WO2024062985A1 - 切削インサート、切削工具及び切削加工物の製造方法 - Google Patents

切削インサート、切削工具及び切削加工物の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2024062985A1
WO2024062985A1 PCT/JP2023/033346 JP2023033346W WO2024062985A1 WO 2024062985 A1 WO2024062985 A1 WO 2024062985A1 JP 2023033346 W JP2023033346 W JP 2023033346W WO 2024062985 A1 WO2024062985 A1 WO 2024062985A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
flow path
cutting
cross
insert
section
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/033346
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
義仁 池田
Original Assignee
京セラ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 京セラ株式会社 filed Critical 京セラ株式会社
Publication of WO2024062985A1 publication Critical patent/WO2024062985A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B27/00Tools for turning or boring machines; Tools of a similar kind in general; Accessories therefor
    • B23B27/10Cutting tools with special provision for cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B27/00Tools for turning or boring machines; Tools of a similar kind in general; Accessories therefor
    • B23B27/14Cutting tools of which the bits or tips or cutting inserts are of special material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B27/00Tools for turning or boring machines; Tools of a similar kind in general; Accessories therefor
    • B23B27/14Cutting tools of which the bits or tips or cutting inserts are of special material
    • B23B27/18Cutting tools of which the bits or tips or cutting inserts are of special material with cutting bits or tips or cutting inserts rigidly mounted, e.g. by brazing
    • B23B27/20Cutting tools of which the bits or tips or cutting inserts are of special material with cutting bits or tips or cutting inserts rigidly mounted, e.g. by brazing with diamond bits or cutting inserts

Definitions

  • This aspect relates to a method for manufacturing a cutting insert, a cutting tool, and a cut workpiece.
  • Patent Document 1 JP-A-5-116008
  • Patent Document 2 International Publication No. 2021/074979
  • the cutting inserts described in Patent Document 1 and Patent Document 2 have a flow path therein through which a coolant for cooling the cutting insert flows.
  • coolant can be efficiently supplied to the cutting edge during cutting, thereby increasing the durability of the cutting insert.
  • a cutting insert includes a first surface having a rake face region, a second surface located on the opposite side of the first surface, and a cutting insert located between the first surface and the second surface. , a cutting portion having a third surface having a flank area, and a flow path extending from the first surface toward the second surface.
  • the flow path has an outlet opening on the first surface, and a first flow path extending from the outlet toward the second surface.
  • the width of the first flow path in the direction parallel to the first surface is separated from the first surface. becomes larger according to
  • FIG. 2 is a plan view of the cutting insert shown in FIG. 1 as viewed from an A1 direction.
  • 2 is an enlarged view of region B1 shown in FIG. 1.
  • FIG. 3 is an enlarged view of an area B2 shown in FIG. 2 .
  • 5 is an enlarged view of the VV cross section shown in FIG. 4.
  • FIG. 6 is a diagram corresponding to FIG. 5, showing a modification of the first flow path of the cutting insert according to the first embodiment.
  • FIG. 6 is an enlarged view of region B3 shown in FIG. 5.
  • FIG. FIG. 7 is an enlarged view of the cross section VII-VII shown in FIGS. 4 and 5.
  • 6 is an enlarged view of the VIII-VIII cross section shown in FIGS.
  • FIG. 4 is an enlarged view showing a cutting insert according to a second embodiment, and corresponds to FIG. 3.
  • FIG. FIG. 5 is an enlarged view showing a cutting insert according to a second embodiment, and corresponds to FIG. 4.
  • FIG. 12 is an enlarged view of the XI-XI cross section shown in FIG. 11, and corresponds to FIG. 5.
  • FIG. 9 is an enlarged view of the cross section taken along line XII-XII shown in FIGS. 11 and 12, and corresponds to FIG. 8.
  • FIG. 12 is an enlarged view of the XIII-XIII cross section shown in FIGS. 11 and 12, and corresponds to FIG. 9.
  • FIG. FIG. 2 is a side view of a cutting tool according to an embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 3 is a diagram showing one step in a method for manufacturing a cut workpiece according to an embodiment of the present disclosure.
  • 1 is a diagram illustrating a step in a method for manufacturing a machined product according to an embodiment of the present disclosure.
  • 1 is a diagram illustrating a step in a method for manufacturing a machined product according to an embodiment of the present disclosure.
  • a cutting insert (hereinafter sometimes referred to as an insert) according to a non-limiting embodiment of the present disclosure will be described in detail using the drawings. Specifically, the cutting inserts of the first and second embodiments will be described in detail with reference to the drawings. However, for convenience of explanation, each figure referred to below shows only the main members necessary for explaining the insert according to each embodiment in a simplified manner. Accordingly, the inserts of the present disclosure may include any components not shown in the referenced figures. Further, the dimensions of the members in each figure do not faithfully represent the dimensions of the actual constituent members and the dimensional ratios of each member.
  • insert 1A The insert according to the first embodiment will be described as an insert 1A, and the insert according to the second embodiment will be referred to as an insert 1B. However, when describing common configurations of both, for convenience of explanation, they will be referred to as the insert 1A and the insert 1B. 1B is expressed as insert 1.
  • the insert 1A includes a first surface 3 (upper surface), a second surface 5 (lower surface) located on the opposite side of the first surface 3, and a A third surface 7 (side surface) located between the first surface 3 and the second surface 5.
  • the first surface 3 and the second surface 5 are polygonal, and in a non-limiting example shown in FIG. 2, are rhombic. Accordingly, the first surface 3 in the non-limiting example shown in FIG. 2 has four corners 9 and four sides 11. Moreover, in the insert 1A in a non-limiting example shown in FIG. 2, the third surface 7 has four surfaces, each of which is approximately rectangular.
  • the first surface 3 has a plurality of corners 9 and a plurality of sides 11. Specifically, the first surface 3 has a first corner 9A, a second corner 9B, and a third corner 9C.
  • the first corner 9A is one of the plurality of corners 9.
  • the second corner 9B and the third corner 9C are each located next to the first corner 9A among the plurality of corners 9.
  • the first surface 3 has a first side 11A extending from the first corner 9A to the second corner 9B, and a second side 11B extending from the first corner 9A to the third corner 9C.
  • FIG. 2 is a plan view of the cutting insert 1A shown in FIG. 1 viewed from the A1 direction, and is a front view of the first surface 3.
  • the front view of the first surface 3 may be referred to as a top view.
  • the second corner 9B is located on the right side of the insert 1
  • the third corner 3C is located on the left side of the insert 1, but the reverse may be possible.
  • each corner 9 has a curved shape, and the radius of curvature of each corner 9 may be constant, for example. Furthermore, in a non-limiting example shown in FIG. 2, each side 11 has a linear shape when the insert 1 is viewed from above.
  • the insert 1 has a cutting edge 13.
  • the cutting blades 13 include a first cutting blade 13A located along a part of the first side 11A, a second cutting blade 13B located along a part of the second side 11B, The first corner cutting edge 13C is located along the entire first corner 9A.
  • the first cutting edge 13A and the second cutting edge 13B have a linear shape because they are located along the first side 11A and the second side 11B, respectively.
  • the first corner cutting edge 13C has a curved shape because it is located along the first corner 9A.
  • the radius of curvature of the first corner cutting edge 13C may be constant.
  • the insert 1 since the insert 1 has a cutting edge 13 between the first surface 3 and the third surface 7, the first surface 3 has a rake surface region 15, The third surface 7 has a flank area 17 .
  • the insert 1 has a land surface 19 located between the first surface 3 and the third surface 7.
  • the land surface 19 is a band-shaped surface area provided along the cutting edge 13 to suppress chipping of the cutting edge 13.
  • the insert 1 has a surface having the same shape as the land surface 19 even in a portion where the cutting edge 13 is not located.
  • the cutting edge 13 may be located at the intersection of the first surface 3 and the third surface 7, but is not limited thereto.
  • the cutting edge 13 is located at the intersection of the land surface 19 and the third surface 7. Good too.
  • the size of the insert 1 is not particularly limited, for example, in the insert 1A according to the first embodiment, the length of the first side 11A is set to 3 to 20 mm. Further, the height from the first surface 3 to the second surface 5 is set to 2 to 20 mm.
  • the insert 1 has a through hole 21 that opens on the first surface 3 and the second surface 5.
  • the through hole 21 is used as a hole into which a fixture is inserted when attaching the insert 11 to the holder.
  • fasteners include screws, clamp members, wedges, and the like.
  • the through hole 21 is not limited to the above configuration, and may be open to the third surface 7, for example. In this case, it may penetrate from one surface region of the third surface 7 to another surface region located on the opposite side of that surface.
  • the insert 1A has a flow path 22 extending from the first surface 3 toward the second surface 5.
  • the flow path 22 is a passage provided inside the insert 1 to supply coolant to the cutting blade 13 during cutting.
  • the flow path 22 may be formed in the insert 1 by drilling, laser processing, manufacturing using a 3D printer, or the like.
  • the flow path 22 has an outlet 23 that opens on the first surface 3.
  • the outlet 23 is configured to discharge the coolant that has flowed through the flow path 22 .
  • the outlet 23 has an elliptical shape when viewed from above. More specifically, the ellipse has a long length in the direction in which the first flow path 25 extends when viewed from above, that is, it is a vertically elongated ellipse. Note that the shape of the outlet 23 is not limited to the above case, and may be, for example, circular, horizontally elongated elliptical, or substantially triangular.
  • the flow path 22 has a first flow path 25 extending from the outlet 23 toward the second surface 5, as shown in a non-limiting example shown in FIG.
  • the width of the first flow path 25 in the direction parallel to the first surface 3 increases as the distance from the first surface 3 increases.
  • the width W1 of the first flow path 25 in the direction parallel to the first surface 3 increases as the distance from the first surface 3 increases. This point is also the same in the configuration shown in FIG.
  • FIG. 5 is a VV cross section taken along the VV line shown in FIG. 4.
  • the VV cross section is a cross section that includes the first central axis N1 and is orthogonal to the first surface 3.
  • the first cross section (VV cross section) may include the central axis O of the insert 1.
