WO2024034588A1 - 物品集積装置 - Google Patents

物品集積装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2024034588A1
WO2024034588A1 PCT/JP2023/028851 JP2023028851W WO2024034588A1 WO 2024034588 A1 WO2024034588 A1 WO 2024034588A1 JP 2023028851 W JP2023028851 W JP 2023028851W WO 2024034588 A1 WO2024034588 A1 WO 2024034588A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
article
conveyance
pulley
articles
belt
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/028851
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
章 溝畑
Original Assignee
株式会社瑞光
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社瑞光 filed Critical 株式会社瑞光
Publication of WO2024034588A1 publication Critical patent/WO2024034588A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/74Feeding, transfer, or discharging devices of particular kinds or types
    • B65G47/84Star-shaped wheels or devices having endless travelling belts or chains, the wheels or devices being equipped with article-engaging elements

Definitions

  • the present invention relates to an article accumulation device that accumulates supplied articles.
  • Patent Document 1 Japanese Unexamined Patent Publication No. 5-39118 discloses an article counting and feeding device that once accumulates supplied articles on a rotating belt mechanism and discharges the accumulated articles in batches of a predetermined number. has been done.
  • one conveyance section supplies articles to a rotating belt mechanism.
  • the articles may be supplied to the rotating belt mechanism by a plurality of conveyance sections.
  • An article stacking device for absorbent articles includes a rotating belt mechanism and a plurality of conveyance units.
  • the rotating belt mechanism includes a plurality of pulleys, a belt, and a plate.
  • the belt is passed around a plurality of pulleys and transported in the transport direction.
  • the plate extends in a direction perpendicular to the outer surface of the belt from a first end connected to the outer surface of the belt to a second end.
  • a plurality of plates are arranged along the conveyance direction of the belt.
  • a storage space is formed between adjacent plates in the transport direction.
  • the conveyance unit conveys articles to be supplied to the rotating belt mechanism.
  • the conveyance unit supplies the article to the storage space of the rotating belt mechanism from a gap between second ends of adjacent plates in the conveyance direction of the belt.
  • Each of the plurality of conveyance units is associated with a different pulley.
  • Each of the plurality of conveyance sections transports the article by a corresponding pulley into a storage space formed between adjacent plates in the conveyance direction in which the distance between the second ends is wider than the distance between the first ends.
  • each of the plurality of conveyance sections supplies articles to the storage space formed between the plates spread by different pulleys. Therefore, in the article stacking device according to the first aspect of the present invention, when each conveying section supplies articles to the storage space, it is easy to set the width between the plates into which each conveying section inserts the articles to an appropriate width. It is.
  • FIG. 1 is a schematic diagram of an article accumulation and supply device according to an embodiment of an article accumulation device of the present invention, viewed along the rotation axis direction of a pulley of a rotating belt mechanism.
  • FIG. 2 is an enlarged view of the vicinity of the article supply position of the conveying section 100b in FIG. 1 relative to the rotating belt mechanism.
  • FIG. 2 is a schematic view of the plate, pusher, and table taken along the direction of arrow III-III in FIG. 1 as seen along the direction of movement of the plate perpendicular to the direction of movement of the pusher.
  • 2 is a control block diagram of the article accumulation and supply device of FIG. 1.
  • FIG. 2 is a flowchart illustrating the operation of the article accumulation and supply device of FIG. 1.
  • FIG. 1 is a schematic diagram of an article accumulation and supply device according to an embodiment of an article accumulation device of the present invention, viewed along the rotation axis direction of a pulley of a rotating belt mechanism.
  • FIG. 2 is an enlarged view of
  • FIG. 1 is a schematic diagram of the article accumulation and supply device 10 viewed along the rotation axis direction of the pulley 220 of the rotating belt mechanism 200. Particularly here, FIG. 1 is a schematic diagram of the article accumulation and supply apparatus 10 viewed from above.
  • FIG. 4 is a control block diagram of the article accumulation and supply apparatus 10.
  • the article accumulation and supply device 10 is a device that accumulates supplied articles P and discharges the accumulated articles P in a predetermined number at a time.
  • the article accumulation and supply device 10 mainly includes a plurality of conveyance units 100, a rotating belt mechanism 200, a discharge mechanism 300, and a control unit 600 (see FIGS. 1 and 4).
  • a control unit 600 see FIGS. 1 and 4.
  • the case where the number of transport units 100 is three will be explained as an example, but the number of transport units 100 is merely an example, and the number of transport units 100 may be two or four or more. good.
  • the rotating belt mechanism 200 has a rotary belt mechanism 200.
  • the rotating belt mechanism 200 accumulates the articles P supplied by the plurality of conveyance units 100 by accommodating the articles P in the plurality of accommodation spaces S formed between adjacent plates 230 . Further, the article accumulation and supply device 10 discharges a predetermined number of articles P stored in the plurality of accommodation spaces S from the accommodation space S by the ejection mechanism 300.
  • the article P discharged by the discharge mechanism 300 is stored in, for example, a packaging bag.
  • the articles P accumulated by the article accumulation and supply device 10 are, for example, absorbent articles such as sanitary napkins, urine leakage pads, and disposable diapers wrapped in packaging films.
  • the article P is not limited to a packaging film that houses an absorbent article therein.
  • the object contained in the packaging film may not be an absorbent article.
  • the article P may be a box in which an object is housed.
  • the article P does not need to be housed in a package such as a film, bag, or box, and may be any article in an unwrapped state.
  • FIG. 2 is an enlarged view of the periphery of the article supplying position of the conveying section 100b to the rotary belt mechanism 200, which will be described later, in FIG. 1.
  • FIG. 3 shows a plate 230, which will be described later, a discharge plate 310, which will be described later, and a table 400, which will be described later, in the direction of arrow III-III in FIG. This is a schematic diagram.
  • FIG. 5 is a flowchart illustrating the operation of the article accumulation and supply apparatus 10.
  • the article accumulation and supply device 10 includes a plurality of conveyance units 100. Particularly here, the article accumulation and supply device 10 has three conveyance sections 100.
  • the three transport units 100 have generally similar functions and structures, the three transport units 100 will be described together. However, as shown in FIG. 1, the three conveyance sections 100 may be called a conveyance section 100a, a conveyance section 100b, and a conveyance section 100c. Furthermore, the differences that should be explained between the transport section 100a, the transport section 100b, and the transport section 100c will be explained individually.
  • Each conveyance section 100 receives an article P conveyed from a corresponding one of the plurality of upstream conveyance lines, and conveys it to the rotating belt mechanism 200. Each conveyance section 100 conveys the article P to an article supply position with respect to the rotary belt mechanism 200, which is different from that of the other conveyance sections 100.
  • the article supply position for the rotating belt mechanism 200 means a position at which each conveyance unit 100 supplies the article P (hands over the article P) to the storage space S of the rotating belt mechanism 200, which will be described later.
  • each conveyance unit 100 conveys the article P to a different article supply position for the rotary belt mechanism 200 from the other conveyance units 100 means the following configuration.
  • the distance between adjacent plates 230 attached to the belt 210 in the conveyance direction A of the belt 210 is widened at the position where the pulley 220 is present.
  • the conveyance unit 100 supplies (inserts) the article P between the plates 230 whose intervals are widened in this way (into the accommodation space S defined by the plates 230).
  • Each conveyance section 100 conveys the article P to a different article supply position for the rotary belt mechanism 200 from the other conveyance sections 100. This means that a certain conveyance section 100 moves the gap between the plates 230 into which the article P is inserted.
  • the pulley 220 used for widening is different from the pulley 220 used for widening the gap between the plates 230 into which other conveyance units 100 insert articles P.
  • the article supply position of the conveyance unit 100a to the rotating belt mechanism 200 is a position where a pulley 220a, which will be described later, widens the gap between the plates 230.
  • the article supply position of the conveyance unit 100b to the rotating belt mechanism 200 is a position where a pulley 220b, which will be described later, widens the gap between the plates 230.
  • the article supply position of the conveyance unit 100c with respect to the rotating belt mechanism 200 is a position where a pulley 220c, which will be described later, widens the gap between the plates 230.
  • a pulley 220 that widens the gap between the plates 230 to which a certain transport unit 100 supplies articles P will be referred to as a pulley 220 corresponding to that transport unit 100.
  • the conveying section 100a is associated with the pulley 220a
  • the conveying section 100b is associated with the pulley 220b
  • the conveying section 100c is associated with the pulley 220c.
  • the article P conveyed by the conveyance unit 100 here is an article that is relatively thin and has a substantially square shape when viewed along the thickness direction.
  • the shape of the article P described above is merely an example, and does not limit the shape of the article P that is accumulated by the article accumulation and supply device 10.
  • Each transport unit 100 includes an upstream transport conveyor 110, an attitude change guide 120, and a downstream transport conveyor 130. Note that in FIG. 1, one upstream conveyor 110 and one or more downstream conveyors 130 are depicted for each conveyance section 100. However, FIG. 1 does not limit the number of conveyance devices that constitute the upstream conveyor 110 and the downstream conveyor 130.
  • the upstream conveyor 110 is a device that receives and conveys the articles P from the upstream side of the article accumulation and supply device 10.
  • the type of upstream conveyor 110 may be selected as appropriate.
  • the upstream conveyor 110 conveys the article P in a posture in which the vertical direction and the thickness direction of the article P generally match. In other words, immediately after receiving the article P from the upstream side of the article accumulation and supply device 10, the upstream conveyor 110 conveys the thin article P in a lying state.
  • the posture change guide 120 guides the movement of the left end and the right end of the article P conveyed on the upstream conveyor 110, so that one end (left end or right end) of the article P changes from the other end ( This is a mechanism that changes the conveyance posture of the article P by rotating it so that it is placed above the right end (or left end).
  • the posture change guide 120 moves along the transport direction of the upstream transport conveyor 110, for example, so as to move the left end of the article P upward and move the right end of the article P upward. Twisted, right-handed helical guide.
  • the thickness direction of the article P matches the left-right direction. In other words, the posture change guide 120 rotates the article P by 90 degrees so that the article P, which was laid down horizontally, stands upright in the vertical direction.
  • the downstream conveyor 130 transports the article P whose posture has been changed by the posture change guide 120 (the article P in an upright state) to the article supply position to the rotary belt mechanism 200, and rotates the article P in the upright state. It is supplied to the accommodation space S of the belt mechanism 200.
  • the downstream conveyor 130 horizontally conveys the article P while sandwiching it from the left and right sides, for example, by a pair of conveyor belts arranged on the left and right sides of the article P being conveyed.
  • downstream conveyor 130 of the conveyance unit 100a inserts the article P into the storage space S along the conveyance direction Da.
  • the downstream conveyor 130 of the conveyance unit 100b inserts the article P into the storage space S along the conveyance direction Db.
  • the downstream conveyor 130 of the conveyance unit 100c inserts the article P into the storage space S along the conveyance direction Dc. Details of how the downstream conveyor 130 supplies the article P to the rotary belt mechanism 200 will be described in the description of the rotary belt mechanism 200, which will be described later.
  • the rotating belt mechanism 200 is a mechanism that accumulates a plurality of articles P by holding the articles P conveyed by the conveying section 100 in a plurality of storage spaces S to be described later.
  • the rotating belt mechanism 200 mainly includes a belt 210, a plurality of pulleys 220 around which the belt 210 is stretched, a plurality of plates 230, and a belt drive section 240.
