WO2024024061A1 - イオンミリング装置およびイオンミリング方法 - Google Patents

イオンミリング装置およびイオンミリング方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2024024061A1
WO2024024061A1 PCT/JP2022/029195 JP2022029195W WO2024024061A1 WO 2024024061 A1 WO2024024061 A1 WO 2024024061A1 JP 2022029195 W JP2022029195 W JP 2022029195W WO 2024024061 A1 WO2024024061 A1 WO 2024024061A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
cathode
ion
anode
ionization chamber
protrusion
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/029195
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
健吾 浅井
久幸 高須
Original Assignee
株式会社日立ハイテク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日立ハイテク filed Critical 株式会社日立ハイテク
Priority to PCT/JP2022/029195 priority Critical patent/WO2024024061A1/ja
Publication of WO2024024061A1 publication Critical patent/WO2024024061A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/04Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the discharge, e.g. electron-optical arrangement, ion-optical arrangement
    • H01J37/08Ion sources; Ion guns
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/30Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects
    • H01J37/305Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects for casting, melting, evaporating or etching

Definitions

  • the present invention relates to an ion milling device and an ion milling method using the same for creating a sample to be observed with a scanning electron microscope, a transmission electron microscope, or the like.
  • the ion milling method is a processing method that mills the sample by colliding accelerated ions with the sample and utilizing the sputtering phenomenon in which the ions repel atoms and molecules.
  • the sample to be processed can be processed into a smooth cross section by placing a mask on the upper surface that serves as a shielding plate for the ion beam, and by sputtering the protruding portion from the end face of the mask. This method is used for metals, glass, ceramics, electronic components, composite materials, etc.
  • the electronic components it is used for applications such as internal structure, cross-sectional shape, film thickness evaluation, crystal state, failure, and cross-section analysis of foreign objects. It is also used as a cross-sectional sample preparation method for obtaining morphological images, sample composition images, channeling images, X-ray analysis, crystal orientation analysis, etc. using various measurement devices such as a scanning electron microscope.
  • a Penning discharge type ion gun which has a simple configuration and is small.
  • the basic structure of a Penning discharge type ion gun consists of a gas supply mechanism that supplies gas into the ion gun, an anode placed inside the ion gun to which a positive voltage is applied, a cathode that generates a potential difference between the anode, and a magnet. Equipped with.
  • the Penning type ion gun is characterized by its high milling speed due to the high energy of the ion beam.
  • Patent Document 1 discloses a method in which the current value of the ion beam emitted from the ion gun is always kept at the maximum value in order to maintain a high milling speed.
  • Patent Document 2 in order to increase the amount of ions emitted from the ion gun, a magnet with a specific magnetic flux density is used to ideally form the ion beam profile, so that the ions are transferred to the exit hole of the accelerating electrode.
  • a method is disclosed for controlling the area of the ionization chamber within a range that can be emitted from the ion gun without impinging on the surrounding portions of the ionization chamber.
  • An ion milling apparatus that is an embodiment of the present invention includes an ion generation section and a gas supply mechanism that supplies gas to the ion generation section, and accelerates ions generated in the ion generation section and emits them as an ion beam. It has an ion gun and a sample stage on which a sample is placed to be irradiated with the ion beam from the ion gun,
  • the ion generating section of the ion gun includes a disk-shaped first cathode and a disk-shaped second cathode provided with an ion beam extraction hole, which are arranged to face each other, and an electrical connection between the first cathode and the second cathode.
  • an anode disposed between a first cathode and a second cathode while being electrically insulated; the anode is surrounded by the first cathode, the second cathode, and the anode; and is supplied with gas from a gas supply mechanism.
  • the anode has a cylindrical shape whose longitudinal direction is along the central axis of the ion generation section, and the inner wall in contact with the ionization chamber has a central A first protrusion is formed toward the axis in a range from a position equidistant from both ends of the anode to an end opposite the first cathode.
  • FIG. 1 It is an explanatory view showing the composition of an ion milling processing device. It is a figure which shows the structure of the peripheral part relevant to the cross section of the ion gun of a comparative example. It is a figure which shows the structure of the peripheral part relevant to the cross section of the ion gun of a comparative example. It is a figure which shows the electron trajectory analysis result and the ion trajectory analysis result in the ion gun of a comparative example. It is a figure which shows the shape of the beam trace by the ion gun of a comparative example. 2 is a diagram showing a cross section of the ion gun of Example 1 and a configuration of a related peripheral portion. FIG.
  • FIG. 3 is a diagram showing a cross section of an ion gun of Example 2 and a configuration of a related peripheral portion.
  • FIG. It is a figure which shows the electron trajectory analysis result and the ion trajectory analysis result in the ion gun of an Example.
  • 3 is a diagram showing the shape of an anode in Example 1.
  • FIG. 3 is a diagram showing the shape of an anode in Example 1.
  • FIG. 7 is a diagram illustrating a cross section of an ion gun of Modification 1 and a configuration of a related peripheral portion.
  • FIG. FIG. 7 is a diagram showing a cross section of an ion gun of Modification Example 2 and a configuration of a related peripheral portion.
  • 7 is a diagram illustrating a cross section of an ion gun according to modification 3 and a configuration of a related peripheral portion.
  • FIG. 1 is an explanatory diagram showing the configuration of an ion milling processing device.
  • An ion gun 1 of a so-called Penning discharge type or a shape similar thereto has components necessary for generating ions arranged therein, and forms an irradiation system for irradiating a sample 6 with an unfocused ion beam 2.
  • the gas source 201 is connected to the ion gun 1 via the gas supply mechanism 200, and a gas flow rate controlled by the gas supply mechanism 40 is supplied into the ionization chamber of the ion gun 1. Irradiation of the ion beam 2 and its ion beam current are controlled by the ion gun control section 3.
  • the vacuum chamber 4 is controlled to atmospheric pressure or vacuum by an evacuation system 5.
  • the sample 6 is held on a sample stand 7, and the sample stand 7 is held by a sample stage 8.
  • the sample stage 8 can be pulled out of the vacuum chamber 4 when the vacuum chamber 4 is opened to the atmosphere, and includes a mechanical element for tilting the sample 6 at an arbitrary angle with respect to the optical axis of the ion beam 2. I'm here.
  • the sample stage drive unit 9 can swing the sample stage 8 left and right, and can control its speed.
  • FIG. 2 is a diagram showing a cross section of an ion gun according to a comparative example and the configuration of the surrounding area.
  • the ion gun shown in FIG. 2 is an example including an anode 500 having the shape schematically disclosed in Patent Document 1.
  • First, the structure and operation of a Penning discharge type ion gun will be described using the ion gun shown in FIG. 2 as an example.
  • the first cathode 11 is formed into a disk shape from a conductive magnetic material such as pure iron, and has a hole for introducing gas into the ionization chamber 18 and an anode pin (not shown) for supplying power to the anode 500. A hole is provided through the hole (shown in the figure).
  • the magnet 14 is formed into a cylindrical shape, and one end of the magnet 14 is connected to the first cathode 11 made of a magnetic material.
  • the second cathode 12 is made of a conductive magnetic material such as pure iron and has a disk shape, and a cathode exit hole 32 that serves as an ion beam extraction hole is provided in the center.
  • the diameter of the cathode outlet hole 32 is, for example, 5 mm.
  • the second cathode 12 is connected to the other end of the magnet 14, and generates a magnetic field within the ion gun 1 by forming a magnetic path with the first cathode 11, the magnet 14, and the second cathode 12. .
