WO2024005127A1 - パネルセット - Google Patents

パネルセット Download PDF

Info

Publication number
WO2024005127A1
WO2024005127A1 PCT/JP2023/024138 JP2023024138W WO2024005127A1 WO 2024005127 A1 WO2024005127 A1 WO 2024005127A1 JP 2023024138 W JP2023024138 W JP 2023024138W WO 2024005127 A1 WO2024005127 A1 WO 2024005127A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
main body
panel
stiffening member
outer panel
panel main
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/024138
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
亮 米林
靖典 澤
隆一 西村
研一郎 大塚
Original Assignee
日本製鉄株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本製鉄株式会社 filed Critical 日本製鉄株式会社
Priority to JP2023575337A priority Critical patent/JP7436947B1/ja
Publication of WO2024005127A1 publication Critical patent/WO2024005127A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J5/00Doors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J5/00Doors
    • B60J5/10Doors arranged at the vehicle rear
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/08Front or rear portions
    • B62D25/10Bonnets or lids, e.g. for trucks, tractors, busses, work vehicles

Definitions

  • the present disclosure relates to a panel set including an outer panel component and an inner panel component.
  • Automobiles include outer panel parts (e.g., back door panels, hoods, fenders, side panels, etc.).
  • the outer panel component includes an outwardly curved panel body (hereinafter also referred to as "outer panel body"), and from the viewpoint of fuel efficiency, the outer panel component is required to be lightweight.
  • outer panel body an outwardly curved panel body
  • weight reduction can be achieved by reducing the plate thickness.
  • outer panel parts are subjected to various vibrations while a car is running, noise and vibration characteristics are required. For example, vibrations occur in the engine or transmission (drive system). Furthermore, vibrations are generated when the tires come into contact with the road surface. These vibrations propagate to each part of the vehicle body, and are also transmitted to the outer panel parts. The vibrations of each component cause the air inside the vehicle to vibrate, which may reach the occupants' ears as unpleasant noises. Therefore, it is required to suppress unpleasant sounds that reach the occupants. Further, the sound generated by vibration is called muffled sound or drumming noise.
  • NV characteristics noise/vibration characteristics
  • the outer panel component may be combined with and integrated with the inner panel component.
  • a panel set is formed by combining inner panel parts with outer panel parts.
  • the inner panel parts are also required to be lightweight.
  • the inner panel component also includes a panel body (hereinafter also referred to as "inner panel body").
  • Inner panel parts also have a large surface area, so when vibrations from the outside propagate to the inner panel parts, if the propagated vibrations have the same frequency as the natural frequency of the inner panel parts, they will resonate and cause discomfort to the occupants. Noise may increase.
  • the thickness of the outer panel component is required to reduce the thickness of the outer panel component, the thickness of the inner panel component, or the thickness of both the outer panel component and the inner panel component.
  • the plate thickness of these parts is thin, the natural frequency of the panel set decreases. Resonance occurs when the reduced natural frequency becomes the same as the frequency of vibrations from the engine, transmission, tires, etc. This can result in muffled, drumming, and other sounds, increasing the amount of unpleasant noise that reaches the occupants.
  • stiffeners and reinforcing materials may be provided on the target part.
  • stiffeners may be provided on the target part.
  • damping material that can convert vibration energy to thermal energy to the target component.
  • stiffeners, reinforcing materials, and damping materials are added unnecessarily, the total weight will increase. Therefore, the addition of stiffeners and the like must be kept to a minimum at effective locations where the natural frequency increases within the component.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Application Publication No. 2010-228617
  • Patent Document 2 Japanese Patent Application Publication No. 2005-271707
  • Patent Document 3 Japanese Patent Application Publication No. 2006-036134
  • Patent Document 4 JP-A No. 2010-058622
  • Patent Document 1 The technology described in Patent Document 1 relates to an upper back structure that can reduce noise inside a vehicle interior caused by vibrations of an upper back panel.
  • the upper back panel has a natural frequency that is different from the frequency of the volume change of the passenger compartment that occurs when the vehicle is running.
  • Patent Document 2 relates to a dash panel structure that is lightweight and has excellent sound insulation while reducing manufacturing costs.
  • Patent Document 3 relates to a roof panel structure for a vehicle body that can be made lightweight and can effectively reduce vibration energy and reduce acoustic radiation.
  • the area reinforced by the high-rigidity member is limited.
  • Patent Document 4 The technology described in Patent Document 4 relates to an upper structure of a vehicle body that can reduce muffled noise in a vehicle interior with a simple structure without increasing cost or weight.
  • the upper part of the vehicle body includes a cowl panel, a front member, and a rear member, and the natural frequencies of each of the cowl panels, the front member, and the rear member are set to be higher in this order.
  • Patent Documents 1 to 4 it may be possible to improve the NV characteristics of simple panel components while reducing their weight.
  • Patent Documents 1 to 4 in a panel set including an outer panel component and an inner panel component, there is no study on suppressing the increase in unpleasant noise that reaches the occupants even if the panel thickness is reduced.
  • An object of the present disclosure is to provide a panel set including an outer panel component and an inner panel component, which can suppress increase in unpleasant noise reaching passengers even if the panel set is lightweight. .
  • a panel set according to the present disclosure includes an outer panel component, an inner panel component, and a stiffening member.
  • the outer panel component extends in a first direction and a second direction perpendicular to the first direction.
  • the outer panel component includes an outer panel main body that is curved outwardly in a cross-sectional view perpendicular to the first direction.
  • the inner panel component is arranged inside the outer panel component and is integrated with the outer panel component.
  • the inner panel component includes an inner panel main body facing an outer panel main body, and forms a space between the outer panel main body and the inner panel main body.
  • the stiffening member is arranged in the space between the outer panel body and the inner panel body.
  • the stiffening member When the stiffening member is viewed along the first direction, the stiffening member has an outer side horizontal part, a first vertical part, a second vertical part, a first inner side horizontal part, a second inner side horizontal part, and a first outer side corner part. , a second outer corner portion, a first inner corner portion, and a second inner corner portion.
  • the outer side lateral portion is arranged on the outer panel main body side.
  • the first outer corner portion connects the outer lateral portion and the first vertical portion.
  • the second outer corner portion connects the outer lateral portion and the second vertical portion.
  • the first inner corner portion connects the first vertical portion and the first inner lateral portion.
  • the second inner corner portion connects the second vertical portion and the second inner lateral portion.
  • the stiffening member has a width along the first direction.
  • the first outer corner portion is joined at a first region of the outer panel main body that is remote from the top.
  • the second outer corner portion is joined to the top of the outer panel body at a second region located on the opposite side of the first region.
  • the first inner side lateral portion and the second inner side lateral portion are joined to the inner panel main body.
  • the panel set according to the present disclosure even if the panel set is made lighter, it is possible to suppress an increase in unpleasant noise that reaches the occupants.
  • FIG. 1 is a perspective view of the assembled panel set of the first embodiment.
  • FIG. 2 is an exploded perspective view of the panel set of the first embodiment.
  • FIG. 3 is a sectional view of the panel set shown in FIG. 1.
  • FIG. 4 is a plan view of a back door as a specific example of the panel set.
  • FIG. 5 is a perspective view of an outer panel component of the back door shown in FIG. 4.
  • FIG. 6 is a perspective view of an inner panel component of the back door shown in FIG. 4.
  • FIG. 7 is a cross-sectional view taken along line VII-VII in FIG.
  • FIG. 8 is a perspective view of a stiffening member attached to the inner panel body.
  • FIG. 9 is a sectional view showing a modification of the panel set.
  • FIG. 9 is a sectional view showing a modification of the panel set.
  • FIG. 10 is a sectional view showing another modification of the panel set.
  • FIG. 11 is a perspective view of a stiffening member in the panel set of the first embodiment.
  • FIG. 12 is a cross-sectional view showing preferable condition 1 in the panel set of the first embodiment.
  • FIG. 13 is a plan view showing suitable condition 2 in the panel set of the first embodiment.
  • FIG. 14 is a plan view showing preferable condition 3 in the panel set of the first embodiment.
  • FIG. 15 is a perspective view of a stiffening member in the panel set of the second embodiment.
  • FIG. 16 is a sectional view of a panel set including the stiffening member of the second embodiment.
  • FIG. 17 is a perspective view of a stiffening member in the panel set of the third embodiment.
  • FIG. 18 is a sectional view of a panel set including the stiffening member of the third embodiment.
  • FIG. 19 is a perspective view of Modification Example 1 of the stiffening member in the panel set of the third embodiment.
  • FIG. 20 is a perspective view of a second modification of the stiffening member in the panel set of the third embodiment.
  • FIG. 21 is a perspective view of a third modification of the stiffening member in the panel set of the third embodiment.
  • FIG. 22 is a perspective view of a stiffening member in the panel set of the fourth embodiment.
  • FIG. 23 is a sectional view of a panel set including the stiffening member of the fourth embodiment.
  • FIG. 24 is a perspective view of a fourth modification of the stiffening member in the panel set of the fourth embodiment.
  • FIG. 25 is a perspective view of modification example 5 of the stiffening member in the panel set of the fourth embodiment.
  • FIG. 26 is a perspective view of a stiffening member in the panel set of the fifth embodiment.
  • FIG. 27 is a perspective view of modification 6 of the stiffening member in the panel set of the fifth embodiment.
  • FIG. 28 is a perspective view of a stiffening member in the panel set of the sixth embodiment.
  • FIG. 29 is a perspective view of modification example 7 of the stiffening member in the panel set of the sixth embodiment.
  • FIG. 30 is a perspective view of modification example 8 of the stiffening member in the panel set of the sixth embodiment.
  • FIG. 31 is a perspective view of modification example 9 of the stiffening member in the panel set of the sixth embodiment.
  • FIG. 32 is a plan view of the panel set of the seventh embodiment.
  • FIG. 33 is a diagram showing the results of Example 6.
  • FIG. 34 is a diagram showing the results of Example 6.
  • FIG. 35 is a diagram showing the results of Example 7.
  • FIG. 36 is a diagram showing the results of Example 7.
  • a panel set according to an embodiment of the present disclosure includes an outer panel component, an inner panel component, and a stiffening member.
  • the outer panel component extends in a first direction and a second direction perpendicular to the first direction.
  • the outer panel component includes an outer panel main body that is curved outwardly in a cross-sectional view perpendicular to the first direction.
  • the inner panel component is arranged inside the outer panel component and is integrated with the outer panel component.
  • the inner panel component includes an inner panel main body facing an outer panel main body, and forms a space between the outer panel main body and the inner panel main body.
  • the stiffening member is arranged in the space between the outer panel body and the inner panel body.
  • the stiffening member When the stiffening member is viewed along the first direction, the stiffening member has an outer side horizontal part, a first vertical part, a second vertical part, a first inner side horizontal part, a second inner side horizontal part, and a first outer side corner part. , a second outer corner portion, a first inner corner portion, and a second inner corner portion.
  • the outer side lateral portion is arranged on the outer panel main body side.
  • the first outer corner portion connects the outer lateral portion and the first vertical portion.
  • the second outer corner portion connects the outer lateral portion and the second vertical portion.
  • the first inner corner portion connects the first vertical portion and the first inner lateral portion.
  • the second inner corner portion connects the second vertical portion and the second inner lateral portion.
  • the stiffening member has a width along the first direction.
  • the first outer corner portion is joined at a first region of the outer panel main body that is remote from the top.
  • the second outer corner portion is joined to the top of the outer panel body at a second region located on the opposite side of the first region.
  • the first inner side lateral portion and the second inner side lateral portion are joined to the inner panel main body (first configuration).
  • the stiffening member has a hat-shaped cross section when viewed in cross section perpendicular to the first direction. In another typical example, the stiffening member has a C-shaped cross-section in a cross-sectional view perpendicular to the first direction. In another typical example, the stiffening member is a solid member.
  • the stiffening member is joined to the outer panel main body and further joined to the inner panel main body.
  • the first outer corner portion and the second outer corner portion of the stiffening member are joined to the first region and the second region of the outer panel body, respectively. Therefore, the outer side lateral portion extends from the first region to the second region of the outer panel main body and is separated from the top of the outer panel main body.
  • a tensile force or compressive force is generated along the second direction on the outer side lateral part, and the first area and the second area of the outer panel main body are moved from the outer side lateral part.
  • a reaction force of tensile force or a reaction force of compressive force is received along the second direction.
  • the first region and the second region of the outer panel main body maintain a relative positional relationship in which they are spaced apart from each other so as to sandwich the top of the convexity, and a change in the shape of the outer panel main body in a cross section perpendicular to the first direction is suppressed. be done.
  • the stiffening member has a width in the first direction
  • each of the first outer corner part and the second outer corner part has a predetermined width in the first direction
  • the first outer corner part and the second outer corner part each have a predetermined width in the first direction. and the second region.
  • the outer panel main body can suppress deformation of the surface shape of the outer panel main body by suppressing both the shape change in the cross section perpendicular to the first direction and the shape change in the cross section perpendicular to the second direction. Ru. Therefore, the rigidity of the outer panel body is increased.
  • first inner side lateral portion and the second inner side lateral portion of the stiffening member are respectively joined to the inner panel main body.
  • the first inner side horizontal portion is connected to the first vertical portion via the first inner side corner portion
  • the second inner side horizontal portion is connected to the second vertical portion via the second inner side corner portion. It is connected to the department. Since the stiffening member has a width in the first direction, each of the first inner side lateral portion and the second inner side lateral portion has a predetermined width in the first direction and is joined to the inner panel main body. Become. This causes the following effects. For example, when an external force is applied to the inner panel body that causes a shape change in a cross section perpendicular to the second direction (the Y direction described later), the first inner side lateral portion and the second inner side portion are separated from each other.
  • the first inner lateral part and the second inner lateral part generate a corresponding reaction force. Therefore, changes in the shape of the inner panel main body in the cross section perpendicular to the second direction are also suppressed. In other words, the rigidity of the inner panel component is increased. In this case, even if the inner panel main body tries to deform in a cross section perpendicular to the second direction due to the vibration transmitted to the panel set, the inner panel main body will not easily deform because the rigidity of the inner panel components is increased.
  • the outer panel component has increased rigidity due to the outer side portion, the first outer corner portion, and the second outer corner portion.
  • the inner panel component has increased rigidity due to the first inner side portion, the second inner side side portion, the first inner side corner portion, and the second inner side corner portion.
  • the outer panel component and the inner panel component which have increased rigidity and natural frequency in this way, are connected to each other via the first vertical section and the second vertical section. In this case, since parts with increased rigidity are connected to each other, when an external force is applied to one part, the external force is also transmitted to the other part that is not receiving the external force. Since both parts need to be deformed, the amount of deformation of each individual part is smaller. In other words, the rigidity of the panel set is further increased.
  • the inner panel component is not easily deformed by external force due to the first inner side portion, the second inner side side portion, the first inner side corner portion, and the second inner side corner portion.
  • the inner panel component which is difficult to deform in this way, is connected to the outer panel component via the first vertical section and the second vertical section. This makes the outer panel parts more difficult to deform. In other words, the rigidity of the outer panel component is increased.
  • the outer panel component is not easily deformed by external force due to the outer side lateral portion, the first outer corner portion, and the second outer corner portion.
  • the outer panel component which is difficult to deform in this way, is connected to the inner panel component via the first vertical section and the second vertical section. This makes the inner panel parts more difficult to deform. In other words, the rigidity of the inner panel component is further increased.
  • a first inner corner portion is connected to the first inner side corner portion, and a first vertical portion is further connected to the first inner side corner portion.
  • the reaction force generated by the first inner side lateral part and the second inner side lateral part is The presence of the first vertical portion makes it even larger. Therefore, compared to a stiffening member that does not have the first vertical portion, the inner panel component is stiffened by the stiffening member, and the rigidity of the inner panel component is further increased. Such an effect due to the first vertical portion is similarly exerted by the second vertical portion.
  • the first outer corner portion is connected to the outer lateral portion, and the first vertical portion is further connected to the first outer corner portion.
  • the reaction force generated by the first outer corner part is due to the presence of the first vertical part. It gets even bigger. Therefore, compared to a stiffening member that does not have the first vertical portion, the outer panel component is stiffened by the stiffening member, and the rigidity of the outer panel component is further increased. Such an effect due to the first vertical portion is similarly exerted by the second vertical portion.
  • the outer side horizontal part is connected to the first inner side horizontal part by the first vertical part, and is connected to the second inner side horizontal part by the second vertical part.
  • the moment of inertia of the stiffening member itself becomes higher than that of a stiffening member without the first longitudinal portion and the second longitudinal portion, and as a result, the stiffness of the panel set stiffened by the stiffening member increases. increases.
  • the outer panel main body and the inner panel main body are connected to each other via the first vertical portion and the second vertical portion. Therefore, the stiffness of the panel set stiffened with the stiffening member of this embodiment is higher than the stiffening effect of only the outer side side portion, and the stiffness of the first inner side side portion (second inner side side portion) and the The stiffening effect is higher than that of only the first inner side corner part (second inner side corner part), and furthermore, the stiffening effect is higher than that of the first inner side corner part (second inner side corner part), and the outer side side part, the first inner side side part (second inner side corner part) and the first inner side corner part This is higher than the stiffening effect due to the second inner side corner portion. Therefore, even if vibration is transmitted to the panel set, the outer panel main body and inner panel main body are less likely to deform, and the rigidity of the outer panel main body and inner panel main body is increased. numbers rise.
  • the first outer corner portion that connects the first vertical portion to the outer lateral portion is joined to the outer panel main body in the first region.
  • a second outer corner portion connecting the second vertical portion to the outer lateral portion is joined to the outer panel main body in the second region.
  • the first region and the second region are arranged so that the top portion is sandwiched between them. That is, the first outer corner portion and the second outer corner portion are joined to the outer panel main body in two regions spaced apart from each other. Therefore, relative movement of the first region and the second region is restricted not only in the second direction but also in the thickness direction of the outer panel main body.
  • the first region and the second region maintain a relative positional relationship in which they are spaced apart from each other so that the top of the convexity is sandwiched in the second direction. This restricts the change in shape of the outer panel main body in a cross section perpendicular to the first direction. Further, since the stiffening member has a width in the first direction, each of the first outer corner portion and the second outer corner portion has a predetermined width in the first direction, and the first area in the outer panel main body. and the second region. Therefore, the shape change in the cross section perpendicular to the second direction of the outer panel main body is restricted.
  • the outer panel main body is regulated in both the shape change in the cross section perpendicular to the first direction and the shape change in the cross section perpendicular to the second direction, and deformation of the surface shape of the outer panel main body is regulated. be done. Therefore, the rigidity of the outer panel body is increased.
  • the first inner side lateral portion and the second inner side lateral portion are arranged so as to be spaced apart from each other in the second direction in a posture along the inner panel main body.
  • the first inner side horizontal part is connected to the first vertical part by the first inner side corner part
  • the second inner side horizontal part is connected to the second vertical part by the second inner side corner part.
  • deformation of the surface shape of the second inner-side lateral portion along the inner panel main body is restricted by, for example, the second inner-side corner portion bent to form a ridgeline. Therefore, deformation of the surface shape of the inner panel main body to which the first inner side lateral portion and the second inner side lateral portion are joined is restricted. Further, since the first inner side lateral portion and the second inner side lateral portion are spaced apart in the second direction, deformation of the surface shape of the inner panel main body can be restricted in a wide area corresponding to the installation interval between the two. By joining the first inner side lateral portion and the second inner side lateral portion to the inner panel main body in this manner, the inner panel main body has high rigidity and becomes difficult to deform.
  • the first vertical part restricts relative movement between the first outer corner part and the first inner lateral part
  • the second vertical part restricts the relative movement between the second outer corner part and the second inner lateral part.
  • Relative movement with is regulated.
  • the first outer corner part and the second outer corner part are joined to the outer panel main body, and the first inner lateral part and the second inner lateral part are joined to the inner panel main body. Therefore, at each position where the first vertical part and the second vertical part are arranged, the panel set is arranged in the direction in which the outer panel main body and the inner panel main body overlap (for example, in the third direction perpendicular to the first direction and the second direction). relative movement in the direction) is regulated, and the rigidity of the panel set as a whole can be increased.
  • the rigidity of the entire panel set can be increased. Therefore, even if the natural frequency is likely to decrease by making the outer panel parts and inner panel parts thinner and lighter, the first configuration increases the rigidity of the entire panel set and reduces the natural frequency. Thus, even if vibrations from a vibration source such as an engine are transmitted to the panel set, it is possible to obtain a panel set that resonates with the vibrations and is unlikely to generate unpleasant noise that reaches the occupants.
  • the number of stiffening members is one. However, the number of stiffening members may be two or more. When a plurality of stiffening members are provided, the plurality of stiffening members are arranged in the first direction.
  • the above panel set preferably has the following configuration.
  • the shape of the first outer side corner part is a shape along the first area of the outer panel main body
  • the shape of the second outer side corner part is the shape of the second outer side corner part of the outer panel main body. It has a shape along the area (second configuration).
  • the first region of the outer panel main body and the first outer corner portion of the stiffening member overlap in a wide range
  • the second region of the outer panel main body and the second outer corner portion of the stiffening member There is a wide range of overlap. Therefore, the distance between the outer panel main body and the stiffening member can be made smaller in the range where the first region and the first outer corner part overlap, and in the range where the second region and the second outer corner part overlap.
  • the outer panel main body and the stiffening member can be joined in a stable state, and the joining can be performed with good quality.
  • the interval is a substantially constant value.
  • the above panel set preferably has the following configuration.
  • Outer side horizontal part, first vertical part, second vertical part, first inner side horizontal part, second inner side horizontal part, first outer side corner part, second outer side corner part, first inner side corner part, and the second inner side corner portion are both plate-shaped (third configuration).
  • the stiffening member is made of a plate material, for example.
  • the first outer corner portion and the second outer corner portion that are joined to the outer panel main body are plate-shaped.
  • the first inner-side lateral portion and the second inner-side lateral portion that are joined to the inner panel main body are plate-shaped. Therefore, the first outer corner portion, the second outer corner portion, the first inner lateral portion, and the second inner lateral portion can be realized with a simple configuration. Furthermore, since the stiffening member can be obtained by pressing the plate material, manufacturing costs can be reduced.
  • the panel set of the third configuration preferably has the following configuration.
  • the outer side lateral portion has a flat portion in part or all in the width direction from the first outer corner portion to the second outer corner portion (fourth configuration).
  • the outer side lateral portion extends from the first region to the second region of the outer panel main body and is spaced from the top of the outer panel main body. In this case, when an external force is applied to the outer panel main body, a tensile force or compressive force is generated along the second direction in the outer side lateral portion. If the outer side lateral portion has a flat portion and there is tension on the outer side lateral portion, the outer side lateral portion deforms in the direction in which the first outer side corner portion and the second outer side corner portion are lined up (second direction).
  • the outer panel component and the inner panel component are connected via the first vertical section and the second vertical section. Therefore, in the case of the second configuration, since the rigidity of the outer panel component is further increased, the rigidity of the inner panel component is also further increased, the panel set becomes less likely to deform, and the natural frequency also increases.
  • the panel set of the fourth configuration may include the following configuration.
  • the first vertical part has a flat part in part or all of the width direction from the first outer corner part to the first inner corner part
  • the second vertical part has a flat part in part or all of the width direction.
  • the panel set of any one of the third to fifth configurations may have the following configuration.
  • a protruding portion is formed on the outer side lateral portion so as to protrude in the thickness direction of the outer side lateral portion and extend in the second direction (sixth configuration).
  • the rigidity of the outer side lateral portion is increased by the protruding portion that protrudes in the plate thickness direction of the outer side lateral portion. Therefore, even if the outer panel component receives vibration or the inner panel component receives vibration, it is possible to suppress the outer side lateral portion of the stiffening member from vibrating.
  • the plate thickness direction of the outer side lateral portion is, for example, a third direction perpendicular to the first direction and the second direction, and is a direction in which the outer panel component and the inner panel component overlap.
  • the outer side lateral part has a flat part and there is no sag in the outer side lateral part
  • the outer side lateral part has a flat part in the thickness direction. If the structure has a protruding portion, the outer side lateral portion will have higher rigidity. In this case, the outer side lateral portion becomes more difficult to deform in the direction in which the first outer corner portion and the second outer corner portion are lined up (second direction) than in the case of only the fourth configuration, and the outer panel main body A larger tensile force reaction force or compressive force reaction force can be generated in the first region and the second region.
  • the deformation of the first region and the second region of the outer panel main body is the same as that of the fourth structure. It is further suppressed than in the case of only Thereby, the natural frequency of the outer panel component can be increased.
  • the protruding portion protrudes toward the inner panel main body in the thickness direction of the outer side lateral portion (seventh configuration).
  • the protruding portion may protrude toward the outer panel main body in the thickness direction of the outer side lateral portion.
  • the space between the outer panel main body and the inner panel main body is divided by the outer side lateral part.
  • the space between the outer panel main body and the inner panel main body is divided into a space inside the outer side lateral part (inner panel main body side) and a space outside the outer side lateral part (outer panel main body side).
  • the protruding part may protrude either towards the inside or the outside of the outer side lateral part, but in order to prevent it from interfering with the member from which it protrudes (the outer panel body or the inner panel body), it should have a wide space. Preferably, it protrudes toward the side.
  • the space inside the outer lateral part is wider than the space outside the outer lateral part. In this case, the seventh configuration is useful.
  • the panel set of any one of the third to seventh configurations preferably has the following configuration.
  • the first inner side horizontal portion extends on the opposite side of the outer side horizontal portion with respect to the first vertical portion, and the second inner side horizontal portion extends on the side opposite to the side where the outer side horizontal portion exists. It extends to the side opposite to the side where the side lateral portion is present (eighth configuration).
  • the first inner side lateral portion and the second inner side lateral portion extend in a direction away from each other. That is, the stiffening member has a hat-shaped cross section when viewed in cross section perpendicular to the first direction. In this case, the stiffening member can be easily manufactured by press molding.
  • the above panel set preferably has the following configuration.
  • the first outer corner portion of the stiffening member is joined to the first region of the outer panel body by one or more first adhesive portions.
  • the second outer corner portion of the stiffening member is joined to the second region of the outer panel body by one or more second adhesive portions (ninth configuration).
  • the outer panel main body and the stiffening member are bonded using an adhesive.
  • no trace of the joining between the outer panel body and the stiffening member appears on the outer surface of the outer panel body.
  • the surface quality and design of the outer panel main body when viewed from the outside are improved, and the appearance is good.
  • one first adhesive part is provided in a strip shape along the first direction in the first region, and one second adhesive part is provided in the second region along the first direction. It is provided in a strip shape.
  • One first adhesive part may be provided linearly along the first direction within the first region, and one second adhesive part may be provided linearly along the first direction within the second region. It may be provided linearly.
  • a plurality of linear first adhesive parts may be provided in parallel to each other in the first region, and a plurality of linear second adhesive parts may be provided in parallel to each other in the second region.
  • the shape of the first outer corner portion is a shape along the first region of the outer panel main body
  • the shape of the second outer corner portion is a shape along the first region of the outer panel main body. If the shape of the part follows the second region of the outer panel main body, the distance between the outer panel main body and the stiffening member can be made smaller when joining with adhesive. Therefore, the outer panel main body and the stiffening member can be stably bonded with the adhesive, and bonding of good quality can be achieved.
  • the method of joining the outer panel main body and the stiffening member is not limited to bonding with an adhesive.
  • the joining method may be welding or mechanical fastening.
  • the method of joining the inner panel main body and the stiffening member is not particularly limited.
  • the joining method is welding.
  • the joining method may be mechanical fastening or adhesion using an adhesive.
  • the panel set of the ninth configuration preferably has the following configuration.
  • the plurality of first adhesive parts are each in the form of dots, and each is provided at intervals in the first direction of the first outer corner part.
  • the plurality of second adhesive parts are each in the form of dots, and each is provided at intervals in the first direction of the second outer corner part (tenth configuration).
  • the amount of adhesive used can be suppressed.
  • the panel set is a back door for an automobile (eleventh configuration).
  • the back door has a larger surface area compared to other panel sets. The larger the surface area, the more likely resonance will occur. For this reason, when vibrations from the engine, transmission, tires, etc. are transmitted to the back door, resonance is likely to occur, and muffled or drumming sounds are likely to occur.
  • the backdoor is a panel set that easily causes resonance and requires an increase in the natural frequency.
  • the panel set is suitable for a back door.
  • the panel set is not limited to backdoors.
  • the panel set may include a hood, a front door, a rear door, a side panel, and the like.
  • the stiffening member is arranged such that the outer side lateral portion extends in the second direction.
  • the second direction is, for example, the vehicle height direction.
  • the stiffening member is arranged so that the outer side lateral portion extends in the height direction of the vehicle body.
  • the first direction may be the vehicle height direction.
  • the panel set 100 of the first embodiment will be described with reference to FIGS. 1 to 3.
  • the panel set 100 of this embodiment is formed by combining an outer panel component 1 and an inner panel component 2.
  • Panel set 100 is used in an automobile.
  • panel set 100 is a back door.
  • X direction and the Y direction are directions in which the outer panel component 1 spreads.
  • the Z direction is a direction substantially perpendicular to the direction in which the outer panel component 1 spreads, and the Z direction indicates the outside O and the inside I of the outer panel component 1.
  • the X direction and the Y direction can be referred to as a first direction and a second direction, respectively, and the Z direction can also be referred to as a third direction.
  • FIGS. 4 to 8 show typical backdoors as specific examples of the panel set 100.
  • FIG. 4 shows a plan view of the back door as the panel set 100.
  • FIG. 5 shows a perspective view of the outer panel component 1 of the panel set 100.
  • FIG. 6 shows a perspective view of the inner panel component 2 of the panel set 100.
  • FIG. 7 shows a cross-sectional view along line VII-VII in FIG.
  • FIG. 8 shows a perspective view of the stiffening member 3 attached to the inner panel main body 20.
  • the X direction first direction
  • the Y direction indicates the vehicle body height direction
  • the Z direction third direction indicates the vehicle body longitudinal direction. ing.
  • the back door (panel set 100) is mainly composed of an outer panel component 1 and an inner panel component 2.
  • a lamp, a hinge, a striker, etc. are provided in the space between the outer panel component 1 and the inner panel component 2.
  • a stiffening member 3 is provided between the outer panel component 1 and the inner panel component 2.
  • the outer panel component 1 is divided into a lower part that serves as a design surface and an upper part that serves as a window frame.
  • the lower portion includes the outer panel main body 10.
  • the inner panel component 2 is divided into a deeply narrowed lower region and an upper region that becomes a window frame, corresponding to the outer panel component 1.
  • the lower part includes the inner panel main body 20, and holes and irregularities are present in this part.
  • the lower portion including the outer panel main body 10 includes, for example, a first edge 11 located on the upper side, a second edge 12 located on the lower side, and a third edge 13 located on the left side. , and a fourth edge 14 located on the right side.
  • the lower portion including the inner panel main body 20 includes a first edge 21 located on the upper side, a second edge 22 located on the lower side, a third edge 23 located on the left side, and A fourth edge 24 located on the right side is provided around the periphery.
  • the outer panel component 1 and the inner panel component 2 are joined by hem bending. Joining by hemming is performed on the outer edges of each of the outer panel component 1 and the inner panel component 2. Of the outer panel component 1 and the inner panel component 2, the inner side of the window frame at the upper portion is not joined by hemming.
  • the first edge 11 and the first edge 21, which are the upper part of the window frame are hemmed. No joints have been made.
  • the first edge 11 and the first edge 21 are joined by spot welding.
  • the outer edge portion referred to here means the portion around each of the outer panel component 1 and the inner panel component 2.
  • the outer panel main body 10 has a top portion 10a.
  • the outer panel main body 10 is curved convexly outward O (see FIG. 7) in a cross-sectional view perpendicular to the X direction.
  • the curved top portion 10a exists in the extending direction along the X direction.
  • the extending direction of the curved top portion 10a is curved convexly toward the outside O. That is, the outer panel main body 10 is curved convexly toward the outside O even in a cross-sectional view perpendicular to the Y direction.
  • the top portion 10a of the outer panel main body 10 is divided into a central region in the X direction and regions at both ends. In this case, there are multiple tops 10a.
  • a stiffening member 3 is provided for each cross section including each top portion 10a.
  • one top portion 10a may exist in a straight line from end to end.
  • the outer panel body 10 in the panel set 100 is not curved in a cross-sectional view perpendicular to the Y direction, and the curved top portion 10a of the outer panel body 10 extends in a straight line.
  • the material of the outer panel component 1 is, for example, metal.
  • the metal include steel, aluminum, magnesium, aluminum alloy, magnesium alloy, and the like.
  • the outer panel component 1 is manufactured by press-forming a metal plate.
  • the thickness of the outer panel component 1, that is, the thickness of the metal plate is 0.3 mm or more and 1.4 mm or less.
  • the tensile strength of the outer panel component 1 is preferably 780 MPa or less from the viewpoint of formability. More preferably, the tensile strength of the outer panel component 1 is 270 MPa or more and 700 MPa or less.
  • the material of the inner panel component 2 is, for example, metal.
  • the metal include steel, aluminum, magnesium, aluminum alloy, magnesium alloy, and the like. It is preferable that the material of the inner panel component 2 is the same as or similar to the material of the outer panel component 1. This is to avoid contact corrosion between different metals. However, the materials of both may be different.
  • the inner panel component 2 is manufactured by press-molding a metal plate. Practically, the thickness of the inner panel component 2, that is, the thickness of the metal plate, is 0.3 mm or more and 1.4 mm or less. Further, the tensile strength of the inner panel component 2 is preferably 780 MPa or less from the viewpoint of formability. More preferably, the tensile strength of the inner panel component 2 is 270 MPa or more and 700 MPa or less.
  • FIG. 1 to 3 are diagrams showing the overall configuration of the panel set 100.
  • FIG. 1 shows a perspective view of the panel set 100 in an assembled state.
  • FIG. 2 shows a perspective view of the panel set 100 in an exploded state.
  • 1 and 2 show how the panel set 100 is viewed from the outer panel component 1 side, that is, from the outside O.
  • FIG. 3 shows a cross-sectional view of the panel set 100 shown in FIG. 1 taken along a plane perpendicular to the X direction.
  • panel set 100 includes an outer panel component 1 and an inner panel component 2. Furthermore, the panel set 100 includes a stiffening member 3. In this embodiment, the number of stiffening members 3 is one. However, the number of stiffening members 3 may be two or more.
  • the outer panel component 1 extends in the X direction (first direction) and the Y direction (second direction) perpendicular to the X direction.
  • the outer panel component 1 of this embodiment has a rectangular shape in plan view when viewed along the Z direction.
  • the outer panel component 1 includes an outer panel main body 10.
  • the outer panel main body 10 has a rectangular shape in plan view when viewed along the Z direction.
  • the four corners of the rectangle are rounded.
  • the outer panel component 1 may have a rectangular shape, a trapezoidal shape, or a pentagonal shape in plan view, or may have a shape other than a rectangular shape.
  • the outer panel component 1 may include a window frame (window sash) portion on either side.
  • the corners when viewed in plan view along the Z direction may be rounded.
  • the outer panel main body 10 Since the outer panel main body 10 has a rectangular shape in plan view, it has four ends.
  • the outer panel component 1 includes a first edge 11 , a second edge 12 , a third edge 13 , and a fourth edge 14 around the outer panel main body 10 .
  • the first edge 11 is arranged at one end of the outer panel main body 10 in the Y direction (second direction).
  • the second edge 12 is arranged at the other end of the outer panel main body 10 in the Y direction.
  • the third edge 13 is arranged at one end of the outer panel main body 10 in the X direction (first direction).
  • the fourth edge 14 is arranged at the other end of the outer panel main body 10 in the X direction.
  • the outer panel main body 10 has a square shape in plan view.
  • the outer panel main body 10 may have a rectangular shape, a trapezoidal shape, or a pentagonal shape in plan view, or may have a shape other than a rectangular shape.
  • the corners when viewed in plan may be rounded.
  • the outer panel main body 10 is curved convexly toward the outside O in a cross-sectional view perpendicular to the X direction (first direction). Therefore, the outer panel main body 10 has a top portion 10a.
  • the cross-sectional shape of the outer panel main body 10 is, for example, arcuate. However, in a cross-sectional view perpendicular to the X direction (first direction), the shape of the outer panel main body 10 may be an elliptical arc shape or any other convex curve shape as long as it is a shape convex to the outside O. It's okay.
  • the radius of curvature is 200 mm to 2000 mm.
  • the radius of curvature may vary.
  • the outer panel main body 10 also extends in the X direction (first direction) and the Y direction (second direction) perpendicular to the X direction. Note that in FIG. 3, the cross-sectional shape of the outer panel main body 10 is shown in an exaggerated manner. This also applies to each of the following figures.
  • Inner panel component 2 is arranged inside I of outer panel component 1.
  • the inner panel component 2 includes an inner panel body 20, an inner panel punch shoulder 200, an inner panel side wall 201, an inner panel die shoulder 202, and an inner panel flange 203.
  • the inner panel body 20 is located at the center, the inner panel punch shoulder 200 connects the inner panel body 20 and the inner panel side wall 201, and the inner panel die shoulder 202 connects the inner panel side wall 201 and the inner panel flange 203 are connected.
  • the inner panel main body 20 has a flat shape. However, the inner panel main body 20 may have an uneven shape, a hole, or a curved shape.
  • the inner panel body 20 may be tilted with respect to the Y direction by, for example, the inner panel side walls 201 sandwiching the inner panel body 20 being different from each other.
  • the inner panel main body 20 may be tilted with respect to the X direction by, for example, the inner panel side walls 201 sandwiching the inner panel main body 20 being different from each other.