  • the plurality of pulleys 220 include five pulleys 220a, pulley 220b, pulley 220c, pulley 220d, and pulley 220e.
  • the number of pulleys 220 is an example.
  • the number of pulleys 220 may be determined as appropriate depending on the number of conveyance units 100, the conveyance route of belt 210, and the like.
  • the pulley 220a is associated with the conveyance section 100a
  • the pulley 220b is associated with the conveyance section 100b
  • the pulley 220c is associated with the conveyance section 100c.
  • the pulley 220a and the pulley 220c are arranged downstream of the pulley 220b.
  • the distance between pulley 220a and pulley 220b in the transport direction Db is equal to the distance between pulley 220c and pulley 220b.
  • the pulley 220d and the pulley 220e are arranged downstream of the pulley 220a and the pulley 220c.
  • the distance between pulley 220d and pulley 220b in the transport direction Db is equal to the distance between pulley 220e and pulley 220b.
  • the five pulleys 220 extend in the conveying direction Db through the center of the downstream conveyor 130 of the conveying section 100b, as shown in FIG. They are arranged line-symmetrically with respect to the virtual straight line VL.
  • this arrangement of pulleys 220 is merely an example.
  • the distance between pulley 220a and pulley 220b may be different from the distance between pulley 220c and pulley 220b.
  • the belt 210 is stretched around a plurality of pulleys 220.
  • a belt drive unit 240 such as a motor is connected to one of the plurality of pulleys 220 (drive pulley) so that power can be transmitted.
  • the belt drive unit 240 When the belt drive unit 240 is operated, the drive pulley rotates, and the belt 210, which is stretched around the plurality of pulleys 220, is transported along the transport direction A (see FIG. 1).
  • a large number of flat plates 230 are attached to the outer surface 212 of the belt 210 (the surface facing outside that does not face the pulley 220) along the conveyance direction A of the belt 210. .
  • the plates 230 are attached to the belt 210 at approximately equal intervals along the conveyance direction A of the belt 210.
  • the shape of the plate 230 is not limited, it has a rectangular outer shape when viewed in the thickness direction.
  • the plate 230 has a first end B1 (one side of the rectangular plate 230) and a second end B2 (the opposite side to the first end B1 of the rectangular plate 230).
  • First end B1 of plate 230 is the end of plate 230 that is coupled to outer surface 212 of belt 210.
  • Plate 230 extends in a direction perpendicular to outer surface 212 of belt 210 from first end B1 to second end B2.
  • a storage space S is formed between adjacent plates 230 in the conveyance direction A of the belt 210.
  • the storage space S is a space that receives the article P and holds the article P.
  • articles P are supplied by each conveyance section 100 and are placed vertically (in other words, the thickness direction is aligned with the horizontal direction) after the posture has been changed by the posture change guide 120. is accommodated.
  • One side surface in the thickness direction of the article P faces the one side plate 230 forming the accommodation space S, and the other side surface in the thickness direction of the article P faces the other side plate 230 forming the accommodation space S. to face.
  • the height of the plate 230 is designed to be lower than the height of the article P stored in the storage space S. Therefore, some of the articles P accommodated in the accommodation space S are arranged at a position higher than the upper end of the plate 230 (see FIG. 3). The reason why the height of the plate 230 is made lower than the height of the article P stored in the storage space S will be described later.
  • the article P stored in the storage space S is laterally supported by the plate 230 that forms the storage space S.
  • the plate 230 of the rotating belt mechanism 200 does not support the article P accommodated in the accommodation space S in the vertical direction.
  • the articles P stored in the storage space S are supported from below by a table 400 arranged below the rotating belt mechanism 200, as shown in FIG.
  • the width between a pair of adjacent plates 230 in the conveyance direction A changes as the belt 210 is conveyed in the conveyance direction A as follows.
  • the plate 230 disposed on the upstream side in the conveyance direction A is referred to as a first plate
  • the plate 230 disposed on the downstream side in the conveyance direction A is referred to as a first plate. It is called the second plate.
  • the belt 210 is conveyed linearly, and a portion of the outer surface 212 of the belt 210 to which the first end B1 of the first plate is connected and an outer surface of the belt 210 to which the first end B1 of the second plate is connected. 212 are arranged on a straight line. In other words, the portion of the outer surface 212 of the belt 210 to which the first end B1 of the first plate is connected is parallel to the portion of the outer surface 212 of the belt 210 to which the first end B1 of the second plate is connected.
  • the plate 230 extends in a direction perpendicular to the outer surface 212 of the belt 210, the distance between the first end B1 of the first plate and the first end B1 of the second plate and the second end of the first plate are The distance between B2 and the second end B2 of the second plate is the same. That is, when the belt 210 is conveyed linearly, the pair of plates 230 extend in parallel (see FIG. 2).
  • the belt 210 is being conveyed through a portion adjacent to the pulley 220.
  • the plates 230 (first plate and second plate) are separated from the rotation axis of the pulley 220. Extends radially.
  • the distance between the second ends B2 of the pair of plates 230 (the first plate and the second plate), which are arranged far from the rotation axis of the pulley 220, is set close to the rotation axis of the pulley 220.
  • the distance between the first ends B1 of the pair of plates 230 (the first plate and the second plate) is larger than the distance between the first ends B1 of the pair of plates 230 (the first plate and the second plate).
  • Each conveyance section 100 supplies (inserts) the article P from the gap between the second ends B2 of adjacent plates 230 in the conveyance direction A of the belt 210 to the accommodation space S formed between these plates 230. ).
  • the distance between the second ends B2 of the pair of plates 230 is made wider than the distance between the first ends B1 by the pulley 220, so that the article can be removed from the gap between the second ends B2 of the pair of plates 230.
  • the distance between the second ends B2 of the pair of plates 230 becomes narrower, and the distance between the second ends B2 of the pair of plates 230 becomes narrower. It is equal to the distance between the ends B1.
  • the article P in the storage space S is held between the pair of plates 230 forming the storage space S, and the article P can be firmly held within the storage space S.
  • the conveyance unit 100b inserts the article P into the storage space S along the conveyance direction Db, which is an example of the first direction, from the tip E of the conveyance unit 100b when viewed from the direction along the rotation axis O of the pulley 220b (see FIG. (see 2).
  • the tip E of the conveying section 100b refers to the portion of the downstream conveyor 130 that contacts the article P conveyed in the conveying direction Db until the end (of the belt surface of the downstream conveyor 130, the tip E in the conveying direction Db (the part that comes into contact with the article P being conveyed until the end).
  • the article P supplied by the conveyance unit 100b is inserted into the storage space S in a state extending in the radial direction of the pulley 220b, similar to the plate 230 provided on the belt 210. becomes. Therefore, in the article accumulation and supply device 10, the occurrence of problems in supplying articles to the rotary belt mechanism 200, which is caused by the article P inserted by the conveying section 100b coming into contact with the plate 230, is easily suppressed.
  • the transport unit 100b inserts the article P into the accommodation space S along the virtual insertion surface VS at the article supply position where the article P is supplied to the accommodation space S (see FIG. 2).
  • the virtual insertion surface VS is a plane parallel to the transport direction Db of the transport section 100b.
  • the storage space S into which the conveyance unit 100b supplies the articles P includes a plate 230 that is adjacent in the conveyance direction A and is arranged on the upstream side in the conveyance direction A (referred to as a first plate), and a A plate 230 (referred to as a second plate) disposed on the downstream side of .
  • the angle ⁇ 1 between the first plate and the virtual insertion surface VS, and the angle ⁇ 1 between the second plate and the virtual is equal (see FIG. 2).
  • the conveying section 100b allows the article P to be inserted in the middle between adjacent plates 230. Therefore, in the article accumulation and supply apparatus 10 configured in this manner, the occurrence of problems in supplying articles to the rotary belt mechanism 200 due to the articles inserted by the conveyance section 100b coming into contact with the plate 230 is easily suppressed.
  • the plates 230 adjacent in the conveyance direction A forming the accommodation space S to which the article P is supplied are The angle formed at the timing of supplying the article P is ⁇ b.
  • the plates 230 adjacent in the conveyance direction A forming the accommodation space S to which the article P is supplied are arranged so that the conveyance unit 100a The angle formed at the timing of supplying the article P is ⁇ a.
  • the plates 230 adjacent in the conveyance direction A forming the accommodation space S to which the article P is supplied are arranged so that the conveyance unit 100c
  • the angle formed at the timing of supplying the article P is ⁇ c.
  • the ejection mechanism 300 is a mechanism for ejecting the articles P accumulated on the rotating belt mechanism 200 from the rotating belt mechanism 200.
  • the discharge mechanism 300 mainly includes a discharge plate 310 that contacts the article P and pushes the article P out of the storage space S, and a discharge plate drive section 320 that drives the discharge plate 310.
  • the discharge plate 310 is arranged adjacent to the belt 210, as shown in FIG. In particular, the discharge plate 310 is located adjacent to the linearly extending portion of the belt 210 (see FIG. 1). Further, the discharge plate 310 is adjacent to a portion of the belt 210 that is located downstream of the article supply position of the conveyance section 100c and upstream of the article supply position of the conveyance section 100a in the conveyance direction A of the belt 210. (See Figure 1).
  • the discharge plate 310 is a planar member that extends parallel to the adjacent belt 210.
  • the discharge plate 310 extends for a predetermined length in the conveying direction A of the adjacent belts 210, and comes into contact with a predetermined number of articles P when moved by the discharge plate drive unit 320.
  • the discharge plate 310 is arranged at a higher position than the plate 230 of the rotating belt mechanism 200 (see FIG. 2). Moreover, at least a portion of the discharge plate 310 is arranged at a position lower than the height of the article P accommodated in the accommodation space S (see FIG. 3).
  • the discharge plate 310 is driven by a discharge plate drive unit 320 and moves in a direction perpendicular to the belt surface of the adjacent belt 210 at a position drawn with a solid line in FIG. 3, a position drawn with a chain double-dashed line in FIG. (See Figure 3).
  • the discharge plate 310 is driven by the discharge plate drive unit 320 and is moved in a direction perpendicular to the belt surface of the belt 210. For example, when the discharge plate 310 moves from the position drawn with a solid line in FIG. 3 to the position drawn with a two-dot chain line in FIG. are collectively discharged from the gap between the second ends B2 of the plates 230 adjacent to the plate 230.
  • control unit 600 is a device that controls operations of various components of the article accumulation and supply device 10.
  • the control unit 600 mainly includes a CPU, a storage unit including ROM, RAM, auxiliary storage device (for example, flash memory), an input/output interface, and a communication interface. Note that the control unit 600 does not need to implement all functions by software, and some of the functions described below may be implemented by hardware such as a logic circuit. Further, the control unit 600 may be realized by one device or may be realized by a plurality of devices.
  • the control section 600 is electrically connected to the conveyance section 100a, the conveyance section 100b, the conveyance section 100c, the belt drive section 240, and the discharge plate drive section 320.
  • the control section 600 controls the operations of the conveyance section 100a, the conveyance section 100b, the conveyance section 100c, the belt drive section 240, and the discharge plate drive section 320.
  • the control unit 600 is electrically connected to the counting sensor 500 and receives the detection results of the counting sensor 500.
  • the counting sensor 500 is a sensor that detects the articles P and is disposed near the position where the discharge mechanism 300 discharges the articles P.
  • the counting sensor 500 is a photoelectric sensor that is arranged at a position adjacent to the conveyance path of the belt 210 and detects that the article P stored in the storage space S has passed a predetermined position.
  • the control unit 600 detects whether a predetermined number of articles P are present at the article P discharge position by the discharge mechanism 300 based on the detection result of the counting sensor 500.
  • control unit 600 Upon receiving the operation start command, the control unit 600 controls the belt drive unit 240 to convey the belt 210 of the rotating belt mechanism 200 at an appropriate timing and speed (step S1).