  • the magnet 14 it is desirable to use a Samacoba magnet, which is a permanent magnet.
  • the magnetic field is not limited to permanent magnets, and an electromagnet may be used as the magnet 14 to generate the magnetic field.
  • An insulator 16 formed in a cylindrical shape is arranged inside the magnet 14, and the outer surface of the insulator 16 is in contact with the inner surface of the magnet 14.
  • the insulator 16 is made of a non-magnetic material having electrical insulation properties, such as ceramics.
  • Anode 500 is fitted inside insulator 16 , the outer surface of anode 500 is in contact with the inner surface of insulator 16 , and the inner surface faces ionization chamber 18 .
  • the anode 500 is made of a conductive non-magnetic material such as aluminum and has a cylindrical shape.
  • Anode 500 is electrically insulated from first cathode 11 , second cathode 12 , and magnet 14 by insulator 16 .
  • the accelerating electrode 15 is made of a conductive non-magnetic material such as stainless steel and has a cylindrical shape, and an accelerating electrode exit hole 33 that serves as an ion beam extraction hole is provided in the center.
  • the diameter of the accelerating electrode exit hole 33 is, for example, 5 mm.
  • Accelerating electrode 15 kept at ground potential is fixed to the periphery of ion gun base 17 so as to surround first cathode 11, second cathode 12, and magnet 14.
  • the ion gun base 17 and the first cathode 11 are provided with holes, through which Ar gas, for example, introduced from the gas supply mechanism 40 is introduced into the ionization chamber 18 .
  • Ar gas is typically introduced into the ionization chamber 18, other inert gases may also be introduced.
  • the first cathode 11, the second cathode 12, the magnet 14, the cathode, and the ionization chamber 18 divided by them, which generate an electric field and a magnetic field for generating ions, are collectively referred to as an ion generation section. It is called.
  • the ion generating section and the accelerating electrode are arranged axially symmetrically about the central axis B of the ion generating section.
  • the Ar gas introduced into the ionization chamber 18 is maintained at an appropriate gas partial pressure, and a discharge voltage of about 0 to 4 kV is applied between the first cathode 11 and the second cathode 12 and the anode 500 by the discharge power supply 21. is applied to generate glow discharge and generate Ar ions.
  • a discharge voltage of about 0 to 4 kV is applied between the first cathode 11 and the second cathode 12 and the anode 500 by the discharge power supply 21. is applied to generate glow discharge and generate Ar ions.
  • the presence of the magnet 14 makes it possible to rotate the electrons generated by the discharge, lengthen the electron trajectory, and increase the discharge efficiency.
  • an accelerating voltage of about 0 to 10 kV (or more) between the second cathode 12 and the accelerating electrode 15 by the accelerating power supply 22 to accelerate the Ar ions, the ion beam is directed out of the ion gun. Make it eject.
  • the magnet 14 and the first cathode 11 are electrically connected to the second cathode 12 and are kept at the same potential as the second cathode 12.
  • the electrons emitted from the surfaces of the first cathode 11 and the second cathode 12 have their orbits bent by the magnetic field formed by the first cathode 11, the second cathode 12, and the magnet 14 in the ionization chamber 18. and performs a turning movement.
  • Some of the positive ions generated in the ionization chamber 18 pass through the cathode outlet hole 32 of the second cathode 12, are accelerated by the accelerating electrode 15, and are emitted to the outside of the ion gun 1 from the accelerating electrode outlet hole 33 of the accelerating electrode 15. , the sample is processed by an ion beam consisting of positive ions. On the other hand, another part of the positive ions generated in the ionization chamber 18 is drawn toward the first cathode 11 and collides with the first cathode 11, thereby damaging the first cathode 11.
  • the anode 500 of this comparative example has the shape disclosed in Patent Document 1. That is, the anode 500 has a cylindrical shape whose longitudinal direction is along the central axis B of the ion generating section, and the inner surface of the anode 500 in contact with the ionization chamber 18 has a second protrusion toward the central axis B. It is formed at the end facing the cathode 12, and the inner diameter of the portion where the projection is formed is narrowed.
  • FIG. 3 is a diagram showing a cross section of an ion gun according to another comparative example and the configuration of the surrounding area.
  • the ion gun shown in FIG. 3 is an example including an anode 501 having the shape disclosed in Patent Document 2. That is, the anode 501 is made of a conductive non-magnetic material such as aluminum and has a cylindrical shape.
  • the anode 501 does not have a protrusion as in Comparative Example 1, and has an inner wall that is flat with respect to the central axis B of the ion generating section. Note that in this comparative example and the examples described later, the structure and operation of the ion gun are the same as the explanation given in FIG. 2, and therefore, redundant explanation will be omitted.
  • FIG. 4 is a diagram showing the results of electron trajectory analysis and ion trajectory analysis in the ion gun of the comparative example.
  • Comparative Example 1 is an ion gun having the anode shape shown in FIG. 2, and its analysis results are analysis results 101a and 101b.
  • Comparative Example 2 is an ion gun having the anode shape shown in FIG. 3, and its analysis results are analysis results 102a and 102b. For comparison, simulations were performed assuming the same except for the anode shape. Note that the size of the ion gun used in the simulation is shown in the analysis result 102a.
  • the electron trajectory in the ion gun is determined by calculating the electric and magnetic fields generated inside the ion gun. Electron trajectory analysis reveals electron concentration points where the electrons generated inside the ion gun are concentrated at a higher concentration.
  • the electron concentration point is located at a distance of 12.9 mm from the bottom surface of the first cathode in the analysis result 101a related to Comparative Example 1, and is located at a distance of 11.5 mm from the bottom surface of the first cathode in the analysis result 102a related to Comparative Example 2. It was shown that Note that the bottom surface of the first cathode refers to the surface of the first cathode 11 that faces the surface in contact with the ionization chamber 18, and in FIG. The coordinate system along the central axis B of the section is also shown.
  • the ion trajectory in the ion gun is also determined by calculating the electric and magnetic fields generated inside the ion gun.
  • the ion trajectory analysis shows a region where ions generated inside the ion gun are emitted from the 100% acceleration electrode exit hole 33.
  • Analysis result 101b according to Comparative Example 1 shows that ions generated in a region closer to second cathode 12 than a distance of 13.6 mm from the bottom of the first cathode are released to the outside, and analysis result 102b according to Comparative Example 2. It was shown that ions generated in a region closer to the second cathode 12 than a distance of 12.5 mm from the bottom surface of the first cathode were emitted to the outside.
  • FIG. 5 is a diagram showing the shape of a beam mark formed on a sample when processing is performed under the same conditions using an ion milling apparatus equipped with an ion gun of a comparative example.
  • the beam mark 111 has the shape of the beam mark of Comparative Example 1, and its depth is about 75 ⁇ m.
  • the beam trace 112 has the shape of the beam trace of Comparative Example 2, and its depth is about 155 ⁇ m. In this manner, in Comparative Example 2, a machining depth approximately twice that of Comparative Example 1 was obtained.
  • the anode is formed of a non-magnetic material, there is no difference in the magnetic field generated in the ion generating section between Comparative Example 1 and Comparative Example 2. Therefore, it is the electric field that changes due to the anode shape that causes the above-mentioned changes.
  • the inner wall of the anode of Comparative Example 2 is flat with respect to the central axis B of the ion generation section, whereas the anode of Comparative Example 1 has a protrusion formed at the end on the second cathode 12 side, so that the ionization chamber 18 A strong potential gradient in the direction of the central axis B is generated inside.
