WO2024018865A1 - キャリアペプチドフラグメント及びその利用 - Google Patents
キャリアペプチドフラグメント及びその利用 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2024018865A1 WO2024018865A1 PCT/JP2023/024102 JP2023024102W WO2024018865A1 WO 2024018865 A1 WO2024018865 A1 WO 2024018865A1 JP 2023024102 W JP2023024102 W JP 2023024102W WO 2024018865 A1 WO2024018865 A1 WO 2024018865A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- amino acid
- peptide fragment
- carrier peptide
- acid residues
- construct
- Prior art date
Links
- 102000007079 Peptide Fragments Human genes 0.000 title claims abstract description 80
- 108010033276 Peptide Fragments Proteins 0.000 title claims abstract description 80
- 125000000539 amino acid group Chemical group 0.000 claims abstract description 54
- CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N aspartic acid group Chemical group N[C@@H](CC(=O)O)C(=O)O CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N 0.000 claims abstract description 19
- 125000000291 glutamic acid group Chemical group N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)* 0.000 claims abstract description 19
- 125000003275 alpha amino acid group Chemical group 0.000 claims abstract 8
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 claims description 87
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 claims description 78
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 70
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 claims description 49
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 41
- 229920001184 polypeptide Polymers 0.000 claims description 40
- 210000003527 eukaryotic cell Anatomy 0.000 claims description 32
- 239000003814 drug Substances 0.000 claims description 18
- 210000004899 c-terminal region Anatomy 0.000 claims description 17
- 229940079593 drug Drugs 0.000 claims description 15
- 108020004707 nucleic acids Proteins 0.000 claims description 15
- 102000039446 nucleic acids Human genes 0.000 claims description 15
- 150000007523 nucleic acids Chemical class 0.000 claims description 15
- 239000000975 dye Substances 0.000 claims description 11
- 210000000805 cytoplasm Anatomy 0.000 claims description 8
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 claims description 8
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 claims description 7
- FWMNVWWHGCHHJJ-SKKKGAJSSA-N 4-amino-1-[(2r)-6-amino-2-[[(2r)-2-[[(2r)-2-[[(2r)-2-amino-3-phenylpropanoyl]amino]-3-phenylpropanoyl]amino]-4-methylpentanoyl]amino]hexanoyl]piperidine-4-carboxylic acid Chemical compound C([C@H](C(=O)N[C@H](CC(C)C)C(=O)N[C@H](CCCCN)C(=O)N1CCC(N)(CC1)C(O)=O)NC(=O)[C@H](N)CC=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 FWMNVWWHGCHHJJ-SKKKGAJSSA-N 0.000 claims description 4
- 210000004962 mammalian cell Anatomy 0.000 claims description 3
- 210000000170 cell membrane Anatomy 0.000 abstract description 16
- 230000035699 permeability Effects 0.000 abstract description 15
- 150000001413 amino acids Chemical group 0.000 description 54
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 26
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 16
- 239000001963 growth medium Substances 0.000 description 15
- 239000012488 sample solution Substances 0.000 description 15
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 14
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 13
- 238000011534 incubation Methods 0.000 description 12
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 12
- 108020004414 DNA Proteins 0.000 description 11
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 10
- 235000001014 amino acid Nutrition 0.000 description 9
- 229940024606 amino acid Drugs 0.000 description 9
- 108091003079 Bovine Serum Albumin Proteins 0.000 description 8
- 239000012091 fetal bovine serum Substances 0.000 description 8
- 239000002773 nucleotide Substances 0.000 description 8
- 125000003729 nucleotide group Chemical group 0.000 description 8
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 8
- 239000006144 Dulbecco’s modified Eagle's medium Substances 0.000 description 7
- 231100000135 cytotoxicity Toxicity 0.000 description 7
- 230000003013 cytotoxicity Effects 0.000 description 7
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 7
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 7
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 7
- 102000004142 Trypsin Human genes 0.000 description 6
- 108090000631 Trypsin Proteins 0.000 description 6
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 6
- 239000006285 cell suspension Substances 0.000 description 6
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 6
- 108020001507 fusion proteins Proteins 0.000 description 6
- 102000037865 fusion proteins Human genes 0.000 description 6
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 6
- 108091033319 polynucleotide Proteins 0.000 description 6
- 102000040430 polynucleotide Human genes 0.000 description 6
- 239000002157 polynucleotide Substances 0.000 description 6
- 238000001243 protein synthesis Methods 0.000 description 6
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 6
- 230000014616 translation Effects 0.000 description 6
- 239000012588 trypsin Substances 0.000 description 6
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 6
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 5
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 5
- 210000000130 stem cell Anatomy 0.000 description 5
- 210000004881 tumor cell Anatomy 0.000 description 5
- 108091032973 (ribonucleotides)n+m Proteins 0.000 description 4
- 125000001433 C-terminal amino-acid group Chemical group 0.000 description 4
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 description 4
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 4
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 4
- 239000007850 fluorescent dye Substances 0.000 description 4
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 4
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 4
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 4
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 4
- KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N EDTA Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- -1 FAM and FITC) Chemical class 0.000 description 3
- 102000005720 Glutathione transferase Human genes 0.000 description 3
- 108010070675 Glutathione transferase Proteins 0.000 description 3
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 description 3
- 238000002835 absorbance Methods 0.000 description 3
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 3
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 230000003833 cell viability Effects 0.000 description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 3
- 230000004069 differentiation Effects 0.000 description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- 238000010353 genetic engineering Methods 0.000 description 3
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 3
- 239000000047 product Substances 0.000 description 3
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 3
- 238000010532 solid phase synthesis reaction Methods 0.000 description 3
- 108091033380 Coding strand Proteins 0.000 description 2
- 102000053602 DNA Human genes 0.000 description 2
- GHASVSINZRGABV-UHFFFAOYSA-N Fluorouracil Chemical compound FC1=CNC(=O)NC1=O GHASVSINZRGABV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N Glycine Chemical compound NCC(O)=O DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 2
- 241000124008 Mammalia Species 0.000 description 2
- 125000001429 N-terminal alpha-amino-acid group Chemical group 0.000 description 2
- 108091005804 Peptidases Proteins 0.000 description 2
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 2
- 239000004365 Protease Substances 0.000 description 2
- 102100037486 Reverse transcriptase/ribonuclease H Human genes 0.000 description 2
- 108700005078 Synthetic Genes Proteins 0.000 description 2
- 235000010724 Wisteria floribunda Nutrition 0.000 description 2
- 230000021736 acetylation Effects 0.000 description 2
- 238000006640 acetylation reaction Methods 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 230000009435 amidation Effects 0.000 description 2
- 238000007112 amidation reaction Methods 0.000 description 2
- 239000002246 antineoplastic agent Substances 0.000 description 2
- 230000006907 apoptotic process Effects 0.000 description 2
- 239000003125 aqueous solvent Substances 0.000 description 2
- 125000000637 arginyl group Chemical group N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)* 0.000 description 2
- 125000000613 asparagine group Chemical group N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)* 0.000 description 2
- UCMIRNVEIXFBKS-UHFFFAOYSA-N beta-alanine Chemical compound NCCC(O)=O UCMIRNVEIXFBKS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 2
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 2
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 2
- 239000007853 buffer solution Substances 0.000 description 2
- 238000010609 cell counting kit-8 assay Methods 0.000 description 2
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 231100000263 cytotoxicity test Toxicity 0.000 description 2
- 239000013604 expression vector Substances 0.000 description 2
- 238000000684 flow cytometry Methods 0.000 description 2
- 229960002949 fluorouracil Drugs 0.000 description 2
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 2
- 125000003588 lysine group Chemical group [H]N([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(N([H])[H])C(*)=O 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 239000002674 ointment Substances 0.000 description 2
- 239000002504 physiological saline solution Substances 0.000 description 2
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 2
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 230000035755 proliferation Effects 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 2
- 238000001308 synthesis method Methods 0.000 description 2
- 229940124597 therapeutic agent Drugs 0.000 description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MTCFGRXMJLQNBG-REOHCLBHSA-N (2S)-2-Amino-3-hydroxypropansäure Chemical compound OC[C@H](N)C(O)=O MTCFGRXMJLQNBG-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- 125000003088 (fluoren-9-ylmethoxy)carbonyl group Chemical group 0.000 description 1
- BZTDTCNHAFUJOG-UHFFFAOYSA-N 6-carboxyfluorescein Chemical compound C12=CC=C(O)C=C2OC2=CC(O)=CC=C2C11OC(=O)C2=CC=C(C(=O)O)C=C21 BZTDTCNHAFUJOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 1
- 208000035143 Bacterial infection Diseases 0.000 description 1
- 102000020313 Cell-Penetrating Peptides Human genes 0.000 description 1
- 108010051109 Cell-Penetrating Peptides Proteins 0.000 description 1
- 108020004705 Codon Proteins 0.000 description 1
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 1
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 1
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 1
- 241000588724 Escherichia coli Species 0.000 description 1
- 239000004606 Fillers/Extenders Substances 0.000 description 1
- 239000004471 Glycine Substances 0.000 description 1
- 241000238631 Hexapoda Species 0.000 description 1
- QNAYBMKLOCPYGJ-REOHCLBHSA-N L-alanine Chemical compound C[C@H](N)C(O)=O QNAYBMKLOCPYGJ-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- 240000004808 Saccharomyces cerevisiae Species 0.000 description 1
- 108091081021 Sense strand Proteins 0.000 description 1
- MTCFGRXMJLQNBG-UHFFFAOYSA-N Serine Natural products OCC(N)C(O)=O MTCFGRXMJLQNBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010087230 Sincalide Proteins 0.000 description 1
- 108020004682 Single-Stranded DNA Proteins 0.000 description 1
- 108091081024 Start codon Proteins 0.000 description 1
- 208000036142 Viral infection Diseases 0.000 description 1
- 241000700605 Viruses Species 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 239000013543 active substance Substances 0.000 description 1
- 238000007259 addition reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000443 aerosol Substances 0.000 description 1
- 238000001042 affinity chromatography Methods 0.000 description 1
- 235000004279 alanine Nutrition 0.000 description 1
- 229940059260 amidate Drugs 0.000 description 1
- 230000002862 amidating effect Effects 0.000 description 1
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 1
- 210000004102 animal cell Anatomy 0.000 description 1
- 230000000692 anti-sense effect Effects 0.000 description 1
- 230000000259 anti-tumor effect Effects 0.000 description 1
- 230000000840 anti-viral effect Effects 0.000 description 1
- 239000003443 antiviral agent Substances 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 229940009098 aspartate Drugs 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 1
- 208000022362 bacterial infectious disease Diseases 0.000 description 1
- 229940000635 beta-alanine Drugs 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 1
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 1
- 238000004113 cell culture Methods 0.000 description 1
- 238000012832 cell culture technique Methods 0.000 description 1
- 230000024245 cell differentiation Effects 0.000 description 1
- 230000004663 cell proliferation Effects 0.000 description 1
- 210000002421 cell wall Anatomy 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 239000012228 culture supernatant Substances 0.000 description 1
- 238000012258 culturing Methods 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 102000038379 digestive enzymes Human genes 0.000 description 1
- 108091007734 digestive enzymes Proteins 0.000 description 1
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 1
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 1
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 1
- 239000003937 drug carrier Substances 0.000 description 1
- 238000012377 drug delivery Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 210000001671 embryonic stem cell Anatomy 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 239000003623 enhancer Substances 0.000 description 1
- 230000002255 enzymatic effect Effects 0.000 description 1
- NPUKDXXFDDZOKR-LLVKDONJSA-N etomidate Chemical compound CCOC(=O)C1=CN=CN1[C@H](C)C1=CC=CC=C1 NPUKDXXFDDZOKR-LLVKDONJSA-N 0.000 description 1
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000003889 eye drop Substances 0.000 description 1
- 229940012356 eye drops Drugs 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- MHMNJMPURVTYEJ-UHFFFAOYSA-N fluorescein-5-isothiocyanate Chemical compound O1C(=O)C2=CC(N=C=S)=CC=C2C21C1=CC=C(O)C=C1OC1=CC(O)=CC=C21 MHMNJMPURVTYEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000799 fluorescence microscopy Methods 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 1
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 1
- 210000001035 gastrointestinal tract Anatomy 0.000 description 1
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 1
- 230000012010 growth Effects 0.000 description 1
- 230000013632 homeostatic process Effects 0.000 description 1
- 210000004754 hybrid cell Anatomy 0.000 description 1
- 210000002865 immune cell Anatomy 0.000 description 1
- 230000037451 immune surveillance Effects 0.000 description 1
- 230000000984 immunochemical effect Effects 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 210000004263 induced pluripotent stem cell Anatomy 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 210000004969 inflammatory cell Anatomy 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000007918 intramuscular administration Methods 0.000 description 1
- 239000007928 intraperitoneal injection Substances 0.000 description 1
- 238000001990 intravenous administration Methods 0.000 description 1
- 125000000741 isoleucyl group Chemical class [H]N([H])C(C(C([H])([H])[H])C([H])([H])C([H])([H])[H])C(=O)O* 0.000 description 1
- 238000011031 large-scale manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 125000001909 leucine group Chemical class [H]N(*)C(C(*)=O)C([H])([H])C(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000002502 liposome Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 1
- 230000004807 localization Effects 0.000 description 1
- 210000002751 lymph Anatomy 0.000 description 1
- 210000004880 lymph fluid Anatomy 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 108020004999 messenger RNA Proteins 0.000 description 1
- 230000002503 metabolic effect Effects 0.000 description 1
- 238000000386 microscopy Methods 0.000 description 1
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 1
- 231100001083 no cytotoxicity Toxicity 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 1
- 239000004006 olive oil Substances 0.000 description 1
- 235000008390 olive oil Nutrition 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 description 1
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 description 1
- 230000001766 physiological effect Effects 0.000 description 1
- 230000035479 physiological effects, processes and functions Effects 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 125000006239 protecting group Chemical group 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 125000003607 serino group Chemical group [H]N([H])[C@]([H])(C(=O)[*])C(O[H])([H])[H] 0.000 description 1
- IZTQOLKUZKXIRV-YRVFCXMDSA-N sincalide Chemical compound C([C@@H](C(=O)N[C@@H](CCSC)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CC=1C2=CC=CC=C2NC=1)C(=O)N[C@@H](CCSC)C(=O)N[C@@H](CC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC=CC=1)C(N)=O)NC(=O)[C@@H](N)CC(O)=O)C1=CC=C(OS(O)(=O)=O)C=C1 IZTQOLKUZKXIRV-YRVFCXMDSA-N 0.000 description 1
- 210000001988 somatic stem cell Anatomy 0.000 description 1
- 238000010186 staining Methods 0.000 description 1
- 238000007920 subcutaneous administration Methods 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 239000003826 tablet Substances 0.000 description 1
- 230000004614 tumor growth Effects 0.000 description 1
- 125000002987 valine group Chemical class [H]N([H])C([H])(C(*)=O)C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 230000009385 viral infection Effects 0.000 description 1
- 238000001262 western blot Methods 0.000 description 1
- 239000000080 wetting agent Substances 0.000 description 1
- HBOMLICNUCNMMY-XLPZGREQSA-N zidovudine Chemical compound O=C1NC(=O)C(C)=CN1[C@@H]1O[C@H](CO)[C@@H](N=[N+]=[N-])C1 HBOMLICNUCNMMY-XLPZGREQSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K47/00—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
- A61K47/50—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
- A61K47/51—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
- A61K47/62—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being a protein, peptide or polyamino acid
- A61K47/64—Drug-peptide, drug-protein or drug-polyamino acid conjugates, i.e. the modifying agent being a peptide, protein or polyamino acid which is covalently bonded or complexed to a therapeutically active agent
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K19/00—Hybrid peptides, i.e. peptides covalently bound to nucleic acids, or non-covalently bound protein-protein complexes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K7/00—Peptides having 5 to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
- C07K7/04—Linear peptides containing only normal peptide links
- C07K7/08—Linear peptides containing only normal peptide links having 12 to 20 amino acids
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N15/00—Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
- C12N15/09—Recombinant DNA-technology
- C12N15/87—Introduction of foreign genetic material using processes not otherwise provided for, e.g. co-transformation
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N5/00—Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N5/00—Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
- C12N5/10—Cells modified by introduction of foreign genetic material
Definitions
- the present invention relates to a method for introducing (transferring) a foreign substance from the outside of a eukaryotic cell into the inside of the cell, and a carrier peptide fragment used in the method.
