WO2023210657A1 - 近視を予防または治療するための方法および組成物 - Google Patents

近視を予防または治療するための方法および組成物 Download PDF

Info

Publication number
WO2023210657A1
WO2023210657A1 PCT/JP2023/016344 JP2023016344W WO2023210657A1 WO 2023210657 A1 WO2023210657 A1 WO 2023210657A1 JP 2023016344 W JP2023016344 W JP 2023016344W WO 2023210657 A1 WO2023210657 A1 WO 2023210657A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
lactic acid
myopia
choroidal
acid bacteria
choroid
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/016344
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
一男 坪田
俊英 栗原
真一 池田
靖 侯
Original Assignee
株式会社坪田ラボ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社坪田ラボ filed Critical 株式会社坪田ラボ
Publication of WO2023210657A1 publication Critical patent/WO2023210657A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/17Amino acids, peptides or proteins
    • A23L33/18Peptides; Protein hydrolysates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/34Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having five-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom, e.g. isosorbide
    • A61K31/343Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having five-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom, e.g. isosorbide condensed with a carbocyclic ring, e.g. coumaran, bufuralol, befunolol, clobenfurol, amiodarone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/365Lactones
    • A61K31/366Lactones having six-membered rings, e.g. delta-lactones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4439Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. omeprazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/496Non-condensed piperazines containing further heterocyclic rings, e.g. rifampin, thiothixene or sparfloxacin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/69Boron compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7088Compounds having three or more nucleosides or nucleotides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/66Microorganisms or materials therefrom
    • A61K35/74Bacteria
    • A61K35/741Probiotics
    • A61K35/744Lactic acid bacteria, e.g. enterococci, pediococci, lactococci, streptococci or leuconostocs
    • A61K35/747Lactobacilli, e.g. L. acidophilus or L. brevis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/02Peptides of undefined number of amino acids; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/19Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • A61K38/20Interleukins [IL]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/10Ophthalmic agents for accommodation disorders, e.g. myopia
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/52Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • C07K14/54Interleukins [IL]

