WO2024071108A1 - インクジェット捺染用前処理剤及びインクジェット捺染方法 - Google Patents

インクジェット捺染用前処理剤及びインクジェット捺染方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2024071108A1
WO2024071108A1 PCT/JP2023/034914 JP2023034914W WO2024071108A1 WO 2024071108 A1 WO2024071108 A1 WO 2024071108A1 JP 2023034914 W JP2023034914 W JP 2023034914W WO 2024071108 A1 WO2024071108 A1 WO 2024071108A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
pretreatment agent
mass
inkjet printing
inkjet
vinylformamide
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/034914
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
秀明 大西
Original Assignee
三菱ケミカル株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱ケミカル株式会社 filed Critical 三菱ケミカル株式会社
Publication of WO2024071108A1 publication Critical patent/WO2024071108A1/ja

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M13/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M13/10Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing oxygen
    • D06M13/144Alcohols; Metal alcoholates
    • D06M13/148Polyalcohols, e.g. glycerol or glucose
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/21Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/37Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/643Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing silicon in the main chain
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P5/00Other features in dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P5/00Other features in dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form
    • D06P5/30Ink jet printing

Definitions

  • the present invention relates to a pretreatment agent for inkjet textile printing and an inkjet textile printing method.
  • Patent documents 1 to 3 disclose techniques in which a pretreatment agent is applied to fabric and then dried, followed by inkjet printing.
  • Patent documents 4 and 5 disclose techniques in which a pretreatment agent is applied to fabric and then inkjet printed without drying.
  • pretreatment agents containing cationic polymers have high viscosity and dry easily, making them difficult to apply by inkjet. That is, for example, high-viscosity pretreatment agents can harden at the tip of the inkjet head, causing problems such as clogging the head.
  • the present invention aims to provide a pretreatment agent for inkjet textile printing that contains a cationic polymer and allows inkjet printing without drying after application of the pretreatment agent, thereby improving productivity, reducing costs, saving energy, and saving space, and that has excellent bleeding prevention effects and can be stably applied by inkjet, as well as an inkjet textile printing method.
  • the inventors have investigated pretreatment agents containing specific cationic polymers and have found that by including a specific organic solvent or moisturizer, the pretreatment agent is less likely to dry out, enabling stable inkjet printing without reducing the cationic polymer concentration.
  • the present invention has the following aspects:
  • a composition comprising an N-vinylformamide-based cationic polymer and an organic solvent, The pretreatment agent for ink-jet textile printing, wherein the organic solvent is a protic polar solvent.
  • a composition comprising an N-vinylformamide cationic polymer and a moisturizing agent, The pretreatment agent for ink-jet textile printing, wherein the moisturizer has a boiling point of 180° C. or higher.
  • N-vinylformamide cationic polymer contains at least one member selected from the group consisting of polyamidines and polyvinylamines.
  • An inkjet printing method comprising pretreating a fabric with the inkjet printing pretreatment agent according to any one of [1] to [15], and inkjet printing the pretreated area of the pretreated fabric without drying the pretreated fabric.
  • a pretreatment agent for inkjet textile printing that is ejected by inkjet printing, comprising: A pretreatment agent for ink-jet textile printing, comprising an N-vinylformamide cationic polymer.
  • a pretreatment agent for inkjet printing containing an N-vinylformamide cationic polymer and having a viscosity of 1.0 mPa ⁇ s or more and 30 mPa ⁇ s or less.
  • a pretreatment agent for inkjet printing containing an N-vinylformamide cationic polymer and having a surface tension of 10 mN/m or more and 80 mN/m or less.
  • An ink-jet printing method comprising a printing step of ink-jet printing the pretreated area of the fabric.
  • the inkjet printing pretreatment agent and inkjet printing method of the present invention allow inkjet printing of fabrics without drying the pretreated fabric after application of the pretreatment agent, and provides excellent bleeding prevention effects and allows smooth and stable inkjet printing without problems such as clogging of the inkjet head.
  • pretreatment agent The inkjet textile printing pretreatment agent (hereinafter, simply referred to as the "pretreatment agent") of the present invention will be described in detail below.
  • the following explanation of the constituent elements may be based on a representative embodiment of the present invention, but the present invention is not limited to such an embodiment.
  • the pretreatment agent according to a first embodiment of the present invention is characterized in that it contains an N-vinylformamide-based cationic polymer and an organic solvent, and the organic solvent is a protic polar solvent.
  • the pretreatment agent according to the second embodiment of the present invention is characterized by comprising an N-vinylformamide cationic polymer and a moisturizing agent having a boiling point of 180° C. or higher.
  • the pretreatment agent of the present invention contains a protic polar solvent or a moisturizing agent with a boiling point equal to or higher than a specific value together with an N-vinylformamide cationic polymer, so that the pretreatment agent is less likely to dry out and the viscosity of the pretreatment agent can be reduced without reducing the concentration of the cationic polymer.
  • the protic polar solvent is considered to contribute to preventing bleeding due to a fixing action by solvation with the dye, and therefore, in the first embodiment of the present invention, a protic polar solvent is used as the organic solvent.
  • the pretreatment agent according to the first embodiment of the present invention which contains a protic polar solvent, enables smooth and stable inkjet printing and also provides a sufficient prevention effect against bleeding.
  • the moisturizing agent can also contribute to preventing bleeding when the boiling point of the moisturizing agent is equal to or higher than a specific value.
  • a moisturizing agent having a boiling point of 180° C. or higher and unlikely to cause bleeding is used.
  • the pretreatment agent according to the second embodiment of the present invention which contains a humectant having a boiling point of 180° C. or more, enables smooth and stable inkjet printing and also provides a sufficient prevention effect against bleeding.
  • the pretreatment agent of the present invention may further contain a defoaming agent, a sizing agent, and a dye deepening agent.
  • the pretreatment agent of the present invention may also contain optional components such as water.
  • the viscosity of the pretreatment agent is preferably 1.0 mPa ⁇ s or more, more preferably 2.0 mPa ⁇ s or more, and even more preferably 3.0 mPa ⁇ s or more.
  • the viscosity of the pretreatment agent is preferably 30 mPa ⁇ s or less, more preferably 20 mPa ⁇ s or less, even more preferably 10 mPa ⁇ s or less, and particularly preferably 6.0 mPa ⁇ s or less.
  • the above upper and lower limits can be combined in any combination.
  • the viscosity of the pretreatment agent is preferably from 1.0 mPa ⁇ s to 30 mPa ⁇ s, more preferably from 2.0 mPa ⁇ s to 20 mPa ⁇ s, even more preferably from 3.0 mPa ⁇ s to 10 mPa ⁇ s, and particularly preferably from 3.0 mPa ⁇ s to 6.0 mPa ⁇ s. Therefore, the pretreatment agent according to another embodiment of the present invention is characterized by containing an N-vinylformamide cationic polymer and having a viscosity of 1.0 mPa ⁇ s or more and 30 mPa ⁇ s or less. The viscosity of the pretreatment agent can be measured, for example, with an E-type viscometer (TVE-25L, manufactured by Toki Sangyo Co., Ltd.).
  • E-type viscometer TVE-25L, manufactured by Toki Sangyo Co., Ltd.
  • the surface tension of the pretreatment agent is preferably 10 mN/m or more, more preferably 20 mN/m or more, and even more preferably 25 mN/m or more.
  • the surface tension of the pretreatment agent is preferably 80 mN/m or less, more preferably 60 mN/m or less, even more preferably 50 mN/m or less, and particularly preferably 40 mN/m or less. The above upper and lower limits can be combined in any combination.
  • the surface tension of the pretreatment agent is preferably from 10 mN/m to 80 mN/m, more preferably from 20 mN/m to 60 mN/m, even more preferably from 25 mN/m to 50 mN/m, and particularly preferably from 25 mN/m to 40 mN/m. Therefore, a pretreatment agent according to another embodiment of the present invention is characterized in that it contains an N-vinylformamide cationic polymer and has a surface tension of 10 mN/m or more and 80 mN/m or less.
  • the surface tension of the pretreatment agent can be measured, for example, by the Wilhelmy method using a surface tensiometer (DY-700, manufactured by Kyowa Interface Science Co., Ltd.).
  • the pretreatment agent of the present invention contains an N-vinylformamide cationic polymer.
  • the N-vinylformamide cationic polymer acts as a flocculant, that is, has the function of flocculating dyes.
  • the pretreatment agent of the present invention may contain a flocculant other than the N-vinylformamide cationic polymer.
  • the flocculant other than the N-vinylformamide cationic polymer is not particularly limited as long as it has the effect of flocculating the dye, and examples of the flocculant include organic acids, polyvalent metal salts, cationic low molecular weight compounds, and cationic polymers other than the N-vinylformamide cationic polymers.
  • Organic acids include formic acid, acetic acid, propionic acid, butyric acid, tartaric acid, citric acid, and lactic acid.
  • polyvalent metal salts compounds composed of divalent or higher metal ions and anions can be used.
  • divalent or higher metal ions include calcium, magnesium, aluminum, titanium, strontium, iron, etc.
  • anions include chloride ions, bromide ions, nitrate ions, sulfate ions, carbonate ions, hydroxide ions, etc.
  • cationic low molecular weight compounds examples include (2-hydroxyethyl)trimethylammonium chloride, benzoylcholine chloride, benzyltriethylammonium chloride, trimethylacetohydrazide ammonium chloride, 1-butyl-1-methylpyrrolidinium chloride, 3-hydroxy-4-(trimethylammonio)butyrate hydrochloride, glycidyltrimethylammonium chloride, and L-carnitine hydrochloride.
  • Cationic polymers other than N-vinylformamide-based cationic polymers include polydiallyldimethylammonium chloride, polyallylamine or its derivatives, amine-epihalohydrin copolymers, and other quaternary ammonium salt-type cationic polymers.
  • the pretreatment agent of the present invention contains an N-vinylformamide cationic polymer.
  • the N-vinylformamide cationic polymer is a cationic polymer obtained by polymerization using N-vinylformamide, and has the effect of enhancing the adhesion of the ink to the fabric. Therefore, a pretreatment agent according to another embodiment of the present invention is a pretreatment agent for ink-jet textile printing that is ejected by ink-jet, and is characterized by containing an N-vinylformamide-based cationic polymer. The effect of enhancing the adhesion of the ink is related to the level of cationicity.
  • the N-vinylformamide cationic polymer is not particularly limited, and examples thereof include polyamidine and polyvinylamine.
  • the polyamidine can be obtained by copolymerization of acrylonitrile and N-vinylformamide. Only one type of N-vinylformamide cationic polymer may be used, or two or more types may be used in combination.
  • the N-vinylformamide cationic polymer preferably contains at least one member selected from the group consisting of polyamidines and polyvinylamines.
  • the cationic degree of the N-vinylformamide cationic polymer is preferably 8.0 meq/g or less, more preferably 7.8 meq/g or less, even more preferably 6.0 meq/g or less, and particularly preferably 5.5 meq/g or less.
  • the cationic degree of the N-vinylformamide cationic polymer is preferably 2.0 meq/g or more, more preferably 4.0 meq/g or more, even more preferably 4.5 meq/g or more, and particularly preferably 5.0 meq/g or more.
  • the above upper and lower limits can be combined in any combination.
  • the cationic degree of the N-vinylformamide cationic polymer is preferably 2.0 meq/g or more and 8.0 meq/g or less, more preferably 4.0 meq/g or more and 7.8 meq/g or less, even more preferably 4.5 meq/g or more and 6.0 meq/g or less, and particularly preferably 5.0 meq/g or more and 5.5 meq/g or less.
  • N-vinylformamide cationic polymer As the N-vinylformamide cationic polymer, commercially available products may be used. Examples of commercially available polyamidine products include PVADL (manufactured by Mitsubishi Chemical Corporation), SC-700, and SC-700L (all manufactured by Hymo Corporation). Examples of commercially available polyvinylamine products include PVAM0570B, PVAM0595B, and KP8040 (all manufactured by Mitsubishi Chemical Corporation).
  • the pretreatment agent according to the first embodiment of the present invention contains an organic solvent, and the organic solvent is a protic polar solvent.
  • the protic polar solvent can strongly solvate the negatively charged dye through hydrogen bonding, thereby fixing the dye at a desired position and preventing bleeding. It is also presumed that the inclusion of a protic polar solvent in the pretreatment agent can delay the drying of the pretreatment agent (the drying of moisture) in the inkjet head when ejection is not being performed, and can also delay an increase in the viscosity of the pretreatment agent (prevent a sudden increase in viscosity).
  • Protic polar solvents include polyhydric alcohols, methanol, ethanol, isopropyl alcohol, acetic acid, etc. Among these, polyhydric alcohols, methanol, and ethanol are preferred, and polyhydric alcohols are more preferred.
  • polyhydric alcohols examples include ethylene glycol, diethylene glycol, triethylene glycol, tetraethylene glycol, propylene glycol, dipropylene glycol, glycerin, diglycerin, etc. Among these, ethylene glycol, propylene glycol, and glycerin are preferred.
  • protic polar solvents may be used alone or in combination of two or more.
  • the boiling point of the protic polar solvent is preferably 160°C or higher, more preferably 170°C or higher, even more preferably 180°C or higher, particularly preferably 190°C or higher, and most preferably 195°C or higher.
