WO2023191052A1 - 化粧シート、及び化粧シートの製造方法 - Google Patents

化粧シート、及び化粧シートの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2023191052A1
WO2023191052A1 PCT/JP2023/013562 JP2023013562W WO2023191052A1 WO 2023191052 A1 WO2023191052 A1 WO 2023191052A1 JP 2023013562 W JP2023013562 W JP 2023013562W WO 2023191052 A1 WO2023191052 A1 WO 2023191052A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
protective layer
surface protective
less
decorative sheet
layer
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/013562
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
絵理佳 阿久津
洋平 西川
宏祐 清水
Original Assignee
凸版印刷株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 凸版印刷株式会社 filed Critical 凸版印刷株式会社
Publication of WO2023191052A1 publication Critical patent/WO2023191052A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/26Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer
    • B32B3/30Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer characterised by a layer formed with recesses or projections, e.g. hollows, grooves, protuberances, ribs
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F13/00Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings
    • E04F13/07Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F13/00Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings
    • E04F13/07Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor
    • E04F13/08Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor composed of a plurality of similar covering or lining elements

Definitions

  • the present invention relates to a decorative sheet used for surface decoration of the interior and exterior of buildings, fittings, furniture, fixtures, flooring, etc., and a method for manufacturing the decorative sheet.
  • decorative sheets are applied to the surfaces of wood, wood boards, metal plates, noncombustible boards, paper substrates, resin substrates, etc. using adhesives to add design and durability to the surfaces.
  • the design can be selected depending on the requirements and purpose, from patterns such as wood grain or stone grain formed using various printing methods to a plain surface without a pattern.
  • the glossiness of the surface is also an important item in terms of design, and can be selected from high gloss like a mirror to low gloss with no reflections, depending on requirements and uses.
  • imparting durability is an important function of decorative sheets as well as design. Durability is a comprehensive evaluation of scratch resistance, stain resistance, and whether these can be guaranteed over a long period of time.Requirements vary depending on the environment and situation in which the decorative sheet is used. There is always a demand for decorative sheets with high performance. To impart durability, it is common to form a surface protective layer on the outermost surface of the decorative sheet. Furthermore, in order to adjust the glossiness described above, particularly to achieve low gloss, it is common to add a gloss adjuster (matting additive) to the surface protective layer.
  • decorative sheets are generally subjected to processing such as cutting and bending in order to form decorative boards and decorative materials, it is preferable that the decorative sheets have processability that can withstand these processes.
  • An example of a decorative sheet in which design (low gloss), scratch resistance, and stain resistance are taken into consideration is the decorative sheet described in Patent Document 1, for example.
  • the sheet tends to curl significantly due to curing shrinkage, making it difficult to laminate to the base material. There is. Furthermore, (6) the decorative sheet tends to tear because the surface protective layer is too hard.
  • the present invention has low gloss and excellent design, and also has fingerprint resistance, high durability (particularly scratch resistance and stain resistance), and processability (on the base material).
  • An object of the present invention is to provide a decorative sheet that is easy to laminate and is hard to tear, and a method for manufacturing the same.
  • the present inventors optimized the uneven shape of the surface protective layer and conducted repeated experiments to find the necessary structural elements for the material used for the surface protective layer, thereby achieving a gloss level of 15 or less and fingerprint resistance. It has been found that it is possible to provide a decorative sheet that exhibits high durability (particularly scratch resistance and stain resistance) and processability (can be easily laminated to a base material and is resistant to tearing).
  • a decorative sheet includes a raw fabric layer and a surface protective layer provided on one surface of the raw fabric layer, and the glossiness of the surface protective layer is is 15 or less, the surface protective layer has a ridge-like protruding portion on its surface, and an uneven shape is formed, and the surface protective layer has a main material that is free from ionizing radiation.
  • the ionizing radiation curable resin is a tetrafunctional acrylic resin whose main component includes a repeating structure, the number of repeats of the repeating structure is 12 or more, and the Martens hardness of the surface protective layer is is within the range of 20 N/mm 2 or more and 200 N/mm 2 or less, and the RSm/Ra of the uneven shape of the surface protective layer is within the range of 10 or more and 300 or less.
  • a decorative sheet that has a gloss level of 15 or less and is compatible with fingerprint resistance, scratch resistance, stain resistance, and processability.
  • FIG. 1 is a schematic cross-sectional view illustrating one configuration of a surface protective layer of a decorative sheet according to an embodiment of the present invention.
  • 1 is a plan view photograph showing an example of the surface structure of a surface protective layer of a decorative sheet according to an embodiment of the present invention.
  • It is a schematic sectional view explaining the cross-sectional shape of the ridged part concerning an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a schematic cross-sectional view illustrating a measurement method of a curl test.
  • the decorative sheet 1 of this embodiment has a pattern layer 3, an adhesive layer 7 (thermal adhesive layer, anchor coat layer) on one surface side of the raw fabric layer (base material layer) 2. , dry laminate adhesive layer), transparent resin layer 4 and surface protection layer 5 are laminated in this order.
  • a concealing layer 8 and a primer layer 6 are provided on the other surface of the raw fabric layer 2, that is, the back surface side.
