WO2023219160A1 - 新規細胞性免疫増強アジュバント - Google Patents

新規細胞性免疫増強アジュバント Download PDF

Info

Publication number
WO2023219160A1
WO2023219160A1 PCT/JP2023/017885 JP2023017885W WO2023219160A1 WO 2023219160 A1 WO2023219160 A1 WO 2023219160A1 JP 2023017885 W JP2023017885 W JP 2023017885W WO 2023219160 A1 WO2023219160 A1 WO 2023219160A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
protein
acid sequence
cells
amino acid
seq
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/017885
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
悟 水野
和浩 松尾
康志 中馬
幸広 渋谷
Original Assignee
日本ビーシージー製造株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本ビーシージー製造株式会社 filed Critical 日本ビーシージー製造株式会社
Publication of WO2023219160A1 publication Critical patent/WO2023219160A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/39Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the immunostimulating additives, e.g. chemical adjuvants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/195Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from bacteria
    • C07K14/35Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from bacteria from Mycobacteriaceae (F)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/74Vectors or expression systems specially adapted for prokaryotic hosts other than E. coli, e.g. Lactobacillus, Micromonospora
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P21/00Preparation of peptides or proteins
    • C12P21/02Preparation of peptides or proteins having a known sequence of two or more amino acids, e.g. glutathione

Definitions

  • the present invention relates to an adjuvant that enhances cellular immunity.
  • Mycobacterium tuberculosis variant bovis BCG (hereinafter sometimes simply referred to as BCG), an attenuated strain of Mycobacterium tuberculosis bovis, is widely used as a vaccine against human tuberculosis. Since live BCG bacteria are required for effectiveness as a tuberculosis vaccine, there has been a theory since ancient times that proteins actively secreted by live bacteria may be responsible for important immune responses. In order to confirm this hypothesis, efforts have been made since the 1980s to purify and characterize proteins secreted by Mycobacterium tuberculosis and BCG.
  • CFA complete Freund's adjuvant
  • a killer T cell-inducing adjuvant for peptide antigens but from a safety perspective cannot be used for Therefore, the cell wall skeleton (CWS) was purified by removing proteins and nucleic acids from BCG cells as much as possible and was developed as an anticancer drug (Non-Patent Documents 5, 6), but it has not yet been put into practical use. has not yet been reached.
  • Non-Patent Document 7 Intravesical injection therapy of live BCG bacteria is practiced in various countries (Non-Patent Document 7), and in the United States, treatment by intratumor administration of live BCG bacteria to melanoma lesions is actually performed (Non-Patent Document 8).
  • cell wall components that contain molecules that enhance innate immunity such as cell wall peptidoglycan, lipid components such as mycolic acid, glycolipids such as lipomannan and lipoarabinomannan, and muramyl dipeptide, each have anti-cancer effects.
  • live BCG bacteria are used because the effect is not as good as that of live BCG bacteria.
  • the present invention has been made in view of the above points, and an object of the present invention is to provide a protein having adjuvant activity that enhances cellular immunity.
  • BCG culture filtrate proteins proteins actively secreted from living bacteria
  • CFP proteins actively secreted from living bacteria
  • An adjuvant composition for enhancing cellular immunity comprising a protein having an amino acid sequence selected from SEQ ID NOs: 1 to 4 or a variant thereof.
  • the protein is a protein derived from Mycobacterium tuberculosis or Mycobacterium tuberculosis variant bovis BCG, [1] or [2] The adjuvant composition described in ].
  • the adjuvant composition according to item 1. [6] A vector for expressing the protein or a variant thereof, which has a nucleic acid sequence encoding the protein or variant thereof having an amino acid sequence selected from SEQ ID NOs: 1 to 4. [7] The vector according to [6], wherein the protein or variant thereof is a protein having an amino acid sequence having at least 90% sequence identity with an amino acid sequence selected from SEQ ID NOs: 1 to 4.
  • a nucleic acid sequence encoding a protein or a variant thereof having an amino acid sequence selected from SEQ ID NOs: 1 to 4 has been introduced, or the vector described in [6] or [7] has been introduced, Recombinant bacteria.
  • the recombinant bacteria are Mycobacterium smegmatis, Mycobacterium tuberculosis variant bovis BCG, Escherichia coli (Es. cherichia coli), Bacillus subtilis The recombinant bacterium according to [8], which is selected from Bacillus subtilis, Bacillus cereus, and Pichia pastoris.
  • An adjuvant composition for enhancing cellular immunity comprising a protein having an amino acid sequence selected from SEQ ID NO: 1 to 4 derived from the recombinant bacterium according to [8] or [9], or a variant thereof .
  • a method for producing an adjuvant composition for enhancing cellular immunity which comprises the step of culturing the recombinant bacterium according to [8] or [9].
  • a vaccine composition comprising a protein having an amino acid sequence selected from SEQ ID NOs: 1 to 4 or a variant thereof, and a vaccine immunizing antigen.
  • the vaccine composition according to [12], wherein the protein or variant thereof is a protein having an amino acid sequence having at least 90% or more sequence identity with an amino acid sequence selected from SEQ ID NOs: 1 to 4. .
  • a pharmaceutical composition comprising a protein having an amino acid sequence selected from SEQ ID NOs: 1 to 4 or a variant thereof.
  • a protein having adjuvant activity that enhances cellular immunity can be provided. Therefore, it can be suitably used in the treatment of diseases such as cancer and viral infections, in which killer T cells have been shown to play an important role in the protective effect, and in vaccines. Furthermore, in the present invention, since the above-mentioned protein having adjuvant activity is used, there is no need to administer live BCG bacteria, and the present invention is excellent in terms of safety.
  • FIG. 1 is a diagram showing HPLC chromatograms of MPB63, MPT63, MPB44, MPB53, MPT53, and MPB64 purified in 1-2 of Example 1.
  • FIG. 2-1 is a diagram showing SDS-PAGE images of CFP, MPB63, MPT63, MPB44, MPB53, MPT53, and MPB64 purified in 1-1 and 1-2 of Example 1.
  • FIG. 2-2 is a diagram showing Native-PAGE migration images of CFP, MPB63, MPT63, MPB44, MPB53, MPT53, and MPB64 purified in 1-1 and 1-2 of Example 1.
  • FIG. 3 is a diagram showing two-dimensional electrophoretic images of CFP purified in 1-1 and protein purified in 1-2-2 of Example 1.
  • FIG. 4-1 is a diagram showing the construction method of the acid-fast bacterium expression vector pSO ⁇ Bam-6His used in Example 2, 2-1.
  • FIG. 4-2 is a diagram showing a method for constructing the MPB63, MPB64, MPB44, and MPB53 secretion expression vectors described in 2-1 of Example 2.
  • FIG. 4-3 is a diagram showing a method for constructing a plasmid in which the MPB63 and MPB44 genes described in Example 2, 2-3 are introduced into pUC18.
  • FIG. 4-4 is a diagram showing the method for constructing the natural rMPB63 secretion expression vector described in 2-3 of Example 2.
  • FIG. 4-5 is a diagram showing the method for constructing the natural rMPB44 secretion expression vector described in 2-3 of Example 2.
  • Figure 5-1 shows SDS-PAGE images of recombinant MPB63, recombinant MPB44, recombinant MPB64 and recombinant MPB53 purified in 2-2 of Example 2 and Western blot analysis using an anti-His tag monoclonal antibody.
  • FIG. 4-4 is a diagram showing the method for constructing the natural rMPB63 secretion expression vector described in 2-3 of Example 2.
  • FIG. 4-5 is a diagram showing the method for constructing the natural rMPB44 secretion expression vector described in 2-3 of
  • FIG. 2 is a diagram showing the results, SDS-PAGE images of natural recombinant MPB63 and natural recombinant MPB44 purified in 2-4 of Example 2, and the results of Western blot analysis using the respective rabbit polyclonal antibodies.
  • Figure 5-2 shows recombinant MPB63, recombinant MPB44, recombinant MPB64 and recombinant MPB53 purified in 2-2 of Example 2, and natural recombinant MPB63, natural type purified in 2-4 of Example 2.
  • FIG. 3 shows an HPLC chromatogram of recombinant MPB44.
  • FIG. 6 is a diagram showing the results of an in vitro cytokine assay using mouse bone marrow-derived dendritic cells in Example 3. In FIG.
  • FIG. 7 is a diagram showing the results of an OVA-specific killer T cell induction activity test in Example 4.
  • OVA/PBS EG7 indicates the percentage of dead cells in target cells obtained by co-culturing effector cells derived from OVA/PBS-administered mice and EG7 cells (target cells).
  • OVA/PBS EL4 indicates the percentage of dead cells in target cells obtained by co-culturing effector cells derived from OVA/PBS-administered mice and EL4 cells (target cells).
  • OVA/CFP EG7 indicates the percentage of dead cells in target cells obtained by co-culturing effector cells derived from OVA/CFP-administered mice and EG7 cells (target cells).
  • OVA/CFP EL4 indicates the percentage of dead cells in target cells obtained by co-culturing effector cells derived from OVA/CFP-administered mice and EL4 cells (target cells). The vertical axis shows the percentage of dead cells in the target cells.
  • FIG. 8-1 is a diagram showing the construction of the PepA protein secretion expression vector pSO ⁇ Bam-PepA used in 5-1 of Example 5.
  • FIG. 8-2 is a diagram showing an SDS-PAGE electrophoresis image of the recombinant PepA protein purified in 5-1 of Example 5.
  • PepA/PBS GM10-EL4 indicates the percentage of dead cells in target cells obtained by co-culturing effector cells derived from PepA/PBS-administered mice and GM10-EL4 cells (target cells).
  • PepA/PBS EL4 indicates the percentage of dead cells in target cells obtained by co-culture of effector cells derived from PepA/PBS-administered mice and EL4 cells (target cells).
  • PepA/MPT63 GM10-EL4 indicates the percentage of dead cells in target cells obtained by co-culturing Effector cells derived from PepA/MPT63-administered mice and GM10-EL4 cells (Target cells).
  • PepA/MPT63 EL4 indicates the percentage of dead cells in target cells obtained by co-culturing effector cells derived from PepA/MPT63-administered mice and EL4 cells (target cells).
  • the vertical axis shows the percentage of dead cells in the target cells.
  • the horizontal axis shows the mixing ratio of Effector cells and each Target cell (Effector cells/Target cells).
  • FIG. 10 is a diagram showing the results of a melanoma-specific killer T cell induction activity test in Example 6.
  • B16 lys/PBS B16F10 indicates the percentage of dead cells in target cells obtained by co-culture of effector cells derived from B16F10 cell lysate/PBS-administered mice and B16F10 cells (target cells).
  • B16 lys/PBS EL4 indicates the percentage of dead cells in target cells obtained by co-culturing effector cells derived from B16F10 cell lysate/PBS-administered mice and EL4 cells (target cells).
  • B16 lys/CFP B16F10 indicates the percentage of dead cells in target cells obtained by co-culturing effector cells derived from B16F10 cell lysate/CFP-administered mice and B16F10 cells (target cells).
  • B16 lys/CFP EL4 indicates the percentage of dead cells in target cells obtained by co-culturing effector cells derived from B16F10 cell lysate/CFP-administered mice and EL4 cells (target cells).
  • the vertical axis shows the percentage of dead cells in the target cells.
  • the horizontal axis shows the mixing ratio of Effector cells and each Target cell (Effector cells/Target cells). Results when MPT63, MPB44, MPB53, MPB64, rMPB63, rMPB44, rMPB53, and rMPB64 were used instead of CFP (reference example) are shown in 10-2 to 10-9.
  • FIG. 11 is a diagram showing the results of an antitumor activity test (vaccine effect when vaccinated) against EG7 cells in Example 7.
  • the vertical axis represents the tumor diameter (major axis x short axis), and the horizontal axis represents the number of days after tumor challenge.
  • FIG. 11 is a diagram showing the results of an antitumor activity test (vaccine effect when vaccinated) against EG7 cells in Example 7.
  • the vertical axis represents the tumor diameter (major axis x short axis), and the horizontal axis represents the
  • FIG. 12 is a diagram showing the results of an antitumor activity test (vaccine effect upon vaccination) against melanoma cells in Example 8.
  • the vertical axis represents the tumor diameter (major axis x short axis), and the horizontal axis represents the number of days after tumor challenge.
  • FIG. 13 is a diagram showing the results of an antitumor activity test (vaccine effect upon vaccination) against colon cancer cells in Example 9.
  • the vertical axis represents the tumor diameter (major axis x short axis), and the horizontal axis represents the number of days after tumor challenge.
  • FIG. 14 is a diagram showing the results of an antitumor activity test (therapeutic effect) on EG7 cells in Example 10.
  • the vertical axis represents the tumor diameter (major axis x short axis), and the horizontal axis represents the number of days after tumor challenge.
  • a first aspect of the present invention is an adjuvant composition for enhancing cellular immunity, comprising a protein having an amino acid sequence selected from SEQ ID NOs: 1 to 4 or a variant thereof.
  • the first other aspect of the present invention is a protein having an amino acid sequence selected from SEQ ID NOs: 1 to 4 or a variant thereof for use as an adjuvant for enhancing cellular immunity.
  • the adjuvant composition of the present invention contains a protein having an amino acid sequence selected from SEQ ID NOs: 1 to 4 or a variant thereof (hereinafter sometimes referred to as the protein of the present invention).
  • the variant of the protein There are no particular restrictions on the variant of the protein as long as it has adjuvant activity. The presence or absence of adjuvant activity can be easily confirmed by the cytokine assay or killer T cell induction activity evaluation test described below.
  • the protein or its variant is preferably a protein having an amino acid sequence having at least 70% or more sequence identity with an amino acid sequence selected from SEQ ID NOS: 1 to 4, and at least 80% or more.
  • the protein has an amino acid sequence with sequence identity, and even more preferable that the protein has an amino acid sequence with at least 90% or more sequence identity.
  • the protein or the variant thereof has at least 90% or more, at least 91% or more, at least 92% or more, at least 93% or more, at least 94% or more, at least 95% or more of the amino acid sequence selected from SEQ ID NOS: 1 to 4,
  • the protein may have an amino acid sequence having a sequence identity of at least 96%, at least 97%, at least 98%, or at least 99%.
  • the above-mentioned protein or its variant is preferably a protein having an amino acid sequence having at least 90% or more sequence identity with an amino acid sequence selected from SEQ ID NOs: 1 to 4;
  • the protein has an amino acid sequence that has at least 93% or more sequence identity with an amino acid sequence selected from SEQ ID NOs: 1 to 4, and has at least 95% or more sequence identity with an amino acid sequence selected from SEQ ID NOS: 1 to 4.
  • It is preferably a protein having an amino acid sequence, and preferably a protein having an amino acid sequence having at least 97% sequence identity with an amino acid sequence selected from SEQ ID NOS: 1 to 4, and preferably a protein having an amino acid sequence selected from SEQ ID NOS: 1 to 4.
  • the protein preferably has an amino acid sequence that has at least 99% sequence identity with the selected amino acid sequence, and has at least 99.5% sequence identity with the amino acid sequence selected from SEQ ID NOS: 1 to 4.
  • the protein has an amino acid sequence having the same amino acid sequence, and may have 100% sequence identity.
  • the protein or its variant preferably has at least 70% sequence identity, more preferably at least 80% sequence identity, with the amino acid sequence selected from SEQ ID NOS: 1 to 4. , having at least 90% sequence identity.
  • the protein or the variant thereof has at least 90% or more, at least 91% or more, at least 92% or more, at least 93% or more, at least 94% or more, at least 95% or more of the amino acid sequence selected from SEQ ID NOS: 1 to 4, Preferably, the sequence identity is at least 96%, at least 97%, at least 98%, or at least 99%.
  • the above-mentioned protein or its variant has at least 90% or more sequence identity with the amino acid sequence selected from SEQ ID NOs: 1-4; It preferably has at least 93% sequence identity, preferably has at least 95% sequence identity with an amino acid sequence selected from SEQ ID NOs: 1 to 4, and preferably has at least 95% sequence identity to an amino acid sequence selected from SEQ ID NOS: 1 to 4.
  • the amino acid sequence preferably has at least 97% sequence identity with the amino acid sequence selected from SEQ ID NOS: 1 to 4, and preferably has at least 99% sequence identity to the amino acid sequence selected from SEQ ID NOS: 1 to 4.
  • the amino acid sequence preferably has at least 99.5% sequence identity, and may have 100% sequence identity.
  • the protein of the present invention is preferably an isolated protein.
  • proteins having the amino acid sequence of SEQ ID NO: 1 include MPB63 derived from Mycobacterium tuberculosis variant bovis BCG and MPT63 derived from Mycobacterium tuberculosis. Although MPB63 and MPT63 are expressed in different species, their amino acid sequences are the same.
  • proteins having the amino acid sequence of SEQ ID NO: 2 include MPB44 derived from Mycobacterium tuberculosis variant bovis BCG and MPT44 derived from Mycobacterium tuberculosis. Although MPB44 and MPT44 are expressed in different species, their amino acid sequences are the same.
  • Examples of the protein having the amino acid sequence of SEQ ID NO: 3 include MPB53 derived from Mycobacterium tuberculosis variant bovis BCG and MPT53 derived from Mycobacterium tuberculosis. Although MPB53 and MPT53 are expressed in different species, their amino acid sequences are the same.
  • Examples of the protein having the amino acid sequence of SEQ ID NO: 4 include MPB64 derived from Mycobacterium tuberculosis variant bovis BCG and MPT64 derived from Mycobacterium tuberculosis. Although MPB64 and MPT64 are expressed in different species, their amino acid sequences are the same.
  • MPB63 it has been reported that preparations using some of its peptides have cytotoxicity and anticancer effects (Japanese Patent Application Publication No. 2018-512446). Furthermore, there is a report that MPB44 enhances anti-tuberculosis immunity (Brooks et al. Infect. Immun 69(4):2714-7 (2001)). However, there are no reports indicating or suggesting that MPB63, MPB44, MPB53, and MPB64 act as adjuvants to induce killer T cells against antigens (for example, patient-derived cancer antigens, etc.) administered together.
  • antigens for example, patient-derived cancer antigens, etc.
  • Adjuvants that enhance cell-mediated immunity are essential for, for example, immunotherapy using cancer vaccines, but until now there has been no excellent adjuvant that has the above-mentioned effects.
  • the present invention has found that the above-mentioned protein has excellent adjuvant activity that enhances cell-mediated immunity, which is surprising and cannot be predicted from conventional knowledge. Furthermore, in the present invention, since the above-mentioned protein having adjuvant activity is used, there is no need to administer live BCG bacteria, and the present invention is excellent in terms of safety.
  • the protein of the present invention may be in the form of a fusion protein with other proteins or polypeptides, or may be in the form of a conjugate with other compounds.
  • adjuvant compositions containing the protein of the present invention also include embodiments containing the protein of the present invention in the form of a fusion protein with another protein or polypeptide or in the form of a conjugate with another compound. shall be included. The same applies to vaccine compositions and pharmaceutical compositions described below.
  • a fusion protein is a combination of a nucleic acid sequence encoding a protein having an amino acid sequence selected from SEQ ID NOS: 1 to 4 or a variant thereof, and a nucleic acid sequence encoding another protein or polypeptide, transcribed and expressed.
  • a fusion protein may be one in which a protein having an amino acid sequence selected from SEQ ID NOs: 1 to 4 or a variant thereof is linked to another protein or polypeptide directly or via a linker.
  • a bonding method a known method such as chemical covalent bonding using a crosslinking reagent may be used.
  • Other proteins or polypeptides, in the case of fusion proteins include glutathione S-transferase, maltose binding protein, thioredoxin, histidine tag, FLAG tag, and the like. Among these, histidine tags are preferred.
  • ovalbumin, bovine serum albumin, keyhole limpet-derived hemocyanin, polyarginine, etc. may be used. Among these, ovalbumin and bovine serum albumin are preferred.
  • Other compounds to be conjugated with proteins having amino acid sequences selected from SEQ ID NOs: 1 to 4 or variants thereof include DNA, RNA, amino acids, peptides, proteins, lipids, sugar chains, organic compounds (phosphorylation, S-nitrosylation), etc.
  • a conjugate can be formed by binding other compounds directly or via a linker to a protein having an amino acid sequence selected from SEQ ID NOs: 1 to 4 or a variant thereof.
  • the bonding method known methods such as enzymatic reaction, chemical covalent bonding using a crosslinking reagent, and other chemical synthesis may be used.
  • the protein of the present invention may be a biologically derived protein, a protein expressed by introducing a gene expression vector having a nucleic acid sequence encoding the protein into a host, or an artificially synthesized protein. It may be.
  • the biologically derived protein is preferably a protein derived from bacteria, more preferably a protein derived from acid-fast bacteria, such as Mycobacterium tuberculosis, Mycobacterium tuberculosis, etc.
  • Mycobacterium tuberculosis variant bovis BCG Mycobacterium tuberculosis variant africanum, Mycobacterium tuberculosis variant africanum Mycobacterium tuberculosis variant microti, mycobacterium Mycobacterium tuberculosis variant caprae, derived from Mycobacterium tuberculosis variant pinnipedii Even more preferably it is a protein, Mycobacterium tuberculosis Even more preferably, the protein is derived from Mycobacterium tuberculosis or Mycobacterium tuberculosis variant bovis BCG.
  • methods for artificially synthesizing the protein of the present invention include solid phase peptide chemical synthesis and methods using peptide linkage catalysts.
  • proteins expressed by introducing a gene expression vector having a nucleic acid sequence encoding the protein into a host include proteins expressed using recombinant bacteria of the following embodiments. That is, the protein of the present invention may be a protein having an amino acid sequence selected from SEQ ID NO: 1 to 4 derived from a recombinant bacterium according to the following embodiments or a variant thereof.
  • the adjuvant composition of the present invention is an adjuvant for enhancing cellular immunity, comprising a protein having an amino acid sequence selected from SEQ ID NOs: 1 to 4 or a variant thereof derived from a recombinant bacterium according to the following embodiments. It may be a composition.
  • the adjuvant compositions or proteins of the invention can be used to enhance cellular immunity.
  • Cell-mediated immunity is an immune mechanism in which cells are the main effectors in eliminating foreign substances such as pathogens themselves, virus-infected cells, and cancer cells, in contrast to humoral immunity mediated by antibody production.
  • the present invention relates to an immune response mediated by killer T cells, which is one of the immune mechanisms of cell-mediated immunity.
  • An adjuvant is a substance used to be administered with an antigen to increase its effectiveness (immunogenicity). By administering the adjuvant composition or protein of the present invention in combination with an antigen, it is possible to enhance the immune response by the administered antigen-specific killer T cells.
  • the adjuvant compositions or proteins of the invention can increase the amount of the cytokine IL-2 produced from cytotoxic T cells.
  • IL-2 is known to be an essential cytokine for the proliferation of T cells including CD8 T cells. Therefore, from this reaction, antigen information is transmitted to CD8 T cells via dendritic cells, and antigen-specific CD8 T cells are induced. Furthermore, it is thought that the induced antigen-specific CD8 T cells proliferate due to the produced IL-2.
  • an increase in the amount of IL-2 produced by co-administration of the adjuvant composition or protein of the present invention with an antigen suggests that the adjuvant composition or protein of the present invention exhibits adjuvant activity.
  • the protein of the present invention can be used as an adjuvant for a cancer therapeutic vaccine by mixing it with various cancer antigen proteins, proteins derived from cancer cells collected from cancer tissues of patients, and a cancer cell lysate and administering the mixture to cancer patients. Can be done. Furthermore, the protein of the present invention can be used as an adjuvant for preventive vaccines against various viral and bacterial infections in which killer T cells are important for preventing infection.
  • the protein of the present invention may also be used in patients suffering from diseases such as cancer, viral infections, and bacterial infections (preferably as antigens expressed in cancer cells, viruses, and bacteria that cause these diseases). By administering the protein (along with a protein or a fragment thereof), it enhances (activates) the immune response mediated by killer T cells against the antigen that causes the disease, thereby treating or suppressing the progression of diseases such as cancer. Or it can be delayed.
  • the adjuvant composition of the present invention may contain a solvent.
  • a solvent included, the protein of the present invention may be dissolved, suspended, liposomed, or emulsified in the solvent.
  • solvents include water for injection, physiological saline, phosphate buffer, oil, and the like.
  • the adjuvant compositions of the invention may include excipients, buffers, preservatives, surfactants, thickeners, pH adjusters and/or tonicity agents.
  • Excipients include sucrose, mannose, trehalose, and the like.
  • buffer include phosphoric acid, citric acid, or salts thereof.
  • preservatives include paraoxybenzoic acid esters.
  • surfactant include polysorbates and polyoxyethylene alkyl sulfate salts.
  • thickeners include carmellose sodium, carboxyvinyl polymer, and the like.
  • the pH adjuster include glycine, hydrochloric acid, sodium hydroxide, and the like.
  • tonicity agents include sodium chloride, glucose, and the like.
  • the adjuvant composition of the present invention may contain the above protein or its variant as the only component having adjuvant activity.
  • the adjuvant composition of the present invention may contain other components having adjuvant activity.
  • Other adjuvants include aluminum chloride, aluminum hydroxide, aluminum phosphate, and the like.
  • Adjuvant compositions or proteins of the invention may be used in combination with drugs.
  • the drug include drugs effective for treating cancer, viral infections, bacterial infections, inhibiting their progression, and preventing infections.
  • Other examples include immune checkpoint inhibitors (nivolumab (drug name: Opdivo), pembrolizumab (drug name: Keytruda)) and cancer chemotherapy drugs.
  • the adjuvant composition of the present invention in combination with a drug, the effect of the drug can be enhanced.
  • the adjuvant composition or protein of the present invention may be used in combination with an immunizing antigen. Examples of the immunizing antigen include those exemplified in the vaccine composition and pharmaceutical composition described below.
  • the adjuvant composition or protein of the present invention in combination with an immunizing antigen, the cellular immune response against the immunizing antigen in the body is enhanced, and it is possible to treat, prevent, or treat diseases caused by cells, viruses, bacteria, etc. that have the immunizing antigen. can be improved or its progress delayed. Examples of the disease include those exemplified in the vaccine compositions and pharmaceutical compositions described below.
  • the adjuvant composition or protein of the present invention may be administered before the administration of the drug or the immunizing antigen, simultaneously with the administration of the drug or the immunizing antigen, or sequentially before or after the administration of the drug or the immunizing antigen. or may be administered after administration of the drug or immunizing antigen.
  • Administration methods include subcutaneous administration, intramuscular administration, intravenous administration, intradermal administration, nasal administration, inhalation administration, intratumoral administration, and intravesical administration. Among these, intravenous administration, intradermal administration, subcutaneous administration, intratumoral administration, and intravesical administration are preferred.
  • subjects to which the adjuvant composition or protein of the present invention may be administered include mammals. Among these, humans, dogs, cats, cows, pigs, goats, sheep, and monkeys (primates other than humans) are preferred, and humans are particularly preferred.
  • a second aspect of the present invention is a vector for expressing a protein or a variant thereof, which has a nucleic acid sequence encoding a protein having an amino acid sequence selected from SEQ ID NOs: 1 to 4 or a variant thereof.
  • the protein having an amino acid sequence selected from SEQ ID NOs: 1 to 4 or variants thereof include those similar to those in the first embodiment.
  • Vectors of the invention may include a nucleic acid sequence encoding a signal peptide.
  • a signal peptide is a peptide that acts on protein membrane permeation, is often present at the amino terminus of a protein, and is cleaved during membrane permeation.
  • signal peptide makes it easier for the protein to pass through the cytoplasmic membrane, so in Gram-positive bacteria that do not have an outer membrane, a large amount is secreted into the culture supernatant.
  • the signal peptide include signal peptides that are provided on the N-terminal side of MPB63, MPB44, MPB53, MPB64, MPB70, MPB59, and MPB32 when these proteins are expressed by bacteria.
  • MPB63, MPB44, MPB53, MPB64, MPB70, MPB59, and MPB32 are expressed in a form (precursor) with a signal peptide on the N-terminal side, but the signal peptide portion is cleaved when passing through the cytoplasmic membrane, and MPB63 , MPB44, MPB53, MPB64, MPB70, MPB59, and MPB32.
  • the vector of the present invention may contain a promoter sequence. Examples of promoters include the hsp60 promoter derived from BCG, the MPB70 promoter, the Ag85B promoter, and the SP2 promoter derived from Mycobacterium smegmatis.
  • the SP2 promoter derived from Mycobacterium smegmatis can be suitably used.
  • the vector of the present invention may further contain a Shine-Dalgarno sequence and a transcription termination signal (terminator).
  • a phage vector, a plasmid vector, etc. can be used.
  • plasmid vectors it is preferable to use plasmid vectors.
  • the phage vector for example, mycobacteriophage can be used.
  • a plasmid vector for example, one containing the replication initiation region of pAL5000 such as pSO246 and pSO ⁇ Bam6His can be used.
  • nucleic acid sequence encoding the above protein there are no particular restrictions on the method for incorporating the nucleic acid sequence encoding the above protein into a vector, and any known method may be used.
  • a gene construct can be incorporated into a vector by ligating the DNA fragments cut with a restriction enzyme using a DNA ligase.
  • the nucleic acid sequence encoding the above protein may be optimized depending on the host into which the vector of the present invention is introduced.
  • a codon usage database Kazusa DNA Research Institute homepage
  • a third aspect of the present invention is a recombinant bacterium into which a nucleic acid sequence encoding a protein or a variant thereof having an amino acid sequence selected from SEQ ID NOs: 1 to 4 has been introduced, or into which the above-mentioned vector has been introduced. It is.
  • the recombinant bacterium of the present invention has a nucleic acid sequence (preferably the nucleic acid sequence derived from the above vector) encoding a protein having an amino acid sequence selected from SEQ ID NOs: 1 to 4 or a variant thereof, or a nucleic acid sequence (preferably the nucleic acid sequence derived from the above vector) or or transfection).
  • the above-mentioned nucleic acid sequence or the above-mentioned vector or a part thereof (however, it preferably includes the above-mentioned nucleic acid sequence and further includes a signal sequence and/or promoter sequence, and may further include other components in the vector), It may be integrated into the genome of the host bacterium.
  • SEQ ID NOs: 1 to 4 are present in the genome of the bacterium, separately from the introduced nucleic acid sequence or the nucleic acid sequence in the introduced vector. It may or may not contain a nucleic acid sequence encoding a protein having an amino acid sequence selected from.
  • the recombinant bacteria of the present invention include Mycobacterium smegmatis, Mycobacterium tuberculosis variant bovis BCG, and Escherichia coli. ia coli), Bacillus subtilis ), Bacillus cereus, Pichia pastoris, Mycobacterium avium, Mycobacterium intracellulare, Mycobacterium ⁇ Selected from Mycobacterium kansasii
  • the yeast is selected from Bacillus cereus, Pichia pastoris, Mycobacterium smegmatis, Mycobacterium tuberculosis variant bovis BCG.
  • the recombinant bacterium of the present invention is Mycobacterium tuberculosis variant bovis BCG.
  • BCG a protein with adjuvant activity will be overexpressed in BCG used as a tuberculosis vaccine, compared to BCG in which the protein or vector of the present invention has not been introduced. It can enhance the vaccine effect against tuberculosis. Therefore, the present invention may be a tuberculosis vaccine composition comprising a recombinant Mycobacterium tuberculosis variant bovis BCG.
  • the present invention may be a recombinant strain of Mycobacterium tuberculosis variant bovis BCG for use in a tuberculosis vaccine (or for preventing tuberculosis).
  • the components contained in the composition include the above-mentioned solvents and other components.
  • the components contained in the composition include the above-mentioned solvents and other components.
  • other components in the vaccine for example, those of the sixth aspect can be mentioned.
  • methods for introducing the vector into bacteria include electroporation. Electroporation allows vectors to be introduced into bacteria by punching holes in the bacterial cell wall under high voltage.
  • a fourth aspect of the present invention is a method for producing a protein having an amino acid sequence selected from SEQ ID NOs: 1 to 4 or a variant thereof, which comprises the step of culturing the above-mentioned recombinant bacterium.
  • the protein having an amino acid sequence selected from SEQ ID NOs: 1 to 4 or variants thereof include those similar to those in the first embodiment.
  • the recombinant bacteria may be cultured on a medium or in a culture solution.
  • the culture time is not particularly limited and may be 8 to 1440 hours or 24 to 170 hours.
  • the culture temperature is not particularly limited and may be adjusted as appropriate depending on the type of bacteria, and may be about 20 to 45°C or about 35 to 39°C. There are no particular restrictions on the medium or culture solution, and any medium or culture solution suitable for the host bacteria may be used.
  • the production method of the present invention involves producing a protein having an amino acid sequence selected from SEQ ID NO: 1 to 4 or a variant thereof after culturing a recombinant bacterium, preferably from a culture filtrate (CFP) after culturing the recombinant bacterium. It may also include a purification step.
  • Examples of methods for purifying the protein include salting out, gel filtration column chromatography, ion exchange column chromatography, hydrophobic interaction column chromatography, antibody affinity column chromatography, metal ion chelate affinity column chromatography, and the like.
  • a protein having an amino acid sequence selected from SEQ ID NOs: 1 to 4 or a variant thereof can be expressed and purified in large quantities.
  • a fifth aspect of the present invention is a method for producing an adjuvant composition for enhancing cellular immunity, which comprises the step of culturing the above recombinant bacterium.
  • the protein having an amino acid sequence selected from SEQ ID NOs: 1 to 4 or variants thereof include those similar to those in the first embodiment.
  • the recombinant bacteria may be cultured on a medium or in a culture solution.
  • the culture time is not particularly limited and may be 8 to 1440 hours or 24 to 170 hours.
  • the culture temperature is not particularly limited and may be adjusted as appropriate depending on the type of bacteria, and may be about 20 to 45°C or about 35 to 39°C.
  • the production method of the present invention involves cultivating a protein having an amino acid sequence selected from SEQ ID NO: 1 to 4 or a variant thereof, preferably from the culture filtrate (CFP) after culturing the recombinant bacterium. It may also include a purification step. Examples of methods for purifying the protein include salting out, gel filtration column chromatography, ion exchange column chromatography, hydrophobic interaction column chromatography, antibody affinity column chromatography, metal ion chelate affinity column chromatography, and the like.
  • the production method of the present invention includes, after a purification step, a protein having an amino acid sequence selected from SEQ ID NOs: 1 to 4 or a variant thereof, a solvent, an excipient, a buffer, a preservative, a surfactant, and a thickener. , a pH adjuster, or an isotonizing agent.
  • a fifth other aspect of the present invention is a protein having an amino acid sequence selected from SEQ ID NOS: 1 to 4 or a variant thereof, and a solvent, excipient, buffer, preservative, surfactant, and thickener.
  • This is a method for producing an adjuvant composition for enhancing cellular immunity, which includes the step of mixing the adjuvant composition with one or more selected from , a pH adjuster, or a tonicity agent.
  • Examples of the protein having an amino acid sequence selected from SEQ ID NOs: 1 to 4 or variants thereof include those similar to those in the first embodiment.
  • the method of the present invention may include the step of providing a protein having an amino acid sequence selected from SEQ ID NOs: 1 to 4 or a variant thereof.
  • the method of the present invention may include the step of purifying the protein or its variant from the bacterial culture filtrate. Examples of the bacteria include those described in the first aspect.
  • the method of the present invention may include the steps described in the fourth or fifth aspect.
  • a sixth aspect of the present invention is a vaccine composition comprising a protein having an amino acid sequence selected from SEQ ID NOs: 1 to 4 or a variant thereof, and an immunizing antigen for vaccines.
  • a protein having an amino acid sequence selected from SEQ ID NOs: 1 to 4 or variants thereof include those similar to those in the first embodiment.
  • the vaccine composition of the present invention can act as a vaccine against various diseases.
  • the vaccine composition of the present invention can be preferably used as a vaccine against cancer, viral infection, bacterial infection, and more preferably used as a vaccine against cancer, malignant melanoma, lung cancer, It can be even more preferably used as a vaccine against one or more selected from colon cancer and bladder cancer.
  • the vaccine composition of the present invention contains immunogenic antigens against cancer, viral infections, and bacterial infections (e.g., proteins or fragments thereof expressed in cancer cells, viruses, or bacteria that cause these diseases, preferably preferably contains proteins or fragments thereof that are expressed in cancer cells, viruses, or bacteria that cause these diseases, but are not expressed in normal cells or host cells of viruses or bacteria, and are immunogenic antigens for cancer. It is more preferable to contain one or more immunizing antigens selected from malignant melanoma, lung cancer, colon cancer, and bladder cancer.
  • the protein of the present invention functions not as an immunizing antigen but as an adjuvant for enhancing cellular immunity. Therefore, the vaccine composition of the present invention contains a protein having an amino acid sequence selected from SEQ ID NOs: 1 to 4 or a variant thereof as an adjuvant for enhancing cellular immunity.
  • the immunizing antigen contained in the vaccine composition of the present invention is a substance (such as a protein) other than a protein or a variant thereof having an amino acid sequence selected from SEQ ID NOs: 1 to 4.
  • the vaccine composition of the present invention may contain a solvent.
  • a solvent included, the protein of the present invention may be dissolved, suspended, liposomed, or emulsified in the solvent.
  • solvents include water for injection, physiological saline, phosphate buffer, oil, and the like.
  • Vaccine compositions of the invention may include excipients, buffers, preservatives, surfactants, thickeners, pH adjusters and/or tonicity agents.
  • Excipients include sucrose, mannose, trehalose, and the like.
  • buffer include phosphoric acid, citric acid, or salts thereof.
  • preservatives include paraoxybenzoic acid esters.
  • surfactant include polysorbates and polyoxyethylene alkyl sulfate salts.
  • thickeners include carmellose sodium, carboxyvinyl polymer, and the like.
  • pH adjuster include glycine, hydrochloric acid, sodium hydroxide, and the like.
  • tonicity agents include sodium chloride, glucose, and the like.
  • the vaccine composition of the invention may also contain the protein of the invention as the only adjuvant.
  • the vaccine composition of the invention may contain an adjuvant other than the protein of the invention.
  • Other adjuvants include aluminum chloride, aluminum hydroxide, aluminum phosphate, and the like.
  • Methods for administering the vaccine composition of the present invention include subcutaneous administration, intramuscular administration, intravenous administration, intradermal administration, nasal administration, inhalation, intratumoral administration, and intravesical injection. Among these, intravenous, intradermal, subcutaneous, intratumor, and intravesical are preferred.
  • subjects to which the vaccine composition of the present invention is administered include mammals. Among these, humans, dogs, cats, cows, pigs, goats, sheep, and monkeys (primates other than humans) are preferred, and humans are particularly preferred.
  • a seventh aspect of the present invention is a pharmaceutical composition comprising a protein having an amino acid sequence selected from SEQ ID NOs: 1 to 4 or a variant thereof.
  • the seventh other aspect of the present invention is a protein having an amino acid sequence selected from SEQ ID NOs: 1 to 4 or a variant thereof for use as a medicine.
  • Examples of the protein having an amino acid sequence selected from SEQ ID NOs: 1 to 4 or variants thereof include those similar to those in the first embodiment.
  • the pharmaceutical composition or protein of the present invention can act as a medicine for various diseases.
  • the pharmaceutical composition or protein of the present invention can be preferably used for the treatment, inhibition of progression, and prevention of infection of cancer, viral infections, and bacterial infections, and is more preferably used for the treatment and inhibition of cancer progression.
  • the pharmaceutical composition or protein of the present invention can be suitably used for suppressing tumor growth, preventing viral infection or bacterial infection, and alleviating symptoms. Among these, it can be preferably used for suppressing tumor growth. It is believed that the pharmaceutical composition or protein of the present invention can treat various diseases by enhancing cell-mediated immunity (in particular, immune responses by antigen-specific killer T cells) against the diseases.
  • the pharmaceutical composition of the present invention preferably contains an immunizing antigen against the target disease.
  • an immunizing antigen there are no particular restrictions on the immunizing antigen, and a known antigen may be selected as appropriate depending on the purpose.
  • the pharmaceutical composition of the present invention preferably contains a protein expressed in tumor cells or a fragment thereof as an antigen.
  • the pharmaceutical composition of the present invention also contains immunogenic antigens against cancer, viral infections, and bacterial infections (e.g., proteins or fragments thereof expressed in cancer cells, viruses, or bacteria that cause these diseases, preferably proteins or fragments thereof). (proteins or fragments thereof that are expressed in cancer cells, viruses, or bacteria that cause diseases, but not in normal cells), and more preferably contain immunogenic antigens against cancer, including malignant melanoma.
  • the protein of the present invention is preferably used (administered) together with an immunizing antigen for a target disease.
  • immunizing antigen examples include those mentioned above.
  • the protein of the present invention functions not as an immunizing antigen but as an adjuvant for enhancing cellular immunity. Therefore, the pharmaceutical composition of the present invention contains a protein having an amino acid sequence selected from SEQ ID NOs: 1 to 4 or a variant thereof as an adjuvant for enhancing cellular immunity.
  • the immunizing antigen preferably contained in the pharmaceutical composition of the present invention is a substance (such as a protein) other than a protein or a variant thereof having an amino acid sequence selected from SEQ ID NOs: 1 to 4.
  • the pharmaceutical composition of the present invention may contain a solvent.
  • a solvent included, the protein of the present invention may be dissolved, suspended, liposomed, or emulsified in the solvent.
  • solvents include water for injection, physiological saline, phosphate buffer, oil, and the like.
  • compositions of the invention may include excipients, buffers, preservatives, surfactants, thickeners, pH adjusters and/or tonicity agents.
  • Excipients include sucrose, mannose, trehalose, and the like.
  • buffer include phosphoric acid, citric acid, or salts thereof.
  • preservatives include paraoxybenzoic acid esters.
  • surfactant include polysorbates and polyoxyethylene alkyl sulfate salts.
  • thickeners include carmellose sodium, carboxyvinyl polymer, and the like.
  • pH adjuster include glycine, hydrochloric acid, sodium hydroxide, and the like.
  • tonicity agents include sodium chloride, glucose, and the like.
  • the pharmaceutical composition of the present invention may contain drugs other than the protein of the present invention.
  • the drug is not particularly limited and may be appropriately selected depending on the intended medical use. Examples include drugs or active ingredients thereof that are effective in treating, inhibiting the progression of, and preventing infection of cancer, viral infections, and bacterial infections.
  • the pharmaceutical composition of the present invention may be used in combination with other drugs.
  • Other drugs include, for example, drugs effective in treating cancer, viral infections, bacterial infections, inhibiting their progression, and preventing infections.
  • Other examples include immune checkpoint inhibitors and cancer chemotherapy agents. Among these, immune checkpoint inhibitors are preferred. Immune checkpoint inhibitors include those mentioned above.
  • the pharmaceutical composition of the present invention may be administered before administration of other drugs, may be administered simultaneously with administration of other drugs, or may be administered sequentially before or after administration of other drugs, It may also be administered after administration of other drugs.
  • Methods for administering the pharmaceutical composition of the present invention include subcutaneous administration, intramuscular administration, intravenous administration, intradermal administration, nasal administration, inhalation administration, intratumoral administration, and intravesical administration. Among these, intravenous administration, intradermal administration, subcutaneous administration, intratumoral administration, and intravesical administration are preferred, and intravenous administration, intradermal administration, and subcutaneous administration are more preferred.
  • subjects to which the pharmaceutical composition of the present invention is administered include mammals. Among these, humans, dogs, cats, cows, pigs, goats, sheep, and monkeys (primates other than humans) are preferred, and humans are particularly preferred.
  • An eighth aspect of the present invention is the use of a protein having an amino acid sequence selected from SEQ ID NO: 1 to 4 or a variant thereof in the production of an adjuvant composition (adjuvant formulation) for enhancing cellular immunity.
  • an adjuvant composition adjuvant formulation
  • Examples of the protein having an amino acid sequence selected from SEQ ID NOs: 1 to 4 or variants thereof include those similar to those in the first embodiment.
  • the protein of the present invention can be suitably used for producing an adjuvant composition for enhancing cellular immunity.
  • a ninth aspect of the present invention is the use of a protein having an amino acid sequence selected from SEQ ID NOs: 1 to 4 or a variant thereof in the production of a vaccine composition (vaccine formulation).
  • a protein having an amino acid sequence selected from SEQ ID NOs: 1 to 4 or variants thereof include those similar to those in the first or sixth embodiment.
  • the protein of the present invention can be suitably used for producing vaccine compositions.
  • a tenth aspect of the present invention is the use of a protein having an amino acid sequence selected from SEQ ID NOs: 1 to 4 or a variant thereof in the manufacture of a medicament.
  • Examples of the protein having an amino acid sequence selected from SEQ ID NOs: 1 to 4 or variants thereof include those similar to those in the first or seventh aspect.
  • the protein of the present invention can be suitably used in the production of medicines (pharmaceutical compositions).
  • CFP As an example of a method for preparing CFP, after floating culture in Sorton's medium, proteins contained in the filtrate are sterilized by centrifugation and filtration, partially concentrated by ultrafiltration, precipitated with 50% saturated ammonium sulfate, and ammonium sulfate is removed by dialysis.
  • CFP can be obtained by excluding .
  • CFP can also be obtained by concentrating the culture filtrate using an ultrafiltration membrane, but the concentration method is not limited to these. Thereafter, the obtained CFP is fractionated and purified using column chromatography or the like to obtain a single protein.
  • CFP can be purified using several types of column chromatography to a single band on sodium dodecyl sulfate-polyacrylamide gel electrophoresis (SDS-PAGE).
  • Examples of combinations of column chromatography include hydrophobic interaction chromatography ⁇ anion exchange chromatography ⁇ gel filtration column chromatography, or hydrophobic interaction chromatography ⁇ anion exchange chromatography ⁇ affinity chromatography using a lectin-bound carrier.
  • each of the obtained proteins is evaluated in an in vitro cytokine (interferon ⁇ , interleukin 2) production assay system to screen for proteins that enhance cytokine production.
  • cytokine interferon ⁇ , interleukin 2
  • Those that have been confirmed to have enhanced cytokine production will be screened for those that enhance cell-mediated immunity using a killer T cell assay system in mice. Confirm the amino acid sequence of the protein obtained as a result of screening.
  • MPB63 MPT63
  • MPB44 MPB44
  • MPB53 MPB64 proteins
  • MPT63 and MPT53 proteins can be obtained by purification from Mycobacterium tuberculosis culture filtrate according to the method described in Nagai et al. Infect. Immun. 59: 372-382 (1991) (Non-Patent Document 1). You can also do it.
  • MPB63, MPB44, MPB53 and MPB64 can be obtained by PCR using BCG or Mycobacterium tuberculosis genomic DNA as a template and primers with known nucleotide sequences. It can also be obtained by chemically synthesizing a DNA fragment having a nucleotide sequence deduced from a known amino acid sequence.
  • a DNA fragment containing the gene is detected by Southern blotting, cloned into Escherichia coli, etc., and detected by colony hybridization. It can also be obtained by selecting colonies in which a DNA fragment containing the gene has been cloned.
  • an open reading frame sequence of the gene was inserted downstream of the transcription promoter and Shine-Dalgarno sequence that function in acid-fast bacteria, and a transcription terminator was connected immediately after.
  • the expression plasmid obtained by inserting the expression cassette into a plasmid such as pSO246 that can be replicated by acid-fast bacteria is introduced into acid-fast bacteria such as BCG or M. smegmatis by electroporation to obtain transformed bacteria.
  • the transformed bacteria can be purified by operations such as column chromatography from the culture supernatant obtained by floating culture on Sorton's medium.
  • Promoters used in expression vectors include, but are not limited to, sequences in regions that are recognized by the RNA polymerase of acid-fast bacteria and initiate transcription, such as the SP2, Ag85B, and hsp60 genes.
  • As the expression vector not only plasmids capable of replicating in acid-fast bacteria other than pSO246 but also bacteriophage and the like can be used.
  • the expression hosts were BCG and M.
  • the present invention is not limited to Smegmatis, and non-tuberculous acid-fast bacteria such as Mycobacterium avium-intracellulare complex and Mycobacterium kansasii can also be used.
  • a method for screening CFP and proteins purified from CFP for those capable of activating CD8-positive T cells is to use mouse bone marrow-derived dendritic cells and OT1 (OVA-specific killer T cell T cell receptor gene transgenic) mice. Origin [K A Hogquist et al. Cell. 14;76(1):17-27 (1994)], OVA alone or OVA and an adjuvant candidate protein were added to a system in which CD8-positive cells derived from splenocytes were co-cultured, and interferon from OVA-specific killer T cells was cultured.
  • cytokine production such as ⁇ and interleukin-2 using Enzyme-Linked immunosorbent assay (ELISA) can be mentioned. This makes it possible to examine the effect of enhancing killer T cell induction.
  • cytokine production was evaluated in a system in which splenocytes from mice immunized with these proteins together with CFA were co-cultured with the mouse bone marrow-derived dendritic cells described above. The effect of enhancing killer T cell activity can also be investigated by doing this.
  • GM10 cells having MHC molecules of C57BL/6 mice of PepA (MTB32: Mycobacterium tuberculosis antigen
  • MTB32 Mycobacterium tuberculosis antigen
  • a synthetic peptide of the above killer T cell epitope examples include, but are not limited to, a method in which the number of target cells killed by the induced antigen-specific killer T cells is measured using a flow cytometer.
  • killer T cells can be induced against the antigen protein originally secreted by the bacterium.
  • the effect of enhancing T cells can be investigated in the same manner as above using a synthetic peptide of the killer T cell epitope possessed by the anti
  • Example 1 ⁇ Purification of MPB63, MPB44, MPB53, MPB64 from BCG culture filtrate> (1-1) Preparation of CFP from BCG culture filtrate As a starting material, BCG bacteria: M. bovis BCG Tokyo 172 (ATCC35737) was used.
  • the above BCG bacteria were grown in Soton liquid medium (medium composition: L-asparagine monohydrate: 4 g/L, magnesium sulfate heptahydrate: 0.5 g/L, dipotassium hydrogen phosphate: 0.5 g/L, Acid monohydrate: 2.0 g/L, iron (III) ammonium citrate: 0.05 g/L, glycerin: 60.0 g/L, calcium chloride: 7 mg/L, zinc sulfate heptahydrate: 0. 7 mg/L, copper (II) sulfate: 0.28 mg/L, pH 7.0) at 37° C. until the early stationary phase as a bacterial film on the surface of the medium.
  • Soton liquid medium medium composition: L-asparagine monohydrate: 4 g/L, magnesium sulfate heptahydrate: 0.5 g/L, dipotassium hydrogen phosphate: 0.5 g/L, Acid monohydrate: 2.0 g/L, iron (III
  • the cultured cells were centrifugally filtered to obtain a culture filtrate.
  • 80 L of the culture filtrate was ultrafiltered using an ultrafiltration membrane (Pelicon casette, 5kDa, Merck Millipore), and the obtained captured fraction was then filtered using an ultrafiltration membrane (vivaflow50, 5kDa, Sartorius).
  • Ultrafiltration yielded 40 mL of captured fraction.
  • 40 mL of saturated ammonium sulfate solution was slowly added to the captured fraction, stirred at 9°C for 1 hour, and then allowed to stand at 9°C for 16 hours. This solution was transferred to a centrifuge container and centrifuged at 10,440 ⁇ g and 4° C.
  • fractionation was performed by lectin chromatography (ConA Sepharose 4B, Cytiva) using a concanavalin A (ConA)-bound carrier, and fractions not bound to ConA were collected, and further anion exchange chromatography was performed using a DEAE carrier to obtain 30 mM Fractionation was performed in a stepwise manner using Tris-HCl buffer (pH 8.7, 3% methyl cellosolve) with sodium chloride added to concentrations of 50 and 75 mM as an eluent. A 75mM sodium chloride fraction was collected as a fraction containing MPB64. Finally, the fraction separated by gel filtration chromatography using PBS was filtered and concentrated, and then the protein concentration was measured using Pierce BCA Protein Assay Kit to obtain 21.4 mg of MPB64.
  • Tris-HCl buffer pH 8.7, 3% methyl cellosolve
  • FIG. 3 shows an electrophoresis image after CBB staining.
  • the spot corresponding to MPB44 is It was confirmed that the color was getting darker. From the above results, it was confirmed that the protein purified in 1-2-2 was MPB44.
  • Example 2 ⁇ Expression and purification of recombinant MPB63 (rMPB63), recombinant MPB44 (rMPB44), recombinant MPB53 (rMPB53), and recombinant MPB64 (rMPB64) in acid-fast bacteria>
  • the restriction enzyme NdeI recognition sequence (CATATG) was placed at the N-terminal position of the gene, and a His tag (6 histidine residues A gene fragment in which a gene, a termination codon, and a restriction enzyme BamHI recognition sequence (GGATCC) were added was artificially synthesized (SEQ ID NOs: 9 to 12), and a plasmid was prepared by cloning into Escherichia coli pUC57 (GenScript). The target gene was excised from these plasmids using NdeI and BamHI to prepare four types of gene fragments.
  • KpnI (3713) to BamHI (163) of the pSO246-ACE-hupB (Rv2986c)-His6 plasmid 8024 bp: sequence 16 described in the document shown in Figure 4 of the prior patent document (JP 2019-208430)
  • This plasmid was cut with BamHI, the ends were made blunt with Klenow fragment, and the plasmid was religated to delete the BamHI site.
  • the plasmid was cut with KpnI to prepare vector DNA.
  • it contains the M. smegmatis-derived SP2 promoter sequence [Spratt et al. FEMS Microbiol Lett.
  • Insert DNA was prepared by cutting out a small fragment obtained by cutting with KpnI from the pA717N plasmid, in which a 395 bp KpnI fragment (SEQ ID NO: 14) was artificially synthesized and cloned into the KpnI site of pUC18. These vectors and inserts were ligated to prepare pSO ⁇ Bam6His plasmid (see Figure 4-1).
  • the grown colonies were picked up, subcultured onto a new OADC-containing Middlebrook 7H10 agar medium (containing 50 ⁇ g/mL kanamycin), and cultured at 37° C. for 2 days.
  • a small amount of the bacterial cells is inoculated into 20 mL of Sauton's medium and cultured stationary at 37°C for 7 days.
  • a portion of the supernatant was collected, and the concentrated protein mixture was fractionated by SDS-PAGE, transferred to a PVDF membrane, and the reactivity with antibodies was analyzed by Western blotting using an anti-His tag antibody.
  • M. smegmatis clones secreting and expressing each of the four MPB proteins were obtained.
  • a bacterial suspension of the same BCG strain as in 1-1 in 10% glycerin was prepared, and 2 ⁇ g of pSO ⁇ Bam-MPB63, pSO ⁇ Bam-MPB44, pSO ⁇ Bam-MPB53, and pSO ⁇ Bam-MPB64 plasmids were mixed with the above. Transformation was performed by electroporation under the same conditions. Transformants that grew after culturing at 37°C for 3 weeks were selected, subcultured onto a new 7H10-OADC agar medium (containing 50 ⁇ g/mL kanamycin), and cultured at 37°C for 2 weeks.
  • Each culture supernatant was sterilized using a 0.45 ⁇ m filter (Millex-HV filter, Merck), and the supernatant was directly applied to a His Trap FF column (Cytiva).
  • a phosphate buffer (Binding Buffer) was prepared by diluting an 8-fold concentrated phosphate buffer (pH 7.4) in His Buffer Kit (Cytiva) with distilled water at a ratio of 1:7.
  • the His Trap FF column was washed with 5 times the column volume of Milli-Q water, and then equilibrated with 5 times the column volume of Binding Buffer.
  • Elution Buffer was applied to the column five times in 1 mL portions to elute each protein bound to the column. A portion of this solution was collected and subjected to SDS-PAGE to confirm purity, and the reactivity with the anti-His tag antibody was confirmed by Western blotting in the same manner as in 2-1 above ( Figure 5-1). After each solution was concentrated while replacing the buffer with PBS using a centrifugal ultrafiltration membrane (Amicon 10K), the protein concentration was measured using a Pierce BCA Protein Assay Kit. The yield of each purified protein is shown in the table below.
  • adapters PB1 (SEQ ID NO: 15) and PB2 (SEQ ID NO: 16) having cut ends of PpuMI and BamHI were chemically inserted. Synthesized. Using 100 pmol of each of these, the 5' hydroxyl group was phosphorylated with T4 polynucleotide kinase, the enzyme was inactivated by heat treatment at 70° C. for 15 minutes, and then annealing was performed to obtain adapter DNA.
  • NdeI-PpuMI fragment and adapter DNA were ligated to the vector obtained by cutting pSO ⁇ Bam6His with NdeI and BamHI to obtain a natural MPB63 expression plasmid pSO ⁇ Bam-nMPB63 ( Figure 4-4).
  • This plasmid was introduced into M. smegmatis in the same manner as in (2-1) above to obtain a recombinant bacterium, which was then statically cultured for 7 days in Thorton's medium containing kanamycin, and the culture supernatant was collected. This supernatant was sterilized by filtration and then subjected to purification.
  • NdeI-BamHI fragment was obtained by cutting pSO ⁇ Bam-MPB44, which has the MPB44 gene (SEQ ID NO: 10) with a His tag at the C-terminus, with NdeI and BamHI, and a DNA obtained by cutting pUC18 with NdeI and BamHI.
  • the pUC18-MPB44 plasmid was obtained by ligation with the large fragment ( Figure 4-3). This plasmid was digested with XhoI and ApaI, and an approximately 180 bp XhoI-ApaI fragment obtained was separated by agarose gel electrophoresis.
  • adapters APB1 (SEQ ID NO: 17) and APB2 (SEQ ID NO: 17) and APB2 ( SEQ ID NO: 18) was chemically synthesized. Using 100 pmol of each of these, the 5' hydroxyl group was phosphorylated with T4 polynucleotide kinase, the enzyme was inactivated by heat treatment at 70° C. for 15 minutes, and then annealing was performed to obtain adapter DNA.
  • This plasmid was introduced into the BCG Tokyo strain in the same manner as in (2-1) to obtain a recombinant bacterium, which was then statically cultured for 30 days in a kanamycin-containing Sorton's medium, and the culture supernatant was collected. This supernatant was sterilized by filtration and then subjected to purification.
  • the protein sample was subjected to SDS-PAGE in the same manner as in 1-3-2 above, and the reactivity with the anti-MPB63 antibody (rMPB63-derived rabbit IgG antibody obtained in 2-2 above) was determined by Western blotting in the same manner as in 2-1 above. Confirmed ( Figure 5-1). (2-4-2) Purification of natural rMPB44 240 mL of the culture supernatant obtained in 2-3 above was concentrated and buffer replaced. Next, anion exchange chromatography using DEAE carrier was performed, and fractionation was performed using 20 mM Tris-HCl buffer (pH 7.4) with sodium chloride added to a concentration of 20 mM as an eluent.
  • Example 3 ⁇ Construction of an in vitro cytokine assay system using mouse bone marrow-derived dendritic cells> (3-1) Evaluation of OVA-specific CD8-positive T cell activation enhancement effect by CFP (reference example) Mouse bone marrow-derived dendritic cells (BMDC) were obtained by the following method. Bone marrow cells were collected from the bone marrow of a C57BL/6j mouse (Japan SLC).
  • dendritic cell induction medium (10 ng/mL Granulocyte Macrophage colony-stimulating Factor, 4 ng/mL Recombinant Mouse Interleukin-4, 10% Fetal Bovine Serum (FBS), 1000 U/mL penicillin-streptomycin, 55 ⁇ M
  • the cells were plated at 1 ⁇ 10 6 cells/mL in RPMI 1640 containing 2-mercaptoethanol and cultured for 7 days in a 5% CO 2 environment. On the third day after the start of culture, floating cells were removed and replaced with the same amount of new dendritic cell induction medium. On the 6th day after the start of culture, only non-adherent cells were collected. The collected cells were adjusted with a dendritic cell induction medium to a concentration of 1.5-2.0 ⁇ 10 6 cells/mL and seeded on a Petri dish. Seven days after the start of culture, only floating cells were collected and used as BMDC.
  • OT1-CD8 T cells were obtained by the following method. Spleen cells were collected from the spleen of an OT1 mouse (a transgenic mouse that specifically recognizes the OVA epitope) (OT1 mice are available from Jackson Laboratories, etc.). After hemolyzing the spleen cells, CD8-positive T cells were collected using the EasySep Mouse CD8 + T cell isolation kit (Veritas) and designated as OT1-CD8 T cells. The EasySep Mouse CD8 + T cell isolation kit was used according to the instructions in the kit's instructions. Through the above steps, CD8 + T cells that specifically recognize OVA were obtained.
  • an OVA/CFP group Using the BMDCs and CD8 + T cells obtained above, an OVA/CFP group, a non group, and an OVA/PBS group were prepared according to the following procedures.
  • the OVA/CFP group is an adjuvanted group.
  • the OVA/CFP group was obtained by the following method. B in RPMI medium (RPMI1640 containing 10% FBS, 1000 U/mL penicilline-streptomycin, 55 ⁇ M 2-mercaptoethanol) supplemented with 10 ⁇ g/mL OVA (Sigma-Aldrich) and 200 ⁇ g/mL culture filtrate protein (CFP).
  • the cells were adjusted to x10 6 cells/mL and plated at 200 ⁇ L/well in a U-bottomed 96-well plate (5 wells/group). The cells were cultured for 24 hours in a 5% CO 2 environment. Mitomycin C was added at 50 ⁇ g/mL 45 minutes before the end of the culture. After the culture was completed, the cells were washed three times with RPMI medium. OT1-CD8 T cells were added at 5 ⁇ 10 5 cells/well to a 96-well plate containing 2 ⁇ 10 5 cells/well of the obtained BMDCs (BMDCs cultured with the addition of OVA and CFP) in a 5% CO 2 environment. Samples of the OVA/CFP group were obtained by culturing for 24 hours under the following conditions.
  • the non group is an untreated group.
  • the non group was obtained by the following method.
  • BMDCs were adjusted to 1 ⁇ 10 6 cells/mL in RPMI medium to which neither OVA nor CFP was added, and were seeded at 200 ⁇ L/well in a U-bottomed 96-well plate (5 wells/group).
  • the cells were cultured for 24 hours in a 5% CO 2 environment.
  • Mitomycin C was added at 50 ⁇ g/mL 45 minutes before the end of the culture. After the culture was completed, the cells were washed three times with RPMI medium.
  • OT1-CD8 T cells were added at 5 ⁇ 10 5 cells/well to a 96-well plate containing 2 ⁇ 10 5 cells /well of the obtained BMDCs (BMDCs cultured without the addition of OVA and CFP), and incubated with 5% CO 2 .
  • a sample of the non group was obtained by culturing in an environment for 24 hours.
  • the OVA/PBS group is a control group for comparison with the OVA/BMDC group.
  • the OVA/PBS group was obtained by the following method. BMDCs were adjusted to 1 ⁇ 10 6 cells/mL in RPMI medium supplemented with 10 ⁇ g/mL OVA but not CFP, and seeded at 200 ⁇ L/well in a U-bottomed 96-well plate (5 wells/group). . The cells were cultured for 24 hours in a 5% CO 2 environment. Mitomycin C was added at 50 ⁇ g/mL 45 minutes before the end of the culture. After the culture was completed, the cells were washed three times with RPMI medium.
  • OT1-CD8 T cells were added at 5 ⁇ 10 5 cells/well to a 96-well plate containing 2 ⁇ 10 5 cells/well of the obtained BMDCs (BMDCs cultured with the addition of OVA only) under a 5% CO 2 environment.
  • a sample of the OVA/PBS group was obtained by culturing for 24 hours.
  • the amount of IL-2 in the sample supernatant of each group after culture was measured using the ELISA method (Mouse IL-2 Duoset ELISA, R&D Systems). ELISA was performed according to the kit instructions. The amount of IL-2 produced was compared between the control group (OVA/PBS group) and the CFP group (OVA/CFP group). As a result, a significant increase in IL-2 production was observed in the CFP-added group, suggesting an increase in the antigen-presenting ability of BMDC (6-1 in FIG. 6).
  • Example 4 ⁇ Evaluation of OVA-specific killer T cell induction activity in mice> (4-1) Enhancement of OVA-specific killer T cell induction by CFP (reference example) Effector cells were obtained by the following method. PBS containing 100 ⁇ g/mL OVA and 2000 ⁇ g/mL CFP was subcutaneously inoculated into the left ventral region of C57BL/6j mice in an amount of 100 ⁇ L/mouse on days 0 and 10. Spleen cells were collected from the inoculated mice on day 17. EG7 cells (used after culturing with 50 ⁇ g/mL mitomycin C for 45 minutes and washing three times) were used as the antigen.
  • EG7 cells are cells in which OVA protein is expressed by introducing the OVA gene into EL4 cells (thymic lymphoma cells) (purchased from ATCC).
  • EL4 cells thymic lymphoma cells
  • a mixture of 5 ⁇ 10 6 cells/mL inoculated mouse-derived splenocytes and 2.5 ⁇ 10 5 cells/mL antigen was cultured in RPMI culture medium in a 5% CO 2 environment for 5 days. After culturing, floating cells were collected, and lymphocytes were collected using Lympholite M Cell separation Media (Cedarlane Laboratories) to form effector cells (OVA/CFP inoculated group). Lympholite M Cell separation Media was processed according to the instructions.
  • control group was subcutaneously inoculated with 100 ⁇ g/mL OVA-containing PBS (instead of OVA- and CFP-containing PBS) in an amount of 100 ⁇ L/mouse, and then cells were obtained in the same manner as above (OVA/PBS inoculation group).
  • Target cells were obtained by the following method.
  • EL4 cells thymic lymphoma cells, purchased from Public Health England
  • EG7 cells cells in which OVA protein was expressed by introducing the OVA gene into EL4 cells
  • RPMI medium 2 ⁇ M Carboxyfluorescein succinimidyl ester (CFSE) was added to the collected cells and reacted for 15 minutes at room temperature, washed with RPMI medium, adjusted to a final cell concentration of 2 ⁇ 10 6 cells/mL, and incubated in a 5% CO 2 environment for 30 minutes. Warmed for minutes.
  • CFSE Carboxyfluorescein succinimidyl ester
  • Cytotoxicity assay was performed using the 7AAD/CFSE Cell-Mediated Cytotoxicity assay kit (Cayman Chemical) according to the instructions below. Each cell was seeded at a ratio of Effector cells to Target cells of 3.125:1, 6.25:1, 12.5:1, and 25:1, and cultured for 3 hours in a 5% CO 2 environment. did. After culturing, the culture supernatant was removed, 7AAD was added, and the mixture was allowed to react at 4°C in the dark for 15 minutes. After washing once with Assay Buffer, the percentage of dead cells in the Target cells was measured using FACSCalibur (BD Biosciences).
  • the percentage of dead cells in the target cells was compared between the control group and the OVA/CFP inoculated group in terms of the ratio of each effector cell to target cell. If the ratio of effector cells to target cells is 25:1 and the dead cell ratio is 1.3 times or more in the OVA/CFP inoculated group than in the control group, antigen-specific killer T cells (cytotoxic T It was determined that the activity (cell, CTL) was enhanced. As a result, when EG7 cells expressing OVA protein were used as target cells, the ratio of effector cells to target cells was increased compared to when EL4 cells that did not express OVA protein were used as target cells.
  • the proportion of dead cells in the Target cells increased (7-1 in Figure 7, comparison of results shown by white triangles and black triangles, or comparison of results shown by white circles and black circles).
  • OVA protein antigen-specific CTL activity.
  • the ratio of effector cells to target cells was increased, the percentage of dead cells in the OVA/CFP inoculated group increased compared to the control group, and the mouse survival rate increased. Enhancement of OVA-specific CTL activity in the body was suggested (compare the results shown by black circles and triangles in 7-1 of FIG. 7).
  • the ratio of Effector cells to Target cells was 25:1, the dead cell ratio in the OVA/CFP inoculated group was 2.32 times that in the control group. This revealed that CFP has cell-mediated immunity-inducing adjuvant activity.
  • Example 5 ⁇ Evaluation of PepA (MTB32)-specific killer T cell inducing activity in mice> (5-1) Expression and purification of recombinant PepA (rPepA) in M. smegmatis Amino acid sequence of BCG-derived PepA (Accession No.: BAH24430.1: encodes SEQ ID NO: 19, with a His tag added to the C-terminus) A gene with codons optimized to those commonly used in M. smegmatis was chemically synthesized (SEQ ID NO: 20).
  • the approximately 1 kbp PepA gene fragment obtained by cutting the pSO ⁇ Bam6His plasmid was ligated with the vector DNA fragment obtained by cutting the pSO ⁇ Bam6His plasmid with NdeI and BamHI (see Figure 4A) at 16 °C for 2 hours using a DNA Ligation Kit.
  • Escherichia coli DH5 ⁇ competent cells (Toyobo) were transformed and kanamycin-resistant recombinant bacteria were selected on LB agar medium containing kanamycin.
  • the recombinant plasmid in which the PepA gene fragment was correctly inserted was extracted from the recombinant bacteria using QIAprep.
  • the pSO ⁇ Bam-PepA plasmid was extracted using the Spin Miniprep Kit ( Figure 8-1).A M. smegmatis bacterial solution was prepared in the same manner as in 2-1 below, and 0.5 ⁇ g of pSO ⁇ Bam-PepA was extracted. The plasmids were mixed and transformed by electroporation under the same conditions as in 2-1. Transformants were selected in the same manner as in 2-1, and recombinant M. smegmatis carrying the pSO ⁇ Bam-PepA plasmid was obtained. I got it.
  • a small amount of the obtained recombinant bacteria was floated and cultured on Sauton's medium in the same manner as in 2-2.
  • the culture supernatant was collected, sterilized, and purified using a His Trap FF column in the same manner as in 2-2.
  • the 8-fold concentrated phosphate buffer (pH 7.4) in His Buffer Kit (Cytiva) was diluted with Milli-Q water at a ratio of 1:7 to 1 mM to prevent autolysis of PepA, a serine protease.
  • a phosphate buffer (Binding Buffer) containing phenylmethylsulfonyl fluoride (PMSF) was prepared.
  • washing Buffer and Elution Buffer were prepared by adding 1 mM PMSF to each of the 40 mM imidazole solution and 500 mM imidazole solution prepared in the same manner as in 2-2.
  • An eluate containing rPepA protein was obtained by the same column operation as in 2-2.
  • dialysis was repeated twice with 1 L of PBS at 4°C for 2 hours using a dialysis membrane (Slide-A-Lyzer Dialysis Cassette; Thermo Scientific), and then with 3 L of PBS for 2 days. Dialyzed.
  • the PBS was exchanged and dialysis was repeated twice for 2 hours using 1 L to completely remove the imidazole used for elution.
  • the control group was subcutaneously inoculated with 100 ⁇ L/mouse of 100 ⁇ g/mL rPepA-containing PBS (instead of PepA and MPT63-containing PBS), and then cells were obtained in the same manner as above (PepA/PBS inoculation group).
  • Target cells were obtained by the following method.
  • EL4 cells were cultured in RPMI medium supplemented with 2 ⁇ g/mL GM10 for 90 minutes in a 5% CO 2 environment (GM10-EL4).
  • EL4 cells to which GM10 was not added were cultured in RPMI medium in a 5% CO 2 environment for 90 minutes (EL4).
  • cytotoxicity assay After culturing each cell, it was washed three times, 2 ⁇ M CFSE was added, and then the cells were obtained in the same manner as in 4-1 above.
  • For the cytotoxicity assay seed the effector cells and target cells at a ratio of 6.25:1, 12.5:1, 25:1, and 50:1, and perform the cytotoxicity assay in the same manner as in 4-1 above. went.
  • the ratio of effector cells to target cells is 50:1 and the dead cell ratio is 1.3 times or more compared to the control group, it is determined that antigen-specific cytotoxic T cell (CTL) activity has been enhanced. did.
  • CTL cytotoxic T cell
  • the CTL contained in Effector cells has antigen (PepA)-specific CTL activity, and furthermore, when the ratio of Effector cells to Target cells is 50:1, the dead cell ratio is lower than that of rPepA.
  • /MPT63 inoculation group was 1.63 times that of the control group (9-1 in Figure 9). This suggested that the rPepA/MPT63 inoculated group enhanced PepA-specific CTL activity in mice in vivo.
  • the CTL contained in Effector cells has antigen (PepA)-specific CTL activity, and furthermore, when the ratio of Effector cells to Target cells is 50:1, the dead cell ratio is rPepA/ It was 2.63 times higher in the MPB44-inoculated group than in the control group (9-2 in Figure 9). This suggested that the rPepA/MPB44 inoculated group enhanced PepA-specific CTL activity in mice in vivo.
  • the CTL contained in Effector cells has antigen (PepA)-specific CTL activity, and furthermore, when the ratio of Effector cells to Target cells is 50:1, the dead cell ratio is rPepA/ It was 2.73 times higher in the MPB64-inoculated group than in the control group (9-4 in Figure 9). This suggested that the rPepA/MPB64 inoculated group enhanced PepA-specific CTL activity in mice in vivo.
  • the CTL contained in Effector cells has antigen (PepA)-specific CTL activity, and furthermore, when the ratio of Effector cells to Target cells is 50:1, the dead cell ratio is rPepA/
  • the rate in the rMPB63-inoculated group was 1.99 times that in the control group (9-5 in Figure 9). This suggested that the rPepA/rMPB63 inoculated group enhanced PepA-specific CTL activity in mice in vivo.
  • the CTL contained in Effector cells has antigen (PepA)-specific CTL activity, and furthermore, when the ratio of Effector cells to Target cells is 50:1, the dead cell ratio is rPepA/
  • the rate in the rMPB44-inoculated group was 1.59 times that in the control group (9-6 in Figure 9). This suggested that the rPepA/rMPB44 inoculated group enhanced PepA-specific CTL activity in mice in vivo.
  • the CTL contained in Effector cells has antigen (PepA)-specific CTL activity, and furthermore, when the ratio of Effector cells to Target cells is 50:1, the dead cell ratio is rPepA/ It was 2.11 times higher in the rMPB53-inoculated group than in the control group (9-7 in Figure 9). This suggested that the rPepA/rMPB53 inoculated group enhanced PepA-specific CTL activity in mice in vivo.
  • the CTL contained in Effector cells has antigen (PepA)-specific CTL activity, and furthermore, when the ratio of Effector cells to Target cells is 50:1, the dead cell ratio is rPepA/ It was 1.63 times higher in the rMPB64-inoculated group than in the control group (9-8 in Figure 9). This suggested that the rPepA/rMPB64 inoculated group enhanced PepA-specific CTL activity in mice in vivo.
  • Example 6 ⁇ Evaluation of melanoma-specific killer T cell induction activity in mice> (6-1) Enhancement of melanoma-specific killer T cell induction by CFP (reference example)
  • a B16F10 cell lysate used as an antigen was obtained by the following method.
  • B16F10 cells (mouse melanoma cells, purchased from ATCC) were cultured in a DMEM medium (DMEM containing 10% FBS, 1000 U/mL penicillin-streptomycin, 55 ⁇ M 2-mercaptoethanol) in a 5% CO 2 environment.
  • DMEM medium DMEM containing 10% FBS, 1000 U/mL penicillin-streptomycin, 55 ⁇ M 2-mercaptoethanol
  • Proliferated B16F10 cells were collected, washed three times with PBS, adjusted to 1 ⁇ 10 8 cells (number of living cells + number of dead cells)/mL, and stored frozen at -80°C.
  • a B16F10 cell solution that had been cryopreserved within one week prior to use in the experiment was thawed on ice and disrupted using ultrasound.
  • Ultrasonic treatment Bioruptor UCD-250, Cosmo Bio Inc.
  • Level M (30 seconds of ultrasound and 30 seconds of no treatment were repeated). After ultrasonication, the mixture was centrifuged at 14,000 ⁇ g and 4° C. for 15 minutes, and the supernatant was collected to obtain a B16F10 cell lysate.
  • Effector cells were prepared according to method 4-1, except that 100 ⁇ L (disintegrated solution equivalent to 1 ⁇ 10 7 B16F10 cells)/mL B16F10 cell disrupted solution was used instead of OVA as the antigen to be inoculated into mice, and 2000 ⁇ g/mL was used. Mice were inoculated at a volume of 100 ⁇ L/mouse using PBS mixed with CFP. The collected splenocytes were cultured in RPMI medium supplemented with 10 ⁇ g/mL TRP2 (antigen of B16F10) peptide (SVYDFFVWL) and obtained in the same manner as in 4-1 above (B16 lys/CFP inoculated group).
  • the control group was subcutaneously inoculated with 100 ⁇ L/mouse of PBS containing 100 ⁇ L/mL B16F10 cell disruptant (instead of B16F10 cell disruptant and CFP-containing PBS), and then cells were obtained in the same manner as above (B16 lys/PBS inoculation group).
  • Target cells were obtained by the following method. B16F10 cells were cultured in DMEM medium, and EL4 cells were cultured in RPMI medium under a 5% CO 2 environment. The proliferated cells were collected and target cells were obtained in the same manner as in 4-1 above.
  • cytotoxicity assay For the cytotoxicity assay, seed the effector cells and target cells at a ratio of 6.25:1, 12.5:1, 25:1, and 50:1, and perform the cytotoxicity assay in the same manner as in 4-1 above. went. When the ratio of effector cells to target cells is 50:1 and the dead cell ratio is 1.3 times or more compared to the control group, it is determined that antigen-specific cytotoxic T cell (CTL) activity has been enhanced. did.
  • CTL cytotoxic T cell
  • the CTL contained in Effector cells has antigen (B16F10 cell)-specific CTL activity, and furthermore, when the ratio of Effector cells to Target cells is 50:1, the dead cell ratio is It was 1.73 times higher in the cell lysate/CFP inoculated group than in the control group (10-1 in Figure 10). This suggests that the B16F10 cell lysate/CFP inoculated group enhances B16F10 cell-specific CTL activity in mice.
  • the CTL contained in Effector cells has antigen (B16F10 cell)-specific CTL activity, and furthermore, when the ratio of Effector cells to Target cells is 50:1, the dead cell ratio is It was 1.68 times higher in the cell homogenate/MPT63 inoculated group than in the control group (10-2 in Figure 10). This suggested that the B16F10 cell lysate/MPT63 inoculated group enhanced B16F10 cell-specific CTL activity in mice.
  • the CTL contained in Effector cells has antigen (B16F10 cell)-specific CTL activity, and furthermore, when the ratio of Effector cells to Target cells is 50:1, the dead cell ratio is
  • the cell homogenate/MPB44 inoculated group was 1.86 times that of the control group (10-3 in Figure 10). This suggests that the B16F10 cell lysate/MPB44 inoculated group enhances B16F10 cell-specific CTL activity in mice.
  • the CTL contained in Effector cells has antigen (B16F10 cell)-specific CTL activity, and furthermore, when the ratio of Effector cells to Target cells is 50:1, the dead cell ratio is
  • the cell homogenate/MPB53 inoculated group was 1.42 times that of the control group (10-4 in Figure 10). This suggests that the B16F10 cell lysate/MPB53 inoculated group enhances B16F10 cell-specific CTL activity in mice.
  • the CTL contained in Effector cells has antigen (B16F10 cell)-specific CTL activity, and furthermore, when the ratio of Effector cells to Target cells is 50:1, the dead cell ratio is It was 1.61 times higher in the cell homogenate/rMPB63 inoculated group than in the control group (10-6 in Figure 10). This suggests that the B16F10 cell lysate/rMPB63 inoculated group enhances B16F10 cell-specific CTL activity in mice.
  • the CTL contained in Effector cells has antigen (B16F10 cell)-specific CTL activity, and furthermore, when the ratio of Effector cells to Target cells is 50:1, the dead cell ratio is It was 1.68 times higher in the cell homogenate/rMPB44 inoculated group than in the control group (10-7 in Figure 10). This suggested that the B16F10 cell lysate/rMPB44 inoculated group enhanced B16F10 cell-specific CTL activity in mice.
  • the CTL contained in Effector cells has antigen (B16F10 cell)-specific CTL activity, and furthermore, when the ratio of Effector cells to Target cells is 50:1, the dead cell ratio is It was 1.62 times higher in the cell homogenate/rMPB53 inoculated group than in the control group (10-8 in Figure 10). This suggests that the B16F10 cell lysate/rMPB53 inoculated group enhances B16F10 cell-specific CTL activity in mice.
  • the CTL contained in Effector cells has antigen (B16F10 cell)-specific CTL activity, and furthermore, when the ratio of Effector cells to Target cells is 50:1, the dead cell ratio is It was 1.77 times higher in the cell homogenate/rMPB64 inoculated group than in the control group (10-9 in Figure 10). This suggests that the B16F10 cell lysate/rMPB64 inoculated group enhances B16F10 cell-specific CTL activity in mice.
  • Example 7 ⁇ Evaluation of EG7 tumor growth inhibitory activity> (7-1) Evaluation of EG7 tumor growth suppressive activity by CFP in mice (vaccine, reference example) PBS containing 100 ⁇ g/mL OVA and 2000 ⁇ g/mL CFP was subcutaneously inoculated into the left ventral region of C57BL/6j mice in an amount of 100 ⁇ L/mouse on days 0 and 10. On day 17, EG7 cells (cells in which OVA protein was expressed by introducing the OVA gene into EL4 cells (thymic lymphoma cells)) were injected at 1 ⁇ 10 6 cells/mouse into the left ventral region other than the OVA inoculation site. Administered intravenously.
  • Tumor diameter and body weight were measured over time until 21 days after administration of EG7 cells.
  • As a humane endpoint if the body weight decreased by 10% or more in one week, the animal was considered dead and the animal was euthanized by over-anesthesia.
  • As a result a decrease in tumor diameter was observed in the OVA/CFP inoculated group compared to the control group, suggesting that inoculation of CFP at the same time as the antigen enhances antitumor activity (11-1 in Figure 11). 1).
  • Example 8 ⁇ Evaluation of tumor growth suppressive activity using B16F10 melanoma cells (effectiveness as a vaccine)> (8-1) Evaluation of B16F10 tumor growth suppressive activity by CFP in mice (vaccine, reference example) A B16F10 cell lysate used as an antigen was obtained in the same manner as in 6-1 above. C57BL/6j mice were inoculated in the same manner as in 7-1 above, using 100 ⁇ L (1 ⁇ 10 7 cells)/mL B16F10 cell lysate instead of OVA as the antigen. On day 17, B16F10 cells were inoculated intradermally at 1 ⁇ 10 5 cells/mouse, and comparisons were made in the same manner as in 7-1 above.
  • Colon-26 cell lysate used as an antigen was obtained by the following method.
  • Colon-26 cells mouse colon cancer cells, purchased from Medical Cell Resource Center, Institute of Development and Aging, Tohoku University
  • RPMI medium in a 5% CO 2 environment.
  • a lysate of the proliferated Colon-26 cells was obtained in the same manner as in 6-1 above.
  • C57BL/6j mice were inoculated in the same manner as in 7-1 above, using 100 ⁇ L (1 ⁇ 10 7 cells)/mL Colon-26 cell lysate instead of OVA as the antigen.
  • Colon-26 cells were intradermally inoculated at 2.5 ⁇ 10 5 cells/mouse, and comparisons were made in the same manner as in 7-1 above.
  • a decrease in tumor diameter was observed in the Colon-26 cell lysate/CFP inoculated group compared to the control group, suggesting that simultaneous inoculation with CFP enhanced antitumor activity (Figure 13 13-1).
  • Example 10 ⁇ Evaluation of tumor growth suppressive activity using EG7 cells (effect as a therapeutic drug)> (10-1) Evaluation of EG7 tumor growth suppressive activity by CFP in mice (therapeutic drug, reference example) EG7 cells (cells in which OVA protein was expressed by introducing the OVA gene into EL4 cells (thymic lymphoma cells)) were intradermally administered to the left ventral region of C57BL/6j mice at 1 ⁇ 10 6 cells/mouse. On days 7, 10, 14, 17, 21, and 24 after intradermal administration, 100 ⁇ L/mouse of PBS containing 100 ⁇ g/mL OVA and 2000 ⁇ g/mL CFP was subcutaneously inoculated near the tumor.
  • Tumor diameter and body weight were measured over time until 28 days after administration of EG7 cells.
  • a group to which only OVA was administered was used as a control group for comparison.
  • the body weight decreased by 10% or more in one week, the animal was considered dead and euthanized by over-anesthesia.
  • a decrease in tumor diameter was observed in the OVA/CFP inoculated group compared to the control group, suggesting that the antitumor activity was enhanced by inoculating CFP at the same time as the antigen (14-1 in Figure 14). 1).
  • a protein having adjuvant activity that enhances cellular immunity can be provided. Therefore, the present invention is extremely useful industrially.
  • SEQ ID NO: 1 Amino acid sequence of MPB63 Ala Tyr Pro Ile Thr Gly Lys Leu Gly Ser Glu Leu Thr Met Thr Asp Thr Val Gly Gln Val Val Leu Gly Trp Lys Val Ser Asp Leu Lys Ser Ser Thr Ala Val Ile Pro Gly Tyr Pro Val Ala Gly Gln Val Trp Glu Ala Thr Ala Thr Val Asn Ala Ile Arg Gly Ser Val Thr Pro Ala Val Ser Gln Phe Asn Ala Arg Thr Ala Asp Gly Ile Asn Tyr Arg Val Leu Trp Gln Ala Ala Gly Pro Asp Thr Ile Ser Gly Ala Thr Ile Pro Gln Gly Glu Gln Ser Thr Gly Lys Ile Tyr Phe As
  • SEQ ID NO: 2 Amino acid sequence of MPB44 Phe Ser Arg Pro Gly Leu Pro Val Glu Tyr Leu Gln Val Pro Ser Pro Ser Met Gly Arg Asp Ile Lys Val Gln Phe Gln Ser Gly Gly Ala Asn Ser Pro Ala Leu Tyr Leu Leu Asp Gly Leu Arg Ala Gln Asp Asp Phe Ser Gly Trp Asp Ile Asn Thr Pro Ala Phe Glu Trp Tyr Asp Gln Ser Gly Leu Ser Val Val Met Pro Val Gly Gly Gln Ser Ser Phe Tyr Ser Asp Trp Tyr Gln Pro Ala Cys Gly Lys Ala Gly Cys Gln Thr Tyr Lys Trp Glu Thr Phe Leu Thr Ser Glu Leu Pro Gly Trp Leu Gln Ala Asn Arg His Val Lys Pro Thr Gly Ser Ala Val Val Gly Leu Ser Met Ala Ala Ser Ser Ala Leu Thr Leu Ala Ile Tyr
  • SEQ ID NO: 3 Amino acid sequence of MPB53 Ala Asp Glu Arg Leu Gln Phe Thr Ala Thr Thr Leu Ser Gly Ala Pro Phe Asp Gly Ala Ser Leu Gln Gly Lys Pro Ala Val Leu Trp Phe Trp Thr Pro Trp Cys Pro Phe Cys Asn Ala Glu Ala Pro Ser Leu Ser Gln Val Ala Ala Ala Asn Pro Ala Val Thr Phe Val Gly Ile Ala Thr Arg Ala Asp Val Gly Ala Met Gln Ser Phe Val Ser Lys Tyr Asn Leu Asn Phe Thr Asn Leu Asn Asp Ala Asp Gly Val Ile Trp Ala Arg Tyr Asn Val Pro Trp Gln Pro Ala Phe Val Phe Tyr Arg Ala Asp Gly Thr Ser Thr Phe Val Asn Asn Pro Thr Ala Ala Met Ser Gln Asp Glu Leu Ser Gln Pro Ala Phe Val P
  • SEQ ID NO: 4 Amino acid sequence of MPB64 Ala Pro Lys Thr Tyr Cys Glu Glu Leu Lys Gly Thr Asp Thr Gly Gln Ala Cys Gln Ile Gln Met Ser Asp Pro Ala Tyr Asn Ile Asn Ile Ser Leu Pro Ser Tyr Tyr Pro Asp Gln Lys Ser Leu Glu Asn Tyr Ile Ala Gln Thr Arg Asp Lys Phe Leu Ser Ala Ala Thr Ser Ser Thr Pro Arg Glu Ala Pro Tyr Glu Leu Asn Ile Thr Ser Ala Thr Tyr Gln Ser Ala Ile Pro Pro Arg Gly Thr Gln Ala Val Val Leu Lys Val Tyr Gln Asn Ala Gly Gly Thr His Pro Thr Thr Thr Tyr Lys Ala Phe Asp Trp Asp Gln Ala Tyr Arg Lys Pro Ile Thr Tyr Asp Thr Leu Trp Gln Ala Asp Thr Asp Pro Leu Pro
  • SEQ ID NO: 5 Amino acid sequence of MPB63 precursor Met Lys Leu Thr Thr Met Ile Lys Thr Ala Val Ala Val Val Ala Met Ala Ala Ile Ala Thr Phe Ala Ala Pro Val Ala Leu Ala Ala Tyr Pro Ile Thr Gly Lys Leu Gly Ser Glu Leu Thr Met Thr Asp Thr Val Gly Gln Val Val Leu Gly Trp Lys Val Ser Asp Leu Lys Ser Ser Thr Ala Val Ile Pro Gly Tyr Pro Val Ala Gly Gln Val Trp Glu Ala Thr Ala Thr Val Asn Ala Ile Arg Gly Ser Val Thr Pro Ala Val Ser Gln Phe Asn Ala Arg Thr Ala Asp Gly Ile Asn Tyr Arg Val Leu Trp Gln Ala Ala Gly Pro Asp Thr Ile Ser Gly Ala Thr Ile Ser Gly Ala Thr Ile Pro Gly Glu Gln Ser Thr Gly Ly
  • SEQ ID NO: 6 Amino acid sequence of MPB44 precursor Met Gln Leu Val Asp Arg Val Arg Gly Ala Val Thr Gly Met Ser Arg Arg Leu Val Val Gly Ala Val Gly Ala Ala Leu Val Ser Gly Leu Val Gly Ala Val Gly Gly Thr Ala Thr Ala Gly Ala Phe Ser Arg Pro Gly Leu Pro Val Glu Tyr Leu Gln Val Pro Ser Pro Ser Met Gly Arg Asp Ile Lys Val Gln Phe Gln Ser Gly Gly Ala Asn Ser Pro Ala Leu Tyr Leu Leu Asp Gly Leu Arg Ala Gln Asp Asp Phe Ser Gly Trp Asp Ile Asn Thr Pro Ala Phe Glu Trp Tyr Asp Gln Ser Gly Leu Ser Val Met Pro Val Gly Gly Gln Ser Ser Phe Tyr Ser Asp Trp Tyr Gln Pro Ala Cys Gly Lys Ala Gly Cys Gln Thr
  • SEQ ID NO: 7 Amino acid sequence of MPB53 precursor Met Ser Leu Arg Leu Val Ser Pro Ile Lys Ala Phe Ala Asp Gly Ile Val Ala Val Ala Ile Ala Val Val Leu Met Phe Gly Leu Ala Asn Thr Pro Arg Ala Val Ala Ala Asp Glu Arg Leu Gln Phe Thr Ala Thr Thr Leu Ser Gly Ala Pro Phe Asp Gly Ala Ser Leu Gln Gly Lys Pro Ala Val Leu Trp Phe Trp Thr Pro Trp Cys Pro Phe Cys Asn Ala Glu Ala Pro Ser Leu Ser Gln Val Ala Ala Ala Asn Pro Ala Val Thr Phe Val Gly Ile Ala Thr Arg Ala Asp Val Gly Ala Met Gln Ser Phe Val Ser Lys Tyr Asn Leu Asn Phe Thr Asn Leu Asn Asp Ala Asp Gly Val Ile Trp Ala Arg Tyr Asn Val Pro
  • SEQ ID NO: 8 Amino acid sequence of MPB64 precursor Met Arg Ile Lys Ile Phe Met Leu Val Thr Ala Val Val Leu Leu Cys Cys Ser Gly Val Ala Thr Ala Ala Pro Lys Thr Tyr Cys Glu Glu Leu Lys Gly Thr Asp Thr Gly Gln Ala Cys Gln Ile Gln Met Ser Asp Pro Ala Tyr Asn Ile Asn Ile Ser Leu Pro Ser Tyr Tyr Pro Asp Gln Lys Ser Leu Glu Asn Tyr Ile Ala Gln Thr Arg Asp Lys Phe Leu Ser Ala Ala Thr Ser Ser Thr Pro Arg Glu Ala Pro Tyr Glu Leu Asn Ile Thr Ser Ala Thr Tyr Gln Ser Ala Ile Pro Pro Arg Gly Thr Gln Ala Val Val Leu Lys Val Tyr Gln Asn Ala Gly Gly Thr His Pro Thr Thr Thr Tyr Lys Ala Phe Asp Trp As
  • SEQ ID NO: 9 Base sequence of MPB63 precursor synthesis gene CATATTGAAGCTGACCACCATGATCAAGACCGCCGTCGCCGTCGTCGCCATGGCCGCCATCGCCACGTTCGCCGCCCCCGTCGCCCTCGCCGCCTACCCGATCACCGGCAAGCTGGGCTCGGAGCTGACCATGACCGACACCGTGGGCCAGGTGGTCCTGGGCTGGAAGGTGTCGGACCTGAAGTCGTCGACCGCGGTGATCCCGGGCTACCCGGTGGCCGGCCAGGTCTGGGAGGCCACCGCCACCGTCAAC GCCATCCGCGGCTCGGTGACCCCGGCCGTGTCGCAGTTCAACGCCCGCACCGCCGACGGCATCAACTACCGCGTGCTGTGGCAGGCGGCCGGCCCGGACACCATCTCGGGCGCCACCATCCCGCAGGGCGAGCAGTCGACCGGCAAGATCTACTTCGACGTGACCGGCCCGTCGCCGACCATCGTCGCGATGAACAACGGCATGGAGGACCTGCTGATCTGGGAGCCGCACCACCACC
  • SEQ ID NO: 10 Base sequence of MPB44 precursor synthesis gene 1-6: NdeI site 1018-1035: His tag 1036-1038: End codon 1039-1044: BamHI site
  • SEQ ID NO: 11 Base sequence of MPB53 precursor synthesis gene 1-6: NdeI site 523-540: His tag 541-543 end codon 544-549: BamHI site
  • SEQ ID NO: 12 Base sequence of MPB64 precursor synthesis gene 1-6: NdeI site 778-795: His tag 796-798: End codon 799-804: BamHI site
  • SEQ ID NO: 13 DNA base sequence of multiple cloning site GGATCC CCCGGGCTGCAGGAATTCGATATCAAGCTTATCGATACCGTCGACCTCGAGGGGGGGCCC GGTACC 1-6: BamHI site (underlined) 67-72: KpnI site (underlined)
  • SEQ ID NO: 14 Base sequence of KpnI DNA fragment containing from SP2 promoter to Ag85B terminator GGTACC ATGCAGGTGGCGCGCCGCGGCCTCACCAACGCGATTGTGAGCTATCTCGAGGACAACGGGTCAGGGCGACGTGAGTAACCAGTAACCGGGTTGTGACCTCCCTTGGTAGCGGCATTTCCGCTACCAAAAGGCTGTTGCATATCCCCGTGTGTACGACCAGCACGGCATACTCTAGAAGGAGAAGTACATATGGCGGCCGCACTCGAGCACCACCACCACCACCACTGAGGATCCTCGCGCAACGGTTGCCG CTACTGGGCTTGACGGCAAGACGCCGTACAGTAGTGTGTTCGGCACCTTGAACGCTGGTCCGCCATGTTCAACGAGCCGGTCTACCTGCCGCACCGAACAAGCTGGTGACATCGACCCATGCGGTGC GGTACC 1-6: KpnI site (underlined) 27-180: SP2 promoter region 187-194: SD array 197-244: NdeI-BamHI multiple
  • SEQ ID NO: 15 Base sequence of adapter PB1 GACCTGCTGATCTGGGAGCCGTGAG
  • SEQ ID NO: 16 Base sequence of adapter PB2 GATCCTCAGGCTCCCAGATCAGCAG
  • SEQ ID NO: 17 Base sequence of adapter APB1 CGCGCCCCAGGGCGCCTAGG
  • SEQ ID NO: 18 Base sequence of adapter APB2 GATCCCTAGGCGCCCTGGGGCGCGGGCC
  • SEQ ID NO: 19 Amino acid sequence of PepA precursor protein Met Ser Asn Ser Arg Arg Arg Ser Leu Arg Trp Ser Trp Leu Leu Ser Val Leu Ala Ala Val Gly Leu Gly Leu Ala Thr Ala Pro Ala Gln Ala Ala Pro Pro Ala Leu Ser Gln Asp Arg Phe Ala Asp Phe Pro Ala Leu Pro Leu Asp Pro Ser Ala Met Val Ala Gln Val Gly Pro Gln Val Val Asn Ile Asn Thr Lys Leu Gly Tyr Asn Asn Ala Val Gly Ala Gly Thr Gly Ile Val Ile Asp Pro Asn Gly Val Val Leu Thr Asn Asn His Val Ile Ala Gly Ala Thr Asp Ile Asn Ala Phe Ser Val Gly Ser Gly Gln Thr Tyr Gly Val Asp Val Val Gly Tyr Asp Arg Thr Gln Asp Val Ala Val Leu Gln Leu Arg Gly Ala
  • SEQ ID NO: 20 Base sequence of PepA precursor protein synthesis gene 1-6: NdeI site 1069-1086: His tag 1087-1089: End codon 1090-1095: BamHI site

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)

Abstract

本発明は、細胞性免疫を増強するアジュバント活性を有するタンパク質を提供する。具体的には、配列番号1~4から選択されるアミノ酸配列を有するタンパク質又はその変異体を含む、細胞性免疫を増強するためのアジュバント組成物を提供する。

Description

新規細胞性免疫増強アジュバント
 本発明は、細胞性免疫を増強するアジュバントに関する。
 牛型結核菌弱毒株であるマイコバクテリウム・ツベルクローシス バリアント ボビス BCG(Mycobacterium tuberculosis variant bovis BCG)(以下、単にBCGということがある)は、人の結核に対するワクチンとして広く用いられている。結核ワクチンとしての有効性にはBCG生菌であることが必要であることから、古くから生菌が活発に分泌するタンパク質が重要な免疫反応を担っているのではないかという説がある。その仮説を確かめるために1980年代から、結核菌やBCGが分泌するタンパク質の精製とキャラクタリゼーションが精力的に行われた。その結果、Ag85複合体(Ag85 complex)、“Mycobacterium protein fraction from BCG”(以下、MPB)64、MPB63、MPB53、MPB70、MPB83、Apa等の様々な抗原タンパク質が単離され(非特許文献1、2)、またそれらの遺伝子のクローニングが次々と行われ(非特許文献3、4)、組換えタンパク質を得る方法が確立されて、それらの免疫誘導能が詳しく調べられた。しかしながら、それらの機能に関してはよくわかっていないものが多い。
 一方、結核菌死菌を含む完全フロイントアジュバント(CFA)は、タンパク抗原に対する優れたアジュバントや、ペプチド抗原に対するキラーT細胞誘導アジュバントとして、動物実験には汎用されているが、安全性の観点から人には用いることができない。そこで、BCG菌体からタンパク質、核酸を極力除いた細胞壁骨格成分(cell wall skeleton: CWS)を精製し、抗癌薬としての開発が行われたが(非特許文献5、6)、実用化には至っていない。各国でBCG生菌の膀胱内注入療法が(非特許文献7)、また米国ではBCG生菌のメラノーマ病変へのintratumor投与による治療が実際に行われている(非特許文献8)。つまり、細胞壁のペプチドグリカン、ミコール酸などの脂質成分、リポマンナン, リポアラビノマンナンなどの糖脂質、ムラミルジペプチドなど、それぞれが自然免疫を増強する作用がある分子を含む細胞壁成分でも、その抗癌作用はBCG生菌には及ばないため、BCG生菌が用いられているのが実情である。
Nagai et al. Infect. Immun. 59: 372-382 (1991) Harboe et al. Infect. Immun. 66: 289-296 (1998) Matsuo et al. J. Bacterial. 170: 3847-3854 (1988) Yamaguchi et al. Infect. Immun. 57: 283-288 (1989) Miyauchi et al. Drug Discoveries Therapeutics. 6:218-225 (2012) Murata M. Cancer Sci. 99: 1435-1440 (2008) Lim et al. Front. Immunol. 11: Article 615091 (2021) Kremenovic et al. J. Intern. Med. 288:625-640 (2020)
 近年、BCGによる免疫誘導能が再度脚光を浴びており、結核ワクチンとして(静脈注射による結核菌感染の完全な防御、再接種による有効性など)(Darrah et al. Nature. 577 95-102(2020))だけではなく、その自然免疫誘導能によるoff-target効果が報告されている(Cirovic et al. Cell Host Microbes 28:322-334 (2020))。しかしながら、上述の通り、BCG生菌を人に対して頻回投与することは安全性の観点から依然として困難である。従って、BCG生菌よりも人に対して安全に投与でき、結核ワクチンや自然免疫誘導能をもつ化合物等に対する大きな需要が存在する。
 また、例えば癌ワクチンによる免疫療法等において、細胞性免疫を増強するアジュバントは必須であるが、これまで上記作用を有する優れたアジュバントは存在しない。従って、優れたアジュバント活性を有するタンパク質及び当該タンパク質を含むアジュバント組成物に対する大きな需要が存在する。
 本発明は、以上の点に鑑みたものであり、細胞性免疫を増強するアジュバント活性を有するタンパク質を提供することを目的とする。
 本発明者は、BCGの培養ろ液タンパク質(Culture Filtrate Proteins: CFP: 生菌から活発に分泌されるタンパク質)が、BCG細胞壁成分にはなく、BCG生菌には存在することから、これがBCG生菌とBCG細胞壁成分での上記抗癌作用の違いをもたらしているのではないかと考え、鋭意努力の結果、CFP中に含まれるタンパク質の中から、細胞性免疫を増強するアジュバント活性を有するタンパク質を見出し、本発明に至った。すなわち、本発明は、以下の構成を含む。
〔1〕 配列番号1~4から選択されるアミノ酸配列を有するタンパク質又はその変異体を含む、細胞性免疫を増強するためのアジュバント組成物。
〔2〕 前記タンパク質又はその変異体が、配列番号1~4から選択されるアミノ酸配列と少なくとも90%以上の配列同一性を有するアミノ酸配列を有するタンパク質である、〔1〕に記載のアジュバント組成物。
〔3〕 前記タンパク質が、抗酸菌由来のタンパク質である、〔1〕又は〔2〕に記載のアジュバント組成物。
〔4〕 前記タンパク質が、マイコバクテリウム・ツベルクローシス(Mycobacterium tuberculosis)又はマイコバクテリウム・ツベルクローシス・バリアント・ボビスBCG(Mycobacterium tuberculosis variant bovis BCG)由来のタンパク質である、〔1〕又は〔2〕に記載のアジュバント組成物。
〔5〕 薬学的に許容される賦形剤、緩衝剤、保存剤、界面活性剤、粘着剤、pH調整剤及び/又は等張化剤を更に含む、〔1〕~〔4〕のいずれか1項に記載のアジュバント組成物。
〔6〕 配列番号1~4から選択されるアミノ酸配列を有するタンパク質又はその変異体をコードする核酸配列を有する、前記タンパク質又はその変異体の発現用ベクター。
〔7〕 前記タンパク質又はその変異体が、配列番号1~4から選択されるアミノ酸配列と少なくとも90%以上の配列同一性を有するアミノ酸配列を有するタンパク質である、〔6〕に記載のベクター。
〔8〕 配列番号1~4から選択されるアミノ酸配列を有するタンパク質若しくはその変異体をコードする核酸配列が導入されている、又は〔6〕若しくは〔7〕に記載のベクターが導入されている、組換え細菌。
〔9〕 前記組換え菌が、マイコバクテリウム・スメグマティス(Mycobacterium smegmatis)、マイコバクテリウム・ツベルクローシス・バリアント・ボビスBCG(Mycobacterium tuberculosis variant bovis BCG)、大腸菌(Escherichia coli)、枯草菌(Bacillus subtilis)、セレウス菌(Bacillus cereus)、ピキア酵母(Pichia pastoris)から選択される、〔8〕に記載の組換え細菌。
〔10〕 〔8〕又は〔9〕に記載の組換え細菌由来の配列番号1~4から選択されるアミノ酸配列を有するタンパク質又はその変異体を含む、細胞性免疫を増強するためのアジュバント組成物。
〔11〕 〔8〕又は〔9〕に記載の組換え細菌を培養する工程を有する、細胞性免疫を増強するためのアジュバント組成物の製造方法。
〔12〕 配列番号1~4から選択されるアミノ酸配列を有するタンパク質又はその変異体、及びワクチン用免疫抗原を含む、ワクチン組成物。
〔13〕 前記タンパク質又はその変異体が、配列番号1~4から選択されるアミノ酸配列と少なくとも90%以上の配列同一性を有するアミノ酸配列を有するタンパク質である、〔12〕に記載のワクチン組成物。
〔14〕 前記ワクチンが、癌に対するワクチンである、〔12〕又は〔13〕に記載のワクチン組成物。
〔15〕 前記ワクチンは、悪性黒色腫、肺癌、大腸癌、膀胱癌から選択される1種又は複数に対するワクチンである、〔12〕~〔14〕のいずれか1項に記載のワクチン組成物。
〔16〕 配列番号1~4から選択されるアミノ酸配列を有するタンパク質又はその変異体を含む、医薬組成物。
〔17〕 前記タンパク質又はその変異体が、配列番号1~4から選択されるアミノ酸配列と少なくとも90%以上の配列同一性を有するアミノ酸配列を有するタンパク質である、〔16〕に記載の医薬組成物。
〔18〕 腫瘍細胞の増殖抑制に用いるための、〔16〕又は〔17〕に記載の医薬組成物。
〔19〕 前記腫瘍細胞中で発現しているタンパク質又はその断片を抗原として含む、〔18〕に記載の医薬組成物。
〔20〕 癌の治療に用いるための、〔16〕~〔19〕のいずれか1項に記載の医薬組成物。
〔21〕 他の薬剤を更に含む、〔16〕~〔20〕のいずれか1項に記載の医薬組成物。
〔22〕 他の薬剤と併用して用いられる、〔16〕~〔21〕のいずれか1項に記載の医薬組成物。
〔23〕 細胞性免疫を増強するためのアジュバント組成物の製造における、配列番号1~4から選択されるアミノ酸配列を有するタンパク質又はその変異体の使用。
〔24〕 ワクチン組成物の製造における、配列番号1~4から選択されるアミノ酸配列を有するタンパク質又はその変異体の使用。
〔25〕 医薬組成物の製造における、配列番号1~4から選択されるアミノ酸配列を有するタンパク質又はその変異体の使用。
 本発明によれば、細胞性免疫を増強するアジュバント活性を有するタンパク質を提供することができる。従って、癌やウイルス感染症といったキラーT細胞が防御効果に重要な役割を果たすことが明らかになっている疾患の治療やワクチンに好適に用いることができる。また、本発明では、アジュバント活性を有する上記タンパク質を用いるため、BCG生菌を投与する必要がなく、安全性の観点でも優れている。
図1は、実施例1の1-2で精製したMPB63,MPT63,MPB44,MPB53,MPT53,MPB64のHPLCクロマトグラムを示す図である。 図2-1は、実施例1の1-1及び1-2で精製したCFP,MPB63,MPT63,MPB44,MPB53,MPT53,MPB64のSDS-PAGE泳動像を示す図である。 図2-2は、実施例1の1-1及び1-2で精製したCFP,MPB63,MPT63,MPB44,MPB53,MPT53,MPB64のNative-PAGE泳動像を示す図である。 図3は、実施例1の1-1で精製したCFPと1-2-2で精製したタンパク質の二次元電気泳動像を示す図である。左側の図は、CFPと1-2-2で精製したタンパク質の混合物を泳動した図であり、右側の図は、CFPのみを泳動した図である。両図の比較は、1-2-2で精製したタンパク質がMPB44であることを示す。 図4-1は、実施例2の2-1で用いた抗酸菌発現ベクターpSOΔBam―6Hisの構築法を示す図である。 図4-2は、実施例2の2-1で記載したMPB63,MPB64,MPB44及びMPB53分泌発現ベクターの構築法を示す図である。 図4-3は、実施例2の2-3で記載したMPB63およびMPB44遺伝子をpUC18に導入したプラスミドの構築法を示す図である。 図4-4は、実施例2の2-3で記載した天然型rMPB63分泌発現ベクターの構築法を示す図である。 図4-5は、実施例2の2-3で記載した天然型rMPB44分泌発現ベクターの構築法を示す図である。 図5-1は、実施例2の2-2で精製した組換えMPB63,組換えMPB44,組換えMPB64及び組換えMPB53のSDS-PAGE泳動像と抗Hisタグモノクローナル抗体を用いたウエスタンブロット解析の結果と、実施例2の2-4で精製した天然型組換えMPB63,天然型組換えMPB44のSDS-PAGE泳動像とそれぞれのウサギポリクローナル抗体を用いたウエスタンブロット解析の結果を示す図である。 図5-2は、実施例2の2-2で精製した組換えMPB63,組換えMPB44,組換えMPB64及び組換えMPB53と実施例2の2-4で精製した天然型組換えMPB63,天然型組換えMPB44のHPLCクロマトグラムを示す図である。 図6は、実施例3におけるマウス骨髄由来樹状細胞を用いたin vitroサイトカインアッセイの結果を示す図である。図6中、nonは未処置群を示し、OVA/PBSは比較対照群を示し、OVA/CFP、OVA/MPT63、MPB44、MPT53及びMPB64はそれぞれCFP(参考例)或いは本発明のアジュバント添加群を示す。 図7は、実施例4におけるOVA特異的キラーT細胞誘導活性試験の結果を示す図である。図7中、OVA/PBS EG7はOVA/PBS投与マウス由来Effector細胞とEG7細胞(Target細胞)との共培養によるTarget細胞中の死細胞割合を示す。OVA/PBS EL4はOVA/PBS投与マウス由来Effector細胞とEL4細胞(Target細胞)との共培養によるTarget細胞中の死細胞割合を示す。OVA/CFP EG7はOVA/CFP投与マウス由来Effector細胞とEG7細胞(Target細胞)との共培養によるTarget細胞中の死細胞割合を示す。OVA/CFP EL4はOVA/CFP投与マウス由来Effector細胞とEL4細胞(Target細胞)との共培養によるTarget細胞中の死細胞割合を示す。縦軸はTarget細胞中の死細胞割合を示す。横軸はEffector細胞と各Target細胞の混合比(Effector細胞/Target細胞)を示す。CFP(参考例)の代わりにMPT63、MPB44、MPB53、MPB64,rMPB63、rMPB44、rMPB53、rMPB64を用いた場合の結果を7-2~7-9に示す。 図8-1は、実施例5の5-1で用いたPepAタンパク質分泌発現ベクターpSOΔBam-PepAの構築図を示す図である。 図8-2は、実施例5の5-1で精製した組換えPepAタンパク質のSDS-PAGE泳動像を示す図である。 図9は、実施例5におけるPepA(MTB32)特異的キラーT細胞誘導活性試験の結果を示す図である。図9中、PepA/PBS GM10-EL4はPepA/PBS投与マウス由来Effector細胞とGM10-EL4細胞(Target細胞)との共培養によるTarget細胞中の死細胞割合を示す。PepA/PBS EL4はPepA/PBS投与マウス由来Effector細胞とEL4細胞(Target細胞)との共培養によるTarget細胞中の死細胞割合を示す。PepA/MPT63 GM10-EL4はPepA/MPT63投与マウス由来Effector細胞とGM10-EL4細胞(Target細胞)との共培養によるTarget細胞中の死細胞割合を示す。PepA/MPT63 EL4はPepA/MPT63投与マウス由来Effector細胞とEL4細胞(Target細胞)との共培養によるTarget細胞中の死細胞割合を示す。縦軸はTarget細胞中の死細胞割合を示す。横軸はEffector細胞と各Target細胞の混合比(Effector細胞/Target細胞)を示す。MPT63の代わりに、MPB44、MPB53、MPB64,rMPB63、rMPB44、rMPB53、rMPB64を用いた場合の結果を9-2~9-8に示す。 図10は、実施例6におけるメラノーマ特異的キラーT細胞誘導活性試験の結果を示す図である。図10中、B16 lys/PBS B16F10はB16F10細胞破砕液/PBS投与マウス由来Effector細胞とB16F10細胞(Target細胞)との共培養によるTarget細胞中の死細胞割合を示す。B16 lys/PBS EL4はB16F10細胞破砕液/PBS投与マウス由来Effector細胞とEL4細胞(Target細胞)との共培養によるTarget細胞中の死細胞割合を示す。B16 lys/CFP B16F10はB16F10細胞破砕液/CFP投与マウス由来Effector細胞とB16F10細胞(Target細胞)との共培養によるTarget細胞中の死細胞割合を示す。B16 lys/CFP EL4はB16F10細胞破砕液/CFP投与マウス由来Effector細胞とEL4細胞(Target細胞)との共培養によるTarget細胞中の死細胞割合を示す。縦軸はTarget細胞中の死細胞割合を示す。横軸はEffector細胞と各Target細胞の混合比(Effector細胞/Target細胞)を示す。CFP(参考例)の代わりにMPT63、MPB44、MPB53、MPB64,rMPB63、rMPB44、rMPB53、rMPB64を用いた場合の結果を10-2~10-9に示す。 図11は、実施例7におけるEG7細胞に対する抗腫瘍活性試験(予防接種したときのワクチン効果)の結果を示す図である。図11中、縦軸は腫瘍径(長径×短径)、横軸は腫瘍チャレンジ後の日数を表す。 図12は、実施例8におけるメラノーマ細胞に対する抗腫瘍活性試験(予防接種したときのワクチン効果)の結果を示す図である。図12中、縦軸は腫瘍径(長径×短径)、横軸は腫瘍チャレンジ後の日数を表す。 図13は、実施例9における大腸癌細胞に対する抗腫瘍活性試験(予防接種したときのワクチン効果)の結果を示す図である。図13中、縦軸は腫瘍径(長径×短径)、横軸は腫瘍チャレンジ後の日数を表す。 図14は、実施例10におけるEG7細胞に対する抗腫瘍活性試験(治療効果)の結果を示す図である。図14中、縦軸は腫瘍径(長径×短径)、横軸は腫瘍チャレンジ後の日数を表す。
<<アジュバント組成物>>
 本発明の第1の態様は、配列番号1~4から選択されるアミノ酸配列を有するタンパク質又はその変異体を含む、細胞性免疫を増強するためのアジュバント組成物である。
 また、本発明の第1の他の態様は、細胞性免疫を増強するためのアジュバントとして用いるための、配列番号1~4から選択されるアミノ酸配列を有するタンパク質又はその変異体である。
(タンパク質)
 本発明のアジュバント組成物は、配列番号1~4から選択されるアミノ酸配列を有するタンパク質又はその変異体(以下、本発明のタンパク質ということがある。)を含む。前記タンパク質の変異体としては、アジュバント活性を有する限り特に制限はない。アジュバント活性の有無は、後述するサイトカインアッセイやキラーT細胞誘導活性評価試験により容易に確認することができる。これらの中でも、前記タンパク質又はその変異体は、配列番号1~4から選択されるアミノ酸配列と少なくとも70%以上の配列同一性を有するアミノ酸配列を有するタンパク質であることが好ましく、少なくとも80%以上の配列同一性を有するアミノ酸配列を有するタンパク質であることがより好ましく、少なくとも90%以上の配列同一性を有するアミノ酸配列を有するタンパク質であることがさらにより好ましい。前記タンパク質又はその変異体は、配列番号1~4から選択されるアミノ酸配列と少なくとも90%以上、少なくとも91%以上、少なくとも92%以上、少なくとも93%以上、少なくとも94%以上、少なくとも95%以上、少なくとも96%以上、少なくとも97%以上、少なくとも98%以上、又は少なくとも99%以上の配列同一性を有するアミノ酸配列を有するタンパク質であってもよい。これらの中でも、上記タンパク質又はその変異体は、配列番号1~4から選択されるアミノ酸配列と少なくとも90%以上の配列同一性を有するアミノ酸配列を有するタンパク質であることが好ましく、配列番号1~4から選択されるアミノ酸配列と少なくとも93%以上の配列同一性を有するアミノ酸配列を有するタンパク質であることが好ましく、配列番号1~4から選択されるアミノ酸配列と少なくとも95%以上の配列同一性を有するアミノ酸配列を有するタンパク質であることが好ましく、配列番号1~4から選択されるアミノ酸配列と少なくとも97%以上の配列同一性を有するアミノ酸配列を有するタンパク質であることが好ましく、配列番号1~4から選択されるアミノ酸配列と少なくとも99%以上の配列同一性を有するアミノ酸配列を有するタンパク質であることが好ましく、配列番号1~4から選択されるアミノ酸配列と少なくとも99.5%以上の配列同一性を有するアミノ酸配列を有するタンパク質であることが好ましく、100%の配列同一性を有していてもよい。
 また、前記タンパク質又はその変異体は、配列番号1~4から選択されるアミノ酸配列と少なくとも70%以上の配列同一性を有することが好ましく、少なくとも80%以上の配列同一性を有することがより好ましく、少なくとも90%以上の配列同一性を有することがさらにより好ましい。前記タンパク質又はその変異体は、配列番号1~4から選択されるアミノ酸配列と少なくとも90%以上、少なくとも91%以上、少なくとも92%以上、少なくとも93%以上、少なくとも94%以上、少なくとも95%以上、少なくとも96%以上、少なくとも97%以上、少なくとも98%以上、又は少なくとも99%以上の配列同一性を有することが好ましい。これらの中でも、上記タンパク質又はその変異体は、配列番号1~4から選択されるアミノ酸配列と少なくとも90%以上の配列同一性を有することが好ましく、配列番号1~4から選択されるアミノ酸配列と少なくとも93%以上の配列同一性を有することが好ましく、配列番号1~4から選択されるアミノ酸配列と少なくとも95%以上の配列同一性を有することが好ましく、配列番号1~4から選択されるアミノ酸配列と少なくとも97%以上の配列同一性を有することが好ましく、配列番号1~4から選択されるアミノ酸配列と少なくとも99%以上の配列同一性を有することが好ましく、配列番号1~4から選択されるアミノ酸配列と少なくとも99.5%以上の配列同一性を有することが好ましく、100%の配列同一性を有していてもよい。
 また、本発明のタンパク質は、単離されたタンパク質であることが好ましい。
 配列番号1のアミノ酸配列を有するタンパク質としては、マイコバクテリウム・ツベルクローシス・バリアント・ボビスBCG由来のMPB63や、マイコバクテリウム・ツベルクローシス由来のMPT63が挙げられる。なお、MPB63とMPT63は、タンパク質を発現する種が異なるもののそのアミノ酸配列は互いに同一である。
 配列番号2のアミノ酸配列を有するタンパク質としては、マイコバクテリウム・ツベルクローシス・バリアント・ボビスBCG由来のMPB44や、マイコバクテリウム・ツベルクローシス由来のMPT44が挙げられる。なお、MPB44とMPT44は、タンパク質を発現する種が異なるもののそのアミノ酸配列は互いに同一である。
 配列番号3のアミノ酸配列を有するタンパク質としては、マイコバクテリウム・ツベルクローシス・バリアント・ボビスBCG由来のMPB53や、マイコバクテリウム・ツベルクローシス由来のMPT53が挙げられる。なお、MPB53とMPT53は、タンパク質を発現する種が異なるもののそのアミノ酸配列は互いに同一である。
 配列番号4のアミノ酸配列を有するタンパク質としては、マイコバクテリウム・ツベルクローシス・バリアント・ボビスBCG由来のMPB64や、マイコバクテリウム・ツベルクローシス由来のMPT64が挙げられる。なお、MPB64とMPT64は、タンパク質を発現する種が異なるもののそのアミノ酸配列は互いに同一である。
 MPB63については、その一部のペプチドを用いた製剤が細胞毒性を有し、抗癌作用を持つことが報告されている(特表2018-512446)。また、MPB44については、抗結核免疫を増強する報告がある(Brooks et al. Infect. Immun 69(4):2714-7(2001))。しかしながら、MPB63、MPB44、MPB53及びMPB64は、一緒に投与する抗原(たとえば患者由来のガン抗原等)に対するキラーT細胞を誘導するアジュバントとして働くことを示す、或いは推測させる報告はない。
 細胞性免疫を増強するアジュバントは、例えば癌ワクチンによる免疫療法等には必須であるが、これまで上記作用を有する優れたアジュバントは存在しなかった。本発明は、上記タンパク質が細胞性免疫を増強する優れたアジュバント活性を有することを見出しており、これは従来の知見からは予測し得ない驚くべきことである。また、本発明では、アジュバント活性を有する上記タンパク質を用いるため、BCG生菌を投与する必要がなく、安全性の観点でも優れている。
 本発明のタンパク質は、他のタンパク質又はポリペプチドとの融合タンパク質の形態であってもよく、他の化合物とのコンジュゲートの形態であってもよい。特に断りのない限り、本発明のタンパク質を含むアジュバント組成物は、本発明のタンパク質を、他のタンパク質又はポリペプチドとの融合タンパク質の形態や他の化合物とのコンジュゲートの形態で含む態様をも包含するものとする。後述するワクチン組成物や医薬組成物についても同様である。
 融合タンパク質は、配列番号1~4から選択されるアミノ酸配列を有するタンパク質又はその変異体をコードする核酸配列と、他のタンパク質又はポリペプチドをコードする核酸配列とが一体となって転写・発現することで、1個のタンパク質を形成しているものであってもよい。或いは、融合タンパク質は、配列番号1~4から選択されるアミノ酸配列を有するタンパク質又はその変異体と、他のタンパク質又はポリペプチドとを直接或いはリンカーを介して結合させたものであってもよい。結合方法としては、架橋試薬を用いた化学的共有結合など公知の方法を用いればよい。
 他のタンパク質又はポリペプチドとしては、融合タンパク質の場合は、グルタチオンSトランスフェラーゼ、マルトース結合タンパク質、チオレドキシン、ヒスチジンタグ、FLAGタグ、などが挙げられる。これらの中でも、ヒスチジンタグが好ましい。架橋試薬を用いる場合は、オボアルブミン、ウシ血清アルブミン、スカシガイ由来ヘモシアニン、ポリアルギニンなどが挙げられる。これらの中でも、オボアルブミン、ウシ血清アルブミンが好ましい。
 配列番号1~4から選択されるアミノ酸配列を有するタンパク質又はその変異体とコンジュゲートされる他の化合物としては、DNA、RNA、アミノ酸、ペプチド、タンパク質、脂質、糖鎖、有機化合物(リン酸化、S-ニトロシル化)等が挙げられる。他の化合物は、配列番号1~4から選択されるアミノ酸配列を有するタンパク質又はその変異体と、直接或いはリンカーを介して結合させることによりコンジュゲートを形成させることが出来る。結合方法としては、酵素反応、架橋試薬を用いた化学的共有結合、その他化学合成など公知の方法を用いればよい。
 本発明のタンパク質は、生物由来のタンパク質であってもよく、当該タンパク質をコードする核酸配列を有する遺伝子発現ベクターを宿主に導入して発現させたタンパク質であってもよく、人工的に合成したタンパク質であってもよい。生物由来のタンパク質としては、細菌由来のタンパク質であることが好ましく、抗酸菌由来のタンパク質であることがより好ましく、マイコバクテリウム・ツベルクローシス(Mycobacterium tuberculosis)、マイコバクテリウム・ツベルクローシス・バリアント・ボビスBCG(Mycobacterium tuberculosis variant bovis BCG)、マイコバクテリウム・ツベルクローシス・バリアント・アフリカヌム(Mycobacterium tuberculosis variant africanum)、マイコバクテリウム・ツベルクローシス・バリアント・ミクロッティ(Mycobacterium tuberculosis variant microti)、マイコバクテリウム・ツベルクローシス・バリアント・カプレー(Mycobacterium tuberculosis variant caprae)、マイコバクテリウム・ツベルクローシス・バリアント・ピニペディー(Mycobacterium tuberculosis variant pinnipedii)由来のタンパク質であることがさらにより好ましく、マイコバクテリウム・ツベルクローシス(Mycobacterium tuberculosis)又はマイコバクテリウム・ツベルクローシス・バリアント・ボビスBCG(Mycobacterium tuberculosis variant bovis BCG)由来のタンパク質であることがさらにより好ましい。
 本発明のタンパク質を人工的に合成する方法としては、固相ペプチド化学合成とペプチド連結触媒による方法などが挙げられる。
 当該タンパク質をコードする核酸配列を有する遺伝子発現ベクターを宿主に導入して発現させたタンパク質としては、下記の態様の組換え細菌を用いて発現させたタンパク質を挙げることができる。すなわち、本発明のタンパク質は、下記の態様の組換え細菌由来の配列番号1~4から選択されるアミノ酸配列を有するタンパク質又はその変異体であってもよい。同様に、本発明のアジュバント組成物は、下記の態様の組換え細菌由来の配列番号1~4から選択されるアミノ酸配列を有するタンパク質又はその変異体を含む、細胞性免疫を増強するためのアジュバント組成物であってもよい。
 本発明のアジュバント組成物又はタンパク質は、細胞性免疫を増強するために用いることが出来る。
 細胞性免疫とは、抗体産生を介した体液性免疫に対して、病原体そのものやウイルス感染細胞、癌細胞などの異物排除において細胞を主なエフェクターとした免疫機構である。本発明は細胞性免疫の免疫機構の一つであるキラーT細胞を介した免疫応答に関する発明である。
 アジュバントとは、抗原と一緒に投与して、その効果(免疫原性)を高めるために使用される物質である。
 本発明のアジュバント組成物又はタンパク質は、抗原と混合し投与する事により、投与した抗原特異的なキラーT細胞による免疫応答を増強する事ができる。
 本発明のアジュバント組成物又はタンパク質は、細胞傷害性T細胞から産生されるサイトカインIL-2の量を増大させることができる。これは樹状細胞内でのクロスプレゼンテーションの増強によるMHC Class I上に抗原情報提示が増強され、その情報がCD8 T細胞へと伝達されたことを意味する。さらにIL-2はCD8 T細胞を含むT細胞の増殖に必須のサイトカインであることが知られている。従って、この反応より抗原情報が樹状細胞を介してCD8 T細胞へ伝達され、抗原特異的CD8 T細胞が誘導される。さらに誘導された抗原特異的CD8 T細胞が産生したIL-2によって増殖する事が考えられる。このように、本発明のアジュバント組成物又はタンパク質と抗原との共投与によるIL-2産生量の増大は、本発明のアジュバント組成物又はタンパク質がアジュバント活性を発揮することを示唆するものである。
 本発明のタンパク質は、種々の癌抗原タンパクや患者の癌組織から採取した癌細胞由来等のタンパク質や癌細胞破砕液と混合して癌患者に投与することにより、癌治療ワクチンのアジュバントとして用いることができる。また本発明のタンパク質は、キラーT細胞が感染防御に重要である種々のウイルス感染症や細菌感染症に対する予防ワクチンのアジュバントとして用いることができる。
 また、本発明のタンパク質は、癌、ウイルス感染症、細菌感染症などの疾患に罹患している患者に(好ましくはこれらの疾患を引き起こす癌細胞、ウイルス、細菌中で発現している抗原としてのタンパク質又はその断片とともに)投与することにより、当該疾患の原因となる抗原に対するキラーT細胞を介した免疫応答を増強(活性化)させ、これにより癌などの疾患を治療する又はその進行を抑制する若しくは遅延させることができる。
(溶媒)
 本発明のアジュバント組成物は、溶媒を含んでいてもよい。溶媒を含む場合、本発明のタンパク質が、溶媒に溶解、懸濁、リポソーム化、エマルジョン化されていてよい。
 溶媒としては、注射用水、生理食塩水、リン酸緩衝液、油などが挙げられる。
 溶媒中に本発明のタンパク質が含まれる場合、その濃度に特に制限はない。
(他の成分)
 本発明のアジュバント組成物は、賦形剤、緩衝剤、保存剤、界面活性剤、増粘剤、pH調整剤及び/又は等張化剤を含んでいてもよい。
 賦形剤としては、スクロース、マンノース、トレハロースなどが挙げられる。
 緩衝剤としては、リン酸、クエン酸、又はそれらの塩などが挙げられる。
 保存剤としては、パラオキシ安息香酸エステル類などが挙げられる。
 界面活性剤としてはポリソルベート類、ポリオキシエチレンアルキル硫酸エステル塩類などが挙げられる。
 増粘剤としては、カルメロースナトリウム、カルボキシビニルポリマー等が挙げられる。
 pH調整剤としては、グリシン、塩酸、水酸化ナトリウム等が挙げられる。
 等張化剤としては、塩化ナトリウム、グルコース等が挙げられる。
 また、本発明のアジュバント組成物は、上記タンパク質又はその変異体を、アジュバント活性を有する唯一の成分として含んでいてもよい。或いは、本発明のアジュバント組成物は、アジュバント活性を有する他の成分を含んでいてもよい。他のアジュバントとしては、塩化アルミニウム、水酸化アルミニウム、リン酸アルミニウムなどが挙げられる。
 本発明のアジュバント組成物又はタンパク質は、薬剤と併用されてもよい。薬剤としては、例えば、癌、ウイルス感染症、細菌感染症の治療や進行抑制、感染予防に有効な薬剤を挙げることが出来る。また、免疫チェックポイント阻害薬(ニボルマブ(医薬品名:オプジーボ)、ペムブロリズマブ(医薬品名:キイトルーダ))やガン化学療法剤なども挙げられる。本発明のアジュバント組成物は、薬剤と併用することにより、薬剤の効果を高めることができる。
 また、本発明のアジュバント組成物又はタンパク質は、免疫抗原と併用されてもよい。免疫抗原としては、後述するワクチン組成物や医薬組成物の中で例示したものを挙げることができる。本発明のアジュバント組成物又はタンパク質を免疫抗原と併用することにより、体内での免疫抗原に対する細胞性免疫応答が増強され、当該免疫抗原を有する細胞、ウイルス又は細菌などによって生じる疾患を治療、予防若しくは改善し、又はその進行を遅延させることができる。当該疾患としては、後述するワクチン組成物や医薬組成物の中で例示したものを挙げることができる。
 本発明のアジュバント組成物又はタンパク質は、薬剤又は免疫抗原の投与前に投与してもよく、薬剤又は免疫抗原の投与と同時に投与してもよく、薬剤又は免疫抗原の投与の前或いは後に順次投与してもよく、薬剤又は免疫抗原の投与の後に投与してもよい。
 投与方法としては、皮下投与、筋肉内投与、静脈内投与、皮内投与、経鼻投与、吸入投与、腫瘍内投与、膀胱内投与などが挙げられる。これらの中でも、静脈内投与、皮内投与、皮下投与、腫瘍内投与、膀胱内投与が好ましい。
 本発明のアジュバント組成物又はタンパク質の投与対象としては、例えば、哺乳動物が挙げられる。これらの中でも、ヒト、イヌ、ネコ、ウシ、ブタ、ヤギ、ヒツジ、サル(ヒト以外の霊長類)が好ましく、ヒトが特に好ましい。
<<発現用ベクター>>
 本発明の第2の態様は、配列番号1~4から選択されるアミノ酸配列を有するタンパク質又はその変異体をコードする核酸配列を有する、前記タンパク質又はその変異体の発現用ベクターである。
 配列番号1~4から選択されるアミノ酸配列を有するタンパク質又はその変異体としては、第1の態様と同様のものを挙げることができる。
 本発明のベクターは、シグナルペプチドをコードする核酸配列を含んでいてもよい。シグナルペプチドとは、タンパク質膜透過に働き、多くの場合タンパク質のアミノ末端に存在し、膜透過の際に切断されるペプチドである。シグナルペプチドを有することにより、タンパク質が細胞質膜を透過しやすくなるため、外膜が存在しないグラム陽性菌では、培養上清により多くが分泌される。シグナルペプチドとしては、細菌がMPB63、MPB44、MPB53、MPB64,MPB70、MPB59、MPB32を発現する際に、これらのタンパク質のN末端側に備わっているシグナルペプチドなどが挙げられる。これらの中でも、配列番号5のMPB63のシグナルペプチド(配列番号5の第1番目~第29番目の配列)を用いることが好ましい。なお、シグナルペプチドは、膜透過した後にシグナルペプチダーゼにより切断される。従って、細菌内で、MPB63、MPB44、MPB53、MPB64,MPB70、MPB59、MPB32はシグナルペプチドをN末端側に有する形(前駆体)で発現するものの、細胞質膜通過時にシグナルペプチド部分が切断され、MPB63、MPB44、MPB53、MPB64,MPB70、MPB59、MPB32となる。
 また、本発明のベクターは、プロモーター配列を含んでいてもよい。プロモーターとしては、BCG由来のhsp60プロモーター、MPB70プロモーター、Ag85Bプロモーター、マイコバクテリウム・スメグマティス由来のSP2プロモーターなどが挙げられる。これらの中でも、マイコバクテリウム・スメグマティス由来のSP2プロモーターを好適に用いることが出来る。
 また、本発明のベクターは、シャイン・ダルガノ配列、転写終結シグナル(ターミネーター)を更に含んでいてもよい。
 ベクターとしては、ファージベクターやプラスミドベクターなどを用いることができる。これらの中でも、プラスミドベクターを用いることが好ましい。ファージベクターとしては、例えば、マイコバクテリオファージなどを用いることが出来る。プラスミドベクターとしては、例えば、pSO246、pSOΔBam6HisなどのpAL5000の複製開始領域を含むものを用いることが出来る。
 上記タンパク質をコードする核酸配列をベクターに組み込む方法としては特に制限はなく、公知の方法を用いればよい。例えば、制限酵素で切断した当該DNA断片をDNAリガーゼにより連結することによりベクターに遺伝子コンストラクトを組み込むことが出来る。
 また、上記タンパク質をコードする核酸配列は、本発明のベクターを導入する宿主に応じて最適化してもよい。最適化方法としては、例えば、コドンをその宿主で頻繁に使用されているものに変換するために、codon usage database(かずさDNA研究所ホームページ)などを参照することができる。
<<組換え細菌>>
 本発明の第3の態様は、配列番号1~4から選択されるアミノ酸配列を有するタンパク質若しくはその変異体をコードする核酸配列が導入されている、又は上記ベクターが導入されている、組換え細菌である。本発明の組換え細菌は、配列番号1~4から選択されるアミノ酸配列を有するタンパク質若しくはその変異体をコードする核酸配列(好ましくは上記ベクター由来の当該核酸配列)又は上記ベクターが(電気穿孔法やトランスフェクションなどにより)人工的に導入されている。上記核酸配列又は上記ベクター若しくはその一部(但し、上記核酸配列を含み、シグナル配列及び/又はプロモーター配列を更に含むことが好ましく、ベクター中の他の構成が更に含まれていてもよい)は、宿主となる細菌のゲノム中に組み込まれていてもよい。本発明の組換え細菌は、上記核酸配列又はベクターが導入されている限り、当該導入された核酸配列又は当該導入されたベクター中の核酸配列とは別個に、そのゲノム中に配列番号1~4から選択されるアミノ酸配列を有するタンパク質をコードする核酸配列を内在していても内在していなくてもよい。
 本発明の組換え菌は、マイコバクテリウム・スメグマティス(Mycobacterium smegmatis)、マイコバクテリウム・ツベルクローシス・バリアント・ボビスBCG(Mycobacterium tuberculosis variant bovis BCG)、大腸菌(Escherichia coli)、枯草菌(Bacillus subtilis)、セレウス菌(Bacillus cereus)、ピキア酵母(Pichia pastoris)、マイコバクテリウム・アビウム(Mycobacterium avium)、マイコバクテリウム・イントラセルラーレ(Mycobacterium intracellulare)、マイコバクテリウム・カンサシ(Mycobacterium kansasii)から選択されることが好ましく、マイコバクテリウム・スメグマティス(Mycobacterium smegmatis)、マイコバクテリウム・ツベルクローシス・バリアント・ボビスBCG(Mycobacterium tuberculosis variant bovis BCG)、大腸菌(Escherichia coli)、枯草菌(Bacillus subtilis)、セレウス菌(Bacillus cereus)、ピキア酵母(Pichia pastoris)から選択されることがより好ましく、マイコバクテリウム・スメグマティス(Mycobacterium smegmatis)、マイコバクテリウム・ツベルクローシス・バリアント・ボビスBCG(Mycobacterium tuberculosis variant bovis BCG)から選択されることがさらにより好ましく、マイコバクテリウム・スメグマティス(Mycobacterium smegmatis)がさらにより好ましい。
 また、本発明の組換え菌は、マイコバクテリウム・ツベルクローシス・バリアント・ボビスBCG(Mycobacterium tuberculosis variant bovis BCG)であることも好ましい。組換え菌としてBCGを用いることにより、結核ワクチンとして使用されるBCG内でアジュバント活性を有するタンパク質が過剰発現されることになるため、本発明のタンパク質又はベクターが導入されていないBCGに比べて、結核に対するワクチン作用を増強することが出来る。従って、本発明は、マイコバクテリウム・ツベルクローシス・バリアント・ボビスBCGの組換え菌を含む、結核用ワクチン組成物であってもよい。或いは、本発明は、結核用ワクチンに用いる(又は結核を予防する)ための、マイコバクテリウム・ツベルクローシス・バリアント・ボビスBCGの組換え菌であってもよい。当該組成物中に含まれる成分に特に制限はなく、例えば、上述した溶媒や他の成分などを挙げることができる。ワクチン中のその他の構成については、例えば、第6の態様のものを挙げることができる。
 上記ベクターを細菌に導入する方法としては、例えば、電気穿孔法など挙げられる。
 電気穿孔法では、高電圧下で細菌の細胞壁に孔をあけることにより、ベクターを細菌に導入することが出来る。
<<タンパク質の製造方法>>
 本発明の第4の態様は、上記の組換え細菌を培養する工程を有する、配列番号1~4から選択されるアミノ酸配列を有するタンパク質又はその変異体の製造方法である。
 配列番号1~4から選択されるアミノ酸配列を有するタンパク質又はその変異体としては、第1の態様と同様のものを挙げることができる。
 組換え細菌を培養する工程は、組換え細菌を培地上又は培養液中で培養すればよい。培養時間に特に制限はなく、8~1440時間であってもよく、24~170時間であってもよい。培養温度に特に制限はなく、細菌の種類に応じて適時調整すればよく、20~45℃程度であってもよく、35~39℃程度であってもよい。
 培地又は培養液に特に制限はなく、宿主となる細菌に適した培地又は培養液を用いればよい。
 本発明の製造方法は、組換え細菌の培養後に、好ましくは組換え細菌の培養後の培養ろ液(CFP)から、配列番号1~4から選択されるアミノ酸配列を有するタンパク質又はその変異体を精製する工程を有していてもよい。
 当該タンパク質の精製方法としては、塩析、ゲルろ過カラムクロマトグラフィー、イオン交換カラムクロマトグラフィー、疎水性相互作用カラムクロマトグラフィー、抗体アフィニティーカラムクロマトグラフィー、金属イオンキレートアフィニティーカラムクロマトグラフィーなどが挙げられる。
 本発明の製造方法を用いることにより、配列番号1~4から選択されるアミノ酸配列を有するタンパク質又はその変異体を大量に発現・精製させることが出来る。
<<アジュバント組成物の製造方法>>
 本発明の第5の態様は、上記の組換え細菌を培養する工程を有する、細胞性免疫を増強するためのアジュバント組成物の製造方法である。
 配列番号1~4から選択されるアミノ酸配列を有するタンパク質又はその変異体としては、第1の態様と同様のものを挙げることができる。
 組換え細菌を培養する工程は、組換え細菌を培地上又は培養液中で培養すればよい。培養時間に特に制限はなく、8~1440時間であってもよく、24~170時間であってもよい。培養温度に特に制限はなく、細菌の種類に応じて適時調整すればよく、20~45℃程度であってもよく、35~39℃程度であってもよい。
 培地又は培養液に特に制限はなく、宿主となる細菌に適した培地又は培養液を用いればよい。
 本発明の製造方法は、組換え細菌の培養後に、好ましくは組換え細菌の培養後の培養ろ液(CFP)から、配列番号1~4から選択されるアミノ酸配列を有するタンパク質又はその変異体を精製する工程を有していてもよい。
 当該タンパク質の精製方法としては、塩析、ゲルろ過カラムクロマトグラフィー、イオン交換カラムクロマトグラフィー、疎水性相互作用カラムクロマトグラフィー、抗体アフィニティーカラムクロマトグラフィー、金属イオンキレートアフィニティーカラムクロマトグラフィーなどが挙げられる。
 本発明の製造方法を用いることにより、配列番号1~4から選択されるアミノ酸配列を有するタンパク質又はその変異体を含むアジュバント組成物を得ることが出来る。
 本発明の製造方法は、精製工程後に、配列番号1~4から選択されるアミノ酸配列を有するタンパク質又はその変異体と、溶媒、賦形剤、緩衝剤、保存剤、界面活性剤、増粘剤、pH調整剤又は等張化剤から選択される1種以上とを混合する工程を更に有していてもよい。
 本発明の第5の他の態様は、配列番号1~4から選択されるアミノ酸配列を有するタンパク質又はその変異体と、溶媒、賦形剤、緩衝剤、保存剤、界面活性剤、増粘剤、pH調整剤又は等張化剤から選択される1種以上とを混合する工程を含む細胞性免疫を増強するためのアジュバント組成物の製造方法である。
 配列番号1~4から選択されるアミノ酸配列を有するタンパク質又はその変異体としては、第1の態様と同様のものを挙げることができる。
 本発明の方法は、配列番号1~4から選択されるアミノ酸配列を有するタンパク質又はその変異体を用意する工程を有していてもよい。
 また、本発明の方法は、細菌の培養ろ液から、前記タンパク質又はその変異体を精製する工程を有していてもよい。細菌としては、第1の態様に記載したものを挙げることができる。
 また、本発明の方法は、第4又は第5の態様に記載の工程を含んでいてもよい。
<<ワクチン組成物>>
 本発明の第6の態様は、配列番号1~4から選択されるアミノ酸配列を有するタンパク質又はその変異体、及びワクチン用免疫抗原を含む、ワクチン組成物である。
 配列番号1~4から選択されるアミノ酸配列を有するタンパク質又はその変異体としては、第1の態様と同様のものを挙げることができる。
 本発明のワクチン組成物は、種々の疾患に対するワクチンとして作用することができる。これらの中でも、本発明のワクチン組成物は、癌、ウイルス感染症、細菌感染症に対するワクチンとして好ましく用いることができ、癌に対するワクチンとしてより好ましく用いることができ、悪性黒色腫(メラノーマ)、肺癌、大腸癌、膀胱癌から選択される1種又は複数に対するワクチンとしてさらにより好ましく用いることができる。
 ワクチン用免疫抗原に特に制限はなく、目的のワクチン用途に合わせて適宜公知の抗原を選択すればよい。これらの中でも、本発明のワクチン組成物は、癌、ウイルス感染症、細菌感染症に対する免疫抗原(例えば、これらの疾患を引き起こす癌細胞、ウイルス又は細菌中で発現しているタンパク質又はその断片、好ましくはこれらの疾患を引き起こす癌細胞、ウイルス又は細菌中では発現しているが正常細胞中或いはウイルスや細菌の宿主細胞中では発現していないタンパク質又はその断片)を含むことが好ましく、癌に対する免疫抗原を含むことがより好ましく、悪性黒色腫、肺癌、大腸癌、膀胱癌から選択される1種又は複数に対する免疫抗原を含むことがさらにより好ましい。このような免疫抗原としては、TRP2,GP100,癌細胞破砕液などが知られている。
 また、本発明のタンパク質は、免疫抗原としてではなく、細胞性免疫を増強するためのアジュバントとして機能する。従って、本発明のワクチン組成物は、細胞性免疫を増強するためのアジュバントとして、配列番号1~4から選択されるアミノ酸配列を有するタンパク質又はその変異体を含む。本発明のワクチン組成物に含まれる免疫抗原は、配列番号1~4から選択されるアミノ酸配列を有するタンパク質又はその変異体以外の物質(タンパク質等)である。
(溶媒)
 本発明のワクチン組成物は、溶媒を含んでいてもよい。溶媒を含む場合、本発明のタンパク質が、溶媒に溶解、懸濁、リポソーム化、エマルジョン化されていてよい。
 溶媒としては、注射用水、生理食塩水、リン酸緩衝液、油などが挙げられる。
 溶媒中に本発明のタンパク質が含まれる場合、その濃度に特に制限はない。
(他の成分)
 本発明のワクチン組成物は、賦形剤、緩衝剤、保存剤、界面活性剤、増粘剤、pH調整剤及び/又は等張化剤を含んでいてもよい。
 賦形剤としては、スクロース、マンノース、トレハロースなどが挙げられる。
 緩衝剤としては、リン酸、クエン酸、又はそれらの塩などが挙げられる。
 保存剤としては、パラオキシ安息香酸エステル類などが挙げられる。
 界面活性剤としてはポリソルベート類、ポリオキシエチレンアルキル硫酸エステル塩類などが挙げられる。
 増粘剤としては、カルメロースナトリウム、カルボキシビニルポリマー等が挙げられる。
 pH調整剤としては、グリシン、塩酸、水酸化ナトリウム等が挙げられる。
 等張化剤としては、塩化ナトリウム、グルコース等が挙げられる。
 また、本発明のワクチン組成物は、本発明のタンパク質を、唯一のアジュバントとして含んでいてもよい。或いは、本発明のワクチン組成物は、本発明のタンパク質以外のアジュバントを含んでいてもよい。他のアジュバントとしては、塩化アルミニウム、水酸化アルミニウム、リン酸アルミニウムなどが挙げられる。
 本発明のワクチン組成物の投与方法としては、皮下投与、筋肉内投与、静脈内投与、皮内、経鼻、吸入、腫瘍内投与、膀胱内注入などが挙げられる。これらの中でも、静脈内、皮内、皮下、腫瘍内、膀胱内が好ましい。
 本発明のワクチン組成物の投与対象としては、例えば、哺乳動物が挙げられる。これらの中でも、ヒト、イヌ、ネコ、ウシ、ブタ、ヤギ、ヒツジ、サル(ヒト以外の霊長類)が好ましく、ヒトが特に好ましい。
<<医薬組成物>>
 本発明の第7の態様は、配列番号1~4から選択されるアミノ酸配列を有するタンパク質又はその変異体を含む、医薬組成物である。
 また、本発明の第7の他の態様は、医薬として用いるための、配列番号1~4から選択されるアミノ酸配列を有するタンパク質又はその変異体である。
 配列番号1~4から選択されるアミノ酸配列を有するタンパク質又はその変異体としては、第1の態様と同様のものを挙げることができる。
 本発明の医薬組成物又はタンパク質は、種々の疾患に対する医薬として作用することができる。これらの中でも、本発明の医薬組成物又はタンパク質は、癌、ウイルス感染症、細菌感染症の治療や進行抑制、感染予防のために好ましく用いることができ、癌の治療や進行抑制のためにより好ましく用いることができる。
 また、本発明の医薬組成物又はタンパク質は、腫瘍増殖の抑制、ウイルス感染や細菌感染の予防や症状の軽減などのために好適に用いることが出来る。これらの中でも、腫瘍増殖の抑制のために好ましく用いることが出来る。
 本発明の医薬組成物又はタンパク質は、種々の疾患に対する細胞性免疫(なかでも抗原特異的キラーT細胞による免疫応答)を高めることにより、当該疾患を治療することができると考えられる。
 本発明の医薬組成物は、対象となる疾患に対する免疫抗原を含むことが好ましい。免疫抗原に特に制限はなく、用途に合わせて適宜公知の抗原を選択すればよい。これらの中でも、本発明の医薬組成物は、腫瘍細胞中に発現しているタンパク質又はその断片を抗原として含むことが好ましい。また、本発明の医薬組成物は、癌、ウイルス感染症、細菌感染症に対する免疫抗原(例えば、これらの疾患を引き起こす癌細胞、ウイルス又は細菌中で発現しているタンパク質又はその断片、好ましくはこれらの疾患を引き起こす癌細胞、ウイルス又は細菌中では発現しているが正常細胞中では発現していないタンパク質又はその断片)を含むことが好ましく、癌に対する免疫抗原を含むことがより好ましく、悪性黒色腫、肺癌、大腸癌、膀胱癌から選択される1種又は複数に対する免疫抗原を含むことがさらにより好ましい。このような免疫抗原としては、TRP2,GP100,癌細胞破砕液などが知られている。
 また、本発明のタンパク質は、対象となる疾患に対する免疫抗原とともに用いる(投与する)ことが好ましい。免疫抗原としては上述のものを挙げることができる。
 また、本発明のタンパク質は、免疫抗原としてではなく、細胞性免疫を増強するためのアジュバントとして機能する。従って、本発明の医薬組成物は、細胞性免疫を増強するためのアジュバントとして、配列番号1~4から選択されるアミノ酸配列を有するタンパク質又はその変異体を含む。本発明の医薬組成物に好ましく含まれる免疫抗原は、配列番号1~4から選択されるアミノ酸配列を有するタンパク質又はその変異体以外の物質(タンパク質等)である。
 本発明の医薬組成物又はタンパク質は、目的の疾患に対する免疫抗原とともに本発明のタンパク質を投与することで、当該疾患に対する細胞性免疫を高め、当該疾患を治療することができる。
(溶媒)
 本発明の医薬組成物は、溶媒を含んでいてもよい。溶媒を含む場合、本発明のタンパク質が、溶媒に溶解、懸濁、リポソーム化、エマルジョン化されていてよい。
 溶媒としては、注射用水、生理食塩水、リン酸緩衝液、油などが挙げられる。
 溶媒中に本発明のタンパク質が含まれる場合、その濃度に特に制限はない。
(他の成分)
 本発明の医薬組成物は、賦形剤、緩衝剤、保存剤、界面活性剤、増粘剤、pH調整剤及び/又は等張化剤を含んでいてもよい。
 賦形剤としては、スクロース、マンノース、トレハロースなどが挙げられる。
 緩衝剤としては、リン酸、クエン酸、又はそれらの塩などが挙げられる。
 保存剤としては、パラオキシ安息香酸エステル類などが挙げられる。
 界面活性剤としてはポリソルベート類、ポリオキシエチレンアルキル硫酸エステル塩類などが挙げられる。
 増粘剤としては、カルメロースナトリウム、カルボキシビニルポリマー等が挙げられる。
 pH調整剤としては、グリシン、塩酸、水酸化ナトリウム等が挙げられる。
 等張化剤としては、塩化ナトリウム、グルコース等が挙げられる。
 本発明の医薬組成物は、本発明のタンパク質以外の薬剤を含んでいてもよい。薬剤としては特に制限はなく、目的の医薬用途に応じて適宜選択すればよい。例えば、癌、ウイルス感染症、細菌感染症の治療や進行抑制、感染予防に有効な薬剤或いはその有効成分を挙げることができる。
 また、本発明の医薬組成物は、他の薬剤と併用されてもよい。他の薬剤としては、例えば、癌、ウイルス感染症、細菌感染症の治療や進行抑制、感染予防に有効な薬剤を挙げることができる。また、免疫チェックポイント阻害薬やガン化学療法剤なども挙げられる。これらの中でも、免疫チェックポイント阻害薬が好ましい。免疫チェックポイント阻害薬としては、上述したものを挙げることができる。
 本発明の医薬組成物は、他の薬剤の投与前に投与してもよく、他の薬剤の投与と同時に投与してもよく、他の薬剤の投与の前或いは後に順次投与してもよく、他の薬剤の投与の後に投与してもよい。
 本発明の医薬組成物の投与方法としては、皮下投与、筋肉内投与、静脈内投与、皮内投与、経鼻投与、吸入投与、腫瘍内投与、膀胱内投与などが挙げられる。これらの中でも、静脈内投与、皮内投与、皮下投与、腫瘍内投与、膀胱内投与が好ましく、静脈内投与、皮内投与、皮下投与がより好ましい。
 本発明の医薬組成物の投与対象としては、例えば、哺乳動物が挙げられる。これらの中でも、ヒト、イヌ、ネコ、ウシ、ブタ、ヤギ、ヒツジ、サル(ヒト以外の霊長類)が好ましく、ヒトが特に好ましい。
<<タンパク質の使用>>
 本発明の第8の態様は、細胞性免疫を増強するためのアジュバント組成物(アジュバント製剤)の製造における、配列番号1~4から選択されるアミノ酸配列を有するタンパク質又はその変異体の使用である。
 配列番号1~4から選択されるアミノ酸配列を有するタンパク質又はその変異体としては、第1の態様と同様のものを挙げることができる。
 本発明のタンパク質は、細胞性免疫を増強するためのアジュバント組成物の製造に好適に用いることができる。
 本発明の第9の態様は、ワクチン組成物(ワクチン製剤)の製造における、配列番号1~4から選択されるアミノ酸配列を有するタンパク質又はその変異体の使用である。
 配列番号1~4から選択されるアミノ酸配列を有するタンパク質又はその変異体としては、第1又は第6の態様と同様のものを挙げることができる。
 本発明のタンパク質は、ワクチン組成物の製造に好適に用いることができる。
 本発明の第10の態様は、医薬の製造における、配列番号1~4から選択されるアミノ酸配列を有するタンパク質又はその変異体の使用である。
 配列番号1~4から選択されるアミノ酸配列を有するタンパク質又はその変異体としては、第1又は第7の態様と同様のものを挙げることができる。
 本発明のタンパク質は、医薬(医薬組成物)の製造に好適に用いることができる。
<<タンパク質の調製と細胞性免疫活性の評価方法>>
 以下、本発明のタンパク質の調製と細胞性免疫活性の評価方法の具体的な態様を記載する。
 本発明のタンパク質を得る方法としては、まず、マイコバクテリウム・ツベルクローシス・バリアント・ボビスBCG或いは結核菌(マイコバクテリウム・ツベルクローシス)を培養し、その培養ろ液を濃縮してタンパク質の混合物(培養ろ液タンパク質:CFP)を得る。CFPの調製方法の一例として、ソートン培地での浮上培養後に、遠心操作及びろ過により除菌したろ液に含まれるタンパク質を限外ろ過で部分濃縮後、50%飽和硫酸アンモニウムにより沈殿させ、透析で硫酸アンモニウムを除いてCFPを得ることができる。その他、限外ろ過膜を用いて培養ろ液を濃縮することにより、CFPを得ることもできるが、濃縮方法はこれらに限るものではない。
 その後、得られたCFPを、カラムクロマトグラフィー等を用いて分画・精製して単一のタンパク質を得る。CFPを数種類のカラムクロマトグラフィーを用いて精製することで、ドデシル硫酸ナトリウム-ポリアクリルアミドゲル電気泳動(SDS-PAGE)上で単一バンドまで精製することができる。カラムクロマトグラフィーの組み合わせの一例として、疎水性相互作用クロマトグラフィー→陰イオン交換クロマトグラフィー→ゲルろ過カラムクロマトグラフィーの順や、疎水性相互作用クロマトグラフィー→陰イオン交換クロマトグラフィー→レクチン結合担体によるアフィニティークロマトグラフィー→陰イオン交換クロマトグラフィー→ゲルろ過カラムクロマトグラフィーの順があるが、これらの組み合わせに限るものではない。
 その後、得られたタンパク質のそれぞれを、in vitroでのサイトカイン(インターフェロンγ、インターロイキン2)産生アッセイ系で評価し、サイトカイン産生を増強するものをスクリーニングする。サイトカイン産生の増強が確認できたものについて、マウスでのキラーT細胞アッセイ系を用いて、細胞性免疫を増強するものをスクリーニングする。スクリーニングの結果得られたタンパク質のアミノ酸配列を確認する。このようにして、MPB63(MPT63)、MPB44、MPB53(MPT53)及びMPB64タンパク質を得ることが出来る。
 また、MPT63、MPT53タンパク質については、結核菌培養ろ液から、Nagai et al. Infect. Immun. 59: 372-382 (1991)(非特許文献1)に記載の方法に従って精製を行うことで得ることもできる。
(組換え菌によるMPB63、MPB44、MPB53及びMPB64の発現と精製)
 MPB63、MPB44、MPB53及びMPB64をコードする遺伝子は、BCGないし結核菌のゲノムDNAを鋳型として、既知のヌクレオチド配列を持つプライマーを用いたPCR法によって得ることができる。また、既知のアミノ酸配列から推定されるヌクレオチド配列を持つDNA断片を化学合成することによっても得ることができる。また、BCGや結核菌のゲノムDNAから既知のヌクレオチド配列を持つ合成DNAプローブを用いて、当該遺伝子を含むDNA断片をサザンブロット法により検出し、大腸菌等にクローニングしてコロニーハイブリダイゼーション法により目的の遺伝子を含むDNA断片がクローニングされたコロニーを選択することにより得ることもできる。
 得られた遺伝子の抗酸菌での分泌発現には、抗酸菌で機能する転写プロモーター及びシャイン・ダルガノ配列の下流に当該遺伝子のopen reading frame配列を挿入し、その直後に転写ターミネーターを繋いだ発現カセットを、抗酸菌で複製できるpSO246等のプラスミドに挿入して得られる発現プラスミドを、BCG或いはM. smegmatis等の抗酸菌に電気穿孔法で導入して形質転換菌を得た後、当該形質転換菌をソートン培地で浮上培養して得られる培養上清からカラムクロマトグラフィー等の操作により精製することができる。発現ベクターに用いるプロモーターとしては、SP2, Ag85B, hsp60遺伝子等の抗酸菌のRNAポリメラーゼに認識され、転写を開始する領域の配列が挙げられるが、これらに限定されるものではない。発現ベクターは、pSO246以外の抗酸菌で複製可能なプラスミドだけでなくバクテリオファージ等を用いることもできる。また、発現宿主はBCGとM.smegmatisに限られるものではなく、Mycobacterium avium-intracellulare complex、Mycobacterium kansasii等の非結核性抗酸菌も用いることができる。
(in vitroでのCD8陽性T細胞活性化の検証)
 CFP及びCFPから精製したタンパク質の中からCD8陽性T細胞を活性化できるものをスクリーニングする方法としては、マウス骨髄由来樹状細胞とOT1(OVA特異的キラーT細胞のT cell receptor遺伝子トランスジェニック)マウス由来[K A Hogquist et al.Cell.14;76(1):17-27(1994)]の脾細胞由来のCD8陽性細胞を共培養する系に、OVA単独又はOVAとアジュバント候補タンパク質を加えて、OVA特異的キラーT細胞からのインターフェロンγやインターロイキン-2のサイトカイン産生を、Enzyme-Linked immuno Sorbent Assay(ELISA)で評価する方法が挙げられる。これによりキラーT細胞誘導増強効果を調べることができる。他にもOVA以外のキラーT細胞エピトープが同定されているタンパク質を用い、それをCFAとともに免疫したマウスの脾細胞を用いて上記マウス骨髄由来樹状細胞と共培養する系でのサイトカイン産生を評価することでもキラーT細胞活性増強効果を調べることができる。
(in vivoでのキラーT細胞誘導活性の検証)
 キラーT細胞誘導アジュバント活性をin vivoで調べる方法として、C57BL/6マウスにアジュバント候補物質をOVA若しくはPepA若しくはB16F10 cell lysateと混合して皮下接種した後に、回収した脾臓から脾細胞を調製しそれぞれの抗原で一定時間刺激したエフェクター細胞と、C57BL/6マウスと主要組織適合性抗原複合体(Major Histocompatibility Complex: MHC)がマッチしたEL4細胞(胸腺リンパ腫細胞)及びEL4細胞にOVA遺伝子を導入することによってOVAタンパク質を発現させたEG7細胞若しくはGM10(PepA(MTB32:結核菌抗原)のC57BL/6マウスのMHC分子を持つ細胞に上記キラーT細胞エピトープの合成ペプチド)をパルスしたEL4細胞若しくはB16F10細胞(ターゲット細胞)をそれぞれ共培養して、誘導された抗原特異的キラーT細胞により傷害され死んだ各ターゲット細胞数をフローサイトメーターで測定する方法が挙げられるが、この方法に限られるものではない。また、アジュバント候補物質の遺伝子を導入して分泌発現するように構築したBCG等の遺伝子組換え菌を動物に投与することにより、元来その菌が分泌している抗原タンパク質に対するキラーT細胞の誘導を増強する効果を、当該抗原タンパク質が持つキラーT細胞エピトープの合成ペプチドを用いて、上記と同様の方法で調べることができる。
(抗腫瘍効果の検証)
 同系のマウスで増殖可能な種々の癌細胞をマウス皮下に移植する担癌マウスモデル系で、それぞれの癌細胞由来の癌抗原タンパク質とアジュバント候補物質を混合して投与した後に、増殖した癌組織の大きさや重量を測定することにより抗腫瘍効果を検証することができる。癌細胞として、EG7、B16F10(メラノーマ)、LLC(肺癌)、CMT-93(大腸癌)、 CT-26(大腸癌)、Panc 10.05(膵臓癌)、MBT2(膀胱癌)等、様々なものが挙げられる。
 以下実施例により本発明を具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
[実施例1]
<MPB63,MPB44,MPB53,MPB64のBCG培養ろ液からの精製>
(1-1) BCG培養ろ液からのCFPの調製
 出発原料としては、BCG菌:M.bovis BCG Tokyo 172(ATCC35737)を用いた。
 上記BCG菌をソートン液体培地(培地組成は、L-アスパラギン一水和物:4g/L、硫酸マグネシウム七水和物:0.5g/L、りん酸水素二カリウム:0.5g/L、くえん酸一水和物:2.0g/L、くえん酸鉄(III)アンモニウム:0.05g/L、グリセリン:60.0g/L、塩化カルシウム:7mg/L、硫酸亜鉛七水和物:0.7mg/L、硫酸銅(II):0.28mg/L、pH7.0とした)中37℃で初期定常期まで培地表面に菌膜として培養した。培養細胞を遠心ろ過し、培養ろ液を得た。培養ろ液80Lを限外ろ過膜(Pelicon casette、5kDa、Merck Millipore社)を用いて限外ろ過し、得られた捕捉画分を次いで限外ろ過膜(vivaflow50、5kDa、ザルトリウス社)を用いて限外ろ過し、40mLの捕捉画分を得た。捕捉画分に40mLの飽和硫酸アンモニウム(硫安)溶液を緩やかに添加し、9℃で1時間攪拌した後、次いで9℃で16時間静置した。この溶液を遠心容器に移し、10,440×g、4℃で30分間遠心分離し、沈殿物に50%飽和硫安を加え、3回洗浄した。得られた沈殿物をPBSに溶解させた後、透析を行い、タンパク質濃度をPierce BCA Protein Assay Kit (Thermo SCIENTIFIC社)を用いて測定し、培養ろ液タンパク質(Culture Filtrate Proteins: CFP)を1.04g得た。
(1-2) カラムクロマトグラフィーによるMPB63,MPB44,MPB53,MPB64の精製
(1-2-1) MPB63及びMPT63の精製
 2gのCFPのPBS溶液に硫安を加え、最終濃度500mMとして、疎水性相互作用クロマトグラフィー(Phenyl Sepharose CL-4B、Cytiva社)を行った。10mMトリス塩酸バッファー(pH7.4)に、濃度が500、200、100及び0mMとなるように硫安を加えたもの及び蒸留水を溶出液として、5段階のステップワイズ法で溶出を行った。MPB63を含む画分として、500mM硫安画分を採取した後、0.22μmのフィルターで除菌(フィルターろ過)し遠心式限外ろ過膜(Amicon Ultra 10kDa、Merck社)により濃縮及びPBSによるバッファー置換を行った。次いでジエチルアミノエチルセルロース(DEAE)担体による陰イオン交換クロマトグラフィー(Capto DEAE、Cytiva社)を行い、pHが7.5、6.0、5.0、4.5、4.0、3.0の20mMトリス塩酸溶液を用いてステップワイズ法により分画を行い、pH4.0溶出液をMPB63含有画分とした。さらにゲルろ過クロマトグラフィー(Superdex75、Cytiva社)を用いてpH4.0に調整したリン酸溶液を溶離液として計2回分離し、フィルターろ過・濃縮・バッファー置換を行った。最後にPBSによるゲルろ過クロマトグラフィーで分離した画分のフィルターろ過・濃縮を行った後、タンパク質濃度をPierce BCA Protein Assay Kitを用いて測定し、MPB63を0.7mg得た。
 また、MPT63については、Nagai et al. Infect. Immun. 59: 372-382 (1991)(非特許文献1)に記載の方法に従って精製を行い、49.6mgのMPT63を得た。
(1-2-2) MPB44の精製
 上記1-2-1と同様の疎水性相互作用クロマトグラフィーにより、蒸留水溶出画分を採取し、フィルターろ過・濃縮・バッファー置換を行った。次いでDEAE担体による陰イオン交換クロマトグラフィーを行い、20mMトリス塩酸バッファー(pH7.4)に、濃度が20mMとなるように塩化ナトリウムを加えたものを溶出液として分画を行った。最後にPBSによるゲルろ過クロマトグラフィーで分離した画分のフィルターろ過・濃縮を行った後、Pierce BCA Protein Assay Kitを用いてタンパク質濃度を測定し、MPB44と思われるタンパク質(1-2-2で精製したタンパク質)を10.1mg得た。
(1-2-3) MPB53の精製
 上記1-2-1と同様の疎水性相互作用クロマトグラフィーにより0mM硫安溶出画分を採取し、フィルターろ過・濃縮・バッファー置換を行った。次いでDEAE担体による陰イオン交換クロマトグラフィーを行い、20mMトリス塩酸バッファー(pH7.4)に、濃度が20mMとなるように塩化ナトリウムを加えたものを溶出液として分画を行った。最後にPBSによるゲルろ過クロマトグラフィーで分離した画分のフィルターろ過・濃縮を行った後、Pierce BCA Protein Assay Kitを用いてタンパク質濃度を測定し、MPB53を1.3mg得た。
 また、MPT53については、Nagai et al. Infect. Immun. 59: 372-382 (1991)(非特許文献1)に記載の方法に従って精製を行い、10.0mgのMPT53を得た。
(1-2-4) MPB64の精製
 上記1-2-1と同様の疎水性相互作用クロマトグラフィーにより200mM硫安溶出画分を採取し、フィルターろ過・濃縮・バッファー置換を行った。次いでDEAE担体による陰イオン交換クロマトグラフィーを行い、20mMトリス塩酸バッファー(pH7.4)に、濃度が20、50mMとなるように塩化ナトリウムを加えたものを溶出液としてステップワイズ法で分画を行った。MPB64を含む画分として、50mM塩化ナトリウム画分を採取した後、フィルターろ過・濃縮・バッファー置換をした。続いてコンカナバリンA(ConA)結合担体によるレクチンクロマトグラフィー(ConA Sepharose 4B、Cytiva社)による分画を行い、ConAに非結合の画分を集め、さらにDEAE担体による陰イオン交換クロマトグラフィーを行い、30mMトリス塩酸バッファー(pH8.7、3%メチルセロソルブ)に、濃度が50、75mMとなるように塩化ナトリウムを加えたものを溶出液としてステップワイズ法で分画を行った。MPB64を含む画分として、75mM塩化ナトリウム画分を採取した。最後にPBSによるゲルろ過クロマトグラフィーで分離した画分のフィルターろ過・濃縮を行った後、Pierce BCA Protein Assay Kitを用いてタンパク質濃度を測定し、MPB64を21.4mg得た。
(1-3) 精製タンパク質の同定
(1-3-1) 高速液体クロマトグラフィー(HPLC)による評価
 各タンパク質試料を2.0mg/mLを超えないよう調製し、下記条件で分析した。
HPLC条件 システム:ACQUITY UPLC(Waters社)、カラム温度:40℃、検出波長:220nm、流速:1.0mL/分、注入量:1~10μL、測定時間:35分、移動相:0.1% トリフルオロ酢酸水、0.1% トリフルオロ酢酸水:アセトニトリル(3:7)のグラジエント、カラム:ACQUITY UPLC Protein BEH C4,2.1x50 mm, 300Å(Waters社)
 得られたクロマトグラム(図1)中の検出ピーク面積より純度を計算した結果、MPB63:96.3%、MPT63:96.6%、MPB44:99.5%、MPB53:98.1%、MPT53:96.0%、MPB64:97.0%であった。
(1-3-2) SDS-PAGEによる評価
 各タンパク質試料をサンプルバッファー(トリスSDS β-ME、コスモバイオ社)と等量混合し、95℃で5分間加熱した。放冷後、タンパク質試料各5μgをゲル(マルチゲル II ミニ 15/25(13W)、コスモバイオ社)にアプライし、20mAで90分間泳動を行った。分子量マーカーは10~100KDa(SIMASIMA SS1100、コスモバイオ社)を用いた。クマシーブリリアントブルー(CBB)による染色後の泳動像を図2-1に示す。MPT63は2量体も検出された。
(1-3-3) Native-PAGEによる評価
 各タンパク質試料をサンプルバッファー(トリス塩酸buffer、コスモバイオ社)と等量混合した後、タンパク質試料各10μgをゲル(E-T7.5L e・パジェル 7.5%(14W)、アトー社)にアプライし、10℃、20mAで60分間泳動を行った。CBB染色後の泳動像を図2-2に示す。
(1-3-4) N末端アミノ酸配列解析による評価
 各タンパク質試料をサンプルバッファーと等量混合し、95℃で5分間加熱した。放冷後、タンパク質試料各10μgを4レーンずつゲル(マルチゲル II ミニ 15/25(13W)、コスモバイオ社)にアプライし、20mAで90分間泳動を行った。泳動後のゲルを、メタノールにより親水処理を施したポリフッ化ビニリデン(PVDF)メンブレンに60mA、100V、90分間の条件で転写した。転写後のメンブレンをCBB染色し、エドマン分解法によるN末端アミノ酸配列解析を実施した。各精製タンパク質のN末端から5残基分のアミノ酸配列結果を以下に示した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001

(1-3-5) 二次元電気泳動による評価
 1-3-1~1-3-4の解析により、1-2-1、1-2-3、1-2-4で精製したタンパク質がそれぞれMPB63、MPB53、MPB64であることを同定した。
 他方、1-2-2で精製したMPB44と考えられるタンパク質については、上記の方法だけでは、MPB44であることが断定できなかったため、以下の試験を更に行った。すなわち、MPB44(別名:Ag85A)には、MPB59(別名:Ag85B、α-antigen)とMPB45(別名:Ag85C)の2つの相同タンパク質が存在し、Ag85ファミリーと呼ばれている[S.D‘Souza et al. Infect. Immun. 483-493(2003)]。1-3-4の解析で、1-2-2で得られたタンパク質がAg85ファミリーに属するタンパク質であることを確認(Ag85ファミリーはN末端から5残基分のアミノ酸配列が同じ)したが、これがMPB44であることを確認するため、引き続き二次元電気泳動法による公知(Ag85ファミリーのスポット位置が特定されている)の同定方法[Naito et al. International Journal of Leprosy 208-213(1998)]を行った。一次元目の等電点電気泳動はタンパク質試料としてCFPを50μg、1-2-2で得られたタンパク質を1.5μg用いてImmobiline DryStrip Kit(Cytiva社)の手順書に準じて行った。二次元目のSDS-PAGEはゲル(マルチゲル II ミニ 14/16(1W)、コスモバイオ社)を用いて、20mAで90分間泳動を行った。CBB染色後の泳動像を図3に示す。図3に示す通り、CFPと1-2-2で得られたタンパク質の混合物を試料として泳動した場合と、CFPを試料として泳動した場合とを比較すると、前者ではMPB44に相当する部分のスポットが濃くなっていることが確認できた。以上の結果から、1-2-2で精製したタンパクが、MPB44であることを確認した。
[実施例2]
<組換えMPB63(rMPB63), 組換えMPB44(rMPB44),組換えMPB53(rMPB53)及び組換えMPB64(rMPB64)の抗酸菌での発現と精製>
(2-1) M. smegmatis及びBCGにおけるMPB63, MPB44, MPB53, MPB64の分泌発現
 NCBI Proteinデータベースより取得したMPB63前駆体 (Accession No.: BAH26234.1:配列番号5), MPB44前駆体 (Accession No.: BAH28138.1:配列番号6), MPB53前駆体(Accession No.: BAH27173.1:配列番号7) 及びMPB64前駆体 (Accession No.: BAH26276.1:配列番号8)(それぞれのシグナルペプチド部分を含む)のアミノ酸配列を基に、M. smegmatisの最適コドンを使用してデザインした遺伝子のN末端位置に制限酵素NdeI認識配列(CATATG)を、C末端下流にHisタグ(6個のヒスチジン残基)遺伝子と終始コドン及び制限酵素BamHI認識配列(GGATCC)を付加した遺伝子断片を人工合成し(配列番号9~12)、大腸菌pUC57にクローニングしたプラスミドを調製した(ジェンスクリプト社)。これらのプラスミドから目的遺伝子をNdeIとBamHIで切り出して4種の遺伝子断片を調製した。
 一方、先行特許文献(JP 2019-208430)の図4に示されたpSO246-ACE-hupB (Rv2986c)-His6プラスミド(8024 bp: 文献に記載の配列16)のKpnI (3713)からBamHI (163)までの配列を持つ4480 bpのDNA断片を人工合成し、マルチクローニングサイトを持つ72 bpのBamHI-KpnI断片(配列番号13)とライゲーションして、大腸菌と抗酸菌のシャトルベクターであるpSO246プラスミドを得た。このプラスミドをBamHIで切断し、klenow fragmentで末端平滑化した後に再ライゲーションしてBamHIサイトを欠失させたプラスミドをKpnIで切断してベクターDNAを調製した。一方、M. smegmatis由来SP2プロモーター配列 [Spratt et al. FEMS Microbiol Lett. 224:139-42 (2003)]、リボゾーム結合部位(SD配列)、NdeI-BamHIマルチクローニングサイト、Ag85B遺伝子のターミネーター領域を含む395 bpのKpnI断片(配列番号14)を人工合成してpUC18のKpnIサイトにクローニングしたpA717Nプラスミドから、KpnIで切断して得られる小断片を切り出してインサートDNAを調製した。これらベクターとインサートをライゲーションして、pSOΔBam6Hisプラスミドを調製した(図4―1参照)。このプラスミドをNdeIとBamHIで消化して生じる大断片と、上述の4種の遺伝子断片をそれぞれDNA Ligation Kit (タカラバイオ社)を用いてライゲーションし(図4―2参照)、大腸菌DH5αコンピテントセル (東洋紡社)に形質転換してカナマイシン含有LB寒天培地で目的クローンを選択した。生育したコロニーから組換えプラスミドをQIAprep Spin Miniprep Kit (QIAGEN社)を使用して抽出し、NdeI-BamHI切断によって挿入断片を確認した後に、それらの0.5 μgをM. smegmatis ATCC607株の菌液(10%グリセリン溶液)0.1 mLと混合して、ジーンパルサー(Bio-Rad社)を用いて電気穿孔法(2500V, 25 μF, 1000Ω, 0.4 cm gapのキュベット使用)により遺伝子を導入した。菌液にMiddlebrook 7H9-ADC enrichment培地(ベクトンディッキンソン社)を0.1 mL混合して37℃で1.5時間インキュベートした後に、OADC enrichment含有Middlebrook 7H10寒天培地(ベクトンディッキンソン社)(50 μg/mLのカナマイシンを含有)に播き、37℃で3日間インキュベートした。生育したコロニーをピックアップし、新しいOADC含有Middlebrook 7H10寒天培地(50 μg/mLのカナマイシンを含有)に植え継いで、37℃で2日間培養した。その菌体の少量をソートン培地20 mLに植菌し、37℃で7日間静置培養する。上清の一部を採取し、濃縮したタンパク質混合物をSDS-PAGEで分画した後にPVDF膜に転写して抗体との反応性を、抗Hisタグ抗体を用いたウエスタンブロット法で解析して、4種のMPBタンパク質それぞれを分泌発現するM. smegmatisクローンを得た。
 一方、1―1と同じBCG菌株を10%グリセリンに懸濁した菌液を調製し、2 μgのpSOΔBam-MPB63、pSOΔBam-MPB44、pSOΔBam-MPB53及びpSOΔBam-MPB64プラスミドをそれぞれ混合して、上記と同じ条件でエレクトロポレーションを行い形質転換した。37℃で3週間培養して生育した形質転換菌を選択し、新しい7H10-OADC寒天培地(50 μg/mLのカナマイシン含有)に植え継いで、37℃で2週間培養した。生育した組換え菌の少量を、上記と同様にソートン培地30 mLで浮上培養した。8週間後に培養上清を回収して除菌後、その0.1 mLからタンパク質を濃縮してSDS-PAGEで分画後、上記と同様に抗Hisタグ抗体を用いたウエスタンブロット法で解析して、rMPB63、rMPB44、rMPB53及びrMPB64それぞれを分泌発現する組換えBCG株を得た。
(2-2) rMPB63, rMPB44, rMPB53,rMPB64の精製 
 rMPB63, rMPB44, rMPB53及びrMPB64を発現するM. smegmatis菌株を20 mLから100 mLのソートン培地中、37℃で7日間浮上培養した。また、rMPB63, rMPB44, rMPB53及びrMPB64を発現する組換えBCG株を30 mLのソートン培地中、37℃で4~8週間浮上培養した。それぞれの培養上清を0.45 μmのフィルター(Millex-HV フィルター, Merck社)で除菌し、上清をそのままHis Trap FFカラム (cytiva社)に供した。His Buffer Kit (cytiva社)中の8倍濃縮リン酸バッファー(pH 7.4)を蒸留水と1:7の割合で混合して希釈し、リン酸バッファー(Binding Buffer)を調製した。His Trap FFカラムをカラム容量の5倍のMilli-Q水で洗浄した後、カラム容量の5倍の Binding Bufferで平衡化した。次に、除菌した培養上清をカラムに通し、カラム容量の15 倍の Binding Bufferを流してカラムを洗浄した。更にHis Buffer Kit (cytiva社)中の2 Mイミダゾール溶液 (pH 7.4)とBinding Bufferを1:49の割合で混合し、40 mMイミダゾール溶液を調製した。カラム容量の5倍の40 mMイミダゾール溶液を流してカラムを洗浄した。一方、His Buffer Kit (cytiva社)中の2 Mイミダゾール(pH 7.4)とBinding Bufferを1:3の割合で混合し、500 mMイミダゾール溶液 (Elution Buffer)を調製した。Elution Bufferを1 mLずつ5回カラムにアプライし、カラムに結合している各タンパク質を溶出した。この溶液の一部を採取してSDS-PAGEに供し、純度を確認するとともに、上記2-1と同様にウエスタンブロット法により抗Hisタグ抗体との反応性を確認した(図5-1)。それぞれの溶液を遠心式限外ろ過膜(Amicon 10K)でPBSにバッファー置換するとともに濃縮した後に、タンパク質濃度を、Pierce BCA Protein Assay Kitを用いて測定した。各精製タンパク質の得量は以下の表の通りである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
(2-3)M. smegmatisにおける天然型rMPB63の分泌発現及びBCGにおける天然型rMPB44の分泌発現
 C末端にHis tagを持つMPB63遺伝子(配列番号9)を持つpSOΔBam-MPB63からNdeIとBamHIで切断して得られるNdeI-BamHI小断片を、pUC18をNdeIとBamHIで切断して得られるDNA大断片とライゲーションして、pUC18-MPB63プラスミドを得た(図4-3)。このプラスミドからNdeIとPpuMIで切断して得られる約460 bpのNdeI-PpuMI断片をアガロースゲル電気泳動で分離した。一方、PpuMI-BamHIサイトにHis tagを持たないMPB63遺伝子のC末端領域のDNA断片を挿入するため、PpuMIとBamHIの切断末端を持つアダプターPB1(配列番号15)およびPB2(配列番号16)を化学合成した。これらそれぞれ100 pmolを用いてT4ポリヌクレオチドキナーゼで5´水酸基をリン酸化し、70℃で15分間加熱処理して酵素を失活させた後にアニーリングして、アダプターDNAを得た。pSOΔBam6HisをNdeIとBamHIで切断して得られるベクターに、上述したNdeI-PpuMI断片とアダプターDNAをライゲーションし、天然型MPB63発現プラスミドpSOΔBam-nMPB63(図4-4)を得た。このプラスミドを上記(2-1)と同様にM. smegmatisに導入し、組換え菌を得た後にカナマイシン含有ソートン培地で7日間静置培養し、培養上清を回収した。この上清をフィルターろ過滅菌した後、精製に供した。
 一方、C末端にHis tagを持つMPB44遺伝子(配列番号10)を持つpSOΔBam-MPB44からNdeIとBamHIで切断して得られるNdeI-BamHI小断片を、pUC18をNdeIとBamHIで切断して得られるDNA大断片とライゲーションして、pUC18-MPB44プラスミドを得た(図4-3)。このプラスミドをXhoIとApaIで切断して得られる約180 bpのXhoI-ApaI断片をアガロースゲル電気泳動で分離した。一方、MPB44のC末端近傍のApaI-BamHIサイトにHis tagを持たないMPB44遺伝子のC末端領域のDNA断片を挿入するため、ApaIとBamHIの切断末端を持つアダプターAPB1(配列番号17)およびAPB2(配列番号18)を化学合成した。これらそれぞれ100 pmolを用いてT4ポリヌクレオチドキナーゼで5´水酸基をリン酸化し、70℃で15分間加熱処理して酵素を失活させた後にアニーリングして、アダプターDNAを得た。pUC18-MPB44をXhoIとBamHIで切断して得られるベクターに、上述したXhoI-ApaI断片とアダプターDNAをライゲーションし、天然型MPB44遺伝子を持つプラスミドpUC-nMPB44を得た。このプラスミドからNdeIとBamHIで切断して得られる、天然型MPB44遺伝子を含むNdeI-BamHI断片を、pSOΔBam6HisをNdeIとBamHIで切断して得られるベクターとライゲーションし、天然型MPB44発現プラスミドpSOΔBam-nMPB44を得た(図4-5)。このプラスミドを(2-1)と同様にBCG東京株に導入し、組換え菌を得た後にカナマイシン含有ソートン培地で30日間静置培養し、培養上清を回収した。この上清をフィルターろ過滅菌した後、精製に供した。
(2-4)天然型rMPB63および天然型rMPB44の精製
(2-4-1)天然型rMPB63の精製
 上記2-3で得た培養上清40mLの濃縮・バッファー置換を行った。次いでDEAE担体による陰イオン交換クロマトグラフィーを行い、30mMトリス塩酸バッファー(pH8.7、3%メチルセロソルブ)に、濃度が40mMとなるように塩化ナトリウムを加えたものを溶出液として分画を行った。最後にPBSによるゲルろ過クロマトグラフィーで分離した画分のフィルターろ過・濃縮を行った後、Pierce BCA Protein Assay Kitを用いてタンパク質濃度を測定し、天然型rMPB63を4.1mg得た。タンパク質試料を上記1-3-2と同様SDS-PAGEに供し、上記2-1と同様にウエスタンブロット法により抗MPB63抗体(上記2-2で得たrMPB63由来ウサギIgG抗体)との反応性を確認した(図5-1)。
(2-4-2)天然型rMPB44の精製
 上記2-3で得た培養上清240mLの濃縮・バッファー置換を行った。次いでDEAE担体による陰イオン交換クロマトグラフィーを行い、20mMトリス塩酸バッファー(pH7.4)に、濃度が20mMとなるように塩化ナトリウムを加えたものを溶出液として分画を行った。最後にPBSによるゲルろ過クロマトグラフィーで分離した画分のフィルターろ過・濃縮を行った後、Pierce BCA Protein Assay Kitを用いてタンパク質濃度を測定し、天然型rMPB44を3.7mg得た。タンパク質試料を上記1-3-2と同様SDS-PAGEに供し、上記2-1と同様にウエスタンブロット法により抗MPB44抗体(上記2-2で得たrMPB44由来ウサギIgG抗体)との反応性を確認した(図5-1)。
 上記1-3-1と同様に組換えタンパク質のHPLC分析を行い、得られたクロマトグラム(図5-2)中の検出ピーク面積より純度を計算した結果、rMPB63:97.4%、rMPB44:97.5%、rMPB53:96.5%、rMPB64:99.7%、rMPB63(BCG):100%、rMPB44(BCG):99.7%、rMPB53(BCG):99.8%、rMPB64(BCG):99.9%、天然型rMPB63(smegmatis):98.3%、天然型rMPB44(BCG):99.5%であった。
[実施例3]
<マウス骨髄由来樹状細胞を用いたin vitroサイトカインアッセイ系構築>
(3-1) CFPによるOVA特異的CD8陽性T細胞活性化増強効果の評価(参考例)
 マウス骨髄由来樹状細胞(BMDC)は下記の方法で得た。C57BL/6jマウス(日本SLC社)骨髄より骨髄細胞を採取した。骨髄細胞を溶血後、樹状細胞誘導用培地(10ng/mL Granulocyte Macrophage colony-stimulating Factor,4ng/mLリコンビナントマウスインターロイキン-4,10% Fetal Bovine Serum(FBS),1000U/mL penicilline-streptomycin, 55μM 2-メルカプトエタノール含有RPMI1640)に1×106cells/mLで播き5% CO2環境下で7日間培養した。培養開始3日目で浮遊細胞を除去しつつ同量の新しい樹状細胞誘導用培地と交換した。培養開始6日目に非接着細胞のみを回収した。回収した細胞を1.5-2.0×106cells/mLとなるように樹状細胞誘導用培地で調整しペトリディッシュに播いた。培養開始7日後に浮遊細胞のみを回収しBMDCとした。
 OT1-CD8 T細胞は下記の方法で得た。OT1マウス(OVAエピトープを特異的に認識するトランスジェニックマウス)の脾臓より脾臓細胞を採取した(OT1マウスは、ジャクソン・ラボラトリー等から入手可能である)。脾臓細胞を溶血した後、EasySep Mouse CD8+ T cell Isolation kit(veritas社)を用いてCD8陽性T細胞を回収しOT1-CD8 T細胞とした。EasySep Mouse CD8+ T cell Isolation kitはkitの説明書通りの手順で行った。以上により、OVAを特異的に認識するCD8+T細胞を得た。
 上記で得られたBMDC及びCD8+T細胞を用いて、OVA/CFP群、non群、OVA/PBS群をそれぞれ以下の手順で用意した。
 OVA/CFP群は、アジュバント添加群である。OVA/CFP群は、以下の方法で得た。10μg/mL OVA(Sigma-Aldrich社),200μg/mL 培養ろ液タンパク質(CFP)を添加したRPMI培地 (10% FBS,1000U/mL penicilline-streptomycin, 55μM 2-メルカプトエタノール含有RPMI1640)にBMDCを1×106cells/mLとなるように調整しU底の96 well plateに200μL/wellで播いた(5well/群)。5% CO2環境下で24時間培養した。培養終了45分前に50μg/mLでマイトマイシンCを加えた。培養終了後、RPMI培地で3回洗浄した。得られたBMDC(OVA,CFP添加で培養したBMDC) 2×105cells/wellの入った96 well plateに、OT1-CD8 T細胞を5×105 cells/wellで加え、5% CO2環境下で24時間培養することにより、OVA/CFP群のサンプルを得た。
 non群は、未処置群である。non群は、以下の方法で得た。OVAもCFPも添加していないRPMI培地にBMDCを1×106cells/mLとなるように調整しU底の96 well plateに200μL/wellで播いた(5well/群)。5% CO2環境下で24時間培養した。培養終了45分前に50μg/mLでマイトマイシンCを加えた。培養終了後、RPMI培地で3回洗浄した。得られたBMDC(OVA及びCFP未添加で培養したBMDC) 2×105cells/wellの入った96 well plateに、OT1-CD8 T細胞を5×105 cells/wellで加え、5% CO2環境下で24時間培養することにより、non群のサンプルを得た。
 OVA/PBS群は、OVA/BMDC群と比較するための対照群である。OVA/PBS群は、以下の方法で得た。10μg/mL OVAを添加し且つCFPを添加していないRPMI培地にBMDCを1×106cells/mLとなるように調整しU底の96 well plateに200μL/wellで播いた(5well/群)。5% CO2環境下で24時間培養した。培養終了45分前に50μg/mLでマイトマイシンCを加えた。培養終了後、RPMI培地で3回洗浄した。得られたBMDC(OVAのみ添加で培養したBMDC) 2×105cells/wellの入った96 well plateに、OT1-CD8 T細胞を5×105 cells/wellで加え、5% CO2環境下で24時間培養することにより、OVA/PBS群のサンプルを得た。
 培養後の各群のサンプル上清中のIL-2量をELISA法(Mouse IL-2 Duoset ELISA,R&D Systems社)を用いて測定した。ELISAはkitの説明書通りに行った。産生されたIL-2量を対照群(OVA/PBS群)とCFP群(OVA/CFP群)とで比較した。その結果CFP添加群ではIL-2産生量の有意な増加が認められ、BMDCの抗原提示能の増加が示唆された(図6の6-1)。
(3-2) MPT63によるOVA特異的CD8陽性T細胞活性化増強効果の評価
 BMDCは上記3-1と同様の方法で得た。OVA/MPT63群は、10μg/mL OVA, 200μg/mL CFPを添加したRPMI培地の代わりに、10μg/mL OVA,12.4μg/mL MPT63を添加したRPMI培地を用いて培養を行い、3-1と同様の方法でOVA/MPT63群のサンプルを得た。
 培養後の各サンプル上清中のIL-2量を、ELISA法を用いて測定した。その結果MPT63添加群ではIL-2産生量の有意な増加が認められ、BMDCの抗原提示能の増加が示唆された(図6の6-2)
(3-3) MPB44によるOVA特異的CD8陽性T細胞活性化増強効果の評価
 BMDCは上記3-1と同様の方法で得た。OVA/MPB44群は、10μg/mL OVA, 200μg/mL CFPを添加したRPMI培地の代わりに、10μg/mL OVA,6.32μg/mL MPB44を添加したRPMI培地を用いて培養を行い、3-1と同様の方法でOVA/MPB44群のサンプルを得た。
 培養後の各サンプル上清中のIL-2量を、ELISA法を用いて測定した。その結果MPB44添加群ではIL-2産生量の有意な増加が認められ、BMDCの抗原提示能の増加が示唆された(図6の6-3)。
(3-4) MPT53によるOVA特異的CD8陽性T細胞活性化増強効果の評価
 BMDCは上記3-1と同様の方法で得た。OVA/MPT53群は、10μg/mL OVA, 200μg/mL CFPを添加したRPMI培地の代わりに、10μg/mL OVA, 5.6μg/mL MPT53を添加したRPMI培地を用いて培養を行い、3-1と同様の方法でOVA/MPT53群のサンプルを得た。
 培養後の各サンプル上清中のIL-2量を、ELISA法を用いて測定した。その結果MPT53添加群ではIL-2産生量の有意な増加が認められ、BMDCの抗原提示能の増加が示唆された(図6の6-4)。
(3-5) MPB64によるOVA特異的CD8陽性T細胞活性化増強効果の評価
 BMDCは上記3-1と同様の方法で得た。OVA/MPB64群は、10μg/mL OVA, 200μg/mL CFPを添加したRPMI培地の代わりに、10μg/mL OVA, 12.4μg/mL MPB64を添加したRPMI培地を用いて培養を行い、3-1と同様の方法でOVA/MPB64群のサンプルを得た。
 培養後の各サンプル上清中のIL-2量を、ELISA法を用いて測定した。その結果MPB64添加群ではIL-2産生量の有意な増加が認められ、BMDCの抗原提示能の増加が示唆された(図6の6-5)。
[実施例4]
<マウスでのOVA特異的キラーT細胞誘導活性評価>
(4-1) CFPによるOVA特異的キラーT細胞誘導の増強(参考例)
 Effector細胞は以下の方法で得た。C57BL/6jマウス左腹側部に0日目と10日目に100μg/mL OVA及び2000μg/mL CFP含有PBSを100μL/匹の量で皮下接種した。17日目に接種マウスより脾臓細胞を採取した。抗原としてEG7細胞(50μg/mLマイトマイシンCで45分間培養した後、3回洗浄した後使用)を用いた。EG7細胞は、EL4細胞(胸腺リンパ腫細胞)にOVA遺伝子を導入することによってOVAタンパク質を発現させた細胞である(ATCC社から購入)。5×106 cells/mL接種マウス由来脾細胞と2.5×105 cells/mL抗原との混合液をRPMI培養液で5% CO2環境下で5日間培養した。培養後に浮遊細胞を回収しLympholyte M Cell separation Media(Cedarlane Laboratories社)を用いてリンパ球を回収しEffector細胞とした(OVA/CFP接種群)。Lympholyte M Cell separation Mediaは説明書通りに処理を行った。対照群は(OVA及びCFP含有PBSの代わりに)100μg/mL OVA含有PBSを100μL/匹の量で皮下接種し、その後は上記と同様の方法で細胞を得た(OVA/PBS接種群)。
 Target細胞は以下の方法で得た。EL4細胞(胸腺リンパ腫細胞、Public Health England社から購入)若しくはEG7細胞(EL4細胞にOVA遺伝子を導入することによってOVAタンパク質を発現させた細胞)をRPMI培地で培養した。回収した細胞に2μM Carboxyfluorescein succinimidyl ester(CFSE)を加え15分室温で反応させた後、RPMI培地で洗浄し、最終細胞濃度2×106 cells/mLに調製して5% CO2環境下で30分間加温した。
 Cytotoxicity assayは7AAD/CFSE Cell-Mediated Cytotoxicity assay kit(Cayman chemical社)を用いて説明書通り以下の方法で行った。Effector細胞とTarget細胞の割合が、3.125:1、6.25:1、12.5:1、25:1となるようにそれぞれの細胞を播き、5% CO2環境下で3時間培養した。培養後、培養上清を除去し 7AADを加え4℃遮光下で15分間反応させた。Assay Bufferで1回洗浄後、FACSCalibur(BD Biosciences社)を用いてTarget細胞中の死細胞割合を測定した。対照群とOVA/CFP接種群とで各細胞の各Effector細胞とTarget細胞の割合におけるTarget細胞中の死細胞割合を比較した。Effector細胞とTarget細胞の割合が、25:1の時の死細胞割合が、OVA/CFP接種群で対照群の1.3倍以上あった場合、抗原特異的なキラーT細胞(細胞傷害性T細胞,CTL)活性が増強したと判定した。その結果、OVAタンパク質を発現していないEL4細胞をTarget細胞として用いた場合と比較してOVAタンパク質を発現しているEG7細胞をTarget細胞として用いた場合では、Target細胞に対するEffector細胞の割合を大きくなるとTarget細胞中の死細胞の割合が増大した(図7の7-1、白三角と黒三角で示す結果の比較、若しくは白丸と黒丸で示す結果の比較の事)。この事より、Effector細胞中に含まれるCTLは抗原(OVAタンパク質)特異的なCTL活性である事が明らかになった。また、OVAタンパク質を発現しているEG7細胞を用いた場合には、Target細胞に対するEffector細胞の割合を大きくすると、OVA/CFP接種群における死細胞割合が対照群よりも増加しており、マウス生体内でのOVA特異的CTL活性の増強が示唆された(図7の7-1、黒丸と黒三角で示す結果を比較のこと)。さらにEffector細胞とTarget細胞の割合が、25:1の時の死細胞割合が、OVA/CFP接種群で対照群の2.32倍であった。この事よりCFPは細胞性免疫誘導型のアジュバント活性を有する事が明らかになった。
(4-2) MPT63によるOVA特異的キラーT細胞誘導の増強
 Effector細胞は、OVAをマウスに接種する際にCFPの代わりに110μg/mL MPT63を添加し、以下上記4-1と同様の方法で得た。
 Target細胞は上記4-1と同様の方法で得た。
 Cytotoxicity assayは上記4-1と同様の方法で行った。その結果、Effector細胞中に含まれるCTLは抗原(OVAタンパク質)特異的なCTL活性である事が明らかになり、さらにEffector細胞とTarget細胞の割合が、25:1の時の死細胞割合が、OVA/MPT63接種群で対照群の2.11倍であった(図7の7-2)。この事よりMPT63は細胞性免疫誘導型のアジュバント活性を有する事が明らかになった。
(4-3) MPB44によるOVA特異的キラーT細胞誘導の増強
 Effector細胞は、OVAをマウスに接種する際にCFPの代わりに63.2μg/mL MPB44を添加し、以下上記4-1と同様の方法で得た。
 Target細胞は上記4-1と同様の方法で得た。
 Cytotoxicity assayは上記4-1と同様の方法で行った。その結果Effector細胞中に含まれるCTLは抗原(OVAタンパク質)特異的なCTL活性である事が明らかになり、さらにEffector細胞とTarget細胞の割合が、25:1の時の死細胞割合が、OVA/MPB44接種群で対照群の2.19倍であった(図7の7-3)。この事よりMPB44は細胞性免疫誘導型のアジュバント活性を有する事が明らかになった。
(4-4) MPB53によるOVA特異的キラーT細胞誘導の増強
 Effector細胞は、OVAをマウスに接種する際にCFPの代わりに60μg/mL MPB53を添加し、以下上記4-1と同様の方法で得た。
 Target細胞は上記4-1と同様の方法で得た。
 Cytotoxicity assayは上記4-1と同様の方法で行った。その結果Effector細胞中に含まれるCTLは抗原(OVAタンパク質)特異的なCTL活性である事が明らかになり、さらにEffector細胞とTarget細胞の割合が、25:1の時の死細胞割合が、OVA/MPB53接種群で対照群の2.75倍であった(図7の7-4)。この事よりMPB53は細胞性免疫誘導型のアジュバント活性を有する事が明らかになった。
(4-5) MPB64によるOVA特異的キラーT細胞誘導の増強
 Effector細胞は、OVAをマウスに接種する際にCFPの代わりに100μg/mL MPB64を添加し、以下上記4-1と同様の方法で得た。
 Target細胞は上記4-1と同様の方法で得た。
 Cytotoxicity assayは上記4-1と同様の方法で行った。その結果Effector細胞中に含まれるCTLは抗原(OVAタンパク質)特異的なCTL活性である事が明らかになり、さらにEffector細胞とTarget細胞の割合が、25:1の時の死細胞割合が、OVA/MPB64接種群で対照群の1.53倍であった(図7の7-5)。この事よりMPB64は細胞性免疫誘導型のアジュバント活性を有する事が明らかになった。
(4-6) rMPB63によるOVA特異的キラーT細胞誘導の増強
 Effector細胞は、OVAをマウスに接種する際にCFPの代わりに110μg/mL rMPB63を添加し、以下上記4-1と同様の方法で得た。
 Target細胞は上記4-1と同様の方法で得た。
 Cytotoxicity assayは上記4-1と同様の方法で行った。その結果Effector細胞中に含まれるCTLは抗原(OVAタンパク質)特異的なCTL活性である事が明らかになり、さらにEffector細胞とTarget細胞の割合が、25:1の時の死細胞割合が、OVA/rMPB63接種群で対照群の2.35倍であった(図7の7-6)。この事よりrMPB63は細胞性免疫誘導型のアジュバント活性を有する事が明らかになった。
(4-7) rMPB44によるOVA特異的キラーT細胞誘導の増強
 Effector細胞は、OVAをマウスに接種する際にCFPの代わりに63.2μg/mL rMPB44を添加し、以下上記4-1と同様の方法で得た。
 Target細胞は上記4-1と同様の方法で得た。
 Cytotoxicity assayは上記4-1と同様の方法で行った。その結果Effector細胞中に含まれるCTLは抗原(OVAタンパク質)特異的なCTL活性である事が明らかになり、さらにEffector細胞とTarget細胞の割合が、25:1の時の死細胞割合が、OVA/rMPB44接種群で対照群の1.53倍であった(図7の7-7)。この事よりrMPB44は細胞性免疫誘導型のアジュバント活性を有する事が明らかになった。
(4-8) rMPB53によるOVA特異的キラーT細胞誘導の増強
 Effector細胞は、OVAをマウスに接種する際にCFPの代わりに60μg/mL rMPB53を添加し、以下上記4-1と同様の方法で得た。
 Target細胞は上記4-1と同様の方法で得た。
 Cytotoxicity assayは上記4-1と同様の方法で行った。その結果Effector細胞中に含まれるCTLは抗原(OVAタンパク質)特異的なCTL活性である事が明らかになり、さらにEffector細胞とTarget細胞の割合が、25:1の時の死細胞割合が、OVA/rMPB53接種群で対照群の2.49倍であった(図7の7-8)。この事よりrMPB53は細胞性免疫誘導型のアジュバント活性を有する事が明らかになった。
(4-9) rMPB64によるOVA特異的キラーT細胞誘導の増強
 Effector細胞は、OVAをマウスに接種する際にCFPの代わりに95.6μg/mL rMPB64を添加し、以下上記4-1と同様の方法で得た。
 Target細胞は上記4-1と同様の方法で得た。
 Cytotoxicity assayは上記4-1と同様の方法で行った。その結果Effector細胞中に含まれるCTLは抗原(OVAタンパク質)特異的なCTL活性である事が明らかになり、さらにEffector細胞とTarget細胞の割合が、25:1の時の死細胞割合が、OVA/rMPB64接種群で対照群の1.60倍であった(図7の7-9)。この事よりrMPB64は細胞性免疫誘導型のアジュバント活性を有する事が明らかになった。
[実施例5]
<マウスでのPepA (MTB32)特異的キラーT細胞誘導活性評価>
(5-1) 組換えPepA(rPepA)のM. smegmatisでの発現と精製
 BCG由来のPepAのアミノ酸配列(Accession No.: BAH24430.1:配列番号19をコードし、C末端にHisタグを付加して、コドンをM. smegmatisでよく使用されるものに至適化した遺伝子を化学合成し(配列番号20、pUC57プラスミドのNdeI-BamHIサイトにクローニングしたプラスミド(ジェンスクリプト社)をNdeIとBamHIで切断して得られる約1 kbpのPepA遺伝子断片を、pSOΔBam6HisプラスミドをNdeIとBamHIで切断して得られるベクターDNA断片(図4A参照)と、DNA Ligation Kitを用いて16 ℃で2時間ライゲーションし、大腸菌DH5αコンピテントセル (東洋紡社)を形質転換して、カナマイシンを含むLB寒天培地上でカナマイシン耐性の組換え菌を選択した。PepA遺伝子断片が正しく挿入された組換えプラスミドを組換え菌からQIAprep Spin Miniprep Kitを使用して抽出し、pSOΔBam-PepAプラスミドを得た(図8-1)。以下2-1と同様の方法でM. smegmatis菌液を調製し、0.5 μgのpSOΔBam-PepAプラスミドを混合して、2-1と同じ条件でエレクトロポレーションを行って形質転換した。2-1と同様の方法で形質転換菌を選択し、pSOΔBam-PepAプラスミドを保持する組換えM. smegmatisを得た。
 得られた組換え菌の少量を、2-2と同様にソートン培地で浮上培養した。培養上清を回収し除菌後、2-2と同様にHis Trap FFカラムによる精製に供した。His Buffer Kit (cytiva社)中の8倍濃縮リン酸バッファー(pH 7.4)をMilli-Q水と1:7の割合で希釈し、セリンプロテアーゼであるPepAの自己消化を防ぐために1 mMのフェニルメチルスルホニルフルオライド(PMSF)を含むリン酸バッファー(Binding Buffer)を調製した。また2-2と同様の方法で調製した40 mMイミダゾール溶液と500 mMイミダゾール溶液それぞれに1mM PMSFを添加して、Washing Buffer及びElution Bufferを調製した。2-2と同様のカラム操作により、rPepAタンパク質を含む溶出液を得た。この溶液から、透析膜 (Slide-A-Lyzer Dialysis Cassette; Thermo Scientific 社)を使用して、4℃で1 LのPBSで2時間の透析を2回繰り返した後、3 LのPBSで2日間透析した。さらにPBSを交換して1 Lで2時間の透析を2回繰り返して行い、溶出に用いたイミダゾールを完全に除いた。最後に、Pierce BCA Protein Assay Kitを使用してタンパク質濃度を測定し、80 mLの培養ろ液から2.87 mgのrPepAが得られた。精製rPepAタンパク質のSDS-PAGEの写真を図8-2に示す。
(5-2) MPT63によるrPepA特異的キラーT細胞誘導の増強
 Effector細胞は、4-1に記載の方法に従い、但し、マウスに接種する抗原としてOVAの代わりに100μg/mL rPepAを用い、CFPの代わりに110μg/mL MPT63と混合してPBSを用いて、100μL/匹の量で接種した。回収した脾細胞は10μg/mL PepAペプチド(GM10 GAPINSATAM)添加したRPMI培地で培養を行い、以下上記4-1と同様の方法で得た(PepA/MPT63接種群)。対照群は(PepA及びMPT63含有PBSの代わりに)100μg/mL rPepA含有PBSを100μL/匹の量で皮下接種し、その後は上記と同様の方法で細胞を得た(PepA/PBS接種群)。
 Target細胞は以下の方法で得た。EL4細胞を2μg/mL GM10を添加したRPMI培地で5% CO2環境下で90分間培養した(GM10-EL4)。また、GM10未添加EL4細胞は、EL4細胞をRPMI培地で5% CO2環境下で90分間培養した(EL4)。それぞれの細胞を培養後3回洗浄し、2μM CFSEを加えその後は上記4-1と同様の方法で細胞を得た。
 Cytotoxicity assayはEffector細胞とTarget細胞の割合が、6.25:1、12.5:1、25:1、50:1となるようにそれぞれの細胞を播き、上記4-1と同様の方法で行った。Effector細胞とTarget細胞の割合が、50:1の時の死細胞割合が、対照群の1.3倍以上あった場合、抗原特異的な細胞傷害性T細胞(CTL)活性が増強したと判定した。その結果、Effector細胞中に含まれるCTLは抗原(PepA)特異的なCTL活性である事が明らかになり、さらにEffector細胞とTarget細胞の割合が、50:1の時の死細胞割合が、rPepA/MPT63接種群で対照群の1.63倍であった(図9の9-1)。この事よりrPepA/MPT63接種群によりマウス生体内でのPepA特異的CTL活性の増強が示唆された。
(5-3) MPB44によるPepA特異的キラーT細胞誘導の増強
 Effector細胞は、rPepAをマウスに接種する際にMPT63の代わりに63.2μg/mL MPB44を添加し、以下上記5-2と同様の方法で得た。
 Target細胞は上記5-2と同様の方法で得た。
 Cytotoxicity assayは上記5-2と同様の方法で行った。その結果Effector細胞中に含まれるCTLは抗原(PepA)特異的なCTL活性である事が明らかになり、さらにEffector細胞とTarget細胞の割合が、50:1の時の死細胞割合が、rPepA/MPB44接種群で対照群の2.63倍であった(図9の9-2)。この事よりrPepA/MPB44接種群によりマウス生体内でのPepA特異的CTL活性の増強が示唆された。
(5-4) MPB53によるPepA特異的キラーT細胞誘導の増強
 Effector細胞は、rPepAをマウスに接種する際にMPT63の代わりに60μg/mL MPB53を添加し、以下上記5-2と同様の方法で得た。
 Target細胞は上記5-2と同様の方法で得た。
 Cytotoxicity assayは上記5-2と同様の方法で行った。その結果Effector細胞中に含まれるCTLは抗原(PepA)特異的なCTL活性である事が明らかになり、さらにEffector細胞とTarget細胞の割合が、50:1の時の死細胞割合が、rPepA/MPB53接種群で対照群の4.74倍であった(図9の9-3)。この事よりrPepA/MPB53接種群によりマウス生体内でのPepA特異的CTL活性の増強が示唆された。
(5-5) MPB64によるPepA特異的キラーT細胞誘導の増強
 Effector細胞は、rPepAをマウスに接種する際にMPT63の代わりに95.6μg/mL MPB64を添加し、以下上記5-2と同様の方法で得た。
 Target細胞は上記5-2と同様の方法で得た。
 Cytotoxicity assayは上記5-2と同様の方法で行った。その結果Effector細胞中に含まれるCTLは抗原(PepA)特異的なCTL活性である事が明らかになり、さらにEffector細胞とTarget細胞の割合が、50:1の時の死細胞割合が、rPepA/MPB64接種群で対照群の2.73倍であった(図9の9-4)。この事よりrPepA/MPB64接種群によりマウス生体内でのPepA特異的CTL活性の増強が示唆された。
(5-6) rMPB63によるPepA特異的キラーT細胞誘導の増強
 Effector細胞は、PepAをマウスに接種する際にMPT63の代わりに110μg/mL rMPB63を添加し、以下上記5-2と同様の方法で得た。
 Target細胞は上記5-2と同様の方法で得た。
 Cytotoxicity assayは上記5-2と同様の方法で行った。その結果Effector細胞中に含まれるCTLは抗原(PepA)特異的なCTL活性である事が明らかになり、さらにEffector細胞とTarget細胞の割合が、50:1の時の死細胞割合が、rPepA/rMPB63接種群で対照群の1.99倍であった(図9の9-5)。この事よりrPepA/rMPB63接種群によりマウス生体内でのPepA特異的CTL活性の増強が示唆された。
(5-7) rMPB44によるPepA特異的キラーT細胞誘導の増強
 Effector細胞は、rPepAをマウスに接種する際にMPT63の代わりに63.2μg/mL rMPB44を添加し、以下上記5-2と同様の方法で得た。
 Target細胞は上記5-2と同様の方法で得た。
 Cytotoxicity assayは上記5-2と同様の方法で行った。その結果Effector細胞中に含まれるCTLは抗原(PepA)特異的なCTL活性である事が明らかになり、さらにEffector細胞とTarget細胞の割合が、50:1の時の死細胞割合が、rPepA/rMPB44接種群で対照群の1.59倍であった(図9の9-6)。この事よりrPepA/rMPB44接種群によりマウス生体内でのPepA特異的CTL活性の増強が示唆された。
(5-8) rMPB53によるPepA特異的キラーT細胞誘導の増強
 Effector細胞は、rPepAをマウスに接種する際にMPT63の代わりに60μg/mL rMPB53を添加し、以下上記5-2と同様の方法で得た。
 Target細胞は上記5-2と同様の方法で得た。
 Cytotoxicity assayは上記5-2と同様の方法で行った。その結果Effector細胞中に含まれるCTLは抗原(PepA)特異的なCTL活性である事が明らかになり、さらにEffector細胞とTarget細胞の割合が、50:1の時の死細胞割合が、rPepA/rMPB53接種群で対照群の2.11倍であった(図9の9-7)。この事よりrPepA/rMPB53接種群によりマウス生体内でのPepA特異的CTL活性の増強が示唆された。
(5-9) rMPB64によるPepA特異的キラーT細胞誘導の増強
 Effector細胞は、rPepAをマウスに接種する際にMPT63の代わりに95.6μg/mL rMPB64を添加し、以下上記5-2と同様の方法で得た。
 Target細胞は上記5-2と同様の方法で得た。
 Cytotoxicity assayは上記5-2と同様の方法で行った。その結果Effector細胞中に含まれるCTLは抗原(PepA)特異的なCTL活性である事が明らかになり、さらにEffector細胞とTarget細胞の割合が、50:1の時の死細胞割合が、rPepA/rMPB64接種群で対照群の1.63倍であった(図9の9-8)。この事よりrPepA/rMPB64接種群によりマウス生体内でのPepA特異的CTL活性の増強が示唆された。
[実施例6]
<マウスでのメラノーマ特異的キラーT細胞誘導活性評価>
(6-1) CFPによるメラノーマ特異的キラーT細胞誘導の増強(参考例)
 抗原として使用するB16F10細胞破砕液は以下の方法で得た。B16F10細胞(マウスメラノーマ細胞、ATCC社から購入)をDMEM培地(10%FBS,1000U/mL penicillin-streptomycin,55μM 2-メルカプトエタノール含有DMEM)で5% CO2環境下で培養した。増殖したB16F10細胞を回収し、PBSを用いて3回洗浄を行い1×108cells(生細胞数+死細胞数)/mLに調製後-80℃で凍結保存した。実験に使用する1週間前以内に凍結保存したB16F10細胞液を氷中で解凍し、超音波で破砕した。超音波処理(Bioruptor UCD-250,コスモバイオ社)はLevel Mで10分間(30秒間超音波・30秒間未処置の繰り返した)、氷水中で処理を2回行った。超音波処理を行った後、14,000×g,4℃で15分間遠心分離し上清を回収しB16F10細胞破砕液とした。
 Effector細胞は、4-1の方法に従い、但し、マウスに接種する抗原としてOVAの代わりに100μL(B16F10細胞1×107cells分相当の破砕液)/mL B16F10細胞破砕液を用い、2000μg/mL CFPと混合したPBSを用いて、100μL/匹の量でマウスに接種した。回収した脾細胞は10μg/mL TRP2 (B16F10の抗原)ペプチド(SVYDFFVWL)を添加したRPMI培地で培養を行い、以下上記4-1と同様の方法で得た(B16 lys/CFP接種群)。対照群は(B16F10細胞破砕液及びCFP含有PBSの代わりに)100μL/mL B16F10細胞破砕液含有PBSを100μL/匹の量で皮下接種し、その後は上記と同様の方法で細胞を得た(B16 lys/PBS接種群)。
 Target細胞は以下の方法で得た。B16F10細胞はDMEM培地を用いて、EL4細胞はRPMI培地でそれぞれ5% CO2環境下で培養した。増殖した各細胞を回収し、上記4-1と同様の方法でTarget細胞を得た。
 Cytotoxicity assayはEffector細胞とTarget細胞の割合が、6.25:1、12.5:1、25:1、50:1となるようにそれぞれの細胞を播き、上記4-1と同様の方法で行った。Effector細胞とTarget細胞の割合が、50:1の時の死細胞割合が、対照群の1.3倍以上あった場合、抗原特異的な細胞傷害性T細胞(CTL)活性が増強したと判定した。その結果Effector細胞中に含まれるCTLは抗原(B16F10細胞)特異的なCTL活性である事が明らかになり、さらにEffector細胞とTarget細胞の割合が、50:1の時の死細胞割合が、B16F10細胞破砕液/CFP接種群で対照群の1.73倍であった(図10の10-1)。この事よりB16F10細胞破砕液/CFP接種群によりマウス生体内でのB16F10細胞特異的CTL活性の増強が示唆された。
(6-2) MPT63によるメラノーマ特異的キラーT細胞誘導の増強
 B16F10細胞破砕液は上記6-1と同様の方法で得た。
 Effector細胞は、B16F10細胞破砕液をマウスに接種する際にCFPの代わりに110μg/mL MPT63を添加し、以下上記6-1と同様の方法で得た。
 Target細胞は上記6-1と同様の方法で得た。
 Cytotoxicity assayは上記6-1と同様の方法で行った。その結果Effector細胞中に含まれるCTLは抗原(B16F10細胞)特異的なCTL活性である事が明らかになり、さらにEffector細胞とTarget細胞の割合が、50:1の時の死細胞割合が、B16F10細胞破砕液/MPT63接種群で対照群の1.68倍であった(図10の10-2)。この事よりB16F10細胞破砕液/MPT63接種群によりマウス生体内でのB16F10細胞特異的CTL活性の増強が示唆された。
(6-3) MPB44によるメラノーマ特異的キラーT細胞誘導の増強
 B16F10細胞破砕液は上記6-1と同様の方法で得た。
 Effector細胞は、B16F10細胞破砕液をマウスに接種する際にCFPの代わりに63.2μg/mL MPB44を添加し、以下上記6-1と同様の方法で得た。
 Target細胞は上記6-1と同様の方法で得た。
 Cytotoxicity assayは上記6-1と同様の方法で行った。その結果Effector細胞中に含まれるCTLは抗原(B16F10細胞)特異的なCTL活性である事が明らかになり、さらにEffector細胞とTarget細胞の割合が、50:1の時の死細胞割合が、B16F10細胞破砕液/MPB44接種群で対照群の1.86倍であった(図10の10-3)。この事よりB16F10細胞破砕液/MPB44接種群によりマウス生体内でのB16F10細胞特異的CTL活性の増強が示唆された。
(6-4) MPB53によるメラノーマ特異的キラーT細胞誘導の増強
 Effector細胞は、B16F10細胞破砕液をマウスに接種する際にCFPの代わりに60μg/mL MPB53を添加し、以下上記6-1と同様の方法で得た。
 Target細胞は上記6-1と同様の方法で得た。
 Cytotoxicity assayは上記6-1と同様の方法で行った。その結果Effector細胞中に含まれるCTLは抗原(B16F10細胞)特異的なCTL活性である事が明らかになり、さらにEffector細胞とTarget細胞の割合が、50:1の時の死細胞割合が、B16F10細胞破砕液/MPB53接種群で対照群の1.42倍であった(図10の10-4)。この事よりB16F10細胞破砕液/MPB53接種群によりマウス生体内でのB16F10細胞特異的CTL活性の増強が示唆された。
(6-5) MPB64によるメラノーマ特異的キラーT細胞誘導の増強
 Effector細胞は、B16F10細胞破砕液をマウスに接種する際にCFPの代わりに95.6μg/mL MPB64を添加し、以下上記6-1と同様の方法で得た。
 Target細胞は上記6-1と同様の方法で得た。
 Cytotoxicity assayは上記6-1と同様の方法で行った。その結果Effector細胞中に含まれるCTLは抗原(B16F10細胞)特異的なCTL活性である事が明らかになり、さらにEffector細胞とTarget細胞の割合が、50:1の時の死細胞割合が、B16F10細胞破砕液/MPB64接種群で対照群の1.39倍であった(図10の10-5)。この事よりB16F10細胞破砕液/MPB64接種群によりマウス生体内でのB16F10細胞特異的CTL活性の増強が示唆された。
(6-6) rMPB63によるメラノーマ特異的キラーT細胞誘導の増強
 Effector細胞は、B16F10細胞破砕液をマウスに接種する際にCFPの代わりに110μg/mL rMPB63を添加し、以下上記6-1と同様の方法で得た。
 Target細胞は上記6-1と同様の方法で得た。
 Cytotoxicity assayは上記6-1と同様の方法で行った。その結果Effector細胞中に含まれるCTLは抗原(B16F10細胞)特異的なCTL活性である事が明らかになり、さらにEffector細胞とTarget細胞の割合が、50:1の時の死細胞割合が、B16F10細胞破砕液/rMPB63接種群で対照群の1.61倍であった(図10の10-6)。この事よりB16F10細胞破砕液/rMPB63接種群によりマウス生体内でのB16F10細胞特異的CTL活性の増強が示唆された。
(6-7) rMPB44によるメラノーマ特異的キラーT細胞誘導の増強
 Effector細胞は、B16F10細胞破砕液をマウスに接種する際にCFPの代わりに63.2μg/mL rMPB44を添加し、以下上記6-1と同様の方法で得た。
 Target細胞は上記6-1と同様の方法で得た。
 Cytotoxicity assayは上記6-1と同様の方法で行った。その結果Effector細胞中に含まれるCTLは抗原(B16F10細胞)特異的なCTL活性である事が明らかになり、さらにEffector細胞とTarget細胞の割合が、50:1の時の死細胞割合が、B16F10細胞破砕液/rMPB44接種群で対照群の1.68倍であった(図10の10-7)。この事よりB16F10細胞破砕液/rMPB44接種群によりマウス生体内でのB16F10細胞特異的CTL活性の増強が示唆された。
(6-8) rMPB53によるメラノーマ特異的キラーT細胞誘導の増強
 Effector細胞は、B16F10細胞破砕液をマウスに接種する際にCFPの代わりに60μg/mL rMPB53を添加し、以下上記6-1と同様の方法で得た。
 Target細胞は上記6-1と同様の方法で得た。
 Cytotoxicity assayは上記6-1と同様の方法で行った。その結果Effector細胞中に含まれるCTLは抗原(B16F10細胞)特異的なCTL活性である事が明らかになり、さらにEffector細胞とTarget細胞の割合が、50:1の時の死細胞割合が、B16F10細胞破砕液/rMPB53接種群で対照群の1.62倍であった(図10の10-8)。この事よりB16F10細胞破砕液/rMPB53接種群によりマウス生体内でのB16F10細胞特異的CTL活性の増強が示唆された。
(6-9) rMPB64によるメラノーマ特異的キラーT細胞誘導の増強
 Effector細胞は、B16F10細胞破砕液をマウスに接種する際にCFPの代わりに95.6μg/mL rMPB64を添加し、以下上記6-1と同様の方法で得た。
 Target細胞は上記6-1と同様の方法で得た。
 Cytotoxicity assayは上記6-1と同様の方法で行った。その結果Effector細胞中に含まれるCTLは抗原(B16F10細胞)特異的なCTL活性である事が明らかになり、さらにEffector細胞とTarget細胞の割合が、50:1の時の死細胞割合が、B16F10細胞破砕液/rMPB64接種群で対照群の1.77倍であった(図10の10-9)。この事よりB16F10細胞破砕液/rMPB64接種群によりマウス生体内でのB16F10細胞特異的CTL活性の増強が示唆された。
[実施例7]
<EG7腫瘍増殖抑制活性の評価>
(7-1) マウスでのCFPによるEG7腫瘍増殖抑制活性の評価(ワクチン、参考例)
 C57BL/6jマウス左腹側部に0日目と10日目に100μg/mL OVA及び2000μg/mL CFP含有PBSを100μL/匹の量で皮下接種した。17日目にOVA接種部位以外の左腹側部にEG7細胞(EL4細胞(胸腺リンパ腫細胞)にOVA遺伝子を導入することによってOVAタンパク質を発現させた細胞)を1×106cells/匹で皮内投与した。EG7細胞投与後21日まで経時的に腫瘍径及び体重を測定した。(2000μg/mL CFP含有PBSを投与せず)OVAのみを投与した群を対照群とした。人道的エンドポイントとして体重が1週間で10%以上減少した場合は死亡とみなし過麻酔により安楽死させた。その結果、対照群と比較してOVA/CFP接種群では腫瘍径の減少が認められ、CFPを抗原と同時に接種する事により抗腫瘍活性が増強されることが示唆された(図11の11-1)。
(7-2) マウスでのMPT63によるEG7腫瘍増殖抑制活性の評価(ワクチン)
 OVAをマウスに接種する際にCFPの代わりに110μg/mL MPT63を添加し、以下上記7-1と同様の方法で対照群と比較検討した。その結果、対照群と比較してOVA/MPT63接種群では腫瘍径の減少が認められ、MPT63を同時に接種する事により抗腫瘍活性が増強されることが示唆された(図11の11-2)。
(7-3) マウスでのMPB44によるEG7腫瘍増殖抑制活性の評価(ワクチン)
 OVAをマウスに接種する際にCFPの代わりに63.2μg/mL MPB44を添加し、以下上記7-1と同様の方法で対照群と比較検討した。その結果、対照群と比較してOVA/MPB44接種群では腫瘍径の減少が認められ、MPB44を同時に接種する事により抗腫瘍活性が増強されることが示唆された(図11の11-3)。
(7-4) マウスでのMPB53によるEG7腫瘍増殖抑制活性の評価(ワクチン)
 OVAをマウスに接種する際にCFPの代わりに60μg/mL MPB53を添加し、以下上記7-1と同様の方法で対照群と比較検討した。その結果、対照群と比較してOVA/MPB53接種群では腫瘍径の減少が認められ、MPB53を同時に接種する事により抗腫瘍活性が増強されることが示唆された(図11の11-4)。
(7-5) マウスでのMPB64によるEG7腫瘍増殖抑制活性の評価(ワクチン)
 OVAをマウスに接種する際にCFPの代わりに95.6μg/mL MPB64を添加し、以下上記7-1と同様の方法で対照群と比較検討した。その結果、対照群と比較してOVA/MPB64接種群では腫瘍径の減少が認められ、MPB64を同時に接種する事により抗腫瘍活性が増強されることが示唆された(図11の11-5)。
(7-6) マウスでのrMPB63によるEG7腫瘍増殖抑制活性の評価(ワクチン)
 OVAをマウスに接種する際にCFPの代わりに110μg/mL rMPB63を添加し、以下上記7-1と同様の方法で対照群と比較検討した。その結果、対照群と比較してOVA/rMPB63接種群では腫瘍径の減少が認められ、rMPB63を同時に接種する事により抗腫瘍活性が増強されることが示唆された(図11の11-6)。
(7-7) マウスでのrMPB44によるEG7腫瘍増殖抑制活性の評価(ワクチン)
 OVAをマウスに接種する際にCFPの代わりに63.2μg/mL rMPB44を添加し、以下上記7-1と同様の方法で対照群と比較検討した。その結果、対照群と比較してOVA/rMPB44接種群では腫瘍径の減少が認められ、rMPB44を同時に接種する事により抗腫瘍活性が増強されることが示唆された(図11の11-7)。
(7-8) マウスでのrMPB53によるEG7腫瘍増殖抑制活性の評価(ワクチン)
 OVAをマウスに接種する際にCFPの代わりに60μg/mL rMPB53を添加し、以下上記7-1と同様の方法で対照群と比較検討した。その結果、対照群と比較してOVA/rMPB53接種群では腫瘍径の減少が認められ、rMPB53を同時に接種する事により抗腫瘍活性が増強されることが示唆された(図11の11-8)。
(7-9) マウスでのrMPB64によるEG7腫瘍増殖抑制活性の評価(ワクチン)
 OVAをマウスに接種する際にCFPの代わりに95.6μg/mL rMPB64を添加し、以下上記7-1と同様の方法で対照群と比較検討した。その結果、対照群と比較してOVA/rMPB64接種群では同等であった(図11の11-9)。
[実施例8]
<B16F10メラノーマ細胞による腫瘍増殖抑制活性の評価(ワクチンとしての効果)>
(8-1) マウスでのCFPによるB16F10腫瘍増殖抑制活性の評価(ワクチン、参考例)
 抗原として使用するB16F10細胞破砕液は上記6-1と同様の方法で得た。C57BL/6jマウスに接種する抗原としてOVAの代わりに100μL (1×107 cells)/mL B16F10細胞破砕液を用いて、上記7-1と同様の方法で接種した。17日目にB16F10細胞を1×105cells/匹で皮内接種し、以下上記7-1と同様の方法で比較した。その結果、対照群と比較してB16F10細胞破砕液/CFP接種群では腫瘍径の減少が認められ、CFPを同時に接種する事により抗腫瘍活性が増強されることが示唆された(図12の12-1)。
(8-2) マウスでのMPT63によるB16F10腫瘍増殖抑制活性の評価(ワクチン)
 上記8-1と同様の方法でB16F10細胞破砕液を接種する際にCFPの代わりに110μg/mL MPT63を接種し比較検討した。その結果、対照群と比較してB16F10細胞破砕液/MPT63接種群では腫瘍径の減少が認められ、MPT63を同時に接種する事により抗腫瘍活性が増強されることが示唆された(図12の12-2)。
(8-3) マウスでのMPB44によるB16F10腫瘍増殖抑制活性の評価(ワクチン)
 上記8-1と同様の方法でB16F10細胞破砕液を接種する際にCFPの代わりに63.2μg/mL MPB44を接種し比較検討した。その結果、対照群と比較してB16F10細胞破砕液/MPB44接種群では腫瘍径の減少が認められ、MPB44を同時に接種する事により抗腫瘍活性が増強されることが示唆された(図12の12-3)。
(8-4) マウスでのMPB53によるB16F10腫瘍増殖抑制活性の評価(ワクチン)
 上記8-1と同様の方法でB16F10細胞破砕液を接種する際にCFPの代わりに60μg/mL MPB53を接種し比較検討した。その結果、対照群と比較してB16F10細胞破砕液/MPB53接種群では腫瘍径の減少が認められ、MPB53を同時に接種する事により抗腫瘍活性が増強されることが示唆された(図12の12-4)。
(8-5) マウスでのMPB64によるB16F10腫瘍増殖抑制活性の評価(ワクチン)
 上記8-1と同様の方法でB16F10細胞破砕液を接種する際にCFPの代わりに95.6μg/mL MPB64を接種し比較検討した。その結果、対照群と比較してB16F10細胞破砕液/MPB64接種群では腫瘍径の減少が認められ、MPB64を同時に接種する事により抗腫瘍活性が増強されることが示唆された(図12の12-5)。
(8-6) マウスでのrMPB44によるB16F10腫瘍増殖抑制活性の評価(ワクチン)
 上記8-1と同様の方法でB16F10細胞破砕液を接種する際にCFPの代わりに63.2μg/mL rMPB44を接種し比較検討した。その結果、対照群と比較してB16F10細胞破砕液/rMPB44接種群では腫瘍径の減少が認められ、rMPB44を同時に接種する事により抗腫瘍活性が増強されることが示唆された(図12の12-6)。
(8-7) マウスでのrMPB53によるB16F10腫瘍増殖抑制活性の評価(ワクチン)
 上記8-1と同様の方法でB16F10細胞破砕液を接種する際にCFPの代わりに60μg/mL rMPB53を接種し比較検討した。その結果、対照群と比較してB16F10細胞破砕液/rMPB53接種群では腫瘍径の減少が認められ、rMPB53を同時に接種する事により抗腫瘍活性が増強されることが示唆された(図12の12-7)。
(8-8) マウスでのrMPB64によるB16F10腫瘍増殖抑制活性の評価(ワクチン)
 上記8-1と同様の方法でB16F10細胞破砕液を接種する際にCFPの代わりに95.6μg/mL rMPB64を接種し比較検討した。その結果、対照群と比較してB16F10細胞破砕液/rMPB64接種群では腫瘍径の減少が認められ、rMPB64を同時に接種する事により抗腫瘍活性が増強されることが示唆された(図12の12-8)。
[実施例9]
<Colon―26大腸癌細胞による腫瘍増殖抑制活性の評価(ワクチンとしての効果)>
(9-1) マウスでのCFPによるColon―26細胞増殖抑制活性の評価(ワクチン、参考例)
 抗原として使用するColon―26細胞破砕液は以下の方法で得た。Colon―26細胞(マウス大腸がん細胞、東北大学加齢医科学研究所 医用細胞資源センターより購入)をRPMI培地で5% CO2環境下で培養した。増殖したColon―26細胞の破砕液を、上記6-1と同様の方法で得た。C57BL/6jマウスに接種する抗原としてOVAの代わりに100μL (1×107 cells)/mL Colon―26細胞破砕液を用いて、上記7-1と同様の方法で接種した。17日目にColon―26細胞を2.5×105cells/匹で皮内接種し、以下上記7-1と同様の方法で比較した。その結果、対照群と比較してColon―26細胞破砕液/CFP接種群では腫瘍径の減少が認められ、CFPを同時に接種する事により抗腫瘍活性が増強されることが示唆された(図13の13-1)。
(9-2) マウスでの天然型rMPB63によるColon―26細胞増殖抑制活性の評価(ワクチン)
 上記9-1と同様の方法でColon―26細胞破砕液を接種する際にCFPの代わりに110μg/mL 天然型rMPB63を接種し比較検討した。その結果、対照群と比較してColon―26細胞破砕液/天然型rMPB63接種群では腫瘍径の減少が認められ、天然型rMPB63を同時に接種する事により抗腫瘍活性が増強されることが示唆された(図13の13-2)。
(9-3) マウスでの天然型rMPB44によるColon―26細胞増殖抑制活性の評価(ワクチン)
 上記9-1と同様の方法でColon―26細胞破砕液を接種する際にCFPの代わりに63.2μg/mL 天然型rMPB44を接種し比較検討した。その結果、対照群と比較してColon―26細胞破砕液/天然型rMPB44接種群では腫瘍径の減少が認められ、天然型rMPB44を同時に接種する事により抗腫瘍活性が増強されることが示唆された(図13の13-3)。
(9-4) マウスでのrMPB53によるColon―26細胞増殖抑制活性の評価(ワクチン)
 上記9-1と同様の方法でColon―26細胞破砕液を接種する際にCFPの代わりに60μg/mL rMPB53を接種し比較検討した。その結果、対照群と比較してColon―26細胞破砕液/rMPB53接種群では腫瘍径の減少が認められ、rMPB53を同時に接種する事により抗腫瘍活性が増強されることが示唆された(図13の13-4)。
(9-5) マウスでのrMPB64によるColon―26細胞増殖抑制活性の評価(ワクチン)
 上記9-1と同様の方法でColon―26細胞破砕液を接種する際にCFPの代わりに95.6μg/mL rMPB64を接種し比較検討した。その結果、対照群と比較してColon―26細胞破砕液/rMPB64接種群では腫瘍径の減少が認められ、rMPB64を同時に接種する事により抗腫瘍活性が増強されることが示唆された(図13の13-5)。
[実施例10]
<EG7細胞による腫瘍増殖抑制活性の評価(治療薬としての効果)>
(10-1) マウスでのCFPによるEG7腫瘍増殖抑制活性の評価(治療薬、参考例)
 C57BL/6jマウス左腹側部にEG7細胞(EL4細胞(胸腺リンパ腫細胞)にOVA遺伝子を導入することによってOVAタンパク質を発現させた細胞)を1×106cells/匹で皮内投与した。皮内投与後7、10、14、17、21、24日目それぞれに100μg/mL OVA及び2000μg/mL CFP含有PBSを100μL/匹の量で腫瘍近傍に皮下接種した。EG7細胞投与後28日まで経時的に腫瘍径及び体重を測定した。OVAのみを投与した群を対照群とし比較した。人道的エンドポイントとして体重が1週間で10%以上減少した場合は死亡とみなし過麻酔により安楽死させた。その結果、対照群と比較してOVA/CFP接種群では腫瘍径の減少が認められ、CFPを抗原と同時に接種する事により抗腫瘍活性が増強されることが示唆された(図14の14-1)。
(10-2) マウスでのMPB44によるEG7腫瘍増殖抑制活性の評価(治療薬)
 OVAをマウスに接種する際にCFPの代わりに63.2μg/mL MPB44を添加し、以下上記7-1と同様の方法で対照群と比較検討した。その結果、対照群と比較してOVA/MPB44接種群では腫瘍径の減少が認められ、MPB44を同時に接種する事により抗腫瘍活性が増強されることが示唆された(図14の14-2)。
(10-3) マウスでのMPB53によるEG7腫瘍増殖抑制活性の評価(治療薬)
 OVAをマウスに接種する際にCFPの代わりに60μg/mL MPB53を添加し、以下上記7-1と同様の方法で対照群と比較検討した。その結果、対照群と比較してOVA/MPB53接種群では腫瘍径の減少が認められ、MPB53を同時に接種する事により抗腫瘍活性が増強されることが示唆された(図14の14-3)。
(10-4) マウスでのMPB64によるEG7腫瘍増殖抑制活性の評価(治療薬)
 OVAをマウスに接種する際にCFPの代わりに95.6μg/mL MPB64を添加し、以下上記7-1と同様の方法で対照群と比較検討した。その結果、対照群と比較してOVA/MPB64接種群では腫瘍径の減少が認められ、MPB64を同時に接種する事により抗腫瘍活性が増強されることが示唆された(図14の14-4)。
(10-5) マウスでのrMPB63によるEG7腫瘍増殖抑制活性の評価(治療薬)
 OVAをマウスに接種する際にCFPの代わりに110μg/mL rMPB63を添加し、以下上記7-1と同様の方法で対照群と比較検討した。その結果、対照群と比較してOVA/rMPB63接種群では腫瘍径の減少が認められ、rMPB63を同時に接種する事により抗腫瘍活性が増強されることが示唆された(図14の14-5)。
(10-6) マウスでのrMPB44によるEG7腫瘍増殖抑制活性の評価(治療薬)
 OVAをマウスに接種する際にCFPの代わりに63.2μg/mL rMPB44を添加し、以下上記7-1と同様の方法で対照群と比較検討した。その結果、対照群と比較してOVA/rMPB44接種群では腫瘍径の減少が認められ、rMPB44を同時に接種する事により抗腫瘍活性が増強されることが示唆された(図14の14-6)。
(10-7) マウスでのrMPB53によるEG7腫瘍増殖抑制活性の評価(治療薬)
 OVAをマウスに接種する際にCFPの代わりに60μg/mL rMPB53を添加し、以下上記7-1と同様の方法で対照群と比較検討した。その結果、対照群と比較してOVA/rMPB53接種群では腫瘍径の減少が認められ、rMPB53を同時に接種する事により抗腫瘍活性が増強されることが示唆された(図14の14-7)。
(10-8) マウスでのrMPB64によるEG7腫瘍増殖抑制活性の評価(治療薬)
 OVAをマウスに接種する際にCFPの代わりに95.6μg/mL rMPB64を添加し、以下上記7-1と同様の方法で対照群と比較検討した。その結果、対照群と比較してOVA/rMPB64接種群では腫瘍径の減少が認められ、rMPB64を同時に接種する事により抗腫瘍活性が増強されることが示唆された(図14の14-8)。
 本発明によれば、細胞性免疫を増強するアジュバント活性を有するタンパク質を提供することができる。よって、本発明は、産業上極めて有用である。
[配列情報]
 配列番号1~20の核酸配列又はアミノ酸配列を以下に示す。なお、タンパク質のアミノ酸配列は3文字表記で記した。
配列番号1:MPB63のアミノ酸配列
Ala Tyr Pro Ile Thr Gly Lys Leu Gly Ser Glu Leu Thr Met Thr Asp Thr Val Gly Gln Val Val Leu Gly Trp Lys Val Ser Asp Leu Lys Ser Ser Thr Ala Val Ile Pro Gly Tyr Pro Val Ala Gly Gln Val Trp Glu Ala Thr Ala Thr Val Asn Ala Ile Arg Gly Ser Val Thr Pro Ala Val Ser Gln Phe Asn Ala Arg Thr Ala Asp Gly Ile Asn Tyr Arg Val Leu Trp Gln Ala Ala Gly Pro Asp Thr Ile Ser Gly Ala Thr Ile Pro Gln Gly Glu Gln Ser Thr Gly Lys Ile Tyr Phe Asp Val Thr Gly Pro Ser Pro Thr Ile Val Ala Met Asn Asn Gly Met Glu Asp Leu Leu Ile Trp Glu Pro
配列番号2:MPB44のアミノ酸配列
Phe Ser Arg Pro Gly Leu Pro Val Glu Tyr Leu Gln Val Pro Ser Pro Ser Met Gly Arg Asp Ile Lys Val Gln Phe Gln Ser Gly Gly Ala Asn Ser Pro Ala Leu Tyr Leu Leu Asp Gly Leu Arg Ala Gln Asp Asp Phe Ser Gly Trp Asp Ile Asn Thr Pro Ala Phe Glu Trp Tyr Asp Gln Ser Gly Leu Ser Val Val Met Pro Val Gly Gly Gln Ser Ser Phe Tyr Ser Asp Trp Tyr Gln Pro Ala Cys Gly Lys Ala Gly Cys Gln Thr Tyr Lys Trp Glu Thr Phe Leu Thr Ser Glu Leu Pro Gly Trp Leu Gln Ala Asn Arg His Val Lys Pro Thr Gly Ser Ala Val Val Gly Leu Ser Met Ala Ala Ser Ser Ala Leu Thr Leu Ala Ile Tyr His Pro Gln Gln Phe Val Tyr Ala Gly Ala Met Ser Gly Leu Leu Asp Pro Ser Gln Ala Met Gly Pro Thr Leu Ile Gly Leu Ala Met Gly Asp Ala Gly Gly Tyr Lys Ala Ser Asp Met Trp Gly Pro Lys Glu Asp Pro Ala Trp Gln Arg Asn Asp Pro Leu Leu Asn Val Gly Lys Leu Ile Ala Asn Asn Thr Arg Val Trp Val Tyr Cys Gly Asn Gly Lys Pro Ser Asp Leu Gly Gly Asn Asn Leu Pro Ala Lys Phe Leu Glu Gly Phe Val Arg Thr Ser Asn Ile Lys Phe Gln Asp Ala Tyr Asn Ala Gly Gly Gly His Asn Gly Val Phe Asp Phe Pro Asp Ser Gly Thr His Ser Trp Glu Tyr Trp Gly Ala Gln Leu Asn Ala Met Lys Pro Asp Leu Gln Arg Ala Leu Gly Ala Thr Pro Asn Thr Gly Pro Ala Pro Gln Gly Ala
配列番号3:MPB53のアミノ酸配列
Ala Asp Glu Arg Leu Gln Phe Thr Ala Thr Thr Leu Ser Gly Ala Pro Phe Asp Gly Ala Ser Leu Gln Gly Lys Pro Ala Val Leu Trp Phe Trp Thr Pro Trp Cys Pro Phe Cys Asn Ala Glu Ala Pro Ser Leu Ser Gln Val Ala Ala Ala Asn Pro Ala Val Thr Phe Val Gly Ile Ala Thr Arg Ala Asp Val Gly Ala Met Gln Ser Phe Val Ser Lys Tyr Asn Leu Asn Phe Thr Asn Leu Asn Asp Ala Asp Gly Val Ile Trp Ala Arg Tyr Asn Val Pro Trp Gln Pro Ala Phe Val Phe Tyr Arg Ala Asp Gly Thr Ser Thr Phe Val Asn Asn Pro Thr Ala Ala Met Ser Gln Asp Glu Leu Ser Gly Arg Val Ala Ala Leu Thr Ser
配列番号4:MPB64のアミノ酸配列
Ala Pro Lys Thr Tyr Cys Glu Glu Leu Lys Gly Thr Asp Thr Gly Gln Ala Cys Gln Ile Gln Met Ser Asp Pro Ala Tyr Asn Ile Asn Ile Ser Leu Pro Ser Tyr Tyr Pro Asp Gln Lys Ser Leu Glu Asn Tyr Ile Ala Gln Thr Arg Asp Lys Phe Leu Ser Ala Ala Thr Ser Ser Thr Pro Arg Glu Ala Pro Tyr Glu Leu Asn Ile Thr Ser Ala Thr Tyr Gln Ser Ala Ile Pro Pro Arg Gly Thr Gln Ala Val Val Leu Lys Val Tyr Gln Asn Ala Gly Gly Thr His Pro Thr Thr Thr Tyr Lys Ala Phe Asp Trp Asp Gln Ala Tyr Arg Lys Pro Ile Thr Tyr Asp Thr Leu Trp Gln Ala Asp Thr Asp Pro Leu Pro Val Val Phe Pro Ile Val Gln Gly Glu Leu Ser Lys Gln Thr Gly Gln Gln Val Ser Ile Ala Pro Asn Ala Gly Leu Asp Pro Val Asn Tyr Gln Asn Phe Ala Val Thr Asn Asp Gly Val Ile Phe Phe Phe Asn Pro Gly Glu Leu Leu Pro Glu Ala Ala Gly Pro Thr Gln Val Leu Val Pro Arg Ser Ala Ile Asp Ser Met Leu Ala
配列番号5:MPB63前駆体のアミノ酸配列
Met Lys Leu Thr Thr Met Ile Lys Thr Ala Val Ala Val Val Ala Met Ala Ala Ile Ala Thr Phe Ala Ala Pro Val Ala Leu Ala Ala Tyr Pro Ile Thr Gly Lys Leu Gly Ser Glu Leu Thr Met Thr Asp Thr Val Gly Gln Val Val Leu Gly Trp Lys Val Ser Asp Leu Lys Ser Ser Thr Ala Val Ile Pro Gly Tyr Pro Val Ala Gly Gln Val Trp Glu Ala Thr Ala Thr Val Asn Ala Ile Arg Gly Ser Val Thr Pro Ala Val Ser Gln Phe Asn Ala Arg Thr Ala Asp Gly Ile Asn Tyr Arg Val Leu Trp Gln Ala Ala Gly Pro Asp Thr Ile Ser Gly Ala Thr Ile Pro Gln Gly Glu Gln Ser Thr Gly Lys Ile Tyr Phe Asp Val Thr Gly Pro Ser Pro Thr Ile Val Ala Met Asn Asn Gly Met Glu Asp Leu Leu Ile Trp Glu Pro
配列番号6:MPB44前駆体のアミノ酸配列
Met Gln Leu Val Asp Arg Val Arg Gly Ala Val Thr Gly Met Ser Arg Arg Leu Val Val Gly Ala Val Gly Ala Ala Leu Val Ser Gly Leu Val Gly Ala Val Gly Gly Thr Ala Thr Ala Gly Ala Phe Ser Arg Pro Gly Leu Pro Val Glu Tyr Leu Gln Val Pro Ser Pro Ser Met Gly Arg Asp Ile Lys Val Gln Phe Gln Ser Gly Gly Ala Asn Ser Pro Ala Leu Tyr Leu Leu Asp Gly Leu Arg Ala Gln Asp Asp Phe Ser Gly Trp Asp Ile Asn Thr Pro Ala Phe Glu Trp Tyr Asp Gln Ser Gly Leu Ser Val Val Met Pro Val Gly Gly Gln Ser Ser Phe Tyr Ser Asp Trp Tyr Gln Pro Ala Cys Gly Lys Ala Gly Cys Gln Thr Tyr Lys Trp Glu Thr Phe Leu Thr Ser Glu Leu Pro Gly Trp Leu Gln Ala Asn Arg His Val Lys Pro Thr Gly Ser Ala Val Val Gly Leu Ser Met Ala Ala Ser Ser Ala Leu Thr Leu Ala Ile Tyr His Pro Gln Gln Phe Val Tyr Ala Gly Ala Met Ser Gly Leu Leu Asp Pro Ser Gln Ala Met Gly Pro Thr Leu Ile Gly Leu Ala Met Gly Asp Ala Gly Gly Tyr Lys Ala Ser Asp Met Trp Gly Pro Lys Glu Asp Pro Ala Trp Gln Arg Asn Asp Pro Leu Leu Asn Val Gly Lys Leu Ile Ala Asn Asn Thr Arg Val Trp Val Tyr Cys Gly Asn Gly Lys Pro Ser Asp Leu Gly Gly Asn Asn Leu Pro Ala Lys Phe Leu Glu Gly Phe Val Arg Thr Ser Asn Ile Lys Phe Gln Asp Ala Tyr Asn Ala Gly Gly Gly His Asn Gly Val Phe Asp Phe Pro Asp Ser Gly Thr His Ser Trp Glu Tyr Trp Gly Ala Gln Leu Asn Ala Met Lys Pro Asp Leu Gln Arg Ala Leu Gly Ala Thr Pro Asn Thr Gly Pro Ala Pro Gln Gly Ala
配列番号7:MPB53前駆体のアミノ酸配列
Met Ser Leu Arg Leu Val Ser Pro Ile Lys Ala Phe Ala Asp Gly Ile Val Ala Val Ala Ile Ala Val Val Leu Met Phe Gly Leu Ala Asn Thr Pro Arg Ala Val Ala Ala Asp Glu Arg Leu Gln Phe Thr Ala Thr Thr Leu Ser Gly Ala Pro Phe Asp Gly Ala Ser Leu Gln Gly Lys Pro Ala Val Leu Trp Phe Trp Thr Pro Trp Cys Pro Phe Cys Asn Ala Glu Ala Pro Ser Leu Ser Gln Val Ala Ala Ala Asn Pro Ala Val Thr Phe Val Gly Ile Ala Thr Arg Ala Asp Val Gly Ala Met Gln Ser Phe Val Ser Lys Tyr Asn Leu Asn Phe Thr Asn Leu Asn Asp Ala Asp Gly Val Ile Trp Ala Arg Tyr Asn Val Pro Trp Gln Pro Ala Phe Val Phe Tyr Arg Ala Asp Gly Thr Ser Thr Phe Val Asn Asn Pro Thr Ala Ala Met Ser Gln Asp Glu Leu Ser Gly Arg Val Ala Ala Leu Thr Ser
配列番号8:MPB64前駆体のアミノ酸配列
Met Arg Ile Lys Ile Phe Met Leu Val Thr Ala Val Val Leu Leu Cys Cys Ser Gly Val Ala Thr Ala Ala Pro Lys Thr Tyr Cys Glu Glu Leu Lys Gly Thr Asp Thr Gly Gln Ala Cys Gln Ile Gln Met Ser Asp Pro Ala Tyr Asn Ile Asn Ile Ser Leu Pro Ser Tyr Tyr Pro Asp Gln Lys Ser Leu Glu Asn Tyr Ile Ala Gln Thr Arg Asp Lys Phe Leu Ser Ala Ala Thr Ser Ser Thr Pro Arg Glu Ala Pro Tyr Glu Leu Asn Ile Thr Ser Ala Thr Tyr Gln Ser Ala Ile Pro Pro Arg Gly Thr Gln Ala Val Val Leu Lys Val Tyr Gln Asn Ala Gly Gly Thr His Pro Thr Thr Thr Tyr Lys Ala Phe Asp Trp Asp Gln Ala Tyr Arg Lys Pro Ile Thr Tyr Asp Thr Leu Trp Gln Ala Asp Thr Asp Pro Leu Pro Val Val Phe Pro Ile Val Gln Gly Glu Leu Ser Lys Gln Thr Gly Gln Gln Val Ser Ile Ala Pro Asn Ala Gly Leu Asp Pro Val Asn Tyr Gln Asn Phe Ala Val Thr Asn Asp Gly Val Ile Phe Phe Phe Asn Pro Gly Glu Leu Leu Pro Glu Ala Ala Gly Pro Thr Gln Val Leu Val Pro Arg Ser Ala Ile Asp Ser Met Leu Ala
配列番号9:MPB63前駆体合成遺伝子の塩基配列
CATATGAAGCTGACCACCATGATCAAGACCGCCGTCGCCGTCGTCGCCATGGCCGCCATCGCCACGTTCGCCGCCCCCGTCGCCCTCGCCGCCTACCCGATCACCGGCAAGCTGGGCTCGGAGCTGACCATGACCGACACCGTGGGCCAGGTGGTCCTGGGCTGGAAGGTGTCGGACCTGAAGTCGTCGACCGCGGTGATCCCGGGCTACCCGGTGGCCGGCCAGGTCTGGGAGGCCACCGCCACCGTCAACGCCATCCGCGGCTCGGTGACCCCGGCCGTGTCGCAGTTCAACGCCCGCACCGCCGACGGCATCAACTACCGCGTGCTGTGGCAGGCGGCCGGCCCGGACACCATCTCGGGCGCCACCATCCCGCAGGGCGAGCAGTCGACCGGCAAGATCTACTTCGACGTGACCGGCCCGTCGCCGACCATCGTCGCGATGAACAACGGCATGGAGGACCTGCTGATCTGGGAGCCGCACCACCACCACCACCACTGAGGATCC
1-6: NdeIサイト
481-498: Hisタグ
499-501: 終始コドン
502-507: BamHIサイト
配列番号10:MPB44前駆体合成遺伝子の塩基配列
CATATGCAGCTTGTCGACAGGGTTCGTGGCGCCGTCACGGGTATGTCGCGTCGACTCGTGGTCGGGGCCGTCGGCGCGGCCCTAGTGTCGGGTCTGGTCGGCGCCGTCGGTGGCACGGCGACCGCGGGGGCATTTTCCCGGCCGGGCTTGCCGGTGGAGTACCTGCAGGTGCCGTCGCCGTCGATGGGCCGTGACATCAAGGTCCAATTCCAAAGTGGTGGTGCCAACTCGCCCGCCCTGTACCTGCTCGACGGCCTGCGCGCCCAGGACGACTTCAGCGGCTGGGATATCAACACCCCGGCGTTCGAGTGGTACGACCAGTCGGGCCTGTCGGTGGTCATGCCGGTGGGTGGCCAGTCAAGCTTCTACTCCGACTGGTACCAGCCCGCCTGCGGCAAGGCCGGTTGCCAGACTTACAAGTGGGAGACCTTCCTGACCAGCGAGCTGCCGGGGTGGCTGCAAGCCAACAGGCACGTCAAGCCCACCGGAAGCGCTGTCGTCGGTCTTTCGATGGCTGCTTCTTCGGCGCTGACGCTGGCGATCTATCACCCCCAGCAGTTCGTCTACGCGGGAGCGATGTCGGGCCTGTTGGACCCCTCCCAGGCGATGGGGCCCACCCTGATCGGCCTGGCGATGGGTGACGCTGGCGGCTACAAGGCCTCCGACATGTGGGGGCCGAAGGAGGACCCGGCGTGGCAGCGCAACGACCCGCTGTTGAACGTCGGGAAGCTGATCGCCAACAACACCCGCGTCTGGGTGTACTGCGGCAACGGCAAGCCGTCGGATCTGGGTGGCAACAACCTGCCGGCCAAGTTCCTCGAGGGCTTCGTGCGGACCAGCAACATCAAGTTCCAAGACGCCTACAACGCCGGTGGCGGCCACAACGGCGTGTTCGACTTCCCGGACAGCGGTACGCACAGCTGGGAGTACTGGGGCGCGCAGCTCAACGCTATGAAGCCCGACCTGCAGCGGGCACTGGGTGCCACGCCCAACACCGGGCCCGCGCCCCAGGGCGCCCACCACCACCACCACCACTAGGGATCC
1-6: NdeIサイト
1018-1035: Hisタグ
1036-1038: 終始コドン
1039-1044: BamHIサイト
配列番号11:MPB53前駆体合成遺伝子の塩基配列
CATATGTCGCTGCGGCTGGTCTCCCCCATCAAGGCGTTCGCGGACGGCATCGTGGCGGTCGCCATCGCGGTGGTGCTCATGTTCGGCCTCGCGAACACCCCGCGCGCGGTGGCGGCCGACGAGCGCCTGCAGTTCACCGCGACCACCCTGTCGGGCGCCCCGTTCGACGGCGCCTCGCTGCAGGGCAAGCCGGCGGTCCTGTGGTTCTGGACCCCGTGGTGCCCGTTCTGCAACGCCGAGGCCCCGTCGCTGTCGCAGGTGGCGGCCGCCAACCCGGCGGTGACCTTCGTGGGCATCGCCACCCGCGCGGACGTGGGCGCCATGCAGTCGTTCGTCTCGAAGTACAACCTGAACTTCACCAACCTGAACGACGCCGACGGCGTGATCTGGGCCCGCTACAACGTCCCGTGGCAGCCGGCCTTCGTGTTCTACCGCGCGGACGGCACCTCGACCTTCGTGAACAACCCGACCGCGGCCATGTCGCAGGACGAGCTGTCGGGCCGGGTCGCCGCCCTCACGAGCCACCACCACCACCACCACTGAGGATCC
1-6: NdeIサイト
523-540: Hisタグ
541-543終始コドン
544-549: BamHIサイト
配列番号12:MPB64前駆体合成遺伝子の塩基配列
CATATGCGCTCGTTCTCCGTGGCGGCGTTCGCGGCGGCCCTGGTGCTGGCGGGCCCGGCGGGCGCGGCGGCGGCGGCGCCCAAGGACTACTGCGCGGACCTGAAGGGCGCCAACACCGGCCAGACCTGCCAGATCCAGATGGCGGACCCGGGCTACAACGTGGACATCTCGTTCCCGGCCAACTACCCGGACGAGCAGCCGGTCGCCGACTTCATCTCGAAGCAGCGCGACGACTTCCTGAACGCGGCCAAGTCGTCGGCCCCGCGCGACCAGCCGTACCAGCTGACCATCACCTCGGCCAAGTACGGCTCGGCCATCCCGCCGCGCGGCACCGAGGCCGTGGTCCTGAAGGTGGTCCAGAACACCGGCGCGGGCCCGCACACCACCTACAAGTCGTTCAACTGGGACCAGGCGTACCGCAAGGAGATCGTGTGGACCGCGGCCGCGGACGACAAGAAGAACACCCCGCTGTGGCGCGTGGACGACCCGCTGGCCACCGTGGCCCCGATCGTCCAGTCGGAGCTGCAGAAGCAGACCGCACCGCCGGCCAACCCGAACCAGCCGGCACCGCCGGCGAACCAGCCGGCCTCGCCGACCCCGACCGCACCGCCGGTGACCGTCGCCTCGGCGGCCGCGTACGACCCGGCGAACTACCAGTCGTTCGCCATCACCAACGACGGCGTGATCTTCTTCTTCGACCAGGGCCGCCTGCTGCCGGACTCGGCCGGCGCGCCGCAGGTCCTCGTCCCCCGCTCCGCCATCGACCCCATGCTCGCCCACCACCACCACCACCACTGAGGATCC
1-6: NdeIサイト
778-795: Hisタグ
796-798: 終始コドン
799-804: BamHIサイト
配列番号13:マルチクローニングサイトのDNA塩基配列
GGATCCCCCGGGCTGCAGGAATTCGATATCAAGCTTATCGATACCGTCGACCTCGAGGGGGGGCCCGGTACC
1-6: BamHIサイト(下線部)
67-72: KpnIサイト(下線部)
配列番号14:SP2プロモーターからAg85Bターミネーターまでを含むKpnI DNA断片の塩基配列
GGTACCATGCAGGTGGCGCGCCGCGGCCTCACCAACGCGATTGTGAGCTATCTCGAGGACAACGGGTCAGGGCGACGTGAGTAACCAGTAACCGGGTTGTGACCTCCCTTGGTAGCGGCATTTCCGCTACCAACAAGTAGGCTGTTGCATATCCCCGTGTGTACGACCAGCACGGCATACTCTAGAAGGAGAAGTACATATGGCGGCCGCACTCGAGCACCACCACCACCACCACTGAGGATCCTCGCGCAACGGTTGCCGCTACTGGGCTTGACGGCAAGACGCCGTACAGTAGTGTGTTCGGCACCTTGAACGCTGGTCCGCCATGTTCAACGAGCCGGTCTACCTGCCCGCACCGAACAAGCTGGTGACATCGACCCATGCGGTGCGGTACC
1-6: KpnIサイト(下線部)
27-180: SP2プロモーター領域
187-194: SD配列
197-244: NdeI-BamHIマルチクローニングサイト
255-389: Ag85Bターミネーター領域
390-395: KpnIサイト(下線部)
配列番号15:アダプターPB1の塩基配列
GACCTGCTGATCTGGGAGCCGTGAG
配列番号16:アダプターPB2の塩基配列
GATCCTCACGGCTCCCAGATCAGCAG
配列番号17:アダプターAPB1の塩基配列
CGCGCCCCAGGGCGCCTAGG
配列番号18:アダプターAPB2の塩基配列
GATCCCTAGGCGCCCTGGGGCGCGGGCC
配列番号19:PepA前駆体タンパク質のアミノ酸配列
Met Ser Asn Ser Arg Arg Arg Ser Leu Arg Trp Ser Trp Leu Leu Ser Val Leu Ala Ala Val Gly Leu Gly Leu Ala Thr Ala Pro Ala Gln Ala Ala Pro Pro Ala Leu Ser Gln Asp Arg Phe Ala Asp Phe Pro Ala Leu Pro Leu Asp Pro Ser Ala Met Val Ala Gln Val Gly Pro Gln Val Val Asn Ile Asn Thr Lys Leu Gly Tyr Asn Asn Ala Val Gly Ala Gly Thr Gly Ile Val Ile Asp Pro Asn Gly Val Val Leu Thr Asn Asn His Val Ile Ala Gly Ala Thr Asp Ile Asn Ala Phe Ser Val Gly Ser Gly Gln Thr Tyr Gly Val Asp Val Val Gly Tyr Asp Arg Thr Gln Asp Val Ala Val Leu Gln Leu Arg Gly Ala Gly Gly Leu Pro Ser Ala Ala Ile Gly Gly Gly Val Ala Val Gly Glu Pro Val Val Ala Met Gly Asn Ser Gly Gly Gln Gly Gly Thr Pro Arg Ala Val Pro Gly Arg Val Val Ala Leu Gly Gln Thr Val Gln Ala Ser Asp Ser Leu Thr Gly Ala Glu Glu Thr Leu Asn Gly Leu Ile Gln Phe Asp Ala Ala Ile Gln Pro Gly Asp Ser Gly Gly Pro Val Val Asn Gly Leu Gly Gln Val Val Gly Met Asn Thr Ala Ala Ser Asp Asn Phe Gln Leu Ser Gln Gly Gly Gln Gly Phe Ala Ile Pro Ile Gly Gln Ala Met Ala Ile Ala Gly Gln Ile Arg Ser Gly Gly Gly Ser Pro Thr Val His Ile Gly Pro Thr Ala Phe Leu Gly Leu Gly Val Val Asp Asn Asn Gly Asn Gly Ala Arg Val Gln Arg Val Val Gly Ser Ala Pro Ala Ala Ser Leu Gly Ile Ser Thr Gly Asp Val Ile Thr Ala Val Asp Gly Ala Pro Ile Asn Ser Ala Thr Ala Met Ala Asp Ala Leu Asn Gly His His Pro Gly Asp Val Ile Ser Val Thr Trp Gln Thr Lys Ser Gly Gly Thr Arg Thr Gly Asn Val Thr Leu Ala Glu Gly Pro Pro Ala
配列番号20:PepA前駆体タンパク質合成遺伝子の塩基配列
CATATGTCCAACTCCCGCCGCCGCTCGCTCCGCTGGTCCTGGCTGCTCTCCGTGCTCGCCGCCGTGGGCCTGGGCCTCGCCACCGCCCCGGCCCAGGCGGCACCGCCGGCCCTGTCGCAGGACCGCTTCGCCGACTTCCCGGCCCTGCCGCTGGACCCGTCGGCGATGGTGGCCCAGGTCGGCCCGCAGGTGGTCAACATCAACACCAAGCTGGGCTACAACAACGCCGTGGGCGCGGGCACCGGCATCGTCATCGACCCGAACGGCGTGGTCCTGACCAACAACCACGTGATCGCCGGCGCGACCGACATCAACGCGTTCTCGGTGGGCTCGGGCCAGACCTACGGCGTGGACGTGGTGGGCTACGACCGCACCCAGGACGTGGCGGTCCTGCAGCTGCGCGGCGCCGGCGGCCTGCCGTCGGCCGCGATCGGCGGCGGCGTGGCGGTCGGCGAGCCGGTGGTCGCCATGGGCAACTCGGGCGGCCAGGGCGGCACCCCGCGCGCCGTGCCGGGCCGCGTGGTCGCCCTGGGCCAGACCGTCCAGGCCTCGGACTCGCTGACCGGCGCGGAGGAGACGCTGAACGGCCTGATCCAGTTCGACGCGGCCATCCAGCCGGGCGACTCGGGCGGCCCGGTGGTCAACGGCCTGGGCCAGGTGGTGGGCATGAACACCGCCGCGTCGGACAACTTCCAGCTGTCGCAGGGCGGCCAGGGCTTCGCGATCCCGATCGGCCAGGCCATGGCCATCGCGGGCCAGATCCGCTCGGGCGGCGGCTCGCCGACCGTGCACATCGGCCCGACCGCCTTCCTGGGCCTGGGCGTGGTCGACAACAACGGCAACGGCGCGCGCGTGCAGCGCGTGGTGGGCTCGGCCCCGGCCGCGTCGCTGGGCATCTCGACCGGCGACGTGATCACCGCCGTGGACGGCGCCCCGATCAACTCGGCGACCGCCATGGCCGACGCCCTGAACGGCCACCACCCGGGCGACGTGATCTCGGTCACCTGGCAGACCAAGTCGGGCGGCACCCGGACCGGCAACGTCACGCTCGCCGAGGGCCCGCCCGCCCACCACCACCACCACCACTGAGGATCC
1-6: NdeIサイト
1069-1086: Hisタグ
1087-1089: 終始コドン
1090-1095: BamHIサイト

Claims (25)

  1.  配列番号1~4から選択されるアミノ酸配列を有するタンパク質又はその変異体を含む、細胞性免疫を増強するためのアジュバント組成物。
  2.  前記タンパク質又はその変異体が、配列番号1~4から選択されるアミノ酸配列と少なくとも90%以上の配列同一性を有するアミノ酸配列を有するタンパク質である、請求項1に記載のアジュバント組成物。
  3.  前記タンパク質が、抗酸菌由来のタンパク質である、請求項1又は2に記載のアジュバント組成物。
  4.  前記タンパク質が、マイコバクテリウム・ツベルクローシス(Mycobacterium tuberculosis)又はマイコバクテリウム・ツベルクローシス・バリアント・ボビスBCG(Mycobacterium tuberculosis variant bovis BCG)由来のタンパク質である、請求項1又は2に記載のアジュバント組成物。
  5.  薬学的に許容される賦形剤、緩衝剤、保存剤、界面活性剤、粘着剤、pH調整剤及び/又は等張化剤を更に含む、請求項1又は2に記載のアジュバント組成物。
  6.  配列番号1~4から選択されるアミノ酸配列を有するタンパク質又はその変異体をコードする核酸配列を有する、前記タンパク質又はその変異体の発現用ベクター。
  7.  前記タンパク質又はその変異体が、配列番号1~4から選択されるアミノ酸配列と少なくとも90%以上の配列同一性を有するアミノ酸配列を有するタンパク質である、請求項6に記載のベクター。
  8.  配列番号1~4から選択されるアミノ酸配列を有するタンパク質若しくはその変異体をコードする核酸配列が導入されている、又は請求項6若しくは7に記載のベクターが導入されている、組換え細菌。
  9.  前記組換え菌が、マイコバクテリウム・スメグマティス(Mycobacterium smegmatis)、マイコバクテリウム・ツベルクローシス・バリアント・ボビスBCG(Mycobacterium tuberculosis variant bovis BCG)、大腸菌(Escherichia coli)、枯草菌(Bacillus subtilis)、セレウス菌(Bacillus cereus)、ピキア酵母(Pichia pastoris)から選択される、請求項8に記載の組換え細菌。
  10.  請求項8に記載の組換え細菌由来の配列番号1~4から選択されるアミノ酸配列を有するタンパク質又はその変異体を含む、細胞性免疫を増強するためのアジュバント組成物。
  11.  請求項8に記載の組換え細菌を培養する工程を有する、細胞性免疫を増強するためのアジュバント組成物の製造方法。
  12.  配列番号1~4から選択されるアミノ酸配列を有するタンパク質又はその変異体、及びワクチン用免疫抗原を含む、ワクチン組成物。
  13.  前記タンパク質又はその変異体が、配列番号1~4から選択されるアミノ酸配列と少なくとも90%以上の配列同一性を有するアミノ酸配列を有するタンパク質である、請求項12に記載のワクチン組成物。
  14.  前記ワクチンが、癌に対するワクチンである、請求項12又は13に記載のワクチン組成物。
  15.  前記ワクチンは、悪性黒色腫、肺癌、大腸癌、膀胱癌から選択される1種又は複数に対するワクチンである、請求項12又は13に記載のワクチン組成物。
  16.  配列番号1~4から選択されるアミノ酸配列を有するタンパク質又はその変異体を含む、医薬組成物。
  17.  前記タンパク質又はその変異体が、配列番号1~4から選択されるアミノ酸配列と少なくとも90%以上の配列同一性を有するアミノ酸配列を有するタンパク質である、請求項16に記載の医薬組成物。
  18.  腫瘍細胞の増殖抑制に用いるための、請求項16又は17に記載の医薬組成物。
  19.  前記腫瘍細胞中で発現しているタンパク質又はその断片を抗原として含む、請求項18に記載の医薬組成物。
  20.  癌の治療に用いるための、請求項16又は17に記載の医薬組成物。
  21.  他の薬剤を更に含む、請求項16又は17に記載の医薬組成物。
  22.  他の薬剤と併用して用いられる、請求項16又は17に記載の医薬組成物。
  23.  細胞性免疫を増強するためのアジュバント組成物の製造における、配列番号1~4から選択されるアミノ酸配列を有するタンパク質又はその変異体の使用。
  24.  ワクチン組成物の製造における、配列番号1~4から選択されるアミノ酸配列を有するタンパク質又はその変異体の使用。
  25.  医薬組成物の製造における、配列番号1~4から選択されるアミノ酸配列を有するタンパク質又はその変異体の使用。
PCT/JP2023/017885 2022-05-13 2023-05-12 新規細胞性免疫増強アジュバント WO2023219160A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022079737 2022-05-13
JP2022-079737 2022-05-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023219160A1 true WO2023219160A1 (ja) 2023-11-16

Family

ID=88730378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/017885 WO2023219160A1 (ja) 2022-05-13 2023-05-12 新規細胞性免疫増強アジュバント

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2023219160A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011159814A2 (en) * 2010-06-15 2011-12-22 The Regents Of The University Of California Novel live recombinant booster vaccine against tuberculosis
JP2013543493A (ja) * 2010-10-01 2013-12-05 アムリタ セラピューティクス リミテッド 抗がん剤

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011159814A2 (en) * 2010-06-15 2011-12-22 The Regents Of The University Of California Novel live recombinant booster vaccine against tuberculosis
JP2013543493A (ja) * 2010-10-01 2013-12-05 アムリタ セラピューティクス リミテッド 抗がん剤

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
KARIYONE, AI; TAKATSU, KIYOSHI: "Adjuvant Effect of Mycobacterium tuberculosis Protein. Infectious Disease.", INFECTIOUS DISEASES, vol. 40, no. 3, 1 January 2010 (2010-01-01), pages 12, 24 - 28, XP009550271, ISSN: 0301-259X *
OKAMURA, TOMOTAKA ET AL.: "Regulation of Primate AIDS Model of AIDS Viruses Incorporating Adjuvant Molecule Ag85B", PROGRAM AND ABSTRACTS OF THE 25TH ANNUAL MEETING OF THE JAPANESE SOCIETY FOR VACCINOLOGY; DECEMBER 3RD TO 5TH, 2021, JAPANESE SOCIETY FOR VACCINOLOGY, JP, 1 January 2021 (2021-01-01) - 5 December 2021 (2021-12-05), JP, pages 136, XP009550639 *

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011523553A (ja) PrfA*変異株リステリアを含む組成物およびその使用法
CN108350411B (zh) 口服肿瘤疫苗
CZ298364B6 (cs) Deriváty antigenu asociovaných s nádory z MAGE rodiny a sekvence nukleových kyselin kodující tyto deriváty, jejich použití pro prípravu fúzních proteinu a prostredku pro vakcinaci
US20190248856A1 (en) Listeria-Based Immunogenic Compositions Comprising Wilms Tumor Protein Antigens And Methods Of Use Thereof
US11925679B2 (en) H3.3 CTL peptides and uses thereof
CA3081710A1 (en) Immunogenic heteroclitic peptides from cancer-associated proteins and methods of use thereof
JP2015511602A (ja) リステリアワクチン処理後のサプレッサー細胞機能抑制
TW201825122A (zh) 用精胺酸耗盡劑進行之組合癌症免疫療法
CA2322665A1 (en) Delivery of proteins into eukaryotic cells with recombinant yersinia
WO2019006401A2 (en) LISTERIA-BASED IMMUNOGENIC COMPOSITIONS COMPRISING HETERICCLIENT WILMS TUMOR PROTEIN ANTIGENS AND METHODS OF USE THEREOF
KR20090122426A (ko) 종양 거부 항원 ny-eso-1 및 lage-1을 포함하는 융합 단백질
US8309096B2 (en) Fusion protein
JP6810877B2 (ja) 経口腫瘍ワクチンと免疫抑制阻害剤との併用によるがん治療
WO2023219160A1 (ja) 新規細胞性免疫増強アジュバント
EP1196031A1 (en) Vaccine formulations and methods for immunizing an individual against shed antigen-specific b cells
CN111349645B (zh) 一种提高非整合减毒李斯特菌疫苗安全性的方法
CN112105631A (zh) Treg耗尽和检查点抑制剂的组合
US11382973B2 (en) Adjuvant composition and use thereof
JP4223813B2 (ja) 免疫増強特性を有するムチンペプチド
CN113318225B (zh) 肿瘤免疫增强剂及其制法和应用
US20230210968A1 (en) Ribonucleoprotein approach to boost the sting signaling for cancer immunotherapy
US20230121528A1 (en) Salmonella-based dna vaccines in combination with an antibiotic
AU2611999A (en) Production of mycobacterial polypeptides by lactic acid bacteria
JP2023546485A (ja) Pd-l1の細胞外ドメインを含むキメラ抗原
KR20230173517A (ko) 면역활성 부위 융합 단백질을 포함하는 결핵 백신 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 23803634

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1