WO2024004122A1 - エレベータの非常止め試験装置および非常止め試験方法 - Google Patents

エレベータの非常止め試験装置および非常止め試験方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2024004122A1
WO2024004122A1 PCT/JP2022/026178 JP2022026178W WO2024004122A1 WO 2024004122 A1 WO2024004122 A1 WO 2024004122A1 JP 2022026178 W JP2022026178 W JP 2022026178W WO 2024004122 A1 WO2024004122 A1 WO 2024004122A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
emergency stop
elevator
car
motor
amount
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/026178
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
真貴 宮前
貴 安部
章智 五十嵐
清弥 伊藤
Original Assignee
株式会社日立製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日立製作所 filed Critical 株式会社日立製作所
Priority to PCT/JP2022/026178 priority Critical patent/WO2024004122A1/ja
Publication of WO2024004122A1 publication Critical patent/WO2024004122A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B7/00Other common features of elevators
    • B66B7/06Arrangements of ropes or cables

Definitions

  • the present invention relates to an elevator emergency stop test device and an emergency stop test method for checking the operation of an emergency stop device provided in an elevator.
  • Elevator equipment is equipped with a governor and an emergency stop device in order to bring a car to an emergency stop when it has fallen into a predetermined overspeed state.
  • the car and the governor are connected by a governor rope, and when an overspeed condition is detected, the governor restrains the governor rope and activates the emergency stop device on the car side, bringing the car to an emergency stop.
  • Patent Document 1 As a conventional technique related to emergency stop tests, the technique described in Patent Document 1 is known.
  • the emergency stop device is operated by intentionally operating the governor by remote control or the like, regardless of the overspeed state of the car. Furthermore, by lifting the counterweight with a hydraulic jack, slack is created in the main rope between the drive sheave and the counterweight. Next, by releasing the brake and rotating the drive sheave, the slack in the main rope on the counterweight side is transferred to the main rope between the drive sheave and the car. At this time, visually confirm from the landing side that the car is prevented from descending and that the main rope on the car side is loosened.
  • the present invention provides an elevator emergency stop test device and an emergency stop test method that can improve the reliability or accuracy of checking the operation of the emergency stop device.
  • an elevator emergency stop test device for checking the operating state of an emergency stop device provided in an elevator.
  • a motor control unit that generates a predetermined torque in a motor provided, and an emergency stop device based on the amount of rotational movement of a sheave provided in the hoist and the amount of movement of the car when the motor generates a predetermined torque.
  • an emergency stop device operation detection section for checking the operating state of the emergency stop device.
  • an elevator emergency stop test method is a method for checking the operating state of an emergency stop device provided in an elevator, in which the emergency stop device is activated, and then the hoisting machine is The operating state of the emergency stop device is determined based on the amount of rotational movement of a sheave provided in the hoist and the amount of movement of the car when the motor generates the specified torque. confirm.
  • the reliability or accuracy of checking the operation of the emergency stop device is improved.
  • FIG. 2 is a functional block diagram showing the configuration of an elevator control device in an embodiment.
  • FIG. 2 is a waveform diagram showing a torque command value in torque control performed by the motor control unit 101 (FIG. 2) during an operation test of the emergency stop device.
  • FIG. 2 is a flowchart which shows the operation
  • FIG. 1 is a schematic configuration diagram of an elevator system that is an embodiment of the present invention.
  • a car 3 and a counterweight 4 are connected to one end and the other end of the main rope 2, respectively.
  • the main rope 2 is wound around a sheave 51 and a direction change pulley 52 of a hoist 50. Thereby, the car 3 and the counterweight 4 are suspended in the hoistway 1.
  • the main rope 2 is driven by the sheave 51.
  • the car 3 and the counterweight 4 move in vertically opposite directions within the hoistway 1.
  • the car 3 moves while being guided by a car guide rail 5, and the counterweight 4 also moves while being guided by a counterweight guide rail (not shown).
  • a three-phase synchronous motor such as a permanent magnet synchronous motor is used as the motor. Therefore, the motor is driven by three-phase AC power supplied from the elevator control device 100 via the power cable 300.
  • the hoisting machine 50 includes an electromagnetic brake 53.
  • the electromagnetic brake 53 brakes the rotation of the hoist 50.
  • the electromagnetic brake 53 for example, a disc type electromagnetic brake is applied.
  • the hoisting machine 50 includes a plurality of (two in FIG. 1) electromagnetic brakes 53.
  • the plurality of electromagnetic brakes 53 are both constantly operated and constitute a multiple system brake (dual system brake in FIG. 1).
  • An emergency stop device 11 is provided at the bottom of the car 3.
  • the emergency stop device 11 is activated when the car 3 is in an overspeed state, holds the guide rail 5 between a pair of brakes (not shown), and acts between the brakes and the guide rail 5.
  • the car 3 is decelerated and brought to an emergency stop by the frictional force.
  • a hoist 50 and an elevator control device 100 are installed, as well as a governor 8 for operating the emergency stop device 11.
  • An endless governor rope 10 is wound around the pulley of the governor 8.
  • the governor rope 10 is also wound around a tension pulley 9 located at the lower part of the hoistway 1 and applying tension to the governor rope 10.
  • the governor rope 10 is engaged with the emergency stop device 11 via the operating mechanism 12. Therefore, the governor rope 10 is driven by the movement of the car 3, so that the pulley of the governor 8 rotates.
  • the governor 8 includes a gripping mechanism that grips the governor rope 10 and stops the movement of the governor rope 10 when the descending speed of the car 3 exceeds a predetermined value (for example, a speed not exceeding 1.4 times the rated speed).