Definitions

  • the present invention relates to a method and composition for preventing or treating myopia, and more particularly, to a composition that acts on immune cells in the choroid to suppress the progression of myopia, and more particularly, to a composition that acts on immune cells in the choroid to suppress the progression of myopia. or modulating the function of choroidal resident immune cells, such as by administering mast cell stabilizers, chemical mediator release inhibitors, or lactic acid bacteria.
  • Myopia refers to a condition where the eye is focused in front of the retina due to elongation of the eye's axial length, and the longer the eye's axial length, the more severe myopia is.
  • myopia increases, there is increasing interest in the factors involved in the development of myopia and methods for controlling and preventing myopia progression.
  • Recent studies have suggested that the choroid is important in the regulation of eye growth and the development of myopia, and choroidal thinning has been shown to be a structural feature of myopia.
  • the negative correlation between choroidal thickness and axial length suggests that changes in choroidal thickness may be a predictive biomarker of axial length elongation.
  • the detailed mechanism by which the choroid is involved in the onset and progression of myopia is still unclear.
  • the choroid is a tissue that lines the outside of the retina and is rich in fine blood vessels.In addition to supplying oxygen and nutrients to cells in the retina, it also plays a role in the tissue remodeling of the sclera on the outside of the eyeball and in the regulation of eye growth. It has the function of supplying factors. It is thought that a decrease in choroidal thickness or a decrease in blood flow contributes to scleral ischemia and hypoxia, influencing changes in scleral structure that increase axial length. Therefore, maintaining and increasing choroidal thickness and blood flow is attracting attention as a new target for the prevention and treatment of myopia.
  • Non-patent Document 1 crocetin intake
  • Non-patent Document 2 irradiation with violet light
  • Crocetin is known to have anti-inflammatory and immunomodulatory effects, including regulating the Th1/Th2 and Th17/Treg balance of T cells and inhibiting inflammatory mediators such as macrophages (TNF- ⁇ , IL-6, IFN- ⁇ ). It is known that this effect is expressed through suppression of the NF- ⁇ B pathway in cells that produce NF- ⁇ B (Non-patent Documents 3 to 5).
  • tissue-resident immune cells are responsible for maintaining tissue homeostasis and structure; for example, it has been reported that mice deficient in macrophages or mice in which mast cell degranulation is induced have thinning of the choroid. (Non-patent documents 6-7).
  • the present disclosure aims to provide a method for preventing or treating myopia and a composition used therein, particularly a composition targeting choroidal resident immune cells, particularly macrophages and mast cells.
  • the present inventors have discovered that polarization of macrophages in the choroid into M2 macrophages suppresses thinning of the choroid and is effective in preventing and treating myopia.
  • mast cells are abundantly distributed around small blood vessels, and their presence is also observed in the choroid, which is a tissue made of blood vessels, and their involvement in maintaining the morphology of the choroid has been suggested.
  • a drug mast cell stabilizer
  • the present inventors found that the progression of myopia can be suppressed by administering mast cell stabilizer (sodium cromoglycate, potassium pemirolast), a type of anti-allergy drug, to the eyes of myopia model mice wearing negative lenses.
  • mast cell stabilizer sodium cromoglycate, potassium pemirolast
  • an antihistamine levocabastine
  • no inhibition of myopia progression was observed.
  • lactic acid bacteria of the genus Lactobacillus such as Lactobacillus paracasei
  • induce and activate polarization to M2 macrophages when administered.
  • administration of lactic acid bacteria suppressed the progression of myopia.
  • a composition that targets immune cells present in the choroid, such as macrophages and mast cells, and induces the properties of each to an appropriate state has the effect of suppressing the progression of myopia.
  • the present invention is based on such knowledge and includes the following aspects.
  • a method for suppressing, improving or treating myopia comprising administering a therapeutically effective amount of a choroidal resident immune cell function regulator or lactic acid bacteria to a subject in need of treatment.
  • the choroid-resident immune cell function regulator is an M2 macrophage polarization inducer, a mast cell stabilizer, or a chemical mediator release inhibitor.
  • the M2 macrophage polarization inducer is selected from the group consisting of proteins, peptides, nucleic acids, low molecular compounds, and high molecular compounds.
  • M2 macrophage polarization inducers include IL-4, IL-10, IL-13, TLR2,4,7,9 and their ligands, bisanthrene dihydrochloride, triptolide, lovastatin, QS11, regorafenib ( regorafenib), sorafenib, ixazomib, GW-843682X, KW 2449, axitinib, JTE 013, purmorphamine, arcyriaflavin A, dasatinib, NVP -LDE225, 1-naphthyl PP1, MGCD-265, bosutinib, the method according to embodiment 2.
  • a composition for suppressing or treating myopia containing a therapeutically effective amount of a choroidal resident immune cell function regulator or lactic acid bacteria.
  • a supplement for suppressing or improving myopia containing an effective amount of a choroidal resident immune cell function regulator or lactic acid bacteria.
  • a food for suppressing or improving myopia containing an effective amount of a choroidal resident immune cell function regulator or lactic acid bacteria.
  • a new method for preventing and treating myopia can be provided by administering lactic acid bacteria.
  • FIG. 1 A diagram showing an experimental schedule.
  • B A graph showing changes in refractive value (left), axial length (center), and choroidal thickness (right). It is a graph showing changes in the expression of M1 macrophage marker genes and oxidative stress-related genes due to LPS administration. These are the results of M2 macrophage polarization induction by IL-4 administration.
  • A A diagram showing an experimental schedule.
  • B A graph showing changes in the expression of CD206 protein and phosphorylated STAT6 in the choroid due to IL-4 administration.
  • C A graph showing changes in the expression of CD163 and CD206 mRNAs due to IL-4 administration.
  • FIG. 2 is a graph showing changes in expression of M2 macrophage marker genes and oxidative stress-related genes due to IL-4 administration. These are the results of an experiment to suppress myopia by administering IL-4.
  • B A diagram showing changes in refraction (left), axial length (center), and choroidal thickness (right) due to IL-4 administration during the myopia induction period. This is the result of suppressing myopia and inducing M2 macrophage polarization by administering IL-13.
  • A A diagram showing an experimental schedule.
  • (B) A graph showing changes in refraction (upper left), axial length (upper right), choroidal thickness (lower left), and blood flow (lower right) due to IL-13 administration during the myopia induction period.
  • (C) A graph showing changes in the number of macrophages and the percentage of M2 macrophages due to myopia induction and IL-13 administration. These results show the myopia suppressing effect of mast cell stabilizer eye drops.
  • (A) is a graph showing the amount of change in axial length.
  • (B) is a graph showing the amount of change in refraction value.
  • (C) A graph showing the amount of change in choroidal thickness. The left side shows the control group vs. the pemirolast potassium eye drop group, and the right side shows the control group vs.
  • A is a graph showing the amount of change in axial length.
  • B is a graph showing the amount of change in refraction value.
  • C A graph showing the amount of change in choroidal thickness. From the left, the control group, levocabastine eye drops group (histamine receptor inhibitor), and pemirolast potassium eye drops group (mast cell stabilizer) are shown, respectively.
  • A is a graph showing the amount of change in axial length.
  • B is a graph showing the amount of change in refraction value.
  • C A graph showing the amount of change in choroidal thickness. The left side shows the control group, and the right side shows the Lactobacillus paracasei administration group.
  • M1 macrophages are mainly involved in the initiation of inflammation, while M2 macrophages have antagonistic functions that are involved in ending and suppressing inflammation.
  • the present inventors found that by inducing polarization to M1 macrophages in the choroid, thinning of the choroid and progression of myopia were observed; on the other hand, by inducing polarization to M2 macrophages, thinning of the choroid and progression of myopia were observed. It was discovered for the first time that the progression of myopia can be suppressed. In addition, mast cells are abundantly distributed around small blood vessels, and their presence is also observed in the choroid, which is a tissue made of blood vessels, and their involvement in maintaining the morphology of the choroid has been suggested. found that the progression of myopia was suppressed by instillation of a drug (mast cell stabilizer) that inhibits mast cell degranulation.
  • a drug mast cell stabilizer
  • lactic acid bacteria of the genus Lactobacillus such as Lactobacillus paracasei
  • lactobacillus paracasei induce and activate polarization to M2 macrophages when administered.
  • administration of lactic acid bacteria suppressed the progression of myopia.
  • the present inventors discovered that the progression of myopia can be suppressed by adjusting the function of choroidal resident immune cells.
  • one aspect of the present disclosure is that by modulating the function of choroidal resident immune cells, more specifically by polarizing macrophages into M2 macrophages in the choroid, or mast cell stabilizer, chemical mediator release.
  • the present invention relates to a method for suppressing, improving or treating myopia by administering an inhibitor or lactic acid bacteria.
  • One aspect of the present disclosure provides that by modulating the function of choroidal resident immune cells, more specifically, by inducing polarization to M2 macrophages in the choroid using an M2 macrophage polarization inducer.
  • the present invention relates to a method for suppressing, improving or treating myopia by administering a mast cell stabilizer, a chemical mediator release inhibitor, or lactic acid bacteria.
  • One aspect of the present disclosure is to modulate the function of choroidal resident immune cells in a subject in need of treatment, more specifically, to deliver an M2 macrophage polarization inducer to the choroid of a subject, or
  • the present invention relates to a method for suppressing refractive decline, ocular axial elongation, and/or choroidal thinning, which includes administering a mast cell stabilizer, a chemical mediator release inhibitor, or lactic acid bacteria.
  • one aspect of the present disclosure is to explore substances that modulate the function of choroidal resident immune cells, such as components that promote polarization to M2 macrophages, in order to control choroidal thinning, which is the mechanism of myopia onset.
  • the present invention also relates to a screening method for searching for ingredients effective in preventing and treating myopia.
  • a choroidal resident immune cell function regulating substance is a substance that regulates the function of choroidal resident immune cells.
  • the substance that regulates the function of choroidal resident immune cells includes a substance that regulates to suppress inflammation in the choroid, and a substance that regulates the choroid to create an anti-inflammatory environment.
  • Examples of choroidal resident immune cells include macrophages and mast cells.
  • Examples of choroidal resident immune cell function regulators include M2 macrophage polarization inducers, mast cell stabilizers, chemical mediator release inhibitors, and lactic acid bacteria.
  • M2 macrophage polarization inducer Macrophages are classified into inflammatory type M1 macrophages and anti-inflammatory type M2 macrophages, which have different functions, and become polarized and express specific functions in response to signals from cytokines and stimulatory components. Therefore, the M2 macrophage polarization inducer in the present disclosure includes various substances involved in signal transduction that induces polarization into M2 macrophages in the choroid, including proteins, peptides, nucleic acid drugs, low molecular compounds, high molecular compounds, etc. can be used without any particular restrictions.
  • Examples include cytokines such as IL-4 and IL-13 produced by Th2 cells, the leucine zipper transcription factor c-Maf, and the carbohydrate-binding lectin galectin-3.
  • cytokines such as IL-4 and IL-13 produced by Th2 cells
  • the leucine zipper transcription factor c-Maf the leucine zipper transcription factor c-Maf
  • carbohydrate-binding lectin galectin-3 carbohydrate-binding lectin galectin-3.
  • M2 macrophages and in addition to the aforementioned IL-4 and IL-13 that induce M2a macrophages, IL-10 and sugar that are involved in inducing M2c macrophages
  • M2 macrophage polarization inducer include corticoid hormone (GC), TLR2, TLR4, TLR7, TLR9 and their ligands (ligands for TLR), which are involved in the induction of M2d macrophages.
  • GC corticoid
  • M2 macrophage polarization inducers in the present disclosure include various low-molecular compounds, such as bisanthrene dihydrochloride, triptolide, lovastatin, QS11, regorafenib, sorafenib, and ixazomib. (ixazomib), GW-843682X, KW 2449, axitinib, JTE 013, purmorphamine, arcyriaflavin A, dasatinib, NVP-LDE225, 1-naphthyl PP1 (1 -naphthyl PP1), MGCD-265, bosutinib, etc.
  • various low-molecular compounds such as bisanthrene dihydrochloride, triptolide, lovastatin, QS11, regorafenib, sorafenib, and ixazomib. (ixazomib), GW-843682X, KW 2449
  • Agonists of the above substances can also be used as M2 macrophage polarization inducers.
  • those skilled in the art can, for example, culture cells such as monocytic cell lines such as RAW264 cells, J774 cells, and U937 cells, mouse intraperitoneal macrophages, and bone marrow-derived macrophages in a medium containing the substance to be evaluated, and detect the M2 macrophage marker.
  • the M2 macrophage polarization inducer is a protein or peptide, it can be administered to the subject in the form of DNA or RNA encoding it.
  • a nucleic acid encoding an M2 macrophage polarization inducer may be administered to a subject using a plasmid or an expression vector.
  • the expression vector can be, for example, but not limited to, a viral vector, especially an adenoviral vector.
  • Other usable viral vectors include, for example, retroviruses, adeno-associated viruses, pox, baculoviruses, vaccinia, herpes simplex, Epstein-Barr, geminiviruses, and calimovirus vectors.
  • the nucleic acid encoding the M2 macrophage polarization inducer may contain regulatory elements for choroid- or RPE-specific expression of the protein. That is, the nucleic acid encoding the M2 macrophage polarization inducer may be operably linked to regulatory elements such as promoters and enhancers.
  • Mast cell stabilizer is also called mast cell stabilizer or mast cell stabilizer.
  • a mast cell stabilizer is, for example, a drug that suppresses the release of allergenic substances from mast cells, and is, for example, a drug that suppresses the release of allergenic substances from mast cells by stabilizing the cell membrane of mast cells.
  • mast cell stabilizers examples include acitazanolast hydrate (Zeppelin), amlexanox (Elix), pemirolast potassium (Alegisal), pemirolast potassium (Pemilastone), sodium cromoglycate (Intal), and tranilast ( Rizaben), tranilast (Tramelas), ibudilast (Ketas), ⁇ 2-adrenergic agonist, cromolyn sodium, cromoglylic acid, ketotifen, methylxanthine, omalizumab, pemirolast, quercetin, etc., preferably cromoglycic acid or pemirolast, or a salt thereof.
  • Examples include.
  • Chemical mediator release inhibitors are drugs that suppress allergic reactions by suppressing the release of chemical mediators from immune cells such as mast cells.
  • it is a drug that prevents the release of allergic substances (substances that cause allergic reactions) such as histamine, LTB4, LTC4, LTD4, PGD2, TXB2, and PAF from mast cells. It is.
  • Examples of chemical mediator release inhibitors include acitazanolast hydrate (Zepelin), amlexanox (Elix), pemirolast potassium (Alegisal), pemirolast potassium (Pemilaston), cromoglycate sodium (Intal), Examples include tranilast (Rizaben), tranilast (Tramelas), ibudilast (Ketas), ⁇ 2-adrenergic agonist, cromolyn sodium, cromoglycic acid, ketotifen, methylxanthine, omalizumab, pemirolast, quercetin, etc., and preferably cromoglycic acid or pemirolast or Examples include salt.
  • lactic acid bacteria examples include homolactic acid bacteria and heterolactic acid bacteria. Furthermore, examples of lactic acid bacteria include spherical lactic acid cocci and rod-shaped lactic acid bacilli. Examples of lactic acid bacteria include bacteria that are Gram-positive, bacilli or cocci, have no spores, are non-motile, produce 50% or more of lactic acid based on consumed glucose, and require niacin (B3). Can be mentioned. Examples of lactic acid bacteria include intestinal lactic acid bacteria, animal lactic acid bacteria, vegetable lactic acid bacteria, and marine lactic acid bacteria. Examples of lactic acid bacteria include lactic acid bacteria of the order Lactobacillus and lactic acid bacteria of the phylum Actinobacteria.