  • the line VV coincides with the bisector of the first corner 9A. Therefore, the first cross section (VV cross section) may be a cross section along the bisector of the first corner 9A.
  • FIG. 6 is a diagram showing a modification of the first flow path 25 in the insert 1A according to the first embodiment, and is a diagram corresponding to FIG. 5.
  • the direction parallel to the first surface 3 is The direction may be perpendicular to the central axis O of the insert 1 passing through the center of the first surface 3 and the center of the second surface 5.
  • the first flow path 25 is formed by laser processing.
  • the width of the first flow path 25 in the direction parallel to the first surface 3 increases as the distance from the first surface 3 increases. That is, since the first flow path 25 has an inverted tapered shape, the flow velocity (injection pressure) of the coolant is increased without being constrained by the shape of the insert, and it becomes possible to efficiently supply coolant to the cutting edge. . Therefore, according to the insert 1A according to the first embodiment, coolant can be efficiently supplied to the cutting blade 13.
  • the first flow path 25 in the cross section parallel to the first surface 3 is elliptical, but is not limited to this, and may be, for example, circular or approximately triangular. Good too. Further, in the insert 1A according to the first embodiment, the first flow path 25 in the cross section perpendicular to the first central axis N1 is circular, but is not limited to this, and may have an elliptical shape or a substantially triangular shape, for example. It's okay.
  • the first central axis N1 approaches the third surface 7 as it approaches the outlet 23.
  • the coolant flowing through the flow path 22 can be more efficiently discharged in the direction of the cutting edge 13.
  • the first central axis N1 approaches the third surface 7 as it approaches the outlet 23.
  • the first central axis N1 moves toward the upper left such that as it approaches the outlet 23 from inside the flow path 22, it approaches the third surface 7 shown on the left side of the figure. It is extending.
  • the first central axis N1 has a linear shape, and approaches the third surface 7 as the first central axis N1 approaches the outlet 23.
  • the first central axis N1 approaches the third surface 7 as it approaches the first surface 3.
  • the first central axis N1 approaches the cutting edge 13 as it approaches the outlet 23.
  • the first central axis N1 approaches the first corner 9A as it approaches the outlet 23.
  • the first flow path 25 may be configured only by the first flow path wall 29 and the second flow path wall 31. Further, as in the non-limiting example shown in FIG. 5, in the first cross section, the first channel wall 29 and the second channel wall 31 have a linear shape, but are not limited to this, and may have a curved shape, for example. There may be.
  • the angle between the first flow path wall 29 and the first surface 3 is larger than the angle between the second flow path wall 31 and the first surface 3.
  • a straight line parallel to the first channel wall 29 is called a first virtual straight line S1
  • a straight line parallel to the second channel wall 31 is called a first virtual straight line S1.
  • 2 imaginary straight line S2 a straight line parallel to the first surface 3 is a imaginary extension T
  • the angle between the first imaginary straight line S1 and the imaginary extension T is the first angle ⁇ 1
  • the second imaginary straight line S2 and the imaginary extension T When the angle formed by the angle ⁇ 2 is the second angle ⁇ 2, ⁇ 1> ⁇ 2.
  • the end point of the first channel wall 29 located on the first surface 3 side and the end point located on the second surface 5 side of the first channel wall 29 A straight line passing through the end point may be set as the first virtual straight line S1.
  • the second imaginary straight line S2 may be similarly defined.
  • the entire first surface 3 is not linear in the first cross section, a virtual extension of a straight line passing through the center of the first surface 3 and the center of the second surface 5 and perpendicular to the central axis O of the insert 1 is performed. It may be a line T.
  • the first angle ⁇ 1 is the angle that is relatively far from the third surface 7 among the angles formed by the first imaginary straight line S1 and the imaginary extension line T.
  • the second angle ⁇ 2 is the angle that is relatively far from the third surface 7 among the angles formed by the second virtual straight line S2 and the virtual extension line T.
  • the first angle ⁇ 1 and the second angle ⁇ 2 may each be acute angles.
  • the coolant that has flowed through the flow path 22 can be discharged more efficiently in the direction of the cutting edge 13.
  • the second flow path wall 31 is longer than the first flow path wall 29. Specifically, when the length of the first flow path wall 29 is L1 and the length of the second flow path wall 31 is L2, L2 > L1. In such a case as well, the coolant that has flowed through the flow path 22 can be discharged more efficiently in the direction of the cutting edge 13.
  • the first channel wall 29 and the second channel wall 31 approach the third surface 7 as they approach the outlet 23, respectively.
  • the coolant flowing through the flow path 22 can be more efficiently discharged in the direction of the cutting edge 13.
  • the entire first channel wall 29 and the entire second channel wall 31 approach the third surface 7 as they approach the outlet 23, respectively.
  • At least a portion of the first flow path 25 is located on the second surface 5 side of the land surface 19.
  • a portion of the first flow path 25 is located on the second surface 5 side of an imaginary extension line T' that passes through an end point on the land surface 19 that is located on the second surface 5 side and is a straight line parallel to the first surface 3.
  • the length of the first flow path 25 is ensured, so that the coolant that has flowed through the flow path 22 can be discharged more efficiently in the direction of the cutting edge 13.
  • the flow path 22 further includes a second flow path 27 extending from the first flow path 25 toward the second surface 5.
  • the width W2 of the second flow path 27 in the direction orthogonal to the second central axis N2 is from the first surface 3 side to the second surface 5 side. constant towards the sides. Note that "constant" does not necessarily have to be strictly the same; for example, the maximum and minimum values of the width W2 of the second flow path 27 are within ⁇ 5% of the average value of the width W2 of the second flow path 27. If so, the width W2 of the second flow path 27 may be evaluated as being constant.
  • FIG. 5 is a VV cross section taken along the VV line shown in FIG. 4 through the insert 1.
  • the VV cross section is a cross section that includes the second central axis N2 and is perpendicular to the first surface 3.
  • the second cross section may include the central axis O of the insert 1.
  • the cross section in FIG. there are also two cross sections.
  • the present invention is not limited to this case, and the first cross section and the second cross section may be located on different planes.
  • the second flow path 27 is formed by drilling.
  • the second flow path 27 is connected to the first flow path 25.
  • the end of the second flow path 27 on the first surface 3 side and the end of the first flow path 25 on the second surface 5 side are connected. ing.
  • the inner diameter of the first flow path 25 and the inner diameter of the second flow path 27 are the same, or the inner diameter of the first flow path 25 is smaller than the inner diameter of the second flow path 27. In such a case, the risk of fluid pressure loss is reduced, and the coolant supply efficiency is likely to be improved.
  • the second flow path 27 may be configured by a third flow path wall 33 and a fourth flow path wall 35.
  • the third flow path wall 33 and the fourth flow path wall 35 have a linear shape, but are not limited to this, and may have a curved shape, for example. There may be.
  • the third channel wall 33 is connected to the first channel wall 29, and the fourth channel wall 35 is connected to the second channel wall 31.
  • the second channel wall 31 has a first recess 37 in a portion connected to the second channel 27.
  • the first recess 37 is located at the end of the second flow path wall 31 on the second surface 5 side, and is connected to the fourth flow path wall 35 .
  • the end portion of the second flow path wall 31 on the second surface 5 side is easily subjected to the impact of the coolant flowing through the second flow path 27 . Therefore, by providing the first recess 37 in the second channel wall 31, the above-mentioned impact can be alleviated and the durability of the first channel 25 can be increased.
  • the fourth channel wall 35 has a second recess 39 in a portion connected to the first channel 25.
  • the second recess 39 is located at the end of the fourth flow path wall 35 on the first surface 3 side, and is connected to the second flow path wall 31 .
  • the coolant flowing through the second flow path 27 collides with the end of the second flow path wall 31 on the second surface 5 side, and tends to flow backwards in the direction in which the coolant flows. Therefore, by providing the second recess 39 in the fourth flow path wall 35, the second recess 39 can receive the coolant that flows backward, and it is possible to suppress the coolant from flowing back excessively.
  • first recess 37 and the second recess 39 each have a V-shape; however, the present invention is not limited to this, and for example, the first recess 37 and the second recess 39 are V-shaped. It may be in the shape of a letter.
  • the second flow path wall 31 and the fourth flow path wall 35 have the first recess 37 and the second recess 39, respectively, the second flow path wall 31 and the fourth flow path wall 35 have the first recess 37 and the second recess 39, respectively.
  • the shape is not straight in the cross section and the second cross section.
  • the first recess 37 and the second recess 39 are small with respect to the entire flow path 22, even in the above case, the second flow path wall 31 and the fourth flow path wall 35 are assumed to have a linear shape. evaluate.
  • the shapes of the second flow path wall 31 and the fourth flow path wall 35 when the first recess 37 and the second recess 39 did not exist are the shapes of the second flow path wall 31 and the fourth flow path wall, respectively. 35 shape.
  • the shape of the first flow path 25 in a cross section perpendicular to the first surface 3 and the first cross section is circular.
  • the cross section where the first flow path 25 is located on the first surface 3 side is the VII-VII cross section.
  • the shape of the first flow path 25 is circular in any cross section.
  • the VII-VII cross section and the VIII-VIII cross section represent cross sections taken along the VII-VII line and the VIII-VIII line shown in FIGS. 4 and 5, respectively.
  • the first flow path 25 since the first flow path 25 is connected to the first surface 3, the shape of the first virtual circle Q1 centered on the first point P1 shown in FIG. The shape of the flow path 25 is adopted.
  • the first flow path 25 since the first flow path 25 is connected to the second flow path 27, the shape of the second virtual circle Q2 centered on the second point P2 shown in FIG. The shape of the flow path 25 is adopted.
  • the first central axis N1 passes through the first point P1 and the second point P2, the first point P1 and the second point P2 may be part of the first central axis N1.
  • the inner diameter of the first flow path 25 in the third cross section gradually increases.
  • R1 when the inner diameter of the first virtual circle Q1 is R1 and the inner diameter of the second virtual circle Q2 is R2, R2>R1. In such a case, the coolant supply efficiency tends to improve.
  • the insert 1B according to the second embodiment is the same as the insert 1A according to the first embodiment except for the contents described later (content regarding the flow path 22), so the insert 1B according to the second embodiment is the same as the insert 1A according to the first embodiment except for the contents described later.
