WO2024075682A1 - 過冷却促進剤 - Google Patents

過冷却促進剤 Download PDF

Info

Publication number
WO2024075682A1
WO2024075682A1 PCT/JP2023/035885 JP2023035885W WO2024075682A1 WO 2024075682 A1 WO2024075682 A1 WO 2024075682A1 JP 2023035885 W JP2023035885 W JP 2023035885W WO 2024075682 A1 WO2024075682 A1 WO 2024075682A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
supercooling
extraction
coffee beans
water
mpa
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/035885
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
俊明 和賀
Original Assignee
アサヒグループホールディングス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アサヒグループホールディングス株式会社 filed Critical アサヒグループホールディングス株式会社
Publication of WO2024075682A1 publication Critical patent/WO2024075682A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K5/00Heat-transfer, heat-exchange or heat-storage materials, e.g. refrigerants; Materials for the production of heat or cold by chemical reactions other than by combustion
    • C09K5/20Antifreeze additives therefor, e.g. for radiator liquids

Definitions

  • the present invention relates to a supercooling promoter.
  • the phenomenon in which a liquid does not solidify even when its temperature drops below its melting point is generally known as the supercooling phenomenon, and supercooling promoters that promote this supercooling phenomenon have been proposed (for example, Patent Documents 1 to 3).
  • the supercooling promoter is mixed with a liquid such as water to form an anticoagulant composition.
  • Anticoagulant compositions are used in the food, cosmetics, medical, agricultural, and paint fields, and specific examples include liquid beverages, frozen foods, cosmetics, blood for testing, cell suspensions, frost prevention solutions, organ preservation solutions, and paints.
  • the object of the present invention is to provide a novel supercooling promoter.
  • a supercooling promoter comprising an extract extracted from coffee beans into an extraction solvent in the presence of superheated steam.
  • the present invention provides a novel supercooling promoter.
  • 1 is a graph showing the supercooling activity of the supercooling promoter of the example (Test 1, 0.45 ⁇ m filtration). In the graph, the examples are distinguished by the temperature (° C.) and time (min) during the extraction treatment. 1 is a graph showing the supercooling activity of the supercooling promoter of the example (Test 1, ultrafiltration). In the graph, the examples are distinguished by the temperature (° C.) and time (min) during the extraction treatment. 1 is a graph showing the supercooling activity of the supercooling promoter of an example (Test 2). 1 is a graph showing the supercooling activity of the supercooling promoter of an example (Test 3).
  • the present embodiment relates to a supercooling enhancing agent containing an extract from coffee beans.
  • a supercooling promoter refers to a substance or composition that can promote the supercooling phenomenon.
  • Coffee beans refer to the seeds of plants belonging to the genus Coffea.
  • the types of coffee beans from which the extract according to the present embodiment is derived include, but are not limited to, Arabica (Coffea arabica) and Robusta (Coffea canephora).
  • the origin of the coffee beans is also not particularly limited and can be appropriately determined by a person skilled in the art.
  • the size and shape of the coffee beans used for extraction are not particularly limited.
  • the coffee beans used for extraction may be green or roasted. Roasting refers to heating the coffee beans at a temperature above the boiling point of water.
  • the coffee beans to be extracted may be coffee grounds, which refer to the residue of roasted coffee beans that have been extracted with water, for example, coffee beans that have been used to produce a coffee beverage.
  • the coffee bean extract contained in the supercooling promoting agent of this embodiment is an extract extracted from coffee beans into an extraction solvent in the presence of superheated steam.
  • the extraction solvent can be, for example, water, alkaline water, acidic water, mineral-containing water, or an aqueous solution containing alcohol.
  • the amount of coffee beans relative to the extraction solvent is not particularly limited and can be appropriately determined by those skilled in the art, but a weight ratio of 0.10 to 0.50 is preferable.
  • Superheated steam refers to steam that has been further superheated to a high temperature of more than 100°C by heating and pressurizing saturated steam at 100°C.
  • the temperature of the extraction treatment is preferably 120° C. or higher and 220° C. or lower, more preferably 150° C. or higher and 220° C. or lower, and even more preferably 180° C. or higher and 200° C. or lower, because this can increase the supercooling activity.
  • the pressure in the extraction treatment is preferably 0.3 MPa or more and 1.8 MPa or less, more preferably 0.5 MPa or more and 1.5 MPa or less, and even more preferably 0.8 MPa or more and 1.5 MPa or less.
  • the extraction treatment time is preferably from 5 to 240 minutes, more preferably from 5 to 200 minutes, and even more preferably from 50 to 200 minutes.
  • the extraction treatment is preferably carried out at a temperature of 120° C. or higher and 220° C. or lower and a pressure of 0.3 MPa or higher and 1.8 MPa or lower for a period of 5 minutes to 240 minutes.
