WO2024048158A1 - 作業機 - Google Patents

作業機 Download PDF

Info

Publication number
WO2024048158A1
WO2024048158A1 PCT/JP2023/027760 JP2023027760W WO2024048158A1 WO 2024048158 A1 WO2024048158 A1 WO 2024048158A1 JP 2023027760 W JP2023027760 W JP 2023027760W WO 2024048158 A1 WO2024048158 A1 WO 2024048158A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
working machine
magazine
axis
motor
handle
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/027760
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
宗太郎 相澤
俊徳 安富
俊輝 岡部
穣 伊藤
剛 齋藤
浩志 一戸
和也 吉川
直央 牧
Original Assignee
工機ホールディングス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 工機ホールディングス株式会社 filed Critical 工機ホールディングス株式会社
Publication of WO2024048158A1 publication Critical patent/WO2024048158A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25CHAND-HELD NAILING OR STAPLING TOOLS; MANUALLY OPERATED PORTABLE STAPLING TOOLS
    • B25C1/00Hand-held nailing tools; Nail feeding devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25CHAND-HELD NAILING OR STAPLING TOOLS; MANUALLY OPERATED PORTABLE STAPLING TOOLS
    • B25C1/00Hand-held nailing tools; Nail feeding devices
    • B25C1/04Hand-held nailing tools; Nail feeding devices operated by fluid pressure, e.g. by air pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25CHAND-HELD NAILING OR STAPLING TOOLS; MANUALLY OPERATED PORTABLE STAPLING TOOLS
    • B25C1/00Hand-held nailing tools; Nail feeding devices
    • B25C1/06Hand-held nailing tools; Nail feeding devices operated by electric power