  • control unit 600 controls each transport unit 100 to cause each transport unit 100 to transport the article P to the article supply position with respect to the rotating belt mechanism 200.
  • control unit 600 causes each conveyance unit 100 to move the article at a predetermined timing into the storage space S between the plates 230 with the pulley 220 associated with the conveyance unit 100 widening the distance between the second ends B2.
  • Each transport unit 100 is controlled to insert P (step S2).
  • each conveyance section 100 supplies every third article P to the storage spaces S of the rotating belt mechanism 200 that are lined up along the conveyance direction A of the belt 210.
  • the transport unit 100a supplies the article P to the position indicated by “a” in FIG. 2
  • the transport unit 100b supplies the article P to the position indicated by “b” in FIG.
  • the timing at which each transport unit 100 supplies (inserts) the article P into the storage space S may be the same or may be different for each transport unit 100.
  • each conveyance section 100 supplies the article P to the rotating belt mechanism 200, so that when the article accumulation and supply apparatus 10 in operation is viewed along the rotation axis direction of the pulley 220, the conveyance direction A of the belt 210 is In this case, all the storage spaces S arranged between the article supply position of the transport section 100c and the article P discharge position by the discharge mechanism 300 accommodate articles P.
  • control unit 600 determines whether a predetermined number of articles P have been accumulated at the article P discharge position by the discharge mechanism 300, based on the detection result of the counting sensor 500 (step S3). The determination in step S3 is repeated until it is determined that a predetermined number of articles P have been accumulated at the article P discharge position by the discharge mechanism 300.
  • control section 600 controls the discharge plate driving section 320 to move the discharge plate 310 to discharge the articles P.
  • a predetermined number of articles P placed at the position are discharged (step S4).
  • the article accumulation and supply device 10 includes a rotating belt mechanism 200 and a plurality of conveyance units 100.
  • the rotating belt mechanism 200 includes a plurality of pulleys 220, a belt 210, and a plate 230.
  • the belt 210 is passed around a plurality of pulleys 220 and is transported in the transport direction A.
  • the plate 230 extends in a direction perpendicular to the outer surface 212 of the belt 210 from a first end B1 connected to the outer surface 212 of the belt 210 to a second end B2.
  • a plurality of plates 230 are arranged along the conveyance direction A of the belt 210.
  • a storage space S is formed between adjacent plates 230 in the transport direction A.
  • the conveyance unit 100 conveys the article P to be supplied to the rotating belt mechanism 200.
  • the conveyance unit 100 supplies the article P to the storage space S of the rotating belt mechanism 200 from the gap between the second ends B2 of adjacent plates 230 in the conveyance direction A of the belt 210.
  • each of the plurality of transport units 100 is associated with a different pulley 220.
  • the conveyance section 100a is associated with the pulley 220a
  • the conveyance section 100b is associated with the pulley 220b
  • the conveyance section 100c is associated with the pulley 220c.
  • Each of the plurality of conveyance units 100 is formed between adjacent plates 230 in the conveyance direction A, with the distance between the second ends B2 being wider than the distance between the first ends B1, by the corresponding pulley 220.
  • the article P is supplied to the storage space S.
  • the width of the gap between the plates into which the conveyance sections insert the articles may differ for each conveyance section, and the rotating belt There is a possibility that a problem may occur in the supply of articles to the mechanism.
  • each of the plurality of transport sections 100 supplies the article P between the plates 230 spread by different pulleys 220. Therefore, in the article accumulation and supply device 10, when each conveyance section 100 supplies the article P to the storage space S, it is easy to appropriately adjust the width between the plates 230 into which each conveyance section 100 inserts the article P. be.
  • each transport section 100 (first transport section) is associated with one pulley 220 (first pulley) among the plurality of pulleys 220.
  • transport section 100b which is one of the transport sections 100, as an example (see FIG. 2).
  • the transport unit 100b is associated with a pulley 220b, which is one of the plurality of pulleys 220.
  • a pulley 220b which is one of the plurality of pulleys 220.
  • the conveyance section 100b transfers the article P from the tip E of the conveyance section 100b to the storage space S along the conveyance direction Db, which is an example of the first direction. Insert.
  • a virtual straight line VL extending from the tip E of the conveyance section 100b in the conveyance direction Db passes through the rotation axis O of the pulley 220b.
  • such a configuration is adopted for the article accumulation and supply device 10.
  • the article P supplied by the conveyance unit 100 is inserted into the storage space S in a state extending in the radial direction of the pulley 220, similar to the plate 230 provided on the belt 210. becomes. Therefore, in the article accumulation and supply device 10, the occurrence of problems in supplying articles to the rotary belt mechanism 200, which is caused by the article P inserted by the conveyance unit 100 coming into contact with the plate 230, is easily suppressed.
  • the angle ⁇ a, the angle ⁇ b, and the angle ⁇ c are the same.
  • the angle ⁇ a is such that, at the article supply position where the conveyance unit 100a supplies the article P to the storage space S, the adjacent plates 230 in the conveyance direction A forming the accommodation space S to which the article P is supplied are such that the conveyance unit 100a This is the angle formed at the timing of supplying the article P.
  • the angle ⁇ b is such that at the article supply position where the conveyance unit 100b supplies the article P to the storage space S, the adjacent plates 230 in the conveyance direction A forming the accommodation space S to which the article P is supplied are such that the conveyance unit 100b This is the angle formed at the timing of supplying.
  • the angle ⁇ c is such that, at the article supply position where the conveyance unit 100c supplies the article P to the storage space S, the adjacent plates 230 in the conveyance direction A forming the accommodation space S to which the article P is supplied are such that the conveyance unit 100c This is the angle formed at the timing of supplying.
  • each transport unit 100 supplies the article P to the storage space S
  • the angle between the plates 230 into which each transport unit 100 inserts the article P may have different values as long as it is within an appropriate angle range. Good too.
  • each of the plurality of transport units 100 inserts the article P into the accommodation space S along the virtual insertion surface at the article supply position where the article P is supplied to the accommodation space S.
  • the storage space S in which the articles P are supplied includes two plates 230 (first plate) that are adjacent to each other in the conveyance direction A and arranged on the upstream side in the conveyance direction A, and a plate 230 (first plate) arranged on the downstream side in the conveyance direction A. plate 230 (second plate).
  • the angle between the first plate and the virtual insertion surface is equal to the angle between the second plate and the virtual insertion surface.
  • transport section 100b which is one of the transport sections 100, as an example (see FIG. 2).
  • the transport unit 100b inserts the article P into the accommodation space S along the virtual insertion surface VS at an article supply position where the article P is supplied to the accommodation space S.
  • the storage space S in which the articles P are supplied includes two plates 230 (first plate) that are adjacent to each other in the conveyance direction A and arranged on the upstream side in the conveyance direction A, and a plate 230 (first plate) arranged on the downstream side in the conveyance direction A. plate 230 (second plate).
  • the angle ⁇ 1 between the first plate and the virtual insertion surface VS is equal to the angle ⁇ 2 between the second plate and the virtual insertion surface VS.
  • the article P When configured in this way, the article P will be inserted in the middle between adjacent plates 230. Therefore, in the article accumulation and supply apparatus 10 configured in this manner, the occurrence of problems in supplying articles to the rotary belt mechanism 200 due to the articles inserted by the conveyance section 100 coming into contact with the plate 230 is easily suppressed.
  • the article stacking device includes a rotating belt mechanism and a plurality of conveyance units.
  • the rotating belt mechanism includes a plurality of pulleys, a belt, and a plate.
  • the belt is passed around a plurality of pulleys and transported in the transport direction.
  • the plate extends from a first end connected to the outer surface of the belt to a second end in a direction perpendicular to the outer surface of the belt.
  • a plurality of plates are arranged along the conveyance direction of the belt.
  • a storage space is formed between adjacent plates in the transport direction.
  • the conveyance unit conveys articles to be supplied to the rotating belt mechanism.
  • the conveyance unit supplies the article to the storage space of the rotating belt mechanism from a gap between second ends of adjacent plates in the conveyance direction of the belt.
  • Each of the plurality of conveyance units is associated with a different pulley.
  • Each of the plurality of conveyance sections transports the article by a corresponding pulley into a storage space formed between adjacent plates in the conveyance direction in which the distance between the second ends is wider than the distance between the first ends.
  • each of the plurality of conveyance sections supplies articles between plates spread by different pulleys. Therefore, in the article stacking device according to the first aspect of the present invention, when each conveyance section supplies articles to the storage space, it is easy to set the width between the plates into which each conveyance section inserts the articles to an appropriate width. It is.
  • the article stacking device is the article stacking device according to the first aspect, in which the first conveying section, which is one of the plurality of conveying sections, is connected to the first pulley, which is one of the plurality of pulleys. are associated.
  • the first conveyance section When the first conveyance section is viewed from a direction along the rotation axis of the first pulley, the first conveyance section inserts the article into the storage space from the tip of the first conveyance section along the first direction.
  • a virtual straight line extending from the tip of the first conveyance section in the first direction passes through the rotation axis of the first pulley.
  • the articles are inserted into the storage space in a state extending in the radial direction of the pulley, similar to the plate provided on the belt. Therefore, in the article stacking device according to the second aspect of the present invention, it is easy to suppress the occurrence of problems in supplying articles to the rotary belt mechanism, which is caused by the articles inserted by the conveying section coming into contact with the plate.
  • the article stacking device is the article stacking device according to the first aspect or the second aspect, in which articles are supplied at a plurality of article supply positions where a plurality of conveyance units supply articles to a storage space.
  • the angles formed by adjacent plates in the transport direction that form the storage space are all the same.
  • the angle between the plates into which each conveyor inserts the article in other words, the angle between the plates at which each conveyor inserts the article.
  • the width between the plates is the same. Therefore, in the article stacking device according to the third aspect of the present invention, it is possible to suppress the occurrence of problems in supplying articles to the rotating belt mechanism.
  • the article accumulating apparatus is the article accumulating apparatus according to any one of the first to third aspects, in which each of the plurality of conveyance units has an article supplying position for supplying articles to the storage space.
  • the article is inserted into the storage space along the virtual insertion plane.
  • the storage space in which the articles are supplied is formed by adjacent plates in the conveyance direction, a first plate disposed on the upstream side in the conveyance direction, and a second plate disposed on the downstream side in the conveyance direction. Ru.
  • the angle between the first plate and the virtual insertion surface is equal to the angle between the second plate and the virtual insertion surface.
  • the article stacking device since the article is inserted in the middle between adjacent plates, the article supply to the rotating belt mechanism is caused by the article inserted by the conveyance unit coming into contact with the plate. The occurrence of defects can be easily suppressed.
  • Article accumulating and supplying device (article accumulating device) 100a, 100b, 100c transport section (first transport section) 200 Rotating belt mechanism 210 Belt 212 Outer surface 220a, 220b, 220c Pulley (first pulley) 230 Plate A Conveyance direction B1 First end B2 Second end E Tip O Rotation axis P Article S Storage space VL Virtual straight line VS Virtual insertion surface