  • a protrusion is formed on the inner wall of the anode toward the central axis B in a range from a position equidistant from both ends of the anode to an end facing the first cathode.
  • FIG. 6 is a diagram showing a cross section of the ion gun of the example (Example 1) and the configuration of the related peripheral portion.
  • the anode 600 is made of a conductive non-magnetic material such as aluminum.
  • the anode 600 has a cylindrical shape whose longitudinal direction is along the central axis B of the ion generating section, and the inner surface of the anode 600 in contact with the ionization chamber 18 has a protrusion toward the central axis B. is formed at the end facing the first cathode 11, and the inner diameter of the portion where the protrusion is formed is narrowed.
  • the inner diameter of the end of the anode 600 facing the second cathode 12 is set to 6 mm, which is larger than the diameter (5 mm) of the cathode outlet hole 32 of the second cathode 12, while the end of the anode 600 facing the first cathode 11
  • the size of the ion generating section in the direction along the central axis B is referred to as the width
  • the size in the direction perpendicular to the central axis B is referred to as the height.
  • FIG. 7 is a diagram showing a cross section of an ion gun according to another example (Example 2) and the configuration of the surrounding area.
  • the anode 700 is made of a conductive non-magnetic material such as aluminum.
  • the anode 700 has a cylindrical shape whose longitudinal direction is along the central axis B of the ion generating section, and the inner surface of the anode 700 in contact with the ionization chamber 18 has a protrusion toward the central axis B. is formed at the end facing the first cathode 11, and the inner diameter of the portion where the protrusion is formed is narrowed.
  • the inner diameter of the end of the anode 700 facing the second cathode 12 is set to 8 mm, which is larger than the diameter (5 mm) of the cathode outlet hole 32 of the second cathode 12;
  • FIG. 8 is a diagram showing the results of electron trajectory analysis and ion trajectory analysis in the ion gun of the example.
  • Example 1 is an ion gun having the anode shape shown in FIG. 6, and its analysis results are analysis results 103a and 103b.
  • Example 2 is an ion gun having the anode shape shown in FIG. 7, and its analysis results are analysis results 104a and 104b. For comparison, the simulation was performed using the same analysis as shown in FIG. 4 except for the anode shape.
  • the electron concentration point is located at a distance of 10.9 mm from the bottom surface of the first cathode in the analysis result 103a according to Example 1, and is located at a distance of 9.9 mm from the bottom surface of the first cathode in the analysis result 104a according to Example 2. It was shown that Further, from the analysis result 103b according to Example 1, ions generated in a region closer to the second cathode 12 than a distance of 11.8 mm from the bottom surface of the first cathode are emitted to the outside, and the analysis according to Example 2 The result 104b showed that ions generated in a region closer to the second cathode 12 than a distance of 10.7 mm from the bottom surface of the first cathode were emitted to the outside.
  • Example 1 the electron concentration point and the deepest part of the ion emission position are shifted toward the first cathode 11 side than in the comparative example, and the ion emission range is expanded compared to the comparative example. It becomes possible to emit a dramatically larger amount of ions, and it becomes possible to improve the milling speed compared to the comparative example.
  • the ions colliding with the first cathode 11 are released to the outside, making it possible to reduce damage to the first cathode 11 and lengthen the maintenance cycle. become.
  • FIG. 9 shows an example of the anode 600 of the embodiment.
  • a plan view 601 and a cross-sectional view 602 taken along the line AA are shown.
  • a protrusion 650 with a width of 1 mm and a height of 1 mm is formed toward the central axis B of the ion generating section. Due to the protrusion 650, the inner diameter of the end of the anode 600 facing the first cathode 11 is smaller than the inner diameter of the end facing the second cathode 12.
  • the protrusions 650 are formed continuously in a circumferential manner.
  • the protrusions of Example 2 can also be formed in the same manner.
  • FIG. 10 shows another example of the anode 600 of the embodiment.
  • a plan view 603 and a cross-sectional view 604 taken along the line AA are shown.
  • the protrusion 660 includes a plurality of protrusions formed circumferentially at predetermined intervals. Since the protrusions provided on the anode 600 narrow the inner diameter of the anode 600, they also become an obstacle to introducing Ar gas and electrons into the ionization chamber 18. For this reason, as shown in FIG. 10, by forming the protrusions disposed on the anode 600 discontinuously in a circumferential manner, Ar gas and electrons are introduced into the ionization chamber 18 rather than protrusions formed continuously in a circumferential manner. It becomes easier to do.
  • the protrusions of Example 2 can also be formed in the same manner.
  • FIG. 11 is a diagram showing a cross section of the ion gun of the example (modification 1) and the configuration of the related peripheral portion.
  • the anode 800 is made of a conductive non-magnetic material such as aluminum.
  • the anode 800 (length 9.5 mm) has a cylindrical shape whose longitudinal direction is along the central axis B of the ion generation section, and the inner surface of the anode 800 in contact with the ionization chamber 18 has: A protrusion is formed at a position 2 mm from the end facing the first cathode 11 toward the central axis B, and the inner diameter of the portion where the protrusion is formed is narrowed.
  • the inner diameter of the end of the anode 800 facing the second cathode 12 is 6 mm, which is larger than the diameter (5 mm) of the cathode outlet hole 32 of the second cathode 12, and the inner diameter of the portion where the protrusion is formed is 6 mm. is said to be 4 mm.
  • the manufacturing process for the anode 800 is more complicated than the manufacturing process for the anodes of Examples 1 and 2, but the process ranges from a position equidistant from both ends of the anode 800 to the end opposite the first cathode 11. By providing the protrusion, it is possible to obtain the effect of shifting the electron concentration point and the ion emission position to the first cathode 11 side.
  • FIG. 12 is a diagram showing a cross section of the ion gun of the embodiment (modification 2) and the configuration of the related peripheral portion.
  • the anode 900 is made of a conductive non-magnetic material such as aluminum.
  • the anode 900 has a cylindrical shape whose longitudinal direction is along the central axis B of the ion generating section, and the inner surface of the anode 900 in contact with the ionization chamber 18 has a protrusion toward the central axis B. are formed at both ends, and the inner diameter of the portion where the protrusion is formed is narrowed.
  • the height of the protrusion at the end facing the first cathode 11 is 1 mm
  • the height of the protrusion at the end facing the second cathode 12 is 0.5 mm
  • the inner diameter of the unfilled portion is 6 mm
  • the inner diameter of the end facing the second cathode 12 is 5 mm
  • the inner diameter of the end facing the first cathode 11 is 4 mm.
  • the shape of the protrusion in the above modification may be a continuous circumferential shape as shown in FIG. 9, or a discontinuous circumferential shape as shown in FIG. Good too.
  • FIG. 13 is a diagram showing a cross section of the ion gun of the example (modification 3) and the configuration of the related peripheral portion.
  • the anode 1000 is made of a conductive non-magnetic material such as aluminum.
  • the inner diameter of the end of the anode 1000 facing the first cathode 11 is made smaller than the inner diameter of the end facing the second cathode 12, and the inner wall of the anode 1000 faces the first cathode 11.
  • the opening at the end opposite to the second cathode 12 is continuously connected to the opening at the end facing the second cathode 12 . As shown in FIG.
  • the connections may be made such that the cross-section of the inner wall formed by a plane including the central axis B of the ion generating section is a straight line, or may be connected such that the cross-section of the inner wall is a curved line. Even with such a shape, the effect of shifting the electron concentration point and the ion emission position toward the first cathode 11 can be obtained.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Electron Sources, Ion Sources (AREA)