Definitions

  • the present invention relates to a working machine.
  • Patent Document 1 describes an electric nailer having a roll magazine that accommodates a plurality of fasteners in the form of a roll.
  • the roll magazine has a large external shape
  • the overall size of the working machine tends to increase in order to avoid interference with the motor housing.
  • Increasing the size of work equipment leads to deterioration in operability and work efficiency for workers.
  • Deterioration in operability and workability leads to deterioration in the convenience of the working machine. Therefore, it is desired to provide a working machine with improved convenience.
  • the work machine of one embodiment includes a magazine that accommodates a plurality of fasteners therein, an injection section into which the fasteners are supplied, and a magazine that moves to one side in a first direction to be supplied to the injection section. a striking part that strikes the stop; a biasing part that biases the striking part in the first direction; and a biasing part that biases the striking part in the first direction against the biasing force of the biasing part.
  • the magazine includes a winding part that winds up to the other side, and a motor that generates a driving force to drive the winding part, and the magazine is provided at a position overlapping the motor when viewed in the direction of the rotational axis of the motor.
  • a work machine includes a magazine having a substantially cylindrical shape and accommodating therein a plurality of spirally wound fasteners, an injection part to which the fasteners are supplied, and one side in the first direction.
  • a striking section that strikes the stopper supplied to the injection section; a biasing section that biases the striking section toward one side in the first direction; a winding part that winds up the winding part in the other direction in the first direction against the biasing force of the winding part, a motor that generates a driving force that drives the winding part, a handle that is held by an operator, and a motor that houses the motor.
  • a recessed portion is provided in the motor case to avoid interference with the magazine.
  • a work machine includes a magazine that accommodates a plurality of fasteners therein, an ejection section to which the fasteners are supplied, and a magazine that moves to one side in a first direction to be supplied to the ejection section.
  • a striking part that strikes the stopper; a biasing part that biases the striking part to one side in the first direction; and rotating around a hoisting axis extending in a direction intersecting the first direction.
  • the magazine includes a winding part that winds up the striking part to the other side in the first direction against the urging force of the urging part, and a motor that generates a driving force that drives the winding part. , arranged on the winding axis.
  • FIG. 1 is an external side view of the work machine according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is an internal sectional view of a part of the working machine.
  • FIG. 3 is a top external view of the working machine.
  • FIG. 3 is an external view of a conversion mechanism and a striking mechanism included in the working machine.
  • FIG. 3 is a front external view of the working machine.
  • FIG. 3 is a rear external view of the working machine.
  • FIG. 2 is a side view showing the external appearance of the working machine opposite to the external appearance shown in FIG. 1;
  • FIG. 2 is a rear external view of the working machine shown in FIG. 1 in the motor axis direction.
  • 4 is a sectional view taken along line AA in FIG. 3.
  • FIG. 7 is a right side external view showing the structure of the side surface of the work machine according to Embodiment 2 of the present invention.
  • 11 is a top external view of the working machine shown in FIG. 10.
  • FIG. 11 is a front external view of the working machine shown in FIG. 10.
  • FIG. 11 is a left side external view of the working machine shown in FIG. 10.
  • FIG. 11 is a rear external view of the working machine shown in FIG. 10.
  • FIG. 11 is a bottom external view of the working machine shown in FIG. 10.
  • FIG. 16 is a bottom external view showing a nail loading state of the working machine shown in FIG. 15.
  • FIG. 17 is a sectional view taken along line BB in FIG. 16.
  • FIG. FIG. 16 is a top external view showing how to open the magazine cover of the working machine shown in FIG.
  • FIG. 15; 16 is a bottom external view showing a method of opening the magazine cover of the work machine shown in FIG. 15.
  • FIG. 16 is a left side external view showing a method of opening the magazine cover of the work machine shown in FIG. 15.
  • FIG. 21 is a sectional view taken along line CC in FIG. 20.
  • FIG. 16 is a left side external view showing a nail loading method of the working machine shown in FIG. 15.
  • FIG. 23 is a sectional view taken along line DD in FIG. 22.
  • FIG. 23 is a cross-sectional view taken along line EE in FIG. 22.
  • FIG. FIG. 16 is an internal cross-sectional view showing a blowing path for air supplied to the solenoid from the fan of the working machine shown in FIG. 15;
  • FIG. 16 is an internal cross-sectional view showing a blowing path for air exhausted from the exhaust port of the cylinder of the working machine shown in FIG. 15 to the solenoid.
  • FIG. 27 is a cross-sectional view showing the exhaust state inside the cylinder of the working machine shown in FIG. 26;
  • FIG. 1 is an external side view of a working machine 10 according to Embodiment 1
  • FIG. 2 is an internal sectional view of a part of the working machine 10.
  • FIG. 3 is a top external view of the working machine 10.
  • the work machine 10 is, for example, an electric nailer, and includes a housing 11, a striking mechanism 12, a nose part 13, a power supply part 14, an electric motor 15, a gear case 16, a conversion mechanism 17, a pressure storage container 18, a supply mechanism 19, and a magazine 54. has.
  • the upper part of the paper in FIGS. 1 and 2 may be referred to as the upper side
  • the lower part of the paper may be referred to as the lower part
  • the right side of the paper may be referred to as the front
  • the left side of the paper may be referred to as the rear
  • the front side of the paper may be referred to as the right
  • the back side of the paper may be referred to as the left.
  • the vertical direction may be referred to as a first direction AR1
  • the lower side may be referred to as one side of the first direction AR1
  • the upper side may be referred to as the other side of the first direction AR1.
  • the front-back direction may be referred to as a second direction AR2, the front may be referred to as one side of the second direction AR2, and the rear may be referred to as the other side of the second direction AR2.
  • the left-right direction intersecting the first direction AR1 and the second direction AR2 is called a third direction AR3, the right side is called one side of the third direction AR3, and the left side is called a third direction AR3. It may also be referred to as the other side of direction AR3.
  • the housing 11 is an outer element of the working machine 10.
  • the housing 11 includes a cylinder case 20, a handle 21 connected to the cylinder case 20, a motor case 22 connected to the cylinder case 20, and a battery attachment part 23 connected to the handle 21 and the motor case 22. .
  • Cylinder case 20 A cylinder 28 is supported in the cylinder case 20. Cylinder 28 is made of metal. The cylinder 28 is positioned with respect to the cylinder case 20 in a first direction (vertical direction) in a first center line X1 direction parallel to AR1 and in a radial direction (a direction perpendicular to the first center line X1).
  • the axis AX1 of the handle 21 extends along the second direction (front-rear direction) AR2 of the working machine 10. That is, the axis AX1 of the handle 21 is parallel to the second direction AR2. It can also be said that the axis AX1 of the handle 21 extends in a direction intersecting the first direction (vertical direction) AR1.
  • a trigger 51 is provided below the handle 21. An operator, ie, a user, can operate the trigger 51 while holding the handle 21.
  • a trigger switch (not shown) is provided inside the handle 21 and outputs an operation signal when an operation force is applied to the trigger 51. When the operating force of the trigger 51 is released, the trigger switch stops outputting the operating signal.
  • the motor case 22 is a housing section that houses an electric motor 15, a gear case 16, and a conversion mechanism 17, which will be described later.
  • the motor case 22 has a cylindrical shape extending along the rotation axis AX2 of the electric motor 15.
  • a rotation axis AX2 of the electric motor 15 extends in a direction intersecting the first direction (vertical direction) AR1.
  • the motor case 22 that is, the electric motor 15
  • the rotational axis AX2 of the electric motor 15 is inclined with respect to the axis AX1 of the handle 21 on the right side of the handle 21 (one side in the third direction AR3).
  • the motor case 22 is inclined toward the axis AX1 of the handle 21 at the front (one side) in the second direction AR2 in which the handle 21 extends. That is, the rotational axis AX2 of the electric motor 15 is inclined toward the axis AX1 of the handle 21 at the front in the second direction AR2. Therefore, the rear end of the motor case 22 is located on the right side with respect to the handle 21 than the front end.
  • the battery mounting part 23 is arranged at the rear end of the handle 21 and the motor case 22 (that is, the other side in the second direction AR2).
  • a power supply section 14, which will be described later, is removably attached to the battery attachment section 23.
  • the central axis AX3 of the battery attachment part 23 is parallel to the axis AX1 of the handle 21, that is, the second direction AR2.
  • the center axis AX3 of the battery attachment part 23 is disposed at a position shifted to one side (rightward) in the third direction (left-right direction) AR3 with respect to the handle 21. Therefore, the battery attachment part 23 is connected to the handle 21 on the left side of the front end face, and connected to the motor case 22 on the right side of the front end face.
  • the blow mechanism 12 includes a piston 29 and a driver blade 30.
  • the piston 29 is provided on one side (downward side) in the first direction AR1 with respect to the pressure accumulator 18, the details of which will be described later. ) is always energized.
  • the piston 29 is movable inside the cylinder 28 along the first direction AR1.
  • a seal member is attached to the outer peripheral surface of the piston 29. The sealing member contacts the inner peripheral surface of the cylinder 28 to form a sealing surface.
  • the driver blade 30 is made of metal, for example.
  • the driver blade 30 is connected to the piston 29 on the lower side of the piston 29 in the first direction AR1, and extends along the first center line X1. Since the piston 29 is movable in the first direction AR1 as described above, the driver blade 30 is also movable in the first direction AR1. That is, the striking axis AX4 of the striking mechanism 12 extends along the first direction AR1.
  • a plurality of racks 47 are arranged on the driver blade 30 at predetermined intervals along the first direction AR1, which is the moving direction. As shown in FIG. 3, the rack 47 protrudes from the driver blade 30 along the protrusion direction AR5 toward the rotation axis AX2 of the electric motor 15.
  • the protruding direction AR5 is a direction perpendicular to the rotational axis AX2 of the electric motor 15. As described above, in the first direction view (vertical view), the rotational axis AX2 of the electric motor 15 is inclined with respect to the axis line AX1 of the handle 21, so the protrusion direction AR5 is different from the axis line AX1 of the handle 21. intersect at right angles.
  • the movement of the driver blade 30 to one side (downward side) in the first direction AR1 in FIG. 1 is referred to as descending.
  • the movement of the driver blade 30 to the other side (upward side) in the first direction AR1 in FIG. 1 is referred to as rising.
  • the nose part 13 is positioned and arranged in the first center line X1 direction and in the radial direction of the cylinder 28 with respect to the cylinder case 20.
  • the nose portion 13 includes a bumper support portion 31, an injection portion 32, and a cylinder portion 33.
  • the bumper support portion 31 has a cylindrical shape and has a guide hole 34 .
  • the guide hole 34 is arranged centered on the first center line X1.
  • a bumper 35 is arranged within the bumper support portion 31 .
  • the bumper 35 is integrally molded from synthetic rubber such as elastomer.
  • the bumper 35 is provided with a guide hole 36 centered on the first center line X1.
  • the driver blade 30 is movable within the guide hole 36 in the first direction AR1.
  • the injection part 32 is connected to the bumper support part 31 and the cylindrical part 33, and protrudes downward from the bumper support part 31 in the first direction AR1.
  • the injection section 32 has an injection path 37, and the injection path 37 is provided concentrically about the first center line X1.
  • the driver blade 30 is movable within the injection path 37 along the first direction AR1.
  • a nail N (see FIG. 7), which is a fastener housed in a magazine 54 to be described later, is supplied to the injection path 37 of the injection section 32.
  • a push lever 72 is attached to the lower end of the injection section 32 in the first direction AR1.
  • the push lever 72 is movable within a predetermined range in the first direction AR1 with respect to the injection section 32.
  • the power supply section 14 is a DC power source that is detachably attached to the battery attachment section 23 along the first direction AR1 and supplies power to the electric motor 15 and the supply mechanism 19.
  • the power supply unit 14 includes a housing case and a plurality of battery cells housed within the housing case.
  • the battery cell is a secondary battery that can be charged and discharged, and any one of a lithium ion battery, a nickel hydride battery, a lithium ion polymer battery, and a nickel cadmium battery can be used.
  • Electric motor 15 receives power from the power supply section 14 to rotate, and drives the striking mechanism 12 .
  • Electric motor 15 is arranged within motor case 22 .
  • the electric motor 15 is a brushless motor having a rotor and a stator. As shown in FIG. 1, the rotation axis AX2, which is the rotation center of the electric motor 15, is perpendicular to the first center line X1 when viewed in the left-right direction (third direction AR3).
  • the gear case 16 is provided in the motor case 22 on the front side of the electric motor 15.
  • the gear case 16 has a cylindrical shape and does not rotate relative to the nose portion 13 and the cylindrical portion 33.
  • a speed reduction mechanism having an input element, an output element, and a plurality of sets of planetary gear mechanisms is provided within the gear case 16.
  • the input element of the speed reduction mechanism is connected to the rotating shaft of the electric motor 15, and the input element is rotatably supported by a bearing.
  • FIG. 4 is an external view of the conversion mechanism 17, piston 29, and driver blade 30.
  • the conversion mechanism 17 is provided in the motor case 22 on the front side of the gear case 16, and converts the rotational force of the output element of the reduction mechanism in the gear case 16 into a force for moving the driver blade 30 in the first direction AR1.
  • the conversion mechanism 17 has a drive shaft 45, a pin wheel 46, and a pinion pin 48.
  • the drive shaft 45 is rotatably supported by a bearing around the rotation axis AX2 of the electric motor 15.
  • the pinwheel 46 is fixed to the drive shaft 45.
  • the pin wheel 46 has a plurality of pinion pins 48.
