WO2024042821A1 - 取付装置及び表示装置ユニット - Google Patents

取付装置及び表示装置ユニット Download PDF

Info

Publication number
WO2024042821A1
WO2024042821A1 PCT/JP2023/022139 JP2023022139W WO2024042821A1 WO 2024042821 A1 WO2024042821 A1 WO 2024042821A1 JP 2023022139 W JP2023022139 W JP 2023022139W WO 2024042821 A1 WO2024042821 A1 WO 2024042821A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
display device
pin
wall surface
pair
tilting
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/022139
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
祐一 長谷川
秀明 瀧倉
Original Assignee
パナソニックIpマネジメント株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニックIpマネジメント株式会社 filed Critical パナソニックIpマネジメント株式会社
Publication of WO2024042821A1 publication Critical patent/WO2024042821A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B45/00Hooks; Eyes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F9/00Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/64Constructional details of receivers, e.g. cabinets or dust covers

Definitions

  • the present disclosure relates to a mounting device for mounting a display device to a wall surface, and a display device unit equipped with the same.
  • Patent Document 1 discloses a stand device for attaching a display device to a wall surface.
  • the stand device is slidable between a first position at the bottom end of the display device and a second position at the back surface of the display device along a guide rail formed on the display device.
  • the stand device When installing the display device in a stationary manner, place the stand device in the first position. Thereby, the display device is placed on the floor or on the stand via the stand device.
  • the stand device when installing the display device in a wall-mounted manner, the stand device is positioned at the second position and the stand device and the hooks on the wall are engaged with each other. Thereby, the display device is attached to the wall surface via the stand device.
  • the present disclosure provides a mounting device and a display device unit that can improve safety when installing a display device on a wall surface.
  • a mounting device in the present disclosure is a mounting device for mounting a display device on a wall surface, and is a tilting member having an insertion hole and an engaging portion, and the mounting device has a first orientation and a tilting member arranged along the back surface of the display device.
  • a tilting member that is supported on the back surface of the display device so as to be tiltable between a second posture that is arranged obliquely with respect to the back surface of the display device, and a support member that is attached to a wall surface, the engaging portion a support member having a protrusion that is removably engaged with the insertion hole; and a lock pin that is removably inserted into the insertion hole, and when the protrusion is engaged with the engagement part, the lock pin is inserted By being inserted into the hole, the protrusion is prevented from separating from the engagement part.
  • the mounting device of the present disclosure it is possible to improve safety when installing a display device on a wall surface.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating an installation example of a display device according to an embodiment.
  • FIG. 3 is a diagram showing the back side of the display device according to the embodiment.
  • FIG. 1 is a diagram showing a side view of a display device according to an embodiment. It is a figure showing a pair of tilting units concerning an embodiment.
  • FIG. 3 is a perspective view showing the tilting unit according to the embodiment in a state where the tilting plate is in a first attitude.
  • FIG. 6 is a perspective view showing the tilting unit according to the embodiment in a state where the tilting plate is in a second attitude.
  • It is a perspective view showing a pin plate concerning an embodiment.
  • FIG. 3 is a diagram showing a state in which a pair of protrusions are respectively inserted into a pair of openings.
  • 14 is a schematic cross-sectional view of the tilting unit taken along line XIV-XIV in FIG. 13.
  • FIG. 7 is a diagram showing a state in which a pair of protrusions are respectively engaged with a pair of engaging portions.
  • 16 is a schematic cross-sectional view of the tilting unit taken along line XVI-XVI in FIG. 15.
  • FIG. 6 is a diagram for explaining a procedure for adjusting the attitude of the display device to a vertical attitude.
  • the present inventors have devised a mounting device and a display device unit that can improve safety when installing a display device on a wall surface.
  • FIG. 1 is a diagram showing an installation example of a display device 4 according to an embodiment.
  • FIG. 2 is a diagram showing the back side of the display device 4 according to the embodiment.
  • FIG. 3 is a side view of the display device 4 according to the embodiment. Specifically, (a) in FIG. 3 is a diagram showing a state in which the display device 4 is arranged along the wall surface 14, and (b) in FIG. FIG.
  • the display device unit 2 includes a display device 4 and a mounting device 6.
  • the left-right direction of the display device 4 is the X-axis direction
  • the depth direction (thickness direction) of the display device 4 is the Y-axis direction
  • the vertical direction of the display device 4 is defined as the Z-axis direction.
  • the vertical posture is a posture in which the vertical direction of the display device 4 coincides with the direction of gravity
  • the horizontal direction of the display device 4 coincides with the horizontal direction (direction perpendicular to the direction of gravity).
  • the display device 4 is a wall-mounted television receiver, and is formed in the shape of a rectangular flat panel.
  • a display panel 8 for displaying images is arranged in front of the display device 4.
  • the display panel 8 is composed of, for example, an OLED (Organic Light Emitting Diode) panel.
  • a back cover 10 made of resin, for example is arranged on the back surface (the surface opposite to the front surface) of the display device 4.
  • a power cord 12 for supplying power to the display panel 8 and the like is pulled out from the lower end of the back cover 10.
  • a rear cover is disposed between the display panel 8 and the back cover 10.
  • the rear cover is a plate-shaped member for supporting various parts, and is formed by pressing a metal plate made of, for example, aluminum or iron.
  • the mounting device 6 is a device for mounting the display device 4 on the indoor wall surface 14.
  • the display device 4 is tiltably attached to a wall surface 14 via a mounting device 6.
  • the display device 4 can be tilted between a vertical posture and a tilted posture around a pair of tilting units 18a and 18b (described later) of the mounting device 6.
  • the tilted posture is a posture in which the horizontal direction of the display device 4 coincides with the horizontal direction, and the vertical direction of the display device 4 is tilted with respect to the direction of gravity.
  • the wall surface 14 is approximately parallel to the XZ plane and stands perpendicular to the floor surface 16. The configuration of the attachment device 6 will be detailed later.
  • the display device 4 is placed along the wall surface 14 with the back cover 10 facing the wall surface 14. . That is, the display device 4 is maintained in a vertical posture.
  • the display device 4 when installing the display device 4 on the wall surface 14, a worker may perform wiring work such as the power cord 12 pulled out from the back cover 10. At that time, the worker grasps the lower end of the display device 4 kept in a vertical position and applies force in a direction away from the wall surface 14 (in the minus side of the Y-axis). As a result, as shown in FIG. 3(b), the display device 4 can be tilted with respect to the wall surface 14 from a vertical position to an inclined position, and there is a space between the back cover 10 and the wall surface 14 for wiring work. It is possible to create a space of Note that when the display device 4 is tilted to the limit with respect to the wall surface 14, the angle formed between the back cover 10 and the wall surface 14 is, for example, about 60 degrees.
  • FIG. 4 is a diagram showing a pair of tilting units 18a and 18b according to the embodiment.
  • FIG. 5 is a perspective view showing the tilting unit 18a according to the embodiment with the tilting plate 24 in the first attitude.
  • FIG. 6 is a perspective view showing the tilting unit 18a according to the embodiment with the tilting plate 24 in the second attitude.
  • FIG. 7 is a perspective view showing the pin plate 28 according to the embodiment. Specifically, FIG. 7(a) is a diagram showing the front side of the pin plate 28 according to the embodiment, and FIG. 7(b) is a diagram showing the rear side of the pin plate 28 according to the embodiment. It is.
  • FIG. 8 is an exploded perspective view showing the pin plate 28 according to the embodiment.
  • FIG. 9 is a perspective view showing the magnet plate 76 according to the embodiment. Specifically, FIG. 9(a) is a perspective view showing the front side of the magnet plate 76 according to the embodiment, and FIG. 9(b) is a perspective view showing the back side of the magnet plate 76 according to the embodiment.
  • FIG. 9(a) is a perspective view showing the front side of the magnet plate 76 according to the embodiment
  • FIG. 9(b) is a perspective view showing the back side of the magnet plate 76 according to the embodiment.
  • the mounting device 6 includes a pair of tilting units 18a and 18b.
  • Each of the pair of tilting units 18a and 18b is a unit for tiltably attaching the display device 4 to the wall surface 14. As shown in FIG. 2, when the back cover 10 of the display device 4 is viewed from the back side, the pair of tilting units 18a and 18b are arranged at the upper right corner and the upper left corner of the back cover 10, respectively. There is. That is, the pair of tilting units 18a and 18b are arranged at an interval in the left-right direction (X-axis direction) at the upper end of the back cover 10.
  • the tilt unit 18a includes a base member 22, a tilt plate 24 (an example of a tilt member), a lock pin 26, and a pin plate 28 (an example of a support member). There is.
  • the display device 4 can be installed on the wall surface 14 by engaging the tilting plate 24 with a pin plate 28 fixed to the wall surface 14. Note that for convenience of explanation, illustration of the pin plate 28 is omitted in FIGS. 2 and 4 to 6.
  • the base member 22 is a member for tiltably supporting the tilting plate 24, and is made of metal such as aluminum or iron, for example.
  • the base member 22 is disposed in a substantially rectangular opening 30 formed in the upper right corner of the back cover 10, and is attached to the above-mentioned rear cover with screws or the like.
  • the base member 22 has a shaft portion 32 and a pair of insertion holes 34 .
  • the shaft portion 32 is disposed at the upper end of the base member 22 and extends in the left-right direction.
  • each of the pair of insertion holes 34 is composed of a slit that is elongated in the vertical direction (Z-axis direction).
  • the pair of insertion holes 34 are arranged slightly above the lower end of the base member 22 and spaced from each other in the left-right direction.
  • the tilting plate 24 is made of metal such as aluminum or iron, and has a substantially rectangular plate shape.
  • the width of the tilting plate 24 is, for example, about 40 mm, and the thickness is, for example, about 12 mm.
  • a bearing portion 36 is formed at the upper end of the tilting plate 24 .
  • the shaft portion 32 of the base member 22 is rotatably supported by the bearing portion 36 .
  • the tilting plate 24 is tiltably supported by the shaft portion 32 of the base member 22 (that is, on the back surface of the display device 4). That is, the tilting plate 24 is tiltable about the shaft portion 32 of the base member 22 between the first attitude shown in FIG. 5 and the second attitude shown in FIG.
  • the tilting plate 24 In the first position, the tilting plate 24 is accommodated in the opening 30 of the back cover 10 and arranged along the back cover 10 of the display device 4 . In the second position, the tilting plate 24 protrudes from the opening 30 of the back cover 10 and is arranged at an angle with respect to the back cover 10 of the display device 4 .
  • an opening 38a is formed in the tilting plate 24.
  • the opening 38a is arranged from near the center of the tilting plate 24 to near the bottom end.
  • An engaging portion 42a is formed on the upper side of the peripheral edge of the opening 38a. The engaging portion 42a extends obliquely in a straight line with respect to the left-right direction, and is inclined upward toward the center portion of the display device 4 in the left-right direction.
  • a pair of projecting pieces 40 are formed on both side surfaces of the tilting plate 24 in the left-right direction.
  • Each of the pair of projecting pieces 40 is formed into a thin plate shape, and projects from the tilting plate 24 toward the base member 22.