  • the boiling point of the protic polar solvent is preferably 300°C or lower, more preferably 295°C or lower, and even more preferably 290°C or lower.
  • the boiling point of a protic polar solvent can be measured, for example, by the equilibrium reflux boiling point method (JIS K 2233).
  • the SP value (Hildebrand solubility parameter, ⁇ ) of the protic polar solvent is preferably 18.0 MPa 1/2 or more, more preferably 20.0 MPa 1/2 or more, even more preferably 25.0 MPa 1/2 or more, and particularly preferably 30.0 MPa 1/2 or more.
  • the SP value of the protic polar solvent is preferably 40.0 MPa 1/2 or less, more preferably 36.0 MPa 1/2 or less, even more preferably 35.0 MPa 1/2 or less, and particularly preferably 32.0 MPa 1/2 or less.
  • ⁇ D is preferably 16.0 MPa 1/2 or more, more preferably 17.0 MPa 1/2 or more, even more preferably 17.5 MPa 1/2 or more, and particularly preferably 18.0 MPa 1/2 or more.
  • ⁇ D is preferably 20.0 MPa 1/2 or less, more preferably 19.5 MPa 1/2 or less, even more preferably 19.0 MPa 1/2 or less, and particularly preferably 18.5 MPa 1/2 or less.
  • ⁇ P is preferably 5.5 MPa 1/2 or more, more preferably 8.0 MPa 1/2 or more, even more preferably 9.0 MPa 1/2 or more, and particularly preferably 11.0 MPa 1/2 or more.
  • ⁇ P is preferably 13.0 MPa 1/2 or less, more preferably 12.5 MPa 1/2 or less, even more preferably 12.0 MPa 1/2 or less, and particularly preferably 11.5 MPa 1/2 or less.
  • ⁇ H is preferably 6.0 MPa 1/2 or more, more preferably 15.0 MPa 1/2 or more, even more preferably 21.0 MPa 1/2 or more, and particularly preferably 23.0 MPa 1/2 or more.
  • ⁇ H is preferably 30.0 MPa 1/2 or less, more preferably 29.0 MPa 1/2 or less, even more preferably 25.0 MPa 1/2 or less, and particularly preferably 23.5 MPa 1/2 or less.
  • the SP value can be calculated using the HSP value since the HSP value and the SP value have the relationship represented by the following formula (1).
  • ( ⁇ ) 2 ( ⁇ D ) 2 + ( ⁇ P ) 2 + ( ⁇ H ) 2 (1)
  • the HSP value can be calculated using software: HSPiP (Hansen Solubility Parameters in Practice).
  • the SP values (MPa 1/2 ) and HSP values (MPa 1/2 ) of the main polyhydric alcohols are as follows. Note that the following (calculated values) are values calculated at 25° C. using the above-mentioned method, and the following (literature values) are values obtained by reference to "POLYMER HANDBOOK, FOURTH EDITION, Volume 2, J. BRANDRUP, E. H. IMMERGUT, and E. A. GRULKE, pages 688-694, 698-701".
  • the pretreatment agent according to the second embodiment of the present invention contains a moisturizing agent having a boiling point of 180° C. or higher.
  • the humectant has the function of delaying the drying of the pretreatment agent (drying of water) in the inkjet head when not ejecting, and delaying the increase in viscosity of the pretreatment agent (preventing a sudden increase in viscosity).
  • the present invention uses a humectant with a boiling point of 180°C or higher that is less likely to cause bleeding.
  • the boiling point of the moisturizer may be 180°C or higher, but from the viewpoint of preventing bleeding, it is preferably 185°C or higher, more preferably 190°C or higher, and even more preferably 195°C or higher.
  • the boiling point of the moisturizer is preferably 300°C or lower, more preferably 295°C or lower, and even more preferably 290°C or lower.
  • the boiling point of a moisturizer can be measured, for example, by the equilibrium reflux boiling point method (JIS K 2233).
  • the negatively charged dye can be strongly solvated through hydrogen bonding, so the dye can be fixed in the desired position and bleeding can be prevented; the drying of the pretreatment agent (drying of water) can be delayed in the inkjet head when not ejecting, and the increase in viscosity of the pretreatment agent can be delayed (preventing a sudden increase in viscosity); therefore, it is preferable that the humectant used in the second embodiment of the present invention is selected from the protic polar solvents described above.
  • examples of the moisturizing agent used in the present invention include polyhydric alcohols, ethers, nitrogen-containing heterocyclic compounds, amides, amines, sulfur-containing compounds, etc.
  • examples of the moisturizing agent used in the present invention include polyhydric alcohols, ethers, nitrogen-containing heterocyclic compounds, amides, amines, sulfur-containing compounds, etc.
  • polyhydric alcohols, ethers, amides, and amines are preferred, and polyhydric alcohols are more preferred.
  • polyhydric alcohols examples include ethylene glycol (boiling point 197.6°C), diethylene glycol (boiling point 245°C), triethylene glycol (boiling point 287.4°C), tetraethylene glycol (boiling point 328°C), propylene glycol (boiling point 188°C), dipropylene glycol (boiling point 232.2°C), glycerin (boiling point 290°C), diglycerin (boiling point 265-270°C), etc.
  • ethylene glycol, propylene glycol, and glycerin are preferred.
  • moisturizing agents may be used alone or in combination of two or more kinds.
  • the preferred SP and HSP values of the moisturizer are the same as the preferred SP and HSP values of the protic polar solvent described above.
  • the pretreatment agent of the present invention may contain a defoaming agent.
  • an antifoaming agent helps to prevent color bleeding more effectively and also improves the ink's penetration.
  • any of the defoaming agents used in normal fiber treatments can be used, such as alcohol-based defoaming agents, fatty acid derivative-based defoaming agents, and silicone-based defoaming agents.
  • the alcohol-based defoaming agent preferably has an HLB value of 15 or less, and more preferably has an HLB value of 10 or less.
  • a higher alcohol can be preferably used as the alcohol-based defoaming agent.
  • the carbon number of the higher alcohol is preferably 12 or more, and is preferably 25 or less, and more preferably 22 or less.
  • the carbon number is preferably 12 to 25, and more preferably 12 to 22.
  • Alcohol-based defoamers may be primary alcohols, secondary alcohols, or tertiary alcohols. Among these, primary alcohols and secondary alcohols are preferred.
  • the number of hydroxyl groups in the alcohol is preferably 2 or more, while it is preferably 4 or less, and more preferably 3 or less.
  • the number of hydroxyl groups is preferably 2 to 4, and more preferably 2 to 3.
  • alcohols having an ether group can also be preferably used.
  • Examples of the alcohol having an ether group include polyalkylene glycol compounds and compounds obtained by addition polymerization of alkylene oxide to higher alcohols.
  • alkylene oxide ethylene oxide or propylene oxide can be used.
  • polyalkylene glycol compounds are preferred, and among them, polyethylene glycol compounds are more preferred. It is more preferred that the polyethylene glycol compounds have an alkyl group. That is, alkyl-polyethylene glycol compounds are more preferred.
  • alcohol-based defoamers include diamylphenoxyethanol, 3-heptanol, 2-ethylhexanol, acetylene alcohol, acetylene glycol, isopropyl alcohol, and alkyl-polyethylene glycol compounds.
  • higher alcohols and alcohols having an ether group are preferred, higher alcohols and polyalkylene glycol compounds are more preferred, higher alcohols and polyethylene glycol compounds are even more preferred, and higher alcohols and alkyl-polyethylene glycol compounds are particularly preferred.
  • Alcohol-based defoamers include, for example, Antifloss F-102 and F-103 (both manufactured by Daiichi Kogyo Seiyaku Co., Ltd.) and Defoamer (manufactured by Furukawa Chemical Co., Ltd.).
  • the fatty acid derivative-based defoaming agent preferably has an HLB value of 15 or less, and more preferably has an HLB value of 10 or less.
  • Fatty acid derivative-based defoamers include, for example, mineral oil, sorbitan fatty acid ester, fatty acid ester, glycerin fatty acid ester, and sucrose fatty acid ester.
  • mineral oil is preferred because of its immediate effect.
  • the mineral oil is preferably one that is based on long chain alkyl groups.
  • the number of carbon atoms in the fatty acid used as the raw material for the fatty acid derivative of the fatty acid derivative-based defoamer is preferably 16 or more, more preferably 18 or more. On the other hand, it is preferably 24 or less, more preferably 22 or less.
  • the above upper and lower limits can be combined in any manner.
  • the number of carbon atoms in the fatty acid is preferably 16 or more and 24 or less, more preferably 18 or more and 22 or less.
  • Fatty acids used as raw materials for fatty acid derivatives of fatty acid derivative-based defoamers include, for example, stearic acid, oleic acid, erucic acid, and behenic acid. Among these, stearic acid is preferred.
  • fatty acid derivative defoamers include, for example, S-39H and S-49H (manufactured by Daiichi Kogyo Seiyaku Co., Ltd.) and NK-2 (manufactured by Osaka Chemical Co., Ltd.).
  • the silicone-based defoaming agent is not particularly limited. For example, either an aqueous system or a non-aqueous system can be used.
  • the silicone-based defoaming agent may be any of an oil type composed of silicone oil, an oil compound type in which a dispersant is added to silicone oil, an emulsion type in which silicone oil is made into an emulsion, and a self-emulsifying type.
  • the emulsion type is preferred from the viewpoint of supplementing dispersibility in water.
  • the O/W type is more preferred.
  • silicone-based defoamers include polydimethylsiloxane, dimethylsilicone, and fluorosilicone. Of these, polydimethylsiloxane is preferred.
  • silicone-based defoamers include, for example, TSA730, TSA732, TSA770, TSA772, TSA7341, YMA6509, TSA780 (all manufactured by GE Toshiba Silicones), M-6500, M-700 (all manufactured by Ichiho), Antifoam SS, Antifoam S-8 (all manufactured by Nissei Chemical), KM-70, KM-71, KM-73, KM-73A, KM-90, KM-89, KM-83A, KM-75, KS-502, KS-537, KM-98, KM-7750, and X-50-1041 (all manufactured by Shin-Etsu Chemical).
  • the pretreatment agent of the present invention may contain a sizing agent.
  • any of natural sizing agents, semi-synthetic sizing agents, and synthetic sizing agents can be used.
  • natural pastes include starch-based pastes such as corn starch and British gum; gum-based pastes such as guar gum and locust bean gum; seaweed-based pastes such as alginates and agar; and inorganic pastes such as montmorillonite and silica (silicon dioxide).
  • semi-synthetic pastes include cellulose pastes such as carboxymethyl cellulose, methyl cellulose, hydroxyethyl cellulose, and hydroxypropyl methyl cellulose.
  • synthetic adhesives include polyvinyl alcohol, polyacrylates, polyethylene oxide, polyvinyl acetate/maleic anhydride, and the like.
  • the sizing agent preferably contains a sizing agent that is compatible with the N-vinylformamide cationic polymer and is nonionic or anionic. By adding the sizing agent, the viscosity of the pretreatment agent can be adjusted to an appropriate level.
  • the paste is compatible with the N-vinylformamide cationic polymer means that when 250 g each of a 1 mass % N-vinylformamide cationic polymer aqueous solution and a 1 mass % paste aqueous solution are mixed, left at 25°C for 24 hours, and then filtered through an 80 mesh sieve, the sieve residue is less than 10 g.
  • nonionic or anionic sizing agents that are compatible with N-vinylformamide cationic polymers include hydroxyethyl cellulose, methyl cellulose, hydroxypropyl methyl cellulose, guar gum, and montmorillonite.
  • the sizing agent it is preferable to use a natural sizing agent and/or a semi-synthetic sizing agent, and it is more preferable to use one or more types selected from the group consisting of methylcellulose, hydroxypropylmethylcellulose, hydroxyethylcellulose, and guar gum.
  • the sizing agent a combination of one or more selected from the group consisting of methyl cellulose, hydroxypropyl methyl cellulose, hydroxyethyl cellulose, and guar gum and montmorillonite.
  • adhesives include, for example, hydroxypropyl methylcellulose (manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.), guar gum (ESAFLOR 4W, manufactured by Lamberti Co., Ltd.), and montmorillonite (Kunipia F and Sumecton, both manufactured by Kunimine Kogyo Co., Ltd.).
  • the pretreatment agent of the present invention may contain a deep-dyeing agent.
  • the incorporation of the deep-dyeing agent can further improve the permeability of the ink into the fabric.
  • the deep-dyeing agent among deep-dyeing agents used in ordinary fiber treatment, those having compatibility with N-vinylformamide cationic polymers are preferred.
  • the deep-dyeing agent is compatible with the N-vinylformamide cationic polymer means that when 250 g each of a 1 mass % N-vinylformamide cationic polymer aqueous solution and a 1 mass % deep-dyeing agent aqueous solution are mixed and left at 25°C for 24 hours, and then filtered through an 80 mesh sieve, the sieve residue is less than 10 g.
  • N-vinylformamide-based cationic polymers there are no particular limitations on the deep-dyeing agents that are compatible with N-vinylformamide-based cationic polymers, and examples of such agents include amides, glycol ethers, and polyethers. Among these, amides are preferred, and among these, N-alkylol amides are even more preferred.
  • dye deepening agents include, for example, Sanflorene SN (N-alkylolamide, manufactured by Nicca Chemical Co., Ltd.), Hiol 420 (glycol ether of higher alcohol, manufactured by Hayashi Chemical Co., Ltd.), and Cellopol PA-19S (manufactured by Sanyo Chemical Co., Ltd.).
  • the pretreatment agent of the present invention may contain optional components, such as water, an organic solvent other than the protic polar solvent or the humectant, a dissolution aid, a viscosity adjuster, a pH adjuster, an anti-reducing agent, a preservative, and a surfactant, within limits that do not impair the effects of the present invention.
  • composition The composition of the pretreatment agent of the present invention will be described below.
  • content means “the proportion of the active ingredient contained in that agent in the pretreatment agent”
  • mixing rate means “the proportion of the blended amount (added amount) of the agent itself, that is, including not only the active ingredient but also a solvent such as water, if present, in the pretreatment agent”. Since the moisturizing agent is itself a solvent, it is expressed as a “content” as a percentage of the agent content.
  • the content of the N-vinylformamide cationic polymer in the pretreatment agent of the present invention varies depending on the type of fabric to be treated, the amount of the pretreatment agent applied, and other factors.