  • the inner panel main body 20 faces the outer panel main body 10.
  • the inner panel main body 20 has a rectangular shape in plan view when viewed along the Z direction.
  • the inner panel main body 20 may have a rectangular shape, a trapezoidal shape, or a pentagonal shape in plan view, or may have a shape other than a rectangular shape.
  • the corners when viewed in plan may be rounded.
  • the inner panel main body 20 has a rectangular shape in plan view, it has four ends.
  • the inner panel component 2 includes a first edge 21 , a second edge 22 , a third edge 23 , and a fourth edge 24 around the inner panel main body 20 .
  • the first edge 21 is arranged at one end of the inner panel main body 20 in the Y direction (second direction). That is, the first edge 21 is arranged at a position corresponding to the first edge 11 of the outer panel component 1.
  • the second edge 22 is arranged at the other end of the inner panel main body 20 in the Y direction. That is, the second edge 22 is arranged at a position corresponding to the second edge 12 of the outer panel component 1.
  • the third edge 23 is arranged at one end of the inner panel main body 20 in the X direction (first direction). That is, the third edge 23 is arranged at a position corresponding to the third edge 13 of the outer panel component 1.
  • the fourth edge 24 is arranged at the other end of the inner panel main body 20 in the X direction. That is, the fourth edge 24 is arranged at a position corresponding to the fourth edge 14 of the outer panel component 1.
  • Each edge 21 , 22 , 23 and 24 of the inner panel component 2 includes an inner panel punch shoulder 200 , an inner panel sidewall 201 , an inner panel die shoulder 202 , and an inner panel flange 203 .
  • Each of these flanges 203 is joined to a corresponding edge 11 , 12 , 13 and 14 of the outer panel part 1 .
  • each edge 21, 22, 23, and 24 of the inner panel component 2 is joined to the corresponding edge 11, 12, 13, and 14 of the outer panel component 1 by hemming (folding). .
  • the inner panel component 2 is integrated with the outer panel component 1, and a space V is formed between the outer panel body 10 and the inner panel body 20.
  • a window frame exists in the outer panel component 1 and the inner panel component 2.
  • hemming is not performed on each edge inside the window frame, but hemming is performed along the outer edge of the window frame.
  • the method of integrating the inner panel component 2 and the outer panel component 1 is not limited to hemming.
  • the integration method may be welding, mechanical fastening, or adhesive.
  • Welding is, for example, spot welding.
  • Welding may be laser welding.
  • the boundaries between the outer panel main body 10 and the edges 11, 12, 13, and 14 are defined as follows.
  • the outer panel component 1 When the outer panel component 1 is integrated with the inner panel component 2, the outer panel component 1 has a portion that is stacked in contact with the flange 203 of the inner panel component 2.
  • the portions that are stacked in contact with the flange 203 of the inner panel component 2 are the edges 11, 12, 13, and 14, and the central portion of the inner panel component 2 that is not stacked on the flange 203 is the outer panel component 2.
  • the stiffening member 3 is arranged in the space V between the outer panel main body 10 and the inner panel main body 20.
  • the stiffening member 3 has a hat-shaped cross section in a cross-sectional view perpendicular to the X direction (first direction).
  • the material of the stiffening member 3 is, for example, metal.
  • the metal include steel, aluminum, magnesium, aluminum alloy, magnesium alloy, and the like.
  • the material of the stiffening member 3 is preferably the same as or similar to the material of the outer panel component 1 and the material of the inner panel component 2. This is to avoid contact corrosion between different metals. It is preferable that the material of the stiffening member 3 is the same as that of the outer panel component 1 and the inner panel component 2. Baking may be applied to the panel set 100. In this case, if the materials are the same, the linear expansion coefficients will be the same, and as a result, the elements (stiffening member 3, outer panel part 1 , and the inner panel component 2) due to the difference in linear expansion coefficient can be reduced.
  • the stiffening member 3 is manufactured by press-forming a metal plate.
  • the plate thickness of the stiffening member 3 is not particularly limited. Practically speaking, the thickness of the stiffening member 3, that is, the thickness of the metal plate, may be at least 0.10 mm, more preferably at least 0.15 mm. If the plate thickness is thick, the stiffening member 3 becomes heavy, so when considering the weight reduction effect, the plate thickness is desirably 0.8 mm or less.
  • the tensile strength of the stiffening member 3 is not particularly limited. When a steel plate is used from the viewpoint of ease of press forming, the tensile strength of the stiffening member 3 is 270 MPa or more and 700 MPa or less.
  • the stiffening member 3 includes an outer side horizontal part 30, a first vertical part 31, a second vertical part 32, a first inner horizontal part 33, a second inner horizontal part 34, a first outer corner part 35, and a second vertical part 32. It includes an outer corner section 36, a first inner corner section 37, and a second inner corner section 38.
  • the outer side lateral portion 30 is flat over the entire area and substantially extends in the Y direction (second direction).
  • the first outer corner portion 35 connects the outer horizontal portion 30 and the first vertical portion 31.
  • the second outer corner portion 36 connects the outer lateral portion 30 and the second vertical portion 32.
  • the outer side lateral portion 30 In a cross-sectional view perpendicular to the X direction (first direction), the outer side lateral portion 30 has a linear portion from the first outer corner portion 35 to the second outer corner portion 36. From another perspective, the outer side lateral portion 30 has a flat portion from the first outer corner portion 35 to the second outer corner portion 36 throughout the width direction. In this case, in the cross section perpendicular to the X direction, there is no slack in the outer side lateral portion 30, and there is tension in the outer side lateral portion 30. In the present embodiment, the outer side lateral portion 30 is flat over the entire area, so the outer side lateral portion 30 is linear in all cross-sectional views perpendicular to the X direction.
  • the outer side lateral portion 30 may have a flat portion in part in the width direction from the first outer corner portion 35 to the second outer corner portion 36.
  • the outer side lateral portion 30 extends in the Y direction.
  • the length (width) in the X direction (first direction) may be smaller than the length in the Y direction (second direction).
  • the length (width) in the X direction is preferably at most half the length in the Y direction, more preferably at most 1 ⁇ 3 of the length in the Y direction. It is preferable that the length (width) in the X direction is, for example, 1/10 or more of the length in the Y direction.
  • the length (width) in the X direction may be the same as the length in the Y direction, or may be larger than the length in the Y direction.
  • the outer side lateral portion 30 in the X direction is less than half of the length in the Y direction, the outer side lateral portion 30 will have a suitably elongated shape in the Y direction. In this case, the weight of the stiffening member 3 can be reduced. Even higher effects can be obtained if the length (width) in the X direction is 1/3 or less of the length in the Y direction. If the stiffening member 3 is present, the rigidity of the portion of the outer panel main body 10 directly above the stiffening member 3 in the Z direction increases. In addition, by being stiffened by the stiffening member 3, the rigidity of the outer panel main body 10 at the portion immediately above and surrounding the stiffening member 3 in the Z direction increases.
  • the stiffening member 3 has an elongated shape, the effect of improving rigidity can be obtained.
  • the length (width) in the X direction is less than 1/10 of the length in the Y direction, although the weight of the stiffening member 3 can be reduced, the effect of improving rigidity will be reduced.
  • the outer side lateral portion 30 may be inclined with respect to the Y direction in a cross-sectional view perpendicular to the X direction.
  • FIG. 9 An example is shown in FIG. In the example shown in FIG. 9, the outer side lateral portion 30 is inclined with respect to the Y direction in a cross-sectional view perpendicular to the X direction. Further, the outer side lateral portion 30 may be inclined with respect to the Y direction when viewed from the Z direction. Further, the outer side lateral portion 30 may be inclined with respect to the X direction in a cross-sectional view perpendicular to the Y direction.
  • the first vertical portion 31 is flat over its entire area and substantially extends in the Z direction.
  • the second vertical portion 32 is also flat over the entire area and substantially extends in the Z direction.
  • the first vertical portion 31 may be inclined with respect to the Z direction in a cross-sectional view perpendicular to the X direction, or may extend strictly in the Z direction.
  • the second vertical part 32 may also be inclined with respect to the Z direction in a cross-sectional view perpendicular to the X direction, or may extend strictly in the Z direction.
  • the first vertical portion 31 may be inclined with respect to the X direction when viewed from the Z direction.
  • the second vertical portion 32 may also be inclined with respect to the X direction when viewed from the Z direction.
  • the first inner corner portion 37 connects the first vertical portion 31 and the first inner lateral portion 33.
  • the first inner side horizontal portion 33 has a shape that substantially follows the inner panel main body 20, and extends on the opposite side of the first vertical portion 31 from the side where the outer side horizontal portion 30 is present. In FIGS. 1 and 2, the first inner side lateral portion 33 is flat.
  • the second inner corner portion 38 connects the second vertical portion 32 and the second inner lateral portion 34.
  • the second inner side horizontal portion 34 has a shape that substantially follows the inner panel main body 20, and extends on the opposite side of the second vertical portion 32 from the side where the outer side horizontal portion 30 is present. In FIGS. 1 and 2, the second inner lateral portion 34 is flat.
  • first inner side lateral part 33 and the second inner side lateral part 34 have shapes that substantially follow the inner panel main body 20, in the example shown in FIG. It extends strictly in the Y direction without being tilted relative to it. Similarly to the first inner side lateral portion 33, the second inner side lateral portion 34 also extends strictly in the Y direction.
  • the first inner side lateral portion 33 may be inclined with respect to the Y direction in a cross-sectional view perpendicular to the X direction.
  • the second inner side lateral portion 34 may also be inclined with respect to the Y direction in a cross-sectional view perpendicular to the X direction.
  • FIG. 10 An example is shown in FIG. In the example shown in FIG. 10, the first inner side lateral portion 33 and the second inner side lateral portion 34 are inclined with respect to the Y direction in a cross-sectional view perpendicular to the X direction.
  • first inner side lateral portion 33 may be inclined with respect to the X direction in a cross-sectional view perpendicular to the Y direction.
  • second inner side lateral portion 34 may also be inclined with respect to the X direction in a cross-sectional view perpendicular to the Y direction.
  • first inner side lateral portion 33 may be inclined with respect to the Y direction when viewed from the Z direction.
  • second inner side lateral portion 34 may also be inclined with respect to the Y direction when viewed from the Z direction.
  • first inner side lateral portion 33 and the second inner side lateral portion 34 preferably follow the shape of the corresponding inner panel main body 20, and are more preferably flat.
  • first inner side lateral part 33 and the second inner side lateral part 34 may be provided with irregularities such as a seat surface or a back cut. Further, there may be holes in the first inner side lateral part 33 and the second inner side lateral part 34.
  • the first vertical portion 31 has a linear portion from the first outer corner portion 35 to the first inner corner portion 37, and the second vertical portion 32 has a straight portion from the second outer corner portion 36 to the second inner corner portion 38.
  • the first vertical part 31 has a flat part in the entire width direction from the first outer corner part 35 to the first inner corner part 37, and the second vertical part 32 has a flat part in the width direction. The entire portion has a flat portion from the second outer corner portion 36 to the second inner corner portion 38.
  • the first vertical portion 31 and the second vertical portion 32 have no slack, and each of the first vertical portion 31 and the second vertical portion 32 has tension.
  • the first vertical part 31 and the second vertical part 32 are flat over the entire area, so the first vertical part 31 and the second vertical part 32 are linear in all cross sections perpendicular to the X direction.
  • the first vertical portion 31 may have a flat portion in part in the width direction from the first outer corner portion 35 to the first inner corner portion 37.
  • the second vertical portion 32 may have a flat portion from the second outer corner portion 36 to the second inner corner portion 38 in a portion in the width direction.
  • the first vertical part 31 is not arranged at a negative angle with respect to the outer side horizontal part 30, and the second vertical part 32 is not arranged at a negative angle with respect to the outer side horizontal part 30. That is, as shown in FIG. 3, the angle ⁇ 1 between the outer side horizontal portion 30 and the first vertical portion 31 is a right angle or an obtuse angle (90° or more), and the angle ⁇ 1 between the outer side horizontal portion 30 and the second vertical portion 32 is a right angle or an obtuse angle (90° or more).
  • the angle ⁇ 2 formed is a right angle or an obtuse angle.
  • the angles ⁇ 1 and ⁇ 2 refer to the angles of the inner side I (inner panel main body 20 side) of the outer side lateral portion 30.
  • the stiffening member 3 when manufacturing the stiffening member 3 by press molding, the manufactured product can be released from the mold. Therefore, the stiffening member 3 can be easily manufactured by press molding.
  • the stiffening member 3 disposed between the outer panel main body 10 and the inner panel main body 20 is joined to the outer panel main body 10 and further joined to the inner panel main body 20.
  • the first outer corner portion 35 of the stiffening member 3 is joined at a first region 10b of the outer panel main body 10 that is remote from the top portion 10a.
  • the first region 10b is a region close to the first edge 11 of the outer panel component 1.
  • the first region 10b is a region closer to the first edge 11 than the intermediate position between the top portion 10a and the first edge 11.
  • the first region 10b may be located between the top portion 10a and the first edge portion 11.
  • the second outer corner portion 36 of the stiffening member 3 is joined to the top portion 10a of the outer panel body 10 at a second region 10c located on the opposite side of the first region 10b.
  • the second region 10c is a region close to the second edge 12 of the outer panel component 1. Specifically, the second region 10c is a region closer to the second edge 12 than the intermediate position between the top portion 10a and the second edge 12. However, the second region 10c may be located between the top portion 10a and the second edge portion 12.
  • the first inner side lateral portion 33 and the second inner side lateral portion 34 of the stiffening member 3 are respectively joined to the inner panel main body 20.
  • the stiffening member 3 has a width in the X direction (first direction).
  • the width of the stiffening member 3 is constant. However, the width of the stiffening member 3 may not be constant.
  • the shape of the first outer corner portion 35 is a shape along the first region 10b of the outer panel main body 10 in a cross-sectional view perpendicular to the X direction (first direction).
  • the range in which the first region 10b of the outer panel main body 10 and the first outer corner portion 35 of the stiffening member 3 overlap is wide, and in the range in which the first region 10b and the first outer corner portion 35 overlap, The distance between the outer panel main body 10 and the stiffening member 3 can be reduced.
  • the shape of the second outer corner portion 36 is a shape along the second region 10c of the outer panel main body 10.
  • the range in which the second region 10c of the outer panel main body 10 and the second outer corner portion 36 of the stiffening member 3 overlap is wide, and in the range in which the second region 10c and the second outer corner portion 36 overlap,
  • the distance between the outer panel main body 10 and the stiffening member 3 can be reduced. Therefore, the outer panel main body 10 and the stiffening member 3 can be joined in a stable posture (state), and the joining can be performed with good quality.
  • the interval is a substantially constant value.
  • the shape of the first outer corner portion 35 is a shape along the first region 10b of the outer panel main body 10.
  • the shape of the second outer corner portion 36 is a shape that follows the second region 10c of the outer panel main body 10.
  • the first outer corner portion 35 has a shape along the first region 10b
  • the second outer corner portion 36 has a shape along the first region 10b. If the shape is along the two regions 10c, the outer panel main body 10 and the stiffening member 3 can be joined with better quality.
  • the first region 10b is a region corresponding to the first outer corner portion 35
  • the second region 10c is a region corresponding to the second outer corner portion 36.
  • the first outer corner portion 35 has a shape that follows the first region 10b of the outer panel main body 10, and the first outer corner portion 35 has a shape that follows the first region 10b of the outer panel main body 10, and the first outer corner portion 35 has a shape that follows the first region 10b of the outer panel main body 10, and the The direction of inclination of the outer surface of the first outer corner portion 35 is aligned with the direction of inclination of the inner surface of the first region 10b.
  • the second outer corner portion 36 has a shape along the second region 10c of the outer panel main body 10, and in both the cross-sectional view perpendicular to the X direction and the cross-sectional view perpendicular to the Y direction. The direction of inclination of the outer surface of the second outer corner portion 36 is aligned with the direction of inclination of the inner surface of the second region 10c.
  • the inclination direction of the outer surface of the first outer corner portion 35 in the cross-sectional view perpendicular to the X direction is aligned with the inclination direction of the inner surface of the first region 10b means that it is perpendicular to the X direction (first direction).
  • the direction of inclination of the outer surface of the first outer corner portion 35 is substantially parallel to the direction of inclination of the inner surface of the first region 10b of the outer panel main body 10.
  • substantially parallel means that the angle formed by the two inclination directions is within 6 degrees.
  • the fact that the inclination direction of the outer surface of the first outer corner portion 35 is aligned with the inclination direction of the inner surface of the first region 10b in a cross-sectional view perpendicular to the Y direction means that In a cross-sectional view, this indicates that the direction of inclination of the outer surface of the first outer corner portion 35 is substantially parallel to the direction of inclination of the inner surface of the first region 10b of the outer panel main body 10. In a cross-sectional view perpendicular to the Y direction (second direction), “substantially parallel” means that the angle formed by the two inclination directions is within 6 degrees.
  • the inclination direction of the outer surface of the second outer corner portion 36 in the cross-sectional view perpendicular to the X direction is aligned with the inclination direction of the inner surface of the second region 10c.
  • the direction of inclination of the outer surface of the second outer corner portion 36 is substantially parallel to the direction of inclination of the inner surface of the second region 10c of the outer panel main body 10.
  • substantially parallel means that the angle formed by the two inclination directions is within 6 degrees.
  • the fact that the inclination direction of the outer surface of the second outer corner portion 36 is aligned with the inclination direction of the inner surface of the second region 10c in a cross-sectional view perpendicular to the Y direction means that In a cross-sectional view, the direction of inclination of the outer surface of the second outer corner portion 36 is substantially parallel to the direction of inclination of the inner surface of the second region 10c of the outer panel main body 10. In a cross-sectional view perpendicular to the Y direction (second direction), “substantially parallel” means that the angle formed by the two inclination directions is within 6 degrees.
  • the inclination direction of the inner surface of the first region 10b of the outer panel main body 10 refers to the inclination direction of a straight line connecting both ends of the inner surface of the first region 10b.
  • the inclination direction of the inner surface of the first region 10b of the outer panel main body 10 refers to the inclination direction of a straight line connecting both ends of the inner surface of the first region 10b.
  • the inclination direction of the inner surface of the second region 10c of the outer panel main body 10 is the inclination direction of the straight line connecting both ends of the inner surface of the second region 10c. refers to Further, in a cross-sectional view perpendicular to the Y direction (second direction), the inclination direction of the inner surface of the second region 10c of the outer panel main body 10 refers to the inclination direction of a straight line connecting both ends of the inner surface of the second region 10c.
  • the inclination direction of the outer surface of the first outer corner portion 35 refers to the inclination direction of a straight line connecting both ends of the outer surface of the first outer corner portion 35.
  • the inclination direction of the outer surface of the first outer corner portion 35 refers to the inclination direction of a straight line connecting both ends of the outer surface of the first outer corner portion 35.
  • the inclination direction of the outer surface of the second outer corner portion 36 refers to the inclination direction of a straight line connecting both ends of the outer surface of the second outer corner portion 36.
  • the inclination direction of the outer surface of the second outer corner portion 36 refers to the inclination direction of a straight line connecting both ends of the outer surface of the second outer corner portion 36.
  • the radius of curvature is 200 mm to 2000 mm.
  • the radius of curvature may vary. Therefore, the first outer corner portion 35 and the second outer corner portion 36 may each be substantially flat.
  • the first outer corner portion 35 has a flat shape and the second outer corner portion 36 has a flat shape, as shown in FIG.
  • the first outer corner portion 35 in a cross-sectional view perpendicular to the X direction (first direction), includes a linear portion, one end of this linear portion, and the outer side. It has a small arc-shaped portion that connects the horizontal portion 30 and a small arc-shaped portion that connects the other end of the linear portion and the first vertical portion 31.
  • the first outer corner portion 35 has a linear portion.
  • the second outer corner portion 36 in a cross-sectional view perpendicular to the X direction (first direction), includes a linear portion, one end of this linear portion, and the outer side lateral portion 30. It has a small arc-shaped portion that connects the linear portion, and a small arc-shaped portion that connects the other end of the linear portion and the second vertical portion 32. Further, in a cross-sectional view perpendicular to the Y direction (second direction), the second outer corner portion 36 has a linear portion.
  • the first outer corner portion 35 and the second outer corner portion 36 have a flat shape, but from the viewpoint of increasing the natural frequency.
  • the shape of the first outer corner portion 35 is preferably curved along the first region 10b
  • the shape of the second outer corner portion 36 is preferably curved along the second region 10c.
  • the first outer corner portion 35 includes a curved portion along the first region 10b and one end of this curved portion.
  • the first outer corner portion 35 has a linear portion.
  • the second outer corner portion 36 includes a curved portion along the second region 10c, one end of this curved portion, and an outer side lateral portion. 30, and a small arc-shaped portion that connects the other end of the curved portion to the second vertical portion 32.
  • the second outer corner portion 36 has a linear portion.
  • the stiffening From the viewpoint of ease of manufacturing the member 3, the shapes of the first outer corner portion 35 and the second outer corner portion 36 are preferably flat.
  • the first outer corner portion 35 has a curved portion along the first region 10b in a cross-sectional view perpendicular to the Y direction (second direction). Good too.
  • the second outer corner portion 36 may have a curved portion along the second region 10c.
  • the shape of the first outer corner portion 35 is shown to be a shape along the first region 10b of the outer panel main body 10. However, in a cross-sectional view perpendicular to the Y direction, the shape of the first outer corner portion 35 does not have to follow the first region 10b of the outer panel main body 10. Further, in both the cross-sectional view perpendicular to the X direction and the cross-sectional view perpendicular to the Y direction, the shape of the second outer side corner portion 36 is a shape along the second region 10c of the outer panel main body 10. However, in the cross-sectional view perpendicular to the Y direction, the shape of the second outer corner portion 36 does not have to follow the second region 10c of the outer panel main body 10.
  • first outer corner portion 35 of the stiffening member 3 is joined to the first region 10b of the outer panel main body 10 by one first adhesive portion 41.
  • the second outer corner portion 36 of the stiffening member 3 is joined to the second region 10c of the outer panel body 10 by one second adhesive portion 42.
  • FIG. 11 is a perspective view of the stiffening member 3 in the panel set 100 of the first embodiment.
  • one first adhesive section 41 is provided over the entire area of the first outer corner section 35
  • one second adhesive section 42 is provided over the entire area of the second outer corner section 36.
  • one first adhesive part 41 is provided in a band shape along the X direction (first direction) within the first region 10b
  • one second adhesive part 42 is provided in the second region 10c. It is provided in a band shape along the X direction.
  • the outer panel main body 10 and the stiffening member 3 are bonded together using an adhesive.
  • the outer panel main body 10 looks good from the outside O, and has excellent design and surface quality.
  • the adhesive used for the first adhesive part 41 and the second adhesive part 42 is, for example, a rubber elastic body mainly composed of synthetic rubber. This adhesive is commonly referred to as mastic adhesive. Since each of the first adhesive part 41 and the second adhesive part 42 is a rubber elastic body, each of the adhesive parts 41 and 42 adjusts the stiffening member 3 to the outer panel main body 10 while adapting to the curved outer panel main body 10. Can be glued with. In particular, as described above, if the shape of the first outer corner portion 35 is a shape along the first region 10b of the outer panel main body 10, the thickness of the first adhesive portion 41 becomes uniform.
  • the thickness of the second adhesive portion 42 will be uniform.
  • the outer panel main body 10 and the stiffening member 3 can be joined in a more stable state (posture), and better quality joining can be achieved.
  • the method of joining the outer panel main body 10 and the stiffening member 3 is not limited to bonding with an adhesive. That is, the method of joining the outer panel main body 10 and the stiffening member 3 (the first outer corner portion 35 and the second outer corner portion 36) is not particularly limited.
  • the joining method may be welding or mechanical fastening. Welding is, for example, spot welding. Welding may be laser welding.
  • the method of joining the inner panel main body 20 and the stiffening member 3 is not particularly limited.
  • the joining method is welding.
  • Welding is, for example, spot welding.
  • Welding may be laser welding.
  • the joining method may be mechanical fastening or adhesion using an adhesive.
  • a first outer corner portion 35 and a second outer corner portion 36 of the stiffening member 3 are respectively joined to the outer panel main body 10. Therefore, the outer side lateral portion 30 extends from the first region 10b to the second region 10c of the outer panel main body 10, and is separated from the top portion 10a of the outer panel main body 10. Since the first outer corner portion 35 and the second outer corner portion 36 are joined to the outer panel main body 10, the outer side lateral portion 30 is separated from the outer panel main body 10, for example. The outer side lateral portion 30 is not joined to the outer panel main body 10. However, in the outer side lateral portion 30, the vicinity of the first outer corner portion 35 and the vicinity of the second outer corner portion 36 may be joined to the outer panel main body 10.
  • the stiffening member 3 has a width in the X direction (first direction). Therefore, each of the first outer corner part 35 and the second outer corner part 36 has a predetermined width in the first direction and is joined to the first region 10b and the second region 10c of the outer panel main body 10. Become. Therefore, even when the first region 10b and the second region 10c of the outer panel main body 10 try to change shape in a cross section perpendicular to the Y direction (second direction), the first outer side corner portion 35 and the second region 10c The outer corner portion 36 generates a reaction force against it. Therefore, changes in the shape of the outer panel main body 10 in the cross section perpendicular to the second direction are also suppressed.
  • the outer panel main body 10 is prevented from deforming the surface shape of the outer panel main body 10 by suppressing both the shape change in the cross section perpendicular to the first direction and the shape change in the cross section perpendicular to the second direction. suppressed. Therefore, the outer panel component 1 is stiffened by the stiffening member 3, and the rigidity of the outer panel component 1 is increased.
  • first inner side horizontal portion 33 is connected to the first vertical portion 31 via the first inner side corner portion 37
  • second inner side side portion 34 is connected to the first vertical portion 31 via the second inner side corner portion 38. 2 is connected to the vertical portion 32. Since the stiffening member 3 has a width in the first direction, each of the first inner side lateral part 33 and the second inner side lateral part 34 has a predetermined width in the first direction and is joined to the inner panel main body 20. will be done. This causes the following effects. For example, when an external force is applied to the inner panel main body 20 that causes a shape change in a cross section perpendicular to the second direction (Y direction), the first inner side lateral part 33 and the second inner side part 33 are separated from each other.
  • the first inner lateral portion 33 and the second inner lateral portion 34 generate a corresponding reaction force. Therefore, changes in the shape of the inner panel main body 20 in the cross section perpendicular to the second direction are also suppressed. That is, the inner panel component 2 is stiffened by the stiffening member 3, and the rigidity of the inner panel component 2 is increased.
  • the first inner side corner part 37 is connected to the first inner side corner part 33, and the first inner side corner part 37 is further connected to the first vertical part. 31 are connected.
  • an external force that causes a shape change in a cross section perpendicular to the second direction (Y direction) is applied to the inner panel main body 20
  • the reaction generated by the first inner side lateral part 33 and the second inner side lateral part 34 is applied.
  • the force is further increased by the presence of the first vertical portion 31. Therefore, the inner panel component 2 is stiffened by the stiffening member 3, and the rigidity of the inner panel component 2 is further increased compared to a stiffening member that does not have the first vertical portion 31.
  • the effect of the first vertical portion 31 is also exerted by the second vertical portion 32 as well.
  • the first outer corner portion 35 is connected to the outer horizontal portion 30, and the first vertical portion 31 is connected to the first outer corner portion 35. linked.
  • the reaction force generated by the first outer corner portion 35 is applied to the first vertical portion 31. It becomes even bigger when there is. Therefore, the outer panel component 1 is stiffened by the stiffening member 3, and the rigidity of the outer panel component 1 is further increased compared to a stiffening member that does not have the first vertical portion 31.
  • the effect of the first vertical portion 31 is also exerted by the second vertical portion 32 as well.
  • the outer side horizontal part 30 is connected to the first inner side horizontal part 33 by the first vertical part 31, and is connected to the second inner side horizontal part 34 by the second vertical part 32.
  • a stiffening member without a first vertical portion and a second vertical portion for example, a stiffening member composed of an outer horizontal portion 30, a first outer corner portion 35, and a second outer corner portion 36, A stiffening member composed of a first inner corner part 37 and a first inner lateral part 33, and a stiffening member composed of a second inner corner part 38 and a second inner lateral part 34).
  • the moment of inertia of the stiffening member 3 itself is increased, and as a result, the rigidity of the panel set 100 stiffened by the stiffening member 3 is increased.
  • the first vertical portion 31 and the second vertical portion 32 of the stiffening member 3 each extend from the outer panel main body 10 to the inner panel main body 20, and the outer panel main body 10 and the inner panel main body 20 are mutually stiffened by the stiffening member. Supported through 3. In this case, since parts with increased rigidity are connected to each other, when an external force is applied to one part, the external force is also transmitted to the other part that is not receiving the external force. Since both parts need to be deformed, the amount of deformation of the outer panel main body 10 and the inner panel main body 20 becomes smaller.
  • the outer panel main body 10 and the inner panel main body 20 are connected to each other via the first vertical section 31 and the second vertical section 32. Therefore, the stiffness of the panel set 100 stiffened by the stiffening member 3 is higher than the stiffening effect by only the outer side lateral part 30, and the stiffness of the first inner side lateral part 33 (second inner side part 34) and The stiffening effect is higher than that of the first inner corner portion 37 (second inner corner portion 38) alone, and furthermore, the stiffening effect is higher than that of the first inner side corner portion 37 (second inner side corner portion 38), and furthermore, This is higher than the stiffening effect of the first inner corner portion 37 (second inner corner portion 38).
  • the outer panel main body 10 and the inner panel main body 20 are less likely to deform, the outer panel main body 10 and the inner panel main body 20 have high rigidity, and do not have the stiffening member 3.
  • the natural frequency increases with respect to the case.
  • the stiffening members 3 increase the rigidity of each of the outer panel component 1 and the inner panel component 2. Further, the outer panel component 1 and the inner panel component 2, which have increased rigidity, are interconnected by a stiffening member 3. Therefore, the stiffening member 3 further increases the rigidity of the outer panel component 1 and the rigidity of the inner panel component 2. That is, the rigidity of the panel set 100 is further increased, and the natural frequency of the panel set 100 is further increased. Therefore, even if the panel set 100 is made lighter, it is possible to suppress an increase in unpleasant noise reaching the occupants.
  • FIG. 12 is a cross-sectional view showing preferable condition 1 in the panel set 100 of the first embodiment.
  • FIG. 12 corresponds to FIG. 3. That is, FIG. 12 shows a cross-sectional view of the panel set 100 shown in FIG. 1 taken along a plane perpendicular to the X direction (first direction).
  • each element of panel set 100 is defined as follows in a cross-sectional view perpendicular to the X direction.
  • the length in the Y direction (second direction) from the top 10a of the outer panel body 10 to the end of the outer panel body 10 on the first region 10b side is defined as P1.
  • the end of the outer panel body 10 on the first region 10b side corresponds to the end on the first edge 11 side of the two ends of the outer panel body 10 in the Y direction (second direction).
  • the length in the second direction from the top portion 10a of the outer panel body 10 to the joint between the first outer corner portion 35 and the outer panel body 10 is defined as S1.
  • the joint between the first outer corner portion 35 and the outer panel main body 10 is located at the center of the first outer corner portion 35 in the Y direction (second direction) in a cross-sectional view perpendicular to the X direction. means location.
  • the length in the second direction from the top portion 10a of the outer panel body 10 to the joint between the first inner side lateral portion 33 and the inner panel body 20 is defined as T1.
  • the joint between the first inner side lateral part 33 and the inner panel main body 20 means the center position of this joint in the Y direction (second direction) in a cross-sectional view perpendicular to the X direction. .
  • the lengths P1, S1, and T1 defined in this way satisfy the relationships of the following equations (1) to (3). 0.35 ⁇ S1/P1 ⁇ 0.80 (1) 0.50 ⁇ T1/P1 ⁇ 0.90 (2) S1 ⁇ T1...(3)
  • the length in the Y direction (second direction) from the top 10a of the outer panel body 10 to the end of the outer panel body 10 on the second region 10c side is defined as P2.
  • the end of the outer panel body 10 on the second region 10c side corresponds to the end on the second edge 12 side of the two ends of the outer panel body 10 in the Y direction (second direction).
  • the length in the second direction from the top 10a of the outer panel body 10 to the joint between the second outer corner portion 36 and the outer panel body 10 is S2.
  • the joint between the second outer corner portion 36 and the outer panel main body 10 is located at the center of the second outer corner portion 36 in the Y direction (second direction) in a cross-sectional view perpendicular to the X direction. means location.
  • the length in the second direction from the top portion 10a of the outer panel body 10 to the joint between the second inner side lateral portion 34 and the inner panel body 20 is defined as T2.
  • the joint between the second inner side lateral part 34 and the inner panel main body 20 means the center position in the Y direction (second direction) of this joint in a cross-sectional view perpendicular to the X direction.
  • the lengths P2, S2, and T2 defined in this way satisfy the relationships of equations (4) to (6) below. 0.35 ⁇ S2/P2 ⁇ 0.80 (4) 0.50 ⁇ T2/P2 ⁇ 0.90 (5) S2 ⁇ T2...(6)
  • the length of the stiffening member 3 in the Y direction (second direction) has an appropriate range.
  • the stiffening member 3 is too large relative to the outer panel main body 10 in terms of length in the Y direction, the joint between the stiffening member 3 and the outer panel main body 10 will be far from the center of the outer panel main body 10, The joint between the rigid member 3 and the inner panel body 20 is far from the center of the inner panel body 20.
  • the amplitude of vibration tends to increase. Therefore, if the joint between the stiffening member 3 and the outer panel main body 10 is far from the center of the outer panel main body 10, it becomes difficult to suppress the vibration generated in the outer panel main body 10, and the effect of increasing the natural frequency is reduced. . Furthermore, since the center of the inner panel body 20 is farther from the edge of the inner panel body 20, the amplitude of vibration tends to increase. Therefore, if the joint between the stiffening member 3 and the inner panel main body 20 is far from the center of the inner panel main body 20, the vibration generated in the inner panel main body 20 will be difficult to suppress, and the effect of increasing the natural frequency will be small.
  • satisfying equations (1) and (4) means that the distance (S1+S2) between the two joints of the stiffening member 3 to the outer panel main body 10 is means reasonably large. In other words, in terms of the length in the Y direction, it means that the total length of the outer side lateral portion 30 is appropriately large. Satisfying equations (2) and (5) means that the distance (T1+T2) between the two joints of the stiffening member 3 to the inner panel main body 20 is appropriately large in terms of the length in the Y direction. Therefore, if each of these formulas is satisfied, the natural frequencies of the outer panel component 1 and the inner panel component 2 can be reliably increased.
  • the joint between the first inner side lateral portion 33 and the inner panel main body 20 is positioned further outward than the joint between the first outer corner portion 35 and the outer panel main body 10. Placed.
  • the joint between the second inner side lateral portion 34 and the inner panel main body 20 is arranged outside the joint between the second outer corner portion 36 and the outer panel main body 10. Ru.
  • the moment of inertia of the stiffening member is improved compared to an inner arrangement, and the stiffness of the stiffening member and the panel set 100 is increased. Therefore, when the outer panel component 1 and the inner panel component 2 try to vibrate due to the vibration transmitted to the panel set 100, the increased rigidity makes it difficult for vibration to occur. Therefore, the natural frequencies of the outer panel component 1 and the inner panel component 2 increase.
  • Equation (3) and Equation (6) must be satisfied at least. Therefore, if each of these formulas is satisfied, the stiffening member 3 can be easily manufactured by press molding.
  • the stiffening member 3 is joined to the inner panel main body 20 at the first inner side lateral portion 33 and the second inner side side portion 34. Even if the length of the first inner side lateral portion 33 in the Y direction (second direction) is large, the effect on performance is small. If the length is too large, the weight of the stiffening member 3 will increase. On the other hand, if the length is too small, it will be difficult to secure a bonding area. Therefore, the length of the first inner side lateral portion 33 in the Y direction is preferably 10 mm or more and 30 mm or less. From the same viewpoint, the length of the second inner side lateral portion 34 in the Y direction is preferably 10 mm or more and 30 mm or less.
  • the length of the stiffening member 3 in the Y direction (second direction) may be determined according to the curved shape of the outer panel main body 10. In other words, when the dimensions of P1 and P2 in the outer panel main body 10 gradually change along the X direction (first direction), the length of the stiffening member 3 in the Y direction gradually changes along the X direction. It's okay.
  • FIG. 13 is a plan view showing suitable condition 2 in the panel set 100 of the first embodiment.
  • FIG. 13 shows a plan view of the panel set 100 shown in FIG. 1 when viewed from outside O along the Z direction.
  • the stiffening member 3 hidden behind the outer panel main body 10 is shown with a solid line for easy understanding.
  • each element of panel set 100 is defined as follows.
  • Q be the length of the outer panel main body 10 from one end to the other end in the X direction (first direction).
  • One end of the outer panel main body 10 in the X direction corresponds to the end on the third edge 13 side.
  • the other end of the outer panel main body 10 in the X direction corresponds to the end on the fourth edge 14 side.
  • the length W of the stiffening member 3 in the X direction satisfies the relationship of equation (7) below. 0.01 ⁇ Q ⁇ W ⁇ 0.50 ⁇ Q (7)
  • the length W of the stiffening member 3 in the X direction can also be referred to as the width of the stiffening member 3.
  • the length (width) W of the stiffening member 3 in the X direction is the average value of the length of the outer side lateral portion 30 in the X direction over the entirety of the outer side lateral portion 30 in the Y direction.
  • the length W of the stiffening member 3 in the X direction (first direction) is large. However, if the length W is too large, the weight of the stiffening member 3 will increase. On the other hand, even if the length W is small, the performance can be exhibited. However, if the length W is too small, the lengths of the first inner side lateral portion 33 and the second inner side lateral portion 34 in the X direction (first direction) will also be small, making it difficult to secure a bonding area. Therefore, the length W is preferably 5 mm or more.
  • satisfying formula (7) means that the length W (width) of the stiffening member 3 with respect to the outer panel main body 10 is an appropriate length in the X direction (first direction). means. Therefore, if formula (7) is satisfied, the natural frequencies of the outer panel component 1 and the inner panel component 2 can be reliably increased while suppressing an increase in weight.
  • the length W of the stiffening member 3 in the X direction satisfies the relationship expressed by the following expression (7'), which is narrower than the condition expressed by the above expression (7). 0.05 ⁇ Q ⁇ W ⁇ 0.30 ⁇ Q...(7') If formula (7') is satisfied, the natural frequencies of the outer panel component 1 and the inner panel component 2 can be reliably increased while further suppressing an increase in weight.
  • FIG. 14 is a plan view showing suitable condition 3 in the panel set 100 of the first embodiment. Similar to FIG. 13, FIG. 14 shows a plan view of the panel set 100 shown in FIG. 1 when viewed from the outside O along the Z direction.
  • each element of the panel set 100 is defined as follows.
  • Q be the length from one end to the other end of the outer panel main body 10 in the X direction (first direction).
  • the stiffening member 3 may overlap at least a portion of the length range from a position of 0.45 ⁇ Q to a position of 0.55 ⁇ Q in the X direction (first direction) of the outer panel main body 10. preferable.
  • one end of the outer panel main body 10 in the X direction (first direction) is set to the 0 position, and the other end is set to the Q position.
  • the center of the outer panel main body 10 is separated from the edge of the outer panel main body 10. Therefore, the center of the outer panel main body 10 in the X direction (first direction) is easily bent by vibration.
  • the stiffening member 3 is present at least approximately at the center of the outer panel main body 10 in the X direction (first direction). Therefore, vibrations occurring in the outer panel main body 10 can be suppressed more fully, and the natural frequency of the outer panel component 1 can be increased. However, it is preferable that the stiffening member 3 is present at the center of the outer panel main body 10 in the X direction.