  • the pair of protrusions 40 are each removably inserted into the pair of insertion holes 34 of the base member 22.
  • the pair of protrusions 40 are respectively inserted into the pair of insertion holes 34.
  • the pair of protrusions 40 are respectively removed from the pair of insertion holes 34.
  • a pair of insertion holes 44 are formed on both sides of the tilting plate 24 in the left and right direction, respectively. When the display device 4 is viewed from the side, the pair of insertion holes 44 are arranged so as to overlap with each other.
  • the lock pin 26 is made of metal such as aluminum or iron. As shown in FIG. 6, the lock pin 26 has a cylindrical long part 46 and a cylindrical short part 48 shorter than the long part 46, and is formed into a generally L-shape as a whole. has been done.
  • the elongate portion 46 extends linearly, and a recess 50 (an example of a first recess) is formed at the tip of the elongate portion 46 .
  • the short portion 48 extends substantially perpendicularly to the longitudinal direction of the long portion 46 from the base end (end opposite to the tip) of the long portion 46 .
  • a recess 52 is formed at the tip of the short portion 48 .
  • the depth of the recess 52 of the short part 48 is deeper than the depth of the recess 50 of the long part 46.
  • a protrusion 54 that protrudes radially outward is formed at a position that is slightly biased toward the proximal end side than the central portion in the longitudinal direction of the elongated portion 46. .
  • the long portion 46 of the lock pin 26 is removably inserted into each of the pair of insertion holes 44 of the tilting plate 24.
  • the elongated portion 46 of the lock pin 26 is inserted into each of the pair of insertion holes 44, it is arranged to cross the opening 38a of the tilting plate 24 in the left-right direction.
  • the short portion 48 of the lock pin 26 is disposed on the side far from the tilting unit 18b.
  • the protrusion 54 of the lock pin 26 is inserted into the short portion 48 of the pair of insertion holes 44.
  • the tilting plate 24 tilts from the second attitude to the first attitude. Then, the tip of the elongated portion 46 and its vicinity are accommodated in a substantially I-shaped first recess 56 formed in the back cover 10 . Further, the proximal end portion of the long portion 46 and its vicinity, as well as the short portion 48, are accommodated in a substantially T-shaped second recess 58 formed in the back cover 10.
  • the pin plate 28 includes a base portion 60, a plurality of attachment pins 62, a projection portion 64, and a cover portion 66.
  • the pin plate 28 is arranged on the wall surface 14 at a position facing the tilting plate 24 of the tilting unit 18a.
  • the pedestal portion 60 is formed into a substantially disk shape.
  • a plurality of pin holes 68 are formed in the inner peripheral portion of the pedestal portion 60.
  • the plurality of pin holes 68 are arranged at intervals in the circumferential direction on the inner peripheral portion of the pedestal portion 60.
  • a plurality of pin holes 70 are formed in the outer peripheral portion of the pedestal portion 60.
  • the plurality of pin holes 70 are arranged at intervals in the circumferential direction on the outer periphery of the pedestal portion 60.
  • a notch 86 is formed in a portion of each peripheral edge of the plurality of pin holes 68, and a notch 86 is formed in a portion of each peripheral edge of the plurality of pin holes 70. 88 is formed.
  • Each of the plurality of mounting pins 62 is made of metal such as iron, and is shaped like a nail.
  • the plurality of attachment pins 62 are respectively inserted into the plurality of pin holes 68 and pierced into the wall surface 14 from the front side to the back side of the pedestal section 60.
  • each of the plurality of mounting pins 62 inserted into the plurality of pin holes 68 has a diameter of the pedestal portion 60 with respect to a direction perpendicular to the wall surface 14 (Y-axis direction). It pierces the wall surface 14 in a direction inclined inward.
  • each of the plurality of mounting pins 62 inserted into the plurality of pin holes 70 is oriented radially outward of the pedestal portion 60 with respect to the direction perpendicular to the wall surface 14. It pierces the wall surface 14 in an inclined direction.
  • the pedestal portion 60 is attached to the wall surface 14 by these plurality of attachment pins 62 .
  • the protruding portion 64 is formed to protrude from the radially central portion of the front surface of the pedestal portion 60.
  • the size of the protrusion 64 is smaller than the size of the opening 38a of the tilting plate 24. Thereby, the protrusion 64 can be inserted into the opening 38a of the tilting plate 24.
  • a slit 72 is formed in the protrusion 64 and extends from the upper end of the protrusion 64 substantially parallel to the front surface of the pedestal 60 .
  • the cover part 66 is a decorative cover and is arranged to cover the front surface of the pedestal part 60.
  • the cover portion 66 has a circular opening 71 through which the projection 64 is inserted.
  • the tilting unit 18b includes a base member 22, a tilting plate 24, a lock pin 26, and a pin plate 28, like the tilting unit 18a.
  • the position of the base member 22 on the back cover 10 is different from that in the tilting unit 18a.
  • the base member 22 is disposed in a substantially rectangular opening 30 formed in the upper left corner of the back cover 10, and is attached to the above-mentioned rear cover with screws or the like. There is.
  • the shape of the opening 38b of the tilting plate 24 is different from that of the tilting unit 18a.
  • an engaging portion 42b is formed at the upper peripheral edge of the opening 38b of the tilting plate 24.
  • the engaging portion 42b extends obliquely in a straight line with respect to the left-right direction, and is inclined upward toward the center portion of the display device 4 in the left-right direction. That is, each of the engaging portions 42a and 42b is configured such that the inclination directions are different from each other.
  • each of the engaging portions 42a and 42b is configured to be inclined upwardly toward the center in the left-right direction of the display device 4; however, the present invention is not limited to this; It may be configured to slope downward toward the center in the direction. Furthermore, each of the engaging portions 42a and 42b may be configured to have the same inclination direction and different inclination angles with respect to the left-right direction. For example, one of the engaging parts 42a, 42b may be parallel to the left-right direction, and the other of the engaging parts 42a, 42b may be inclined with respect to the left-right direction.
  • the insertion direction of the lock pin 26 is different from that in the tilting unit 18a.
  • the long portion 46 of the lock pin 26 is inserted into each of the pair of insertion holes 44, the short portion 48 of the lock pin 26 is located on the side far from the tilting unit 18a.
  • the lock pin 26 of the tilting unit 18a and the lock pin 26 of the tilting unit 18b are arranged such that the tips of the respective elongated portions 46 face each other.
  • the other configuration of the tilting unit 18b is the same as that of the tilting unit 18a, so the description thereof will be omitted.
  • the display unit 2 further includes a pair of suction units 20a and 20b.
  • Each of the pair of suction units 20a and 20b is for suppressing flapping of the lower end of the display device 4 attached to the wall surface 14.
  • These pair of adsorption units 20a and 20b allow the display device 4 to be more stably installed on the wall surface 14.
  • Each of the pair of suction units 20a, 20b includes a magnet 74 and a magnet plate 76.
  • the display device unit 2 includes the pair of suction units 20a and 20b, but the present invention is not limited to this, and the pair of suction units 20a and 20b may be omitted.
  • the magnets 74 of each of the pair of suction units 20a and 20b are arranged at intervals in the left-right direction near the lower end of the back cover 10. has been done.
  • each of the pair of magnet plates 76 (hereinafter referred to as the "pair of magnet plates 76") are respectively arranged at positions facing the pair of magnets 74 on the wall surface 14. As shown in FIGS. 9A and 9B, each of the pair of magnet plates 76 includes a pedestal portion 78, a pair of magnets 80, and a plurality of attachment pins 82.
  • the pedestal portion 78 is formed into a substantially disk shape.
  • a plurality of pin holes 84 are formed in the outer peripheral portion of the base portion 78.
  • the plurality of pin holes 84 are arranged at intervals in the circumferential direction on the outer periphery of the pedestal portion 78 .
  • a pair of magnets 80 are arranged on the front surface of the pedestal section 78.
  • the magnet 74 of the display device 4 approaches the magnet plate 76, the magnet 74 of the display device 4 and the pair of magnets 80 of the magnet plate 76 are attracted to each other by magnetic force.
  • one of the magnets 74 and 80 may be made of a magnetic material such as iron.
  • Each of the plurality of mounting pins 82 is made of metal such as iron, and is shaped like a nail.
  • the plurality of attachment pins 82 are respectively inserted into the plurality of pin holes 84 and pierced into the wall surface 14 from the front side to the back side of the pedestal section 78.
  • each of the plurality of mounting pins 82 inserted into the plurality of pin holes 84 is radially inward of the pedestal portion 78 with respect to the direction perpendicular to the wall surface 14. It pierces the wall surface 14 in an inclined direction.
  • the pedestal portion 78 is attached to the wall surface 14 by these plurality of attachment pins 82 .
  • FIG. 10 is a diagram for explaining the procedure for attaching the pin plate 28 to the wall surface 14. Specifically, (a) of FIG. 10 is a diagram showing a state in which the mounting pin 62 has begun to be stuck into the wall surface 14 using the lock pin 26, and (b) of FIG. 7 is a diagram illustrating a state immediately before the mounting pin 62 is completely inserted into the wall surface 14.
  • FIG. 11 is a diagram showing a state in which the pair of pin plates 28 and the pair of magnet plates 76 are attached to the wall surface 14.
  • FIG. 12 is a diagram showing the state before and after the pair of protrusions 64 are respectively inserted into the pair of openings 38a and 38b. Specifically, (a) of FIG.
  • FIG. 12 is a diagram showing the state before the pair of protrusions 64 are inserted into the pair of openings 38a, 38b, and (b) of FIG. It is a figure which shows the state which made the pair of opening parts 38a and 38b each penetrate the part 64.
  • FIG. 13 is a diagram showing a state in which the pair of protrusions 64 are respectively inserted into the pair of openings 38a and 38b.
  • FIG. 14 is a schematic cross-sectional view of the tilting unit 18a taken along line XIV-XIV in FIG. 13.
  • FIG. 15 is a diagram showing a state in which the pair of protrusions 64 are respectively engaged with the pair of engaging portions 42a and 42b.
  • FIG. 16 is a schematic cross-sectional view of the tilting unit 18a taken along line XVI-XVI in FIG. 15.
  • FIG. 17 is a diagram for explaining a procedure for adjusting the attitude of the display device 4 to a vertical attitude. Specifically, FIG.
  • FIG. 17(a) is a diagram showing a state in which the left and right directions of the display device 4 are tilted with respect to the horizontal direction
  • FIG. 17(b) is a diagram showing a state in which the display device 4 is tilted vertically. It is a figure which shows the state adjusted to a posture.
  • Step 1 First, a pair of pin plates 28 are attached to the wall surface 14 using the lock pin 26 as a jig. Note that, before the display device 4 is installed on the wall surface 14, the lock pins 26 are removed from the pair of insertion holes 44 of the tilting plate 24.
  • the operator inserts the mounting pin 62 into the pin hole 68 of the pedestal portion 60 of the pin plate 28.
  • the mounting pin 62 is pushed toward the wall surface 14 and pierces into the wall surface 14.
  • the length of the short portion 48 is shorter than the length of the long portion 46
  • the head of the mounting pin 62 is placed in the recess 50 of the long portion 46.
  • the distance between the worker's finger and the mounting pin 62 is shorter than when the worker's finger is applied to the mounting pin 62. This makes it easier to apply force from the operator's fingers to the mounting pin 62, so that the mounting pin 62 can stably pierce the wall surface 14.
  • the depth of the recess 52 of the short part 48 is deeper than the depth of the recess 50 of the long part 46, the head of the mounting pin 62 can be stably held in the recess 52 of the short part 48.
  • the mounting pin 62 can stably pierce the wall surface 14.
  • the depth of the recess 52 of the short part 48 is deeper than the depth of the recess 50 of the long part 46, so the head of the mounting pin 62 and its vicinity are accommodated in the recess 52 of the short part 48, so the mounting pin 62 cannot be stuck all the way into the wall surface 14. Therefore, the operator switches the lock pin 26 and pushes the lock pin 26 toward the mounting pin 62 again in the following manner.