  • the content of the N-vinylformamide cationic polymer is preferably 0.1 mass % or more, more preferably 0.2 mass % or more, and even more preferably 0.5 mass % or more, in terms of the solid content relative to the total mass of the pretreatment agent (100 mass %).
  • the content of the N-vinylformamide cationic polymer is equal to or more than the lower limit, the adhesion of the ink to the fabric is easily improved.
  • the upper limit of the content of the N-vinylformamide cationic polymer is preferably 5.0% by mass or less, more preferably 3.0% by mass or less, still more preferably 2.0% by mass or less, particularly preferably 1.0% by mass or less, and most preferably 0.9% by mass or less, as the solid content relative to 100% by mass of the total mass of the pretreatment agent.
  • the content of the N-vinylformamide cationic polymer is equal to or less than the upper limit, the cleanability when washing off the dye and auxiliary that are not fixed to the fabric is improved, and the texture is also improved.
  • the content of the N-vinylformamide cationic polymer in the pretreatment agent is preferably 0.1% by mass or more and 5.0% by mass or less, more preferably 0.2% by mass or more and 3.0% by mass or less, and even more preferably 0.5% by mass or more and 2.0% by mass or less.
  • the content of the N-vinylformamide cationic polymer in the pretreatment agent is from 0.1% by mass to 0.9% by mass, the adhesion of the ink to the fabric, the washability, and the texture can be improved in a well-balanced manner, which is preferable.
  • the content of the protic polar solvent in the pretreatment agent of the present invention is preferably 5% by mass or more, more preferably 10% by mass or more, and even more preferably 20% by mass or more, based on 100% by mass of the total mass of the pretreatment agent. If the content of the protic polar solvent is equal to or more than the lower limit, the drying prevention effect due to the inclusion of the protic polar solvent is excellent, and the stability of inkjet printing is excellent. On the other hand, from the viewpoint of preventing bleeding, the upper limit of the content of the protic polar solvent is preferably 50% by mass or less, more preferably 45% by mass or less, and even more preferably 40% by mass or less, based on 100% by mass of the total mass of the pretreatment agent.
  • the content of the protic polar solvent is preferably 5% by mass or more and 50% by mass or less, more preferably 10% by mass or more and 45% by mass or less, and even more preferably 20% by mass or more and 45% by mass or less.
  • the content of the moisturizer in the pretreatment agent of the present invention is preferably 5% by mass or more, more preferably 10% by mass or more, and even more preferably 20% by mass or more, based on 100% by mass of the total mass of the pretreatment agent. If the content of the moisturizer is equal to or more than the lower limit, the effect of preventing drying due to the inclusion of the moisturizer is excellent, and the stability of inkjet printing is excellent.
  • the upper limit of the content of the moisturizer is preferably 50% by mass or less, more preferably 45% by mass or less, and even more preferably 40% by mass or less, based on 100% by mass of the total mass of the pretreatment agent.
  • the content of the moisturizing agent is preferably 5% by mass or more and 50% by mass or less, more preferably 10% by mass or more and 45% by mass or less, and even more preferably 20% by mass or more and 45% by mass or less.
  • the blending ratio of the antifoaming agent in the pretreatment agent is preferably 0.1% by mass or more, more preferably 1.0% by mass or more, and even more preferably 2.0% by mass or more, relative to 100% by mass of the total mass of the pretreatment agent, from the viewpoints of texture and cleanability, while the blending ratio of the antifoaming agent is preferably 5.0% by mass or less, more preferably 4.0% by mass or less, and even more preferably 3.0% by mass or less, relative to 100% by mass of the total mass of the pretreatment agent, from the viewpoints of preventing bleeding.
  • the upper and lower limits can be combined in any combination.
  • the blending ratio of the defoaming agent is preferably 0.1% by mass or more and 5.0% by mass or less, more preferably 1.0% by mass or more and 4.0% by mass or less, and even more preferably 2.0% by mass or more and 3.0% by mass or less.
  • the paste content in the pretreatment agent varies depending on the viscosity required for the application method.
  • the paste content in the pretreatment agent is preferably 0.5% by mass or more, more preferably 1.0% by mass or more, in terms of the solid content relative to the total mass 100% of the pretreatment agent.
  • the paste content is preferably 5.0% by mass or less, more preferably 4.0% by mass or less, in terms of the solid content relative to the total mass 100% of the pretreatment agent.
  • the content of the sizing agent in the pretreatment agent is preferably 0.5% by mass or more and 5.0% by mass or less, and more preferably 1.0% by mass or more and 4.0% by mass or less.
  • the blending ratio of the deep-dyeing agent in the pretreatment agent is preferably 1.0% by mass or more, more preferably 3.0% by mass or more, and even more preferably 4.0% by mass or more, relative to the total mass 100% of the pretreatment agent, from the viewpoint of excellent ink penetration into the fabric.
  • the blending ratio of the deep-dyeing agent is preferably 20.0% by mass or less, more preferably 15.0% by mass or less, even more preferably 10.0% by mass or less, and particularly preferably 8.0% by mass or less, relative to the total mass 100% of the pretreatment agent, from the viewpoint of preventing the ink from bleeding.
  • the above upper and lower limits can be combined in any combination.
  • the blending ratio of the deep-dyeing agent in the pretreatment agent is preferably 1.0 mass% or more and 20.0 mass% or less, more preferably 3.0 mass% or more and 15.0 mass% or less, and even more preferably 4.0 mass% or more and 8.0 mass% or less.
  • the amount of the deep-dyeing agent in the pretreatment agent is preferably 400 parts by mass or more, and more preferably 450 parts by mass or more, relative to 100 parts by mass of the total mass of the N-vinylformamide polymer, from the viewpoint of excellent ink penetration into the fabric.
  • the upper limit of the amount of the deep-dyeing agent is preferably 2000 parts by mass or less, and more preferably 1500 parts by mass or less, relative to the total mass of the N-vinylformamide polymer, from the viewpoint of preventing the ink from bleeding.
  • the above upper and lower limits can be combined in any combination.
  • the amount of the deep-dyeing agent in the pretreatment agent is preferably 400 parts by mass or more and 2000 parts by mass or less, and more preferably 450 parts by mass or more and 1500 parts by mass or less.
  • the method for producing the ink-jet textile printing pretreatment agent of the present invention is not particularly limited, but may include a method in which an N-vinylformamide cationic polymer, a protic polar solvent or a humectant, and other additives used as necessary are mixed and stirred.
  • a known stirrer may be used for stirring.
  • the inkjet printing method of the first embodiment of the present invention includes the steps of pretreating a fabric with the pretreatment agent for inkjet printing of the present invention, and inkjet printing the pretreated area of the fabric without drying the pretreated fabric.
  • the second inkjet textile printing method of the present invention includes a pretreatment step of pretreating a fabric by inkjet ejecting a pretreatment agent containing an N-vinylformamide-based cationic polymer onto the fabric, and a printing step of inkjet printing the pretreated area of the fabric treated with the pretreatment agent.
  • the material of the fabric to be pretreated is not particularly limited as long as it is a fabric that is usually used in ink-jet printing, and an example of the material is polyester.
  • the pretreatment of the fabric can be carried out, for example, by applying the pretreatment agent of the present invention to the fabric.
  • the method for applying the pretreatment agent of the present invention include a method of ejecting the pretreatment agent by inkjet printing, a method of immersing the fabric in the pretreatment agent, a method of applying the pretreatment agent by a roll coater, a method of applying the pretreatment agent by a squeegee, and a method of spraying the pretreatment agent by a spray device.
  • the method of ejecting the pretreatment liquid by inkjet ejection is preferable because it requires a small amount of discharged water and can save space.
  • the fabric pretreated with the pretreatment agent of the present invention is inkjet printed, preferably without drying it.
  • "inkjet printing without drying the pretreated fabric” means that inkjet printing is performed on the area to which the pretreatment agent has been applied while the pretreatment agent on the fabric is in a liquid state.
  • An example of the ink used in inkjet printing is a disperse dye.
  • the pretreatment agent of the present invention is particularly suitable for use when performing inkjet printing on polyester fabric using a disperse dye.
  • the inkjet printing method of the present invention can employ known methods, except that the inkjet printing pretreatment agent of the present invention is used and the pretreated fabric is inkjet printed without drying.
  • the ink is made to penetrate into the fabric by dry heat treatment (oven) or steaming, and any dyes and auxiliaries that are not fixed to the fabric are washed away by a cleaning process.
  • Any known cleaning method can be used for the cleaning process, but reduction cleaning is preferred, and alkaline reduction treatment is more preferred.
  • the present invention uses the pretreatment agent of the present invention that contains an N-vinylformamide cationic polymer and a protic polar solvent or a moisturizing agent having a boiling point of 180° C. or higher.
  • the pretreatment agent of the present invention even if inkjet printing is performed without drying the pretreatment agent after application, color bleeding can be prevented, and problems such as head clogging caused by drying of the pretreatment agent can be prevented, allowing smooth and stable inkjet printing.
  • productivity can be improved, and cost reduction, energy saving, and space saving can be achieved.
  • PVADL1 Polyamidine (product name "PVADL", manufactured by Mitsubishi Chemical Corporation, polymer concentration 26.6% aqueous solution, molecular weight: 300,000, cationic degree: 5.1 meq/g)
  • PVADL2 Polyamidine (polymer concentration 26.6% aqueous solution, molecular weight: 147,000, cationic degree: 5.5 meq/g)
  • the molecular weights of PVADL1 and PVADL2 are values measured by the following method.
  • Silicone-based (product name "KM-90", manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd., emulsion type, contains polydimethylsiloxane)
  • Examples 1 to 5 and Comparative Examples 1 to 4 ⁇ Preparation of pretreatment agent> A pretreatment agent was prepared according to the composition shown in Table 1. Specifically, each component was placed in a container, stirred for 2 hours using a stirrer, and then left to stand overnight for aging. The units of values expressing the content or blending ratio of each component in Table 1 are % by mass.
  • the N-vinylformamide cationic polymer and the sizing agent are expressed as the content of active ingredient (solid content) relative to 100% by mass of the total mass of the pretreatment agent.
  • the content of the humectant is the content relative to 100% by mass of the total mass of the pretreatment agent.
  • the blending ratio of the defoamer is the blending ratio relative to 100% by mass of the total mass of the pretreatment agent. Water was added in such an amount that the total amount of the pretreatment agent was 100% by mass. In Table 1, a column without a numerical value means that the component is not contained.
  • the viscosity of the pretreatment agent in Example 1 was 9.80 mPa ⁇ s and the surface tension was 25.73 mN/m, while the viscosity of the pretreatment agents in Examples 2 to 4 and Comparative Example 1 was all 6.90 mPa ⁇ s.
  • the viscosity of the pretreatment agent in Comparative Example 3 was 5.96 mPa ⁇ s and the surface tension was 30.63 mN/m.
  • the viscosity of the pretreatment agent in Comparative Example 4 was 6.65 mPa ⁇ s and the surface tension was 29.08 mN/m.
  • the viscosity of the pretreatment agent in Example 5 was 3.28 mPa ⁇ s and the surface tension was 26.87 mN/m.
  • ⁇ Pretreatment> The inkjet ejection test of the pretreatment agent was carried out using an inkjet device (Inkjet Lab, manufactured by Cluster Technology Co., Ltd.) as described below. In the printing test for the bleeding evaluation described later, the pretreatment agent was applied with a commercially available cosmetic hand spray. The amount of pretreatment agent applied was the amount that could be dispensed with three pushes, although this amount was affected by the viscosity of the pretreatment agent composition, the basis weight of the fabric, and the print area.
  • ⁇ Cleaning treatment> The fabric after the steaming treatment was washed with water for 10 minutes by rubbing twice per second.
  • a surfactant (Amylazine D) was added to 80° C. warm water at 2 g/L, sodium hydrosulfite was added to 2 g/L, and NaOH (granules) was added to 2 g/L and dissolved, and the washed fabric was added thereto and subjected to reduction washing for 10 minutes to wash away the pretreatment agent and excess ink adhering to the fabric. After reduction cleaning, the fabric was washed again with water to remove the reduction cleaning agent adhering to the fabric.
  • ⁇ Pretreatment Agent Composition of Reference Example 1> ⁇ Glue> Sodium alginate powder (manufactured by Tanaka Direct Dye Store): 4.2% by mass ⁇ Dye deepening agent> N-alkylolamide (product name "Sunfloren SN", manufactured by Nicca Chemical Industries, Ltd.): 4.5% by mass ⁇ Antifoaming agent> Alcohol-based (product name "Antifoaming agent", manufactured by Furukawa Chemical Industry Co., Ltd., component: higher alcohol): 2.5% by mass ⁇ Preservatives> Product name "Neoguard” (manufactured by Furukawa Chemical Industry Co., Ltd.): 0.5% by mass Glycerin (manufactured by Fujifilm Wako Pure Chemical Industries, Ltd.): 0.5% by mass Water: Remainder
  • the ink is applied without drying after application of a pretreatment agent, and ink-jet printing can be performed smoothly and stably without bleeding. Therefore, according to the present invention, it is possible to realize improved productivity, reduced costs, energy savings, and space savings.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Coloring (AREA)

