WO2024075257A1 - アシスト装置 - Google Patents

アシスト装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2024075257A1
WO2024075257A1 PCT/JP2022/037504 JP2022037504W WO2024075257A1 WO 2024075257 A1 WO2024075257 A1 WO 2024075257A1 JP 2022037504 W JP2022037504 W JP 2022037504W WO 2024075257 A1 WO2024075257 A1 WO 2024075257A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
belt
edge
user
shaped member
lower edge
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/037504
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
和義 大坪
浩充 太田
まどか 服部
光晴 尾崎
Original Assignee
株式会社ジェイテクト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ジェイテクト filed Critical 株式会社ジェイテクト
Priority to PCT/JP2022/037504 priority Critical patent/WO2024075257A1/ja
Publication of WO2024075257A1 publication Critical patent/WO2024075257A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J11/00Manipulators not otherwise provided for

Definitions

  • the present invention relates to an assist device.
  • Patent Document 1 discloses an assist device including a first attachment device attached to the user's shoulders, a second attachment device attached to the user's left and right legs, a belt body provided along the back side of the user spanning between the first and second attachment devices, and an actuator provided on the first attachment device.
  • This assist device generates tension in the belt by winding up a portion of the belt with an actuator, and this tension acts on the user as an assist force that assists the user in turning the waist and thighs.
  • the second attachment of the above-mentioned conventional assist device is attached to the knee of the user. For this reason, there is a risk that the second attachment may hinder bending and straightening of the knees of the user. Furthermore, bending and straightening of the knees may cause the second wearing device to shift in position, which may result in a loss of tension in the belt body.
  • the assist device includes a first attachment to be worn on at least one of the shoulders and chest of a user, a second attachment to be worn on the left and right legs of the user, a belt body provided along the back of the user across the first attachment and the second attachment, and an actuator that enables winding and unwinding of a portion of the belt body.
  • the second attachment includes a belt-shaped member that is wrapped and fixed around the leg, and a connecting belt that connects the belt body and the belt-shaped member.
  • One surface of the belt-shaped member has a contact surface that contacts the lower leg of the user and is provided across the entire width of the belt-shaped member.
  • an assist force can be applied efficiently to the user without impeding the bending and straightening of the knees.
  • FIG. 1 is a rear view of an assist device according to an embodiment.
  • FIG. 2 is a rear view of the assist device attached to the user's body.
  • FIG. 3 is a side view of the assist device attached to the user's body.
  • FIG. 4 is an explanatory diagram showing a state in which a user wearing the assist device is in a forward leaning position (bending position).
  • FIG. 5 is a diagram showing the inside of the control box.
  • FIG. 6 is an explanatory diagram of a case where a user wearing the assist device changes his/her posture.
  • FIG. 7 is a diagram showing the second mounting fixture in FIG.
  • FIG. 8 is a diagram showing a main part of the second surface.
  • FIG. 9 is a diagram showing the second wearing tool worn by a user.
  • An assisting device includes a first attachment to be worn on at least one of a user's shoulders and chest, a second attachment to be worn on the left and right legs of the user, a belt body provided along the back of the user across the first attachment and the second attachment, and an actuator that enables a portion of the belt body to be wound up and unwound.
  • the second attachment includes a belt-shaped member that is wrapped around and fixed to the leg, and a connecting belt that connects the belt body and the belt-shaped member.
  • One surface of the belt-shaped member has a contact surface that contacts the lower leg of the user and is provided across the entire width of the belt-shaped member.
  • one surface of the belt-shaped member has a contact surface that contacts the user's lower leg and is provided across the entire width (vertical) area of the belt-shaped member, so that the belt-shaped member is worn on the user's lower leg without covering the knee. Therefore, the second attachment does not impede the bending and straightening of the knee. Furthermore, although the muscles in the lower leg expand and contract, there is little change in the thickness of the thigh muscles, as occurs with bending and straightening of the knee. Therefore, the second attachment is prevented from shifting in position, and the assist force can be efficiently applied to the user.
  • the belt-shaped member is provided with holes for exposing the calf of the user.
  • the calf portion is exposed through the hole, so that the hole can fit the moderately bulging calf portion.
  • by exposing the calf part it is possible to improve the breathability of the lower leg part, and it is possible to improve the wearing comfort of the second wearing device.
  • the connecting belt has a pair of belt portions, each of the pair of belt portions having a connection portion connected to the belt body and a belt end portion connected to the belt-shaped member, it is preferable that the pair of belt ends of the pair of belt portions are connected to adjacent portions on the left and right of the hole in the belt-shaped member.
  • the pair of belt parts connect the adjacent left and right parts of the hole in the belt-shaped member to the belt body located on the back side of the user, so that the pair of belt parts extend from the left and right positions of the user's calves along the back side of the thighs, avoiding the left and right sides of the knees.
  • the belt-shaped member has a hook-and-loop fastener that engages a first end edge in the longitudinal direction of the belt-shaped member with a second end edge opposite the first end edge.
  • the belt-shaped member can be easily attached to and detached from the lower leg.
  • the hook-and-loop fastener may have an upper fastener that engages the first upper edge and the second upper edge, and a lower fastener that engages the first lower edge and the second lower edge.
  • the degree of fastening to the lower leg portion can be adjusted independently by the first hook-and-loop fastener and the second hook-and-loop fastener.
  • the width dimension at the first lower edge and the width dimension at the second lower edge are smaller than the width dimension at the first upper edge and the width dimension at the second upper edge.
  • the connecting belt is made of a non-elastic material
  • the belt-shaped member is made of an elastic material.
  • the non-elastic connecting belt can reduce the transmission loss of the tension of the belt body, and the assist force can be applied to the user more efficiently.
  • an elastic material for the belt-shaped member it is possible to allow the muscles in the lower leg to expand and contract, thereby reducing the sense of pressure felt by the user.
  • the stretchable material may be a mesh material.
  • the breathability of the lower leg portion can be further improved, and the wearing comfort of the second wearing tool can be further improved.
  • Fig. 1 is a rear view of an assisting device according to an embodiment.
  • Fig. 2 is a rear view of the assisting device attached to a user's body.
  • Fig. 3 is a side view of the assisting device attached to a user's body.
  • Fig. 4 is an explanatory diagram showing a state in which a user wearing the assisting device is in a forward leaning position (forward bending position).
  • left and right refer to the left and right of a user wearing the assisting device 10 in an upright position
  • front and back refer to the front and back of the user
  • up and down refer to the up and down of the user. Up is the side of the user's head, and down is the side of the user's feet.
  • the assist device 10 shown in FIG. 1 includes one first attachment 11 and two second attachments 12 .
  • the first wearing device 11 is worn on the left and right shoulders BS, which are parts of the body of a user (person).
  • the first wearing device 11 may be worn on at least one of the shoulders and the chest of the user, and may have a form other than that shown in the drawings.
  • the second wearing device 12 is attached to the left and right legs BL, which are other parts of the user's body.
  • the second wearing device 12 is attached to the lower legs BLL of the legs BL.
  • the left second wearing device 12 and the right second wearing device 12 are symmetrical but have the same configuration.
  • the second wearing device 12 may also have a form other than that shown in the drawings.
  • the lower leg BLL refers to the part of the leg BL that is lower than the knee BN (including the calf).
  • the first attachment 11 and the two second attachments 12 are attached to two locations separated by the waist BW and the hip joints, that is, the shoulders BS and the legs BL (lower legs BLL).
  • the first wearing device 11 has a base 21 , a pair of shoulder belts 22 , and a pair of armpit belts 23 .
  • the base 21 includes a control box 30 that houses a control unit 15 and the like, which will be described later.
  • the base 21 is carried on the user's back by a pair of shoulder belts 22 and a pair of armpit belts 23 .
  • the pair of shoulder belts 22 are provided on the upper part of the base 21 (control box 30).
  • the pair of armpit belts 23 are connected to the distal end portions 22a of the pair of shoulder belts 22.
  • the pair of armpit belts 23 connect the base 21 (control box 30) and the tip ends 22a of the pair of shoulder belts 22.
  • the length of the armpit belts 23 is adjustable.
  • the first wearing device 11 may include, for example, a hard member as a portion to be hung on the shoulder BS. Although not shown, the first wearing device 11 may further include, as an accessory, a member (waist belt) to be worn on the waist BW of the user.
  • the waist belt is connected to the base 21.
  • the second wearing device 12 has a belt-shaped member 40 and a connecting belt 42 .
  • the belt-shaped member 40 is attached to the user's legs BL (FIGS. 2 and 4).
  • the belt-shaped member 40 is wrapped around and fixed to the user's lower legs BLL (FIGS. 2 and 4).
  • the connecting belt 42 connects the belt-shaped member 40 and the belt body 13.
  • the belt body 13 (described in detail later) is a member that connects the first wearing tool 11 and the second wearing tool 12.
  • the second mounting fixture 12 will be described in detail later.
  • the assist device 10 also includes a belt body 13 , an actuator 14 , a control unit 15 , a battery 37 , and a sensor 38 .
  • the belt body 13 is provided along the back side of the user. As described above, the belt body 13 connects the first wearing tool 11 and the second wearing tool 12 together.
  • the belt body 13 has a first belt 16, a second belt 17, and a connecting member 18.
  • the first belt 16 is provided on the upper body side of the user.
  • the second belt 17 is provided on the lower body side of the user.
  • the connecting member 18 connects the first belt 16 and the second belt 17 together.
  • Each of the first belt 16 and the second belt 17 is long and flexible.
  • the connecting member 18 is composed of, for example, a rectangular ring-shaped body 27 called a "flat ring" or a "square ring", and a fastener 28 such as a buckle.
  • the first belt 16 and the second belt 17 are belt-like members made of cloth or leather, and can be curved to fit the shape of the body.
  • the first belt 16 and the second belt 17 may be string-like belts (wire-like members).
  • the first belt 16 and the second belt 17 of the present disclosure are formed of a non-stretchable material. In other words, the first belt 16 and the second belt 17 have the property of being difficult to stretch or not stretching in the longitudinal direction.
  • the second belt 17 may be partially made of flat rubber to provide elasticity.
  • a control box 30 which is a casing.
  • Fig. 5 is a diagram showing the inside of the control box 30.
  • the control box 30 has a rear plate 31 and a cover 32 that covers the rear plate 31.
  • the cover 32 is shown by a virtual line (two-dot chain line).