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Attitude Control For Articles On Conveyors (AREA)

Abstract

物品を集積する回転ベルト機構に、複数の搬送部で物品を供給する物品集積装置であって、回転ベルト機構への物品供給時の不具合を抑制可能な物品集積装置を提供する。物品集積供給装置(10)は、回転ベルト機構(200)と、複数の搬送部(100)と、を備える。回転ベルト機構は、複数のプーリ(220)と、複数のプーリに掛け渡され搬送方向(A)に搬送されるベルト(210)と、ベルトの外面(212)からベルトの外面に直交する方向に延びる、ベルトの搬送方向に沿って複数配置されるプレート(230)と、を有する。ベルトの搬送方向において隣接するプレートの間には、収容空間(S)が形成される。搬送部は、回転ベルト機構の収容空間に物品(P)を供給する。複数の搬送部は、それぞれ、互いに異なるプーリと対応付けられ、対応するプーリにより広げられているプレート間の収容空間に、物品を供給する。

Description

物品集積装置
 本願発明は、供給される物品を集積する物品集積装置に関する。
 複数のプーリに掛け渡されたベルトの外面に、搬送方向に沿って複数のプレートが配置されている回転ベルト機構を有し、搬送部が供給する物品を、隣接するプレート間に形成される収容空間に収容することで、物品を集積する物品集積装置が知られている。
 例えば、特許文献1(特開平5-39118号公報)には、供給される物品を回転ベルト機構に一旦集積すると共に、集積した物品を所定数ずつまとめて排出する、物品の計数供給装置が開示されている。
特開平5-39118号公報
 特許文献1の装置では、1の搬送部が、回転ベルト機構へと物品を供給している。これに対し、物品集積供給に、複数の製造ラインから物品が供給されるような場合には、複数の搬送部により回転ベルト機構へと物品が供給される場合がある。
 このような場合に、複数の搬送部が、1のプーリが形成する単一の物品供給箇所へと物品を供給すると、一部の搬送部が物品供給箇所において物品を供給する隣接するプレート間の幅が、狭くなりすぎたり、広くなりすぎたりして、物品の供給不具合が発生するおそれがある。
 本願発明の一の観点の吸収性物品の物品集積装置は、回転ベルト機構と、複数の搬送部と、を備える。回転ベルト機構は、複数のプーリと、ベルトと、プレートと、を有する。ベルトは、複数のプーリに掛け渡され、搬送方向に搬送される。プレートは、ベルトの外面と連結される第1端から第2端へと、ベルトの外面に直交する方向に延びる。プレートは、ベルトの搬送方向に沿って、複数配置される。搬送方向において隣接するプレートの間には、収容空間が形成される。搬送部は、回転ベルト機構に供給する物品を搬送する。搬送部は、回転ベルト機構の収容空間に、ベルトの搬送方向において隣接するプレートの第2端間の隙間から物品を供給する。複数の搬送部は、それぞれ、互いに異なるプーリと対応付けられている。複数の搬送部のそれぞれは、対応するプーリにより、第2端間の距離が第1端間の距離よりも広げられている搬送方向において隣接するプレートの間に形成される収容空間に、物品を供給する。
 本願発明の一の観点の物品集積装置では、複数の搬送部のそれぞれは、互いに異なるプーリにより広げられているプレート間に形成される収容空間に物品を供給する。そのため、本願発明の一の観点の物品集積装置では、各搬送部が収容空間に物品を供給する際に、各搬送部が物品を挿入するプレート間の幅を適切な幅に設定するのが容易である。
本願発明の物品集積装置の一実施形態に係る物品集積供給装置を、回転ベルト機構のプーリの回転軸方向に沿って見た概略図である。 図1における搬送部100bの回転ベルト機構に対する物品供給位置の周辺を拡大して描画した図である。 図1におけるIII-III矢視の、プレート、プッシャ及びテーブルを、プッシャの移動方向に垂直なプレートの移動方向に沿って見た概略図である。 図1の物品集積供給装置の制御ブロック図である。 図1の物品集積供給装置の動作を説明するフローチャートである。
 以下に、図面を参照しながら、本願発明の物品集積装置の一実施形態に係る物品集積供給装置について説明する。なお、以下で説明する実施形態は、本願発明の一実施例に過ぎず、本願発明の範囲を限定するものではない。当業者であれば、特許請求の範囲に記載された本願発明の趣旨及び範囲から逸脱することなく、以下の実施形態に多様な変更が可能なことが理解されるであろう。
 また、以下の説明では、「平行」、「垂直」、「直交」、「同一」等の表現が用いられる場合があるが、これらの表現は、完全に「平行」、「垂直」、「直交」、「同一」等である場合に限定されない。「平行」、「垂直」、「直交」、「同一」等の表現は、実質的に結果が変わらない程度に、完全に「平行」、「垂直」、「直交」、「同一」である状態からずれている場合を含む。
 (1)全体概要
 本願発明の物品集積装置の一実施形態に係る物品集積供給装置10について、図1及び図4を参照して説明する。図1は、物品集積供給装置10を、回転ベルト機構200のプーリ220の回転軸方向に沿って見た概略図である。特にここでは、図1は、物品集積供給装置10を、上方から見た概略図である。図4は、物品集積供給装置10の制御ブロック図である。
 物品集積供給装置10は、供給される物品Pを集積し、集積後の物品Pを所定数ずつまとめて排出する装置である。
 物品集積供給装置10は、主に、複数の搬送部100と、回転ベルト機構200と、排出機構300と、制御部600と、を備える(図1及び図4参照)。ここでは、搬送部100の数が3つの場合を例に説明するが、搬送部100の数は例示に過ぎず、搬送部100は2つであってもよいし、4つ以上であってもよい。
 概説すると、物品集積供給装置10は、図1のように、複数のプーリ220に掛け渡され、搬送方向Aに搬送されるベルト210の外面に、搬送方向Aに沿って複数のプレート230を配置した回転ベルト機構200を有する。回転ベルト機構200は、複数の搬送部100が供給する物品Pを、隣接するプレート230間に形成される複数の収容空間Sに収容することで、物品Pを集積する。また、物品集積供給装置10は、複数の収容空間Sに貯留されている物品Pを、排出機構300により、所定数量まとめて収容空間Sから排出する。排出機構300により排出された物品Pは、例えば包装袋に収容される。
 物品集積供給装置10が集積する物品Pは、例えば、包装フィルムにより包装された生理用ナプキン、尿もれパッド、使い捨ておむつ等の吸収性物品である。ただし、物品Pは、吸収性物品を内部に収容する包装フィルムに限定されない。例えば、包装フィルムに収容される被収容物は、吸収性物品ではなくてもよい。また、物品Pは、内部に被収容物が収容された箱であってもよい。また、物品Pは、フィルム、袋、箱等のパッケージに収容されている必要はなく、包装されていない状態の何らかの物品でもよい。
 以下に、物品集積供給装置10各構成について詳細を説明する。
 (2)詳細
 物品集積供給装置10の各構成詳細を、図2、図3及び図5を更に参照して説明する。図2は、図1における、後述する搬送部100bの回転ベルト機構200に対する物品供給位置の周辺を拡大して描画した図である。図3は、図1におけるIII-III矢視の、後述するプレート230と、後述する排出板310と、後述するテーブル400とを、排出板310の移動方向に垂直なプレート230の移動方向に沿って見た概略図である。図5は、物品集積供給装置10の動作を説明するフローチャートである。
 (2-1)搬送部
 物品集積供給装置10は、複数の搬送部100を有する。特にここでは、物品集積供給装置10は、3つの搬送部100を有する。
 3つの搬送部100は、概ね同様の機能及び構造を有するので、3つの搬送部100についてまとめて説明する。ただし、3つの搬送部100を、図1のように、搬送部100a、搬送部100b及び搬送部100cと呼び分ける場合がある。また、搬送部100a、搬送部100b及び搬送部100cの説明すべき相違点については、個別に説明する。
 各搬送部100は、上流側の複数の搬送ラインのうちの、対応する1の搬送ラインから搬送されてくる物品Pを受け取り、回転ベルト機構200へと搬送する。各搬送部100は、他の搬送部100とは互いに異なる、回転ベルト機構200に対する物品供給位置に、物品Pを搬送する。
 なお、回転ベルト機構200に対する物品供給位置とは、各搬送部100が、回転ベルト機構200の後述する収容空間Sに物品Pを供給する(物品Pを引き渡す)位置を意味する。
 また、各搬送部100が他の搬送部100とは互いに異なる、回転ベルト機構200に対する物品供給位置に、物品Pを搬送する、とは、ここでは以下のような構成を意味する。
 回転ベルト機構200では、後述するように、ベルト210に取り付けられている、ベルト210の搬送方向Aにおいて隣接するプレート230の距離が、プーリ220の存在する位置で広げられる。搬送部100は、このようにして間隔が広げられたプレート230間に(プレート230により規定される収容空間Sに)、物品Pを供給(挿入)する。各搬送部100が他の搬送部100とは互いに異なる、回転ベルト機構200に対する物品供給位置に、物品Pを搬送する、とは、ある搬送部100が物品Pを挿入するプレート230間の隙間を広げるために用いられるプーリ220が、他の搬送部100が物品Pを挿入するプレート230間の隙間を広げるために用いられるプーリ220とは異なることを意味する。
 具体的には、本実施形態では、搬送部100aの回転ベルト機構200に対する物品供給位置は、後述するプーリ220aがプレート230間の隙間を広げる位置である。搬送部100bの回転ベルト機構200に対する物品供給位置は、後述するプーリ220bがプレート230間の隙間を広げる位置である。搬送部100cの回転ベルト機構200に対する物品供給位置は、後述するプーリ220cがプレート230間の隙間を広げる位置である。以下では、ある搬送部100が物品Pを供給するプレート230間の隙間を広げるプーリ220を、その搬送部100に対応するプーリ220と呼ぶ。具体的には、本実施形態では、搬送部100aはプーリ220aと対応付けられ、搬送部100bはプーリ220bと対応付けられ、搬送部100cはプーリ220cと対応付けられている。