  • the governor 8 includes a pendulum mechanism that rotates together with the pulley. The pendulum mechanism is driven by centrifugal force, and when the descending speed of the car 3 exceeds a predetermined value, the gripping mechanism is operated.
  • the operating mechanism 12 stops moving together with the governor rope 10 because it is engaged with the governor rope 10. Moreover, at this time, the car 3 continues to descend. Therefore, the operating mechanism 12 moves upward relative to the car 3. Thereby, the operating mechanism 12 operates and activates the emergency stop device 11. Therefore, the car 3 is decelerated and comes to an emergency stop.
  • the elevator control device 100 controls the motor included in the hoisting machine 50 to generate a predetermined torque while the emergency stop device 11 is activated. . At this time, the elevator control device 100 applies a predetermined torque larger than the rated torque in the direction in which the car 3 descends, that is, in the direction in which the pair of brakes (not shown) in the emergency stop device 11 engage the guide rail 5. The motor is controlled so that it occurs.
  • the elevator control device 100 determines the operating state of the emergency stop device 11 based on the amount of movement of the car 3 in the downward direction and the amount of rotational movement of the sheave 51 when the motor generates torque.
  • the elevator control device 100 calculates the amount of rotational movement of the sheave 51 based on the rotational position detection signal of the motor encoder 201. Further, the elevator control device 100 calculates the amount of movement of the car 3 based on the rotational position detection signal of the governor encoder 202.
  • the elevator control device 100 compares the calculated amount of rotational movement of the sheave 51 and the amount of movement of the car 3, and if the amount of rotational movement of the sheave 51 is larger, the emergency stop device 11 is operating normally. It is determined that The amount of rotational movement of the sheave 51 corresponds to the length of movement of the main rope 2 toward the car 3 side. Therefore, when the amount of rotational movement of the sheave 51 is greater, the length of movement of the main rope 2 is greater than the amount of movement of the car. That is, the main rope 2 is loose on the car side. Such loosening of the main rope 2 indicates that the car 3 is normally stopped by the emergency stop device 11.
  • the elevator control device 100 normally controls the operation of the car 3 based on the rotational position detection signal of the motor encoder 201.
  • the governor encoder 202 is normally used to detect overspeed of the car.
  • a safety control device (not shown) detects the speed of the car 3 based on the rotational position detection signal of the governor encoder 202, and the detected speed does not exceed a predetermined overspeed (for example, 1.3 times the rated speed). speed), the power source is cut off and the car 3 is brought to an emergency stop.
  • the governor encoder 202 may be attached to the governor 8 during an operation test of the emergency stop device 11.
  • FIG. 2 is a functional block diagram showing the configuration of the elevator control device in this embodiment.
  • the elevator control device 100 includes a motor control section 101, an emergency stop device operation confirmation mode input section 102, an emergency stop device operation detection section 103, a sheave movement amount calculation section 104, a car movement amount calculation section 105, and an initial position storage section 106. .
  • the motor control unit 101 controls the operation of the motor of the hoisting machine 50 and the operation of the electromagnetic brake 53. In the normal operation mode, the motor control unit 101 controls the motor of the hoist 50 and the electromagnetic brake 53 so that the car runs and stops in response to calls registered by elevator users.
  • the emergency device operation confirmation mode input unit 102 switches the operation mode of the motor control unit 101 from the normal operation mode to the emergency device operation confirmation mode when performing an operation test of the emergency device 11.
  • the motor control unit 101 releases the electromagnetic brake 53 while the emergency stop device 11 is activated, and controls the motor of the hoisting machine 50 to a predetermined level according to a torque command value to be described later. Torque control of the motor is performed to generate torque.
  • the torque command value is given to the motor control section 101 by the emergency stop device operation confirmation mode inputting section 102, or is stored in advance in the motor control section 101 and is validated in the emergency stop device operation confirmation mode.
  • the emergency device operation confirmation mode entry unit 102 is activated by a maintenance engineer operating a maintenance switch included in the elevator control device 100 or a maintenance terminal communicably connected to the elevator control device 100. , the operation mode of the motor control unit 101 is set to the emergency stop device operation confirmation mode.
  • the sheave movement amount calculation unit 104 calculates the rotational movement amount dS of the sheave 51 based on the rotational position detection signal S1 output by the motor encoder 201.
  • the car movement amount calculation unit 105 calculates the movement amount dC of the car 3 based on the rotational position detection signal S2 outputted by the governor encoder 202.
  • the emergency stop device operation detection unit 103 is based on the rotational movement amount dS of the sheave 51 calculated by the sheave movement amount calculation unit 104 and the movement amount dC of the car 3 calculated by the car movement amount calculation unit 105. Then, it is detected that the emergency stop device 11 is operating.
  • the initial position storage unit 106 records an initial value P S0 of the rotational position of the sheave 51 and an initial value P C0 of the car position. These initial values P S0 and P C0 are values immediately before the operation test of the emergency stop device 11, and the values recorded by the motor control unit 101 are recorded in the initial position storage unit 106 at the start of the operation test.
  • the emergency stop device operation detection unit 103 determines the sheave during the operation test of the emergency stop device 11 based on these initial values P S0 , P C0 and the rotational movement amount d S of the sheave 51 and the movement amount d C of the car 3. 51 and the car position are calculated and stored. In this embodiment, each movement amount is detected based on the difference between each position of the sheave 51 and the car 3 detected by the encoder during the emergency stop test and each initial position.