- Patent Document 1 discloses a construct comprising a carrier peptide fragment and a foreign substance. Since the carrier peptide fragment is a cell-penetrating peptide (hereinafter also referred to as "CPP") that exhibits excellent cell membrane permeability, the construct containing the carrier peptide fragment can be used outside eukaryotic cells. is efficiently introduced into the interior.
- CPP cell-penetrating peptide
- an object of the present invention is to provide a new carrier peptide fragment (CPP) that has cell membrane permeability.
- Another object of the present disclosure is to provide a construct for introducing a foreign substance that includes such a carrier peptide fragment.
- Another object of the present disclosure is to provide a method for introducing a target foreign substance from the outside of a eukaryotic cell into at least the cytoplasm of the cell.
- the carrier peptide fragment (CPP) disclosed herein is a carrier peptide fragment that is introduced from outside a nuclear cell into at least the cytoplasm of the cell.
- This carrier peptide fragment can be used under the following conditions: (i) The following amino acid sequence: KKRTLRKSNRKKR (SEQ ID NO: 1) from the N-terminal side of an amino acid sequence in which the 8th and 9th amino acid residues from the N-terminus of One or more and six or less aspartic acid residues and/or glutamic acid residues are inserted between the 9th and 10th amino acid residues, It consists of an amino acid sequence comprising any of the following.
- CPP contains a high proportion of basic amino acid residues (for example, lysine residues and arginine residues), and when strongly positively charged, the cell membrane permeability of CPP tends to improve. Therefore, peptides having consecutive acidic amino acid residues (aspartic acid residues, glutamic acid residues) tend to be difficult to exhibit cell membrane permeability. Therefore, the present inventor conducted extensive studies and found that sufficient cell membrane permeability can be achieved with the carrier peptide fragment having the above structure, which was created based on the amino acid sequence of SEQ ID NO: 1 disclosed in Patent Document 1. I found out.
- the carrier peptide fragment Since the carrier peptide fragment has consecutive acidic amino acid residues, even foreign substances that do not combine well with conventional CPPs having a high proportion of basic amino acid residues can be easily introduced into cells. Furthermore, the carrier peptide fragment disclosed herein has significantly suppressed cytotoxicity.
- carrier peptide fragment disclosed herein is an amino acid sequence that satisfies the condition (ii) above, and has two or more amino acid residues between the 9th and 10th amino acid residues from the N-terminus of the amino acid sequence. Up to 4 aspartic acid residues and/or glutamic acid residues may be inserted.
- KKRTLRKDERKKR (SEQ ID NO: 2); KKRTLRKEDRKKR (SEQ ID NO: 3); KKRTLRKEDEDRKKR (SEQ ID NO: 4); KKRTLRKEEDDRKKR (SEQ ID NO: 5); KKRTLRKDDEERKKR (SEQ ID NO: 6); KKRTLRKDEDERKKR (SEQ ID NO: 7); and KKRTLRKEDEDEDRKKR (SEQ ID NO: 8); Consists of any of the following.
- a foreign substance introduction construct (hereinafter simply referred to as "construct ) is provided.
- the construct disclosed herein has a carrier peptide fragment disclosed herein and a foreign substance bound to the N-terminal side and/or the C-terminal side of the carrier peptide fragment. Since such a construct is efficiently introduced into a target eukaryotic cell, a target foreign substance can be introduced into the cell.
- the foreign substance can be at least one organic compound selected from the group consisting of polypeptides, nucleic acids, dyes, and drugs.
- polypeptide refers to a polymer having a structure in which a plurality of amino acids are bonded through peptide bonds. Polypeptides are not limited by the number of peptide bonds (ie, number of amino acid residues). That is, polypeptides include what is generally called a peptide, which has about 10 or more amino acid residues and less than 300 amino acid residues, and what is generally called a protein (a polymeric compound that typically has about 300 or more amino acid residues). . In this field, there is no strict distinction between polypeptides and proteins.
- nucleic acid refers to a polymer of nucleotides, and includes DNA and RNA.
- a “nucleic acid” is not limited by the number of bases.
- the foreign substance may be placed on the C-terminal side of the carrier peptide fragment.
- the present disclosure provides a method for introducing a target foreign substance from the outside of a eukaryotic cell into at least the cytoplasm of the cell in order to achieve the above object.
- the method disclosed herein includes (1) preparing a construct having the carrier peptide fragment disclosed herein and the foreign substance of interest bound to the N-terminal side and/or C-terminal side of the carrier peptide fragment; and (2) providing the construct into a sample containing eukaryotic cells of interest.
- the foreign substance may be at least one organic compound selected from the group consisting of polypeptides, nucleic acids, dyes, and drugs.
- the foreign substance may be placed on the C-terminal side of the carrier peptide fragment.
- the eukaryotic cell into which the construct is introduced can be a human or non-human mammalian cell.
- Figure 1 shows the MFI values obtained by adding the constructs (additives) shown in Examples 1 to 8 to the culture medium of NSC-34 cells, culturing them, and then analyzing the cells using a flow cytometer. This is a graph showing.
- FIG. 2 is a graph showing the results of the cytotoxicity test for Samples 1, 2, and 7.
- FIG. 3 is a graph showing the results of the cytotoxicity test for samples 3-6.
- Matters other than those specifically mentioned in this specification that are necessary for implementation can be understood as a matter of design by those skilled in the art based on conventional techniques in the fields of cell engineering, physiology, medicine, pharmacy, organic chemistry, biochemistry, genetic engineering, protein engineering, molecular biology, genetics, and the like. Further, the technology disclosed herein can be implemented based on the content disclosed in this specification and common technical knowledge in the field.
- amino acids are expressed using one-letter notation based on the nomenclature for amino acids shown in the IUPAC-IUB guidelines.
- amino acid residue includes the N-terminal amino acid and C-terminal amino acid of a peptide chain, unless otherwise specified.
- a "synthetic peptide” refers to a peptide chain whose peptide chain does not stably exist independently in nature, but which is produced by artificial chemical synthesis or biosynthesis (i.e., production based on genetic engineering). refers to a peptide fragment produced by a peptide fragment that can stably exist in a given composition.
- the term "peptide” used herein refers to an amino acid polymer having multiple peptide bonds, and is not limited by the number of amino acid residues.
- amino acid residues constituting the peptide or protein may be in the L-configuration or the D-configuration.
- the left side always represents the N-terminal side and the right side represents the C-terminal side.
- the carrier peptide fragment disclosed herein is composed of an amino acid sequence that satisfies at least one of the following conditions (i) and (ii).
- amino acid sequences that satisfy condition (ii) include: KKRTLRKDERKKR (SEQ ID NO: 2); KKRTLRKEDRKKR (SEQ ID NO: 3); KKRTLRKDDRKKR (SEQ ID NO: 9); and KKRTLRKEERKKR (SEQ ID NO: 10); can be mentioned. Although these sequences have consecutive acidic amino acid residues at the 8th and 9th positions from the N-terminus, they can exhibit high cell membrane permeability.
- an aspartic acid residue and/or a glutamic acid residue inserted between the 9th and 10th amino acid residues from the N-terminus of the amino acid sequence that meets condition (i) above may be, for example, 1 or more, or a plurality of 2 or more. That is, in the amino acid sequence constituting the carrier peptide fragment disclosed herein, three or more, or four or more acidic amino acid residues may be consecutive. Further, the upper limit of the number of aspartic acid residues and/or glutamic acid residues to be inserted may be, for example, 6 or less, 5 or less, or 4 or less.
- the number of consecutive acidic amino acid residues may be, for example, 8 or less, 7 or less, or 6 or less. If too many aspartate and/or glutamic acid residues are inserted, the cell membrane permeability of the carrier peptide fragment may be impaired.
- amino acid sequences satisfying condition (ii) include the following amino acid sequences: KKRTLRKEDEDRKKR (SEQ ID NO: 4); KKRTLRKEEDDRKKR (SEQ ID NO: 5); KKRTLRKDDEERKKR (SEQ ID NO: 6); KKRTLRKDEDERKKR (SEQ ID NO: 7); and KKRTLRKEDEDEDRKKR (SEQ ID NO: 8); etc.
- modified sequence refers to an amino acid sequence formed by substitution, deletion, and/or addition (insertion) of one or several (typically two or three) amino acid residues ( modified amino acid sequence).
- modified sequences in this specification include, for example, sequences resulting from so-called conservative amino acid replacement in which one, two, or three amino acid residues are replaced conservatively, and sequences where a predetermined amino acid Examples include sequences in which one, two, or three amino acid residues are added (inserted) or deleted.
- Typical examples of conservative substitutions include sequences in which a basic amino acid residue is replaced with another basic amino acid residue (for example, mutual substitution of a lysine residue and an arginine residue), or a sequence in which a hydrophobic amino acid residue is Examples include sequences in which hydrophobic amino acid residues are substituted (for example, mutual substitution of leucine residues, isoleucine residues, and valine residues).
- the carrier peptide fragment disclosed herein has low cytotoxicity.
- CPP containing a large amount of basic amino acid residues is strongly positively charged and can exhibit high cell membrane permeability, but tends to have high cytotoxicity.
- the carrier peptide fragment disclosed herein contains multiple acidic amino acid residues, which alleviates the positive charge caused by basic amino acid residues, thereby suppressing cytotoxicity. It is estimated to be. Note that this mechanism is only a guess and does not limit the present technology in any way.
- the construct for introducing a foreign substance disclosed herein has the carrier peptide fragment disclosed herein and a foreign substance bound to the N-terminal side and/or C-terminal side of the carrier peptide fragment.
- the construct disclosed herein can be designed by linking (linking) a desired foreign substance directly or indirectly to the N-terminus and/or C-terminus of the carrier peptide fragment. ⁇ Can be constructed.
- the linker is not particularly limited, but may be a peptidic linker or a non-peptidic linker.
- the amino acid sequence constituting the peptidic linker is preferably a flexible amino acid sequence that does not cause steric hindrance.
- the peptidic linker contains, for example, one or more amino acid residues selected from glycine, alanine, serine, etc., and contains 10 or less (more preferably 1 to 5, such as 1 or 2) , 3, 4, or 5 amino acid residues).
- ⁇ -alanine may be used as such a linker.
- the non-peptide linker is not particularly limited, but for example, an alkyl linker, a PEG (polyethylene glycol) linker, an aminohexanoyl spacer, etc. can be used.
- the foreign substance can be, for example, an organic compound such as a polypeptide, a nucleic acid, a dye, a drug, etc.
- a peptide chain is designed to include the amino acid sequence constituting the polypeptide and the amino acid sequence constituting the carrier peptide fragment, and the peptide chain is biosynthesized or chemically synthesized. By doing so, a construct for introducing a foreign substance of interest can be prepared.
- anti-tumor agents including various nucleic acids such as DNA or RNA, dyes (for example, various fluorescent dye compounds such as FAM and FITC), or drugs (for example, nucleic acid-based anti-tumor agents such as 5-fluorouracil (5FU)),
- An organic compound that functions as an antiviral agent such as azidothymidine (AZT) is directly or indirectly bound to the N-terminal side and/or C-terminal side of the carrier peptide fragment described above by various conventionally known scientific methods.
- the construct can be prepared by Although not particularly limited, the functions of foreign substances include, for example, promotion of differentiation induction of stem cells (stem cell differentiation inducing activity), suppression of growth of tumor cells (antitumor activity), and suppression of growth of virus-infected cells (antiviral activity). activity) etc.
- the number of foreign substances that bind to the carrier peptide fragment is not particularly limited.
- one or more foreign substances may be attached to one carrier peptide fragment.
- a polypeptide, a nucleic acid, a drug, etc. may be bound to the C-terminus of one carrier peptide fragment, and a dye may be bound to the N-terminus. Binding a dye to a carrier peptide fragment is preferable because it facilitates evaluation of the efficiency of introduction of the construct into eukaryotic cells and its localization within the cell.
- the polypeptide (amino acid sequence) to be employed is not particularly limited.
- substances with a relatively large number of amino acid residues such as polypeptides or proteins with about 100 to 1000 amino acid residues, can also be employed as foreign substances.
- the total number of amino acid residues constituting a synthetic peptide prepared as a construct for introducing a foreign substance is several to several dozen or more (for example, 10 or more), and is suitably 1000 or less, preferably 1000 or less. It is 600 or less, more preferably 500 or less, and particularly preferably 300 or less (for example, 10 to 300).
- Polypeptides of such length are easy to synthesize (biosynthesis, chemical synthesis) and easy to use.
- Foreign substances include mature forms or precursors (pro-forms) of polypeptides that are involved in functions such as development, differentiation, proliferation, canceration, homeostasis, and metabolic regulation of various cells and tissues (organs). , including pre-pro type) are preferred.
- the method for introducing a foreign substance disclosed herein can be carried out in order to introduce a polypeptide whose function has not been previously known into a cell and elucidate the function of the polypeptide in the cell (inside a living tissue). You can also do it.
- the eukaryotic cells to which the foreign substance is introduced are human or other mammalian stem cells, use of mature forms or precursors thereof of polypeptides that have various physiological activities involved in inducing differentiation of the stem cells.
- stem cells include somatic stem cells, embryonic stem cells, and induced pluripotent stem cells (iPS cells).
- iPS cells induced pluripotent stem cells
- the eukaryotic cells to be introduced are bacterially or virus-infected cells
- various polypeptides that are involved in inducing apoptosis in the infected cells or suppressing the proliferation of bacteria or viruses in the infected cells are added. It is preferable to use polypeptides that can suppress the spread of bacterial or viral infection from the infected cells.
- the polypeptide as a foreign substance is formed by substituting, deleting, and/or adding (inserting) one or several amino acid residues as long as it retains its function. It may also contain modified amino acid sequences.
- the ⁇ -amino group of the amino acid residue at the N-terminal side of the carrier peptide fragment is preferably acetylated.
- the ⁇ -amino group of the N-terminal amino acid of many proteins in eukaryotic cells is modified by acetylation, so this structure increases the stability of the construct within the cell. can be improved.
- the C-terminal amino acid residue of the construct is amidated.
- Amidating the carboxyl group of an amino acid residue can improve the structural stability (eg, protease resistance) of such constructs in the cytoplasm and within the nucleolus.
- the solubility of the construct in an aqueous solvent can be improved.
- aqueous solvents include water, various buffer solutions, physiological saline (eg, PBS), and cell culture solutions.
- the carboxyl group of the amino acid residue at the C-terminal side of the carrier peptide fragment is amidated.