 搬送部100の詳細構成を説明する。なお、ここで搬送部100が搬送する物品Pは、厚みが比較的薄く、厚み方向に沿って見た形状が略正方形状の物品である。ただし、上記の物品Pの形状は例示に過ぎず、物品集積供給装置10の集積する物品Pの形状を限定するものではない。
 各搬送部100は、上流側搬送コンベア110と、姿勢変更ガイド120と、下流側搬送コンベア130と、を有する。なお、図1では、各搬送部100について、上流側搬送コンベア110を1つ描画し、下流側搬送コンベア130を1つ又は複数描画している。ただし、図1は、上流側搬送コンベア110及び下流側搬送コンベア130を構成する搬送装置の台数を限定するものではない。
 上流側搬送コンベア110は、物品Pを、物品集積供給装置10の上流側から受け取り搬送する装置である。上流側搬送コンベア110の種類は、適宜選択されればよい。上流側搬送コンベア110は、物品Pを物品集積供給装置10の上流側から受け取ってすぐの段階では、上下方向と物品Pの厚み方向とが概ね一致する姿勢で物品Pを搬送する。言い換えれば、上流側搬送コンベア110は、物品Pを物品集積供給装置10の上流側から受け取ってすぐの段階では、厚みの薄い物品Pを寝かせた状態で搬送する。
 姿勢変更ガイド120は、上流側搬送コンベア110を搬送される物品Pの左端部及び右端部の動きをガイドし、物品Pの一端部(左端部又は右端部)が、物品Pの他端部(右端部又は左端部)より上方に配置されるように回転させて、物品Pの搬送姿勢を変更する機構である。限定するものではないが、姿勢変更ガイド120は、例えば、物品Pの左端部を上方に移動させ、物品Pの右端部を上方に移動させるように、上流側搬送コンベア110の搬送方向に沿って捩じられた、右巻きの螺旋形状のガイドである。姿勢変更ガイド120による姿勢変更後の物品Pでは、物品Pの厚み方向が左右方向と一致する。言い換えれば、姿勢変更ガイド120は、物品Pを90°回転して、水平方向に寝かせられていた物品Pを、鉛直方向に立てた状態とする。
 なお、ここで使用する「右」「左」という語は、上流側搬送コンベア110の搬送方向に沿って物品Pを見た際の「右」「左」を意味する。
 下流側搬送コンベア130は、姿勢変更ガイド120による姿勢変更後の物品P(立てられた状態の物品P)を、回転ベルト機構200に対する物品供給位置まで搬送し、立てられた状態の物品Pを回転ベルト機構200の収容空間Sに供給する。下流側搬送コンベア130は、例えば、搬送される物品Pの左右に配置される一対の搬送ベルトにより、物品Pを左右から挟み込みながら水平に搬送する。
 なお、搬送部100aの下流側搬送コンベア130は、物品Pを搬送方向Daに沿って収容空間Sに物品Pを挿入する。搬送部100bの下流側搬送コンベア130は、物品Pを搬送方向Dbに沿って収容空間Sに物品Pを挿入する。搬送部100cの下流側搬送コンベア130は、物品Pを搬送方向Dcに沿って収容空間Sに物品Pを挿入する。下流側搬送コンベア130による回転ベルト機構200に対する物品Pの供給の態様の詳細については、後述の回転ベルト機構200に関する説明の中で、合わせて説明する。
 (2-2)回転ベルト機構
 回転ベルト機構200は、搬送部100の搬送してくる物品Pを、後述する複数の収容空間Sで保持することで、複数の物品Pを集積する機構である。
 回転ベルト機構200は、主に、ベルト210と、ベルト210が掛け渡される複数のプーリ220と、複数のプレート230と、ベルト駆動部240と、を有する。
 図1に示す例では、複数のプーリ220は、プーリ220a,プーリ220b,プーリ220c,プーリ220d,プーリ220eの5つのプーリ220を含む。ただし、プーリ220の個数は例示である。プーリ220の個数は、搬送部100の数やベルト210の搬送経路等に応じて、適宜決定されればよい。
 前述したように、プーリ220aは搬送部100aと対応付けられ、プーリ220bは搬送部100bと対応付けられ、プーリ220cは搬送部100cと対応付けられている。搬送部100bの下流側搬送コンベア130の物品Pの搬送方向Dbにおいて、プーリ220a及びプーリ220cは、プーリ220bの下流側に配置される。搬送方向Dbにおける、プーリ220aとプーリ220bとの距離は、プーリ220cとプーリ220bとの距離と等しい。また、搬送方向Dbにおいて、プーリ220d及びプーリ220eは、プーリ220a及びプーリ220cの下流側に配置される。搬送方向Dbにおける、プーリ220dとプーリ220bとの距離は、プーリ220eとプーリ220bとの距離と等しい。また、回転ベルト機構200を、プーリ220の回転軸方向に沿って見た時に、5つのプーリ220は、図1のように、搬送部100bの下流側搬送コンベア130の中央を搬送方向Dbに延びる仮想直線VLに対して線対称に配置されている。ただし、このようなプーリ220の配置は例示に過ぎない。例えば、搬送方向Dbにおいて、プーリ220aとプーリ220bとの距離と、プーリ220cとプーリ220bとの距離とは、異なってもよい。
 ベルト210は、複数のプーリ220に掛け渡されている。複数のプーリ220の1つ(駆動プーリ)には、モータ等のベルト駆動部240が、動力伝達可能に連結されている。ベルト駆動部240が運転されると、駆動プーリは回転し、複数のプーリ220に掛け渡されているベルト210は、搬送方向A(図1参照)に沿って搬送される。
 ベルト210の外面212(プーリ220と対向しない、外側に向けられている面)には、図1のように、ベルト210の搬送方向Aに沿って、平板状のプレート230が多数取り付けられている。プレート230は、ベルト210の搬送方向Aに沿って、概ね等間隔でベルト210に取り付けられている。プレート230は、形状を限定するものではないが、厚み方向に見た時に、矩形状の外形を有する。プレート230は、第1端B1(矩形状のプレート230の1つの辺)と、第2端B2(矩形状のプレート230の第1端B1の対辺)と、を有する。プレート230の第1端B1は、ベルト210の外面212に連結される、プレート230の端部である。プレート230は、第1端B1から第2端B2へと、ベルト210の外面212に直交する方向に延びる。ベルト210の搬送方向Aにおいて隣接するプレート230の間には、収容空間Sが形成される。収容空間Sは、物品Pを受け入れ、物品Pを保持する空間である。
 収容空間Sには、各搬送部100が供給する、姿勢変更ガイド120による姿勢変更後の、鉛直方向に立てられたた状態の(言い換えれば、厚み方向が水平方向と一致した状態の)物品Pが収容される。物品Pの厚み方向における一方側の面は、収容空間Sを形成する一方側のプレート230と対向し、物品Pの厚み方向における他方側の面は、収容空間Sを形成する他方側のプレート230と対向する。
 なお、プレート230の高さは、収容空間Sに収容された状態における物品Pの高さより低く設計されている。そのため、収容空間Sに収容される物品Pの一部は、プレート230の上端より高い位置に配置される(図3参照)。プレート230の高さを、収容空間Sに収容された状態における物品Pの高さよりも低くする理由については後述する。
 収容空間Sに収容される物品Pは、その収容空間Sを形成するプレート230により側方から支持される。しかし、回転ベルト機構200のプレート230は、収容空間Sに収容される物品Pを上下方向においては支持しない。収容空間Sに収容される物品Pは、図3のように、回転ベルト機構200の下方に配置されるテーブル400により下方から支持される。
 搬送方向Aにおいて隣接する一対のプレート230間の幅は、ベルト210が搬送方向Aに搬送されるに従って以下のように変化する。ここでは、便宜上、搬送方向Aにおいて隣接する一対のプレート230のうち、搬送方向Aの上流側に配置されるプレート230を第1プレートと呼び、搬送方向Aの下流側に配置されるプレート230を第2プレートと呼ぶ。
 ベルト210が直線的に搬送されており、第1プレートの第1端B1が連結されているベルト210の外面212の部分と、第2プレートの第1端B1が連結されているベルト210の外面212の部分とが、直線上に並ぶ場合を想定する。言い換えれば、第1プレートの第1端B1か連結されているベルト210の外面212の部分と、第2プレートの第1端B1か連結されているベルト210の外面212の部分と、が平行関係にある場合を想定する。前述のように、プレート230はベルト210の外面212と直交する方向に延びるため、第1プレートの第1端B1と第2プレートの第1端B1との距離と、第1プレートの第2端B2と第2プレートの第2端B2との距離と、は同一である。つまり、ベルト210が直線的に搬送されている際には、一対のプレート230は平行に延びる(図2参照)。
 次に、ベルト210がプーリ220と隣接する部分を搬送されている場合を想定する。この場合には、ベルト210はプーリ220の円弧面に沿って移動するため、プーリ220の回転軸に沿って見ると、プレート230(第1プレート及び第2プレート)は、プーリ220の回転軸から径方向に延びる。この場合には、プーリ220の回転軸から遠くに配置されている、一対のプレート230(第1プレート及び第2プレート)の第2端B2間の距離は、プーリ220の回転軸の近くに配置されている、一対のプレート230(第1プレート及び第2プレート)の第1端B1間の距離よりも大きくなる。
 各搬送部100は、ベルト210の搬送方向Aにおいて隣接するプレート230の第2端B2間の隙間から、これらのプレート230の間に形成される収容空間Sに、物品Pを供給する(挿入する)。上記のように、プーリ220により、一対のプレート230の第2端B2間の距離が第1端B1間の距離よりも広げられることで、一対のプレート230の第2端B2間の隙間から物品Pを収容空間Sに供給(挿入)する際に、物品Pの移動が、プレート230に邪魔されにくい。
 なお、ベルト210がプーリ220の近傍を通過した後、ベルト210が直線的に搬送される際には、前述のように、一対のプレート230の第2端B2間の距離は狭くなり、第1端B1間の距離と等しくなる。その結果、収容空間Sの物品Pは、収容空間Sを形成する一対のプレート230で挟持され、物品Pを収容空間S内でしっかりと保持できる。
 次に、搬送部100による、回転ベルト機構200の収容空間Sへの物品Pの供給の好ましい態様について、搬送部100bによる収容空間Sへの物品Pの供給の態様を例に説明する。説明の簡略化のため、詳細な説明は省略するが、搬送部100aによる収容空間Sへの物品Pの供給の態様、及び、搬送部100cによる収容空間Sへの物品Pの供給の態様は、物品供給位置が異なる以外は、ここで説明する搬送部100bによる収容空間Sへの物品Pの供給の態様と同様である。