  • the pattern layer 3, adhesive layer 7, transparent resin layer 4, hiding layer 8, and primer layer 6 may be omitted.
  • the decorative sheet 1 of this embodiment constitutes a decorative material 11 by being bonded to a substrate B, as shown in FIG.
  • the substrate B is not particularly limited, but may be made of, for example, a wooden board, an inorganic board, a metal plate, a composite board made of a plurality of materials, or the like.
  • any material selected from among, for example, paper, synthetic resin, foamed material of synthetic resin, rubber, nonwoven fabric, synthetic paper, metal foil, etc. can be used.
  • paper include thin paper, titanium paper, and resin-impregnated paper.
  • synthetic resin include polyethylene, polypropylene, polybutylene, polystyrene, polycarbonate, polyester, polyamide, ethylene-vinyl acetate copolymer, polyvinyl alcohol, and acrylic.
  • Rubbers include ethylene-propylene copolymer rubber, ethylene-propylene-diene copolymer rubber, styrene-butadiene copolymer rubber, styrene-isoprene-styrene block copolymer rubber, styrene-butadiene-styrene block copolymer rubber, and polyurethane.
  • I can give an example.
  • the nonwoven fabric organic or inorganic nonwoven fabric can be used.
  • the metal of the metal foil include aluminum, iron, gold, and silver.
  • the surface of the raw fabric layer 2 is often in an inactive state, so a primer layer 6 is provided between the raw fabric layer 2 and the base material B. It is preferable to provide one.
  • the raw fabric layer 2 may be subjected to, for example, corona treatment, plasma treatment, ozone treatment, electron beam treatment, etc. Surface modification treatments such as ultraviolet ray treatment, dichromic acid treatment, etc. may be performed.
  • the primer layer 6 the same material as the pattern layer 3, which will be described later, can be used.
  • the primer layer 6 is applied to the back side of the decorative sheet 1, considering that the decorative sheet 1 is wound up into a web shape, the primer layer 6 is applied to avoid blocking and improve adhesion with the adhesive.
  • An inorganic filler may be added to 6. Examples of the inorganic filler include silica, alumina, magnesia, titanium oxide, and barium sulfate.
  • the thickness of the original fabric layer 2 is preferably within the range of 20 ⁇ m or more and 250 ⁇ m or less, considering printing workability, cost, and the like.
  • the pattern layer 3 is a pattern printed layer that is printed on the original fabric layer 2 using ink.
  • the binder for the ink for example, nitrified cotton, cellulose, vinyl chloride-vinyl acetate copolymer, polyvinyl butyral, polyurethane, acrylic, polyester, and the like can be used alone or appropriately selected from modified products thereof.
  • the binder may be aqueous, solvent-based, or emulsion type, and may be a one-part type or a two-part type using a hardening agent.
  • a method may be used in which a curable ink is used and the ink is cured by irradiation with ultraviolet rays, electron beams, or the like.
  • the most common method is to use urethane-based ink, which is hardened with isocyanate.
  • the pattern layer 3 includes, for example, pigments contained in ordinary inks, coloring agents such as dyes, extender pigments, solvents, various additives, and the like.
  • highly versatile pigments include pearl pigments such as condensed azo, insoluble azo, quinacridone, isoindoline, anthraquinone, imidazolone, cobalt, phthalocyanine, carbon, titanium oxide, iron oxide, and mica.
  • ink In addition to applying ink, it is also possible to create a design on the pattern layer 3 by vapor deposition or sputtering of various metals. In particular, it is preferable that a light stabilizer is added to the ink, thereby suppressing the deterioration of the decorative sheet 1 itself caused by photodeterioration of the ink and extending the life of the decorative sheet 1.
  • the adhesive layer 7 is also called a heat-sensitive adhesive layer, an anchor coat layer, or a dry laminate adhesive layer.
  • the resin material for the adhesive layer 7 is not particularly limited, but can be appropriately selected from, for example, acrylic, polyester, polyurethane, and epoxy resin materials. Further, as the resin material for the adhesive layer 7, for example, an ethylene-vinyl acetate copolymer resin adhesive can also be used.
  • the coating method can be selected appropriately depending on the viscosity of the adhesive, etc., but generally gravure coating is used, and after coating the upper surface of the pattern layer 3 by gravure coating, the transparent resin layer is coated. It is designed to be laminated with 4. Note that the adhesive layer 7 can be omitted if sufficient adhesive strength between the transparent resin layer 4 and the pattern layer 3 can be obtained.
  • olefin resin As the resin material for the transparent resin layer 4, olefin resin is suitably used.
  • olefin resins include polypropylene, polyethylene, polybutene, and ⁇ -olefins (e.g., propylene, 1-butene, 1-pentene, 1-hexene, 1-heptene, 1-octene, 1-nonene, 1 -decene, 1-undecene, 1-dodecene, tridecene, 1-tetradecene, 1-pentadecene, 1-hexadecene, 1-heptadecene, 1-octadecene, 1-nonadecene, 1-eicosene, 3-methyl-1-butene, 3 -Methyl-1-pentene, 3-ethyl-1-pentene, 4-methyl-1-pentene, 4-methyl-1-hexene, 4,4-dimethyl-1-pentene
  • Copolymer ethylene/vinyl alcohol copolymer, ethylene/methyl methacrylate copolymer, ethylene/ethyl methacrylate copolymer, ethylene/butyl methacrylate copolymer, ethylene/methyl acrylate copolymer, ethylene/ethyl acrylate copolymer
  • examples include copolymerization of ethylene or ⁇ -olefin with other monomers, such as ethylene/butyl acrylate copolymer.