  • An opening (notch) 32a is provided at the lower end of the cover 32.
  • the first belt 16 passes through the opening 32a.
  • the actuator 14 enables a portion of the belt body 13 to be wound up and unwound. In other words, the actuator 14 expands and contracts the belt body 13 between the first attachment 11 and the second attachment 12.
  • the actuator 14 has a motor 33 , a reducer unit 34 , and a drive pulley 35 .
  • the motor 33 is a brushless DC motor.
  • the motor 33 rotates at a predetermined torque and a predetermined number of revolutions based on a control command given from the control unit 15.
  • the motor 33 can also rotate forward and backward based on the control command.
  • the rotation detector 36 is provided on the motor 33.
  • the rotation detector 36 in this disclosure is a rotary encoder, but may also be a Hall sensor or a resolver.
  • the output of the rotation detector 36 is provided to the control unit 15.
  • the reduction gear unit 34 is configured with a plurality of gears.
  • the reduction gear unit 34 reduces the rotation speed of the motor 33 to rotate an output shaft 34a of the reduction gear unit 34.
  • a drive pulley 35 is connected to the output shaft 34a so as to be rotatable together with the output shaft 34a.
  • One end 16a of the first belt 16 is fixed to the drive pulley 35.
  • the drive pulley 35 rotates in one direction due to the forward rotation of the motor 33, the first belt 16 is wound around the drive pulley 35.
  • the drive pulley 35 rotates in the other direction due to the reverse rotation of the motor 33, the first belt 16 is fed out from the drive pulley 35. In this manner, the actuator 14 can wind and unwind the first belt 16 , which is a part of the belt body 13 .
  • the control unit 15 includes, for example, a computer and a drive circuit for the motor 33 .
  • the control unit 15 has a function of controlling the actuator 14 based on the output of the rotation detector 36 and the output of the sensor 38. The processing performed by the control unit 15 will be described later.
  • the sensor 38 includes, for example, a three-axis acceleration sensor.
  • the output of the sensor 38 is provided to the control unit 15.
  • the sensor 38 may be configured not only by one sensor unit but also by a plurality of sensor units. Further, the sensor 38 may be a tilt sensor, a gyro sensor, or a combination of these, other than an acceleration sensor. In addition, the sensor 38 may be provided outside the control box 30 .
  • the battery 37 supplies power to each part of the assist device, such as the control unit 15 and the motor 33 .
  • the belt body 13 has the first belt 16, the second belt 17, and the connecting member 18.
  • One end 16a of the first belt 16 is wound around and fixed to the drive pulley 35.
  • the other end 16b of the first belt 16 is fixed to the connecting member 18.
  • the connecting member 18 is pulled up.
  • the connecting member 18 is forcibly pulled down, the first belt 16 is unwound (pulled out) from the drive pulley 35.
  • the amount of winding or unwinding (pulling out) of the first belt 16 on the drive pulley 35 and the amount of rotation of the output shaft of the motor 33. Therefore, the amount of winding or unwinding of the first belt 16 can be obtained based on parameters related to the rotation of the motor 33.
  • the connecting member 18 includes a ring-shaped body 27 and a fastener (buckle) 28.
  • the fastener 28 has a first member 28a and a second member 28b.
  • the first member 28a and the second member 28b can be separated and connected.
  • the first member 28a is attached to the other end 16b of the first belt 16.
  • the second member 28b and the ring-shaped body 27 are connected by a short belt 29.
  • the second belt 17 is inserted through the ring-shaped body 27.
  • the second belt 17 is folded back at the annular body 27 and hung on the annular body 27.
  • the annular body 27 supports the folded second belt 17.
  • the second belt 17 is supported by the annular body 27 without being fixed to the annular body 27. Therefore, the second belt 17 is free to move in both directions of its length (the directions of the arrows X in FIG. 4).
  • the second belt 17 is attached to the second attachment 12. More specifically, the second belt 17 is composed of a single belt-shaped member. One end 17a of the second belt 17 is attached to the left second attachment 12. The other end 17d of the second belt 17 is attached to the right second attachment 12. The middle portion 17c of the second belt 17 is hung on the connecting member 18.
  • the second belt 17 includes a left leg belt portion 19 from the connecting member 18 (midway portion 17c) to the left second wearing device 12, and a right leg belt portion 20 from the connecting member 18 (midway portion 17c) to the right second wearing device 12.
  • the second belt 17 since the second belt 17 is not fixed to the annular body 27, the length of the left leg belt portion 19 and the length of the right leg belt portion 20 can be freely changed. However, the sum of the length of the left leg belt portion 19 and the length of the right leg belt portion 20 is constant. With this configuration, the user's walking, for example, is not restricted by the second belt 17, and the user can walk comfortably.
  • the second belt 17 further includes a connecting member 39.
  • the connecting member 39 connects the left leg belt portion 19 and the right leg belt portion 20 together.
  • control unit 15 controls the actuator 14 based on the output of the rotation detector 36 and the output of the sensor 38 .
  • the control unit 15 can detect the user's movement or posture based on the output of the sensor 38.
  • the sensor 38 functions as a detector for detecting the user's movement or posture.
  • Postures that the control unit 15 can detect include a forward leaning posture in which the upper body leans forward, an upright posture, a squatting posture, and the like.
  • control unit 15 can estimate the user's posture based on the rotation angle of motor 33 detected by rotation detector 36. Therefore, rotation detector 36 can be said to be a sensor for detecting the posture and movement of the user.
  • the control unit 15 generates a control command based on at least one of the output of the rotation detector 36 and the output of the sensor 38, and provides the control command to the actuator 14 (motor 33). In this way, the control unit 15 controls the actuator 14.
  • the actuator 14 is controlled in accordance with the posture of the user.
  • the actuator 14 operates based on a control command to wind and unwind the belt body 13, as well as temporarily suspend the winding and unwinding.
  • the control unit 15 controls the motor 33 to operate in a direction to wind up the belt body 13.
  • the control unit 15 controls the motor 33 with a lower torque than when generating an assist force. This applies a weak tension to the belt body 13, and the belt body 13 does not slacken.
  • the control unit 15 applies a weak tension to the belt body 13, so that the belt body 13 is wound up in response to the posture change.
  • the control unit 15 can determine that the user is changing his/her posture from a forward leaning posture to an upright posture based on at least one of the output of the rotation detector 36 and the output of the sensor 38 .
  • the control unit 15 When it is determined that the user is changing his/her posture from a forward leaning posture to an upright posture, the control unit 15 causes the actuator 14 to generate a torque higher than the torque for generating the above-mentioned weak tension, thereby winding up the belt body 13 while generating a higher tension in the belt body 13. In this manner, the control unit 15 controls the torque output by the actuator 14 (motor 33) in response to changes in the user's posture, and winds or unwinds the belt body 13.
  • FIG. 6 is an explanatory diagram of a case where a user wearing the assisting device 10 changes his/her posture. In response to this change in posture, the assisting device 10 can apply an assisting force to the user.
  • the connecting member 18 pulls the second belt 17 towards the actuator 14, i.e., upward.
  • the second belt 17 has both ends 17a, 17d attached to the left and right second wearing devices 12.
  • the second wearing devices 12 are fixed to the lower leg parts BLL. Therefore, when the first belt 16 is wound around the drive pulley 35, tension acts on the first belt 16 and the second belt 17. This tension acts as an assist force (assistance force) for the user. In other words, the actuator 14 generates an assist force between the first mounting fixture 11 and the second mounting fixture 12 .
  • a case where a user in an upright position changes his/her position to a forward leaning position will be described.
  • the belt body 13 is sent out without depending on the output of the actuator 14. This allows the user to naturally assume a forward leaning position.
  • the forward leaning angle of the upper body of the user relative to the vertical line reaches ⁇ and the user maintains the forward leaning posture at the forward leaning angle ⁇ , the unwinding (rewinding) of the belt body 13 is stopped.
  • the start and end of the posture change can be detected by the rotation detector 36 or the sensor 38.
  • the control unit 15 controls the actuator 14 to generate a torque higher than the torque for generating the above-mentioned weak tension, and winds up the belt body 13 while generating a higher tension in the belt body 13.
  • the tension of the belt body 13 generates a backward acting force F1 in the first wearing tool 11. That is, the acting force F1 is generated to pull the upper body of the user in a forward leaning position upward.
  • the tension generates an acting force F2 that pushes the left and right buttocks of the user forward.
  • the above-described acting forces F1 and F2 reduce the muscular load on the back muscles, quadriceps muscles, etc. when the user is in a bending forward posture, thereby assisting the user's movement.
  • the assist device 10 can provide an assist force to the user even when the user leans forward with the upper body and bends the knees, resulting in a bent posture (crouched posture).
  • a bent posture crouched posture
  • the actuator 14 winds up the belt body 13. This creates tension in the belt body 13.
  • This tension generates an acting force F1 that pulls the upper body of the user in a forward leaning position upward, and at the same time generates an acting force F2 that pushes the left and right buttocks of the user forward.
  • the second attachment 12 generates an action force F3 that pulls the knees BN of the user backward.
  • Such action forces F1, F2, and F3 can reduce the muscle load on the back muscles, quadriceps muscles, and the like in the user's bent posture, and can assist the action of lifting luggage.
  • the assist device 10 of the present disclosure it is possible to reduce the muscle strain in the lower back when in a bending forward position, thereby preventing lower back pain.
  • FIG. 7 is a diagram showing the second mounting fixture 12 in FIG. FIG. 7 shows the second mounting fixture 12 on the left side, but the second mounting fixture 12 on the right side has a similar configuration.
  • the second wearing device 12 has a belt-shaped member 40 and a connecting belt 42 .
  • An upper end 42a of the connecting belt 42 is connected to the second belt 17 (belt body 13).
  • a connector 44 is provided between the upper end 42a of the connecting belt 42 and one end 17a of the second belt 17 of the belt body 13.
  • the connecting device 44 includes a buckle or the like.
  • the connecting device 44 is disposed near the back surface of the knee portion BN.
  • the connecting device 44 has a first member 44a and a second member 44b.
  • the first member 44a and the second member 44b are separable and connectable to each other.
  • the first member 44a is attached to one end 17a of the second belt 17.
  • the second member 44b is attached to an upper end 42a of the connecting belt 42.
  • the connector 44 separably connects the connecting belt 42 and the second belt 17 (belt body 13).
  • the connecting belt 42 includes one belt body 43.