  • the description will be cited and detailed explanation will be omitted.
  • 10 to 14 shown in the insert 1B according to the second embodiment correspond to FIGS. 3 to 5, FIG. 8, and FIG. 9 shown in the insert 1A according to the first embodiment, respectively.
  • the shape of the first flow passage 25 in the third cross section is elliptical.
  • the shape of the first flow passage 25 is elliptical in both cross sections.
  • the XII-XII cross section and the XIII-XIII cross section represent cross sections taken along the XII-XII line and the XIII-XIII line shown in FIGS. 11 and 12, respectively.
  • the shape of the third virtual ellipse Q3 centered on the third point P3 shown in FIG. It has the shape of a road 25.
  • the shape of the fourth virtual ellipse Q4 centered on the fourth point P4 shown in FIG. The shape of the flow path 25 is adopted. Further, since the first central axis N1 passes through the third point P3 and the fourth point P4, the third point P3 and the fourth point P4 may be part of the first central axis N1.
  • the width of the first flow path 25 in the third cross section is larger than the vertical width of the first flow path 25.
  • the width refers to the width in a direction parallel to the first surface 3
  • the vertical width refers to the width in the direction perpendicular to the first surface 3.
  • the horizontal width refers to the horizontal width of the first flow path 25 in the third cross section
  • the vertical width refers to the vertical width of the first flow path 25 in the third cross section.
  • the width W31 of the third virtual ellipse Q3 is larger than the vertical width W32 of the third virtual ellipse Q3, and the width W41 of the fourth virtual ellipse Q4 is larger than the width W32 of the third virtual ellipse Q3.
  • the vertical width is larger than W42.
  • the first surface 3 may be a direction perpendicular to the central axis O of the insert 1, and the direction perpendicular to the first surface 3 may be a direction parallel to the central axis O of the insert 1.
  • the vertical width gradually increases as the first flow path 25 moves away from the first surface 3.
  • the vertical width W42 of the fourth virtual ellipse Q4 is larger than the vertical width W32 of the third virtual ellipse Q3.
  • the second angle ⁇ 2 tends to become small, and the coolant supply efficiency tends to improve.
  • the ratio of the vertical width to the horizontal width gradually increases. Specifically, in a non-limiting example shown in FIGS. 13 and 14, W42/W41>W32/W31. In such a case, the coolant supply efficiency tends to improve.
  • the outlet 23 has a substantially triangular shape when viewed from above. Specifically, in a non-limiting example shown in FIGS. 11 and 12, the width of the outlet 23 in the direction orthogonal to the first central axis N1 increases as it approaches the third surface 7 side. In the insert 1B according to the second embodiment, since the width of the first channel 25 in the third cross section is larger than its vertical width, in the non-limiting example shown in FIG. The apex angle at which it is located is greater than 60°.
  • Examples of the material of the insert 1 include cemented carbide, cermet, ceramics, cBN (cubic boron nitride), and PCD (polycrystalline diamond).
  • composition of the cemented carbide examples include WC (tungsten carbide)-Co, WC-TiC (titanium carbide)-Co, and WC-TiC-TaC (tantalum carbide)-Co.
  • WC, TiC and TaC are hard particles
  • Co is a binder phase.
  • cermet is a sintered composite material in which a metal is combined with a ceramic component.
  • examples of the cermet include compounds containing TiC or TiN (titanium nitride) as a main component. Note that the material of the insert 1 is not limited to these.
  • the insert 1 may be composed of only one member made of the material exemplified above, or may be composed of a plurality of members made of the material exemplified above.
  • the insert 1 is made up of a base 41 and a cutting portion 43, as shown in the non-limiting example in FIG. 1, and has a polygonal plate shape as a whole.
  • the base 41 is roughly polygonal plate shaped, with some corners cut out.
  • the cutting portion 43 is joined to this cut out portion using a brazing material or the like. Joining the cutting portion 43 to the base 41 can also be said to be attached to the base 41. If the insert 1 is made up of only one of the above-mentioned members, the entire insert 1 may be the cutting portion 43.
  • the cutting portion 43 includes a portion of the first surface 3, a portion of the third surface 7, the first corner 9A, a portion of the first side 11A, and a portion of the first side 11A. It has a part of two sides 11B, a cutting edge 13, a land surface 19, and a flow path 22. Regarding the flow path 22, the outlet 23 and the first flow path 25 may be located in the cutting part 43, and the second flow path 27 may be located in the base 41. Moreover, the cutting part 43 has a surface located on the opposite side of the first surface 3 as a second surface. When the entire insert 1 is the cutting part 43, the cutting part 43 has the second surface 5.
  • a material with relatively high hardness such as cBN or PCD
  • cemented carbide, cermet, or ceramics is used as the material of the base part 41, for example, it can be manufactured at low cost.
  • the insert 1 has high durability against cutting loads.
  • the base portion 41 is made of cemented carbide and the cutting portion 43 is made of cBN or PCD.
  • the hardness of the base portion 41 and the cutting portion 43 can be evaluated by measuring the Vickers hardness of each portion.
  • the cutting part 43 is made of a material with relatively high hardness, such as cBN and PCD, as in the insert 1 according to the present embodiment, it is difficult to perform fine machining on the shape of the cutting part 43, and the coolant It is difficult to ensure supply efficiency.
  • the insert 1 according to the present embodiment by making the first flow path 25 into an inverted tapered shape, coolant can be more efficiently supplied to the cutting edge 13 without being constrained by the shape of the insert 1. Can be done. Therefore, when the cutting part 43 is made of the above-mentioned material, the advantage of forming the first flow path 25 provided in the cutting part 43 into an inverted tapered shape is more effectively utilized.
  • the insert 1 may be configured only by the base portion 41 and the cutting portion 43 described above, but as an example other than the above configuration, it may be provided with a coating layer (not shown) that covers the surface of the insert 1. good.
  • the coating layer may cover the entire surface of the insert 1, or may cover only a portion of the surface of the insert 1.
  • Examples of materials for the coating layer include aluminum oxide (alumina), as well as titanium carbides, nitrides, oxides, carbonates, oxynitrides, carbonitrides, and oxycarbonitrides.
  • the coating layer may contain only one of the above materials, or may contain more than one.
  • the covering layer may be composed of only one layer, or may have a structure in which a plurality of layers are laminated. Note that the material of the covering layer is not limited to these.
  • the covering layer can be placed on the surface of the insert 1, for example by using chemical vapor deposition (CVD) or physical vapor deposition (PVD) methods.
  • coolants include water-insoluble oils and water-soluble oils.
  • water-insoluble oils include oil-based cutting oils, inert extreme pressure type cutting oils, and active extreme pressure type cutting oils.
  • water-soluble oil include cutting oils such as emulsion, soluble, and solution.
  • the coolant is not limited to a liquid, and may be a gas such as an inert gas. The coolant may be appropriately selected and used depending on the material of the workpiece.
  • the cutting tool 101 of this embodiment includes a holder 105 having a pocket 103 located on the tip side, and an insert 1 according to this embodiment located inside the pocket 103.
  • the insert 1 is attached so that at least a portion of the cutting edge 13 protrudes from the tip of the holder 105.
  • the holder 105 has an elongated rod shape.
  • One pocket 103 is provided on the tip side of the holder 105.
  • the pocket 103 is a portion into which the insert 1 is attached, and is open to the distal end surface of the holder 105. At this time, since the pocket 103 is also open to the side surface of the holder 105, the insert 1 can be easily attached.
  • the pocket 103 has a seating surface parallel to the lower surface of the holder 105 and a restraining side surface that is inclined with respect to the seating surface.
  • the insert 1 is positioned in the pocket 103. At this time, the bottom surface of the insert 1 may be in direct contact with the pocket 103, or a sheet may be sandwiched between the insert 1 and the pocket 103.
  • the insert 1 is mounted so that the cutting blade 13 protrudes outward from the holder 105.
  • the insert 1 is attached to the holder 105 by a clamp member 107. That is, the head of the clamp member 107 is pressed against the inner wall of the through hole 21 of the insert 1, and the insert 1 is restrained in the pocket 103.
  • Examples of the material of the holder 105 include steel and cast iron. When the material of the holder 105 is steel, the holder 105 has high toughness.
  • a cutting tool used for so-called turning is illustrated.
  • Examples of turning processing include inner diameter processing, outer diameter processing, and grooving.
  • the cutting tool is not limited to one used for turning.
  • the insert 1 according to the above embodiment may be used in a cutting tool used for milling.
  • the cut workpiece is produced by cutting the work material 201.
  • the method for manufacturing a cut workpiece in this embodiment includes the following steps. That is, (1) A step of rotating the work material 201; (2) a step of bringing the cutting tool 101 typified by the above embodiment into contact with the rotating workpiece 201; (3) a step of separating the cutting tool 101 from the workpiece 201; It is equipped with
  • the workpiece 201 is rotated around the axis Z, and the cutting tool 101 is brought relatively close to the workpiece 201.
  • the cutting edge 13 of the cutting tool 101 is brought into contact with the workpiece 201 to cut the workpiece 201.
  • the cutting tool 101 is moved relatively away from the workpiece 201.
  • the cutting tool 101 is brought close to the workpiece 201 by moving in the Y1 direction with the axis Z fixed and the workpiece 201 being rotated. Further, in FIG. 17, the cutting blade 13 is brought into contact with the rotating workpiece 201 and moved in the Y2 direction to cut the workpiece 201. Further, in FIG. 18, the cutting tool 101 is moved away from the workpiece 201 by moving it in the Y3 direction while the workpiece 201 is being rotated.
  • the cutting tool 101 in each step, is moved to bring the cutting tool 101 into contact with the work material 201, or to separate the cutting tool 101 from the work material 201.
  • the cutting tool 101 it is of course not limited to this form.
  • the workpiece 201 may be brought closer to the cutting tool 101.
  • the workpiece 201 may be moved away from the cutting tool 101.
  • the process of bringing the cutting edge 13 of the insert 1 into contact with different locations on the workpiece 201 may be repeated while keeping the workpiece 201 in a rotated state.