 搬送部100bは、プーリ220bの回転軸Oに沿う方向から見た時に、搬送部100bの先端Eから第1方向の一例である搬送方向Dbに沿って収容空間Sに物品Pを挿入する(図2参照)。なお、ここでは、搬送部100bの先端Eとは、搬送方向Dbに搬送される物品Pに最後まで接触する下流側搬送コンベア130の部分(下流側搬送コンベア130のベルト面のうち、搬送方向Dbに搬送される物品Pに最後まで接触する部分)を意味する。プーリ220bの回転軸Oに沿う方向から、搬送部100b及びプーリ220bを見た時に、搬送部100bの先端Eから搬送方向Dbに延びる仮想直線VLは、プーリ220bの回転軸Oを通過する(図2参照)。
 この構成が採用されることで、搬送部100bの供給する物品Pは、ベルト210に設けられているプレート230と同様に、プーリ220bの径方向に延びた状態で収容空間Sに挿入されることとなる。そのため、物品集積供給装置10では、搬送部100bが挿入する物品Pがプレート230に接触することを原因とする、回転ベルト機構200に対する物品供給の不具合の発生が抑制されやすい。
 また、搬送部100bは、収容空間Sに物品Pを供給する物品供給位置において、仮想挿入面VSに沿って、収容空間Sに物品Pを挿入する(図2参照)。仮想挿入面VSは、搬送部100bの搬送方向Dbに平行な平面である。搬送部100bが物品Pを供給する収容空間Sは、搬送方向Aにおいて隣接するプレート230であって、搬送方向Aにおける上流側に配置されるプレート230(第1プレートと呼ぶ)と、搬送方向Aにおける下流側に配置されるプレート230(第2プレートと呼ぶ)と、により形成される。搬送部100bが物品Pを供給する物品供給位置において(言い換えれば、搬送部100bが物品Pを供給するタイミングにおいて)、第1プレートと仮想挿入面VSとがなす角度α1と、第2プレートと仮想挿入面VSとがなす角度α2と、は等しい(図2参照)。
 このように構成されることで、搬送部100bは、隣接するプレート230間の真ん中に物品Pが挿入することとなる。そのため、この様に構成された物品集積供給装置10では、搬送部100bが挿入する物品がプレート230に接触することを原因とする、回転ベルト機構200に対する物品供給の不具合の発生が抑制されやすい。
 なお、搬送部100bが収容空間Sに物品Pを供給する物品供給位置において、物品Pが供給される収容空間Sを形成する搬送方向Aにおいて隣接するプレート230が、搬送部100bが収容空間Sに物品Pを供給するタイミングでなす角度はθbである。また、搬送部100aが収容空間Sに物品Pを供給する物品供給位置において、物品Pが供給される収容空間Sを形成する搬送方向Aにおいて隣接するプレート230が、搬送部100aが収容空間Sに物品Pを供給するタイミングでなす角度はθaである。また、搬送部100cが収容空間Sに物品Pを供給する物品供給位置において、物品Pが供給される収容空間Sを形成する搬送方向Aにおいて隣接するプレート230が、搬送部100cが収容空間Sに物品Pを供給するタイミングでなす角度はθcである。これらの角度θa,角度θb,角度θcは、好ましくは同一である。
 (2-3)プッシャ機構
 排出機構300は、回転ベルト機構200に集積された物品Pを、回転ベルト機構200から排出するための機構である。
 排出機構300は、主に、物品Pに接触して物品Pを収容空間Sから押し出す排出板310と、排出板310を駆動する排出板駆動部320と、を有する。
 排出板310は、図1のように、ベルト210に隣接して配置される。特には、排出板310は、ベルト210が直線状に延びる部分に隣接して配置される(図1参照)。また、排出板310は、ベルト210の搬送方向Aにおいて、搬送部100cの物品供給位置より下流側であって、搬送部100aの物品供給位置より上流側に配置される、ベルト210の部分に隣接して配置される(図1参照)。
 排出板310は、隣接するベルト210と平行に広がる平面状の部材である。排出板310は、隣接するベルト210の搬送方向Aに、所定長さだけ延び、排出板駆動部320により動かされた際に、所定数の物品Pと接触する。
 排出板310は、回転ベルト機構200のプレート230の高さより高い位置に配置されている(図2参照)。また、排出板310は、少なくとも一部分が、収容空間Sに収容される物品Pの高さより低い位置に配置されている(図3参照)。排出板310は、排出板駆動部320に駆動されて、隣接するベルト210のベルト面と直交する方向に、図3に実線で描画した位置と、図3に二点鎖線で描画した位置と、の間を移動する(図3参照)。前述のように、プレート230の高さが、収容空間Sに収容される物品Pの高さより低いため、排出板310が、排出板駆動部320に駆動され、ベルト210のベルト面と直交する方向に、例えば、図3に実線で描画された位置から図3に二点鎖線で描画された位置まで移動すると、排出板310は複数の物品Pに接触し、複数の物品Pは、搬送方向Aに隣接するプレート230の第2端B2間の隙間からまとめて排出される。
 (2-4)制御部
 制御部600は、物品集積供給装置10の各種構成の動作を制御する装置である。
 制御部600は、CPUと、ROM、RAM、補助記憶装置(例えばフラッシュメモリ)等からなる記憶部と、入出力インタフェースと、通信インタフェースと、を主に含む。なお、制御部600は、全ての機能をソフトウェアで実現しなくてもよく、後述する機能の一部を論理回路等のハードウェアにより実現してもよい。また、制御部600は、1台の装置により実現されてもよいし、複数の装置により実現されてもよい。
 制御部600は、搬送部100a、搬送部100b、搬送部100c、ベルト駆動部240、及び排出板駆動部320と、電気的に接続されている。制御部600は、搬送部100a、搬送部100b、搬送部100c、ベルト駆動部240、及び排出板駆動部320の動作を制御する。
 また、制御部600は、計数センサ500と電気的に接続されており、計数センサ500の検知結果を受け取る。計数センサ500は、排出機構300が物品Pを排出する位置の近傍に配置される、物品Pを検知するセンサである。例えば、計数センサ500は、ベルト210の搬送経路に隣接する位置に配置され、収容空間Sに収容されている物品Pが所定位置を通過したことを検知する光電センサである。制御部600は、計数センサ500の検知結果に基づいて、排出機構300による物品Pの排出位置に所定数の物品Pが存在するかを検知する。
 制御部600により制御される物品集積供給装置10の動作について、図5を参照しながら概説する。
 制御部600は、運転開始指令を受けると、ベルト駆動部240を制御して、回転ベルト機構200のベルト210を、適切なタイミング及び速度で搬送する(ステップS1)。
 また、制御部600は、各搬送部100を制御して、各搬送部100に、回転ベルト機構200に対する物品供給位置に物品Pを搬送させる。また、制御部600は、各搬送部100が、所定のタイミングで、その搬送部100と対応付けられたプーリ220が第2端B2間の距離を広げているプレート230間の収容空間Sに物品Pを挿入するように、各搬送部100を制御する(ステップS2)。
 なお、各搬送部100は、回転ベルト機構200の、ベルト210の搬送方向Aに沿って並ぶ収容空間Sに、3つおきに物品Pを供給する。例えば、搬送部100aは、図2における“a”で示した位置に物品Pを供給し、搬送部100bは、図2における“b”で示した位置に物品Pを供給し、搬送部100aは、図2における“c”で示した位置に物品Pを供給する。各搬送部100が収容空間Sに物品Pを供給する(挿入する)タイミングは、全て同一であってもよいし、搬送部100毎に異なってもよい。
 このように各搬送部100が、回転ベルト機構200に物品Pを供給することで、運転中の物品集積供給装置10を、プーリ220の回転軸方向に沿って見ると、ベルト210の搬送方向Aにおいて、搬送部100cの物品供給位置と排出機構300による物品Pの排出位置との間に配置される全ての収容空間Sには、物品Pが収容されている。
 また、制御部600は、計数センサ500の検知結果に基づき、排出機構300による物品Pの排出位置に物品Pが所定数量集積されたかを判断する(ステップS3)。ステップS3の判断は、排出機構300による物品Pの排出位置に物品Pが所定数量集積されたと判断されるまで繰り返し行われる。
 排出機構300による物品Pの排出位置に物品Pが所定数量集積されると(ステップS3でYes)、制御部600は、排出板駆動部320を制御して、排出板310を動かすことで、排出位置に配置されている所定数量の物品Pを排出する(ステップS4)。
 (3)特徴
 (3-1)
 上記実施形態の物品集積装置の一例に係る物品集積供給装置10は、回転ベルト機構200と、複数の搬送部100と、を備える。回転ベルト機構200は、複数のプーリ220と、ベルト210と、プレート230と、を有する。ベルト210は、複数のプーリ220に掛け渡され、搬送方向Aに搬送される。プレート230は、ベルト210の外面212と連結される第1端B1から第2端B2へと、ベルト210の外面212に直交する方向に延びる。プレート230は、ベルト210の搬送方向Aに沿って、複数配置される。搬送方向Aにおいて隣接するプレート230の間には、収容空間Sが形成される。搬送部100は、回転ベルト機構200に供給する物品Pを搬送する。搬送部100は、回転ベルト機構200の収容空間Sに、ベルト210の搬送方向Aにおいて隣接するプレート230の第2端B2間の隙間から物品Pを供給する。上記実施形態では、複数の搬送部100は、それぞれ、互いに異なるプーリ220と対応付けられている。上記実施形態では、搬送部100aはプーリ220aと対応付けられ、搬送部100bはプーリ220bと対応付けられ、搬送部100cはプーリ220cと対応付けられている。複数の搬送部100のそれぞれは、対応するプーリ220により、第2端B2間の距離が第1端B1間の距離よりも広げられている搬送方向Aにおいて隣接するプレート230の間に形成される収容空間Sに、物品Pを供給する。