  • the belt body 43 is made of a non-stretchable material, and therefore the belt body 43 has a property of being difficult to stretch or not stretching at all in the longitudinal direction.
  • the belt main body 43 is inserted into a hole 44b1 of the second member 44b.
  • the belt main body 43 is folded back at the hole 44b1 to form a pair of belt portions 46, 47.
  • a pair of belt portions 46 , 47 extend from the second member 44 b to the belt-shaped member 40 .
  • the pair of belt portions 46, 47 have connection portions 46a, 47a and belt end portions 46b, 47b.
  • the connection portions 46a, 47a are connected to the second member 44b by folding back the belt main body 43.
  • the belt ends 46b, 47b are connected to the belt-shaped member 40.
  • the belt-shaped member 40 is made of a stretchable mesh material.
  • the belt-shaped member 40 is a member having a rectangular outer shape.
  • the direction along the long side of the belt-shaped member 40 is also referred to as the longitudinal direction
  • the direction along the short side of the belt-shaped member 40 is also referred to as the width direction.
  • the longitudinal direction is also the left-right direction
  • the width direction is also the up-down direction.
  • the longitudinal dimension refers to the dimension along the long side of the belt-shaped member 40
  • the width dimension refers to the dimension along the short side of the belt-shaped member 40 .
  • the belt-shaped member 40 has a first edge 40a, a second edge 40b, an upper edge 40c, and a lower edge 40d.
  • the upper edge 40c and the lower edge 40d are edges along the longitudinal direction and are parallel to each other.
  • the first edge 40a and the second edge 40b are edges along the width direction and are parallel to each other.
  • the first edge 40a is an edge on one side in the longitudinal direction.
  • the second edge 40b is an edge on the opposite side to the first edge 40a.
  • the upper edge 40c connects the upper ends of the first edge 40a and the second edge 40b.
  • the lower edge 40d connects the lower ends of the first edge 40a and the second edge 40b.
  • the first edge 40a, the second edge 40b, the upper edge 40c, and the lower edge 40d are connected by smooth curved portions.
  • the first edge 40 a has a first upper edge 51 , a first lower edge 52 , and a first notch 53 .
  • the first cutout portion 53 is provided between the first upper edge 51 and the first lower edge 52.
  • the first cutout portion 53 is formed by cutting out the first edge 40a so as to be recessed from the first upper edge 51 and the first lower edge 52 toward the second edge 40b.
  • the second edge 40b has a second upper edge 54, a second lower edge 55, and a second cutout portion 56.
  • the second cutout portion 56 is provided between the second upper edge 54 and the second lower edge 55.
  • the second cutout portion 56 cuts out the second edge 40b so as to be recessed from the second upper edge 54 and the second lower edge 55 toward the first edge 40a.
  • the width direction dimension of the first upper edge 51 is the same as the width direction dimension of the second upper edge 54.
  • the width direction dimension of the first lower edge 52 is the same as the width direction dimension of the second lower edge 55.
  • the width direction dimensions of the first lower edge 52 and the second lower edge 55 are smaller than the width direction dimensions of the first upper edge 51 and the second upper edge 54 .
  • the belt-shaped member 40 has a first surface 40f and a second surface 40s.
  • the second surface 40s is the surface on the reverse side of the first surface 40f.
  • FIG. 7 shows the first surface 40f side of the belt-shaped member 40.
  • the belt-shaped member 40 has a hook-and-loop fastener 58 for fastening the first end edge 40a and the second end edge 40b.
  • the hook-and-loop fastener 58 includes an upper fastener 59 and a lower fastener 60 .
  • the upper fastener 59 includes an upper male fastener portion 59a and an upper female fastener portion 59b.
  • the upper female fastener portion 59b is rectangular and provided on the first surface 40f.
  • the engaging surface of the upper female fastener portion 59b exposed on the first surface 40f is raised in a fine loop shape.
  • the upper female fastener portion 59b is disposed along the second upper edge 54.
  • the width dimension of the upper female fastener portion 59b is smaller than the width dimension between the upper edge 40c and the second cutout portion 56.
  • the upper female fastener portion 59b is provided in the region between the upper edge 40c and the second cutout portion 56 on the first surface 40f.
  • the upper female fastener portion 59b has a generally square shape.
  • the upper male fastener portion 59a is rectangular and is provided on the second surface 40s.
  • FIG. 8 is a diagram showing a main part of the second surface 40s.
  • the engaging surface of the upper male fastener portion 59a exposed on the second surface 40s is raised in a fine hook shape.
  • the upper male fastener portion 59a is disposed along the first upper edge 51.
  • the width dimension of the upper male fastener portion 59a is smaller than the width dimension between the upper edge 40c and the first notch 53.
  • the upper male fastener portion 59a is provided in the region between the upper edge 40c and the first notch 53 on the second surface 40s.
  • the width dimension of the upper male fastener portion 59a and the width dimension of the upper female fastener portion 59b are substantially the same.
  • the lower fastener 60 includes a lower male fastener portion 60a and a lower female fastener portion 60b.
  • the lower female fastener portion 60b is rectangular and provided on the first surface 40f.
  • the engaging surface of the lower female fastener portion 60b exposed on the first surface 40f is raised in a fine loop shape.
  • the lower female fastener portion 60b is disposed along the second lower end edge 55.
  • the widthwise dimension of the lower female fastener portion 60b is smaller than the widthwise dimension between the lower edge 40d and the second cutout portion 56.
  • the lower female fastener portion 60b is provided in the region between the lower edge 40d and the second cutout portion 56 on the first surface 40f.
  • the longitudinal dimension of the lower female fastener portion 60b is approximately the same as the longitudinal dimension of the upper female fastener portion 59b.
  • the lower male fastener portion 60a is rectangular and is provided on the second surface 40s.
  • the engaging surface of the lower male fastener portion 60a exposed on the second surface 40s is raised in a fine hook shape.
  • the lower male fastener portion 60a is disposed along the first lower end edge 52.
  • the width dimension of the lower male fastener portion 60a is smaller than the width dimension between the lower edge 40d and the first notch 53.
  • the lower male fastener portion 60a is provided in the region between the lower edge 40d and the first notch 53 on the second surface 40s.
  • the longitudinal dimension of the lower male fastener portion 60a is approximately the same as the longitudinal dimension of the upper male fastener portion 59a.
  • the width dimension of the lower male fastener portion 60a and the width dimension of the lower female fastener portion 60b are substantially the same.
  • a hole 64 is provided in the center of the width and length of the belt-shaped member 40.
  • This hole 64 is a hole for exposing the calf of the user when the second wearing device 12 is worn on the lower leg BLL.
  • the edge 66 of the hole 64 includes an upper edge 66a, a lower edge 66b, a right edge 66c, and a left edge 66d.
  • the upper edge 66a and the lower edge 66b are linear and substantially parallel to the upper edge 40c and the lower edge 40d.
  • the lower edge 66b has a longer dimension than the upper edge 66a.
  • the right edge 66c and the left edge 66d connect the left and right ends of the upper edge 40c and the lower edge 40d with smooth curves.
  • the widthwise dimension between the lower edge portion 66b and the lower edge 40d is approximately the same as the widthwise dimension of the first lower edge 52 and the second lower edge 55.
  • the pair of belt portions 46, 47 have the belt end portions 46b, 47b.
  • the belt end portions 46b, 47b are connected to the belt-shaped member 40.
  • the belt end 46b of the belt portion 46 is connected to an adjacent portion on the first surface 40f to the left of the hole 64.
  • the belt end 46b is connected to the adjacent portion on the left of the hole 64 by being sewn in a square shape along the edge of the belt end 46b.
  • the adjacent portion on the left of the hole 64 is the portion (area) between the hole 64 and the upper male fastener portion 59a and the lower male fastener portion 60a when the belt-shaped member 40 is viewed in plan.
  • the belt end 47b of the belt portion 47 of the pair of belt portions 46, 47 is connected to the adjacent portion on the right side of the hole portion 64 on the first surface 40f.
  • the belt end 47b is connected to the adjacent portion on the right side of the hole portion 64 by sewing in a square shape along the edge of the belt end 47b.
  • the adjacent portion on the right side of the hole portion 64 is the portion (area) between the hole portion 64 and the upper female fastener portion 59b and the lower female fastener portion 60b when the belt-shaped member 40 is viewed in a plan view.
  • the pair of belt portions 46, 47 connect the adjacent left and right portions of the hole portion 64 to the second belt 17 (belt body 13) located on the back side of the user.
  • the first end edge 40a and the second end edge 40b are fastened by the hook-and-loop fastener 58.
  • the first end edge 40a and the second end edge 40b are engaged with each other, so that the second wearing device 12 is worn on the lower leg part BLL.
  • the belt-shaped member 40 is wrapped around the user with the second surface 40s facing the user. Therefore, the second surface 40s includes a contact surface 40t that comes into contact with the user's lower leg BLL.
  • the belt-shaped member 40 is attached so that the user's calf region BC is exposed through the hole 64. As a result, the belt-shaped member 40 is wrapped around the lower side of the user's knee region BN. Therefore, the contact surface 40t included in the second surface 40s extends across the entire area of the belt-shaped member 40 in the width direction.
  • the contact surface 40t is provided in the longitudinal direction in the range from the second end edge 40b to the area just before the upper male fastener portion 59a and the lower male fastener portion 60a.
  • the second surface 40s of the belt-shaped member 40 has a contact surface 40t that is provided across the entire width of the belt-shaped member 40 and contacts the user's lower leg BLL, so that the belt-shaped member 40 is attached to the user's lower leg BLL without covering the knee BN. Therefore, the second attachment 12 does not impede the bending and straightening of the knee BN. Furthermore, although muscle expansion and contraction occurs in the lower leg BLL, there is little change in the thickness of the thigh muscle, as occurs with bending and straightening of the knee BN. Therefore, the second attachment 12 is prevented from shifting in position, and the assist force can be efficiently applied to the user.
  • the belt-shaped member 40 of this embodiment is provided with holes 64 for exposing the calf region BC of the user. Therefore, when the belt-shaped member 40 is attached to the lower leg portion BLL of the user, the calf portion BC is exposed through the hole 64, and the hole 64 can be fitted to the bulging calf portion BC. As a result, it is possible to effectively prevent the position of the second wearing device 12 from shifting. Furthermore, by exposing the calf part BC, it is possible to improve the breathability of the lower leg part BLL, and it is possible to improve the wearing comfort of the second wearing device 12.