Abstract

N-ビニルホルムアミド系カチオンポリマーと有機溶剤を含み、前記有機溶剤がプロトン性極性溶媒である、インクジェット捺染用前処理剤。N-ビニルホルムアミド系カチオンポリマーと保湿剤を含み、前記保湿剤の沸点が180℃以上である、インクジェット捺染用前処理剤。このインクジェット捺染用前処理剤で布帛を前処理し、前処理した布帛を乾燥せずに、前処理した布帛の前処理した領域にインクジェット印刷することを含む、インクジェット捺染方法。

Description

インクジェット捺染用前処理剤及びインクジェット捺染方法
 本発明は、インクジェット捺染用前処理剤及びインクジェット捺染方法に関する。
 インクジェット捺染は、版を用いる従来の方法に比べ、版の洗浄や保管がなく、多品種への適用が容易であり、納期を短縮できる利点がある。しかし、インクジェット捺染は装置やインクが高価であり、前処理工程が必要となる。特許文献1~3には、前処理剤を布帛に塗布した後に乾燥し、インクジェット印刷する技術が開示されている。特許文献4及び特許文献5には、前処理剤を布帛に塗布した後、乾燥せずにインクジェット印刷する技術が開示されている。
特開平11-302987号公報 特開2003-3385号公報 特開平9-279487号公報 特表2017-530269号公報 特開2016-089288号公報
 特許文献1~3のように前処理剤の塗布後に乾燥する方法は、乾燥機を設置するスペースや、乾燥に要するエネルギー及びコストが必要であり、乾燥を行わない方法に比べて生産性が低い。このため、前処理剤塗布後に乾燥無しでインクジェット印刷(捺染)できることが求められている。
 しかしながら、特許文献4、5のように前処理剤の塗布後に乾燥しない方法は、インクの毛細管現象によって色が滲みやすく、布帛内部へのインクの浸透性が劣る問題がある。
 本発明者による検討の結果、特定のカチオンポリマーを前処理剤に用いることで、乾燥無しでの印刷において、このカチオンポリマーがマイナス電荷を帯びた染料と引き付け合い、染料を所望の位置に固定できるようになり、滲みを防止することができることを知見した。しかしながら、カチオンポリマーを含有する前処理剤は、粘度が高く、乾きやすいことによりインクジェットで塗布することが難しかった。即ち、例えば、高粘度の前処理剤がインクジェットヘッド先で固まってしまうことでヘッドが詰まるなどの不具合が生じた。
 インクジェットで打つためにはカチオンポリマー濃度を下げて前処理剤の粘度を下げることが考えられる。しかし、カチオンポリマー濃度を下げるとカチオンポリマーによる滲み防止効果が低下してしまう。この場合、十分な効果を得るためには前処理剤を何回も塗布する必要がある。
 本発明は、カチオンポリマーを含み、前処理剤塗布後乾燥無しでインクジェット印刷が可能であることから、生産性向上、低コスト化、省エネルギー化及び省スペース化を実現できる前処理剤であって、滲み防止効果に優れると共に、インクジェットで安定に塗布することができるインクジェット捺染用前処理剤及びインクジェット捺染方法を提供することを目的とする。
 本発明者は、特定のカチオンポリマーを含む前処理剤について検討した結果、特定の有機溶剤ないし保湿剤を含有させることで、前処理剤が乾きにくくなり、カチオンポリマー濃度を下げることなく、安定にインクジェット印刷を行うことができることを見出した。
 本発明は、以下の態様を有する。
[1] N-ビニルホルムアミド系カチオンポリマーと有機溶剤を含み、
 前記有機溶剤がプロトン性極性溶媒である、インクジェット捺染用前処理剤。
[2] 前記プロトン性極性溶媒の沸点が180℃以上である、[1]に記載のインクジェット捺染用前処理剤。
[3] 前記プロトン性極性溶媒の沸点が300℃以下である、[1]又は[2]に記載のインクジェット捺染用前処理剤。
[4] インクジェット捺染用前処理剤の全質量100質量%中の前記プロトン性極性溶媒の含有率が5質量%以上50質量%以下である、[1]~[3]のいずれかに記載のインクジェット捺染用前処理剤。
[5] N-ビニルホルムアミド系カチオンポリマーと保湿剤を含み、
 前記保湿剤の沸点が180℃以上である、インクジェット捺染用前処理剤。
[6] 前記保湿剤の沸点が300℃以下である、[5]に記載のインクジェット捺染用前処理剤。
[7] 前記保湿剤がプロトン性極性溶媒である、[5]又は[6]に記載のインクジェット捺染用前処理剤。
[8] インクジェット捺染用前処理剤の全質量100質量%中の前記保湿剤の含有率が5質量%以上50質量%以下である、[5]~[7]のいずれかに記載のインクジェット捺染用前処理剤。
[9] 前記プロトン性極性溶媒のSP値が18.0MPa1/2以上である、[1]~[4]のいずれか、[7]又は[8]に記載のインクジェット捺染用前処理剤。
[10] 前記プロトン性極性溶媒が多価アルコールである、[1]~[4]のいずれか、又は[7]~[9]のいずれかに記載のインクジェット捺染用前処理剤。
[11] さらに消泡剤を含む、[1]~[10]のいずれかに記載のインクジェット捺染用前処理剤。
[12] 前記消泡剤がシリコーン系消泡剤である、[11]に記載のインクジェット捺染用前処理剤。
[13] 前記N-ビニルホルムアミド系カチオンポリマーのカチオン度が2.0meq/g以上8.0meq/g以下である、[1]~[12]のいずれかに記載のインクジェット捺染用前処理剤。
[14] 前記N-ビニルホルムアミド系カチオンポリマーが、ポリアミジン及びポリビニルアミンからなる群から選ばれる1種以上を含む、[1]~[13]のいずれかに記載のインクジェット捺染用前処理剤。
[15] 前記N-ビニルホルムアミド系カチオンポリマーの含有率が、前処理剤の全質量100質量%に対する固形分量として、0.1質量%以上5.0質量%以下である、[1]~[14]のいずれかに記載のインクジェット捺染用前処理剤。
[16] [1]~[15]のいずれかに記載のインクジェット捺染用前処理剤で布帛を前処理し、前処理した布帛を乾燥せずに、前処理した布帛の前処理した領域にインクジェット印刷することを含む、インクジェット捺染方法。
[17] 前記布帛に前記インクジェット捺染用前処理剤をインクジェット吐出する、[16]に記載のインクジェット捺染方法。
[18] 前記インクジェット印刷に用いるインクが分散染料である、[16]又は[17]に記載のインクジェット捺染方法。
[19] インクジェット吐出するインクジェット捺染用前処理剤であって、
 N-ビニルホルムアミド系カチオンポリマーを含む、インクジェット捺染用前処理剤。
[20] N-ビニルホルムアミド系カチオンポリマーを含み、粘度が1.0mPa・s以上30mPa・s以下である、インクジェット捺染用前処理剤。
[21] N-ビニルホルムアミド系カチオンポリマーを含み、表面張力が10mN/m以上80mN/m以下である、インクジェット捺染用前処理剤。
[22] さらに有機溶剤を含み、前記有機溶剤がプロトン性極性溶媒である、[19]~[21]のいずれかに記載のインクジェット捺染用前処理剤。
[23] 布帛に、N-ビニルホルムアミド系カチオンポリマーを含む前処理剤をインクジェット吐出して前処理する前処理工程と、
 前記前処理剤した布帛の前処理した領域にインクジェット印刷する印刷工程を含む、インクジェット捺染方法。
 本発明のインクジェット捺染用前処理剤及びインクジェット捺染方法によれば、布帛のインクジェット捺染において、前処理剤の塗布後に前処理した布帛を乾燥せずにインクジェット印刷することができ、滲み防止効果に優れると共に、インクジェットヘッドの目詰まりなどの不具合を生じることなく、円滑にかつ安定的にインクジェット印刷することができる。
 以下に本発明のインクジェット捺染用前処理剤(以下、単に「前処理剤」ともいう。)について詳細を説明する。以下に記載する構成要件の説明は、本発明の代表的な実施態様に基づいてなされることがあるが、本発明はそのような実施態様に限定されるものではない。
[前処理剤]
 本発明の第一の実施態様の前処理剤は、N-ビニルホルムアミド系カチオンポリマーと有機溶剤を含み、前記有機溶剤がプロトン性極性溶媒であることを特徴とする。
 本発明の第二の実施態様の前処理剤は、N-ビニルホルムアミド系カチオンポリマーと、沸点が180℃以上の保湿剤とを含むことを特徴とする。
 本発明の前処理剤が、N-ビニルホルムアミド系カチオンポリマーと共にプロトン性極性溶媒ないし特定値以上の沸点を有する保湿剤を含有することで、前処理剤が乾きにくく、またカチオンポリマー濃度を下げなくても前処理剤の粘度を下げることができる。
 プロトン性極性溶媒は、後述の通り、その染料との溶媒和による固定作用により滲み防止にも寄与できると考えられる。このため、本発明の第一の実施態様では有機溶剤としてプロトン性極性溶媒を用いる。
 このようなことから、プロトン性極性溶媒を含む本発明の第一の実施態様の前処理剤によれば、円滑かつ安定的にインクジェット印刷することができ、しかも滲み防止効果も十分に得ることができる。
 また、保湿剤の沸点が特定値以上であると、保湿剤が滲み防止にも寄与できると考えられる。このため、本発明の第二の実施態様では沸点が180℃以上で滲みを発生しにくい保湿剤を用いる。
 このようなことから、沸点180℃以上の保湿剤を含む本発明の第二の実施態様の前処理剤によれば、円滑かつ安定的にインクジェット印刷することができ、しかも滲み防止効果も十分に得ることができる。
 本発明の前処理剤は、さらに消泡剤、糊剤、濃染剤を含んでいてもよい。本発明の前処理剤は、水等の任意成分を含んでいてもよい。
 前処理剤の粘度は、滲み防止効果の観点から、1.0mPa・s以上であることが好ましく、2.0mPa・s以上であることがより好ましく、3.0mPa・s以上であることがさらに好ましい。一方、インクジェット吐出性の観点から、前処理剤の粘度は、30mPa・s以下であることが好ましく、20mPa・s以下であることがより好ましく、10mPa・s以下であることがさらに好ましく、6.0mPa・s以下であることが特に好ましい。
 上記の上限及び下限は任意に組み合わせることができる。例えば、前処理剤の粘度は、1.0mPa・s以上30mPa・s以下であることが好ましく、2.0mPa・s以上20mPa・s以下であることがより好ましく、3.0mPa・s以上10mPa・s以下であることがさらに好ましく、3.0mPa・s以上6.0mPa・s以下であることが特に好ましい。
 従って、本発明の別の実施態様の前処理剤は、N-ビニルホルムアミド系カチオンポリマーを含み、粘度が1.0mPa・s以上30mPa・s以下であることを特徴とする。
 前記前処理剤の粘度は、例えば、E型粘度計(東機産業社製、TVE-25L)で測定することができる。
 前処理剤の表面張力は、滲み防止効果の観点から、10mN/m以上であることが好ましく、20mN/m以上であることがより好ましく、25mN/m以上であることがさらに好ましい。一方、インクジェット吐出性の観点から、前処理剤の表面張力は、80mN/m以下であることが好ましく、60mN/m以下であることがより好ましく、50mN/m以下であることがさらに好ましく、40mN/m以下であることが特に好ましい。
 上記の上限及び下限は任意に組み合わせることができる。例えば、前処理剤の表面張力は、10mN/m以上80mN/m以下であることが好ましく、20mN/m以上60mN/m以下であることがより好ましく、25mN/m以上50mN/m以下であることがさらに好ましく、25mN/m以上40mN/m以下であることが特に好ましい。
 従って、本発明の別の実施態様の前処理剤は、N-ビニルホルムアミド系カチオンポリマーを含み、表面張力が10mN/m以上80mN/m以下であることを特徴とする。
 前記前処理剤の表面張力は、例えば、表面張力計(協和界面科学社製、DY-700)を用いてWilhelmy法で測定することができる。
<凝集剤>
 本発明の前処理剤は、N-ビニルホルムアミド系カチオンポリマーを含む。N-ビニルホルムアミド系カチオンポリマーは、凝集剤としての作用、すなわち、染料を凝集させる作用を有する。
 本発明の前処理剤は、N-ビニルホルムアミド系カチオンポリマー以外の凝集剤を含んでいてもよい。
 N-ビニルホルムアミド系カチオンポリマー以外の凝集剤としては、染料を凝集させる作用を有するものであれば特に限定されないが、有機酸、多価金属塩、カチオン性低分子化合物、及び、N-ビニルホルムアミド系カチオンポリマー以外のカチオンポリマー等が挙げられる。
 有機酸としては、ギ酸、酢酸、プロピオン酸、酪酸、酒石酸、クエン酸及び乳酸等が挙げられる。
 多価金属塩としては、2価以上の金属イオンとアニオンから構成される化合物を用いることができる。2価以上の金属イオンとしては、カルシウム、マグネシウム、アルミニウム、チタン、ストロンチウム、鉄等のイオンが挙げられる。アニオンとしては、塩素イオン、臭素イオン、硝酸イオン、硫酸イオン、炭酸イオン、水酸化物イオン等が挙げられる。
 カチオン性低分子化合物としては、(2-ヒドロキシエチル)トリメチルアンモニウムクロリド、ベンゾイルコリンクロリド、ベンジルトリエチルアンモニウムクロリド、トリメチルアセトヒドラジドアンモニウムクロリド、1-ブチル-1-メチルピロリジニウムクロリド、3-ヒドロキシ-4-(トリメチルアンモニオ)ブチラート塩酸塩、グリシジルトリメチルアンモニウムクロリド、L-カルニチン塩酸塩等が挙げられる。
 N-ビニルホルムアミド系カチオンポリマー以外のカチオンポリマーとしては、ポリジアリルジメチルアンモニウムクロライド、ポリアリルアミン又はその誘導体、アミン-エピハロヒドリン共重合体、又は他の第4級アンモニウム塩型カチオンポリマー等が挙げられる。