  • examples of the material of the work material 201 include carbon steel, alloy steel, stainless steel, cast iron, and non-ferrous metals.
  • the cutting insert has a first surface having a rake face region, a second surface located on the opposite side of the first surface, and a cutting insert located between the first surface and the second surface. and a cutting portion having a third surface having a flank area and a flow path extending from the first surface toward the second surface, the flow path being open at the first surface. a first channel extending from the outlet toward the second surface, and a first channel extending through the central axis of the first channel and perpendicular to the first surface. In one cross section, the width of the first flow path in the direction parallel to the first surface increases as the distance from the first surface increases.
  • the central axis may approach the third surface as it approaches the outlet.
  • the first flow path includes a first flow path wall located near the third surface and a second flow path wall facing the first flow path wall. a channel wall, and in the first cross section, an angle between the first channel wall and the first surface is larger than an angle between the second channel wall and the first surface. good.
  • the first channel wall and the second channel wall may each approach the third surface as they approach the outlet.
  • the cutting portion further includes a land surface located between the first surface and the third surface, and the first flow At least a portion of the path may be located closer to the second surface than the land surface.
  • the flow path further includes a second flow path extending from the first flow path toward the second surface, and the flow path further includes a second flow path extending from the first flow path toward the second surface.
  • the width of the second flow path in the direction parallel to the first surface is from the side of the first surface to the width of the second flow path. It may be constant toward the second surface side.
  • the first channel includes a first channel wall located near the third surface and a second channel wall facing the first channel wall. , and in the second cross section, the second channel wall may have a first recess in a portion connected to the second channel.
  • the first flow path includes a first flow path wall located near the third surface and a second flow path wall facing the first flow path wall. a flow path wall, and the second flow path has a third flow path wall located near the third surface, and a fourth flow path wall facing the third flow path wall.
  • the fourth channel wall may have a second recess in a portion connected to the second channel wall.
  • the first flow path may have an elliptical shape in the first surface and a third cross section perpendicular to the first cross section. .
  • the width of the first channel may be larger than the vertical width of the first channel.
  • the cutting insert according to any one of [1] to [11] above, further comprising a base to which the cutting part is joined, the base being made of cemented carbide, and the cutting part being made of cubic boron nitride. Alternatively, it may be made of polycrystalline diamond.
  • the cutting tool may include a holder having a pocket located on the tip side, and the cutting insert according to any one of [1] to [12] above, located within the pocket.
  • a method for manufacturing a cut workpiece includes a step of rotating a workpiece, a step of bringing the cutting tool of [13] above into contact with the rotating workpiece, and a step of bringing the cutting tool into contact with the workpiece. It may also include a step of separating it from the container.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)

Abstract

本開示の一態様に基づく切削インサートは、第1面と、第2面と、第1面及び第2面の間に位置する第3面と、第1面から第2面に向かって延びた流路と、を有する切削部を有し、流路は、第1面において開口している流出口と、流出口から第2面に向かって延びた第1流路と、を有し、第1流路の中心軸を通り、且つ、第1面に直交する第1断面において、第1面に平行な方向での第1流路の幅は、第1面から離れるにしたがって大きくなる。

Description

切削インサート、切削工具及び切削加工物の製造方法 関連出願の相互参照
 本出願は、2022年9月22日に出願された日本国特許出願2022-151559号の優先権を主張するものであり、この先の出願の開示全体を、ここに参照のために取り込む。
 本態様は、切削インサート、切削工具及び切削加工物の製造方法に関する。
 被削材を切削加工する際に用いられる切削工具の切削インサートとして、例えば特開平5-116008号公報(特許文献1)及び国際公開第2021/074979号(特許文献2)に記載の切削インサートが知られている。特許文献1及び特許文献2に記載の切削インサートは、切削インサートを冷却するためのクーラントが流れる流路をその内部に有している。
 切削インサートの内部に流路が設けられていることにより、切削加工時において、切刃に効率よくクーラントを供給することができるため、切削インサートの耐久性を高めることができる。
 切削インサートの内部に流路が設けられている場合に、切削加工時に、切刃に対して、クーラントをより効率よく供給することが求められている。
 本開示の一態様に基づく切削インサートは、すくい面領域を有する第1面と、前記第1面の反対側に位置する第2面と、前記第1面及び前記第2面の間に位置し、逃げ面領域を有する第3面と、前記第1面から前記第2面に向かって延びた流路と、を有する切削部を有している。前記流路は、前記第1面において開口している流出口と、前記流出口から前記第2面に向かって延びた第1流路と、を有している。前記第1流路の中心軸を通り、且つ、前記第1面に直交する第1断面において、前記第1面に平行な方向での前記第1流路の幅は、前記第1面から離れるにしたがって大きくなる。
第1実施形態に係る切削インサートを示す斜視図である。 図1に示す切削インサートをA1方向から見た平面図である。 図1に示す領域B1の拡大図である。 図2に示す領域B2の拡大図である。 図4に示すV-V断面の拡大図である。 第1実施形態に係る切削インサートの第1流路の変形例であって、図5に対応する図である。 図5に示す領域B3の拡大図である。 図4及び図5に示すVII-VII断面の拡大図である。 図4及び図5に示すVIII-VIII断面の拡大図である。 第2実施形態に係る切削インサートを示す拡大図であって、図3に対応する図である。 第2実施形態に係る切削インサートを示す拡大図であって、図4に対応する図である。 図11に示すXI-XI断面の拡大図であって、図5に対応する図である。 図11及び図12に示すXII-XII断面の拡大図であって、図8に対応する図である。 図11及び図12に示すXIII-XIII断面の拡大図であって、図9に対応する図である。 本開示の実施形態の切削工具を示す側面図である。 本開示の実施形態の切削加工物の製造方法における一工程を示した図である。 本開示の実施形態の切削加工物の製造方法における一工程を示した図である。 本開示の実施形態の切削加工物の製造方法における一工程を示した図である。