  • the pair of belt portions 46, 47 connect adjacent left and right portions of the hole 64 to the second belt 17 (belt body 13) located on the back side of the user. Therefore, the pair of belt portions 46, 47 extend from the left and right positions of the user's calf region BC along the back side of the thighs, avoiding the left and right sides of the knee region BN. As a result, contact between the pair of belt portions 46, 47 and the left and right sides of the knee portion BN, where the bone is close to the skin, can be prevented, preventing the user from feeling pain due to contact and improving the wearing comfort.
  • Fig. 9 is a diagram showing the second wearing tool 12 worn by a user, in which the knees BN of the user are bent.
  • the belt end 46b is located on the left side of the user's calf region BC.
  • the other belt end 47b is located on the right side of the user's calf region BC. Therefore, the pair of belt portions 46, 47 extend from the left and right positions of the user's calf region BC along the back side of the thighs. At this time, the pair of belt portions 46, 47 extend toward the back side so as to avoid the side portions BN1 of the knee portions BN. This makes it possible to prevent the pair of belt portions 46, 47 from coming into contact with the left and right sides of the knee portion BN, preventing the user from feeling pain due to contact and improving the wearing comfort.
  • the second wearing tool 12 has an upper fastener 59 that fastens the first upper edge 51 and the second upper edge 54, and a lower fastener 60 that fastens the first lower edge 52 and the second lower edge 55. Therefore, the upper fastener 59 and the lower fastener 60 can independently adjust the degree of fastening to the lower leg part BLL. Furthermore, since the second mounting fixture 12 has the first notch 53 and the second notch, it becomes easier to adjust the degree of fastening of both the upper fastener 59 and the lower fastener 60 independently.
  • the widthwise dimension of the first lower edge 52 and the widthwise dimension of the second lower edge 55 are smaller than the widthwise dimension of the first upper edge 51 and the widthwise dimension of the second upper edge 54. Therefore, when the first lower edge 52 and the second lower edge 55 are tightened, the tightening width of the belt-shaped member 40 around the lower part of the calf part BC becomes narrower, and the tightening surface pressure around the lower part of the calf part BC can be increased. This makes it possible to more effectively prevent the second wearing device 12 from shifting upward.
  • the widthwise dimension between the lower edge portion 66b and the lower edge 40d is approximately the same as the widthwise dimension of the first lower edge 52 and the second lower edge 55.
  • the portion between lower edge portion 66b and lower edge 40d, and the first lower edge 52 and the second lower edge 55 function as a single thin band, further increasing the tightening surface pressure around the lower portion of the calf region BC.
  • the connecting belt 42 is made of a non-elastic material, which reduces the transmission loss of the tension of the belt body 13 and allows the assist force to be applied to the user more efficiently.
  • the belt-shaped member 40 is made of a stretchable mesh material, it allows the muscles of the lower leg BLL to expand and contract, and can reduce the feeling of pressure on the user. Furthermore, by using a mesh material, the breathability of the lower leg part BLL can be further improved.
  • the hook-and-loop fastener 58 is provided so that the first edge 40a is positioned on the inner shin side when the belt-shaped member 40 is worn by the user. Therefore, when a user wears the assist device 10 and performs work, the first end edge 40a can be prevented from coming into contact with objects around the user, which could cause the hook-and-loop fastener 58 to become disengaged or loose.
  • the belt-shaped member 40 has the holes 64, but the belt-shaped member 40 may be configured without providing the holes 64.
  • the holes 64 are provided, as described above, it is possible to effectively prevent the second wearing device 12 from shifting in position, and it is also possible to increase the breathability of the lower leg portion BLL.
  • the connecting belt 42 has the pair of belt portions 46, 47, but the connecting belt 42 may be configured with a single belt portion.
  • the hook and loop fastener 58 includes the upper fastener 59 and the lower fastener 60, but the hook and loop fastener 58 may be formed of a single hook and loop fastener.

Abstract

アシスト装置10は、利用者の肩部及び胸部の少なくとも一方に装着される第一装着具11と、利用者の左右の脚部に装着される第二装着具12と、第一装着具11と第二装着具12とにわたって利用者の背面に沿って設けられるベルト体13と、ベルト体13の一部の巻き取り及び送り出しを可能とするアクチュエータ14と、を備える。第二装着具12は、脚部に巻き付け固定される帯状部材40と、ベルト体13及び帯状部材40を連結する連結ベルト42と、を備える。帯状部材40の第二面40sは、帯状部材40の幅方向の全域に亘って設けられた、利用者の下腿部に接触する接触面40tを有する。

Description

アシスト装置
 本発明は、アシスト装置に関する。
 例えば、特許文献1には、利用者の肩部に装着される第一装着具と、利用者の左右の脚部に装着される第二装着具と、第一装着具と第二装着具とにわたって利用者の背面側に沿って設けられるベルト体と、第一装着具に設けられたアクチュエータとを備えるアシスト装置が開示されている。
 このアシスト装置は、アクチュエータによってベルト体の一部を巻き取ることで、ベルト体に張力を生じさせる。この張力が利用者の腰部及び大腿部の回動を補助するアシスト力となって利用者に作用する。
特開2021-49601号公報