  • the extraction treatment is carried out under conditions of a temperature of 150° C. or higher and 220° C. or lower and a pressure of 0.5 MPa or higher and 1.5 MPa or lower for a period of 5 minutes to 200 minutes.
  • the treatment is carried out at a temperature of 180° C. to 200° C. and a pressure of 0.8 MPa to 1.5 MPa for a period of 50 minutes to 200 minutes.
  • the extraction process can be carried out using a known superheated steam generator (hydrothermal reaction treatment device).
  • the superheated steam generator may be either a batch-type hydrothermal reaction device or a continuous (tube-type) hydrothermal reaction device.
  • An example of such a device is the START200 manufactured by Nitto Koatsu Co., Ltd.
  • the above-mentioned extract contained in the supercooling promoter of this embodiment is usually in a liquid form, but may be in a powder or paste form.
  • the above-mentioned extract may be subjected to a purification process such as filtration, and is not particularly limited.
  • the supercooling promoter of this embodiment is preferably used, for example, in technical fields such as the food, cosmetics, medical, agricultural, and paint fields as an anticoagulant composition when mixed with water.
  • the anticoagulant composition can be used in liquid beverages, frozen foods, cosmetics, blood samples, cell suspensions, anti-frost solutions, organ preservation solutions, paints, and the like.
  • the anticoagulant composition according to this embodiment contains a supercooling promoter and water, and can be prepared, for example, by mixing water with the supercooling promoter.
  • the anticoagulant composition is not particularly limited, but can be configured to contain, for example, 0.01% by mass to 90% by mass of the above supercooling promoter in terms of the above extract.
  • the anticoagulant composition may contain other ingredients within the scope of the present invention. Examples of other ingredients include preservatives such as paraben and sodium benzoate.
  • the composition may contain pesticides, insecticides, fungicides, etc.
  • the anticoagulant composition according to this embodiment contains the above-mentioned supercooling promoter, so coagulation is suppressed even when the temperature is lower than the melting point of water. Therefore, this composition can suppress freezing of the ingredients contained in the composition and objects in contact with the composition, even when placed in a sub-freezing environment.
  • a new supercooling promoter can be provided.
  • the supercooling promoter of this embodiment has superior supercooling activity compared to extracts obtained by extracting coffee beans with hot water or extracts obtained by extracting coffee beans in an autoclave (90°C, 0.1 MPA).
  • Test method The supercooling activity was measured using a differential scanning calorimeter (DSC) manufactured by Shimadzu Corporation. 250 ⁇ l of 20 mM silver iodide solution + 250 ⁇ l of ultrapure water + 500 ⁇ l of sample were mixed, and 20 ⁇ l was subjected to measurement (DSC sealed container was used).
  • the measurement time schedule was as follows: DSC time schedule: 20°C ⁇ 0°C, cooling at 2°C/min, 0°C ⁇ -25°C, cooling at 1°C/min
  • Test method The sample was appropriately diluted with ultrapure water, and 250 ul of 1.8N phenol test solution was added to 400 ul of the diluted solution to react, and the reaction was stopped with 400 ul of 10% sodium carbonate solution. The total polyphenol content was quantified using a spectrophotometer at 530 nm. Chlorogenic acid was used as the standard substance.
  • Example 1 Extraction using a hydrothermal reaction apparatus
  • 85 ml of ultrapure water was added to 15 g of coffee grounds (66% water content), and the mixture was subjected to a hydrothermal reaction apparatus (START200 manufactured by Nitto Koatsu Corporation) and extracted under the conditions shown in Table 1.
  • the coffee grounds were filtered through meshes with openings of 300 ⁇ m and 75 ⁇ m, and further filtered through a 0.45 ⁇ m filter or a 10,000 molecular weight ultrafiltration membrane (UF 10K) to remove impurities, and an extract was obtained.
  • a hydrothermal reaction apparatus START200 manufactured by Nitto Koatsu Corporation
  • the supercooling promoter of the Example showed superior supercooling activity compared to the Comparative Example.
  • the amount of polyphenols quantified by the Folin-Ciocalteu method was significantly different between the Example and the Comparative Example.
  • Coffee grounds (water content: 66%) were dried under reduced pressure at 60° C. The obtained coffee grounds were ground in a grinder or sieved through a mesh with an opening of 850 ⁇ m. The sizes of the coffee grounds used in the test are shown in Table 2.
  • each coffee ground was mixed with 94 ml of ultrapure water and subjected to a hydrothermal reaction apparatus for extraction.
  • the extraction conditions were the same as in Example 7, 180°C and 2 hours.
  • the coffee grounds were filtered through 300 um and 75 um mesh and 0.45 um filters, or through a 10,000 molecular weight ultrafiltration membrane to obtain an extract.
  • the supercooling activity of the obtained extract was measured. The results are shown in Figure 4.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Abstract

