) 
化合物B11のLCMS(ESI)保持時間:10.66 分、m/z=1668.339 [M+Na]+(LCMS析条件: method 6)
化合物B28と化合物B23のフラグメントカップリング
 縮合試薬にHATU、COMUもしくはDMT-MM、溶媒に炭酸ジメチル、2-MeTHFもしくはMeCNを用いて、化合物B11の合成をおこなった結果を表3に示した。実験操作は、縮合試薬としてHATUを使用、溶媒として炭酸ジメチルを使用したとき(実施例B-40-1)に準じた。表中のTMは、目的物(化合物B11)である。目的物(TM)とepimerの生成量を、HPLC測定におけるArea%比として示した(HPLC分析条件:method 8)。標品を用いたHPLC分析により、収率を算出した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000123
実施例B-41
化合物A18:(tert-ブチル (3S)-3-[[(2S)-2-[(1-アミノシクロペンタンカルボニル)-メチル-アミノ]-2-シクロペンチル-アセチル]-メチル-アミノ]-4-(ジメチルアミノ)-4-オキソ-ブタノアート)の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000124
 反応容器に、室温に実施例B-36で得られた化合物B25を含む白色の粉末(2.70 g, content: 95.9%)およびTHF(41.4 mL)を加えた後、5%Pd/C(0.899 g、50%含水品)を加えて攪拌した。攪拌しながら窒素ガスによる脱気置換を行った後、水素ガスによる脱気置換を行い、室温にて2時間攪拌した。反応混合物をサンプリングしてサンプル調製し(サンプル調製法1)、HPLC分析に付して反応転換率が99.9%以上であることを確認した(反応転換率の算出式1)。反応混合物をろ紙およびメンブレンフィルターを用いて吸引濾過し、残渣をTHF(10.8 mL×2)で洗浄した。得られたろ液を減圧濃縮し、化合物A18を含む残渣(2.22 g)を得た。得られた残渣に2-MeTHF(3.0 mL)を加え、化合物A18を含む溶液(4.71 g, content: 40.1%)を得た。得られた溶液をアセトニトリルで希釈し、LCMS分析に付した(method 1:化合物A18の保持時間;2.687分、m/z = 503.28 [M+Na]+)。得られた残渣と1,3,5-トリメトキシベンゼンをDMSO‐d6に溶解させ、qNMR分析に付した(収率:93.4%)。
実施例B-42
化合物B29:(tert-ブチル (3S)-3-[[(2S)-2-[[1-[[(2S)-1-[(2S)-2-[[2-[[(2S)-2-[ベンジルオキシカルボニル(エチル)アミノ]-3-(p-トリル)プロパノイル]-メチル-アミノ]アセチル]アミノ]-4-[3,5-ジフルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]ブタノイル]ピロリジン-2-カルボニル]アミノ]シクロペンタンカルボニル]-メチル-アミノ]-2-シクロペンチル-アセチル]-メチル-アミノ]-4-(ジメチルアミノ)-4-オキソ-ブタノアート)の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000125
 反応容器に、室温にて実施例B-41で取得した化合物A18を含む溶液(1.89 g, content: 40.1%)および実施例B-31で取得した化合物B23を含む溶液(3.57 g, content: 32.4%)を加えた後、2-MeTHF(3.02 mL)およびアセトニトリル(0.76 mL)を加えて攪拌した。反応容器の外温を25℃に設定し、攪拌しながら反応混合物にDIPEA(1.10 mL)およびHATU(1.20 g)を加えて、3時間攪拌した。反応混合物をサンプリングしてサンプル調製し(サンプル調製法2)、HPLC分析に付して反応転換率が99.8%以上であることを確認した(反応転換率の算出式3)。反応混合物に、N-メチルイミダゾール(0.12 mL)および5%炭酸ナトリウム水溶液(4.53 mL)を加えて2時間攪拌した後、2.5%アンモニア水溶液(4.53 mL)を加えて有機層を洗浄し、水層を排出した。有機層を2.5%アンモニア水溶液(6.04 mL×2)、10%硫酸水素ナトリウム一水和物水溶液(6.04 mL×2)、3%リン酸水素二カリウム水溶液(6.04 mL×1)で洗浄した。得られた有機層を減圧濃縮し、化合物B29を含む残渣(2.68 g)を得た。得られた残渣に2-MeTHF(4.50 mL)を加えて、化合物B29を含む溶液(6.26 g, content: 25.3%)を得た。得られた溶液をアセトニトリルで希釈し、LCMS分析に付した(method 6:化合物B29の保持時間;11.00分、m/z = 1260.53 [M+Na]+)。得られた残渣と3,5-ビス(トリフルオロメチル)安息香酸をDMSO‐d6に溶解させ、qNMR分析に付した(収率:85.6%)。
実施例B-43
化合物B30:(3S)-3-[[(2S)-2-[[1-[[(2S)-1-[(2S)-2-[[2-[[(2S)-2-[ベンジルオキシカルボニル(エチル)アミノ]-3-(p-トリル)プロパノイル]-メチル-アミノ]アセチル]アミノ]-4-[3,5-ジフルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]ブタノイル]ピロリジン-2-カルボニル]アミノ]シクロペンタンカルボニル]-メチル-アミノ]-2-シクロペンチル-アセチル]-メチル-アミノ]-4-(ジメチルアミノ)-4-オキソ-ブタン酸の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000126
 反応容器に、実施例B-42で得られた化合物B30を含む保管溶液(3.293 g、25.0wt%)を加え減圧濃縮し、得られた残渣にIPAc(4.11 mL)を加えた。室温で攪拌しながらHMDS(0.353 mL)を加えた後、外温を0℃に冷却し、TMSOTf(0.24 mL)をゆっくり滴下した。室温まで昇温し、1時間攪拌した。反応混合物をサンプリングしてサンプル調製し(サンプル調整法1)、HPLC分析に付して反応転換率が99.9%以上であることを確認した(反応転換率の算出式1)。反応液に5%リン酸水素二カリウム水溶液(0.58 mL)を滴下し、10分間攪拌した。水層を排出し、有機層を5%塩化ナトリウム水溶液(0.82 mL)で洗浄した。得られた有機層を外温30℃にて減圧濃縮乾固し、化合物B30を含む残渣(1.298 g、収率94.6%)を得た。
LCMS(ESI):保持時間:4.320分、m/z=1181.54 [M+H]+(LCMS分析条件 method 4)
収率:94.6%(得られた残渣と3,5-ビス(トリフルオロメチル)安息香酸をDMSO‐d6に溶解させ、qNMR分析に付した。)
実施例B-44
化合物B11:(2S)-1-[(2S)-2-[[(2S,3S)-2-[[(2S)-2-[[(3S)-3-[[(2S)-2-[[1-[[(2S)-1-[(2S)-2-[[2-[[(2S)-2-[ベンジルオキシカルボニル(エチル)アミノ]-3-(p-トリル)プロパノイル]-メチル-アミノ]アセチル]アミノ]-4-[3,5-ジフルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]ブタノイル]ピロリジン-2-カルボニル]アミノ]シクロペンタンカルボニル]-メチル-アミノ]-2-シクロペンチル-アセチル]-メチル-アミノ]-4-(ジメチルアミノ)-4-オキソ-ブタノイル]-メチル-アミノ]-4-メチル-ペンタノイル]アミノ]-3-メチル-ペンタノイル]-メチル-アミノ]プロパノイル]アゼチジン-2-カルボン酸 tert-ブチルの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000127
 反応容器に化合物B30を含む保管液(276.1 mg, 75.2wt%)および化合物B7(316.8 mg, 30.0wt%)を秤量し、2-MeTHF(1.6 mL)を加えた。室温で攪拌しながらDIPEA(171 μL)を加えた後、HATU(155.9 mg)を加えた。室温で3時間攪拌後、反応混合物をサンプリングしてサンプル調製し(サンプル調整法2)、HPLC分析に付して反応転換率が99.6%であることを確認した(反応転換率の算出式3)。外温を0℃に冷却し、反応液にN-メチルイミダゾール(14 μL(0.175 mmol))、および5%炭酸ナトリウム水溶液(2.0 mL)を加え、室温で10分攪拌した。水層を排出し、有機層を2.5%アンモニア水溶液(2.0 mL)、5%硫酸水素ナトリウム水溶液(2.0 mL×2)、5%炭酸ナトリウム水溶液(2.0 mL×2)で洗浄した。得られた有機層を外温30℃にて減圧濃縮乾固後、2-MeTHFに溶解し化合物B11を含む溶液(1.24 g、収率96.1%)を得た。
収率:96.1%(得られた残渣と3,5-ビス(トリフルオロメチル)安息香酸をDMSO‐d6に溶解させ、qNMR分析に付した。)
実施例B-45
化合物B31:(2S)-1-[(2S)-2-[[(2S,3S)-2-(ベンジルオキシカルボニルアミノ)-3-メチル-ペンタノイル]-メチル-アミノ]プロパノイル]アゼチジン-2-カルボン酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000128
 化合物B5 (879.48 mg, content 62.67%)を反応容器に加えた。IPAc(5.5 mL)とHMDS(0.59 mL)を室温にて順次加え、反応容器の窒素置換を行った。次いで、反応容器の外温を0℃に設定し、攪拌しながらTMSOTf(0.415 mL)を加えた後、室温にて3時間撹拌した。外温を0℃に設定し、反応容器に2-MeTHF (5.5 mL)と5%リン酸水素二カリウム水溶液(5.5 mL)を加えて、室温にて8分攪拌し、水層を排出した(水層-1)。有機層を5%リン酸二水素ナトリウム水溶液(5.5 mL)で洗浄し、水層を排出した(水層-2)。水層-1と水層-2を混合し、1N塩酸水溶液(1.1 mL)を加え、EtOAc (5.5 mL×2)で抽出した。さらに、水層に1N塩酸水溶液(1.1 mL)を加え、EtOAc (5.5 mL×2)で抽出した。得られた有機層を混合し、外温40℃にて減圧濃縮し、MeCN (2.2mL×2)で共沸した。共沸後、得られた化合物B31は853.58 mg(content 53.84%、収率94%)であった。
化合物B31のLC保持時間:2.869 分(HPLC分析条件:method 4)
化合物B31のLCMS(ESI):保持時間: 2.619分、m/z=456 [M+Na]+(LCMS析条件: method 4)
実施例B-46-1
化合物D6:2-[[(2S)-2-[[(2S)-1-[(2S)-2-[[(2S,3S)-2-(ベンジルオキシカルボニルアミノ)-3-メチル-ペンタノイル]-メチル-アミノ]プロパノイル]アゼチジン-2-カルボニル]-エチル-アミノ]-3-(p-トリル)プロパノイル]-メチル-アミノ]酢酸 tert-ブチル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000129
 化合物B31(90.58 mg, content 53.84%)、および化合物A29(53.42 mg, content 85.19%)を反応容器へ加え、反応容器の窒素置換を行った。次いで、MTHP(0.25 mL)、DIPEA(0.101 mL)を外温25℃にて順次加えた。攪拌しながらPyOxim(183 mg)を加えた後、25℃にて4時間撹拌した。反応容器に2-MeTHF (1 mL)、N-メチルイミダゾール(9.1 μL)を加え、さらに5%炭酸ナトリウム水溶液(0.5 mL)を撹拌しながら加えた後に30分撹拌した。次いで、2.5%アンモニア水溶液(0.5 mL)を加えて5分攪拌した。水層を排出した後、得られた有機層を2.5%アンモニア水溶液(0.5 mL)、10%硫酸水素ナトリウム一水和物水溶液(0.5 mL×2)、3%リン酸水素二カリウム水溶液(0.5 mL)で洗浄した。得られた有機層をHPLCで分析した。標品を用いたHPLC分析の結果、得られた化合物D6は75.92 mg (収率90%)であった。
化合物D6のLC保持時間:4.325 分(HPLC分析条件:method 4) 
化合物D6のLCMS(ESI)保持時間:4.092分、m/z=773 [M+Na]+(LCMS析条件: method 4)
化合物B31と化合物A29の伸長反応(環化位置Bのアミノ酸残基)
 縮合試薬にHATUもしくはCOMU、溶媒にMeCNを用いて、化合物D6の合成をおこなった結果を表4に示した。実験操作は、縮合試薬としてPyOximを使用、溶媒としてMe-THPを使用したとき(実施例B-46-1)に準じた。表中のTMは、目的物(化合物D6)である。目的物(TM)とepimerの生成量を、HPLC測定におけるArea%比として示した(HPLC分析条件:method 4)。標品を用いたHPLC分析により、収率を算出した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000130
実施例C-1
化合物C1:(2S)-2-[ベンジルオキシカルボニル(エチル)アミノ]-3-(p-トリル)プロパン酸 tert-ブチルの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000131
 窒素で置換した反応容器に、化合物A27(15.3 g)、2-MeTHF(110 mL)、5%硫酸水素ナトリウム一水和物水溶液(100 mL)を順次加え、室温にて攪拌した。水層を排出した後、得られた有機層を5%硫酸水素ナトリウム一水和物(100mL×2)、10%食塩水(100 mL)で洗浄した。得られた有機層を外温40℃にて減圧濃縮し、得られた残渣を反応容器に加えた。次いで、反応容器にシクロヘキサン(80 mL)を室温にて加えた。tert-ブチル2,2,2-トリクロロアセトイミダート(8.39 mL)と三フッ化ほう素 ジエチルエーテル錯体(297 μL)を加えた後、室温にて1時間撹拌した。反応混合物をサンプリングしてサンプル調製し(サンプル調製法1)、HPLC分析により反応転換率が99.9%であることを確認した(反応転換率の算出式1)。得られたスラリーをろ過し、固体残渣をシクロヘキサンにて洗浄した。得られたろ液を10%クエン酸水溶液(80 mL×7)、5%炭酸ナトリウム水溶液(80 mL×2)、10%食塩水(80 mL)で洗浄した。得られた有機層に対し硫酸ナトリウムによる脱水、ろ過による硫酸ナトリウムの除去を行った。得られた濾液を外温40℃にて減圧濃縮し、化合物C1を含む残渣(7.66 g)を得た。
化合物C1のLC保持時間:4.663分(HPLC分析条件:method 1) 
実施例C-2
化合物C2:(2S)-2-(エチルアミノ)-3-(p-トリル)プロパン酸 tert-ブチルの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000132
 実施例C-1で得られた化合物C1を含む残渣(6.70 g)を反応容器に加えた。次いで、2-MeTHF(53 mL)と5% Pd/C(3.74 g、50%含水品)を室温にて順次加えた。反応容器内を水素で置換後、室温にて3.5時間撹拌した。反応混合物をサンプリングしてサンプル調製し(サンプル調製法1)、HPLC分析により反応転換率が99.1%であることを確認した(反応転換率の算出式1)。反応容器内を窒素で置換後、反応混合物をろ紙およびフィルターを用いて減圧濾過した。反応容器とろ紙およびフィルターを2-MeTHF(25 mL×2)で洗浄した。得られた濾液と溶液を合わせて、外温40℃にて減圧濃縮し、化合物C2を含む残渣(4.33 g)を得た。
化合物C2のLC保持時間:2.714分(HPLC分析条件:method 1) 
実施例C-3
化合物C3:(2S)-2-[[(2S)-2-[ベンジルオキシカルボニル(メチル)アミノ]ブタノイル]-エチル-アミノ]-3-(p-トリル)プロパン酸 tert-ブチルの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000133
 実施例C-2で得られた化合物C2を含む残渣(4.33 g)、および化合物A30(5.83 g)を反応容器に加え、反応容器の窒素置換を行った。次いで、2-MeTHF(50 mL)、DIPEA(14.4 mL)、T3P(50 w/w% 2-MeTHF溶液、30.8 mL)を順次加えた後、室温にて1時間撹拌した。反応混合物をサンプリングしてサンプル調製し(サンプル調製法1)、HPLC分析により反応転換率が99.7%であることを確認した(反応転換率の算出式1)。5%炭酸ナトリウム水溶液(50 mL)を加えて10分撹拌した。水層を排出した後、得られた有機層を5%炭酸ナトリウム水溶液(50 mL×2)、5%硫酸水素ナトリウム一水和物水溶液(50 mL×2)、飽和食塩水(50 mL)で洗浄した。得られた有機層に対し硫酸ナトリウムによる脱水、ろ過による硫酸ナトリウムの除去を行った。得られた濾液を外温40℃にて減圧濃縮し、化合物C3を含む溶液(7.98 g)を得た。