  • the operator switches the lock pin 26 and holds the long part 46 of the lock pin 26 by hand, as shown in FIG. 10(b). and place the head of the mounting pin 62 into the recess 50 formed at the tip of the long portion 46 of the lock pin 26.
  • the depth of the recess 50 of the long part 46 is shallower than the depth of the recess 52 of the short part 48, and is the minimum depth that can hold the head of the mounting pin 62 without shifting. . Therefore, by pushing the elongated portion 46 of the lock pin 26 toward the mounting pin 62, the operator can pierce the mounting pin 62 into the wall surface 14 all the way.
  • the operator uses the lock pin 26 as a jig to insert the plurality of mounting pins 62 into the plurality of pin holes 68 and 70, respectively, and pierce the wall surface 14.
  • the pedestal section 60 is attached to the wall surface 14 by the plurality of attachment pins 62.
  • the operator attaches the cover section 66 (see FIG. 8) to the front surface of the pedestal section 60.
  • the pair of pin plates 28 are attached to the wall surface 14, as shown in FIG. 11. At this time, the spacing between the pair of pin plates 28 in the left-right direction is approximately the same as the spacing between the pair of tilting plates 24 in the display device 4 in the left-right direction.
  • the pin plate 28 can be removed from the wall surface 14 using the lock pin 26 as a jig. Specifically, the worker grasps the long part 46 of the lock pin 26 with his/her hand and pushes the peripheral edge of the recess 52 formed at the tip of the short part 48 of the lock pin 26 into the wall surface 14. It is hooked into the gap between the head of the mounting pin 62 and the front surface of the pedestal part 60. At this time, since the notches 86 and 88 are formed in parts of the peripheral edges of the pin holes 68 and 70, respectively, as described above, the mounting pin 62 is inserted into the wall surface 14 all the way.
  • the head of the mounting pin 62 is raised from the front surface of the pedestal part 60 at the notches 86 and 88, and the above-mentioned gap is formed. Therefore, the peripheral edge of the recess 52 of the short portion 48 can be easily hooked into the gap.
  • the attachment pin 62 can be pulled out from the wall surface 14 by the principle of leverage.
  • the pair of magnet plates 76 are attached to the wall surface 14 using the lock pin 26 as a jig. Thereby, as shown in FIG. 11, the pair of magnet plates 76 are arranged so that the spacing between the pair of magnet plates 76 in the left-right direction is approximately the same as the spacing between the pair of magnets 74 in the display device 4 in the left-right direction. is attached to the wall surface 14.
  • Step 3 Next, the pair of tilting plates 24 are respectively engaged with the pair of pin plates 28 . Specifically, as shown in FIG. 11, the worker holds the display device 4 with his/her hand and tilts the display device 4 so that the display panel 8 faces diagonally upward. In this state, the operator moves the upper end of the back cover 10 of the display device 4 toward the positive side of the Y-axis to bring it closer to the wall surface 14.
  • the operator tilts each of the pair of tilting plates 24 from the first attitude to the second attitude.
  • the protrusions 64 of each of the pair of pin plates 28 are inserted into the openings 38a, 38b of each of the pair of tilting plates 24, respectively.
  • the operator slowly lowers the display device 4 toward the floor 16 (see FIG. 1) with respect to the pair of pin plates 28 toward the negative side of the Z axis.
  • the engaging portions 42a and 42b of the pair of tilting plates 24 are respectively inserted into the slits 72 of the pair of pin plates 28.
  • the engaging portions 42a and 42b of the pair of tilting plates 24 abut the lower ends of the slits 72 of the pair of pin plates 28, so that the protrusions 64 of the pair of pin plates 28 is engaged with each of the engaging portions 42a and 42b of the tilting plate 24.
  • the operator inserts the pair of lock pins 26 into the pair of insertion holes 44 of each of the pair of tilting plates 24.
  • the elongated portions 46 of each of the pair of lock pins 26 are arranged to face each other below the projections 64 of each of the pair of pin plates 28. That is, the protruding portions 64 of each of the pair of pin plates 28 are inserted between the engaging portions 42a, 42b of each of the pair of tilting plates 24 and the elongated portions 46 of each of the pair of lock pins 26 from above and below. Becomes pinched.
  • the lock pin 26 prevents the engagement portion 42a (42b) from leaving the slit 72, thereby preventing the protrusion 64 from leaving the opening 38a (38b).
  • the long portions 46 of each of the pair of lock pins 26 may be in contact with the lower end portions of each protrusion 64 of the pair of pin plates 28, or It may be away from the lower end of 64.
  • the display device 4 is tiltably attached to the wall surface 14 by the pair of tilting units 18a and 18b.
  • Step 4 wiring work for the power cord 12 and the like pulled out from the lower end of the back cover 10 is performed. Specifically, as shown in FIG. 3(b), the worker moves the display device 4 from a vertical position to an inclined position and tilts it with respect to the wall surface 14, so that the back cover 10 and the wall surface 14 are connected to each other. A space for wiring work is formed in between. At this time, each of the pair of tilting plates 24 is tilted from the first attitude to the second attitude. In this state, the operator performs wiring work such as fixing the power cord 12 and the like along the lower end of the back cover 10.
  • each of the pair of lock pins 26 comes into contact with the lower end of each protrusion 64 of the pair of pin plates 28 . That is, the pair of lock pins 26 restrict the respective protrusions 64 of the pair of pin plates 28 from disengaging from the respective engagement portions 42a, 42b of the pair of tilting plates 24. Thereby, safety when installing the display device 4 on the wall surface 14 can be improved.
  • the worker tilts the display device 4 from the inclined position to the vertical position and places it along the wall surface 14, as shown in FIG. 3(a). At this time, each of the pair of tilting plates 24 is tilted from the second attitude to the first attitude.
  • the lock pin 26 is accommodated in the first recess 56 and the second recess 58, so it is possible to prevent the lock pin 26 from falling out of the insertion hole 44, and the lock pin 26 allows the protrusion to 64 can be reliably prevented from leaving the opening 38a (38b).
  • the bearing portion 36 of the tilting plate 24 supports the shaft portion 32 of the base member 22, and the upper end of the protruding piece 40 of the tilting plate 24 supports the upper end of the insertion hole 34 of the base member 22. Accordingly, the weight of the display device 4 can be distributed and supported.
  • the display device unit 2 since the display device unit 2 includes the pair of attraction units 20a and 20b, the magnet 74 of the display device 4 and the pair of magnets 80 of the magnet plate 76 are attracted to each other by magnetic force. This suppresses flapping at the lower end of the display device 4.
  • the display unit 2 does not necessarily need to include the pair of suction units 20a, 20b, and may omit the pair of suction units 20a, 20b.
  • the left and right direction of the display device 4 is in the horizontal direction (X-axis direction).
  • the operator grasps the display device 4 with his hand and moves it to the left (to the minus side of the X-axis).
  • the protruding portions 64 of each of the pair of pin plates 28 slide relative to the engaging portions 42a and 42b of each of the pair of tilting plates 24, respectively.
  • the height position of the tilting plate 24 of the tilting unit 18a with respect to the pin plate 28 is lowered, and the pin plate of the tilting plate 24 of the tilting unit 18b is lowered.
  • the height position relative to 28 will rise. Thereby, the attitude of the display device 4 can be adjusted to a vertical attitude.
  • the mounting device 6 is a mounting device for mounting the display device 4 on the wall surface 14.
  • the mounting device 6 is a tilting plate 24 having an insertion hole 44 and an engaging portion 42a, and has two positions: a first position disposed along the back surface of the display device 4, and a first position tilted with respect to the back surface of the display device 4.
  • a tilting plate 24 supported on the back surface of the display device 4 so as to be tiltable between a second position and a pin plate 28 attached to the wall surface 14, and removably engaged with the engaging portion 42a.
  • the lock pin 26 is provided with a pin plate 28 having a protrusion 64 and a lock pin 26 that is removably inserted into the insertion hole 44. With the protrusion 64 engaged with the engagement part 42a, the lock pin 26 is inserted into the insertion hole 44 to prevent the protrusion 64 from disengaging from the engagement part 42a.
  • the worker tilts the display device 4 with respect to the wall surface 14 while the protruding portion 64 is engaged with the engaging portion 42a. Even in this case, the lock pin 26 can prevent the protrusion 64 from unexpectedly separating from the engagement portion 42a. As a result, safety when installing the display device 4 on the wall surface 14 can be improved.
  • the tilting plate 24 further has an opening 38a through which the protrusion 64 is removably inserted.
  • the engaging portion 42a is formed at the upper peripheral edge of the opening 38a.
  • the lock pin 26 can more reliably prevent the protrusion 64 from disengaging from the engagement portion 42a.
  • the attitude of the display device 4 can be easily adjusted to a vertical attitude.
  • the mounting device 6 further includes a base member 22 disposed on the back surface of the display device 4.
  • the tilting plate 24 further includes a projecting piece 40 that projects toward the base member 22.
  • the base member 22 has a shaft portion 32 that tiltably supports the tilting plate 24, and an insertion hole 34 into which the protruding piece 40 is removably inserted.
  • the protruding piece 40 and the insertion hole 34 are engaged with each other, so that the load applied to the shaft portion 32 due to the display device 4's own weight is reduced.
  • a portion can be dispersed in the protruding pieces 40.
  • the lock pin 26 can be reliably inserted into the insertion hole 44 to a predetermined insertion depth.
  • the pin plate 28 is inserted into the pedestal portion 60 having the pin hole 68 (70) and the wall surface 14 through the pin hole 68 (70). It has a mounting pin 62 that pierces.
  • a recess 50 (52) is formed at one end of the lock pin 26 for pushing the mounting pin 62 toward the wall surface 14 or for pulling the mounting pin 62 out from the wall surface 14.
  • the lock pin 26 can be used as a jig for pushing the mounting pin 62 toward the wall surface 14 or pulling out the mounting pin 62 from the wall surface 14, and convenience can be improved.
  • the lock pin 26 extends approximately perpendicularly to the longitudinal direction of the elongated portion 46 from the base end of the elongated portion 46. , and a short portion 48 having a shorter length than the long portion 46.
  • the recess includes a recess 50 formed at the distal end of the long section 46 and a recess 52 formed at the distal end of the short section 48 and deeper than the recess 50.
  • the mounting pin 62 can stably pierce the wall surface 14. I can do it. Thereafter, by pushing the long part 46 toward the mounting pin 62 with the head of the mounting pin 62 in contact with the recess 50 of the long part 46, the mounting pin 62 can be pierced into the wall surface 14 all the way. .
  • a notch 86 (88) is formed in a part of the peripheral edge of the pin hole 68 (70) of the pedestal 60.
  • the head of the mounting pin 62 rises from the base part 60 at the notch part 86 (88), and a gap is formed. It becomes like this. Therefore, the peripheral edge of the recess 52 of the short portion 48 can be easily hooked into the gap, and the mounting pin 62 can be easily pulled out from the wall surface 14.
  • the display device unit 2 includes a display device 4 and a mounting device 6 according to any one of the techniques 1 to 8 for attaching the display device 4 to the wall surface 14.
  • the safety when installing the display device 4 on the wall surface 14 can be improved.
  • the mounting device 6 includes a pair of tilting units 18a and 18b, but is not limited to this, and may include one or more tilting units.
  • the pair of tilting units 18a, 18b are provided separately, but the present invention is not limited to this, and the pair of tilting units 18a, 18b may be provided integrally.
  • the present disclosure is applicable to, for example, a mounting device for mounting a television receiver on a wall surface.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

