WO2023223812A1 - 脱臭装置 - Google Patents

脱臭装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2023223812A1
WO2023223812A1 PCT/JP2023/016856 JP2023016856W WO2023223812A1 WO 2023223812 A1 WO2023223812 A1 WO 2023223812A1 JP 2023016856 W JP2023016856 W JP 2023016856W WO 2023223812 A1 WO2023223812 A1 WO 2023223812A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
flow path
ultraviolet light
deodorizing device
ozone
air
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/016856
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
敬祐 内藤
Original Assignee
ウシオ電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ウシオ電機株式会社 filed Critical ウシオ電機株式会社
Publication of WO2023223812A1 publication Critical patent/WO2023223812A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L9/00Disinfection, sterilisation or deodorisation of air
    • A61L9/015Disinfection, sterilisation or deodorisation of air using gaseous or vaporous substances, e.g. ozone

Definitions

  • the present invention relates to a deodorizing device, and particularly to a deodorizing device that utilizes ozone.
  • Ozone O 3
  • O 3 Ozone
  • various measures such as blinking control, sensing, and interlocks such as door locks are necessary. It is being However, even if ozone is less than 0.1 ppm, there is a risk of adverse effects on people who are sensitive to odors or who are not feeling well. Furthermore, in places where bacteria are cultivated, such as incubators and malting chambers, even ozone of less than 0.1 ppm has an adverse effect on the growth of bacteria.
  • the present invention aims to provide a deodorizing device that can obtain a strong deodorizing effect even in a closed space without adversely affecting the health and growth of the human body and microorganisms.
  • the deodorizing device includes a first passage through which air flows; an ultraviolet light source that is housed in the first flow path and emits ultraviolet light having a main emission wavelength within a range of 150 nm or more and 200 nm or less with respect to the air flowing through the first flow path; a second flow path that is connected to the first flow path and allows the ozone-containing gas generated by the emission of the ultraviolet light to flow therethrough; a catalyst member that is filled in the second flow path and decomposes ozone; The area of the connection port of the second flow path with the first flow path is less than or equal to the cross-sectional area of the first flow path.
  • the length of the catalyst member along the flow direction of the second flow path may be longer than the maximum length of the catalyst member in a cross section perpendicular to the flow direction.
  • the shape of the catalyst member By making the shape of the catalyst member small in cross section and elongated in the flow direction of the second flow path, when residual organic matter adheres to the catalyst member, it is promoted to volatilize into ozone-containing gas, and the residual organic matter is can be suppressed from being oxidized in the catalyst member, which in turn can suppress overheating of ozone and the catalyst in the catalyst member.
  • the ultraviolet light source may be an excimer lamp.
  • the second flow path may include an airflow generating section downstream of the catalyst member.
  • the airflow generating section may be a sirocco fan or an exhaust pump.
  • the linear velocity of the ozone-containing gas can be increased. Further, by providing the airflow generating section, the exhaust gas that has passed through the catalyst member can be efficiently discharged to the outside of the deodorizing device.
  • an airflow generating section for example, a sirocco fan or an exhaust pump
  • the catalyst member may be a filter supporting a catalyst that decomposes ozone.
  • the ozone decomposition efficiency is higher than that of a filter using activated carbon, and the performance can be maintained for a long period of time.
  • the filter may be in the form of pellets.
  • the degree of freedom in shape is higher than that of a filter with a honeycomb structure, and it can also be used in narrow spaces.
  • the first passage may include an air inlet that allows the air to flow in at a flow rate of 0.4 m/s or more.
  • FIG. 1 is a side view schematically showing an embodiment of the deodorizing device of the present invention.
  • FIG. 2 is a sectional view of the deodorizing device of FIG. 1.
  • FIG. 1 is a side view schematically showing an embodiment of the deodorizing device of the present invention.
  • FIG. 2 is a sectional view of the deodorizing device of FIG. 1.