 <切削インサート>
 以下、本開示の限定されない実施形態の切削インサート(以下、インサートということがある。)について、図面を用いて詳細に説明する。具体的には、第1及び第2実施形態の切削インサートについて、それぞれ図面を用いて詳細に説明する。但し、以下で参照する各図は、説明の便宜上、各実施形態に係るインサートを説明する上で必要な主要部材のみを簡略化して示したものである。したがって、本開示のインサートは、参照する各図に示されていない任意の構成部材を備え得る。また、各図中の部材の寸法は、実際の構成部材の寸法及び各部材の寸法比率等を忠実に表したものではない。
 なお、第1実施形態に係るインサートをインサート1A、第2実施形態に係るインサートをインサート1Bとしてそれぞれ説明するが、両者における共通の構成等を説明する場合には、説明の便宜上、インサート1A及びインサート1Bをインサート1と表現する。
 図1に示す限定されない一例のように、第1実施形態に係るインサート1Aは、第1面3(上面)と、第1面3の反対側に位置する第2面5(下面)と、第1面3及び第2面5の間に位置する第3面7(側面)と、を備えている。
 第1面3及び第2面5は、多角形状であり、図2に示す限定されない一例において菱形である。したがって、図2に示す限定されない一例における第1面3は、4つのコーナ9及び4つの辺11を有している。また、図2に示す限定されない一例におけるインサート1Aにおいて、第3面7は、4つの面を有し、それぞれの面は略長方形である。
 図2に示す限定されない一例において、第1面3は、複数のコーナ9及び複数の辺11を有している。具体的には、第1面3は、第1コーナ9A、第2コーナ9B及び第3コーナ9Cを有している。第1コーナ9Aは、複数のコーナ9のうちの1つである。第2コーナ9B及び第3コーナ9Cは、それぞれ複数のコーナ9のうち第1コーナ9Aの隣に位置する。また、第1面3は第1コーナ9Aから第2コーナ9Bにかけて延びる第1辺11A、及び、第1コーナ9Aから第3コーナ9Cにかけて延びる第2辺11Bを有している。
 ここで、図2は、図1に示す切削インサート1AをA1方向から見た平面図であって、第1面3を正面視した図である。以下、第1面3の正面視を上面視と言い換えてもよい。なお、図2において、第2コーナ9Bは、インサート1の右側、第3コーナ3Cは、インサート1の左側に位置しているが、逆であってもよい。
 図2に示す限定されない一例のようにインサート1を上面視した場合において、各コーナ9は曲線形状であり、各コーナ9の曲率半径は、例えば一定であってもよい。また、図2に示す限定されない一例において、インサート1を上面視した場合において、各辺11は直線形状である。
 また、インサート1は、切刃13を有している。図2に示す限定されない一例において、切刃13は、第1辺11Aの一部に沿って位置する第1切刃13A、第2辺11Bの一部に沿って位置する第2切刃13B、そして、第1コーナ9A全体に沿って位置する第1コーナ切刃13Cを有している。
 図3に示す限定されない一例において、第1切刃13A及び第2切刃13Bは、それぞれ第1辺11A及び第2辺11Bに沿って位置していることから直線形状である。第1コーナ切刃13Cは、第1コーナ9Aに沿って位置していることから曲線形状である。このとき、第1コーナ切刃13Cの曲率半径が一定であってもよい。また、図3に示す限定されない一例において、インサート1が第1面3と第3面7との間に切刃13を有することから、第1面3はすくい面領域15を有しており、第3面7は逃げ面領域17を有している。
 図3に示す限定されない一例において、インサート1は、第1面3及び第3面7の間に位置するランド面19を有している。ここで、ランド面19とは、切刃13のチッピング抑制のために、切刃13に沿って設けられた帯状の面領域である。図2に示す限定されない一例においては、製造の都合上、インサート1が、切刃13が位置していない部分についてもランド面19と同様の形状の面を有している。
 切刃13は、第1面3及び第3面7との交わりに位置してもよいが、これに限定されない。例えば、上記のように、インサート1が、ランド面19あるいはランド面19と同様の形状の面を有する場合には、切刃13は、ランド面19と第3面7との交わりに位置してもよい。
 インサート1の大きさは特に限定されるものではないが、例えば、第1実施形態に係るインサート1Aにおいては、第1辺11Aの長さが3~20mmに設定される。また、第1面3から第2面5までの高さは2~20mmに設定される。
 また、図1に示す限定されない一例において、インサート1は、第1面3及び第2面5において開口する貫通孔21を有している。貫通孔21は、インサート11をホルダに装着する際に固定具が挿入される穴として用いられる。固定具の例として、ネジ、クランプ部材及びくさびなどが挙げられる。
 また、貫通孔21は上記の構成に限定されず、例えば、第3面7に開口していてもよい。この場合、第3面7のうちの1つの面領域から、その面の反対側に位置する別の面領域にかけて貫通するものであってもよい。
 第1実施形態に係るインサート1Aは、第1面3から第2面5に向かって延びる流路22を有している。流路22は、切削加工時において、切刃13に対してクーラントを供給するためにインサート1の内部に設けられた通路である。流路22の形成方法については、特に限定はない。例えば、ドリル加工、レーザー加工及び3Dプリンターによる製造などにより、インサート1に流路22が形成されてもよい。
 図4に示す限定されない一例において、流路22は、第1面3において開口する流出口23を有している。流出口23は、流路22を流れてきたクーラントが吐出されるための構成である。図4に示す限定されない一例において、上面視した場合において、流出口23は、楕円形である。より具体的には、その楕円形は、上面透視した場合において、第1流路25が延びる方向の長さが長い、すなわち、縦長の楕円形である。なお、流出口23の形状は、上記の場合に限定されず、例えば、円形、横長の楕円形又は略三角形などであってもよい。
 第1実施形態に係るインサート1Aにおいて、図5に示す限定されない一例のように、流路22は、流出口23から第2面5に向かって延びる第1流路25を有している。また、図7に示す限定されない一例のように、第1流路25の中心軸(以下、第1中心軸N1とする。)を通り、且つ、第1面3に直交する断面(以下、第1断面とする。)において、第1面3に平行な方向での第1流路25の幅は、第1面3から離れるにしたがって大きくなっている。具体的には、図7に示す限定されない一例において、第1面3に平行な方向での第1流路25の幅W1は第1面3から離れるにしたがって大きくなっている。この点は、図6に示す構成においても同じである。
 なお、図5は、図4に示すV-V線に沿ってインサート1を切断したV-V断面である。V-V断面は、第1中心軸N1を含み、且つ、第1面3に直交する断面である。第1断面(V-V断面)は、インサート1の中心軸Oを含んでもよい。図4に示す限定されない一例において、V-V線は、第1コーナ9Aの二等分線と一致する。そのため、第1断面(V-V断面)は、第1コーナ9Aの二等分線に沿った断面であってもよい。また、図6は、第1実施形態に係るインサート1Aにおける第1流路25の変形例を示した図であって、図5に対応する図である。
 また、第1断面において、第1面3の大部分が直線形状でなく、第1面3に平行な方向を一義的に定められない場合には、第1面3に平行な方向を、第1面3の中心及び第2面5の中心を通るインサート1の中心軸Oに対して直交する方向としてもよい。また、第1実施形態に係るインサート1Aにおいて、第1流路25はレーザー加工により形成されている。
 従来技術において、切刃にクーラントを効率よく供給するために、インサートの内部に流路を設けることで切刃と流出口との距離を短くする等の工夫がされてきた。しかし、上記のような工夫がされていても、クーラントの流速(噴射圧)を高めることには限界があり、切刃に対してクーラントを十分に供給できない恐れがある。
 第1実施形態に係るインサート1Aでは、第1断面において、第1面3に平行な方向での第1流路25の幅が、第1面3から離れるにしたがって大きくなっている。すなわち、第1流路25が逆テーパー形状であることにより、インサート形状の制約を受けることなく、クーラントの流速(噴射圧)が高められ、刃先にクーラントを効率的に供給することが可能となる。したがって、第1実施形態に係るインサート1Aによれば、切刃13に対してクーラントを効率よく供給することができる。
 また、第1実施形態に係るインサート1Aにおいては、第1面3に平行な断面における第1流路25は、楕円形であるが、これに限定されず、例えば、円形や略三角形であってもよい。また、第1実施形態に係るインサート1Aにおいては、第1中心軸N1に直交する断面における第1流路25は、円形であるが、これに限定されず、例えば、楕円形や略三角形であってもよい。
 第1実施形態に係るインサート1Aにおいて、第1中心軸N1は、流出口23に近づくにしたがって、第3面7に近づいている。このような場合には、流路22を流れてきたクーラントを切刃13の方向により効率よく吐出することができる。具体的には、図5に示す限定されない一例のように第1断面において、第1中心軸N1は、流出口23に近づくにしたがって、第3面7に近づいている。図5に示す限定されない一例においては、第1中心軸N1が、流路22の内部から流出口23に近づくにしたがって図の左側に示された第3面7に近づくように、左上に向かって延びている。
 また、図5に示す限定されない一例においては、第1中心軸N1は、直線形状であって、第1中心軸N1が流出口23に近づくにしたがって第3面7に近づいている。なお、第1中心軸N1は、第1面3に近づくにしたがって第3面7に近づくと言い換えてもよい。より具体的には、図5に示す限定されない一例のように、第1中心軸N1は、流出口23に近づくにつれて、切刃13に近づいている。また、第1中心軸N1は、流出口23に近づくにつれて、第1コーナ9Aに近づいている。
 図5に示す限定されない一例において、第1流路25は、第3面7の近くに位置する第1流路壁29、及び、第1流路壁29と対向する第2流路壁31を有している。第1流路25は、第1流路壁29及び第2流路壁31のみによって構成されてもよい。また、図5に示す限定されない一例のように、第1断面において、第1流路壁29及び第2流路壁31は、直線形状であるが、これに限定されず、例えば、曲線形状であってもよい。
 図7に示す限定されない一例において、第1流路壁29及び第1面3のなす角が、第2流路壁31及び第1面3のなす角よりも大きい。具体的には、図7に示す限定されない一例のように、第1断面において、第1流路壁29に平行な直線を第1仮想直線S1、第2流路壁31に平行な直線を第2仮想直線S2、第1面3に平行な直線を仮想延長線T、第1仮想直線S1と仮想延長線Tとがなす角を第1角θ1、第2仮想直線S2と仮想延長線Tとがなす角を第2角θ2としたとき、θ1>θ2である。
 なお、第1流路壁29が曲線形状である場合には、第1流路壁29における第1面3の側に位置する端点と第1流路壁29における第2面5の側に位置する端点を通る直線を第1仮想直線S1としてもよい。第2流路壁31が曲線形状である場合においても同様に第2仮想直線S2を規定してもよい。また、第1断面において第1面3の全体が直線形状でない場合には、第1面3の中心及び第2面5の中心を通るインサート1の中心軸Oに対して直交する直線を仮想延長線Tとしてもよい。第1角θ1は、第1仮想直線S1と仮想延長線Tとがなす角のうち、第3面7から相対的に遠い方の角である。第2角θ2は、第2仮想直線S2と仮想延長線Tとがなす角のうち、第3面7から相対的に遠い方の角である。第1角θ1及び第2角θ2は、それぞれ鋭角であってもよい。
 上記の場合には、流路22を流れてきたクーラントを切刃13の方向により効率よく吐出することができる。また、図5及び図7に示す限定されない一例のように第1断面において、第2流路壁31は第1流路壁29より長い。具体的には、第1流路壁29の長さをL1、第2流路壁31の長さをL2としたとき、L2>L1となる。このような場合もまた、流路22を流れてきたクーラントを切刃13の方向により効率よく吐出することができる。