  • FIG. 15 is a perspective view of the stiffening member 3 in the panel set 100 of the second embodiment.
  • FIG. 16 is a sectional view of a panel set 100 including the stiffening member 3 of the second embodiment. This embodiment is a modification of the first embodiment.
  • the shapes of the first outer corner portion 35 and the second outer corner portion 36 are It does not necessarily follow the first region 10b and second region 10c of the panel body 10.
  • the cross-sectional shape of the first outer corner portion 35 is arcuate, and the radius of the arc is sufficiently smaller than the radius of curvature of the outer panel main body 10.
  • the radius of curvature of the first outer corner portion 35 is 1/50 or less of the radius of curvature of the first region 10b of the outer panel body 10, unlike the first embodiment.
  • the cross-sectional shape of the second outer corner portion 36 is arcuate, and the radius of the arc is sufficiently smaller than the radius of curvature of the outer panel main body 10.
  • the radius of curvature of the second outer corner portion 36 is 1/50 or less of the radius of curvature of the second region 10c of the outer panel body 10, unlike the first embodiment.
  • the radius of curvature of the circular arc may be constant or may vary.
  • the radius of curvature changes, in a cross-sectional view perpendicular to the X direction (first direction), there are three points: the boundary point between the outer side lateral part 30 and the first outer corner part 35, and the first outer corner part.
  • the radius of curvature can be determined from the circular arc passing through the center point of 35 and the boundary point between the first outer corner portion 35 and the first vertical portion 31.
  • the radius of curvature of the circular arc may be constant or may vary.
  • the range in which the first region 10b of the outer panel main body 10 and the first outer corner portion 35 of the stiffening member 3 overlap is narrow.
  • the range in which the second region 10c of the outer panel main body 10 and the second outer corner portion 36 of the stiffening member 3 overlap is narrow. Therefore, although the thickness of the first adhesive part 41 cannot be said to be uniform and the thickness of the second adhesive part 42 cannot be said to be uniform either, the stiffening member 3 can be joined to the outer panel main body 10. Therefore, each of the first outer corner portion 35 and the second outer corner portion 36 may have an arcuate cross-sectional shape.
  • the radius of curvature of the first outer corner portion 35 is 1/50 or less of the radius of curvature of the first region 10b of the outer panel main body 10, as in the first embodiment, The bonding strength between the outer panel main body 10 and the stiffening member 3 is lower than when the first outer corner portion 35 is along the first region 10b.
  • the radius of curvature of the second outer corner portion 36 is 1/50 or less of the radius of curvature of the second region 10c of the outer panel main body 10
  • the second outer corner portion 36 is The bonding strength between the outer panel main body 10 and the stiffening member 3 is lower than when the portion 36 is along the second region 10c.
  • FIG. 17 is a perspective view of the stiffening member 3 in the panel set 100 of the third embodiment.
  • FIG. 18 is a sectional view of a panel set 100 including the stiffening member 3 of the third embodiment. This embodiment is a modification of the first embodiment.
  • a protrusion 30a is formed on the outer side lateral portion 30.
  • the protruding portion 30a protrudes in the thickness direction of the outer side lateral portion 30 and extends in the Y direction (second direction).
  • the shape of the cross section of the protrusion 30a perpendicular to the Y direction changes along the Y direction.
  • the protrusion 30a protrudes toward the inner panel main body 20 in the thickness direction.
  • the outer side lateral portion 30 has a flat portion from a first outer corner portion 35 to a second outer corner portion 36 at a portion in the width direction, that is, on both sides of the protruding portion 30a.
  • the outer side lateral portion 30 When an external force of vibration is applied from the outside, if the outer side lateral portion 30 is simply flat, the center of the outer side lateral portion 30 may easily vibrate in a cross section perpendicular to the X direction (first direction). . In other words, by installing the stiffening member 3, the outer panel component 1 and the inner panel component 2 are stiffened and noise is less likely to be generated even if vibration is applied.However, if the outer side lateral portion 30 is simply flat, For example, the stiffening member 3 may easily vibrate, and the stiffening member 3 itself may become a noise source.
  • the protruding portion 30a provided on the outer side lateral portion 30 there are two side walls that stand up from the outer side lateral portion 30 and extend in the Y direction (second direction).
  • Such side walls of the protruding portion 30a further increase the rigidity of the outer side lateral portion 30. Therefore, by increasing the rigidity of the outer side lateral portion 30, even if the panel set 100 is subjected to vibration, the natural frequency of the outer side lateral portion 30 of the stiffening member 3 increases, and the stiffening member The effect of suppressing noise generation can be enhanced.
  • the rigidity of the inner panel component 2 is increased by connecting the outer panel component 1 and the stiffening member 3. It also increases. Thereby, the natural frequencies of the outer panel component 1 and the inner panel component 2 can be further increased, and the effect of suppressing noise generation from the panel set 100 can be enhanced.
  • the space V between the outer panel main body 10 and the inner panel main body 20 is divided by the outer side lateral part 30.
  • the space V between the outer panel main body 10 and the inner panel main body 20 includes a space on the inside I of the outer side lateral part 30 (on the inner panel main body 20 side) and a space on the outside O of the outer side lateral part 30 (on the outer panel main body 20 side). 10 side) and the space on the 10th side.
  • the protrusion 30a protrudes toward the inner panel main body 20 (inside I) in the thickness direction.
  • the space on the inside I of the outer side lateral part 30 is wider than the space on the outside O of the outer side lateral part 30. In this case, the protruding portion 30a can be prevented from interfering with the member from which it protrudes (ie, the inner panel main body 20).
  • the protruding portion 30a may protrude toward either the inner side I or the outer side O of the outer side lateral portion 30. However, in order to prevent the protruding portion 30a from interfering with the member from which it protrudes (the outer panel main body 10 or the inner panel main body 20), it is preferable that the protruding portion 30a protrudes toward a wider space.
  • the protruding portion 30a may reach the first outer corner portion 35, or may further reach the first vertical portion 31. Further, the protruding portion 30a may reach the second outer corner portion 36 or may further reach the second vertical portion 32.
  • the direction in which the protruding portion 30a extends may be oblique to the direction in which the outer side lateral portion 30 extends (the direction in which the first outer corner portion 35 and the second outer corner portion 36 are lined up). . That is, the direction in which the protrusion 30a extends may be inclined with respect to the Y direction (second direction).
  • the protruding part 30a is preferably located at the center in the direction in which the outer side lateral part 30 extends.
  • the rigidity is further increased by locating the protruding part 30a in the center in the direction in which the outer side lateral part 30 extends. , the natural frequency can be further increased.
  • FIG. 19 is a perspective view of a first modification of the stiffening member 3 in the panel set 100 of the third embodiment. Referring to FIG. 19, in Modification 1, the cross-sectional shape of protrusion 30a perpendicular to the Y direction is constant along the Y direction.
  • FIG. 20 is a perspective view of a second modification of the stiffening member 3 in the panel set 100 of the third embodiment.
  • two protrusions 30a are provided on the outer side lateral portion 30.
  • the two protrusions 30a are arranged in the X direction (first direction).
  • the number of protrusions 30a may be one, or three or more.
  • the outer side lateral portion 30 may be provided with a plurality of protrusions 30a.
  • FIG. 21 is a perspective view of a third modification of the stiffening member 3 in the panel set 100 of the third embodiment.
  • a hole 30b is provided at the bottom of the protrusion 30a in the Z direction. The weight of the stiffening member 3 can be reduced by the holes 30b.
  • any of the protruding parts 30a of Modifications 1 to 3 there are two side walls that stand up from the outer side lateral part 30 and extend in the Y direction (second direction). Such a side wall of the protruding portion 30a increases the rigidity of the outer side lateral portion 30.
  • region without the protrusion part 30a is a flat part from the 1st outer side corner part 35 to the 2nd outer side corner part 36.
  • the size of the protruding portion 30a influences the magnitude of the effect on reducing the vibration generation of the outer side lateral portion 30. Therefore, it is important to specify the size of the protrusion 30a.
  • the height of the protruding portion 30a is preferably 2.5 times or more the thickness of the outer side lateral portion 30, more preferably 5.0 times or more the thickness of the outer side lateral portion 30. Further, the length of the protruding portion 30a in the Y direction (second direction) is preferably 2 ⁇ 3 or more of the length of the outer side lateral portion 30 in the Y direction.
  • the protruding portion 30a of this embodiment may be applied not only to the stiffening member 3 of the first embodiment but also to the stiffening member 3 of the second embodiment.
  • FIG. 22 is a perspective view of the stiffening member 3 in the panel set 100 of the fourth embodiment.
  • FIG. 23 is a sectional view of a panel set 100 including the stiffening member 3 of the fourth embodiment. This embodiment is a modification of the third embodiment.
  • the first vertical portion 31 is formed with a stepped first protrusion 31a.
  • the first protruding portion 31a protrudes in the thickness direction of the first vertical portion 31 and extends along the Z direction.
  • the shape of the cross section perpendicular to the Z direction of the first protrusion 31a is constant along the Z direction.
  • the first protruding portion 31 a reaches the first inner corner portion 37 and further reaches the first inner side lateral portion 33 .
  • the first protruding portion 31a protrudes toward the side where the first inner side lateral portion 33 is present in the plate thickness direction.
  • the second vertical portion 32 is provided with a second protrusion 32a.
  • the first vertical portion 31 has a flat portion from the first outer corner portion 35 to the first inner corner portion 37 at a portion in the width direction, that is, on both sides of the first protruding portion 31a.
  • the second vertical portion 32 has a flat portion from the second outer corner portion 36 to the second inner corner portion 38 at a portion in the width direction, that is, on both sides of the second protruding portion 32a.
  • the center of the first vertical portion 31 may easily vibrate in a cross section perpendicular to the X direction.
  • the first protruding portion 31a provided in the first vertical portion 31 there are two side walls that stand up from the first vertical portion 31 and extend in the Z direction.
  • Such a side wall of the first protrusion 31a increases the rigidity of the first vertical portion 31. Therefore, even if the outer panel component 1 receives vibration or the inner panel component 2 receives vibration, it is possible to effectively suppress the first vertical portion 31 of the stiffening member 3 from vibrating.
  • the second vertical portion 32 is simply flat and the length of the second vertical portion 32 along the Z direction is large, the center of the second vertical portion 32 is likely to vibrate in a cross section perpendicular to the X direction.
  • the second protruding portion 32a provided on the second vertical portion 32, there are two side walls that stand up from the second vertical portion 32 and extend in the Z direction.
  • Such a side wall of the second protrusion 32a increases the rigidity of the second vertical portion 32. Therefore, even if the outer panel component 1 receives vibration or the inner panel component 2 receives vibration, it is possible to effectively suppress the second vertical portion 32 of the stiffening member 3 from vibrating.
  • first protrusion 31a provided on the first vertical portion 31 increases the rigidity of the first vertical portion
  • second protrusion 32a provided on the second vertical portion 32 increases the rigidity of the second vertical portion 32. It increases. This further increases the rigidity of the outer panel component 1 and the inner panel component 2 that are connected via the first vertical section 31 and the second vertical section 32. Thereby, the natural frequencies of the outer panel component 1 and the inner panel component 2 can be further increased, and the effect of suppressing noise generation from the panel set 100 can be enhanced.
  • the first protruding portion 31a may protrude toward the side where the first inner side lateral portion 33 exists as shown in FIGS. 22 and 23, or may protrude toward the side where the outer side lateral portion 30 exists. I do not care.
  • the second protruding portion 32a may protrude toward the side where the outer side lateral portion 30 is present.
  • the first protruding part 31a not only reaches the first inner corner part 37 and further reaches the first inner lateral part 33, but also reaches the first outer corner part 35. or may further reach the outer side lateral portion 30.
  • the second protruding portion 32a may not only reach the second inner side corner portion 38 and further reach the second inner side side portion 34, but also may reach the second outer side corner portion 36. , and may further reach the outer side lateral portion 30.
  • FIG. 24 is a perspective view of a fourth modification of the stiffening member 3 in the panel set 100 of the fourth embodiment.
  • three first protrusions 31a are provided on the first outer corner portion 35 and the first vertical portion 31.
  • the three first protrusions 31a are arranged in the X direction (first direction).
  • the first protruding portion 31a protrudes toward the side where the outer side lateral portion 30 is present in the plate thickness direction.
  • the number of first protrusions 31a may be two, or four or more.
  • the first outer corner portion 35 and the first vertical portion 31 may be provided with a plurality of first protrusions 31a.
  • one or more first protrusions 31a may be provided only on the first vertical portion 31.
  • a first protruding portion 31a may be provided from the first vertical portion 31 to the first inner corner portion 37.
  • three second protrusions 32a are provided on the second outer corner portion 36 and the second vertical portion 32.
  • the three second protrusions 32a are arranged in the X direction (first direction).
  • the second protruding portion 32a protrudes toward the side where the outer side lateral portion 30 is present in the plate thickness direction.
  • the number of second protrusions 32a may be two, or four or more.
  • the second outer corner portion 36 and the second vertical portion 32 may be provided with a plurality of second protrusions 32a.
  • one or more second protrusions 32a may be provided only on the second vertical portion 32.
  • a second protrusion 32a may be provided from the second vertical portion 32 to the second inner corner portion 38.
  • FIG. 25 is a perspective view of a fifth modification of the stiffening member 3 in the panel set 100 of the fourth embodiment.
  • first vertical portion 31 is provided with first hole 31b.
  • the first vertical portion 31 is not provided with a first protrusion.
  • the weight of the stiffening member 3 can be reduced by the first hole 31b.
  • the second vertical portion 32 is provided with a second hole 32b.
  • the first hole 31b may be provided in the first vertical portion 31.
  • the second hole 32b may be provided in the second vertical portion 32.
  • the first hole 31b and the second hole 32b have a small size or that they do not exist.
  • the region without the first protruding portion 31a is a linear portion from the first outer corner portion 35 to the first inner corner portion 37.
  • a region without the second protruding portion 32a is a linear portion from the second outer corner portion 36 to the second inner corner portion 38.
  • the first vertical part 31 has a flat part from the first outer corner part 35 to the first inner corner part 37 in a part in the width direction, that is, on both sides of the first hole 31b.
  • the second vertical portion 32 has a flat portion from the second outer corner portion 36 to the second inner corner portion 38 at a portion in the width direction, that is, on both sides of the second hole 32b.
  • the size of the first protrusion 31a influences the magnitude of the effect of reducing vibration generation of the first vertical portion 31.
  • the size of the second protrusion 32a influences the magnitude of the effect of the second vertical portion 32 on reducing vibration generation. Therefore, it is important to define the respective sizes of the first protrusion 31a and the second protrusion 32a.
  • the height of the first protrusion 31a is preferably at least 2.5 times the thickness of the first vertical section 31, more preferably at least 5.0 times the thickness of the first vertical section 31. . Further, the length of the first protruding portion 31a in the Z direction is preferably 2 ⁇ 3 or more of the length of the first vertical portion 31 in the Z direction. The same can be said of the second protrusion 32a.
  • FIG. 26 is a perspective view of the stiffening member 3 in the panel set 100 of the fifth embodiment. This embodiment is a modification of the fourth embodiment.
  • a protrusion 30a is formed on the open edge of the outer side lateral portion 30 along the Y direction (second direction).
  • the protruding portion 30a is formed at the center of the open edge of the outer side lateral portion 30.
  • the outer side lateral portion 30 has a flat portion from the first outer corner portion 35 to the second outer corner portion 36 in a portion in the width direction, that is, between the protrusions 30a.
  • a first protrusion 31a is formed on the open edge of the first vertical portion 31 along the Z direction (third direction).
  • the first protruding portion 31a is formed at the center of the open edge of the first vertical portion 31.
  • the first protrusion portion 31a is bent toward the side where the outer side horizontal portion 30 exists. protrude towards.
  • a second protrusion 32a is formed at the open edge of the second vertical portion 32.
  • the first vertical portion 31 has a flat portion from the first outer corner portion 35 to the first inner corner portion 37 in a portion in the width direction, that is, between the first protruding portions 31a.
  • the second vertical portion 32 has a flat portion from the second outer corner portion 36 to the second inner corner portion 38 in a portion in the width direction, that is, between the second protruding portions 32a.
  • a third protrusion 33a is formed on the first inner side lateral portion 33.
  • the third protrusion 33a is formed on the open edge of the first inner side lateral portion 33 along the Y direction (second direction).
  • the third protruding portion 33a is formed at the center of the open edge of the first inner side lateral portion 33.
  • a portion of the open edge of the first inner side lateral portion 33 is bent toward the outer side O (outer panel main body 10 side), so that the third protruding portion 33a protrudes toward the outer side O.
  • a fourth protrusion 34a is formed on the second inner side lateral part 34.
  • FIG. 27 is a perspective view of a sixth modification of the stiffening member 3 in the panel set 100 of the fifth embodiment. Referring to FIG. 27, in modification 6, a protrusion 30a is formed over the entire open edge of the outer side lateral portion 30 along the Y direction (second direction).
  • a first protrusion 31a is formed over the entire open edge of the first vertical portion 31 along the Z direction (third direction). Similar to the first protrusion 31a, a second protrusion 32a is formed over the entire open edge of the second vertical portion 32.
  • a third protrusion 33a is formed in the entire area of the open edge of the first inner side lateral portion 33 along the Y direction (second direction). Similarly to the third protrusion 33a, a fourth protrusion 34a is formed in the entire area of the second inner side lateral part 34. Further, a third protrusion 33aa is formed on the open edge of the first inner side lateral portion 33 along the X direction (first direction). Similarly to the third protrusions 33a and 33aa, fourth protrusions 34a and 34aa are formed on the second inner side lateral part 34.
  • each of the above-mentioned protrusions 30a, 31a, 32a, 33a, 34a, 33aa, 34aa is the outer side horizontal part 30, the first vertical part 31, the second vertical part 32, the first inner side horizontal part 33, and the first vertical part 33. It may be provided in each or a part of the two inner side lateral parts 34. Further, protrusions similar to those described above may be formed in the first outer corner portion 35, the second outer corner portion 36, the first inner corner portion 37, and the second inner corner portion 38. The protrusions formed on the first outer corner portion 35 and the protrusions formed on the second outer corner portion 36 are directed toward the side opposite to the outer panel body 10, that is, toward the inner panel body 20.
  • the protrusion formed in the first inner corner part 37 and the protrusion part formed in the second inner corner part 38 are directed toward the side opposite to the inner panel body 20, that is, toward the outer panel body 10. Preferably, it protrudes.
  • FIG. 28 is a perspective view of the stiffening member 3 in the panel set 100 of the sixth embodiment. This embodiment is a modification of the first embodiment.
  • one first adhesive part 41 is provided in a part of the first outer corner part 35.
  • one first adhesive part 41 is provided linearly along the X direction (first direction) within the first region.
  • one second adhesive part 42 is provided in a part of the second outer corner part 36. In this case, one second adhesive part 42 is provided linearly along the X direction within the second region.
  • FIG. 29 is a perspective view of a seventh modification of the stiffening member 3 in the panel set 100 of the sixth embodiment.
  • a plurality of linear first adhesive parts 41 are provided in the first outer corner part 35 in parallel with each other.
  • a plurality of linear second adhesive portions 42 are provided in parallel to each other on the second outer corner portion 36 .
  • the number of linear first adhesive parts 41 may be two or more.
  • the number of linear second adhesive parts 42 may be two or more.
  • FIG. 30 is a perspective view of modification 8 of the stiffening member 3 in the panel set 100 of the sixth embodiment.
  • one dot-shaped first adhesive portion 41 is provided at the first outer corner portion 35.
  • one dot-shaped second adhesive portion 42 is provided at the second outer corner portion 36 .
  • FIG. 31 is a perspective view of a modification 9 of the stiffening member 3 in the panel set 100 of the sixth embodiment.
  • the plurality of first adhesive parts 41 are each in the form of a dot, and each is spaced apart in the X direction (first direction) of the first outer corner part 35. It is provided.
  • the plurality of second adhesive parts 42 are each in the form of a dot, and each is provided at intervals in the X direction of the second outer corner part 36.
  • the dotted first adhesive portions 41 may be provided on one straight line along the X direction, may be provided on a plurality of straight lines, or may be provided at random positions. good. The same thing as the dot-like first adhesive part 41 is applied to the dot-like second adhesive part 42 as well.
  • first adhesive parts 41 in a dotted manner and a plurality of second adhesive parts 42 in a dotted manner, as in Modification 9. This is because the amount of adhesive used can be suppressed.
  • the amount of adhesive per unit is preferably 2 to 4 g.
  • the size of each of the first adhesive parts 41 is preferably 10 mm or more and 50 mm or less in equivalent circle diameter in plan view.
  • the equivalent circle diameter means the diameter of a circle corresponding to the area of the adhesive portion.
  • the equivalent circle diameter is, for example, the diameter of a circle if it is a circle, the average of the diameter and the short axis if it is an ellipse, and the average of the lengths of the closed curved surface in the longitudinal direction and the width direction if it is a closed curved surface.
  • the distance between the first adhesive parts 41 in the X direction is preferably 40 mm or more and 100 mm or less.
  • the size of each of the second adhesive parts 42 is preferably 10 mm or more and 50 mm or less in equivalent circle diameter in plan view.
  • the distance between the second adhesive parts 42 is preferably 40 mm or more and 100 mm or less.
  • Each condition of this embodiment may be applied not only to the stiffening member 3 of the first embodiment but also to the stiffening members 3 of the second to fifth embodiments.
  • FIG. 32 is a plan view of the panel set 100 of the seventh embodiment.
  • FIG. 32 corresponds to a plan view of the panel set 100 shown in FIG. 1 when viewed from outside O along the Z direction.
  • the stiffening member 3 hidden behind the outer panel main body 10 is shown by a solid line for easy understanding.
  • This embodiment is a modification of the first embodiment.
  • two stiffening members 3 are arranged in the X direction (first direction).
  • the number of stiffening members 3 may be three or more. However, as the number of stiffening members 3 increases, the number of joints to the outer panel main body 10 and the inner panel main body 20 increases. Therefore, from the viewpoint of weight reduction and manufacturing efficiency, it is preferable that the number of stiffening members 3 is small.
  • the sizes of the stiffening members 3 may be the same or different. good.
  • the forms (eg, shape, depth, direction) of the protrusions formed on the stiffening members 3 may be the same or different.
  • W in equation (7) may be the total length (total width) of the plurality of stiffening members 3 in the X direction.
  • at least one of the plurality of stiffening members 3 has a length from a position of 0.45 ⁇ Q to a position of 0.55 ⁇ Q in the X direction (first direction) of the outer panel main body 10. It is preferable that the range overlaps with at least a part of the range.
  • Each condition of this embodiment may be applied not only to the stiffening member 3 of the first embodiment but also to the stiffening members 3 of the second to sixth embodiments.
  • the dimensions of the outer panel main body 10 are 1800 mm or less in the X direction and 1500 mm or less in the Y direction.
  • the length is the maximum in each direction.
  • the minimum length is 800 mm in the X direction and 300 mm in the Y direction.
  • the maximum separation distance between the outer panel main body 10 and the inner panel main body 20 is 400 mm or less.
  • the lower limit of the maximum separation distance is 50 mm.
  • the plate thickness of the outer panel component 1 is 0.3 mm or more and 1.4 mm or less.
  • the tensile strength of the outer panel component 1 is 270 MPa or more and 780 MPa or less.
  • the inner panel component 2 has a thickness of 0.3 mm or more and 1.4 mm or less.
  • the tensile strength of the inner panel component 2 is 270 MPa or more and 780 MPa or less.
  • the plate thickness of the stiffening member 3 is 0.15 mm or more and 0.8 mm or less.
  • the tensile strength of the stiffening member 3 is 270 MPa or more and 700 MPa or less.
  • the position of the top portion 10a is within a range of ⁇ P1 ⁇ 0.2 from the center position of the outer panel main body 10 in the Y direction.
  • the value of S1/P1 may be different from the value of S2/P2.
  • the value of T1/P1 may be different from the value of T2/P2.
  • the width of the stiffening member 3 may be constant or may vary within a range of 40% or less.
  • a constriction portion having a width of 60 mm may exist in the stiffening member 3.
  • a hole 30b may be provided at the bottom of the protrusion 30a.
  • the number of stiffening members 3 was one, two, or three.
  • the stiffening member 3 is arranged at the center of the outer panel main body 10 in the X direction.
  • the two stiffening members 3 are arranged so that the center of the outer panel main body 10 in the X direction is sandwiched between them.
  • three stiffening members 3 one stiffening member 3 is arranged at the center of the outer panel main body 10 in the X direction, and two stiffening members are arranged so that this central stiffening member 3 is sandwiched between them. 3 was placed.
  • the spacing between the stiffening members 3 was 30 mm.
  • at least one of the plurality of stiffening members 3 corresponds to at least a portion of the length range from a position of 0.45 ⁇ Q to a position of 0.55 ⁇ Q in the X direction of the outer panel main body 10. They overlapped.
  • the outer side lateral portion 30 of the stiffening member 3 is flat or has a protrusion 30a formed therein.
  • the height of the protrusion 30a was 10 mm
  • the length of the protrusion in the Y direction was 210 mm
  • the length in the X direction was 0.7 times the width of the stiffening member 3.
  • the length of each of the first inner side lateral part 33 and the second inner side lateral part 34 in the Y direction was 16 mm.
  • the stiffening member 3 has a shape in which the first inner side lateral part 33 and the second inner side lateral part 34 extend in the opposite direction to the side where the outer side lateral part 30 is present.
  • the radius of curvature of each of the first inner corner portion 37 and the second inner corner portion 38 was 6 mm.
  • the length of each of the linear portion of the first outer corner portion 35 and the linear portion of the second outer corner portion 36 was 15 mm.
  • the length (width) of the stiffening member 3 in the X direction was constant without changing in the Y direction.
  • the stiffening member 3 and the inner panel component 2 are spot-welded at one point at the center positions of the first inner side lateral portion 33 and the second inner side lateral portion 34 of the stiffening member 3 in the X direction and the Y direction, respectively. It was joined with The stiffening member 3 and the outer panel component 1 were joined by applying mastic adhesive to the entire first outer corner portion 35 and second outer corner portion 36 of the stiffening member 3, respectively.
  • the length (P1+P2) of the outer panel body 10 in the Y direction was 400 mm
  • the length (Q) of the outer panel body 10 in the X direction was 400 mm.
  • Comparative Example 1 the thickness of each of the outer panel component 1 and the inner panel component 2 was 0.5 mm. In Comparative Example 2, the thickness of each of the outer panel component 1 and the inner panel component 2 was 0.4 mm. In Examples 1 to 18 of the present invention, the thickness of each of the outer panel component 1 and the inner panel component 2 was 0.4 mm. In Examples 1 to 18 of the present invention, the plate thickness, the length W in the X direction, the number, and the presence or absence of the protruding portion 30a of the stiffening member 3 were changed.
  • Examples 1 to 18 of the present invention are compared with Comparative Examples 1 and 2.
  • a stiffening member 3 that satisfies the relationship of equation (7) is added.
  • Each of the natural frequencies of Examples 1 to 18 of the present invention was higher than that of Comparative Example 2, and was similar to or larger than that of Comparative Example 1. From the above, by adding the stiffening member 3, the natural frequency can be greatly increased. In particular, if W/Q according to equation (7) is 0.20 or more, as in Example 8 of the present invention, the natural frequency is larger than that of Comparative Example 1 in which the plate thickness is 0.1 mm thicker.
  • the difference between Invention Example 4 and Invention Example 13, the difference between Invention Example 8 and Invention Example 14, and the difference between Invention Example 11 and Invention Example 15 is that the protrusion 30a is It depends on whether it is provided or not. Comparing the two, each natural frequency of the inner panel component 2 was approximately the same regardless of the presence or absence of the protrusion 30a. However, the natural frequency of the outer panel component 1 was larger in the example of the present invention having the protrusion 30a. Therefore, in order to increase the natural frequency of the outer panel component 1, it is better to provide the protrusion 30a. Further, the natural frequency of the stiffening member 3 becomes a larger value when the protrusion 30a is provided. Therefore, it can be seen that in order to avoid vibration of the stiffening member 3 itself, it is better to provide the stiffening member 3 with the protrusion 30a.
  • the thickness of the stiffening member 3 is smaller than that of Example 4 of the present invention.
  • the stiffening member 3 of Inventive Example 16 had a plate thickness of 0.10 mm, and its natural frequency was larger than Comparative Example 2, but smaller than Inventive Examples 17, 18, and 4. It can be seen that the values of each natural frequency of Invention Examples 17, 18, and 4 are almost the same, and the plate thickness of the stiffening member 3 should be 0.15 mm or more.
  • the difference between Inventive Example 4 and Inventive Example 19, and the difference between Inventive Example 8 and Inventive Example 20 is the direction of the protrusion 30a of the stiffening member 3.
  • the protruding portion 30a protruded toward the outer panel component 1.
  • the protruding portion 30a protruded toward the inner panel component 2.
  • Comparing Inventive Example 4 and Inventive Example 19 the natural frequencies of the outer panel component 1, the inner panel component 2, and the stiffening member 3 are the same. Further, when comparing Invention Example 8 and Invention Example 20, the natural frequencies of each of the outer panel component 1, the inner panel component 2, and the stiffening member 3 were the same. Therefore, the effect of increasing the natural frequency of each of the outer panel component 1, the inner panel component 2, and the stiffening member 3 is confirmed regardless of the direction in which the protruding portion 30a protrudes.
  • Example 21 was higher. Comparing Invention Example 21 and Invention Example 22, it is found that although the outer panel component 1 and the inner panel component 2 have the same thickness, and the stiffening member 3 has a different thickness, the outer The natural frequency of panel component 1 and the natural frequency of inner panel component 2 were the same. In other words, the natural frequency of the outer panel component 1 and the natural frequency of the inner panel component 2 were less influenced by the thickness of the stiffening member 3.
  • Example 2 the lengths in the Y direction (S1, S2, T1, and T2) and the length W (width) in the X direction of the stiffening member 3 were changed based on the conditions of Example 1 described above.
  • the number of stiffening members 3 was one.
  • a protrusion 30a is formed on the outer side lateral portion 30 of the stiffening member 3.
  • the height of the protrusion 30a was 10 mm.
  • the thickness of each of the outer panel component 1, the inner panel component 2, and the stiffening member 3 was 0.4 mm. Table 2 shows detailed conditions and analysis results.
  • Invention Examples 4 and 6 are the same as Invention Examples 4 and 6 in Table 1.
  • the width of the stiffening member 3 was 40 mm, which is the same as Example 4 of the present invention.
  • the width of the stiffening member 3 was 100 mm, which is the same as Example 6 of the present invention.
  • Examples 41 to 45 of the present invention were larger than that of Comparative Example 2, and was effective.
  • Examples 41 to 43 of the present invention satisfied the conditions of formulas (1), (2), (4), and (5), while Examples 44 and 45 of the present invention did not satisfy the conditions of those formulas. . Therefore, for the outer panel component 1 and the inner panel component 2, the natural frequencies of Examples 41 to 43 of the present invention were larger than those of Examples 44 and 45 of the present invention.
  • Examples 61 to 65 of the present invention were larger than that of Comparative Example 2, and they were effective.
  • Examples 61 to 63 of the present invention satisfied the conditions of formulas (1), (2), (4), and (5), while Examples 64 and 65 of the present invention did not satisfy the conditions of those formulas. . Therefore, regarding the outer panel component 1 and the inner panel component 2, the natural frequencies of Examples 61 to 63 of the present invention were larger than those of Examples 64 and 65 of the present invention.
  • Example 3 the effect of increasing the natural frequency of each part of the stiffening member 3 was confirmed.
  • Invention Example 5 is the same as Table 1.
  • Examples A and B of the present invention are models based on Example 5 of the present invention, and the stiffening member 3 of Example A of the present invention has outer side lateral parts 30, first outer corner parts 35, and second outer side It is composed of side corner portions 36.
  • the stiffening member 3 of Example B of the present invention is composed of a first inner side lateral part 33, a second inner side side part 34, a first inner corner part 37, and a second inner corner part 38. Table 3 shows detailed conditions and analysis results.
  • the stiffening member 3 is composed of the outer side lateral part 30, the first outer corner part 35, and the second outer corner part 36.
  • the natural frequency of the inner panel component 2 increased, the natural frequency of the inner panel component 2 did not change. That is, the outer side lateral portion 30, the first outer corner portion 35, and the second outer corner portion 36 stiffen the outer panel component 1 and increase the natural frequency.
  • the natural frequency of the outer panel component 1 of Inventive Example 5 is higher than that of Inventive Example A, interaction due to the connection of the wall parts is confirmed.
  • the stiffening member 3 is composed of the first inner lateral part 33, the second inner lateral part 34, the first inner corner part 37, and the second inner corner part 38, so the comparative example 2, the natural frequency of the outer panel component 1 did not change, but the natural frequency of the inner panel component 2 increased.
  • the first inner side lateral portion 33, the second inner side side portion 34, the first inner side corner portion 37, and the second inner side corner portion 38 stiffen the inner panel component 2 and increase the natural frequency. .
  • the natural frequency of the inner panel component 2 of Invention Example 5 is higher than that of Invention Example B, interaction due to the connection of the wall portions is confirmed.
  • Example 4 the position of the stiffening member 3 was changed based on the conditions of Example 1 described above. Table 4 shows detailed conditions and analysis results. Regarding the column "Is it within the range of 0.45 x Q to 0.55 x Q" in Table 4, the length of the part of the stiffening member from the position of 0.45 x Q to the position of 0.55 x Q is If the area overlaps with a part of the range, it is judged as “Yes”, and if it does not overlap, it is judged as “No”.
  • Invention Example 6 in Table 4 is a model with the same conditions as Invention Example 6 in Table 1, and the stiffening member 3 is located at the center of the outer panel main body 10 in the X direction, in other words, at 0.5 It was placed at the position of ⁇ Q.
  • the stiffening members 3 were arranged at positions of 0.4 ⁇ Q, 0.3 ⁇ Q, and 0.2 ⁇ Q in the X direction of the outer panel main body 10.
  • the position of the stiffening member 3 in the X direction means the position of the center of the length (width) of the stiffening member 3 in the X direction.
  • Examples 401 to 403 of the present invention have a higher natural frequency than Comparative Example 2, and are thinner or larger than Comparative Example 1, confirming the effect of increasing the natural frequency. Comparing Invention Example 6 in which the stiffening member 3 is positioned at 0.5 ⁇ Q in the X direction of the outer panel main body 10 and Invention Example 401 in which the stiffening member 3 is positioned at 0.4 ⁇ Q in the X direction of the outer panel body 10, The natural frequencies of each of the rigid members 3 were almost the same.
  • examples 401 of the present invention in which the stiffening member 3 is positioned in the X direction of the outer panel main body 10 at 0.4 ⁇ Q examples 402 of the present invention in the position of 0.3 ⁇ Q, and examples 402 of the present invention in which the position of the stiffening member 3 is 0.2 ⁇ Q in the X direction of the outer panel main body 10.
  • the natural frequencies of each of the outer panel component 1 and the inner panel component 2 decreased as the position of the stiffening member 3 moved away from the center of the outer panel main body 10 in the X direction.
  • Example 5 the conditions of Example 1 described above were used as a base, and the mastic adhesive applied to the first outer corner portion 35 and the second outer corner portion 36 of the stiffening member 3 was changed. Table 5 shows detailed conditions and analysis results.
  • Invention Example 7 in Table 5 is a model with the same conditions as Invention Example 7 in Table 1, and mast is applied to the entire first outer corner portion 35 and second outer corner portion 36 of the stiffening member 3.
  • Applying adhesive Inventive Examples 301 to 305 were coated in a circular shape.
  • the mastic adhesive on each of the first outer corner portion 35 and the second outer corner portion 36 of Examples 301 to 303 of the present invention had a diameter of 20 mm, and was applied at 1 point, 2 points, and 3 points in order.
  • the mastic adhesive was applied at one point to each of the first outer corner portion 35 and the second outer corner portion 36 of Invention Examples 304 and 305, and the diameters were varied.
  • Examples 301 to 305 of the present invention have a higher natural frequency than Comparative Example 2, and are thinner or larger than Comparative Example 1, confirming the effect of increasing the natural frequency.
  • the natural frequencies of each of the outer panel component 1, the inner panel component 2, and the stiffening member 3 are increased compared to the example 301 of the present invention in which the number of adhesive points is one. do.
  • Example 302 of the present invention in which the number of adhesive points is 2 and the distance between the adhesives in the X direction is 47 mm, is smaller than the example 303 of the present invention in which the number of adhesive points is 3 and the distance in the X direction between the adhesives is 35 mm.
  • the natural frequencies of the panel component 1, the inner panel component 2, and the stiffening member 3 are approximately the same, and if the distance between the adhesives in the X direction is less than 40 mm, the effect of increasing the natural frequency will be saturated.
  • Example 6 the plate thickness of the stiffening member 3 was changed based on the conditions of Example 4 of the present invention in Example 1 described above.
  • 33 and 34 show the analysis results of Example 6.
  • FIG. 33 is a diagram showing the relationship between the plate thickness of the stiffening member 3 and the natural frequency of the inner panel component 2.
  • the vertical axis in FIG. 33 indicates the amount of increase in the natural frequency of the inner panel component 2 from the results of Comparative Example 2 in which the conditions of whether or not the stiffening member 3 is installed are different.
  • FIG. 34 is a diagram showing the relationship between the plate thickness of the stiffening member 3 and the natural frequency of the outer panel component 1.
  • the vertical axis in FIG. 34 indicates the amount of increase in the natural frequency of the outer panel component 1 from the results of Comparative Example 2 in which the conditions of whether or not the stiffening member 3 is installed are different.
  • the thickness of the stiffening member 3 is 0.15 mm or more, the natural frequency of the inner panel component 2 will increase significantly compared to the case where the stiffening member 3 is not installed. If the thickness of the stiffening member 3 is 0.15 mm or more, the natural frequency of the inner panel component 2 remains almost unchanged.
  • the following is shown from FIG. Even when the thickness of the stiffening member 3 is 0.05 mm, the natural frequency of the outer panel component 1 increases compared to the case where the stiffening member 3 is not installed. If it is 15 mm or more, the natural frequency of the outer panel component 1 will increase significantly.
  • Example 7 the tensile strength of the stiffening member 3 was changed based on the conditions of Invention Example 4 of Example 1 described above.
  • 35 and 36 show the analysis results of Example 7.
  • FIG. 35 is a diagram showing the relationship between the tensile strength of the stiffening member 3 and the natural frequency of the inner panel component 2.
  • the vertical axis in FIG. 35 indicates the amount of increase in the natural frequency of the inner panel component 2 from the results of Comparative Example 2 in which the conditions of whether or not the stiffening member 3 is installed are different.
  • FIG. 36 is a diagram showing the relationship between the tensile strength of the stiffening member 3 and the natural frequency of the outer panel component 1.
  • the vertical axis in FIG. 36 indicates the amount of increase in the natural frequency of the outer panel component 1 from the results of Comparative Example 2 in which the conditions of whether or not the stiffening member 3 is installed are different.
  • the panel set may have the following configuration.
  • the stiffening member is constructed from a bar.
  • the outer side lateral portion is formed into a frame shape.
  • the first vertical portion is formed into a frame shape.
  • the second vertical portion is formed into a frame shape.
  • the first inner side lateral portion is formed into a frame shape.
  • the second inner side lateral portion is formed into a frame shape.
  • a panel set in which the stiffening member is made of a bar may have the following configuration.
  • the first inner side horizontal portion extends on the opposite side of the outer side horizontal portion with respect to the first vertical portion
  • the second inner side horizontal portion extends on the side opposite to the side where the outer side horizontal portion exists. It extends to the side opposite to the side where the lateral part is present.
  • the first inner side lateral portion and the second inner side lateral portion extend in a direction away from each other. That is, the stiffening member has a hat-shaped cross section when viewed in cross section perpendicular to the first direction.
  • the panel set may include the following configuration.
  • the stiffening member is solid. In this case, from the viewpoint of reducing the weight of the entire panel set, it is more preferable that the material of the stiffening member is resin.
  • the panel set may have the following configuration.
  • the first inner side lateral portion extends on the side where the outer side lateral portion exists with respect to the first vertical portion
  • the second inner side lateral portion extends on the side where the outer side lateral portion exists with respect to the second vertical portion. It extends to the side where it exists.
  • the first inner side lateral portion and the second inner side lateral portion extend in directions facing each other. That is, the stiffening member has a C-shaped cross section when viewed in cross section perpendicular to the first direction.
  • Panel set 1 Outer panel parts 10: Outer panel main body 10a: Top part 10b: First region 10c: Second region 2: Inner panel parts 20: Inner panel main body 3: Stiffening member 30: Outer side side part 31: First vertical section 32: Second vertical section 33: First inner horizontal section 34: Second inner horizontal section 35: First outer corner section 36: Second outer corner section 37: First inner corner section 38: Second inner corner part 41: First adhesive part 42: Second adhesive part