  • FIG. 3 is a waveform diagram showing a torque command value in torque control performed by the motor control unit 101 (FIG. 2) during an operation test of the emergency stop device 11.
  • the motor control unit 101 executes control based on the torque command value shown in FIG . 3 , and the sheave movement amount calculation unit 104 (FIG. 2) calculates the rotational movement amount dS of the sheave 51, and the car movement amount calculating section 105 (FIG. 2) calculates the movement amount dC of the car 3.
  • the emergency stop device operation detection unit 103 determines whether the emergency stop device 11 is operating normally based on the amount of rotational movement dS of the sheave 51 and the amount of movement dC of the car 3 when the motor generates torque T3. Determine if it is working properly.
  • the emergency stop device operation detection unit 103 calculates the rotational movement amount dS of the sheave 51 and the movement amount dC of the car 3 when the motor generates torques T1 , T2 , T3. Remembers the value. Based on these calculated values, the operating state of the emergency stop device 11 can be analyzed.
  • the torque T increases in a ramp-like manner from T1 to T2 over time t12 , and increases in a ramp-like manner from T2 to T3 over time t23 . Thereby, it is possible to further suppress pulsation of the sheave due to an increase in torque.
  • FIG. 4 is a flowchart showing the operation of the elevator control device 100 in this embodiment in an operation test of the emergency stop device 11.
  • the elevator control device 100 includes a computer system such as a microcomputer, and the computer system executes a predetermined program to execute processing in the operation test of the emergency stop device 11.
  • Steps S2 to S8 described below are processes executed by the elevator control device 100.
  • Steps S1, S9, and S10 are processes executed by a maintenance engineer.
  • step S1 the maintenance engineer operates the governor manually or remotely to activate the emergency stop device regardless of the overspeed state of the car. For example, a maintenance engineer operates the governor with the car at rest and then activates the emergency stop by lowering the car at a slow speed in maintenance mode.
  • step S2 the elevator control device 100 sets the automatic operation mode to the emergency stop device operation confirmation mode using the emergency stop device operation confirmation mode input unit 102.
  • step S3 the elevator control device 100 records the initial value P S0 of the rotational position of the sheave 51 and the initial value P C0 of the car position using the initial position storage unit 106 .
  • step S4 the elevator control device 100 determines whether recording of the initial value PSO of the rotational position of the sheave 51 and the initial value PCO of the car position is completed. If the elevator control device 100 determines that the process has been completed (YES in step S4), it then executes step S5, and if it determines that the process has not been completed (NO in step S4), it executes step S3 again.
  • step S5 the elevator control device 100 starts constant torque control of the motor of the hoisting machine 50 by the motor control unit 101, and causes the motor to generate torque.
  • step S6 the elevator control device 100 calculates the rotation of the sheave 51 with respect to the torques T 1 , T 2 , and T 3 shown in FIG.
  • the amount of movement dS and the amount of movement dC of the car 3 are calculated.
  • step S7 the elevator control device 100 operates in the emergency stop device operation confirmation mode, that is, generates a torque up to a torque T3 for confirming the operation of the emergency stop device 11, and the rotational movement amount d of the sheave 51. It is determined whether calculation of S and the movement amount dC of the car 3 has been completed. If the elevator control device 100 determines that the process has been completed (YES in step S7), it then executes step S8, and if it determines that the process has not been completed (NO in step S7), it executes step S5 again.
  • step S8 the elevator control device 100 uses the emergency stop device operation detection unit 103 to detect a torque for confirming the operation of the emergency stop device, which is larger than the rated torque, in this embodiment, torque T 3 (FIG. 3) in step S6.
  • torque T 3 (FIG. 3)
  • step S8 determines that dS is greater than dC (YES in step S8), that is, if the main rope 2 on the car 3 side is confirmed to be loose, then the maintenance engineer Execute S9. If the elevator control device 100 determines that dS is not larger than dC , that is, that dS is less than or equal to dC (NO in step S8), that is, that no slack is confirmed in the main rope 2 on the car 3 side. , Next, the maintenance engineer executes step S10.
  • step S10 the maintenance engineer returns the emergency stop device 11 from the operating state because the main rope 2 was not confirmed to be loose in step S8 and it is recognized that the emergency stop device 11 is not operating normally. Inspect and perform maintenance work such as adjustment work on the emergency stop device 11. After executing step S10, the maintenance engineer executes step S1 again.
  • step S9 the maintenance engineer confirms that the main rope 2 is loose in step S8 and that the emergency stop device 11 is operating normally, so the maintenance engineer returns the emergency stop device 11 from the operating state and then , the maintenance switch or maintenance terminal is operated to return the operation mode of the motor control unit 101 to the normal operation mode. Thereby, the elevator control device 100 ends the series of processing.
  • the reliability of the operation confirmation of the emergency stop device can be improved. performance or accuracy is improved.
  • the present invention is not limited to the embodiments described above, and includes various modifications.
  • the embodiments described above are described in detail to explain the present invention in an easy-to-understand manner, and the present invention is not necessarily limited to having all the configurations described.
  • the elevator device may be a so-called machine room-less elevator in which the hoisting machine and the elevator control device are installed in the hoistway.