- the foreign substance is a polypeptide and such polypeptide is bonded to the C-terminal side of the carrier peptide fragment, it is preferable to amidate the carboxyl group of the C-terminal amino acid residue of the polypeptide.
- those with relatively short peptide chains can be easily produced according to general chemical synthesis methods.
- any of the conventionally known solid phase synthesis method or liquid phase synthesis method may be employed.
- a solid phase synthesis method using Boc (t-butyloxycarbonyl) or Fmoc (9-fluorenylmethoxycarbonyl) as a protecting group for an amino group is suitable.
- the above-mentioned peptide chain having a desired amino acid sequence and modification can be synthesized by solid-phase synthesis using a commercially available peptide synthesizer. Note that only a portion of the peptide chain may be synthesized by the above method, for example, a peptide chain containing only a carrier peptide fragment or a carrier peptide fragment and a peptidic linker portion may be synthesized.
- the peptide portion may be produced by biosynthesis based on genetic engineering techniques. That is, a polynucleotide (typically DNA) having a nucleotide sequence (including the ATG start codon) encoding the desired amino acid sequence is synthesized. Various regulatory elements (including a promoter, a ribosome binding site, a terminator, an enhancer, and various cis elements that control the expression level) are used to express the synthesized polynucleotide (DNA) and the amino acid sequence in host cells. ) A recombinant vector carrying an expression gene construct consisting of the following is constructed depending on the host cell.
- This recombinant vector is introduced into a predetermined host cell (eg, yeast, insect cell, plant cell) by a common technique, and the host cell or a tissue or individual containing the cell is cultured under predetermined conditions.
- a predetermined host cell eg, yeast, insect cell, plant cell
- the desired peptide moiety can be obtained by isolating the peptide moiety from the host cell (in the medium if secreted) and performing refolding, purification, etc. as necessary.
- the method for constructing a recombinant vector and the method for introducing the constructed recombinant vector into a host cell may be any method conventionally used in the field, and such methods themselves are particularly characteristic of the present technology. Since this is not a complete description, a detailed explanation will be omitted.
- a fusion protein expression system can be used for efficient large-scale production within host cells. That is, a gene (DNA) encoding the amino acid sequence of a polypeptide of interest is chemically synthesized, and the synthetic gene is used in an appropriate fusion protein expression vector (for example, the pET series provided by Novagen, or the pET series provided by Amersham Biosciences).
- the vector is introduced into a suitable site of a GST (Glutathione S-transferase) fusion protein expression vector such as the pGEX series that has been developed.
- a host cell typically E. coli
- the obtained transformant is cultured to prepare the desired fusion protein.
- the protein is then extracted and purified.
- the obtained purified fusion protein is cleaved with a predetermined enzyme (protease), and the liberated target peptide fragment (ie, the designed artificial polypeptide) is recovered by a method such as affinity chromatography.
- a predetermined enzyme protease
- a desired construct artificial polypeptide
- a template DNA for a cell-free protein synthesis system i.e., a synthetic gene fragment containing a nucleotide sequence encoding the amino acid sequence of the peptide portion of the construct
- various compounds ATP, RNA, Polypeptides of interest can be synthesized in vitro using a so-called cell-free protein synthesis system (polymerase, amino acids, etc.).
- cell-free protein synthesis systems for example, Shimizu et al., Nature Biotechnology, 19, 751-755 (2001), Madin et al., Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 97(2), 559-564(2000) may be helpful.
- cell-free protein synthesis kits for example, cell-free protein synthesis kits (for example, Cell Free Science Co., Ltd. in Japan) are producing polypeptides on a contract basis. available) are commercially available.
- a single-stranded or double-stranded polynucleotide containing a nucleotide sequence encoding the peptide portion of the construct and/or a nucleotide sequence complementary thereto can be easily produced (synthesized) by conventionally known methods. That is, by selecting codons corresponding to each amino acid residue constituting the designed amino acid sequence, the nucleotide sequence corresponding to the amino acid sequence can be easily determined and provided. Once the nucleotide sequence is determined, a polynucleotide (single strand) corresponding to the desired nucleotide sequence can be easily obtained using a DNA synthesizer or the like.
- the desired double-stranded DNA can be obtained by using the obtained single-stranded DNA as a template and employing various enzymatic synthesis methods (typically PCR).
- the polynucleotide may be in the form of DNA or RNA (such as mRNA).
- DNA can be provided in double-stranded or single-stranded form. When provided as a single strand, it may be a coding strand (sense strand) or a non-coding strand (antisense strand) having a complementary sequence thereto.
- the polynucleotides thus obtained can be used as materials for constructing recombinant genes (expression cassettes) for peptide production in various host cells or in cell-free protein synthesis systems, as described above. can.
- constructs can be suitably used as an active ingredient of a composition for use based on the function of a foreign substance.
- the construct may be in the form of a salt as long as the function of the foreign substance is not lost.
- acid addition salts obtainable by addition reaction of commonly used inorganic or organic acids according to conventional methods can be used. Accordingly, "constructs" as described herein and in the claims may include such salt forms.
- the construct can be used as an active ingredient in a composition that can contain various pharmaceutically acceptable carriers depending on the form of use.
- the carrier for example, carriers commonly used as diluents, excipients, etc. in peptide medicines are preferable.
- Such carriers may vary depending on the use and form of the construct for introducing a foreign substance, but typically include water, physiological buffers, and various organic solvents.
- Such carriers can also be aqueous solutions of alcohol (such as ethanol) at appropriate concentrations, glycerol, non-drying oils such as olive oil, or liposomes.
- alcohol such as ethanol
- non-drying oils such as olive oil, or liposomes.
- subsidiary components that may be included in the pharmaceutical composition, various fillers, extenders, binders, wetting agents, surfactants, pigments, fragrances, etc. can be mentioned.
- the form of the composition is not particularly limited. Examples include forms such as solutions, suspensions, emulsions, aerosols, foams, granules, powders, tablets, capsules, and ointments. Furthermore, for use in injections, etc., it can be made into a lyophilized product or granulated product by dissolving it in physiological saline or an appropriate buffer solution (for example, PBS) to prepare a drug solution immediately before use.
- physiological saline or an appropriate buffer solution for example, PBS
- PBS buffer solution
- the process itself of preparing drugs (compositions) in various forms using the construct (main component) and various carriers (auxiliary components) may be carried out in accordance with conventionally known methods, and such formulation methods themselves may be based on the present technology. A detailed explanation will be omitted since it is not a characteristic feature.
- An example of a detailed information source regarding prescriptions is Comprehensive Medicinal Chemistry, supervised by Corwin Hansch, published by Pergamon Press (1990).
- the present disclosure provides methods for introducing foreign substances in vivo or in vitro using the constructs disclosed herein.
- this method includes the following steps (1) and (2): (1) preparing a construct for introducing a foreign substance having the carrier peptide fragment disclosed herein and a target foreign substance bound to the N-terminus and/or C-terminus of the carrier peptide fragment; (2) supplying the above construct into a sample containing eukaryotic cells of interest.
- the sample supplied with the construct is incubated, and the construct is introduced into the eukaryotic cells in the sample.
- the method may include the step of introducing the construct.
- the above-mentioned “eukaryotic cells” include, for example, various tissues, organs, organs, blood, lymph, and the like.
- the above-mentioned “eukaryotic cells” include, for example, various cell masses, tissues, organs, organs, blood, and lymph fluid extracted from living bodies, cell lines, and the like.
- a composition containing the construct disclosed herein can be used in vivo in a manner and at a dose depending on its form and purpose.
- the desired amount is administered to the affected area (e.g., malignant tumor tissue, virus-infected tissue, inflamed tissue, etc.) of a patient (i.e., living body) by intravenous, intramuscular, subcutaneous, intradermal, or intraperitoneal injection. be able to.
- a solid form such as a tablet or a gel-like or aqueous jelly-like product such as an ointment may be applied directly to a desired tissue (i.e., an affected area such as a tissue or organ containing tumor cells, virus-infected cells, inflammatory cells, etc.). It can be administered to Alternatively, solid forms such as tablets can be administered orally. In the case of oral administration, it is preferable to encapsulate or apply a protective (coating) material to prevent decomposition by digestive enzymes in the gastrointestinal tract.
- an appropriate amount of the construct may be supplied at least once to the culture medium of the eukaryotic cells of interest.
- the amount of supply per time and the number of times of supply are not particularly limited as they may vary depending on conditions such as the type of eukaryotic cells to be cultured, cell density (cell density at the start of culture), passage number, culture conditions, type of medium, etc. .
- the carrier peptide fragment concentration in the culture solution is approximately within the range of 0.05 ⁇ M or more and 100 ⁇ M or less, for example, 0.5 ⁇ M or more and 50 ⁇ M or less, or for example, 1 ⁇ M or more and 30 ⁇ M or less.
- the incubation time after addition of the construct is not particularly limited as it may vary depending on the type of eukaryotic cells and various conditions.
- the duration may be 0.5 hours or more, 1 hour or more, 4 hours or more, 8 hours or more, or 20 hours or more.
- the incubation conditions may also vary depending on the type of eukaryotic cells, so they are not particularly limited, but for example, incubation can be performed at 37° C. in a 5% CO 2 atmosphere.
- An example of the in vitro introduction method is shown in the test example below.
- the method for evaluating the efficiency of construct introduction is not particularly limited. For example, if a dye (typically a fluorescent dye compound) is attached to the construct, microscopy (e.g. fluorescence microscopy) or flow cytometry may be used to assess the efficiency of introduction into eukaryotic cells. can be evaluated. Furthermore, the introduction efficiency of the above-mentioned construct can also be evaluated by immunochemical techniques (eg, Western blotting, immune cell staining, etc.) using an antibody that specifically recognizes the peptide portion of the above-mentioned construct.
- immunochemical techniques eg, Western blotting, immune cell staining, etc.
- Item 1 The following conditions: (i) The following amino acid sequence: KKRTLRKSNRKKR (SEQ ID NO: 1) from the N-terminal side of an amino acid sequence in which the 8th and 9th amino acid residues from the N-terminus of One or more and six or less aspartic acid residues and/or glutamic acid residues are inserted between the 9th and 10th amino acid residues, A carrier peptide fragment consisting of an amino acid sequence comprising any of the following.
- Item 2 An amino acid sequence that satisfies the condition (ii) above, with 2 or more and 4 or less aspartic acid residues and/or between the 9th and 10th amino acid residues from the N-terminus of the amino acid sequence.
- Item 3 The following amino acid sequence: KKRTLRKDERKKR (SEQ ID NO: 2); KKRTLRKEDRKKR (SEQ ID NO: 3); KKRTLRKEDEDRKKR (SEQ ID NO: 4); KKRTLRKEEDDRKKR (SEQ ID NO: 5); KKRTLRKDDEERKKR (SEQ ID NO: 6); KKRTLRKDEDERKKR (SEQ ID NO: 7); and KKRTLRKEDEDEDRKKR (SEQ ID NO: 8); The carrier peptide fragment according to item 1, consisting of any of the following.
- Item 4 A construct comprising the carrier peptide fragment according to any one of Items 1 to 3 and the target foreign substance bound to the N-terminal side and/or C-terminal side of the carrier peptide fragment.
- Item 5 The construct according to Item 4, wherein the foreign substance is at least one organic compound selected from the group consisting of polypeptides, nucleic acids, dyes, and drugs.
- Item 6 The construct according to item 4 or 5, wherein the foreign substance is located on the C-terminal side of the carrier peptide fragment.
- Item 7 A method of introducing a target foreign substance from outside a eukaryotic cell into at least the cytoplasm of the cell in vitro, comprising: (1) the carrier peptide fragment according to any one of items 1 to 3; A step of preparing a construct having a foreign substance bound to the N-terminus and/or C-terminus of the carrier peptide fragment; (2) supplying the above construct into a sample containing eukaryotic cells of interest; How to include.
- Item 8 The method according to item 7, wherein the foreign substance is at least one organic compound selected from the group consisting of polypeptides, nucleic acids, dyes, and drugs.
- Item 9 The method according to Item 7 or 8, wherein the foreign substance is located on the C-terminal side of the carrier peptide fragment.
- Item 10 The method according to any one of Items 7 to 9, wherein the eukaryotic cell into which the construct is introduced is a human or non-human mammalian cell.
- [Test 1] ⁇ Preparation of construct for introducing foreign substances> A construct having a synthetic peptide consisting of the amino acid sequence shown in Table 1 was prepared. Samples 1 to 7 were obtained from Eurofin Genomics Inc., using a construct having peptide n (n is a natural number from 1 to 7) shown in Table 1 as sample n. In addition, samples 1 to 7 were prepared in which the ⁇ -amino groups of the amino acid residues on the N-terminal side of peptides 1 to 7 were all acetylated.
- the fluorescent dye FAM (C 21 H 12 O 7 :5(6)-Carboxyfluorescein, molecular weight 376.3, excitation wavelength 495 nm, fluorescence wavelength 520 nm) was prepared.
- Samples 1 to 7 were each diluted with dimethyl sulfoxide (DMSO) to prepare sample solutions 1 to 7 each having a sample concentration of 6 mM.
- DMSO dimethyl sulfoxide
- NSC-34 cells were cultured in a general culture medium, DMEM (Dulbecco's modified Eagle's medium (manufactured by Fuji Film Wako Pure Chemical Industries, Ltd., Cat No. 044-29765)) containing 10% FBS (fetal bovine serum). After washing the NSC-34 cells adhered to the culture plate with PBS, a 0.25% trypsin/EDTA solution was added and incubated at 37°C for 3 minutes. After the incubation, the above 10% FBS-containing DMEM was added to inactivate trypsin, followed by centrifugation at 150 xg for 5 minutes to precipitate the cells.
- DMEM Dulbecco's modified Eagle's medium (manufactured by Fuji Film Wako Pure Chemical Industries, Ltd., Cat No. 044-29765)
- FBS fetal bovine serum
- the above 10% FBS-containing DMEM was added to the precipitate (cell pellet) to prepare a cell suspension of approximately 2 ⁇ 10 5 cells/mL. 1 mL of the cell suspension was added to the wells of a commercially available 6-well plate (manufactured by AGC Techno Glass Co., Ltd.), and cells were seeded (approximately 2 ⁇ 10 5 cells/well). Further, the above 6mM sample solution 1 was diluted with the above 10% FBS-containing DMEM to prepare a sample solution 1 in which the concentration of sample 1 was 50 ⁇ M.
- the culture supernatant was removed from the wells, and the cells in the wells were washed twice with 1 mL of PBS.
- 200 ⁇ L of 0.25% trypsin/EDTA solution was added to the wells and incubated at 37° C. for 3 minutes.
- trypsin was inactivated by adding 400 ⁇ L of the above 10% FBS-containing DMEM to the wells, and then the cell suspension in the wells was transferred to a tube and the cells were collected. Thereafter, 600 ⁇ L of PBS was further added to the wells to wash the wells. Then, by transferring the PBS in the well to the tube, the cells remaining in the well were collected into the tube.
- This tube was centrifuged at 4° C. and 210 ⁇ g for 5 minutes. After centrifugation, the supernatant was removed, the precipitate (cell pellet) was suspended (washed) in 1 mL of PBS, and centrifugation was performed under the same conditions as above. After repeating this operation twice, the supernatant was removed to obtain cells (cell pellets) cultured in the sample 1-containing medium.
- the cell membrane permeability of Sample 1 was analyzed using a flow cytometer.