  • Examples of lactic acid bacteria of the Lactobacillus order include lactic acid bacteria of the genus Lactobacillus, lactic acid bacteria of the genus Enterococcus, lactic acid bacteria of the genus Lactococcus, lactic acid bacteria of the genus Pediococcus, and lactic acid bacteria of the genus Pediococcus, and lactic acid bacteria of the genus Leuconostoc. ) and lactic acid bacteria of the genus Streptococcus.
  • Examples of lactic acid bacteria of the phylum Actinobacteria include lactic acid bacteria of the genus Bifidobacterium.
  • Lactobacillus examples include Lactobacillus paracasei, Lactobacillus plantarum, Lactobacillus brevis, Lactobacillus delbrueckii, Lactobacillus acidophilus, Lactobacillus casei, Lactobacillus bulgaricus, Lactobacillus gasseri, Lactobacillus acidophilus, Lactobacillus fructivorans, and Lactobacillus acidophilus.
  • acillus Examples include Lactobacillus hilgardii, Lactobacillus rhamnosus, Lactobacillus plantarum, and Lactobacillus casei Shirota.
  • Examples of lactic acid bacteria belonging to the genus Enterococcus include Enterococcus faecalis and Enterococcus faecium.
  • Examples of lactic acid bacteria belonging to the genus Lactococcus include Lactococcus lactis and Lactococcus cremoris.
  • Examples of lactic acid bacteria belonging to the genus Pediococcus include Pediococcus damnosus.
  • Examples of lactic acid bacteria belonging to the genus Leuconostoc include Leuconostoc mesenteroides.
  • Examples of lactic acid bacteria belonging to the genus Streptococcus include Streptococcus thermophiles and Streptococcus mutans.
  • Examples of lactic acid bacteria belonging to the genus Bifidobacterium include Bifidobacterium bifidum and Bifidobacterium adolescentis. It is known that administration of Lactobacillus paracasei bacteria improves the symptoms of non-alcoholic steatohepatitis by shifting Kupffer cells (liver-resident macrophages) in the liver to M2 (Sohn et al, Dig Dis Sci, 2015 Nov ;60(11):3340-50). Administration of Lactobacillus paracasei is known to alleviate blue light-induced retinal degeneration by activating M2 macrophages (Morita et al, Nutrients, 2018 Dec15;10(12):1991).
  • Lactobacillus plantarum is known to alleviate colitis by promoting polarization from M1 macrophages to M2 macrophages (Jang et al, Int Immunopharmacol, 2014 Jul;21(1):186-92).
  • Administration of Lactobacillus brevis is known to alleviate colitis by promoting polarization from M1 macrophages to M2 macrophages (Jang et al, J Appl Microbiol, 2013 Sep;115(3):888-96).
  • administration of lactic acid bacteria of the order Lactobacillus such as the genus Lactobacillus
  • the lactic acid bacteria are preferably lactic acid bacteria of the order Lactobacillus, such as the genus Lactobacillus.
  • DDS may be used to deliver choroidal resident immune cell function modulators, such as M2 macrophage polarization inducers, mast cell stabilizers, and chemical mediator release inhibitors, to the choroid of a subject.
  • choroidal resident immune cell function regulator such as M2 macrophage polarization inducer, mast cell stabilizer, chemical mediator release inhibitor is a nucleic acid
  • M2 macrophage polarization inducer M2 macrophage polarization inducer
  • mast cell stabilizer chemical mediator release inhibitor
  • DNA or RNA (messenger RNA) encoding a choroidal resident immune cell function regulator may be administered to a subject using a DDS such as a liposome.
  • Other available DDS include charged lipids, nucleic acid-protein complexes, and biopolymers.
  • choroidal resident immune cell function regulating substances such as M2 macrophage polarization inducers, mast cell stabilizers, and chemical mediator release inhibitors may be administered to the subject in the form of proteins. Administration can be carried out, for example, by local administration to the choroid.
  • choroidal resident immune cell function regulators such as M2 macrophage polarization inducers, mast cell stabilizers, and chemical mediator release inhibitors
  • M2 macrophage polarization inducers such as M2 macrophage polarization inducers, mast cell stabilizers, and chemical mediators
  • chemical mediators may be, for example, retinal pigment epithelial cells (RPE).
  • RPE retinal pigment epithelial cells
  • cells may be genetically engineered to secrete choroidal resident immune cell function regulators such as M2 macrophage polarization inducers, mast cell stabilizers, and chemical mediators.
  • the subject in the method for suppressing or treating myopia of the present disclosure can be a mammal, including humans, or a non-human mammal, including dogs, cats, cows, and horses, but is preferably a human.
  • composition for suppressing or treating myopia is a method for suppressing, improving or treating myopia using a choroidal resident immune cell function regulator such as an M2 macrophage polarization inducer, a mast cell stabilizer, a chemical mediator release inhibitor, or lactic acid bacteria.
  • a choroidal resident immune cell function regulator such as an M2 macrophage polarization inducer, a mast cell stabilizer, a chemical mediator release inhibitor, or lactic acid bacteria.
  • M2 macrophage polarization inducer such as an M2 macrophage polarization inducer
  • a mast cell stabilizer a choroidal resident immune cell function regulator
  • a choroidal resident immune cell function regulator such as a chemical mediator release inhibitor, or lactic acid bacteria.
  • compositions can be used to deliver M2 macrophage polarization inducers, mast cell stabilizers, choroidal resident immune cell function modulators such as chemical mediator release inhibitors, or lactic acid bacteria to the choroid of a subject.
  • Such compositions can be pharmaceutical compositions, foods, or supplements.
  • the pharmaceutical composition according to the present disclosure is administered locally to the eye, for example.
  • the administration form of the present composition include ophthalmic administration (including instillation of eye ointment and eye washing), subconjunctival administration, intraconjunctival sac administration, subtenon's administration, and the like.
  • the dosage form of the present composition is not particularly limited, but examples thereof include eye drops, eye ointments, injections, patches, gels, and inserts.
  • eye drops are preferred. Note that these can be prepared using common techniques widely used in the field.
  • Eye drops contain isotonic agents such as sodium chloride, potassium chloride, and concentrated glycerin; buffering agents such as sodium phosphate, sodium acetate, and epsilon-aminocaproic acid; polyoxyethylene sorbitan monooleate, polyoxyl 40 stearate, and polyoxy Surfactants such as ethylene hydrogenated castor oil; stabilizers such as sodium citrate and sodium edetate; and preservatives such as parabens can be selected and used as needed. It may be within an acceptable range, but it is usually preferably within a range of 4 to 8. Eye ointments can be prepared using commonly used bases such as white petrolatum and liquid paraffin.
  • the pharmaceutical composition according to the present disclosure can be administered not only to the eye, but also to enteral administration (oral, tube, intramuscular injection, etc.), parenteral administration (transvenous, intraarterial, percutaneous, intramuscular injection, etc.). ) can also be administered by any route of administration.
  • enteral administration oral, tube, intramuscular injection, etc.
  • parenteral administration transvenous, intraarterial, percutaneous, intramuscular injection, etc.
  • the dosage forms of the compositions used in these dosage forms can be selected as appropriate, including solid preparations such as tablets, granules, powders, capsules, and chewing agents, and liquid preparations such as liquid preparations, syrups, injections, and drips. etc.
  • the pharmaceutical composition according to the present disclosure may contain appropriate amounts of other components as long as the effects of the present invention are not impaired.
  • ingredients include optional carriers, buffers, diluents, excipients, suspending agents, lubricants, adjuvants, vehicles, delivery systems, emulsifiers, disintegrants, absorbents, preservatives, surfactants, Coloring agents, flavoring agents, sweeteners, etc. may be mentioned. These components can be blended singly or in an appropriate combination of two or more.
  • choroidal resident immune cell function regulators such as M2 macrophage polarization inducers, mast cell stabilizers, chemical mediator release inhibitors, or lactic acid bacteria in 100% by weight of the pharmaceutical composition is, for example, in the range of 0.001 to 99.99% by weight. It can be set as appropriate.
  • the dosage of the pharmaceutical composition according to the present disclosure is not particularly limited and can be appropriately selected depending on the dosage form, the age and body weight of the subject, the degree of desired effect, etc.
  • the dosage of choroidal resident immune cell function regulators such as M2 macrophage polarization inducers, mast cell stabilizers, chemical mediator release inhibitors, or lactic acid bacteria is, for example, 100 to 1,000,000 nmol, preferably 150 to 100,000 nmol per day.
  • the administration frequency can be, for example, 1 to 100 times per month.
  • composition according to the present disclosure may be a food or a supplement.
  • the form of the food or supplement may be arbitrarily selected from the above solid or liquid preparations, such as liquid, solid, tablet, granule, powder, capsule, paste, and gel.
  • Specific examples of foods include fruit juices, vegetable juices, soft drinks, beverages such as tea, soups, puddings, yogurts, cake premix products, confectionery, cookies, candies, gummies, gum, and other general processed foods.
  • special purpose foods, foods for specified health uses, nutritional functional foods, functional foods, nutritional supplements, health supplements, nutritionally fortified foods, nutritionally adjusted foods, etc., such as supplements, drink preparations, etc.
  • the food or supplement according to the present disclosure includes any functional materials (vitamins, minerals, etc.), any excipients, any additives (flavoring agents, sweeteners, acidulants, colorants, thickeners, etc.). , binders, reinforcing agents, disintegrants, buffers, surfactants, solubilizing agents, reabsorption promoters, dispersants, stabilizers, gelling agents, emulsifiers, antioxidants, surfactants, preservatives, (moisture-proofing agents, pH adjusters, coloring agents, soothing agents, tonicity agents, etc.).
  • choroidal resident immune cell function modulators such as M2 macrophage polarization inducers, mast cell stabilizers, chemical mediator release inhibitors, or lactic acid bacteria
  • a choroidal resident immune cell function regulator such as an M2 macrophage polarization inducer, a mast cell stabilizer, a chemical mediator release inhibitor, or a lactic acid bacterium in the production of a medicament for suppressing or treating myopia.
  • the screening method includes (i) administering a candidate substance to a model animal, and (ii) measuring axial length, choroidal thickness, and refractive power in the model animal.
  • the screening method comprises (i) administering a candidate substance to a model animal; (ii) measuring expression of a choroidal resident immune cell marker, such as an M2 macrophage marker, in a sample from the model animal.
  • the screening method further comprises (iii) measuring expression of a choroidal resident immune cell marker, such as an M1 macrophage marker.
  • a choroidal resident immune cell marker such as an M1 macrophage marker.
  • cells such as monocytic cell lines such as RAW264 cells, J774 cells, and U937 cells, choroidal resident immune cells such as mouse intraperitoneal macrophages, and bone marrow-derived macrophages are also cultured with the candidate substance. It also includes an in vitro screening method that evaluates the expression of choroidal resident immune cell markers, such as the M2 macrophage marker.
  • the model animal can be an animal undergoing a myopia induction procedure.
  • the choroidal resident immune cell marker such as the M2 macrophage marker
  • the choroidal resident immune cell marker can be CD163, CD206, arginase, IL-10.
  • Methods for measuring choroidal resident immune cell markers such as macrophage markers include quantitative PCR, flow cytometry, immunostaining, luciferase assay, arginase activity staining, and the like.
  • Substances identified by such screening methods can be used to suppress or treat myopia.
  • Choroidal thickness, axial length, and refraction values were measured in mice administered LPS for 2 weeks and control mice administered PBS, and the amount of change was calculated ( Figures 1A and B). Thereafter, the eyeballs were removed and the expression of polarization marker genes was measured using quantitative PCR ( Figure 2).
  • LPS solution was administered intraperitoneally every day at a dose of 10 mg/kg BW.
  • PBS was administered instead of the LPS solution.
  • the axial length, choroidal thickness, and refractive power of mice in each group were measured.
  • the axial length and choroidal thickness were measured using spectral domain optical coherence tomography (Envisu R4310, manufactured by Leica).
  • the refractive power was measured using an infrared photorefractor for mice (manufactured by Professor Schaeffel of Tubingen University).
  • mice Observation of the choroid using an electron microscope
  • PBS Phosphate Buffered Saline
  • 0.1 M sodium cacodylate buffer for 1 hour. They were then fixed in 1% OsO4 in 0.1M cacodylate buffer for 2 hours, followed by dehydration in graded ethanol solutions. Additionally, the eyes were soaked overnight in a 1:2 mixture of propylene oxide and Epon-Araldite and embedded in 100% resin.
  • the block was cut and observed using a transmission electron microscope (JEM1400 plus; JEOL) at an accelerating voltage of 100 kV.
  • M1 macrophages are primarily involved in the initiation of inflammation, whereas M2 macrophages have antagonistic functions, participating in the termination and suppression of inflammation. Since M1 macrophages have a myopia-inducing effect, M2 macrophages are thought to have a suppressive effect on myopia/progression. Therefore, we administered IL-4, a cytokine required for polarization to M2 macrophages, to mice, and analyzed the expression levels of M2 macrophage markers CD163 and CD206 to determine whether polarization to M2 occurred in the choroid ( Figure 3A ,B).
  • choroid and retina samples were collected at 0 hours (before administration) and 4 and 24 hours after administration, and the expression of oxidative stress-related genes was analyzed using real-time PCR ( Figure 4).
  • Three weeks later, refraction, elongation of the ocular axis, and thinning of the choroid were measured in the same manner as in Test Example 1.
  • IL-13 administration> By administering IL-13, which is known to be a cytokine that polarizes macrophages toward M2 like IL-4, during the myopia induction period, similar to the results of IL-4, the elongation of the ocular axis and the reduction of refraction caused by wearing negative lenses were shown. It was confirmed using C57BL6J mice that myopia and choroidal thinning were suppressed, and that polarization to M2 macrophages was induced ( Figure 6). In addition, changes in blood flow and the number of macrophages were measured as follows. Changes in blood flow were measured using a wavelength-swept optical coherence tomography (OCT S-1, Canon).
  • OCT S-1 wavelength-swept optical coherence tomography
  • the number of macrophages was stained with F4/80 antibody and CD11b antibody, and measured using a flow cytometer (CytoFLEX S, Beckman Coulter). The number of M2 macrophages was measured in the same manner as the number of macrophages, except that a staining process with CD206 antibody was added.
  • axial length, refractive value, and choroidal thickness were measured in mice treated with myopia induction for 3 weeks and ophthalmic administration of cromoglycate solution or pemirolast potassium solution, and in control mice, and the amount of change was measured. calculated (Fig. 7A, B, C).
  • the minus lens-wearing eyes of the control group treated with PBS showed elongation of the ocular axis (Figure 7A), nearsighted refraction (Figure 7B), and thinning of the choroid (Figure 7C) compared to the control eyes. Admitted.
  • the above-mentioned changes observed in the PBS administration group were not observed in the group administered with eye drops of cromoglytic acid solution or pemirolast potassium solution.
  • Antiallergic drugs are broadly classified into two types: mast cell stabilizers that inhibit mast cell degranulation, and histamine receptor inhibitors that inhibit the action of histamine secreted by mast cell degranulation.
  • mast cell stabilizers that inhibit mast cell degranulation
  • histamine receptor inhibitors that inhibit the action of histamine secreted by mast cell degranulation.
  • Pemirolast potassium (0.1% solution) as a mast cell stabilizer and levocabastine solution (0.025% solution) as a histamine receptor inhibitor were administered as eye drops, and their myopia-suppressing effects were compared. The results are shown in Figure 8.
  • mast cell stabilizer has a myopia-suppressing effect.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