  • the plurality of pinion pins 48 are arranged at intervals in the rotation direction of the pin wheel 46.
  • the plurality of pinion pins 48 are arranged within a predetermined angular range in the rotation direction of the pin wheel 46.
  • the plurality of pinion pins 48 can be individually engaged with and released from the plurality of racks 47 provided on the driver blade 30 described above.
  • the rotational force of the pin wheel 46 is applied to the driver blade 30 of the striking mechanism 12. communicated.
  • the transmitted rotational force causes the driver blade 30 to move to the other side (upward) in the first direction AR1 against the pressure in the pressure chamber 27. That is, the conversion mechanism 17 functions as a winding part that winds up the driver blade 30 toward the other side (upward) in the first direction AR1 by rotating by the driving force of the electric motor 15 while being engaged with the driver blade 30.
  • the driver blade 30 descends due to the pressure in the pressure chamber 27, which will be described later, and strikes the nail N supplied to the injection section 32. That is, the piston 29 and the driver blade 30 function as a striking part that strikes the nail N, which is a fastener, supplied to the injection part 32 by moving to one side (downward side) in the first direction AR1. As a result, the nail N is struck by the driver blade 30 and driven into the workpiece (workpiece).
  • the pressure accumulator 18 shown in FIG. 1 has a cap 24.
  • the head cover 26 is attached to the upper side of the cylinder case 20 in the first direction AR1, and the pressure accumulating container 18 is arranged inside the cylinder case 20 and inside the head cover 26.
  • a pressure chamber 27 is provided within the pressure storage container 18 .
  • the pressure chamber 27 is filled with gas.
  • the gas may be any compressible gas.
  • an inert gas such as nitrogen gas or rare gas is used.
  • the impact mechanism 12 is always urged toward one side (downward) in the first direction AR1 by the pressure in the pressure chamber 27 provided in the pressure storage container 18. That is, the pressure chamber 27 functions as a biasing portion that biases the striking mechanism 12 toward one side (downward) in the first direction AR1.
  • the explanation will be given assuming that the pressure chamber 27 is filled with air.
  • the supply mechanism 19 supplies nails N accommodated in a magazine 54, which will be described later, into the injection section 32 along the fourth direction AR4.
  • the fourth direction AR4 is a direction that intersects the first direction AR1 and is non-parallel to the rotation axis AX2 of the electric motor 15 (ie, the second direction AR2).
  • the supply mechanism 19 includes a spring 59, a solenoid 60, an iron core 61, and a feeder section 62.
  • the feeder section 62 is capable of reciprocating along the fourth direction AR4 together with the iron core 61.
  • the feeder section 62 is provided with a plurality of feed claws (not shown) at predetermined intervals along the fourth direction AR4.
  • the solenoid 60 includes a bobbin, a coil provided in the bobbin, and the like.
  • the iron core 61 is capable of reciprocating relative to the bobbin of the solenoid 60 along the fourth direction R4.
  • the iron core 61 is made of a magnetic material such as iron.
  • the spring 59 is a biasing member that biases the iron core 61 forward in the fourth direction AR4, and positions the feeder portion 62 at the initial position.
  • the coil of the solenoid 60 is connected to the power supply section 14, and when supplied with current by the power supply section 14, generates a magnetic attraction force. Due to this magnetic attraction force, the iron core 61 moves rearward in the fourth direction AR4 against the biasing force of the spring 59.
  • the feeder section 62 also moves to a predetermined position (nail attachment position) on the rear side in the fourth direction AR4.
  • the feed claw provided on the feeder section 62 has not entered between the plurality of nails N connected by a connecting element described later. Therefore, the plurality of nails N are not moved to the front side in the fourth direction AR4.
  • the feed claw provided on the feeder section 62 enters between the N's connected by the connecting element.
  • the iron core 61 moves forward in the fourth direction AR4 due to the urging force of the spring 59.
  • the feeder section 62 also moves from the nail mounting position to the front side in the fourth direction AR4, and moves to the initial position.
  • the nail N is supplied to the injection section 32 on the front side in the fourth direction AR4 by the feed claw that moves together with the feeder section 62.
  • the feeder section 62 positions the nail N located at the head of the connecting element among the nails N accommodated in the magazine 54 on the lower side of the driver blade 30.
  • FIG. 5 is a front external view of the working machine 10
  • FIG. 6 is a rear external view of the working machine 10.
  • 7 is an external view of the left side of the working machine 10
  • FIG. 8 is a rear external view of the working machine 10 in the motor axis direction
  • FIG. 9 is a sectional view taken along the line AA in FIG. 3.
  • Magazine 54 is supported by supply mechanism 19 .
  • the magazine 54 has a substantially cylindrical shape centered on the axis AX5, and has a flat shape with a larger diameter centered on the axis AX5 than the size in the direction of the axis AX5. As shown in FIG.
  • the magazine 54 is located on one side (lower side) of the first direction (vertical direction) AR1 with respect to the handle 21 and the motor case 22 (that is, the electric motor 15), and is located on one side (lower side) of the supply mechanism 19. It is arranged at the rear (on the other side in the second direction AR2).
  • the magazine 54 is arranged with its axis AX5 inclined in the first direction (vertical direction) AR1, that is, with respect to the striking axis AX4 of the striking mechanism 12.
  • the axis AX5 of the magazine 54 is inclined toward the rotation axis AX2 of the electric motor 15 on the other side (above) in the first direction AR1. That is, the axis AX5 of the magazine 54 is inclined in the direction in which the upper end of the magazine 54 is closer to the rotational axis AX2 of the electric motor 15 than the lower end of the magazine 54.
  • the magazine 54 has a drum portion 63 and a magazine cover 64, and stores therein a plurality of nails N, which are connected fasteners, in a roll shape.
  • the plurality of nails N are connected to each other by a connecting element such as an adhesive or a wire, and each nail N extends parallel to the axis AX5.
  • the plurality of connected nails N are arranged on the drum portion 63 in a spiral shape, that is, a roll shape, wound around the axis AX5.
  • the drum portion 63 is hollow and has a disk-shaped bottom surface 63a formed below and a side surface 63b rising upward from the right side edge of the bottom surface 63a.
  • the upper and left sides of the magazine 54 are openings in which the drum portion 63 is not formed.
  • a plurality of connected nails N are supplied into the drum section 63 through this opening.
  • the supplied nails N are supported by the bottom surface 63a and the side surfaces 63b, and are housed inside the drum portion 63. That is, the drum section 63 functions as a housing section that accommodates a plurality of fasteners.
  • the front end of the side surface 63b of the drum section 63 is connected to the supply mechanism 19 and fixed to the housing 11.
  • the rear end of the side surface 63b of the drum portion 63 is connected to a magazine cover 64, which will be described later.
  • the magazine cover 64 covers the opening in the magazine 54 where the drum section 63 is not formed, and is attached to the drum section 63 so as to be openable and closable.
  • the magazine cover 64 has an upper surface 64a and a side surface 64b rising downward from the left side edge of the upper surface 64a.
  • the rear end of the side surface 64b of the magazine cover 64 and the rear end of the side surface 63b of the drum portion 63 are connected by a connecting mechanism 65 such as a hinge.
  • the rotation axis AX6 of the coupling mechanism 65 is parallel to the axis AX5 of the magazine 54.
  • the magazine cover 64 rotates (that is, opens and closes) relative to the drum portion 63 fixed to the housing 11 around the rotation axis AX6.
  • FIGS. 5 and 7 show the magazine cover 64 in an open state. In this state, a plurality of fasteners are housed inside the drum portion 63 as described above. Further, when the magazine cover 64 is in the open state, the magazine cover 64 is located rearward and above the drum portion 63 of the magazine 54, as shown in FIGS. 5 and 7.
  • the magazine 54 is provided at a position overlapping the electric motor 15 when viewed in the direction of the rotation axis AX2 of the electric motor 15.
  • the drum portion 63 of the magazine 54 is provided at a position overlapping the electric motor 15 when viewed in the direction of the rotation axis AX2 of the electric motor 15 (overlapping portion G1 in FIG. 8). That is, the position of the drum part 63 of the magazine 54 in the front-rear direction (second direction AR2) shown in FIG.
  • the drum portion 63 of the magazine 54 is located to the left of the electric motor 15 (see FIG. 1).
  • the drum portion 63 of the magazine 54 is arranged at a position overlapping the electric motor 15 when viewed in the direction of the rotation axis AX2 of the electric motor 15. That is, the position of the drum part 63 of the magazine 54 is shifted to the rear and left side of the electric motor 15 to such an extent that the drum part 63 of the magazine 54 is arranged at a position overlapping with the electric motor 15 when viewed in the direction of the rotation axis AX2 of the electric motor 15. ing.
  • FIGS. 1, 2, 3, and 9 show the magazine cover 64 in a closed state. By closing the magazine cover 64, it is possible to prevent the plurality of fasteners housed in the drum portion 63 from falling off to the outside.
  • the motor case 22 has a cylindrical shape, but as shown in FIGS. 7 and 9, a recess 22a is provided in a part of the motor case 22.
  • the recess 22a is formed on the lower rear side of the motor case 22, that is, at a position facing the upper surface 64a of the magazine cover 64 when the magazine cover 64 is in the closed state.
  • the upper surface 64a of the magazine cover 64 is formed in an arc shape centered on the axis AX5 of the magazine 54 so as to protrude toward the motor case 22 side, and the wall surface 22b of the recess 22a extends in the direction away from the magazine cover 64. It is shaped like a concave arc.
  • the outer diameter D1 of the motor case 22 in the area where the recess 22a is formed is smaller than the outer diameter D2 in other areas of the motor case 22 (see FIG. 9). Therefore, the problem of not being able to close the magazine cover 64 due to interference between the magazine cover 64 and the motor case 22 is suppressed. That is, the motor case 22 is provided with a recess 22a that avoids interference with the magazine cover 64.
  • the recess 22a allows the motor case 22 and the magazine cover 64 to be placed close to each other, and an imaginary circle 22c that is coaxial with the motor case 22 and has a diameter equal to the outer diameter D2 comes into contact with the magazine cover 64. .
  • a recess may be formed in the magazine cover 64 or the drum part 63 to avoid interference with the motor case 22.
  • the recessed portion is formed at a position of the upper surface 64a of the magazine cover 64 that faces the motor case 22 when the magazine cover 64 is in the closed state. This provides the same effect as when the recess 22a is formed in the motor case 22.
  • the recessed portion 22a may be a hole, and the drum portion 63 and the motor case 22 may be formed as an integral part.
  • the position of the drum part 63 of the magazine 54 in the front-back direction (second direction AR2) is located behind the electric motor 15, and the position of the drum part 63 of the magazine 54 in the left-right direction (third direction AR3) is arranged on the left side of the electric motor 15, and furthermore, the drum portion 63 of the magazine 54 is provided at a position overlapping with the electric motor 15 when viewed in the direction of the rotation axis AX2 of the electric motor 15.
  • the length of the working machine 10 in the vertical direction (first direction AR1) and the horizontal direction (third direction AR3) can be shortened, and the working machine 10 can be made smaller.
  • deterioration in the operability and workability of the working machine 10 can be suppressed, and the convenience of the working machine 10 can be improved.
  • the axis AX1 of the handle 21 held by the operator extends along the second direction AR2 that is inclined with respect to the rotation axis AX2 of the electric motor 15.
  • the length of the working machine 10 along the second direction AR2 can be shortened compared to a working machine in which the axis AX1 of the handle 21 and the rotational axis AX2 of the electric motor 15 are arranged in parallel.
  • the work machine 10 can be downsized, and the worker can easily handle the work machine 10, so that work efficiency can be improved.
  • the axis AX5 of the magazine 54 is inclined with respect to the striking axis AX4 of the striking mechanism 12 extending in the first direction AR1.
  • the length of the working machine 10 along the first direction AR1 can be shortened compared to a working machine in which the axis AX5 of the magazine 54 and the striking axis AX4 of the striking mechanism 12 are arranged in parallel.
  • the work machine 10 can be downsized, and the worker can easily handle the work machine 10, so that work efficiency can be improved.
  • the magazine 54 is arranged on one side (lower side) of the first direction (vertical direction) AR1 with respect to the handle 21 and the electric motor 15, and the axis AX5 of the magazine 54 is arranged on the other side (upper side) of the first direction AR1. and tilts toward the rotation axis AX2 of the electric motor 15.
  • the electric motor 15 is arranged on one side (right side) in the third direction with respect to the handle 21, and the rotational axis AX2 of the electric motor 15 is arranged toward the axis AX1 of the handle 21 on the one side (front) in the second direction AR2. tilt.
  • the magazine 54 since the upper right side of the magazine 54 is located lower than the upper left side, the magazine 54 is prevented from interfering with the motor case 22 disposed on the right side with respect to the handle 21. Moreover, the axis AX5 of the magazine 54 is more parallel to the first direction AR1 (that is, the impact axis AX4 of the impact mechanism 12) than when the axis AX5 of the magazine 54 is parallel to the first direction AR1 (that is, the impact axis AX4 of the impact mechanism 12), while avoiding interference between the magazine 54 and the motor case 22.
  • a magazine 54 can be placed above. As a result, the size of the working machine 10 in the horizontal and vertical directions can be reduced, making it easier for the worker to handle the working machine 10 and improving work efficiency.
  • the battery attachment part 23 is arranged at the other (rear) end of the handle 21 in the second direction AR2.
  • the central axis AX3 of the battery attachment part 23 is arranged to be shifted to one side (rightward) in the third direction AR3 with respect to the axis AX1 of the handle 21. This reduces the amount by which the battery mounting part 23 protrudes to the left of the handle 21 compared to the case where the battery mounting part 23 is arranged with the central axis AX3 of the battery mounting part 23 along the axis AX1 of the handle 21. Can be made smaller.
  • the motor case 22 is provided with a recess 22a to avoid interference with the magazine cover 64. This prevents the magazine cover 64 and the motor case 22 from interfering with each other, thereby preventing the magazine cover 64 from being closed.