- a flow cytometer On-Chip Flowcytometer (manufactured by On-Chip Biotechnologies Co., LTD.) was used.
- the cell pellet obtained above was suspended in 100 ⁇ L of On-Chip T buffer to prepare a cell suspension for analysis.
- Example 2 The same procedure as in Example 1 was carried out except that sample solution 1 was changed to one of sample solutions 2 to 7 prepared above.
- the samples (constructs) used in each example are shown in Table 2.
- Example 8) Example 1 was carried out in the same manner as in Example 1, except that sample solution 1 was a FAM solution diluted with DMSO. The concentration of this FAM solution was used so as to be the same as the concentration of sample solution 1 (ie, the FAM concentration of the culture solution in the well was 25 ⁇ M, and the DMSO concentration was 0.42%).
- FIG. 1 is a graph showing the MFI values in each example.
- Examples 1-7 had significantly higher MFI values than Example 8. Therefore, a peptide in which the 8th and 9th amino acid residues from the N-terminus of the amino acid sequence shown in SEQ ID NO: 1 are substituted with an aspartic acid residue or a glutamic acid residue (herein, Examples 1 and 2), or , the 8th and 9th amino acid residues from the N-terminus of the amino acid sequence shown in SEQ ID NO: 1 are replaced with aspartic acid residues or glutamic acid residues, respectively, and the 9th and 10th amino acid residues from the N-terminus of the amino acid sequence are It can be seen that the peptides in which 1 to 4 aspartic acid residues and/or glutamic acid residues are inserted between the amino acid residues (Examples 3 to 7) have at least cell membrane permeability.
- the constructs having peptides 1 to 7 are suitable for constructs having peptides 1 to 7, in which the foreign substance is not only a fluorescent dye (for example, FAM) but also a polypeptide, a nucleic acid, or a drug. It was confirmed that even if such a foreign substance exists, it is efficiently introduced into the cytoplasm from outside the cell.
- FAM fluorescent dye
- sample solutions 1 to 7 were diluted with the above culture medium to prepare sample solutions 1 to 7 of 12.5 ⁇ M, 25 ⁇ M, 50 ⁇ M, and 100 ⁇ M. Furthermore, as a reference example, a construct comprising a carrier peptide fragment having the amino acid sequence shown in SEQ ID NO: 11 and exhibiting cell membrane permeability was prepared. The construction of the reference example construct was the same as Samples 1 to 7 except for the amino acid sequence constituting the carrier peptide fragment. Regarding the reference example, a solution containing 12.5 ⁇ M to 100 ⁇ M of the reference example (hereinafter also referred to as "solution (reference example)”) was prepared in the same manner as sample solutions 1 to 3.
- solution reference example
- a 0.25% trypsin/0.53 mM EDTA solution was added and incubated at 37°C for 3 to 5 minutes. After the incubation, the above culture medium was added to inactivate the trypsin, followed by centrifugation at 900 rpm for 5 minutes at room temperature to precipitate the cells. After removing the supernatant produced by centrifugation, the above culture medium was added to the precipitate (cell pellet) to prepare a cell suspension of approximately 1 ⁇ 10 5 cells/mL.
- 100 ⁇ L of the cell suspension was added to the wells of a commercially available 96-well plate (manufactured by AGC Techno Glass Co., Ltd.), and cells were seeded (approximately 1 ⁇ 10 4 cells/well) at 37° C. in 5% CO 2 . Incubation was performed for 24 hours in an incubator. After the incubation, the medium in the wells was removed, and 90 ⁇ L of 12.5 ⁇ M, 25 ⁇ M, 50 ⁇ M, and 100 ⁇ M sample solutions 1 to 7 and solution (reference example) prepared above were added to 3 wells (i.e., in triplicate). ).
- Cell proliferation/cytotoxicity kit Cell Counting Kit-8 (CCK-8, manufactured by Dojindo Laboratories) was added to each well. Thereafter, incubation was performed for 1.5 hours in an incubator at 37° C. and 5% CO 2 , and the absorbance at 450 nm was measured using a microplate reader. Then, the arithmetic mean of the absorbance of three wells was calculated for each type and concentration of solution added to the culture medium. Cell viability was determined by setting the average value of the absorbance of 3 wells in which cells were cultured in the above culture medium without DMSO as 100%. The results are shown in Figures 2 and 3. The horizontal axis of the graphs in FIGS.
- a target foreign substance can be introduced into the cytoplasm from the outside of eukaryotic cells (particularly various animal cells such as humans and other mammals that do not have cell walls). Artificially produced carrier peptide fragments and constructs having the carrier peptide fragments are provided. By using such a construct, it is possible to effectively introduce a foreign substance of interest into cells of interest, and to obtain cells into which the foreign substance has been introduced and biological tissues such as organs containing cells containing the foreign substance. . Furthermore, by utilizing carrier peptide fragments or constructs, therapeutic agents for various diseases (eg, therapeutic agents for ophthalmological treatment, nucleic acid drugs) can be provided. Additionally, the peptide fragments or constructs disclosed herein may be utilized as active ingredients or additives in external medicines (eg, eye drops).
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Zoology (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Cell Biology (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Plant Pathology (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
Abstract
本開示により、細胞膜透過性を有する新たなキャリアペプチドフラグメントが提供される。ここで開示されるキャリアペプチドフラグメントは、以下の条件:(i)以下のアミノ酸配列:KKRTLRKSNRKKR(配列番号1)のN末端側から8番目および9番目のアミノ酸残基がそれぞれアスパラギン酸残基またはグルタミン酸残基に置換されている;及び、(ii)上記(i)の条件を具備するアミノ酸配列のN末端側から9番目と10番目のアミノ酸残基の間に1以上6以下のアスパラギン酸残基及び/又はグルタミン酸残基が挿入されている;のいずれかを具備するアミノ酸配列から成る。
Description
本発明は、真核細胞の外部から該細胞の内部に外来物質を導入(移送)する方法と、該方法に用いられるキャリアペプチドフラグメントに関する。なお、本出願は2022年7月22日に出願された日本国特許出願第2022-117396号に基づく優先権を主張しており、その出願の全内容は本明細書中の参照として組み入れられている。
従来から、ヒトやそれ以外の哺乳動物等の細胞(真核細胞)内にポリペプチド等の外来物質、とりわけ生理活性物質を導入し、当該細胞(さらには該細胞から成る組織や器官)の形質を転換させること或いは当該細胞の機能を改善・向上させることが行われている。
例えば、特許文献1には、キャリアペプチドフラグメントと外来物質とを備えた構築物が開示されている。当該キャリアペプチドフラグメントは優れた細胞膜透過性を発揮する細胞膜透過性ペプチド(cell-penetrating peptide:以下、「CPP」ともいう。)であるため、当該キャリアペプチドフラグメントを備えた構築物は真核細胞の外部から内部に効率的に導入される。
ところで、CPPと外来物質とを備える構築物において、そのCPPのアミノ酸配列と外来物質の種類との組み合わせによっては、細胞膜透過効率にばらつきが生じ得る。近年では、CPPによるドラッグデリバリーの技術が注目されており、多様な外来物質に適したCPPを選択できるよう、多様なCPPの開発が望まれている。
そこで本発明は、かかる要望に対応すべく創出されたものであり、細胞膜透過性を有する新たなキャリアペプチドフラグメント(CPP)を提供することを目的とする。また、本開示は、かかるキャリアペプチドフラグメントを備えた外来物質導入用構築物を提供することを他の目的とする。また、本開示は、真核細胞の外部から少なくとも該細胞の細胞質内に目的とする外来物質を導入する方法を提供することを他の目的とする。
ここで開示されるキャリアペプチドフラグメント(CPP)は、核細胞の外部から少なくとも該細胞の細胞質内に導入されるキャリアペプチドフラグメントである。このキャリアペプチドフラグメントは、以下の条件:
(i)以下のアミノ酸配列:
KKRTLRKSNRKKR(配列番号1)
のN末端側から8番目および9番目のアミノ酸残基がそれぞれアスパラギン酸残基またはグルタミン酸残基に置換されている、及び
(ii)上記(i)の条件を具備するアミノ酸配列のN末端側から9番目と10番目のアミノ酸残基の間に1以上6以下のアスパラギン酸残基及び/又はグルタミン酸残基が挿入されている、
のいずれかを具備するアミノ酸配列から成る。
(i)以下のアミノ酸配列:
KKRTLRKSNRKKR(配列番号1)
のN末端側から8番目および9番目のアミノ酸残基がそれぞれアスパラギン酸残基またはグルタミン酸残基に置換されている、及び
(ii)上記(i)の条件を具備するアミノ酸配列のN末端側から9番目と10番目のアミノ酸残基の間に1以上6以下のアスパラギン酸残基及び/又はグルタミン酸残基が挿入されている、
のいずれかを具備するアミノ酸配列から成る。
一般的に、CPPは、塩基性アミノ酸残基(例えば、リジン残基、アルギニン残基)を高い割合で含んでおり、正に強く帯電することでCPPの細胞膜透過性が向上する傾向にある。そのため、酸性アミノ酸残基(アスパラギン酸残基、グルタミン酸残基)が連続した部分を有するペプチドは細胞膜透過性を発揮し難い傾向にある。そこで、本発明者が鋭意検討したところ、特許文献1に開示される配列番号1のアミノ酸配列を基にして創出した上記構成のキャリアペプチドフラグメントであれば、十分な細胞膜透過性が実現されることを見出した。キャリアペプチドフラグメントが連続した酸性アミノ酸残基を有することで、従来の塩基性アミノ酸残基の割合が高いCPPとの組み合わせが良好でない外来物質についても、細胞内部へ導入し易くなり得る。また、ここで開示されるキャリアペプチドフラグメントは、細胞毒性が顕著に抑制されている。