【課題】新規な過冷却促進剤を提供する。 【解決手段】過熱水蒸気の存在下でコーヒー豆から抽出溶媒に抽出された抽出物を含む過冷却促進剤。

Description

過冷却促進剤
 本発明は過冷却促進剤に関する。
 融点より低い温度になっても液体が凝固しない現象は、一般的に、過冷却現象といわれており、該過冷却現象を促進する過冷却促進剤が提案されている(例えば特許文献1~3)。そして、過冷却促進剤は水などの液体と混合され、抗凝固性組成物として構成される。抗凝固性組成物は、食品分野、化粧品分野、医療分野、農業分野、塗料分野などで使用されており、具体例としては液体飲料、冷凍食品、化粧料、検査用血液、細胞懸濁液、凍霜害防止液、臓器保存液、塗料などが挙げられる。
特開2015-038170号公報 特開2019-031635号公報 特開2019-006883号公報
 本発明は、新規な過冷却促進剤を提供することを目的とする。
 上述のとおりいくつかの過冷却促進剤が提案されているが、商品設計の自由度の観点などから、これまでに知られていない新たな過冷却促進剤を提供できることが好ましい。
 本発明者は、鋭意研究の結果、所定の条件下でコーヒー豆の抽出処理を行うことで得られた抽出物が優れた過冷却促進性を示すことを見出し、本発明を完成させた。
 本発明の要旨は以下のとおりである。
[1]
 過熱水蒸気の存在下でコーヒー豆から抽出溶媒に抽出された抽出物を含む過冷却促進剤。
[2]
 前記抽出処理における温度が120℃以上220℃以下である[1]に記載の過冷却促進剤。
[3]
 前記抽出処理における圧力が0.3MPA以上1.8MPA以下である[1]または[2]に記載の過冷却促進剤。
[4]
 前記抽出処理を過熱水蒸気の存在下にコーヒー豆および抽出溶媒を5分以上240分以下置いた状態で行った[1]から[3]のいずれか一つに記載の過冷却促進剤。
[5]
 前記コーヒー豆が焙煎されたコーヒー豆を水によって抽出処理した残渣である、[1]から[4]のいずれか一つに記載の過冷却促進剤。
[6]
 前記抽出溶媒が水である、[1]から[5]のいずれか一つに記載の過冷却促進剤。
[7]
 [1]から[6]のいずれか一つに記載された過冷却促進剤と、水とを含む抗凝固性組成物。
[8]
 コーヒー豆由来の抽出物を含む過冷却促進剤の製造方法であって、
 過熱水蒸気の存在下でコーヒー豆から抽出溶媒に抽出することにより前記抽出物を得ることを含む、前記製造方法。
[9]
 前記抽出処理における温度が120℃以上220℃以下である[8]に記載の製造方法。
[10]
 前記抽出処理における圧力が0.3MPA以上1.8MPA以下である[8]または[9]に記載の製造方法。
[11]
 前記抽出処理を過熱水蒸気の存在下にコーヒー豆および抽出溶媒を5分以上240分以下置いた状態で行う[8]から[10]のいずれか一つに記載の製造方法。
[12]
 前記抽出溶媒が水である、[8]から[11]のいずれか一つに記載の製造方法。
[13]
 過熱水蒸気の存在下でコーヒー豆から抽出溶媒に抽出された抽出物の、水の過冷却現象を促進するための使用。
[14]
 前記抽出処理における温度が120℃以上220℃以下である[13]に記載の使用。
[15]
 前記抽出処理における圧力が0.3MPA以上1.8MPA以下である[13]または[14]に記載の使用。
[16]
 前記抽出処理を過熱水蒸気の存在下にコーヒー豆および抽出溶媒を5分以上240分以下置いた状態で行った[13]から[15]のいずれか一つに記載の使用。
[17]
 前記コーヒー豆が焙煎されたコーヒー豆を水によって抽出処理した残渣である、[13]から[16]のいずれか一つに記載の使用。
[18]
 前記抽出溶媒が水である、[13]から[17]のいずれか一つに記載の使用。
 本発明によれば、新規な過冷却促進剤を提供することができる。
実施例の過冷却促進剤の過冷却活性を示すグラフである(試験1、0.45μm濾過)。グラフ中、実施例は抽出処理時の温度(℃)と時間(分)によって区別した。 実施例の過冷却促進剤の過冷却活性を示すグラフである(試験1、限外濾過)。グラフ中、実施例は抽出処理時の温度(℃)と時間(分)によって区別した。 実施例の過冷却促進剤の過冷却活性を示すグラフである(試験2)。 実施例の過冷却促進剤の過冷却活性を示すグラフである(試験3)。
 以下、本発明の1つの実施形態について詳述する。
 本実施形態は、コーヒー豆からの抽出物を含む過冷却促進剤に関する。