  • the central axis AX3 of the battery attachment part 23 is not limited to being parallel to the axis AX1 of the handle 21, that is, the second direction AR2.
  • the central axis AX3 of the battery attachment part 23 may be parallel to the rotational axis AX2 of the electric motor 15, that is, non-parallel to the second direction AR2.
  • the length of the battery attachment part 23 and the power supply part 14 attached to the battery attachment part 23 along the second direction AR2 is longer than when the central axis AX3 of the battery attachment part 23 is parallel to the second direction AR2. Becomes shorter. That is, the total length of the working machine 10 along the second direction AR2 can be shortened.
  • the worker can easily handle the work machine 10, and thus the work efficiency using the work machine 10 is improved. Also in the modified example, when the magazine cover 64 of the magazine 54 is opened, the magazine cover 64 and the battery mounting portion 23 are prevented from interfering with each other.
  • Fig. 10 is a right side external view of the working machine 10 of Embodiment 2
  • Fig. 11 is a top external view of the working machine 10
  • Fig. 12 is a front external view of the working machine 10
  • Fig. 13 is a working machine 10.
  • 14 is a rear external view of the working machine 10
  • FIG. 15 is a bottom external view of the working machine 10.
  • the working machine 10 is, for example, an electric nailer, as in the first embodiment.
  • the work machine 10 includes a housing 11, a striking mechanism 12, a nose section 13, a power supply section 14, an electric motor 15, a gear case 16, a conversion mechanism 17, a pressure storage container 18, a supply mechanism 19, and a magazine 54. has.
  • the magazine 54 includes a substantially cylindrical drum portion 63, as shown in FIGS. 14 and 15.
  • the conversion mechanism 17 shown in FIG. 10 includes the pin wheel 46 shown in FIG. and a winding portion that winds up the driver blade 30 toward the other (upper) side in the up-down direction (first direction AR1) against the urging force of the urging portion (pressure chamber 27 shown in FIG. 17).
  • the axis AX1 of the handle 21 (hereinafter also referred to as handle axis AX1) and the rotational axis AX2 of the electric motor 15 (hereinafter also referred to as motor axis AX2)
  • the handle 21 and the electric motor 15 are provided so that they are parallel to each other.
  • a substantially cylindrical drum portion 63 included in the magazine 54 of the working machine 10 according to the second embodiment is provided at a position overlapping the electric motor 15 when viewed from the rear of the working machine 10 in FIG. 14. .
  • the position of the drum part 63 of the magazine 54 in the vertical direction (first direction AR1) is raised to a position approximately at the same height as the electric motor 15.
  • the drum portion 63 of the magazine 54 is arranged at a position overlapping the electric motor 15 in the rear external view of the working machine 10 in FIG.
  • the drum section 63 of the magazine 54 is provided at a high position so as to pass near the center of the drum section 63 of the magazine 54. That is, the magazine 54 is arranged on the motor axis AX2, and the drum portion 63 of the magazine 54 is also arranged on the motor axis AX2.
  • the position of the drum portion 63 of the magazine 54 is moved further rearward than the electric motor 15, so that the magazine 54 is The amount of separation from the motor 15 can be kept to a minimum.
  • the motor axis AX2 passes near the center of the drum portion 63 of the magazine 54 in the left-right direction (third direction AR3).
  • the drum part 63 of the magazine 54 is arranged further to the rear side compared to the working machine 10 of the first embodiment, so that the drum part 63 is arranged at a higher position. has been done.
  • the motor axis AX2 is positioned near the center of the drum portion 63 of the magazine 54 in the vertical direction (first direction AR1) when viewed externally from the rear of the working machine 10.
  • the magazine 54 is arranged on the winding axis AX8, as shown in FIG. 12.
  • the motor axis AX2 and the hoisting axis AX8 are coaxial, but the motor axis AX2 and the hoisting axis AX8 do not necessarily need to be coaxial. They may be shifted from each other. However, even if the motor axis AX2 and the winding axis AX8 are deviated from each other, the magazine 54 is arranged on the winding axis AX8.
  • the magazine 54 is arranged so that the motor axis AX2 passes near the center of the drum part 63 of the magazine 54 in the vertical direction (first direction AR1). As shown in FIG. 12, the distance L1 from the center of the pinwheel 46 (motor axis AX2) to the lower end of the injection part 32 (injection port 32a) can be shortened.
  • the supply mechanism 19 including the magazine 54 shown in FIG. 10 is also disposed upwardly.
  • the distance L1 from the center of the pinwheel 46 (motor axis AX2) to the lower end of the injection part 32 (injection port 32a) can be shortened, and the height of the working machine 10 can be reduced.
  • the work machine 10 includes a feeder section 62 that feeds nails N (see FIG. 17) from the magazine 54 to the injection section 32 along the supply axis AX7.
  • the supply axis AX7 is an axis along which the nail N accommodated in the drum section 63 is supplied from the drum section 63 to the injection section 32. That is, the nails N pulled out from the drum section 63 of the magazine 54 are sent to the injection section 32 along the supply axis AX7 by the supply mechanism 19 (see FIG. 17).
  • the supply axis AX7 is inclined with respect to the motor axis AX2 when viewed in the vertical direction (first direction AR1).
  • the drum portion 63 of the magazine 54 is slightly shifted from the handle axis AX1 in the left-right direction (third direction AR3) shown in FIG. 11, and as a result, the electric motor 15 and the drum section 63 are prevented from interfering with each other.
  • FIG. 16 is a bottom external view showing the nail loading state of the working machine 10
  • FIG. 17 is a sectional view taken along the line BB in FIG. 16.
  • the working machine 10 has a cylinder 28 that movably accommodates a piston 29 and a driver blade 30, which are striking parts
  • the supply mechanism 19 has a feeder blade 30.
  • It includes a solenoid 60 that drives a section 62.
  • the coil included in the solenoid 60 is connected to the power supply section 14, and when a current is supplied by the power supply section 14, the coil generates a magnetic attraction force. This magnetic attraction force causes the feeder section 62 to move to a predetermined position (nail mounting position) on the rear side in the fourth direction AR4 along the supply axis AX7.
  • the feeder section 62 moves from the nail mounting position to the front side in the fourth direction AR4, and the movement of the feeder section 62 supplies the nail N to the injection section 32 on the front side in the fourth direction AR4.
  • the feeder section 62 positions the nail N located at the head of the connecting element among the nails N accommodated in the drum section 63 of the magazine 54 on the lower side of the driver blade 30.
  • the supply mechanism 19 positions the nail N with the blade guide 40 and nail guide 41 that guide the nail N (see FIG. 16) housed in the drum part 63 to the injection part 32.
  • a nail stopper 42 is included.
  • the solenoid 60 is provided on a solenoid output shaft 60a and covered by a solenoid cover (cover part) 55.
  • the drum portion 63 accommodates a connecting nail J1 wound into a roll.
  • the upper surface 63d and side surface 63b of the drum portion 63 are covered by a magazine cover 64 (see FIG. 21).
  • the connected nails J1 in a continuous state are pulled out from the drum part 63, and the connected nails J1 that maintain the continuous state are sequentially fed forward by the feeder part 62 along the supply axis AX7. , one nail N is placed in each injection path 37.
  • FIG. 18 is a top external view showing how to open the magazine cover
  • FIG. 19 is a bottom external view showing how to open the magazine cover
  • FIG. 20 is a left side external view showing how to open the magazine cover.
  • 21 is a sectional view taken along the line CC in FIG. 20
  • FIG. 22 is a left side external view showing the nail loading method of the working machine 10 in FIG. 15,
  • FIG. 23 is a sectional view taken along the line DD in FIG. 24 is a sectional view taken along line EE in FIG. 22.
  • the drum portion 63 can accommodate the connecting nail J1 wound into a roll.
  • the magazine cover 64 by rotating the magazine cover 64, the top surface 63d and side surface 63b of the drum portion 63 are opened.
  • the magazine cover 64 is formed in an L-shape, so that it can cover the top surface 63d and side surface 63b of the drum portion 63.
  • a rotation axis AX6 for rotating the magazine cover 64 is provided to be inclined with respect to the axis AX5 of the drum portion 63 (see FIG. 14). Further, as shown in FIG.
  • a connecting portion 39 is provided at a portion connecting the battery mounting portion 23 of the power supply portion 14 and the motor case 22, and this connecting portion 39 and the magazine of the drum portion 63 are connected to each other.
  • a space 43 is formed between the cover 64 and the cover 64 .
  • the magazine cover 64 when the magazine cover 64 is rotated around the rotation axis AX6, the magazine cover 64 opens diagonally upward in the space 43 and rotates around the rotation axis AX6. Rotate. Thereby, as shown in FIGS. 21 to 24, the upper surface 63d and side surface 63b of the drum portion 63 can be opened widely. Then, the connected nail J1 wound up into a roll is loaded into the drum part 63 with the upper surface 63d and side surfaces 63b wide open from the loading direction K1 diagonally upward. At this time, as shown in FIG. 21, a rotating shaft 63c is provided in the drum portion 63 so as to sequentially send out the connected nails J1 wound up into a roll. Therefore, it is necessary to load the roll-shaped connecting nail J1 into the drum part 63 from above so that the center part of the roll-shaped connecting nail J1 fits into the rotating shaft 63c.
  • a space 43 is formed between the connecting portion 39 and the drum portion 63, and the connecting portion 39
  • the housing shape is such that it does not interfere with the connecting nail J1 during loading.
  • the housing shape of the connecting portion 39 of the working machine 10 is such that it does not interfere with the rolled connecting nail J1 when loading the connecting nail J1, so the working machine 10 of the second embodiment Even if the working machine 10 has a structure in which the magazine 54 is shifted upward as shown in FIG.
  • FIG. 25 is an internal cross-sectional view showing the air passage for air supplied from the fan of the work equipment 10 to the solenoid
  • FIG. 26 is an internal cross-sectional view showing the air passage for air exhausted from the exhaust port of the cylinder of the work equipment 10 to the solenoid
  • 27 are cross-sectional views showing the exhaust state inside the cylinder of the working machine 10.
  • the working machine 10 of the second embodiment has a cylinder 28 provided with an exhaust port 28a.
  • a plurality of exhaust ports 28a are provided at the lower outer circumference of the cylindrical cylinder 28.
  • the work machine 10 includes an air passage 38 that sends air Q1 exhausted from the exhaust port 28a of the cylinder 28 toward the solenoid 60 due to the downward movement of the piston 29 and the driver blade 30, which are striking parts.
  • the air passage 38 is formed within a solenoid cover (cover part) 55 that accommodates the solenoid 60.
  • the cylinder case 20 in which the cylinder 28 is housed is connected to the motor case 22 in which the electric motor 15 is housed, and further, the motor case 22 and the solenoid cover 55 are connected.
  • a blowing passage 38 is provided inside the cylinder case 20, via the motor case 22, and to the solenoid cover 55, which serves as a passage for the air Q1. Further, a plurality of exhaust ports 55a are formed in the lower part of the solenoid cover 55 to discharge the air Q1.
  • the solenoid 60 provided in the solenoid cover 55 can be cooled by applying air Q1 to the solenoid 60. Thereafter, the sent air Q1 is discharged from each exhaust port 55a to the outside of the solenoid cover 55 as exhaust gas P2.
  • the air Q1 discharged from the cylinder 28 due to the downward movement of the piston 29 and the driver blade 30 is used, and by applying this air Q1 to the solenoid 60, the solenoid 60 can be cooled. Also, dust is generated when driving nails. Therefore, by applying the air Q1 discharged from the cylinder 28 to the solenoid 60 and the feeder section 62, it is possible to reduce the adhesion of dust generated during nail driving to the solenoid 60 and the feeder section 62.
  • a fan 56 is provided on the rotating shaft 15a of the electric motor 15. This fan 56 is rotated by the driving force of the electric motor 15.
  • the fan 56 is, for example, a centrifugal fan, and a solenoid 60 and a feeder section 62 are provided on the air passages 57a and 57b of the fan 56.
  • air Q1 is taken in from the outside of the solenoid cover 55 as intake air P1.
  • the air Q1 taken in hits the solenoid 60 and the feeder section 62, and reaches the fan 56.
  • the air Q1 taken into the fan 56 changes its direction and is discharged from the fan 56.
  • the air Q1 discharged from the fan 56 hits the solenoid 60 and the feeder section 62, and then is discharged to the outside of the solenoid cover 55 as exhaust gas P2.
  • the solenoid 60 can be cooled by applying the air Q1 taken in by the rotation of the fan 56 to the solenoid 60. Further, by applying the air Q1 taken in by the rotation of the fan 56 to the solenoid 60 and the feeder section 62, it is possible to reduce the adhesion of dust generated during nail driving to the solenoid 60 and the feeder section 62.
  • the drum section 63 of the magazine 54 is arranged rearwardly, and the drum section 63 is also shifted upward, thereby suppressing interference between the electric motor 15 and the magazine 54.
  • the work machine 10 can be made smaller.
  • the supply mechanism 19 including the magazine 54 is also displaced upward.
  • the distance L1 (see FIG. 12) from the center of the pinwheel 46 (motor axis AX2) to the lower end of the injection part 32 (injection port 32a) can be shortened, and the height of the working machine 10 can be reduced. Can be done. As a result, the working machine 10 can be made smaller.
  • the working machine 10 can be made smaller, deterioration in the operability and workability of the working machine 10 can be suppressed, and the convenience of the working machine 10 can be improved.
  • the present invention is not limited to the embodiments described above, and can be modified in various ways without departing from the gist thereof. That is, other embodiments that can be considered within the scope of the technical idea of the present invention are also included within the scope of the present invention.
  • SYMBOLS 10 Working machine, 11... Housing, 12... Impact mechanism, 13... Nose part, 14... Power supply part, 15... Electric motor (motor), 15a... Rotating shaft, 16... Gear case, 17... Conversion mechanism (winding part), DESCRIPTION OF SYMBOLS 18... Pressure storage container, 19... Supply mechanism, 20... Cylinder case, 21... Handle, 22... Motor case, 22a... Recessed part, 22b... Wall surface, 22c... Virtual circle, 23... Battery mounting part, 24... Cap, 26... Head cover , 27... Pressure chamber (biasing part), 28... Cylinder, 28a... Exhaust port, 29... Piston (impacting part), 30... Driver blade (impacting part), 31... Bumper support part, 32...
  • Injection part 32a... Injection port, 33...Cylinder part, 34...Guide hole, 35...Bumper, 36...Guide hole, 37...Injection path, 38, 38a, 38b...Blower path, 39...Connection part, 40...Blade guide, 41...Nail guide , 42... Nail stopper, 43... Space, 45... Drive shaft, 46... Pin wheel, 47... Rack, 48... Pinion pin, 51... Trigger, 54... Magazine, 55... Solenoid cover (cover portion), 55a...