本発明は、近視を予防、治療するための方法およびそれに使用する組成物を提供することを目的とする。本発明により、M2マクロファージ分極誘導物質、マストセルスタビライザー、ケミカルメディエーター遊離抑制薬などの脈絡膜常在性免疫細胞機能調整物質、または乳酸菌を投与することによって、近視を抑制、改善もしくは治療するための方法および組成物が提供される。脈絡膜におけるM2マクロファージへの分極を誘導すること、またはマストセルスタビライザー、ケミカルメディエーター遊離抑制薬、もしくは乳酸菌を投与することなどの脈絡膜常在性免疫細胞の機能を調整することは、近視予防、治療に効果的である。

Description

近視を予防または治療するための方法および組成物
 本発明は、近視を予防または治療するための方法および組成物に関し、より詳細には、近視の進行の抑制のために脈絡膜における免疫細胞に作用する組成物に関し、より詳細には、M2マクロファージへの分極を誘導すること、またはマストセルスタビライザー、ケミカルメディエーター遊離抑制薬、もしくは乳酸菌を投与することなどの脈絡膜常在性免疫細胞の機能を調整することによる方法および組成物に関する。
 近視は、眼軸長の伸長のために網膜の前に焦点が結ばれる状態を指し、眼軸長が長いほど強い近視と言える。近視の有病率の増加につれ、近視の発症に関与する要因と近視進行抑制や予防法に対する関心が高まっている。近年の研究により、脈絡膜が眼の成長の調節と近視の発症に重要であることが示唆されており、脈絡膜の菲薄化は近視の構造的特徴であることが示されている。脈絡膜の厚さと軸方向の長さの間に負の相関があることから、脈絡膜の厚さの変化が眼軸長の伸長の予測バイオマーカーである可能性が示唆されている。しかし、脈絡膜が近視の発症や進行に関与する詳細なメカニズムは未だに不明である。
 脈絡膜は細かい血管が豊富な網膜の外側を覆う組織であり、網膜の細胞へ酸素や栄養を供給する機能に加えて、眼球外側の強膜の組織リモデリングおよび眼の成長の調節に関与する成長因子を供給する機能を持つ。脈絡膜の厚さの減少、もしくは血流の減少が強膜の虚血と低酸素症に寄与し、眼軸長が伸びる強膜構造の変化へ影響していると考えられる。そこで、脈絡膜の厚さや血流を維持、増加することは近視の予防や治療における新しいターゲットとして注目されている。
 脈絡膜の厚さを維持、増加させることにより近視進行を抑制するための方法が提案されており、例えば、クロセチン摂取(非特許文献1参照)、バイオレットライトの照射(非特許文献2)等が提案されている。
 クロセチンは抗炎症性作用や免疫調整作用があることが知られており、T細胞のTh1/Th2及びTh17/Tregのバランスの調整やマクロファージなど炎症メディエーター(TNF-α, IL-6, IFN-γ等)を産生する細胞のNF-κB経路の抑制を介してその作用を発現することが知られている(非特許文献3~5)。
 脈絡膜には13種類の細胞が存在し、そのうち4種類は免疫細胞である。組織常在性の免疫細胞は免疫応答以外に組織恒常性や構造の維持を担っており、例えばマクロファージが欠損したマウスや肥満細胞の脱顆粒を誘導したマウスでは脈絡膜が菲薄化することが報告された(非特許文献6~7)。
Mori et al., Sci Rep. 2019. 22;9(1):295. Jiang et al. Proc Natl Acad Sci USA. 2021. 1;118(22):e2018840118. Oxid Med Cell Longev. 2021 Sep 10;2021:6631929. Eur J Pharmacol. 2012 Jan 15;674(2-3):391-6. Biofactors. 2023 Feb 6. doi: 10.1002/biof.1942. Elife. 2020 Apr 1;9:e55564. FASEB J. 2020 Aug;34(8):10117-10131.
 本開示は、近視を予防もしくは治療するための方法、およびそれに用いる組成物、特に脈絡膜常在性免疫細胞、特にマクロファージや肥満細胞を標的とした組成物を提供することを目的とする。
 本発明者らは、脈絡膜におけるマクロファージのM2マクロファージへの分極が、脈絡膜の菲薄化を抑制し、近視の予防、治療に効果的であることを見出した。
 また、肥満細胞(マストセル)は小血管周囲に多く分布し、血管からなる組織である脈絡膜においてもその存在が認められ、脈絡膜の形態維持への関与が示唆されているところ、本発明者らは、肥満細胞の脱顆粒を抑制する薬剤(マストセルスタビライザー)の点眼により近視進行が抑制されることを見出した。すなわち、本発明者らは、マイナスレンズ装用による近視モデルマウスに抗アレルギー薬の一種であるマストセルスタビライザー(クロモグリク酸ナトリウム、ペミロラストカリウム)を点眼投与することで近視進行を抑制することを見出した。なお、マイナスレンズ装用による近視誘導中のマウスに別の抗アレルギー薬である抗ヒスタミン薬(レボカバスチン)を点眼投与しても、近視進行の抑制は認められなかった。
 さらに、Lactobacillus paracasei菌などのLactobacillus属などの乳酸菌はその投与によりM2マクロファージへの分極を誘導・活性化することが知られているところ、本発明者らは、Lactobacillus paracasei菌などのLactobacillus属などの乳酸菌の投与が近視進行を抑制することを見出した。これらのことに、先述の非特許文献6~7の知見を考え合わせれば、脈絡膜に常在する免疫細胞を標的とした介入により脈絡膜構造(厚み)を維持できれば近視進行に対して抑制的にはたらくと考えられ、これらの知見は、マクロファージや肥満細胞などの脈絡膜に存在する免疫細胞を標的とし、それぞれの性質を適切な状態へと誘導する組成物は、近視進行抑制作用を有すると考えられる。本発明は、このような知見に基づくものであり、以下の態様を包含する。
[態様1]
 処置を必要とする対象に対して、治療有効量の脈絡膜常在性免疫細胞機能調整物質、または乳酸菌を投与することを含む、近視を抑制、改善もしくは治療するための方法。
[態様2]
 脈絡膜常在性免疫細胞機能調整物質が、M2マクロファージ分極誘導物質、マストセルスタビライザー、またはケミカルメディエーター遊離抑制薬である、態様1記載の方法。
[態様3]
 M2マクロファージ分極誘導物質が、タンパク質、ペプチド、核酸、低分子化合物、および高分子化合物からなる群より選択される、態様2記載の方法。
[態様4]
 M2マクロファージ分極誘導物質が、IL-4、IL-10、IL-13、TLR2,4,7,9及びそのリガンド、ビサントレン二塩酸塩、トリプトライド(triptolide)、ロバスタチン(lovastatin)、QS11、レゴラフェニブ(regorafenib)、ソラフェニブ(sorafenib)、イキサゾミブ(ixazomib)、GW-843682X、KW 2449、アキシチニブ(axitinib)、JTE 013、プルモルファミン(purmorphamine)、アルシリアフラビンA(arcyriaflavin A)、ダサチニブ(dasatinib)、NVP-LDE225、1-ナフチルPP1(1-naphthyl PP1)、MGCD-265、ボスチニブ(bosutinib)からなる群より選択される、態様2記載の方法。
[態様5]
 マストセルスタビライザー、またはケミカルメディエーター遊離抑制薬が、クロモグリク酸、もしくはぺミロラスト、またはその塩である、態様2記載の方法。
[態様6]
 乳酸菌が、Lactobacillus属である、態様1記載の方法。
[態様7]
 乳酸菌が、Lactobacillus paracasei菌である、態様1記載の方法。
[態様8]
 脈絡膜常在性免疫細胞機能調整物質、または乳酸菌が医薬組成物、サプリメントまたは食品中に含まれている、態様1記載の方法。
[態様9]
 屈折の低下、眼軸の伸長、および/または脈絡膜の菲薄化が抑制される、態様1記載の方法。
[態様10]
 治療有効量の脈絡膜常在性免疫細胞機能調整物質、または乳酸菌を含有する、近視を抑制もしくは治療するための組成物。
[態様11]
 有効量の脈絡膜常在性免疫細胞機能調整物質、または乳酸菌を含有する、近視を抑制または改善するためのサプリメント。
[態様12]
 有効量の脈絡膜常在性免疫細胞機能調整物質、または乳酸菌を含有する、近視を抑制または改善するための食品。
[態様13]
 近視を抑制もしくは治療するための医薬の製造における、脈絡膜常在性免疫細胞機能調整物質、または乳酸菌の使用。
[態様14]
 近視を抑制もしくは治療するための脈絡膜常在性免疫細胞機能調整物質、または乳酸菌の使用。
 本開示によれば、脈絡膜常在性免疫細胞の機能を調整することによる、より具体的には、脈絡膜におけるM2マクロファージへの分極を誘導することによる、またはマストセルスタビライザー、ケミカルメディエーター遊離抑制薬、もしくは乳酸菌を投与することによる、近視の予防、治療の新たな方法を提供することができる。
LPS投与による近視化誘導の結果である。(A)実験スケジュールを示す図である。(B)屈折値(左)、眼軸長(中央)、および脈絡膜厚(右)の変化を示すグラフである。 LPS投与によるM1マクロファージマーカー遺伝子並びに酸化ストレス関連遺伝子の発現変化を示すグラフである。 IL-4投与によるM2マクロファージ分極誘導の結果である。(A)実験スケジュールを示す図である。(B)IL-4投与による脈絡膜におけるCD206タンパク質およびリン酸化STAT6の発現変化を示すグラフである。(C)IL-4投与によるCD163、CD206のmRNAの発現変化を示すグラフである。 IL-4投与によるM2マクロファージマーカー遺伝子および酸化ストレス関連遺伝子の発現変化を示すグラフである。 IL-4投与による近視化抑制実験の結果である。(A)実験スケジュールを示す図である。(B)近視誘導期間中のIL-4投与による屈折(左)、眼軸長(中央)、脈絡膜厚(右)の変化を表す図である。 IL-13投与による近視化抑制およびM2マクロファージ分極誘導の結果である。(A)実験スケジュールを示す図である。(B)近視誘導期間中のIL-13投与による屈折(左上)、眼軸長(右上)、脈絡膜厚(左下)、血流(右下)の変化を表すグラフである。(C)近視誘導およびIL-13投与によるマクロファージ数およびM2マクロファージ割合の変化を表すグラフである。 マストセルスタビライザー点眼による近視抑制効果を示す結果である。(A)眼軸長の変化量を表すグラフである。(B)屈折値の変化量を表すグラフである。(C)脈絡膜厚の変化量を表すグラフである。それぞれ、左が対照群vsぺミロラストカリウム点眼群を示し、右が対照群vsクロモグリク酸点眼群を示す。*p<0.05, **p<0.01, ***p<0.001, student’s t-test マストセルスタビライザー点眼とヒスタミン受容体阻害薬による近視抑制効果の比較を表すグラフである。(A)眼軸長の変化量を表すグラフである。(B)屈折値の変化量を表すグラフである。(C)脈絡膜厚の変化量を表すグラフである。それぞれ、左から対照群、レボカバスチン点眼群(ヒスタミン受容体阻害薬)、ぺミロラストカリウム点眼群(マストセルスタビライザー)を示す。*p<0.05, **p<0.01, ***p<0.001, student’s t-test Lactobacillus paracasei菌の投与による近視進行抑制効果を示す結果である。(A)眼軸長の変化量を表すグラフである。(B)屈折値の変化量を表すグラフである。(C)脈絡膜厚の変化量を表すグラフである。それぞれ、左が対照群を示し、右がLactobacillus paracasei菌の投与群を示す。