 本明細書において、過冷却促進剤とは、過冷却現象を促進可能である物質または組成物を意味する。
 コーヒー豆とは、コーヒーノキ属(Coffea属)に属する植物の種子を意味する。本実施形態に係る抽出物の由来となるコーヒー豆の種類についてはアラビカ種(Coffea arabica)やロブスタ種(Coffea canephora)などが挙げられるが、特に限定されない。コーヒー豆の産地についても特に限定されず、当業者が適宜設定できる。
 抽出に供されるコーヒー豆の大きさ、形状なども特に限定されない。また、抽出に供されるコーヒー豆は生豆であってもよいし、焙煎豆であってもよい。焙煎とは、水の沸点を超える温度でコーヒー豆を加熱することをいう。
 さらに、抽出に供されるコーヒー豆は、コーヒー粕であってもよい。コーヒー粕とは、焙煎されたコーヒー豆がいったん水によって抽出処理された残渣を意味し、例えばコーヒー飲料の製造のためなどに使用された後のコーヒー豆をいう。
 本実施形態の過冷却促進剤に含まれるコーヒー豆の抽出物は、過熱水蒸気の存在下でコーヒー豆から抽出溶媒に抽出された抽出物である。抽出溶媒は、例えば水、アルカリ水、酸性水、ミネラル含有水、アルコールを含む水溶液、とすることができる。抽出溶媒に対するコーヒー豆の量は特に限定されず当業者が適宜設定できるが、例えば重量比で0.10以上0.50以下が好ましい。
 過熱水蒸気とは、100℃の飽和水蒸気を、加温、および加圧により100℃超の高温にさらに過熱した水蒸気を意味する。
 本実施形態においては、抽出処理の温度は、過冷却活性を高めることができるため、120℃以上220℃が好ましく、150℃以上220℃以下がより好ましく、180℃以上200℃以下がさらにより好ましい。
 同様の理由から、抽出処理の圧力は、0.3MPA以上1.8MPA以下が好ましく、0.5MPA以上1.5MPA以下がより好ましく、0.8MPA以上1.5MPA以下がさらにより好ましい。
 また、同様の理由から、抽出処理の時間については、5分以上240分以下が好ましく、5分以上200分以下がより好ましく、50分以上200分以下がさらにより好ましい。
 例えば、過冷却活性を高めることができるため、抽出処理については、120℃以上220℃以下である温度且つ0.3MPA以上1.8MPA以下の圧力の条件下で5分以上240分以下行われることが好ましく、
 また、同様の理由から、抽出処理は、150℃以上220℃以下である温度且つ0.5MPA以上1.5MPA以下の圧力の条件下で5分以上200分以下行われることがより好ましく、
 180℃以上200℃以下である温度且つ0.8MPA以上1.5MPA以下の圧力の条件下で50分以上200分以下行われることがさらにより好ましい。
 本実施形態において、抽出処理は公知の過熱水蒸気発生装置(水熱反応処理装置)を用いて行うことができる。過熱水蒸気発生装置はバッチ式水熱反応装置と連続式(チューブ式)水熱反応装置のいずれであってもよい。該装置として、例えば日東高圧社製 START200などを挙げることができる。
 本実施形態の過冷却促進剤に含まれる上述の抽出物は、通常、液状の態様であるが、粉状、ペースト状の態様であってもよい。また、上述の抽出物に対しては、ろ過などの精製処理が行われていてもよく、特に限定されない。
 本実施形態の過冷却促進剤は、例えば、水に配合されて抗凝固性組成物として、例えば、食品分野、化粧品分野、医療分野、農業分野、塗料分野などの技術分野において好適に使用される。具体的には、抗凝固性組成物を、液体飲料、冷凍食品、化粧料、検査用血液、細胞懸濁液、凍霜害防止液、臓器保存液、塗料などとして構成することが挙げられる。
 本実施形態に係る抗凝固性組成物は、過冷却促進剤と、水とを含む構成であり、例えば水と過冷却促進剤とを混合することで調製できる。抗凝固性組成物は、特に限定されないが、上記の過冷却促進剤を、上記抽出物に換算して例えば0.01質量%~90質量%含むように構成することができる。
 さらに抗凝固性組成物は、本発明の目的を達成できる範囲で他の配合成分を含むようにしてもよい。他の成分として例えば、パラベンや安息香酸ナトリウムなどの防腐剤を例示できる。また、防霜剤として使用する場合には、農薬類、殺虫剤、殺菌剤などを含んでもよい。
 本実施形態に係る抗凝固性組成物は、上記の過冷却促進剤を含むため、水の融点より低い温度になったとしても、凝結が抑制されている。そのため、該組成物によれば、氷点下の環境下に置かれても、該組成物に配合された配合成分や該組成物に接している物体などが氷結することを抑制できる。