Abstract

非常止め装置の動作確認の信頼性もしくは精度を向上することができるエレベータの非常止め試験装置および非常止め試験方法が開示される。このエレベータの非常止め試験装置は、エレベータが備える非常止め装置の作動状態を確認し、非常止め装置を作動させた状態で、巻上機(50)が備えるモータに所定のトルクを発生させるモータ制御部(101)と、モータが所定のトルクを発生する時における、巻上機が備えるシーブの回転移動量(d)と、乗りかごの移動量(d)とに基づいて、非常止め装置の作動状態を確認する非常止め装置作動検出部(103)と、を備える。

Description

エレベータの非常止め試験装置および非常止め試験方法
 本発明は、エレベータが備える非常止め装置の動作を確認するエレベータの非常止め試験装置および非常止め試験方法に関する。
 エレベータ装置には、所定の過速状態に陥った乗りかごを非常停止させるために、ガバナおよび非常止め装置が備えられている。乗りかごとガバナはガバナロープによって結合されており、過速状態を検出すると、ガバナがガバナロープを拘束することで乗りかご側の非常止め装置を動作させ、乗りかごを非常停止するようになっている。
 このような非常止め装置については、エレベータ据え付け時や保守点検時などに、作動試験を行い、作動状態を確認する。
 非常止め試験に関する従来技術として、特許文献1に記載された技術が知られている。
 本従来技術では、乗りかごの過速状態によらず、遠隔操作などにより意図的にガバナを作動させることにより、非常止め装置を動作させる。さらに、釣合いおもりを油圧ジャッキによって持ち上げることにより、駆動シーブと釣合いおもりとの間の主ロープに緩みを発生させる。次に、ブレーキを開放して駆動シーブを回転させることにより、釣合いおもり側の主ロープの緩みを、駆動シーブと乗りかごの間の主ロープへ移動させる。このとき、乗りかごの下降が抑止されていること、および乗りかご側の主ロープに緩みが生じていることを、乗場側から目視などにより確認する。
特開2008-189430号公報
 上記従来技術では、目視などにより乗りかごの下降抑止および主ロープの緩みを確認しており、高信頼もしくは高精度の動作確認が難しい。
 そこで、本発明は、非常止め装置の動作確認の信頼性もしくは精度を向上することができるエレベータの非常止め試験装置および非常止め試験方法を提供する。
 上記課題を解決するために、本発明によるエレベータの非常止め試験装置は、エレベータが備える非常止め装置の作動状態を確認するものであって、非常止め装置を作動させた状態で、巻上機が備えるモータに所定のトルクを発生させるモータ制御部と、モータが所定のトルクを発生する時における、巻上機が備えるシーブの回転移動量と、乗りかごの移動量とに基づいて、非常止め装置の作動状態を確認する非常止め装置作動検出部と、を備える。
 上記課題を解決するために、本発明によるエレベータの非常止め試験方法は、エレベータが備える非常止め装置の作動状態を確認する方法であって、非常止め装置を作動させ、次に、巻上機が備えるモータに所定のトルクを発生させ、モータが所定のトルクを発生する時における、巻上機が備えるシーブの回転移動量と、乗りかごの移動量とに基づいて、非常止め装置の作動状態を確認する。
 本発明によれば、非常止め装置の動作確認の信頼性もしくは精度が向上する。
 上記した以外の課題、構成および効果は、以下の実施形態の説明により明らかにされる。
一実施例であるエレベータ装置の概略構成図である。 実施例におけるエレベータ制御装置の構成を示す機能ブロック図である。 モータ制御部101(図2)が非常止め装置の作動試験時に実行するトルク制御におけるトルク指令値を示す波形図である。 実施例におけるエレベータ制御装置の、非常止め装置の作動試験における動作を示すフローチャートである。
 以下、本発明の実施形態について、以下の実施例により、図面を用いながら説明する。なお、各図において、参照番号が同一のものは同一の構成要件あるいは類似の機能を備えた構成要件を示している。
 図1は、本発明の一実施例であるエレベータ装置の概略構成図である。
 図1に示すように、主ロープ2の一端部と他端部に、それぞれ、乗りかご3と釣合い錘4が連結される。主ロープ2は、巻上機50のシーブ51および方向転換プーリ52に巻き掛けられる。これにより、乗りかご3と釣合い錘4が、昇降路1内に吊られる。
 巻上機50が備えるモータがエレベータ制御装置100によって駆動制御され、シーブ51が回転すると、主ロープ2がシーブ51によって駆動される。これにより、乗りかご3と釣合い錘4が、昇降路1内において、互いに上下反対方向に移動する。なお、乗りかご3は、乗りかご用のガイドレール5に案内されながら移動し、釣合い錘4も、図示しない釣合い錘用のガイドレールに案内されながら移動する。