Abstract

イオンミリング装置によるミリング速度を向上させるとともに、メンテナンスサイクルを長くする。イオンガンのイオン生成部は、互いに対向して配置される円盤形状の第1のカソード11およびイオンビーム取り出し孔32が設けられた円盤形状の第2のカソード12と、第1のカソードおよび第2のカソードと電気的に絶縁された状態で、第1のカソードと第2のカソードとの間に配置されるアノードと、第1のカソード、第2のカソードおよびアノードに囲まれ、ガス供給機構40からガスが供給されるイオン化室18と、イオン化室に磁場を発生させる磁石14と、を備え、アノードは、イオン生成部の中心軸に沿った方向を長手方向とする円筒形状を有し、イオン化室に接する内壁には中心軸に向かって第1の突起がアノードの両端部から等距離である位置から第1のカソードに対向する端部までの範囲に形成されている。

Description

イオンミリング装置およびイオンミリング方法
 本発明は、走査電子顕微鏡や透過型電子顕微鏡などで観察される試料を作成するためのイオンミリング装置およびそれを用いたイオンミリング方法に関する。
 イオンミリング法は、加速したイオンを試料へ衝突させて、イオンが原子や分子をはじき飛ばすスパッタ現象を利用して、試料を削る加工法である。また加工される試料は、上面にイオンビームの遮蔽板となるマスクを載せ、マスク端面からの突出部分がスパッタされることで平滑な断面が加工できる。この方法は、金属、ガラス、セラミック、電子部品、複合材料などを対象に用いられる。
 例えば電子部品においては、内部構造や断面形状、膜厚評価、結晶状態、故障や異物断面の解析といった用途に用いられる。また、走査型電子顕微鏡をはじめとした各種測定装置による形態像、試料組成像、チャネリング像の取得やX線分析、結晶方位解析など取得するための断面試料作成方法として利用される。
 このようなイオンミリング装置においては、イオンガンとして単純な構成で小型なペニング放電方式のイオンガンが用いられているものがある。ペニング放電方式のイオンガンの基本構造は、イオンガン内部にガスを供給するガス供給機構と、イオンガン内部に配置され正電圧が印加されるアノードと、アノードとの間に電位差を発生させるカソードと、磁石とを備える。ペニング型イオンガンは、イオンビームのエネルギーが大きいことに起因する高いミリング速度が得られることが特長である。
 特許文献1には高いミリング速度を維持するためにイオンガンから放出されるイオンビームの電流値を常に最大値に保つ方式が開示されている。
 また、特許文献2には、イオンガンから放出されるイオンの量を多くするため、特定の磁束密度を有する磁石を用い、イオンビームのプロファイルを理想的に形成することで、イオンが加速電極出口孔の周辺部分に衝突することなくイオンガンから放出されうる範囲内にイオン化室の領域を制御する方式が開示されている。
特開2007-48588号公報 特開2016-31870号公報
 近年のイオンミリング装置の進歩に伴い、市場が大きく広がってきている。このため適用分野によっては従来よりもさらに高いミリング速度が得られるイオンガンの開発が望まれている。一例として、半導体分野で注目されているシリコン貫通電極(TSV:Through Silicon Via)を使った3次元実装の解析などが挙げられる。積層された厚膜試料を加工する場合、従来のミリング速度では加工に大きな時間を有し、装置の稼働率を低下させるという課題がある。また、ペニング放電方式のイオンガンはその機構上、内部で発生したイオンの一部はビーム放出口に対向して配置されるカソードに向かい、カソードに衝突することでカソードに損傷が生じることで加工安定性が低下する課題があった。
 本発明の一実施の態様であるイオンミリング装置は、イオン生成部とイオン生成部にガスを供給するガス供給機構とを備え、イオン生成部で生成されたイオンを加速させてイオンビームとして放出するイオンガンと、イオンガンからのイオンビームが照射される試料が載置される試料ステージとを有し、
 イオンガンのイオン生成部は、互いに対向して配置される円盤形状の第1のカソードおよびイオンビーム取り出し孔が設けられた円盤形状の第2のカソードと、第1のカソードおよび第2のカソードと電気的に絶縁された状態で、第1のカソードと第2のカソードとの間に配置されるアノードと、第1のカソード、第2のカソードおよびアノードに囲まれ、ガス供給機構からガスが供給されるイオン化室と、イオン化室に磁場を発生させる磁石と、を備え、アノードは、イオン生成部の中心軸に沿った方向を長手方向とする円筒形状を有し、イオン化室に接する内壁には中心軸に向かって第1の突起がアノードの両端部から等距離である位置から第1のカソードに対向する端部までの範囲に形成されている。
 イオンミリング装置によるミリング速度を向上させるとともに、メンテナンスサイクルを長くすることが可能となる。その他の課題と新規な特徴は、本明細書の記述および添付図面から明らかになるであろう。
イオンミリング加工装置の構成を示す説明図である。 比較例のイオンガンの断面と関連する周辺部の構成を示す図である。 比較例のイオンガンの断面と関連する周辺部の構成を示す図である。 比較例のイオンガンにおける電子軌道解析結果とイオン軌道解析結果とを示す図である。 比較例のイオンガンによるビーム痕の形状を示す図である。 実施例1のイオンガンの断面と関連する周辺部の構成を示す図である。 実施例2のイオンガンの断面と関連する周辺部の構成を示す図である。 実施例のイオンガンにおける電子軌道解析結果とイオン軌道解析結果とを示す図である。 実施例1のアノードの形状を示す図である。 実施例1のアノードの形状を示す図である。 変形例1のイオンガンの断面と関連する周辺部の構成を示す図である。 変形例2のイオンガンの断面と関連する周辺部の構成を示す図である。 変形例3のイオンガンの断面と関連する周辺部の構成を示す図である。
 以下、本発明の好ましい実施形態について図面を参照して説明する。