  • FIG. 1 is a side view schematically showing one embodiment of a deodorizing device 1.
  • FIG. 2 is a sectional view of the deodorizing device 1 of FIG. 1.
  • the deodorizing device 1 is a device that deodorizes air containing malodorous substances using ozone.
  • the deodorizing device 1 is comprised of a main body part 11 and a catalyst part 12 connected to the main body part 11.
  • the deodorizing device 1 also includes a first passageway 2, an ultraviolet light source 3 housed in the first passageway 2, a second passageway 4 connected to the first passageway 2, and a second passageway 4 connected to the first passageway 2.
  • a catalyst member 5 filled in the flow path 4 is provided.
  • the main body portion 11 has a substantially rectangular parallelepiped shape, and has a first flow path 2 formed therein.
  • the first flow passage 2 has a rectangular cross section and allows air G0 to flow therethrough.
  • the first passageway 2 includes an air inlet 21 through which air G0 flows.
  • the air inlet 21 has a rectangular shape. Air G0 flowing in from the air inlet 21 flows through the first passage 2 toward the second passage 4.
  • the direction from the air inlet 21 toward the second flow path 4 will be referred to as the X direction, and the plane orthogonal to this will be referred to as the YZ plane.
  • the area of the air inlet 21 is smaller than the cross-sectional area of the first flow path 2. Conventionally, there has been a tendency to increase the area of the air inlet 21 in order to efficiently take in and process the air G0, but in the present invention, on the contrary, the area of the air inlet 21 is made smaller. By restricting the amount of air G0 flowing into the first passage 2, it is possible to improve the one-pass removal rate in the first passage 2 and obtain a strong deodorizing effect. (described later) can be reduced. Furthermore, by reducing the area of the air inlet 21, the wind speed of the air G0 at the air inlet 21 increases, and furthermore, the leakage of ultraviolet light L (described later) is reduced, so that the leakage of ultraviolet light L (described later) is reduced. It can reduce the risk of ozone leakage.
  • the air inlet 21 of this embodiment has a rectangular shape
  • the shape of the air inlet 21 is not limited to this.
  • the air inlet 21 may be circular or oval.
  • the shape and size of the air inlet 21 are preferably set so that the flow velocity of the air G0 flowing in from the air inlet 21 is 0.4 m/s or more. By setting the flow velocity to 0.4 m/s or more, backflow of air G0 can be prevented.
  • the ultraviolet light source 3 is, for example, an excimer lamp in which a cylindrical tube made of synthetic silica glass is filled with discharge gas, and is arranged so that the tube axis runs along the X direction.
  • the ultraviolet light source 3 which is an excimer lamp, is formed with a pair of opposing electrodes (not shown), and when a voltage is applied between the electrodes, it emits ultraviolet light L whose main emission wavelength is within the range of 150 nm to 200 nm. Emits light.
  • the "main emission wavelength” here refers to the wavelength range Z ( ⁇ ) of ⁇ 10 nm for a certain wavelength ⁇ on the emission spectrum of the ultraviolet light source 3, with respect to the total integrated intensity in the emission spectrum. It refers to the wavelength ⁇ i in the wavelength range Z( ⁇ i) exhibiting an integrated intensity of 40% or more.
  • the wavelength of the ultraviolet light L emitted from the ultraviolet light source 3 is determined by the material of the discharge gas. When a gas containing xenon (Xe) is used as the discharge gas, the emitted ultraviolet light L has a main emission wavelength of 172 nm.
  • the ultraviolet light L is extracted outward from the outer peripheral surface of the ultraviolet light source 3. This ultraviolet light L is irradiated onto the air G0 flowing through the first flow path 2.
  • Oxygen radicals (.O) generated by the formula (1) react with surrounding oxygen molecules to generate ozone (O 3 ) according to the following formula (2).
  • O 3 ozone
  • M represents a third reaction product.
  • Air G0 contains malodorous substances, such as organic substances such as acetaldehyde, ammonia, methyl mercaptan, hydrogen sulfide, methyl sulfide, propionic acid, isovaleric acid, and butyraldehyde. These malodorous substances are, for example, established as specific malodorous substances under the Malodor Prevention Law. Then, the ozone reacts with organic matter in the air G0 to deodorize the air G0.