 なお、本実施例では、モータとして、永久磁石同期電動機などの三相同期電動機が適用される。このため、モータは、エレベータ制御装置100から電力ケーブル300を介して供給される三相交流電力によって駆動される。
 巻上機50は、電磁ブレーキ53を備える。乗りかご3を停止する際に、電磁ブレーキ53が巻上機50の回転を制動する。電磁ブレーキ53としては、例えば、ディスク式電磁ブレーキが適用される。
 なお、本実施例では、巻上機50は、複数(図1では2台)の電磁ブレーキ53を備える。複数の電磁ブレーキ53は、共に常時作動するとともに、多重系ブレーキ(図1では2重系ブレーキ)を構成している。
 乗りかご3の下部には非常止め装置11が設けられている。非常止め装置11は、乗りかご3が過速状態になったときに作動し、一対の制動子(図示せず)でガイドレール5を挟持し、制動子とガイドレール5との間に作用する摩擦力によって、乗りかご3を減速して非常停止させる。
 昇降路1上に設けられる機械室内には、巻上機50およびエレベータ制御装置100が設置されるほか、非常止め装置11を作動させるためにガバナ8が設置される。ガバナ8のプーリには無端状のガバナロープ10が巻き掛けられる。ガバナロープ10は、昇降路1の下部に位置してガバナロープ10に張力を与えるテンションプーリ9にも巻き掛けられる。
 ガバナロープ10は、操作機構12を介して非常止め装置11と係合している。このため、乗りかご3の移動によって、ガバナロープ10が駆動されるので、ガバナ8のプーリが回転する。ガバナ8は、乗りかご3の下降速度が所定値(例えば、定格速度の1.4倍を超えない速度)を超える場合に、ガバナロープ10を把持してガバナロープ10の動きを止める把持機構を備える。ガバナ8は、プーリとともに回転する振子機構を備える。振子機構は、遠心力によって駆動され、乗りかご3の下降速度が所定値を超えると、把持機構を操作して作動させる。
 ガバナ8によってガバナロープ10の動きが止まると、操作機構12は、ガバナロープ10に係合されているのでガバナロープ10とともに動きを止める。また、このとき、乗りかご3は下降し続けている。このため、操作機構12は、乗りかご3に対して、相対的に上方向に移動することになる。これにより、操作機構12は、非常止め装置11を操作して作動させる。したがって、乗りかご3は、減速されて、非常停止する。
 上述のような非常止め装置11の作動試験を行う場合、エレベータ制御装置100は、非常止め装置11を作動させた状態で、巻上機50が備えるモータを制御して、所定のトルクを発生させる。このとき、エレベータ制御装置100は、乗りかご3が下降する方向、すなわち非常止め装置11における一対の制動子(図示せず)がガイドレール5を噛み込む方向に、定格トルクよりも大きな所定のトルクを発生するように、モータを制御する。
 エレベータ制御装置100は、モータがトルクを発生するときの、乗りかご3の下降方向の移動量およびシーブ51の回転移動量に基づいて、非常止め装置11の作動状態を判定する。
 エレベータ制御装置100は、モータ用エンコーダ201の回転位置検出信号に基づいて、シーブ51の回転移動量を算出する。また、エレベータ制御装置100は、ガバナ用エンコーダ202の回転位置検出信号に基づいて、乗りかご3の移動量を算出する。
 エレベータ制御装置100は、算出したシーブ51の回転移動量および乗りかご3の移動量を比較し、シーブ51の回転移動量の方が大であると、非常止め装置11が正常に作動していると判定する。シーブ51の回転移動量は、乗りかご3側への主ロープ2の移動長に相当する。したがって、シーブ51の回転移動量の方が大である場合、主ロープ2の移動長が乗りかごの移動量よりも大である。すなわち、主ロープ2が乗りかご側で緩んでいる。このような主ロープ2の緩みは、非常止め装置11によって乗りかご3が正常に制止されていることを示す。
 なお、エレベータ制御装置100は、通常、モータ用エンコーダ201の回転位置検出信号に基づいて、乗りかご3の運転を制御する。本実施例において、ガバナ用エンコーダ202は、通常、乗りかごの過速度の検出等に用いられる。図示しない安全制御装置は、ガバナ用エンコーダ202の回転位置検出信号に基づいて乗りかご3の速度を検出し、検出された速度が所定の過速度(例えば、定格速度の1.3倍を超えない速度)を超える場合に、動力電源を遮断し、乗りかご3を非常停止させる。なお、ガバナ用エンコーダ202は、非常止め装置11の作動試験時に、ガバナ8に取り付けてもよい。
 図2は、本実施例におけるエレベータ制御装置の構成を示す機能ブロック図である。
 エレベータ制御装置100は、モータ制御部101、非常止め装置作動確認モード投入部102、非常止め装置作動検出部103、シーブ移動量算出部104、かご移動量算出部105および初期位置記憶部106を有する。