 図1はイオンミリング加工装置の構成を示す説明図である。いわゆるペニング放電方式、もしくはそれに準ずる形状のイオンガン1は、その内部にイオンを発生するために必要な構成要素が配置され、非集束のイオンビーム2を試料6に照射するための照射系を形成する。次に、ガス源201はガス供給機構200を介してイオンガン1に接続され、ガス供給機構40により制御されたガス流量がイオンガン1のイオン化室内に供給される。イオンビーム2の照射とそのイオンビーム電流は、イオンガン制御部3によって制御される。真空チャンバー4は、真空排気系5によって大気圧または真空に制御される。試料6は試料台7の上に保持され、試料台7は試料ステージ8によって保持されている。試料ステージ8は、真空チャンバー4が大気開放したときに真空チャンバー4の外へ引き出すことができ、また試料6をイオンビーム2の光軸に対して任意の角度に傾斜させるための機構要素を含んでいる。試料ステージ駆動部9は、試料ステージ8を左右へスイングすることができ、その速度を制御することができる。
 図2は、比較例のイオンガンの断面と関連する周辺部の構成を示す図である。図2のイオンガンは、特許文献1に模式的に開示される形状を有するアノードをアノード500として備える例である。まず、図2に示すイオンガンを例にペニング放電方式のイオンガンの構造および動作について説明する。
 第1のカソード11は、例えば純鉄など導電性のある磁性材料により円盤形状に形成されており、イオン化室18にガスを導入するための孔や、アノード500に給電するためのアノードピン(不図示)を貫通させる孔が設けられている。磁石14は、円筒形状に形成され、磁石14の一端は磁性材料で作られた第1のカソード11に繋がっている。第2のカソード12は例えば純鉄など導電性のある磁性材料により円盤形状に形成されており、中央部には、イオンビーム取り出し孔となるカソード出口孔32が設けられている。カソード出口孔32の直径は例えば5mmである。第2のカソード12は、磁石14の他端に繋がっており、第1のカソード11、磁石14および第2のカソード12で磁路を形成することにより、イオンガン1内に磁場を発生させている。磁石14は、永久磁石であるサマコバ磁石を用いることが望ましい。なお、永久磁石に限られず、磁石14として電磁石を用いて磁場を発生させてもよい。円筒形状に形成されている絶縁体16は、磁石14の内側に配置され、絶縁体16の外面は磁石14の内面に接触している。絶縁体16は例えばセラミックスなどの電気絶縁性を有する非磁性材料で形成されている。アノード500は絶縁体16の内側にはめ込まれており、アノード500の外面は絶縁体16の内面に接触しており、内面はイオン化室18に面している。アノード500は例えばアルミニウムなど導電性を有する非磁性材料で円筒形状に形成される。アノード500は絶縁体16により第1のカソード11、第2のカソード12および磁石14に対して電気的に絶縁されている。加速電極15は例えばステンレスなどの導電性を有する非磁性材料により円筒形状に形成されており、中央部には、イオンビーム取り出し孔となる加速電極出口孔33が設けられている。加速電極出口孔33の直径は例えば5mmである。接地電位に保たれた加速電極15は第1のカソード11と第2のカソード12と磁石14とを囲むように、イオンガンベース17の周辺部に固定されている。イオンガンベース17および第1のカソード11には孔が設けられており、ガス供給機構40から導入される、たとえばArガスがイオン化室18に導入される。なお、イオン化室18に導入されるガスとしてはArガスが代表的であるが、他の不活性ガスを導入するようにしてもよい。
 なお、イオンガンのうち、イオンを発生させるための電界と磁場を発生させる第1のカソード11、第2のカソード12、磁石14、カソードおよびそれらによって区画されるイオン化室18を総称してイオン生成部と称する。イオン生成部および加速電極はイオン生成部の中心軸Bを中心とする軸対称となるように配置されている。
 イオン化室18に導入されたArガスを適切なガス分圧を保った状態とし、放電電源21により第1のカソード11および第2のカソード12とアノード500との間に0~4kV程度の放電電圧を印加させ、グロー放電させてArイオンを発生させる。このとき、磁石14があることによって放電により生じた電子を回転させ、電子軌道を長くして放電効率を上げることができる。さらに、加速電源22により第2のカソード12と加速電極15との間に0~10kV程度(もしくはそれ以上)の加速電圧を印加してArイオンを加速することにより、イオンビームをイオンガンの外に射出させる。なお、磁石14と第1のカソード11とは、第2のカソード12と電気的に接続されており、第2のカソード12と同電位に保たれる。このような電圧印加により、第1のカソード11表面と第2のカソード12表面から電子が放出され、その放出された電子はアノード500に向けて加速される。その際、第1のカソード11と第2のカソード12表面から放出された電子は、イオン化室18において第1のカソード11、第2のカソード12および磁石14により形成された磁場でその軌道が曲げられ、旋回運動を行う。イオン化室18内を旋回する電子が、導入されたArガスと衝突すると、その衝突を受けたArガスがイオン化し、イオン化室18では陽イオンが発生する。
 イオン化室18で発生した陽イオンの一部は、第2のカソード12のカソード出口孔32を通り、加速電極15により加速されて加速電極15の加速電極出口孔33からイオンガン1の外部に放出され、陽イオンからなるイオンビームによって試料が加工される。一方、イオン化室18で発生した陽イオンの別の一部は、第1のカソード11に向かって引き寄せられ、第1のカソード11に衝突し、第1のカソード11を損傷させることになる。
 上述したように、本比較例のアノード500は特許文献1に開示される形状を有している。すなわち、アノード500は、イオン生成部の中心軸Bに沿った方向を長手方向とする円筒形状を有し、アノード500のイオン化室18に接する内面には、中心軸Bに向かって突起が第2のカソード12に対向する端部に形成されており、突起が形成された部分の内径が狭くされている。
 図3は、別の比較例のイオンガンの断面と関連する周辺部の構成を示す図である。図3のイオンガンは、特許文献2に開示される形状を有するアノードをアノード501として備える例である。すなわち、アノード501は例えばアルミニウムなど導電性を有する非磁性材料で円筒形状に形成されている。アノード501は、比較例1のような突起は形成されておらず、イオン生成部の中心軸Bに対して平坦な内壁をもっている。なお、本比較例および後述する実施例において、イオンガンとしての構造および動作は図2において行った説明と同様であるので、重複する説明は省略する。