 以上、本実施形態によれば、新規な過冷却促進剤を提供することができる。本実施形態の過冷却促進剤は、コーヒー豆を熱水抽出して得た抽出物やコーヒー豆をオートクレーブ内(90℃、0.1MPA)において抽出して得た抽出物と比較して、より優れた過冷却活性を有する。
 以下、本発明を実施例により更に詳細に説明するが、本発明はこれらに限定されない。
[過冷却測定方法]
1.試薬
20mM硝酸銀溶液:ナカライテスク社製
20mMヨウ化カリウム溶液:ヨウ化カリウム83mgを超純水に溶解し25mlにメスアップした。
20mMヨウ化銀溶液:20mM硝酸銀溶液1.96mlに20mMヨウ化カリウム溶液2.00mlを加え、1分間攪拌後、溶液を250μlずつ分注した。
2.試験方法
 島津製作所社製示差走査熱量計(DSC)を用い、過冷却活性を測定した。20mMヨウ化銀溶液250μl+超純水250μl+サンプル500μlを混合し、20μlを測定に供した(DSC密閉容器使用)。
 なお、測定のタイムスケジュールは下記の通りとした。
DSCタイムスケジュール
20℃→0℃、2℃/minで冷却、0℃→-25℃、1℃/minで冷却
3.過冷却活性値
 サンプルの凍結開始温度からヨウ化銀の凍結開始温度を差し引き過冷却活性とした。
 [フォーリンチオカルト法]
1.試薬
1.8Nフェノール試液:ナカライテスク社製
10%炭酸ナトリウム溶液:炭酸ナトリウム10gを超純水に溶解し100mlにメスアップした。
2.試験方法
 サンプルを適宜超純水で希釈し、希釈液400ulに1.8Nフェノール試液250ulを加え反応させ、10%炭酸ナトリウム溶液400ulで反応を停止した。分光光度計530nmで総ポリフェノール量を定量した。標準物質はクロロゲン酸を用いた。
[試験1]
[実施例1~10:水熱反応装置を用いての抽出]
 コーヒー粕(66%含水)15gに超純水85mlを加え、水熱反応装置(日東高圧社製 START200)に供し、表1に示す条件で抽出した。抽出処理後、コーヒー粕を目開き300umと75umのメッシュにてろ過処理し、さらに0.45umのフィルターろ過処理、または分子量10,000限外ろ過膜(UF 10K)処理して除去し、抽出液を得た。
[比較例1:熱水抽出]
 産出されたコーヒー粕(66%含水)100gに超純水500mlを加え、沸騰水浴中で95℃1時間攪拌抽出した。抽出処理後、コーヒー粕を目開き300umと75umのメッシュにてろ過処理し、さらに0.45umのフィルターろ過処理、または分子量10,000限外ろ過膜処理して除去し、抽出液を得た。
[比較例2:オートクレーブ(AC)での抽出]
 コーヒー粕(66%含水)100gに超純水500mlを加え、オートクレーブに供し、表1に示す条件で抽出した。抽出処理後、コーヒー粕を目開き300umと75umのメッシュにてろ過処理し、さらに0.45umのフィルターろ過処理、または分子量10,000限外ろ過膜処理して除去し、抽出液を得た。
 結果を表1および図1、2に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 表1、図1、2から理解できるとおり、実施例の過冷却促進剤は、比較例と比べて優れた過冷却活性を示した。なお、表1に示すとおり、フォーリンチオカルト法により定量したポリフェノール量は、実施例と比較例とで大きな差があった。
[試験2]
 コーヒー粕(66%含水)の量を変えた以外は実施例6と同様に処理し、抽出液を得た。得られた抽出液について過冷却活性を測定した。結果を図3に示す。
 図3から、過冷却活性は抽出溶媒である水85mlに対し10g以上で平衡に達することが理解できる。
[試験3]
 コーヒー粕(66%含水)を60℃で減圧乾燥した。得られたコーヒー粕を、粉砕機で粉砕、または、目開き850umのメッシュでふるい分けた。
 試験に供した各コーヒー粕の大きさを表2に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 各コーヒー粕6gに超純水94mlを加え、水熱反応装置に供し、抽出を行った。抽出条件は、実施例7と同様の180℃、2時間とした。抽出後、コーヒー粕を目開き300umと75umのメッシュと0.45umのフィルターでろ過処理、または分子量10,000限外ろ過膜処理し、抽出液を得た。得られた抽出液について過冷却活性を測定した。結果を図4に示す。
 図4から理解できるとおり、いずれの粒子径のコーヒー粕を使用した場合でも優れた過冷却活性が確認できた。
 