取付装置(6)は、挿通孔(44)及び係合部(42a)を有する傾動プレート(24)であって、表示装置(4)の背面に沿って配置される第1の姿勢と、表示装置(4)の背面に対して傾斜して配置される第2の姿勢との間を傾動可能に表示装置(4)の背面に支持される傾動プレート(24)と、壁面(14)に取り付けられるピンプレート(28)であって、係合部(42a)に離脱可能に係合される突起部(64)を有するピンプレート(28)と、挿通孔(44)に離脱可能に挿通されるロックピン(26)とを備える。突起部(64)が係合部(42a)に係合された状態で、ロックピン(26)は、挿通孔(44)に挿通されることにより、突起部(64)が係合部(42a)から離脱することを規制する。

Description

取付装置及び表示装置ユニット
 本開示は、表示装置を壁面に取り付けるための取付装置、及び、これを備えた表示装置ユニットに関する。
 特許文献1には、表示装置を壁面に取り付けるためのスタンド装置が開示されている。このスタンド装置は、表示装置に形成されたガイドレールに沿って、表示装置の下端部における第1の位置と、表示装置の背面における第2の位置との間をスライド可能である。
 表示装置を据え置き方式で設置する場合には、スタンド装置を第1の位置に位置させる。これにより、表示装置は、スタンド装置を介して床面上又は台上に載置される。
 また、表示装置を壁掛け方式で設置する場合には、スタンド装置を第2の位置に位置させて、スタンド装置と壁面上のフックとを互いに係合させる。これにより、表示装置は、スタンド装置を介して壁面に取り付けられる。
実用新案登録第3131671号公報
 本開示は、表示装置を壁面に設置する作業を行う際の安全性を高めることができる取付装置及び表示装置ユニットを提供する。
 本開示における取付装置は、表示装置を壁面に取り付けるための取付装置であって、挿通孔及び係合部を有する傾動部材であって、表示装置の背面に沿って配置される第1の姿勢と、表示装置の背面に対して傾斜して配置される第2の姿勢との間を傾動可能に表示装置の背面に支持される傾動部材と、壁面に取り付けられる支持部材であって、係合部に離脱可能に係合される突起部を有する支持部材と、挿通孔に離脱可能に挿通されるロックピンと、を備え、突起部が係合部に係合された状態で、ロックピンは、挿通孔に挿通されることにより、突起部が係合部から離脱することを規制する。
 本開示における取付装置によれば、表示装置を壁面に設置する作業を行う際の安全性を高めることができる。
実施の形態に係る表示装置の設置例を示す図である。 実施の形態に係る表示装置の背面を示す図である。 実施の形態に係る表示装置の側面を示す図である。 実施の形態に係る一対の傾動ユニットを示す図である。 傾動プレートが第1の姿勢にある状態での、実施の形態に係る傾動ユニットを示す斜視図である。 傾動プレートが第2の姿勢にある状態での、実施の形態に係る傾動ユニットを示す斜視図である。 実施の形態に係るピンプレートを示す斜視図である。 実施の形態に係るピンプレートを示す分解斜視図である。 実施の形態に係るマグネットプレートを示す斜視図である。 ピンプレートを壁面に取り付ける手順を説明するための図である。 一対のピンプレート及び一対のマグネットプレートを壁面に取り付けた状態を示す図である。 一対の突起部をそれぞれ一対の開口部に挿通させる前後の状態を示す図である。 一対の突起部をそれぞれ一対の開口部に挿通させた状態を示す図である。 図13のXIV-XIV線による傾動ユニットの概略断面図である。 一対の突起部をそれぞれ一対の係合部に係合させた状態を示す図である。 図15のXVI-XVI線による傾動ユニットの概略断面図である。 表示装置の姿勢を鉛直姿勢に調節する手順を説明するための図である。
 (本開示の基礎となった知見)
 本発明者らは、「背景技術」の欄において記載した技術に関し、以下の問題が生じることを見出した。
 上述した特許文献1に開示されたスタンド装置では、表示装置を壁掛け方式で設置する際に、スタンド装置と壁面上のフックとを互いに係合させた状態で、作業者が表示装置の背面から引き出された電源コード等の配線作業を行うことがある。その際に、作業者が表示装置の背面と壁面との間に手を差し込むために、表示装置を壁面に対して傾けると、スタンド装置が不意にフックから外れるおそれがある。
 そこで、本発明者らは、鋭意検討を重ねた結果、表示装置を壁面に設置する作業を行う際の安全性を高めることができる取付装置及び表示装置ユニットを案出した。
 以下、適宜図面を参照しながら、実施の形態を詳細に説明する。但し、必要以上に詳細な説明は省略する場合がある。例えば、既によく知られた事項の詳細説明や実質的に同一の構成に対する重複説明を省略する場合がある。これは、以下の説明が不必要に冗長になるのを避け、当業者の理解を容易にするためである。
 なお、発明者らは、当業者が本開示を十分に理解するために添付図面及び以下の説明を提供するのであって、これらによって請求の範囲に記載の主題を限定することを意図するものではない。
 (実施の形態)
 以下、図1~図17を参照しながら、実施の形態について説明する。
 [1.表示装置ユニットの全体構成]
 まず、図1~図3を参照しながら、実施の形態に係る表示装置ユニット2の全体構成について説明する。図1は、実施の形態に係る表示装置4の設置例を示す図である。図2は、実施の形態に係る表示装置4の背面を示す図である。図3は、実施の形態に係る表示装置4の側面を示す図である。具体的には、図3の(a)は、表示装置4が壁面14に沿って配置された状態を示す図であり、図3の(b)は、表示装置4を壁面14に対して傾けた状態を示す図である。
 図1~図3に示すように、表示装置ユニット2は、表示装置4と、取付装置6とを備えている。図1~図3において、壁面14に設置した表示装置4を鉛直姿勢に保った状態で、表示装置4の左右方向をX軸方向とし、表示装置4の奥行き方向(厚み方向)をY軸方向とし、表示装置4の上下方向をZ軸方向とする。なお、鉛直姿勢とは、表示装置4の上下方向が重力方向と一致し、且つ、表示装置4の左右方向が水平方向(重力方向と直交する方向)と一致する姿勢である。
 表示装置4は、壁掛け型のテレビジョン受像機であり、矩形状のフラットパネル状に形成されている。表示装置4の前面には、画像を表示するための表示パネル8が配置されている。表示パネル8は、例えばOLED(Organic Light Emitting Diode)パネルで構成されている。図2に示すように、表示装置4の背面(前面と反対側の面)には、例えば樹脂で形成されたバックカバー10が配置されている。バックカバー10の下端部からは、表示パネル8等に電力を供給するための電源コード12が引き出されている。また、図示しないが、表示パネル8とバックカバー10との間には、リアカバーが配置されている。リアカバーは、各種部品を支持するための板状の部材であり、例えばアルミニウム又は鉄等で形成された金属板にプレス加工等を施すことにより形成される。
 取付装置6は、表示装置4を室内の壁面14に取り付けるための装置である。表示装置4は、取付装置6を介して壁面14に傾動可能に取り付けられている。具体的には、表示装置4は、取付装置6の一対の傾動ユニット18a,18b(後述する)を中心に、鉛直姿勢と傾斜姿勢との間を傾動可能である。なお、傾斜姿勢とは、表示装置4の左右方向が水平方向と一致し、且つ、表示装置4の上下方向が重力方向に対して傾斜した姿勢である。また、壁面14は、XZ平面と略平行であり、床面16に対して垂直に立設している。取付装置6の構成については、後で詳述する。
 図3の(a)に示すように、ユーザが放送番組等を視聴する通常の使用時には、表示装置4は、バックカバー10が壁面14に対向するようにして、壁面14に沿って配置される。すなわち、表示装置4は、鉛直姿勢に保たれる。
 また、表示装置4を壁面14に設置する際には、作業者がバックカバー10から引き出された電源コード12等の配線作業を行うことがある。その際には、作業者は、鉛直姿勢に保たれた表示装置4の下端部を把持して、壁面14から離れる方向(Y軸のマイナス側)に力を加える。これにより、図3の(b)に示すように、表示装置4を壁面14に対して傾けて鉛直姿勢から傾斜姿勢に傾動させることができ、バックカバー10と壁面14との間に配線作業用の空間を形成することができる。なお、表示装置4を壁面14に対して限界まで傾けた場合における、バックカバー10と壁面14とのなす角度は、例えば約60°である。
 また、図3の(b)に示す状態から、作業者が、傾斜姿勢に保たれた表示装置4の下端部に加えている力を緩めた場合には、表示装置4は、自重により傾斜姿勢から鉛直姿勢に傾動する。
 [2.取付装置の構成]
 次に、図1~図9を参照しながら、実施の形態に係る取付装置6の構成について説明する。図4は、実施の形態に係る一対の傾動ユニット18a,18bを示す図である。図5は、傾動プレート24が第1の姿勢にある状態での、実施の形態に係る傾動ユニット18aを示す斜視図である。図6は、傾動プレート24が第2の姿勢にある状態での、実施の形態に係る傾動ユニット18aを示す斜視図である。図7は、実施の形態に係るピンプレート28を示す斜視図である。具体的には、図7の(a)は、実施の形態に係るピンプレート28の前面を示す図であり、図7の(b)は、実施の形態に係るピンプレート28の背面を示す図である。図8は、実施の形態に係るピンプレート28を示す分解斜視図である。図9は、実施の形態に係るマグネットプレート76を示す斜視図である。具体的には、図9の(a)は、実施の形態に係るマグネットプレート76の前面を示す斜視図であり、図9の(b)は、実施の形態に係るマグネットプレート76の背面を示す斜視図である。
 図1及び図2に示すように、取付装置6は、一対の傾動ユニット18a,18bを備えている。
 一対の傾動ユニット18a,18bの各々は、表示装置4を壁面14に傾動可能に取り付けるためのユニットである。図2に示すように、表示装置4のバックカバー10を背面側から見た場合に、一対の傾動ユニット18a,18bはそれぞれ、バックカバー10の右上の隅部及び左上の隅部に配置されている。すなわち、一対の傾動ユニット18a,18bは、バックカバー10の上端部において左右方向(X軸方向)に間隔を置いて配置されている。
 [2-1.傾動ユニット18a]
 図4~図8に示すように、傾動ユニット18aは、ベース部材22と、傾動プレート24(傾動部材の一例)と、ロックピン26と、ピンプレート28(支持部材の一例)とを有している。壁面14に固定されたピンプレート28に傾動プレート24を係合させることにより、表示装置4を壁面14に設置することができる。なお、説明の都合上、図2及び図4~図6では、ピンプレート28の図示を省略してある。
 [2-1-1.ベース部材22]