 第1実施形態に係るインサート1Aにおいては、第1断面において、第1流路壁29及び第2流路壁31は、それぞれ流出口23に近づくにしたがって、第3面7に近づいている。このような場合には、流路22を流れてきたクーラントを切刃13の方向により効率よく吐出することができる。図5に示す限定されない一例においては、第1流路壁29の全体及び第2流路壁31の全体は、それぞれ流出口23に近づくにしたがって、第3面7に近づいている。
 図5に示す限定されない一例において、第1流路25の少なくとも一部は、ランド面19よりも第2面5の側に位置している。具体的には、図5に示す限定されない一例のように、第1流路25の一部は、ランド面19における第2面5の側に位置する端点を通り、且つ、第1面3に平行な直線である仮想延長線T’より第2面5の側に位置している。このような場合には、第1流路25の長さが確保されることから、流路22を流れてきたクーラントを切刃13の方向により効率よく吐出することができる。
 第1実施形態に係るインサート1Aにおいて、流路22は、第1流路25から第2面5に向かって延びた第2流路27をさらに有している。第1実施形態に係るインサート1Aにおいて、第2流路27の中心軸(以下、第2中心軸N2とする。)を通り、且つ、第1面3に直交する断面(以下、第2断面とする。)において、第2中心軸N2に直交する方向での第2流路27の幅は、一定である。
 具体的には、図5及び図7に示す限定されない一例において、第2中心軸N2に直交する方向での第2流路27の幅W2は、第1面3の側から第2面5の側に向かって一定である。なお、一定とは厳密に同じである必要はなく、例えば、第2流路27の幅W2の最大値及び最小値が、第2流路27の幅W2の平均値に対して±5%以内であれば、第2流路27の幅W2は、一定であると評価してよい。
 また、図5は、図4に示すV-V線に沿ってインサート1を切断したV-V断面である。V-V断面は、第2中心軸N2を含み、且つ、第1面3に直交する断面である。また、第2断面(V-V断面)は、インサート1の中心軸Oを含んでもよい。
 なお、第1実施形態に係るインサート1Aにおいて、第1中心軸N1と第2中心軸N2とが同一の断面上に位置することから、図5における断面は、第1断面であり、且つ、第2断面でもある。ただし、このような場合に限定されず、第1断面及び第2断面は、それぞれ異なる平面上に位置してもよい。第1実施形態に係るインサート1Aにおいて、第2流路27はドリル加工により形成されている。
 また、第2中心軸N2に直交する断面における第2流路27の形状に関して、特に限定はないが、第1実施形態に係るインサート1Aにおいては、円形である。また、第1実施形態に係るインサート1Aにおいては、第2流路27は、第1流路25と接続している。具体的には、図5に示す限定されない一例において、第2流路27における第1面3の側の端部と、第1流路25における第2面5の側の端部とが接続している。
 なお、上記の端部において、第1流路25の内径及び第2流路27の内径は同じであるか、第1流路25の内径が第2流路27の内径よりも小さい。このような場合には、流体の圧力損失のリスクを低減し、クーラントの供給効率が向上しやすい。
 図5に示す限定されない一例において、第2流路27は、第3面7の近くに位置する第3流路壁33、及び、第3流路壁33と対向する第4流路壁35を有している。第2流路27は、第3流路壁33及び第4流路壁35によって構成されていてもよい。また、図5に示す限定されない一例のように、第2断面において、第3流路壁33及び第4流路壁35は、直線形状であるが、これに限定されず、例えば、曲線形状であってもよい。図5に示す限定されない一例において、第3流路壁33は、第1流路壁29と接続しており、また、第4流路壁35は第2流路壁31と接続している。
 図7に示す限定されない一例のように第2断面において、第2流路壁31は、第2流路27と接続される部分に第1凹部37を有している。第1凹部37は、第2流路壁31における第2面5の側の端部に位置し、且つ、第4流路壁35と接続していると言い換えてもよい。第2流路壁31における第2面5の側の端部は、第2流路27を流れてきたクーラントの衝撃が加わりやすい。そのため、第2流路壁31に第1凹部37を設けることにより、上記の衝撃を緩和し、第1流路25の耐久性を高めることができる。
 図7に示す限定されない一例のように第1断面において、第4流路壁35は、第1流路25と接続される部分に第2凹部39を有している。第2凹部39は第4流路壁35における第1面3の側の端部に位置し、且つ、第2流路壁31と接続していると言い換えてもよい。第2流路27を流れてきたクーラントは、第2流路壁31における第2面5の側の端部に衝突し、クーラントの流れる方向に対して逆流しやすい。そこで、第4流路壁35に第2凹部39を設けることにより、逆流したクーラントを第2凹部39で受け止めることができ、クーラントが過度に逆流することを抑制することができる。
 また、図7に示す限定されない一例において、第1凹部37及び第2凹部39は、それぞれV字形状となっているが、これに限定されず、例えば、底の部分に凹曲線部を有するU字形状であってもよい。
 なお、第2流路壁31及び第4流路壁35が、それぞれ第1凹部37及び第2凹部39を有する場合には、第2流路壁31及び第4流路壁35は、第1断面及び第2断面において、厳密には直線形状ではない。しかし、第1凹部37及び第2凹部39は、流路22の全体に対して小さいため、上記の場合においても、第2流路壁31及び第4流路壁35を直線形状であるものとして評価する。具体的には、第1凹部37及び第2凹部39が存在しなかった場合の第2流路壁31及び第4流路壁35の形状をそれぞれ第2流路壁31及び第4流路壁35の形状とする。
 第1実施形態に係るインサート1Aにおいて、第1面3及び第1断面に対して直交する断面(以下、第3断面とする。)における第1流路25の形状は円形である。具体的には、図8及び図9に示す限定されない一例のように、任意の2つの第3断面のうち、第1流路25が第1面3の側に位置する断面をVII―VII断面、第1流路25が第2面5の側に位置する断面をVIII―VIII断面としたとき、いずれの断面においても、第1流路25の形状は円形である。
 第1実施形態に係るインサート1Aにおいて、VII―VII断面及びVIII―VIII断面はそれぞれ、図4及び図5に示すVII―VII線及びVIII―VIII線で切断した断面を示す。
 ここで、VII―VII断面において、第1流路25は、第1面3と接続していることから、図8に示す第1点P1を中心とする第1仮想円Q1の形状を第1流路25の形状としている。また、VIII―VIII断面において、第1流路25は、第2流路27と接続していることから、図9に示す第2点P2を中心とする第2仮想円Q2の形状を第1流路25の形状としている。また、第1中心軸N1は、第1点P1及び第2点P2を通ることから、第1点P1及び第2点P2は、第1中心軸N1の一部としてもよい。
 また、第1実施形態に係るインサート1Aにおいて、第1流路25が第1面3から離れるにしたがって、第3断面における第1流路25の内径は、次第に大きくなっている。具体的には、図8及び図9に示す限定されない一例のように、第1仮想円Q1の内径をR1、第2仮想円Q2の内径をR2としたとき、R2>R1となっている。このような場合には、クーラントの供給効率が向上しやすい。
 第2実施形態に係るインサート1Bにおいて、後述する内容(流路22に関する内容)以外に関しては、第1実施形態に係るインサート1Aと同様であるため、後述する内容以外に関しては、第1実施形態の記載を援用し、詳細な説明を割愛する。第2実施形態に係るインサート1Bにおいて示す図10~図14は、それぞれ、第1実施形態に係るインサート1Aにおいて示す図3~図5、図8、及び図9に対応する図である。
 第2実施形態に係るインサート1Bにおいて、第3断面における第1流路25の形状は楕円形である。具体的には、図13及び図14に示す限定されない一例のように、任意の2つの第3断面のうち、第1流路25が第1面3の側に位置する断面をXII―XII断面、第1流路25が第2面5の側に位置する断面をXIII―XIII断面としたとき、いずれの断面においても、第1流路25の形状は楕円形である。
 第2実施形態に係るインサート1Bにおいて、XII―XII断面及びXIII―XIII断面はそれぞれ、図11及び図12に示すXII―XII線及びXIII―XIII線で切断した断面を示す。
 なお、XII―XII断面において、第1流路25は、第1面3と接続していることから、図13に示す第3点P3を中心とする第3仮想楕円Q3の形状を第1流路25の形状としている。また、XIII―XIII断面において、第1流路25は、第2流路27と接続していることから、図14に示す第4点P4を中心とする第4仮想楕円Q4の形状を第1流路25の形状としている。また、第1中心軸N1は、第3点P3及び第4点P4を通ることから、第3点P3及び第4点P4は、第1中心軸N1の一部としてもよい。
 また、第2実施形態に係るインサート1Bにおいて、第3断面における第1流路25の横幅は、第1流路25の縦幅より大きい。ここで、横幅とは、第1面3に対して平行な方向における幅をいい、縦幅とは、第1面3に対して直交する方向における幅をいう。以降、特に断りがない限り、横幅は、第3断面における第1流路25の横幅を指し、縦幅は、第3断面における第1流路25の縦幅を指すものとする。
 図13及び図14に示す限定されない一例のように、第3仮想楕円Q3の横幅W31は第3仮想楕円Q3の縦幅W32より大きく、第4仮想楕円Q4の横幅W41は第4仮想楕円Q4の縦幅W42より大きい。このような場合には、クーラントを広範囲に吐出することができるため、クーラントの供給効率が向上しやすい。
 なお、第3断面において、第1面3の大部分が直線形状でなく、第1面3に平行な方向及び第1面3に直交する方向を一義的に定められない場合には、第1面3に平行な方向を、インサート1の中心軸Oに対して直交する方向としてもよく、第1面3に直交する方向をインサート1の中心軸Oに対して平行な方向としてもよい。
 第2実施形態に係るインサート1Bにおいて、第1流路25が第1面3から離れるにしたがって、縦幅は、次第に大きくなっている。具体的には、図13及び図14に示す限定されない一例のように、第4仮想楕円Q4の縦幅W42は第3仮想楕円Q3の縦幅W32よりも大きい。このような場合には、第2角θ2が小さくなりやすく、クーラントの供給効率が向上しやすい。
 また、第2実施形態に係るインサート1Bにおいて、第1流路25が第1面3から離れるにしたがって、横幅に対する縦幅の比率は、次第に大きくなっている。具体的には、図13及び図14に示す限定されない一例において、W42/W41>W32/W31となっている。このような場合には、クーラントの供給効率が向上しやすい。
 なお、第2実施形態に係るインサート1Bにおいて、横幅は一定である。具体的には、図13及び図14に示す限定されない一例において、W31=W41である。なお、一定とは厳密に同じである必要はなく、例えば、横幅の最大値及び最小値が、横幅の平均値に対して±5%以内であれば横幅は一定であると評価してもよい。
 第2実施形態に係るインサート1Bにおいては、上面視した場合において、流出口23は、略三角形になっている。具体的には、図11及び図12に示す限定されない一例において、第3面7の側に近づくにしたがって、第1中心軸N1に直交する方向における流出口23の幅が大きくなっている。なお、第2実施形態に係るインサート1Bにおいて、第3断面における第1流路25の横幅がその縦幅よりも大きいことから、図11に示す限定されない一例において、インサート1の中心軸の近くに位置する頂角は60°より大きくなっている。
 インサート1の材質としては、例えば、超硬合金、サーメット、セラミックス、cBN(キュービックボロンナイトライド)及びPCD(ポリクリスタルダイヤモンド)などが挙げられる。