  • the resin for the transparent resin layer 4.
  • various additives such as a heat stabilizer, a light stabilizer, an antiblocking agent, a catalyst scavenger, a coloring agent, a light scattering agent, and a gloss adjusting agent may be added to the transparent resin layer 4 as necessary. You can also.
  • heat stabilizers phenol-based, sulfur-based, phosphorus-based, hydrazine-based, etc. are generally added, and as light stabilizers, hindered amine-based, etc. are added in arbitrary combinations.
  • the surface protective layer 5 has a core portion 5A and a ridge-like portion 5B provided in a ridge-like manner protruding from one surface of the core portion 5A. Thereby, an uneven shape is formed on the surface of the surface protection layer 5.
  • the term "ridged” refers to a shape that is elongated and raised in a linear manner in a plan view.
  • the ridged portions 5B may be curved or linear in plan view, but are preferably curved from the viewpoint of anti-fingerprint properties of the surface of the decorative sheet 1.
  • the ridged portion 5B is, for example, a portion from the lowest part to the tip of the uneven shape provided on the surface of the surface protective layer 5, and the core portion 5A is the ridged portion of the surface protective layer 5. This refers to the part excluding 5B.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view schematically showing a cross section of the ridged portion 5B of the surface protective layer 5 (a cross section in the thickness direction of the surface protective layer 5), and FIG. This is a planar photograph showing.
  • FIG. 3 is a plane photograph obtained using a laser microscope (OLS-4000 manufactured by Olympus).
  • OLS-4000 manufactured by Olympus
  • the ridged portion 5B has a shape that is elongated and swollen and linearly connected in a plan view.
  • the ridged portion 5B is formed by irradiating the surface of the ionizing radiation curable resin with light of a specific wavelength to cause the surface of the ionizing radiation curable resin to contract, as will be described later.
  • the shape of the ridged portion 5B is determined by the surface roughness index RSm ( ⁇ m) in the horizontal direction (the plane direction of the surface protective layer 5, and the horizontal direction in FIG. 2) and the vertical direction (the ridged portion 5B).
  • the surface roughness index Ra ( ⁇ m) in the depth direction of the surface protective layer 5 (in the vertical direction in FIG. 2) can be expressed as the ratio RSm/Ra, It is 10 or more and 300 or less. More preferably, it is 50 or more and 300 or less.
  • RSm/Ra is less than 10
  • the shape of the ridged portions 5B is too small, making it difficult to wipe off dirt, resulting in poor stain resistance.
  • RSm/Ra is greater than 300, the intervals between the ridges are too wide, resulting in poor gloss.
  • RSm/Ra is more preferably 100 or more and 300 or less.
  • the spacing between the ridges is appropriately wide, and the affinity for water or cleaning agents (water containing surfactant or alcohol) is improved. Therefore, if the decorative sheet has RSm/Ra within the numerical range, even if the surface of the decorative sheet becomes dirty, the stain can be easily wiped off using water or a detergent.
  • RSm/Ra is most preferably 100 or more and 250 or less. If RSm/Ra is within this numerical range, commonly commercially available cleaning sponges will easily penetrate between the ridges, and even if the surface of the decorative sheet is dirty, it will be easier to use commercially available cleaning sponges. It becomes easy to wipe off dirt using the cleaning sponge provided.
  • RSm ( ⁇ m) may be 50 or more and 400 or less, preferably 80 or more and 300 or less. If RSm ( ⁇ m) is within this numerical range, the spacing between the ridges is appropriately wide, so the affinity for water or detergent (water containing surfactant or alcohol) is improved. Therefore, if the decorative sheet has RSm ( ⁇ m) within the numerical range, even if the surface of the decorative sheet becomes dirty, the stain can be easily wiped off using water or a detergent.
  • Ra ( ⁇ m) may be 0.3 or more and 10 or less, preferably 0.5 or more and 10 or less, and more preferably 0.8 or more and 5 or less.
  • Ra ( ⁇ m) is within this numerical range, commonly commercially available cleaning sponges will easily penetrate between the ridges, and even if the surface of the decorative sheet is dirty, it will generally be difficult to clean. It becomes easy to wipe off dirt using a commercially available cleaning sponge.
  • Ra and RSm are measured values using a line roughness meter (based on JIS B0601).
  • the cross-sectional shape of the ridged portion 5B in the thickness direction of the surface protective layer 5 may be a sine wave shape.
  • the "sine wave shape” refers to a shape in which a line from the lowest position C to the highest position (apex) D of the ridged portion 5B can be expressed as a sine wave, as shown in FIG.