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Panels For Use In Building Construction (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

パネルセット(100)は、アウターパネル部品(1)とインナーパネル部品(2)と補剛部材(3)とを備える。アウターパネル部品(1)は、第1方向に垂直な断面視で外側に凸に湾曲したアウターパネル本体(10)を含む。インナーパネル部品(2)は、インナーパネル本体(20)を含み、アウターパネル部品(1)と一体化される。補剛部材(3)は、アウターパネル本体(10)とインナーパネル本体(20)との間の空間(V)に配置される。補剛部材(3)は、第1アウター側コーナー部(35)及び第2アウター側コーナー部(36)がアウターパネル本体(10)に接合され、第1インナー側横部(33)及び第2インナー側横部(34)がインナーパネル本体(20)に接合されている。

Description

パネルセット
 本開示は、アウターパネル部品及びインナーパネル部品を含むパネルセットに関する。
 自動車は、アウターパネル部品(例:バックドアパネル、フード(ボンネット)、フェンダー、及びサイドパネル等)を備える。アウターパネル部品は、外側に凸に湾曲したパネル本体(以下、「アウターパネル本体」とも称する。)を含み、燃費の観点から、アウターパネル部品は軽量化を要求される。アウターパネル部品において、板厚を薄くすることによって、軽量化を実現できる。
 自動車の走行中、アウターパネル部品は様々な振動を受けるため、騒音・振動特性が求められる。例えば、エンジンやトランスミッション(駆動系)で振動が発生する。また、タイヤが路面と接触することにより振動が発生する。これらの振動が車体の各部品に伝播し、アウターパネル部品にも伝達される。各部品の振動によって、車室内の空気が振動して、それが不快な音となって乗員の耳に届く場合がある。そのため、乗員に届く不快な音を抑制することが求められる。また、振動によって生じる音は、こもり音やドラミング音(ドラミングノイズ)と呼ばれる。
 これらの振動の振動数(周波数)が、対応する部品の固有振動数(固有値)と同じであれば、その部品で共振が起こり、振動による音(こもり音やドラミング音)が増大する。特に、アウターパネル部品のように表面積が大きい部品において、共振が起これば、大きな音が発生しうる。ハット形断面を有する部品(例えば、サイドシルやBピラー)と異なり、アウターパネル部品のように稜線を持たず剛性の低い部品においても、共振が起これば、大きな音が発生しうる。以下、騒音・振動特性をNV特性(ノイズ・バイブレーション特性)とも称する。
 また、アウターパネル部品は、インナーパネル部品と組み合わされて、インナーパネル部品と一体化される場合がある。インナーパネル部品をアウターパネル部品に組み合わせることにより、パネルセットが成り立つ。パネルセットの場合、アウターパネル部品と同様に、インナーパネル部品も軽量化を要求される。インナーパネル部品もパネル本体(以下、「インナーパネル本体」とも称する。)を含む。インナーパネル部品も表面積が大きいため、外部からの振動がインナーパネル部品に伝播した際に、伝播した振動がインナーパネル部品の固有振動数と同じ振動数であれば共振して、乗員に届く不快な騒音が増加しうる。
 軽量化の観点から、アウターパネル部品の板厚、インナーパネル部品の板厚、又はアウターパネル部品とインナーパネル部品の両方の板厚を薄くすることが求められている。これらの部品の板厚が薄い場合、パネルセットの固有振動数が低下する。低下した固有振動数がエンジン、トランスミッション、タイヤなどからの振動の周波数と同じになると、共振が発生する。これにより、こもり音やドラミング音などの音が発生して、乗員に届く不快な騒音が増す可能性がある。
 何かしらの外力が部品に加わったとき、部品が変形する。変形しやすい部品の剛性は低い。部品の剛性が低いほど、部品の固有振動数が低下する。このため、固有振動数を上昇させるには、部品の剛性を上げることが有効とされる。そこで、補剛材や補強材(スティフナー)などの追加部品を対象の部品に設ける場合がある。また、振動エネルギを熱エネルギに変換することができる制振材を対象の部品に張り付けることで振動を抑制する方法もある。ただし、補剛材、補強材及び制振材をいたずらに追加すれば、総重量が増加する。このため、補剛材などの追加は、部品の中で固有振動数が上昇する効果的な位置に最小限に留める必要がある。
 一方で、固有振動数を低下させることは比較的容易である。板厚を薄くする、部品に穴を開けるなどをすれば、固有振動数の低下を達成できるからである。
 しかしながら、重量の増加やコストの上昇を抑えつつ固有振動数を上昇させることは、技術的に難度が高い。従来、様々な技術が開発されている。
 騒音や振動に着目した技術は、例えば、特開2010-228617号公報(特許文献1)、特開2005-271707号公報(特許文献2)、特開2006-036134号公報(特許文献3)、及び特開2010-058622号公報(特許文献4)に開示される。
 特許文献1に記載された技術は、アッパバックパネルの振動によって発生する車室内の騒音を低減可能なアッパバック構造に関する。特許文献1の技術では、アッパバックパネルが、車両走行時に生じる車室の体積変化の振動数と異なる固有振動数を有する。
 特許文献2に記載された技術は、軽量化、及び製造コストの低減化を図りながら遮音性にすぐれたダッシュパネル構造に関する。特許文献3に記載された技術は、軽量にすることが出来ると共に振動エネルギを効果的に低減させて音響放射を低減することが出来る車体のルーフパネル構造に関する。特許文献2及び3の技術では、各々が対象とするパネルにおいて、高剛性部材によって補強される領域が限定されている。
 特許文献4に記載された技術は、コスト高や重量増加を招来することなく、簡単な構造で車室内のこもり音の低減を図ることが可能な車体の上部構造に関する。特許文献4の技術では、車体の上部が、カウルパネル、フロントメンバ及びリヤメンバを含み、各々の固有振動数が、カウルパネル、フロントメンバ及びリヤメンバの順に高い値とされている。
特開2010-228617号公報 特開2005-271707号公報 特開2006-036134号公報 特開2010-058622号公報
 特許文献1~4の技術によれば、単純なパネル部品については軽量化を図りつつNV特性を向上できるかもしれない。しかしながら、特許文献1~4では、アウターパネル部品及びインナーパネル部品を含むパネルセットにおいて、板厚を薄くしても乗員に届く不快な騒音が増すことを抑制することについては検討されていない。
 本開示の目的は、アウターパネル部品及びインナーパネル部品を含むパネルセットであって、パネルセットを軽量化しても、乗員に届く不快な騒音が増すことを抑制できる、パネルセットを提供することである。
 本開示に係るパネルセットは、アウターパネル部品と、インナーパネル部品と、補剛部材と、を備える。アウターパネル部品は、第1方向及び第1方向に垂直な第2方向に広がる。アウターパネル部品は、第1方向に垂直な断面視で外側に凸に湾曲したアウターパネル本体を含む。インナーパネル部品は、アウターパネル部品の内側に配置され、アウターパネル部品と一体化される。インナーパネル部品は、アウターパネル本体と対向するインナーパネル本体を含み、アウターパネル本体とインナーパネル本体との間に空間を形成する。補剛部材は、アウターパネル本体とインナーパネル本体との間の上記空間に配置される。
 補剛部材は、第1方向に沿って見たとき、アウター側横部、第1縦部、第2縦部、第1インナー側横部、第2インナー側横部、第1アウター側コーナー部、第2アウター側コーナー部、第1インナー側コーナー部、及び第2インナー側コーナー部を備える。アウター側横部は、アウターパネル本体側に配置される。第1アウター側コーナー部は、アウター側横部と第1縦部とを連結する。第2アウター側コーナー部は、アウター側横部と第2縦部とを連結する。第1インナー側コーナー部は、第1縦部と第1インナー側横部とを連結する。第2インナー側コーナー部は、第2縦部と第2インナー側横部とを連結する。補剛部材は、第1方向に沿って幅を有する。
 そして、第1アウター側コーナー部が、アウターパネル本体のうち頂部から離れた第1領域で接合されている。第2アウター側コーナー部が、アウターパネル本体のうち頂部に対して第1領域とは反対側に位置する第2領域で接合されている。第1インナー側横部及び第2インナー側横部が、インナーパネル本体に接合されている。
 本開示に係るパネルセットによれば、パネルセットを軽量化しても、乗員に届く不快な騒音が増すことを抑制できる。
図1は、第1実施形態のパネルセットの組み立てた状態の斜視図である。 図2は、第1実施形態のパネルセットの分解した状態の斜視図である。 図3は、図1に示すパネルセットの断面図である。 図4は、パネルセットの具体例としてのバックドアの平面図である。 図5は、図4に示すバックドアのうちのアウターパネル部品の斜視図である。 図6は、図4に示すバックドアのうちのインナーパネル部品の斜視図である。 図7は、図4の線VII-VIIにおける断面図である。 図8は、インナーパネル本体に補剛部材が取り付けられた状態の斜視図である。 図9は、パネルセットの変形例を示す断面図である。 図10は、パネルセットの別の変形例を示す断面図である。 図11は、第1実施形態のパネルセットにおける補剛部材の斜視図である。 図12は、第1実施形態のパネルセットにおいて好適な条件1を示す断面図である。 図13は、第1実施形態のパネルセットにおいて好適な条件2を示す平面図である。 図14は、第1実施形態のパネルセットにおいて好適な条件3を示す平面図である。 図15は、第2実施形態のパネルセットにおける補剛部材の斜視図である。 図16は、第2実施形態の補剛部材を含むパネルセットの断面図である。 図17は、第3実施形態のパネルセットにおける補剛部材の斜視図である。 図18は、第3実施形態の補剛部材を含むパネルセットの断面図である。 図19は、第3実施形態のパネルセットにおける補剛部材の変形例1の斜視図である。 図20は、第3実施形態のパネルセットにおける補剛部材の変形例2の斜視図である。 図21は、第3実施形態のパネルセットにおける補剛部材の変形例3の斜視図である。 図22は、第4実施形態のパネルセットにおける補剛部材の斜視図である。 図23は、第4実施形態の補剛部材を含むパネルセットの断面図である。 図24は、第4実施形態のパネルセットにおける補剛部材の変形例4の斜視図である。 図25は、第4実施形態のパネルセットにおける補剛部材の変形例5の斜視図である。 図26は、第5実施形態のパネルセットにおける補剛部材の斜視図である。 図27は、第5実施形態のパネルセットにおける補剛部材の変形例6の斜視図である。 図28は、第6実施形態のパネルセットにおける補剛部材の斜視図である。 図29は、第6実施形態のパネルセットにおける補剛部材の変形例7の斜視図である。 図30は、第6実施形態のパネルセットにおける補剛部材の変形例8の斜視図である。 図31は、第6実施形態のパネルセットにおける補剛部材の変形例9の斜視図である。 図32は、第7実施形態のパネルセットの平面図である。 図33は、実施例6の結果を示す図である。 図34は、実施例6の結果を示す図である。 図35は、実施例7の結果を示す図である。 図36は、実施例7の結果を示す図である。
 以下、本開示の実施形態について説明する。なお、以下の説明では、本開示の実施形態について例を挙げて説明するが、本開示は以下で説明する例に限定されない。以下の説明において特定の数値や特定の材料を例示する場合があるが、本開示はそれらの例示に限定されない。
 本開示の実施形態に係るパネルセットは、アウターパネル部品と、インナーパネル部品と、補剛部材と、を備える。アウターパネル部品は、第1方向及び第1方向に垂直な第2方向に広がる。アウターパネル部品は、第1方向に垂直な断面視で外側に凸に湾曲したアウターパネル本体を含む。インナーパネル部品は、アウターパネル部品の内側に配置され、アウターパネル部品と一体化される。インナーパネル部品は、アウターパネル本体と対向するインナーパネル本体を含み、アウターパネル本体とインナーパネル本体との間に空間を形成する。補剛部材は、アウターパネル本体とインナーパネル本体との間の上記空間に配置される。
 補剛部材は、第1方向に沿って見たとき、アウター側横部、第1縦部、第2縦部、第1インナー側横部、第2インナー側横部、第1アウター側コーナー部、第2アウター側コーナー部、第1インナー側コーナー部、及び第2インナー側コーナー部を備える。アウター側横部は、アウターパネル本体側に配置される。第1アウター側コーナー部は、アウター側横部と第1縦部とを連結する。第2アウター側コーナー部は、アウター側横部と第2縦部とを連結する。第1インナー側コーナー部は、第1縦部と第1インナー側横部とを連結する。第2インナー側コーナー部は、第2縦部と第2インナー側横部とを連結する。補剛部材は、第1方向に沿って幅を有する。
 そして、第1アウター側コーナー部が、アウターパネル本体のうち頂部から離れた第1領域で接合されている。第2アウター側コーナー部が、アウターパネル本体のうち頂部に対して第1領域とは反対側に位置する第2領域で接合されている。第1インナー側横部及び第2インナー側横部が、インナーパネル本体に接合されている(第1の構成)。
 典型的な例では、補剛部材は、第1方向に垂直な断面視でハット形の断面を有する。別の典型的な例では、補剛部材は、第1方向に垂直な断面視でC形の断面を有する。別の典型的な例では、補剛部材は、中実の部材である。
 第1の構成のパネルセットでは、補剛部材は、アウターパネル本体に接合され、さらにインナーパネル本体に接合されている。ここで、補剛部材の第1アウター側コーナー部及び第2アウター側コーナー部がそれぞれ、アウターパネル本体の第1領域及び第2領域と接合されている。このため、アウター側横部が、アウターパネル本体の第1領域から第2領域に張り渡され、アウターパネル本体の頂部から離れている。この場合、アウターパネル本体に外力が加えられたとき、アウター側横部に第2方向に沿う引張力又は圧縮力が生じ、アウターパネル本体の第1領域及び第2領域は、アウター側横部から第2方向に沿う引張力の反力又は圧縮力の反力を受ける。これにより、アウターパネル本体の第1領域及び第2領域は、凸の頂部を挟むように互いに離間した相対位置関係が維持され、第1方向に垂直な断面でのアウターパネル本体の形状変化が抑制される。また、補剛部材は第1方向に幅を有しているため、第1アウター側コーナー部及び第2アウター側コーナー部のそれぞれは第1方向で所定の幅をもって、アウターパネル本体の第1領域及び第2領域に接合されることになる。そのため、アウターパネル本体の第1領域及び第2領域が、第2方向に垂直な断面において形状変化をしようとしたときにも、第1アウター側コーナー部と第2アウター側コーナー部はそれに対する反力を発生させる。そのため、第2方向に垂直な断面においてアウターパネル本体の形状変化も抑制される。このように、アウターパネル本体は、第1方向に垂直な断面における形状変化及び第2方向に垂直な断面における形状変化の双方が抑制されることにより、アウターパネル本体の面形状の変形が抑制される。したがって、アウターパネル本体の剛性が高められる。
 この場合、パネルセットに伝わった振動により、アウターパネル本体が変形しようとしても、アウターパネル部品の剛性が高まっていることで、アウターパネル本体は変形しにくい。
 さらに、補剛部材の第1インナー側横部及び第2インナー側横部がそれぞれ、インナーパネル本体と接合されている。
 具体的には、第1インナー側横部が、第1インナー側コーナー部を介して第1縦部と連結され、第2インナー側横部が、第2インナー側コーナー部を介して第2縦部と連結されている。補剛部材は第1方向に幅を有しているため、第1インナー側横部及び第2インナー側横部のそれぞれは第1方向で所定の幅をもって、インナーパネル本体に接合されることになる。これにより、下記の作用が生じる。例えば、インナーパネル本体に、第2方向(後述のY方向)に垂直な断面において形状変化を発生させるような外力が加えられた場合に、互いに離間して第1インナー側横部及び第2インナー側横部に接合された各領域に対して、第1インナー側横部及び第2インナー側横部はそれに対応する反力を発生させる。そのため、第2方向に垂直な断面においてインナーパネル本体の形状変化も抑制される。つまり、インナーパネル部品の剛性が高められる。この場合、パネルセットに伝わった振動により、インナーパネル本体が、第2方向に垂直な断面で変形しようとしても、インナーパネル部品の剛性が高まっていることで、インナーパネル本体は変形しにくい。
 要するに、アウターパネル部品は、アウター側横部、第1アウター側コーナー部及び第2アウター側コーナー部によって、剛性が高まる。インナーパネル部品は、第1インナー側横部、第2インナー側横部、第1インナー側コーナー部及び第2インナー側コーナー部によって、剛性が高まる。このように剛性及び固有振動数が上昇したアウターパネル部品及びインナーパネル部品が、第1縦部及び第2縦部を介して、相互に連結される。この場合、互いに剛性が高まった部品同士が連結されているため、一方の部品に外力が加わったときに、外力を受けていない他方の部品にも外力が伝わる。両方の部品が変形する必要があることから、個々の部品の変形量はより小さくなる。つまり、パネルセットの剛性がより高められる。
 言い換えれば、インナーパネル部品は、第1インナー側横部、第2インナー側横部、第1インナー側コーナー部及び第2インナー側コーナー部によって、外力に対して変形しにくい。このように変形しにくいインナーパネル部品が、第1縦部及び第2縦部を介して、アウターパネル部品に連結される。これにより、アウターパネル部品がより変形しにくい。つまり、アウターパネル部品の剛性が高められる。また、アウターパネル部品は、アウター側横部、第1アウター側コーナー部及び第2アウター側コーナー部によって、外力に対して変形しにくい。このように変形しにくいアウターパネル部品が、第1縦部及び第2縦部を介して、インナーパネル部品に連結される。これにより、インナーパネル部品がより変形しにくい。つまり、インナーパネル部品の剛性がより高められる。
 また、インナーパネル部品側に配置された補剛部材の要素について、第1インナー側横部に第1インナー側コーナー部がつながり、さらに第1インナー側コーナー部に第1縦部がつながっている。インナーパネル本体に、第2方向(Y方向)に垂直な断面において形状変化を発生させるような外力が加えられた場合、第1インナー側横部及び第2インナー側横部によって生じる反力は、第1縦部があることでさらに大きくなる。そのため、第1縦部を有しない補剛部材に比べて、インナーパネル部品が補剛部材によって補剛され、インナーパネル部品の剛性がより高められる。このような第1縦部による効果は、第2縦部によっても同様に発現する。
 また、アウターパネル部品側に配置された補剛部材の要素について、アウター側横部に第1アウター側コーナー部がつながり、さらに第1アウター側コーナー部に第1縦部がつながっている。アウターパネル本体に、第2方向(Y方向)に垂直な断面において形状変化を発生させるような外力が加えられた場合、第1アウター側コーナー部によって生じる反力は、第1縦部があることでさらに大きくなる。そのため、第1縦部を有しない補剛部材に比べて、アウターパネル部品が補剛部材によって補剛され、アウターパネル部品の剛性がより高められる。このような第1縦部による効果は、第2縦部によっても同様に発現する。
 補剛部材において、アウター側横部は、第1縦部によって第1インナー側横部と連結されるとともに、第2縦部によって第2インナー側横部と連結されている。この場合、第1縦部及び第2縦部がない補剛部材と比較して、補剛部材自身の断面二次モーメントが高くなり、その結果、補剛部材で補剛されたパネルセットの剛性が高まる。
 要するに、アウターパネル本体とインナーパネル本体とが、第1縦部及び第2縦部を介して、相互に連結される。このため、本実施形態の補剛部材で補剛されたパネルセットの剛性は、アウター側横部のみによる補剛効果よりも高く、第1インナー側横部(第2インナー側横部)及び第1インナー側コーナー部(第2インナー側コーナー部)のみによる補剛効果よりも高く、さらに、アウター側横部、第1インナー側横部(第2インナー側横部)及び第1インナー側コーナー部(第2インナー側コーナー部)による補剛効果よりも高い。したがって、パネルセットに振動が伝わっても、アウターパネル本体やインナーパネル本体が変形しにくくなり、アウターパネル本体やインナーパネル本体の剛性が高くなり、補剛部材を有さない場合に対して固有振動数が上昇する。
 別の観点では、アウターパネル部品について、第1縦部をアウター側横部に連結する第1アウター側コーナー部が、第1領域でアウターパネル本体と接合される。第2縦部をアウター側横部に連結する第2アウター側コーナー部が、第2領域でアウターパネル本体と接合される。第1領域と第2領域とは、互いの間に頂部を挟むように配置される。つまり、第1アウター側コーナー部及び第2アウター側コーナー部は、互いに離間した2つの領域においてアウターパネル本体に接合される。このため、第1領域及び第2領域は、第2方向だけでなくアウターパネル本体の板厚方向の相対移動が規制される。第1領域及び第2領域は、凸の頂部を第2方向で挟むように互いに離間した相対位置関係が維持される。これにより、アウターパネル本体の第1方向に垂直な断面における形状変化が規制される。また、補剛部材が第1方向に幅を有しているため、第1アウター側コーナー部及び第2アウター側コーナー部のそれぞれは、第1方向で所定の幅をもってアウターパネル本体における第1領域及び第2領域に接合されることになる。そのため、アウターパネル本体の第2方向に垂直な断面における形状変化が規制される。このように、アウターパネル本体は、第1方向に垂直な断面における形状変化及び第2方向に垂直な断面における形状変化の双方が規制されることになり、アウターパネル本体の面形状の変形が規制される。したがって、アウターパネル本体の剛性が高められる。
 インナーパネル部品について、第1インナー側横部及び第2インナー側横部は、インナーパネル本体に沿う姿勢で、互いに第2方向に離間するように配置される。そして、第1インナー側横部は、第1インナー側コーナー部により第1縦部と連結され、第2インナー側横部は、第2インナー側コーナー部により第2縦部と連結される。さらに、第1インナー側横部及び第2インナー側横部は、インナーパネル本体に接合されている。インナーパネル本体に沿う姿勢の第1インナー側横部は、例えば、稜線となるように曲がった第1インナー側コーナー部により、面形状の変形が規制される。同様に、インナーパネル本体に沿う姿勢の第2インナー側横部は、例えば、稜線となるように曲がった第2インナー側コーナー部により、面形状の変形が規制される。したがって、第1インナー側横部及び第2インナー側横部が接合されたインナーパネル本体は、面形状の変形が規制される。また、第1インナー側横部及び第2インナー側横部は、第2方向に離間しているため、両者の設置間隔に応じた広い領域でインナーパネル本体の面形状の変形を規制できる。このように、第1インナー側横部及び第2インナー側横部がインナーパネル本体に接合されることで、インナーパネル本体は、剛性が高くなり変形し難くなる。
 パネルセットについて、第1縦部によって、第1アウター側コーナー部と第1インナー側横部との相対移動が規制され、第2縦部によって、第2アウター側コーナー部と第2インナー側横部との相対移動が規制される。第1アウター側コーナー部及び第2アウター側コーナー部は、アウターパネル本体に接合され、第1インナー側横部及び第2インナー側横部は、インナーパネル本体に接合されている。そのため、第1縦部と第2縦部が配置されている各位置において、パネルセットは、アウターパネル本体とインナーパネル本体との重なり方向(例えば、第1方向と第2方向に垂直な第3方向)の相対移動が規制され、パネルセットの全体としての剛性を高めることができる。
 このように、アウターパネル本体の剛性を高めるとともにインナーパネル本体の剛性を高め、さらにアウターパネル本体とインナーパネル本体とを相互に連結することで、パネルセット全体の剛性を高めることができる。したがって、アウターパネル部品やインナーパネル部品を薄肉化して軽量化することで固有振動数が低下しそうな場合でも、第1の構成によれば、パネルセット全体の剛性を高めて固有振動数の低下を抑制し、もって、エンジン等の振動源からの振動がパネルセットに伝達しても、その振動に共振して乗員に届く不快な騒音が発生し難いパネルセットを得ることができる。
 以上より、第1の構成のパネルセットによれば、パネルセットを軽量化しても、乗員に届く騒音が増すことを抑制できる。
 典型的な例では、補剛部材の数は1つである。ただし、補剛部材の数は、2つ又はそれ以上であってもよい。複数の補剛部材を備える場合、複数の補剛部材は、第1方向に並べられる。
 上記パネルセットは、好ましくは、下記の構成を備える。第1方向に垂直な断面視において、第1アウター側コーナー部の形状は、アウターパネル本体の第1領域に沿った形状であり、第2アウター側コーナー部の形状は、アウターパネル本体の第2領域に沿った形状である(第2の構成)。
 第2の構成の場合、アウターパネル本体の第1領域と補剛部材の第1アウター側コーナー部との積み重なる範囲が広く、アウターパネル本体の第2領域と補剛部材の第2アウター側コーナー部との積み重なる範囲が広い。このため、第1領域と第1アウター側コーナー部との積み重なる範囲、及び第2領域と第2アウター側コーナー部との積み重なる範囲において、アウターパネル本体と補剛部材との間隔をより小さくできるため、アウターパネル本体と補剛部材とを安定した状態で接合でき、良好な品質の接合をすることができる。当該間隔は実質的に一定の値となることが好ましい。
 上記パネルセットは、好ましくは、下記の構成を備える。アウター側横部、第1縦部、第2縦部、第1インナー側横部、第2インナー側横部、第1アウター側コーナー部、第2アウター側コーナー部、第1インナー側コーナー部、及び第2インナー側コーナー部がいずれも板状である(第3の構成)。
 第3の構成の場合、補剛部材は、例えば、板材から構成される。この場合、アウターパネル本体に接合される第1アウター側コーナー部及び第2アウター側コーナー部が、板状である。さらに、インナーパネル本体に接合される第1インナー側横部及び第2インナー側横部が、板状である。このため、第1アウター側コーナー部、第2アウター側コーナー部、第1インナー側横部、及び第2インナー側横部を簡素な構成で実現することができる。また、板材をプレスすることによって、補剛部材を得ることができるため、製造コストを抑えることができる。
 第3の構成のパネルセットは、好ましくは、下記の構成を備える。アウター側横部は、幅方向の一部又は全部に、第1アウター側コーナー部から第2アウター側コーナー部まで平坦な部分を有する(第4の構成)。
 第4の構成の場合、アウター側横部にたゆみがなく、アウター側横部に張りがある。アウター側横部が、アウターパネル本体の第1領域から第2領域に張り渡され、アウターパネル本体の頂部から離れている。この場合、アウターパネル本体に外力が加えられたとき、アウター側横部に第2方向に沿う引張力又は圧縮力が生じる。アウター側横部が平坦な部分を有することでアウター側横部に張りがあると、第1アウター側コーナー部と第2アウター側コーナー部の並ぶ方向(第2方向)にアウター側横部が変形しにくくなり、アウターパネル本体の第1領域及び第2領域により大きな引張力の反力又は圧縮力の反力を生じさせることができる。このため、アウターパネル本体により外力が加えられたときにも、アウターパネル本体の第1領域及び第2領域の変形が抑制される。これにより、アウターパネル部品の固有振動数を上昇させることができる。
 また、第1縦部及び第2縦部を介して、アウターパネル部品とインナーパネル部品が連結されている。このため、第2の構成の場合、アウターパネル部品の剛性がより上がったことで、インナーパネル部品の剛性もより上がり、パネルセットが変形しにくくなり固有振動数も上昇する。
 第4の構成のパネルセットは、下記の構成を備えてもよい。第1縦部は、幅方向の一部又は全部に、第1アウター側コーナー部から第1インナー側コーナー部まで平坦な部分を有し、第2縦部は、幅方向の一部又は全部に、第2アウター側コーナー部から第2インナー側コーナー部まで平坦な部分を有する(第5の構成)。
 第5の構成の場合、第1縦部及び第2縦部にたゆみがなく、第1縦部及び第2縦部のそれぞれに張りがある。このため、アウターパネル部品又はインナーパネル部品に外力が加わったときに、第1縦部及び第2縦部が平坦な部分を有することで張りがあれば、第1縦部及び第2縦部が、それぞれ、第1アウター側コーナー部と第1インナー側コーナー部との並ぶ方向(第1縦部に沿う方向)、及び第2アウター側コーナー部と第2インナー側コーナー部との並ぶ方向(第2縦部に沿う方向)に、より変形しにくくなり、パネルセットの剛性がより高まる。パネルセットに振動の外力が伝わっても、アウターパネル本体やインナーパネル本体がより変形しにくくなり、アウターパネル本体やインナーパネル本体の固有振動数がより上昇する。
 第3~第5の構成のいずれか1つのパネルセットは、下記の構成を備えてもよい。アウター側横部には、アウター側横部の板厚方向に突出し、且つ第2方向に延在する突出部が形成されている(第6の構成)。
 第6の構成の場合、第1方向に垂直な断面(第2方向に沿う断面)において、アウター側横部の板厚方向に突出する突出部によって、アウター側横部の剛性が高まる。このため、アウターパネル部品が振動を受けたり、インナーパネル部品が振動を受けたりしても、補剛部材のアウター側横部が振動するのを抑制することができる。アウター側横部の板厚方向は、例えば、第1方向及び第2方向に垂直な第3方向であり、アウターパネル部品とインナーパネル部品との重なり方向である。
 ここで、第4の構成のようにアウター側横部が平坦な部分を有してアウター側横部にたゆみがない構造で、且つ第6の構成のようにアウター側横部に板厚方向に突出する突出部がある構造である場合、アウター側横部の剛性がより高くなる。この場合、第4の構成のみの場合よりも、第1アウター側コーナー部と第2アウター側コーナー部の並ぶ方向(第2方向)にアウター側横部がさらに変形しにくくなり、アウターパネル本体の第1領域及び第2領域により大きな引張力の反力又は圧縮力の反力を生じさせることができる。このため、第4の構成に第6の構成を組み合わせた構造では、アウターパネル本体により外力が加えられたときにも、アウターパネル本体の第1領域及び第2領域の変形が、第4の構成のみの場合よりもさらに抑制される。これにより、アウターパネル部品の固有振動数を上昇させることができる。
 第6の構成のパネルセットの場合、好ましくは、突出部は、アウター側横部の板厚方向のうちインナーパネル本体に向けて突出する(第7の構成)。ただし、突出部は、アウター側横部の板厚方向のうちアウターパネル本体に向けて突出していてもよい。
 アウターパネル本体とインナーパネル本体との間の空間は、アウター側横部によって区分される。つまり、アウターパネル本体とインナーパネル本体との間の空間は、アウター側横部の内側(インナーパネル本体側)の空間と、アウター側横部の外側(アウターパネル本体側)の空間と、に区分される。突出部は、アウター側横部の内側及び外側のどちらに向けて突出しても構わないが、突出した先の部材(アウターパネル本体又はインナーパネル本体)と干渉するのを防止するため、空間の広い方に突出するのが好ましい。一般に、アウター側横部の内側の空間は、アウター側横部の外側の空間よりも広い。この場合に、第7の構成は有用である。
 第3~第7の構成のいずれか1つのパネルセットは、好ましくは、下記の構成を備える。第1インナー側横部は、第1縦部に対して、アウター側横部の存在する側とは反対側に延びていて、第2インナー側横部は、第2縦部に対して、アウター側横部の存在する側とは反対側に延びている(第8の構成)。
 第8の構成の場合、第1インナー側横部及び第2インナー側横部は、互いに離れる方向に延びている。つまり、補剛部材は、第1方向に垂直な断面視でハット形の断面を有する。この場合、補剛部材をプレス成形によって容易に製造することができる。
 上記パネルセットは、好ましくは、下記の構成を備える。補剛部材の第1アウター側コーナー部は、1つ又は複数の第1接着剤部によってアウターパネル本体の第1領域と接合されている。補剛部材の第2アウター側コーナー部は、1つ又は複数の第2接着剤部によってアウターパネル本体の第2領域と接合されている(第9の構成)。
 第9の構成の場合、アウターパネル本体と補剛部材との接合方法は、接着剤による接着である。この場合、アウターパネル本体と補剛部材との接合の跡が、アウターパネル本体の外面に現れない。このため、外側からのアウターパネル本体の面品質や意匠性が良化し、見栄えがよい。
 典型的な例では、1つの第1接着剤部が、第1領域内で第1方向に沿って帯状に設けられ、1つの第2接着剤部が、第2領域内で第1方向に沿って帯状に設けられる。1つの第1接着剤部が、第1領域内で第1方向に沿って線状に設けられてもよいし、1つの第2接着剤部が、第2領域内で第1方向に沿って線状に設けられてもよい。複数の線状の第1接着剤部が第1領域内で互いに平行に設けられ、複数の線状の第2接着剤部が第2領域内で互いに平行に設けられてもよい。
 ここで、第2の構成のように、第1方向に垂直な断面視において、第1アウター側コーナー部の形状が、アウターパネル本体の第1領域に沿った形状であり、第2アウター側コーナー部の形状が、アウターパネル本体の第2領域に沿った形状であれば、接着剤で接合する際に、アウターパネル本体と補剛部材との間隔をより小さくできる。このため、アウターパネル本体と補剛部材とを安定した状態で接着剤により接合でき、良好な品質の接着をすることができる。
 ただし、アウターパネル本体と補剛部材との接合方法は、接着剤による接着に限定されない。例えば、アウターパネル本体の見栄えが要求されない場合、その接合方法は、溶接であってもよいし、機械締結であってもよい。
 インナーパネル本体と補剛部材(第1インナー側横部及び第2インナー側横部)との接合方法は、特に限定されない。例えば、その接合方法は、溶接である。また、その接合方法は、機械締結であってもよいし、接着剤による接着であってもよい。
 第9の構成のパネルセットは、好ましくは、下記の構成を備える。複数の第1接着剤部が、それぞれ点状であり、各々が第1アウター側コーナー部の第1方向に間隔をあけて設けられている。複数の第2接着剤部が、それぞれ点状であり、各々が第2アウター側コーナー部の第1方向に間隔をあけて設けられている(第10の構成)。
 第10の構成の場合、接着剤の使用量を抑制することができる。
 典型的な例では、上記パネルセットは、自動車用のバックドアである(第11の構成)。