 超硬合金の組成としては、例えば、WC(炭化タングステン)-Co、WC-TiC(炭化チタン)-Co及びWC-TiC-TaC(炭化タンタル)-Coが挙げられる。ここで、WC、TiC及びTaCは硬質粒子であり、Coは結合相である。また、サーメットは、セラミック成分に金属を複合させた焼結複合材料である。具体的には、サーメットとして、TiC又はTiN(窒化チタン)を主成分とした化合物が挙げられる。なお、インサート1の材質としては、これらに限定されるものではない。
 また、インサート1は、上に例示する材質によって構成される1つの部材のみによって構成されていてもよく、また、上に例示する材質によって構成される複数の部材によって構成されていてもよい。
 本実施形態に係るインサート1は、図1に示す限定されない一例のように、基部41及び切削部43によって構成されており、全体として多角板形状になっている。基部41は略多角板形状であり、角の一部に切り欠かれた部分を有している。切削部43は、この切り欠かれた部分にロウ材などを用いて接合されるものである。切削部43が基部41に接合されることは、切削部43が基部41に取り付けられたと言い換えてもよい。なお、インサート1が上記にいう1つの部材のみによって構成されている場合は、インサート1全体を切削部43としてもよい。
 ここで、図3及び図5に示す限定されない一例において、切削部43は、第1面3の一部、第3面7の一部、第1コーナ9A、第1辺11Aの一部、第2辺11Bの一部、切刃13、ランド面19、そして、流路22を有している。なお、流路22に関しては、流出口23及び第1流路25が、切削部43に位置し、第2流路27が、基部41に位置してもよい。また、切削部43は、第1面3の反対側に位置する面を第2面として有する。インサート1全体を切削部43とする場合には、切削部43は、第2面5を有する。
 切削部43の材質として、例えばcBN及びPCDといった硬度が比較的高い材質を用いるとともに、基部41の材質として、例えば、超硬合金、サーメット又はセラミックスを用いた場合には、安価に製造することが可能でありつつも、切削負荷に対する耐久性が高いインサート1となる。例えば、基部41が超硬合金からなるとともに、切削部43がcBN又はPCDからなる例が挙げられる。基部41及び切削部43の硬度は、それぞれの部位のビッカース硬さを測定することによって評価することができる。
 本実施形態に係るインサート1のように、切削部43がcBN及びPCDといった硬度が比較的高い材質から構成される場合には、切削部43の形状に微細な加工を施すことが難しく、クーラントの供給効率の確保が困難である。しかし、本実施形態に係るインサート1は、第1流路25を逆テーパー形状にすることにより、インサート1の形状の制約を受けることなく、切刃13に対してクーラントをより効率よく供給することができる。したがって、切削部43が上記の材質で構成されている場合には、切削部43に設けた第1流路25を逆テーパー形状にすることの利点がより活かされる。
 また、インサート1は、上記の基部41及び切削部43のみによって構成されていてもよいが、上記の構成以外の例として、インサート1の表面を被覆する被覆層(不図示)を備えていてもよい。被覆層は、インサート1の表面の全体を覆っていてもよく、また、インサート1の表面の一部のみを覆っていてもよい。
 被覆層の材質としては、例えば、酸化アルミニウム(アルミナ)、並びに、チタンの炭化物、窒化物、酸化物、炭酸化物、窒酸化物、炭窒化物及び炭窒酸化物などが挙げられる。被覆層は、上記の材質のうち1つのみを含有していてもよく、また、複数を含有していてもよい。
 また、被覆層は、1つのみの層によって構成されていてもよく、複数の層が積層された構成であってもよい。なお、被覆層の材質としては、これらに限定されるものではない。被覆層は、例えば、化学蒸着(CVD)法又は物理蒸着(PVD)法を用いることによって、インサート1の表面に位置させることが可能である。
 クーラントとしては、例えば、不水溶性油剤及び水溶性油剤などが挙げられる。不水溶性油剤としては、例えば、油性形、不活性極圧形及び活性極圧形などの切削油が挙げられる。水溶性油剤としては、例えば、エマルジョン、ソリューブル及びソリューションなどの切削油が挙げられる。クーラントは、液体に限定されず、不活性ガスなどの気体であってもよい。クーラントは、被削材の材質に応じて適宜選択して用いてもよい。
 <切削工具>
 次に、本開示の限定されない一実施形態の切削工具101について図面を用いて説明する。
 本実施形態の切削工具101は、図15に示す限定されない一例のように、先端の側に位置するポケット103を有するホルダ105と、ポケット103の内に位置する本実施形態に係るインサート1とを備えている。本実施形態の切削工具101においては、切刃13の少なくとも一部がホルダ105の先端から突出するように、インサート1が装着されている。
 ホルダ105は、細長く伸びた棒形状をなしている。そして、ホルダ105の先端の側には、ポケット103が1つ設けられている。ポケット103は、インサート1が装着される部分であり、ホルダ105の先端面に対して開口している。このとき、ポケット103がホルダ105の側面に対しても開口していることによって、インサート1の装着を容易に行うことができる。具体的には、ポケット103は、ホルダ105の下面に対して平行な着座面と、着座面に対して傾斜する拘束側面とを有している。
 ポケット103にはインサート1が位置している。このとき、インサート1の下面がポケット103に直接に接していてもよく、また、インサート1とポケット103との間にシートを挟んでいてもよい。
 インサート1は、切刃13がホルダ105から外方に突出するように装着される。本実施形態においては、インサート1は、クランプ部材107によって、ホルダ105に装着されている。すなわち、クランプ部材107の頭部がインサート1の貫通孔21の内壁に押し当てられ、インサート1をポケット103に拘束している。
 ホルダ105の材質としては、例えば、鋼及び鋳鉄などが挙げられる。ホルダ105の材質が鋼の場合には、ホルダ105の靱性が高い。
 本実施形態においては、いわゆる旋削加工に用いられる切削工具を例示している。旋削加工としては、例えば、内径加工、外径加工及び溝入れ加工が挙げられる。なお、切削工具としては旋削加工に用いられるものに限定されない。例えば、転削加工に用いられる切削工具に上記の実施形態に係るインサート1を用いてもよい。
 <切削加工物の製造方法>
 次に、本開示の限定されない一実施形態の切削加工物の製造方法について図面を用いて説明する。
 切削加工物は、被削材201を切削加工することによって作製される。本実施形態における切削加工物の製造方法は、以下の工程を備えている。すなわち、
(1)被削材201を回転させる工程と、
(2)回転している被削材201に上記実施形態に代表される切削工具101を接触させる工程と、
(3)切削工具101を被削材201から離す工程と、
を備えている。
 より具体的には、まず、図16に示す限定されない一例のように、被削材201を軸Zの周りで回転させるとともに、被削材201に切削工具101を相対的に近付ける。次に、図17に示す限定されない一例のように、切削工具101における切刃13を被削材201に接触させて、被削材201を切削する。そして、図18に示す限定されない一例のように、切削工具101を被削材201から相対的に遠ざける。
 本実施形態においては、軸Zを固定するとともに被削材201を回転させた状態で切削工具101をY1方向に移動させることによって被削材201に近づけている。また、図17においては、回転している被削材201に切刃13を接触させ、Y2方向に移動させることによって被削材201を切削している。また、図18においては、被削材201を回転させた状態で切削工具101をY3方向に移動させることによって遠ざけている。
 なお、本実施形態の製造方法における切削加工では、それぞれの工程において、切削工具101を動かすことによって、切削工具101を被削材201に接触させる、あるいは、切削工具101を被削材201から離しているが、当然ながらこのような形態に限定されるものではない。
 例えば、(1)の工程において、被削材201を切削工具101に近づけてもよい。同様に、(3)の工程において、被削材201を切削工具101から遠ざけてもよい。切削加工を継続する場合には、被削材201を回転させた状態を維持して、被削材201の異なる箇所にインサート1における切刃13を接触させる工程を繰り返せばよい。
 なお、被削材201の材質としては、例えば、炭素鋼、合金鋼、ステンレス、鋳鉄、及び非鉄金属などが挙げられる。
 一実施形態において、[1]切削インサートは、すくい面領域を有する第1面と、前記第1面の反対側に位置する第2面と、前記第1面及び前記第2面の間に位置し、逃げ面領域を有する第3面と、前記第1面から前記第2面に向かって延びた流路と、を有する切削部を有し、前記流路は、前記第1面において開口している流出口と、前記流出口から前記第2面に向かって延びた第1流路と、を有し、前記第1流路の中心軸を通り、且つ、前記第1面に直交する第1断面において、前記第1面に平行な方向での前記第1流路の幅は、前記第1面から離れるにしたがって大きくなる。
 [2]上記[1]の切削インサートにおいて、前記中心軸は、前記流出口に近づくにしたがって前記第3面に近づいてもよい。
 [3]上記[1]又は[2]の切削インサートにおいて、前記第1流路は、前記第3面の近くに位置する第1流路壁と、前記第1流路壁と対向する第2流路壁と、を有し、前記第1断面において、前記第1流路壁及び前記第1面のなす角が、前記第2流路壁及び前記第1面のなす角よりも大きくてもよい。
 [4]上記[3]の切削インサートにおいて、前記第1断面において、前記第1流路壁及び前記第2流路壁は、それぞれ前記流出口に近づくにしたがって前記第3面に近づいてもよい。
 [5]上記[1]から[4]のいずれかの切削インサートにおいて、前記切削部は、前記第1面と前記第3面との間に位置するランド面をさらに有し、前記第1流路の少なくとも一部は、前記ランド面よりも前記第2面の側に位置してもよい。
 [6]上記[1]から[5]のいずれかの切削インサートにおいて、前記流路は、前記第1流路から前記第2面に向かって延びた第2流路をさらに有し、前記第2流路の中心軸を通り、且つ、前記第1面に直交する第2断面において、前記第1面に平行な方向での前記第2流路の幅は、前記第1面の側から前記第2面の側に向かって一定であってもよい。
 [7]上記[6]の切削インサートにおいて、前記第1流路は、前記第3面の近くに位置する第1流路壁と、前記第1流路壁と対向する第2流路壁と、を有し、前記第2断面において、前記第2流路壁は、前記第2流路に接続される部分に、第1凹部を有してもよい。
 [8]上記[6]又は[7]の切削インサートにおいて、前記第1流路は、前記第3面の近くに位置する第1流路壁と、前記第1流路壁と対向する第2流路壁と、を有し、前記第2流路は、前記第3面の近くに位置する第3流路壁と、前記第3流路壁と対向する第4流路壁と、を有し、前記第1断面において、前記第4流路壁は、前記第2流路壁に接続される部分に、第2凹部を有してもよい。
 [9]上記[1]から[8]のいずれかの切削インサートにおいて、前記第1面及び前記第1断面に直交する第3断面において、前記第1流路は、楕円形状であってもよい。
 [10]上記[9]の切削インサートにおいて、前記第3断面において、前記第1流路の横幅は、前記第1流路の縦幅よりも大きくてもよい。
 [11]上記[10]の切削インサートにおいて、前記第1流路が前記第1面から離れるにしたがって、前記縦幅は、次第に大きくなり、前記横幅に対する前記縦幅の比率は、次第に大きくなってもよい。
 [12]上記[1]から[11]のいずれかの切削インサートにおいて、前記切削部が接合された基部をさらに有し、前記基部が超硬合金からなるとともに、前記切削部が立方晶窒化硼素又は多結晶ダイヤモンドからなってもよい。
 [13]切削工具は、先端の側に位置するポケットを有するホルダと、前記ポケット内に位置する、上記[1]から[12]のいずれかの切削インサートと、を有してもよい。
 [14]切削加工物の製造方法は、被削材を回転させる工程と、回転している前記被削材に上記[13]の切削工具を接触させる工程と、前記切削工具を前記被削材から離す工程と、を備えてもよい。