(N-ビニルホルムアミド系カチオンポリマー)
 本発明の前処理剤は、N-ビニルホルムアミド系カチオンポリマーを含む。N-ビニルホルムアミド系カチオンポリマーは、N-ビニルホルムアミドを用いた重合によって得られるカチオンポリマーであり、インクの布帛上への付着性を強める効果がある。
 従って、本発明の別の実施態様の前処理剤は、インクジェット吐出するインクジェット捺染用前処理剤であって、N-ビニルホルムアミド系カチオンポリマーを含むことを特徴とする。
 インクの付着性を強める効果はカチオン性の高さに関係する。
 N-ビニルホルムアミド系カチオンポリマーとしては、特に限定されず、例えば、ポリアミジン、ポリビニルアミンを例示できる。前記ポリアミジンは、アクリロニトリルとN-ビニルホルムアミドとの共重合により得ることができる。N-ビニルホルムアミド系カチオンポリマーとしては、1種類のみを用いてもよいし、2種類以上を併用してもよい。
 N-ビニルホルムアミド系カチオンポリマーとしては、ポリアミジン及びポリビニルアミンからなる群から選ばれる1種以上を含むことが好ましい。
 N-ビニルホルムアミド系カチオンポリマーのカチオン度は、8.0meq/g以下であることが好ましく、7.8meq/g以下であることがより好ましく、6.0meq/g以下であることがさらに好ましく、5.5meq/g以下であることが特に好ましい。一方、添加量が適切な範囲となることから、N-ビニルホルムアミド系カチオンポリマーのカチオン度は、2.0meq/g以上であることが好ましく、4.0meq/g以上であることがより好ましく、4.5meq/g以上であることがさらに好ましく、5.0meq/g以上であることが特に好ましい。
 上記の上限及び下限は任意に組み合わせることができる。例えば、N-ビニルホルムアミド系カチオンポリマーのカチオン度は、2.0meq/g以上8.0meq/g以下であることが好ましく、4.0meq/g以上7.8meq/g以下であることがより好ましく、4.5meq/g以上6.0meq/g以下であることがさらに好ましく、5.0meq/g以上5.5meq/g以下であることが特に好ましい。
 ここで、カチオンポリマーのカチオン度は、以下の通り定義される値である。
(カチオンポリマーのカチオン度測定)
 前述したカチオンポリマーのカチオン度は、以下のようにして測定することができる。
 100mlメスフラスコにカチオンポリマーを約0.4g(精秤)サンプリングし、脱塩水を加えて100ml(A液)にメスアップする。A液から5ml採取し脱塩水を加えて200mlにした後、0.1N HCl水溶液でpH2.5に調整する。その後、トルイジンブルーを3滴加えて、1/400N-PVSK(ポリビニル硫酸カリウム)溶液を用いて、前記調製溶液の色が青色から赤色に変化するまで滴定を行う。同様にしてブランク試験も行い、下記式からカチオン度を求めることができる。
 {(1/400)×(PVSK溶液のファクター)×(滴定量(ml)-ブランク滴定量(ml))×(100/5)}/{(サンプリング量(g))×(ポリマー濃度)}
 N-ビニルホルムアミド系カチオンポリマーとしては、市販品を用いてもよい。ポリアミジンの市販品としては、PVADL(三菱ケミカル社製)、SC-700、SC-700L(以上ハイモ社製)を例示できる。ポリビニルアミンの市販品としては、PVAM0570B、PVAM0595B、KP8040(以上三菱ケミカル社製)を例示できる。
<プロトン性極性溶媒>
 本発明の第一の実施態様の前処理剤は、有機溶剤を含み、前記有機溶剤がプロトン性極性溶媒である。
 プロトン性極性溶媒は、マイナス電荷を帯びた染料と水素結合により強く溶媒和することができるため、染料を所望の位置に固定でき、滲みを防止することができると推察される。
 また、前処理剤がプロトン性極性溶媒を含有することにより、吐出をしていない時のインクジェットヘッドにおいて前処理剤の乾き(水分の乾燥)を遅らせ、前処理剤の粘度が上昇するのを遅らせる(急激な粘度上昇を防ぐ)こともできると推察される。
 プロトン性極性溶媒としては、多価アルコール、メタノール、エタノール、イソプロピルアルコール、酢酸等が挙げられる。その中でも、多価アルコール、メタノール、エタノールが好ましく、多価アルコールがより好ましい。
 多価アルコールとしては、例えば、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、テトラエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、グリセリン、ジグリセリン等が挙げられる。これらの中でも、エチレングリコール、プロピレングリコール、グリセリンが好ましい。
 これらのプロトン性極性溶媒は1種のみを用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
 プロトン性極性溶媒の沸点は、滲み防止効果の観点から、160℃以上であることが好ましく、170℃以上であることがより好ましく、180℃以上であることがさらに好ましく、190℃以上であることが特に好ましく、195℃以上であることが最も好ましい。一方、プロトン性極性溶媒の沸点は、易揮発性の観点から、300℃以下であることが好ましく、295℃以下であることがより好ましく、290℃以下であることがさらに好ましい。
 プロトン性極性溶媒の沸点は、例えば平衡還流沸点法(JISK 2233)で測定することができる。
 好適なプロトン性極性溶媒として例示した前述の多価アルコールの沸点は以下の通りである。
 エチレングリコール:沸点197.6℃
 ジエチレングリコール:沸点245℃
 トリエチレングリコール:沸点287.4℃
 テトラエチレングリコール:沸点328℃
 プロピレングリコール:沸点188℃
 ジプロピレングリコール:沸点232.2℃
 グリセリン:沸点290℃
 ジグリセリン:沸点265~270℃
 プロトン性極性溶媒のSP値(Hildebrand溶解度パラメータ、δ)は、滲み防止効果の観点から、18.0MPa1/2以上が好ましく、20.0MPa1/2以上がより好ましく、25.0MPa1/2以上がさらに好ましく、30.0MPa1/2以上が特に好ましい。一方、滲み防止効果の観点から、プロトン性極性溶媒のSP値は、40.0MPa1/2以下が好ましく、36.0MPa1/2以下がより好ましく、35.0MPa1/2以下がさらに好ましく、32.0MPa1/2以下が特に好ましい。
 プロトン性極性溶媒のHSP値(Hansen溶解度パラメータ:δ、δ、δ)については、δは、滲み防止効果の観点から、16.0MPa1/2以上が好ましく、17.0MPa1/2以上がより好ましく、17.5MPa1/2以上がさらに好ましく、18.0MPa1/2以上が特に好ましい。一方、滲み防止効果の観点から、δは、20.0MPa1/2以下が好ましく、19.5MPa1/2以下がより好ましく、19.0MPa1/2以下がさらに好ましく、18.5MPa1/2以下が特に好ましい。
 δは、滲み防止効果の観点から、5.5MPa1/2以上が好ましく、8.0MPa1/2以上がより好ましく、9.0MPa1/2以上がさらに好ましく、11.0MPa1/2以上が特に好ましい。一方、滲み防止効果の観点から、δは、13.0MPa1/2以下が好ましく、12.5MPa1/2以下がより好ましく、12.0MPa1/2以下がさらに好ましく、11.5MPa1/2以下が特に好ましい。
 δは、滲み防止効果の観点から、6.0MPa1/2以上が好ましく、15.0MPa1/2以上がより好ましく、21.0MPa1/2以上がさらに好ましく、23.0MPa1/2以上が特に好ましい。一方、滲み防止効果の観点から、δは、30.0MPa1/2以下が好ましく、29.0MPa1/2以下がより好ましく、25.0MPa1/2以下がさらに好ましく、23.5MPa1/2以下が特に好ましい。
 前記SP値は、HSP値とSP値には下記式(1)の関係があることから、HSP値を用いて算出することができる。
    (δ)=(δ+(δ+(δ    (1)
 前記HSP値は、ソフトウェア:HSPiP(Hansen Solubility Parameters in Practice)を用いて算出することができる。
 好適なプロトン性極性溶媒として例示した前述の多価アルコールのうち、主な多価アルコールのSP値(MPa1/2)及びHSP値(MPa1/2)は以下の通りである。なお、下記の(計算値)とは前述の方法で25℃での値として算出した値であり、下記の(文献値)とは「POLYMER HANDBOOK,FOURTH EDITION,Volume 2,J.BRANDRUP,E.H.IMMERGUT,and E.A.GRULKE,688~694,698~701頁」を参照した値である。
 エチレングリコール:
   SP値=31.5(計算値)
   HSP値(δ、δ、δ)=18.0、11.1、23.4(計算値)
 ジエチレングリコール:
   SP値=29.2(計算値)
   HSP値(δ、δ、δ)=17.4、10.6、20.9(計算値)
 トリエチレングリコール:
   SP値=21.9(文献値)
   HSP値(δ、δ、δ)=16、12.5、18.6(文献値)
 プロピレングリコール:
   SP値=29.3(計算値)
   HSP値(δ、δ、δ)=17.4、9.1、21.7(計算値)
 ジプロピレングリコール:
   SP値=26.4(計算値)
   HSP値(δ、δ、δ)=16.5、10.6、17.7(計算値)
 グリセリン:
   SP値=35.7(計算値)
   HSP値(δ、δ、δ)=18.3、11.3、28.5(計算値)
<保湿剤>
 本発明の第二の実施態様の前処理剤は、沸点が180℃以上の保湿剤を含む。
 保湿剤は、吐出をしていない時のインクジェットヘッドにおいて前処理剤の乾き(水分の乾燥)を遅らせ、前処理剤の粘度が上昇するのを遅らせる(急激な粘度上昇を防ぐ)機能がある。ただし、一般的な保湿剤には、滲みを発生し易いものもあるため、本発明では沸点が180℃以上で、滲みを引き起こしにくい保湿剤を用いる。
 保湿剤の沸点は、180℃以上であればよいが、滲み防止効果の観点から185℃以上であることが好ましく、190℃以上であることがより好ましく、195℃以上であることがさらに好ましい。一方、保湿剤の沸点が過度に高いものは揮発しにくいことから、保湿剤の沸点は300℃以下であることが好ましく、295℃以下であることがより好ましく、290℃以下であることがさらに好ましい。
 保湿剤の沸点は、例えば平衡還流沸点法(JISK 2233)で測定することができる。
 前述の通り、マイナス電荷を帯びた染料と水素結合により強く溶媒和することができるため、染料を所望の位置に固定でき、滲みを防止することができる;吐出をしていない時のインクジェットヘッドにおいて前処理剤の乾き(水分の乾燥)を遅らせ、前処理剤の粘度が上昇するのを遅らせる(急激な粘度上昇を防ぐ)こともできる;といった作用効果が考えられることから、本発明の第二の実施態様で用いられる保湿剤としては、前述のプロトン性極性溶媒から選ばれるものが好ましい。
 また、本発明で用いる保湿剤としては、浸透及び滲みの観点から、多価アルコール、エーテル類、含窒素複素環化合物、アミド類、アミン類、含硫黄化合物等が挙げられる。その中でも、多価アルコール、エーテル類、アミド類、アミン類が好ましく、多価アルコールがより好ましい。
 多価アルコールとしては、例えば、エチレングリコール(沸点197.6℃)、ジエチレングリコール(沸点245℃)、トリエチレングリコール(沸点287.4℃)、テトラエチレングリコール(沸点328℃)、プロピレングリコール(沸点188℃)、ジプロピレングリコール(沸点232.2℃)、グリセリン(沸点290℃)、ジグリセリン(沸点265~270℃)等が挙げられる。これらの中でも、エチレングリコール、プロピレングリコール、グリセリンが好ましい。
 これらの保湿剤は1種のみを用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
 なお、保湿剤の好ましいSP値及びHSP値は、前述のプロトン性極性溶媒の好ましいSP値及びHSP値と同様である。
<消泡剤>
 本発明の前処理剤は、消泡剤を含んでいてもよい。
 消泡剤が配合されていることにより、色滲みをより一層確実に防止すると共に、インクの浸透性を高めることができる。
 消泡剤としては、通常の繊維処理に使用されるものがいずれも使用でき、例えば、アルコール系消泡剤、脂肪酸誘導体系消泡剤、シリコーン系消泡剤が挙げられる。その中でも、布帛に未固着の染料や助剤を洗い落とす際の洗浄性の観点から、シリコーン系消泡剤の1種以上を含むことが好ましい。
 消泡剤は、1種類のみを用いてもよいし、2種類以上を併用してもよい。
(アルコール系消泡剤)
 アルコール系消泡剤としては、HLB値が15以下であるものが好ましく、10以下であるものがより好ましい。
 アルコール系消泡剤としては、高級アルコールを好ましく用いることができる。前記高級アルコールの炭素数は、12以上が好ましく、一方、25以下が好ましく、22以下がより好ましい。例えば、炭素数は12~25が好ましく、12~22がより好ましい。
 また、アルコール系消泡剤としては、第一級アルコール、第二級アルコール、第三級アルコールのいずれであってもよい。その中でも、第一級アルコール、第二級アルコールが好ましい。
 さらに、アルコール系消泡剤としては、一価アルコール、多価アルコールのいずれも用いることができる。アルコール中のヒドロキシ基の数は、2以上が好ましく、一方、4以下が好ましく、3以下がより好ましい。例えば、ヒドロキシ基の数は、2~4が好ましく、2~3がより好ましい。