  • malodorous substances such as organic substances such as acetaldehyde, ammonia, methyl mercaptan, hydrogen sulfide, methyl sulfide, propionic acid, isovaleric acid, and butyraldehyde.
  • ozone-containing gas G1 air containing ozone
  • the air G0 flowing into the first passage 2 from the air inlet 21 changes into air containing ozone (hereinafter referred to as "ozone-containing gas G1"), and the air G0 flows into the second passage 2. Flows to 4. Note that a small amount of organic matter may remain in the ozone-containing gas G1, and the organic matter remaining in the ozone-containing gas G1 is also referred to as "residual organic matter" in this specification.
  • the ultraviolet light source 3 Since the ultraviolet light source 3 is arranged within the first flow path 2, it can effectively irradiate the air G0 with the ultraviolet light L. Thereby, the amount of organic matter decomposed by the ultraviolet light L can be increased, and the amount of residual organic matter adhering to the catalyst member 5 can be reduced. Note that, although the ultraviolet light source 3 is arranged at the center of the first flow path 2, it is not limited thereto. Further, a plurality of ultraviolet light sources 3 may be arranged within the first flow path 2.
  • the catalyst section 12 has a cylindrical shape extending in the X direction, and has a second communication passage 4 formed therein.
  • the second flow path 4 has a circular cross section and allows the ozone-containing gas G1 to flow therethrough.
  • the inside of the second flow path 4 is filled with a catalyst member 5.
  • the catalyst member 5 decomposes ozone contained in the ozone-containing gas G1.
  • the catalyst member 5 is a filter that supports a catalyst that decomposes ozone. This filter may have a honeycomb structure, but is preferably pellet-shaped. It is also preferred that the pellets contain manganese, particularly manganese dioxide.
  • the length 5x of the catalyst member 5 in the X direction is preferably longer than the maximum length 5y of the catalyst member 5 in a cross section perpendicular to the X direction (a cross section parallel to the YZ plane). That is, it is preferable that the catalyst member 5 has an elongated shape in the flow direction (X direction) of the second flow path 4.
  • the maximum length 5y of the catalyst member 5 in the cross section orthogonal to the X direction is the same as the inner diameter of the second passage 4.
  • connection port 4a of the second flow path 4 with the first flow path 2 is less than or equal to the cross-sectional area of the first flow path 2.
  • the area of the connection port 4a of the second flow path 4 with the first flow path 2 is smaller than the cross-sectional area of the first flow path 2.
  • connection port 4a of the second flow path 4 is narrowed.
  • the pressure loss in the catalyst member 5 becomes large, and the air flowing through the first flow path 2 increases. Since the air volume of G0 is limited, it is possible to improve the one-pass removal rate in the first passage 2 and obtain a strong deodorizing effect, and furthermore, it is possible to reduce the amount of residual organic matter adhering to the catalyst member 5. In addition, since the linear velocity of the ozone-containing gas G1 is high, the rate at which the attached residual organic matter re-volatilizes increases, and the overall amount of attached residual organic matter can be reduced.
  • the second flow path 4 includes an airflow generating section 6 on the downstream side of the catalyst member 5.
  • the airflow generation section 6 is, for example, a sirocco fan or an exhaust pump, and FIG. 2 schematically shows a sirocco fan as an example of the airflow generation section 6.
  • the first flow path 2 has a rectangular cross section, but is not limited to this.
  • the first flow path 2 may have, for example, a circular cross section.
  • the second flow path 4 has a circular cross section, but is not limited to this.
  • the second flow path 4 may have a rectangular cross section, for example.
  • the maximum length 5y of the catalyst member 5 in the cross section parallel to the YZ plane is the same as the length of the diagonal line of the rectangular cross section of the second flow path 4.
  • Deodorizing device 2 First passage 3: Ultraviolet light source 4: Second passage 4a: Connection port 5: Catalyst member 6: Air flow generation part 11: Main body part 12: Catalyst part 21: Air inlet G0: Air G1: Ozone-containing gas G2: Exhaust L: Ultraviolet light