 図4~図6に示すように、ベース部材22は、傾動プレート24を傾動可能に支持するための部材であり、例えばアルミニウム又は鉄等の金属で形成されている。ベース部材22は、バックカバー10の右上の隅部に形成された略矩形状の開口部30に配置され、上述したリアカバーにネジ等で取り付けられている。ベース部材22は、軸部32と、一対の差込孔34とを有している。軸部32は、ベース部材22の上端部に配置され、左右方向に沿って延在している。図6に示すように、一対の差込孔34の各々は、上下方向(Z軸方向)に細長いスリットで構成されている。一対の差込孔34は、ベース部材22の下端部よりもやや上側において、左右方向に間隔を置いて配置されている。
 [2-1-2.傾動プレート24]
 傾動プレート24は、例えばアルミニウム又は鉄等の金属で形成されており、略矩形状のプレート状に形成されている。傾動プレート24の横幅は例えば約40mm、厚みは例えば約12mmである。傾動プレート24の上端部には、軸受け部36が形成されている。軸受け部36には、ベース部材22の軸部32が回動可能に支持されている。これにより、傾動プレート24は、ベース部材22の軸部32に(すなわち、表示装置4の背面に)傾動可能に支持される。すなわち、傾動プレート24は、ベース部材22の軸部32を中心に、図5に示す第1の姿勢と、図6に示す第2の姿勢との間を傾動可能である。第1の姿勢では、傾動プレート24は、バックカバー10の開口部30に収容され、表示装置4のバックカバー10に沿って配置される。第2の姿勢では、傾動プレート24は、バックカバー10の開口部30から突出し、表示装置4のバックカバー10に対して傾斜して配置される。
 また、傾動プレート24には、開口部38aが形成されている。開口部38aは、傾動プレート24の中央部近傍から下端部近傍に亘って配置されている。開口部38aの周縁部のうち上側である上側周縁部には、係合部42aが形成されている。係合部42aは、左右方向に対して直線状に傾斜して延在しており、表示装置4の左右方向における中央部に向けて上り傾斜している。
 また、図6に示すように、傾動プレート24の左右方向における両側面にはそれぞれ、一対の突片40が形成されている。一対の突片40の各々は、薄板状に形成され、傾動プレート24からベース部材22に向けて突出している。一対の突片40はそれぞれ、ベース部材22の一対の差込孔34に離脱可能に差し込まれる。具体的には、図5に示すように、傾動プレート24が第1の姿勢にあるときには、一対の突片40はそれぞれ、一対の差込孔34に差し込まれる。また、図6に示すように、傾動プレート24が第2の姿勢にあるときには、一対の突片40はそれぞれ、一対の差込孔34から離脱される。また、傾動プレート24の左右方向における両側面にはそれぞれ、一対の挿通孔44が形成されている。表示装置4を側方から見た場合に、一対の挿通孔44は、互いに重なるように配置されている。
 [2-1-3.ロックピン26]
 ロックピン26は、例えばアルミニウム又は鉄等の金属で形成されている。図6に示すように、ロックピン26は、円柱形状の長尺部46と、長尺部46よりも長さの短い円柱形状の短尺部48とを有し、全体として略L字状に形成されている。長尺部46は直線状に延在しており、長尺部46の先端部には、凹部50(第1の凹部の一例)が形成されている。短尺部48は、長尺部46の基端部(先端部と反対側の端部)から、長尺部46の長手方向に対して略垂直に延在している。短尺部48の先端部には、凹部52(第2の凹部の一例)が形成されている。短尺部48の凹部52の深さは、長尺部46の凹部50の深さよりも深い。また、長尺部46の外周面のうち、長尺部46の長手方向における中央部よりも基端部側にやや偏った位置には、径方向外側に突出する突部54が形成されている。
 図6に示すように、傾動プレート24が第2の姿勢となっている状態で、ロックピン26の長尺部46は、傾動プレート24の一対の挿通孔44の各々に離脱可能に挿通される。ロックピン26の長尺部46が一対の挿通孔44の各々に挿通された状態では、傾動プレート24の開口部38aを左右方向に沿って横切るように配置される。この時、ロックピン26の短尺部48は、傾動ユニット18bから遠い側に配置される。また、ロックピン26の長尺部46が一対の挿通孔44の各々に所定の挿通深さまで挿通された際に、ロックピン26の突部54は、一対の挿通孔44のうち短尺部48に近い側の挿通孔44の周縁部に係合される。これにより、ロックピン26の長尺部46が、上記所定の挿通深さ以上の挿通深さで、一対の挿通孔44の各々に挿通されるのが規制される。この時、長尺部46の先端部及びその近傍は、一対の挿通孔44のうち短尺部48から遠い側の挿通孔44から突出する。また、長尺部46の基端部及びその近傍並びに短尺部48は、一対の挿通孔44のうち短尺部48に近い側の挿通孔44から突出する。
 図5に示すように、ロックピン26の長尺部46が一対の挿通孔44の各々に所定の挿通深さまで挿通された状態で、傾動プレート24が第2の姿勢から第1の姿勢に傾動すると、長尺部46の先端部及びその近傍は、バックカバー10に形成された略I字状の第1の凹部56に収容される。また、長尺部46の基端部及びその近傍並びに短尺部48は、バックカバー10に形成された略T字状の第2の凹部58に収容される。
 [2-1-4.ピンプレート28]
 図7の(a)、(b)及び図8に示すように、ピンプレート28は、台座部60と、複数の取付ピン62と、突起部64と、カバー部66とを有している。ピンプレート28は、壁面14のうち傾動ユニット18aの傾動プレート24に対向する位置に配置されている。
 台座部60は、略円板形状に形成されている。台座部60の内周部には、複数のピン孔68が形成されている。複数のピン孔68は、台座部60の内周部において、周方向に間隔を置いて配置されている。また、台座部60の外周部には、複数のピン孔70が形成されている。複数のピン孔70は、台座部60の外周部において、周方向に間隔を置いて配置されている。なお、図8に示すように、複数のピン孔68の各周縁部の一部には、切り欠き部86が形成され、複数のピン孔70の各周縁部の一部には、切り欠き部88が形成されている。
 複数の取付ピン62の各々は、例えば鉄等の金属で形成され、釘状に形成されている。複数の取付ピン62はそれぞれ、台座部60の前面側から背面側に向けて、複数のピン孔68に挿通されて壁面14に突き刺さる。図7の(b)に示すように、複数のピン孔68にそれぞれ挿通された複数の取付ピン62の各々は、壁面14に垂直な方向(Y軸方向)に対して、台座部60の径方向内側に向けて傾斜した方向に、壁面14に突き刺さる。また、複数の取付ピン62はそれぞれ、台座部60の前面側から背面側に向けて、複数のピン孔70に挿通されて壁面14に突き刺さる。図7の(b)に示すように、複数のピン孔70にそれぞれ挿通された複数の取付ピン62の各々は、壁面14に垂直な方向に対して、台座部60の径方向外側に向けて傾斜した方向に、壁面14に突き刺さる。これらの複数の取付ピン62により、台座部60が壁面14に取り付けられる。
 突起部64は、台座部60の前面における径方向中央部から突出するように形成されている。突起部64の大きさは、傾動プレート24の開口部38aの大きさよりも小さい。これにより、突起部64は、傾動プレート24の開口部38aに挿通可能である。突起部64には、突起部64の上端部から台座部60の前面に略平行に延在するスリット72が形成されている。突起部64が傾動プレート24の開口部38aに挿通された状態で、傾動プレート24の係合部42aは、スリット72に挿通され、スリット72の下端部に離脱可能に係合される。すなわち、突起部64は、傾動プレート24の係合部42aに離脱可能に係合される。
 カバー部66は、装飾用のカバーであり、台座部60の前面を覆うように配置される。カバー部66には、突起部64が挿通される円形状の開口部71が形成されている。
 [2-2.傾動ユニット18b]
 傾動ユニット18bは、傾動ユニット18aと同様に、ベース部材22と、傾動プレート24と、ロックピン26と、ピンプレート28とを有している。
 傾動ユニット18bでは、バックカバー10におけるベース部材22の位置が傾動ユニット18aと異なっている。具体的には、図4に示すように、ベース部材22は、バックカバー10の左上の隅部に形成された略矩形状の開口部30に配置され、上述したリアカバーにネジ等で取り付けられている。
 また、傾動ユニット18bでは、傾動プレート24の開口部38bの形状が傾動ユニット18aと異なっている。具体的には、図4に示すように、傾動プレート24の開口部38bの周縁部のうち上側である上側周縁部には、係合部42bが形成されている。係合部42bは、左右方向に対して直線状に傾斜して延在しており、表示装置4の左右方向における中央部に向けて上り傾斜している。すなわち、係合部42a,42bの各々は、傾斜方向が互いに異なるように構成されている。
 なお、本実施の形態では、係合部42a,42bの各々は、表示装置4の左右方向における中央部に向けて上り傾斜するように構成したが、これに限定されず、表示装置4の左右方向における中央部に向けて下り傾斜するように構成してもよい。また、係合部42a,42bの各々は、互いに同一の傾斜方向であり、且つ、左右方向に対する傾斜角度が互いに異なるように構成されていてもよい。例えば、係合部42a,42bの一方は、左右方向に対して平行であり、係合部42a,42bの他方は、左右方向に対して傾斜していてもよい。
 また、傾動ユニット18bでは、ロックピン26の挿通方向が傾動ユニット18aと異なっている。具体的には、図4に示すように、ロックピン26の長尺部46が一対の挿通孔44の各々に挿通された状態では、ロックピン26の短尺部48は、傾動ユニット18aから遠い側に配置される。すなわち、傾動ユニット18aのロックピン26及び傾動ユニット18bのロックピン26は、各々の長尺部46の先端部が互いに向かい合うように配置される。
 傾動ユニット18bの他の構成は、傾動ユニット18aの構成と同一であるので、その説明を省略する。
 [2-3.吸着ユニット20a,20b]
 図1及び図2に示すように、表示装置ユニット2は、さらに、一対の吸着ユニット20a,20bを備えている。一対の吸着ユニット20a,20bの各々は、壁面14に取り付けられた表示装置4の下端部のバタつきを抑制するためのものである。これら一対の吸着ユニット20a,20bによって、表示装置4をより安定して壁面14に設置することができる。一対の吸着ユニット20a,20bの各々は、マグネット74と、マグネットプレート76とを有している。なお、本実施の形態では、表示装置ユニット2は一対の吸着ユニット20a,20bを備えるようにしたが、これに限定されず、一対の吸着ユニット20a,20bを省略してもよい。
 図2に示すように、一対の吸着ユニット20a,20bの各々のマグネット74(以下、「一対のマグネット74」という)は、バックカバー10の下端部の近傍において、左右方向に間隔を置いて配置されている。