Claims (12)

  1.  過熱水蒸気の存在下でコーヒー豆から抽出溶媒に抽出された抽出物を含む過冷却促進剤。
  2.  前記抽出処理における温度が120℃以上220℃以下である請求項1に記載の過冷却促進剤。
  3.  前記抽出処理における圧力が0.3MPA以上1.8MPA以下である請求項1に記載の過冷却促進剤。
  4.  前記抽出処理を過熱水蒸気の存在下にコーヒー豆および抽出溶媒を5分以上240分以下置いた状態で行った請求項1に記載の過冷却促進剤。
  5.  前記コーヒー豆が焙煎されたコーヒー豆を水によって抽出処理した残渣である、請求項1に記載の過冷却促進剤。
  6.  前記抽出溶媒が水である、請求項1に記載の過冷却促進剤。
  7.  請求項1から6のいずれか一つに記載された過冷却促進剤と、水とを含む抗凝固性組成物。
  8.  コーヒー豆由来の抽出物を含む過冷却促進剤の製造方法であって、
     過熱水蒸気の存在下でコーヒー豆から抽出溶媒に抽出することにより前記抽出物を得ることを含む、前記製造方法。
  9.  前記抽出処理における温度が120℃以上220℃以下である請求項8に記載の製造方法。
  10.  前記抽出処理における圧力が0.3MPA以上1.8MPA以下である請求項8に記載の製造方法。
  11.  前記抽出処理を過熱水蒸気の存在下にコーヒー豆および抽出溶媒を5分以上240分以下置いた状態で行う請求項8に記載の製造方法。
  12.  前記抽出溶媒が水である、請求項8に記載の製造方法。
     
PCT/JP2023/035885 2022-10-03 2023-10-02 過冷却促進剤 WO2024075682A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022159464 2022-10-03
JP2022-159464 2022-10-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2024075682A1 true WO2024075682A1 (ja) 2024-04-11

Family

ID=90608065

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/035885 WO2024075682A1 (ja) 2022-10-03 2023-10-02 過冷却促進剤