 図4は比較例のイオンガンにおける電子軌道解析結果とイオン軌道解析結果とを示す図である。比較例1は図2に示したアノード形状を有するイオンガンであり、その解析結果が解析結果101a,101bである。比較例2は図3に示したアノード形状を有するイオンガンであり、その解析結果が解析結果102a,102bである。比較のため、アノード形状以外は同一としてシミュレーションを行っている。なお、シミュレーションに用いたイオンガンの大きさは、解析結果102aに示している。
 イオンガンにおける電子軌道は、イオンガン内部に生じる電界および磁場を計算することで求められる。電子軌道解析からはイオンガン内部で発生した電子がより高濃度に集中する電子集中点が見いだされる。電子集中点は、比較例1に係る解析結果101aでは第1のカソード底面から12.9mmの距離にあり、比較例2に係る解析結果102aでは第1のカソード底面から11.5mmの距離にあることが示された。なお、第1のカソード底面とは第1のカソード11のイオン化室18に接する面と対向する面を指しており、図4には、第1のカソード底面を基準位置(0mm)とし、イオン生成部の中心軸Bに沿った座標系をあわせて示している。
 イオンガンにおけるイオン軌道もまた、イオンガン内部に生じる電界および磁場を計算することで求められる。イオン軌道解析では、イオンガン内部で生じたイオンが100%加速電極出口孔33から出射される領域を示している。比較例1に係る解析結果101bからは、第1のカソード底面から13.6mmの距離よりも第2のカソード12側の領域で発生したイオンが外部に放出され、比較例2に係る解析結果102bからは第1のカソード底面から12.5mmの距離よりも第2のカソード12側の領域で発生したイオンが外部に放出されることが示された。このことは、比較例1における第1のカソード底面から13.6mmの距離よりも第1のカソード11側で発生したイオン、比較例2における第1のカソード底面から12.5mmの距離よりも第1のカソード11側で発生したイオンは主にイオンガン内部に衝突し、カソード等を損傷させる一因となっている、ということを意味している。
 図5は比較例のイオンガンを搭載したイオンミリング装置により、同一条件で加工処理を行った際に、試料に形成されるビーム痕の形状を示す図である。ビーム痕111が比較例1のビーム痕の形状であり、その深さは約75μmである。ビーム痕112が比較例2のビーム痕の形状であり、その深さは約155μmである。このように、比較例2では、比較例1に対して約2倍の加工深さが得られている。
 以上より、比較例2では、電子集中点が比較例1よりも1.4mmだけ(12.9mmから11.5mm)、第1のカソード11側にシフトされ、イオン放出位置の最深部が比較例1よりも1.1mmだけ(13.6mmから12.5mm)、第1のカソード11側にシフトしていることが、加工深さが約2倍となる結果をもたらしているといえる。電子とアルゴンガスとが衝突して発生するイオンは、電子集中点近傍で高濃度に発生するため、比較例2では、電子集中点とイオン放出位置とがともに第1のカソード11側にシフトすることによって、比較例1よりも拡大されたイオン放出範囲から飛躍的に多いイオン量が放出されたと考えられる。
 ここで、アノードは非磁性材料で形成されているため、比較例1と比較例2とではイオン生成部に生じる磁場に違いはない。したがって、上述のような変化をもたらすものは、アノード形状に起因して変化した電界である。比較例2のアノードの内壁はイオン生成部の中心軸Bに対して平坦であるのに対し、比較例1のアノードは第2のカソード12側の端部に形成された突起により、イオン化室18内において中心軸B方向の強い電位勾配を発生させている。以上の知見を踏まえ、本実施例では、アノードの内壁に中心軸Bに向かって突起をアノードの両端部から等距離である位置から第1のカソードに対向する端部までの範囲に形成する。これにより、本実施例では、電子集中点とイオン放出位置とをともに比較例よりもさらに第1のカソード11側にシフトさせることができ、比較例よりも拡大されたイオン放出範囲から飛躍的に多いイオン量を放出させることが可能になる。このことは同時にイオンガン内部の構成部品に衝突するイオン量を減少させることを可能にする。
 図6は、実施例(実施例1)のイオンガンの断面と関連する周辺部の構成を示す図である。アノード600は例えばアルミニウムなど導電性を有する非磁性材料で形成される。本実施例では、アノード600は、イオン生成部の中心軸Bに沿った方向を長手方向とする円筒形状を有し、アノード600のイオン化室18に接する内面には、中心軸Bに向かって突起が第1のカソード11に対向する端部に形成されており、突起が形成された部分の内径が狭くされている。例えば、アノード600の第2のカソード12に対向する端部の内径は、第2のカソード12のカソード出口孔32の直径(5mm)よりも大きい6mmとされる一方、第1のカソード11に対向する端部にはイオン生成部の中心軸Bに向かって例えば幅1mm、高さ1mmの突起が形成されることにより、突起が形成された部分の内径は4mmとされている。なお、ここではイオン生成部の中心軸Bに沿った方向の大きさを幅、中心軸Bと直交する方向の大きさを高さという。
 図7は、別の実施例(実施例2)のイオンガンの断面と関連する周辺部の構成を示す図である。アノード700は例えばアルミニウムなど導電性を有する非磁性材料で形成される。本実施例では、アノード700は、イオン生成部の中心軸Bに沿った方向を長手方向とする円筒形状を有し、アノード700のイオン化室18に接する内面には、中心軸Bに向かって突起が第1のカソード11に対向する端部に形成されており、突起が形成された部分の内径が狭くされている。例えば、アノード700の第2のカソード12に対向する端部の内径は、第2のカソード12のカソード出口孔32の直径(5mm)よりも大きい8mmとされる一方、第1のカソード11に対向する端部にはイオン生成部の中心軸Bに向かって例えば幅3mm、高さ1mmの突起が形成されることにより、突起が形成された部分の内径は4mmとされている。
 図8は実施例のイオンガンにおける電子軌道解析結果とイオン軌道解析結果とを示す図である。実施例1は図6に示したアノード形状を有するイオンガンであり、その解析結果が解析結果103a,103bである。実施例2は図7に示したアノード形状を有するイオンガンであり、その解析結果が解析結果104a,104bである。比較のため、アノード形状以外は、図4に示した解析と同一としてシミュレーションを行っている。