 一対の吸着ユニット20a,20bの各々のマグネットプレート76(以下、「一対のマグネットプレート76」という)はそれぞれ、壁面14のうち一対のマグネット74に対向する位置に配置されている。図9の(a)及び(b)に示すように、一対のマグネットプレート76の各々は、台座部78と、一対のマグネット80と、複数の取付ピン82とを有している。
 台座部78は、略円板形状に形成されている。台座部78の外周部には、複数のピン孔84が形成されている。複数のピン孔84は、台座部78の外周部において、周方向に間隔を置いて配置されている。
 一対のマグネット80は、台座部78の前面に配置されている。表示装置4のマグネット74がマグネットプレート76に近付くと、表示装置4のマグネット74とマグネットプレート76の一対のマグネット80とが、磁力により互いに吸着される。なお、マグネット74及びマグネット80のうち一方は、鉄等の磁性体で構成されていてもよい。
 複数の取付ピン82の各々は、例えば鉄等の金属で形成され、釘状に形成されている。複数の取付ピン82はそれぞれ、台座部78の前面側から背面側に向けて、複数のピン孔84に挿通されて壁面14に突き刺さる。図9の(b)に示すように、複数のピン孔84にそれぞれ挿通された複数の取付ピン82の各々は、壁面14に垂直な方向に対して、台座部78の径方向内側に向けて傾斜した方向に、壁面14に突き刺さる。これらの複数の取付ピン82により、台座部78が壁面14に取り付けられる。
 [3.表示装置の設置手順]
 次に、図3及び図10~図17を参照しながら、表示装置4を壁面14に設置する手順について説明する。
 図10は、ピンプレート28を壁面14に取り付ける手順を説明するための図である。具体的には、図10の(a)は、ロックピン26を用いて取付ピン62を壁面14に突き刺し始めた状態を示す図であり、図10の(b)は、ロックピン26を用いて取付ピン62を壁面14に最後まで突き刺す直前の状態を示す図である。図11は、一対のピンプレート28及び一対のマグネットプレート76を壁面14に取り付けた状態を示す図である。図12は、一対の突起部64をそれぞれ一対の開口部38a,38bに挿通させる前後の状態を示す図である。具体的には、図12の(a)は、一対の突起部64をそれぞれ一対の開口部38a,38bに挿通させる前の状態を示す図であり、図12の(b)は、一対の突起部64をそれぞれ一対の開口部38a,38b挿通させた状態を示す図である。
 図13は、一対の突起部64をそれぞれ一対の開口部38a,38bに挿通させた状態を示す図である。図14は、図13のXIV-XIV線による傾動ユニット18aの概略断面図である。図15は、一対の突起部64をそれぞれ一対の係合部42a,42bに係合させた状態を示す図である。図16は、図15のXVI-XVI線による傾動ユニット18aの概略断面図である。図17は、表示装置4の姿勢を鉛直姿勢に調節する手順を説明するための図である。具体的には、図17の(a)は、表示装置4の左右方向が水平方向に対して傾いている状態を示す図であり、図17の(b)は、表示装置4の姿勢を鉛直姿勢に調節した状態を示す図である。
 なお、説明の都合上、図13~図17では、一対の傾動ユニット18a,18bのうち一部の構成要素のみを図示してある。
 [3-1.手順1]
 まず、ロックピン26を治具として用いて、一対のピンプレート28を壁面14に取り付ける。なお、表示装置4を壁面14に設置する前の状態では、ロックピン26は、傾動プレート24の一対の挿通孔44から取り外されている。
 具体的には、図10の(a)に示すように、作業者は、取付ピン62をピンプレート28の台座部60のピン孔68に挿通する。次いで、作業者は、ロックピン26の長尺部46を手で把持し、当該取付ピン62の頭部を、ロックピン26の短尺部48の先端部に形成された凹部52にあてがう。この状態で、作業者がロックピン26の短尺部48を取付ピン62に向けて押し込むことにより、取付ピン62が壁面14に向けて押し込まれて壁面14に突き刺さる。
 短尺部48の長さは長尺部46の長さよりも短いので、取付ピン62の頭部を短尺部48の凹部52にあてがうことにより、取付ピン62の頭部を長尺部46の凹部50にあてがう場合と比べて、作業者の指と取付ピン62との距離が短くなる。これにより、作業者の指から取付ピン62へと力を加えやすくなるので、取付ピン62を壁面14に安定して突き刺すことができる。また、短尺部48の凹部52の深さは、長尺部46の凹部50の深さよりも深いので、取付ピン62の頭部を短尺部48の凹部52に安定して保持することができ、取付ピン62を壁面14に安定して突き刺すことができる。
 但し、短尺部48の凹部52の深さが長尺部46の凹部50の深さよりも深い分、取付ピン62の頭部及びその近傍が短尺部48の凹部52に収納されるため、取付ピン62を壁面14に最後まで突き刺すことができない。そのため、次のようにして、作業者は、ロックピン26を持ち替えて、再度ロックピン26を取付ピン62に向けて押し込む。
 具体的には、取付ピン62が壁面14にある程度の深さまで突き刺さると、図10の(b)に示すように、作業者は、ロックピン26を持ち替えてロックピン26の長尺部46を手で把持し、当該取付ピン62の頭部を、ロックピン26の長尺部46の先端部に形成された凹部50にあてがう。長尺部46の凹部50の深さは、短尺部48の凹部52の深さよりも浅く、取付ピン62の頭部をずれないように保持することが可能な最低限の深さになっている。そのため、作業者がロックピン26の長尺部46を取付ピン62に向けて押し込むことにより、取付ピン62を壁面14に最後まで突き刺すことができる。
 以下同様にして、作業者は、ロックピン26を治具として用いて、複数の取付ピン62をそれぞれ複数のピン孔68,70に挿通して壁面14に突き刺す。これにより、台座部60が複数の取付ピン62によって壁面14に取り付けられる。次いで、作業者は、カバー部66(図8参照)を台座部60の前面に取り付ける。
 以上の手順により、図11に示すように、一対のピンプレート28が壁面14に取り付けられる。この時、一対のピンプレート28の左右方向における配置間隔は、表示装置4の一対の傾動プレート24の左右方向における配置間隔と略同一となる。
 なお、壁面14におけるピンプレート28の取付位置を修正する場合には、ロックピン26を治具として用いて、ピンプレート28を壁面14から取り外すことができる。具体的には、作業者は、ロックピン26の長尺部46を手で把持して、ロックピン26の短尺部48の先端部に形成された凹部52の周縁部を、壁面14に突き刺さった取付ピン62の頭部と台座部60の前面との間の隙間に引っ掛ける。この時、上述したようにピン孔68,70の周縁部の一部にはそれぞれ切り欠き部86,88が形成されているので、取付ピン62が壁面14に最後まで刺し込まれた状態であっても、切り欠き部86,88において取付ピン62の頭部が台座部60の前面から浮き上がって上記隙間が形成されるようになる。そのため、短尺部48の凹部52の周縁部を当該隙間に容易に引っ掛けることができる。次いで、作業者がロックピン26の長尺部46に力を加えると、梃子の原理により取付ピン62を壁面14から引き抜くことができる。
 [3-2.手順2]
 次に、上述した手順1と同様に、ロックピン26を治具として用いて、一対のマグネットプレート76を壁面14に取り付ける。これにより、図11に示すように、一対のマグネットプレート76の左右方向における配置間隔が、表示装置4の一対のマグネット74の左右方向における配置間隔と略同一となるように、一対のマグネットプレート76が壁面14に取り付けられる。
 [3-3.手順3]
 次に、一対の傾動プレート24をそれぞれ一対のピンプレート28に係合させる。具体的には、図11に示すように、作業者は、表示装置4を手で把持して、表示パネル8が斜め上方を向くように表示装置4を傾ける。この状態で、作業者は、表示装置4のバックカバー10の上端部をY軸のプラス側に移動させて壁面14に近付ける。
 次いで、図12の(a)に示すように、作業者は、一対の傾動プレート24の各々を第1の姿勢から第2の姿勢へ傾動させる。この状態で、図12の(b)、図13及び図14に示すように、作業者は、表示装置4のバックカバー10の上端部をさらにY軸のプラス側に移動させて壁面14に近付け、一対のピンプレート28の各々の突起部64をそれぞれ、一対の傾動プレート24の各々の開口部38a,38bに挿通させる。
 次いで、図15及び図16に示すように、作業者は、表示装置4を一対のピンプレート28に対して床面16(図1参照)に向けてZ軸のマイナス側にゆっくりと下ろすことにより、一対の傾動プレート24の各々の係合部42a,42bをそれぞれ一対のピンプレート28の各々のスリット72に挿通させる。一対の傾動プレート24の各々の係合部42a,42bがそれぞれ一対のピンプレート28の各々のスリット72の下端部に当接することにより、一対のピンプレート28の各々の突起部64はそれぞれ、一対の傾動プレート24の各々の係合部42a,42bに係合される。
 次いで、図15に示すように、作業者は、一対のロックピン26をそれぞれ、一対の傾動プレート24の各々の一対の挿通孔44に挿通させる。これにより、図16に示すように、一対のロックピン26の各々の長尺部46はそれぞれ、一対のピンプレート28の各々の突起部64の下方に対向して配置される。すなわち、一対のピンプレート28の各々の突起部64はそれぞれ、一対の傾動プレート24の各々の係合部42a,42bと、一対のロックピン26の各々の長尺部46との間に上下から挟持されるようになる。この状態では、ロックピン26は、係合部42a(42b)がスリット72から離脱するのを規制することにより、突起部64が開口部38a(38b)から離脱することを規制する。なお、一対のロックピン26の各々の長尺部46はそれぞれ、一対のピンプレート28の各々の突起部64の下端部に接触していてもよいし、一対のピンプレート28の各々の突起部64の下端部から離れていてもよい。
 以上のようにして、表示装置4は、一対の傾動ユニット18a,18bにより、壁面14に傾動可能に取り付けられる。
 [3-4.手順4]
 次に、バックカバー10の下端部から引き出された電源コード12等の配線作業を行う。具体的には、図3の(b)に示すように、作業者は、表示装置4を鉛直姿勢から傾斜姿勢に傾動させて壁面14に対して傾けることにより、バックカバー10と壁面14との間に配線作業用の空間を形成する。この時、一対の傾動プレート24の各々は、第1の姿勢から第2の姿勢に傾動される。この状態で、作業者は、電源コード12等をバックカバー10の下端部に沿わせて固定するなどの配線作業を行う。