化合物C3のLC保持時間:4.443分(HPLC分析条件:method 1)
化合物C3のLCMS(ESI)保持時間:4.339分、m/z=481.26 [M+H]+(LCMS析条件:method 1)
実施例C-4
化合物C4:(2S)-2-[エチル-[(2S)-2-(メチルアミノ)ブタノイル]アミノ]-3-(p-トリル)プロパン酸 tert-ブチルの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000134
 実施例C-3で得られた化合物C3を含む残渣(6.93 g)を反応容器に加えた。次いで、2-MeTHF(44 mL)と5% Pd/C(3.08 g、50%含水品)を室温にて順次加えた。反応容器内を水素で置換後、室温にて2時間撹拌した。再度、反応容器内を水素で置換後、室温にてさらに2時間撹拌した。反応混合物をサンプリングしてサンプル調製し(サンプル調製法1)、HPLC分析により反応転換率が99.9%以上であることを確認した(反応転換率の算出式1)。反応容器内を窒素で置換後、反応混合物をろ紙およびフィルターを用いて減圧濾過した。反応容器とろ紙およびフィルターを2-MeTHF(20 mL×2)で洗浄した。得られた濾液と洗浄液を合わせて、外温40℃にて減圧濃縮し、化合物C4を含む残渣(4.88 g)を得た。
化合物C4のLC保持時間:2.918分(HPLC分析条件:method 1)
実施例C-5
化合物C5:(2S)-2-[[(2S)-2-[[(2S)-2-[ベンジルオキシカルボニル(メチル)アミノ]プロパノイル]-メチル-アミノ]ブタノイル]-エチル-アミノ]-3-(p-トリル)プロパン酸 tert-ブチルの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000135
 実施例C-4で得られた化合物C4を含む残渣(4.87 g)、および化合物A1(4.21 g)を反応容器に加え、反応容器の窒素置換を行った。次いで、2-MeTHF(43 mL)、DIPEA(11.2 mL)、T3P(50 w/w% 2-MeTHF溶液、22.2 mL)を順次加えた後、室温にて2時間撹拌した。反応混合物をサンプリングしてサンプル調製し(サンプル調製法1)、HPLC分析により反応転換率が99.9%以上であることを確認した(反応転換率の算出式1)。5%炭酸ナトリウム水溶液(50 mL)を加えて10分撹拌した。水層を排出した後、得られた有機層を5%炭酸ナトリウム水溶液(50 mL×2)、5%硫酸水素ナトリウム一水和物水溶液(50 mL×2)、再度5%炭酸ナトリウム水溶液(50 mL×5)で洗浄した。得られた有機層に対し硫酸ナトリウムによる脱水、ろ過による硫酸ナトリウムの除去を行った。得られた濾液を外温40℃にて減圧濃縮し、化合物C5を含む残渣(3.64 g)を得た。
化合物C5のLC保持時間:4.445分(HPLC分析条件:method 1)
化合物C5のLCMS(ESI)保持時間:4.374分、m/z=566.25 [M+H]+(LCMS析条件:method 1)
実施例C-6
化合物C6:(2S)-2-[メチル-[(2S)-2-[メチル-[(2S)-2-(メチルアミノ)プロパノイル]アミノ]ブタノイル]アミノ]-3-(p-トリル)プロパン酸 tert-ブチルの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000136
 実施例C-5で得られた化合物C5を含む残渣(3.13 g)を反応容器に加えた。次いで、2-MeTHF(17 mL)、5% Pd/C(1.19 g、50%含水品)を室温にて順次加えた。反応容器内を水素で置換後、室温にて2時間撹拌した。反応混合物をサンプリングしてサンプル調製し(サンプル調製法1)、HPLC分析により反応転換率が99.9%以上であることを確認した(反応転換率の算出式1)。反応容器内を窒素で置換後、反応混合物をろ紙およびフィルターを用いて減圧濾過した。反応容器とろ紙およびフィルターを2-MeTHF(8.0 mL×2)で洗浄した。得られた濾液と洗浄液を合わせ、外温40℃にて減圧濃縮し、化合物C6を含む残渣(2.62 g)を得た。
化合物C6のLC保持時間:2.892分(HPLC分析条件:method 1)
実施例C-7
化合物C7:(2S)-2-[[(2S)-1-[(2S)-2-[[(2S,3S)-2-(ベンジルオキシカルボニルアミノ)-3-メチル-ペンタノイル]-メチル-アミノ]プロパノイル]アゼチジン-2-カルボニル]-エチル-アミノ]-3-(p-トリル)プロパン酸 tert-ブチルの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000137
 実施例C-6で得られた化合物C6を含む残渣(2.61 g)、および化合物A4(1.91 g)を反応容器に加え、反応容器の窒素置換を行った。次いで、2-MeTHF(9.2 mL)、Toluene(9.7 mL)、MeCN(1.6 mL)、DIPEA(6.39 mL)を室温にて順次加えた。攪拌しながらHATU(3.60 g)を加えた後、室温にて2時間撹拌した。反応混合物をサンプリングしてサンプル調製し(サンプル調製法1)、HPLC分析により反応転換率が99.9%以上であることを確認した(反応転換率の算出式1)。反応容器にN-メチルイミダゾール(0.5 mL)を加え、さらに5%炭酸ナトリウム水溶液(20 mL)を撹拌しながら加えた後に1時間撹拌した。次いで、2.5%アンモニア水溶液(20 mL)を加えて15分攪拌した。水層を排出した後、得られた有機層を2.5%アンモニア水溶液(30 mL)、5%硫酸水素ナトリウム一水和物水溶液(30 mL×2)、3%リン酸水素二カリウム水溶液(30 mL)で洗浄した。得られた有機層に対し硫酸ナトリウムによる脱水、ろ過による硫酸ナトリウムの除去を行った。得られた濾液を外温40℃にて減圧濃縮し、化合物C7を含む残渣(4.14 g)を得た。
化合物C7のLC保持時間:4.701分(HPLC分析条件:method 1)
化合物C7のLCMS(ESI)保持時間:4.226分、m/z=679.47 [M+H]+(LCMS析条件:method 2)
実施例C-8
化合物C8:(2S)-2-[エチル-[(2S)-1-[(2S)-2-[メチル-[(2S,3S)-3-メチル-2-[[(2S)-4-メチル-2-[メチル(2-トリメチルシリルエトキシカルボニル)アミノ]ペンタノイル]アミノ]ペンタノイル]アミノ]プロパノイル]アゼチジン-2-カルボニル]アミノ]-3-(p-トリル)プロパン酸 tert-ブチルの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000138
 実施例C-7で得られた化合物C7を含む残渣(3.15 g)、および酢酸イソプロピル (5.4 mL)を反応容器に加えた。次いで、実施例A-4で得られた化合物A7を含む残渣(2.54 g)、toluene(1.5 mL)、acetone(15 mL)、NMM(3.06 mL)、5% Pd/C(1.00 g、50%含水品)を室温にて順次加えた。反応容器内を水素で置換後、室温にて2時間撹拌した。反応混合物をサンプリングしてサンプル調製し(サンプル調製法1)、HPLC分析により反応転換率が99.9%以上であることを確認した(反応転換率の算出式1)。反応容器内を窒素で置換後、Pd/Cをろ紙およびフィルターを用いて減圧濾過した。反応容器とろ紙およびフィルターを2-MeTHF(50 mL)で洗浄した。得られた濾液と洗浄液を合わせて、外温40℃にて減圧濃縮した。得られた残渣をMeTHF(40 mL)に溶解させ、5%炭酸カリウム(40 mL)とDMAP(586 mg)を撹拌しながら加えた後に2.5時間撹拌した。次いで、5%硫酸水素カリウム水溶液(40 mL)を加えて30分攪拌した。水層を排出した後、得られた有機層を5%硫酸水素カリウム水溶液(40 mL)、5%炭酸カリウム水溶液(40 mL×3)で洗浄した。得られた有機層に対し硫酸ナトリウムによる脱水、ろ過による硫酸ナトリウムの除去を行った。得られた濾液を外温40℃にて減圧濃縮し、化合物C8を含む残渣(2.94 g)を得た。
化合物C8のLC保持時間:5.566分(HPLC分析条件:method 1)
化合物C8のLCMS(ESI)保持時間:5.337分、m/z=816.43 [M+H]+(LCMS析条件:method 1)
実施例C-9
化合物C9:(2S)-2-[エチル-[(2S)-1-[(2S)-2-[メチル-[(2S,3S)-3-メチル-2-[[(2S)-4-メチル-2-(メチルアミノ)ペンタノイル]アミノ]ペンタノイル]アミノ]プロパノイル]アゼチジン-2-カルボニル]アミノ]-3-(p-トリル)プロパン酸 tert-ブチルの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000139
 実施例C-8で得られた化合物C8を含む残渣(2.21 g)、および2-MeTHF(5.0 mL)を反応容器へ室温にて加え、反応容器の窒素置換を行った。次いで、反応容器の外温を50℃に設定し、攪拌しながら1 M TBAF(6.76 mL)を加えた後、外温50℃にて2時間撹拌した。反応混合物をサンプリングしてサンプル調製し(サンプル調製法1)、HPLC分析により反応転換率が99.9%以上であることを確認した(反応転換率の算出式1)。外温設定を0℃に設定し、IPAc(10 mL)と5%炭酸カリウム水溶液(10 mL)を攪拌しながら加えた後に、室温にて15分攪拌した。水層を排出した後、得られた有機層を5%炭酸カリウム水溶液(10 mL×2)で洗浄した。得られた有機層に対し硫酸ナトリウムによる脱水、ろ過による硫酸ナトリウムの除去を行った。外温40℃にて減圧濃縮し、得られた濾液を化合物C9を含む残渣(1.71 g)を得た。
化合物C9のLC保持時間:3.582分(HPLC分析条件:method 1) 
化合物C9のLCMS(ESI)保持時間:3.249分、m/z=672.49 [M+H]+(LCMS析条件:method 1)
実施例C-10
化合物C10:(2S)-2-[[(2S)-1-[(2S)-2-[[(2S,3S)-2-[[(2S)-2-[[(3S)-3-[[(2S)-2-[[1-[[(2S)-1-[(2S)-2-(ベンジルオキシカルボニルアミノ)-4-[3,5-ジフルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]ブタノイル]ピロリジン-2-カルボニル]アミノ]シクロペンタンカルボニル]-メチル-アミノ]-2-シクロペンチル-アセチル]-メチル-アミノ]-4-(ジメチルアミノ)-4-オキソ-ブタノイル]-メチル-アミノ]-4-メチル-ペンタノイル]アミノ]-3-メチル-ペンタノイル]-メチル-アミノ]プロパノイル]アゼチジン-2-カルボニル]-エチル-アミノ]-3-(p-トリル)プロパン酸 tert-ブチルの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000140
 実施例A-16で得られた化合物A24を含む溶液(4.01 g)を反応容器に加えた。実施例C-9にて得られた化合物C9を含む残渣(1.34 g)、2-MeTHF(36 mL)、DMF(9.2 mL)、DIPEA(1.77 mL)を室温にて順次加え、反応容器の窒素置換を行った。次いで、攪拌しながらHATU(1.59 g)を加えた後、室温にて20時間撹拌した。続いて実施例C-9にて得られた化合物C9を含む残渣(0.15 g)とHATU(0.83 g)を加え、3時間撹拌した。反応混合物をサンプリングしてサンプル調製し(サンプル調製法1)、HPLC分析により反応転換率が98.1%であることを確認した(反応転換率の算出式1)。反応容器に2.5%アンモニア水溶液(32 mL)を加えて30分攪拌した。水層を排出した後、得られた有機層を10%硫酸水素ナトリウム一水和物水溶液(28 mL×3)、5%炭酸カリウム水溶液(28 mL×2)で洗浄した。得られた有機層に対し硫酸ナトリウムによる脱水、ろ過による硫酸ナトリウムの除去を行った。得られた濾液を外温40℃にて減圧濃縮し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離液:酢酸エチル/ヘプタン 80:20から100:0)により精製した。目的物を含む溶出液を40℃にて減圧濃縮し、溶離液を除去して化合物C10を含む残渣(1.97 g)を得た。
化合物C10のLC保持時間:22.077 分(HPLC分析条件:method 3)
化合物C10のLCMS(ESI)保持時間:22.67分、m/z=1575.142 [M+H]+(LCMS析条件:method 3)
実施例C-11
化合物C11:(2S)-2-[[(2S)-1-[(2S)-2-[[(2S,3S)-2-[[(2S)-2-[[(3S)-3-[[(2S)-2-[[1-[[(2S)-1-[(2S)-2-アミノ-4-[3,5-ジフルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]ブタノイル]ピロリジン-2-カルボニル]アミノ]シクロペンタンカルボニル]-メチル-アミノ]-2-シクロペンチル-アセチル]-メチル-アミノ]-4-(ジメチルアミノ)-4-オキソ-ブタノイル]-メチル-アミノ]-4-メチル-ペンタノイル]アミノ]-3-メチル-ペンタノイル]-メチル-アミノ]プロパノイル]アゼチジン-2-カルボニル]-エチル-アミノ]-3-(p-トリル)プロパン酸 tert-ブチルの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000141
 実施例C-10で得られた化合物C10を含む残渣(1.44 g)を反応容器に加えた。次いで、THF(15 mL)と5% Pd/C(211 mg、50%含水品)を室温にて順次加えた。反応容器内を水素で置換後、室温にて撹拌した。2時間後と4時間後に反応容器内を水素で再置換し、5時間後に5% Pd/C(205 mg、50%含水品)を追加し、さらに6時間撹拌した。反応混合物をサンプリングしてサンプル調製し(サンプル調製法1)、HPLC分析により反応転換率が99.9%以上であることを確認した(反応転換率の算出式1)。反応容器内を窒素で置換後、反応混合物をろ紙およびフィルターを用いて減圧濾過した。反応容器とろ紙およびフィルターをTHF(10 mL×2)で洗浄した。得られた濾液と洗浄液を合わせて、外温40℃にて減圧濃縮し、化合物C11を含む残渣(1.42 g)を得た。
化合物C11のLC保持時間:4.628分(HPLC分析条件:method 2)
実施例C-12
化合物C13:(2S)-2-[[(2S)-1-[(2S)-2-[[(2S,3S)-2-[[(2S)-2-[[(3S)-3-[[(2S)-2-[[1-[[(2S)-1-[(2S)-2-[[2-[ベンジルオキシカルボニル(メチル)アミノ]アセチル]アミノ]-4-[3,5-ジフルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]ブタノイル]ピロリジン-2-カルボニル]アミノ]シクロペンタンカルボニル]-メチル-アミノ]-2-シクロペンチル-アセチル]-メチル-アミノ]-4-(ジメチルアミノ)-4-オキソ-ブタノイル]-メチル-アミノ]-4-メチル-ペンタノイル]アミノ]-3-メチル-ペンタノイル]-メチル-アミノ]プロパノイル]アゼチジン-2-カルボニル]-エチル-アミノ]-3-(p-トリル)プロパン酸 tert-ブチルの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000142
 実施例C-11で得られた化合物C11を含む残渣(1.42 g)、および化合物C12 (0.271 g)を反応容器に加えた。2-MeTHF(8.6 mL)、DMF(2.9 mL)、DIPEA(0.964 mL)を室温にて順次加え、反応容器の窒素置換を行った。次いで、攪拌しながらHATU(0.863 g)を加えた後、室温にて3時間撹拌した。反応混合物をサンプリングしてサンプル調製し(サンプル調製法1)、HPLC分析により反応転換率が97.2%であることを確認した(反応転換率の算出式1)。反応容器に2.5%アンモニア水溶液(10 mL)を加えて15分攪拌した。水層を排出した後、得られた有機層を10%硫酸水素ナトリウム一水和物水溶液(10 mL×3)、5%炭酸カリウム水溶液(10 mL×2)で洗浄した。得られた有機層に対し硫酸ナトリウムによる脱水、ろ過による硫酸ナトリウムの除去を行った。得られた濾液を外温40℃にて減圧濃縮し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離液:酢酸エチル/メタノール 100:0から90:10)により精製した。目的物を含む溶出液を外温40℃にて減圧濃縮し、溶離液を除去して化合物C13を含む残渣(1.04 g)を得た。
化合物C13のLC保持時間:21.380 分(HPLC分析条件:method 3)
化合物C13のLCMS(ESI)保持時間:22.04分、m/z=1668.111 [M+Na]+(LCMS析条件:method 3)
実施例C-13