 本発明に係る詳細について説明する。本発明は、以下の実施形態及び実施例の内容に限定されず、本発明の要旨を包含する範囲で種々の変形例や応用例を含む。
[近視を抑制もしくは治療するための方法]
 上記のとおり、近年、脈絡膜の菲薄化という変化が近視の発症に関与することが明らかになってきた。本発明者らは、この菲薄化を制御する因子について鋭意研究した結果、脈絡膜におけるマクロファージの状態の変化(分極)によって脈絡膜の厚みが変化し、近視進行を制御していることを見出した。
 マクロファージの状態には、M1マクロファージとM2マクロファージがあり、M1マクロファージは主に炎症の惹起に関与するのに対して、M2マクロファージは炎症の終焉・抑制に関与するように拮抗的な働きをする。本発明者らは、脈絡膜においてM1マクロファージへの分極を誘導することにより、脈絡膜の菲薄化および近視の進行が認められること、一方、M2マクロファージへの分極を誘導することにより、脈絡膜の菲薄化および近視の進行が抑制されることを初めて見出した。また、肥満細胞(マストセル)は小血管周囲に多く分布し、血管からなる組織である脈絡膜においてもその存在が認められ、脈絡膜の形態維持への関与が示唆されているところ、本発明者らは、肥満細胞の脱顆粒を抑制する薬剤(マストセルスタビライザー)の点眼により近視進行が抑制されることを見出した。さらに、Lactobacillus paracasei菌などのLactobacillus属などの乳酸菌はその投与によりM2マクロファージへの分極を誘導・活性化することが知られているところ、本発明者らは、Lactobacillus paracasei菌などのLactobacillus属などの乳酸菌の投与が近視進行を抑制することを見出した。このように、本発明者らは、脈絡膜常在性免疫細胞の機能を調整することにより、近視の進行を抑制することができることを見出した。
 したがって、本開示の一つの側面は、脈絡膜常在性免疫細胞の機能を調整することによる、より具体的には、脈絡膜においてマクロファージをM2マクロファージへ分極させることによる、またはマストセルスタビライザー、ケミカルメディエーター遊離抑制薬、もしくは乳酸菌を投与することによる、近視を抑制、改善もしくは治療するための方法に関する。
 本開示の一つの側面は、脈絡膜常在性免疫細胞の機能を調整することによる、より具体的には、M2マクロファージ分極誘導物質を用いて、脈絡膜におけるM2マクロファージへの分極を誘導することによる、またはマストセルスタビライザー、ケミカルメディエーター遊離抑制薬、もしくは乳酸菌を投与することによる、近視を抑制、改善もしくは治療するための方法に関する。
 本開示の一つの側面は、処置を必要とする対象において、脈絡膜常在性免疫細胞の機能を調整すること、より具体的には、対象の脈絡膜にM2マクロファージ分極誘導物質を送達すること、またはマストセルスタビライザー、ケミカルメディエーター遊離抑制薬、もしくは乳酸菌を投与することを含む、屈折の低下、眼軸の伸長、および/または脈絡膜の菲薄化を抑制するための方法に関する。
 また、本開示の一つの側面は、近視発症のメカニズムである脈絡膜の菲薄化を制御するための、M2マクロファージへの分極を促す成分などの脈絡膜常在性免疫細胞の機能を調整する物質を探索するスクリーニング方法、および近視の予防および治療に有効な成分を探索するスクリーニング方法にも関する。
<脈絡膜常在性免疫細胞機能調整物質>
 脈絡膜常在性免疫細胞機能調整物質は、脈絡膜常在性免疫細胞の機能を調整する物質である。脈絡膜常在性免疫細胞の機能を調整する物質としては、好ましくは、脈絡膜における炎症を抑制するための調整をする物質、脈絡膜を抗炎症的な環境とするよう調整する物質が挙げられる。脈絡膜常在性免疫細胞としては、例えば、マクロファージ、肥満細胞などが挙げられる。脈絡膜常在性免疫細胞機能調整物質としては、M2マクロファージ分極誘導物質、マストセルスタビライザー、ケミカルメディエーター遊離抑制薬、乳酸菌などが挙げられる。
<M2マクロファージ分極誘導物質>
 マクロファージは機能の異なる炎症型のM1マクロファージと抗炎症型のM2マクロファージに分類され、サイトカインや刺激性成分などによるシグナルに応答して分極化し特異的な機能発現を行うようになる。
 したがって、本開示におけるM2マクロファージ分極誘導物質には、脈絡膜におけるM2マクロファージへの分極を誘導するシグナル伝達に関与する各種の物質が包含され、タンパク質、ペプチド、核酸医薬、低分子化合物、高分子化合物等を特に制限なく使用することができる。
 その例としては、Th2細胞が産生するIL-4、IL-13などのサイトカインの他、ロイシンジッパー転写因子c-Maf、炭水化物結合レクチンgalectin-3等が挙げられる。また、M2マクロファージにはいくつかのポピュレーションがあることが知られており、M2aマクロファージを誘導する前出のIL-4、IL-13の他、M2cマクロファージの誘導に関与するIL-10、糖質コルチコイドホルモン(GC)、M2dマクロファージの誘導に関与するTLR2、TLR4、TLR7、TLR9及びそのリガンド(TLRに対するリガンド)等も本開示におけるM2マクロファージ分極誘導物質として挙げることができる。
 また本開示におけるM2マクロファージ分極誘導物質の例としては、各種低分子化合物、例えば、ビサントレン二塩酸塩、トリプトライド(triptolide)、ロバスタチン(lovastatin)、QS11、レゴラフェニブ(regorafenib)、ソラフェニブ(sorafenib)、イキサゾミブ(ixazomib)、GW-843682X、KW 2449、アキシチニブ(axitinib)、JTE 013、プルモルファミン(purmorphamine)、アルシリアフラビンA(arcyriaflavin A)、ダサチニブ(dasatinib)、NVP-LDE225、1-ナフチルPP1(1-naphthyl PP1)、MGCD-265、ボスチニブ(bosutinib)等が挙げられる。
 M2マクロファージ分極誘導物質として、上記物質のアゴニストも使用することができる。なお、当業者は、例えば、RAW264細胞、J774細胞、U937細胞などの単球系細胞株、マウス腹腔内マクロファージ、骨髄由来マクロファージなどの細胞を評価対象の物質を含む培地で培養し、M2マクロファージマーカーの発現を評価するin vitroの評価系などを用いて、物質がM2マクロファージ分極誘導能を有するか否かを評価することで、本明細書に具体的に記載されているM2マクロファージ分極誘導物質以外にも、本開示の方法および組成物における使用に適したM2マクロファージ分極誘導物質を得ることができる。
 M2マクロファージ分極誘導物質が、タンパク質やペプチドである場合は、それらをコードするDNA、RNAの形態で対象に投与されうる。M2マクロファージ分極誘導物質をコードする核酸はプラスミドあるいは発現ベクターを用いて対象に投与してもよい。発現ベクターは、例えば、ウイルスベクター、特にアデノウイルスベクターでありうるが、これに限定はされない。他の使用可能なウイルスベクターとしては、例えば、レトロウイルス、アデノ随伴ウイルス、ポックス、バキュロウイルス、ワクシニア、単純ヘルペス、エプスタインバール、ジェミニウイルス、およびカリモウイルスベクターなどが挙げられる。M2マクロファージ分極誘導物質をコードする核酸は、タンパク質を脈絡膜またはRPE特異的に発現させるための調節エレメントを含んでいてもよい。つまり、M2マクロファージ分極誘導物質をコードする核酸は、プロモーターやエンハンサーなどの調節エレメントと作動可能に連結されていてもよい。
<マストセルスタビライザー>
 マストセルスタビライザー(mast cell stabilizer)は、マスト細胞安定化剤や、マスト細胞安定薬などとも言われる。マストセルスタビライザーは、例えば、マスト細胞からのアレルギー物質の放出を抑制する薬であり、例えば、マスト細胞の細胞膜を安定化させてマスト細胞からのアレルギー物質の放出を抑制する薬である。マストセルスタビライザーとしては、例えば、アシタザノラスト水和物液(ゼペリン)、アンレキサノクス(エリックス)、ペミロラストカリウム(アレギサール)、ペミロラストカリウム(ペミラストン)、クロモグリク酸ナトリウム(インタール)、トラニラスト(リザベン)、トラニラスト(トラメラス)、イブジラスト(ケタス)、β2-アドレナリンアゴニスト、クロモリンナトリウム、クロモグリク酸、ケトチフェン、メチルキサンチン、オマリズマブ、ペミロラスト、ケルセチンなどが挙げられ、好ましくは、クロモグリク酸もしくはペミロラストまたはその塩などが挙げられる。
<ケミカルメディエーター遊離抑制薬>
 ケミカルメディエーター遊離抑制薬は、例えば、肥満細胞などの免疫細胞からのケミカルメディエーターの放出を抑えることでアレルギー反応を抑える薬であり、例えば、肥満細胞(マスト細胞)の細胞膜を安定化させて、ヒスタミンなどが外に放出されないようにする薬であり、例えば、肥満細胞からヒスタミン、LTB4、LTC4、LTD4、PGD2、TXB2、PAFなどのアレルギー物質(アレルギー反応を引き起こす物質)が遊離するのを抑制する薬である。ケミカルメディエーター遊離抑制薬としては、例えば、アシタザノラスト水和物液(ゼペリン)、アンレキサノクス(エリックス)、ペミロラストカリウム(アレギサール)、ペミロラストカリウム(ペミラストン)、クロモグリク酸ナトリウム(インタール)、トラニラスト(リザベン)、トラニラスト(トラメラス)、イブジラスト(ケタス)、β2-アドレナリンアゴニスト、クロモリンナトリウム、クロモグリク酸、ケトチフェン、メチルキサンチン、オマリズマブ、ペミロラスト、ケルセチンなどが挙げられ、好ましくは、クロモグリク酸もしくはペミロラストまたはその塩などが挙げられる。
<乳酸菌>