 アルコール系消泡剤としては、エーテル基を有するアルコールも好ましく用いることができる。
 前記エーテル基を有するアルコールとしては、例えば、ポリアルキレングリコール系化合物、高級アルコールにアルキレンオキサイドを付加重合したものが挙げられる。
 前記アルキレンオキサイドとしては、エチレンオキサイドやプロピレンオキサイドを用いることができる。その中でも、ポリアルキレングリコール系化合物が好ましく、さらにその中でも、ポリエチレングリコール系化合物がより好ましい。また、ポリエチレングリコール系化合物はアルキル基を有することがさらに好ましい。すなわち、アルキル-ポリエチレングリコール系化合物がさらに好ましい。
 アルコール系消泡剤としては、前述のものの他にも、ジアミルフェノキシエタノール、3-ヘプタノール、2-エチルヘキサノール、アセチレンアルコール、アセチレングリコール、イソプロピルアルコール、アルキル-ポリエチレングリコール系化合物が例示できる。
 以上の中でも、高級アルコール、エーテル基を有するアルコールが好ましく、高級アルコール、ポリアルキレングリコール系化合物がより好ましく、高級アルコール、ポリエチレングリコール系化合物がさらに好ましく、高級アルコール、アルキル-ポリエチレングリコール系化合物が特に好ましい。
 アルコール系消泡剤の市販品としては、例えば、アンチフロスF-102、F-103(いずれも第一工業製薬製)、消泡剤(古川化学工業社製)が挙げられる。
(脂肪酸誘導体系消泡剤)
 脂肪酸誘導体系消泡剤としては、HLB値が15以下であるものが好ましく、10以下であるものがより好ましい。
 脂肪酸誘導体系消泡剤としては、例えば、鉱油、ソルビタン脂肪酸エステル、脂肪酸エステル、グリセリン脂肪酸エステル、ショ糖脂肪酸エステルが挙げられる。その中でも、即効性に優れている鉱油が好ましい。また、前記鉱油としては、長鎖アルキル系のものが好ましい。
 脂肪酸誘導体系消泡剤の脂肪酸誘導体の原料に用いられる脂肪酸の炭素数は、16以上が好ましく、18以上がより好ましい。一方、24以下が好ましく、22以下がより好ましい。上記の上限及び下限は任意に組み合わせることができる。例えば、脂肪酸の炭素数は、16以上24以下が好ましく、18以上22以下がより好ましい。
 脂肪酸誘導体系消泡剤の脂肪酸誘導体の原料に用いられる脂肪酸としては、例えば、ステアリン酸、オレイン酸、エルカ酸、ベヘニン酸が挙げられる。その中でも、ステアリン酸が好ましい。
 脂肪酸誘導体系消泡剤の市販品としては、例えば、S-39H、S-49H(第一工業製薬社製)、NK-2(大阪ケミカル社製)が挙げられる。
(シリコーン系消泡剤)
 シリコーン系消泡剤としては、特に限定されない。例えば、水系、非水系いずれも用いることができる。シリコーン系消泡剤としては、シリコーンオイルで構成されるオイル型、シリコーンオイルに分散剤を添加したオイルコンパウンド型、シリコーンオイルをエマルジョンにしたエマルジョン型、自己乳化型のいずれでもよい。その中でも、水への分散性を補う観点から、エマルジョン型が好ましい。前記エマルジョン型の中でも、O/W型がより好ましい。
 シリコーン系消泡剤としては、具体的には、ポリジメチルシロキサン、ジメチルシリコーン、フロロシリコーンが例示できる。その中でも、ポリジメチルシロキサンが好ましい。
 シリコーン系消泡剤の市販品としては、例えば、TSA730、TSA732、TSA770、TSA772、TSA7341、YMA6509、TSA780(いずれもGE東芝シリコーン社製)M-6500、M-700(いずれも一方社製)、アンチホームSS、アンチホームS-8(いずれも日成化成社製)、KM-70、KM-71、KM-73、KM-73A、KM-90、KM-89、KM-83A、KM-75、KS-502、KS-537、KM-98、KM-7750、X-50-1041(いずれも信越化学社製)が挙げられる。
<糊剤>
 本発明の前処理剤は、糊剤を含んでもよい。
 糊剤としては、天然系糊剤、半合成系糊剤、合成系糊剤のいずれも用いることができる。
 天然系糊剤としては、コーンスターチ、ブリティッシュガム等のデンプン系糊剤;グアーガム、ローカストビーンガム等のガム系糊剤;アルギン酸塩、寒天等の海藻系糊剤;モンモリロナイト、シリカ(二酸化ケイ素)等の無機系糊剤が挙げられる。
 半合成系糊剤としては、カルボキシメチルセルロース、メチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース等のセルロース系糊剤が挙げられる。
 合成系糊剤としては、ポリビニルアルコール、ポリアクリル酸塩、ポリエチレンオキサイド、ポリ酢酸ビニル/無水マレイン酸塩等が挙げられる。
 糊剤は、N-ビニルホルムアミド系カチオンポリマーと相溶性を有し、かつ、ノニオン性又はアニオン性である糊剤を含むことが好ましい。糊剤を配合することで前処理剤を適度な粘度に調整できる。
 「糊剤がN-ビニルホルムアミド系カチオンポリマーと相溶性を有する」とは、1質量%N-ビニルホルムアミド系カチオンポリマー水溶液と1質量%糊剤水溶液を250gずつ混合し、25℃で24時間放置後に80メッシュの篩にて濾過したときの篩残渣が10g未満であることを意味する。
 N-ビニルホルムアミド系カチオンポリマーと相溶性を有するノニオン性又はアニオン性の糊剤としては、例えば、ヒドロキシエチルセルロース、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、グアーガム、モンモリロナイトを例示できる。
 糊剤は、1種類のみを用いてもよいし、2種類以上を併用してもよい。
 糊剤としては、天然系糊剤及び/又は半合成系糊剤を用いることが好ましく、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、及びグアーガムからなる群から選ばれる1種以上を含むことがより好ましい。
 また、布帛に未固着の染料や助剤を洗い落とす際の洗浄性に優れる点から、糊剤としては、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、及びグアーガムからなる群から選ばれる1種以上と、モンモリロナイトとを組み合わせて用いることがより好ましい。
 糊剤の市販品としては、例えば、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(信越化学社製)、グアーガム(ESAFLOR 4W、Lamberti社製)、モンモリロナイト(クニピアF、スメクトン、いずれもクニミネ工業社製)が挙げられる。
<濃染剤>
 本発明の前処理剤は、濃染剤を含んでもよい。濃染剤が配合されていることで布帛へのインクの浸透性をさらに向上させることができる。
 濃染剤としては、通常の繊維処理に使用される濃染剤のうち、N-ビニルホルムアミド系カチオンポリマーと相溶性を有するものが好ましい。
 「濃染剤がN-ビニルホルムアミド系カチオンポリマーと相溶性を有する」とは、1質量%N-ビニルホルムアミド系カチオンポリマー水溶液と1質量%濃染剤水溶液を250gずつ混合し、25℃で24時間放置後に80メッシュの篩にて濾過したときの篩残渣が10g未満であることを意味する。
 N-ビニルホルムアミド系カチオンポリマーと相溶性を有する濃染剤としては、特に限定されず、例えば、アミド類、グリコールエーテル類、ポリエーテル類を例示できる。その中でも、アミド類が好ましく、さらにその中でも、N-アルキロールアミドがより好ましい。
 濃染剤は、1種類のみを用いてもよいし、2種類以上を併用してもよい。
 濃染剤の市販品としては、例えば、サンフローレンSN(N-アルキロールアミド、日華化学社製)、ハイオール420(高級アルコールのグリコールエーテル系、林化学社製)、セロポールPA-19S(三洋化成社製)が挙げられる。
<任意成分>
 本発明の前処理剤には、任意成分として、例えば、水、前記プロトン性極性溶媒ないしは保湿剤以外の有機溶剤、溶解助剤、粘度調整剤、pH調整剤、還元防止剤、防腐剤、界面活性剤を、本発明の効果を阻害しない範囲で添加してもよい。
<組成>
 以下に本発明の前処理剤の組成について説明する。
 以下の組成の説明において、「含有率」は、「その剤に含まれる有効成分の、前処理剤中の含有量の割合」を意味し、「配合率」は、「その剤そのもの、即ち有効成分だけではなく水などの溶媒を含む場合は当該溶媒も含んだものの、前処理剤中の配合量(添加量)の割合」を意味する。
 保湿剤はそれ自体が溶媒であるため、その剤の含有量の割合として「含有率」で示す。
 本発明の前処理剤中のN-ビニルホルムアミド系カチオンポリマーの含有率は、処理対象の布帛の種類、前処理剤の塗布量等に応じて異なる。
 N-ビニルホルムアミド系カチオンポリマーの含有率は、前処理剤の全質量100質量%に対する固形分量として、0.1質量%以上が好ましく、0.2質量%以上がより好ましく、0.5質量%以上がさらに好ましい。N-ビニルホルムアミド系カチオンポリマーの含有率が前記下限値以上であれば、布帛へのインクの付着性を向上させやすい。
 N-ビニルホルムアミド系カチオンポリマーの含有率の上限は、前処理剤の全質量100質量%に対する固形分量として、5.0質量%以下が好ましく、3.0質量%以下がより好ましく、2.0質量%以下がさらに好ましく、1.0質量%以下が特に好ましく、0.9質量%以下が最も好ましい。N-ビニルホルムアミド系カチオンポリマーの含有率が前記上限値以下であれば、布帛に未固着の染料、助剤を洗い落とす際の洗浄性が向上し、風合いも向上する。
 上述の上限及び下限は任意に組み合わせることができる。例えば、前処理剤中のN-ビニルホルムアミド系カチオンポリマーの含有率は、0.1質量%以上5.0質量%以下が好ましく、0.2質量%以上3.0質量%以下がより好ましく、0.5質量%以上2.0質量%以下がさらに好ましい。
 特に、前処理剤中のN-ビニルホルムアミド系カチオンポリマーの含有率が0.1質量%以上0.9質量%以下であると、布帛へのインクの付着性と洗浄性と風合いをバランスよく向上させることができ、好ましい。
 本発明の前処理剤中のプロトン性極性溶媒の含有率は、前処理剤の全質量100質量%に対して、5質量%以上が好ましく、10質量%以上がより好ましく、20質量%以上がさらに好ましい。プロトン性極性溶媒の含有率が前記下限値以上であれば、プロトン性極性溶媒を含有することによる乾き防止効果に優れ、インクジェット印刷の安定性に優れる。一方、滲み防止の観点から、プロトン性極性溶媒の含有率の上限は、前処理剤の全質量100質量%に対して、50質量%以下が好ましく、45質量%以下がより好ましく、40質量%以下がさらに好ましい。
 上述の上限及び下限は任意に組み合わせることができる。例えば、プロトン性極性溶媒の含有率は、5質量%以上50質量%以下が好ましく、10質量%以上45質量%以下がより好ましく、20質量%以上45質量%以下がさらに好ましい。
 本発明の前処理剤中の保湿剤の含有率は、前処理剤の全質量100質量%に対して、5質量%以上が好ましく、10質量%以上がより好ましく、20質量%以上がさらに好ましい。保湿剤の含有率が前記下限値以上であれば、保湿剤を含有することによる乾き防止効果に優れ、インクジェット印刷の安定性に優れる。一方、滲み防止の観点から、保湿剤の含有率の上限は、前処理剤の全質量100質量%に対して、50質量%以下が好ましく、45質量%以下がより好ましく、40質量%以下がさらに好ましい。
 上述の上限及び下限は任意に組み合わせることができる。例えば、保湿剤の含有率は、5質量%以上50質量%以下が好ましく、10質量%以上45質量%以下がより好ましく、20質量%以上45質量%以下がさらに好ましい。
 本発明の前処理剤に消泡剤が含まれる場合、前処理剤中の消泡剤の配合率は、風合い、洗浄性の観点から、前処理剤の全質量100質量%に対して、0.1質量%以上が好ましく、1.0質量%以上がより好ましく、2.0質量%以上がさらに好ましい。一方、滲み防止の観点から、消泡剤の配合率は、前処理剤の全質量100質量%に対して、5.0質量%以下が好ましく、4.0質量%以下がより好ましく、3.0質量%以下がさらに好ましい。
 上記の上限及び下限は任意に組み合わせることができる。例えば、消泡剤の配合率は、0.1質量%以上5.0質量%以下が好ましく、1.0質量%以上4.0質量%以下がより好ましく、2.0質量%以上3.0質量%以下がさらに好ましい。
 本発明の前処理剤に糊剤が含まれる場合、前処理剤中の糊剤の含有率は、塗布方法に必要な粘度に応じて異なる。前処理剤の粘度を上げやすい点から、前処理剤中の糊剤の含有率は、前処理剤の全質量100質量%に対する固形分量として、0.5質量%以上が好ましく、1.0質量%以上がより好ましい。一方、布帛に未固着の染料、助剤を洗い落とす際の洗浄性に優れる点から、糊剤の含有率は、前処理剤の全質量100質量%に対する固形分量として、5.0質量%以下が好ましく、4.0質量%以下がより好ましい。
 上記の上限及び下限は任意に組み合わせることができる。例えば、前処理剤中の糊剤の含有率は、0.5質量%以上5.0質量%以下が好ましく、1.0質量%以上4.0質量%以下がより好ましい。
 本発明の前処理剤に濃染剤が含まれる場合、前処理剤中の濃染剤の配合率は、布帛へのインクの浸透性に優れる点から、前処理剤の全質量100質量%に対して、1.0質量%以上が好ましく、3.0質量%以上がより好ましく、4.0質量%以上がさらに好ましい。一方、インクが滲みにくくなる点から、濃染剤の配合率は、前処理剤の全質量100質量%に対して、20.0質量%以下が好ましく、15.0質量%以下がより好ましく、10.0質量%以下がさらに好ましく、8.0質量%以下が特に好ましい。