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)

Abstract

密閉空間においても人体及び微生物の健康・生育に悪影響を及ぼすことなく、強い脱臭効果を得ることができる脱臭装置を提供する。 脱臭装置は、空気を通流させる第一通流路と、第一通流路に収容され、第一通流路内を通流する空気に対して、主たる発光波長が150nm以上200nm以下の範囲内に属する紫外光を出射する紫外光源と、第一通流路に接続され、紫外光が出射されることで生成されたオゾン含有ガスを通流させる第二通流路と、第二通流路内に充填され、オゾンを分解する触媒部材とを備え、第二通流路の第一通流路との接続口の面積は、第一通流路の断面積以下である。

Description

脱臭装置
 本発明は、脱臭装置に関し、特に、オゾンを利用した脱臭装置に関する。
 臭気の脱臭のためにオゾン(O)が用いられるが、0.1ppm以上のオゾンは人体に有害なため、点滅制御やセンシング、ドアロックなどによるインターロックなど様々な工夫が必要なことが知られている。しかし、0.1ppm未満のオゾンであっても、臭気に敏感な人、体調がすぐれない人には悪影響を与えるリスクがある。さらにインキュベータや麹室のように菌を培養するような場所では、0.1ppm未満のオゾンであっても菌の発育に悪影響を及ぼす。
 そこで、オゾンとオゾン分解機構を備え、オゾンを外に排出せず、内部で臭気とオゾンを処理してしまう脱臭システムも知られている。しかし、オゾンを除去するフィルターに活性炭を用いると微粉末や燃焼の危険性があり、金属酸化物系の触媒を用いると気相中の有機物が触媒上で変質し、異臭を放つといった問題があった(特許文献1を参照)。
特許第3918231号公報
 また、放電によりオゾンを生成する放電式オゾナイザも知られているが、放電式オゾナイザからOとともに生成するNOにより触媒が変質し短寿命化する、菌の発育に悪影響を及ぼす、内装材を腐食させる、等という問題があった。
 本発明は、上記の課題に鑑み、密閉空間においても人体及び微生物の健康・生育に悪影響を及ぼすことなく、強い脱臭効果を得ることができる脱臭装置を提供することを目的とする。
 本発明に係る脱臭装置は、空気を通流させる第一通流路と、
 前記第一通流路に収容され、前記第一通流路内を通流する前記空気に対して、主たる発光波長が150nm以上200nm以下の範囲内に属する紫外光を出射する紫外光源と、 前記第一通流路に接続され、前記紫外光が出射されることで生成されたオゾン含有ガスを通流させる第二通流路と、
 前記第二通流路内に充填され、オゾンを分解する触媒部材とを備え、
 前記第二通流路の前記第一通流路との接続口の面積は、前記第一通流路の断面積以下である。
 この構成によれば、空気に対して紫外光が照射された際に、第一通流路内でNOxが生成されないため、密閉空間においても人体及び微生物の健康・生育に悪影響を及ぼすことがない。また、第二通流路の接続口の面積を第一通流路の断面積以下とすることで、触媒部材での圧損が大きくなり、第一通流部内を通流する空気の風量が制限されるため、第一通流路における悪臭物質のワンパス除去率を向上させて強い脱臭効果を得ることができる。
 本発明に係る脱臭装置において、前記第二通流路の流れ方向に沿った前記触媒部材の長さは、前記流れ方向に直交する断面における前記触媒部材の最大長さよりも長い、という構成でもよい。
 触媒部材の形状を、断面が小さく、かつ第二通流路の流れ方向に長尺な形状とすることで、残留有機物が触媒部材に付着した場合にオゾン含有ガスへの揮発を促し、残留有機物が触媒部材にて酸化することを抑制でき、ひいては触媒部材におけるオゾンと触媒との過熱を抑制できる。
 本発明に係る脱臭装置において、前記紫外光源は、エキシマランプである、という構成でもよい。
 この構成によれば、空気に対して紫外光が照射された際に、第一通流路内でNOxが生成されないため、密閉空間においても人体及び微生物の健康・生育に悪影響を及ぼすことがない。
 本発明に係る脱臭装置において、前記第二通流路は、前記触媒部材よりも下流側に気流発生部を備える、という構成でもよい。
 また、本発明に係る脱臭装置において、前記気流発生部は、シロッコファン又は排気ポンプである、という構成でもよい。
 触媒部材よりも下流側に気流発生部(例えばシロッコファン又は排気ポンプ)を設けることで、オゾン含有ガスの線速度を速めることができる。また、気流発生部を設けることで、触媒部材を通過した排気を効率よく脱臭装置の外へ排出できる。
 本発明に係る脱臭装置において、前記触媒部材は、オゾンを分解する触媒を担持させたフィルターである、という構成でもよい。
 この構成によれば、活性炭を用いたフィルターに比べて、オゾンの分解効率が高く、また長期間性能を維持することができる。
 また、本発明に係る脱臭装置において、前記フィルターは、ペレット状である、という構成でもよい。
 この構成によれば、ハニカム構造のフィルターに比べて、形状の自由度が高く、狭空間への対応も可能となる。