 以上、本開示に係る発明について、諸図面および実施形態に基づいて説明してきた。しかし、本開示に係る発明は前述した実施形態に限定されるものではない。すなわち、本開示に係る発明は本開示で示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本開示に係る発明の技術的範囲に含まれる。つまり、当業者であれば本開示に基づき種々の変形または修正を行うことが容易であることに注意されたい。また、これらの変形または修正は本開示の範囲に含まれることに留意されたい。
  1A、1B・・・切削インサート(インサート)
  3・・・第1面(上面)
  5・・・第2面(下面)
  7・・・第3面(側面)
  9・・・コーナ
  9A・・・第1コーナ
  9B・・・第2コーナ
  9C・・・第3コーナ
 11・・・辺
 11A・・・第1辺
 11B・・・第2辺
 13・・・切刃
 13A・・・第1切刃
 13B・・・第2切刃
 13C・・・第1コーナ切刃
 15・・・すくい面領域
 17・・・逃げ面領域
 19・・・ランド面
 21・・・貫通孔
 22・・・流路
 23・・・流出口
 25・・・第1流路
 27・・・第2流路
 29・・・第1流路壁
 31・・・第2流路壁
 33・・・第3流路壁
 35・・・第4流路壁
 37・・・第1凹部
 39・・・第2凹部
 41・・・基部
 43・・・切削部
101・・・切削工具
103・・・ポケット
105・・・ホルダ
107・・・クランプ部材
201・・・被削材
 N1、N2・・・中心軸
 W1、W2、W31、W32、W41、W42・・・幅
 O・・・インサートの中心軸
 S1、S2・・・仮想直線
 T、T’・・・仮想延長線
 θ1・・・第1角
 θ2・・・第2角
 L1、L2・・・長さ
 P1~P4・・・仮想円(仮想楕円)の中心
 Q1~Q4・・・仮想円(仮想楕円)
 R1、R2・・・内径
 Z・・・軸
 Y1~Y3・・・移動方向

Claims (14)

  1.  すくい面領域を有する第1面と、
     前記第1面の反対側に位置する第2面と、
     前記第1面及び前記第2面の間に位置し、逃げ面領域を有する第3面と、
     前記第1面から前記第2面に向かって延びた流路と、を有する切削部を有し、
     前記流路は、
      前記第1面において開口している流出口と、
      前記流出口から前記第2面に向かって延びた第1流路と、を有し、
     前記第1流路の中心軸を通り、且つ、前記第1面に直交する第1断面において、
     前記第1面に平行な方向での前記第1流路の幅は、前記第1面から離れるにしたがって大きくなる、切削インサート。
  2.  前記中心軸は、前記流出口に近づくにしたがって前記第3面に近づく、請求項1に記載の切削インサート。
  3.  前記第1流路は、
      前記第3面の近くに位置する第1流路壁と、
      前記第1流路壁と対向する第2流路壁と、を有し、
     前記第1断面において、前記第1流路壁及び前記第1面のなす角が、前記第2流路壁及び前記第1面のなす角よりも大きい、請求項1又は2に記載の切削インサート。
  4.  前記第1断面において、前記第1流路壁及び前記第2流路壁は、それぞれ前記流出口に近づくにしたがって前記第3面に近づく、請求項3に記載の切削インサート。
  5.  前記切削部は、前記第1面と前記第3面との間に位置するランド面をさらに有し、
     前記第1流路の少なくとも一部は、前記ランド面よりも前記第2面の側に位置する、請求項1~4のいずれか1つに記載の切削インサート。
  6.  前記流路は、前記第1流路から前記第2面に向かって延びた第2流路をさらに有し、
     前記第2流路の中心軸を通り、且つ、前記第1面に直交する第2断面において、前記第1面に平行な方向での前記第2流路の幅は、前記第1面の側から前記第2面の側に向かって一定である、請求項1~5のいずれか1つに記載の切削インサート。
  7.  前記第1流路は、
      前記第3面の近くに位置する第1流路壁と、
      前記第1流路壁と対向する第2流路壁と、を有し、
     前記第2断面において、前記第2流路壁は、前記第2流路に接続される部分に、第1凹部を有する、請求項6に記載の切削インサート。
  8.  前記第1流路は、
      前記第3面の近くに位置する第1流路壁と、
      前記第1流路壁と対向する第2流路壁と、を有し、
     前記第2流路は、
      前記第3面の近くに位置する第3流路壁と、
      前記第3流路壁と対向する第4流路壁と、を有し、
     前記第1断面において、前記第4流路壁は、前記第2流路壁に接続される部分に、第2凹部を有する、請求項6又は7に記載の切削インサート。
  9.  前記第1面及び前記第1断面に直交する第3断面において、前記第1流路は、楕円形状である、請求項1~8のいずれか1つに記載の切削インサート。
  10.  前記第3断面において、前記第1流路の横幅は、前記第1流路の縦幅よりも大きい、請求項9に記載の切削インサート。
  11.  前記第1流路が前記第1面から離れるにしたがって、
      前記縦幅は、次第に大きくなり、
      前記横幅に対する前記縦幅の比率は、次第に大きくなる、請求項10に記載の切削インサート。
  12.  前記切削部が接合された基部をさらに有し、
     前記基部が超硬合金からなるとともに、前記切削部が立方晶窒化硼素又は多結晶ダイヤモンドからなる、請求項1~11のいずれか1つに記載の切削インサート。
  13.  先端の側に位置するポケットを有するホルダと、
     前記ポケット内に位置する、請求項1~12のいずれか1つに記載の切削インサートと、
    を有する切削工具。
  14.  被削材を回転させる工程と、
     回転している前記被削材に請求項13に記載の切削工具を接触させる工程と、
     前記切削工具を前記被削材から離す工程と、を備えた切削加工物の製造方法。
PCT/JP2023/033346 2022-09-22 2023-09-13 切削インサート、切削工具及び切削加工物の製造方法 WO2024062985A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022151559 2022-09-22
JP2022-151559 2022-09-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2024062985A1 true WO2024062985A1 (ja) 2024-03-28

Family

ID=90454288

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/033346 WO2024062985A1 (ja) 2022-09-22 2023-09-13 切削インサート、切削工具及び切削加工物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2024062985A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006088297A (ja) * 2004-09-27 2006-04-06 Kobe Univ 切削加工装置および切削加工方法
WO2019087844A1 (ja) * 2017-10-30 2019-05-09 京セラ株式会社 切削インサート、切削工具及び切削加工物の製造方法
JP2019077002A (ja) * 2017-10-25 2019-05-23 株式会社タンガロイ 切削インサート、敷金及びホルダ
JP2020500723A (ja) * 2016-12-01 2020-01-16 セコ ツールズ アクティエボラーグ 切削ツールのための曲線通路を備えたアンビル
JP2022041951A (ja) * 2020-08-31 2022-03-11 三菱マテリアル株式会社 溝入れ工具

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006088297A (ja) * 2004-09-27 2006-04-06 Kobe Univ 切削加工装置および切削加工方法
JP2020500723A (ja) * 2016-12-01 2020-01-16 セコ ツールズ アクティエボラーグ 切削ツールのための曲線通路を備えたアンビル
JP2019077002A (ja) * 2017-10-25 2019-05-23 株式会社タンガロイ 切削インサート、敷金及びホルダ
WO2019087844A1 (ja) * 2017-10-30 2019-05-09 京セラ株式会社 切削インサート、切削工具及び切削加工物の製造方法
JP2022041951A (ja) * 2020-08-31 2022-03-11 三菱マテリアル株式会社 溝入れ工具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6122341B2 (ja) 切削工具および切削加工物の製造方法
CN109562458B (zh) 切削工具用刀架及切削工具、以及使用它们的切削加工物的制造方法
WO2006059949A1 (en) Cutting insert with cutting tips anchor portions.
JP6861269B2 (ja) 切削インサート、切削工具及び切削加工物の製造方法
JP7168655B2 (ja) 切削インサート、切削工具及び切削加工物の製造方法
US20180009045A1 (en) Cutting tool and method for manufacturing machined product
JP7304989B2 (ja) 切削インサート、切削工具及び切削加工物の製造方法
JPWO2019069924A1 (ja) 切削工具及び切削加工物の製造方法
JP7155407B2 (ja) 切削インサート、切削工具及び切削加工物の製造方法
CN111148590B (zh) 切削刀片、切削刀具以及切削加工物的制造方法
WO2024062985A1 (ja) 切削インサート、切削工具及び切削加工物の製造方法
JP6921230B2 (ja) 切削工具及び切削加工物の製造方法
US20210016360A1 (en) Cutting insert, cutting tool, and method for manufacturing machined product
JP7057152B2 (ja) 切削インサート、切削工具及び切削加工物の製造方法
WO2023090247A1 (ja) 切削インサート、切削工具、及び切削加工物の製造方法
WO2019004030A1 (ja) 切削インサート、切削工具及び切削加工物の製造方法
WO2024048257A1 (ja) 切削インサート、切削工具、及び切削加工物の製造方法
JP7239480B2 (ja) 切削インサート、切削工具及び切削加工物の製造方法
US11992884B2 (en) Cutting insert, cutting tool, and method for manufacturing machined product
JP7344385B2 (ja) 切削インサート、切削工具及び切削加工物の製造方法
WO2023176619A1 (ja) 切削インサート、切削工具、及び切削加工物の製造方法
JP2024057855A (ja) 切削インサート、切削工具及び切削加工物の製造方法
CN112888520B (zh) 切削刀片、切削刀具以及切削加工物的制造方法
US20210323074A1 (en) Cutting insert, cutting tool, and method for manufacturing machined product
JPWO2020175457A1 (ja) 切削インサート、切削工具及び切削加工物の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 23868108

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1