ここで開示されるキャリアペプチドフラグメントの一態様では、上記(ii)の条件を具備するアミノ酸配列であって、該アミノ酸配列のN末端側から9番目と10番目のアミノ酸残基の間に2以上4以下のアスパラギン酸残基及び/又はグルタミン酸残基が挿入されていてもよい。
ここで開示されるキャリアペプチドフラグメントの一態様では、以下のアミノ酸配列:
KKRTLRKDERKKR(配列番号2);
KKRTLRKEDRKKR(配列番号3);
KKRTLRKEDEDRKKR(配列番号4);
KKRTLRKEEDDRKKR(配列番号5);
KKRTLRKDDEERKKR(配列番号6);
KKRTLRKDEDERKKR(配列番号7);および
KKRTLRKEDEDEDRKKR(配列番号8);
のいずれかから成る。
KKRTLRKDERKKR(配列番号2);
KKRTLRKEDRKKR(配列番号3);
KKRTLRKEDEDRKKR(配列番号4);
KKRTLRKEEDDRKKR(配列番号5);
KKRTLRKDDEERKKR(配列番号6);
KKRTLRKDEDERKKR(配列番号7);および
KKRTLRKEDEDEDRKKR(配列番号8);
のいずれかから成る。
また、本開示により、上記目的を実現するべく、真核細胞の外部から少なくとも該細胞の細胞質内に目的とする外来物質を導入するために作製された外来物質導入用構築物(以下、単に「構築物」ともいう)が提供される。ここで開示される構築物は、ここで開示されるキャリアペプチドフラグメントと、該キャリアペプチドフラグメントのN末端側及び/又はC末端側に結合した外来物質と、を有する。かかる構築物は、目的とする真核細胞に効率よく導入されるため、目的とする外来物質を細胞内部に導入することができる。
ここで開示される構築物の一態様では、上記外来物質が、ポリペプチド、核酸、色素および薬剤から成る群から選択される少なくとも1種の有機化合物であり得る。
ここで、「ポリペプチド」とは、複数のアミノ酸がペプチド結合により結合した構造を有するポリマーをいう。ポリペプチドは、ペプチド結合の数(即ち、アミノ酸残基数)によって限定されない。即ち、ポリペプチドは、アミノ酸残基数が10以上300未満程度の一般にペプチドと呼ばれるものと、一般にタンパク質(典型的には300以上のアミノ酸残基から成る高分子化合物)と呼ばれるものとを包含する。当該分野においては、ポリペプチドとタンパク質とは厳密に区分されていない。本明細書においては、複数のアミノ酸残基から成るポリマー(オリゴマーを包含する。)を、ポリペプチドと総称する。
また、「核酸」とは、ヌクレオチドの重合体をいい、DNAおよびRNAを包含する。「核酸」は、塩基数によって限定されない。
ここで、「ポリペプチド」とは、複数のアミノ酸がペプチド結合により結合した構造を有するポリマーをいう。ポリペプチドは、ペプチド結合の数(即ち、アミノ酸残基数)によって限定されない。即ち、ポリペプチドは、アミノ酸残基数が10以上300未満程度の一般にペプチドと呼ばれるものと、一般にタンパク質(典型的には300以上のアミノ酸残基から成る高分子化合物)と呼ばれるものとを包含する。当該分野においては、ポリペプチドとタンパク質とは厳密に区分されていない。本明細書においては、複数のアミノ酸残基から成るポリマー(オリゴマーを包含する。)を、ポリペプチドと総称する。
また、「核酸」とは、ヌクレオチドの重合体をいい、DNAおよびRNAを包含する。「核酸」は、塩基数によって限定されない。
ここで開示される構築物の一態様では、上記外来物質が、上記キャリアペプチドフラグメントのC末端側に配置され得る。
また、本開示により、上記目的を実現するべく、真核細胞の外部から少なくとも該細胞の細胞質内に目的とする外来物質を導入する方法が提供される。ここで開示される方法は、(1)ここで開示されるキャリアペプチドフラグメントと、上記キャリアペプチドフラグメントのN末端側及び/又はC末端側に結合した上記目的の外来物質とを有する構築物を用意する工程と、(2)上記構築物を、目的とする真核細胞を含む試料中に供給する工程とを包含する。
ここで開示される方法の一態様では、上記外来物質が、ポリペプチド、核酸、色素および薬剤から成る群から選択される少なくとも1種の有機化合物であり得る。
ここで開示される方法の一態様では、上記外来物質が、上記キャリアペプチドフラグメントのC末端側に配置され得る。
ここで開示される方法の一態様では、上記構築物を導入する対象の真核細胞がヒトまたはヒト以外の哺乳動物の細胞であり得る。
以下、ここで開示される技術の実施形態について説明する。本明細書において特に言及している事項以外の事柄であって、実施に必要な事柄(例えばペプチドの化学合成法、細胞培養技法、ペプチドや核酸を成分として含む構築物の調製に関するような一般的事項)は、細胞工学、生理学、医学、薬学、有機化学、生化学、遺伝子工学、タンパク質工学、分子生物学、遺伝学等の分野における従来技術に基づく当業者の設計事項として把握され得る。
また、ここで開示される技術は、本明細書に開示されている内容と当該分野における技術常識とに基づいて実施することができる。なお、以下の説明では、場合によってアミノ酸をIUPAC-IUBガイドラインで示されたアミノ酸に関する命名法に準拠した1文字表記で表す。なお、本明細書において「アミノ酸残基」とは、特に言及する場合を除いて、ペプチド鎖のN末端アミノ酸及びC末端アミノ酸を包含する用語である。
また、ここで開示される技術は、本明細書に開示されている内容と当該分野における技術常識とに基づいて実施することができる。なお、以下の説明では、場合によってアミノ酸をIUPAC-IUBガイドラインで示されたアミノ酸に関する命名法に準拠した1文字表記で表す。なお、本明細書において「アミノ酸残基」とは、特に言及する場合を除いて、ペプチド鎖のN末端アミノ酸及びC末端アミノ酸を包含する用語である。
また、本明細書において、「合成ペプチド」とは、そのペプチド鎖がそれのみ独立して自然界に安定的に存在するものではなく、人為的な化学合成あるいは生合成(即ち遺伝子工学に基づく生産)によって製造され、所定の組成物中で安定して存在し得るペプチド断片をいう。ここで「ペプチド」とは、複数のペプチド結合を有するアミノ酸ポリマーを指す用語であり、アミノ酸残基の数によって限定されない。
また、本明細書において、ペプチドまたはタンパク質を構成するアミノ酸残基は、L体であってもよく、D体であってもよい。
なお、本明細書中に記載されるアミノ酸配列は、常に左側がN末端側であり右側がC末端側を表す。
なお、本明細書中に記載されるアミノ酸配列は、常に左側がN末端側であり右側がC末端側を表す。
ここで開示されるキャリアペプチドフラグメントは、少なくとも以下の条件(i)および(ii)のいずれかを具備するアミノ酸配列により構成されている。
条件(i):アミノ酸配列:KKRTLRKSNRKKR(配列番号1)のN末端側から8番目のセリン残基および9番目のアスパラギン残基がそれぞれアスパラギン酸残基またはグルタミン酸残基に置換されている。
条件(ii):上記(i)の条件を具備するアミノ酸配列のN末端側から9番目と10番目のアミノ酸残基の間にアスパラギン酸残基及び/又はグルタミン酸残基が挿入されている。換言すれば、条件(i)でアスパラギン残基に代えて導入されたアスパラギン酸残基またはグルタミン酸残基がさらに連続するように、アスパラギン酸残基及び/又はグルタミン酸残基が挿入されている。
条件(i):アミノ酸配列:KKRTLRKSNRKKR(配列番号1)のN末端側から8番目のセリン残基および9番目のアスパラギン残基がそれぞれアスパラギン酸残基またはグルタミン酸残基に置換されている。
条件(ii):上記(i)の条件を具備するアミノ酸配列のN末端側から9番目と10番目のアミノ酸残基の間にアスパラギン酸残基及び/又はグルタミン酸残基が挿入されている。換言すれば、条件(i)でアスパラギン残基に代えて導入されたアスパラギン酸残基またはグルタミン酸残基がさらに連続するように、アスパラギン酸残基及び/又はグルタミン酸残基が挿入されている。
条件(ii)を具備するアミノ酸配列の具体例としては、
KKRTLRKDERKKR(配列番号2);
KKRTLRKEDRKKR(配列番号3);
KKRTLRKDDRKKR(配列番号9);および
KKRTLRKEERKKR(配列番号10);
が挙げられる。これらの配列は、N末端側から8~9番目に酸性アミノ酸残基が連続しているが、高い細胞膜透過性を発揮し得る。
KKRTLRKDERKKR(配列番号2);
KKRTLRKEDRKKR(配列番号3);
KKRTLRKDDRKKR(配列番号9);および
KKRTLRKEERKKR(配列番号10);
が挙げられる。これらの配列は、N末端側から8~9番目に酸性アミノ酸残基が連続しているが、高い細胞膜透過性を発揮し得る。
条件(ii)を具備するアミノ酸配列において、上記(i)を具備するアミノ酸配列のN末端側から9番目と10番目のアミノ酸残基の間に挿入されるアスパラギン酸残基及び/又はグルタミン酸残基の数は、例えば1以上、または2以上の複数であってよい。即ち、ここで開示されるキャリアペプチドフラグメントを構成するアミノ酸配列において、3以上、または4以上の酸性アミノ酸残基が連続していてもよい。また、当該挿入されるアスパラギン酸残基及び/又はグルタミン酸残基の数の上限は、例えば、6以下であって、5以下、または4以下であり得る。即ち、ここで開示されるキャリアペプチドフラグメントを構成するアミノ酸配列において、酸性アミノ酸残基が連続する数は、例えば、8以下であって、7以下、または6以下であり得る。挿入されるアスパラギン酸残基及び/又はグルタミン酸残基の数が多すぎる場合には、キャリアペプチドフラグメントの細胞膜透過性が損なわれ得る。
条件(ii)を具備するアミノ酸配列としては、例えば、以下のアミノ酸配列:
KKRTLRKEDEDRKKR(配列番号4);
KKRTLRKEEDDRKKR(配列番号5);
KKRTLRKDDEERKKR(配列番号6);
KKRTLRKDEDERKKR(配列番号7);および
KKRTLRKEDEDEDRKKR(配列番号8);
等が挙げられる。
KKRTLRKEDEDRKKR(配列番号4);
KKRTLRKEEDDRKKR(配列番号5);
KKRTLRKDDEERKKR(配列番号6);
KKRTLRKDEDERKKR(配列番号7);および
KKRTLRKEDEDEDRKKR(配列番号8);
等が挙げられる。
ここで開示されるキャリアペプチドフラグメントは、細胞膜透過性を損なわない限りにおいて、配列番号1に示されるアミノ酸配列の改変配列をベースにしてもよい。ここで、「改変配列」とは、1個または数個(典型的には2個又は3個)のアミノ酸残基が置換、欠失及び/又は付加(挿入)されて形成されたアミノ酸配列(改変アミノ酸配列)である。
本明細書における改変配列の典型例としては、例えば、1個、2個または3個のアミノ酸残基が保守的に置換したいわゆる同類置換(conservative amino acid replacement)によって生じた配列や、所定のアミノ酸配列について1個、2個または3個のアミノ酸残基が付加(挿入)した若しくは欠失した配列等が挙げられる。同類置換の典型例としては、例えば、塩基性アミノ酸残基が別の塩基性アミノ酸残基に置換した配列(例えばリジン残基とアルギニン残基との相互置換)や、疎水性アミノ酸残基が別の疎水性アミノ酸残基に置換した配列(例えばロイシン残基、イソロイシン残基、およびバリン残基の相互置換)等が挙げられる。
本明細書における改変配列の典型例としては、例えば、1個、2個または3個のアミノ酸残基が保守的に置換したいわゆる同類置換(conservative amino acid replacement)によって生じた配列や、所定のアミノ酸配列について1個、2個または3個のアミノ酸残基が付加(挿入)した若しくは欠失した配列等が挙げられる。同類置換の典型例としては、例えば、塩基性アミノ酸残基が別の塩基性アミノ酸残基に置換した配列(例えばリジン残基とアルギニン残基との相互置換)や、疎水性アミノ酸残基が別の疎水性アミノ酸残基に置換した配列(例えばロイシン残基、イソロイシン残基、およびバリン残基の相互置換)等が挙げられる。
ここで開示されるキャリアペプチドフラグメントは細胞毒性が低く抑えられている。一般的に、塩基性アミノ酸残基を多く含むCPPでは、正に強く帯電するため、高い細胞膜透過性を示し得る一方で、細胞毒性が高くなる傾向がある。これに対し、ここで開示されるキャリアペプチドフラグメントは、酸性アミノ酸残基が複数含まれているため、塩基性アミノ酸残基による正への帯電が緩和されることで、細胞毒性を抑制されていると推定される。なお、このメカニズムは推定に過ぎず、本技術を何ら限定するものではない。
ここで開示される外来物質導入用構築物は、ここで開示されるキャリアペプチドフラグメントと、当該キャリアペプチドフラグメントのN末端側及び/又はC末端側に結合した外来物質とを有する。
ここで開示される構築物は、上記キャリアペプチドフラグメントのN末端側及び/又はC末端側に、所望する外来物質を直接的または適当なリンカーを介して間接的に結合(連結)することによって、設計・構築され得る。
リンカーは、特に限定されるものではないが、ペプチド性リンカーであってもよく、非ペプチド性リンカーであってもよい。特に限定されるものではないが、ペプチド性リンカーを構成するアミノ酸配列は立体障害を生じさせず、かつ、柔軟なアミノ酸配列であることが好ましい。ペプチド性リンカーは、例えば、グリシン、アラニン、およびセリン等から選択されるアミノ酸残基を1種または2種以上含む、10個以下(より好ましくは1個以上5個以下、例えば1個、2個、3個、4個、または5個のアミノ酸残基)のアミノ酸残基からなるリンカーであり得る。また、かかるリンカーとして、βアラニンを用いてもよい。非ペプチド性リンカーとしては、特に限定されるものではないが、例えばアルキルリンカー、PEG(ポリエチレングリコール)リンカー、アミノヘキサノイルスペーサ等を用いることができる。
リンカーは、特に限定されるものではないが、ペプチド性リンカーであってもよく、非ペプチド性リンカーであってもよい。特に限定されるものではないが、ペプチド性リンカーを構成するアミノ酸配列は立体障害を生じさせず、かつ、柔軟なアミノ酸配列であることが好ましい。ペプチド性リンカーは、例えば、グリシン、アラニン、およびセリン等から選択されるアミノ酸残基を1種または2種以上含む、10個以下(より好ましくは1個以上5個以下、例えば1個、2個、3個、4個、または5個のアミノ酸残基)のアミノ酸残基からなるリンカーであり得る。また、かかるリンカーとして、βアラニンを用いてもよい。非ペプチド性リンカーとしては、特に限定されるものではないが、例えばアルキルリンカー、PEG(ポリエチレングリコール)リンカー、アミノヘキサノイルスペーサ等を用いることができる。
外来物質は、例えば、ポリペプチド、核酸、色素、薬剤等の有機化合物であり得る。
外来物質がポリペプチドである場合には、該ポリペプチドを構成するアミノ酸配列と、キャリアペプチドフラグメントを構成するアミノ酸配列とを含むようにペプチド鎖を設計し、該ペプチド鎖を生合成あるいは化学合成することによって、目的の外来物質導入用構築物を作製することができる。また、種々のDNA又はRNAのような核酸、色素(例えばFAMやFITC等の種々の蛍光色素化合物)、あるいは薬剤(例えば5-フルオロウラシル(5FU)等の核酸系抗腫瘍剤を含む抗腫瘍剤やアジドチミジン(AZT)等の抗ウイルス剤等)として機能する有機化合物を従来公知の種々の科学的手法により、上述したキャリアペプチドフラグメントのN末端側及び/又はC末端側に直接的もしくは間接的に結合させて構築物を調製することができる。
特に限定するものではないが、外来物質が有する機能は、例えば、幹細胞の分化誘導の促進(幹細胞分化誘導活性)、腫瘍細胞の増殖抑制(抗腫瘍活性)、ウイルス感染細胞の増殖抑制(抗ウイルス活性)等であり得る。
外来物質がポリペプチドである場合には、該ポリペプチドを構成するアミノ酸配列と、キャリアペプチドフラグメントを構成するアミノ酸配列とを含むようにペプチド鎖を設計し、該ペプチド鎖を生合成あるいは化学合成することによって、目的の外来物質導入用構築物を作製することができる。また、種々のDNA又はRNAのような核酸、色素(例えばFAMやFITC等の種々の蛍光色素化合物)、あるいは薬剤(例えば5-フルオロウラシル(5FU)等の核酸系抗腫瘍剤を含む抗腫瘍剤やアジドチミジン(AZT)等の抗ウイルス剤等)として機能する有機化合物を従来公知の種々の科学的手法により、上述したキャリアペプチドフラグメントのN末端側及び/又はC末端側に直接的もしくは間接的に結合させて構築物を調製することができる。
特に限定するものではないが、外来物質が有する機能は、例えば、幹細胞の分化誘導の促進(幹細胞分化誘導活性)、腫瘍細胞の増殖抑制(抗腫瘍活性)、ウイルス感染細胞の増殖抑制(抗ウイルス活性)等であり得る。
ここで開示される構築物において、キャリアペプチドフラグメントと結合する外来物質の数は特に限定されない。例えば、1のキャリアペプチドフラグメントに対して1又はそれ以上の外来物質を結合させてもよい。特に限定するものではないが、例えば、1のキャリアペプチドフラグメントのC末端側にポリペプチド、核酸、薬剤等を結合させておき、N末端側に色素を結合させてもよい。キャリアペプチドフラグメントに色素を結合させることにより、構築物の真核細胞への導入効率および細胞内における局在を評価することが容易となるため好ましい。
なお、外来物質がポリペプチドの場合、採用するポリペプチド(アミノ酸配列)は、特に限定されない。例えばアミノ酸残基数が100~1000程度のポリペプチド若しくはタンパク質のような、比較的アミノ酸残基数が多いものも外来物質として採用し得る。