 本発明に係る脱臭装置において、前記第一通流路は、流速0.4m/s以上で前記空気を流入させる空気流入口を備える、という構成でもよい。
 この構成によれば、空気流入口からの空気の逆流を防ぐことができる。
本発明の脱臭装置の一実施形態を模式的に示す側面面である。 図1の脱臭装置の断面図である。
 本発明に係る脱臭装置の各実施形態につき、適宜図面を参照して説明する。なお、以下の各図面は、模式的に図示されたものであり、図面上の寸法比と実際の寸法比は必ずしも一致していない。また、各図面間においても、寸法比は必ずしも一致していない。
 図1は、脱臭装置1の一実施形態を模式的に示す側面図である。図2は、図1の脱臭装置1の断面図である。脱臭装置1は、悪臭物質を含む空気をオゾンによって脱臭する装置である。
 脱臭装置1は、本体部11と、本体部11に接続された触媒部12とで構成されている。また、脱臭装置1は、第一通流路2と、第一通流路2に収容される紫外光源3と、第一通流路2に接続される第二通流路4と、第二通流路4内に充填される触媒部材5とを備えている。
 本体部11は、略直方体状を呈しており、内部に第一通流路2が形成されている。第一通流路2は、矩形状断面を有しており、空気G0を通流させる。第一通流路2は、空気G0を流入させるための空気流入口21を備える。空気流入口21は矩形状を呈している。
空気流入口21から流入された空気G0は、第一通流路2内を第二通流路4へ向かって通流する。以下の説明においては、図1及び図2に示すように、空気流入口21から第二通流路4に向かう方向をX方向とし、これに直交する面をYZ平面として説明する。
 空気流入口21の面積は、第一通流路2の断面積よりも小さくなっている。従来、効率的に空気G0を取り込んで処理するようにするため、空気流入口21の面積を大きくする傾向にあったが、反対に本発明では空気流入口21の面積を小さくしている。第一通流路2への空気G0の流入量を制限することで、第一通流路2におけるワンパス除去率を向上させて強い脱臭効果を得ることができ、さらに触媒部材5への残留有機物(後述する)の付着量を低減することができる。また、空気流入口21の面積を小さくすることで、空気流入口21での空気G0の風速が速まり、さらに紫外光L(後述する)の漏洩が少なくなるため、脱臭装置1の外へのオゾン漏洩リスクを低減できる。
 本実施形態の空気流入口21は、矩形状をしているが、空気流入口21の形状はこれに限定されない。例えば、空気流入口21は円形や楕円形等でもよい。ただし、空気流入口21の形状及びサイズは、空気流入口21から流入される空気G0の流速が0.4m/s以上となるように設定されるのが好ましい。流速を0.4m/s以上とすることで空気G0の逆流を防ぐことができる。
 紫外光源3は、例えば、合成石英ガラスで形成された円筒状の管体内に放電用ガスが充填されたエキシマランプであり、管軸がX方向に沿うように配置されている。
 エキシマランプである紫外光源3は、対向する一対の電極(図示していない)が形成されており、電極間に電圧を印加すると主たる発光波長が150nm以上200nm以下の範囲内に属する紫外光Lを出射する。ここでの「主たる発光波長」とは、紫外光源3の発光スペクトル上で、ある波長λに対して±10nmの波長域Z(λ)を規定した場合において、発光スペクトルにおける全積分強度に対して40%以上の積分強度を示す波長域Z(λi)における、波長λiを指す。放電用ガスの材料によって、紫外光源3から出射される紫外光Lの波長が決定される。放電用ガスとして、キセノン(Xe)を含むガスを用いた場合には、出射される紫外光Lは、主たる発光波長が172nmの紫外光Lとなる。
 紫外光Lは、紫外光源3の外周面から外側に向かって取り出される。この紫外光Lが、第一通流路2内を通流する空気G0に対して照射される。
 紫外光源3から出射された波長λの紫外光Lが、第一通流路2内を第二通流路4に向かって通流する空気G0に対して照射されると、紫外光Lが酸素(O)に吸収されて、下記(1)式の反応が進行する。(1)式に置いて、hν(λ)は、波長λの光が吸収されることを意味する。
 O+ hν(λ) → ・O + ・O ‥‥(1)
 (1)式によって生成された酸素ラジカル(・O)は、周囲の酸素分子と反応し、下記(2)式によってオゾン(O)を生成する。(2)式中のMは、反応の第三体を示す。
 ・O + O+ M → O + M ‥‥(2)
 空気G0には、悪臭物質、例えば、アセトアルデヒド、アンモニア、メチルメルカプタン、硫化水素、硫化メチル、プロピオン酸、イソ吉草酸、ブチルアルデヒドなどの有機物が含まれている。これらの悪臭物質は、例えば、悪臭防止法にて特定悪臭物質として制定されている。そして、オゾンが空気G0中の有機物と反応することで、空気G0に対して脱臭を行う。
 この結果、空気流入口21より第一通流路2内に流入された空気G0は、オゾンを含む空気(以下、「オゾン含有ガスG1」と称する。)に変化して、第二通流路4へ流れる。
なお、オゾン含有ガスG1には、少量の有機物が残留することがあり、このオゾン含有ガスG1に残留する有機物を本明細書では「残留有機物」とも称する。