 モータ制御部101は、巻上機50のモータの運転および電磁ブレーキ53の動作を制御する。モータ制御部101は、通常動作モードにおいて、エレベータ利用者が登録した呼びに応じて、乗りかごの走行および停止するように、巻上機50のモータおよび電磁ブレーキ53を制御する。
 非常止め装置作動確認モード投入部102は、非常止め装置11の作動試験を実施する時、モータ制御部101の動作モードを通常動作モードから非常止め装置作動確認モードに切り替える。モータ制御部101は、非常止め装置作動確認モードにおいて、非常止め装置11が作動した状態で、電磁ブレーキ53を開放して、後述するトルク指令値に応じて、巻上機50のモータが所定のトルクを発生するように、モータのトルク制御を実行する。トルク指令値は、非常止め装置作動確認モード投入部102がモータ制御部101に与えたり、モータ制御部101が予め有し、非常止め装置作動確認モードにおいて有効化されたりする。
 なお、非常止め装置作動確認モード投入部102は、保守技術者が、エレベータ制御装置100が備える保守用スイッチ、もしくはエレベータ制御装置100に通信可能に接続される保守用端末を操作することによって動作し、モータ制御部101の動作モードを非常止め装置作動確認モードに設定する。
 シーブ移動量算出部104は、モータ用エンコーダ201が出力する回転位置検出信号Sに基づいて、シーブ51の回転移動量dを算出する。
 かご移動量算出部105は、ガバナ用エンコーダ202が出力する回転位置検出信号Sに基づいて、乗りかご3の移動量dを算出する。
 非常止め装置作動検出部103は、シーブ移動量算出部104によって算出されたシーブ51の回転移動量dと、かご移動量算出部105によって算出された乗りかご3の移動量dとに基づいて、非常止め装置11が作動していることを検出する。
 初期位置記憶部106は、シーブ51の回転位置の初期値PS0およびかご位置の初期値PC0を記録する。これら初期値PS0,PC0は、非常止め装置11の作動試験直前の値であり、作動試験開始時に、モータ制御部101が記録している値が初期位置記憶部106に記録される。
 非常止め装置作動検出部103は、これら初期値PS0,PC0、並びにシーブ51の回転移動量dおよび乗りかご3の移動量dに基づいて、非常止め装置11の作動試験時におけるシーブ51の回転位置およびかご位置を算出して記憶する。なお、本実施例では、非常止め試験時にエンコーダで検出されるシーブ51および乗りかご3の各位置と、各初期位置との差により、各移動量を検出する。
 図3は、モータ制御部101(図2)が非常止め装置11の作動試験時に実行するトルク制御におけるトルク指令値を示す波形図である。
 図3の実施例においては、トルクTは、定格トルクを基準(=1)とするpu値で表されている。
 図3に示すように、トルク指令値は、定格トルクT(=1)から、ステップ状に、複数段階(T→T→T)で増加する。本実施例では、T=1.5、T=2としている。
 モータ制御部101が、図3に示すトルク指令値に基づいて制御を実行して、モータがトルクを発生する期間、すなわち、それぞれ、図3中のt~tにおいて、シーブ移動量算出部104(図2)はシーブ51の回転移動量dを算出し、かご移動量算出部105(図2)は、乗りかご3の移動量dを算出する。
 非常止め装置作動検出部103(図2)は、モータがトルクTを発生する時のシーブ51の回転移動量dおよび乗りかご3の移動量dに基づいて、非常止め装置11が正常に作動しているかを判定する。なお、非常止め装置作動検出部103(図2)は、モータがトルクT,T,Tを発生する時のシーブ51の回転移動量dおよび乗りかご3の移動量dの算出値を記憶している。これら算出値により、非常止め装置11の動作状態を分析することができる。
 図3に示すトルク指令値により、モータの発生するトルクを、複数段階で、非常止め装置11の作動を確認するトルクTに増大することにより、トルク増大に伴うシーブの脈動を抑えることができる。このため、安定した非常止め装置11の作動確認が可能になる。また、図3に示すように、トルクTは、時間t12をかけてランプ状にTからTへ増大し、時間t23をかけてランプ状にTからTへ増大する。これにより、トルク増大に伴うシーブの脈動をさらに抑えることができる。
 図4は、本実施例におけるエレベータ制御装置100の、非常止め装置11の作動試験における動作を示すフローチャートである。
 本実施例では、エレベータ制御装置100は、マイクロコンピュータのようなコンピュータシステムを備え、コンピュータシステムが所定のプログラムを実行することにより、非常止め装置11の作動試験における処理を実行する。
 以下に説明するステップS2~S8が、エレベータ制御装置100によって実行される処理である。ステップS1,S9,S10は、保守技術者によって実行される処理である。