 複数の搬送部が、同一のプーリにより広げられているプレート間に物品を供給しようとすると、搬送部が物品を挿入するプレート間の隙間の幅が搬送部毎に異なる可能性があり、回転ベルト機構に対する物品の供給不具合が生じるおそれがある。
 これに対し、物品集積供給装置10では、複数の搬送部100のそれぞれは、互いに異なるプーリ220により広げられているプレート230間に物品Pを供給する。そのため、物品集積供給装置10では、各搬送部100が収容空間Sに物品Pを供給する際に、各搬送部100が物品Pを挿入するプレート230間の幅を適切に調整するのが容易である。
 (3-2)
 上記実施形態の物品集積供給装置10では、各搬送部100(第1搬送部)は、複数のプーリ220のうち、1のプーリ220(第1プーリ)と対応付けられている。
 搬送部100の1つである搬送部100bを例にして説明する(図2参照)。
 搬送部100bは、複数のプーリ220の1つであるプーリ220bと対応付けられている。プーリ220bの回転軸Oに沿う方向から、搬送部100bを見た時に、搬送部100bは、搬送部100bの先端Eから第1方向の一例である搬送方向Dbに沿って収容空間Sに物品Pを挿入する。プーリ220bの回転軸Oに沿う方向から、搬送部100b及びプーリ220bを見た時に、搬送部100bの先端Eから搬送方向Dbに延びる仮想直線VLは、プーリ220bの回転軸Oを通過する。
 ここでは説明は省略するが、搬送部100aとプーリ220aとの間や、搬送部100cとプーリ220cとの間でも、同様の関係が成り立つ。
 物品集積供給装置10には、好ましくは、このような構成が採用される。この構成が採用されることで、搬送部100の供給する物品Pは、ベルト210に設けられているプレート230と同様に、プーリ220の径方向に延びた状態で収容空間Sに挿入されることとなる。そのため、物品集積供給装置10では、搬送部100が挿入する物品Pがプレート230に接触することを原因とする、回転ベルト機構200に対する物品供給の不具合の発生が抑制されやすい。
 (3-3)
 上記実施形態の物品集積供給装置10では、複数の搬送部100が収容空間Sに物品Pを供給する複数の物品供給位置において、物品Pが供給される収容空間Sを形成する、搬送方向Aにおいて隣接するプレート230がなす角度は、全て同一である。
 具体的には、図1に描画する例において、角度θa,角度θb及び角度θcは同一である。なお、角度θaは、搬送部100aが収容空間Sに物品Pを供給する物品供給位置において、物品Pが供給される収容空間Sを形成する搬送方向Aにおいて隣接するプレート230が、搬送部100aが物品Pを供給するタイミングでなす角度である。角度θbは、搬送部100bが収容空間Sに物品Pを供給する物品供給位置において、物品Pが供給される収容空間Sを形成する搬送方向Aにおいて隣接するプレート230が、搬送部100bが物品Pを供給するタイミングでなす角度である。角度θcは、搬送部100cが収容空間Sに物品Pを供給する物品供給位置において、物品Pが供給される収容空間Sを形成する搬送方向Aにおいて隣接するプレート230が、搬送部100cが物品Pを供給するタイミングでなす角度である。
 この物品集積供給装置10では、各搬送部100が収容空間Sに物品Pを供給する際の、各搬送部100が物品Pを挿入するプレート230間の角度、言い換えれば、各搬送部100が物品Pを挿入するプレート230間の幅が同一である。そのため、物品集積供給装置10では、回転ベルト機構200に対する物品供給の不具合の発生が抑制されやすい。
 ただし、各搬送部100が収容空間Sに物品Pを供給する際の、各搬送部100が物品Pを挿入するプレート230間の角度は、適正な角度範囲であれば、それぞれ異なる値であってもよい。
 (3-4)
 上記実施形態の物品集積供給装置10では、複数の搬送部100のそれぞれは、収容空間Sに物品Pを供給する物品供給位置において、仮想挿入面に沿って、収容空間Sに物品Pを挿入する。物品Pが供給される収容空間Sは、搬送方向Aにおいて隣接するプレート230であって、搬送方向Aにおける上流側に配置されるプレート230(第1プレート)と、搬送方向Aにおける下流側に配置されるプレート230(第2プレート)と、により形成される。物品供給位置において、第1プレートと仮想挿入面とがなす角度と、第2プレートと仮想挿入面とがなす角度と、は等しい。
 搬送部100の1つである搬送部100bを例にして説明する(図2参照)。
 搬送部100bは、収容空間Sに物品Pを供給する物品供給位置において、仮想挿入面VSに沿って、収容空間Sに物品Pを挿入する。物品Pが供給される収容空間Sは、搬送方向Aにおいて隣接するプレート230であって、搬送方向Aにおける上流側に配置されるプレート230(第1プレート)と、搬送方向Aにおける下流側に配置されるプレート230(第2プレート)と、により形成される。物品供給位置において、第1プレートと仮想挿入面VSとがなす角度α1と、第2プレートと仮想挿入面VSとがなす角度α2と、は等しい。
 なお、ここでは説明は省略するが、搬送部100a及び搬送部100cについても、同様の構成が採用される。
 このように構成される場合、隣接するプレート230間の真ん中に物品Pが挿入されることとなる。そのため、この様に構成された物品集積供給装置10では、搬送部100が挿入する物品がプレート230に接触することを原因とする、回転ベルト機構200に対する物品供給の不具合の発生が抑制されやすい。
 (4)変形例
 以下に、上記実施形態の変形例を説明する。なお、以下の変形例は、互いに矛盾しない範囲で適宜組み合わされてもよい。
 (4-1)変形例A
 上記実施形態では、搬送部100が、上流側搬送コンベア110と、上流側搬送コンベア110が搬送中の物品Pの姿勢を変更する姿勢変更ガイド120と、を有する場合を例に説明をしている。ただし、上流側搬送コンベア110及び姿勢変更ガイド120は、必須の構成ではない。例えば、物品Pの姿勢変更が不要である場合であれば、上流側搬送コンベア110及び姿勢変更ガイド120は省略可能である。
 最後に、上記実施形態及び別例(変形例)から把握できる技術的思想について以下に追記する。
 本願発明の第1観点の物品集積装置は、回転ベルト機構と、複数の搬送部と、を備える。回転ベルト機構は、複数のプーリと、ベルトと、プレートと、を有する。ベルトは、複数のプーリに掛け渡され、搬送方向に搬送される。プレートは、ベルトの外面と連結される第1端から、第2端へと、ベルトの外面に直交する方向に延びる。プレートは、ベルトの搬送方向に沿って、複数配置される。搬送方向において隣接するプレートの間には、収容空間が形成される。搬送部は、回転ベルト機構に供給する物品を搬送する。搬送部は、回転ベルト機構の収容空間に、ベルトの搬送方向において隣接するプレートの第2端間の隙間から物品を供給する。複数の搬送部は、それぞれ、互いに異なるプーリと対応付けられている。複数の搬送部のそれぞれは、対応するプーリにより、第2端間の距離が第1端間の距離よりも広げられている搬送方向において隣接するプレートの間に形成される収容空間に、物品を供給する。
 本願発明の第1観点の物品集積装置では、複数の搬送部のそれぞれは、互いに異なるプーリにより広げられているプレート間に物品を供給する。そのため、本願発明の第1観点の物品集積装置では、各搬送部が収容空間に物品を供給する際に、各搬送部が物品を挿入するプレート間の幅を適切な幅に設定するのが容易である。
 本願発明の第2観点の物品集積装置は、第1観点の物品集積装置であって、複数の搬送部の1つである第1搬送部は、複数のプーリの1つである第1プーリと対応付けられている。第1プーリの回転軸に沿う方向から、第1搬送部を見た時に、第1搬送部は、第1搬送部の先端から第1方向に沿って収容空間に物品を挿入する。第1プーリの回転軸に沿う方向から、第1搬送部及び第1プーリを見た時に、第1搬送部の先端から第1方向に延びる仮想直線は、第1プーリの回転軸を通過する。
 本願発明の第2観点の物品集積装置では、物品が、ベルトに設けられているプレートと同様に、プーリの径方向に延びた状態で収容空間に挿入されることとなる。そのため、本願発明の第2観点の物品集積装置では、搬送部が挿入する物品がプレートに接触することを原因とする、回転ベルト機構に対する物品供給の不具合の発生が抑制されやすい。
 本願発明の第3観点の物品集積装置は、第1観点又は第2観点の物品集積装置であって、複数の搬送部が収容空間に物品を供給する複数の物品供給位置において、物品が供給される収容空間を形成する、搬送方向において隣接するプレートがなす角度は、全て同一である。
 本願発明の第3観点の物品集積装置では、各搬送部が収容空間に物品を供給する際の、各搬送部が物品を挿入するプレート間の角度、言い換えれば、各搬送部が物品を挿入するプレート間の幅が同一である。そのため、本願発明の第3観点の物品集積装置では、回転ベルト機構に対する物品供給の不具合の発生を抑制できる。
 本願発明の第4観点の物品集積装置は、第1観点から第3観点のいずれかの物品集積装置であって、複数の搬送部のそれぞれは、収容空間に物品を供給する物品供給位置において、仮想挿入面に沿って、収容空間に物品を挿入する。物品が供給される収容空間は、搬送方向において隣接するプレートであって、搬送方向における上流側に配置される第1プレートと、搬送方向における下流側に配置される第2プレートと、により形成される。物品供給位置において、第1プレートと仮想挿入面とがなす角度と、第2プレートと仮想挿入面とがなす角度と、は等しい。
 本願発明の第4観点の物品集積装置では、隣接するプレート間の真ん中に物品が挿入されるため、搬送部が挿入する物品がプレートに接触することを原因とする、回転ベルト機構に対する物品供給の不具合の発生が抑制されやすい。
10             物品集積供給装置(物品集積装置)
100a,100b,100c 搬送部(第1搬送部)
200            回転ベルト機構
210            ベルト
212            外面
220a,220b,220c プーリ(第1プーリ)
230            プレート
A              搬送方向
B1             第1端
B2             第2端
E              先端
O              回転軸
P              物品
S              収容空間
VL             仮想直線
VS             仮想挿入面