 乳酸菌としては、例えば、ホモ乳酸菌、ヘテロ乳酸菌などが挙げられる。また、乳酸菌としては、例えば、球状の乳酸球菌、桿状の乳酸桿菌などが挙げられる。乳酸菌としては、例えば、グラム陽性であり、桿菌または球菌であり、芽胞がなく、運動性がなく、消費ブドウ糖に対して50%以上の乳酸を生成し、ナイアシン(B3)を必須要求する菌類が挙げられる。乳酸菌としては、例えば、腸管系乳酸菌、動物性乳酸菌、植物性乳酸菌、海洋乳酸菌などが挙げられる。乳酸菌としては、例えば、ラクトバシラス目の乳酸菌、放線菌門の乳酸菌などが挙げられる。ラクトバシラス目の乳酸菌としては、例えば、ラクトバシラス属(Lactobacillus)の乳酸菌、エンテロコッカス属(Enterococcus)の乳酸菌、ラクトコッカス属(Lactococcus)の乳酸菌、ペディオコッカス属(Pediococcus)の乳酸菌、ロイコノストック属(Leuconostoc)の乳酸菌、ストレプトコッカス属(レンサ球菌属)(Streptococcus)の乳酸菌などが挙げられる。放線菌門の乳酸菌としては、例えば、ビフィドバクテリウム属(Bifidobacterium)の乳酸菌などが挙げられる。Lactobacillus属の乳酸菌としては、例えば、Lactobacillus paracasei菌、Lactobacillus plantarum菌、Lactobacillus brevis菌、Lactobacillus delbrueckii菌、Lactobacillus acidophilus菌、Lactobacillus casei菌、Lactobacillus bulgaricus菌、Lactobacillus gasseri菌、Lactobacillus acidophilus菌、Lactobacillus fructivorans菌、Lactobacillus hilgardii菌、Lactobacillus rhamnosus菌、Lactobacillus plantarum菌、Lactobacillus casei Shirota菌などが挙げられる。Enterococcus属の乳酸菌としては、例えば、Enterococcus faecalis菌、Enterococcus faecium菌などが挙げられる。Lactococcus属の乳酸菌としては、例えば、Lactococcus lactis菌、Lactococcus cremoris菌などが挙げられる。Pediococcus属の乳酸菌としては、例えば、Pediococcus damnosus菌などが挙げられる。Leuconostoc属の乳酸菌としては、例えば、Leuconostoc mesenteroides菌などが挙げられる。Streptococcus属の乳酸菌としては、例えば、Streptococcus thermophiles菌、Streptococcus mutans菌などが挙げられる。Bifidobacterium属の乳酸菌としては、例えば、Bifidobacterium bifidum菌、Bifidobacterium adolescentis菌などが挙げられる。
 Lactobacillus paracasei菌の投与により肝臓のKupffer cell(肝常在マクロファージ)をM2へシフトすることで非アルコール性脂肪肝炎の症状を改善したことが知られている(Sohn et al, Dig Dis Sci, 2015 Nov;60(11):3340-50)。Lactobacillus paracasei菌の投与はM2マクロファージを活性化することでブルーライトによる網膜変性を緩和することが知られている(Morita et al, Nutrients, 2018 Dec15;10(12):1991)。Lactobacillus plantarum菌の投与はM1マクロファージからM2マクロファージへの分極を促すことにより大腸炎を和らげることが知られている(Jang et al, Int Immunopharmacol, 2014 Jul;21(1):186-92)。Lactobacillus brevis菌の投与はM1マクロファージからM2マクロファージへの分極を促すことにより大腸炎を和らげることが知られている(Jang et al, J Appl Microbiol, 2013 Sep;115(3):888-96)。このように、Lactobacillus属などのLactobacillus目の乳酸菌はその投与によりM2マクロファージへの分極を誘導・活性化することが知られている。したがって、乳酸菌は、好ましくは、Lactobacillus属などのLactobacillus目の乳酸菌である。
 M2マクロファージ分極誘導物質、マストセルスタビライザー、ケミカルメディエーター遊離抑制薬などの脈絡膜常在性免疫細胞機能調整物質の対象の脈絡膜への送達にDDSを用いてもよい。
 例えば、M2マクロファージ分極誘導物質、マストセルスタビライザー、ケミカルメディエーター遊離抑制薬などの脈絡膜常在性免疫細胞機能調整物質が核酸である場合、M2マクロファージ分極誘導物質、マストセルスタビライザー、ケミカルメディエーター遊離抑制薬などの脈絡膜常在性免疫細胞機能調整物質をコードするDNAまたはRNA(メッセンジャーRNA)は、リポソームなどのDDSを用いて対象に投与してもよい。他の利用可能なDDSとしては、荷電脂質、核酸-タンパク質複合体、および生体ポリマーなどが挙げられる。また、M2マクロファージ分極誘導物質、マストセルスタビライザー、ケミカルメディエーター遊離抑制薬などの脈絡膜常在性免疫細胞機能調整物質はタンパク質の形態で対象に投与してもよい。投与は、例えば、脈絡膜への局所投与により行われうる。
 対象の脈絡膜へのM2マクロファージ分極誘導物質、マストセルスタビライザー、ケミカルメディエーター遊離抑制薬などの脈絡膜常在性免疫細胞機能調整物質の送達は、M2マクロファージ分極誘導物質、マストセルスタビライザー、ケミカルメディエーターなどの脈絡膜常在性免疫細胞機能調整物質を分泌する細胞を対象に移植することにより行ってもよい。M2マクロファージ分極誘導物質、マストセルスタビライザー、ケミカルメディエーターなどの脈絡膜常在性免疫細胞機能調整物質を分泌する細胞は、例えば、網膜色素上皮細胞(RPE)などでありうる。あるいは、遺伝子工学的にM2マクロファージ分極誘導物質、マストセルスタビライザー、ケミカルメディエーターなどの脈絡膜常在性免疫細胞機能調整物質を分泌するように改変された細胞であってもよい。
 本開示の近視を抑制もしくは治療するための方法における対象は、ヒトを含む哺乳動物、イヌ、ネコ、ウシ、ウマを含む非ヒト哺乳動物でありうるが、好ましくはヒトである。
[近視を抑制もしくは治療するための組成物]
 本開示の一つの側面は、M2マクロファージ分極誘導物質、マストセルスタビライザー、ケミカルメディエーター遊離抑制薬などの脈絡膜常在性免疫細胞機能調整物質、または乳酸菌を用いて近視を抑制、改善もしくは治療するための組成物に関する。より詳細には、本開示の態様の一つは、治療有効量のM2マクロファージ分極誘導物質、マストセルスタビライザー、ケミカルメディエーター遊離抑制薬などの脈絡膜常在性免疫細胞機能調整物質、または乳酸菌を含有する、近視を抑制もしくは治療するための組成物に関する。このような組成物は、対象の脈絡膜にM2マクロファージ分極誘導物質、マストセルスタビライザー、ケミカルメディエーター遊離抑制薬などの脈絡膜常在性免疫細胞機能調整物質、または乳酸菌を送達するために使用されうる。このような組成物は、医薬組成物、食品、またはサプリメントであり得る。
 本開示に係る医薬組成物は、例えば、眼局所に投与される。本組成物の投与形態としては、例えば、点眼投与(眼軟膏の点入、洗眼も含むものとする)、結膜下投与、結膜嚢内投与、テノン嚢下投与などが挙げられる。
 本組成物の剤形は、特に限定はされないが、例えば、点眼剤、眼軟膏、注射剤、貼付剤、ゲル、挿入剤などが挙げられ、例えば、点眼剤が好ましい。なお、これらは当該分野で汎用されている通常の技術を用いて調製することができる。
 点眼剤は、塩化ナトリウム、塩化カリウム、濃グリセリンなどの等張化剤;リン酸ナトリウム、酢酸ナトリウム、イプシロン-アミノカプロン酸などの緩衝化剤;ポリオキシエチレンソルビタンモノオレート、ステアリン酸ポリオキシル40、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油などの界面活性剤;クエン酸ナトリウム、エデト酸ナトリウムなどの安定化剤;パラベンなどの防腐剤などから必要に応じて選択して用い、調製することができ、pHは眼科製剤に許容される範囲内にあればよいが、通常4~8の範囲内が好ましい。眼軟膏は、白色ワセリン、流動パラフィンなどの汎用される基剤を用い、調製することができる。
 また、本開示に係る医薬組成物は、眼局所への投与に限られず、経腸投与(経口、経管、経注等)、非経口投与(経静脈、経動脈、経皮、筋肉注等)等の任意の投与経路で投与することもできる。これらの投与形態に用いる組成物の剤型は適宜選択できるが、例えば錠剤、顆粒剤、散剤、カプセル剤、咀嚼剤等の固形製剤や、液剤、シロップ剤、注射剤、点滴剤等の液体製剤等とすることができる。
 本開示に係る医薬組成物には、本発明の効果を損なわない範囲で、その他の成分を適量配合することができる。その他の成分としては、任意の担体、緩衝剤、希釈剤、賦形剤、懸濁剤、潤滑剤、アジュバント、媒体、送達システム、乳化剤、錠剤分解物質、吸収剤、保存剤、界面活性剤、着色剤、香料、または甘味料等が挙げられる。これらの成分は、1種単独で又は2種以上を適宜組み合わせて配合することができる。
 医薬組成物100重量%中のM2マクロファージ分極誘導物質、マストセルスタビライザー、ケミカルメディエーター遊離抑制薬などの脈絡膜常在性免疫細胞機能調整物質、または乳酸菌の含有割合は、例えば0.001~99.99重量%の範囲において適宜設定することができる。
 本開示に係る医薬組成物の投与量としては、特に制限はなく、投与形態や、投与対象の年齢、体重、所望の効果の程度等に応じて適宜選択することができる。M2マクロファージ分極誘導物質、マストセルスタビライザー、ケミカルメディエーター遊離抑制薬などの脈絡膜常在性免疫細胞機能調整物質、または乳酸菌の投与量は、例えば、1日あたり100~1000000nmol、好ましくは、150~100000nmolとし、投与頻度は、例えば、1月あたり1~100回とすることができる。
 また、本開示に係る組成物は、食品またはサプリメントであり得る。食品またはサプリメントの形態としては、例えば、液体状、固形状、錠剤状、顆粒状、粉状、カプセル状、ペースト状、ゲル状など、例えば上記の固形または液体製剤等を任意に選択することができる。食品の具体例として、例えば、果汁飲料、野菜ジュース、清涼飲料、茶等の飲料類、スープ、プリン、ヨーグルト、ケーキプレミックス製品、菓子類、クッキー、キャンディー、グミ、ガム等の各種一般加工食品のほか、特別用途食品、特定保健用食品、栄養機能食品、機能性食品、栄養補助食品、健康補助食品、栄養強化食品、栄養調整食品等、例えばサプリメント、ドリンク剤等が挙げられる。
 本開示に係る食品またはサプリメントは、任意の機能性素材(ビタミン類、ミネラル類等)、任意の賦形剤、任意の添加剤(呈味剤、甘味料、酸味料、着色剤、増粘剤、結合剤、強化剤、崩壊剤、緩衝剤、界面活性剤、溶解補助剤、再吸収促進剤、分散剤、安定化剤、ゲル化剤、乳化剤、酸化防止剤、界面活性剤、保存剤、防湿剤、pH調整剤、着色料、無痛化剤、等張化剤等)を含み得る。
 本開示の一つの側面は、近視を抑制もしくは治療するためのM2マクロファージ分極誘導物質、マストセルスタビライザー、ケミカルメディエーター遊離抑制薬などの脈絡膜常在性免疫細胞機能調整物質、または乳酸菌の使用に関する。さらに、本開示の別の側面は、近視の抑制もしくは治療に用いる医薬の製造におけるM2マクロファージ分極誘導物質、マストセルスタビライザー、ケミカルメディエーター遊離抑制薬などの脈絡膜常在性免疫細胞機能調整物質、または乳酸菌の使用に関する。
[スクリーニング方法]
 本開示の一つの側面は、近視発症のメカニズムである脈絡膜の菲薄化を制御するための、マクロファージのM2マクロファージへの分極を促す成分を探索するスクリーニング方法、および近視の予防および治療に有効な成分を探索するスクリーニング方法に関する。