 電子集中点は、実施例1に係る解析結果103aでは第1のカソード底面から10.9mmの距離にあり、実施例2に係る解析結果104aでは第1のカソード底面から9.9mmの距離にあることが示された。また、実施例1に係る解析結果103bからは、第1のカソード底面から11.8mmの距離よりも第2のカソード12側の領域で発生したイオンが外部に放出され、実施例2に係る解析結果104bからは第1のカソード底面から10.7mmの距離よりも第2のカソード12側の領域で発生したイオンが外部に放出されることが示された。
 このように、実施例1、実施例2ともに、電子集中点およびイオン放出位置の最深部が比較例よりも第1のカソード11側にシフトしており、比較例よりも拡大されたイオン放出範囲から飛躍的に多いイオン量が放出可能になり、比較例よりもミリング速度を向上させることが可能になる。同時に、比較例においては第1のカソード11に衝突していたイオンが外部に放出されることにより、第1のカソード11の損傷を低減させることが可能になり、メンテナンスサイクルを長くすることが可能になる。
 図9に実施例のアノード600の一例を示す。平面図601およびAA線での断面図602を示している。アノード600の第1のカソード11に対向する端部にはイオン生成部の中心軸Bに向かって幅1mm、高さ1mmの突起650が形成されている。突起650により、アノード600の第1のカソード11に対向する端部の内径は第2のカソード12に対向する端部の内径よりも小径とされている。図9の例では、突起650は円周状に連続して形成されている。実施例1の例を示しているが、実施例2の突起も同様に形成できる。
 図10は実施例のアノード600の別の一例を示す。平面図603およびAA線での断面図604を示している。図10の例では、突起660は、円周状に複数の突起が所定間隔ごとに形成されている。アノード600に設けられる突起は、アノード600の内径を狭めるため、イオン化室18にArガスや電子を導入する障害にもなる。このため、図10のように、アノード600に設ける突起を円周状に不連続に形成することにより、円周状に連続して形成した突起よりも、Arガスや電子をイオン化室18に導入することが容易になる。実施例1の例を示しているが、実施例2の突起も同様に形成できる。
 以下に、実施例のイオンガンの変形例を示す。
 図11は、実施例(変形例1)のイオンガンの断面と関連する周辺部の構成を示す図である。アノード800は例えばアルミニウムなど導電性を有する非磁性材料で形成される。変形例1では、アノード800(長さ9.5mm)は、イオン生成部の中心軸Bに沿った方向を長手方向とする円筒形状を有し、アノード800のイオン化室18に接する内面には、中心軸Bに向かって突起が第1のカソード11に対向する端部から2mmの位置に形成されており、突起が形成された部分の内径が狭くされている。例えば、アノード800の第2のカソード12に対向する端部の内径は、第2のカソード12のカソード出口孔32の直径(5mm)よりも大きい6mmである一方、突起が形成された部分の内径は4mmとされている。
 アノード800の製造工程は、実施例1,2のアノードの製造工程よりも複雑になるが、アノード800の両端部から等距離である位置から第1のカソード11に対向する端部までの範囲に突起を設けることで、電子集中点とイオン放出位置とを第1のカソード11側にシフトさせる効果を得ることができる。
 図12は、実施例(変形例2)のイオンガンの断面と関連する周辺部の構成を示す図である。アノード900は例えばアルミニウムなど導電性を有する非磁性材料で形成される。変形例2では、アノード900は、イオン生成部の中心軸Bに沿った方向を長手方向とする円筒形状を有し、アノード900のイオン化室18に接する内面には、中心軸Bに向かって突起が両端部に形成されており、突起が形成された部分の内径が狭くされている。例えば、第1のカソード11に対向する端部の突起の高さは1mm、第2のカソード12に対向する端部の突起の高さは0.5mmとすることで、アノード900において突起の設けられていない部分の内径が6mm、第2のカソード12に対向する端部の内径は5mmである一方、第1のカソード11に対向する端部の内径は4mmとされている。第2のカソード12と対向する側に突起が設けられていたとしても、第1のカソード11と対向する側に設けられた突起が、イオン生成部の中心軸B方向により強い電位勾配を発生させることにより、電子集中点とイオン放出位置とを第1のカソード11側にシフトさせる効果を得ることができる。
 なお、以上の変形例における突起の形状は、図9に示したような円周状に連続する形状であってもよく、図10に示したような円周状に非連続な形状であってもよい。
 図13は、実施例(変形例3)のイオンガンの断面と関連する周辺部の構成を示す図である。アノード1000は例えばアルミニウムなど導電性を有する非磁性材料で形成される。変形例3では、アノード1000の第1のカソード11に対向する端部の内径は第2のカソード12に対向する端部の内径よりも小さくされ、アノード1000の内壁は第1のカソード11に対向する端部の開口と第2のカソード12に対向する端部の開口とを連続的に接続するように形成されている。図13に示すように、イオン生成部の中心軸Bを含む平面による内壁の断面が直線となるように接続してもよいし、内壁の断面が曲線となるように接続してもよい。このような形状であっても、電子集中点とイオン放出位置とを第1のカソード11側にシフトさせる効果を得ることができる。
 以上、本発明を実施例、変形例に基づき具体的に説明したが、これに限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能なものである。また、各実施例や変形例を単独でなく組み合わせて適用しても効果がある。
1:イオンガン、2:イオンビーム、3:イオンガン制御部、4:真空チャンバー、5:真空排気系、6:試料、7:試料台、8:試料ステージ、9:試料ステージ駆動部、11:第1のカソード、12:第2のカソード、14:磁石、15:加速電極、16:絶縁体、17:イオンガンベース、18:イオン化室、21:放電電源、22:加速電源、32:カソード出口孔、33:加速電極出口孔、40:ガス供給機構、101a,101b,102a,102b,103a,103b,104a,104b:解析結果、111,112:ビーム痕、200:ガス供給機構、201:ガス源、500,501,600,700,800,900,1000:アノード、601,603:平面図、602,604:断面図、650,660:突起。