典型的には、外来物質導入用構築物として作製する合成ペプチドを構成する総アミノ酸残基数は、数個乃至数十個以上(例えば10以上)であって、1000以下が適当であり、好ましくは600以下であり、さらに好ましくは500以下であり、特に300以下(例えば10~300)が好適である。このような長さのポリペプチドは合成(生合成、化学合成)が容易であり、使用しやすい。
典型的には、外来物質導入用構築物として作製する合成ペプチドを構成する総アミノ酸残基数は、数個乃至数十個以上(例えば10以上)であって、1000以下が適当であり、好ましくは600以下であり、さらに好ましくは500以下であり、特に300以下(例えば10~300)が好適である。このような長さのポリペプチドは合成(生合成、化学合成)が容易であり、使用しやすい。
外来物質としては、種々の細胞や組織(器官)の発生、分化、増殖、がん化、ホメオスタシス(恒常性)、代謝の調節、等の機能にかかわるポリペプチドの成熟型あるいは前駆体(プロ型、プレプロ型を包含する。)が好ましい。また、機能が従来知られていないポリペプチドを細胞内に導入して当該ポリペプチドの細胞内(生体組織内)における機能の解明のために、ここに開示される外来物質導入方法を実施することもできる。
例えば、外来物質の導入する対象となる真核細胞がヒト又はその他哺乳動物の幹細胞である場合、当該幹細胞の分化誘導に関与する種々の生理活性を有するポリペプチドの成熟型またはその前駆体の利用が好ましい。なお、「幹細胞」は、体性幹細胞、胚性幹細胞、人工多能性幹細胞(Induced pluripotent stem cells:iPS細胞)を包含する。また、外来物質の導入する対象となる真核細胞ががん細胞(腫瘍細胞)である場合、当該がん細胞(腫瘍細胞)のアポトーシス誘導に関与する種々のポリペプチドの利用が好ましい。あるいは、この場合においては、がん細胞(腫瘍細胞)が免疫監視機構の機能を抑制することを阻害し得るポリペプチドの利用が好ましい。さらに、導入の対象となる真核細胞が細菌感染細胞やウイルス感染細胞である場合、当該感染細胞のアポトーシス誘導に関与する種々のポリペプチドや、当該感染細胞において細菌もしくはウイルスが増殖することを抑制し得るポリペプチドや、当該感染細胞から細菌もしくはウイルスの感染が拡大することを抑制し得るポリペプチドの利用が好ましい。
なお、キャリアペプチドフラグメントと同様、外来物質としてのポリペプチドは、その機能を保持する限りにおいて、1個または数個のアミノ酸残基が置換、欠失及び/又は付加(挿入)されて形成される改変アミノ酸配列を含んでいてもよい。
例えば、外来物質の導入する対象となる真核細胞がヒト又はその他哺乳動物の幹細胞である場合、当該幹細胞の分化誘導に関与する種々の生理活性を有するポリペプチドの成熟型またはその前駆体の利用が好ましい。なお、「幹細胞」は、体性幹細胞、胚性幹細胞、人工多能性幹細胞(Induced pluripotent stem cells:iPS細胞)を包含する。また、外来物質の導入する対象となる真核細胞ががん細胞(腫瘍細胞)である場合、当該がん細胞(腫瘍細胞)のアポトーシス誘導に関与する種々のポリペプチドの利用が好ましい。あるいは、この場合においては、がん細胞(腫瘍細胞)が免疫監視機構の機能を抑制することを阻害し得るポリペプチドの利用が好ましい。さらに、導入の対象となる真核細胞が細菌感染細胞やウイルス感染細胞である場合、当該感染細胞のアポトーシス誘導に関与する種々のポリペプチドや、当該感染細胞において細菌もしくはウイルスが増殖することを抑制し得るポリペプチドや、当該感染細胞から細菌もしくはウイルスの感染が拡大することを抑制し得るポリペプチドの利用が好ましい。
なお、キャリアペプチドフラグメントと同様、外来物質としてのポリペプチドは、その機能を保持する限りにおいて、1個または数個のアミノ酸残基が置換、欠失及び/又は付加(挿入)されて形成される改変アミノ酸配列を含んでいてもよい。
キャリアペプチドフラグメントのC末端側に外来物質が結合している構築物では、キャリアペプチドフラグメントのN末端側のアミノ酸残基のα-アミノ基がアセチル化されていることが好ましい。詳細なメカニズムは不明だが、真核細胞中のタンパク質の多くはN末端側のアミノ酸のα-アミノ基はアセチル化修飾されるため、このような構成であれば、構築物の細胞内での安定性が向上し得る。
構築物は、C末端側のアミノ酸残基がアミド化されていることが好ましい。アミノ酸残基(典型的にはペプチド鎖のC末端アミノ酸残基)のカルボキシル基をアミド化すると、かかる構築物の細胞質内および核小体内における構造安定性(例えばプロテアーゼ耐性)が向上し得る。また、カルボキシル基がアミド化されることで、構築物の親水性が向上するため、かかる構築物の水系溶媒への溶解性を向上させることができる。かかる水系溶媒としては、例えば、水、種々の緩衝液、生理食塩水(例えばPBS)、細胞培養液等が挙げられる。
例えば、キャリアペプチドフラグメントのN末端側に外来物質が結合している構築物の場合、キャリアペプチドフラグメントのC末端側のアミノ酸残基のカルボキシル基がアミド化されていることが好ましい。また、例えば外来物質がポリペプチドであり、かかるポリペプチドがキャリアペプチドフラグメントのC末端側に結合している場合は、当該ポリペプチドのC末端アミノ酸残基のカルボキシル基をアミド化することが好ましい。
例えば、キャリアペプチドフラグメントのN末端側に外来物質が結合している構築物の場合、キャリアペプチドフラグメントのC末端側のアミノ酸残基のカルボキシル基がアミド化されていることが好ましい。また、例えば外来物質がポリペプチドであり、かかるポリペプチドがキャリアペプチドフラグメントのC末端側に結合している場合は、当該ポリペプチドのC末端アミノ酸残基のカルボキシル基をアミド化することが好ましい。
構築物のうちペプチド鎖(外来物質として構成されるポリペプチド、キャリアペプチドフラグメントおよびペプチド性リンカーを包含する)の比較的短いものは、一般的な化学合成法に準じて容易に製造することができる。例えば、従来公知の固相合成法又は液相合成法のいずれを採用してもよい。アミノ基の保護基としてBoc(t-butyloxycarbonyl)或いはFmoc(9-fluorenylmethoxycarbonyl)を適用した固相合成法が好適である。即ち、市販のペプチド合成機を用いた固相合成法により、所望するアミノ酸配列、修飾(N末端アセチル化、C末端アミド化等)部分を有する上記ペプチド鎖を合成することができる。なお、上記方法でペプチド鎖の一部のみを合成してもよく、例えば、キャリアペプチドフラグメントのみ、または、キャリアペプチドフラグメントとペプチド性リンカー部分とを含むペプチド鎖を合成し得る。
或いは、遺伝子工学的手法に基づいてペプチド部分を生合成により作製してもよい。即ち、所望するアミノ酸配列をコードするヌクレオチド配列(ATG開始コドンを含む。)のポリヌクレオチド(典型的にはDNA)を合成する。そして、合成したポリヌクレオチド(DNA)と該アミノ酸配列を宿主細胞内で発現させるための種々の調節エレメント(プロモーター、リボゾーム結合部位、ターミネーター、エンハンサー、発現レベルを制御する種々のシスエレメントを包含する。)とから成る発現用遺伝子構築物を有する組換えベクターを、宿主細胞に応じて構築する。
一般的な技法によって、この組換えベクターを所定の宿主細胞(例えばイースト、昆虫細胞、植物細胞)に導入し、所定の条件で当該宿主細胞又は該細胞を含む組織や個体を培養する。このことにより、目的とするペプチドを細胞内で生産させることができる。そして、宿主細胞(分泌された場合は培地中)からペプチド部分を単離し、必要に応じてリフォールディング、精製等を行うことによって、目的のペプチド部分を得ることができる。
なお、組換えベクターの構築方法及び構築した組換えベクターの宿主細胞への導入方法等は、当該分野で従来から行われている方法をそのまま採用すればよく、かかる方法自体は特に本技術を特徴付けるものではないため、詳細な説明は省略する。
一般的な技法によって、この組換えベクターを所定の宿主細胞(例えばイースト、昆虫細胞、植物細胞)に導入し、所定の条件で当該宿主細胞又は該細胞を含む組織や個体を培養する。このことにより、目的とするペプチドを細胞内で生産させることができる。そして、宿主細胞(分泌された場合は培地中)からペプチド部分を単離し、必要に応じてリフォールディング、精製等を行うことによって、目的のペプチド部分を得ることができる。
なお、組換えベクターの構築方法及び構築した組換えベクターの宿主細胞への導入方法等は、当該分野で従来から行われている方法をそのまま採用すればよく、かかる方法自体は特に本技術を特徴付けるものではないため、詳細な説明は省略する。
例えば、宿主細胞内で効率よく大量に生産させるために融合タンパク質発現システムを利用することができる。すなわち、目的のポリペプチドのアミノ酸配列をコードする遺伝子(DNA)を化学合成し、該合成遺伝子を適当な融合タンパク質発現用ベクター(例えばノバジェン社から提供されているpETシリーズおよびアマシャムバイオサイエンス社から提供されているpGEXシリーズのようなGST(Glutathione S-transferase)融合タンパク質発現用ベクター)の好適なサイトに導入する。そして該ベクターにより宿主細胞(典型的には大腸菌)を形質転換する。得られた形質転換体を培養して目的の融合タンパク質を調製する。次いで、該タンパク質を抽出及び精製する。次いで、得られた精製融合タンパク質を所定の酵素(プロテアーゼ)で切断し、遊離した目的のペプチド断片(即ち設計した人工ポリペプチド)をアフィニティクロマトグラフィー等の方法によって回収する。このような従来公知の融合タンパク質発現システム(例えばアマシャムバイオサイエンス社により提供されるGST/Hisシステムを利用し得る。)を用いることによって、目的の構築物(人工ポリペプチド)を製造することができる。
或いは、無細胞タンパク質合成システム用の鋳型DNA(即ち、構築物のペプチド部分のアミノ酸配列をコードするヌクレオチド配列を含む合成遺伝子断片)を構築し、ペプチド部分の合成に必要な種々の化合物(ATP、RNAポリメラーゼ、アミノ酸類等)を使用し、いわゆる無細胞タンパク質合成システムを採用して目的のポリペプチドをインビトロで合成することができる。無細胞タンパク質合成システムについては、例えばShimizuらの論文(Shimizu et al., Nature Biotechnology, 19, 751-755(2001))、Madinらの論文(Madin et al., Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 97(2), 559-564(2000))が参考になる。これら論文に記載された技術に基づいて、本願出願時点において既に多くの企業がポリペプチドの受託生産を行っており、また、無細胞タンパク質合成用キット(例えば、日本の(株)セルフリーサイエンスから入手可能)が市販されている。
或いは、無細胞タンパク質合成システム用の鋳型DNA(即ち、構築物のペプチド部分のアミノ酸配列をコードするヌクレオチド配列を含む合成遺伝子断片)を構築し、ペプチド部分の合成に必要な種々の化合物(ATP、RNAポリメラーゼ、アミノ酸類等)を使用し、いわゆる無細胞タンパク質合成システムを採用して目的のポリペプチドをインビトロで合成することができる。無細胞タンパク質合成システムについては、例えばShimizuらの論文(Shimizu et al., Nature Biotechnology, 19, 751-755(2001))、Madinらの論文(Madin et al., Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 97(2), 559-564(2000))が参考になる。これら論文に記載された技術に基づいて、本願出願時点において既に多くの企業がポリペプチドの受託生産を行っており、また、無細胞タンパク質合成用キット(例えば、日本の(株)セルフリーサイエンスから入手可能)が市販されている。
構築物のペプチド部分をコードするヌクレオチド配列及び/又は該配列と相補的なヌクレオチド配列を含む一本鎖又は二本鎖のポリヌクレオチドは、従来公知の方法によって容易に製造(合成)することができる。即ち、設計したアミノ酸配列を構成する各アミノ酸残基に対応するコドンを選択することによって、かかるアミノ酸配列に対応するヌクレオチド配列が容易に決定され、提供される。そして、ひとたびヌクレオチド配列が決定されれば、DNA合成機等を利用して、所望するヌクレオチド配列に対応するポリヌクレオチド(一本鎖)を容易に得ることができる。さらに得られた一本鎖DNAを鋳型として用い、種々の酵素的合成手段(典型的にはPCR)を採用して目的の二本鎖DNAを得ることができる。また、ポリヌクレオチドは、DNAの形態であってもよく、RNA(mRNA等)の形態であってもよい。DNAは、二本鎖又は一本鎖で提供され得る。一本鎖で提供される場合は、コード鎖(センス鎖)であってもよく、それと相補的な配列の非コード鎖(アンチセンス鎖)であってもよい。
こうして得られるポリヌクレオチドは、上述のように、種々の宿主細胞中で又は無細胞タンパク質合成システムにて、ペプチド生産のための組換え遺伝子(発現カセット)を構築するための材料として使用することができる。
こうして得られるポリヌクレオチドは、上述のように、種々の宿主細胞中で又は無細胞タンパク質合成システムにて、ペプチド生産のための組換え遺伝子(発現カセット)を構築するための材料として使用することができる。
ここで開示される構築物は、外来物質の機能に基づく用途の組成物の有効成分として好適に使用し得る。なお、構築物は、外来物質の機能を失わない限りにおいて塩の形態であってもよい。例えば、常法に従って通常使用されている無機酸または有機酸を付加反応させることにより得られ得る酸付加塩を使用することができる。従って、本明細書および請求の範囲に記載の「構築物」は、かかる塩形態のものを包含し得る。
構築物は、使用形態に応じて医薬(薬学)上許容され得る種々の担体を含み得る組成物の有効成分として使用され得る。
上記担体としては、例えば、希釈剤、賦形剤等としてペプチド医薬において一般的に使用される担体が好ましい。かかる担体としては、外来物質導入用構築物の用途や形態に応じて適宜異なり得るが、典型的には、水、生理学的緩衝液、種々の有機溶媒が挙げられる。また、かかる担体は、適当な濃度のアルコール(エタノール等)水溶液、グリセロール、オリーブ油のような不乾性油であり得、或いはリポソームであってもよい。また、医薬用組成物に含有させ得る副次的成分としては、種々の充填剤、増量剤、結合剤、付湿剤、表面活性剤、色素、香料等が挙げられる。
上記担体としては、例えば、希釈剤、賦形剤等としてペプチド医薬において一般的に使用される担体が好ましい。かかる担体としては、外来物質導入用構築物の用途や形態に応じて適宜異なり得るが、典型的には、水、生理学的緩衝液、種々の有機溶媒が挙げられる。また、かかる担体は、適当な濃度のアルコール(エタノール等)水溶液、グリセロール、オリーブ油のような不乾性油であり得、或いはリポソームであってもよい。また、医薬用組成物に含有させ得る副次的成分としては、種々の充填剤、増量剤、結合剤、付湿剤、表面活性剤、色素、香料等が挙げられる。
組成物の形態は、特に限定されない。例えば、液剤、懸濁剤、乳剤、エアロゾル、泡沫剤、顆粒剤、粉末剤、錠剤、カプセル、軟膏などの形態が挙げられる。また、注射等に用いるため、使用直前に生理食塩水または適当な緩衝液(例えばPBS)等に溶解して薬液を調製するための凍結乾燥物、造粒物とすることもできる。
構築物(主成分)および種々の担体(副成分)を材料にして種々の形態の薬剤(組成物)を調製するプロセス自体は従来公知の方法に準じればよく、かかる製剤方法自体は本技術を特徴付けるものでもないため詳細な説明は省略する。処方に関する詳細な情報源として、例えばComprehensive Medicinal Chemistry, Corwin Hansch監修,Pergamon Press刊(1990)が挙げられる。
構築物(主成分)および種々の担体(副成分)を材料にして種々の形態の薬剤(組成物)を調製するプロセス自体は従来公知の方法に準じればよく、かかる製剤方法自体は本技術を特徴付けるものでもないため詳細な説明は省略する。処方に関する詳細な情報源として、例えばComprehensive Medicinal Chemistry, Corwin Hansch監修,Pergamon Press刊(1990)が挙げられる。
本開示により、ここで開示される構築物を用いて、生体内(インビボ)、または、生体外(インビトロ)において外来物質を導入する方法が提供される。当該方法では、おおまかにいって、以下の(1)~(2)の工程:
(1)ここで開示されるキャリアペプチドフラグメントと、該キャリアペプチドフラグメントのN末端側及び/又はC末端側に結合した目的とする外来物質と、を有する外来物質導入用構築物を用意する工程と、
(2)上記構築物を、目的とする真核細胞を含む試料中に供給する工程と
を包含する。また、ここで開示される方法では、さらに、上記(2)の工程の後、(3)の工程として、上記構築物が供給された試料をインキュベートして、該試料中の真核細胞内にかかる構築物を導入する工程を含み得る。
(1)ここで開示されるキャリアペプチドフラグメントと、該キャリアペプチドフラグメントのN末端側及び/又はC末端側に結合した目的とする外来物質と、を有する外来物質導入用構築物を用意する工程と、