 作業者が表示装置4を壁面14に対して傾けた際に、表示装置4が一対のピンプレート28に対して不意に持ち上げられてしまうおそれがある。このような場合、一対のロックピン26はそれぞれ、一対のピンプレート28の各々の突起部64の下端部に当接するようになる。すなわち、一対のロックピン26は、一対のピンプレート28の各々の突起部64がそれぞれ、一対の傾動プレート24の各々の係合部42a,42bから離脱するのを規制する。これにより、表示装置4を壁面14に設置する作業を行う際の安全性を高めることができる。
 配線作業の終了後には、図3の(a)に示すように、作業者は、表示装置4を傾斜姿勢から鉛直姿勢に傾動させて壁面14に沿って配置させる。この時、一対の傾動プレート24の各々は、第2の姿勢から第1の姿勢に傾動される。この状態では、ロックピン26は、第1の凹部56及び第2の凹部58に収容されるので、ロックピン26が挿通孔44から脱落するのを回避することができ、ロックピン26により突起部64が開口部38a(38b)から離脱するのを確実に規制することができる。また、この状態では、傾動プレート24の軸受け部36がベース部材22の軸部32を支持するとともに、傾動プレート24の突片40の上端がベース部材22の差込孔34の上端を支持することにより、表示装置4の重量を分散して支持することができる。
 また、本実施の形態では、表示装置ユニット2は、一対の吸着ユニット20a,20bを備えているので、表示装置4のマグネット74とマグネットプレート76の一対のマグネット80とが、磁力により互いに吸着されることにより、表示装置4の下端部のバタつきが抑制される。なお、表示装置ユニット2は、一対の吸着ユニット20a,20bを必ずしも備えている必要は無く、一対の吸着ユニット20a,20bを省略してもよい。
 [3-5.手順5]
 最後に、表示装置4の姿勢が鉛直姿勢になっていない場合には、表示装置4の姿勢を鉛直姿勢に調節する。
 具体的には、図17の(a)に示すように、壁面14に取り付けられた表示装置4の表示パネル8を正面から見た際に、表示装置4の左右方向が水平方向(X軸方向)に対して時計方向に傾いている場合には、作業者は、表示装置4を手で把持して左方向(X軸のマイナス側)に動かす。これにより、一対のピンプレート28の各々の突起部64はそれぞれ、一対の傾動プレート24の各々の係合部42a,42bに対してスライドするようになる。
 この時、係合部42a,42bの各傾斜方向は互いに異なっているので、傾動ユニット18aの傾動プレート24のピンプレート28に対する高さ位置が下がり、且つ、傾動ユニット18bの傾動プレート24のピンプレート28に対する高さ位置が上がるようになる。これにより、表示装置4の姿勢を鉛直姿勢に調節することができる。
 なお、上述した場合とは反対に、表示装置4の表示パネル8を正面から見た際に、表示装置4の左右方向が水平方向に対して反時計方向に傾いている場合には、作業者は、表示装置4を手で把持して右方向(X軸のプラス側)に動かせばよい。
 以上の手順1~5を行うことにより、表示装置4の壁面14への設置が完了する。
 [4.効果]
 (技術1)取付装置6は、表示装置4を壁面14に取り付けるための取付装置である。取付装置6は、挿通孔44及び係合部42aを有する傾動プレート24であって、表示装置4の背面に沿って配置される第1の姿勢と、表示装置4の背面に対して傾斜して配置される第2の姿勢との間を傾動可能に表示装置4の背面に支持される傾動プレート24と、壁面14に取り付けられるピンプレート28であって、係合部42aに離脱可能に係合される突起部64を有するピンプレート28と、挿通孔44に離脱可能に挿通されるロックピン26とを備える。突起部64が係合部42aに係合された状態で、ロックピン26は、挿通孔44に挿通されることにより、突起部64が係合部42aから離脱することを規制する。
 これによれば、表示装置4を壁面14に設置する作業を行う際に、突起部64が係合部42aに係合された状態で、作業者が表示装置4を壁面14に対して傾けた場合であっても、ロックピン26により突起部64が係合部42aから不意に離脱するのを規制することができる。その結果、表示装置4を壁面14に設置する作業を行う際の安全性を高めることができる。
 (技術2)技術1に記載の取付装置6において、傾動プレート24は、さらに、突起部64が離脱可能に挿通される開口部38aを有している。係合部42aは、開口部38aの周縁部のうち上側である上側周縁部に形成されている。突起部64が開口部30aに挿通され且つ係合部42aに係合された状態で、ロックピン26は、挿通孔44に挿通されることにより、突起部64の下方に対向して配置される。
 これによれば、ロックピン26により、突起部64が係合部42aから離脱することをより確実に規制することができる。
 (技術3)技術2に記載の取付装置6において、傾動プレート24及びピンプレート28はそれぞれ一対ずつ設けられている。一対の傾動プレート24及び一対のピンプレート28は、左右方向に間隔を置いて配置されている。一対の傾動プレート24の各々の係合部42a,42bは、左右方向に対して傾斜して延在し、且つ、左右方向に対する傾斜方向が互いに異なるように構成されている。
 これによれば、表示装置4を壁面14に取り付けた後に、表示装置4を壁面14に対して左右に動かすことにより、表示装置4の姿勢を鉛直姿勢に容易に調節することができる。
 (技術4)技術1~3のいずれかに記載の取付装置6において、取付装置6は、さらに、表示装置4の背面に配置されたベース部材22を備える。傾動プレート24は、さらに、ベース部材22に向けて突出する突片40を有している。ベース部材22は、傾動プレート24を傾動可能に支持する軸部32と、突片40が離脱可能に差し込まれる差込孔34とを有している。傾動プレート24が第1の姿勢にあるときには、突片40は差込孔34に差し込まれ、傾動プレート24が第2の姿勢にあるときには、突片40は差込孔34から離脱される。
 これによれば、表示装置4を壁面14に沿って配置した際に、突片40と差込孔34とが互いに係合されることにより、表示装置4の自重により軸部32に加わる荷重の一部を突片40に分散させることができる。
 (技術5)技術1~4のいずれかに記載の取付装置6において、ロックピン26の外周面には、ロックピン26が挿通孔44に所定の挿通深さまで挿通された際に、挿通孔44の周縁部に係合される突部54が形成されている。
 これによれば、ロックピン26を挿通孔44に所定の挿通深さまで確実に挿通することができる。
 (技術6)技術1~5のいずれかに記載の取付装置6において、ピンプレート28は、ピン孔68(70)を有する台座部60と、ピン孔68(70)に挿通されて壁面14に突き刺さる取付ピン62とを有している。ロックピン26の一端部には、取付ピン62を壁面14に向けて押し込む、又は、取付ピン62を壁面14から引き抜くための凹部50(52)が形成されている。
 これによれば、ロックピン26を、取付ピン62を壁面14に向けて押し込む、又は、取付ピン62を壁面14から引き抜くための治具として用いることができ、利便性を高めることができる。
 (技術7)技術6に記載の取付装置6において、ロックピン26は、長尺部46と、長尺部46の基端部から長尺部46の長手方向に対して略垂直に延在し、長尺部46よりも長さの短い短尺部48とを有している。凹部は、長尺部46の先端部に形成された凹部50と、短尺部48の先端部に形成され、凹部50よりも深さの深い凹部52とを含む。
 これによれば、取付ピン62の頭部を短尺部48の凹部52にあてがった状態で、短尺部48を取付ピン62に向けて押し込むことにより、取付ピン62を壁面14に安定して突き刺すことができる。その後、取付ピン62の頭部を長尺部46の凹部50にあてがった状態で、長尺部46を取付ピン62に向けて押し込むことにより、取付ピン62を壁面14に最後まで突き刺すことができる。
 (技術8)技術6に記載の取付装置6において、台座部60のピン孔68(70)の周縁部の一部には、切り欠き部86(88)が形成されている。
 これによれば、取付ピン62が壁面14に最後まで刺し込まれた状態であっても、切り欠き部86(88)において取付ピン62の頭部が台座部60から浮き上がって隙間が形成されるようになる。そのため、短尺部48の凹部52の周縁部を当該隙間に容易に引っ掛けることができ、取付ピン62を壁面14から容易に引き抜くことができる。
 (技術9)表示装置ユニット2は、表示装置4と、表示装置4を壁面14に取り付けるための、技術1~8のいずれかに記載の取付装置6とを備える。
 これによれば、表示装置4を壁面14に設置する作業を行う際の安全性を高めることができる。
 (他の実施の形態)
 以上のように、本出願において開示する技術の例示として、実施の形態を説明した。しかしながら、本開示における技術は、これに限定されず、適宜、変更、置き換え、付加、省略などを行った実施の形態にも適用可能である。また、上記実施の形態で説明した各構成要素を組み合わせて、新たな実施の形態とすることも可能である。
 そこで、以下、他の実施の形態を例示する。
 上記実施の形態では、取付装置6は一対の傾動ユニット18a,18bを備えるようにしたが、これに限定されず、1つ又は3つ以上の傾動ユニットを備えるようにしてもよい。
 また、上記実施の形態では、一対の傾動ユニット18a,18bを別体で設けたが、これに限定されず、一対の傾動ユニット18a,18bを一体に設けてもよい。
 以上のように、本開示における技術の例示として、実施の形態を説明した。そのために、添付図面及び詳細な説明を提供した。
 したがって、添付図面及び詳細な説明に記載された構成要素の中には、課題解決のために必須な構成要素だけでなく、上記技術を例示するために、課題解決のためには必須でない構成要素も含まれ得る。そのため、それらの必須ではない構成要素が添付図面や詳細な説明に記載されていることをもって、直ちに、それらの必須ではない構成要素が必須であるとの認定をするべきではない。
 また、上述の実施の形態は、本開示における技術を例示するためのものであるから、請求の範囲又はその均等の範囲において種々の変更、置き換え、付加、省略などを行うことができる。
 本開示は、例えばテレビジョン受像機を壁面に取り付けるための取付装置等に適用可能である。
2 表示装置ユニット
4 表示装置
6 取付装置
8 表示パネル
10 バックカバー
12 電源コード
14 壁面
16 床面
18a,18b 傾動ユニット
20a,20b 吸着ユニット
22 ベース部材
24 傾動プレート
26 ロックピン
28 ピンプレート
30,38a,38b,71 開口部
32 軸部
34 差込孔
36 軸受け部
40 突片
42a,42b 係合部
44 挿通孔
46 長尺部
48 短尺部
50,52 凹部
54 突部
56 第1の凹部
58 第2の凹部
60,78 台座部
62,82 取付ピン
64 突起部
66 カバー部
68,70,84 ピン孔
72 スリット
74,80 マグネット
76 マグネットプレート
86,88 切り欠き部