化合物C14:(2S)-2-[[(2S)-1-[(2S)-2-[[(2S,3S)-2-[[(2S)-2-[[(3S)-3-[[(2S)-2-[[1-[[(2S)-1-[(2S)-2-[[2-[ベンジルオキシカルボニル(メチル)アミノ]アセチル]アミノ]-4-[3,5-ジフルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]ブタノイル]ピロリジン-2-カルボニル]アミノ]シクロペンタンカルボニル]-メチル-アミノ]-2-シクロペンチル-アセチル]-メチル-アミノ]-4-(ジメチルアミノ)-4-オキソ-ブタノイル]-メチル-アミノ]-4-メチル-ペンタノイル]アミノ]-3-メチル-ペンタノイル]-メチル-アミノ]プロパノイル]アゼチジン-2-カルボニル]-エチル-アミノ]-3-(p-トリル)プロパン酸の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000143
 実施例C-12で得られた化合物C13を含む残渣(0.895 g)を反応容器に加えた。2-MeTHF(9.0 mL)、HMDS(0.570 mL)を室温にて順次加え、反応容器の窒素置換を行った。次いで、反応容器の外温を0℃に設定し、攪拌しながらTMSOTf(0.393 mL)を加えた後、室温にて2時間撹拌した。再度、外温を0℃に設定し、攪拌しながらHMDS(0.570 mL)とTMSOTf(0.393 mL)を加え、室温にてさらに5時間撹拌した。反応混合物をサンプリングしてサンプル調製し(サンプル調製法1)、HPLC分析により反応転換率が99.0%であることを確認した(反応転換率の算出式1)。外温を0℃に設定し、反応容器に5%炭酸水素ナトリウム水溶液(15 mL)を加えて、室温にて30分攪拌した。水層を排出した後、得られた有機層を5%リン酸二水素ナトリウム水溶液(15 mL)、10%食塩水(15 mL)で洗浄した。得られた有機層に対し硫酸ナトリウムによる脱水、ろ過による硫酸ナトリウムの除去を行った。得られた濾液を外温40℃にて減圧濃縮し、化合物C14を含む残渣(0.874 g)を得た。
化合物C14のLC保持時間:18.926 分(HPLC分析条件:method 3)
実施例C-14
化合物C15:(2S)-2-[[(2S)-1-[(2S)-2-[[(2S,3S)-2-[[(2S)-2-[[(3S)-3-[[(2S)-2-シクロペンチル-2-[[1-[[(2S)-1-[(2S)-4-[3,5-ジフルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]-2-[[2-(メチルアミノ)アセチル]アミノ]ブタノイル]ピロリジン-2-カルボニル]アミノ]シクロペンタンカルボニル]-メチル-アミノ]アセチル]-メチル-アミノ]-4-(ジメチルアミノ)-4-オキソ-ブタノイル]-メチル-アミノ]-4-メチル-ペンタノイル]アミノ]-3-メチル-ペンタノイル]-メチル-アミノ]プロパノイル]アゼチジン-2-カルボニル]-エチル-アミノ]-3-(p-トリル)プロパン酸の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000144
 実施例C-13で得られた化合物C14を含む残渣(0.875 g)を反応容器に加えた。次いで、THF(6.0 mL)と5% Pd/C(237 mg、50%含水品)を室温にて順次加えた。反応容器内を水素で置換後、室温にて2時間撹拌した。反応混合物をサンプリングしてサンプル調製し(サンプル調製法1)、HPLC分析により反応転換率が99.9%以上であることを確認した(反応転換率の算出式1)。反応容器内を窒素で置換後、反応混合物をろ紙およびフィルターを用いて減圧濾過した。反応容器とろ紙およびフィルターをTHF(3.0 mL)で洗浄した。得られた濾液と洗浄液を合わせて、外温40℃にて減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離液:ジクロロメタン/メタノール 100:0から70:30)により精製した。目的物を含む溶出液を外温40℃にて減圧濃縮し、溶離液を除去して化合物C15を含む残渣(0.452 g)を得た。
化合物C15のLC保持時間:13.418 分(HPLC分析条件:method 3)
化合物C15のLCMS(ESI)保持時間:13.93分、m/z=1456.181 [M+H]+(LCMS析条件:method 3)
実施例C-15
化合物C16:(2S)-2-[[(2S)-2-[ベンジルオキシカルボニル(メチル)アミノ]ブタノイル]-エチル-アミノ]-3-(p-トリル)プロパン酸の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000145
 化合物C3 (7.35 g, content 89.84%)を反応容器に加えた。2-MeTHF(66 mL)とHMDS(14.40 mL)を室温にて順次加え、反応容器の窒素置換を行った。次いで、反応容器の外温を0℃に設定し、攪拌しながらTMSOTf(10.13 mL)を加えた後、0℃にて1時間撹拌し、さらに15℃にて6時間撹拌した。外温を0℃に設定し、反応容器に5%炭酸水素ナトリウム水溶液(66 mL)を加えて、室温にて2時間攪拌し、水層を排出した。水層に1N塩酸水溶液(33 mL)を加え、さらに2N塩酸水溶液(9.9 mL)を加えた。次いで、水層を2-MeTHF (66 mL)で抽出した。有機層を、外温40℃にて減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離液:ジクロロメタン/メタノール 100:0から80:20)により精製した。外温40℃にて減圧濃縮し、溶離液を除去して化合物C16を含む残渣を得た。さらに、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離液:酢酸エチル/メタノール 95:5から90:10、次いでジクロロメタン/メタノール 90:10から80:20)により精製した。目的物を含む溶出液を外温40℃にて減圧濃縮し、溶離液を除去して化合物C16を含む残渣を得た。得られた化合物C16は4.25 g(content 76.03%、収率55%)であった。
化合物C16のLC保持時間:3.501 分(HPLC分析条件:method 4) 
化合物C16のLCMS(ESI):保持時間: 4.588分、m/z=425.2 [M+H]+(LCMS析条件: method 4)
実施例C-16-1
化合物A31:(2S)-2-[[(1S)-2-[(2-tert-ブトキシ-2-オキソ-エチル)-メチル-アミノ]-2-オキソ-1-(p-トリルメチル)エチル]-エチル-カルバモイル]アゼチジン-1-カルボン酸ベンジルの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000146
 化合物C16(27.11 mg, content 76.03%)、および化合物A26(9.18mg)を反応容器へ加え、反応容器の窒素置換を行った。次いで、炭酸ジメチル(0.10 mL)、DIPEA(47.4 μL)を順次加えた。外温0℃にて攪拌しながらHATU(72.24 mg)を加えた後、25℃にて4時間撹拌した。標品を用いた反応液のHPLC分析の結果、得られた化合物A31は24.91 mg (収率93%)であった。
化合物A31のLC保持時間:4.217 分(HPLC分析条件:method 4) 
化合物A31のキラルLC保持時間:15.605 分(HPLC分析条件:method 9) 
化合物A31のLCMS(ESI)保持時間:5.380分、m/z=552.2 [M+H]+(LCMS析条件: method 4)
化合物C16と化合物A26の伸長反応(環化位置Cのアミノ酸残基)
 縮合試薬にHATUもしくはCOMU、溶媒に炭酸ジメチルもしくはMeCNを用いて、化合物A31の合成をおこなった結果を表5に示した。実験操作は、縮合試薬としてHATUを使用、溶媒として炭酸ジメチルを使用したとき(実施例C-16-1)に準じた。表中のTMは、目的物(化合物A31)である。目的物(TM)とepimerの生成量を、HPLC測定におけるArea%比として示した(HPLC分析条件:method 9)。標品を用いたHPLC分析により、収率を算出した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000147
実施例D-1
化合物D1: N-ベンジルオキシカルボニル-L-プロリン tert-ブチルの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000148
 化合物A19(4.03 g)を反応容器に加えた。次いで、反応容器にジクロロメタン(20 mL)とシクロヘキサン(20 mL)を室温にて加えた。tert-ブチル2,2,2-トリクロロアセトイミダート(5.8 mL)と三フッ化ほう素 ジエチルエーテル錯体(0.33 mL)を加えた後、室温にて3時間撹拌した。反応混合物をサンプリングしてサンプル調製し(サンプル調製法1)、HPLC分析を行ったところ、反応転換率は80.3%であることを確認した(反応転換率の算出式1)。tert-ブチル2,2,2-トリクロロアセトイミダート(1.2 mL)と三フッ化ほう素 ジエチルエーテル錯体(0.33 mL)を加えた後、室温にて0.5時間撹拌し、反応溶液を16時間静置した後、減圧濃縮にてジクロロメタンを除いた。得られたスラリーをろ過し、固体残渣をシクロヘキサンにて洗浄した。得られたろ液を10%クエン酸水溶液(10 mL×5)、5%炭酸ナトリウム水溶液(20 mL×3)、飽和食塩水(10 mL)で洗浄した。得られた有機層に対し硫酸ナトリウムによる脱水、ろ過による硫酸ナトリウムの除去を行った後、得られた濾液を外温40℃にて減圧濃縮し、化合物D1の粗生成物を4.89 g取得した。
化合物D1のLC保持時間:3.695分(HPLC分析条件:method 1)
化合物D1のLCMS (ESI)保持時間:3.815分、m/z=328 [M+Na]+(LCMS分析条件:method 1)
実施例D-2
化合物D2: L-プロリン tert-ブチルの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000149
 実施例D-1で得られた化合物D1(2.22 g)を反応容器に加えた。次いで2-MeTHF(22 mL)、5% Pd/C(1.08 g、50%含水品)を室温にて順次加えた。反応容器内を水素で置換後、室温にて2時間撹拌した。反応混合物をサンプリングしてサンプル調製し(サンプル調製法1)、HPLC分析を行ったところ、反応転換率は99.9%以上であることを確認した(反応転換率の算出式2)。反応容器内を窒素で置換後、反応混合物をろ紙およびフィルターを用いて減圧濾過した。反応容器とろ紙およびフィルターを2-MeTHFで洗浄した。得られた溶液を減圧濃縮し化合物D2を含む残渣(1.27 g)を得た。
化合物D2のLC保持時間:1.974分(HPLC分析条件:method 1)
実施例D-3
化合物B20: (2S)-1-[(2S)-2-(ベンジルオキシカルボニルアミノ)-4-[3,5-ジフルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]ブタノイル]ピロリジン-2-カルボン酸 tert-ブチルの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000150
 実施例D-2で得られた化合物D2を含む残渣および化合物A22(5.16 g)を反応容器へ室温にて加え、反応容器の窒素置換を行った。次いで2-MeTHF(33 mL)、DIPEA(5.5 mL)およびT3P(10.8 mL)を加えた後、室温にて2時間撹拌した。反応混合物をサンプリングしてサンプル調製し(サンプル調製法5)、HPLC分析を行ったところ、反応転換率は99.9%以上であることを確認した(反応転換率の算出式1)。5%炭酸カリウム水溶液(12 mL)を撹拌しながら加えた後にN-メチルイミダゾール(0.57 mL)をさらに加えた。2時間30分撹拌した後に水層を排出した。得られた有機層を5%炭酸カリウム水溶液(12 mL×2)、5%硫酸水素ナトリウム一水和物水溶液(18 mL×3)、5%炭酸カリウム水溶液とアセトニトリルの混液(体積比2.4:1, 17 mL×3)で洗浄した。ヘプタン(30 mL)を得られた有機層に加えた後、5%炭酸カリウム水溶液とアセトニトリルの混液(体積比1.2:1, 22 mL×3)で洗浄した。MTBE(10 mL)を得られた有機層に加えた後、5%炭酸カリウム水溶液とアセトニトリルの混液(体積比1.2:1, 22 mL×8)で洗浄した。得られた有機層に対し硫酸ナトリウムによる脱水、ろ過による硫酸ナトリウムの除去を行った後、得られた濾液を外温40 ℃にて減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離液: ヘプタン/酢酸エチル 92:8から48:52)により精製し、化合物B20を2.63 g得た。
化合物B20のLC保持時間:4.481分(HPLC分析条件:method 1)
化合物B20のLCMS (ESI)保持時間:4.547分、m/z=571 [M+H](LCMS分析条件:method 1)
実施例D-4
化合物B21: (2S)-1-[(2S)-2-アミノ-4-[3,5-ジフルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]ブタノイル]ピロリジン-2-カルボン酸 tert-ブチルの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000151
 実施例D-3で得られた化合物B20(1.0 g)を反応容器に加えた。次いで2-MeTHF(8 mL)、5% Pd/C(0.29 g、50%含水品)を室温にて順次加えた。反応容器内を水素で置換後、室温にて1.5時間撹拌した。反応混合物をサンプリングしてサンプル調製し(サンプル調製法1)、HPLC分析を行ったところ、反応転換率は99.9%以上であることを確認した(反応転換率の算出式1)。反応容器内を窒素で置換後、反応混合物をろ紙およびフィルターを用いて減圧濾過した。反応容器とろ紙およびフィルターを2-MeTHFで洗浄した。得られた溶液を減圧濃縮し、次いで2-MeTHFにより希釈することで化合物B21を含む溶液を得た。
化合物B21のLC保持時間:3.107分(HPLC分析条件:method 1)
化合物B21のLCMS (ESI):保持時間:2.990分、m/z=437 [M+H]+(LCMS分析条件:method 1)
実施例D-5
化合物B25: (3S)-3-[[(2S)-2-[[1-(ベンジルオキシカルボニルアミノ)シクロペンタンカルボニル]-メチル-アミノ]-2-シクロペンチル-アセチル]-メチル-アミノ]-4-(ジメチルアミノ)-4-オキソ-ブタン酸 tert-ブチルの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000152
 実施例A-12で得た化合物A18を含む溶液(3.61 g)とDMF (10 mL)を反応容器に加えた。反応容器の外温を0 ℃に設定し、撹拌しながらN-カルボベンゾキシオキシスクシンイミド(0.84 g)を加え、さらに6時間撹拌し、続いて18時間静置した。反応混合物をサンプリングしてサンプル調製し(サンプル調製法1)、HPLC分析を行ったところ、反応転換率は99.0%であることを確認した(反応転換率の算出式1)。MeTHF(30 mL)、MTBE(10 mL)と5%炭酸ナトリウム水溶液(15 mL)を加え撹拌した。下層を排出した後、得られた有機層を5%炭酸ナトリウム水溶液(15 mL×3)、5%硫酸水素ナトリウム一水和物水溶液(15 mL×2)、飽和食塩水(15 mL)で洗浄した。MeTHF(15 mL)を有機層に加え、5%炭酸ナトリウム水溶液(15 mL)で有機層を洗浄した。得られた有機層に対し硫酸ナトリウムによる脱水、ろ過による硫酸ナトリウムの除去を行った。得られた濾液にヘプタンを加えた後、固体として生じた化合物B25をろ過にて回収した。得られた化合物B25は1.61 gであった。
化合物B25のLC保持時間: 4.422分(HPLC分析条件:method 1)
化合物B25のLCMS (ESI)保持時間:4.340分、m/z=637 [M+Na]+(LCMS分析条件:method 1)
実施例D-6
化合物B26: (3S)-3-[[(2S)-2-[[1-(ベンジルオキシカルボニルアミノ)シクロペンタンカルボニル]-メチル-アミノ]-2-シクロペンチル-アセチル]-メチル-アミノ]-4-(ジメチルアミノ)-4-オキソ-ブタン酸の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000153
 実施例D-5で得られた化合物B25 (0.65 g)を反応容器に加え、窒素置換を行った。次いで、ジクロロメタン(5 mL)、酢酸イソプロピル(6.5 mL)、HMDS (0.55 mL)を反応容器に加えた。反応容器の外温を0℃に設定し、撹拌しながらTMSOTf(0.38 mL)を加え、その後2時間撹拌した。反応混合物をサンプリングしてサンプル調製し(サンプル調製法1)、HPLC分析を行ったところ、反応転換率は99.9%以上であることを確認した(反応転換率の算出式1)。外温0℃のままMeTHF(10 mL)、5%リン酸水素二カリウム水溶液(0.5 mL)、5%リン酸二水素ナトリウム水溶液(3 mL)を順に加えた。有機層と水層を分離した後、水層に飽和食塩水(2 mL)を加え、MeTHF(10 mL×2)で抽出を行った。得られた全ての有機層を混合し、飽和食塩水(5 mL)で洗浄した。得られた有機層に対し硫酸ナトリウムによる脱水、ろ過による硫酸ナトリウムの除去、DIPEA(0.81 mL)の添加を行った後、得られた溶液を外温40℃にて減圧濃縮することで化合物B26を含む残渣を取得した。