 紫外光源3は、第一通流路2内に配置されているため、空気G0に対して紫外光Lを効果的に照射することができる。これにより、紫外光Lによる有機物の分解量を増大させることができ、触媒部材5への残留有機物の付着量を低減することができる。なお、紫外光源3は、第一通流路2の中央に配置されているが、これに限定されない。また、紫外光源3は、第一通流路2内に複数本配置されていてもよい。
 主たる発光波長が150nm以上200nm以下の範囲内に属する紫外光Lを空気G0に照射した場合、空気G0中の酸素には吸収される一方で、空気G0中の窒素には吸収されない。そのため、空気G0に対して紫外光Lが照射された際に、第一通流路2内で生成されるNOxの量は実質的にゼロである。その結果、NOxによって、触媒部材5が変質して短寿命化したり、菌の発育に悪影響を及ぼしたり、内装材を腐食させたりするという問題を防ぐことができる。
 触媒部12は、X方向に延びる円柱状を呈しており、内部に第二通流路4が形成されている。第二通流路4は、円形状断面を有しており、オゾン含有ガスG1を通流させる。
 第二通流路4の内部には、触媒部材5が充填されている。触媒部材5は、オゾン含有ガスG1に含まれるオゾンを分解するものである。触媒部材5は、オゾンを分解する触媒を担持させたフィルターである。このフィルターは、ハニカム構造であってもよいが、ペレット状であるのが好ましい。また、ペレットはマンガン、特に二酸化マンガンを含むことが好ましい。
 触媒部材5のX方向の長さ5xは、X方向に直交する断面(YZ平面に平行な断面)における触媒部材5の最大長さ5yよりも長いことが好ましい。すなわち、触媒部材5は、第二通流路4の流れ方向(X方向)に長尺な形状であることが好ましい。本実施形態では、X方向に直交する断面における触媒部材5の最大長さ5yは、第二通流路4の内径と同じである。触媒部材5の形状を、断面が小さく、かつ第二通流路4の流れ方向に長尺な形状とすることで、残留有機物が触媒部材5に付着した場合にオゾン含有ガスG1への揮発を促し、残留有機物が触媒部材5にて酸化することを抑制でき、ひいては触媒部材5におけるオゾンと触媒との過熱を抑制できる。
 第二通流路4の第一通流路2との接続口4aの面積は、第一通流路2の断面積以下である。好ましくは、第二通流路4の第一通流路2との接続口4aの面積は、第一通流路2の断面積より小さい。従来、第二通流路4に充填される触媒を効率的に利用するため、第二通流路4の接続口4aを広げてオゾン含有ガスG1の線速度を遅くする傾向にあったが、反対に本発明では第二通流路4の接続口4aを狭くしている。第二通流路4の接続口4aの面積を第一通流路2の断面積以下とすることで、触媒部材5での圧損が大きくなり、第一通流路2内を通流する空気G0の風量が制限されるため、第一通流路2におけるワンパス除去率を向上させて強い脱臭効果を得ることができ、さらに触媒部材5への残留有機物の付着量を低減することができる。また、オゾン含有ガスG1の線速度が速いことで、付着した残留有機物が再揮発する速度が向上し、全体的な残留有機物の付着量を低減することができる。
 第二通流路4は、触媒部材5よりも下流側に気流発生部6を備えている。気流発生部6は、例えばシロッコファン又は排気ポンプであり、図2では気流発生部6の一例としてシロッコファンを模式的に示している。触媒部材5よりも下流側に気流発生部6を設けることで、オゾン含有ガスG1の線速度を速めることができる。また、気流発生部6を設けることで、触媒部材5を通過した排気G2を効率よく脱臭装置1の外へ排出できる。
 以上、本発明の実施形態について図面に基づいて説明したが、具体的な構成は、これらの実施形態に限定されるものでないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した実施形態の説明だけではなく特許請求の範囲によって示され、さらに特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれる。
 上記の各実施形態で採用している構造を他の任意の実施形態に採用することは可能である。各部の具体的な構成は、上記した実施形態のみに限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々変形が可能である。
 <他の実施形態>
 上記の実施形態において、第一通流路2は、矩形状断面を有しているが、これに限定されない。第一通流路2は、例えば円形状断面を有していてもよい。また、上記の実施形態において、第二通流路4は、円形状断面を有しているが、これに限定されない。第二通流路4は、例えば矩形状断面を有していてもよい。このとき、YZ平面に平行な断面における触媒部材5の最大長さ5yは、第二通流路4の矩形状断面の対角線の長さと同じである。
 1  :脱臭装置
 2  :第一通流路
 3  :紫外光源
 4  :第二通流路
 4a :接続口
 5  :触媒部材
 6  :気流発生部
 11 :本体部
 12 :触媒部
 21 :空気流入口
 G0 :空気
 G1 :オゾン含有ガス
 G2 :排気
 L  :紫外光
 