 上記従来のアシスト装置の第二装着具は、利用者の膝部に装着される。
 このため、第二装着具が利用者の膝部の屈伸動作を阻害するおそれがあった。
 さらに、膝部の屈伸動作によって第二装着具に位置ずれが生じ、この位置ずれによってベルト体の張力にロスが生じることがあった。
 実施形態であるアシスト装置は、利用者の肩部及び胸部の少なくとも一方に装着される第一装着具と、前記利用者の左右の脚部に装着される第二装着具と、前記第一装着具と前記第二装着具とにわたって前記利用者の背面に沿って設けられるベルト体と、前記ベルト体の一部の巻き取り及び送り出しを可能とするアクチュエータと、を備える。前記第二装着具は、前記脚部に巻き付け固定される帯状部材と、前記ベルト体及び前記帯状部材を連結する連結ベルトと、を備える。前記帯状部材の一面は、前記帯状部材の幅方向の全域に亘って設けられた、前記利用者の下腿部に接触する接触面を有する。
 本開示によれば、膝部の屈伸動作を阻害することなく、アシスト力を効率よく利用者に作用させることができる。
図1は、実施形態に係るアシスト装置の背面図である。 図2は、利用者の身体に取り付けられたアシスト装置の背面図である。 図3は、利用者の身体に取り付けられたアシスト装置の側面図である。 図4は、アシスト装置が装着された利用者が前傾姿勢(前屈姿勢)となった状態を示す説明図である。 図5は、コントロールボックスの内部を示す図である。 図6は、前記アシスト装置を装着した利用者が姿勢を変化させる場合の説明図である。 図7は、図1中の第二装着具を示す図である。 図8は、第二面の要部を示す図である。 図9は、利用者に装着された第二装着具を示す図である。
 最初に実施形態の内容を列記して説明する。
[実施形態の概要]
(1)実施形態であるアシスト装置は、利用者の肩部及び胸部の少なくとも一方に装着される第一装着具と、前記利用者の左右の脚部に装着される第二装着具と、前記第一装着具と前記第二装着具とにわたって前記利用者の背面に沿って設けられるベルト体と、前記ベルト体の一部の巻き取り及び送り出しを可能とするアクチュエータと、を備える。前記第二装着具は、前記脚部に巻き付け固定される帯状部材と、前記ベルト体及び前記帯状部材を連結する連結ベルトと、を備える。前記帯状部材の一面は、前記帯状部材の幅方向の全域に亘って設けられた、前記利用者の下腿部に接触する接触面を有する。
 上記構成によれば、帯状部材の一面が、帯状部材の幅方向(上下方向)の全域に亘って設けられた、利用者の下腿部に接触する接触面を有するので、帯状部材は、膝部を覆うことなく利用者の下腿部に装着される。
 このため、第二装着具が膝部の屈伸動作を阻害することはない。さらに、下腿部では筋肉の拡張及び収縮は生じるが、膝部の屈伸で生じるような大腿部の筋肉の太さの変化は少ないので、第二装着具の位置ずれが抑制され、アシスト力を効率よく利用者に作用させることができる。
(2)上記アシスト装置において、前記帯状部材には、前記利用者のふくらはぎ部を露出させる孔部が設けられていることが好ましい。
 この場合、帯状部材を利用者の下腿部に装着したときに、孔部からふくらはぎ部を露出させることで、適度に膨出するふくらはぎ部に孔部をフィットさせることができる。
 この結果、第二装着具の位置ずれを効果的に抑制することができる。さらに、ふくらはぎ部を露出させることで、下腿部の通気性を高めることができ、第二装着具の装着感を高めることができる。
(3)また、上記アシスト装置において、前記連結ベルトが、一対のベルト部を有し、前記一対のベルト部のそれぞれが、前記ベルト体に接続される接続部と、前記帯状部材に接続されるベルト端部と、を有する場合、前記一対のベルト部が有する一対の前記ベルト端部は、前記帯状部材における前記孔部の左右の隣接部分に接続されていることが好ましい。
 この場合、一対のベルト部は、帯状部材における孔部の左右の隣接部分と、利用者の背面側に位置するベルト体とを連結する。このため、一対のベルト部は、利用者のふくらはぎ部の左右位置から、膝部の左右側部を避けて、大腿部の背面側に沿って延びることとなる。
 この結果、骨が皮膚に近い部分である膝部の左右側部に一対のベルト部が接触するのを抑制することができ、接触による痛みを利用者に感じさせることがなく、装着感をより高めることができる。
(4)上記アシスト装置において、前記帯状部材は、前記帯状部材の長手方向における第一端縁と、前記第一端縁の反対側の第二端縁とを係止する面ファスナを有することが好ましい。
 この場合、帯状部材の下腿部への装着及び取り外しが容易となる。
(5)また、上記アシスト装置において、前記第一端縁が、第一上端縁と、第一下端縁と、前記第一上端縁及び前記第一下端縁の間に設けられた第一切欠部と、を有し、前記第二端縁が、第二上端縁と、第二下端縁と、前記第二上端縁及び前記第二下端縁の間に設けられた第二切欠部と、を有する場合、前記面ファスナは、前記第一上端縁と、前記第二上端縁とを係止する上ファスナと、前記第一下端縁と、前記第二下端縁とを係止する下ファスナと、を有していてもよい。
 この場合、第一面ファスナと、第二面ファスナとで下腿部に対する締め付け度合いを独立して調整することができる。
 特に、第一下端縁及び第二下端縁の上下方向の位置がふくらはぎ部の下側部分の位置近傍とすれば、下ファスナによって第一下端縁及び第二下端縁をより強く締め付けることで、ふくらはぎ部の下側部分の周囲が帯状部材によってより強く締め付けられ、第二装着具が上方へ位置ずれするのを効果的に抑制することができる。
(6)また、前記第一下端縁における前記幅方向の寸法及び前記第二下端縁における前記幅方向の寸法は、前記第一上端縁における前記幅方向の寸法及び前記第二上端縁における前記幅方向の寸法よりも小さいことが好ましい。
 この場合、第一下端縁及び前記第二下端縁を締め付けたときに、ふくらはぎ部の下側部分の周囲に対する帯状部材の締め付け幅が相対的に細くなり、ふくらはぎ部の下側部分の周囲に対する締め付け面圧を高めることができる。これにより、第二装着具の上方への位置ずれをより効果的に抑制することができる。
(7)また、上記アシスト装置において、前記連結ベルトは、非伸縮性素材で形成され、前記帯状部材は、伸縮性素材で形成されていることが好ましい。
 この場合、非伸縮性の連結ベルトによってベルト体の張力の伝達ロスを低減でき、アシスト力をより効率よく利用者に作用させることができる。
 また、帯状部材を伸縮性素材とすることで、下腿部の筋肉の拡張及び収縮を許容し、利用者へ与える圧迫感を緩和することができる。
(8)また、上記アシスト装置において、前記伸縮性素材はメッシュ素材であってもよい。
 この場合、下腿部の通気性をより高めることができ、第二装着具の装着感をさらに高めることができる。
[実施形態の詳細]
 以下、好ましい実施形態について図面を参照しつつ説明する。
〔アシスト装置10の全体構成〕
 図1は、実施形態に係るアシスト装置の背面図である。図2は、利用者の身体に取り付けられたアシスト装置の背面図である。図3は、利用者の身体に取り付けられたアシスト装置の側面図である。図4は、アシスト装置が装着された利用者が前傾姿勢(前屈姿勢)となった状態を示す説明図である。
 本開示のアシスト装置10において、左右は、アシスト装置10を装着した直立姿勢にある利用者にとっての左右であり、前後は、その利用者にとっての前後であり、上下はその利用者にとっての上下である。上が利用者の頭側であり、下が利用者の足側である。
 図1に示すアシスト装置10は、一つの第一装着具11と、二つの第二装着具12とを備える。
 第一装着具11は、利用者(人)の身体の一部である左右の肩部BSに装着される。第一装着具11は、利用者の肩部及び胸部の少なくとも一方に装着されればよく、図示する形態以外であってもよい。
 第二装着具12は、利用者の身体の他部である左右の脚部BLに装着される。本開示では、第二装着具12は、脚部BLの内の下腿部BLLに装着される。左側の第二装着具12と右側の第二装着具12とは左右対称であるが、構成は同じである。第二装着具12も、図示する形態以外であってもよい。
 なお、本実施形態において、下腿部BLLとは、脚部BLのうち、膝部BNよりも下側の部分(ふくらはぎ部を含む)をいう。
 第一装着具11と二つの第二装着具12とは、腰部BW及び股関節を挟んで離れる二箇所、つまり肩部BSと脚部BL(下腿部BLL)とに装着される。
 第一装着具11は、ベース21と、一対の肩ベルト22と、一対の腋ベルト23とを有する。
 ベース21は、後述する制御部15等を収容するコントロールボックス30を含む。
 ベース21は、一対の肩ベルト22及び一対の腋ベルト23により、利用者に背負われた状態となる。
 一対の肩ベルト22は、ベース21(コントロールボックス30)の上部に設けられている。一対の肩ベルト22の先端部22aには、一対の腋ベルト23が接続されている。
 一対の腋ベルト23は、ベース21(コントロールボックス30)と一対の肩ベルト22の先端部22aとを連結する。腋ベルト23の長さは調整可能である。腋ベルト23の長さ調整により、ベース21が利用者の背部(背面)BBに密着した状態となる。これにより、第一装着具11は肩部BSに対して前後、左右、及び上下方向に移動不能に装着される。
 第一装着具11には、例えば、肩部BSに掛ける部分として、硬質の部材が含まれていてもよい。図示しないが、第一装着具11は、利用者の腰部BWに装着される部材(腰ベルト)を、付属部として更に有していてもよい。前記腰ベルトはベース21に連結される。
 第二装着具12は、帯状部材40と、連結ベルト42と、を有する。
 帯状部材40は、利用者の脚部BL(図2、図4)に装着される。帯状部材40は、利用者の下腿部BLL(図2、図4)に巻き付けて固定される。
 連結ベルト42は、帯状部材40と、ベルト体13と、を連結する。ベルト体13(後に詳述する。)は、第一装着具11と第二装着具12とを連結する部材である。
 第二装着具12の詳細については、後に詳述する。
 アシスト装置10は、第一装着具11、及び左右の第二装着具12の他に、ベルト体13、アクチュエータ14、制御部15、バッテリ37、及び、センサ38を備える。
 ベルト体13は、利用者の背面側に沿って設けられている。ベルト体13は、上述のように、第一装着具11と第二装着具12とを連結する。
 ベルト体13は、第一ベルト16と、第二ベルト17と、連結部材18とを有する。第一ベルト16は利用者の上半身側に設けられている。第二ベルト17は利用者の下半身側に設けられている。連結部材18は、第一ベルト16と第二ベルト17とを連結する。
 第一ベルト16及び第二ベルト17それぞれは、長尺であり、可撓性を有する。連結部材18は、後にも説明するが、例えば「平カン」又は「角カン」と称される矩形の環状体27、及びバックルのような留め具28により構成されている。
 第一ベルト16及び第二ベルト17は、布製又は革製の帯状の部材であり、身体の形状に沿って湾曲可能である。なお、第一ベルト16及び第二ベルト17は、紐状のベルト(ワイヤーのような部材)であってもよい。本開示の第一ベルト16及び第二ベルト17は、非伸縮性素材により形成されている。つまり、第一ベルト16及び第二ベルト17は、長手方向に伸縮し難い特性又は伸縮しない特性を有する。
 なお、第二ベルト17は一部に平ゴムを用いて伸縮性を持たせてもよい。
 アクチュエータ14、制御部15、バッテリ37、及び、センサ38は、ケーシングであるコントロールボックス30内に収容されている。
 図5は、コントロールボックス30の内部を示す図である。コントロールボックス30は、背面プレート31と、背面プレート31を覆うカバー32とを有する。図5では、カバー32は仮想線(二点鎖線)で示されている。
 カバー32の下端には、開口(切り欠き)32aが設けられている。第一ベルト16は開口32aを通過している。
 アクチュエータ14は、ベルト体13の一部の巻き取り及び送り出しを可能とする。言い換えると、アクチュエータ14は、第一装着具11と第二装着具12との間において、ベルト体13を伸縮させる。