Claims (4)

  1.  複数のプーリと、前記複数のプーリに掛け渡され、搬送方向に搬送されるベルトと、前記ベルトの外面と連結される第1端から第2端へと前記ベルトの前記外面に直交する方向に延び、前記搬送方向に沿って複数配置されるプレートと、を有し、前記搬送方向において隣接する前記プレートの間に、収容空間が形成される回転ベルト機構と、
     前記回転ベルト機構に供給する物品を搬送し、前記回転ベルト機構の前記収容空間に、前記搬送方向において隣接する前記プレートの前記第2端間の隙間から前記物品を供給する、複数の搬送部と、
    を備え、
     前記複数の搬送部は、それぞれ、互いに異なる前記プーリと対応付けられており、
     前記複数の搬送部のそれぞれは、対応する前記プーリにより、前記第2端間の距離が前記第1端間の距離よりも広げられている前記搬送方向において隣接する前記プレートの間に形成される前記収容空間に、前記物品を供給する、
    物品集積装置。
  2.  前記複数の搬送部の1つである第1搬送部は、前記複数の前記プーリの1つである第1プーリと対応付けられ、
     前記第1プーリの回転軸に沿う方向から、前記第1搬送部を見た時に、前記第1搬送部は、前記第1搬送部の先端から第1方向に沿って前記収容空間に前記物品を挿入し、
     前記第1プーリの前記回転軸に沿う方向から、前記第1搬送部及び前記第1プーリを見た時に、前記第1搬送部の前記先端から前記第1方向に延びる仮想直線は、前記第1プーリの前記回転軸を通過する、
    請求項1に記載の物品集積装置。
  3.  前記複数の前記搬送部が前記収容空間に前記物品を供給する複数の物品供給位置において、前記物品が供給される前記収容空間を形成する、前記搬送方向において隣接する前記プレートがなす角度は、全て同一である、
    請求項1又は2に記載の物品集積装置。
  4.  前記複数の前記搬送部のそれぞれは、前記収容空間に前記物品を供給する物品供給位置において、仮想挿入面に沿って、前記収容空間に前記物品を挿入し、
     前記物品が供給される前記収容空間は、前記搬送方向において隣接する前記プレートであって、前記搬送方向における上流側に配置される第1プレートと、前記搬送方向における下流側に配置される第2プレートと、
    により形成され、
     前記物品供給位置において、前記第1プレートと前記仮想挿入面とがなす角度と、前記第2プレートと前記仮想挿入面とがなす角度と、は等しい、
    請求項1から3のいずれか1項に記載の物品集積装置。
PCT/JP2023/028851 2022-08-09 2023-08-08 物品集積装置 WO2024034588A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022-127425 2022-08-09
JP2022127425 2022-08-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2024034588A1 true WO2024034588A1 (ja) 2024-02-15

Family

ID=89851846

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/028851 WO2024034588A1 (ja) 2022-08-09 2023-08-08 物品集積装置

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2024034588A1 (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0539118A (ja) * 1991-08-05 1993-02-19 Kao Corp 物品供給の制御方法
JPH0585530A (ja) * 1991-06-26 1993-04-06 Kao Corp 回転コンベア
JPH08175654A (ja) * 1994-12-28 1996-07-09 Kubota Corp 長もの野菜選別装置
JP2005096954A (ja) * 2003-09-25 2005-04-14 Tokyo Autom Mach Works Ltd 反転重ね装置
JP2012012202A (ja) * 2010-07-05 2012-01-19 Sankyo System:Kk 計数機
CN108313376A (zh) * 2018-02-11 2018-07-24 广州市兴世机械制造有限公司 一次性裤型卫生用品的堆垛包装方法及设备
JP2019151440A (ja) * 2018-03-01 2019-09-12 大森機械工業株式会社 供給装置、物品収容装置および供給方法
WO2021200534A1 (ja) * 2020-04-01 2021-10-07 株式会社京都製作所 リニア搬送装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0585530A (ja) * 1991-06-26 1993-04-06 Kao Corp 回転コンベア
JPH0539118A (ja) * 1991-08-05 1993-02-19 Kao Corp 物品供給の制御方法
JPH08175654A (ja) * 1994-12-28 1996-07-09 Kubota Corp 長もの野菜選別装置
JP2005096954A (ja) * 2003-09-25 2005-04-14 Tokyo Autom Mach Works Ltd 反転重ね装置
JP2012012202A (ja) * 2010-07-05 2012-01-19 Sankyo System:Kk 計数機
CN108313376A (zh) * 2018-02-11 2018-07-24 广州市兴世机械制造有限公司 一次性裤型卫生用品的堆垛包装方法及设备
JP2019151440A (ja) * 2018-03-01 2019-09-12 大森機械工業株式会社 供給装置、物品収容装置および供給方法
WO2021200534A1 (ja) * 2020-04-01 2021-10-07 株式会社京都製作所 リニア搬送装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090277133A1 (en) Conveying device, and boxing device and boxing system provided with the same
JP2006312552A (ja) 多目的カートン詰機械
JPH05193729A (ja) 任意に配列した搬入製品を一定間隔で搬送する装置
JP2012056746A (ja) 物品搬送装置
US7475768B2 (en) Accumulation device and box packing system having same
RU2454363C1 (ru) Устройство-накопитель изделий
WO2024034588A1 (ja) 物品集積装置
US6406014B1 (en) Method and apparatus for transporting objects arriving in an overlapping formation
JP2011251760A (ja) 包装袋の集積装置
JP2011063287A (ja) 物品供給装置
JP2008013227A (ja) 搬送装置およびこれを備えた箱詰め装置
JP4203314B2 (ja) 搬送装置及び搬送方法
JP3273567B2 (ja) 物品の計数供給装置
JP3277018B2 (ja) 紙幣処理装置
JP2896776B1 (ja) 搬送コンベア用搬送物体の方向変換装置
JP4533562B2 (ja) ティッシュカートンの搬送装置および方法
CN109132568B (zh) 一种堆垛装置及系统
TW201433502A (zh) 用於製造由紙或紙漿等製成之摺疊或展開的產品坯料,尤其是衛生產品的包裝產品堆疊之設備
WO2024043170A1 (ja) 吸収性物品の搬送形態変更装置及び搬送形態変更方法
WO2023176556A1 (ja) 物品集積装置
KR101625541B1 (ko) 제품을 포장하기 위한 방법 및 이 방법을 실시하기 위한 포장 장치
EP1033336B1 (en) Conveying device for forming and conveying groups of products
EP1144251B1 (en) Automatic handling device for flexible flat products, in particular catamenial products
KR20040051563A (ko) 분배 공급 장치 및 분배 공급 방법
WO2023238708A1 (ja) 物品包装装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 23852550

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1