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2024075682A1 (ja)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4601842A (en) * 1983-08-01 1986-07-22 University Patents, Inc. Prevention of freezing at moderate supercooling using biogenic ice nucleation inhibitors
JP2006288502A (ja) * 2005-04-06 2006-10-26 Pokka Corp 蒸気抽出装置
WO2008007684A1 (fr) * 2006-07-14 2008-01-17 National University Corporation Hokkaido University Agent promoteur de surrefroidissement
JP2009167292A (ja) * 2008-01-16 2009-07-30 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 氷結晶成長抑制剤および氷結晶成長抑制方法
WO2011108635A1 (ja) * 2010-03-04 2011-09-09 国立大学法人北海道大学 過冷却促進剤
JP2013032456A (ja) * 2011-08-03 2013-02-14 Hokkaido Univ 過冷却促進剤
JP2013234297A (ja) * 2012-05-11 2013-11-21 Yukio Hirose コーヒーかすの再利用方法及びコーヒーかす燃料
JP2015038170A (ja) * 2013-08-19 2015-02-26 学校法人 関西大学 過冷却促進剤、過冷却促進剤の製造方法、抗凝固性組成物、及び、抗凝固性組成物の製造方法
JP2019031635A (ja) * 2017-08-09 2019-02-28 富士電機株式会社 不凍性溶液および氷スラリー

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4601842A (en) * 1983-08-01 1986-07-22 University Patents, Inc. Prevention of freezing at moderate supercooling using biogenic ice nucleation inhibitors
JP2006288502A (ja) * 2005-04-06 2006-10-26 Pokka Corp 蒸気抽出装置
WO2008007684A1 (fr) * 2006-07-14 2008-01-17 National University Corporation Hokkaido University Agent promoteur de surrefroidissement
JP2009167292A (ja) * 2008-01-16 2009-07-30 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 氷結晶成長抑制剤および氷結晶成長抑制方法
WO2011108635A1 (ja) * 2010-03-04 2011-09-09 国立大学法人北海道大学 過冷却促進剤
JP2013032456A (ja) * 2011-08-03 2013-02-14 Hokkaido Univ 過冷却促進剤
JP2013234297A (ja) * 2012-05-11 2013-11-21 Yukio Hirose コーヒーかすの再利用方法及びコーヒーかす燃料
JP2015038170A (ja) * 2013-08-19 2015-02-26 学校法人 関西大学 過冷却促進剤、過冷却促進剤の製造方法、抗凝固性組成物、及び、抗凝固性組成物の製造方法
JP2019031635A (ja) * 2017-08-09 2019-02-28 富士電機株式会社 不凍性溶液および氷スラリー

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2022166210A (ja) 焙煎挽きコーヒー粉末及びその製造方法
RU2014113640A (ru) Пригодные для длительного хранения концентраты для приготовления завариваемых напитков и способы их получения
KR20170105521A (ko) 증진된 향미 및 향을 가진 가용성 음료
JPS63129955A (ja) コ−ヒ−抽出液の安定化方法
KR100290526B1 (ko) 즉석 용해성 분말의 제조방법
EA016902B1 (ru) Способ получения чайного продукта
JP2008514211A (ja) お茶抽出物の製造方法
JP2008514212A (ja) お茶抽出物の製造方法
JP4692909B2 (ja) 緑色茶ペースト及び緑色茶飲料の製造方法
WO2024075682A1 (ja) 過冷却促進剤
TW201106869A (en) Tea leaves for green tea drink extraction
AU2023200816B2 (en) Beverage composition useful in beverage capsules
KR20190057960A (ko) 커피박 추출액의 제조방법
KR101729067B1 (ko) 무가당 유자과피차의 제조방법
CN107439763B (zh) 一种元宝枫茶饮料及其制备方法
CN107455452A (zh) 一种浆果缓释保鲜剂和保鲜方法
JP6725237B2 (ja) ソリュブルコーヒー
CN104883896B (zh) 发泡助剂的制备方法及其用途
CA2533021C (en) Coffee with enhanced flavor provided by 3,7-dimethylocta-1,6-dien-3-ol
KR20130109502A (ko) 식물 농축 입자
KR20120016067A (ko) 배전 커피 원두로부터 항산화 물질을 얻는 방법, 얻어진 항산화 물질, 및 그것을 포함하는 식품
US2454510A (en) Method of forming a coffee concentrate
JP2017529845A (ja) 茶製品及びその調製方法
US2134276A (en) Preparation of self-filtering ground coffee
Shan et al. Effect of superheated steam roasting on radical scavenging activity and phenolic content of Robusta coffee beans

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 23874809

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1