 アクチュエータ14は、モータ33、減速機部34、及び駆動プーリ35を有する。
 モータ33は、ブラシレスDCモータである。モータ33は、制御部15から与えられる制御命令に基づいて、所定のトルク、所定の回転数で回転する。また、モータ33は、制御命令に基づいて正逆回転可能である。
 モータ33の回転角度、回転速度、又は回転数等の回転に関するパラメータは、回転検出器36によって検出される。回転検出器36はモータ33に設けられている。本開示の回転検出器36は、ロータリエンコーダであるが、ホールセンサ又はレゾルバであってもよい。回転検出器36の出力は、制御部15へ与えられる。
 減速機部34は、複数の歯車により構成されている。減速機部34は、モータ33の回転数を減速して、減速機部34の出力軸34aを回転させる。
 出力軸34aには、駆動プーリ35が一体回転可能に連結されている。駆動プーリ35には、第一ベルト16の一端部16a側が固定されている。
 モータ33の正回転により駆動プーリ35が一方向に回転すると、第一ベルト16は駆動プーリ35に巻き取られる。モータ33の逆回転により駆動プーリ35が他方向に回転すると、第一ベルト16は駆動プーリ35から送り出される。
 このように、アクチュエータ14は、ベルト体13の一部である第一ベルト16の巻き取り及び送り出しを行うことができる。
 制御部15は、例えば、コンピュータやモータ33の駆動回路等を含む。
 制御部15は、回転検出器36の出力及びセンサ38の出力に基づいてアクチュエータ14を制御する機能を有する。制御部15が行う処理については、後に説明する。
 センサ38は、例えば、3軸加速度センサを含む。センサ38の出力は制御部15へ与えられる。
 センサ38は、一つのセンサユニットにより構成される他、複数のセンサユニットにより構成されていてもよい。
 また、センサ38は、加速度センサ以外として、傾斜センサ、ジャイロセンサ、又は、これらの組み合わせであってもよい。
 また、センサ38は、コントロールボックス30の外部に設けられていてもよい。
 バッテリ37は、制御部15や、モータ33等、アシスト装置の各部に電力を供給する。
〔ベルト体13について〕
 ベルト体13は、上述したように、第一ベルト16と第二ベルト17と連結部材18とを有する。第一ベルト16の一端部16a側が、駆動プーリ35に巻かれて固定されている。第一ベルト16の他端部16b側が、連結部材18に固定されている。駆動プーリ35に第一ベルト16が巻き取られると、連結部材18は引き上げられる。連結部材18が強制的に引き下げられると、駆動プーリ35から第一ベルト16が巻き出される(引き出される)。
 駆動プーリ35における第一ベルト16の巻き取り量又は巻き出し量(引き出し量)と、モータ33の出力軸の回転量との間には相関がある。よって、モータ33の回転に関するパラメータに基づいて、第一ベルト16の巻き取り量又は巻き出し量を得ることができる。
 図5に示すように、連結部材18は、環状体27と、留め具(バックル)28とを含む。留め具28は第一部材28aと第二部材28bとを有している。第一部材28a及び第二部材28bは、分離及び接続可能である。第一部材28aは、第一ベルト16の他端部16bに取り付けられている。第二部材28bと環状体27とは、短ベルト29によって連結されている。環状体27には第二ベルト17が挿通されている。
 第二ベルト17は、環状体27で折り返され、環状体27に掛けられている。環状体27は、折り返された第二ベルト17を支持する。これにより、第二ベルト17は、環状体27に固定されることなく、環状体27に支持される。よって、第二ベルト17は、その長手方向の両方向(図4の矢印X方向)に移動自在である。
 図1及び図2に示すように、第二ベルト17は、第二装着具12に取り付けられている。具体的に説明すると、第二ベルト17は一本の帯状部材により構成されている。第二ベルト17の一端部17a側が、左の第二装着具12に取り付けられている。第二ベルト17の他端部17d側が、右の第二装着具12に取り付けられている。第二ベルト17の途中部17cが、連結部材18に掛けられている。
 第二ベルト17は、途中部17cの他、連結部材18(途中部17c)から左の第二装着具12までの左脚ベルト部19と、連結部材18(途中部17c)から右の第二装着具12までの右脚ベルト部20とを含む。
 上述のように、第二ベルト17は、環状体27に固定されていないので、左脚ベルト部19の長さと右脚ベルト部20の長さとは、自由に変更可能である。ただし、左脚ベルト部19の長さと右脚ベルト部20の長さとの合計は一定である。この構成により、利用者の例えば歩行が第二ベルト17によって制限されず、利用者は楽に歩行できる。
 第二ベルト17は、更に、繋ぎ部材39を有する。繋ぎ部材39は、左脚ベルト部19と右脚ベルト部20とを連結している。
 繋ぎ部材39を設けたことにより、例えば、利用者が直立姿勢から図4に示すように前屈姿勢となるように姿勢を変更した場合に、左脚ベルト部19と右脚ベルト部20との左右の間隔が広がってしまうのを防止することが可能となる。つまり、左脚ベルト部19と右脚ベルト部20とが利用者の脚部BLにおける背面側に沿わないようになるのを防止することが可能となる。
〔制御部15による処理について〕
 制御部15は、上述のように、回転検出器36の出力及びセンサ38の出力に基づいて、アクチュエータ14を制御する。
 制御部15は、センサ38の出力に基づいて、利用者の動作又は姿勢を検出することができる。よって、センサ38は、利用者の動作又は姿勢を検出するための検出器としての機能を有する。制御部15が検出可能な姿勢には、上半身が前傾する前傾姿勢や、直立姿勢、しゃがみ姿勢等が含まれる。
 また、モータ33による駆動プーリ35でのベルト体13の巻き取り量及び送り出し量と、利用者の姿勢とは相関がある。このため、回転検出器36が検出するモータ33の回転角に基づいて、制御部15は利用者の姿勢を推定することも可能である。よって、回転検出器36は、利用者の姿勢及び動作を検出するためのセンサであると言える。
 制御部15は、回転検出器36の出力及びセンサ38の出力のうち少なくとも一方に基づいて制御命令を生成し、制御命令をアクチュエータ14(モータ33)へ与える。これにより、制御部15は、アクチュエータ14を制御する。アクチュエータ14は、利用者の姿勢に応じて制御される。
 アクチュエータ14は、制御命令に基づいて動作し、ベルト体13の巻き取り及び送り出し、並びに、その一時停止等を行う。
 アシスト装置10が利用者に装着されかつアシスト装置10がアシスト力を発生していない状態であるとき、制御部15は、ベルト体13を巻き取る方向に動作するようにモータ33を制御する。制御部15は、アシスト力を発生させる場合と比べて低いトルクでモータ33を制御する。これにより、ベルト体13には弱い張力が付与され、ベルト体13は緩まない。
 例えば、直立姿勢の利用者が前傾姿勢へ向けて姿勢変化を開始すると、ベルト体13にはその姿勢変化に起因して張力が生じる。ここで、ベルト体13に付与される弱い張力は、姿勢変化による張力よりも小さい。よって、姿勢変化に起因するベルト体13の張力によって、モータ33は強制的にベルト体13を送り出す方向に回転させられる。ベルト体13はアクチュエータ14の出力によらずに送り出される。
 又は、直立姿勢の利用者が前傾姿勢へ向けて姿勢変化を開始すると、アクチュエータ14はベルト体13を送り出す方向に動作する。
 反対に、前傾姿勢の利用者が直立姿勢へ向けて姿勢変化を開始すると、ベルト体13はその姿勢変化に起因して緩もうとする。一方、制御部15は、ベルト体13に弱い張力を付与しているので、姿勢変化に応じてベルト体13を巻き取る。
 このとき、制御部15は、回転検出器36の出力及びセンサ38の出力のうち少なくとも一方に基づいて、利用者が前傾姿勢から直立姿勢へ向けて姿勢変化中であることを判定することができる。
 利用者が前傾姿勢から直立姿勢へ向けて姿勢変化中であると判定すると、制御部15は、上述の弱い張力を発生させるためのトルクよりもより高いトルクをアクチュエータ14に発生させ、ベルト体13により高い張力を生じさせつつ、ベルト体13を巻き取る。
 このように、制御部15は、利用者の姿勢変化に応じて、アクチュエータ14(モータ33)が出力するトルクを制御しつつ、ベルト体13の巻き取り又は送り出しを行う。
〔アシスト装置10によるアシスト力について〕
 図6は、前記アシスト装置10を装着した利用者が姿勢を変化させる場合の説明図である。この姿勢の変化に対して、アシスト装置10は、利用者にアシスト力を付与することができる。
 アクチュエータ14(のモータ33)によって第一ベルト16が駆動プーリ35に巻き取られると、連結部材18は第二ベルト17をアクチュエータ14側、つまり、上側に引き上げる。第二ベルト17は、その両端部17a,17dが左右の第二装着具12に取り付けられている。第二装着具12は下腿部BLLに固定されている。このため、第一ベルト16が駆動プーリ35に巻き取られると、第一ベルト16及び第二ベルト17に張力が作用する。この張力が、利用者に対するアシスト力(補助力)として作用する。
 つまり、アクチュエータ14は、第一装着具11及び第二装着具12の間でアシスト力を生じさせる。
 直立姿勢の利用者が前傾姿勢へ向けて姿勢変化する場合について説明する。直立姿勢から前傾姿勢となるように姿勢変化が開始されると、ベルト体13は、アクチュエータ14の出力によらずに送り出される。これにより、利用者は無理なく、前傾姿勢となることができる。
 鉛直線に対する利用者の上半身の前傾角度がθに至り、利用者が前傾角度θで前傾姿勢を維持したとすると、ベルト体13の送り出し(巻き出し)が停止される。なお、姿勢変化の開始及び終了は、回転検出器36又はセンサ38によって検出可能である。
 前傾姿勢の利用者が直立姿勢へ向けて姿勢変化を開始し、利用者が前傾姿勢から直立姿勢へ向けて姿勢変化中であると判定すると、制御部15は、上述の弱い張力を発生させるためのトルクよりもより高いトルクを発生させるようにアクチュエータ14を制御し、ベルト体13により高い張力を生じさせつつ、ベルト体13を巻き取る。
 このベルト体13の張力により、第一装着具11には、後方へ向かう作用力F1が生じる。つまり、前傾姿勢の利用者の上半身を上方へ引き上げる作用力F1が生じる。また、これと同時に、その張力により、利用者の左臀部及び右臀部を前方へ押し出す作用力F2が生じる。これにより、利用者は前傾姿勢から直立姿勢へ容易に復帰することが可能となる。
 前記のような作用力F1,F2により、利用者の前屈姿勢における背筋及び大腿四頭筋等の筋力負荷が軽減され、利用者の動作を補助することができる。
 また、図4に示すように、利用者が、上半身を前傾させ、膝部を曲げた屈曲姿勢(屈んだ姿勢)となる場合にも、アシスト装置10は、利用者にアシスト力を付与することができる。利用者が、屈曲姿勢から、直立姿勢となる場合、例えば、物や被介助者の身体の一部を持ち上げる場合、アクチュエータ14はベルト体13を巻き取る。これにより、ベルト体13には張力が生じる。
 この張力により、前傾姿勢の利用者の上半身を上方へ引き上げる作用力F1が生じる。また、これと同時に、利用者の左臀部及び右臀部を前方へ押し出す作用力F2が生じる。
 更に、第二装着具12には、図4に示すように、利用者の膝部BNを後方へ引く作用力F3が生じる。このような作用力F1,F2,F3により、利用者の屈曲姿勢における背筋及び大腿四頭筋等の筋力負荷を軽減して、荷物の持ち上げ動作を補助することができる。
 以上のように、本開示のアシスト装置10によれば、前屈姿勢における腰部の筋負担を軽減し、腰痛を防ぐことが可能となる。
〔第二装着具12について〕
 図7は、図1中の第二装着具12を示す図である。
 図7は、左側の第二装着具12を示しているが、右側の第二装着具12も同様の構成である。