 上記の上限及び下限は任意に組み合わせることができる。例えば、前処理剤中の濃染剤の配合率は、1.0質量%以上20.0質量%以下が好ましく、3.0質量%以上15.0質量%以下がより好ましく、4.0質量%以上8.0質量%以下がさらに好ましい。
 本発明の前処理剤に濃染剤が含まれる場合、布帛へのインクの浸透性に優れる点から、前処理剤中の濃染剤の配合量は、N-ビニルホルムアミド系ポリマーの合計質量100質量部に対して、400質量部以上が好ましく、450質量部以上がより好ましい。一方、インクが滲みにくくなる点から、濃染剤の配合量の上限は、N-ビニルホルムアミド系ポリマーの合計質量に対して、2000質量部以下が好ましく、1500質量部以下がより好ましい。
 上記の上限及び下限は任意に組み合わせることができる。例えば、前処理剤中の濃染剤の配合量は、400質量部以上2000質量部以下が好ましく、450質量部以上1500質量部以下がより好ましい。
[前処理剤の製造方法]
 本発明のインクジェット捺染用前処理剤の製造方法には特に制限はないが、N-ビニルホルムアミド系カチオンポリマーとプロトン性極性溶媒又は保湿剤と、必要に応じて用いられるその他の添加剤を配合して攪拌する方法が挙げられる。攪拌にあたっては、公知の撹拌機を用いることができる。
[インクジェット捺染方法]
 本発明の第一の実施態様のインクジェット捺染方法は、本発明のインクジェット捺染用前処理剤で布帛を前処理する工程と、前処理した布帛を乾燥せずに、前記布帛の前記前処理を行った領域にインクジェット印刷する工程と、を含む。
 本発明の第二のインクジェット捺染方法は、布帛に、N-ビニルホルムアミド系カチオンポリマーを含む前処理剤をインクジェット吐出して前処理する前処理工程と、前記前処理剤した布帛の前処理した領域にインクジェット印刷する印刷工程を含む。
<前処理剤塗布工程>
 前処理する布帛の材質は、インクジェット捺染に通常用いられる布帛であれば特に限定されず、例えばポリエステルが挙げられる。
 布帛の前処理は、例えば、布帛に本発明の前処理剤を塗布して行うことができる。本発明の前処理剤を塗布する方法としては、例えば、前処理剤をインクジェット吐出する方法、前処理剤中に布帛を浸漬させる方法、前処理剤をロールコーターで塗布する方法、前処理剤をスキージで塗布する方法、前処理剤をスプレー装置で噴射する方法を例示できる。
 前処理剤をインクジェット吐出する方法は、排水量が少なく、かつ省スペース化が可能なため好ましい。
<インクジェット印刷工程>
 本発明のインクジェット捺染方法では、本発明の前処理剤で前処理した布帛を好ましくは乾燥せずにインクジェット印刷する。ただし、「前処理した布帛を乾燥せずにインクジェット印刷する」とは、布帛上の前処理剤が液体状態である間に、前処理剤を塗布した領域にインクジェット印刷を行うことを意味する。
 インクジェット印刷に用いるインクとしては、分散染料を例示できる。本発明の前処理剤はポリエステルの布帛に分散染料でインクジェット捺染を行う場合に特に好適に用いられる。
 本発明のインクジェット捺染方法は、本発明のインクジェット捺染用前処理剤を用い、前処理した布帛を乾燥せずにインクジェット印刷する以外は、公知の方法を採用できる。
 例えば、インクジェット印刷後には、乾熱処理(オーブン)や蒸熱処理(スチーミング)によってインクを布帛内部へと浸透させ、洗浄処理によって布帛に未固着の染料、助剤を洗い落とす。洗浄処理としては、公知の洗浄方法を採用できるが、還元洗浄が好ましく、アルカリ還元処理がより好ましい。
 以上説明したように、本発明では、N-ビニルホルムアミド系カチオンポリマーと、プロトン性極性溶媒又は沸点180℃以上の保湿剤とを含む本発明の前処理剤を用いる。
 本発明の前処理剤を用いることで、前処理剤の塗布後に乾燥せずにインクジェット印刷しても、色滲みを防止し、また、前処理剤の乾きによるヘッドの目詰まりなどの不具合を防止して、円滑かつ安定的にインクジェット印刷することができる。そして、前処理剤の塗布後に乾燥を行わないことで、生産性が向上し、低コスト化、省エネルギー化及び省スペース化を実現できる。
 以下、実施例によって本発明を具体的に説明する。本発明は以下の記載によっては限定されない。
[材料]
 実施例及び比較例で用いた材料を以下に示す。
 <N-ビニルホルムアミド系カチオンポリマー>
 PVADL1:ポリアミジン(商品名「PVADL」、三菱ケミカル社製、ポリマー濃度26.6%水溶液、分子量:300,000、カチオン度:5.1meq/g)
 PVADL2:ポリアミジン(ポリマー濃度26.6%水溶液、分子量:147,000、カチオン度:5.5meq/g)
 <その他のカチオンポリマー>
 ポリアリルアミン塩酸塩(商品名「PAA-HCl-10L」、ニットーボーメディカル社製、分子量:150,000(カタログ値))
 なお、前記PVADL1及び前記PVADL2の分子量は、下記の方法で測定した値である。
 装置:HLC-8320(東ソー製)
カラム:TSKgel guardcolumn PWXL-CP(6.0mmI.D.×4cm)+TSKgelG6000PWXL-CP+TSKgelg3000PWXL-CP(各7.8mmI.D×30cm)(東ソー製)
 検出器:RI検出器
 溶離液:0.2M-NaNO3水溶液
 流速:1.0ml
 検量線:標準プルラン(Shodex製)
 濃度:0.1wt%相当
 注入量:100μL
 カラム温度:40℃
 前処理:ポリマー水溶液に苛性ソーダを添加し、pHを5~7に調整したものを試料として用いた。試料を秤量し所定量の溶離液を加えて、0.1wt%相当になるように希釈した。2時間後、試料溶液を緩やかに振り混ぜ、0.45μmの親水性PTFEカートリッジフィルターで濾過した。
 <消泡剤>
 シリコーン系(商品名「KM-90」、信越化学工業社製、エマルジョン型、含有成分:ポリジメチルシロキサン)
 <プロトン性極性溶媒/保湿剤>
 エチレングリコール(富士フイルム和光純薬製、沸点:197.6℃、SP値:31.5(計算値)、HSP値(δ、δ、δ):18.0、11.1、23.4(計算値))
 プロピレングリコール(富士フイルム和光純薬製、沸点:188℃、SP値:29.3(計算値)、HSP値(δ、δ、δ):17.4、9.1、21.7(計算値))
 グリセリン(富士フイルム和光純薬製、沸点:290℃、SP値:35.7(計算値)、HSP値(δ、δ、δ):18.3、11.3、28.5(計算値))
 ジエチレングリコールエチルメチルエーテル(富士フイルム和光純薬製、沸点:176℃、SP値:17.6(計算値)、HSP値(δ、δ、δ):15.8、5.4、5.7(計算値))
[実施例1~5及び比較例1~4]
 <前処理剤の調製>
 表1に示した組成に従って前処理剤を調製した。具体的には、各成分を容器に入れ、撹拌機を用いて2時間撹拌を行った後、一昼夜静置熟成した。
 表1中の各成分の含有率又は配合率を表す数値の単位は質量%である。N-ビニルホルムアミド系カチオンポリマー及び糊剤は前処理剤の全質量100質量%に対する有効成分(固形分)の含有率で表記した。保湿剤の含有率は前処理剤の全質量100質量%に対する含有率である。消泡剤の配合率は前処理剤の全質量100質量%に対する配合率である。水は、前処理剤の総量が100質量%となるように調整して添加した。
 表1において数値の記載がない欄は、その成分を含有していないことを意味する。
 また、実施例1の前処理剤の粘度は9.80mPa・sであり、表面張力は25.73mN/mであり、実施例2~4及び比較例1の前処理剤の粘度はいずれも6.90mPa・sであった。比較例3の前処理剤の粘度は5.96mPa・sであり、表面張力は30.63mN/mであった。比較例4の前処理剤の粘度は6.65mPa・sであり、表面張力は29.08mN/mであった。実施例5の前処理剤の粘度は3.28mPa・sであり、表面張力は26.87mN/mであった。
 <前処理>
 前処理剤のインクジェット吐出試験時は、後述の通り、インクジェット装置(クラスターテクノロジー(株)製 インクジェットラボ)で行った。
 後述の滲み評価のためのプリント試験時は、市販の化粧品用ハンドスプレーにて前処理剤を塗布した。前処理剤の塗布量は、前処理剤組成の粘度、布帛の坪量、プリント面積にも影響するが3プッシュで吐き出す量で行った。
 <インクジェット印刷>
 実施例1~5及び比較例1~4の布帛について、前処理剤の塗布から5秒以内、すなわち塗布した前処理剤が乾燥しないうちに布帛をインクジェット装置(クラスターテクノロジー(株)製インクジェットラボ)へ移し、前処理剤が塗布された領域にインクを塗布した。
 インクとしては東伸工業社製のブラック分散インクを使用した。布帛としてはポリエステルデシン(密度タテ221本/インチ、密度ヨコ108本/インチ、目付91g/m)(色染社製)を用いた。
 印刷画像パターンとしては、格子状のパターンを用いた。前記パターンにおいて、格子の大きさは2mm四方であり、線の太さは0.2mmであった。
 <蒸熱処理>
 インクを塗布した布帛に対し、辻井染機工業(株)HT-3-550型HTスチーマを用いて、170℃で10分間蒸熱処理を行った。
 <洗浄処理>
 蒸熱処理後の布帛を1秒間に2回こすり合わせて10分間水洗を行った。80℃の温水に界面活性剤(アミラジンD)を2g/L、ハイドロサルファイトナトリウムを2g/L、NaOH(粒)を2g/Lとなるように投入して溶解した後、水洗した布帛を投入して10分間還元洗浄を行い、布帛に付着している前処理剤と余剰インクを洗い流した。
 還元洗浄後、再び水洗し、布帛に付着している還元洗浄薬剤を洗い落とした。
[参考例1]
 カチオンポリマーを含まない下記組成の前処理剤を調製し、前処理剤の塗布後にドライヤーで10分間乾燥してからインクジェット印刷を行ったこと以外は、実施例1~5及び比較例1~4と同様にインクジェット印刷、蒸熱処理及び洗浄処理を行った。
 <参考例1の前処理剤組成>
 <糊剤> アルギン酸ソーダ粉末(田中直染料店製):4.2質量%
 <濃染剤> N-アルキロールアミド(商品名「サンフローレンSN」、日華化学社製):4.5質量%
 <消泡剤> アルコール系(商品名「消泡剤」、古川化学工業社製、含有成分:高級アルコール):2.5質量%
 <防腐剤> 商品名「ネオガード」(古川化学工業社製):0.5質量%
 グリセリン(富士フイルム和光純薬社製):0.5質量%
 水:残部
[評価試験]
 各例の前処理後にインクジェット捺染した評価用布帛について以下の評価を実施した。
 それぞれの結果を表1に示す。
 <間欠運転安定性(前処理剤のインクジェット吐出試験)>
 インクジェット装置(クラスターテクノロジー(株)製 インクジェットラボ)に前処理剤を充液し、吐出速度を4m/s±5%の範囲に入るように電圧を調整し、10分間連続吐出後に停止した。停止時間60秒後に再稼働し、吐出速度4m/s±5%、サテライト無し、斜めに飛散しないことを観測カメラで確認できたら間欠運転安定性を「〇」とした。それ以外の場合を「×」とした。
 <滲み(プリント試験)>
 インクの滲みにくさについては以下のようにして評価した。
 布帛から30cm離れた位置から前記印刷画像パターンを目視したとき、格子の交差部分の見え方が参考例1と同等に鮮明に見えた場合を「〇」、参考例1と比べると劣り、交差部分が確認できず実用上問題がある場合を「×」とした。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
[本発明の前処理剤の第一の実施態様についての考察]
 表1に示すように、有機溶剤としてプロトン性極性溶媒を用いた実施例1~5では、安定してインクジェットで塗布でき、かつ、前処理後に未乾燥のままインクジェット印刷しても、前処理後に乾燥してからインクジェット印刷した参考例1と同等の滲みにくさが得られた。
 一方、非プロトン性極性溶媒を使用した比較例1では、乾燥なしでインクジェット印刷すると滲みが発生し、有機溶剤自体を含有しない比較例2では、安定してインクジェットで塗布することができなかった。また、N-ビニルホルムアミド系でないカチオンポリマーを使用した比較例3,4では、乾燥なしでインクジェット印刷すると滲みが発生した。
[本発明の前処理剤の第二の実施態様についての考察]
 表1に示すように、沸点が180℃以上の保湿剤を用いた実施例1~5では、安定してインクジェットで塗布でき、かつ、前処理後に未乾燥のままインクジェット印刷しても、前処理後に乾燥してからインクジェット印刷した参考例1と同等の滲みにくさが得られた。
 一方、保湿剤の沸点が180℃より低い比較例1では、乾燥なしでインクジェット印刷すると滲みが発生し、保湿剤を含有しない比較例2では、安定してインクジェットで塗布することができなかった。また、N-ビニルホルムアミド系でないカチオンポリマーを使用した比較例3,4では、乾燥なしでインクジェット印刷すると滲みが発生した。
 本発明を特定の態様を用いて詳細に説明したが、発明の効果が奏される範囲内で様々な変更が可能であることは当業者に明らかである。
 本出願は、2022年9月28日付で出願された日本特許出願2022-155127に基づいており、その全体が引用により援用される。
 本発明によれば、染料インクを用いた布帛のインクジェット捺染において、前処理剤を塗布後に乾燥せずにインク塗布して、滲みを生じることなく、円滑かつ安定的にインクジェット印刷することができる。このため、本発明によれば、生産性向上、低コスト化、省エネルギー及び省スペース化を実現できる。