 様々なパネルセットの中でも特にバックドアには、アウターパネル部品であるパックドアパネルで剛性が要求される。さらに、バックドア全体の軽量化とともに、乗員に届く不快な騒音が増すのを抑制することが要求される。その理由を以下に示す。バックドアは他のパネルセットに比べると、表面積が広い。表面積が広いほど、共振が起こりやすい。このため、エンジン、トランスミッション、又はタイヤなどからの振動がバックドアに伝わると、共振が起こりやすく、こもり音やドラミング音が生じやすい。つまり、バックドアは、共振を起こしやすく、固有振動数の上昇が必要なパネルセットである。
 したがって、第11の構成のように、パネルセットはバックドアに好適である。ただし、パネルセットはバックドアに限定されない。例えば、パネルセットは、フード(ボンネット)、フロントドア、リアドア、及びサイドパネル等であってもよい。パネルセットにおいて、補剛部材は、アウター側横部が第2方向に延びるように配置される。パネルセットが、バックドア、フロントドア、及びリアドアである場合、第2方向が例えば車体高さ方向となっている。この場合、アウター側横部が車体高さ方向に延びるように、補剛部材が配置される。しかしながら、バックドア、フロントドア、及びリアドアの場合、第1方向が車体高さ方向となってもよい。
 以下に、図面を参照しながら、本実施形態のパネルセットについてその具体例を説明する。図中同一又は相当部分には同一符号を付し、重複する説明は適宜省略する。
 [第1実施形態]
 図1~図3を参照して、第1実施形態のパネルセット100を説明する。本実施形態のパネルセット100は、アウターパネル部品1及びインナーパネル部品2を組み合わせることによって成り立つ。パネルセット100は、自動車に用いられる。例えば、パネルセット100はバックドアである。
 本明細書において、パネルセット100で方向を示すとき、相互に直交するX方向、Y方向及びZ方向を用いる場合がある。X方向及びY方向は、アウターパネル部品1の広がる方向である。Z方向は、アウターパネル部品1の広がる方向に実質的に垂直な方向であり、Z方向によってアウターパネル部品1の外側Oと内側Iが示される。本明細書において、X方向及びY方向をそれぞれ第1方向及び第2方向と称することができ、Z方向を第3方向と称することもできる。
 ここで、図4~図8に、パネルセット100の具体例として、典型的なバックドアを示す。図4には、パネルセット100としてバックドアの平面図が示される。図5には、パネルセット100のうちのアウターパネル部品1の斜視図が示される。図6には、パネルセット100のうちのインナーパネル部品2の斜視図が示される。図7には、図4の線VII-VIIにおける断面図が示される。図8には、インナーパネル本体20に補剛部材3が取り付けられた状態の斜視図が示される。バックドアを示す各図において、X方向(第1方向)は車幅方向を示し、Y方向(第2方向)は車体高さ方向を示し、Z方向(第3方向)は車体前後方向を示している。
 図4~図8を参照して、バックドア(パネルセット100)は、主に、アウターパネル部品1、及びインナーパネル部品2から構成される。アウターパネル部品1とインナーパネル部品2との間の空間に、ランプ、ヒンジ、及びストライカーなどが設けられている。さらに、アウターパネル部品1とインナーパネル部品2との間に、補剛部材3(図8参照)が設けられている。
 アウターパネル部品1は、意匠面となる下側の部位と、窓枠となる上側の部位と、に分けられる。下側の部位が、アウターパネル本体10を含む。インナーパネル部品2は、アウターパネル部品1に対応して、深く絞られた下側の部位と、窓枠となる上側の部位と、に分けられる。下側の部位が、インナーパネル本体20を含み、この部位には、穴及び凹凸が存在する。アウターパネル部品1において、アウターパネル本体10を含む下側の部位は、例えば、上側に位置する第1縁部11、下側に位置する第2縁部12、左側に位置する第3縁部13、及び右側に位置する第4縁部14を周囲に備えている。インナーパネル部品2において、インナーパネル本体20を含む下側の部位は、上側に位置する第1縁部21、下側に位置する第2縁部22、左側に位置する第3縁部23、及び右側に位置する第4縁部24を周囲に備えている。アウターパネル部品1とインナーパネル部品2は、ヘム曲げ加工で接合されている。ヘム加工による接合は、アウターパネル部品1及びインナーパネル部品2の各々の外縁部に施される。アウターパネル部品1とインナーパネル部品2のうち、上側の部位の窓枠内側にはヘム加工による接合は施されていない。このため、アウターパネル本体10を含む下側の部位とインナーパネル本体20を含む下側の部位のうち、窓枠の上部になる第1縁部11及び第1縁部21には、ヘム加工による接合は施されていない。例えば、第1縁部11及び第1縁部21は、スポット溶接により接合されている。ここで言う外縁部は、アウターパネル部品1及びインナーパネル部品2の各々の周囲の部分を意味する。
 図4、図5及び図7を参照して、アウターパネル本体10は、頂部10aを有する。アウターパネル本体10は、X方向に垂直な断面視で外側O(図7参照)に凸に湾曲している。アウターパネル本体10において、湾曲の頂部10aは、X方向に沿う延在方向に存在する。湾曲の頂部10aの延在方向は、外側Oに凸に湾曲している。つまり、アウターパネル本体10は、Y方向に垂直な断面視でも外側Oに凸に湾曲している。図4及び図5に示す例では、アウターパネル本体10において、頂部10aは、X方向の中央の領域と両端の領域とに分かれて存在している。この場合、複数の頂部10aが存在している。各頂部10aを含む断面ごとに、補剛部材3が設けられている。ただし、アウターパネル本体10において、1つの頂部10aが端から端まで一直線状に存在してもよい。
 以下、図1~図3に示すように、バックドアのような実部品を単純化したモデルで、本実施形態のパネルセット100を説明する。パネルセット100におけるアウターパネル本体10は、Y方向に垂直な断面視で湾曲しておらず、アウターパネル本体10の湾曲の頂部10aの延在方向は、直線状である。
 アウターパネル部品1の材質は、例えば金属である。金属は、例えば鋼、アルミニウム、マグネシウム、アルミニウム合金、マグネシウム合金等である。典型的な例では、金属板にプレス成形を施すことによって、アウターパネル部品1は製造される。実用的には、アウターパネル部品1の板厚、すなわち金属板の板厚は、0.3mm以上、1.4mm以下である。また、アウターパネル部品1の引張強さは、成形性の観点から780MPa以下であることが好ましい。より好ましくは、アウターパネル部品1の引張強さは、270MPa以上、700MPa以下である。
 インナーパネル部品2についても、アウターパネル部品1と同様のことが言える。具体的には、インナーパネル部品2の材質は、例えば金属である。金属は、例えば鋼、アルミニウム、マグネシウム、アルミニウム合金、マグネシウム合金等である。インナーパネル部品2の材質は、アウターパネル部品1の材質と同じ又は同種であることが好ましい。異種金属接触腐食を避けるためである。ただし、両者の材質は、異なってもよい。典型的な例では、金属板にプレス成形を施すことによって、インナーパネル部品2は製造される。実用的には、インナーパネル部品2の板厚、すなわち金属板の板厚は、0.3mm以上、1.4mm以下である。また、インナーパネル部品2の引張強さは、成形性の観点から780MPa以下であることが好ましい。より好ましくは、インナーパネル部品2の引張強さは、270MPa以上、700MPa以下である。
 図1~図3は、パネルセット100の全体構成を示す図である。図1には、パネルセット100の組み立てた状態の斜視図が示される。図2には、パネルセット100の分解した状態の斜視図が示される。図1及び図2には、パネルセット100をアウターパネル部品1側、すなわち外側Oから見たときの様子が示される。図3には、図1に示すパネルセット100をX方向に垂直な面で切断したときの断面図が示される。
 図1~図3を参照して、パネルセット100は、アウターパネル部品1と、インナーパネル部品2と、を備える。さらに、パネルセット100は、補剛部材3を備える。本実施形態では、補剛部材3の数は1つである。ただし、補剛部材3の数は、2つ又はそれ以上であってもよい。
 [アウターパネル部品1]
 アウターパネル部品1は、X方向(第1方向)及びX方向に垂直なY方向(第2方向)に広がる。本実施形態のアウターパネル部品1は、Z方向に沿って見たときの平面視で矩形状を有する。アウターパネル部品1は、アウターパネル本体10を含む。図1及び図2では、アウターパネル本体10は、Z方向に沿って見たときの平面視で矩形状を有する。矩形状の4つのコーナーは、丸められている。ただし、アウターパネル部品1は、平面視で長方形状、台形状や五角形状を有してもよいし、矩形状以外の他の形状を有してもよい。例えばパネルセット100がバックドアの場合、アウターパネル部品1は、窓枠(窓のサッシ)部をいずれか一辺に備えていてもよい。Z方向に沿って見たときの平面視で見た時のコーナーは、丸められていてもよい。
 アウターパネル本体10は、平面視で矩形状を有することから、4つの端を有する。アウターパネル部品1は、アウターパネル本体10の周囲に、第1縁部11、第2縁部12、第3縁部13、及び第4縁部14を含む。第1縁部11は、アウターパネル本体10のY方向(第2方向)の一方端に配置される。第2縁部12は、アウターパネル本体10のY方向の他方端に配置される。第3縁部13は、アウターパネル本体10のX方向(第1方向)の一方端に配置される。第4縁部14は、アウターパネル本体10のX方向の他方端に配置される。
 図1及び図2には、アウターパネル本体10が平面視で正方形状を有する例が示される。ただし、アウターパネル本体10は、平面視で長方形状、台形状や五角形状を有してもよいし、矩形状以外の他の形状を有してもよい。平面視で見た時のコーナーは、丸められていてもよい。
 図3を参照して、アウターパネル本体10は、X方向(第1方向)に垂直な断面視で外側Oに凸に湾曲している。このため、アウターパネル本体10は、頂部10aを有する。アウターパネル本体10の断面形状は、例えば円弧状である。ただし、X方向(第1方向)に垂直な断面視において、アウターパネル本体10の形状は、外側Oに凸の形状である限り、楕円弧状であってもよいし、他の凸曲線状であってもよい。例えば、アウターパネル本体10の断面形状において、湾曲の曲率半径は、200mm~2000mmである。曲率半径は変化していてもよい。また、アウターパネル本体10もアウターパネル部品1と同様にX方向(第1方向)及びX方向に垂直なY方向(第2方向)に広がる。なお、図3には、アウターパネル本体10の断面形状が誇張して示されている。これは、以下の各図においても同様である。
 [インナーパネル部品2]
 インナーパネル部品2は、アウターパネル部品1の内側Iに配置される。インナーパネル部品2は、インナーパネル本体20、インナーパネルパンチ肩200、インナーパネル側壁201、インナーパネルダイ肩202、及びインナーパネルフランジ203を含む。X方向(第1方向)に垂直な断面視で、インナーパネル本体20は中央にあり、インナーパネルパンチ肩200はインナーパネル本体20とインナーパネル側壁201をつなぎ、インナーパネルダイ肩202はインナーパネル側壁201とインナーパネルフランジ203をつないでいる。図1及び図2では、インナーパネル本体20は平坦な形状を有する。ただし、インナーパネル本体20に、凹凸形状があってもよいし、穴があってもよいし、湾曲形状を有していてもよい。また、X方向(第1方向)に垂直な断面視で、インナーパネル本体20を間に挟むインナーパネル側壁201が互いに異なるなどして、インナーパネル本体20がY方向に対して傾いてもよい。また、Y方向(第2方向)に垂直な断面視で、インナーパネル本体20を間に挟むインナーパネル側壁201が互いに異なるなどして、インナーパネル本体20がX方向に対して傾いてもよい。
 インナーパネル本体20は、アウターパネル本体10と対向する。図1及び図2では、インナーパネル本体20は、Z方向に沿って見たときの平面視で矩形状を有する。ただし、インナーパネル本体20は、平面視で長方形状、台形状や五角形状を有してもよいし、矩形状以外の他の形状を有してもよい。平面視で見た時のコーナーは、丸められていてもよい。
 インナーパネル本体20は、平面視で矩形状を有することから、4つの端を有する。インナーパネル部品2は、インナーパネル本体20の周囲に、第1縁部21、第2縁部22、第3縁部23、及び第4縁部24を含む。第1縁部21は、インナーパネル本体20のY方向(第2方向)の一方端に配置される。つまり、第1縁部21は、アウターパネル部品1の第1縁部11に対応する位置に配置される。第2縁部22は、インナーパネル本体20のY方向の他方端に配置される。つまり、第2縁部22は、アウターパネル部品1の第2縁部12に対応する位置に配置される。第3縁部23は、インナーパネル本体20のX方向(第1方向)の一方端に配置される。つまり、第3縁部23は、アウターパネル部品1の第3縁部13に対応する位置に配置される。第4縁部24は、インナーパネル本体20のX方向の他方端に配置される。つまり、第4縁部24は、アウターパネル部品1の第4縁部14に対応する位置に配置される。
 インナーパネル部品2の各縁部21、22、23及び24は、インナーパネルパンチ肩200、インナーパネル側壁201、インナーパネルダイ肩202、及びインナーパネルフランジ203を含む。これらの各フランジ203が、アウターパネル部品1の対応する縁部11、12、13及び14と接合される。本実施形態では、ヘム加工(折り返し加工)によって、インナーパネル部品2の各縁部21、22、23及び24が、アウターパネル部品1の対応する縁部11、12、13及び14と接合される。これにより、インナーパネル部品2は、アウターパネル部品1と一体化され、アウターパネル本体10とインナーパネル本体20との間に空間Vを形成する。ただし、例えばパネルセット100がバックドアの場合、アウターパネル部品1及びインナーパネル部品2に窓枠が存在する。この場合には、窓枠内側の各縁部ではヘム加工を行わず、窓枠の外縁部に沿ってヘム加工を行う。
 ただし、インナーパネル部品2とアウターパネル部品1との一体化方法は、ヘム加工に限定されない。例えば、その一体化方法は、溶接であってもよいし、機械締結であってもよいし、接着剤でもよい。溶接は、例えばスポット溶接である。溶接は、レーザー溶接であってもよい。
 なお、アウターパネル部品1において、アウターパネル本体10と縁部11、12、13及び14との境界は、以下のように定義される。アウターパネル部品1がインナーパネル部品2と一体化された状態では、アウターパネル部品1は、インナーパネル部品2のフランジ203に接触した状態で積み重なる部分を有する。アウターパネル部品1において、インナーパネル部品2のフランジ203に接触した状態で積み重なる部分が、縁部11、12、13及び14であり、インナーパネル部品2のフランジ203に積み重なっていない中央部分が、アウターパネル本体10である。
 [補剛部材3]
 補剛部材3は、アウターパネル本体10とインナーパネル本体20との間の空間Vに配置される。補剛部材3は、X方向(第1方向)に垂直な断面視でハット形の断面を有する。
 補剛部材3の材質は、例えば金属である。金属は、例えば鋼、アルミニウム、マグネシウム、アルミニウム合金、マグネシウム合金等である。補剛部材3の材質は、アウターパネル部品1の材質やインナーパネル部品2の材質と同じ又は同種であることが好ましい。異種金属接触腐食を避けるためである。補剛部材3の材質は、アウターパネル部品1及びインナーパネル部品2の材質と同じであることが好ましい。パネルセット100に焼き付け塗装が施される場合があり、この場合、材質が同じであれば、線膨張係数が同じになり、その結果、焼き付け塗装時に、要素(補剛部材3、アウターパネル部品1、及びインナーパネル部品2)間での線膨張係数の差による熱変形を低減することができる。ただし、両者の材質は、異なってもよい。典型的な例では、金属板にプレス成形を施すことによって、補剛部材3は製造される。補剛部材3の板厚は、特に限定されない。実用的には、補剛部材3の板厚、すなわち金属板の板厚は、0.10mm以上であればよく、より好ましくは0.15mm以上である。板厚が厚いと補剛部材3が重くなるため、軽量化効果を考慮すると、板厚は0.8mm以下が望ましい。補剛部材3の引張強さは、特に限定されない。プレス成形の容易性の観点から鋼板を用いた場合、補剛部材3の引張強さは、270MPa以上、700MPa以下である。
 補剛部材3は、アウター側横部30、第1縦部31、第2縦部32、第1インナー側横部33、第2インナー側横部34、第1アウター側コーナー部35、第2アウター側コーナー部36、第1インナー側コーナー部37、及び第2インナー側コーナー部38を備える。アウター側横部30は、全域にわたって平坦であり、実質的にY方向(第2方向)に延びている。第1アウター側コーナー部35は、アウター側横部30と第1縦部31とをつなぐ。第2アウター側コーナー部36は、アウター側横部30と第2縦部32とをつなぐ。
 X方向(第1方向)に垂直な断面視において、アウター側横部30は、第1アウター側コーナー部35から第2アウター側コーナー部36まで直線状の部分を有する。別の観点では、アウター側横部30は、幅方向の全部に、第1アウター側コーナー部35から第2アウター側コーナー部36まで平坦な部分を有する。この場合、X方向に垂直な断面で、アウター側横部30にたゆみがなく、アウター側横部30に張りがある。本実施形態では、アウター側横部30は、全域にわたって平坦であるため、X方向に垂直な断面視の全てでアウター側横部30は直線状である。ただし、アウター側横部30は、幅方向の一部に、第1アウター側コーナー部35から第2アウター側コーナー部36まで平坦な部分を有していてもよい。図3に示す例では、アウター側横部30は、Y方向に延びている。アウター側横部30において、X方向(第1方向)の長さ(幅)は、Y方向(第2方向)の長さより小さくてもよい。X方向の長さ(幅)は、好ましくは、Y方向の長さの半分以下であり、より好ましくは、Y方向の長さの1/3以下である。X方向の長さ(幅)は、例えば、Y方向の長さの1/10以上であることが好ましい。もっとも、X方向の長さ(幅)は、Y方向の長さと同じであってもよく、Y方向の長さより大きくてもよい。
 例えば、アウター側横部30において、X方向の長さ(幅)が、Y方向の長さの半分以下であれば、アウター側横部30がY方向に対して適度に細長い形状となる。この場合、補剛部材3を軽量化できる。X方向の長さ(幅)が、Y方向の長さの1/3以下あれば、さらに高い効果が得られる。補剛部材3が存在すれば、補剛部材3のZ方向に直上にある部分のアウターパネル本体10の剛性が上昇する。それだけでなく、補剛部材3によって補剛されることで、補剛部材3のZ方向に直上の周囲にある部分のアウターパネル本体10の剛性が上昇する。そのため、細長い形状の補剛部材3であっても、剛性の向上効果が得られる。ただし、X方向の長さ(幅)が、Y方向の長さの1/10未満になると、補剛部材3の軽量化はできるが、剛性の向上効果が低下してしまう。
 ただし、アウター側横部30は、X方向に垂直な断面視でY方向に対して傾いていてもよい。図9にその一例を示す。図9に示す例では、アウター側横部30が、X方向に垂直な断面視でY方向に対して傾いている。また、アウター側横部30は、Z方向から見たときにY方向に対して傾いていてもよい。また、アウター側横部30が、Y方向に垂直な断面視でX方向に対して傾いていてもよい。
 図3に戻り、第1縦部31は、全域にわたって平坦であり、実質的にZ方向に延びている。第2縦部32も第1縦部31と同様に、全域にわたって平坦であり、実質的にZ方向に延びている。第1縦部31は、X方向に垂直な断面視でZ方向に対して傾いていてもよいし、厳密にZ方向に延びていてもよい。第2縦部32も第1縦部31と同様に、X方向に垂直な断面視でZ方向に対して傾いていてもよいし、厳密にZ方向に延びていてもよい。また、第1縦部31が、Z方向からみたときにX方向に対して傾いていてもよい。第2縦部32も第1縦部31と同様に、Z方向からみたときにX方向に対して傾いていてもよい。
 第1インナー側コーナー部37は、第1縦部31と第1インナー側横部33とをつなぐ。第1インナー側横部33は、インナーパネル本体20に実質的に沿った形状であり、第1縦部31に対して、アウター側横部30の存在する側とは反対側に延びている。図1及び図2では、第1インナー側横部33は平坦である。第2インナー側コーナー部38は、第2縦部32と第2インナー側横部34とをつなぐ。第2インナー側横部34は、インナーパネル本体20に実質的に沿った形状であり、第2縦部32に対して、アウター側横部30の存在する側とは反対側に延びている。図1及び図2では、第2インナー側横部34は平坦である。
 第1インナー側横部33及び第2インナー側横部34は、インナーパネル本体20に実質的に沿った形状であるため、図3に示す例では、第1インナー側横部33は、Y方向に対して傾かずに、厳密にY方向に延びている。第2インナー側横部34も第1インナー側横部33と同様に、厳密にY方向に延びている。
 ただし、インナーパネル本体20の形状に応じて、第1インナー側横部33は、X方向に垂直な断面視でY方向に対して傾いていてもよい。第2インナー側横部34も第1インナー側横部33と同様に、X方向に垂直な断面視でY方向に対して傾いていてもよい。図10にその一例を示す。図10に示す例では、第1インナー側横部33及び第2インナー側横部34が、X方向に垂直な断面視でY方向に対して傾いている。また、第1インナー側横部33が、Y方向に垂直な断面視でX方向に対して傾いていてもよい。第2インナー側横部34も第1インナー側横部33と同様に、Y方向に垂直な断面視でX方向に対して傾いていてもよい。また、第1インナー側横部33は、Z方向から見てY方向に対して傾いていてもよい。第2インナー側横部34も第1インナー側横部33と同様に、Z方向から見てY方向に対して傾いていてもよい。
 図3に戻り、第1インナー側横部33及び第2インナー側横部34は、各々に対応するインナーパネル本体20の形状に沿っていることが好ましく、平坦であることがさらに好ましい。ただし、水や塗装時の塗装液を抜くために、第1インナー側横部33及び第2インナー側横部34に座面や背切りなどの凹凸が設けられていてもよい。また、第1インナー側横部33及び第2インナー側横部34に穴があってもよい。
 X方向(第1方向)に垂直な断面視において、第1縦部31は、第1アウター側コーナー部35から第1インナー側コーナー部37まで直線状の部分を有し、第2縦部32は、第2アウター側コーナー部36から第2インナー側コーナー部38まで直線状の部分を有する。別の観点では、第1縦部31は、幅方向の全部に、第1アウター側コーナー部35から第1インナー側コーナー部37まで平坦な部分を有し、第2縦部32は、幅方向の全部に、第2アウター側コーナー部36から第2インナー側コーナー部38まで平坦な部分を有する。この場合、X方向に垂直な断面で、第1縦部31及び第2縦部32にたゆみがなく、第1縦部31及び第2縦部32のそれぞれに張りがある。本実施形態では、第1縦部31及び第2縦部32は、全域にわたって平坦であるため、X方向に垂直な断面の全てで第1縦部31及び第2縦部32は直線状である。ただし、第1縦部31は、幅方向の一部に、第1アウター側コーナー部35から第1インナー側コーナー部37まで平坦な部分を有していてもよい。第2縦部32は、幅方向の一部に、第2アウター側コーナー部36から第2インナー側コーナー部38まで平坦な部分を有していてもよい。
 本実施形態の場合、アウター側横部30に対して第1縦部31が負角に配置されていなく、アウター側横部30に対して第2縦部32が負角に配置されていない。つまり、図3に示すように、アウター側横部30と第1縦部31との成す角度θ1が直角又は鈍角(90°以上)であり、アウター側横部30と第2縦部32との成す角度θ2が直角又は鈍角である。角度θ1,θ2は、アウター側横部30の内側I(インナーパネル本体20側)の角度を意味する。この場合、プレス成形によって補剛部材3を製造するとき、製造された製品を金型から離型することができる。このため、補剛部材3をプレス成形によって容易に製造できる。
 アウターパネル本体10とインナーパネル本体20との間に配置された補剛部材3は、アウターパネル本体10に接合され、さらにインナーパネル本体20に接合されている。図3を参照して、補剛部材3の第1アウター側コーナー部35が、アウターパネル本体10のうち頂部10aから離れた第1領域10bで接合されている。第1領域10bは、アウターパネル部品1の第1縁部11に近い領域である。具体的には、第1領域10bは、頂部10aと第1縁部11との中間位置よりも第1縁部11側に寄った領域である。ただし、第1領域10bは、頂部10aと第1縁部11との中間に位置していてもよい。補剛部材3の第2アウター側コーナー部36が、アウターパネル本体10のうち頂部10aに対して第1領域10bとは反対側に位置する第2領域10cで接合されている。第2領域10cは、アウターパネル部品1の第2縁部12に近い領域である。具体的には、第2領域10cは、頂部10aと第2縁部12との中間位置よりも第2縁部12側に寄った領域である。ただし、第2領域10cは、頂部10aと第2縁部12との中間に位置していてもよい。補剛部材3の第1インナー側横部33及び第2インナー側横部34がそれぞれ、インナーパネル本体20と接合されている。
 補剛部材3は、X方向(第1方向)に幅を有している。補剛部材3の幅は、一定である。ただし、補剛部材3の幅は、一定でなくてもよい。
 本実施形態では、X方向(第1方向)に垂直な断面視において、第1アウター側コーナー部35の形状は、アウターパネル本体10の第1領域10bに沿った形状である。この場合、アウターパネル本体10の第1領域10bと補剛部材3の第1アウター側コーナー部35との積み重なる範囲が広く、第1領域10bと第1アウター側コーナー部35との積み重なる範囲において、アウターパネル本体10と補剛部材3との間隔を小さくできる。第2アウター側コーナー部36の形状は、アウターパネル本体10の第2領域10cに沿った形状である。この場合、アウターパネル本体10の第2領域10cと補剛部材3の第2アウター側コーナー部36との積み重なる範囲が広く、第2領域10cと第2アウター側コーナー部36との積み重なる範囲において、アウターパネル本体10と補剛部材3との間隔を小さくできる。このため、アウターパネル本体10と補剛部材3を安定した姿勢(状態)で接合でき、良好な品質の接合をすることができる。当該間隔は実質的に一定の値とすることが好ましい。また、X方向(第1方向)に加えてY方向(第2方向)の垂直な断面視においても、第1アウター側コーナー部35の形状はアウターパネル本体10の第1領域10bに沿った形状であったり、第2アウター側コーナー部36の形状はアウターパネル本体10の第2領域10cに沿った形状であることが好ましい。X方向(第1方向)及びY方向(第2方向)の垂直な断面視において、第1アウター側コーナー部35が第1領域10bに沿った形状であり、第2アウター側コーナー部36が第2領域10cに沿った形状であれば、アウターパネル本体10と補剛部材3を、より良好な品質で接合することができる。
 アウターパネル本体10において、第1領域10bは第1アウター側コーナー部35に対応した領域であり、第2領域10cは第2アウター側コーナー部36に対応した領域である。
 本実施形態では、第1アウター側コーナー部35がアウターパネル本体10の第1領域10bに沿った形状であり、X方向に垂直な断面視及びY方向に垂直な断面視のいずれにおいても、第1アウター側コーナー部35の外面の傾斜方向が、第1領域10bの内面の傾斜方向と揃っている。これと同様に、第2アウター側コーナー部36がアウターパネル本体10の第2領域10cに沿った形状であり、X方向に垂直な断面視及びY方向に垂直な断面視のいずれにおいても、第2アウター側コーナー部36の外面の傾斜方向が、第2領域10cの内面の傾斜方向と揃っている。
 ここで、X方向に垂直な断面視において第1アウター側コーナー部35の外面の傾斜方向が、第1領域10bの内面の傾斜方向と揃っているとは、X方向(第1方向)に垂直な断面視において、第1アウター側コーナー部35の外面の傾斜方向が、アウターパネル本体10の第1領域10bの内面の傾斜方向と実質的に平行であることを指す。X方向(第1方向)に垂直な断面視において、実質的に平行とは、両者の傾斜方向の成す角度が6°以内であることを指す。また、Y方向に垂直な断面視において第1アウター側コーナー部35の外面の傾斜方向が、第1領域10bの内面の傾斜方向と揃っているとは、Y方向(第2方向)に垂直な断面視において、第1アウター側コーナー部35の外面の傾斜方向が、アウターパネル本体10の第1領域10bの内面の傾斜方向と実質的に平行であることを指す。Y方向(第2方向)に垂直な断面視において、実質的に平行とは、両者の傾斜方向の成す角度が6°以内であることを指す。
 これと同様に、X方向に垂直な断面視において第2アウター側コーナー部36の外面の傾斜方向が、第2領域10cの内面の傾斜方向と揃っているとは、X方向(第1方向)に垂直な断面視において、第2アウター側コーナー部36の外面の傾斜方向が、アウターパネル本体10の第2領域10cの内面の傾斜方向と実質的に平行であることを指す。X方向(第1方向)に垂直な断面視において、実質的に平行とは、両者の傾斜方向の成す角度が6°以内であることを指す。また、Y方向に垂直な断面視において第2アウター側コーナー部36の外面の傾斜方向が、第2領域10cの内面の傾斜方向と揃っているとは、Y方向(第2方向)に垂直な断面視において、第2アウター側コーナー部36の外面の傾斜方向が、アウターパネル本体10の第2領域10cの内面の傾斜方向と実質的に平行であることを指す。Y方向(第2方向)に垂直な断面視において、実質的に平行とは、両者の傾斜方向の成す角度が6°以内であることを指す。
 なお、X方向(第1方向)に垂直な断面視において、アウターパネル本体10の第1領域10bの内面の傾斜方向とは、第1領域10bの内面の両端を結ぶ直線の傾斜方向を指す。また、Y方向(第2方向)に垂直な断面視において、アウターパネル本体10の第1領域10bの内面の傾斜方向とは、第1領域10bの内面の両端を結ぶ直線の傾斜方向を指す。これと同様に、X方向(第1方向)に垂直な断面視において、アウターパネル本体10の第2領域10cの内面の傾斜方向とは、第2領域10cの内面の両端を結ぶ直線の傾斜方向を指す。また、Y方向(第2方向)に垂直な断面視において、アウターパネル本体10の第2領域10cの内面の傾斜方向とは、第2領域10cの内面の両端を結ぶ直線の傾斜方向を指す。
 また、X方向に垂直な断面視において、第1アウター側コーナー部35の外面の傾斜方向とは、第1アウター側コーナー部35の外面の両端を結ぶ直線の傾斜方向を指す。また、Y方向に垂直な断面視において、第1アウター側コーナー部35の外面の傾斜方向とは、第1アウター側コーナー部35の外面の両端を結ぶ直線の傾斜方向を指す。これと同様に、X方向に垂直な断面視において、第2アウター側コーナー部36の外面の傾斜方向とは、第2アウター側コーナー部36の外面の両端を結ぶ直線の傾斜方向を指す。また、Y方向に垂直な断面視において、第2アウター側コーナー部36の外面の傾斜方向とは、第2アウター側コーナー部36の外面の両端を結ぶ直線の傾斜方向を指す。
 上記の通り、アウターパネル本体10の断面形状において、湾曲の曲率半径は、200mm~2000mmである。曲率半径は変化していてもよい。このため、第1アウター側コーナー部35及び第2アウター側コーナー部36は、それぞれ、実質的に平坦であってもよい。
 補剛部材3の製造容易性の観点から、図3に示すように、第1アウター側コーナー部35の形状は平坦であり、第2アウター側コーナー部36の形状は平坦であることが好ましい。この場合、より具体的に言えば、X方向(第1方向)に垂直な断面視において、第1アウター側コーナー部35は、直線状の部分と、この直線状の部分の一方端とアウター側横部30とをつなぐ小さい円弧状の部分と、その直線状の部分の他方端と第1縦部31とをつなぐ小さい円弧状の部分とを有する。また、Y方向(第2方向)に垂直な断面視において、第1アウター側コーナー部35は、直線状の部分を有する。これと同様に、X方向(第1方向)に垂直な断面視において、第2アウター側コーナー部36は、直線状の部分と、この直線状の部分の一方端とアウター側横部30とをつなぐ小さい円弧状の部分と、その直線状の部分の他方端と第2縦部32とをつなぐ小さい円弧状の部分とを有する。また、Y方向(第2方向)に垂直な断面視において、第2アウター側コーナー部36は、直線状の部分を有する。
 上述のとおり、補剛部材3の製造容易性の観点からは、第1アウター側コーナー部35及び第2アウター側コーナー部36の形状は平坦であることが好ましいが、固有振動数の上昇の観点からは、第1アウター側コーナー部35の形状は、第1領域10bに沿って湾曲していることが好ましく、第2アウター側コーナー部36の形状は、第2領域10cに沿って湾曲していることが好ましい。より具体的に言えば、X方向(第1方向)に垂直な断面視において、第1アウター側コーナー部35は、第1領域10bに沿って湾曲した部分と、この湾曲した部分の一方端とアウター側横部30とをつなぐ小さい円弧状の部分と、その湾曲した部分の他方端と第1縦部31とをつなぐ小さい円弧状の部分とを有する。また、Y方向(第2方向)に垂直な断面視において、第1アウター側コーナー部35は、直線状の部分を有する。同様に、X方向(第1方向)に垂直な断面視において、第2アウター側コーナー部36は、第2領域10cに沿って湾曲した部分と、この湾曲した部分の一方端とアウター側横部30とをつなぐ小さい円弧状の部分と、その湾曲した部分の他方端と第2縦部32とをつなぐ小さい円弧状の部分とを有する。また、Y方向(第2方向)に垂直な断面視において、第2アウター側コーナー部36は、直線状の部分を有する。
 なお、X方向(第1方向)に垂直な断面視及びY方向(第2方向)に垂直な断面視のいずれにおいても、アウターパネル本体10が外側に凸に湾曲している場合でも、補剛部材3の製造容易性の観点からは、第1アウター側コーナー部35及び第2アウター側コーナー部36の形状は平坦であることが好ましい。一方、固有振動数の上昇の観点からは、Y方向(第2方向)に垂直な断面視において、第1アウター側コーナー部35は、第1領域10bに沿って湾曲した部分を有していてもよい。これと同様に、Y方向(第2方向)に垂直な断面視において、第2アウター側コーナー部36は、第2領域10cに沿って湾曲した部分を有していてもよい。
 X方向に垂直な断面視及びY方向に垂直な断面視のいずれにおいても、第1アウター側コーナー部35の形状が、アウターパネル本体10の第1領域10bに沿った形状である場合を示したが、Y方向に垂直な断面視において、第1アウター側コーナー部35の形状が、アウターパネル本体10の第1領域10bに沿った形状でなくともよい。また、X方向に垂直な断面視及びY方向に垂直な断面視のいずれにおいても、第2アウター側コーナー部36の形状が、アウターパネル本体10の第2領域10cに沿った形状である場合を示したが、Y方向に垂直な断面視において、第2アウター側コーナー部36の形状が、アウターパネル本体10の第2領域10cに沿った形状でなくともよい。
 ここで、補剛部材3の第1アウター側コーナー部35は、1つの第1接着剤部41によってアウターパネル本体10の第1領域10bと接合されている。補剛部材3の第2アウター側コーナー部36は、1つの第2接着剤部42によってアウターパネル本体10の第2領域10cと接合されている。
 図11は、第1実施形態のパネルセット100における補剛部材3の斜視図である。図11を参照して、1つの第1接着剤部41が第1アウター側コーナー部35の全域に設けられ、1つの第2接着剤部42が第2アウター側コーナー部36の全域に設けられる。この場合、1つの第1接着剤部41が、第1領域10b内でX方向(第1方向)に沿って帯状に設けられ、1つの第2接着剤部42が、第2領域10c内でX方向に沿って帯状に設けられる。
 要するに、図1~図3を参照して、本実施形態の場合、アウターパネル本体10と補剛部材3との接合方法は、接着剤による接着である。この場合、アウターパネル本体10と補剛部材3との接合の跡が、アウターパネル本体10の外面に現れない。このため、外側Oからのアウターパネル本体10の見栄えが良く、意匠性や面品質に優れる。
 第1接着剤部41及び第2接着剤部42に用いられる接着剤は、例えば、合成ゴムを主成分としたゴム性弾性体である。この接着剤は、一般に、マスチック接着剤と称される。第1接着剤部41及び第2接着剤部42それぞれがゴム性弾性体のため、各接着剤部41及び42が、湾曲したアウターパネル本体10になじみながら、補剛部材3をアウターパネル本体10と接着できる。特に、上記のように、第1アウター側コーナー部35の形状が、アウターパネル本体10の第1領域10bに沿った形状であれば、第1接着剤部41の厚みが均一になる。これと同様に、第2アウター側コーナー部36の形状が、アウターパネル本体10の第2領域10cに沿った形状であれば、第2接着剤部42の厚みが均一になる。この場合、アウターパネル本体10と補剛部材3をより安定した状態(姿勢)で接合でき、より良好な品質の接合をすることができる。
 ただし、アウターパネル本体10と補剛部材3との接合方法は、接着剤による接着に限定されない。つまり、アウターパネル本体10と補剛部材3(第1アウター側コーナー部35及び第2アウター側コーナー部36)との接合方法は、特に限定されない。例えば、アウターパネル本体10の見栄えが要求されない場合、その接合方法は、溶接であってもよいし、機械締結であってもよい。溶接は、例えばスポット溶接である。溶接は、レーザー溶接であってもよい。
 インナーパネル本体20と補剛部材3(第1インナー側横部33及び第2インナー側横部34)との接合方法は、特に限定されない。例えば、その接合方法は、溶接である。溶接は、例えばスポット溶接である。溶接は、レーザー溶接であってもよい。また、その接合方法は、機械締結であってもよいし、接着剤による接着であってもよい。
 [効果]
 補剛部材3の第1アウター側コーナー部35及び第2アウター側コーナー部36がそれぞれ、アウターパネル本体10と接合されている。このため、アウター側横部30が、アウターパネル本体10の第1領域10bから第2領域10cに張り渡され、アウターパネル本体10の頂部10aから離れている。第1アウター側コーナー部35及び第2アウター側コーナー部36がアウターパネル本体10と接合されているため、例えば、アウター側横部30は、アウターパネル本体10から離れている。アウター側横部30は、アウターパネル本体10と接合されていない。ただし、アウター側横部30において、第1アウター側コーナー部35の近傍及び第2アウター側コーナー部36の近傍がアウターパネル本体10と接合されていてもよい。この場合、アウターパネル本体10に外力が加えられたとき、アウター側横部30に第2方向に沿う引張力又は圧縮力が生じる。一方、アウターパネル本体10の第1領域10b及び第2領域10cは、アウター側横部30から第2方向に沿う引張力の反力又は圧縮力の反力を受ける。これにより、アウターパネル本体10の第1領域10b及び第2領域10cの凸の頂部を挟むように互いに離間した相対位置関係が維持され、第1方向に垂直な断面でのアウターパネル本体10の形状変化が抑制される。補剛部材3はX方向(第1方向)に幅を有している。このため、第1アウター側コーナー部35及び第2アウター側コーナー部36のそれぞれは第1方向で所定の幅をもって、アウターパネル本体10の第1領域10b及び第2領域10cに接合されることになる。そのため、アウターパネル本体10の第1領域10b及び第2領域10cが、Y方向(第2方向)に垂直な断面において形状変化をしようとしたときにも、第1アウター側コーナー部35と第2アウター側コーナー部36はそれに対する反力を発生させる。そのため、第2方向に垂直な断面においてアウターパネル本体10の形状変化も抑制される。このように、アウターパネル本体10は、第1方向に垂直な断面における形状変化及び第2方向に垂直な断面における形状変化の双方が抑制されることにより、アウターパネル本体10の面形状の変形が抑制される。したがって、アウターパネル部品1が補剛部材3によって補剛され、アウターパネル部品1の剛性が高められる。
 また、第1インナー側横部33が、第1インナー側コーナー部37を介して第1縦部31と連結され、第2インナー側横部34が、第2インナー側コーナー部38を介して第2縦部32と連結されている。補剛部材3は第1方向に幅を有しているため、第1インナー側横部33及び第2インナー側横部34のそれぞれは第1方向で所定の幅をもって、インナーパネル本体20に接合されることになる。これにより、下記の作用が生じる。例えば、インナーパネル本体20に、第2方向(Y方向)に垂直な断面において形状変化を発生させるような外力が加えられた場合に、互いに離間して第1インナー側横部33及び第2インナー側横部34に接合された領域に対して、第1インナー側横部33及び第2インナー側横部34はそれに対応する反力を発生させる。そのため、第2方向に垂直な断面においてインナーパネル本体20の形状変化も抑制される。つまり、インナーパネル部品2が補剛部材3によって補剛され、インナーパネル部品2の剛性が高められる。
 また、インナーパネル部品2側に配置された補剛部材3の要素について、第1インナー側横部33に第1インナー側コーナー部37がつながり、さらに第1インナー側コーナー部37に第1縦部31がつながっている。インナーパネル本体20に、第2方向(Y方向)に垂直な断面において形状変化を発生させるような外力が加えられた場合、第1インナー側横部33及び第2インナー側横部34によって生じる反力は、第1縦部31があることでさらに大きくなる。そのため、第1縦部31を有しない補剛部材に比べて、インナーパネル部品2が補剛部材3によって補剛され、インナーパネル部品2の剛性がより高められる。このような第1縦部31による効果は、第2縦部32によっても同様に発現する。
 また、アウターパネル部品1側に配置された補剛部材3の要素について、アウター側横部30に第1アウター側コーナー部35がつながり、さらに第1アウター側コーナー部35に第1縦部31がつながっている。アウターパネル本体10に、第2方向(Y方向)に垂直な断面において形状変化を発生させるような外力が加えられた場合、第1アウター側コーナー部35によって生じる反力は、第1縦部31があることでさらに大きくなる。そのため、第1縦部31を有しない補剛部材に比べて、アウターパネル部品1が補剛部材3によって補剛され、アウターパネル部品1の剛性がより高められる。このような第1縦部31による効果は、第2縦部32によっても同様に発現する。
 補剛部材3において、アウター側横部30は、第1縦部31によって第1インナー側横部33と連結されるとともに、第2縦部32によって第2インナー側横部34と連結されている。この場合、第1縦部及び第2縦部がない補剛部材(例:アウター側横部30と第1アウター側コーナー部35と第2アウター側コーナー部36とで構成される補剛部材、第1インナー側コーナー部37と第1インナー側横部33とで構成される補剛部材、及び第2インナー側コーナー部38と第2インナー側横部34とで構成される補剛部材)と比較して、補剛部材3自身の断面二次モーメントが高くなり、その結果、補剛部材3で補剛されたパネルセット100の剛性が高まる。また、補剛部材3の第1縦部31及び第2縦部32がそれぞれ、アウターパネル本体10からインナーパネル本体20に延びていて、アウターパネル本体10とインナーパネル本体20とが互いに補剛部材3を介して支持されている。この場合、互いに剛性が高まった部品同士が連結されているため、一方の部品に外力が加わったときに、外力を受けていない他方の部品にも外力が伝わる。両方の部品が変形する必要があることから、アウターパネル本体10とインナーパネル本体20の変形量はより小さくなる。
 要するに、アウターパネル本体10とインナーパネル本体20とが、第1縦部31及び第2縦部32を介して、相互に連結される。このため、補剛部材3で補剛されたパネルセット100の剛性は、アウター側横部30のみによる補剛効果よりも高く、第1インナー側横部33(第2インナー側横部34)及び第1インナー側コーナー部37(第2インナー側コーナー部38)のみによる補剛効果よりも高く、さらに、アウター側横部30、第1インナー側横部33(第2インナー側横部34)及び第1インナー側コーナー部37(第2インナー側コーナー部38)による補剛効果よりも高い。したがって、パネルセット100に振動が伝わっても、アウターパネル本体10やインナーパネル本体20が変形しにくくなり、アウターパネル本体10やインナーパネル本体20の剛性が高くなり、補剛部材3を有さない場合に対して固有振動数が上昇する。
 以上より、本実施形態のパネルセット100によれば、補剛部材3によって、アウターパネル部品1及びインナーパネル部品2それぞれの剛性が高まる。さらに、剛性が高まったアウターパネル部品1及びインナーパネル部品2が、補剛部材3によって相互に連結される。このため、補剛部材3によって、アウターパネル部品1の剛性がより高められるとともに、インナーパネル部品2の剛性がより高められる。すなわち、パネルセット100の剛性がより高められ、パネルセット100の固有振動数がより上昇する。したがって、パネルセット100を軽量化しても、乗員に届く不快な騒音が増すことを抑制することができる。
 [好適的な条件1:補剛部材3のY方向(第2方向)の大きさ]
 図12は、第1実施形態のパネルセット100において好適な条件1を示す断面図である。図12は、図3に対応する。つまり、図12には、図1に示すパネルセット100をX方向(第1方向)に垂直な面で切断したときの断面図が示される。図12を参照して、X方向に垂直な断面視において、パネルセット100の各要素を以下のように定義する。
 アウターパネル本体10の頂部10aからアウターパネル本体10の第1領域10b側の端までのY方向(第2方向)の長さをP1とする。アウターパネル本体10の第1領域10b側の端は、アウターパネル本体10のY方向(第2方向)の2つの端のうち、第1縁部11側の端に対応する。アウターパネル本体10の頂部10aから第1アウター側コーナー部35とアウターパネル本体10との接合部までの第2方向の長さをS1とする。厳密に言えば、第1アウター側コーナー部35とアウターパネル本体10との接合部は、X方向に垂直な断面視において、第1アウター側コーナー部35のY方向(第2方向)の中心の位置を意味する。アウターパネル本体10の頂部10aから第1インナー側横部33とインナーパネル本体20との接合部までの第2方向の長さをT1とする。厳密に言えば、第1インナー側横部33とインナーパネル本体20との接合部は、X方向に垂直な断面視において、この接合部のY方向(第2方向)の中心の位置を意味する。このように定義される長さP1、S1及びT1は、下記の式(1)~式(3)の関係を満足することが好ましい。
 0.35≦S1/P1≦0.80 ・・・(1)
 0.50≦T1/P1≦0.90 ・・・(2)
 S1<T1 ・・・(3)
 また、図12ではアウターパネル本体10が矩形状部品であるため、X方向(第1方向)に垂直な面で切断したときのP1、S1、T1と、平面視で見た時のP1、S1、T1と、がそれぞれ一致する。矩形状部品でなくX方向に沿ってP1の寸法が変化する場合には、X方向(第1方向)に垂直な面で切断したときのP1、S1、T1が上記の式(1)~式(3)の関係を満足することが好ましい。
 さらに、アウターパネル本体10の頂部10aからアウターパネル本体10の第2領域10c側の端までのY方向(第2方向)の長さをP2とする。アウターパネル本体10の第2領域10c側の端は、アウターパネル本体10のY方向(第2方向)の2つの端のうち、第2縁部12側の端に対応する。アウターパネル本体10の頂部10aから第2アウター側コーナー部36とアウターパネル本体10との接合部までの第2方向の長さをS2とする。厳密に言えば、第2アウター側コーナー部36とアウターパネル本体10との接合部は、X方向に垂直な断面視において、第2アウター側コーナー部36のY方向(第2方向)の中心の位置を意味する。アウターパネル本体10の頂部10aから第2インナー側横部34とインナーパネル本体20との接合部までの第2方向の長さをT2とする。厳密に言えば、第2インナー側横部34とインナーパネル本体20との接合部は、X方向に垂直な断面視において、この接合部のY方向(第2方向)の中心の位置を意味する。このように定義される長さP2、S2及びT2は、下記の式(4)~式(6)の関係を満足することが好ましい。
 0.35≦S2/P2≦0.80 ・・・(4)
 0.50≦T2/P2≦0.90 ・・・(5)
 S2<T2 ・・・(6)
 また、図12ではアウターパネル本体10が矩形状部品であるため、X方向(第1方向)に垂直な面で切断したときのP2、S2、T2と、平面視で見た時のP2、S2、T2と、がそれぞれ一致する。矩形状部品でなくX方向に沿ってP2の寸法が変化する場合には、X方向(第1方向)に垂直な面で切断したときのP2、S2、T2が上記の式(4)~式(6)の関係を満足することが好ましい。
 アウターパネル部品1及びインナーパネル部品2の固有振動数を確実に上昇させるためには、補剛部材3のY方向(第2方向)の長さは適切な範囲がある。ただし、Y方向の長さについて、アウターパネル本体10に対して補剛部材3が大きすぎれば、補剛部材3とアウターパネル本体10との接合部が、アウターパネル本体10の中央から遠く、補剛部材3とインナーパネル本体20との接合部が、インナーパネル本体20の中央から遠い。
 アウターパネル本体10の中央は、アウターパネル本体10の縁部から離れているため、振動の振幅が大きくなりやすい。このため、補剛部材3とアウターパネル本体10との接合部が、アウターパネル本体10の中央から遠ければ、アウターパネル本体10に生じる振動が抑えられにくくなり、固有振動数の上昇効果が低下する。また、インナーパネル本体20の中央は、インナーパネル本体20の縁部より離れているため、振動の振幅が大きくなりやすい。このため、補剛部材3とインナーパネル本体20との接合部が、インナーパネル本体20の中央から遠ければ、インナーパネル本体20に生じる振動が抑えられにくくなり、固有振動数の上昇効果が小さい。
 この点、式(1)及び式(4)を満足することは、Y方向(第2方向)の長さについて、アウターパネル本体10に対する補剛部材3の2つの接合部の間隔(S1+S2)が適度に大きいことを意味する。つまり、Y方向の長さについて、アウター側横部30の全長が適度に大きいことを意味する。式(2)及び式(5)を満足することは、Y方向の長さについて、インナーパネル本体20に対する補剛部材3の2つの接合部の間隔(T1+T2)が適度に大きいことを意味する。したがって、これらの各式を満足すれば、アウターパネル部品1及びインナーパネル部品2の固有振動数を確実に上昇させることができる。
 また、式(3)を満足することで、第1インナー側横部33とインナーパネル本体20との接合部が、第1アウター側コーナー部35とアウターパネル本体10との接合部よりも外側に配置される。式(6)を満足することで、第2インナー側横部34とインナーパネル本体20との接合部が、第2アウター側コーナー部36とアウターパネル本体10との接合部よりも外側に配置される。このような接合部の外側配置では、内側配置と比べて、補剛部材の断面二次モーメントが向上して、補剛部材やパネルセット100の剛性が高まる。そのため、パネルセット100に伝わった振動により、アウターパネル部品1やインナーパネル部品2が振動しようとしたときに、剛性が高まることで振動が起こりにくい。このため、アウターパネル部品1やインナーパネル部品2の固有振動数が上昇する。
 さらに、アウター側横部30に対して第1縦部31が負角に配置されてなく、アウター側横部30に対して第2縦部32が負角に配置されていないことを満たすには、式(3)及び式(6)が少なくとも満たされる必要がある。したがって、これらの各式を満足すれば、補剛部材3をプレス成形によって容易に製造できる。
 さらに、補剛部材3は、第1インナー側横部33及び第2インナー側横部34でインナーパネル本体20と接合される。第1インナー側横部33のY方向(第2方向)の長さが大きくても、性能への影響は小さい。その長さが大きすぎれば、むしろ補剛部材3の重量が増加する。一方、その長さが小さすぎれば、接合領域の確保が困難になる。したがって、第1インナー側横部33のY方向の長さは、10mm以上、30mm以下であることが好ましい。同様の観点から、第2インナー側横部34のY方向の長さは、10mm以上、30mm以下であることが好ましい。
 補剛部材3のY方向(第2方向)の長さは、アウターパネル本体10の湾曲形状に応じて定めてもよい。つまり、アウターパネル本体10におけるP1及びP2の寸法がX方向(第1方向)に沿って徐々に変化する場合、補剛部材3のY方向の長さはX方向に沿って徐々に変化していてもよい。
 [好適的な条件2:補剛部材3のX方向(第1方向)の大きさ]
 図13は、第1実施形態のパネルセット100において好適な条件2を示す平面図である。図13には、図1に示すパネルセット100をZ方向に沿って外側Oから見たときの平面図が示される。なお、図13には、理解を容易にするため、アウターパネル本体10の背後に隠れている補剛部材3を実線で表示している。
 図13を参照して、パネルセット100の各要素を以下のように定義する。アウターパネル本体10のX方向(第1方向)の一方端から他方端までの長さをQとする。アウターパネル本体10のX方向の一方端は、第3縁部13側の端に対応する。アウターパネル本体10のX方向の他方端は、第4縁部14側の端に対応する。この場合、補剛部材3のX方向の長さWは、下記の式(7)の関係を満足することが好ましい。
 0.01×Q≦W≦0.50×Q ・・・(7)
 補剛部材3のX方向の長さWは、補剛部材3の幅と言い換えることもできる。補剛部材3のX方向の長さ(幅)Wとは、アウター側横部30のY方向全体におけるアウター側横部30のX方向の長さの平均値である。
 また、図13ではアウターパネル本体10が矩形状部品であるため、Y方向(第2方向)に垂直な面で切断したときのQと、平面視で見た時のQとが一致する。矩形状部品でなくY方向に沿って寸法が変化する場合には、Y方向(第2方向)に垂直な面で切断したときのQが上記の式(7)の関係を満足することが好ましい。
 アウターパネル部品1及びインナーパネル部品2の固有振動数を確実に上昇させるためには、補剛部材3のX方向(第1方向)の長さWが大きいことが好ましい。ただし、その長さWが大きすぎれば、補剛部材3の重量が増加する。一方、その長さWが小さくても、性能を発揮できる。ただし、その長さWが小さすぎれば、第1インナー側横部33及び第2インナー側横部34のX方向(第1方向)の長さも小さくなり、接合領域の確保が困難になる。したがって、その長さWは、好ましくは、5mm以上である。
 この点、式(7)を満足することは、X方向(第1方向)の長さについて、アウターパネル本体10に対する補剛部材3の長さW(幅)が適度な大きさであることを意味する。したがって、式(7)を満足すれば、重量の増加を抑えつつ、アウターパネル部品1及びインナーパネル部品2の固有振動数を確実に上昇させることができる。
 補剛部材3のX方向の長さWは、上記式(7)の条件よりも狭い下記の式(7’)の関係を満足することがより好ましい。
 0.05×Q≦W≦0.30×Q ・・・(7’)
 式(7’)を満足すれば、重量の増加をより抑えつつ、アウターパネル部品1及びインナーパネル部品2の固有振動数を確実に上昇させることができる。
 [好適的な条件3:補剛部材3のX方向(第1方向)の位置]
 図14は、第1実施形態のパネルセット100において好適な条件3を示す平面図である。図14には、図13と同様に、図1に示すパネルセット100をZ方向に沿って外側Oから見たときの平面図が示される。
 図14を参照して、パネルセット100の各要素を以下のように定義する。図13を参照した好適な条件2と同様に、アウターパネル本体10のX方向(第1方向)の一方端から他方端までの長さをQとする。この場合、補剛部材3は、アウターパネル本体10のX方向(第1方向)の0.45×Qの位置から0.55×Qの位置までの長さ範囲の少なくとも一部と重なることが好ましい。ここで、アウターパネル本体10のX方向(第1方向)の一方端を0の位置とし、他方端をQの位置とする。
 上記の好適な条件1で説明した通り、アウターパネル本体10の中央は、アウターパネル本体10の縁部から離れている。そのため、アウターパネル本体10のX方向(第1方向)の中央は、振動によって撓みやすい。
 この点、本好適な条件3の場合、補剛部材3は、アウターパネル本体10のX方向(第1方向)の概ね中央に少なくとも存在する。したがって、アウターパネル本体10に生じる振動をより十分に抑制でき、アウターパネル部品1の固有振動数を上昇させることができる。ただし、アウターパネル本体10のX方向の中央に補剛部材3が存在することが好ましい。
 [第2実施形態]
 図15は、第2実施形態のパネルセット100における補剛部材3の斜視図である。図16は、第2実施形態の補剛部材3を含むパネルセット100の断面図である。本実施形態は、第1実施形態を変形したものである。
 図15及び図16を参照して、本実施形態では、X方向(第1方向)に垂直な断面視において、第1アウター側コーナー部35及び第2アウター側コーナー部36それぞれの形状は、アウターパネル本体10の第1領域10b及び第2領域10cに沿っているわけではない。第1アウター側コーナー部35の断面形状は、円弧状であり、その円弧の半径は、アウターパネル本体10の曲率半径よりも十分小さい。例えば、第1アウター側コーナー部35の曲率半径は、第1実施形態と異なり、アウターパネル本体10の第1領域10bの曲率半径の1/50以下である。同様に、第2アウター側コーナー部36の断面形状は、円弧状であり、その円弧の半径は、アウターパネル本体10の曲率半径よりも十分小さい。例えば、第2アウター側コーナー部36の曲率半径は、第1実施形態と異なり、アウターパネル本体10の第2領域10cの曲率半径の1/50以下である。
 ここで、第1アウター側コーナー部35の断面形状において、円弧の曲率半径は、一定であってもよいし、変化していてもよい。曲率半径が変化する場合、X方向(第1方向)に垂直な断面視において、3つの点、つまりアウター側横部30と第1アウター側コーナー部35との境界点、第1アウター側コーナー部35の中央点、及び第1アウター側コーナー部35と第1縦部31との境界点を通る円弧から曲率半径を定めることができる。同様に、第2アウター側コーナー部36の断面形状において、円弧の曲率半径は、一定であってもよいし、変化していてもよい。
 本実施形態の場合、アウターパネル本体10の第1領域10bと補剛部材3の第1アウター側コーナー部35との積み重なる範囲が狭い。同様に、アウターパネル本体10の第2領域10cと補剛部材3の第2アウター側コーナー部36との積み重なる範囲が狭い。このため、第1接着剤部41の厚みは均一とは言えず、第2接着剤部42の厚みも均一とは言えないが、アウターパネル本体10に補剛部材3を接合できる。したがって、第1アウター側コーナー部35及び第2アウター側コーナー部36それぞれの断面形状は、円弧状であってもよい。ただし、本実施形態のように、第1アウター側コーナー部35の曲率半径が、アウターパネル本体10の第1領域10bの曲率半径の1/50以下であれば、第1実施形態のように第1アウター側コーナー部35が第1領域10bに沿っている場合と比較して、アウターパネル本体10と補剛部材3との接合強度は低くなる。これと同様に、第2アウター側コーナー部36の曲率半径が、アウターパネル本体10の第2領域10cの曲率半径の1/50以下であれば、第1実施形態のように第2アウター側コーナー部36が第2領域10cに沿っている場合と比較して、アウターパネル本体10と補剛部材3との接合強度は低くなる。
 [第3実施形態]
 図17は、第3実施形態のパネルセット100における補剛部材3の斜視図である。図18は、第3実施形態の補剛部材3を含むパネルセット100の断面図である。本実施形態は、第1実施形態を変形したものである。
 図17及び図18を参照して、本実施形態では、アウター側横部30には、突出部30aが形成されている。突出部30aは、アウター側横部30の板厚方向に突出し、且つY方向(第2方向)に延在する。突出部30aのY方向に垂直な断面の形状は、Y方向に沿って変化する。図17及び図18に示す例では、突出部30aは、板厚方向のうちインナーパネル本体20に向けて突出する。アウター側横部30は、幅方向の一部、すなわち、突出部30aの両側に、第1アウター側コーナー部35から第2アウター側コーナー部36まで平坦な部分を有している。
 外部から振動の外力が加わった場合、アウター側横部30が単に平坦であれば、X方向(第1方向)に垂直な断面において、アウター側横部30の中央が振動しやすくなるおそれがある。言い換えれば、補剛部材3を設置することで、アウターパネル部品1やインナーパネル部品2が補剛されて振動が加わっても騒音が発生しにくくなるが、アウター側横部30が単に平坦であれば、補剛部材3が振動しやすくなる可能性があり、補剛部材3自体が騒音源となるおそれがある。
 この点、本実施形態では、アウター側横部30に設けられた突出部30aにおいて、アウター側横部30から起立してY方向(第2方向)に延びる2つの側壁が存在する。突出部30aのそのような側壁によって、アウター側横部30の剛性がより高まる。このためアウター側横部30の剛性がより高まることによって、パネルセット100が振動を受けたりしても、補剛部材3のアウター側横部30の固有振動数がより上昇し、補剛部材からの騒音の発生の抑制効果を高めることができる。
 さらに、アウター側横部30に設けられた突出部30aによって、アウターパネル部品1の剛性がより高まることに加え、アウターパネル部品1と補剛部材3によって結合されることでインナーパネル部品2の剛性もより高まる。これにより、アウターパネル部品1やインナーパネル部品2の固有振動数をより上昇し、パネルセット100からの騒音の発生の抑制効果を高めることができる。
 ここで、アウターパネル本体10とインナーパネル本体20との間の空間Vは、アウター側横部30によって区分される。つまり、アウターパネル本体10とインナーパネル本体20との間の空間Vは、アウター側横部30の内側I(インナーパネル本体20側)の空間と、アウター側横部30の外側O(アウターパネル本体10側)の空間と、に区分される。本実施形態では、突出部30aは、板厚方向のうちインナーパネル本体20(内側I)に向けて突出する。本実施形態の場合、アウター側横部30の内側Iの空間は、アウター側横部30の外側Oの空間よりも広い。この場合、突出部30aが、突出した先の部材(すなわち、インナーパネル本体20)と干渉するのを防止できる。
 ただし、突出部30aは、アウター側横部30の内側I及び外側Oのどちらに向けて突出しても構わない。ただし、突出部30aは、突出した先の部材(アウターパネル本体10又はインナーパネル本体20)と干渉するのを防止するため、空間の広い方に突出するのが好ましい。
 突出部30aは、第1アウター側コーナー部35に達していてもよいし、さらに第1縦部31に達していてもよい。また、突出部30aは、第2アウター側コーナー部36に達していてもよいし、さらに第2縦部32に達していてもよい。
 突出部30aが延在する方向は、アウター側横部30が延在する方向(第1アウター側コーナー部35と第2アウター側コーナー部36の並ぶ方向)に対して、斜めであってもよい。つまり、突出部30aが延在する方向は、Y方向(第2方向)に対して傾いていてもよい。
 アウター側横部30において、突出部30aは、アウター側横部30が延在する方向の中央に位置することが好ましい。アウター側横部30において、アウター側横部30が延在する方向の中央が振動しやすいため、突出部30aをアウター側横部30が延在する方向の中央に位置することでより剛性が高まり、固有振動数をより高めることができる。
 [変形例1]
 図19は、第3実施形態のパネルセット100における補剛部材3の変形例1の斜視図である。図19を参照して、変形例1では、突出部30aのY方向に垂直な断面の形状は、Y方向に沿って一定である。
 [変形例2]
 図20は、第3実施形態のパネルセット100における補剛部材3の変形例2の斜視図である。図20を参照して、変形例2では、アウター側横部30に2つの突出部30aが設けられている。2つの突出部30aは、X方向(第1方向)に並べられている。突出部30aの数は、1つでもよいし、3つ以上であってもよい。要するに、アウター側横部30に、複数の突出部30aが設けられてもよい。
 [変形例3]
 図21は、第3実施形態のパネルセット100における補剛部材3の変形例3の斜視図である。図21を参照して、変形例3では、突出部30aのZ方向の底に穴30bが設けられている。穴30bによって、補剛部材3の重量を軽減できる。
 変形例1~3のいずれの突出部30aにおいても、アウター側横部30から起立してY方向(第2方向)に延びる2つの側壁が存在する。突出部30aのそのような側壁によって、アウター側横部30の剛性が高まる。なお、アウター側横部30において、突出部30aのない領域は、第1アウター側コーナー部35から第2アウター側コーナー部36まで平坦な部分となっている。
 本実施形態において、突出部30aの大きさがアウター側横部30の振動発生の低減への作用の大きさに影響する。このため、突出部30aの大きさを規定することが重要である。
 突出部30aの高さは、アウター側横部30の板厚の2.5倍以上であることが好ましく、より好ましくは、アウター側横部30の板厚の5.0倍以上である。また、突出部30aのY方向(第2方向)の長さは、好ましくは、アウター側横部30のY方向の長さの2/3以上である。
 本実施形態の突出部30aは、第1実施形態の補剛部材3のみならず、第2実施形態の補剛部材3に適用してもよい。
 [第4実施形態]
 図22は、第4実施形態のパネルセット100における補剛部材3の斜視図である。図23は、第4実施形態の補剛部材3を含むパネルセット100の断面図である。本実施形態は、第3実施形態を変形したものである。
 図22及び図23を参照して、本実施形態では、第1縦部31には、段状の第1突出部31aが形成されている。第1突出部31aは、第1縦部31の板厚方向に突出し、且つZ方向に沿って延在する。第1突出部31aのZ方向に垂直な断面の形状は、Z方向に沿って一定である。第1突出部31aは、第1インナー側コーナー部37に達し、さらに第1インナー側横部33に達している。図22及び図23に示す例では、第1突出部31aは、板厚方向のうち第1インナー側横部33の存在する側に向けて突出する。第1突出部31aと同様に、第2縦部32には、第2突出部32aが形成されている。第1縦部31は、幅方向の一部、すなわち、第1突出部31aの両側に、第1アウター側コーナー部35から第1インナー側コーナー部37まで平坦な部分を有している。第2縦部32は、幅方向の一部、すなわち、第2突出部32aの両側に、第2アウター側コーナー部36から第2インナー側コーナー部38まで平坦な部分を有している。
 第1縦部31が単に平坦であって、第1縦部31のZ方向に沿った長さが大きければ、X方向に垂直な断面において、第1縦部31の中央が振動しやすくなるおそれがある。この点、本実施形態では、第1縦部31に設けられた第1突出部31aにおいて、第1縦部31から起立してZ方向に延びる2つの側壁が存在する。第1突出部31aのそのような側壁によって、第1縦部31の剛性が高まる。このため、アウターパネル部品1が振動を受けたり、インナーパネル部品2が振動を受けたりしても、補剛部材3の第1縦部31が振動するのを効果的に抑制することができる。
 さらに、第2縦部32が単に平坦であって、第2縦部32のZ方向に沿った長さが大きければ、X方向に垂直な断面において、第2縦部32の中央が振動しやすくなるおそれがある。この点、本実施形態では、第2縦部32に設けられた第2突出部32aにおいて、第2縦部32から起立してZ方向に延びる2つの側壁が存在する。第2突出部32aのそのような側壁によって、第2縦部32の剛性が高まる。このため、アウターパネル部品1が振動を受けたり、インナーパネル部品2が振動を受けたりしても、補剛部材3の第2縦部32が振動するのを効果的に抑制することができる。
 さらに、第1縦部31に設けられた第1突出部31aによって第1縦部31の剛性が高まり、第2縦部32に設けられた第2突出部32aによって第2縦部32の剛性が高まる。これにより、第1縦部31及び第2縦部32を介して結合されているアウターパネル部品1やインナーパネル部品2の剛性もより高まる。これにより、アウターパネル部品1やインナーパネル部品2の固有振動数をより上昇し、パネルセット100からの騒音の発生の抑制効果を高めることができる。
 第1突出部31aは、図22や図23のように第1インナー側横部33が存在する側に向けて突出しても構わないし、アウター側横部30の存在する側に向けて突出しても構わない。同様に、第2突出部32aは、アウター側横部30の存在する側に向けて突出しても構わない。
 第1突出部31aは、図22及び図23に示すように、第1インナー側コーナー部37に達し、さらに第1インナー側横部33に達しているだけでなく、第1アウター側コーナー部35に達していてもよいし、さらにアウター側横部30に達していてもよい。同様に、第2突出部32aは、第2インナー側コーナー部38に達し、さらに第2インナー側横部34に達しているだけでなく、第2アウター側コーナー部36に達していてもよいし、さらにアウター側横部30に達していてもよい。
 [変形例4]
 図24は、第4実施形態のパネルセット100における補剛部材3の変形例4の斜視図である。図24を参照して、変形例4では、第1アウター側コーナー部35及び第1縦部31に3つの第1突出部31aが設けられている。3つの第1突出部31aは、X方向(第1方向)に並べられている。第1突出部31aは、板厚方向のうちアウター側横部30の存在する側に向けて突出する。第1突出部31aの数は、2つであってもよく、4つ以上であってもよい。要するに、第1アウター側コーナー部35及び第1縦部31に、複数の第1突出部31aが設けられてもよい。ただし、第1縦部31のみに1つ又は複数の第1突出部31aが設けられてもよい。また、第1縦部31から第1インナー側コーナー部37にかけて第1突出部31aが設けられてもよい。
 さらに、第2アウター側コーナー部36及び第2縦部32に3つの第2突出部32aが設けられている。3つの第2突出部32aは、X方向(第1方向)に並べられている。第2突出部32aは、板厚方向のうちアウター側横部30の存在する側に向けて突出する。第2突出部32aの数は、2つであってもよく、4つ以上であってもよい。要するに、第2アウター側コーナー部36及び第2縦部32に、複数の第2突出部32aが設けられてもよい。ただし、第2縦部32のみに1つ又は複数の第2突出部32aが設けられてもよい。また、第2縦部32から第2インナー側コーナー部38にかけて第2突出部32aが設けられてもよい。
 [変形例5]
 図25は、第4実施形態のパネルセット100における補剛部材3の変形例5の斜視図である。図25を参照して、変形例5では、第1縦部31に第1穴31bが設けられている。第1縦部31に第1突出部は設けられていない。第1穴31bによって、補剛部材3の重量を軽減できる。同様に、第2縦部32に第2穴32bが設けられている。
 第1縦部31が単に平坦であっても、第1縦部31のZ方向に沿った長さが小さければ、第1縦部31の剛性が振動に及ぼす影響は小さい。このため、第1縦部31に第1穴31bを設けても構わない。さらに、第2縦部32が単に平坦であっても、第2縦部32のZ方向に沿った長さが小さければ、第2縦部32の剛性が振動に及ぼす影響は小さい。このため、第2縦部32に第2穴32bを設けても構わない。ただし、第1穴31bや第2穴32bは穴のサイズが小さい、又は存在しないほうが望ましい。
 なお、第1縦部31において、第1突出部31aのない領域は、第1アウター側コーナー部35から第1インナー側コーナー部37まで直線状の部分となっている。第2縦部32において、第2突出部32aのない領域は、第2アウター側コーナー部36から第2インナー側コーナー部38まで直線状の部分となっている。別の観点では、第1縦部31は、幅方向の一部、すなわち、第1穴31bの両側に、第1アウター側コーナー部35から第1インナー側コーナー部37まで平坦な部分を有している。第2縦部32は、幅方向の一部、すなわち、第2穴32bの両側に、第2アウター側コーナー部36から第2インナー側コーナー部38まで平坦な部分を有している。
 本実施形態において、第1突出部31aの大きさが第1縦部31の振動発生の低減への作用の大きさに影響する。第2突出部32aの大きさが第2縦部32の振動発生の低減への作用の大きさに影響する。このため、第1突出部31a及び第2突出部32aそれぞれの大きさを規定することが重要である。
 第1突出部31aの高さは、第1縦部31の板厚の2.5倍以上であることが好ましく、より好ましくは、第1縦部31の板厚の5.0倍以上である。また、第1突出部31aのZ方向の長さは、好ましくは、第1縦部31のZ方向の長さの2/3以上である。第2突出部32aについても同様のことが言える。
 [第5実施形態]
 図26は、第5実施形態のパネルセット100における補剛部材3の斜視図である。本実施形態は、第4実施形態を変形したものである。
 図26を参照して、本実施形態では、アウター側横部30のY方向(第2方向)に沿う開放縁に、突出部30aが形成されている。突出部30aは、アウター側横部30の開放縁のうちの中央に形成されている。アウター側横部30の開放縁の一部が内側I(インナーパネル本体20側)に折り曲げられることにより、突出部30aは、内側Iに向けて突出する。アウター側横部30は、幅方向の一部、すなわち、突出部30a同士の間に、第1アウター側コーナー部35から第2アウター側コーナー部36まで平坦な部分を有する。
 第1縦部31のZ方向(第3方向)に沿う開放縁に、第1突出部31aが形成されている。第1突出部31aは、第1縦部31の開放縁のうちの中央に形成されている。第1縦部31の開放縁の一部が、板厚方向のうちアウター側横部30の存在する側に折り曲げられることにより、第1突出部31aは、アウター側横部30の存在する側に向けて突出する。第1突出部31aと同様に、第2突出部32aが、第2縦部32の開放縁に形成されている。第1縦部31は、幅方向の一部、すなわち、第1突出部31a同士の間に、第1アウター側コーナー部35から第1インナー側コーナー部37まで平坦な部分を有している。第2縦部32は、幅方向の一部、すなわち、第2突出部32a同士の間に、第2アウター側コーナー部36から第2インナー側コーナー部38まで平坦な部分を有している。
 さらに、第1インナー側横部33には、第3突出部33aが形成されている。具体的には、第1インナー側横部33のY方向(第2方向)に沿う開放縁に、第3突出部33aが形成されている。第3突出部33aは、第1インナー側横部33の開放縁のうちの中央に形成されている。第1インナー側横部33の開放縁の一部が外側O(アウターパネル本体10側)に折り曲げられることにより、第3突出部33aは、外側Oに向けて突出する。第3突出部33aと同様に、第2インナー側横部34には、第4突出部34aが形成されている。
 [変形例6]
 図27は、第5実施形態のパネルセット100における補剛部材3の変形例6の斜視図である。図27を参照して、変形例6では、アウター側横部30のY方向(第2方向)に沿う開放縁の全域に、突出部30aが形成されている。
 第1縦部31のZ方向(第3方向)に沿う開放縁の全域に、第1突出部31aが形成されている。第1突出部31aと同様に、第2縦部32の開放縁の全域に、第2突出部32aが形成されている。
 第1インナー側横部33のY方向(第2方向)に沿う開放縁の全域に、第3突出部33aが形成されている。第3突出部33aと同様に、第2インナー側横部34の全域に、第4突出部34aが形成されている。さらに、第1インナー側横部33のX方向(第1方向)に沿う開放縁に、第3突出部33aaが形成されている。第3突出部33a及び33aaと同様に、第2インナー側横部34には、第4突出部34a及び34aaが形成されている。
 なお、上記の各突出部30a,31a,32a,33a,34a,33aa,34aaは、アウター側横部30、第1縦部31、第2縦部32、第1インナー側横部33、及び第2インナー側横部34のそれぞれに又は一部にあってもよい。また、第1アウター側コーナー部35、第2アウター側コーナー部36、第1インナー側コーナー部37、及び第2インナー側コーナー部38に、上記と同様の突出部が形成されていてもよい。第1アウター側コーナー部35に形成された突出部、及び第2アウター側コーナー部36に形成された突出部は、アウターパネル本体10とは反対側に向かって、すなわち、インナーパネル本体20に向かって突出することが好ましい。第1インナー側コーナー部37に形成された突出部、及び第2インナー側コーナー部38に形成された突出部は、インナーパネル本体20と反対側に向かって、すなわち、アウターパネル本体10に向かって突出することが好ましい。
 [第6実施形態]
 図28は、第6実施形態のパネルセット100における補剛部材3の斜視図である。本実施形態は、第1実施形態を変形したものである。
 図28を参照して、本実施形態では、1つの第1接着剤部41が、第1アウター側コーナー部35の一部に設けられる。この場合、1つの第1接着剤部41が、第1領域内でX方向(第1方向)に沿って線状に設けられる。また、1つの第2接着剤部42が、第2アウター側コーナー部36の一部に設けられる。この場合、1つの第2接着剤部42が、第2領域内でX方向に沿って線状に設けられる。
 [変形例7]
 図29は、第6実施形態のパネルセット100における補剛部材3の変形例7の斜視図である。図29を参照して、変形例7では、複数の線状の第1接着剤部41が、第1アウター側コーナー部35に互いに平行に設けられる。また、複数の線状の第2接着剤部42が、第2アウター側コーナー部36に互いに平行に設けられる。線状の第1接着剤部41の数は、2つであってもよく、それ以上であってもよい。線状の第2接着剤部42の数は、2つであってもよく、それ以上であってもよい。
 [変形例8]
 図30は、第6実施形態のパネルセット100における補剛部材3の変形例8の斜視図である。図30を参照して、変形例8では、1つの点状の第1接着剤部41が、第1アウター側コーナー部35に設けられる。また、1つの点状の第2接着剤部42が、第2アウター側コーナー部36に設けられる。
 [変形例9]
 図31は、第6実施形態のパネルセット100における補剛部材3の変形例9の斜視図である。図31を参照して、変形例9では、複数の第1接着剤部41が、それぞれ点状であり、各々が第1アウター側コーナー部35のX方向(第1方向)に間隔をあけて設けられている。また、複数の第2接着剤部42が、それぞれ点状であり、各々が第2アウター側コーナー部36のX方向に間隔をあけて設けられている。加えて、点状の第1接着剤部41は、X方向に沿って1つの直線の上に設けてもよいし、複数の直線の上に設けてもよいし、ランダムな位置に設けてもよい。点状の第2接着剤部42も、点状の第1接着剤部41と同様のことが適用される。
 実用的には、変形例9のように、複数の第1接着剤部41を点状に設け、複数の第2接着剤部42を点状に設けることが好ましい。接着剤の使用量を抑制できるからである。アウターパネル本体10と補剛部材3を安定した状態で接合でき、接着面積を確保して十分な接着強度の接合をするため、第1接着剤部41及び第2接着剤部42それぞれの1点当たりの接着剤の量は、2~4gであることが好ましい。この場合、第1接着剤部41それぞれの大きさは、好ましくは、平面視での円相当径で、10mm以上、50mm以下である。円相当径とは、接着剤部の面積に相当する円の径を意味する。円相当径は、例えば、円であれば円の直径、楕円であれば直径と短径の平均、閉曲面であれば閉曲面の長手方向と短手方向の長さの平均である。第1接着剤部41同士のX方向の間隔は、好ましくは、40mm以上、100mm以下である。同様に、第2接着剤部42それぞれの大きさは、好ましくは、平面視での円相当径で、10mm以上、50mm以下である。第2接着剤部42同士の間隔は、好ましくは、40mm以上、100mm以下である。
 本実施形態の各条件は、第1実施形態の補剛部材3のみならず、第2実施形態~第5実施形態の補剛部材3に適用してもよい。
 [第7実施形態]
 図32は、第7実施形態のパネルセット100の平面図である。図32は、図1に示すパネルセット100をZ方向に沿って外側Oから見たときの平面図に相当する。なお、図32には、理解を容易にするため、アウターパネル本体10の背後に隠れている補剛部材3を実線で示している。本実施形態は、第1実施形態を変形したものである。
 図32を参照して、本実施形態では、2つの補剛部材3が、X方向(第1方向)に並べられている。補剛部材3の数は、3つ以上であってもよい。ただし、補剛部材3の数が増えるのに伴って、アウターパネル本体10及びインナーパネル本体20に対する接合部の数が増える。このため、軽量化や製造効率の観点から、補剛部材3の数は少ないのが好ましい。
 複数の補剛部材3が設けられる場合、補剛部材3のサイズ(例:幅方向の寸法、幅方向に垂直な方向の寸法、高さ)は同じであってもよいし、異なっていてもよい。また、複数の補剛部材3が設けられる場合、補剛部材3に形成される突出部の形態(例:形状、深さ、向き)は同じであってもよいし、異なっていてもよい。
 複数の補剛部材3を備える場合であっても、上記の式(7)を用いることができる。この場合、式(7)のWは、複数の補剛部材3のX方向の合計長さ(合計幅)とすればよい。また、この場合、複数の補剛部材3のうちの少なくとも一つは、アウターパネル本体10のX方向(第1方向)の0.45×Qの位置から0.55×Qの位置までの長さ範囲の少なくとも一部と重なることが好ましい。
 本実施形態の各条件は、第1実施形態の補剛部材3のみならず、第2実施形態~第6実施形態の補剛部材3に適用してもよい。
 [各実施形態の数値範囲に関する条件]
 上述した各実施形態の数値範囲による効果は、以下に示す条件で有効に発現する。アウターパネル本体10の寸法は、X方向で1800mm以下であり、Y方向で1500mm以下である。各方向ともに、最大の長さである。最小の長さは、X方向で800mmであり、Y方向で300mmである。アウターパネル本体10とインナーパネル本体20の最大離間距離は、400mm以下である。最大離間距離の下限は、50mmである。
 アウターパネル部品1の板厚は、0.3mm以上、1.4mm以下である。アウターパネル部品1の引張強さは、270MPa以上、780MPa以下である。インナーパネル部品2の板厚は、0.3mm以上、1.4mm以下である。インナーパネル部品2の引張強さは、270MPa以上、780MPa以下である。補剛部材3の板厚は、0.15mm以上、0.8mm以下である。補剛部材3の引張強さは、270MPa以上、700MPa以下である。
 アウターパネル本体10において、頂部10aの位置は、アウターパネル本体10のY方向の中央位置から±P1×0.2の範囲である。S1/P1の値は、S2/P2の値と異なっていてもよい。T1/P1の値は、T2/P2の値と異なっていてもよい。
 補剛部材3の幅は、一定であってもよいし、40%以下の範囲で変化していてもよい。例えば、幅が100mmの補剛部材3において、補剛部材3の中に幅60mmのくびれ部が存在していてもよい。補剛部材3において、アウター側横部30に突出部30aが設けられる場合、突出部30aの底に穴30bがあってもよい。
 本実施形態による効果を確認するため、CAE解析を行った。表1に、CAE解析の詳細の条件と解析結果を示す。CAE解析には、市販の汎用ソルバーであるLS-DYNAver.971(ANSYS社製)を用いた。CAE解析では、上記した本実施形態のパネルセット100のモデルを種々の条件で作成した。
 パネルセット100の共通条件は以下のとおりであった。
・アウターパネル本体10の平面視におけるX方向の長さ:400mm
・アウターパネル本体10の平面視におけるY方向の長さ:400mm
・アウターパネル本体10のX方向に垂直な断面における湾曲の曲率半径:1000mm
・アウターパネル本体10の頂部10aのY方向の位置:アウターパネル本体のY方向の長さの中央(P1=P2=200)
・インナーパネル部品2の側壁のZ方向の最小高さ:15mm(アウターパネル本体10の頂部10aの位置)
・インナーパネル部品2の側壁のZ方向の最大高さ:40mm(アウターパネル本体10の端の位置)
・インナーパネル部品2とアウターパネル部品1との一体化方法:ヘム加工
・アウターパネル部品1、インナーパネル部品2及び補剛部材3の材料:鋼板、降伏応力180MPa、引張強さ300MPa
・第1縁部11、及び第2縁部12のY方向の長さ(ヘム部の幅):10mm
・第3縁部13、及び第4縁部14のX方向の長さ(ヘム部の幅):10mm
 補剛部材3の数は、1つ、2つ又は3つであった。1つの補剛部材3を備える場合、その補剛部材3は、アウターパネル本体10のX方向の中央に配置された。2つの補剛部材3を備える場合、アウターパネル本体10のX方向の中央を間に挟むように、2つの補剛部材3が配置された。3つの補剛部材3を備える場合、1つの補剛部材3が、アウターパネル本体10のX方向の中央に配置され、この中央の補剛部材3を間に挟むように、2つの補剛部材3が配置された。2つ又は3つの補剛部材3を備える場合、補剛部材3同士の間隔は、30mmであった。この場合、複数の補剛部材3のうちの少なくとも一つは、アウターパネル本体10のX方向の0.45×Qの位置から0.55×Qの位置までの長さ範囲の少なくとも一部と重なっていた。
 補剛部材3のアウター側横部30は、平坦であるか、又は突出部30aを形成された。突出部30aの高さは10mm、突出部のY方向の長さは210mm、X方向の長さは補剛部材3の幅の0.7倍であった。また、図12を参照して、S1=S2=120mm、及びT1=T2=158mmであった。このため、S1/P1=0.60、T1/P1=0.79、S2/P2=0.60、及びT2/P2=0.79であった。第1インナー側横部33及び第2インナー側横部34それぞれのY方向の長さは、16mmであった。また、補剛部材3は、第1インナー側横部33及び第2インナー側横部34がアウター側横部30の存在する側とは反対に延びている形状とした。X方向に垂直な断面で見たとき、第1インナー側コーナー部37及び第2インナー側コーナー部38それぞれの曲率半径は6mmとした。X方向に垂直な断面でみたとき、第1アウター側コーナー部35の直線状の部分及び第2アウター側コーナー部36の直線状の部分それぞれの長さは15mmとした。補剛部材3のX方向の長さ(幅)は、Y方向に対して変化することはなく一定とした。
 補剛部材3とインナーパネル部品2は、補剛部材3の第1インナー側横部33及び第2インナー側横部34それぞれのX方向とY方向の中心位置で、1点にスポット溶接することで接合した。補剛部材3とアウターパネル部品1は、補剛部材3の第1アウター側コーナー部35及び第2アウター側コーナー部36それぞれ全体にマスチック接着剤を塗布することで接合した。
 アウターパネル本体10のY方向の長さ(P1+P2)は、400mm、アウターパネル本体10のX方向の長さ(Q)は、400mmとした。
 比較例1では、アウターパネル部品1及びインナーパネル部品2それぞれの板厚は、0.5mmであった。比較例2では、アウターパネル部品1及びインナーパネル部品2それぞれの板厚は、0.4mmであった。本発明例1~18では、アウターパネル部品1及びインナーパネル部品2それぞれの板厚は、0.4mmであった。本発明例1~18では、補剛部材3について、板厚、X方向の長さW、個数、及び突出部30aの有無を変更した。
 各モデルに対して解析を行い、アウターパネル部品1、インナーパネル部品2及び補剛部材3のそれぞれに生じる振動の固有振動数を求めた。表1に、解析結果を示す。表1において、「突出部の有無」の欄で、「あり」と記載がある場合は、突出部30aがインナーパネル部品2に向かって突出し、「あり上」と記載がある場合は、突出部30aがアウターパネル部品1に向かって突出していたことを意味する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 比較例1及び2より、アウターパネル部品1及びインナーパネル部品2の各板厚が減少すると、アウターパネル部品1及びインナーパネル部品2の各固有振動数が減少している。次に、本発明例1~18を比較例1及び2と比べる。本発明例1~18のいずれも、式(7)の関係を満たす補剛部材3が加えられている。本発明例1~18の各固有振動数は、比較例2よりも上昇し、比較例1に肉薄するか又は大きくなった。以上のことから、補剛部材3を追加することで、固有振動数を大きく上昇させることができる。特に、本発明例8のように、式(7)に準ずるW/Qが0.20以上あれば、固有振動数は、板厚が0.1mm厚い比較例1よりも大きい。
 本発明例4と本発明例13との違い、本発明例8と本発明例14との違い、及び本発明例11と本発明例15との違いは、補剛部材3に突出部30aが設けられているか否かである。両者を比較すれば、突出部30aの有無によらず、インナーパネル部品2の各固有振動数はほぼ同じ値となった。しかしながら、アウターパネル部品1の固有振動数は突出部30aがある本発明例のほうが大きな値となった。したがって、アウターパネル部品1の固有振動数を上昇するには、突出部30aを設けるほうがよい。また、補剛部材3の固有振動数は、突出部30aが設けられているほうが大きな値となる。したがって、補剛部材3自身の振動を回避するため、補剛部材3には突出部30aを付与したほうがよいことがわかる。
 本発明例16~18は、本発明例4と比較して、補剛部材3の板厚が小さい。本発明例16の補剛部材3は、板厚が0.10mmであり、その固有振動数は、比較例2よりも大きかったが、本発明例17、18及び4よりは小さかった。本発明例17、18及び4の各固有振動数の値はほぼ同じであり、補剛部材3の板厚は0.15mm以上あればよいことがわかる。
 本発明例4と本発明例19との違い、及び本発明例8と本発明例20との違いは、補剛部材3の突出部30aの方向である。本発明例19及び20では、突出部30aがアウターパネル部品1に向かって突出していた。本発明例4及び8では、突出部30aがインナーパネル部品2に向かって突出していた。本発明例4と本発明例19とを比較すると、アウターパネル部品1、インナーパネル部品2、及び補剛部材3それぞれの固有振動数は同じである。また、本発明例8と本発明例20とを比較すると、アウターパネル部品1、インナーパネル部品2、及び補剛部材3それぞれの固有振動数は同じであった。したがって、突出部30aの突出する方向によらず、アウターパネル部品1、インナーパネル部品2、及び補剛部材3それぞれの固有振動数の上昇効果が確認される。
 本発明例5、本発明例21、及び本発明例22では、補剛部材の幅を60mmとし、アウターパネル部品1、インナーパネル部品2、及び補剛部材3それぞれの板厚を変更した。本発明例5と本発明例21とを比較すると、アウターパネル部品1の固有振動数及びインナーパネル部品2の固有振動数は、アウターパネル部品1及びインナーパネル部品2それぞれの板厚が大きい本発明例21のほうが高かった。本発明例21と本発明例22とを比較すると、アウターパネル部品1及びインナーパネル部品2それぞれの板厚が同じであって、補剛部材3の板厚が異なっているにもかかわらず、アウターパネル部品1の固有振動数及びインナーパネル部品2の固有振動数は同じであった。言い換えれば、アウターパネル部品1の固有振動数及びインナーパネル部品2の固有振動数は、補剛部材3の板厚の影響が小さかった。
 本発明例23は、比較例2に比べると、アウターパネル部品1の固有振動数及びインナーパネル部品2の固有振動数は高かった。しかし、本発明例23では、W/Q≦0.1であった。このため、本発明例23は、本発明例1と比較して、アウターパネル部品1の固有振動数及びインナーパネル部品2の固有振動数が小さく、効果が小さかった。
 実施例2では、上記した実施例1の条件をベースとし、補剛部材3のY方向の長さ(S1、S2、T1及びT2)及びX方向の長さW(幅)を変更した。補剛部材3の個数は、1つとした。補剛部材3のアウター側横部30に突出部30aが形成された。突出部30aの高さは、10mmであった。アウターパネル部品1、インナーパネル部品2及び補剛部材3それぞれの板厚は、0.4mmであった。表2に、詳細の条件及び解析結果を示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 表2において、本発明例4及び6は、表1の本発明例4及び6と同じである。本発明例41~46では、補剛部材3の幅は、本発明例4と同じ40mmとした。本発明例61~66では、補剛部材3の幅は、本発明例6と同じ100mmとした。
 本発明例41~45の各固有振動数は、比較例2よりも大きくなり、効果があった。特に、本発明例41~43は、式(1)、(2)、(4)及び(5)の各条件を満たす一方、本発明例44及び45は、それらの式の条件を満たさなかった。このため、アウターパネル部品1及びインナーパネル部品2について、本発明例41~43の各固有振動数は、本発明例44及び45よりも大きくなった。
 本発明例61~65の各固有振動数は、比較例2よりも大きくなり、効果があった。特に、本発明例61~63は、式(1)、(2)、(4)及び(5)の各条件を満たす一方、本発明例64及び65は、それらの式の条件を満たさなかった。このため、アウターパネル部品1及びインナーパネル部品2について、本発明例61~63の各固有振動数は、本発明例64及び65よりも大きくなった。
 本発明例4及び46は、S1及びS2を120mmとし、本発明例4のT1は158mm、本発明例46のT1は100mmとした。本発明例4は式(3)及び(6)を満たすが、本発明例46は満たさない。本発明例4の固有振動数は本発明例46より大きかった。本発明例6及び66は、S1及びS2を120mmとし、本発明例6のT1は158mm、本発明例66のT1は100mmとした。本発明例6は式(3)及び(6)を満たすが、本発明例66は満たさない。本発明例6の固有振動数は本発明例66より大きかった。これより、式(3)及び式(6)を満たしたほうが固有振動数は大きくなる。
 実施例3では、補剛部材3の各部位の固有振動数上昇効果を確認した。本発明例5は、表1と同じものである。本発明例A、及びBは、本発明例5をベースとしたモデルであり、本発明例Aの補剛部材3は、アウター側横部30、第1アウター側コーナー部35、及び第2アウター側コーナー部36から構成される。本発明例Bの補剛部材3は、第1インナー側横部33、第2インナー側横部34、第1インナー側コーナー部37、第2インナー側コーナー部38から構成される。表3に、詳細の条件及び解析結果を示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 本発明例Aでは、補剛部材3がアウター側横部30、第1アウター側コーナー部35、及び第2アウター側コーナー部36から構成されるため、比較例2に比べて、アウターパネル部品1の固有振動数は上昇したが、インナーパネル部品2の固有振動数は変わらなかった。つまり、アウター側横部30、第1アウター側コーナー部35、及び第2アウター側コーナー部36は、アウターパネル部品1を補剛して固有振動数を上昇させる。また、本発明例5のアウターパネル部品1の固有振動数は、本発明例Aよりも高いことから、壁部を連結したことによる相互作用が確認される。
 本発明例Bでは、補剛部材3が第1インナー側横部33、第2インナー側横部34、第1インナー側コーナー部37、第2インナー側コーナー部38から構成されるため、比較例2に比べて、アウターパネル部品1の固有振動数は変わらなかったが、インナーパネル部品2の固有振動数は上昇した。つまり、第1インナー側横部33、第2インナー側横部34、第1インナー側コーナー部37、第2インナー側コーナー部38は、インナーパネル部品2を補剛して固有振動数を上昇させる。また、本発明例5のインナーパネル部品2の固有振動数は、本発明例Bよりも高いことから、壁部を連結したことによる相互作用が確認される。
 実施例4では、上記した実施例1の条件をベースとし、補剛部材3の位置を変更した。表4に、詳細の条件及び解析結果を示す。表4の「0.45×Q~0.55×Qの範囲にあるか」の欄については、補剛部材の一部が0.45×Qの位置から0.55×Qの位置の長さ範囲に一部と重なる場合を「あり」、重ならない場合を「なし」とした。表4内の本発明例6は、表1の本発明例6と同じ条件のモデルであり、補剛部材3は、アウターパネル本体10のX方向の中央位置、言い換えればX方向の0.5×Qの位置に配置した。本発明例401、402、及び403は、補剛部材3をアウターパネル本体10のX方向の0.4×Q、0.3×Q、0.2×Qの位置に配置した。ここで、補剛部材3のX方向の位置とは、補剛部材3のX方向の長さ(幅)の中央の位置を意味する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
 本発明例401~403は、比較例2よりも固有振動数が上昇し、比較例1に肉薄するか又は大きくなり、固有振動数上昇効果が確認される。補剛部材3の位置がアウターパネル本体10のX方向の0.5×Qの発明例6と0.4×Qの発明例401を比べると、アウターパネル部品1、インナーパネル部品2、及び補剛部材3それぞれの固有振動数はほとんど同じであった。
 次に、補剛部材3の位置がアウターパネル本体10のX方向の0.4×Qの本発明例401、0.3×Qの本発明例402、及び0.2×Qの本発明例403を相互に比べると、補剛部材3の位置がアウターパネル本体10のX方向の中央から離れるほど、アウターパネル部品1、及びインナーパネル部品2それぞれの固有振動数が低下した。
 実施例5では、上記した実施例1の条件をベースとし、補剛部材3の第1アウター側コーナー部35及び第2アウター側コーナー部36に塗布するマスチック接着剤について変更した。表5に詳細の条件及び解析結果を示す。
 表5内の本発明例7は、表1の本発明例7と同じ条件のモデルであり、補剛部材3の第1アウター側コーナー部35及び第2アウター側コーナー部36それぞれの全体にマスチック接着剤を塗布している。本発明例301~305は円形状として塗布した。本発明例301~303の第1アウター側コーナー部35及び第2アウター側コーナー部36それぞれのマスチック接着剤は、直径20mmとして、順に1点、2点、3点の点数を塗布した。本発明例304及び305の第1アウター側コーナー部35及び第2アウター側コーナー部36それぞれのマスチック接着剤は、1点塗布して、直径をそれぞれ変化させた。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
 本発明例301~305は、比較例2よりも固有振動数が上昇し、比較例1に肉薄するか又は大きくなり、固有振動数上昇効果が確認される。接着点数が2点である本発明例302は、接着剤点数が1点の本発明例301に比べて、アウターパネル部品1、インナーパネル部品2、及び補剛部材3それぞれの固有振動数が上昇する。接着点数が2点で接着剤同士のX方向の間隔が47mmの本発明例302は、接着剤点数が3点で接着剤同士のX方向の間隔が35mmの本発明例303に比べて、アウターパネル部品1、インナーパネル部品2、及び補剛部材3それぞれの固有振動数がほぼ同じであり、接着剤同士のX方向の間隔は40mm未満だと固有振動数上昇効果が飽和する。
 本接着剤の直径が20mmの本発明例301、10mmの本発明例304、及び5mmの本発明例305を相互に比べると、直径が大きくなるにつれて、アウターパネル部品1、インナーパネル部品2、及び補剛部材3それぞれの固有振動数が増大する。
 実施例6では、上記した実施例1の本発明例4の条件をベースとし、補剛部材3の板厚を変更した。図33及び図34に、実施例6の解析結果を示す。図33は、補剛部材3の板厚とインナーパネル部品2の固有振動数との関係を示す図である。図33の縦軸は、インナーパネル部品2の固有振動数について、補剛部材3の設置有無の条件が相違する比較例2の結果からの増加量を示す。また、図34は、補剛部材3の板厚とアウターパネル部品1の固有振動数との関係を示す図である。図34の縦軸は、アウターパネル部品1の固有振動数について、補剛部材3の設置有無の条件が相違する比較例2の結果からの増加量を示す。
 図33より、下記のことが示される。補剛部材3の板厚が0.15mm以上であれば、補剛部材3が設置されていない場合と比較して、インナーパネル部品2の固有振動数が顕著に増加する。補剛部材3の板厚が0.15mm以上であれば、インナーパネル部品2の固有振動数はほぼ変わらない。
 また、図34より、下記のことが示される。補剛部材3の板厚が0.05mmでも、補剛部材3が設置されていない場合と比較してアウターパネル部品1の固有振動数が増加するが、補剛部材3の板厚が0.15mm以上であれば、アウターパネル部品1の固有振動数が顕著に増加する。
 実施例7では、上記した実施例1の本発明例4の条件をベースとし、補剛部材3の引張強さを変更した。図35及び図36に、実施例7の解析結果を示す。図35は、補剛部材3の引張強さとインナーパネル部品2の固有振動数との関係を示す図である。図35の縦軸は、インナーパネル部品2の固有振動数について、補剛部材3の設置有無の条件が相違する比較例2の結果からの増加量を示す。図36は、補剛部材3の引張強さとアウターパネル部品1の固有振動数との関係を示す図である。図36の縦軸は、アウターパネル部品1の固有振動数について、補剛部材3の設置有無の条件が相違する比較例2の結果からの増加量を示す。
 図35より、補剛部材3の引張強さが増加しても、インナーパネル部品2の固有振動数はほぼ変わらない。また、図36より、補剛部材3の引張強さが増加しても、アウターパネル部品1の固有振動数はほぼ変わらない。
 以上、本開示の実施の形態を説明した。しかしながら、上述した実施の形態は本開示を実施するための例示に過ぎない。したがって、本開示は上述した実施の形態に限定されることなく、その趣旨を逸脱しない範囲内で上述した実施の形態を適宜変更して実施することができる。
 例えば、パネルセットは、下記の構成を備えてもよい。補剛部材が棒材から構成される。この場合、アウター側横部が枠状に形成される。第1縦部が枠状に形成される。第2縦部が枠状に形成される。第1インナー側横部が枠状に形成される。第2インナー側横部が枠状に形成される。
 補剛部材が棒材から構成されるパネルセットは、下記の構成を備えてもよい。第1インナー側横部は、第1縦部に対して、アウター側横部の存在する側とは反対側に延びていて、第2インナー側横部は、第2縦部に対して、アウター側横部の存在する側とは反対側に延びている。この場合、第1インナー側横部及び第2インナー側横部は、互いに離れる方向に延びている。つまり、補剛部材は、第1方向に垂直な断面視でハット形の断面を有する。
 また、パネルセットは、下記の構成を備えてもよい。補剛部材が中実である、この場合、パネルセット全体の軽量化の観点から、補剛部材の材質は樹脂であることがより好ましい。
 パネルセットは、下記の構成を備えてもよい。第1インナー側横部は、第1縦部に対して、アウター側横部の存在する側に延びていて、第2インナー側横部は、第2縦部に対して、アウター側横部の存在する側に延びている。この場合、第1インナー側横部及び第2インナー側横部は、互いに向き合う方向に延びている。つまり、補剛部材は、第1方向に垂直な断面視でC形の断面を有する。
 100:パネルセット
 1:アウターパネル部品
 10:アウターパネル本体
 10a:頂部
 10b:第1領域
 10c:第2領域
 2:インナーパネル部品
 20:インナーパネル本体
 3:補剛部材
 30:アウター側横部
 31:第1縦部
 32:第2縦部
 33:第1インナー側横部
 34:第2インナー側横部
 35:第1アウター側コーナー部
 36:第2アウター側コーナー部
 37:第1インナー側コーナー部
 38:第2インナー側コーナー部
 41:第1接着剤部
 42:第2接着剤部
 

Claims (11)

  1.  第1方向及び前記第1方向に垂直な第2方向に広がるアウターパネル部品であって、前記第1方向に垂直な断面視で外側に凸に湾曲したアウターパネル本体を含む、前記アウターパネル部品と、
     前記アウターパネル部品の内側に配置され、前記アウターパネル部品と一体化されるインナーパネル部品であって、前記アウターパネル本体と対向するインナーパネル本体を含み、前記アウターパネル本体と前記インナーパネル本体との間に空間を形成する、前記インナーパネル部品と、
     前記アウターパネル本体と前記インナーパネル本体との間の前記空間に配置される補剛部材と、を備えるパネルセットであって、
     前記補剛部材は、前記第1方向に沿って見たとき、前記アウターパネル本体側に配置されるアウター側横部、第1縦部、第2縦部、第1インナー側横部、第2インナー側横部、前記アウター側横部と前記第1縦部とを連結する第1アウター側コーナー部、前記アウター側横部と前記第2縦部とを連結する第2アウター側コーナー部、前記第1縦部と前記第1インナー側横部とを連結する第1インナー側コーナー部、及び前記第2縦部と前記第2インナー側横部とを連結する第2インナー側コーナー部を備え、
     前記補剛部材は、前記第1方向に沿って幅を有し、
     前記第1アウター側コーナー部が、前記アウターパネル本体のうち頂部から離れた第1領域で接合され、
     前記第2アウター側コーナー部が、前記アウターパネル本体のうち前記頂部に対して前記第1領域とは反対側に位置する第2領域で接合され、
     前記第1インナー側横部及び前記第2インナー側横部が、前記インナーパネル本体に接合されている、パネルセット。
  2.  請求項1に記載のパネルセットであって、
     前記第1方向に垂直な断面視において、
     前記第1アウター側コーナー部の形状は、前記アウターパネル本体の前記第1領域に沿った形状であり、
     前記第2アウター側コーナー部の形状は、前記アウターパネル本体の前記第2領域に沿った形状である、パネルセット。
  3.  請求項1に記載のパネルセットであって、
     前記アウター側横部、前記第1縦部、前記第2縦部、前記第1インナー側横部、前記第2インナー側横部、前記第1アウター側コーナー部、前記第2アウター側コーナー部、前記第1インナー側コーナー部、及び前記第2インナー側コーナー部がいずれも板状である、パネルセット。
  4.  請求項3に記載のパネルセットであって、
     前記アウター側横部は、幅方向の一部又は全部に、前記第1アウター側コーナー部から前記第2アウター側コーナー部まで平坦な部分を有する、パネルセット。
  5.  請求項4に記載のパネルセットであって、
     前記第1縦部は、幅方向の一部又は全部に、前記第1アウター側コーナー部から前記第1インナー側コーナー部まで平坦な部分を有し、
     前記第2縦部は、幅方向の一部又は全部に、前記第2アウター側コーナー部から前記第2インナー側コーナー部まで平坦な部分を有する、パネルセット。
  6.  請求項3に記載のパネルセットであって、
     前記アウター側横部には、前記アウター側横部の板厚方向に突出し、且つ前記第2方向に延在する突出部が形成されている、パネルセット。
  7.  請求項6に記載のパネルセットであって、
     前記突出部は、前記アウター側横部の前記板厚方向のうち前記インナーパネル本体に向けて突出する、パネルセット。
  8.  請求項3に記載のパネルセットであって、
     前記第1インナー側横部は、前記第1縦部に対して、前記アウター側横部の存在する側とは反対側に延びていて、
     前記第2インナー側横部は、前記第2縦部に対して、前記アウター側横部の存在する側とは反対側に延びている、パネルセット。
  9.  請求項1に記載のパネルセットであって、
     前記補剛部材の前記第1アウター側コーナー部は、1つ又は複数の第1接着剤部によって前記アウターパネル本体の前記第1領域と接合されていて、
     前記補剛部材の前記第2アウター側コーナー部は、1つ又は複数の第2接着剤部によって前記アウターパネル本体の前記第2領域と接合されている、パネルセット。
  10.  請求項9に記載のパネルセットであって、
     複数の前記第1接着剤部が、それぞれ点状であり、各々が前記第1アウター側コーナー部の前記第1方向に間隔をあけて設けられていて、
     複数の前記第2接着剤部が、それぞれ点状であり、各々が前記第2アウター側コーナー部の前記第1方向に間隔をあけて設けられている、パネルセット。
  11.  請求項1~10のいずれか1項に記載のパネルセットであって、
     自動車用のバックドアである、パネルセット。
     
PCT/JP2023/024138 2022-07-01 2023-06-29 パネルセット WO2024005127A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023575337A JP7436947B1 (ja) 2022-07-01 2023-06-29 パネルセット

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022-106760 2022-07-01
JP2022106760 2022-07-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2024005127A1 true WO2024005127A1 (ja) 2024-01-04

Family

ID=89382470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/024138 WO2024005127A1 (ja) 2022-07-01 2023-06-29 パネルセット

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7436947B1 (ja)
WO (1) WO2024005127A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10258768A (ja) * 1997-03-18 1998-09-29 Nissan Motor Co Ltd 自動車車体部品およびその製造方法
JPH1111351A (ja) * 1997-06-23 1999-01-19 Daihatsu Motor Co Ltd 車両のカウル部の構造
JP2005319915A (ja) * 2004-05-10 2005-11-17 Toyota Motor Corp 車両用ドア構造
JP2015085911A (ja) * 2013-11-01 2015-05-07 トヨタ自動車株式会社 車両の骨格構造
JP2019189182A (ja) * 2018-04-27 2019-10-31 スズキ株式会社 ルーフクロスメンバの取付部構造

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10258768A (ja) * 1997-03-18 1998-09-29 Nissan Motor Co Ltd 自動車車体部品およびその製造方法
JPH1111351A (ja) * 1997-06-23 1999-01-19 Daihatsu Motor Co Ltd 車両のカウル部の構造
JP2005319915A (ja) * 2004-05-10 2005-11-17 Toyota Motor Corp 車両用ドア構造
JP2015085911A (ja) * 2013-11-01 2015-05-07 トヨタ自動車株式会社 車両の骨格構造
JP2019189182A (ja) * 2018-04-27 2019-10-31 スズキ株式会社 ルーフクロスメンバの取付部構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2024005127A1 (ja) 2024-01-04
JP7436947B1 (ja) 2024-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7591501B2 (en) Hatchback door structure for vehicles
JP6171911B2 (ja) 車両の側部車体構造
WO2011080835A1 (ja) 車両用フード構造
EP1609702A1 (en) Floor panel structure and vehicle body provided therewith
JP6179383B2 (ja) 車両の側部車体構造
JP2006205871A (ja) 車体のフロアパネル構造
JP4019421B2 (ja) 自動車のフロアパネル構造
JP7436947B1 (ja) パネルセット
JP5920134B2 (ja) 車両の上部車体構造
JP2006281926A (ja) 車体トランクリッド用パネル構造体
CN113386865B (zh) 车辆的车身结构
WO2022185774A1 (ja) 自動車用部品
US11312210B2 (en) Vehicle body upper structure
JP2018177144A (ja) ルーフ構造
JP6107238B2 (ja) 車体外板用補強部材および該車体外板用補強部材を備えた車両用ドア
JP7260377B2 (ja) 車両用フード
JP2005335578A (ja) 車体のフロアパネル構造
JP4019422B2 (ja) 自動車のフロアパネル構造
JP4388527B2 (ja) 車両の後部ドア構造
JP6984525B2 (ja) 外板パネル補剛構造及び補剛外板パネル
JP6179382B2 (ja) 車両の側部車体構造
US20200290681A1 (en) Vehicle body upper structure
JP2019018740A (ja) 車両用後部ドア構造
JP4471100B2 (ja) 車体のフロアパネル構造
JP4518249B2 (ja) 車体のフロアパネル構造

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2023575337

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 23831566

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1