 上述したように、第二装着具12は、帯状部材40と、連結ベルト42と、を有する。
 連結ベルト42の上端部42aは、第二ベルト17(ベルト体13)に連結されている。より具体的に、連結ベルト42の上端部42aと、ベルト体13の第二ベルト17の一端部17aとの間には、連結具44が設けられている。
 連結具44は、バックル等を含む。連結具44は、膝部BNの背面付近に配置される。連結具44は、第一部材44aと第二部材44bとを有する。第一部材44a及び第二部材44bは、分離及び連結可能である。
 第一部材44aは、第二ベルト17の一端部17aに取り付けられている。第二部材44bは、連結ベルト42の上端部42aに取り付けられている。よって、連結具44は、連結ベルト42と、第二ベルト17(ベルト体13)とを分離可能に連結する。
 連結ベルト42は、一本のベルト本体43を含む。ベルト本体43は、非伸縮性素材によって形成されている。よって、ベルト本体43は、長手方向に伸縮し難い特性又は伸縮しない特性を有する。
 ベルト本体43は、第二部材44bの孔部44b1に挿通されている。ベルト本体43は、孔部44b1で折り返されることで、一対のベルト部46、47を有する。
 一対のベルト部46、47は、第二部材44bから帯状部材40へ延びている。
 一対のベルト部46、47は、接続部46a、47aと、ベルト端部46b、47bと、を有する。
 接続部46a、47aは、ベルト本体43が折り返されることで第二部材44bに接続されている。ベルト端部46b、47bは、帯状部材40に接続されている。
 帯状部材40は、伸縮性を有するメッシュ素材によって形成されている。
 帯状部材40は、矩形状の外形を有する部材である。
 以下の説明では、帯状部材40の長辺に沿う方向を長手方向ともいい、帯状部材40の短辺に沿う方向を幅方向ともいう。なお、図7において、長手方向は左右方向でもあり、幅方向は上下方向でもある。
 また、長手方向の寸法とは、帯状部材40の長辺に沿う方向の寸法をいい、幅方向の寸法とは、帯状部材40の短辺に沿う方向の寸法という。
 帯状部材40は、第一端縁40aと、第二端縁40bと、上縁40cと、下縁40dと、を有する。
 上縁40c及び下縁40dは、長手方向に沿う縁である。上縁40cと下縁40dとは互いに平行である。
 第一端縁40a及び第二端縁40bは、幅方向に沿う縁である。第一端縁40aと第二端縁40bとは互いに平行である。
 第一端縁40aは、長手方向における一方側の端縁である。第二端縁40bは、第一端縁40aの反対側の端縁である。上縁40cは、第一端縁40a及び第二端縁40bの上端同士を繋いでいる。下縁40dは、第一端縁40a及び第二端縁40bの下端同士を繋いでいる。
 第一端縁40a、第二端縁40b、上縁40c、及び下縁40dは、滑からな曲線部によって接続されている。
 第一端縁40aは、第一上端縁51と、第一下端縁52と、第一切欠部53と、を有する。
 第一切欠部53は、第一上端縁51と、第一下端縁52と、の間に設けられている。第一切欠部53は、第一上端縁51及び第一下端縁52から第二端縁40b側へ凹むように第一端縁40aを切り欠いている。
 第二端縁40bは、第二上端縁54と、第二下端縁55と、第二切欠部56と、を有する。
 第二切欠部56は、第二上端縁54と、第二下端縁55と、の間に設けられている。第二切欠部56は、第二上端縁54及び第二下端縁55から第一端縁40a側へ凹むように第二端縁40bを切り欠いている。
 第一上端縁51の幅方向の寸法と、第二上端縁54の幅方向の寸法とは、同じ寸法である。第一下端縁52の幅方向の寸法と、第二下端縁55の幅方向の寸法とは、同じ寸法である。
 また、第一下端縁52の幅方向の寸法及び第二下端縁55の幅方向の寸法は、第一上端縁51の幅方向の寸法及び第二上端縁54の幅方向の寸法よりも小さくなっている。
 また、帯状部材40は、第一面40fと、第二面40sと、を有する。第二面40sは、第一面40fの裏側の面である。
 図7では、帯状部材40の第一面40f側を示している。
 帯状部材40は、第一端縁40aと第二端縁40bとを係止するための面ファスナ58を有する。
 面ファスナ58は、上ファスナ59と、下ファスナ60と、を含む。
 上ファスナ59は、上雄ファスナ部59aと、上雌ファスナ部59bと、を含む。
 上雌ファスナ部59bは、矩形状であり、第一面40f上に設けられている。第一面40f上において露出する上雌ファスナ部59bの係止面は、微細なループ状に起毛されている。
 上雌ファスナ部59bは、第二上端縁54に沿って配置されている。また、上雌ファスナ部59bの幅方向の寸法は、上縁40cと、第二切欠部56との間の幅方向の寸法よりも小さい。上雌ファスナ部59bは、第一面40fにおける、上縁40cと、第二切欠部56との間の領域に設けられている。
 上雌ファスナ部59bは、全体がほぼ正方形状である。
 上雄ファスナ部59aは、矩形状であり、第二面40s上に設けられている。
 図8は、第二面40sの要部を示す図である。
 第二面40s上において露出する上雄ファスナ部59aの係止面は、微細なフック状に起毛されている。
 上雄ファスナ部59aは、第一上端縁51に沿って配置されている。また、上雄ファスナ部59aの幅方向の寸法は、上縁40cと、第一切欠部53との間の幅方向の寸法よりも小さい。上雄ファスナ部59aは、第二面40sにおける、上縁40cと、第一切欠部53との間の領域に設けられている。
 上雄ファスナ部59aの幅方向の寸法と、上雌ファスナ部59bの幅方向の寸法とは、ほぼ同じである。
 上雄ファスナ部59aの係止面と、上雌ファスナ部59bの係止面とを互いに接触させると、上雄ファスナ部59aと、上雌ファスナ部59bとは、互いに係止される。
 これにより、上ファスナ59は、第一上端縁51と、第二上端縁54とを係止する。
 下ファスナ60は、下雄ファスナ部60aと、下雌ファスナ部60bと、を含む。
 図7に示すように、下雌ファスナ部60bは、矩形状であり、第一面40f上に設けられている。第一面40f上において露出する下雌ファスナ部60bの係止面は、微細なループ状に起毛されている。
 下雌ファスナ部60bは、第二下端縁55に沿って配置されている。また、下雌ファスナ部60bの幅方向の寸法は、下縁40dと、第二切欠部56との間の幅方向の寸法よりも小さい。下雌ファスナ部60bは、第一面40fにおける、下縁40dと、第二切欠部56との間の領域に設けられている。
 下雌ファスナ部60bの長手方向の寸法と、上雌ファスナ部59bの長手方向の寸法とは、ほぼ同じである。
 図8に示すように、下雄ファスナ部60aは、矩形状であり、第二面40s上に設けられている。
 第二面40s上において露出する下雄ファスナ部60aの係止面は、微細なフック状に起毛されている。
 下雄ファスナ部60aは、第一下端縁52に沿って配置されている。また、下雄ファスナ部60aの幅方向の寸法は、下縁40dと、第一切欠部53との間の幅寸法の寸法よりも小さい。下雄ファスナ部60aは、第二面40sにおける、下縁40dと、第一切欠部53との間の領域に設けられている。
 下雄ファスナ部60aの長手方向の寸法と、上雄ファスナ部59aの長手方向の寸法とは、ほぼ同じである。
 また、下雄ファスナ部60aの幅方向の寸法と、下雌ファスナ部60bの幅方向の寸法とは、ほぼ同じである。
 下雄ファスナ部60aの係止面と、下雌ファスナ部60bの係止面とを互いに接触させると、下雄ファスナ部60aと、下雌ファスナ部60bとは、互いに係止される。
 これにより、下ファスナ60は、第一下端縁52と、第二下端縁55とを係止する。
 図7に示すように、帯状部材40の幅方向及び長手方向の中央部分には、孔部64が設けられている。この孔部64は、第二装着具12が下腿部BLLに装着されたときに利用者のふくらはぎ部を露出させるための孔である。孔部64の縁部66は、上縁部66aと、下縁部66bと、右縁部66cと、左縁部66dと、を含む。
 上縁部66a及び下縁部66bは、上縁40c及び下縁40dに対してほぼ平行な直線状である。また、下縁部66bは、上縁部66aよりも長い寸法を有する。
 右縁部66c及び左縁部66dは、上縁40c及び下縁40dの左右の端部同士を滑らかな曲線で繋いでいる。
 下縁部66bと、下縁40dとの間の幅方向の寸法は、第一下端縁52及び第二下端縁55の幅方向の寸法と、ほぼ同じとされている。
 上述したように、一対のベルト部46、47は、ベルト端部46b、47bと、を有する。ベルト端部46b、47bは、帯状部材40に接続されている。
 一対のベルト部46、47のうちのベルト部46のベルト端部46bは、第一面40fのうち、孔部64の左側の隣接部分に接続される。ベルト端部46bは、ベルト端部46bの縁部に沿って四角状に縫製されることで、孔部64の左側の隣接部分に接続されている。孔部64の左側の隣接部分は、帯状部材40を平面視したときにおける孔部64と、上雄ファスナ部59a及び下雄ファスナ部60aと、の間の部分(領域)である。
 一対のベルト部46、47のうちのベルト部47のベルト端部47bは、第一面40fのうち、孔部64の右側の隣接部分に接続される。ベルト端部47bは、ベルト端部47bの縁部に沿って四角状に縫製されることで、孔部64の右側の隣接部分に接続されている。孔部64の右側の隣接部分は、帯状部材40を平面視したときにおける孔部64と、上雌ファスナ部59b及び下雌ファスナ部60bと、の間の部分(領域)である。
 このように、一対のベルト部46、47は、孔部64の左右の隣接部分と、利用者の背面側に位置する第二ベルト17(ベルト体13)とを連結する。
 上記構成の第二装着具12は、帯状部材40を下腿部BLLに巻き付けた後、面ファスナ58によって第一端縁40aと第二端縁40bとが係止される。
 第一端縁40aと第二端縁40bとが係止されることで、第二装着具12は、下腿部BLLに装着される。
 ここで、帯状部材40は、第二面40sを利用者側へ向けて巻き付けられる。よって、第二面40sは利用者の下腿部BLLに接触する接触面40tを含む。
 また、帯状部材40は、孔部64から利用者のふくらはぎ部BCが露出するように装着される。これにより、帯状部材40は、利用者の膝部BNの下側に巻き付けられる。
 このため、第二面40sに含まれる接触面40tは、帯状部材40の幅方向の全域に亘る。
 また、上雄ファスナ部59a及び下雄ファスナ部60aは、上雌ファスナ部59b及び下雌ファスナ部60bに接触させられるため、下腿部BLLに接触しない。よって、接触面40tは、長手方向において、第二端縁40bから、上雄ファスナ部59a及び下雄ファスナ部60aの手前の領域までの範囲に設けられる。
 上記構成によれば、帯状部材40の第二面40sが、帯状部材40の幅方向の全域に亘って設けられる、利用者の下腿部BLLに接触する接触面40tを有するので、帯状部材40は、膝部BNを覆うことなく利用者の下腿部BLLに装着される。
 このため、第二装着具12が膝部BNの屈伸動作を阻害することはない。さらに、下腿部BLLでは筋肉の拡張及び収縮は生じるが、膝部BNの屈伸で生じるような大腿部の筋肉の太さの変化は少ないので、第二装着具12の位置ずれが抑制され、アシスト力を効率よく利用者に作用させることができる。
 また、本実施形態の帯状部材40には、利用者のふくらはぎ部BCを露出させる孔部64が設けられている。
 このため、帯状部材40を利用者の下腿部BLLに装着したときに、孔部64からふくらはぎ部BCを露出させつつ、孔部64を、膨出するふくらはぎ部BCにフィットさせることができる。
 この結果、第二装着具12の位置ずれを効果的に抑制することができる。さらに、ふくらはぎ部BCを露出させることで、下腿部BLLの通気性を高めることができ、第二装着具12の装着感を高めることができる。
 また、本実施形態では、一対のベルト部46、47が、孔部64の左右の隣接部分と、利用者の背面側に位置する第二ベルト17(ベルト体13)とを連結する。