Claims (9)

  1.  表示装置を壁面に取り付けるための取付装置であって、
     挿通孔及び係合部を有する傾動部材であって、前記表示装置の背面に沿って配置される第1の姿勢と、前記表示装置の前記背面に対して傾斜して配置される第2の姿勢との間を傾動可能に前記表示装置の前記背面に支持される傾動部材と、
     前記壁面に取り付けられる支持部材であって、前記係合部に離脱可能に係合される突起部を有する支持部材と、
     前記挿通孔に離脱可能に挿通されるロックピンと、を備え、
     前記突起部が前記係合部に係合された状態で、前記ロックピンは、前記挿通孔に挿通されることにより、前記突起部が前記係合部から離脱することを規制する
     取付装置。
  2.  前記傾動部材は、さらに、前記突起部が離脱可能に挿通される開口部を有し、
     前記係合部は、前記開口部の周縁部のうち上側である上側周縁部に形成されており、
     前記突起部が前記開口部に挿通され且つ前記係合部に係合された状態で、前記ロックピンは、前記挿通孔に挿通されることにより、前記突起部の下方に対向して配置される
     請求項1に記載の取付装置。
  3.  前記傾動部材及び前記支持部材はそれぞれ一対ずつ設けられ、
     前記一対の傾動部材及び前記一対の支持部材は、左右方向に間隔を置いて配置されており、
     前記一対の傾動部材の各々の前記係合部は、前記左右方向に対して傾斜して延在し、且つ、前記左右方向に対する傾斜方向が互いに異なるように構成されている
     請求項2に記載の取付装置。
  4.  前記取付装置は、さらに、前記表示装置の前記背面に配置されたベース部材を備え、
     前記傾動部材は、さらに、前記ベース部材に向けて突出する突片を有し、
     前記ベース部材は、
     前記傾動部材を傾動可能に支持する軸部と、
     前記突片が離脱可能に差し込まれる差込孔と、を有し、
     前記傾動部材が前記第1の姿勢にあるときには、前記突片は前記差込孔に差し込まれ、前記傾動部材が前記第2の姿勢にあるときには、前記突片は前記差込孔から離脱される
     請求項1に記載の取付装置。
  5.  前記ロックピンの外周面には、前記ロックピンが前記挿通孔に所定の挿通深さまで挿通された際に、前記挿通孔の周縁部に係合される突部が形成されている
     請求項1に記載の取付装置。
  6.  前記支持部材は、
     ピン孔を有する台座部と、
     前記ピン孔に挿通されて前記壁面に突き刺さる取付ピンと、を有し、
     前記ロックピンの一端部には、前記取付ピンを前記壁面に向けて押し込む、又は、前記取付ピンを前記壁面から引き抜くための凹部が形成されている
     請求項1に記載の取付装置。
  7.  前記ロックピンは、
     長尺部と、
     前記長尺部の基端部から前記長尺部の長手方向に対して略垂直に延在し、前記長尺部よりも長さの短い短尺部と、を有し、
     前記凹部は、
     前記長尺部の先端部に形成された第1の凹部と、
     前記短尺部の先端部に形成され、前記第1の凹部よりも深さの深い第2の凹部と、を含む
     請求項6に記載の取付装置。
  8.  前記台座部の前記ピン孔の周縁部の一部には、切り欠き部が形成されている
     請求項6に記載の取付装置。
  9.  表示装置と、
     前記表示装置を壁面に取り付けるための、請求項1~8のいずれか1項に記載の取付装置と、を備える
     表示装置ユニット。
PCT/JP2023/022139 2022-08-24 2023-06-14 取付装置及び表示装置ユニット WO2024042821A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022133578 2022-08-24
JP2022-133578 2022-08-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2024042821A1 true WO2024042821A1 (ja) 2024-02-29

Family

ID=90012997

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/022139 WO2024042821A1 (ja) 2022-08-24 2023-06-14 取付装置及び表示装置ユニット

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2024042821A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003032574A (ja) * 2001-07-19 2003-01-31 Fujitsu General Ltd 表示装置の据付金具
US20050178941A1 (en) * 2004-01-08 2005-08-18 Vantage Point Products Corp. Apparatus for mounting a flat panel display
JP2006030310A (ja) * 2004-07-12 2006-02-02 Sony Corp 表示装置の壁掛け支持装置
JP2008141606A (ja) * 2006-12-04 2008-06-19 Sharp Corp 薄型ディスプレイ装置
US20110303810A1 (en) * 2010-06-14 2011-12-15 Embay Xue Display Hanging Structure
JP2013141197A (ja) * 2011-12-30 2013-07-18 Samsung Electronics Co Ltd ディスプレイ装置用支持装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003032574A (ja) * 2001-07-19 2003-01-31 Fujitsu General Ltd 表示装置の据付金具
US20050178941A1 (en) * 2004-01-08 2005-08-18 Vantage Point Products Corp. Apparatus for mounting a flat panel display
JP2006030310A (ja) * 2004-07-12 2006-02-02 Sony Corp 表示装置の壁掛け支持装置
JP2008141606A (ja) * 2006-12-04 2008-06-19 Sharp Corp 薄型ディスプレイ装置
US20110303810A1 (en) * 2010-06-14 2011-12-15 Embay Xue Display Hanging Structure
JP2013141197A (ja) * 2011-12-30 2013-07-18 Samsung Electronics Co Ltd ディスプレイ装置用支持装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10495255B2 (en) Mount with hidden magnetically actuated positioning
US20080083865A1 (en) Hanger and display
JPH0334490Y2 (ja)
US7934330B2 (en) System for hanging different items on walls
US20070210220A1 (en) Display Support Mechanism
US20070006533A1 (en) Vehicle window lift plate
WO2024042821A1 (ja) 取付装置及び表示装置ユニット
EP3689191A1 (en) Moveable hook apparatus
US20180351141A1 (en) Battery pack housing structure, and electronic apparatus
JP2000299724A (ja) 卓上装置の角度調節及び壁掛け用機構
KR20100074745A (ko) 디스플레이 기기의 지지장치
JP6427139B2 (ja) 床材の固定構造
JP2011149453A (ja) 電子機器取付装置及び電子機器用取付ブラケット
US20240023741A1 (en) Knife holder, knife holder device, and knife
CN107725994B (zh) 一种投影屏幕的安装调节组件及投影屏幕
JP3171641U (ja) 取付具付き筐体
CN217784688U (zh) 投影仪支架与投影设备
JP2006223421A (ja) 吊下具
JP4033653B2 (ja) 筆記板等のボード
CN215831561U (zh) 显示装置
JP6714124B1 (ja) 棚受け
JPH0715026Y2 (ja) 楽器本体の仮止め構造
CN217523093U (zh) 可拆解的电子设备托架
US20240076001A1 (en) Bilaterally positionable and rotatable bicycle rack
KR101400551B1 (ko) 디스플레이 기기의 스탠드

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 23856938

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1