Claims (11)

  1.  イオン生成部と前記イオン生成部にガスを供給するガス供給機構とを備え、前記イオン生成部で生成されたイオンを加速させてイオンビームとして放出するイオンガンと、
     前記イオンガンからのイオンビームが照射される試料が載置される試料ステージとを有し、
     前記イオンガンの前記イオン生成部は、
     互いに対向して配置される円盤形状の第1のカソードおよびイオンビーム取り出し孔が設けられた円盤形状の第2のカソードと、
     前記第1のカソードおよび前記第2のカソードと電気的に絶縁された状態で、前記第1のカソードと前記第2のカソードとの間に配置されるアノードと、
     前記第1のカソード、前記第2のカソードおよび前記アノードに囲まれ、前記ガス供給機構からガスが供給されるイオン化室と、
     前記イオン化室に磁場を発生させる磁石と、を備え、
     前記アノードは、前記イオン生成部の中心軸に沿った方向を長手方向とする円筒形状を有し、前記イオン化室に接する内壁には前記中心軸に向かって第1の突起が前記アノードの両端部から等距離である位置から前記第1のカソードに対向する端部までの範囲に形成されているイオンミリング装置。
  2.  請求項1において、
     前記アノードの前記第1の突起は、前記第1のカソードに対向する端部に形成されているイオンミリング装置。
  3.  請求項1において、
     前記アノードの前記イオン化室に接する内壁には前記中心軸に向かって第2の突起が前記第2のカソードに対向する端部に形成されており、
     前記第1の突起の高さは、前記第2の突起の高さよりも高いイオンミリング装置。
  4.  請求項1~3のいずれか1項において、
     前記第1の突起は、円周状に連続して形成されているイオンミリング装置。
  5.  請求項1~3のいずれか1項において、
     前記第1の突起は、円周状に複数の突起が所定間隔ごとに形成されているイオンミリング装置。
  6.  請求項1~3のいずれか1項において、
     前記アノードの前記第2のカソードに対向する端部における内径は、前記第2のカソードの前記イオンビーム取り出し孔の直径以上であるイオンミリング装置。
  7.  イオン生成部と前記イオン生成部にガスを供給するガス供給機構とを備え、前記イオン生成部で生成されたイオンを加速させてイオンビームとして放出するイオンガンと、
     前記イオンガンからのイオンビームが照射される試料が載置される試料ステージとを有し、
     前記イオンガンの前記イオン生成部は、
     互いに対向して配置される円盤形状の第1のカソードおよびイオンビーム取り出し孔が設けられた円盤形状の第2のカソードと、
     前記第1のカソードおよび前記第2のカソードと電気的に絶縁された状態で、前記第1のカソードと前記第2のカソードとの間に配置されるアノードと、
     前記第1のカソード、前記第2のカソードおよび前記アノードに囲まれ、前記ガス供給機構からガスが供給されるイオン化室と、
     前記イオン化室に磁場を発生させる磁石と、を備え、
     前記アノードは、前記イオン生成部の中心軸に沿った方向を長手方向とする円筒形状を有し、前記第1のカソードに対向する端部における内径は前記第2のカソードに対向する端部における内径よりも小さくされており、前記アノードの前記イオン化室に接する内壁は、前記第1のカソードに対向する端部の開口と前記第2のカソードに対向する端部の開口とを連続的に接続するように形成されているイオンミリング装置。
  8.  請求項7において、
     前記中心軸を含む平面による前記アノードの前記内壁の断面は直線状であるイオンミリング装置。
  9.  請求項7または請求項8のいずれかにおいて、
     前記アノードの前記第2のカソードに対向する端部における内径は、前記第2のカソードの前記イオンビーム取り出し孔の直径よりも大きいイオンミリング装置。
  10.  イオン生成部、加速電極、放電電源、加速電源およびガス供給機構を備えるイオンガンと、試料ステージとを有するイオンミリング装置を用いて試料を加工するイオンミリング方法であって、
     前記イオンガンの前記イオン生成部は、互いに対向して配置される円盤形状の第1のカソードおよびイオンビーム取り出し孔が設けられた円盤形状の第2のカソードと、前記第1のカソードおよび前記第2のカソードと電気的に絶縁された状態で、前記第1のカソードと前記第2のカソードとの間に配置されるアノードと、前記第1のカソード、前記第2のカソードおよび前記アノードに囲まれるイオン化室と、前記イオン化室に磁場を発生させる磁石と、を備え、前記アノードは、前記イオン生成部の中心軸に沿った方向を長手方向とする円筒形状を有し、前記イオン化室に接する内壁には前記中心軸に向かって突起が前記アノードの両端部から等距離である位置から前記第1のカソードに対向する端部までの範囲に形成されており、
     前記加速電源は、前記加速電極に対して正電圧となる加速電圧を前記第2のカソードに印加し、
     前記放電電源は、前記第1のカソードおよび前記第2のカソードに対して正電圧となる放電電圧を前記アノードに印加し、
     前記ガス供給機構は、前記イオン生成部の前記イオン化室にガスを供給し、
     前記イオンガンから放出されるイオンビームにより前記試料ステージ上に載置された前記試料を加工するイオンミリング方法。
  11.  請求項10において、
     前記イオンガンの前記加速電極は接地電位とされるイオンミリング方法。
PCT/JP2022/029195 2022-07-28 2022-07-28 イオンミリング装置およびイオンミリング方法 WO2024024061A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2022/029195 WO2024024061A1 (ja) 2022-07-28 2022-07-28 イオンミリング装置およびイオンミリング方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2022/029195 WO2024024061A1 (ja) 2022-07-28 2022-07-28 イオンミリング装置およびイオンミリング方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2024024061A1 true WO2024024061A1 (ja) 2024-02-01

Family

ID=89705816

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/029195 WO2024024061A1 (ja) 2022-07-28 2022-07-28 イオンミリング装置およびイオンミリング方法

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2024024061A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3955118A (en) * 1975-02-19 1976-05-04 Western Electric Company, Inc. Cold-cathode ion source
JP2016031870A (ja) * 2014-07-30 2016-03-07 株式会社日立ハイテクノロジーズ イオンガン及びイオンミリング装置、イオンミリング方法
WO2021038754A1 (ja) * 2019-08-28 2021-03-04 株式会社日立ハイテク イオンガン及びイオンミリング装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3955118A (en) * 1975-02-19 1976-05-04 Western Electric Company, Inc. Cold-cathode ion source
JP2016031870A (ja) * 2014-07-30 2016-03-07 株式会社日立ハイテクノロジーズ イオンガン及びイオンミリング装置、イオンミリング方法
WO2021038754A1 (ja) * 2019-08-28 2021-03-04 株式会社日立ハイテク イオンガン及びイオンミリング装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3328498B2 (ja) 高速原子線源
JP6220749B2 (ja) イオンガン及びイオンミリング装置、イオンミリング方法
KR100951389B1 (ko) 박막 형성 장치
EP0523695B1 (en) A sputtering apparatus and an ion source
KR100307070B1 (ko) 고속원자빔공급원
EP0094473B1 (en) Apparatus and method for producing a stream of ions
JPH05121194A (ja) 高速原子線源
WO2024024061A1 (ja) イオンミリング装置およびイオンミリング方法
JP3064214B2 (ja) 高速原子線源
JP2017139074A5 (ja)
JP7186884B2 (ja) イオンガン及びイオンミリング装置
JP3423543B2 (ja) 高速原子線源
JP2018022701A (ja) イオンガン及びイオンミリング装置、イオンミリング方法
TWI449077B (zh) 用以製造工件之方法及離子蝕刻設備
JP2018170295A (ja) イオンガン及びイオンミリング装置、イオンミリング方法
US20230352263A1 (en) Ion milling device
JPH06252096A (ja) 半導体加工装置
JP3213135B2 (ja) 高速原子線源
JP2007317491A (ja) クラスターのイオン化方法及びイオン化装置
JP3103181B2 (ja) 高速原子線源
JPH09223594A (ja) ビーム源及び微細加工方法
JPH02121233A (ja) イオン源
JPH01161699A (ja) 高速原子線源
JP5379591B2 (ja) 電子線照射装置
JP2671219B2 (ja) 高速原子線源

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22953150

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1