 このため、一対のベルト部46、47は、利用者のふくらはぎ部BCの左右位置から、膝部BNの左右の側部を避けて、大腿部の背面側に沿って延びることとなる。
 この結果、骨が皮膚に近い部分である膝部BNの左右側部においてに一対のベルト部46、47が接触するのを抑制することができ、接触による痛みを利用者に感じさせることがなく、装着感をより高めることができる。
 図9は、利用者に装着された第二装着具12を示す図である。図9では、利用者の膝部BNが屈曲された状態を示している。
 図9に示すように、ベルト端部46bは、利用者のふくらはぎ部BCの左側に位置している。また、図9には表れていないが、他方のベルト端部47bは、利用者のふくらはぎ部BCの右側に位置している。
 よって、一対のベルト部46、47は、利用者のふくらはぎ部BCの左右位置から、大腿部の背面側に沿って延びている。
 このとき、一対のベルト部46、47は、膝部BNの側部BN1を避けるように背面側へ延びている。
 このため、膝部BNの左右側部に一対のベルト部46、47が接触するのを抑制することができ、接触による痛みを利用者に感じさせることがなく、装着感をより高めることができる。
 また、本実施形態では、第二装着具12は、第一上端縁51と、第二上端縁54とを係止する上ファスナ59と、第一下端縁52と、第二下端縁55とを係止する下ファスナ60と、を有している。よって、上ファスナ59と、下ファスナ60とで下腿部BLLに対する締め付け度合いを独立して調整することができる。
 さらに第二装着具12は、第一切欠部53および第二切欠部を有しているために、上ファスナ59および下ファスナ60双方の締付度合いの独立した調整がより容易となる。
 特に、第一下端縁52及び第二下端縁55の位置は、ふくらはぎ部BCの下側部分の位置近傍となるので、下ファスナ60によって第一下端縁52及び第二下端縁55をより強く締め付けることで、ふくらはぎ部BCの下側部分の周囲が帯状部材40によってより強く締め付けられ、第二装着具12が上方へ位置ずれするのを効果的に抑制することができる。
 さらに、本実施形態では、第一下端縁52の幅方向の寸法及び第二下端縁55の幅方向の寸法は、第一上端縁51の幅方向の寸法及び第二上端縁54の幅方向の寸法よりも小さくなっている。
 このため、第一下端縁52及び第二下端縁55を締め付けたときに、ふくらはぎ部BCの下側部分の周囲に対する帯状部材40の締め付け幅が細くなり、ふくらはぎ部BCの下側部分の周囲に対する締め付け面圧を高めることができる。これにより、第二装着具12の上方への位置ずれをより効果的に抑制することができる。
 さらに、本実施形態では、下縁部66bと、下縁40dとの間の幅方向の寸法は、第一下端縁52及び第二下端縁55の幅方向の寸法と、ほぼ同じとされている。
 このため、下縁部66bと、下縁40dとの間の部分と、第一下端縁52及び第二下端縁55とが、1本の細帯として機能し、ふくらはぎ部BCの下側部分の周囲に対する締め付け面圧をさらに高めることができる。
 また、本実施形態では、連結ベルト42は、非伸縮性素材で形成されている。このため、ベルト体13の張力の伝達ロスを低減することができ、アシスト力をより効率よく利用者に作用させることができる。
 その一方、帯状部材40は、伸縮性を有するメッシュ素材によって形成されているので、下腿部BLLの筋肉の拡張及び収縮を許容し、利用者へ与える圧迫感を緩和することができる。
 さらに、メッシュ素材を用いることで、下腿部BLLの通気性をより高めることができる。
 また、本実施形態では、帯状部材40が利用者に装着されたときに、第1端縁40aが、内脛側に位置するように、面ファスナ58が設けられている。
 このため、利用者がアシスト装置10を装着して作業を行う際に、第一端縁40aが利用者の周囲の物体に接触して面ファスナ58による係止が外れたり、係止が緩んだりするのを抑制することができる。
〔その他〕
 今回開示した実施形態はすべての点で例示であって制限的なものではない。
 例えば、上記実施形態では、帯状部材40が孔部64を有する場合を例示したが、孔部64を設けることなく帯状部材40を構成してもよい。但し、孔部64を設ければ、上述のように、第二装着具12の位置ずれを効果的に抑制することができる上に、下腿部BLLの通気性を高めることができる。
 また、上記実施形態では、連結ベルト42が一対のベルト部46、47を有する場合を例示したが、連結ベルト42は、一本のベルト部で構成されていてもよい。
 また、上記実施形態では、面ファスナ58が上ファスナ59と下ファスナ60とを含む場合を例示したが、面ファスナ58は、1つの面ファスナによって構成されていてもよい。
 本発明の権利範囲は、上述の実施形態に限定されるものではなく、請求の範囲に記載された構成と均等の範囲内でのすべての変更が含まれる。
10 アシスト装置
11 第一装着具
12 第二装着具
13 ベルト体
14 アクチュエータ
40 帯状部材
40a 第一端縁
40b 第二端縁
40t 接触面
42 連結ベルト
46 ベルト部
46a 接続部
46b ベルト端部
47 ベルト部
47a 接続部
47b ベルト端部
51 第一上端縁
52 第一下端縁
53 第一切欠部
54 第二上端縁
55 第二下端縁
56 第二切欠部
58 面ファスナ
59 上ファスナ
60 下ファスナ
64 孔部
 

Claims (8)

  1.  利用者の肩部及び胸部の少なくとも一方に装着される第一装着具と、
     前記利用者の左右の脚部に装着される第二装着具と、
     前記第一装着具と前記第二装着具とにわたって前記利用者の背面に沿って設けられるベルト体と、
     前記ベルト体の一部の巻き取り及び送り出しを可能とするアクチュエータと、を備え、
     前記第二装着具は、
     前記脚部に巻き付け固定される帯状部材と、
     前記ベルト体及び前記帯状部材を連結する連結ベルトと、を備え、
     前記帯状部材の一面が、前記帯状部材の幅方向の全域に亘って設けられた、前記利用者の下腿部に接触する接触面を有する
    アシスト装置。
  2.  前記帯状部材には、前記利用者のふくらはぎ部を露出させる孔部が設けられている
    請求項1に記載のアシスト装置。
  3.  前記連結ベルトは、一対のベルト部を有し、
     前記一対のベルト部のそれぞれは、
     前記ベルト体に接続される接続部と、
     前記帯状部材に接続されるベルト端部と、を有し、
     前記一対のベルト部が有する一対の前記ベルト端部は、前記帯状部材における前記孔部の左右の隣接部分に接続されている
    請求項2に記載のアシスト装置。
  4.  前記帯状部材は、前記帯状部材の長手方向における第一端縁と、前記第一端縁の反対側の第二端縁とを係止する面ファスナを有する
    請求項1又は請求項2に記載のアシスト装置。
  5.  前記第一端縁は、第一上端縁と、第一下端縁と、前記第一上端縁及び前記第一下端縁の間に設けられた第一切欠部と、を有し、
     前記第二端縁は、第二上端縁と、第二下端縁と、前記第二上端縁及び前記第二下端縁の間に設けられた第二切欠部と、を有し、
     前記面ファスナは、
     前記第一上端縁と、前記第二上端縁とを係止する上ファスナと、
     前記第一下端縁と、前記第二下端縁とを係止する下ファスナと、を有する
    請求項4に記載のアシスト装置。
  6.  前記第一下端縁における前記幅方向の寸法及び前記第二下端縁における前記幅方向の寸法は、前記第一上端縁における前記幅方向の寸法及び前記第二上端縁における前記幅方向の寸法よりも小さい
    請求項5に記載のアシスト装置。
  7.  前記連結ベルトは、非伸縮性素材で形成され、
     前記帯状部材は、伸縮性素材で形成されている
    請求項1又は請求項2に記載のアシスト装置。
  8.  前記伸縮性素材はメッシュ素材である
    請求項7に記載のアシスト装置。
     
PCT/JP2022/037504 2022-10-06 2022-10-06 アシスト装置 WO2024075257A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2022/037504 WO2024075257A1 (ja) 2022-10-06 2022-10-06 アシスト装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2022/037504 WO2024075257A1 (ja) 2022-10-06 2022-10-06 アシスト装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2024075257A1 true WO2024075257A1 (ja) 2024-04-11

Family

ID=90607945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/037504 WO2024075257A1 (ja) 2022-10-06 2022-10-06 アシスト装置

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2024075257A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020073296A (ja) * 2013-03-15 2020-05-14 エスアールアイ インターナショナルSRI International 外骨格スーツ
JP2021091021A (ja) * 2019-12-09 2021-06-17 株式会社ジェイテクト アシストスーツ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020073296A (ja) * 2013-03-15 2020-05-14 エスアールアイ インターナショナルSRI International 外骨格スーツ
JP2021091021A (ja) * 2019-12-09 2021-06-17 株式会社ジェイテクト アシストスーツ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4326580B2 (ja) 歩行補助装置の大腿部装具
US20210077839A1 (en) Assist device
JP5161036B2 (ja) 歩行補助装置
EP1637115B1 (en) Walking aid device
EP1637116B1 (en) Walk assisting device
JP5505631B2 (ja) 腰部筋力補助具
US20210078163A1 (en) Assist device
US20210137722A1 (en) Assist device
US20210078162A1 (en) Assist device
EP1637114B1 (en) Walking aid device
WO2024075257A1 (ja) アシスト装置
TW202415353A (zh) 輔助裝置
JP6629555B2 (ja) 歩行補助装置
JP6722914B2 (ja) アシスト装置装着用のウエアおよびアシストウエアシステム
JP7423211B2 (ja) 動作支援装置
JP4112541B2 (ja) 歩行補助装置用装着具
JP2006218058A (ja) サポーター及びサポーター用ベルト
JP2021049601A (ja) アシスト装置
JP2021045839A (ja) アシスト装置
WO2023157292A1 (ja) アシスト装置
WO2024004612A1 (ja) 動作補助装置
JP3076502U (ja) 膝用サポータ
JP7435212B2 (ja) アシスト装置
JP2021074855A (ja) アシスト装置
JP7398087B2 (ja) 歩行補助機構