(2)上記構築物を、目的とする真核細胞を含む試料中に供給する工程と
を包含する。また、ここで開示される方法では、さらに、上記(2)の工程の後、(3)の工程として、上記構築物が供給された試料をインキュベートして、該試料中の真核細胞内にかかる構築物を導入する工程を含み得る。
上記「真核細胞」は、インビボにおいては、例えば種々の組織、臓器、器官、血液、およびリンパ液等を包含する。上記「真核細胞」は、インビトロにおいては、例えば生体から摘出された種々の細胞塊、組織、臓器、器官、血液、およびリンパ液ならびに、セルライン等を包含する。
ここで開示される構築物を含む組成物は、インビボにおいて、その形態および目的に応じた方法や用量で使用することができる。例えば、液剤として、静脈内、筋肉内、皮下、皮内若しくは腹腔内への注射によって患者(即ち生体)の患部(例えば悪性腫瘍組織、ウイルス感染組織、炎症組織等)に所望する量だけ投与することができる。あるいは、錠剤等の固体形態のものや軟膏等のゲル状若しくは水性ジェリー状のものを、直接所定の組織(即ち、例えば腫瘍細胞、ウイルス感染細胞、炎症細胞等を含む組織や器官等の患部)に投与することができる。あるいは、錠剤等の固体形態のものは経口投与することができる。経口投与の場合は、消化管内での消化酵素分解を抑止すべくカプセル化や保護(コーティング)材の適用が好ましい。
あるいは、生体外(インビトロ)において培養している真核細胞に対し、構築物の適当量を、少なくとも1回、目的とする真核細胞の培養液に供給するとよい。1回当たりの供給量および供給回数は、培養する真核細胞の種類、細胞密度(培養開始時の細胞密度)、継代数、培養条件、培地の種類、等の条件によって異なり得るため特に限定されない。例えば、培養液中のキャリアペプチドフラグメント濃度が概ね0.05μM以上100μM以下の範囲内、例えば0.5μM以上50μM以下の範囲内、また例えば1μM以上30μM以下の範囲内となるように1回、2回またはそれ以上の複数回添加することが好ましい。また、構築物添加後のインキュベート時間についても、真核細胞の種類及び各種条件により異なり得るため特に限定されない。例えば、0.5時間以上、1時間以上、4時間以上、8時間以上、20時間以上であり得る。なお、インキュベートの条件についても、真核細胞の種類により異なり得るため、特に限定されるものではないが、例えば、5%CO2雰囲気下、37℃下でインキュベートすることができる。
なお、インビトロにおける導入方法について、一例を後述の試験例において示している。
なお、インビトロにおける導入方法について、一例を後述の試験例において示している。
構築物の導入効率を評価する方法は、特に限定されない。例えば、該構築物に色素(典型的には蛍光色素化合物)が結合している場合には、顕微鏡観察(例えば蛍光顕微鏡観察)やフローサイトメトリー等を使用して、真核細胞への導入効率を評価することができる。また、上記構築物のペプチド部分を特異的に認識する抗体を用いた免疫化学的手法(例えばウエスタンブロットや免疫細胞染色等)によっても上記構築物の導入効率を評価し得る。
以上の通り、ここで開示される技術の具体的な態様として、以下の各項に記載のものが挙げられる。
項1:以下の条件:
(i)以下のアミノ酸配列:
KKRTLRKSNRKKR(配列番号1)
のN末端側から8番目および9番目のアミノ酸残基がそれぞれアスパラギン酸残基またはグルタミン酸残基に置換されている、及び
(ii)上記(i)の条件を具備するアミノ酸配列のN末端側から9番目と10番目のアミノ酸残基の間に1以上6以下のアスパラギン酸残基及び/又はグルタミン酸残基が挿入されている、
のいずれかを具備するアミノ酸配列から成る、キャリアペプチドフラグメント。
項2:上記(ii)の条件を具備するアミノ酸配列であって、該アミノ酸配列のN末端側から9番目と10番目のアミノ酸残基の間に2以上4以下のアスパラギン酸残基及び/又はグルタミン酸残基が挿入されている、項1に記載のキャリアペプチドフラグメント。
項3:以下のアミノ酸配列:
KKRTLRKDERKKR(配列番号2);
KKRTLRKEDRKKR(配列番号3);
KKRTLRKEDEDRKKR(配列番号4);
KKRTLRKEEDDRKKR(配列番号5);
KKRTLRKDDEERKKR(配列番号6);
KKRTLRKDEDERKKR(配列番号7);および
KKRTLRKEDEDEDRKKR(配列番号8);
のいずれかから成る、項1に記載のキャリアペプチドフラグメント。
項4:項1~3のいずれか一項に記載のキャリアペプチドフラグメントと、上記キャリアペプチドフラグメントのN末端側及び/又はC末端側に結合した上記目的の外来物質と、を有する構築物。
項5:上記外来物質が、ポリペプチド、核酸、色素および薬剤から成る群から選択される少なくとも1種の有機化合物である、項4に記載の構築物。
項6:上記外来物質が、上記キャリアペプチドフラグメントのC末端側に配置されている、項4または5に記載の構築物。
項7:真核細胞の外部から少なくとも該細胞の細胞質内に目的とする外来物質をインビトロにおいて導入する方法であって、
(1)項1~3のいずれか一項に記載のキャリアペプチドフラグメントと、
上記キャリアペプチドフラグメントのN末端側及び/又はC末端側に結合した外来物質と、を有する構築物を用意する工程と、
(2)上記構築物を、目的とする真核細胞を含む試料中に供給する工程と、
を包含する方法。
項8:上記外来物質が、ポリペプチド、核酸、色素および薬剤から成る群から選択される少なくとも1種の有機化合物である、項7に記載の方法。
項9:上記外来物質が、上記キャリアペプチドフラグメントのC末端側に配置されている、項7または8に記載の方法。
項10:上記構築物を導入する対象の真核細胞がヒトまたはヒト以外の哺乳動物の細胞である、項7~9のいずれか一項に記載の方法。
項1:以下の条件:
(i)以下のアミノ酸配列:
KKRTLRKSNRKKR(配列番号1)
のN末端側から8番目および9番目のアミノ酸残基がそれぞれアスパラギン酸残基またはグルタミン酸残基に置換されている、及び
(ii)上記(i)の条件を具備するアミノ酸配列のN末端側から9番目と10番目のアミノ酸残基の間に1以上6以下のアスパラギン酸残基及び/又はグルタミン酸残基が挿入されている、
のいずれかを具備するアミノ酸配列から成る、キャリアペプチドフラグメント。
項2:上記(ii)の条件を具備するアミノ酸配列であって、該アミノ酸配列のN末端側から9番目と10番目のアミノ酸残基の間に2以上4以下のアスパラギン酸残基及び/又はグルタミン酸残基が挿入されている、項1に記載のキャリアペプチドフラグメント。
項3:以下のアミノ酸配列:
KKRTLRKDERKKR(配列番号2);
KKRTLRKEDRKKR(配列番号3);
KKRTLRKEDEDRKKR(配列番号4);
KKRTLRKEEDDRKKR(配列番号5);
KKRTLRKDDEERKKR(配列番号6);
KKRTLRKDEDERKKR(配列番号7);および
KKRTLRKEDEDEDRKKR(配列番号8);
のいずれかから成る、項1に記載のキャリアペプチドフラグメント。
項4:項1~3のいずれか一項に記載のキャリアペプチドフラグメントと、上記キャリアペプチドフラグメントのN末端側及び/又はC末端側に結合した上記目的の外来物質と、を有する構築物。
項5:上記外来物質が、ポリペプチド、核酸、色素および薬剤から成る群から選択される少なくとも1種の有機化合物である、項4に記載の構築物。
項6:上記外来物質が、上記キャリアペプチドフラグメントのC末端側に配置されている、項4または5に記載の構築物。
項7:真核細胞の外部から少なくとも該細胞の細胞質内に目的とする外来物質をインビトロにおいて導入する方法であって、
(1)項1~3のいずれか一項に記載のキャリアペプチドフラグメントと、
上記キャリアペプチドフラグメントのN末端側及び/又はC末端側に結合した外来物質と、を有する構築物を用意する工程と、
(2)上記構築物を、目的とする真核細胞を含む試料中に供給する工程と、
を包含する方法。
項8:上記外来物質が、ポリペプチド、核酸、色素および薬剤から成る群から選択される少なくとも1種の有機化合物である、項7に記載の方法。
項9:上記外来物質が、上記キャリアペプチドフラグメントのC末端側に配置されている、項7または8に記載の方法。
項10:上記構築物を導入する対象の真核細胞がヒトまたはヒト以外の哺乳動物の細胞である、項7~9のいずれか一項に記載の方法。
以下、ここで開示される技術に関するいくつかの試験例を説明する。ここで開示される技術をかかる試験例に示すものに限定することを意図したものではない。
[試験1]
<外来物質導入用構築物の作製>
表1に示すアミノ酸配列で構成された合成ペプチドを有する構築物を用意した。表1に示すペプチドn(nは1~7の自然数)を有する構築物をサンプルnとして、ユーロフィンジェノミクス株式会社からサンプル1~7を得た。なお、サンプル1~7において、ペプチド1~7のN末端側のアミノ酸残基のα-アミノ基はいずれもアセチル化されたものを準備した。また、ペプチド1~3のC末端側のアミノ酸残基に、外来物質として蛍光色素であるFAM(C21H12O7:5(6)-Carboxyfluorescein、分子量376.3、励起波長495nm、蛍光波長520nm)を結合したものを準備した。そして、サンプル1~7をそれぞれジメチルスルホキシド(DMSO)で希釈し、サンプル濃度が6mMのサンプル溶液1~7をそれぞれ調製した。
<外来物質導入用構築物の作製>
表1に示すアミノ酸配列で構成された合成ペプチドを有する構築物を用意した。表1に示すペプチドn(nは1~7の自然数)を有する構築物をサンプルnとして、ユーロフィンジェノミクス株式会社からサンプル1~7を得た。なお、サンプル1~7において、ペプチド1~7のN末端側のアミノ酸残基のα-アミノ基はいずれもアセチル化されたものを準備した。また、ペプチド1~3のC末端側のアミノ酸残基に、外来物質として蛍光色素であるFAM(C21H12O7:5(6)-Carboxyfluorescein、分子量376.3、励起波長495nm、蛍光波長520nm)を結合したものを準備した。そして、サンプル1~7をそれぞれジメチルスルホキシド(DMSO)で希釈し、サンプル濃度が6mMのサンプル溶液1~7をそれぞれ調製した。
<フローサイトメトリーによる細胞膜透過性評価>
真核細胞としてNSC-34細胞(mouse motor neuron-like hybrid cell line)を使用し、サンプル1~7の細胞膜透過性を解析した。例1~7では、上記調製したサンプル溶液1~7をそれぞれ用い、例8では、FAM溶液を用いた。
真核細胞としてNSC-34細胞(mouse motor neuron-like hybrid cell line)を使用し、サンプル1~7の細胞膜透過性を解析した。例1~7では、上記調製したサンプル溶液1~7をそれぞれ用い、例8では、FAM溶液を用いた。
(例1)
NSC-34細胞を一般的な培養培地である10%FBS(fetal bovine serum)含有DMEM(Dulbecco’s modified Eagle’s medium(富士フィルム和光純薬株式会社製、Cat No. 044-29765))で培養した。
培養プレートに接着したNSC-34細胞をPBSで洗浄後、0.25%トリプシン/EDTA溶液を添加し、37℃中で3分間インキュベートを行った。該インキュベート後、上記10%FBS含有DMEMを加え、トリプシンを不活性化させた後、150×gで5分間の遠心分離を行い細胞を沈殿させた。遠心分離によって生じた上清を取り除いた後、沈殿(細胞ペレット)に上記10%FBS含有DMEMを加え、凡そ2×105cells/mLの細胞懸濁液を調製した。該細胞懸濁液を市販の6穴(ウェル)プレート(AGCテクノグラス株式会社製)のウェルに1mL加え、細胞を播種した(凡そ2×105cells/ウェル)。また、上記6mMサンプル溶液1を上記10%FBS含有DMEMで希釈し、サンプル1の濃度が50μMのサンプル溶液1を準備した。そして、該ウェルに上記50μMサンプル溶液1を1mL添加した(即ち、ウェル中の培養液のサンプル1の濃度が25μM、DMSO濃度が0.42%となるようにした)。その後、細胞を5%CO2条件下で、37℃で20時間インキュベートを行った。
NSC-34細胞を一般的な培養培地である10%FBS(fetal bovine serum)含有DMEM(Dulbecco’s modified Eagle’s medium(富士フィルム和光純薬株式会社製、Cat No. 044-29765))で培養した。
培養プレートに接着したNSC-34細胞をPBSで洗浄後、0.25%トリプシン/EDTA溶液を添加し、37℃中で3分間インキュベートを行った。該インキュベート後、上記10%FBS含有DMEMを加え、トリプシンを不活性化させた後、150×gで5分間の遠心分離を行い細胞を沈殿させた。遠心分離によって生じた上清を取り除いた後、沈殿(細胞ペレット)に上記10%FBS含有DMEMを加え、凡そ2×105cells/mLの細胞懸濁液を調製した。該細胞懸濁液を市販の6穴(ウェル)プレート(AGCテクノグラス株式会社製)のウェルに1mL加え、細胞を播種した(凡そ2×105cells/ウェル)。また、上記6mMサンプル溶液1を上記10%FBS含有DMEMで希釈し、サンプル1の濃度が50μMのサンプル溶液1を準備した。そして、該ウェルに上記50μMサンプル溶液1を1mL添加した(即ち、ウェル中の培養液のサンプル1の濃度が25μM、DMSO濃度が0.42%となるようにした)。その後、細胞を5%CO2条件下で、37℃で20時間インキュベートを行った。
20時間のインキュベート後、ウェルから培養上清を取り除き、1mLのPBSでウェル中の細胞を2回洗浄した。次に、ウェルに200μLの0.25%トリプシン/EDTA溶液を添加し、37℃中で3分間インキュベートを行った。該インキュベート後、ウェルに400μLの上記10%FBS含有DMEMを添加することでトリプシンを不活性化した後、ウェル中の細胞懸濁液をチューブに移し、細胞を回収した。その後、さらにウェルに600μLのPBSを添加し、ウェルを洗浄した。そして、ウェル中のPBSを上記チューブへと移すことにより、ウェル中に残った細胞を上記チューブへと回収した。このチューブを4℃、210×gの条件で5分間遠心分離を行った。遠心分離後、上清を取り除き、沈殿(細胞ペレット)を1mLのPBSで懸濁(洗浄)し、上記と同じ条件で遠心分離を行った。この操作を2回繰り返した後、上清を取り除き、サンプル1含有培地で培養した細胞(細胞ペレット)を得た。
上記得られた細胞(細胞ペレット)について、フローサイトメータを用いてサンプル1の細胞膜透過性の解析を行った。フローサイトメータとして、On-Chip Flowcytometer(株式会社オンチップ・バイオテクノロジーズ(On-Chip Biotechnologies Co., LTD.)製)を使用した。
かかる解析のために、上記得られた細胞ペレットを100μLのOn-Chip T bufferで懸濁し、解析用の細胞懸濁液を用意した。
かかる解析のために、上記得られた細胞ペレットを100μLのOn-Chip T bufferで懸濁し、解析用の細胞懸濁液を用意した。
上記のフローサイトメータを用いて前方散乱(forward scatter:FSC)および側方散乱(side scatter:SSC)に基づくゲーティングを行い、解析対象とする細胞集団についてのゲートを設定し、かかるゲート内の細胞集団について、蛍光強度を測定した。なお、該細胞集団の細胞数が少なくとも10000個以上となるように解析を行った。蛍光強度の測定には、FAMの蛍光波長を検出可能な上記フローサイトメータの蛍光検出器FL2(最適検出波長543nm付近)を使用した。かかる測定結果について、市販の解析ソフト「FlowJo(登録商標)」(TreeStar社製)を用いて解析を行い、測定対象細胞集団の蛍光強度の中央値(median fluorescece intensity:MFI)を得た。
(例2~7)
サンプル溶液1を上記調製したサンプル溶液2~7のいずれかに変更した以外は例1と同様に実施した。なお、各例で使用したサンプル(構築物)は表2のとおりである。
(例8)
サンプル溶液1をDMSOで希釈したFAM溶液とした以外は例1と同様に実施した。なお、かかるFAM溶液の濃度はサンプル溶液1の濃度(即ち、ウェル中の培養液のFAM濃度が25μM、DMSO濃度が0.42%)と同じになるように用いた。
サンプル溶液1を上記調製したサンプル溶液2~7のいずれかに変更した以外は例1と同様に実施した。なお、各例で使用したサンプル(構築物)は表2のとおりである。
(例8)
サンプル溶液1をDMSOで希釈したFAM溶液とした以外は例1と同様に実施した。なお、かかるFAM溶液の濃度はサンプル溶液1の濃度(即ち、ウェル中の培養液のFAM濃度が25μM、DMSO濃度が0.42%)と同じになるように用いた。
例1~8について得られた結果を表2および図1に示す。図1は、各例におけるMFIの値を示すグラフである。