化合物B26のLC保持時間: 3.459分(HPLC分析条件:method 1)
実施例D-7
化合物A28:(tert-ブチル 2-[[(2S)-2-[ベンジルオキシカルボニル(エチル)アミノ]-3-(p-トリル)プロパノイル]-メチル-アミノ]アセタート)の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000154
 窒素で置換した反応容器に、化合物A26(270 g)および化合物A27(647
)を加え、次いで2-MeTHF(3.8 L)を加えて攪拌した。反応容器の外温を10 ℃に設定し、DIPEA(868 g)を加えた後、T3P(50 w/w% 2-MeTHF溶液、1.89 kg)を滴下した。外温を25 ℃に設定し、5時間撹拌した。反応混合物をサンプリングしてサンプル調製(サンプル調製法2)し、HPLC分析により反応転換率が98.9%であることを確認した(反応転換率の算出式3)。反応容器の外温を10 ℃に設定し、撹拌しながら5%炭酸ナトリウム水溶液(3.8 L)を滴下した。外温を 25 ℃に設定し、30分間攪拌した後、水層を排出した。得られた有機層を、同様に外温25℃にて5%硫酸水素ナトリウム一水和物水溶液(3.8 L)で2回、5%炭酸ナトリウム水溶液(3.8 L)で1回洗浄した。得られた有機層を外温40℃にて減圧濃縮し、化合物A28を含む溶液を1.30 kg得た。
化合物A28のLC保持時間: 4.500分(HPLC分析条件: method 4)
実施例D-8
化合物A29:(tert-ブチル 2-[[(2S)-2-(エチルアミノ)-3-(p-トリル)プロパノイル]-メチル-アミノ]アセタート)の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000155
 窒素で置換した反応容器に、実施例D-7で得られた化合物A28を含む2-MeTHF溶液(1.28 kg)、2-MeTHF(2.8 L)を加えた後、5% Pd/C(258 g、50%含水品)を加えた。反応容器の外温を25℃に設定し、反応釜の内圧が0.18 MPaGになるまで水素で加圧した。1時間後、内圧の変動がないことを確認した後、窒素置換を行った。反応混合物をサンプリングしてサンプル調製(サンプル調製法1)し、HPLC分析により反応転換率が99.9%であることを確認した(反応転換率の算出式1)。反応混合物を加圧濾過した。反応容器と濾過機を2-MeTHF(1.8 L)で洗浄後、濾液と洗浄液を保管溶液として保管容器に回収した。得られた濾液および洗浄液を外温40℃にて減圧濃縮し、化合物A29を含む2-MeTHF溶液(955 g)を得た。
化合物A29のLC保持時間: 2.389分(HPLC分析条件: method 4)
実施例D-9
化合物A31:(ベンジル (2S)-2-[[(1S)-2-[(2-tert-ブトキシ-2-オキソ-エチル)-メチルアミノ]-2-オキソ-1-(p-トリルメチル)エチル]-エチル-カルバモイル]アゼチジン-1-カルボキシラート)の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000156
 窒素で置換した反応容器に、撹拌しながら実施例D-8で得られた化合物A29を含む2-MeTHF溶液(935 g)と、化合物A30(420 g)、2-MeTHF(3.0 L)で加えた。反応容器の外温を10℃に設定し、撹拌しながらDIPEA(770 g)を加えた後に、T3P(50 w/w% 2-MeTHF溶液、2.23 kg)を滴下した。反応容器の外温を25℃に設定し、反応混合物を2時間撹拌した。反応混合物をサンプリングしてサンプル調製(サンプル調製法1)し、HPLC分析により反応転換率が99.3%であることを確認した(反応転換率の算出式1)。反応容器の外温を10℃に設定し、反応混合物に5%炭酸ナトリウム水溶液(3.6 L)を攪拌しながら加えた。反応釜の外温を25℃に設定し撹拌後、反応容器から水層を排出した。有機層を5%硫酸水素ナトリウム一水和物水溶液(3.6 L)で2回洗浄後、5%炭酸ナトリウム水溶液(3.6 L)で洗浄した。得られた有機層を外温40℃にて減圧濃縮し、化合物A31を含む溶液を1.37 kg得た。
化合物A31のLC保持時間: 4.065分(HPLC分析条件: method 4)
実施例D-10
化合物D3:(tert-ブチル 2-[[(2S)-2-[[(2S)-アゼチジン-2-カルボニル]-エチル-アミノ]-3-(p-トリル)プロパノイル]-メチル-アミノ]アセタート)の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000157
 窒素で置換した反応容器に、実施例D-9で得られた化合物A31を含む2-MeTHF溶液(1.34 kg)および2-MeTHF (2.7 L)、5% Pd/C(249 g、50%含水品)を加えた。反応釜の外温を25℃に設定し、反応容器の内圧が0.18 MPaGになるまで水素で加圧した。40分攪拌後、内圧の変動がないことを確認した後、さらに1時間撹拌した。反応混合物をサンプリングしてサンプル調製(サンプル調製法1)し、HPLC分析により反応転換率が99.7%であることを確認した(反応転換率の算出式1)。反応容器内を窒素で置換後、反応混合物を加圧濾過した。反応容器と濾過機を2-MeTHF(1.8 L)で洗浄後、濾液と洗浄液を保管溶液として保管容器に回収した。得られた濾液および洗浄液を外温40℃にて減圧濃縮し、化合物D3を含む2-MeTHF溶液(1.28 kg)を得た。
化合物D3のLC保持時間: 2.538分(HPLC分析条件: method 4)
実施例D-11
化合物D4:(tert-ブチル 2-[[(2S)-2-[[(2S)-1-[(2S)-2-[ベンジルオキシカルボニル(メチル)アミノ]プロパノイル]アゼチジン-2-カルボニル]-エチル-アミノ]-3-(p-トリル)プロパノイル]-メチル-アミノ]アセタート)の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000158
 窒素で置換した反応容器に、実施例D-10で得られた化合物D3を含む2-MeTHF溶液(1.25 kg)、化合物A1(325 g)、2-MeTHF(2.6 L)を順次加えた。反応容器の外温を10 ℃に設定し、撹拌しながらDIPEA(876 mL)を加えた後に、T3P(1.6 M 2-MeTHF溶液, 1.71 kg)を滴下した。反応釜の外温を25℃に設定し、反応混合物を1時間撹拌した。反応混合物をサンプリングしてサンプル調製し(サンプル調製法1)、HPLC分析により反応転換率が96.4%であることを確認した(反応転換率の算出式1)。反応容器の外温を10℃に設定し、反応混合物に5%炭酸ナトリウム水溶液(3.4 L)を撹拌しながら加えた。反応容器の外温を25 ℃に設定し撹拌後、水層を排出した。有機層を5%硫酸水素ナトリウム一水和水溶液(3.4 L)で2回洗浄後、5%炭酸ナトリウム水溶液(3.4 L)で洗浄した。得られた有機層を外温40 ℃で減圧濃縮し、化合物D4を含む2-MeTHF溶液を1.87 kg得た。
化合物D4のLC保持時間: 4.004分(HPLC分析条件: method 4)
実施例D-12
化合物D5:(tert-ブチル 2-[[(2S)-2-[エチル-[(2S)-1-[(2S)-2-(メチルアミノ)プロパノイル]アゼチジン-2-カルボニル]アミノ]-3-(p-トリル)プロパノイル]-メチル-アミノ]アセタート)の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000159
 窒素で置換した反応容器に、実施例D-11で得られた化合物D4を含む溶液(1.83 kg)、2-MeTHF(2.1 L)、5% Pd/C(238 g、50%含水品)を加えた。反応容器の外温を25 ℃に設定し、反応釜の内圧が0.18 MpaGになるまで水素で加圧し1時間40分撹拌した。反応混合物をサンプリングしてサンプル調製(サンプル調製法1)し、HPLC分析により反応転換率が99.9%であることを確認した(反応転換率の算出式1)。反応釜内を窒素で置換後、反応混合物を加圧濾過した。反応釜と濾過機を2-MeTHF(1.7 L)で洗浄後、得られた濾液および洗浄液を、外温40 ℃にて減圧濃縮し、化合物D5を含む溶液(1.36 kg)を得た。
化合物D5のLC保持時間: 2.510分(HPLC分析条件: method 4)
実施例D-13 
化合物D6:(tert-ブチル 2-[[(2S)-2-[[(2S)-1-[(2S)-2-[[(2S,3S)-2-(ベンジルオキシカルボニルアミノ)-3-メチル-ペンタノイル]-メチル-アミノ]プロパノイル]アゼチジン-2-カルボニル]-エチル-アミノ]-3-(p-トリル)プロパノイル]-メチル-アミノ]アセタート)の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000160
 窒素で置換した反応容器に、実施例D-12で得られた化合物D5を含む溶液(1.34 kg)、化合物A4(353 g)、2-MeTHF(0.78 L)、トルエン(1.7 L)、アセトニトリル(0.55 L)を室温にて順次加えた。反応容器の外温を25℃に設定し、DIPEA(845 mL)、HATU(629 g)を室温にて攪拌しながら順次加えた後、25 ℃にて2時間撹拌した。反応混合物をサンプリングしてサンプル調製(サンプル調製法1)し、HPLC分析により反応転換率が99.9%以上であることを確認した(反応転換率の算出式1)。反応釜にN-メチルイミダゾール(87 mL)を加え、さらに5%炭酸ナトリウム水溶液(3.3 L)を撹拌しながら加えた後、1時間撹拌した。次いで、2.5%アンモニア水溶液(3.3 L)を加え、30分撹拌後に水層を排出した。得られた有機層を、2.5%アンモニア水溶液(3.3 L)、10%硫酸水素ナトリウム一水和物水溶液(3.3 L×2)、3%リン酸水素二カリウム水溶液(3.3 L)で洗浄した。得られた有機層を外温 40 ℃にて減圧濃縮し、化合物D6を含む溶液を2.30 kg得た。化合物D6のLC保持時間: 4.235分(HPLC分析条件: method 4)
実施例D-14
化合物A7:((2,3,4,5,6-ペンタフルオロフェニル) (2S)-4-メチル-2-[メチル(2-トリメチルシリルエトキシカルボニル)アミノ]ペンタノアート)の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000161
 窒素で置換した反応容器に、化合物A6(379 g)、酢酸イソプロピル(2.5 L)、およびDMF(2.5 L)を室温にて順次加えた。ペンタフルオロフェノール(302 g)を室温にて攪拌しながら加えた。反応容器の外温を0 ℃に設定し、1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸塩(314 g)を反応容器に加えた。反応溶液を1時間かけて25 ℃まで昇温し、2時間10分撹拌した。反応混合物をサンプリングしてサンプル調製(サンプル調製法1)し、HPLC分析により反応転換率が99.6%であることを確認した(反応転換率の算出式2)。反応容器の外温を0 ℃に設定し、0.5 M塩酸水溶液(2.5 L)を加えた。反応容器の外温を25℃に設定した後10分攪拌し、撹拌を停止後、反応容器から水層を排出した。得られた有機層を0.5 M塩酸水溶液(2.5 L)で洗浄した。得られた有機層に、5%炭酸カリウム水溶液(2.5 L)、次いでDMF(377 mL)を加えた。反応混合物を10分間撹拌し、撹拌を停止後、反応容器から水層を排出した。得られた有機層を、5%炭酸カリウム水溶液(2.5 L)、次いで10%塩化ナトリウム水溶液(2.5 L)で洗浄した。得られた有機層を外温40 ℃にて減圧濃縮し、化合物A7を含む溶液を1.15 kg得た。
化合物A7のLC保持時間: 6.175分(HPLC分析条件:method 7)
実施例D-15
化合物D7:(tert-ブチル 2-[[(2S)-2-[エチル-[(2S)-1-[(2S)-2-[メチル-[(2S,3S)-3-メチル-2-[[(2S)-4-メチル-2-[メチル(2-トリメチルシリルエトキシカルボニル)アミノ]ペンタノイル]アミノ]ペンタノイル]アミノ]プロパノイル]アゼチジン-2-カルボニル]アミノ]-3-(p-トリル)プロパノイル]-メチル-アミノ]アセタート)の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000162
 窒素で置換した反応容器に、実施例D-13で得られた化合物D6を含む溶液(574 g)と、実施例D-14で得られた化合物A7を含む溶液(1.14 kg)、酢酸イソプロピル(0.31 L)、アセトン(0.81 L)、N-メチルモルホリン(0.36 L)を室温にて順次加えた。反応容器の外温を25 ℃に設定し、5% Pd/C(116 g、50%含水品)を加えた後に、反応釜の内圧が0.18 MPaGになるまで水素で加圧した。1時間後、内圧の変動がないことを確認した後、水素で0.18 MPaGまで加圧し、さらに1時間撹拌した。反応混合物をサンプリングしてサンプル調製(サンプル調製法1)し、HPLC分析により反応転換率が99.9%以上であることを確認した(反応転換率の算出式1)。反応釜内を窒素で置換後、反応混合物を加圧濾過した。反応容器内と濾過機を2-MeTHF(0.82 L)で洗浄後、濾液と洗浄液をあわせて回収し、外温 40 ℃にて減圧濃縮した後、得られた残渣をろ過した。窒素で置換した反応容器に上記のろ液と2-MeTHF(0.82 L)を加えた。反応容器の外温を25 ℃に設定し、5%炭酸カリウム水溶液(1.8 L)と4-ジメチルアミノピリジン(66.8 g)を撹拌しながら順次加えた。撹拌を停止した後、反応容器から水層を排出した。有機層を5%硫酸水素カリウム水溶液(1.8 L×2)、5%炭酸カリウム水溶液(1.8L×2)で洗浄した。得られた有機層と反応容器内を2-MeTHF (0.20 L)で洗浄した洗浄液とを保管溶液(第一バッチ)として得た。
 窒素で置換した反応容器に、実施例D-13で得られた化合物D6を含む溶液(574 g)と、実施例D-14で得られた化合物A7を含む溶液(1.14 kg)、酢酸イソプロピル(0.31 L)、アセトン(0.81 L)、N-メチルモルホリン(0.36 L)を室温にて順次加えた。反応容器の外温を25 ℃に設定し、5% Pd/C(116 g、50%含水品)を加えた後に、反応釜の内圧が0.18 MPaGになるまで水素で加圧した。50分後、内圧の変動がないことを確認した後、反応混合物をサンプリングしてサンプル調製(サンプル調製法1)し、HPLC分析により反応転換率が99.9%以上であることを確認した(反応転換率の算出式1)。その後水素で0.18 MPaGまで加圧し、さらに1時間撹拌した。反応釜内を窒素で置換後、反応混合物を加圧濾過した。反応容器内と濾過機を2-MeTHF(0.82 L)で洗浄後、濾液と洗浄液をあわせて回収し、外温 40 ℃にて減圧濃縮した後、得られた残渣をろ過した。窒素で置換した反応容器に上記のろ液と2-MeTHF(1.6 L)を加えた。反応容器の外温を25 ℃に設定し、5%炭酸カリウム水溶液(1.8 L)と4-ジメチルアミノピリジン(66.7 g)を撹拌しながら順次加えた。撹拌を停止した後、反応容器から水層を排出した。有機層を5%硫酸水素カリウム水溶液(1.8 L×2)、5%炭酸カリウム水溶液(1.8 L×2)で洗浄した。得られた有機層に上記保管溶液(第一バッチ)を加え、外温 40 ℃にて減圧濃縮し、化合物D7を含む溶液(1.81 kg)を得た。
化合物D7のLC保持時間: 5.964分(HPLC分析条件:method 7)
実施例D-16
化合物D8:(tert-ブチル 2-[[(2S)-2-[エチル-[(2S)-1-[(2S)-2-[メチル-[(2S,3S)-3-メチル-2-[[(2S)-4-メチル-2-(メチルアミノ)ペンタノイル]アミノ]ペンタノイル]アミノ]プロパノイル]アゼチジン-2-カルボニル]アミノ]-3-(p-トリル)プロパノイル]-メチルアミノ]アセタート)の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000163
 窒素で置換した反応容器に、実施例D-15で得られた化合物D7を含む溶液(1.79 kg)、2-MeTHF(1.9 L)を室温にて順次加えた。反応容器の外温を47 ℃に設定し、テトラブチルアンモニウムフロリド(1 M THF溶液、2.70 L)を1時間かけて加え、その後1時間撹拌した。反応混合物をサンプリングしてサンプル調製(サンプル調製法1)し、HPLC分析により原料の化合物D7が未検出となっていることを確認した(反応転換率の算出式1)。撹拌停止後、反応容器に酢酸イソプロピル(2.9 L)を加え、反応釜の外温を25℃に設定し、撹拌しながら5%炭酸カリウム水溶液(2.9 L)を加えた。撹拌を停止した後、反応容器から水層を排出した。得られた有機層を5%炭酸カリウム水溶液(2.9 L)で2回洗浄した。得られた有機層を外温 40 ℃にて減圧濃縮し、化合物D8を含む溶液(1.87 kg)を得た。
化合物D8のLC保持時間: 3.057分(HPLC分析条件:method 4)
実施例D-17
化合物D9: 2-[[(2S)-2-[[(2S)-1-[(2S)-2-[[(2S,3S)-2-[[(2S)-2-[[(3S)-3-[[(2S)-2-[[1-(ベンジルオキシカルボニルアミノ)シクロペンタンカルボニル]-メチル-アミノ]-2-シクロペンチル-アセチル]-メチル-アミノ]-4-(ジメチルアミノ)-4-オキソ-ブタノイル]-メチル-アミノ]-4-メチル-ペンタノイル]アミノ]-3-メチル-ペンタノイル]-メチル-アミノ]プロパノイル]アゼチジン-2-カルボニル]-エチル-アミノ]-3-(p-トリル)プロパノイル]-メチル-アミノ]酢酸 tert-ブチルの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000164
 実施例D-6で得られた化合物B26の濃縮液を反応容器に加え、窒素置換を行った。次いで2-MeTHF(4 mL)、DMF(1.5 mL)、DIPEA(1.0 mL)、実施例D-16で得られた化合物D8の溶液(2.16 g)を加えた。室温にてHATU(0.92 g)を加え、1時間撹拌した。反応混合物をサンプリングしてサンプル調製し(サンプル調製法5)、HPLC分析を行ったところ、反応転換率は99.3%であることを確認した(反応転換率の算出式3)。外温を0℃に設定し、N-メチルイミダゾール(0.064 mL)と5%炭酸ナトリウム水溶液(10 mL)を加えて撹拌した。下層を排出した後、得られた有機層を5%炭酸ナトリウム水溶液(10 mL)、2.5%アンモニア水(10 mL×2)、5%硫酸水素ナトリウム一水和物水溶液(20 mL×3)、5%炭酸ナトリウム水溶液(20 mL×3)で洗浄した。得られた有機層に対し硫酸ナトリウムによる脱水、ろ過による硫酸ナトリウムの除去を行った後、得られた濾液を外温40℃にて減圧濃縮することで化合物D9を含む残渣(1.27 g)を得た。
化合物D9のLC保持時間: 5.452分(HPLC分析条件:method 1)
化合物D9のLCMS (ESI)保持時間: 21.57分、m/z=1306[M+Na]+(LCMS分析条件:method 3)
実施例D-18
化合物D10: 2-[[(2S)-2-[[(2S)-1-[(2S)-2-[[(2S,3S)-2-[[(2S)-2-[[(3S)-3-[[(2S)-2-[[1-(ベンジルオキシカルボニルアミノ)シクロペンタンカルボニル]-メチル-アミノ]-2-シクロペンチル-アセチル]-メチル-アミノ]-4-(ジメチルアミノ)-4-オキソ-ブタノイル]-メチル-アミノ]-4-メチル-ペンタノイル]アミノ]-3-メチル-ペンタノイル]-メチル-アミノ]プロパノイル]アゼチジン-2-カルボニル]-エチル-アミノ]-3-(p-トリル)プロパノイル]-メチル-アミノ]酢酸の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000165
 実施例D-17で得た化合物D9を含む残渣 (0.90 g)を反応容器に加え、窒素置換を行った。次いで、2-MeTHF(9.0 mL)、HMDS(1.00 mL)を加えた。反応容器の外温を0℃に設定し、撹拌しながらTMSOTf(0.724 mL)を加え、その後1時間撹拌した。反応混合物をサンプリングしてサンプル調製し(サンプル調製法1)、HPLC分析を行ったところ、反応転換率は99.7%であることを確認した(反応転換率の算出式1)。外温0℃のまま5%リン酸水素二カリウム水溶液(0.5 mL)、5%炭酸ナトリウム水溶液(3 mL)を順に加えた。その後85%リン酸を加え、pHを5に調整した。有機層と水層を分離した後、水層を2-MeTHF(10 mL×3)により抽出した。得られた全ての有機層を混合し、飽和食塩水(10 mL)で洗浄した。得られた有機層に対し硫酸ナトリウムによる脱水、ろ過による硫酸ナトリウムの除去を行った後、得られた濾液を外温40℃にて減圧濃縮することで化合物D10を含む残渣を得た。
化合物D10のLC保持時間: 4.564分(HPLC分析条件:method 1)
実施例D-19
化合物D11: (2S)-1-[(2S)-2-[[2-[[(2S)-2-[[(2S)-1-[(2S)-2-[[(2S,3S)-2-[[(2S)-2-[[(3S)-3-[[(2S)-2-[[1-(ベンジルオキシカルボニルアミノ)シクロペンタンカルボニル]-メチル-アミノ]-2-シクロペンチル-アセチル]-メチル-アミノ]-4-(ジメチルアミノ)-4-オキソ-ブタノイル]-メチル-アミノ]-4-メチル-ペンタノイル]アミノ]-3-メチル-ペンタノイル]-メチル-アミノ]プロパノイル]アゼチジン-2-カルボニル]-エチル-アミノ]-3-(p-トリル)プロパノイル]-メチル-アミノ]アセチル]アミノ]-4-[3,5-ジフルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]ブタノイル]ピロリジン-2-カルボン酸 tert-ブチルの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000166
 実施例D-18で得た化合物D10を含む残渣を反応容器に加え、窒素置換を行った。次いで2-MeTHF(6.0 mL)、MeCN (4.0 mL)、DIPEA(0.737 mL)、実施例D-4で得られた化合物B21の溶液(3.60 mL)を加えた。室温にてHATU(0.667 g)を加え、1時間撹拌した。反応混合物をサンプリングしてサンプル調製し(サンプル調製法5)、HPLC分析を行ったところ、反応転換率は99.0%であることを確認した(反応転換率の算出式1)。外温を0℃に設定し、N-メチルイミダゾール(0.0560 mL)と5%炭酸ナトリウム水溶液(10 mL)を加えて撹拌した。下層を排出した後、得られた有機層を5%炭酸ナトリウム水溶液(10 mL)、2.5%アンモニア水(10 mL×2)、5%硫酸水素ナトリウム一水和物水溶液(20 mL×3)、5%炭酸ナトリウム水溶液(20 mL)、飽和食塩水(10 mL)で洗浄した。得られた有機層に対し硫酸ナトリウムによる脱水、ろ過による硫酸ナトリウムの除去を行った後、得られた濾液を外温40℃にて減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離液: ジクロロメタン/メタノール 98:2から82:18)により精製し、化合物D11を0.761 g取得した。
化合物D11のLC保持時間: 21.550分(HPLC分析条件:method 3)
実施例D-20
化合物D12: (2S)-1-[(2S)-2-[[2-[[(2S)-2-[[(2S)-1-[(2S)-2-[[(2S,3S)-2-[[(2S)-2-[[(3S)-3-[[(2S)-2-[[1-(ベンジルオキシカルボニルアミノ)シクロペンタンカルボニル]-メチル-アミノ]-2-シクロペンチル-アセチル]-メチル-アミノ]-4-(ジメチルアミノ)-4-オキソ-ブタノイル]-メチル-アミノ]-4-メチル-ペンタノイル]アミノ]-3-メチル-ペンタノイル]-メチル-アミノ]プロパノイル]アゼチジン-2-カルボニル]-エチル-アミノ]-3-(p-トリル)プロパノイル]-メチル-アミノ]アセチル]アミノ]-4-[3,5-ジフルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]ブタノイル]ピロリジン-2-カルボン酸の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000167
 実施例D-19で得た化合物D11 (0.761 g)を反応容器に加え、窒素置換を行った。次いで、2-MeTHF(7.0 mL)、HMDS(0.679 mL)を加えた。反応容器の外温を0℃に設定し、撹拌しながらTMSOTf(0.485 mL)を加え、その後2時間撹拌した。反応混合物をサンプリングしてサンプル調製し(サンプル調製法1)、HPLC分析を行ったところ、反応転換率は99.6%であることを確認した(反応転換率の算出式1)。外温0℃のまま5%リン酸水素二カリウム水溶液(0.5 mL)、5%リン酸二水素ナトリウム水溶液(3 mL)を加えた。有機層と水層を分離した後、水層を2-MeTHF(10 mL×3)により抽出した。得られた全ての有機層を混合し、飽和食塩水(10 mL)で洗浄した。得られた有機層に対し硫酸ナトリウムによる脱水、ろ過による硫酸ナトリウムの除去を行った後、外温40℃にて減圧濃縮した。得られた残渣をEtOAc(80 mL)により希釈し、次いで5%食塩水(10 mL×3)により洗浄した。得られた有機層に対し硫酸ナトリウムによる脱水、ろ過による硫酸ナトリウムの除去を行った後、得られた濾液を外温40℃にて減圧濃縮することで化合物D12を含む残渣(0.766 g)を得た。
化合物D12のLC保持時間: 19.111分(HPLC分析条件:method 3)
実施例D-21
化合物D13: (2S)-1-[(2S)-2-[[2-[[(2S)-2-[[(2S)-1-[(2S)-2-[[(2S,3S)-2-[[(2S)-2-[[(3S)-3-[[(2S)-2-[(1-アミノシクロペンタンカルボニル)-メチル-アミノ]-2-シクロペンチル-アセチル]-メチル-アミノ]-4-(ジメチルアミノ)-4-オキソ-ブタノイル]-メチル-アミノ]-4-メチル-ペンタノイル]アミノ]-3-メチル-ペンタノイル]-メチル-アミノ]プロパノイル]アゼチジン-2-カルボニル]-エチル-アミノ]-3-(p-トリル)プロパノイル]-メチル-アミノ]アセチル]アミノ]-4-[3,5-ジフルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]ブタノイル]ピロリジン-2-カルボン酸の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000168
 実施例D-20で得た化合物D12を含む残渣(0.766 g)を反応容器に加えた。次いで2-MeTHF(10 mL)、5% Pd/C(0.107 g、50%含水品)を室温にて順次加えた。反応容器内を水素で置換後、室温にて5時間撹拌した。反応混合物をサンプリングしてサンプル調製し(サンプル調製法1)、HPLC分析を行ったところ、反応転換率は17.8%であることを確認した(反応転換率の算出式1)。反応容器内を窒素で置換後、反応混合物をろ紙およびフィルターを用いて減圧濾過した。反応容器とろ紙およびフィルターを2-MeTHFで洗浄し、合わせた溶液を外温40℃にて減圧濃縮した。得られた濃縮液を反応容器に加えた。次いで2-MeTHF(10 mL)、5% Pd/C(0.428 g、50%含水品)を室温にて順次加えた。反応容器内を水素で置換後、室温にて6時間撹拌した。反応混合物をサンプリングしてサンプル調製し(サンプル調製法1)、HPLC分析を行ったところ、反応転換率は99.5%であることを確認した(反応転換率の算出式1)。反応容器内を窒素で置換後、反応混合物をろ紙およびフィルターを用いて減圧濾過した。反応容器とろ紙およびフィルターを2-MeTHFで洗浄し、合わせた溶液を外温40℃にて減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離液: ジクロロメタン/メタノール 96:4から56:44)により精製し、化合物D13(0.502 g)を得た。
化合物D13のLC保持時間: 12.952分(HPLC分析条件:method 3)
化合物D13のLCMS (ESI)保持時間:13.34分、m/z = 1456 [M+H]+(LCMS分析条件3)
実施例E-1
化合物E1: (2S)-2-(ベンジルオキシカルボニルアミノ)-4-[3,5-ジフルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]ブタン酸の調製
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000169
 化合物A22(3.14 g)を反応容器に加えた。次いで2-MeTHF(50 mL)と5%硫酸水素ナトリウム一水和物水溶液(20 mL)を加え、撹拌した。水層を排出した後、得られた有機層を5%硫酸水素ナトリウム一水和物水溶液(20 mL×4)、水(10 mL×2)、飽和食塩水(10 mL)で洗浄した。得られた有機層を外温40℃にて減圧濃縮し、化合物E1を含む溶液(2.40 g)を得た。
実施例E-2
化合物E2: (2S)-2-(ベンジルオキシカルボニルアミノ)-4-[3,5-ジフルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]ブタン酸 tert-ブチルの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000170
 実施例E-1で得られた化合物E1の溶液(0.302 g) を反応容器に加えた。次いで、ジクロロメタン(0.90 mL)とシクロヘキサン(1.5 mL)を室温にて加えた。tert-ブチル2,2,2-トリクロロアセトイミダート(0.257 mL)と三フッ化ほう素 ジエチルエーテル錯体(0.0146 mL)を加えた。室温にて0.5時間撹拌した後、反応混合物をサンプリングしてサンプル調製し(サンプル調製法1)、HPLC分析を行ったところ、反応転換率は94.7%であることを確認し(反応転換率の算出式1)保管溶液(第一バッチ)として得た。
 実施例E-1で得られた化合物E1の溶液(2.02 g) を反応容器に加えた。次いで、反応容器にジクロロメタン(6.1 mL)とシクロヘキサン(10 mL)を室温にて加えた。tert-ブチル2,2,2-トリクロロアセトイミダート(1.74 mL)と三フッ化ほう素 ジエチルエーテル錯体(0.0980 mL)を加えた後、室温にて2時間撹拌した。反応混合物をサンプリングしてサンプル調製し(サンプル調製法1)、HPLC分析を行ったところ、反応転換率は99.9%以上であることを確認した(反応転換率の算出式1)。上記保管溶液と混合後ろ過し、固体残渣をシクロヘキサンにて洗浄した。得られたろ液を10%クエン酸水溶液(10 mL×10)、5%炭酸ナトリウム水溶液(10 mL×4)、飽和食塩水(10 mL)で洗浄した。得られた有機層に対し硫酸ナトリウムによる脱水、ろ過による硫酸ナトリウムの除去を行った後、得られた濾液を外温40℃にて減圧濃縮し、化合E2の粗生成物を2.45 g取得した。
化合物E2のLC保持時間: 4.469分(HPLC分析条件:method 1)
化合物E2のLCMS (ESI): 保持時間:4.563分、m/z = 474 [M+H]+(LCMS分析条件1)
実施例E-3
化合物E3: (2S)-2-アミノ-4-[3,5-ジフルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]ブタン酸 tert-ブチルの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000171
 実施例E-2で得られた化合物E2の粗生成物(1.02 g)を反応容器に加えた。次いで2-MeTHF(10 mL)、5% Pd/C(0.358 g、50%含水品)を室温にて順次加えた。反応容器内を水素で置換後、室温にて1.5時間撹拌した。反応混合物をサンプリングしてサンプル調製し(サンプル調製法1)、HPLC分析を行ったところ、反応転換率は99.3%であることを確認した(反応転換率の算出式2)。反応容器内を窒素で置換後、反応混合物をろ紙およびフィルターを用いて減圧濾過した。反応容器とろ紙およびフィルターを2-MeTHFで洗浄した。得られた溶液を減圧濃縮しHPLCで分析した。得られた溶液を減圧濃縮し、次いで2-MeTHFにより希釈することで化合物E3を含む溶液を得た。
化合物E3のLC保持時間: 2.956分(HPLC分析条件:method 1)
化合物E3のLCMS (ESI): 保持時間:2.841分、m/z = 340 [M+H]+(LCMS分析条件1)
実施例E-4
化合物E4: (3S)-3-[[(2S)-2-[[1-[[(2S)-1-ベンジルオキシカルボニルピロリジン-2-カルボニル]アミノ]シクロペンタンカルボニル]-メチル-アミノ]-2-シクロペンチル-アセチル]-メチル-アミノ]-4-(ジメチルアミノ)-4-オキソ-ブタン酸の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000172
 実施例A-13で得た化合物A20の溶液(5.75 g)を減圧濃縮し、得られた残渣を反応容器に加え、窒素置換を行った。次いで、酢酸イソプロピル(7.0 mL)、HMDS(0.983 mL)を反応容器に加えた。反応容器の外温を0℃に設定し、撹拌しながらTMSOTf(0.678 mL)を加え、その後1.5時間撹拌した。反応混合物をサンプリングしてサンプル調製し(サンプル調製法1)、HPLC分析を行ったところ、反応転換率は99.6%であることを確認した(反応転換率の算出式1)。外温0℃のまま2-MeTHF(7.0 mL)、5%リン酸水素二カリウム水溶液(0.50 mL)、5%リン酸二水素ナトリウム水溶液(4.2 mL)を順に加えた。有機層と水層を分離した後、水層に飽和食塩水(2.0 mL)を加え、2-MeTHF(10 mL×2)で抽出を行った。得られた全ての有機層を混合し、飽和食塩水(5.0 mL)で洗浄した。得られた有機層に対し硫酸ナトリウムによる脱水、ろ過による硫酸ナトリウムの除去、DIPEA(1.45 mL)添加を行った後、得られた溶液を外温40℃にて減圧濃縮することで化合物E4を含む残渣を得た。
化合物E4のLC保持時間: 3.427分(HPLC分析条件:method 1)
実施例E-5
化合物E5: (2S)-2-[[1-[[(1S)-2-[[(1S)-3-[[(1S)-1-[[(1S,2S)-1-[[(1S)-2-[(2S)-2-[[(1S)-2-[(2-tert-ブトキシ-2-オキソ-エチル)-メチル-アミノ]-2-オキソ-1-(p-トリルメチル)エチル]-エチル-カルバモイル]アゼチジン-1-イル]-1-メチル-2-オキソ-エチル]-メチル-カルバモイル]-2-メチル-ブチル]カルバモイル]-3-メチル-ブチル]-メチル-アミノ]-1-(ジメチルカルバモイル)-3-オキソ-プロピル]-メチル-アミノ]-1-シクロペンチル-2-オキソ-エチル]-メチル-カルバモイル]シクロペンチル]カルバモイル]ピロリジン-1-カルボン酸ベンジルの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000173
 実施例E-4で得られた化合物E4の濃縮液を反応容器に加え、窒素置換を行った。次いで2-MeTHF(7.0 mL)、DMF(2.5 mL)、DIPEA(1.8 mL)、実施例D-16で得られた化合物D8の溶液(3.87 g)を加えた。室温にてHATU(1.65 g)を加え、40分間撹拌した。反応混合物をサンプリングしてサンプル調製し(サンプル調製法5)、HPLC分析を行ったところ、反応転換率は99.9%であることを確認した(反応転換率の算出式3)。外温を0℃に設定し、N-メチルイミダゾール(0.115 mL)と5%炭酸ナトリウム水溶液(10 mL)を加えて撹拌した。下層を排出した後、得られた有機層を5%炭酸ナトリウム水溶液(10 mL)、2.5%アンモニア水(10 mL×2)、5%硫酸水素ナトリウム一水和物水溶液(20 mL×2, 10 mL×2)、10%クエン酸水溶液(10 mL×5)、飽和食塩水 (10 mL)で洗浄した。得られた有機層に対し硫酸ナトリウムによる脱水、ろ過による硫酸ナトリウムの除去を行った後、得られた濾液を外温40℃にて減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離液: ジクロロメタン/メタノール 98:2から82:18)により精製し、化合物E5を1.24 g取得した。
化合物E5のLC保持時間: 5.361分(HPLC分析条件:method 1)
化合物E5のLCMS (ESI)保持時間:21.14分、m/z=1403 [M+Na]+(LCMS分析条件: method 3)
実施例E-6
化合物E6: 2-[[(2S)-2-[[(2S)-1-[(2S)-2-[[(2S,3S)-2-[[(2S)-2-[[(3S)-3-[[(2S)-2-[[1-[[(2S)-1-ベンジルオキシカルボニルピロリジン-2-カルボニル]アミノ]シクロペンタンカルボニル]-メチル-アミノ]-2-シクロペンチル-アセチル]-メチル-アミノ]-4-(ジメチルアミノ)-4-オキソ-ブタノイル]-メチル-アミノ]-4-メチル-ペンタノイル]アミノ]-3-メチル-ペンタノイル]-メチル-アミノ]プロパノイル]アゼチジン-2-カルボニル]-エチル-アミノ]-3-(p-トリル)プロパノイル]-メチル-アミノ]酢酸の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000174
 実施例E-5で得た化合物E5(0.959 g)を反応容器に加え、窒素置換を行った。次いで、2-MeTHF(10 mL)、HMDS(0.990 mL)を加えた。反応容器の外温を0℃に設定し、撹拌しながらTMSOTf(0.715 mL)を加えた。その後外温を室温に設定し、1時間撹拌した。反応混合物をサンプリングしてサンプル調製し(サンプル調製法1)、HPLC分析を行ったところ、反応転換率は99.2%であることを確認した(反応転換率の算出式1)。外温を0℃に設定し、5%リン酸水素二カリウム水溶液(0.50 mL)、5%リン酸二水素ナトリウム水溶液 (4.0 mL)、飽和食塩水(2.0 mL)を順に加えた。有機層と水層を分離した後、水層を2-MeTHF(10 mL×2)により抽出した。得られた全ての有機層を混合し、飽和食塩水(10 mL)で洗浄した。得られた有機層に対し硫酸ナトリウムによる脱水、ろ過による硫酸ナトリウムの除去を行った後、得られた濾液を外温40℃にて減圧濃縮することで化合物E6を含む残渣を得た。
化合物E6のLC保持時間: 4.510分(HPLC分析条件:method 1)
実施例E-7
化合物E7: (2S)-2-[[1-[[(1S)-2-[[(1S)-3-[[(1S)-1-[[(1S,2S)-1-[[(1S)-2-[(2S)-2-[[(1S)-2-[[2-[[(1S)-1-tert-ブトキシカルボニル-3-[3,5-ジフルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル]アミノ]-2-オキソ-エチル]-メチル-アミノ]-2-オキソ-1-(p-トリルメチル)エチル]-エチル-カルバモイル]アゼチジン-1-イル]-1-メチル-2-オキソ-エチル]-メチル-カルバモイル]-2-メチル-ブチル]カルバモイル]-3-メチル-ブチル]-メチル-アミノ]-1-(ジメチルカルバモイル)-3-オキソ-プロピル]-メチル-アミノ]-1-シクロペンチル-2-オキソ-エチル]-メチル-カルバモイル]シクロペンチル]カルバモイル]ピロリジン-1-カルボン酸ベンジルの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000175
 実施例E-6で得られた化合物E6を含む残渣を反応容器に加え、窒素置換を行った。次いでMeCN(10 mL)、DIPEA(0.558 mL)、実施例E-3で得られた化合物E3の溶液(8.06 mL)を加えた。室温にてHATU(1.00 g)を加え、0.5時間撹拌した。反応混合物をサンプリングしてサンプル調製し(サンプル調製法5)、HPLC分析を行ったところ、反応転換率は81.9%であることを確認した(反応転換率の算出式3)。DIPEA(0.558 mL)と化合物E3(2.00 mL)を追加し、その後室温にて15.5時間静置した。反応混合物をサンプリングしてサンプル調製し(サンプル調製法5)、HPLC分析を行ったところ、反応転換率が81.7%であることを確認した(反応転換率の算出式3)。外温を0℃に設定し、N-メチルイミダゾール(0.0550 mL)と5%炭酸ナトリウム水溶液(10 mL)を加えて撹拌した。下層を排出した後、得られた有機層を5%炭酸ナトリウム水溶液(10 mL)、2.5%アンモニア水(20 mL×2)、5%硫酸水素ナトリウム一水和物水溶液(30 mL×2)、5%炭酸ナトリウム水溶液(20 mL)、飽和食塩水(10 mL)で洗浄した。得られた有機層に対し硫酸ナトリウムによる脱水、ろ過による硫酸ナトリウムの除去を行った後、得られた濾液を外温40℃にて減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離液: ジクロロメタン/メタノール 98:2から82:18)により精製し、化合物E7(0.731 g)を得た。
化合物E7のLC保持時間: 21.328分(HPLC分析条件:method 3)
実施例E-8
化合物E8: (2S)-2-[[2-[[(2S)-2-[[(2S)-1-[(2S)-2-[[(2S,3S)-2-[[(2S)-2-[[(3S)-3-[[(2S)-2-[[1-[[(2S)-1-ベンジルオキシカルボニルピロリジン-2-カルボニル]アミノ]シクロペンタンカルボニル]-メチル-アミノ]-2-シクロペンチル-アセチル]-メチル-アミノ]-4-(ジメチルアミノ)-4-オキソ-ブタノイル]-メチル-アミノ]-4-メチル-ペンタノイル]アミノ]-3-メチル-ペンタノイル]-メチル-アミノ]プロパノイル]アゼチジン-2-カルボニル]-エチル-アミノ]-3-(p-トリル)プロパノイル]-メチル-アミノ]アセチル]アミノ]-4-[3,5-ジフルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]ブタン酸の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000176
 実施例E-7で得られた化合物E7(0.711 g)を反応容器に加え、窒素置換を行った。次いで、2-MeTHF(7.0 mL)、HMDS(1.36 mL)を加えた。反応容器の外温を0℃に設定し、撹拌しながらTMSOTf(0.780 mL)を加えた。外温を室温に設定し、1.5時間撹拌した。反応混合物をサンプリングしてサンプル調製し(サンプル調製法1)、HPLC分析を行ったところ、反応転換率は98.4%であることを確認した(反応転換率の算出式1)。次いで外温を0℃に設定し、5%リン酸水素二カリウム水溶液(0.50 mL)、5%リン酸二水素ナトリウム水溶液(3.0 mL)、飽和食塩水(2.0 mL)を順次加えた。有機層と水層を分離した後、水層を2-MeTHF(10 mL×3)により抽出した。得られた全ての有機層を混合し、飽和食塩水(10 mL)で洗浄した。得られた有機層に対し硫酸ナトリウムによる脱水、ろ過による硫酸ナトリウムの除去を行った後、得られた濾液を外温40℃にて減圧濃縮した。得られた残渣からシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離液: ジクロロメタン/メタノール 96:4から76:24)により精製し、化合物E8を0.899 g得た。
化合物E8のLC保持時間: 19.054 分(HPLC分析条件:method 3)
実施例E-9
化合物E9: (2S)-2-[[2-[[(2S)-2-[[(2S)-1-[(2S)-2-[[(2S,3S)-2-[[(2S)-2-[[(3S)-3-[[(2S)-2-シクロペンチル-2-[メチル-[1-[[(2S)-ピロリジン-2-カルボニル]アミノ]シクロペンタンカルボニル]アミノ]アセチル]-メチル-アミノ]-4-(ジメチルアミノ)-4-オキソ-ブタノイル]-メチル-アミノ]-4-メチル-ペンタノイル]アミノ]-3-メチル-ペンタノイル]-メチル-アミノ]プロパノイル]アゼチジン-2-カルボニル]-エチル-アミノ]-3-(p-トリル)プロパノイル]-メチル-アミノ]アセチル]アミノ]-4-[3,5-ジフルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]ブタン酸の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000177
 実施例E-8で得られた化合物E8(0.687 g)を反応容器に加えた。次いで2-MeTHF(10 mL)、5% Pd/C(0.0954 g、50%含水品)を室温にて順次加えた。反応容器内を水素で置換後、室温にて3時間撹拌した。反応混合物をサンプリングしてサンプル調製し(サンプル調製法1)、HPLC分析を行ったところ、反応転換率は95.2%であることを確認した(反応転換率の算出式1)。反応容器内を窒素で置換後、反応混合物をろ紙およびフィルターを用いて減圧濾過した。反応容器とろ紙およびフィルターを2-MeTHFで洗浄し、合わせた溶液を外温40℃にて減圧濃縮した。得られた濃縮液に酢酸エチル(20 mL)を加え、水(10 mL×3)、5%食塩水(10 mL)で洗浄した。得られた有機層に対し硫酸ナトリウムによる脱水、ろ過による硫酸ナトリウムの除去を行った後、得られた濾液を外温40℃にて減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離液: ジクロロメタン/メタノール 96:4から66:34)により精製し、化合物E9を0.387 g取得した。
化合物E9のLC保持時間:13.427 分(HPLC分析条件:method 3)
化合物E9のLCMS (ESI): 保持時間:13.85分、m/z = 1456 [M+H]+(LCMS分析条件3)
化合物1の合成:化合物A36の環化反応
 化合物A36を出発原料として用い、化合物1への環化反応における、縮合試薬、および溶媒を検討した。環化反応はHPLC分析により追跡した。収率は安息香酸メチルを内部標準物質として用い、HPLC分析によるArea%比から算出した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000178
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000179
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000180
実施例2.1.1
化合物1:((5S,8S,11S,15S,18S,23aS,29S,35S,37aS)-8-((S)-sec-ブチル)-18-シクロペンチル-29-(3,5-ジフルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェネチル)-36-エチル-11-イソブチル-N,N,5,6,12,16,19,33-オクタメチル-35-(4-メチルベンジル)-4,7,10,13,17,20,23,28,31,34,37-ウンデカオキソテトラトリアコンタヒドロ-2H,4H-スピロ[アゼト[2,1-u]ピロロ[2,1-i][1,4,7,10,13,16,19,22,25,28,31]ウンデカアザシクロテトラトリアコンチン-21,1'-シクロペンタン]-15-カルボキサミド)の合成(縮合試薬としてCOMUを使用、溶媒としてアセトニトリルを使用)
 反応容器に化合物A36(12.8 mg(6.84 μmol))と内部標準物質(安息香酸メチル、3.87 mg(26.4 μmol))を秤量し、溶媒(アセトニトリル、2 mL(200 v/w))で溶解した。室温で撹拌しながら、DIPEA(5.49 μL(31.5 μmol))を加えた。反応容器の外温を25℃設定し、縮合試薬(COMU、11.2 mg(26.2 μmol))を加えて30分撹拌した。反応液(50 μL)をMeCN/プロピルアミン(9:1)の混合液(100 μL)で希釈し、HPLC分析用の溶液を調製した。安息香酸メチルを内部標準物質として用いたHPLC分析の結果、収率は84%であった。
化合物1のLCMS(ESI):保持時間:18.81分、m/z=1439 [M+H]+ (LCMS分析条件 method 3)
環状ダイマー(c-Dimer)のLCMS(ESI):保持時間:22.86分、m/z=2898 [M+Na]+ (LCMS分析条件 method 3)
環状トリマー(c-Trimer)のLCMS(ESI):保持時間:24.62分、m/z=2157 [M+2H]2+ (LCMS分析条件 method 3)
 下表に示す、縮合試薬、および溶媒を用い、化合物1の合成(縮合試薬としてCOMUを使用、溶媒としてアセトニトリルを使用)の実験と同様の操作を行い、出発原料(SM、化合物A36)の消費、目的物(TM、化合物1)の生成、および副生成物(環状ダイマー(c-Dimer)、および環状トリマー(c-Trimer))の生成を測定し、好ましい反応条件を検討した。表には出発原料:目的物:環状ダイマー(環状二量体):環状トリマー(環状三量体)のエリア%比(Area%比)、および目的物の収率(yeild%)をまとめた。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000181
実施例2.2.1
化合物1:((5S,8S,11S,15S,18S,23aS,29S,35S,37aS)-8-((S)-sec-ブチル)-18-シクロペンチル-29-(3,5-ジフルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェネチル)-36-エチル-11-イソブチル-N,N,5,6,12,16,19,33-オクタメチル-35-(4-メチルベンジル)-4,7,10,13,17,20,23,28,31,34,37-ウンデカオキソテトラトリアコンタヒドロ-2H,4H-スピロ[アゼト[2,1-u]ピロロ[2,1-i][1,4,7,10,13,16,19,22,25,28,31]ウンデカアザシクロテトラトリアコンチン-21,1'-シクロペンタン]-15-カルボキサミド)の合成(縮合試薬としてCOMUを使用、溶媒としてアセトニトリルを使用)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000182
 反応容器に化合物B13(11.66 mg, content 88.5%)と内部標準物質(安息香酸メチル、3.11 mg)を秤量し、アセトニトリル(2 mL)で溶解した。室温で撹拌しながら、DIPEA(5.69 μL)を加えた。反応容器の外温を25℃に設定し、COMU(11.61 mg)を加えて2時間撹拌した。反応液全量をMeCN/プロピルアミン(9 : 1)の混合液(10 mL)で希釈し、HPLC分析用の溶液を調製した。安息香酸メチルを内部標準物質として用いたHPLC分析の結果、収率は86%であった(HPLC分析条件:method 3)。
化合物B13のプロピルアミド体のLCMS(ESI):保持時間:13.74分、m/z=1498 [M+H]+ (LCMS分析条件 method 3)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000183
 実施例2.2.1の反応条件にて、Pseudo-High-Dilutionの環化反応を実施した。縮合試薬の溶液に、原料と塩基の溶液を長時間滴下した。
実施例2.2.2
化合物1:((5S,8S,11S,15S,18S,23aS,29S,35S,37aS)-8-((S)-sec-ブチル)-18-シクロペンチル-29-(3,5-ジフルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェネチル)-36-エチル-11-イソブチル-N,N,5,6,12,16,19,33-オクタメチル-35-(4-メチルベンジル)-4,7,10,13,17,20,23,28,31,34,37-ウンデカオキソテトラトリアコンタヒドロ-2H,4H-スピロ[アゼト[2,1-u]ピロロ[2,1-i][1,4,7,10,13,16,19,22,25,28,31]ウンデカアザシクロテトラトリアコンチン-21,1'-シクロペンタン]-15-カルボキサミド)の合成(縮合試薬としてCOMUを使用、溶媒としてアセトニトリルを使用、逆滴下)
 反応容器に化合物B13(11.71 mg, content 88.5%)と内部標準物質(安息香酸メチル、3.04 mg)を秤量し、アセトニトリル(1 mL)で溶解した。室温で撹拌しながら、DIPEA(5.69 μL)を加え、化合物B13を含む溶液を得た。窒素で置換した別の反応容器にCOMU(11.64 mg)、アセトニトリル(1 mL)を加えた。COMU溶液を含む反応容器の外温を25℃に設定し、化合物B13を含む溶液を、3時間かけて反応混合物に滴下した。アセトニトリル(0.05 mL)で洗いこみを実施し、リンス液を加え、2時間撹拌した。反応液全量をMeCN/プロピルアミン(9 : 1)の混合液(10 mL)で希釈し、HPLC分析用の溶液を調製した。安息香酸メチルを内部標準物質として用いたHPLC分析の結果、収率は83%であった(HPLC分析条件:method 3)。
化合物B13の環化反応(実施例2.2.1の反応条件検討)
 種々の縮合試薬、および溶媒を用いて、化合物1の合成をおこなった結果を表7に示した。実験操作は、縮合試薬としてCOMUを使用、溶媒としてアセトニトリルを使用したとき(実施例2.2.1)に準じた。表中の滴下方法は、原料、塩基、溶媒の溶液に縮合試薬を添加する方法が「normal」、縮合試薬の溶液に原料と塩基の溶液を長時間滴下する方法が「inverse」とする。表中のSMは化合物B13、SM-NHPrは化合物B13のプロピルアミド体である。また、表中のTMは目的物(化合物1)であり、epimerは化合物1のエピマーである。c-Dimerおよびc-Trimerは、それぞれ副生成物である環状ダイマーおよび環状トリマーであり、それらの生成量を、HPLC測定におけるArea%比として示した(HPLC分析条件:method 3)。安息香酸メチルを内部標準物質として用いたHPLC分析により、収率を算出した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000184
実施例2.3.1
化合物1:((5S,8S,11S,15S,18S,23aS,29S,35S,37aS)-8-((S)-sec-ブチル)-18-シクロペンチル-29-(3,5-ジフルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェネチル)-36-エチル-11-イソブチル-N,N,5,6,12,16,19,33-オクタメチル-35-(4-メチルベンジル)-4,7,10,13,17,20,23,28,31,34,37-ウンデカオキソテトラトリアコンタヒドロ-2H,4H-スピロ[アゼト[2,1-u]ピロロ[2,1-i][1,4,7,10,13,16,19,22,25,28,31]ウンデカアザシクロテトラトリアコンチン-21,1'-シクロペンタン]-15-カルボキサミド)の合成(縮合試薬としてHATUを使用、溶媒として炭酸ジメチルを使用)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000185
 反応容器に化合物C15(11.22 mg, content 88.1%)と内部標準物質(安息香酸メチル、3.03 mg)を秤量し、炭酸ジメチル(2 mL)で溶解した。室温で撹拌しながら、DIPEA(5.69 μL)を加えた。反応容器の外温を25℃に設定し、HATU(10.82 mg)を加えて2時間撹拌した。反応液全量をMeCN/プロピルアミン(9 : 1)の混合液(10 mL)で希釈し、HPLC分析用の溶液を調製した。安息香酸メチルを内部標準物質として用いたHPLC分析の結果、収率は84%であった(HPLC分析条件:method 3)。
化合物C15のプロピルアミド体のLCMS(ESI):保持時間:15.04分、m/z=1498 [M+H]+ (LCMS分析条件 method 3)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000186
 実施例2.3.1の反応条件にて、Pseudo-High-Dilutionの環化反応を実施した。縮合試薬の溶液に、原料と塩基の溶液を長時間滴下した。
実施例2.3.2
化合物1:((5S,8S,11S,15S,18S,23aS,29S,35S,37aS)-8-((S)-sec-ブチル)-18-シクロペンチル-29-(3,5-ジフルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェネチル)-36-エチル-11-イソブチル-N,N,5,6,12,16,19,33-オクタメチル-35-(4-メチルベンジル)-4,7,10,13,17,20,23,28,31,34,37-ウンデカオキソテトラトリアコンタヒドロ-2H,4H-スピロ[アゼト[2,1-u]ピロロ[2,1-i][1,4,7,10,13,16,19,22,25,28,31]ウンデカアザシクロテトラトリアコンチン-21,1'-シクロペンタン]-15-カルボキサミド)の合成(縮合試薬としてHATUを使用、溶媒として炭酸ジメチルを使用、逆滴下)
 反応容器に化合物C15(11.52 mg, content 88.1%)と内部標準物質(安息香酸メチル、3.04 mg)を秤量し、炭酸ジメチル(1 mL)で溶解した。室温で撹拌しながら、DIPEA(5.69 μL)を加え、化合物C15を含む溶液を得た。窒素で置換した別の反応容器にHATU(10.52 mg)、炭酸ジメチル(1 mL)を加えた。HATU溶液を含む反応容器の外温を25℃に設定し、化合物C15を含む溶液を、3時間かけて反応混合物に滴下した。炭酸ジメチル(0.05 mL)で洗いこみを実施し、リンス液を加え、2時間撹拌した。反応液全量をMeCN/プロピルアミン(9 : 1)の混合液(10 mL)で希釈し、HPLC分析用の溶液を調製した。安息香酸メチルを内部標準物質として用いたHPLC分析の結果、収率は82%であった(HPLC分析条件:method 3)。
化合物C15の環化反応(実施例2.3.1の反応条件検討)
 種々の縮合試薬、および溶媒を用いて、化合物1の合成をおこなった結果を表8に示した。実験操作は、縮合試薬としてHATUを使用、溶媒として炭酸ジメチルを使用したとき(実施例2.3.1)に準じた。表中の滴下方法は、原料、塩基、溶媒の溶液に縮合試薬を添加する方法が「normal」、縮合試薬の溶液に原料と塩基の溶液を長時間滴下する方法が「inverse」とする。表中のSMは化合物C15、SM-NHPrは化合物C15のプロピルアミド体である。また、表中のTMは目的物(化合物1)であり、epimerは化合物1のエピマーである。c-Dimerおよびc-Trimerは、それぞれ副生成物である環状ダイマーおよび環状トリマーであり、それらの生成量を、HPLC測定におけるArea%比として示した(HPLC分析条件:method 3)。安息香酸メチルを内部標準物質として用いたHPLC分析により、収率を算出した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000187
実施例2.4.1
化合物1:((5S,8S,11S,15S,18S,23aS,29S,35S,37aS)-8-((S)-sec-ブチル)-18-シクロペンチル-29-(3,5-ジフルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェネチル)-36-エチル-11-イソブチル-N,N,5,6,12,16,19,33-オクタメチル-35-(4-メチルベンジル)-4,7,10,13,17,20,23,28,31,34,37-ウンデカオキソテトラトリアコンタヒドロ-2H,4H-スピロ[アゼト[2,1-u]ピロロ[2,1-i][1,4,7,10,13,16,19,22,25,28,31]ウンデカアザシクロテトラトリアコンチン-21,1'-シクロペンタン]-15-カルボキサミド)の合成(縮合試薬としてCOMUを使用、溶媒として炭酸ジメチルを使用)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000188
 反応容器に化合物E9(11.77 mg, content 86.0%)と内部標準物質(安息香酸メチル、4.82 mg)を秤量し、炭酸ジメチル(2 mL)で溶解した。室温で撹拌しながら、DIPEA(5.60 μL)を加えた。反応容器の外温を25℃に設定し、COMU(11.96 mg)を加えて2時間撹拌した。反応液全量をMeCN/プロピルアミン(9 : 1)の混合液(10 mL)で希釈し、HPLC分析用の溶液を調製した。安息香酸メチルを内部標準物質として用いたHPLC分析の結果、収率は82%であった(HPLC分析条件:method 3)。
化合物E9のプロピルアミド体のLCMS(ESI):保持時間:14.63分、m/z=1498 [M+H]+ (LCMS分析条件 method 3)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000189
 実施例2.4.1の反応条件にて、Pseudo-High-Dilutionの環化反応を実施した。縮合試薬の溶液に、原料と塩基の溶液を長時間滴下した。
実施例2.4.2
化合物1:((5S,8S,11S,15S,18S,23aS,29S,35S,37aS)-8-((S)-sec-ブチル)-18-シクロペンチル-29-(3,5-ジフルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェネチル)-36-エチル-11-イソブチル-N,N,5,6,12,16,19,33-オクタメチル-35-(4-メチルベンジル)-4,7,10,13,17,20,23,28,31,34,37-ウンデカオキソテトラトリアコンタヒドロ-2H,4H-スピロ[アゼト[2,1-u]ピロロ[2,1-i][1,4,7,10,13,16,19,22,25,28,31]ウンデカアザシクロテトラトリアコンチン-21,1'-シクロペンタン]-15-カルボキサミド)の合成(縮合試薬としてCOMUを使用、溶媒として炭酸ジメチルを使用、逆滴下)
 反応容器に化合物E9(12.34 mg, content 86.0%)と内部標準物質(安息香酸メチル、4.89 mg)を秤量し、炭酸ジメチル(1 mL)で溶解した。室温で撹拌しながら、DIPEA(5.84 μL)を加え、化合物E9を含む溶液を得た。窒素で置換した別の反応容器にCOMU(13.77 mg)、炭酸ジメチル(1 mL)を加えた。COMU溶液を含む反応容器の外温を25℃に設定し、化合物E9を含む溶液を、3時間かけて反応混合物に滴下した。炭酸ジメチル(0.05 mL)で洗いこみを実施し、リンス液を加え、2時間撹拌した。反応液全量をMeCN/プロピルアミン(9 : 1)の混合液(10 mL)で希釈し、HPLC分析用の溶液を調製した。安息香酸メチルを内部標準物質として用いたHPLC分析の結果、収率は88%であった(HPLC分析条件:method 3)。
化合物E9の環化反応(実施例2.4.1の反応条件検討)
 種々の縮合試薬、および溶媒を用いて、化合物1の合成をおこなった結果を表9に示した。実験操作は、縮合試薬としてCOMUを使用、溶媒として炭酸ジメチルを使用したとき(実施例2.4.1)に準じた。表中の滴下方法は、原料、塩基、溶媒の溶液に縮合試薬を添加する方法が「normal」、縮合試薬の溶液に原料と塩基の溶液を長時間滴下する方法が「inverse」とする。表中のSMは化合物E9、SM-NHPrは化合物E9のプロピルアミド体である。また、表中のTMは目的物(化合物1)であり、epimerは化合物1のエピマーである。c-Dimerおよびc-Trimerは、それぞれ副生成物である環状ダイマーおよび環状トリマーであり、それらの生成量を、HPLC測定におけるArea%比として示した(HPLC分析条件:method 3)。安息香酸メチルを内部標準物質として用いたHPLC分析により、収率を算出した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000190
実施例2.5.1
化合物1:((5S,8S,11S,15S,18S,23aS,29S,35S,37aS)-8-((S)-sec-ブチル)-18-シクロペンチル-29-(3,5-ジフルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェネチル)-36-エチル-11-イソブチル-N,N,5,6,12,16,19,33-オクタメチル-35-(4-メチルベンジル)-4,7,10,13,17,20,23,28,31,34,37-ウンデカオキソテトラトリアコンタヒドロ-2H,4H-スピロ[アゼト[2,1-u]ピロロ[2,1-i][1,4,7,10,13,16,19,22,25,28,31]ウンデカアザシクロテトラトリアコンチン-21,1'-シクロペンタン]-15-カルボキサミド)の合成(縮合試薬としてCOMUを使用、溶媒として炭酸ジメチルを使用)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000191
 反応容器に化合物D13(10.90 mg, content 95.15%)と内部標準物質(安息香酸メチル、4.74 mg)を秤量し、炭酸ジメチル(2 mL)で溶解した。室温で撹拌しながら、DIPEA(5.70 μL)を加えた。反応容器の外温を25℃に設定し、COMU(12.45 mg)を加えて2時間撹拌した。反応液全量をMeCN/プロピルアミン(9 : 1)の混合液(10 mL)で希釈し、HPLC分析用の溶液を調製した。安息香酸メチルを内部標準物質として用いたHPLC分析の結果、収率は71%であった(HPLC分析条件:method 3)。
化合物D13のプロピルアミド体のLCMS(ESI):保持時間:13.26分、m/z=1498 [M+H]+ (LCMS分析条件 method 3)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000192
 実施例2.5.1の反応条件にて、Pseudo-High-Dilutionの環化反応を実施した。縮合試薬の溶液に、原料と塩基の溶液を長時間滴下した。
実施例2.5.2
化合物1:((5S,8S,11S,15S,18S,23aS,29S,35S,37aS)-8-((S)-sec-ブチル)-18-シクロペンチル-29-(3,5-ジフルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェネチル)-36-エチル-11-イソブチル-N,N,5,6,12,16,19,33-オクタメチル-35-(4-メチルベンジル)-4,7,10,13,17,20,23,28,31,34,37-ウンデカオキソテトラトリアコンタヒドロ-2H,4H-スピロ[アゼト[2,1-u]ピロロ[2,1-i][1,4,7,10,13,16,19,22,25,28,31]ウンデカアザシクロテトラトリアコンチン-21,1'-シクロペンタン]-15-カルボキサミド)の合成(縮合試薬としてCOMUを使用、溶媒として炭酸ジメチルを使用、逆滴下)
 反応容器に化合物D13(13.62 mg, content 95.15%)と内部標準物質(安息香酸メチル、4.44 mg)を秤量し、炭酸ジメチル(1.3 mL)で溶解した。室温で撹拌しながら、DIPEA(7.13 μL)を加え、化合物D13を含む溶液を得た。窒素で置換した別の反応容器にCOMU(16.30 mg)、炭酸ジメチル(1.3 mL)を加えた。COMU溶液を含む反応容器の外温を25℃に設定し、化合物D13を含む溶液を、3時間かけて反応混合物に滴下した。炭酸ジメチル(0.05 mL)で洗いこみを実施し、リンス液を加え、2時間撹拌した。反応液全量をMeCN/プロピルアミン(9 : 1)の混合液(10 mL)で希釈し、HPLC分析用の溶液を調製した。安息香酸メチルを内部標準物質として用いたHPLC分析の結果、収率は83%であった(HPLC分析条件:method 3)。
化合物D13の環化反応(実施例2.5.1の反応条件検討)
 種々の縮合試薬、および溶媒を用いて、化合物1の合成をおこなった結果を表10に示した。実験操作は、縮合試薬としてCOMUを使用、溶媒として炭酸ジメチルを使用したとき(実施例2.5.1)に準じた。表中の滴下方法は、原料、塩基、溶媒の溶液に縮合試薬を添加する方法が「normal」、縮合試薬の溶液に原料と塩基の溶液を長時間滴下する方法が「inverse」とする。表中のSMは化合物D13、SM-NHPrは化合物D13のプロピルアミド体である。また、表中のTMは目的物(化合物1)であり、epimerは化合物1のエピマーである。c-Dimerおよびc-Trimerは、それぞれ副生成物である環状ダイマーおよび環状トリマーであり、それらの生成量を、HPLC測定におけるArea%比として示した(HPLC分析条件:method 3)。安息香酸メチルを内部標準物質として用いたHPLC分析により、収率を算出した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000193
実施例3(環化位置の比較)
比較例3.1
化合物1:((5S,8S,11S,15S,18S,23aS,29S,35S,37aS)-8-((S)-sec-ブチル)-18-シクロペンチル-29-(3,5-ジフルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェネチル)-36-エチル-11-イソブチル-N,N,5,6,12,16,19,33-オクタメチル-35-(4-メチルベンジル)-4,7,10,13,17,20,23,28,31,34,37-ウンデカオキソテトラトリアコンタヒドロ-2H,4H-スピロ[アゼト[2,1-u]ピロロ[2,1-i][1,4,7,10,13,16,19,22,25,28,31]ウンデカアザシクロテトラトリアコンチン-21,1'-シクロペンタン]-15-カルボキサミド)の合成(化合物F1の環化反応)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000194
 反応容器に化合物F1(15.03 mg, content 92.83%)を秤量し、MeCN (3.0 mL)で溶解した。室温で撹拌しながら、DIPEA(8.28 μL)を加えた。反応容器の外温を25℃に設定し、HATU(15.01 mg)を加えて8時間攪拌した。反応液(30 μL)をMeCN/プロピルアミン(9 : 1)の混合液(60 μL)で希釈し、HPLC分析用の溶液を調製した。HPLC分析の結果を下記表11に示す。表中のSMは出発物質(化合物F1)、TMは目的物(化合物1)、epimerは化合物1のエピマー、c-Dimerは環状ダイマー、c-Trimerは環状トリマーであり、HPLC測定におけるArea%比を示した。その結果、反応8時間でSMはほぼ消失し、主にTMとEpimerが生成したが、そのArea比は38.4%、Epimerが60.8%であった。なお、化合物F1は、化合物D4、化合物A23、化合物A4及び化合物A6を用いて既存の方法で合成した。
化合物F1のプロピルアミド体のLCMS(ESI):保持時間:13.98 分、m/z=1498 [M+H]+ (LCMS分析条件 method 3)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000195
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000196
実施例3.2
化合物1:((5S,8S,11S,15S,18S,23aS,29S,35S,37aS)-8-((S)-sec-ブチル)-18-シクロペンチル-29-(3,5-ジフルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェネチル)-36-エチル-11-イソブチル-N,N,5,6,12,16,19,33-オクタメチル-35-(4-メチルベンジル)-4,7,10,13,17,20,23,28,31,34,37-ウンデカオキソテトラトリアコンタヒドロ-2H,4H-スピロ[アゼト[2,1-u]ピロロ[2,1-i][1,4,7,10,13,16,19,22,25,28,31]ウンデカアザシクロテトラトリアコンチン-21,1'-シクロペンタン]-15-カルボキサミド)の合成(化合物G1の環化反応)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000197
 反応容器に化合物G1(10.01 mg, content 90.79%)を秤量し、MeCN (1.56 mL)で溶解した。室温で撹拌しながら、DIPEA(5.52 μL)を加えた。反応容器の外温を25℃に設定し、HATUのMeCN溶液(0.059 M, 441 μL)を加えて2時間攪拌した。反応液(25 μL)をMeCN/プロピルアミン(9 : 1)の混合液(125 μL)で希釈し、HPLC分析用の溶液を調製した。HPLC分析の結果を下記表12に示す。表中のSMは出発物質(化合物G1)、TMは目的物(化合物1)、SM-NHPrは化合物G1のプロピルアミド体、c-Dimerは環状ダイマー、c-Trimerは環状トリマーであり、HPLC測定におけるArea%比を示した。その結果、環化反応はほぼ進行せず、SM-NHPrが99.8%であった。なお、化合物G1は、化合物A14、化合物D7、化合物A16(もしくは化合物B24)、化合物A19及び化合物A22を用いて既存の方法で合成した。
化合物G1のプロピルアミド体のLCMS(ESI):保持時間:13.70 分、m/z=1498 [M+H]+ (LCMS分析条件 method 3)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000198
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000199
 本発明により、医薬品として有用な環状ペプチド化合物、もしくはその塩またはそれらの溶媒和物を製造する方法、および該環状ペプチド化合物、もしくはその塩またはそれらの溶媒和物の製造に用いられるペプチド化合物を製造する方法が提供される。

Claims (18)

  1.  環状ペプチド化合物、もしくはその塩またはそれらの溶媒和物を製造する方法であって、
     溶媒中、ペプチド化合物のN末端のアミノ酸残基とC末端のアミノ酸残基とを連結する工程を含み、
     前記N末端または前記C末端のアミノ酸残基の少なくとも1つは、環状アミノ酸残基であり、
     前記溶媒が、アセトニトリル、炭酸ジメチル、2-MeTHF、およびアニソールからなる群より選択される1つ以上を含む、前記方法。
  2.  環状ペプチド化合物、もしくはその塩またはそれらの溶媒和物を製造する方法であって、
     溶媒中、ペプチド化合物のN末端のアミノ酸残基とC末端のアミノ酸残基とを連結する工程を含み、
     前記ペプチド化合物のN末端アミノ酸残基およびC末端アミノ酸残基が、以下のa)~e)のいずれかである、前記方法;
     a)N末端のアミノ酸残基がN-置換フェニルアラニン残基もしくはN-置換フェニルアラニン誘導体残基であり、C末端のアミノ酸残基が環状アミノ酸残基である、
     b)N末端のアミノ酸残基がα、α-ジ置換アミノ酸残基であり、C末端のアミノ酸残基が環状アミノ酸残基である、
     c)N末端のアミノ酸残基が環状アミノ酸残基であり、C末端のアミノ酸残基がホモフェニルアラニン残基もしくはホモフェニルアラニン誘導体残基である、
     d)N末端のアミノ酸残基が環状アミノ酸残基であり、C末端のアミノ酸残基がN-置換Ala残基である、および
     e)N末端のアミノ酸残基がN-置換Gly残基であり、C末端のアミノ酸残基がN-置換フェニルアラニン残基もしくはN-置換フェニルアラニン誘導体残基である。
  3.  前記溶媒が、アセトニトリル、炭酸ジメチル、2-MeTHF、およびアニソールからなる群より選択される1つ以上を含む、請求項2に記載の方法。
  4.  前記ペプチド化合物のN末端のアミノ酸残基とC末端のアミノ酸残基との連結が、N末端のアミノ酸残基のアミノ基とC末端のアミノ酸残基のカルボキシル基との連結である、請求項1~3のいずれか一項に記載の方法。
  5.  前記連結する工程が、縮合試薬の存在下で行われる、請求項1~4のいずれか一項に記載の方法。
  6.  前記縮合試薬が、HATU、COMU、DMT-MM、PyOxim、PyBOP、およびPyClopからなる群より選択される1つである、請求項5に記載の方法。
  7.  前記連結する工程が、液相法で行われる、請求項1~6のいずれか一項に記載の方法。
  8.  前記ペプチド化合物のN末端のアミノ酸残基が環状アミノ酸残基であり、C末端のアミノ酸残基が非天然アミノ酸残基であるか、または前記ペプチド化合物のN末端のアミノ酸残基が非天然アミノ酸残基であり、C末端のアミノ酸残基が環状アミノ酸残基である、請求項1、3~7のいずれか一項に記載の方法。
  9.  前記ペプチド化合物に含まれるN末端アミノ酸残基およびC末端アミノ酸残基が以下のa’)~e’)から選択される1つである、請求項2~7のいずれか一項に記載の方法;
     a’)N末端のアミノ酸残基がEtPhe(4-Me)残基であり、C末端のアミノ酸残基がAze(2)残基である、
     b’)N末端のアミノ酸残基がcLeu残基であり、C末端のアミノ酸残基がPro残基である、
     c’)N末端のアミノ酸残基がPro残基であり、C末端のアミノ酸残基がHph(3,5-diF-4-CF3)残基である、
     d’)N末端のアミノ酸残基がMeGly残基であり、C末端のアミノ酸残基がEtPhe(4-Me)残基である、および
     e’)N末端のアミノ酸残基がAze(2)残基であり、C末端のアミノ酸残基がMeAla残基である。
  10.  前記環状ペプチド化合物のアミノ酸残基数が9~15である、請求項1~9のいずれか一項に記載の方法。
  11.  前記ペプチド化合物が、
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
    からなる群から選択される直鎖ペプチド化合物、もしくはその塩またはそれらの溶媒和物である、請求項1~10のいずれか一項に記載の方法。
  12.  前記環状ペプチド化合物、もしくはその塩またはそれらの溶媒和物が、前記環状ペプチド化合物の溶媒和物である、請求項1~11のいずれか一項に記載の方法。
  13.  前記環状ペプチド化合物の溶媒和物が、前記環状ペプチド化合物の水和物である、請求項12に記載の方法。
  14.  前記環状ペプチド化合物が、下記式(2):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
    で表される、請求項1~13のいずれか一項に記載の方法。
  15.  前記環状ペプチド化合物を晶析により単離および/または精製して、前記環状ペプチド化合物の結晶を得る工程をさらに含む、請求項1~14のいずれか一項に記載の方法。
  16.  前記環状ペプチド化合物の結晶が、下記式(2):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
    で表される環状ペプチド化合物の非溶媒和物結晶、または溶媒和物結晶である、請求項15に記載の方法。
  17.  前記環状ペプチド化合物の結晶が、溶媒和物結晶である、請求項16に記載の方法。
  18.  前記環状ペプチド化合物の溶媒和物結晶が、水和物結晶である、請求項17に記載の方法。
PCT/JP2023/037071 2022-10-13 2023-10-12 N-置換アミノ酸残基を含む環状ペプチド化合物の製造方法 WO2024080333A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022164961 2022-10-13
JP2022-164961 2022-10-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2024080333A1 true WO2024080333A1 (ja) 2024-04-18

Family

ID=90669780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/037071 WO2024080333A1 (ja) 2022-10-13 2023-10-12 N-置換アミノ酸残基を含む環状ペプチド化合物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2024080333A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018225851A1 (ja) * 2017-06-09 2018-12-13 中外製薬株式会社 N-置換アミノ酸を含むペプチドの合成方法
WO2021090855A1 (ja) * 2019-11-07 2021-05-14 中外製薬株式会社 Kras阻害作用を有する環状ペプチド化合物
WO2021090856A1 (ja) * 2019-11-07 2021-05-14 中外製薬株式会社 立体障害の大きなアミノ酸を含むペプチド化合物の製造方法
WO2022138598A1 (ja) * 2020-12-22 2022-06-30 中外製薬株式会社 混合溶媒による凍結乾燥工程を含む医薬品の製造方法
WO2022138891A1 (ja) * 2020-12-25 2022-06-30 中外製薬株式会社 N-置換-アミノ酸残基を含むペプチド化合物の製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018225851A1 (ja) * 2017-06-09 2018-12-13 中外製薬株式会社 N-置換アミノ酸を含むペプチドの合成方法
WO2021090855A1 (ja) * 2019-11-07 2021-05-14 中外製薬株式会社 Kras阻害作用を有する環状ペプチド化合物
WO2021090856A1 (ja) * 2019-11-07 2021-05-14 中外製薬株式会社 立体障害の大きなアミノ酸を含むペプチド化合物の製造方法
WO2022138598A1 (ja) * 2020-12-22 2022-06-30 中外製薬株式会社 混合溶媒による凍結乾燥工程を含む医薬品の製造方法
WO2022138891A1 (ja) * 2020-12-25 2022-06-30 中外製薬株式会社 N-置換-アミノ酸残基を含むペプチド化合物の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11732002B2 (en) Deprotection method and resin removal method in solid-phase reaction for peptide compound or amide compound, and method for producing peptide compound
EP4086272A1 (en) Methods for producing cyclic compounds comprising n-substituted amino acid residues
PT1934179E (pt) PROCESSOS E INTERMEDIáRIOS
CA2760163A1 (en) Processes and intermediates
EP4056580A1 (en) Method for producing peptide compound comprising highly sterically hindered amino acid
EP3725796A1 (en) Method for producing peptide, and method for processing bases
US20230056969A1 (en) Method for synthesizing peptide compound
WO2022138891A1 (ja) N-置換-アミノ酸残基を含むペプチド化合物の製造方法
JP7165289B1 (ja) N-置換アミノ酸残基を含む環状化合物の製造方法
WO2024080333A1 (ja) N-置換アミノ酸残基を含む環状ペプチド化合物の製造方法
WO2022097540A1 (ja) ジケトピペラジン形成による欠損を抑制するペプチド合成方法
CN117279928A (zh) 包含n-取代氨基酸残基的环状化合物的制备方法
WO2023214577A1 (ja) ジケトピペラジン形成による欠損を抑制するペプチド合成方法
JP7430297B2 (ja) N-アルキルアミノ酸、およびn-アルキルアミノ酸を含むペプチドの製造方法
KR20230019120A (ko) 고난도 서열의 효율적 펩티드 축합법
KR20230125807A (ko) 아미노산의 고상 합성용 수지에의 담지 방법