 

Claims (23)

  1.  N-ビニルホルムアミド系カチオンポリマーと有機溶剤を含み、
     前記有機溶剤がプロトン性極性溶媒である、インクジェット捺染用前処理剤。
  2.  前記プロトン性極性溶媒の沸点が180℃以上である、請求項1に記載のインクジェット捺染用前処理剤。
  3.  前記プロトン性極性溶媒の沸点が300℃以下である、請求項1又は2に記載のインクジェット捺染用前処理剤。
  4.  インクジェット捺染用前処理剤の全質量100質量%中の前記プロトン性極性溶媒の含有率が5質量%以上50質量%以下である、請求項1又は2に記載のインクジェット捺染用前処理剤。
  5.  N-ビニルホルムアミド系カチオンポリマーと保湿剤を含み、
     前記保湿剤の沸点が180℃以上である、インクジェット捺染用前処理剤。
  6.  前記保湿剤の沸点が300℃以下である、請求項5に記載のインクジェット捺染用前処理剤。
  7.  前記保湿剤がプロトン性極性溶媒である、請求項5に記載のインクジェット捺染用前処理剤。
  8.  インクジェット捺染用前処理剤の全質量100質量%中の前記保湿剤の含有率が5質量%以上50質量%以下である、請求項5又は6に記載のインクジェット捺染用前処理剤。
  9.  前記プロトン性極性溶媒のSP値が18.0MPa1/2以上である、請求項1又は7に記載のインクジェット捺染用前処理剤。
  10.  前記プロトン性極性溶媒が多価アルコールである、請求項1又は7に記載のインクジェット捺染用前処理剤。
  11.  さらに消泡剤を含む、請求項1又は5に記載のインクジェット捺染用前処理剤。
  12.  前記消泡剤がシリコーン系消泡剤である、請求項11に記載のインクジェット捺染用前処理剤。
  13.  前記N-ビニルホルムアミド系カチオンポリマーのカチオン度が2.0meq/g以上8.0meq/g以下である、請求項1又は5に記載のインクジェット捺染用前処理剤。
  14.  前記N-ビニルホルムアミド系カチオンポリマーが、ポリアミジン及びポリビニルアミンからなる群から選ばれる1種以上を含む、請求項1又は5に記載のインクジェット捺染用前処理剤。
  15.  前記N-ビニルホルムアミド系カチオンポリマーの含有率が、前処理剤の全質量100質量%に対する固形分量として、0.1質量%以上5.0質量%以下である、請求項1又は5に記載のインクジェット捺染用前処理剤。
  16.  請求項1又は5に記載のインクジェット捺染用前処理剤で布帛を前処理し、前処理した布帛を乾燥せずに、前処理した布帛の前処理した領域にインクジェット印刷することを含む、インクジェット捺染方法。
  17.  前記布帛に前記インクジェット捺染用前処理剤をインクジェット吐出する、請求項16に記載のインクジェット捺染方法。
  18.  前記インクジェット印刷に用いるインクが分散染料である、請求項16に記載のインクジェット捺染方法。
  19.  インクジェット吐出するインクジェット捺染用前処理剤であって、
     N-ビニルホルムアミド系カチオンポリマーを含む、インクジェット捺染用前処理剤。
  20.  N-ビニルホルムアミド系カチオンポリマーを含み、粘度が1.0mPa・s以上30mPa・s以下である、インクジェット捺染用前処理剤。
  21.  N-ビニルホルムアミド系カチオンポリマーを含み、表面張力が10mN/m以上80mN/m以下である、インクジェット捺染用前処理剤。
  22.  さらに有機溶剤を含み、前記有機溶剤がプロトン性極性溶媒である、請求項19~21のいずれか1項に記載のインクジェット捺染用前処理剤。
  23.  布帛に、N-ビニルホルムアミド系カチオンポリマーを含む前処理剤をインクジェット吐出して前処理する前処理工程と、
     前記前処理剤した布帛の前処理した領域にインクジェット印刷する印刷工程を含む、インクジェット捺染方法。

     
PCT/JP2023/034914 2022-09-28 2023-09-26 インクジェット捺染用前処理剤及びインクジェット捺染方法 WO2024071108A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022155127 2022-09-28
JP2022-155127 2022-09-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2024071108A1 true WO2024071108A1 (ja) 2024-04-04

Family

ID=90477984

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/034914 WO2024071108A1 (ja) 2022-09-28 2023-09-26 インクジェット捺染用前処理剤及びインクジェット捺染方法

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2024071108A1 (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09310288A (ja) * 1996-05-20 1997-12-02 Daisutaa Japan Kk 含窒素繊維類の染色法及び染色物
JPH10325084A (ja) * 1997-05-20 1998-12-08 Ciba Specialty Chem Holding Inc 染色された、天然又は合成ポリアミド繊維材料を処理する方法
JP2002275769A (ja) * 2001-03-16 2002-09-25 Seiren Co Ltd インクジェット染色用布帛、およびその製造方法
JP2007031847A (ja) * 2005-07-22 2007-02-08 Nicca Chemical Co Ltd セルロース系繊維用摩擦堅牢度向上剤およびセルロース系繊維材料の摩擦堅牢度向上加工方法
WO2011055639A1 (ja) * 2009-11-09 2011-05-12 株式会社ミマキエンジニアリング 捺染用布の製造方法、捺染方法及び処理液
JP2020019173A (ja) * 2018-07-31 2020-02-06 セイコーエプソン株式会社 処理液組成物、セット、インクジェット捺染方法、および布帛
WO2022131245A1 (ja) * 2020-12-18 2022-06-23 京セラ株式会社 インクジェット用処理液、並びに、それを用いたインクセット及び捺染方法
WO2022210717A1 (ja) * 2021-03-30 2022-10-06 三菱ケミカル株式会社 インクジェット捺染用前処理剤及びインクジェット捺染方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09310288A (ja) * 1996-05-20 1997-12-02 Daisutaa Japan Kk 含窒素繊維類の染色法及び染色物
JPH10325084A (ja) * 1997-05-20 1998-12-08 Ciba Specialty Chem Holding Inc 染色された、天然又は合成ポリアミド繊維材料を処理する方法
JP2002275769A (ja) * 2001-03-16 2002-09-25 Seiren Co Ltd インクジェット染色用布帛、およびその製造方法
JP2007031847A (ja) * 2005-07-22 2007-02-08 Nicca Chemical Co Ltd セルロース系繊維用摩擦堅牢度向上剤およびセルロース系繊維材料の摩擦堅牢度向上加工方法
WO2011055639A1 (ja) * 2009-11-09 2011-05-12 株式会社ミマキエンジニアリング 捺染用布の製造方法、捺染方法及び処理液
JP2020019173A (ja) * 2018-07-31 2020-02-06 セイコーエプソン株式会社 処理液組成物、セット、インクジェット捺染方法、および布帛
WO2022131245A1 (ja) * 2020-12-18 2022-06-23 京セラ株式会社 インクジェット用処理液、並びに、それを用いたインクセット及び捺染方法
WO2022210717A1 (ja) * 2021-03-30 2022-10-06 三菱ケミカル株式会社 インクジェット捺染用前処理剤及びインクジェット捺染方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI477516B (zh) Vinyl chloride resin latex, water-based ink and recording paper
US5211747A (en) Ink jet ink compositions containing desizing agents
JP6268962B2 (ja) インクジェット捺染用インク及び捺染方法
CN112030579B (zh) 功能性化合物在中间转印媒介中的应用
EP3584086A1 (en) Receiving solution, ink set containing this receiving solution, and method for producing printed material with use of ink set
JP6287638B2 (ja) インクジェット記録方法およびインクセット
EP2740841B1 (en) Water-soluble surfactant composition, ink formulation and paper coating formulation
US20240026605A1 (en) Pretreatment agent for inkjet textile printing and inkjet textile printing method
WO2024071108A1 (ja) インクジェット捺染用前処理剤及びインクジェット捺染方法
EP2687550A1 (en) Vinyl chloride-based resin emulsion, method for producing same, water-based ink, and recording paper
JP4687523B2 (ja) 捺染用インクジェットインク用の前処理剤、前処理剤によって処理した布帛、及びインクジェット捺染方法
JP2004082732A (ja) 基板特性の向上と印刷品質の改良のための処理材料
KR102148528B1 (ko) 폴리머 코어 셸 구조를 가진 양이온성 에멀션, 수성 잉크 및 기록매체
JP2024048940A (ja) インクジェット捺染用前処理剤及びインクジェット捺染方法
JP4779286B2 (ja) インクジェット捺染用前処理剤及びインクジェット捺染方法
WO2021210462A1 (ja) インクジェット捺染用処理液、インクジェット捺染装置、インクジェット捺染方法及び捺染物
JP2024048938A (ja) インクジェット捺染用前処理剤及びインクジェット捺染方法
JPH02112489A (ja) インクジェット用布帛の製造法
JP2024048939A (ja) インクジェット捺染用前処理剤及びインクジェット捺染方法
WO2022030483A1 (ja) アンカーコート剤、及び、そのフレキソ印刷物の製造方法
JP4249879B2 (ja) 画像形成剤セット
JP2985528B2 (ja) ボールペン用蛍光水性インキ
JP2021112702A (ja) 水溶性界面活性剤組成物、紙コート剤及びインキ
EP3775074A1 (en) Compositions and methods for treating a substrate and for improving adhesion of an image to a treated substrate
JP7370241B2 (ja) 水性ボールペン用インキ組成物およびそれを用いた水性ボールペン

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 23872331

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1