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Portable Nailing Machines And Staplers (AREA)

Abstract

作業機10は、複数の止具を内部に収容するマガジン54と、上記止具が供給される射出部32と、上下方向AR1の下方側に移動することにより、射出部32に供給された上記止具を打撃するドライバブレード30と、を備える。さらに、作業機10は、ドライバブレード30を下方側へ付勢する付勢部と、ドライバブレード30を上下方向AR1の上方側へ巻き上げる変換機構17と、変換機構17を駆動する駆動力を発生させる電動モータ15と、を備える。マガジン54は、電動モータ15の回転軸線AX2方向視において、電動モータ15と重なる位置に設けられる。

Description

作業機
本発明は、作業機に関する。
特許文献1には、複数の止具をロール状にして収容するロールマガジンを有する電動釘打機が記載されている。
国際公開第2021/084993号
しかし、ロールマガジンは外形が大きいため、モータハウジングとの干渉を避けるために作業機全体の寸法が大きくなる傾向がある。作業機の大型化は、作業者による操作性、作業性の悪化につながる。そして、操作性や作業性の悪化は、作業機の利便性の悪化につながる。したがって、利便性を向上した作業機が提供されることが望まれている。
一実施形態の作業機は、複数の止具を内部に収容するマガジンと、前記止具が供給される射出部と、第1方向の一方側に移動することにより、前記射出部に供給された前記止具を打撃する打撃部と、前記打撃部を前記第1方向の一方側へ付勢する付勢部と、前記打撃部を前記付勢部の付勢力に抗して前記第1方向の他方側へ巻き上げる巻上部と、前記巻上部を駆動する駆動力を発生させるモータと、を備え、前記マガジンは、前記モータの回転軸線方向視において、前記モータと重なる位置に設けられる。
他の実施形態の作業機は、略円筒形状を有し、渦状に巻かれた複数の止具を内部に収容するマガジンと、前記止具が供給される射出部と、第1方向の一方側に移動することにより、前記射出部に供給された前記止具を打撃する打撃部と、前記打撃部を前記第1方向の一方側に付勢する付勢部と、前記打撃部を前記付勢部の付勢力に抗して前記第1方向の他方側へ巻き上げる巻上部と、前記巻上部を駆動する駆動力を発生させるモータと、作業者に把持されるハンドルと、前記モータを収容するモータケースと、を備え、前記モータケースには、前記マガジンとの干渉を回避する凹部が設けられる。
その他の実施形態の作業機は、複数の止具を内部に収容するマガジンと、前記止具が供給される射出部と、第1方向の一方側に移動することにより、前記射出部に供給された前記止具を打撃する打撃部と、前記打撃部を前記第1方向の一方側へ付勢する付勢部と、前記第1方向と交差する方向に延びる巻上軸線を中心に回転することで、前記打撃部を前記付勢部の付勢力に抗して前記第1方向の他方側へ巻き上げる巻上部と、前記巻上部を駆動する駆動力を発生させるモータと、を備え、前記マガジンは、前記巻上軸線上に配置される。
本発明によれば、利便性を向上した作業機を提供することができる。
本発明の実施の形態1の作業機の外観側面図である。 作業機の一部の内部断面図である。 作業機の上面外観図である。 作業機が有する変換機構と打撃機構との外観図である。 作業機の前方外観図である。 作業機の後方外観図である。 図1に示される作業機の外観とは反対側の外観を示す側面図である。 図1に示される作業機のモータ軸線方向における後方外観図である。 図3のA-A線における断面図である。 本発明の実施の形態2の作業機の側面の構造を示す右側外観図である。 図10に示される作業機の上面外観図である。 図10に示される作業機の前方外観図である。 図10に示される作業機の左側外観図である。 図10に示される作業機の後方外観図である。 図10に示される作業機の底面外観図である。 図15に示される作業機の釘装填状態を示す底面外観図である。 図16のB-B線における断面図である。 図15に示される作業機のマガジンカバーの開口方法を示す上面外観図である。 図15に示される作業機のマガジンカバーの開口方法を示す底面外観図である。 図15に示される作業機のマガジンカバーの開口方法を示す左側外観図である。 図20のC-C線における断面図である。 図15に示される作業機の釘装填方法を示す左側外観図である。 図22のD-D線における断面図である。 図22のE-E線における断面図である。 図15に示される作業機のファンからソレノイドに供給される空気の送風路を示す内部断面図である。 図15に示される作業機のシリンダの排気口からソレノイドに排気される空気の送風路を示す内部断面図である。 図26に示される作業機のシリンダ内部の排気状態を示す断面図である。
図面を参照しながら、実施の形態の作業機について説明する。
(実施の形態1) 図1は実施の形態1の作業機10の外観側面図であり、図2は作業機10のうち一部の内部断面図である。図3は、作業機10の上面外観図である。作業機10は、例えば電動釘打機であり、ハウジング11、打撃機構12、ノーズ部13、電源部14、電動モータ15、ギヤケース16、変換機構17、蓄圧容器18、供給機構19、及びマガジン54を有する。
尚、以後の説明において、図1,図2の紙面上部を上方、紙面下部を下方、紙面右側を前方、紙面左側を後方、紙面手前側を右方、紙面奥側を左方と呼ぶこともある。また、上下方向を第1方向AR1と呼び、下方を第1方向AR1の一方側、上方を第1方向AR1の他方側と呼ぶこともある。また、前後方向を第2方向AR2と呼び、前方を第2方向AR2の一方側、後方を第2方向AR2の他方側と呼ぶこともある。また、図3に示されるように、第1方向AR1及び第2方向AR2と交差する左右方向を第3方向AR3と呼び、右方を第3方向AR3の一方側と呼び、左方を第3方向AR3の他方側と呼ぶこともある。
<ハウジング11> ハウジング11は、作業機10の外郭要素である。ハウジング11は、シリンダケース20と、シリンダケース20に接続されたハンドル21と、シリンダケース20に接続されたモータケース22と、ハンドル21及びモータケース22に接続された電池取付部23と、を有する。
<シリンダケース20> シリンダケース20には、シリンダ28が支持される。シリンダ28は金属製である。シリンダ28は、シリンダケース20に対して第1方向(上下方向)AR1に平行な第1中心線X1方向及び径方向(第1中心線X1と直交する方向)に位置決めされている。
<ハンドル21> 図3に示されるように、ハンドル21の軸線AX1は作業機10の第2方向(前後方向)AR2に沿って延びる。すなわち、ハンドル21の軸線AX1は第2方向AR2に平行である。ハンドル21の軸線AX1は、第1方向(上下方向)AR1と交差する方向に延びる、と言うこともできる。図1,図2に示されるように、ハンドル21の下方にトリガ51が設けられる。作業者、すなわち、ユーザはハンドル21を掴んだ状態にてトリガ51を操作することができる。ハンドル21内には不図示のトリガスイッチが設けられ、トリガ51に操作力が加わると操作信号を出力する。トリガ51の操作力が解除されると、トリガスイッチは操作信号の出力を停止する。
<モータケース22> モータケース22は、後述する電動モータ15、ギヤケース16及び変換機構17を収容する収容部である。モータケース22は、電動モータ15の回転軸線AX2に沿って延伸する筒形状を有する。電動モータ15の回転軸線AX2は、第1方向(上下方向)AR1と交差する方向に延びる。図3に示されるように、モータケース22(すなわち、電動モータ15)は、ハンドル21に対して第3方向(左右方向)AR3の右側(一方側)に配置される。また、第1方向視(上下方向視)において、電動モータ15の回転軸線AX2は、ハンドル21の右側(第3方向AR3の一方側)において、ハンドル21の軸線AX1に対して傾斜している。具体的には、モータケース22は、ハンドル21が延びる第2方向AR2の前方(一方側)にて、ハンドル21の軸線AX1に向かって傾斜する。すなわち、電動モータ15の回転軸線AX2は、第2方向AR2の前方にて、ハンドル21の軸線AX1に向かって傾斜する。このため、モータケース22の後端は、前端よりもハンドル21に対して右側に位置する。
<電池取付部23> 電池取付部23は、ハンドル21及びモータケース22の後端(すなわち、第2方向AR2の他方側)に配置される。電池取付部23には、後述する電源部14が着脱可能に取り付けられる。図3に示されるように、電池取付部23の中心軸AX3は、ハンドル21の軸線AX1、すなわち第2方向AR2に平行である。そして、電池取付部23の中心軸AX3は、ハンドル21に対して、第3方向(左右方向)AR3の一方側(右方)にずれた位置に配置される。このため、電池取付部23は、前方側の端面の左側にてハンドル21と接続し、前方側の端面の右側にてモータケース22と接続している。
<打撃機構12> 図2に示されるように、打撃機構12は、ピストン29及びドライバブレード30を有する。ピストン29は、詳細を後述する蓄圧容器18に対して第1方向AR1の一方側(下方側)に設けられ、蓄圧容器18に設けられる圧力室27の圧力により第1方向AR1の一方側(下方)に常に付勢される。ピストン29は、シリンダ28の内部において第1方向AR1に沿って移動可能である。ピストン29の外周面にはシール部材が取り付けられる。シール部材は、シリンダ28の内周面に接触してシール面を形成する。
ドライバブレード30は、例えば金属製である。ドライバブレード30は、ピストン29の第1方向AR1の下方側にてピストン29と接続され、第1中心線X1に沿って延伸する。上述したようにピストン29が第1方向AR1に移動可能であることから、ドライバブレード30も第1方向AR1に移動可能である。すなわち、打撃機構12の打撃軸線AX4は、第1方向AR1に沿って延びる。ドライバブレード30には、移動方向である第1方向AR1沿って所定の間隔にて複数のラック47(図4参照)が配置される。図3に示されるように、ラック47は、ドライバブレード30に対して突出方向AR5に沿って、電動モータ15の回転軸線AX2へ向けて突出する。突出方向AR5は電動モータ15の回転軸線AX2と直交する方向である。上述したように、第1方向視(上下方向視)において、電動モータ15の回転軸線AX2はハンドル21の軸線AX1に対して傾斜していることから、突出方向AR5はハンドル21の軸線AX1と非直角に交差する。
尚、ドライバブレード30が図1で第1方向AR1の一方側(下方側)へ移動することを下降と呼ぶ。ドライバブレード30が図1で第1方向AR1の他方側(上方側)へ移動することを上昇と呼ぶ。
<ノーズ部13> ノーズ部13は、シリンダケース20に対して第1中心線X1方向及びシリンダ28の径方向に位置決めされて配置される。ノーズ部13は、バンパ支持部31、射出部32及び筒部33を有する。バンパ支持部31は筒形状であり、かつ、ガイド孔34を有する。ガイド孔34は第1中心線X1を中心として配置される。
バンパ支持部31内にバンパ35が配置される。バンパ35は、例えばエラストマー等の合成ゴムで一体成形される。バンパ35には、第1中心線X1を中心とするガイド孔36が設けられる。ドライバブレード30はガイド孔36内で第1方向AR1に移動可能である。
射出部32はバンパ支持部31及び筒部33に接続され、かつ、バンパ支持部31から第1方向AR1の下方側に突出している。射出部32は射出路37を有し、射出路37は第1中心線X1を中心とする同心状に設けられる。この射出路37内でドライバブレード30は第1方向AR1に沿って移動可能である。この射出部32の射出路37に、後述するマガジン54内に収容された止具である釘N(図7参照)が供給される。
射出部32の第1方向AR1の下方側の端部にはプッシュレバー72が取り付けられている。プッシュレバー72は射出部32に対して第1方向AR1の所定範囲で移動可能である。
<電源部14> 電源部14は電池取付部23に対して第1方向AR1に沿って着脱可能に取り付けられ、電動モータ15及び供給機構19に電力を供給する直流電源である。電源部14は、収容ケースと、収容ケース内に収容した複数の電池セルとを有する。電池セルは、充電及び放電が可能な二次電池であり、リチウムイオン電池、ニッケル水素電池、リチウムイオンポリマー電池、ニッケルカドミウム電池の何れかを用いることができる。
<電動モータ15> 電動モータ15は、電源部14から電力の供給を受けて回転し、打撃機構12を駆動する。電動モータ15は、モータケース22内に配置されている。電動モータ15は、ロータ及びステータを有するブラシレスモータである。図1に示されるように、左右方向(第3方向AR3)視において、電動モータ15の回転中心である回転軸線AX2は、第1中心線X1と直交する。
<ギヤケース16> ギヤケース16は、モータケース22内にて電動モータ15の前方側に設けられる。ギヤケース16は筒形状であり、ノーズ部13及び筒部33に対して回転しない。ギヤケース16内には、入力要素、出力要素及び複数組のプラネタリギヤ機構を有する減速機構が設けられる。減速機構の入力要素は電動モータ15の回転軸に連結されており、入力要素は軸受により回転可能に支持されている。
<変換機構17> 図4は変換機構17、ピストン29及びドライバブレード30の外観図である。変換機構17は、モータケース22内にてギヤケース16の前方側に設けられ、ギヤケース16内の減速機構の出力要素の回転力をドライバブレード30の第1方向AR1に沿った移動力に変換する。変換機構17は、駆動軸45、ピンホイール46及びピニオンピン48を有する。駆動軸45は電動モータ15の回転軸線AX2を中心として軸受により回転可能に支持される。ピンホイール46は駆動軸45に固定される。ピンホイール46は複数のピニオンピン48を有する。
複数のピニオンピン48は、ピンホイール46の回転方向に間隔をおいて配置される。複数のピニオンピン48は、ピンホイール46の回転方向における所定角度の範囲に配置される。複数のピニオンピン48は、上述したドライバブレード30に設けられた複数のラック47に対してそれぞれ単独で係合及び解放が可能である。
ピンホイール46が図4で時計回りに回転して、少なくとも1個のピニオンピン48と、少なくとも1個のラック47とが係合すると、ピンホイール46の回転力は打撃機構12のドライバブレード30に伝達される。伝達された回転力によりドライバブレード30は圧力室27の圧力に抗して第1方向AR1の他方側(上方)に移動する。すなわち、変換機構17は、ドライバブレード30と係合した状態で電動モータ15の駆動力によって回転することで、ドライバブレード30を第1方向AR1の他方側(上方)へ巻き上げる巻上部として機能する。
ピニオンピン48が全てラック47から解放されると、ピンホイール46の回転力はドライバブレード30に伝達されない。その結果、ドライバブレード30は、後述する圧力室27の圧力により下降し、射出部32に供給された釘Nを打撃する。すなわち、ピストン29及びドライバブレード30は、第1方向AR1の一方側(下方側)に移動することにより、射出部32に供給された止具である釘Nを打撃する打撃部として機能する。これの結果、釘Nは、ドライバブレード30により打撃され、作業対象物(被打込材)に打ち込まれる。
<蓄圧容器18> 図1に示す蓄圧容器18は、キャップ24を有する。ヘッドカバー26がシリンダケース20の第1方向AR1の上方側に取り付けられており、蓄圧容器18は、シリンダケース20内及びヘッドカバー26内に配置される。蓄圧容器18内に圧力室27が設けられる。圧力室27には気体が充填される。気体は圧縮性の気体であればよい。気体として、空気の他、例えば窒素ガス、希ガス等の不活性ガスが用いられる。上述したように、蓄圧容器18に設けられる圧力室27の圧力により打撃機構12は第1方向AR1の一方側(下方)に常に付勢される。すなわち、圧力室27は打撃機構12を第1方向AR1の一方側(下方)へ付勢する付勢部として機能する。尚、圧力室27に空気が充填されているものとして説明を行う。