表2および図1に示すように、例1~7は、例8よりもMFIの値が顕著に高かった。したがって、配列番号1に示されるアミノ酸配列のN末端側から8番目および9番目のアミノ酸残基がそれぞれアスパラギン酸残基またはグルタミン酸残基に置換されているペプチド(ここでは例1、2)、又は、配列番号1に示されるアミノ酸配列のN末端側から8番目および9番目のアミノ酸残基がそれぞれアスパラギン酸残基またはグルタミン酸残基に置換され、さらに当該アミノ酸配列のN末端側から9番目と10番目のアミノ酸残基の間に1以上4以下のアスパラギン酸残基及び/又はグルタミン酸残基が挿入されているペプチド(例3~7)は少なくとも細胞膜透過性を有することがわかる。また、例1~7のペプチドを用いることで、外来物質を細胞内に導入できることがわかる。
なお、詳細なデータは示していないが、本発明者の検討によって、ペプチド1~7を有する構築物は、外来物質が蛍光色素(例えばFAM)のみならず、ポリペプチド、核酸、および薬剤のいずれであっても、かかる外来物質は、効率よく細胞の外部から細胞質内に導入されることが確認された。
なお、詳細なデータは示していないが、本発明者の検討によって、ペプチド1~7を有する構築物は、外来物質が蛍光色素(例えばFAM)のみならず、ポリペプチド、核酸、および薬剤のいずれであっても、かかる外来物質は、効率よく細胞の外部から細胞質内に導入されることが確認された。
[試験2]
<キャリアペプチドフラグメントの細胞毒性評価>
真核細胞としてWS-1細胞(human skin fibroblastoid cell line、American Type Culture Collectionより入手、ATCC No.CRL-1502)を使用し、上記ペプチド1~7の細胞毒性を評価した。培養培地としては、10%FBS(fetal bovine serum)含有DMEM(富士フィルム和光純薬株式会社製、Cat No.044-29765))を使用した。試験2では、サンプル1~7をそれぞれDMSOで溶解し、6mMサンプル溶液1~3を調製した。6mMサンプル溶液1~7を上記培養培地で希釈し、12.5μM、25μM、50μM、および100μMのサンプル溶液1~7を調製した。また、参考例として、配列番号11に示すアミノ酸配列から成る、細胞膜透過性を発揮するキャリアペプチドフラグメントを備える構築物を準備した。参考例の構築物の構成は、キャリアペプチドフラグメントを構成するアミノ酸配列以外は、サンプル1~7と同様にした。参考例についても、サンプル溶液1~3と同様にして、12.5μM~100μMの参考例を含む溶液(以下、「溶液(参考例)」ともいう。)を調製した。
<キャリアペプチドフラグメントの細胞毒性評価>
真核細胞としてWS-1細胞(human skin fibroblastoid cell line、American Type Culture Collectionより入手、ATCC No.CRL-1502)を使用し、上記ペプチド1~7の細胞毒性を評価した。培養培地としては、10%FBS(fetal bovine serum)含有DMEM(富士フィルム和光純薬株式会社製、Cat No.044-29765))を使用した。試験2では、サンプル1~7をそれぞれDMSOで溶解し、6mMサンプル溶液1~3を調製した。6mMサンプル溶液1~7を上記培養培地で希釈し、12.5μM、25μM、50μM、および100μMのサンプル溶液1~7を調製した。また、参考例として、配列番号11に示すアミノ酸配列から成る、細胞膜透過性を発揮するキャリアペプチドフラグメントを備える構築物を準備した。参考例の構築物の構成は、キャリアペプチドフラグメントを構成するアミノ酸配列以外は、サンプル1~7と同様にした。参考例についても、サンプル溶液1~3と同様にして、12.5μM~100μMの参考例を含む溶液(以下、「溶液(参考例)」ともいう。)を調製した。
培養プレートに接着したWS-1細胞をPBSで洗浄後、0.25%トリプシン/0.53mM EDTA溶液を添加し、37℃中で3~5分間インキュベートを行った。該インキュベート後、上記培養培地を加え、トリプシンを不活性化させた後、室温で900rpm、5分間の遠心分離を行い細胞を沈殿させた。遠心分離によって生じた上清を取り除いた後、沈殿(細胞ペレット)に上記培養培地を加え、凡そ1×105cells/mLの細胞懸濁液を調製した。該細胞懸濁液を市販の96穴(ウェル)プレート(AGCテクノグラス株式会社製)のウェルに100μL加え、細胞を播種し(凡そ1×104cells/ウェル)、5%CO2、37℃のインキュベータで24時間のインキュベートを行った。該インキュベート後、ウェル中の培地を取り除き、上記調製した12.5μM、25μM、50μM、および100μMのサンプル溶液1~7、溶液(参考例)をそれぞれ3ウェルに90μLずつに加えた(即ち3連で試験した)。また、コントロールとして、1.67%DMSO含有の上記培養培地(100μMサンプル溶液添加ウェル中のDMSO濃度と同じ)を3ウェルに90μL加えた。また、DMSO非含有の上記培養培地を3ウェルに90μLずつ加えた。その後、さらに5%CO2、37℃のインキュベータで24時間のインキュベートを行った。該インキュベート後、各ウェルの培地を取り除き、各ウェルにDMSO非含有の上記培養培地を100μL加えた。なお、このときブランクとして、細胞を播種していないウェルにも上記培養培地を100μL加えた。さらに、各ウェルに細胞増殖/細胞毒性キット:Cell Counting Kit-8(CCK-8、Dojindo Laboratories製)を各ウェルに10μLずつ加えた。その後、5%CO2、37℃のインキュベータで1.5時間のインキュベートを行い、マイクロプレートリーダーにより450nmの吸光度を測定した。そして、培養培地に添加された溶液の種類および濃度ごとでそれぞれ3ウェルの吸光度の算術平均を算出した。DMSO非含有の上記培養培地で細胞を培養した3ウェルの吸光度の平均値を100%として、細胞生存能(cell viability)を求めた。結果を図2、3に示す。図2、3のグラフの横軸は培養培地中のサンプル濃度を示し、縦軸は細胞生存能を示す。なお、コントロールとして試験した1.67%DMSO含有の上記培養培地で培養した例は、サンプル濃度100μMの位置にプロットした。
図2、3に示すように、サンプル1~7では、サンプル濃度が100μMであっても、1.67%DMSOを加えた例と比較して、細胞生存能が低下していなかった。即ち、サンプル1~7は、100μMという高濃度であっても、細胞毒性がほとんど観察されないことがわかる。
以上、ここで開示される技術の具体例を詳細に説明したが、これらは例示にすぎず、請求の範囲を限定するものではない。請求の範囲に記載の技術には、以上に例示した具体例を様々に変形、変更したものが含まれる。
ここで開示される技術によると、真核細胞(特に細胞壁を有しないヒトやそれ以外の哺乳動物に代表される種々の動物細胞)の外部から細胞質内に目的とする外来物質を導入するために人為的に作製されたキャリアペプチドフラグメント及び該キャリアペプチドフラグメントを有する構築物が提供される。かかる構築物を利用することにより、目的の細胞に目的の外来物質を効果的に導入させ、該外来物質が導入された細胞並びに該外来物質を含む細胞を含む器官等の生体組織を得ることができる。また、キャリアペプチドフラグメントまたは構築物を利用することにより、各種疾患に対する治療薬(例えば、眼科治療等の治療薬、核酸医薬)を提供することができ得る。また、外用薬(例えば、点眼薬)の有効成分または添加物として、ここで開示されるペプチドフラグメントまたは構築物を利用することができ得る。
Claims (10)
- 以下の条件:
(i)以下のアミノ酸配列:
KKRTLRKSNRKKR(配列番号1)
のN末端側から8番目および9番目のアミノ酸残基がそれぞれアスパラギン酸残基またはグルタミン酸残基に置換されている;及び
(ii)前記(i)の条件を具備するアミノ酸配列のN末端側から9番目と10番目のアミノ酸残基の間に1以上6以下のアスパラギン酸残基及び/又はグルタミン酸残基が挿入されている;
のいずれかを具備するアミノ酸配列から成る、
キャリアペプチドフラグメント。 - 前記(ii)の条件を具備するアミノ酸配列であって、該アミノ酸配列のN末端側から9番目と10番目のアミノ酸残基の間に2以上4以下のアスパラギン酸残基及び/又はグルタミン酸残基が挿入されている、請求項1に記載のキャリアペプチドフラグメント。
- 以下のアミノ酸配列:
KKRTLRKDERKKR(配列番号2);
KKRTLRKEDRKKR(配列番号3);
KKRTLRKEDEDRKKR(配列番号4);
KKRTLRKEEDDRKKR(配列番号5);
KKRTLRKDDEERKKR(配列番号6);
KKRTLRKDEDERKKR(配列番号7);および
KKRTLRKEDEDEDRKKR(配列番号8);
のいずれかから成る、請求項1に記載のキャリアペプチドフラグメント。 - 請求項1~3のいずれか一項に記載のキャリアペプチドフラグメントと、
前記キャリアペプチドフラグメントのN末端側及び/又はC末端側に結合した外来物質と、
を有する構築物。 - 前記外来物質が、ポリペプチド、核酸、色素および薬剤から成る群から選択される少なくとも1種の有機化合物である、請求項4に記載の構築物。
- 前記外来物質が、前記キャリアペプチドフラグメントのC末端側に配置されている、請求項4に記載の構築物。
- 真核細胞の外部から少なくとも該細胞の細胞質内に目的とする外来物質をインビトロにおいて導入する方法であって、
(1)請求項1~3のいずれか一項に記載のキャリアペプチドフラグメントと、
前記キャリアペプチドフラグメントのN末端側及び/又はC末端側に結合した前記目的の外来物質と、
を有する構築物を用意する工程と、
(2)前記構築物を、目的とする真核細胞を含む試料中に供給する工程と、
を包含する方法。 - 前記外来物質が、ポリペプチド、核酸、色素および薬剤から成る群から選択される少なくとも1種の有機化合物である、請求項7に記載の方法。
- 前記外来物質が、前記キャリアペプチドフラグメントのC末端側に配置されている、請求項7に記載の方法。
- 前記構築物を導入する対象の真核細胞がヒトまたはヒト以外の哺乳動物の細胞である、請求項7に記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022-117396 | 2022-07-22 | ||
JP2022117396 | 2022-07-22 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2024018865A1 true WO2024018865A1 (ja) | 2024-01-25 |
Family
ID=89617692
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2023/024102 WO2024018865A1 (ja) | 2022-07-22 | 2023-06-29 | キャリアペプチドフラグメント及びその利用 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
WO (1) | WO2024018865A1 (ja) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009093692A1 (ja) * | 2008-01-25 | 2009-07-30 | Toagosei Co., Ltd. | 人工ペプチド及びその利用 |
US20100137187A1 (en) * | 2008-11-12 | 2010-06-03 | Barton Beverly E | Glutamate-Enhanced Cell-Penetrating Peptides and Methods of Using Same |
WO2011013700A1 (ja) * | 2009-07-29 | 2011-02-03 | 東亞合成株式会社 | キャリアペプチドフラグメント及びその利用 |
US8614194B1 (en) * | 2012-07-25 | 2013-12-24 | Kaohsiung Medical University | Anionic cell penetrating peptide and its use for intracellular delivery |
CN108586580A (zh) * | 2018-06-07 | 2018-09-28 | 南方医科大学 | 细胞穿透肽dhyhpfs及作为细胞内运送载体的用途 |
JP2022047613A (ja) * | 2020-09-14 | 2022-03-25 | 東亞合成株式会社 | キャリアペプチドフラグメントおよびその利用 |
JP2023019098A (ja) * | 2021-07-28 | 2023-02-09 | 東亞合成株式会社 | 核小体移行性キャリアペプチドフラグメントおよびその利用 |
-
2023
- 2023-06-29 WO PCT/JP2023/024102 patent/WO2024018865A1/ja unknown
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009093692A1 (ja) * | 2008-01-25 | 2009-07-30 | Toagosei Co., Ltd. | 人工ペプチド及びその利用 |
US20100137187A1 (en) * | 2008-11-12 | 2010-06-03 | Barton Beverly E | Glutamate-Enhanced Cell-Penetrating Peptides and Methods of Using Same |
WO2011013700A1 (ja) * | 2009-07-29 | 2011-02-03 | 東亞合成株式会社 | キャリアペプチドフラグメント及びその利用 |
US8614194B1 (en) * | 2012-07-25 | 2013-12-24 | Kaohsiung Medical University | Anionic cell penetrating peptide and its use for intracellular delivery |
CN108586580A (zh) * | 2018-06-07 | 2018-09-28 | 南方医科大学 | 细胞穿透肽dhyhpfs及作为细胞内运送载体的用途 |
JP2022047613A (ja) * | 2020-09-14 | 2022-03-25 | 東亞合成株式会社 | キャリアペプチドフラグメントおよびその利用 |
JP2023019098A (ja) * | 2021-07-28 | 2023-02-09 | 東亞合成株式会社 | 核小体移行性キャリアペプチドフラグメントおよびその利用 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7041853B1 (ja) | キャリアペプチドフラグメントおよびその利用 | |
US8603967B2 (en) | Carrier peptide fragment and use thereof | |
JP4573143B2 (ja) | 人工ペプチド及びその利用 | |
JP6156698B2 (ja) | 抗腫瘍ペプチド及びその利用 | |
US11927589B2 (en) | Carrier peptide fragment for nucleolar localization and use thereof | |
US20230280333A1 (en) | Foreign substance introduction construct and use thereof | |
US20220008547A1 (en) | Carrier Peptide Fragment and use Thereof | |
WO2024018865A1 (ja) | キャリアペプチドフラグメント及びその利用 | |
WO2024004599A1 (ja) | キャリアペプチドフラグメント及びその利用 | |
WO2024048050A1 (ja) | キャリアペプチドフラグメント及びその利用 | |
WO2023248846A1 (ja) | キャリアペプチドフラグメント及びその利用 | |
WO2024053630A1 (ja) | キャリアペプチドフラグメント及びその利用 | |
WO2023204138A1 (ja) | 外来物質導入用構築物およびその利用 | |
WO2024128079A1 (ja) | 合成ペプチド及び構築物 | |
WO2024084932A1 (ja) | キャリアペプチドフラグメント及びその利用 | |
WO2024128081A1 (ja) | 合成ペプチド及び構築物 | |
WO2024128080A1 (ja) | 合成ペプチド及び構築物 | |
WO2022230484A1 (ja) | ペプチドフラグメントおよびその利用 | |
US8138146B2 (en) | Antiviral peptide and antiviral agent | |
WO2022085547A1 (ja) | キャリアペプチドフラグメントおよびその利用 | |
EP4001302B1 (en) | Carrier peptide fragment and use thereof | |
JP7523012B1 (ja) | ペプチドフラグメント及びその利用 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 23842792 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |