WO2023218956A1 - レバー入力装置 - Google Patents

レバー入力装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2023218956A1
WO2023218956A1 PCT/JP2023/016396 JP2023016396W WO2023218956A1 WO 2023218956 A1 WO2023218956 A1 WO 2023218956A1 JP 2023016396 W JP2023016396 W JP 2023016396W WO 2023218956 A1 WO2023218956 A1 WO 2023218956A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
lever
input device
section
switch
lever input
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/016396
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
亮太 善積
大樹 鏑木
智章 鹿子木
円香 井村
知範 中島
Original Assignee
パナソニックIpマネジメント株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニックIpマネジメント株式会社 filed Critical パナソニックIpマネジメント株式会社
Publication of WO2023218956A1 publication Critical patent/WO2023218956A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K20/00Arrangement or mounting of change-speed gearing control devices in vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K20/00Arrangement or mounting of change-speed gearing control devices in vehicles
    • B60K20/02Arrangement or mounting of change-speed gearing control devices in vehicles of initiating means
    • B60K20/06Arrangement or mounting of change-speed gearing control devices in vehicles of initiating means mounted on steering column or the like

Definitions

  • the present invention relates to a lever input device for switching the shift range of a vehicle.
  • Patent Document 1 describes a technique for attaching a shift lever similar to the blinker light switch to a steering column to which a lever-shaped blinker light switch and a lever-shaped wiper switch are attached.
  • the present invention has been made in view of the above problems, and aims to provide a lever input device that contributes to securing a space in which on-vehicle equipment can be mounted.
  • a lever input device is a lever input device that can switch at least one of a direction indicator and a wiper of a vehicle by being operated in a first direction.
  • a lever input device comprising: an operating section provided on the lever section and rotatable to a shift position corresponding to a shift range of the vehicle.
  • FIG. 2 is a front view showing a combination switch unit including a lever input device.
  • FIG. 3 is a perspective view showing the tip of the lever input device.
  • FIG. 3 is a top view schematically showing how the lever input device is attached to the steering column.
  • FIG. 3 is an exploded perspective view of the operating section.
  • FIG. 2 is a perspective view showing an operating unit whose rotation is restricted, with a part of the outer circumference cut away.
  • FIG. 3 is a perspective view showing the operation unit with rotation restriction released, with a part of the outer circumference cut away;
  • FIG. 3 is a cross-sectional view showing the operation section.
  • the drawings are schematic diagrams with emphasis, omission, or ratio adjustment as appropriate to explain the present invention, and the actual shapes, positional relationships, and ratios differ from the drawings.
  • the X-axis, Y-axis, and Z-axis that may be shown in the drawings indicate orthogonal coordinates arbitrarily set for the purpose of explaining the drawings.
  • the Z-axis is not necessarily an axis along the vertical direction, and the X-axis and Y-axis are not necessarily in a horizontal plane.
  • FIG. 1 is a front view showing a combination switch unit 200 including a lever input device 100.
  • FIG. 2 is a perspective view showing the tip of the lever input device 100.
  • FIG. 2 is a diagram corresponding to the part in box A shown in FIG.
  • FIG. 3 is a top view schematically showing how the lever input device 100 is attached to the steering column.
  • the combination switch unit 200 includes a lever input device 100, a lever switch 220, and a fixing plate 210.
  • the fixing plate 210 is a member for attaching the lever input device 100 and the lever switch 200 to the steering column.
  • the fixed plate 210 includes a through hole 211 through which the steering shaft is inserted.
  • the fixing plate 210 is fixed to the steering column with the steering shaft inserted through the through hole 211.
  • the combination switch unit 200 includes a lever switch 220 in addition to the lever input device 100. In the case of this embodiment, lever switch 220 functions as a wiper switch.
  • the lever input device 100 is a rod-shaped switch that can switch the direction indicator of the vehicle by operating in the up-down direction, which is an example of a first direction.
  • the lever input device 100 may function as a switch that can change the wiper of the vehicle by being operated in the vertical direction, and may also function as a changeover switch for a direction indicator and a changeover switch for a wiper.
  • the lever input device 100 includes a lever section 110 and an operating section 120.
  • the lever input device 100 includes a push switch 130, a return section 140, and a restriction section 150.
  • the lever portion 110 is a rod-shaped structural member that is swingably attached to the fixed plate 210 of the combination switch unit 200.
  • the lever portion 110 is arranged so as to protrude from the fixed plate 210 up to the vicinity of the steering wheel 230, as shown in FIG. This allows the driver 300 to operate the lever portion 110 immediately from a state where the driver 300 holds the steering wheel 230.
  • the driver 300 can switch the operation of the direction indicator to turn left by swinging the lever part 110 so that the tip moves upward, and the driver 300 can switch the operation of the turn signal to turn left by swinging the lever part 110 so that the tip moves downward. By swinging, you can switch to a turn signal that turns to the right.
  • the driver 300 can switch the headlights upward by swinging the lever part 110 so that the tip moves away from the steering wheel 230, and the tip moves in a direction closer to the steering wheel 230. Passing can be performed by swinging the lever portion 110 in this manner. Note that the operation of the vehicle due to the swinging of the lever portion 110 is not limited, and can be arbitrarily selected.
  • the operating section 120 is disposed at the tip of the lever section 110, and is attached to the lever section 110 so as to be rotatable to a shift position corresponding to the shift range of the vehicle.
  • the operating section 120 is rotatable, for example, about a rotation axis along the axial direction of the lever section 110, and the lever input device 100 is connected to the driver 300 side of the operating section 120 (outer peripheral section 121 described later).
  • a signal corresponding to the drive range (D) is output. It can be configured to output a signal corresponding to the back range (R) when rotated so as to move to the back range (R).
  • the specific structure of the operation unit 120 will be described later.
  • the push switch 130 is a switch that outputs a signal corresponding to the parking range of the vehicle.
  • the push switch 130 is disposed on the distal end surface of the lever portion 110 so as to intersect (perpendicularly intersect with) the rotation axis of the operating portion 120.
  • the push switch 130 is arranged inside the outer peripheral portion 121 (described later) of the operating section 120.
  • the push switch 130 can be pushed down in a direction along the rotation axis of the operating section 120.
  • FIG. 4 is an exploded perspective view of the operating section 120.
  • FIG. 5 is a perspective view showing the operation section 120 whose rotation is restricted, with a part of the outer peripheral section 121 etc. cut away.
  • FIG. 6 is a perspective view showing the operating section 120 with rotation restriction released, with a portion of the outer peripheral section 121 etc. cut away.
  • FIG. 7 is a cross-sectional view of the operating section 120. As shown in these figures, the operating section 120 includes an outer peripheral section 121 and a rotor 123.
  • the operating section 120 is disposed at the tip of the lever section 110, and is attached to the lever section 110 so as to be rotatable to a shift position corresponding to the shift range of the vehicle.
  • the outer peripheral part 121 of the operating part 120 is cylindrical, and has a shape in which the outer peripheral surface of the operating part 120 and the outer peripheral surface of the lever part 110 are flush with each other.
  • the outer peripheral portion 121 extends to the tip of the lever input device 100.
  • the outer peripheral portion 121 rotates together with the rotor 123 about a rotation shaft 122 embedded inside the lever portion 110 . Further, the outer peripheral portion 121 moves together with the rotor 123 in the direction of the rotation axis of the rotation shaft body 122. Note that movement of the outer peripheral portion 121 and the rotor 123 in the direction of the rotation axis is regulated by a moderation body 141 (described later) fixed to the tip of the rotation shaft 122.
  • the lever input device 100 outputs a signal corresponding to the drive range (D) when the surface of the outer periphery 121 facing the driver 300 is rotated so as to move downward, and the surface of the outer periphery 121 facing the driver 300 outputs a signal corresponding to the drive range (D).
  • a signal corresponding to the back range (R) can be output.
  • the operation unit 120 employs an all-position momentary structure (the specific structure will be described later), and has a self-returning structure that returns to the home position (H) when the operation by the driver 300 is released. This makes it possible to always start from the home position (H) when starting the vehicle.
  • the home position (H) corresponds to the neutral range.
  • the notation of H indicating the home position (H) may be the notation of N indicating the neutral range (N).
  • the return unit 140 is a mechanism that returns the operating unit 120 to the home position (H) when the operating unit 120 is rotated to a shift position other than the home position.
  • the return unit 140 includes a moderation body 141, a ball 142, and a spring 143.
  • the moderation body 141 includes moderation ridges 144 aligned in the rotational direction of the operating section 120, and is fixedly attached to the rotational shaft body 122 in the rotational direction.
  • the spring 143 and the ball 142 pressed against the moderation ridge 144 by the biasing force of the spring 143 are attached to the rotor 123 and rotate with the rotation of the rotor 123.
  • the ball 142 When the operation unit 120 is at the home position (H), the ball 142 is pressed against the valley of the adjacent moderation peaks 144.
  • the spring 143 and the ball 142 rotate together with the rotor 123, and the ball 142 comes into contact with the slope of one of the moderation peaks 144.
  • the operation of the operating unit 120 by the driver 300 is released, the ball 142 moves in the direction of returning to the valley of the moderation peak 144 due to the biasing force of the spring 143, and accordingly, the rotor 123 and the outer peripheral portion 121 rotates in the direction of returning to the home position (H).
  • the operating unit 120 is always placed at the home position (H) unless operated by the driver 300.
  • the regulating section 150 is a mechanism that regulates the rotation of the operating section 120.
  • the regulating section 150 regulates the rotation of the operating section 120. In other words, it is normally not possible to perform a shift change using the operation unit 120. Further, the restriction of the restriction part 150 is released based on a predetermined operation other than rotation of the operation part 120. That is, when the driver 300 performs a predetermined operation on the operation section 120, the shift change using the operation section 120 becomes possible.
  • the predetermined operation other than the rotation of the operation section 120 is not particularly limited, in the case of the present embodiment, the restriction section 150 allows the operation section 120 to move along the rotation axis direction of the operation section 120. When the lever portion 110 is slid toward the distal end, the restriction is released.
  • the regulating section 150 includes a first stopper 151, a second stopper 152, and a fixing section 153.
  • the first stopper 151 and the second stopper 152 are formed by opposing surfaces of grooves cut out in a fan-shaped annular shape centered on the rotation axis in a part of the outer circumference of the rotor 123, which is cylindrical in overall view. has been done.
  • the fixed part 153 is a part fixed to the lever part 110, and is a fan-shaped annular protrusion that fills the gap between the first stopper 151 and the second stopper 152.
  • the fixing section 153 fits between the first stopper 151 and the second stopper 152 as shown in FIG. 5, and the rotation of the operating section 120 is restricted. .
  • a biasing force is applied between the first stopper 151 and the second stopper 152 and the fixing part 153 in a direction in which the fixing part 153 fits between the first stopper 151 and the second stopper 152.
  • the driver 300 slides the operating section 120 toward the tip of the lever input device 100 against the urging force, thereby fixing it to the first stopper 151 and the second stopper 152.
  • the engagement with the portion 153 is released, and the operating portion 120 becomes rotatable.
  • the rotor 123 When the force from the driver 300 is released, the rotor 123 is rotated by the return unit 140 in the rotating direction of the operating unit 120 to a position where the fixed part 153 is fitted between the first stopper 151 and the second stopper 152. However, the fixing portion 153 is fitted between the first stopper 151 and the second stopper 152 due to the biasing force.
  • the structural restriction portion 150 that restricts the rotation operation to be performed only while pulling the operation portion 120, it contributes to preventing the rotation operation of the operation portion 120 that is not intended by the driver 300. be able to.
  • a combination switch for example, a combination switch that is used less frequently due to automatic control such as an automatic on/off function for vehicle headlights
  • a shifter function can be integrated into the light switch that turns the light off.
  • the three levers of the turn signal light switch, wiper switch, and shift lever can be reduced to at least two levers, and a wide area between the steering wheel 230 and the instrument panel can be secured.
  • the shift lever that was previously installed on the floor or instrument panel can be eliminated, making it possible to create more space around the driver's seat. This makes it possible to secure a space in which in-vehicle equipment can be mounted.
  • the lever input device 100 can be placed near the steering wheel that is constantly operated by the driver 300, which can contribute to improving the operability of shift change operations. Furthermore, a blind operation is possible during a shift change operation, and line of sight movement is reduced, which reduces fatigue of the driver 300 and contributes to improved safety.
  • the present invention is not limited to the above embodiments.
  • the embodiments of the present invention may be realized by arbitrarily combining the components described in this specification or by excluding some of the components.
  • the present invention also includes modifications obtained by making various modifications to the above-described embodiments that a person skilled in the art can conceive without departing from the gist of the present invention, that is, the meaning of the words written in the claims. It will be done.
  • the operation section 120 can be rotated by sliding the operation section 120 in the axial direction of the lever section 110 toward the outer peripheral section 121 and the rotor 123 toward the tip of the lever section 110.
  • the mechanism for releasing the restriction is not limited to this.
  • a mechanism may be used in which the restriction on rotation is released by sliding the outer circumferential portion 121 or the like toward the base end of the lever portion 110.
  • the regulating section 150 includes a push button that releases the restriction on the rotation of the operating section 120, and includes a mechanism that allows the operating section 120 to rotate only when the driver 300 presses the push button. I don't mind.
  • the return unit 140 has been described as a cam mechanism of the moderation crest 144 and the ball 142, the return unit 140 is not limited to this.
  • the return unit 140 may be a mechanism that returns the operating unit 120 to the home position (H) based on a spring mechanism including a torsion spring or the like.
  • the lever input device 100 is arranged on the left side of the fixed plate 210 when the combination switch unit 200 is viewed from the front.
  • the lever switch 220 (wiper switch) may be arranged on the right side of the fixed plate 210.
  • the lever switch 220 (wiper switch) disposed on the left side of the fixed plate 210 may be the lever input device 100 including the operating section 120.
  • the lever input device 100 is configured to be able to switch the wiper of the vehicle by being operated in the vertical direction.
  • the switch that outputs the signal corresponding to the parking range has been described as a push switch provided at the tip of the lever section 110, the switch that outputs the signal corresponding to the parking range is not limited to this. do not have.
  • it may be a push switch provided on the lever section 110 other than the tip of the lever section 110 and the operating section 120.
  • the switch is not limited to a push switch, and may be a tilt switch or the like that can be turned on/off by tilting a knob.
  • the push switch is provided in the lever input device 100 of the combination switch unit 200
  • the present invention is not limited to this.
  • the lever switch 220 of the combination switch unit 200 may be provided.
  • the input device according to the present invention can be used as a man-machine interface in vehicles such as automobiles, trucks, buses, construction machinery, and agricultural machinery.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)
  • Switches With Compound Operations (AREA)

Abstract

上下方向に操作されることにより車両の方向指示器、およびワイパーの少なくとも一方を切換え可能なレバー入力装置(100)において、レバー部(110)と、レバー部(110)に設けられ、車両のシフトレンジに対応するシフト位置に回動可能な操作部(120)と、を備えるレバー入力装置(100)。

Description

レバー入力装置
 本発明は、車両のシフトレンジを切り替えるレバー入力装置に関する。
 従来、ステアリングコラムに取り付けられたシフトレバーを備えた車両が存在している。この位置にシフトレバーを配置することにより、運転席と助手席との間の空間を広く確保することが可能となる。特許文献1には、レバー状のウインカー・ライトスイッチとレバー状のワイパースイッチが取り付けられたステアリングコラムにウインカー・ライトスイッチと同様のシフトレバーを取り付ける技術が記載されている。
特開平5-301533号公報
 近年、自動車の自動化や電動化などの進化に伴い、運転席と助手席との間の空間(例えば、センターコンソール周辺のスペース)を確保することに加え、ステアリングコラム周辺のスペース確保が望まれる場合がある。ところが、従来の技術ではウインカー・ライトスイッチ、ワイパースイッチ、シフトレバーがステアリングコラム周辺に存在するためスペース確保に改善の余地があった。
 本発明は、上記課題に鑑みなされたものであり、車載機器を搭載可能なスペース確保に寄与するレバー入力装置の提供を目的とする。
 上記目的を達成するために、本発明の1つであるレバー入力装置は、第一方向に操作されることにより車両の方向指示器、およびワイパーの少なくとも一方を切換え可能なレバー入力装置において、レバー部と、前記レバー部に設けられ、前記車両のシフトレンジに対応するシフト位置に回動可能な操作部と、を備えるレバー入力装置。
 本発明によれば、車載機器を搭載可能なスペースを確保することが可能となる。
レバー入力装置を備えたコンビスイッチユニットを示す正面図である。 レバー入力装置の先端部を示す斜視図である。 レバー入力装置のステアリングコラムに対する取り付け態様を模式的に示す上面図である。 操作部を分解して示す斜視図である。 回動が規制された操作部を外周部などの一部を切り欠いて示す斜視図である。 回動の規制が解除された操作部を外周部などの一部を切り欠いて示す斜視図である。 操作部を切断して示す断面図である。
 以下、本発明に係るレバー入力装置の実施の形態について、図面を参照しつつ説明する。なお、以下の実施の形態は、本発明を説明するために一例を挙示するものであり、本発明を限定する主旨ではない。例えば、以下の実施の形態において示される形状、構造、材料、構成要素、相対的位置関係、接続状態、数値、数式、方法における各段階の内容、各段階の順序などは、一例であり、以下に記載されていない内容を含む場合がある。また、平行、直交などの幾何学的な表現を用いる場合があるが、これらの表現は、数学的な厳密さを示すものではなく、実質的に許容される誤差、ずれなどが含まれる。また、同時、同一などの表現も、実質的に許容される範囲を含んでいる。
 また、図面は、本発明を説明するために適宜強調、省略、または比率の調整を行った模式的な図となっており、実際の形状、位置関係、および比率とは異なる。また、図中に示す場合があるX軸、Y軸、Z軸は、図の説明のために任意に設定した直交座標を示している。つまりZ軸は、鉛直方向に沿う軸とは限らず、X軸、Y軸は、水平面内に存在するとは限らない。
 また、以下では複数の発明を一つの実施の形態として包括的に説明する場合がある。また、以下に記載する内容の一部は、本発明に関する任意の構成要素として説明している。
 図1は、レバー入力装置100を備えたコンビスイッチユニット200を示す正面図である。図2は、レバー入力装置100の先端部を示す斜視図である。図2は、図1中に示す囲みAの部分に対応した図である。図3は、レバー入力装置100のステアリングコラムに対する取り付け態様を模式的に示す上面図である。
 コンビスイッチユニット200は、レバー入力装置100と、レバースイッチ220と、固定板210とを備えている。固定板210は、レバー入力装置100とレバースイッチ200をステアリングコラムに取り付けるための部材である。固定板210は、ステアリングシャフトが刺し通される貫通孔211を備えている。固定板210は、貫通孔211にステアリングシャフトが刺し通された状態でステアリングコラムに固定される。コンビスイッチユニット200は、レバー入力装置100以外にもレバースイッチ220を備えている。本実施の形態の場合、レバースイッチ220は、ワイパースイッチとして機能する。
 レバー入力装置100は、第一方向の一例である上下方向に操作されることにより車両の方向指示器を切換え可能な棒状のスイッチである。なお、レバー入力装置100は、上下方向に操作されることにより車両のワイパーを切換え可能なスイッチとして機能してもよく、方向指示器の切り替えスイッチ、およびワイパーの切り替えスイッチとして機能してもよい。レバー入力装置100は、レバー部110と、操作部120とを備えている。本実施の形態の場合、レバー入力装置100は、プッシュスイッチ130と、復帰部140と、規制部150と、を備えている。
 レバー部110は、コンビスイッチユニット200の固定板210に揺動可能に取り付けられる棒状の構造部材である。本実施の形態の場合、レバー部110は、図3に示すように、ステアリングホイール230の近傍に至るまで固定板210から突出状態で配置されている。これにより運転者300は、ステアリングホイール230を持った状態から直ぐにレバー部110を操作することができる。なお、運転者300は、先端が上方向に移動するようにレバー部110を揺動させると左に曲がる方向指示器の動作に切り替えることができ、先端が下方向に移動するようにレバー部110を揺動させると右に曲がる方向指示器の動作に切り替えることができる。また、運転者300は、先端がステアリングホイール230から遠ざかる方向に移動するようにレバー部110を揺動させると前照灯を上向きに切り替えることができ、先端がステアリングホイール230に近づく方向に移動するようにレバー部110を揺動させるとパッシングをすることができる。なお、レバー部110の揺動による車両の動作は限定されるものではなく、任意に選択することができる。
 操作部120は、レバー部110の先端部に配置され、車両のシフトレンジに対応するシフト位置に回動可能にレバー部110に取り付けられている。
 操作部120は、例えば、レバー部110の軸方向に沿った回動軸を中心として回動可能であり、レバー入力装置100は、操作部120(後述する外周部121)の運転者300側の面が下に移動するように回動された場合、ドライブレンジ(D)に対応する信号を出力するように構成され、操作部120(後述する外周部121)の運転者300側の面が上に移動するように回動させるとバックレンジ(R)に対応する信号を出力するように構成されることができる。操作部120の具体的構造については後述する。
 プッシュスイッチ130は、車両のパーキングレンジに対応する信号を出力するスイッチである。プッシュスイッチ130は、レバー部110の先端面に操作部120の回動軸に交差する(本実施の形態では直交する)ように配置されている。プッシュスイッチ130は、操作部120の外周部121(後述)の内側に配置されている。プッシュスイッチ130は、操作部120の回動軸に沿う方向に押下することができる。レバー入力装置100の先端面に配置されるプッシュスイッチ130をパーキングレンジに対応させ、操作部120の回動操作とプッシュスイッチ130の押下動作とを明確に区別することにより、運転者300の意思を持ってプッシュスイッチ130を操作できるようになり、パーキング機能の 意図しない操作の防止に寄与することができる。
 図4は、操作部120を分解して示す斜視図である。図5は、回動が規制された操作部120を外周部121などの一部を切り欠いて示す斜視図である。図6は、回動の規制が解除された操作部120を外周部121などの一部を切り欠いて示す斜視図である。図7は、操作部120を切断して示す断面図である。これらの図に示すように、操作部120は、外周部121と、ローター123とを備えている。
 操作部120は、レバー部110の先端部に配置され、車両のシフトレンジに対応するシフト位置に回動可能にレバー部110に取り付けられている。操作部120の外周部121は、円筒状であり、操作部120の外周面とレバー部110の外周面とが面一となる形状である。外周部121は、レバー入力装置100の先端に至るまで延在している。外周部121は、レバー部110内部に埋め込まれた回動軸体122を中心としてローター123とともに回動する。また、外周部121は、回動軸体122の回動軸方向にローター123とともに移動する。なお、外周部121、およびローター123の回動軸方向の移動は、回動軸体122の先端に固定される節度体141(後述)により規制される。
 レバー入力装置100は、外周部121の運転者300側の面が下に移動するように回動させるとドライブレンジ(D)に対応する信号を出力し、外周部121の運転者300側の面が上に移動するように回動させるとバックレンジ(R)に対応する信号を出力することができる。操作部120は、全ポジションモーメンタリー構造(具体的構造は後述)が採用されており、運転者300の操作が解除されればホームポジション(H)に戻る自己復帰構造となっている。これにより車両の始動時には必ずホームポジション(H)から開始することが可能となる。なお、ホームポジション(H)は、ニュートラルレンジに対応する。また、ホームポジション(H)を示すHの表記は、ニュートラルレンジ(N)を示すNの表記であってもよい。
 復帰部140は、操作部120がホームポジション以外のシフト位置に回動された場合、ホームポジション(H)に操作部120を戻す機構である。復帰部140の具体的な構造は、特に限定されるものではないが、本実施の形態の場合、復帰部140は、節度体141と、ボール142と、バネ143とを備えている。節度体141は、操作部120の回動方向に並ぶ節度山144を備え、回動方向において回動軸体122に固定的に取り付けられている。バネ143、およびバネ143の付勢力により節度山144に押し付けられるボール142は、ローター123に取り付けられ、ローター123の回動とともに回動する。操作部120がホームポジション(H)に在るときは、隣り合う節度山144の谷の部分にボール142が押し付けられた状態となる。操作部120が回動されると、バネ143およびボール142はローター123とともに回動し、ボール142は一方の節度山144の斜面に当接した状態となる。運転者300による操作部120への操作が解除されると、バネ143の付勢力によりボール142は節度山144の谷の部分に戻る方向に移動し、これに伴い、ローター123、および外周部121がホームポジション(H)に戻る方向に回動する。以上により、操作部120は、運転者300により操作されない限り常にホームポジション(H)に配置される。
 規制部150は、操作部120の回動を規制する機構である。規制部150は、操作部120の回動を規制している。つまり、通常は操作部120によるシフトチェンジができない状態となっている。また規制部150は、操作部120の回動以外の所定の動作に基づき規制が解除される。つまり、操作部120に対し運転者300が所定の動作を実行すると操作部120によるシフトチェンジが可能となる。操作部120の回動以外の所定の動作は、特に限定されるものではないが、本実施の形態の場合、規制部150は、操作部120が操作部120の回動軸方向に沿って、レバー部110の先端方向にスライド移動された場合に規制が解除される。
 規制部150の構造を具体的に例示すると、規制部150は、第一ストッパ151と、第二ストッパ152と、固定部153とを備えている。第一ストッパ151と、第二ストッパ152とは、全体視円筒状のローター123の外周部分の一部を、回動軸を中心とする扇形環状に切り欠いた溝の対向するそれぞれの面で構成されている。固定部153は、レバー部110に固定された部分であり、第一ストッパ151と第二ストッパ152との間隔を埋める扇形環状の突出部である。
 操作部120に所定の動作が実行されていない場合、図5に示すように第一ストッパ151と第二ストッパ152との間に固定部153がはまり込み、操作部120の回動は規制される。第一ストッパ151および第二ストッパ152と固定部153との間には、第一ストッパ151と第二ストッパ152との間に固定部153がはまり込む方向の付勢力が付与されている。次に、図6に示すように、運転者300が操作部120をレバー入力装置100の先端に向かって付勢力に抗してスライド移動させることにより、第一ストッパ151および第二ストッパ152と固定部153との係合が解除され、操作部120が回動可能となる。運転者300からの力が解除されると、操作部120の回動方向において復帰部140により第一ストッパ151と第二ストッパ152との間に固定部153がはまり込む位置にローター123が回動し、付勢力により第一ストッパ151と第二ストッパ152との間に固定部153がはまり込む。
 以上のように操作部120を引きながらでなければ回動操作できないように規制する構造的な規制部150を設けることにより、運転者300の意図しない操作部120の回動操作の防止に寄与することができる。
 上記実施の形態に係るレバー入力装置100によれば、車両のヘッドライトの自動点灯消灯機能などの自動的な制御が行われることにより使用頻度が減少するコンビスイッチ(例えば、車両のヘッドライトの点灯消灯を切り替えるライトスイッチ)にシフター機能を統合させることができる。これにより、ウインカー・ライトスイッチ、ワイパースイッチ、シフトレバーの3本のレバーを少なくとも2本にすることができ、ステアリングホイール230とインパネとの間の領域を広く確保することができる。また、フロアやインパネに独立して設けられていたシフトレバーも廃することができ、運転席周りの空間も広くすることができる。これにより、車載機器を搭載可能なスペースを確保することが可能となる。
 また、運転者300が常時操作するステアリングホイールの近傍にレバー入力装置100を配置することができ、シフトチェンジ操作の操作性の向上に寄与することができる。さらに、シフトチェンジ操作時にブラインド操作が可能になり、視線移動が減少することで、運転者300の疲労を軽減して安全性の向上にも寄与することができる。
 なお、本発明は、上記実施の形態に限定されるものではない。例えば、本明細書において記載した構成要素を任意に組み合わせて、また、構成要素のいくつかを除外して実現される別の実施の形態を本発明の実施の形態としてもよい。また、上記実施の形態に対して本発明の主旨、すなわち、請求の範囲に記載される文言が示す意味を逸脱しない範囲で当業者が思いつく各種変形を施して得られる変形例も本発明に含まれる。
 例えば、規制部150の規制を解除する機構として、操作部120をレバー部110の軸方向に外周部121、およびローター123をレバー部110の先端に向かってスライドさせることにより操作部120の回動の規制を解除する機構を例示したが、規制を解除する機構は、これに限定されるものではない。例えば、外周部121などをレバー部110の基端に向かってスライドさせることにより回動の規制を解除する機構であってもかまわない。また、規制部150は、操作部120の回動の規制を解除する押しボタンを備え、運転者300が押しボタンを押しているときにのみ操作部120を回動させることができる機構を備えていてもかまわない。
 また、復帰部140を節度山144とボール142とのカム機構として説明したが、復帰部140は、これに限定されるものではない。例えば、復帰部140は、ねじりバネなどを備えたバネ機構に基づき操作部120をホームポジション(H)に戻す機構であってもかまわない。
 また、例えば、車両に搭載されるステアリングホイールが車両の進行方向に対して左側に搭載される場合などには、コンビスイッチユニット200の正面視において、レバー入力装置100が固定板210の左側に配置され、レバースイッチ220(ワイパースイッチ)が固定板210の右側に配置されてもよい。
 また、コンビスイッチユニット200の正面視において、固定板210の左側に配置されるレバースイッチ220(ワイパースイッチ)が、操作部120を備えるレバー入力装置100であってもよい。この場合、レバー入力装置100は、上下方向に操作されることにより車両のワイパーを切換え可能に構成される。
 また、パーキングレンジに対応する信号を出力するスイッチはレバー部110の先端に備えられたプッシュスイッチであるとして説明したが、パーキングレンジに対応する信号を出力するスイッチは、これに限定されるものではない。例えば、レバー部110の先端および操作部120以外のレバー部110に備えられたプッシュスイッチであってもよい。また、プッシュスイッチに限定されるものではなく、つまみを傾倒させることでオン/オフを切り替え可能な傾倒スイッチ等で構成されてもよい。
 また、プッシュスイッチは、コンビスイッチユニット200のレバー入力装置100に備えられると説明したが、これに限定されるものではない。例えば、コンビスイッチユニット200のレバースイッチ220に備えられてもよい。
 本発明に係る入力装置は、自動車、トラック、バス、建設機械、農業機械などの車両におけるマンマシンインターフェースとして利用可能である。
100 レバー入力装置
110 レバー部
120 操作部
121 外周部
122 回動軸体
123 ローター
130 プッシュスイッチ
140 復帰部
141 節度体
142 ボール
143 バネ
144 節度山
150 規制部
151 第一ストッパ
152 第二ストッパ
153 固定部
200 コンビスイッチユニット
210 固定板
211 貫通孔
220 レバースイッチ
230 ステアリングホイール
300 運転者

Claims (6)

  1.  第一方向に操作されることにより車両の方向指示器、およびワイパーの少なくとも一方を切換え可能なレバー入力装置において、
     レバー部と、
     前記レバー部に設けられ、前記車両のシフトレンジに対応するシフト位置に回動可能な操作部と、
    を備えるレバー入力装置。
  2.  前記レバー部の先端にプッシュスイッチを備え、
     前記プッシュスイッチは、前記車両のパーキングレンジに対応する
    請求項1に記載のレバー入力装置。
  3.  前記シフト位置は、ホームポジションを含む複数のシフト位置を含み、
     前記操作部は、前記ホームポジション以外のシフト位置に回動された場合、前記ホームポジションに戻るように構成される、
    請求項1または2に記載のレバー入力装置。
  4.  前記操作部の回動を規制する規制部を備え、
     前記規制部は、前記操作部の回動以外の所定の動作に基づき規制が解除される
    請求項1または2に記載のレバー入力装置。
  5.  前記規制部は、前記操作部が前記操作部の回動軸方向に沿って、前記レバー部の先端方向に移動された場合に規制が解除される
    請求項4に記載のレバー入力装置。
  6.  前記操作部の回動を規制する規制部を備え、
     前記規制部は、前記操作部の回動以外の所定の動作に基づき規制が解除される
    請求項3に記載のレバー入力装置。
PCT/JP2023/016396 2022-05-12 2023-04-26 レバー入力装置 WO2023218956A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022-078737 2022-05-12
JP2022078737A JP2023167497A (ja) 2022-05-12 2022-05-12 レバー入力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023218956A1 true WO2023218956A1 (ja) 2023-11-16

Family

ID=88730346

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/016396 WO2023218956A1 (ja) 2022-05-12 2023-04-26 レバー入力装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2023167497A (ja)