<供給機構19> 供給機構19は、後述するマガジン54内に収容された釘Nを、第4方向AR4に沿って射出部32内に供給する。尚、第4方向AR4は、第1方向AR1と交差し、電動モータ15の回転軸線AX2(すなわち、第2方向AR2)と非平行な方向である。
供給機構19は、スプリング59、ソレノイド60、鉄芯61及びフィーダ部62を有する。フィーダ部62は、鉄芯61と共に第4方向AR4に沿って往復運動可能である。フィーダ部62には、第4方向AR4に沿って複数の送り爪(不図示)が所定の間隔ごとに設けられている。
ソレノイド60は、ボビン、ボビン内に設けられるコイル等を有する。鉄芯61は、ソレノイド60のボビンに対して第4方向R4に沿って往復運動可能である。鉄芯61は、例えば鉄等の磁性材料製である。スプリング59は、鉄芯61を第4方向AR4の前方側に付勢する付勢部材であり、フィーダ部62を初期位置に位置させる。ソレノイド60のコイルは電源部14に接続され、電源部14により電流が供給されると磁気吸引力を発生する。この磁気吸引力により、鉄芯61は、スプリング59の付勢力に抗して第4方向AR4の後方側へ移動する。この鉄芯61の移動とともに、フィーダ部62も第4方向AR4の後方側の所定の位置(釘装着位置)へ移動する。
この移動を開始する時点では、フィーダ部62に設けられた送り爪は、後述する連結要素により連結された複数の釘Nの間には進入していない。このため、複数の釘Nは第4方向AR4の前方側へ移動されることはない。フィーダ部62が釘装着位置に到達すると、フィーダ部62に設けられた送り爪は連結要素により連結されているN同士の間に進入する。
電源部14による電流供給が終了されると、コイルは磁気吸引力を解消する。これにより、鉄芯61はスプリング59の付勢力により第4方向AR4の前方側に移動する。この鉄芯61の移動とともにフィーダ部62も釘装着位置から第4方向AR4の前方側に移動し、初期位置へ移動する。フィーダ部62が第4方向AR4の前方側へ移動すると、フィーダ部62と共に移動する送り爪により釘Nが第4方向AR4の前方側の射出部32へ供給される。これにより、フィーダ部62は、マガジン54に収容された釘Nのうち、連結要素の先頭に位置する釘Nをドライバブレード30の下方側に位置させる。
<マガジン54> 図5は作業機10の前方外観図であり、図6は作業機10の後方外観図である。図7は作業機10の左側の外観図であり、図8は作業機10のモータ軸線方向の後方外観図であり、図9は図3のA-A線における断面図である。マガジン54は、供給機構19により支持される。マガジン54は、軸線AX5を中心とする略円筒形状を有し、軸線AX5方向の大きさよりも軸線AX5を中心とする直径の方が大きい扁平形状を有する。図3に示されるように、マガジン54は、ハンドル21及びモータケース22(すなわち、電動モータ15)に対して、第1方向(上下方向)AR1の一方側(下方)であり、供給機構19の後方(第2方向AR2の他方側)に配置される。そして、図5,図6に示されるように、マガジン54は、軸線AX5を第1方向(上下方向)AR1、すなわち打撃機構12の打撃軸線AX4に対して傾斜させた状態で配置されている。具体的には、マガジン54の軸線AX5は、第1方向AR1の他方側(上方)にて電動モータ15の回転軸線AX2に向かって傾斜している。すなわち、マガジン54の上方の端部が、マガジン54の下方の端部よりも電動モータ15の回転軸線AX2に向かう方向に、マガジン54の軸線AX5は傾斜している。
マガジン54は、ドラム部63とマガジンカバー64とを有し、連結された複数の止具である釘Nをロール状にして内部に収容する。複数の釘Nは、例えば接着剤、針金等の連結要素によって互いに連結されており、それぞれの釘Nは軸線AX5に平行に延びる。連結された複数の釘Nは、軸線AX5を中心として巻かれた渦状、すなわちロール状に巻かれた状態でドラム部63に配置される。
ドラム部63は、中空であり、下方に形成される円板状の底面63aと、底面63aの右方側縁部から上方に向けて立ち上がる側面63bとを有する。換言すると、マガジン54の上方と左方とにはドラム部63が形成されていない開口である。この開口を介して、連結された複数の釘Nはドラム部63の内部に供給される。供給された複数の釘Nは、底面63aと側面63bとに支持されて、ドラム部63の内部に収容される。すなわち、ドラム部63は、複数の止具を収容する収容部として機能する。
ドラム部63の側面63bの前端は供給機構19に接続され、ハウジング11に固定されている。ドラム部63の側面63bの後端は後述するマガジンカバー64と連結される。
マガジンカバー64は、マガジン54のうち、ドラム部63が形成されていない開口を覆い、ドラム部63に対して開閉可能に取り付けられる。具体的には、マガジンカバー64は、上面64aと、上面64aの左方側縁部から下方に向けて立ち上がる側面64bとを有する。マガジンカバー64の側面64bの後端と、ドラム部63の側面63bの後端とは、ヒンジ等の連結機構65によって連結されている。
連結機構65の回転軸AX6は、マガジン54の軸線AX5と平行な方向である。この連結機構65によって、マガジンカバー64は、回転軸AX6の周りにて、ハウジング11に固定されたドラム部63に対して回動(すなわち、開閉)する。尚、図5,図7には、マガジンカバー64が開いている状態が示されている。この状態のときに、上述したようにしてドラム部63の内部に複数の止具が収容される。また、マガジンカバー64が開状態となると、図5,図7に示されるように、マガジンカバー64は、マガジン54のドラム部63に対して後方かつ上方に位置する。上述したように、ハンドル21の後端に配置された電池取付部23は、中心軸AX3がハンドル21の軸線AX1に対して右方向にずれているので、開状態となったマガジンカバー64が電池取付部23と干渉することが抑制される。
本実施の形態1の作業機10では、図8に示されるように、マガジン54は、電動モータ15の回転軸線AX2の方向視において、電動モータ15と重なる位置に設けられている。詳細には、マガジン54のドラム部63が、電動モータ15の回転軸線AX2の方向視において、電動モータ15と重なる位置に設けられている(図8の重複部G1)。すなわち、図1に示される前後方向(第2方向AR2)におけるマガジン54のドラム部63の位置を、電動モータ15より後方に配置し、かつ、図6に示される左右方向(第3方向AR3)におけるマガジン54のドラム部63の位置を、電動モータ15(図1参照)より左側に配置している。その際、マガジン54のドラム部63が、電動モータ15の回転軸線AX2の方向視において、電動モータ15と重なる位置に配置されている。つまり、マガジン54のドラム部63が、電動モータ15の回転軸線AX2の方向視において、電動モータ15と重なる位置に配置される程度にドラム部63の位置を、電動モータ15より後方かつ左側にずらしている。
また、図1,図2,図3,図9には、マガジンカバー64が閉じている状態が示されている。マガジンカバー64が閉じられることにより、ドラム部63に収容された複数の止具が外部に脱落することを抑制できる。
上述したようにモータケース22は筒形状を有するが、図7,図9に示されるように、モータケース22の一部には凹部22aが設けられる。凹部22aは、モータケース22の後方の下方側、すなわちマガジンカバー64が閉状態のときに、マガジンカバー64の上面64aと対向する位置に形成される。マガジンカバー64の上面64aは、モータケース22側に突出するように、マガジン54の軸線AX5を中心とする円弧形状に形成されており、凹部22aの壁面22bは、マガジンカバー64から離間する方向へ窪むように、円弧形状に形成されている。この凹部22aが形成される領域でのモータケース22の外径D1は、モータケース22の他の領域での外径D2よりも小さい(図9参照)。このため、マガジンカバー64とモータケース22とが互いに干渉するために、マガジンカバー64を閉鎖することができないという不具合が生じることを抑制する。すなわち、モータケース22には、マガジンカバー64との干渉を回避する凹部22aが設けられている。凹部22aによってモータケース22とマガジンカバー64は近接して配置することが可能となっており、モータケース22と同軸であって直径が外径D2と等しい仮想円22cは、マガジンカバー64と接触する。
尚、凹部22aがモータケース22に形成されるものに代えて、マガジンカバー64またはドラム部63に、モータケース22との干渉を回避する凹部が形成されてもよい。この場合の凹部は、マガジンカバー64が閉状態のときに、マガジンカバー64の上面64aのうちモータケース22と対向する位置に形成される。これにより、モータケース22に凹部22aが形成される場合と同様の効果が得られる。また、凹部22aは穴部としてもよく、ドラム部63とモータケース22とを一体部品として形成してもよい。
以上で説明した実施の形態によれば、以下の作用効果が得られる。
(1)前後方向(第2方向AR2)におけるマガジン54のドラム部63の位置が、電動モータ15より後方に配置され、かつ、左右方向(第3方向AR3)におけるマガジン54のドラム部63の位置が、電動モータ15より左側に配置され、さらに、マガジン54のドラム部63が、電動モータ15の回転軸線AX2の方向視において、電動モータ15と重なる位置に設けられている。これにより、作業機10の上下方向(第1方向AR1)と左右方向(第3方向AR3)の長さを短くすることができ、作業機10の小型化を図ることができる。この結果、作業機10の操作性や作業性の悪化を抑制することができ、作業機10の利便性を向上させることができる。
(2)第1方向視において、作業者により把持されるハンドル21の軸線AX1は、電動モータ15の回転軸線AX2に対して傾斜する第2方向AR2に沿って延びる。これにより、ハンドル21の軸線AX1と電動モータ15の回転軸線AX2とが平行に配置される作業機と比較して、作業機10の第2方向AR2に沿う長さを短くできる。この結果、作業機10の小型化が実現され、作業者は作業機10の取り扱いが容易となるので、作業性を向上させることができる。
(3)第2方向視において、マガジン54の軸線AX5は第1方向AR1に伸延びる打撃機構12の打撃軸線AX4に対して傾斜する。これにより、マガジン54の軸線AX5と打撃機構12の打撃軸線AX4とが平行に配置される作業機と比較して、作業機10の第1方向AR1に沿う長さを短くできる。この結果、作業機10の小型化が実現され、作業者は作業機10の取り扱いが容易となるので、作業性を向上させることができる。
(4)マガジン54はハンドル21及び電動モータ15に対して第1方向(上下方向)AR1の一方側(下方)に配置され、マガジン54の軸線AX5は第1方向AR1の他方側(上方)にて電動モータ15の回転軸線AX2に向かって傾斜する。電動モータ15はハンドル21に対して第3方向の一方側(右方)に配置され、電動モータ15の回転軸線AX2は第2方向AR2の一方側(前方)にてハンドル21の軸線AX1に向かって傾斜する。このため、マガジン54の右側上部は、左側上部よりも下方に位置するため、マガジン54がハンドル21に対して右方に配置されたモータケース22と干渉することが抑制される。また、マガジン54の軸線AX5が第1方向AR1(すなわち、打撃機構12の打撃軸線AX4)と平行な場合よりも、マガジン54とモータケース22との干渉を避けた状態で、第1方向AR1の上方にマガジン54を配置することができる。この結果、作業機10の左右方向及び上下方向の大きさを小型化できるので、作業者は作業機10の取り扱いが容易となり、作業性を向上させることができる。
(5)電池取付部23は、ハンドル21の第2方向AR2の他方側(後方)の端部に配置される。第1方向視において、電池取付部23の中心軸AX3は、ハンドル21の軸線AX1に対して第3方向AR3の一方側(右方)にずれて配置される。これにより、電池取付部23の中心軸AX3をハンドル21の軸線AX1に沿って電池取付部23が配置される場合と比較して、電池取付部23がハンドル21の左方側に突出する量を小さくできる。この結果、作業機10の左右方向の大きさを小さくすることが可能となるので、作業者は作業機10の取り扱いが容易となり、作業性を向上させることができる。また、マガジン54のマガジンカバー64を開状態としたときに、マガジンカバー64と電池取付部23とが互いに干渉しあうことが抑制される。
(6)モータケース22には、マガジンカバー64との干渉を回避する凹部22aが設けられる。これにより、マガジンカバー64とモータケース22とが互いに干渉するために、マガジンカバー64を閉鎖できないという不具合の発生が抑制される。
上述した実施の形態を次のように変形することができる。
<変形例> 電池取付部23の中心軸AX3は、ハンドル21の軸線AX1、すなわち第2方向AR2に平行であるものに限定されない。例えば、電池取付部23の中心軸AX3が、電動モータ15の回転軸線AX2と平行、すなわち第2方向AR2と非平行であってよい。この場合、電池取付部23及び電池取付部23に取り付けられた電源部14の第2方向AR2に沿う長さが、電池取付部23の中心軸AX3が第2方向AR2に平行なときよりも、短くなる。すなわち、作業機10の第2方向AR2に沿う全長を短くすることができる。この結果、作業者は作業機10の取り扱いが容易になるため、作業機10を用いた作業性が向上する。また、変形例においても、マガジン54のマガジンカバー64を開状態としたときに、マガジンカバー64と電池取付部23とが互いに干渉しあうことが抑制される。
(実施の形態2) 図10は実施の形態2の作業機10の右側外観図であり、図11は作業機10の上面外観図、図12は作業機10の前方外観図、図13は作業機10の左側外観図、図14は作業機10の後方外観図、図15は作業機10の底面外観図である。本実施の形態2においても、作業機10は、実施の形態1と同様に、例えば電動釘打機である。作業機10は、図10に示されるように、ハウジング11、打撃機構12、ノーズ部13、電源部14、電動モータ15、ギヤケース16、変換機構17、蓄圧容器18、供給機構19、及びマガジン54を有する。マガジン54は、図14及び図15に示されるように、略円筒形状のドラム部63を含んでいる。図10に示される変換機構17は、図12に示されるピンホイール46を含むとともに、上下方向(第1方向AR1)と交差する方向に延びる巻上軸線AX8を中心に回転することで、ピストン29及びドライバブレード30を付勢部(図17に示される圧力室27)の付勢力に抗して上下方向(第1方向AR1)の他方(上方)側へ巻き上げる巻上部である。
本実施の形態2の作業機10におけるマガジン54の位置について説明する。実施の形態2の作業機10では、図11に示されるように、ハンドル21の軸線AX1(以降、ハンドル軸線AX1とも言う)と、電動モータ15の回転軸線AX2(以降、モータ軸線AX2とも言う)とが、平行になるようにハンドル21及び電動モータ15が設けられている。
そして、本実施の形態2の作業機10においても、実施の形態1の作業機10と同様に、図14に示されるように、マガジン54は、電動モータ15の回転軸線AX2の方向視、すなわち、作業機10の後方外観視において、電動モータ15と重なる位置に設けられている。具体的には、実施の形態2の作業機10のマガジン54が備える略円筒形状のドラム部63が、図14の作業機10の後方外観視において、電動モータ15と重なる位置に設けられている。