 いくつかの実施形態において、スクリーニング方法は、(i)モデル動物に候補物質を投与する工程、(ii)モデル動物における眼軸長、脈絡膜の厚さ、屈折度を測定する工程を含む。いくつかの実施形態において、スクリーニング方法は、(i)モデル動物に候補物質を投与する工程、(ii)モデル動物由来の試料におけるM2マクロファージマーカーなどの脈絡膜常在性免疫細胞マーカーの発現を測定する工程を含む。いくつかの実施形態において、スクリーニング方法は、(iii)M1マクロファージマーカーなどの脈絡膜常在性免疫細胞マーカーの発現を測定する工程をさらに含む。
 また、いくつかの実施形態において、RAW264細胞、J774細胞、U937細胞などの単球系細胞株、マウス腹腔内マクロファージ、骨髄由来マクロファージなどの脈絡膜常在性免疫細胞などの細胞を候補物質を含む培地で培養し、M2マクロファージマーカーなどの脈絡膜常在性免疫細胞マーカーの発現を評価するin vitroのスクリーニング方法も含む。
 いくつかの実施形態において、モデル動物は近視誘導処置中の動物でありうる。
 いくつかの実施形態において、M2マクロファージマーカーなどの脈絡膜常在性免疫細胞マーカーは、CD163、CD206、アルギナーゼ、IL-10であり得る。マクロファージマーカーなどの脈絡膜常在性免疫細胞マーカーの測定方法としては、定量PCR、フローサイトメトリー、免疫染色法、ルシフェラーゼアッセイ、アルギナーゼ活性染色などが挙げられる。
 このようなスクリーニング方法により同定された物質は、近視を抑制または治療するために用いられ得る。
 本明細書には、本発明の好ましい実施態様を示してあるが、そのような実施態様が単に例示の目的で提供されていることは、当業者には明らかであり、当業者であれば、本発明から逸脱することなく、様々な変形、変更、置換を加えることが可能であろう。本明細書に記載されている発明の様々な代替的実施形態が、本発明を実施する際に使用されうることが理解されるべきである。また、本出願は、特願2022- 72596を出願番号とする日本国特許出願の優先権の利益を主張するところ、当該日本国特許出願の内容、並びに本明細書中において参照している特許および特許出願書類を含む、全ての刊行物に記載の内容は、その引用によって、本明細書中に明記された内容と同様に取り込まれていると解釈すべきである。
 以下、実験例により本発明をさらに詳しく説明する。
<試験例1 LPS投与による脈絡膜菲薄化ならびに近視化>
 M1マクロファージへの分極が脈絡膜の菲薄化ならびに近視化に関与するかどうかを確認するために、LPS投与後の脈絡膜における分極マーカー遺伝子の発現と脈絡膜厚、眼軸長および屈折値の測定を行なった。
 2週間LPSを投与したマウスとPBSを投与した対照マウスにおいて脈絡膜厚、眼軸長および屈折値の測定を行い、その変化量を算出した(図1A、B)。その後眼球を摘出し、定量PCR法にて分極マーカー遺伝子の発現を測定した(図2)。
 C57BL6Jマウス(各群n=4)を用いた。
 LPS投与群には、LPS溶液を、10mg/kg BWの投与量で毎日腹腔内投与した。
 PBS投与群には、LPS溶液に代えてPBSを投与した。
(眼軸長、脈絡膜の厚さ、屈折度の測定)
 各群のマウスの眼軸長、脈絡膜の厚さ、屈折度を測定した。スペクトラルドメイン光コヒーレンストモグラフィー(Envisu R4310、Leica社製)を用いて眼軸長の測定と脈絡膜の厚さの測定を行った。マウス用赤外線フォトリフレクター(Infrared photorefractor for mice、Tubingen大学Schaeffel教授作製)を用いて屈折度の測定を行った。
(電子顕微鏡による脈絡膜の観察)
 各群のマウスの眼を採取し、PBS(Phosphate Buffered Saline)中の2.5%グルタルアルデヒドにより4℃で一晩固定し、0.1Mカコジル酸ナトリウム緩衝液で1時間すすいだ。 次に、0.1Mカコジル酸緩衝液中の1%OsO4で2時間固定した後、段階的エタノール溶液で脱水を行った。さらに、眼をプロピレンオキシドとエポン-アラルダイトの1:2混合物中に一晩浸透させ、100%樹脂に包埋した。ブロックを切断し、透過型電子顕微鏡(JEM1400 plus;JEOL)を用いて加速電圧100kVで観察した。
(遺伝子マーカーの発現評価)
 上記のとおり2週間LPSを投与したマウスから脈絡膜、網膜、および強膜サンプルを採取し、定量PCR法にて、M1マクロファージマーカー遺伝子および酸化ストレス関連遺伝子の発現解析を行った。
(結果)
 PBS投与を行なった対照群に対して、LPS投与群では1週間、2週間どちらの投与期間においても屈折の低下(図1B左)、眼軸の伸長(図1B中央)、脈絡膜の菲薄化(図1B右)が認められた。
 また、遺伝子発現解析の結果、特に脈絡膜においてM1マーカー遺伝子、および酸化ストレス関連遺伝子の発現亢進が認められた(図2)。
 これらの結果にあるように、脈絡膜におけるM1マクロファージの増加は近視化を誘導することが確認された。
<試験例2 IL-4、IL-13投与によるM2マクロファージへの分極ならびに近視抑制効果>
 M1マクロファージは主に炎症の惹起に関与するのに対して、M2マクロファージは炎症の終焉・抑制に関与するように、拮抗的なはたらきを有する。M1マクロファージが近視誘導作用を有することからM2マクロファージは近視症・進行に対して抑制的に作用すると考えられる。
 そこで、M2マクロファージへの分極に必要なサイトカインであるIL-4をマウスに投与し、脈絡膜においてM2への分極が生じるかをM2マクロファージマーカーであるCD163、CD206の発現量解析によって行なった(図3A、B)。
<IL-4投与>
 C57BL6Jマウス(各群n=4)に、IL-4溶液0.1μg/100μl(10μg/kg BW)を腹腔内投与し、0時間(投与前)および投与4、24、48時間後に脈絡膜、網膜、および肝臓サンプルを採取し、ウェスタンブロットおよびリアルタイムPCRにて、M2マクロファージマーカー遺伝子の発現解析を行った(図3)。また、0時間(投与前)および投与後4、24時間に脈絡膜および網膜サンプルを採取し、リアルタイムPCRにて、酸化ストレス関連遺伝子の発現解析を行った(図4)。
 また近視誘導中のマウスへIL-4を投与し、近視抑制効果があるかどうかを評価した(図4)。
 近視誘導中のC57BL6マウス(-30Dレンズ、n=4)に、IL-4溶液0.1μg/100μl(10μg/kg BW)を腹腔内に3週間投与した。対照群として、近視誘導中のC57BL6Jマウス(0Dレンズ、-30Dレンズ、各群n=4)を用いた。3週間後、試験例1と同様にして、屈折、眼軸の伸長、脈絡膜の菲薄化を測定した。
(結果)
 その結果、IL-4の投与によって脈絡膜においてM2マーカーであるCD163とCD206の発現量の増加が認められ(図3B、C)、M2マクロファージへの分極が確認された。また、遺伝子発現解析により、M2マクロファージマーカー遺伝子の発現亢進、および酸化ストレス関連遺伝子の発現抑制が認められた(図5)。これらの結果から、IL-4の投与により、M2マクロファージへの分極が誘導され、酸化ストレス関連遺伝子の発現が抑制され、近視の進行が抑制されることが示唆された(図5)
また、近視誘導期間中にIL-4を投与することで屈折の低下の抑制(図5B左)、眼軸の伸長の抑制(図5B中央)、脈絡膜の菲薄化の抑制(図5B右)が確認された。
 以上の結果から、IL-4投与による脈絡膜マクロファージのM2への分極は近視抑制効果を示すことが確認された。
<IL-13投与>
 IL-4と同様にマクロファージをM2へ分極させるサイトカインとして知られるIL-13を近視誘導期間中に投与することで、IL-4の結果と同様に、マイナスレンズ装用による眼軸の伸長、屈折の近視化並びに脈絡膜の菲薄化が抑制されること、およびM2マクロファージへの分極が誘導されることがC57BL6Jマウスを用いて確認された(図6)。
 なお、血流変化、マクロファージ数の計測は以下のとおり行った。
 血流変化は波長掃引型光干渉断層計(OCT S-1, Canon)を用いて測定した。
 マクロファージ数は脈絡膜の消化後、F4/80抗体並びにCD11b抗体にて染色し、フローサイトメーター(CytoFLEX S、ベックマンコールター)にて測定した。M2マクロファージ数の測定は、CD206抗体による染色過程を追加した他は、マクロファージ数の測定と同様にして測定した。
 試験例1、2の結果にあるように、特に脈絡膜におけるマクロファージの状態を制御することで近視を誘導したり抑制することができることが確認された。近視進行抑制および治療という観点から見ると、特にM2マクロファージへの分極を促すことがその達成に有効であることを示している。
<試験例3 マストセルスタビライザー点眼による近視化の抑制>
 マストセルスタビライザー点眼による近視進行の抑制効果を検証するために、マウスにマイナスレンズを装用することで近視を誘導するLens-induced myopiaモデルを用いて、その近視誘導期間中に1日1回クロモグリク酸溶液(4%溶液)またはぺミロラストカリウム(0.1%溶液)を点眼投与した。
 上記の試験方法に従って、3週間の近視誘導およびクロモグリク酸溶液またはぺミロラストカリウム溶液の点眼投与を行ったマウスと対照マウスにおいて眼軸長、屈折値および脈絡膜厚の測定を行い、その変化量を算出した(図7A,B,C)。
 その結果、PBS投与を行なった対照群のマイナスレンズ装用眼は対照眼と比較し、眼軸の伸長(図7A)、屈折の近視化(図7B)、および脈絡膜の菲薄化(図7C)が認められた。一方、クロモグリク酸溶液またはぺミロラストカリウム溶液の点眼投与の投与群ではPBS投与群で認められた上述の変化が認められなかった。
 これらの結果にあるように、マストセルスタビライザー点眼投与は近視進行を抑制することが確認された。
<試験例4 マストセルスタビライザー点眼とヒスタミン受容体阻害薬点眼の近視抑制効果の比較>
 抗アレルギー薬は、マストセルの脱顆粒を阻害するマストセルスタビライザーと、マストセルの脱顆粒により分泌されるヒスタミンのはたらきを阻害するヒスタミン受容体阻害薬の2種類に大別される。試験例3のマストセルスタビライザー点眼の近視抑制効果が抗アレルギー薬の作用であるのか、マストセルの脱顆粒を阻害したことによるものなのかを明らかにするために、LIMによる近視誘導を施したマウスにマストセルスタビライザーとしてぺミロラストカリウム(0.1%溶液)を、ヒスタミン受容体阻害薬としてレボカバスチン溶液(0.025%溶液)を点眼投与し、その近視抑制効果を比較した。結果を図8に示す。
 図8に示すとおり、その結果、試験例3と同様に、ぺミロラストカリウム投与群では、対照群で認められる眼軸の伸長、屈折の近視化、および脈絡膜の菲薄化が認められなかった。一方、レボカバスチン投与群では、対照群と同様に、眼軸の伸長、屈折の近視化、および脈絡膜の菲薄化が認められた。
 以上の結果から、抗アレルギー薬の中でも、マストセルスタビライザーによる近視抑制効果が確認された。
<試験例5 Lactobacillus paracasei菌の投与による近視進行の抑制>
 M2マクロファージの誘導が近視進行を抑制できるため、乳酸菌としてヤクルト(株式会社ヤクルト本社)に含まれるLactobacillus paracasei菌を培養・増殖させ、近視モデルマウスに投与し、試験例3~試験例4と同様に、眼軸長、屈折値および脈絡膜厚の測定を行い、その変化量を算出した(図9)。その結果、乳酸菌の投与は近視進行を抑制することが確認された(図9)。