Claims (8)

  1.  空気を通流させる第一通流路と、
     前記第一通流路に収容され、前記第一通流路内を通流する前記空気に対して、主たる発光波長が150nm以上200nm以下の範囲内に属する紫外光を出射する紫外光源と、
     前記第一通流路に接続され、前記紫外光が出射されることで生成されたオゾン含有ガスを通流させる第二通流路と、
     前記第二通流路内に充填され、オゾンを分解する触媒部材とを備え、
     前記第二通流路の前記第一通流路との接続口の面積は、前記第一通流路の断面積以下である、脱臭装置。
  2.  前記第二通流路の流れ方向に沿った前記触媒部材の長さは、前記流れ方向に直交する断面における前記触媒部材の最大長さよりも長い、請求項1に記載の脱臭装置。
  3.  前記紫外光源は、エキシマランプである、請求項1に記載の脱臭装置。
  4.  前記第二通流路は、前記触媒部材よりも下流側に気流発生部を備える、請求項1に記載の脱臭装置。
  5.  前記気流発生部は、シロッコファン又は排気ポンプである、請求項4に記載の脱臭装置。
  6.  前記触媒部材は、オゾンを分解する触媒を担持させたフィルターである、請求項1に記載の脱臭装置。
  7.  前記フィルターは、ペレット状である、請求項6に記載の脱臭装置。
  8.  前記第一通流路は、流速0.4m/s以上で前記空気を流入させる空気流入口を備える、請求項1に記載の脱臭装置。
     