WO (1) WO2023218956A1 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03253425A (ja) * 1990-02-28 1991-11-12 Mazda Motor Corp 操作レバー装置
JPH04107114U (ja) * 1991-02-28 1992-09-16 東洋運搬機株式会社 ホイールローダの変速操作装置
JPH05301533A (ja) * 1992-04-27 1993-11-16 Isuzu Motors Ltd 車両用シフトレバー
JP2000025478A (ja) * 1998-07-15 2000-01-25 Honda Motor Co Ltd 車両用自動変速機の制御装置
JP2003118416A (ja) * 2001-10-11 2003-04-23 Niles Parts Co Ltd スイッチ装置
JP2012086828A (ja) * 2010-09-21 2012-05-10 Tokai Rika Co Ltd 変速操作装置
JP2012153315A (ja) * 2011-01-28 2012-08-16 Fuji Kiko Co Ltd シフト切替装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03253425A (ja) * 1990-02-28 1991-11-12 Mazda Motor Corp 操作レバー装置
JPH04107114U (ja) * 1991-02-28 1992-09-16 東洋運搬機株式会社 ホイールローダの変速操作装置
JPH05301533A (ja) * 1992-04-27 1993-11-16 Isuzu Motors Ltd 車両用シフトレバー
JP2000025478A (ja) * 1998-07-15 2000-01-25 Honda Motor Co Ltd 車両用自動変速機の制御装置
JP2003118416A (ja) * 2001-10-11 2003-04-23 Niles Parts Co Ltd スイッチ装置
JP2012086828A (ja) * 2010-09-21 2012-05-10 Tokai Rika Co Ltd 変速操作装置
JP2012153315A (ja) * 2011-01-28 2012-08-16 Fuji Kiko Co Ltd シフト切替装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2023167497A (ja) 2023-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101417198B1 (ko) 변속기의 고정 기어 비를 선택하기 위한 작동 장치
US7131347B2 (en) Manual gearshift device for automotive automatic transmission
US9410614B2 (en) Shift operation apparatus for an automatic transmission
US9140353B2 (en) Actuating device with rotary switch
EP1239192B1 (en) A shift device for vehicle
EP1918615B1 (en) Modular automatic transmission shifter
US6621176B1 (en) Input device for use in vehicles for inputting settings pertaining to driver's intention of acceleration and deceleration
US6904822B2 (en) Signal transmitter for setting the operating states of an automatic shifting device
US20110232408A1 (en) Device and method for the control of an automatic transmission and of a motor vehicle
US20080100086A1 (en) Instrument panel assembly for a vehicle
WO2023218956A1 (ja) レバー入力装置
JP2009101914A (ja) シフトレバー装置
JPH09323559A (ja) 自動変速機の操作装置
US20170335957A1 (en) Transmission shifter with multi-position lockout
EP1076193B1 (en) Operating apparatus with a rotary knob for use in an automatic transmission
JP2007071370A (ja) 車両制御装置
JPH1086690A (ja) ギア選択装置を一体化したハンドブレーキレバー
JP4313642B2 (ja) シフトレバー装置及びシフトレバー装置の取り付け構造
JPS63158621A (ja) 自動変速機用可倒式シフトレバ−装置
JPS6131220Y2 (ja)
EP1920966A1 (en) Instrument panel assembly for a vehicle
JP3428061B2 (ja) 自動変速機の変速操作装置
JP2606552Y2 (ja) 自動変速機のコラム式シフトレバー装置
JP2933965B2 (ja) 車両用自動変速機の操作装置
JP2003034159A (ja) 変速機のシフト制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 23803435

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1