 

Claims (14)

  1.  処置を必要とする対象に対して、治療有効量の脈絡膜常在性免疫細胞機能調整物質、または乳酸菌を投与することを含む、近視を抑制、改善もしくは治療するための方法。
  2.  脈絡膜常在性免疫細胞機能調整物質が、M2マクロファージ分極誘導物質、マストセルスタビライザー、またはケミカルメディエーター遊離抑制薬である、請求項1記載の方法。
  3.  M2マクロファージ分極誘導物質が、タンパク質、ペプチド、核酸、低分子化合物、および高分子化合物からなる群より選択される、請求項2記載の方法。
  4.  M2マクロファージ分極誘導物質が、IL-4、IL-10、IL-13、TLR2,4,7,9及びそのリガンド、ビサントレン二塩酸塩、トリプトライド(triptolide)、ロバスタチン(lovastatin)、QS11、レゴラフェニブ(regorafenib)、ソラフェニブ(sorafenib)、イキサゾミブ(ixazomib)、GW-843682X、KW 2449、アキシチニブ(axitinib)、JTE 013、プルモルファミン(purmorphamine)、アルシリアフラビンA(arcyriaflavin A)、ダサチニブ(dasatinib)、NVP-LDE225、1-ナフチルPP1(1-naphthyl PP1)、MGCD-265、ボスチニブ(bosutinib)からなる群より選択される、請求項2記載の方法。
  5.  マストセルスタビライザー、またはケミカルメディエーター遊離抑制薬が、クロモグリク酸、もしくはぺミロラスト、またはその塩である、請求項2記載の方法。
  6.  乳酸菌が、Lactobacillus属である、請求項1記載の方法。
  7.  乳酸菌が、Lactobacillus paracasei菌である、請求項1記載の方法。
  8.  脈絡膜常在性免疫細胞機能調整物質、または乳酸菌が医薬組成物、サプリメントまたは食品中に含まれている、請求項1記載の方法。
  9.  屈折の低下、眼軸の伸長、および/または脈絡膜の菲薄化が抑制される、請求項1記載の方法。
  10.  治療有効量の脈絡膜常在性免疫細胞機能調整物質、または乳酸菌を含有する、近視を抑制もしくは治療するための組成物。
  11.  有効量の脈絡膜常在性免疫細胞機能調整物質、または乳酸菌を含有する、近視を抑制または改善するためのサプリメント。
  12.  有効量の脈絡膜常在性免疫細胞機能調整物質、または乳酸菌を含有する、近視を抑制または改善するための食品。
  13.  近視を抑制もしくは治療するための医薬の製造における、脈絡膜常在性免疫細胞機能調整物質、または乳酸菌の使用。
  14.  近視を抑制もしくは治療するための脈絡膜常在性免疫細胞機能調整物質、または乳酸菌の使用。

     
PCT/JP2023/016344 2022-04-26 2023-04-25 近視を予防または治療するための方法および組成物 WO2023210657A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022-072596 2022-04-26
JP2022072596 2022-04-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023210657A1 true WO2023210657A1 (ja) 2023-11-02

Family

ID=88519036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/016344 WO2023210657A1 (ja) 2022-04-26 2023-04-25 近視を予防または治療するための方法および組成物

Country Status (2)

Country Link
TW (1) TW202400198A (ja)
WO (1) WO2023210657A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07258083A (ja) * 1993-10-07 1995-10-09 Takeda Chem Ind Ltd 近視予防・治療剤
WO2018164113A1 (ja) * 2017-03-06 2018-09-13 学校法人 慶應義塾 マウス近視誘導モデル及び近視予防・抑制のための小胞体ストレス抑制剤
US20210283087A1 (en) * 2014-10-31 2021-09-16 China Medical University Method for treating and relieving myopia

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07258083A (ja) * 1993-10-07 1995-10-09 Takeda Chem Ind Ltd 近視予防・治療剤
US20210283087A1 (en) * 2014-10-31 2021-09-16 China Medical University Method for treating and relieving myopia
WO2018164113A1 (ja) * 2017-03-06 2018-09-13 学校法人 慶應義塾 マウス近視誘導モデル及び近視予防・抑制のための小胞体ストレス抑制剤

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
FAN YUE, HUANG SI-LIN, LI HONG, CUI YU-LIN, LI DONG-YAN: "Resveratrol attenuates inflammation by regulating macrophage polarization via inhibition of toll-like receptor 4/MyD88 signaling pathway", PHARMACOGNOSY MAGAZINE, MEDKNOW PUBLICATIONS AND MEDIA PVT. LTD., IN, vol. 17, no. 74, 1 January 2021 (2021-01-01), IN , pages 321, XP093104776, ISSN: 0973-1296, DOI: 10.4103/pm.pm_312_20 *
HAN GONG HO, KIM SEONG JUN, KO WAN‐KYU, LEE DAYE, HAN IN‐BO, SHEEN SEUNG HUN, HONG JE BEOM, SOHN SEIL: "Transplantation of tauroursodeoxycholic acid–inducing M2‐phenotype macrophages promotes an anti‐neuroinflammatory effect and functional recovery after spinal cord injury in rats", CELL PROLIFERATION, OXFORD., GB, vol. 54, no. 6, 1 June 2021 (2021-06-01), GB , XP093104773, ISSN: 0960-7722, DOI: 10.1111/cpr.13050 *
SHOJI HITOSHI, HIROSHI TAKENAKA, KENJI DEJIMA: "Treatment for intractable perennial allergic rhinitis with AA-673 tablets", PLACTICA OTO-RHINO-LARYNGOLOGICA, vol. 82, no. 11, 1 January 1989 (1989-01-01), pages 1637 - 1648, XP093104777 *
ZHOU ZIXIONG; QI JING; LIM CHAE WOONG; KIM JONG-WON; KIM BUMSEOK: "Dual TBK1/IKKε inhibitor amlexanox mitigates palmitic acid-induced hepatotoxicity and lipoapoptosis in vitro", TOXICOLOGY, LIMERICK, IR, vol. 444, 6 September 2020 (2020-09-06), IR , XP086284727, ISSN: 0300-483X, DOI: 10.1016/j.tox.2020.152579 *

Also Published As

Publication number Publication date
TW202400198A (zh) 2024-01-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Cha et al. Downregulation of Th17 cells in the small intestine by disruption of gut flora in the absence of retinoic acid
JP3585487B1 (ja) 抗アレルギー用組成物
JP6855372B2 (ja) その必要がある対象の飽食を誘導し、満腹を延長させる医薬組成物および食品組成物
KR20190133640A (ko) 락토바실러스 가세리 kbl697 균주 및 그 용도
WO2005017097A2 (en) Quorum sensing and biofilm formation
JP2018503597A5 (ja)
JP6403039B2 (ja) Sirt3およびsirt6の活性化剤
TW201532609A (zh) 乳酸菌、其組合物與彼等於治療自體免疫疾病暨其倂發症之用途
KR20190133639A (ko) 락토바실러스 크리스파투스 kbl693 균주 및 그 용도
CN104661671B (zh) 麸质相关病症
TW202038978A (zh) 包含細菌菌株之組成物
US20210052678A1 (en) Postbiotic-based composition for the modulation of immune system activation and protection of mucosal barriers
WO2023210657A1 (ja) 近視を予防または治療するための方法および組成物
TW202002773A (zh) 靶向內質網的奈米媒介物及其使用方法
JP2023531140A (ja) 酵素およびプロバイオティクスを含む組成物、ならびに黄斑変性を予防または治療する方法
Gregorczyk et al. Effect of selected non-steroidal anti-inflammatory drugs on activation-induced CD25 expression on murine CD4+ and CD8+ T cells: an in vitro study
US10729770B2 (en) Bacterial influence on regulation of appetite via ClpB protein mimicry of alpha-MSH
TWI600432B (zh) 利用胜肽來治療與血管新生相關之疾病
CN109562110A (zh) 睡眠改善剂
KR20180110848A (ko) 신규한 락토바실러스 루테리 균주 및 그 프로바이오틱 용도
CA3176797A1 (en) Novel protein, and therapeutic and cosmetic uses thereof
US20230057324A1 (en) Therapeutic Methods Using Bacterial Strains Which are Capable of Increasing Adenosine Levels
US20210008125A1 (en) Hafnia alvei impact on regulation of appetite and metabolic syndrome aspects
JP2007082422A (ja) 低酸素条件下において遊走能を有する樹状細胞、およびその利用
Yan et al. Construction of a plasmid for human brain-derived neurotrophic factor and its effect on retinal pigment epithelial cell viability

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 23796397

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1