詳細には、図10に示される前後方向(第2方向AR2)におけるマガジン54のドラム部63の位置を、電動モータ15よりさらに後方(第2方向AR2において電動モータ15に対して射出部32と反対側)に配置することで、上下方向(第1方向AR1)におけるマガジン54のドラム部63の位置を、電動モータ15と略同じ高さの位置まで上げて配置している。これにより、マガジン54のドラム部63が、図14の作業機10の後方外観視において、電動モータ15と重なる位置に配置されるとともに、モータ軸線AX2が、上下方向(第1方向AR1)におけるマガジン54のドラム部63の中央部付近を通るようにマガジン54のドラム部63が高い位置に設けられている。つまり、マガジン54は、モータ軸線AX2上に配置され、マガジン54のドラム部63もモータ軸線AX2上に配置されている。
また、実施の形態1の作業機10に比べてマガジン54のドラム部63の位置を、電動モータ15よりさらに後方側に移動させたことで、左右方向(第3方向AR3)におけるマガジン54の電動モータ15からの離間量を最小限に留めることができる。これにより、モータ軸線AX2が、左右方向(第3方向AR3)において、マガジン54のドラム部63の中央部近傍を通る位置関係となっている。
したがって、本実施の形態2の作業機10では、実施の形態1の作業機10と比べて、マガジン54のドラム部63をさらに後方側に配置することにより、ドラム部63がさらに高い位置に配置されている。これにより、作業機10の後方外観視において、モータ軸線AX2が、上下方向(第1方向AR1)におけるマガジン54のドラム部63の中央部付近を通るような位置関係となっている。
尚、マガジン54は、別の表現で述べると、図12に示されるように、巻上軸線AX8上に配置されている。本実施の形態2の作業機10では、モータ軸線AX2と巻上軸線AX8とが同軸上である場合を説明しているが、モータ軸線AX2と巻上軸線AX8とは、必ずしも同軸上である必要はなく互いがずれていてもよい。ただし、モータ軸線AX2と巻上軸線AX8とがずれている場合であっても、マガジン54は、巻上軸線AX8上に配置されている。
また、作業者が作業機10を把持して釘打作業を実施する場合、作業機10の後方側には、作業者自身が存在する。したがって、作業機10においてその後方側にマガジン54を適度に突出させることは、釘打作業に対して特に支障を来たすことにはならない。
以上のように実施の形態2の作業機10では、モータ軸線AX2が上下方向(第1方向AR1)におけるマガジン54のドラム部63の中央部付近を通るように、マガジン54を配置することで、図12に示されるように、ピンホイール46の中心(モータ軸線AX2)から射出部32の下端(射出口32a)までの距離L1を短くすることができる。
すなわち、実施の形態2の作業機10では、マガジン54を上方にずらして配置したことにより、図10に示されるマガジン54を含む供給機構19も上方にずれて配置される。その結果、ピンホイール46の中心(モータ軸線AX2)から射出部32の下端(射出口32a)までの距離L1を短くすることができ、作業機10の高さを低くすることができる。
次に、マガジン54と連結される供給機構19について説明する。図10及び図13に示されるように、作業機10は、マガジン54から射出部32へと釘N(図17参照)を供給軸線AX7に沿って送出するフィーダ部62を有する。供給軸線AX7は、ドラム部63に収容された釘Nをドラム部63から射出部32へと供給する軸線である。すなわち、マガジン54のドラム部63から引き出された釘Nは、供給機構19によって射出部32へ供給軸線AX7に沿って送られる(図17参照)。図11及び図15に示されるように、供給軸線AX7は、上下方向(第1方向AR1)視において、モータ軸線AX2に対して傾斜している。これにより、図11に示される左右方向(第3方向AR3)において、マガジン54のドラム部63をハンドル軸線AX1から僅かにずらしており、その結果、左右方向(第3方向AR3)において、電動モータ15とドラム部63とが干渉しないようにしている。
ここで、図16は、作業機10の釘装填状態を示す底面外観図、図17は、図16のB-B線の断面図である。図13、図15、図16及び図17に示されるように、作業機10は、打撃部であるピストン29及びドライバブレード30を移動可能に収容するシリンダ28を有するとともに、供給機構19は、フィーダ部62を駆動するソレノイド60を含んでいる。ソレノイド60が有するコイルは、電源部14に接続され、電源部14により電流が供給されると上記コイルは、磁気吸引力を発生する。この磁気吸引力により、フィーダ部62は、供給軸線AX7に沿った第4方向AR4の後方側の所定の位置(釘装着位置)へ移動する。
そして、電源部14による電流供給が終了されると、上記コイルは磁気吸引力を解消する。これにより、フィーダ部62は、釘装着位置から第4方向AR4の前方側に移動し、このフィーダ部62の移動により、釘Nが第4方向AR4の前方側の射出部32へ供給される。その結果、フィーダ部62は、マガジン54のドラム部63に収容された釘Nのうち、連結要素の先頭に位置する釘Nをドライバブレード30の下方側に位置させる。
また、図13に示されるように、供給機構19は、ドラム部63に収容された釘N(図16参照)を射出部32へ案内するブレードガイド40及びネイルガイド41と、釘Nを位置決めするネイルストッパ42と、を含んでいる。図15に示されるように、ソレノイド60は、ソレノイド出力軸60a上に設けられ、ソレノイドカバー(カバー部)55によって覆われている。
図16及び図17に示されるように、ドラム部63には、ロール状に巻き取られた連結釘J1が収容される。ドラム部63の上面63d及び側面63bは、マガジンカバー64によって覆われている(図21参照)。そして、供給機構19において、連なった状態の連結釘J1がドラム部63から引き出され、連なった状態を維持した連結釘J1がフィーダ部62により前方側に向けて供給軸線AX7に沿って順次送られ、射出路37に1本ずつ釘Nが配置される。
次に、マガジン54のドラム部63における連結釘J1の装填方法について説明する。図18はマガジンカバーの開口方法を示す上面外観図、図19はマガジンカバーの開口方法を示す底面外観図、図20はマガジンカバーの開口方法を示す左側外観図である。また、図21は図20のC-C線における断面図、図22は図15の作業機10の釘装填方法を示す左側外観図、図23は図22のD-D線における断面図、図24は図22のE-E線における断面図である。
図16に示されるように、ドラム部63は、ロール状に巻き取られた連結釘J1を収容可能である。図18~図21に示されるように、マガジン54においては、マガジンカバー64を回動させることで、ドラム部63の上面63d及び側面63bが開口した状態となる。具体的には、図21に示されるように、マガジンカバー64はL字型に形成されており、これにより、ドラム部63の上面63d及び側面63bを覆うことが可能である。また、マガジンカバー64を回動させるための回転軸AX6は、ドラム部63の軸線AX5に対して傾斜して設けられている(図14参照)。さらに、図10に示されるように、電源部14の電池取付部23とモータケース22とを連結する部分には、連結部39が設けられており、この連結部39と、ドラム部63のマガジンカバー64との間には、空間部43が形成されている。
したがって、図18~図20に示されるように、マガジンカバー64を、回転軸AX6を中心として回動させると、空間部43においてマガジンカバー64が斜め上方に向けて開きながら回転軸AX6を中心に回動する。これにより、図21~図24に示されるように、ドラム部63の上面63d及び側面63bを広く開口させることができる。そして、上面63d及び側面63bが広く開口した状態のドラム部63に対して、斜め上方の装填方向K1からロール状に巻き取られた連結釘J1を装填する。このとき、ドラム部63内には、図21に示されるように、ロール状に巻き取られた連結釘J1を順次送り出せるように回転軸63cが設けられている。したがって、この回転軸63cに対してロール状の連結釘J1の中心部が嵌るように上方からロール状の連結釘J1をドラム部63に装填する必要がある。
そこで、本実施の形態2の作業機10では、図23に示されるように、連結部39とドラム部63との間には、空間部43が形成されており、連結部39は、ロール状の連結釘J1と装填時に干渉しないようなハウジング形状となっている。
このように作業機10の連結部39のハウジング形状が、連結釘J1の装填時に、ロール状の連結釘J1と干渉しないようなハウジング形状となっているため、本実施の形態2の作業機10のようにマガジン54を上方にずらした構造の作業機10であっても、ロール状の連結釘J1をドラム部63に装填することができる。
次に、作業機10が有するソレノイド60の冷却について説明する。図25は作業機10のファンからソレノイドに供給される空気の送風路を示す内部断面図、図26は、作業機10のシリンダの排気口からソレノイドに排気される空気の送風路を示す内部断面図、図27は作業機10のシリンダ内部の排気状態を示す断面図である。
図26及び図27に示されるように、本実施の形態2の作業機10は、排気口28aを備えたシリンダ28を有している。排気口28aは、筒状のシリンダ28の外周下部に複数設けられている。作業機10は、打撃部であるピストン29及びドライバブレード30の下方への移動によりシリンダ28の排気口28aから排気される空気Q1をソレノイド60に向けて送出する送風路38を備えている。送風路38は、ソレノイド60を収容するソレノイドカバー(カバー部)55内に形成されている。
具体的には、シリンダ28が収容されるシリンダケース20と、電動モータ15が収容されるモータケース22とが接続されており、さらに、モータケース22とソレノイドカバー55とが接続されている。そして、シリンダケース20からモータケース22を介してソレノイドカバー55に亘ってそれらの内部に空気Q1の通路となる送風路38が設けられている。また、ソレノイドカバー55の下部には、空気Q1を排出する排気口55aが複数形成されている。
したがって、図27に示されるように、ピストン29及びドライバブレード30が上下方向(第1方向AR1)の下方側に移動すると、シリンダ28の内部においてピストン29の下方に配置されている空気Q1がシリンダ28の排気口28aから排出される。排気口28aから排出された空気Q1は、図26に示されるように、シリンダケース20及びモータケース22に設けられた送風路38を通ってソレノイドカバー55内の送風路38に到達する。そして、ソレノイドカバー55内の送風路38に到達した空気Q1は、ソレノイドカバー55の下部に設けられた複数の排気口55aに向けて送風路38aや送風路38bを通ってそれぞれ送られる。このとき、ソレノイドカバー55内に設けられたソレノイド60に空気Q1を当てることにより、ソレノイド60を冷却することができる。その後、送られた空気Q1は、それぞれの排気口55aからソレノイドカバー55の外部に排気P2として排出される。
以上のように本実施の形態2の作業機10では、ピストン29及びドライバブレード30の下方への移動によってシリンダ28から排出される空気Q1を利用し、この空気Q1をソレノイド60に当てることでソレノイド60を冷却することができる。また、釘打込み時には粉塵が発生する。そこで、シリンダ28から排出される空気Q1をソレノイド60やフィーダ部62に当てることで、釘打込み時に発生する粉塵のソレノイド60やフィーダ部62への付着を低減することができる。
図25に示されるように、電動モータ15の回転軸15aには、ファン56が設けられている。このファン56は、電動モータ15の駆動力で回転する。ファン56は、例えば、遠心ファンであり、ファン56の風路57a,57b上にソレノイド60やフィーダ部62が設けられている。
詳細には、電動モータ15の回転軸15aの回転により、ファン56が回転すると、ソレノイドカバー55の外部から吸気P1として空気Q1を取り込む。取り込まれた空気Q1は、ソレノイド60やフィーダ部62に当たり、ファン56に到達する。ファン56に取り込まれた空気Q1は、向きを変えてファン56から排出される。さらに、ファン56から排出された空気Q1は、ソレノイド60やフィーダ部62に当たった後、排気P2として、ソレノイドカバー55の外部へ排出される。
したがって、ファン56の回転によって取り込まれる空気Q1をソレノイド60に当てることより、ソレノイド60を冷却することができる。さらに、ファン56の回転によって取り込まれる空気Q1をソレノイド60やフィーダ部62に当てることより、釘打込み時に発生する粉塵のソレノイド60やフィーダ部62への付着を低減することができる。
本実施の形態2の作業機10においては、マガジン54のドラム部63を後方にずらして配置するとともに、ドラム部63を上方にもずらしたことにより、電動モータ15とマガジン54との干渉を抑えつつ作業機10の小型化を図ることができる。その際、マガジン54を含む供給機構19も上方にずれて配置される。これにより、ピンホイール46の中心(モータ軸線AX2)から射出部32の下端(射出口32a)までの距離L1(図12参照)を短くすることができ、作業機10の高さを低くすることができる。その結果、作業機10の小型化を図ることができる。
そして、作業機10の小型化を図ることができるため、作業機10の操作性や作業性の悪化を抑制することができ、作業機10の利便性を向上させることができる。
なお、釘打機の使用状況において、高さ方向の狭い箇所で釘打ち作業を実施しようとすると、作業者の頭部が壁等にぶつかることが考えられる。したがって、本実施の形態2の作業機10のように、作業機10の高さを低くして作業機10の小型化を図ることは、作業者の釘打ち作業をしやすくする上でも効果的である。
本発明は上記実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能である。すなわち、本発明の技術的思想の範囲内で考えられるその他の態様も本発明の範囲内に含まれる。
10…作業機、11…ハウジング、12…打撃機構、13…ノーズ部、14…電源部、15…電動モータ(モータ)、15a…回転軸、16…ギヤケース、17…変換機構(巻上部)、18…蓄圧容器、19…供給機構、20…シリンダケース、21…ハンドル、22…モータケース、22a…凹部、22b…壁面、22c…仮想円、23…電池取付部、24…キャップ、26…ヘッドカバー、27…圧力室(付勢部)、28…シリンダ、28a…排気口、29…ピストン(打撃部)、30…ドライバブレード(打撃部)、31…バンパ支持部、32…射出部、32a…射出口、33…筒部、34…ガイド孔、35…バンパ、36…ガイド孔、37…射出路、38,38a,38b…送風路、39…連結部、40…ブレードガイド、41…ネイルガイド、42…ネイルストッパ、43…空間部、45…駆動軸、46…ピンホイール、47…ラック、48…ピニオンピン、51…トリガ、54…マガジン、55…ソレノイドカバー(カバー部)、55a…排気口、56…ファン、57a,57b…風路、59…スプリング、60…ソレノイド、60a…ソレノイド出力軸、61…鉄芯、62…フィーダ部、63…ドラム部、63a…底面、63b…側面、63c…回転軸、63d…上面、64…マガジンカバー、64a…上面、64b…側面、65…連結機構、72…プッシュレバー、AR1…第1方向(上下方向)、AR2…第2方向(前後方向)、AR3…第3方向(左右方向)、AR4…第4方向、AR5…突出方向、X1…第1中心線、AX1…軸線、AX2…回転軸線、AX3…中心軸、AX4…打撃軸線、AX5…軸線、AX6…回転軸、AX7…供給軸線、AX8…巻上軸線、D1,D2…外径、G1…重複部、J1…連結釘、K1…装填方向、L1…距離、N…釘(止具)、P1…吸気、P2…排気、Q1…空気