 ステップS1において、保守技術者は、手動もしくは遠隔操作によりガバナを動作させて、乗りかごの過速状態によらずに、非常止め装置を作動させる。例えば、保守技術者は、乗りかごの停止状態でガバナを動作させてから、乗りかごを保守運転モードで低速で下降させることにより、非常止め装置を作動させる。
 次に、ステップS2において、エレベータ制御装置100は、非常止め装置作動確認モード投入部102によって、自動作モードを、非常止め装置作動確認モードに設定する。
 次に、ステップS3において、エレベータ制御装置100は、初期位置記憶部106によって、シーブ51の回転位置の初期値PS0およびかご位置の初期値PC0を記録する。
 次に、ステップS4において、エレベータ制御装置100は、シーブ51の回転位置の初期値PS0およびかご位置の初期値PC0の記録が完了したかを判定する。エレベータ制御装置100は、完了したと判定すると(ステップS4のYES)、次にステップS5を実行し、完了していないと判定すると(ステップS4のNO)、再度、ステップS3を実行する。
 ステップS5において、エレベータ制御装置100は、モータ制御部101による巻上機50のモータの定トルク制御を開始して、モータにトルクを発生させる。
 次に、ステップS6において、エレベータ制御装置100は、図3に示したトルクT,T,Tについて、シーブ移動量算出部104およびかご移動量算出部105によって、それぞれ、シーブ51の回転移動量dおよび乗りかご3の移動量dを算出する。
 次に、ステップS7において、エレベータ制御装置100は、非常止め装置作動確認モードにおける動作、すなわち、非常止め装置11の作動確認するためのトルクTまでのトルク発生並びに、シーブ51の回転移動量dおよび乗りかご3の移動量dを算出が完了したかを判定する。エレベータ制御装置100は、完了したと判定すると(ステップS7のYES)、次にステップS8を実行し、完了していないと判定すると(ステップS7のNO)、再度、ステップS5を実行する。
 ステップS8において、エレベータ制御装置100は、非常止め装置作動検出部103によって、定格トルクより大きな、非常止め装置作動確認用のトルク、本実施例ではトルクT(図3)に対して、ステップS6で算出したシーブ51の回転移動量dおよび乗りかご3の移動量dについて、回転移動量dが移動量dよりも大であるかを判定する。
 エレベータ制御装置100が、dがdより大であると判定すると(ステップS8のYES)、すなわち乗りかご3側の主ロープ2に緩みが確認されると、次に、保守技術者がステップS9を実行する。エレベータ制御装置100は、dがdより大ではない、すなわちdがd以下であると判定すると(ステップS8のNO)、すなわち乗りかご3側の主ロープ2に緩みが確認できないと、次に、保守技術者がステップS10を実行する。
 ステップS10において、保守技術者は、ステップS8で主ロープ2の緩みが確認されず、非常止め装置11が正常に作動していないと認められるため、非常止め装置11を、作動状態から復帰させ、点検し、非常止め装置11に対して調整作業などの保守作業を施す。保守技術者は、ステップS10を実行後、再度、ステップS1を実行する。
 ステップS9において、保守技術者は、ステップS8で主ロープ2の緩みが確認され、非常止め装置11が正常に作動していると認められたため、非常止め装置11を、作動状態から復帰させてから、モータ制御部101の動作モードを通常動作モードに戻すため、保守スイッチまたは保守用端末を操作する。これにより、エレベータ制御装置100は、一連の処理を終了する。
 上述の実施例によれば、シーブ51の回転移動量dおよび乗りかご3の移動量dに基づいて、非常止め装置11の作動状態を検出することにより、非常止め装置の動作確認の信頼性もしくは精度が向上する。
 なお、本発明は前述した実施形態に限定されるものではなく、様々な変形例が含まれる。例えば、前述した実施形態は本発明を分かりやすく説明するために詳細に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されるものではない。また、実施形態の構成の一部について、他の構成の追加・削除・置き換えをすることが可能である。
 たとえば、エレベータ装置は、巻上機やエレベータ制御装置が昇降路内に設置される、いわゆる機械室レスエレベータでもよい。
1 昇降路、2 主ロープ、3 乗りかご、4 釣合い錘、5 ガイドレール、8 ガバナ、9 テンションプーリ、10 ガバナロープ、11 非常止め装置、12 操作機構、50 巻上機、51 シーブ、52 方向転換プーリ、53 電磁ブレーキ、100 エレベータ制御装置、101 モータ制御部、102 非常止め装置作動確認モード投入部、103 非常止め装置作動検出部、104 シーブ移動量算出部、105 かご移動量算出部、201 モータ用エンコーダ、202 ガバナ用エンコーダ、300 電力ケーブル