PCT/JP2023/016856 2022-05-20 2023-04-28 脱臭装置 WO2023223812A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022-082834 2022-05-20
JP2022082834A JP2023170799A (ja) 2022-05-20 2022-05-20 脱臭装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023223812A1 true WO2023223812A1 (ja) 2023-11-23

Family

ID=88835078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/016856 WO2023223812A1 (ja) 2022-05-20 2023-04-28 脱臭装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2023170799A (ja)
WO (1) WO2023223812A1 (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01221166A (ja) * 1988-02-29 1989-09-04 Tokai Kogyo Kk 殺菌・脱臭装置
JP2002191685A (ja) * 2000-12-27 2002-07-09 Okaya Electric Ind Co Ltd オゾン脱臭器の制御方法
KR200348553Y1 (ko) * 2004-01-30 2004-04-29 (주)제일화학 공기 정화장치
JP2018051106A (ja) * 2016-09-30 2018-04-05 株式会社オーク製作所 紫外線照射装置
CN109114670A (zh) * 2018-08-20 2019-01-01 芜湖市朗道企业形象设计有限公司 一种安装在空调上的空气净化装置
JP2019150756A (ja) * 2018-03-01 2019-09-12 ウシオ電機株式会社 気体処理装置
JP2019180472A (ja) * 2018-04-02 2019-10-24 ウシオ電機株式会社 光脱臭方法および光脱臭装置
JP2020188889A (ja) * 2019-05-21 2020-11-26 ウシオ電機株式会社 気体処理装置及び気体処理方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01221166A (ja) * 1988-02-29 1989-09-04 Tokai Kogyo Kk 殺菌・脱臭装置
JP2002191685A (ja) * 2000-12-27 2002-07-09 Okaya Electric Ind Co Ltd オゾン脱臭器の制御方法
KR200348553Y1 (ko) * 2004-01-30 2004-04-29 (주)제일화학 공기 정화장치
JP2018051106A (ja) * 2016-09-30 2018-04-05 株式会社オーク製作所 紫外線照射装置
JP2019150756A (ja) * 2018-03-01 2019-09-12 ウシオ電機株式会社 気体処理装置
JP2019180472A (ja) * 2018-04-02 2019-10-24 ウシオ電機株式会社 光脱臭方法および光脱臭装置
CN109114670A (zh) * 2018-08-20 2019-01-01 芜湖市朗道企业形象设计有限公司 一种安装在空调上的空气净化装置
JP2020188889A (ja) * 2019-05-21 2020-11-26 ウシオ電機株式会社 気体処理装置及び気体処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2023170799A (ja) 2023-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4990311A (en) Deodorizing apparatus and method
JP7232428B2 (ja) 気体処理装置
US20170056543A1 (en) Air decontamination device & method
US9162903B2 (en) Photo-catalyzing fluid mobilizing system and method
KR20070090162A (ko) 주변 공기를 멸균하는 프로세스 및 장치
KR100510620B1 (ko) 탈취장치
WO2019194116A1 (ja) 光脱臭方法および光脱臭装置
CN112441563A (zh) 集中传输式氙准分子光源臭氧发生器
JPH1057749A (ja) オゾン水による空気脱臭方法及び空気脱臭装置
JP2005052714A (ja) 脱臭装置及びこれを搭載した冷蔵庫
WO2023223812A1 (ja) 脱臭装置
JPH0760058A (ja) 空気清浄器
KR100754014B1 (ko) 차량용 실내 공기정화 장치
JP4923435B2 (ja) 有害物質処理装置
JPH11276563A (ja) 空気清浄化装置
JP2005201586A (ja) 空気調和機の空気清浄ユニット
JP3004953B2 (ja) 空気浄化装置及び紫外線ランプ
JP4285468B2 (ja) オゾンと光触媒を利用した促進酸化処理装置
WO2020262478A1 (ja) 気体処理方法、気体処理装置
CN211546213U (zh) 一种新型光量子螺旋净化除味装置
JP2000217898A (ja) 空気清浄機
JP2005334015A (ja) 空気の除菌・消臭装置
JP2003310723A (ja) 空気浄化装置、および触媒
CN111302545A (zh) 一种新型光量子螺旋净化除味装置
KR200348553Y1 (ko) 공기 정화장치

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 23807421

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1