Claims (20)

  1. 複数の止具を内部に収容するマガジンと、
    前記止具が供給される射出部と、
    第1方向の一方側に移動することにより、前記射出部に供給された前記止具を打撃する打撃部と、
    前記打撃部を前記第1方向の一方側へ付勢する付勢部と、
    前記打撃部を前記付勢部の付勢力に抗して前記第1方向の他方側へ巻き上げる巻上部と、
    前記巻上部を駆動する駆動力を発生させるモータと、を備え、
    前記マガジンは、前記モータの回転軸線方向視において、前記モータと重なる位置に設けられる、作業機。
  2. 請求項1に記載の作業機において、
    前記マガジンは、前記モータの回転軸線上に配置される、作業機。
  3. 請求項1に記載の作業機において、
    前記マガジンから前記射出部へと前記止具を供給軸線に沿って送出するフィーダ部を有し、
    前記供給軸線は、前記第1方向視において、前記モータの回転軸線に対して傾斜する、作業機。
  4. 請求項3に記載の作業機において、
    前記打撃部を移動可能に収容するシリンダと、
    前記フィーダ部を駆動するソレノイドと、を有し、
    前記打撃部の移動により前記シリンダの排気口から排気される空気を前記ソレノイドに向けて送出する送風路を備える、作業機。
  5. 請求項4に記載の作業機において、
    前記ソレノイドを収容するカバー部を有し、
    前記送風路は、前記カバー部内に形成される、作業機。
  6. 請求項4に記載の作業機において、
    前記モータの駆動力で回転するファンを有し、
    前記ソレノイドは、前記ファンの風路上に設けられる、作業機。
  7. 請求項1に記載の作業機において、
    作業者に把持されるハンドルを有し、
    前記ハンドルの軸線であるハンドル軸線は、前記第1方向と交差する方向に延び、
    前記モータの回転軸線であるモータ軸線は、前記第1方向と交差する方向に延び、
    前記第1方向視において、前記ハンドル軸線は、前記モータ軸線に対して傾斜する、作業機。
  8. 請求項1に記載の作業機において、
    前記マガジンは、略円筒形状のドラム部を含む、作業機。
  9. 請求項8に記載の作業機において、
    前記ドラム部は、前記モータの回転軸線上に配置される、作業機。
  10. 請求項8に記載の作業機において、
    前記第1方向と交差する方向を第2方向とすると、
    前記ドラム部は、前記第2方向において前記モータに対して前記射出部と反対側に配置される、作業機。
  11. 請求項7に記載の作業機において、
    前記ハンドル軸線に沿った第2方向視において、前記マガジンの軸線であるマガジン軸線は、前記第1方向に延びる前記打撃部の打撃軸線に対して傾斜する、作業機。
  12. 請求項11に記載の作業機において、
    前記マガジンは前記ハンドル及び前記モータに対して前記第1方向の一方側に配置され、前記マガジン軸線は前記第1方向の他方側にて前記モータ軸線に向かって傾斜し、
    前記モータは、前記ハンドルに対して前記第1方向及び前記第2方向と交差する第3方向の一方側に配置され、前記モータ軸線は、前記第2方向の一方側にて前記ハンドル軸線に向かって傾斜する、作業機。
  13. 請求項12に記載の作業機において、
    前記ハンドルの前記第2方向の他方側の端部に配置され、電池を着脱可能に取り付ける電池取付部をさらに備え、
    前記第1方向視において、前記電池取付部の中心軸は、前記ハンドルの軸線に対して前記第3方向の一方側にずれて配置される、作業機。
  14. 請求項13に記載の作業機において、
    前記電池取付部の中心軸は、前記ハンドル軸線と平行である、作業機。
  15. 請求項13に記載の作業機において、
    前記電池取付部の中心軸は、前記モータ軸線と平行である、作業機。
  16. 請求項1から13までの何れか一項に記載の作業機において、
    前記モータを収容するモータケースを、さらに備え、
    前記マガジンは、前記止具を収容する収容部と、前記収容部の一部を覆うマガジンカバーと、を有し、
    前記モータケースには、前記マガジンカバーとの干渉を回避する凹部が設けられる、作業機。
  17. 請求項1から13までの何れか一項に記載の作業機において、
    前記モータを収容するモータケースを、さらに備え、
    前記マガジンは、前記止具を収容する収容部と、前記収容部の一部を覆うマガジンカバーと、を有し、
    前記マガジンカバーには、前記モータケースとの干渉を回避する凹部が設けられる、作業機。
  18. 略円筒形状を有し、渦状に巻かれた複数の止具を内部に収容するマガジンと、
    前記止具が供給される射出部と、
    第1方向の一方側に移動することにより、前記射出部に供給された前記止具を打撃する打撃部と、
    前記打撃部を前記第1方向の一方側に付勢する付勢部と、
    前記打撃部を前記付勢部の付勢力に抗して前記第1方向の他方側へ巻き上げる巻上部と、
    前記巻上部を駆動する駆動力を発生させるモータと、
    作業者に把持されるハンドルと、
    前記モータを収容するモータケースと、を備え、
    前記モータケースには、前記マガジンとの干渉を回避する凹部が設けられる、作業機。
  19. 複数の止具を内部に収容するマガジンと、
    前記止具が供給される射出部と、
    第1方向の一方側に移動することにより、前記射出部に供給された前記止具を打撃する打撃部と、
    前記打撃部を前記第1方向の一方側へ付勢する付勢部と、
    前記第1方向と交差する方向に延びる巻上軸線を中心に回転することで、前記打撃部を前記付勢部の付勢力に抗して前記第1方向の他方側へ巻き上げる巻上部と、
    前記巻上部を駆動する駆動力を発生させるモータと、を備え、
    前記マガジンは、前記巻上軸線上に配置される、作業機。
  20. 請求項1から13までの何れか一項に記載の作業機において、
    前記モータを収容するモータケースと、作業者に把持されるハンドルと、を有するハウジングを有し、
    前記ハウジングは、前記マガジンに前記止具を収容するときに前記止具と干渉しないように、前記マガジンとの間に空間部を形成する、作業機。
PCT/JP2023/027760 2022-08-31 2023-07-28 作業機 WO2024048158A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022-137828 2022-08-31
JP2022137828 2022-08-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2024048158A1 true WO2024048158A1 (ja) 2024-03-07

Family

ID=90099233

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/027760 WO2024048158A1 (ja) 2022-08-31 2023-07-28 作業機

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2024048158A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050242154A1 (en) * 2004-04-30 2005-11-03 Leimbach Richard L Cordless fastener driving tool
WO2006124498A2 (en) * 2005-05-12 2006-11-23 Stanley Fastening Systems, L.P. Fastener driving device
JP2015112679A (ja) * 2013-12-11 2015-06-22 株式会社マキタ 打ち込み工具
JP2016221595A (ja) * 2015-05-27 2016-12-28 日立工機株式会社 打込機
WO2021106496A1 (ja) * 2019-11-28 2021-06-03 工機ホールディングス株式会社 打込機
JP7099778B1 (ja) * 2021-11-10 2022-07-12 株式会社フリーク 釘打ち機

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050242154A1 (en) * 2004-04-30 2005-11-03 Leimbach Richard L Cordless fastener driving tool
WO2006124498A2 (en) * 2005-05-12 2006-11-23 Stanley Fastening Systems, L.P. Fastener driving device
JP2015112679A (ja) * 2013-12-11 2015-06-22 株式会社マキタ 打ち込み工具
JP2016221595A (ja) * 2015-05-27 2016-12-28 日立工機株式会社 打込機
WO2021106496A1 (ja) * 2019-11-28 2021-06-03 工機ホールディングス株式会社 打込機
JP7099778B1 (ja) * 2021-11-10 2022-07-12 株式会社フリーク 釘打ち機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3854530B1 (en) Driving machine
WO2019208104A1 (ja) 打込機
JP6627990B2 (ja) 打込機
WO2022004330A1 (ja) 作業機
JP6928457B2 (ja) 打込み工具
JP7452624B2 (ja) 打込機
WO2020203056A1 (ja) 打込機
WO2024048158A1 (ja) 作業機
JP7115544B2 (ja) 打込機
WO2021106496A1 (ja) 打込機
WO2019220929A1 (ja) 打込機
WO2021020364A1 (ja) 打込機
JP2018012187A (ja) 打込み工具
WO2022075449A1 (ja) 作業機
JP6673524B2 (ja) 打込機
JP6766727B2 (ja) 打込機
JP2022019061A (ja) インパクト工具
JP2017119330A (ja) 打込機
WO2022070763A1 (ja) 作業機
JP2024033908A (ja) 作業機
WO2023032331A1 (ja) 作業機
JPWO2020184218A1 (ja) 打込機
JP2023163813A (ja) 作業機
JP2018140480A (ja) 打込み工具
WO2024080232A1 (ja) 作業機

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 23859927

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1