Claims (6)

  1.  エレベータが備える非常止め装置の作動状態を確認するエレベータの非常止め試験装置において、
     前記非常止め装置を作動させた状態で、巻上機が備えるモータに所定のトルクを発生させるモータ制御部と、
     前記モータが前記所定のトルクを発生する時における、前記巻上機が備えるシーブの回転移動量と、乗りかごの移動量とに基づいて、前記非常止め装置の作動状態を確認する非常止め装置作動検出部と、
    を備えることを特徴とするエレベータの非常止め試験装置。
  2.  請求項1に記載のエレベータの非常止め試験装置において、
     前記モータに設けられるモータ用エンコーダが出力する信号に基づいて、前記シーブの前記回転移動量を算出するシーブ移動量算出部と、
     ガバナに設けられるガバナ用エンコーダが出力する信号に基づいて、前記乗りかごの前記移動量を算出するかご移動量算出部と、
    を備えることを特徴とするエレベータの非常止め試験装置。
  3.  請求項1に記載のエレベータの非常止め試験装置において、
     前記非常止め装置作動検出部は、前記シーブの前記回転移動量と、前記乗りかごの前記移動量とを比較することにより、前記非常止め装置の作動状態を判定することを特徴とするエレベータの非常止め試験装置。
  4.  請求項3に記載のエレベータの非常止め試験装置において、
     前記非常止め装置作動検出部は、前記シーブの前記回転移動量が、前記乗りかごの前記移動量よりも大である場合、前記非常止め試験装置の作動状態が正常であると判定することを特徴とするエレベータの非常止め試験装置。
  5.  請求項1に記載のエレベータの非常止め試験装置において、
     前記モータ制御部は、前記モータが発生するトルクを、前記所定のトルクまで、複数段階で増大させることを特徴とするエレベータの非常止め試験装置。
  6.  エレベータが備える非常止め装置の作動状態を確認するエレベータの非常止め試験方法において、
     前記非常止め装置を作動させ、
     次に、巻上機が備えるモータに所定のトルクを発生させ、
     前記モータが前記所定のトルクを発生する時における、前記巻上機が備えるシーブの回転移動量と、乗りかごの移動量とに基づいて、前記非常止め装置の作動状態を確認することを特徴とするエレベータの非常止め試験方法。
PCT/JP2022/026178 2022-06-30 2022-06-30 エレベータの非常止め試験装置および非常止め試験方法 WO2024004122A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2022/026178 WO2024004122A1 (ja) 2022-06-30 2022-06-30 エレベータの非常止め試験装置および非常止め試験方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2022/026178 WO2024004122A1 (ja) 2022-06-30 2022-06-30 エレベータの非常止め試験装置および非常止め試験方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2024004122A1 true WO2024004122A1 (ja) 2024-01-04

Family

ID=89382486

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/026178 WO2024004122A1 (ja) 2022-06-30 2022-06-30 エレベータの非常止め試験装置および非常止め試験方法

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2024004122A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011042435A (ja) * 2009-08-19 2011-03-03 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータ
JP2013124156A (ja) * 2011-12-14 2013-06-24 Hitachi Ltd エレベータシステム、エレベータのプーリ溝診断装置、及びエレベータのプーリ溝診断方法
JP2017001778A (ja) * 2015-06-05 2017-01-05 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 調速機用張り車の位置調整方法及び支持アーム
JP2017203561A (ja) * 2016-05-09 2017-11-16 東芝ホームテクノ株式会社 加熱調理器
US20210387832A1 (en) * 2020-06-16 2021-12-16 Kone Corporation Detection system for an abnormal situation during elevator operation
WO2021260942A1 (ja) * 2020-06-26 2021-12-30 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 エレベーターシステム及び検査端末

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011042435A (ja) * 2009-08-19 2011-03-03 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータ
JP2013124156A (ja) * 2011-12-14 2013-06-24 Hitachi Ltd エレベータシステム、エレベータのプーリ溝診断装置、及びエレベータのプーリ溝診断方法
JP2017001778A (ja) * 2015-06-05 2017-01-05 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 調速機用張り車の位置調整方法及び支持アーム
JP2017203561A (ja) * 2016-05-09 2017-11-16 東芝ホームテクノ株式会社 加熱調理器
US20210387832A1 (en) * 2020-06-16 2021-12-16 Kone Corporation Detection system for an abnormal situation during elevator operation
WO2021260942A1 (ja) * 2020-06-26 2021-12-30 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 エレベーターシステム及び検査端末

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2186768B1 (en) Elevator device
US9771243B2 (en) Elevator safety arrangement for controlling elevator movement
CN102348626B (zh) 电梯过加速和过速保护系统
KR101014917B1 (ko) 엘리베이터 장치
US8336677B2 (en) Safety device for elevator and rope slip detection method
US9708157B2 (en) Controlling speed of an elevator using a speed reducing switch and governor
US20100154527A1 (en) Elevator Brake Condition Testing
EP2660180B1 (en) Overspeed detecting device for elevator apparatus with a safety interlock
JPWO2007088599A1 (ja) エレベータ装置
JP7212201B2 (ja) エレベータ装置
JP2011042480A (ja) エレベータ装置
EP1958911B1 (en) Elevator device
EP1749785A1 (en) Elevator controller
WO2024004122A1 (ja) エレベータの非常止め試験装置および非常止め試験方法
JP5098376B2 (ja) エレベーターの制御装置
JP6754715B2 (ja) エレベーターのカウンターウェイトクリアランス診断装置
CN113548560A (zh) 用于测试电梯的安全特性的方法
JPWO2019215844A1 (ja) エレベーター装置および非常止め装置の試験方法
WO2021176547A1 (ja) エレベーターの安全制御システム、並びにそれを用いるエレベーター
JP2021134042A (ja) エレベータの非常止め試験方法およびエレベータの非常止め試験用電源
WO2023228362A1 (ja) エレベータ用ガバナシステムの検査装置および検査方法
JP2023014525A (ja) エレベータ用待機型ブレーキの試験方法および試験装置
JP2010052875A (ja) エレベーターのブレーキの制動力および保持力の点検方法
CN109956381B (zh) 安全电梯系统
KR100742055B1 (ko) 엘리베이터 장치

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22949395

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1