  • acrylate When acrylate is irradiated with light having a wavelength of 200 nm or less as the first irradiation light, acrylate can be self-excited. Therefore, by irradiating the acrylate with light of 200 nm or less, it becomes possible to crosslink the acrylate. Light of 200 nm or less reaches a depth of several tens to hundreds of nm in acrylate. As a result, only the surface is crosslinked, and the underlying portion has fluidity, resulting in a fine uneven shape that is continuous in a wavy manner, such as folding wrinkles.
  • the core portion 5A and the ridged portion 5B are formed in an integral and continuous state.
  • Light of 200 nm or less is absorbed by oxygen in the atmosphere and is greatly attenuated. Therefore, when processing acrylate, it is necessary to control the reaction atmosphere by introducing nitrogen gas.
  • the residual oxygen concentration in the reaction atmosphere is preferably suppressed to 2000 ppm or less. More preferably, the residual oxygen concentration in the reaction atmosphere is 1000 ppm or less.
  • the integrated light amount of the first irradiation light is 0.5 mJ/cm 2 or more and 200 mJ/cm 2 or less. More preferably, the integrated light amount is 1 mJ/cm 2 or more and 100 mJ/cm 2 or less. More preferably, the integrated light amount is 3 mJ/cm 2 or more and 50 mJ/cm 2 or less. Most preferably, the integrated light amount is 5 mJ/cm 2 or more and 30 mJ/cm 2 or less.
  • the curing shrinkage reaction When the cumulative light amount is less than 0.5 mJ/cm 2 , the curing shrinkage reaction is weak and the uneven shape is not sufficiently formed, so that the gloss does not decrease. When the cumulative light amount is more than 200 mJ/cm 2 , the curing and shrinkage reaction becomes too strong and the surface condition deteriorates.
  • Excimer VUV light can be produced from noble gas or noble gas halide compound lamps.
  • a gas such as a rare gas or a rare gas halide compound
  • This plasma discharge excites the atoms of the discharge gas (rare gas) and instantaneously becomes an excimer state.
  • the gas used in the excimer lamp may be any conventionally used gas as long as it emits light of 200 nm or less.
  • a rare gas such as Xe, Ar, or Kr
  • a mixed gas of a rare gas such as ArBr or ArF and a halogen gas
  • Excimer lamps have different wavelengths (center wavelengths) depending on the gas, such as approximately 172 nm (Xe), approximately 126 nm (Ar), approximately 146 nm (Kr), approximately 165 nm (ArBr), and approximately 193 nm (ArF).
  • the first irradiation light which has a wavelength of 200 nm or less, reaches only a few tens to several hundred nm from the outermost surface of the acrylate, so the ridges formed by the irradiation with light of 200 nm or less
  • the inside of the surface protective layer 5 containing 5B has fluidity, and the curing reaction must proceed further.
  • UV light with a longer wavelength than ionizing radiation or the first irradiation light with a wavelength of 200 nm or less as the second irradiation light. I can do it.
  • the third irradiation light for example, after irradiation with the second irradiation light, a type of ionizing radiation different from the second irradiation light or UV light having a longer wavelength than the second irradiation light is used as the third irradiation light.
  • the third irradiation light may be applied when the strength of the surface protective layer 5 is not sufficient only by irradiation with the second irradiation light.
  • the cumulative amount of the second irradiation light be 10 mJ/cm 2 or more and 500 mJ/cm 2 or less. More preferably, the integrated light amount is 50 mJ/cm 2 or more and 400 mJ/cm 2 or less. More preferably, the integrated light amount is 100 mJ/cm 2 or more and 300 mJ/cm 2 or less.
  • the cumulative light amount is less than 10 mJ/cm 2 , the curing reaction is weak and sufficient strength cannot be imparted to the entire surface protective layer 5, so the scratch resistance tends to decrease. Furthermore, if the cumulative amount of light is more than 500 mJ/cm 2 , the curing reaction becomes too strong and the surface condition tends to deteriorate.
  • the cumulative amount of light of the second irradiation light is larger than the cumulative amount of light of the first irradiation light.
  • the integrated light amount of the second irradiation light is preferably 1.1 times or more and 50.0 times or less, more preferably 5.0 times or more and 30.0 times or less, than the integrated light amount of the first irradiation light.
  • the cumulative amount of light of the second irradiation light is less than 1.1 times the cumulative amount of light of the first irradiation light, the curing reaction is weak and it may not be possible to impart sufficient strength to the entire surface protection layer 5.
  • the curing reaction for the entire surface protective layer 5 will become too strong, and the shape of the ridged portion 5B will change. May be deformed.
  • FIG. 5 is a diagram schematically showing a temporal change in the amount of irradiation light of the first irradiation light and a time change of the amount of irradiation light of the second irradiation light.
  • FIGS. 5(a), (c), (e), (g), and (i) are diagrams schematically showing temporal changes in the amount of irradiation light of the first irradiation light.
  • FIGS. 5(b), (d), (f), (h), and (j) are diagrams schematically showing temporal changes in the amount of irradiation light of the second irradiation light.
  • the irradiation light amount of the first irradiation light may gradually increase as the irradiation time passes, and then gradually decrease as the irradiation time passes, as shown in FIG. 5(a). Moreover, the irradiation light amount of the first irradiation light may gradually decrease as the irradiation time elapses, as shown in FIG. 5(c). Moreover, the irradiation light amount of the first irradiation light may gradually increase as the irradiation time elapses, as shown in FIG. 5(e).
  • the irradiation light amount of the first irradiation light may gradually decrease as the irradiation time passes, and then gradually increase as the irradiation time passes, as shown in FIG. 5(g).
  • the irradiation light amount of the first irradiation light may be constant from the start of irradiation to the end of irradiation, as shown in FIG. 5(i).
  • the irradiation light amount of the second irradiation light may gradually increase as the irradiation time passes, and then gradually decrease as the irradiation time passes, as shown in FIG. 5(b). Moreover, the irradiation light amount of the second irradiation light may gradually decrease as the irradiation time elapses, as shown in FIG. 5(d). Moreover, the irradiation light amount of the second irradiation light may gradually increase as the irradiation time elapses, as shown in FIG. 5(f).
  • the irradiation light amount of the second irradiation light may gradually decrease as the irradiation time passes, and then gradually increase as the irradiation time passes, as shown in FIG. 5(h).
  • the irradiation light amount of the second irradiation light may be constant from the start of irradiation to the end of irradiation, as shown in FIG. 5(j).
  • the irradiation forms of the first irradiation light shown in FIGS. 5(a), (c), (e), (g), and (i), and the ), (f), (h), and (j) can be used in appropriate combinations with the irradiation forms of the second irradiation light.
  • the irradiation form of the first irradiation light shown in FIG. 5(a) and the irradiation form of the second irradiation light shown in FIG. 5(f) may be used in combination.
  • the irradiation form of the first irradiation light shown in FIG. 5(c) and the second irradiation form shown in FIG. 5(f) It is more preferable to use it in combination with the light irradiation mode.
  • the ridged portions 5B formed by irradiation with light of 200 nm or less have a finer structure than the uneven shapes formed on the surface of the surface protective layer 5 by mechanical processing such as embossing. It has become.
  • the surface protective layer 5 is a resin layer having a Martens hardness of 20 N/mm 2 or more and 200 N/mm 2 or less. More preferably, it is 50 N/mm 2 or more and 150 N/mm 2 or less, and even more preferably 80 N/mm 2 or more and 150 N/mm 2 or less.
  • the Martens hardness of the surface protective layer 5 is less than 20 N/mm 2 , the scratch resistance decreases, which is not preferable.
  • the Martens hardness of the surface protective layer 5 is made larger than 200 N/ mm2 , the sheet may curl significantly due to curing shrinkage, making it difficult to laminate to the base material during processing, or the coating may be hard, making it difficult to laminate the sheet during processing.
  • the Martens hardness may be the Martens hardness of the ionizing radiation curable resin that constitutes the surface protective layer 5. That is, as the ionizing radiation-curable resin constituting the surface protective layer 5, it is preferable to use a resin having a Martens hardness of 20 N/mm 2 or more and 200 N/mm 2 or less, and a resin that has a Martens hardness of 50 N/mm 2 or more and 150 N/mm 2 or less.
  • a resin having a force of 80 N/mm 2 or more and 150 N/mm 2 or less for example, a tetrafunctional acrylic resin containing any one of the repeating structures of ethylene oxide, propylene oxide, and ⁇ -caprolactone is used.
  • the Martens hardness of the surface protective layer 5 is preferably 20 N/mm 2 or more and 200 N/mm 2 or less, more preferably 50 N/mm 2 or more and 150 N/mm 2 or less, and 80 N/mm 2 or more and 150 N/mm 2 or less. It is more preferable if it is less than mm 2 .
  • the value of the Martens hardness can be arbitrarily adjusted by selecting the type and molecular weight of the ionizing radiation-curable resin constituting the surface protective layer 5. Furthermore, when the surface protective layer 5 is composed of a plurality of types of resins, the value of the Martens hardness can be arbitrarily adjusted by adjusting the content ratio of the constituent resins. In addition, when the surface protective layer 5 is formed of a plurality of layers, the Martens hardness of the uppermost layer of the surface protective layer 5 may be within the above numerical range, and the Martens hardness of the lowermost layer of the surface protective layer 5 may be set within the above numerical range. It may be a numerical range. Alternatively, the value of Martens hardness may be gradually decreased or increased from the uppermost layer to the lowermost layer of the surface protective layer 5.
  • the thickness of the surface protective layer 5 is preferably in the range of 2 ⁇ m or more and 20 ⁇ m or less. More preferably, the layer thickness of the surface protective layer 5 is in the range of 3 ⁇ m or more and 20 ⁇ m or less. More preferably, the layer thickness of the surface protective layer 5 is in the range of 5 ⁇ m or more and 15 ⁇ m or less. Most preferably, the layer thickness of the surface protective layer 5 is in the range of 5 ⁇ m or more and 12 ⁇ m or less.
  • the layer thickness of the surface protective layer 5 is less than 2 ⁇ m, shaping by vacuum ultraviolet light does not penetrate deeply, and low gloss cannot be achieved. Moreover, if the layer thickness of the surface protective layer 5 is made thicker than 20 ⁇ m, the workability will be lowered and whitening will occur during bending.
  • the layer thickness of the surface protective layer 5 is such that the ratio of the layer thickness of the ridged portion 5B to the layer thickness of the core portion 5A (layer thickness of the ridged portion 5B/layer thickness of the core portion 5A) is 0.01 or more. It is preferable to set it to .0 or less, and more preferably to set it to 0.1 or more and 1.0 or less.
  • the pattern layer 3 and the surface protection layer 5 can be formed by various printing methods such as a gravure printing method, an offset printing method, a screen printing method, an electrostatic printing method, and an inkjet printing method.
  • the surface protective layer 5 covers the entire surface of the surface side of the raw fabric layer 2, it can also be coated with various coating methods such as roll coating, knife coating, microgravure coating, and die coating. can be formed. These printing methods or coating methods may be selected separately depending on the layer to be formed, or the same method may be selected for batch processing.
  • the pattern layer 3 and the surface protection layer 5 may be synchronized from the viewpoint of design.
  • the gravure printing method is advantageous in terms of cost since it can be applied at relatively high speeds.
  • synchronization means that 50% or more, preferably 70% or more, and most preferably 90% or more of the area on which the surface protective layer 5 is formed overlaps with the pattern part of the pattern layer 3 in plan view. do.
  • the coating amount may be adjusted in the above-described printing method and coating method. The coating amount can be calculated from the difference in mass between two types of substrates (original fabric layers) with and without a surface protective layer formed thereon, using various printing methods and coating methods.
  • the main material of the surface protective layer 5 is an ionizing radiation curable resin.
  • the main material refers to a material containing 60 parts by mass or more, more preferably 70 parts by mass or more, and most preferably 80 parts by mass or more, based on 100 parts by mass of the surface protective layer.
  • known resins such as various monomers and commercially available oligomers can be used, such as (meth)acrylic resins, silicone resins, and polyester resins. , urethane resin, amide resin, and epoxy resin can be used.
  • the ionizing radiation-curable resin may be either an aqueous resin or a non-aqueous (organic solvent-based) resin.
  • the main component of the ionizing radiation-curable resin constituting the surface protective layer 5 is a tetrafunctional acrylate resin containing a repeating structure.
  • the tetrafunctional acrylate resin for example, pentaerythritol tetraacrylate can be used.
  • the main component refers to 60 parts by mass or more, more preferably 70 parts by mass or more, and most preferably 80 parts by mass or more, based on 100 parts by mass of the constituent resin components.
  • trifunctional or less acrylate resins the degree of crosslinking is insufficient and the scratch resistance decreases, which is not preferable.
  • the degree of crosslinking becomes too high, which reduces processability, which is not preferable.
  • the ionizing radiation curable resin has a suitable viscosity range of 10 to 500 mPa ⁇ s, and an optimum viscosity range of 50 to 300 mPa ⁇ s.
  • an organic solvent or a bifunctional acrylate resin with low viscosity can be added.
  • organic solvents it is preferable not to use organic solvents.
  • Bifunctional acrylate resin is not preferable because scratch resistance decreases if the amount added is large.
  • the content of the bifunctional acrylate resin is within the range of 10% by mass or more and 30% by mass or less of the content (mass) of the tetrafunctional acrylate resin. is preferable, and more preferably within the range of 15% by mass or more and 20% by mass or less.
  • the viscosity range of the ionizing radiation-curable resin may be 10 to 80 mPa ⁇ s, preferably 10 to 50 mPa ⁇ s. If the viscosity range of the ionizing radiation-curable resin is within this numerical range, the versatility of the coating method will increase. Further, the viscosity range of the ionizing radiation-curable resin may be 200 to 250 mPa ⁇ s, preferably 220 to 250 mPa ⁇ s. If the viscosity range of the ionizing radiation-curable resin is within this numerical range, fine uneven shapes are likely to be formed.
  • the above repeating structure is preferably any one of an ethylene oxide (EO) structure, a propylene oxide (PO) structure, and an ⁇ -caprolactone (CL) structure. More preferably, the repeating structure is ethylene oxide or propylene oxide.
  • the ethylene oxide structure, propylene oxide structure, and ⁇ -caprolactone structure are preferable because the molecules can freely rotate and have high flexibility, so the molecules are easily folded by light of 200 nm or less and a fine uneven shape is easily formed. Further, the number of times this repeating structure is repeated is 12 or more. More preferably, it is 12 or more and 50 or less, most preferably 20 or more and 50 or less.
  • the ionizing radiation-curable resin constituting the surface protective layer 5 will not sufficiently shrink when vacuum ultraviolet light (VUV light) is irradiated, and the surface protective layer 5 will not have low gloss.
  • VUV light vacuum ultraviolet light
  • the number of repetitions is greater than 50, the crosslinking density decreases and the scratch resistance of the surface protective layer 5 deteriorates.
  • the number of repetitions of the above-mentioned repeating structure can be analyzed using MALDI-TOF-MS.
  • Ionizing radiation-curable resins may have a molecular weight distribution. When there is a molecular weight distribution, the number of repetitions is the number of repetitions corresponding to the molecular weight having the strongest peak in the MALDI-TOF-MS mass spectrum.
  • the surface protective layer 5 may contain particles. By adding particles of optimum particle size and optimum content, a uniform surface can be formed.
  • the particles for example, organic materials such as PE wax, PP wax, and resin beads, or inorganic materials such as silica, glass, alumina, titania, zirconia, calcium carbonate, and barium sulfate can be used.
  • the average particle diameter (D50) of the particles is preferably 10 ⁇ m or less. More preferably, it is 1 ⁇ m or more and 8 ⁇ m or less, still more preferably 2 ⁇ m or more and 6 ⁇ m or less, and most preferably 3 ⁇ m or more and 5 ⁇ m or less. If it is larger than 10 ⁇ m, it is not preferable because the scratch resistance decreases due to particles falling off. If it is less than 1 ⁇ m, it is not preferable because the effect of making the surface uniform is small.
  • the amount of particles added is preferably 0.5 parts by mass or more and 10 parts by mass or less based on 100 parts by mass of the ionizing radiation curable resin. More preferably, the amount of particles added is 2 parts by mass or more and 8 parts by mass or less, still more preferably 2 parts by mass or more and 6 parts by mass or less, and most preferably 4 parts by mass or more and 5 parts by mass or less. It is preferable that the surface protective layer 5 contains particles in the above-mentioned amount since it can form a uniform surface condition.
  • the "particle size (average particle size)" may be the value (average value) obtained by measuring the particle size distribution of the particles used, or the particle size of multiple particles may be determined from cross-sectional observation of the obtained decorative material.
  • the average particle diameter of the particles added to the surface protective layer 5 may be the median diameter (D50) measured with a laser diffraction/scattering particle size distribution measuring device.
  • a photoinitiator When the entire surface protective layer 5 is cured by UV light, it is necessary to add a photoinitiator to the surface protective layer 5.
  • the photoinitiator include, but are not limited to, benzophenone, acetophenone, benzoin ether, thioxanthone, and the like.
  • Functional additives such as antibacterial agents and antifungal agents may be optionally added to the surface protective layer 5 in order to impart required functions.
  • an ultraviolet absorber and a light stabilizer can be added to the surface protective layer 5 as necessary.
  • ultraviolet absorbers for example, benzotriazole-based, benzoate-based, benzophenone-based, triazine-based, etc. are added, and as light stabilizers, for example, hindered amine-based, etc. are generally added in any combination.
  • Such a decorative sheet 1 has a gloss level of 15 or less even though it does not contain a gloss adjuster (matting additive).
  • a gloss adjuster matrix additive
  • the content of the gloss modifier in the surface protective layer is high, and the surface protective layer becomes cloudy. For this reason, there was a risk that the color and pattern of the colored pattern layer would not be clearly expressed, or that the design of the decorative sheet would deteriorate.
  • the content of the gloss modifier in the surface protective layer is even higher, so the surface can be smoothed without streaks or unevenness during the formation of the surface protective layer. It was difficult to form a smooth surface protective layer.
  • the decorative sheet 1 can provide a decorative sheet with a gloss level of 15 or less while maintaining performance comparable to that of a decorative sheet with a gloss level of 20 or higher.
  • glossiness is a measured value when measured at an incident angle of 60 degrees using a glossmeter based on JIS Z8741.
  • the hiding layer 8 can basically be made of the same material as the pattern layer 3, but since the purpose is to provide hiding properties, for example, opaque pigments, titanium oxide, iron oxide, etc. are used as the pigment. It is preferable. Furthermore, in order to improve the hiding property, it is also possible to add metals such as gold, silver, copper, and aluminum. Generally, aluminum flakes are often added.
  • a resin film is used as the raw fabric layer 2, and a surface protective layer 5 is formed on the upper surface of the raw fabric layer 2 by printing.
  • the surface protective layer 5 irradiates the surface of the applied ionizing radiation curable resin with light (first irradiation light) having a wavelength of 200 nm or less to shrink the surface of the ionizing radiation curable resin.
  • first irradiation light having a wavelength of 200 nm or less
  • UV light having a longer wavelength than the ionizing radiation or the first irradiation light, which has a wavelength of 200 nm or less, is irradiated.
  • the decorative sheet 1 is formed, which includes the surface protection layer 5 having the core portion 5A and the ridged portion 5B provided in a ridge-like manner protruding from one surface (upper surface) of the core portion 5A.
  • the decorative sheet 1 according to the present embodiment includes a surface protective layer 5 having an uneven shape formed on the surface.
  • the gloss (gloss level) of the surface protective layer can be adjusted even if the surface protective layer does not contain a gloss adjusting agent (matting additive).
  • the gloss modifier reduces the oil repellency of the layer formed from the resin material, making it more susceptible to fingerprints. Since the surface protective layer 5 according to this embodiment does not contain a gloss modifier, it does not absorb oil and has relatively improved oil repellency. Therefore, fingerprints are less likely to adhere to the decorative sheet 1 having the surface protective layer 5 in various situations such as on-site construction, furniture assembly, and residents' daily life. Furthermore, according to the structure of the surface protective layer 5 having an uneven shape formed on the surface, the oil repellency of the surface protective layer 5 is improved, and it is possible to suppress the adsorption of oil stains and contaminants to the surface of the decorative sheet 1. Become.
  • the surface protective layer 5 that does not contain a gloss adjusting agent, when the surface of the decorative sheet 1 is scratched, the particles of the gloss adjusting agent do not fall off, causing a change in gloss or scratches on the surface of the decorative sheet 1. It is possible to make it more difficult. Further, according to the structure of the surface protective layer 5 having a Martens hardness within the range of 20 N/mm 2 or more and 200 N/mm 2 or less, the surface protective layer 5 itself has a certain hardness, and the surface protective layer 5 shrinks when cured. Curling of the decorative sheet 1 caused by this is reduced, and lamination onto a base material becomes easier.
  • the surface protective layer 5 having a Martens hardness within the range of 20 N/mm 2 or more and 200 N/mm 2 or less, it is possible to impart appropriate flexibility to the surface protective layer 5 itself.
  • the sheet 1 becomes difficult to tear (damage to the decorative sheet 1 is reduced).
  • the surface protective layer 5 is formed of a single layer, but the structure is not limited to this.
  • the surface protective layer 5 may have a multilayer structure. That is, the surface protective layer 5 may be formed by laminating a plurality of layers of the same ionizing radiation curable resin or by laminating a plurality of layers of different ionizing radiation curable resins to form an uneven shape on the surface.
  • the outermost layer of the surface protective layer 5 has a Martens hardness in the range of 20 N/mm 2 to 200 N/mm 2 and the main material is ionizing radiation-curable resin.
  • the ionizing radiation-curable resin is a tetrafunctional acrylic resin whose main component is a repeating structure, and the repeating structure is one of ethylene oxide, propylene oxide, and ⁇ -caprolactone structures. Either one is preferable, and the number of repetitions of the repeating structure is 12 or more, and the layer located on the raw layer 2 side of the surface protective layer 5 (i.e., the layer located below the outermost layer of the surface protective layer 5) ) is not particularly limited.
  • the lowest layer of the surface protective layer 5 (the layer located on the raw fabric layer 2 side of the surface protective layer 5) has a Martens hardness in the range of 20 N/mm 2 or more and 200 N/mm 2 or less
  • the material is an ionizing radiation-curable resin
  • the main component of the ionizing radiation-curable resin is a tetrafunctional acrylic resin containing a repeating structure, and the repeating structure consists of each of ethylene oxide, propylene oxide, and ⁇ -caprolactone. Any one of these structures is preferable, and the number of repetitions of the repeating structure is 12 or more, and the outermost layer of the surface protective layer 5 does not need to be particularly limited.
  • Example 1 Impregnated paper (GFR-506, manufactured by Kojin Co., Ltd.) with a basis weight of 50 g/m 2 was used as the base layer 2, and one side was coated with oil-based nitrified cotton resin-based gravure printing ink (PCNT (PCRNT) for each color: After forming the pattern layer 3 using Toyo Ink Co., Ltd., the following coating liquid for surface protective layer was applied. The layer thickness of the surface protective layer coating liquid was 5 ⁇ m.
  • PCNT gravure printing ink
  • the surface of the surface protective layer coating liquid was irradiated with a Xe excimer lamp having a wavelength of 172 nm so that the cumulative amount of light was 100 mJ/cm 2 to shrink the surface.
  • the surface protective layer 5 was formed by irradiating with ionizing radiation and curing the surface protective layer coating liquid, thereby obtaining the decorative sheet of Example 1 having a total thickness of 60 ⁇ m.
  • the coating liquid for the surface protective layer was composed of the following ionizing radiation curable resin and the following particles mixed therein.
  • ⁇ Ionizing radiation curable resin Type Ethoxylated pentaerythritol tetraacrylate (35 moles of EO added)
  • Blend 100 parts by mass/particles
  • Particle size 5 ⁇ m
  • Blend 0.5 parts by mass
  • Example 2 A decorative sheet of Example 2 was obtained in the same manner as in Example 1 except that the ionizing radiation-curable resin of Example 1 was replaced with the following.
  • ⁇ Ionizing radiation curable resin Type Ethoxylated pentaerythritol tetraacrylate (50 moles of EO added)
  • ⁇ Ionizing radiation curable resin Type Ethoxylated pentaerythritol tetraacrylate (addition of 20 moles of EO)
  • Example 4 A decorative sheet of Example 4 was obtained in the same manner as in Example 1 except that the ionizing radiation-curable resin of Example 1 was replaced with the following.
  • ⁇ Ionizing radiation curable resin Type Propoxylated pentaerythritol tetraacrylate (35 moles of PO added)
  • ⁇ Ionizing radiation curable resin Type Caprolactone-modified pentaerythritol tetraacrylate (30 moles of caprolactone (CL) added)
  • Example 6> A decorative sheet of Example 6 having a total thickness of 56 ⁇ m was obtained in the same manner as in Example 1 except that the layer thickness of the surface protective layer coating liquid of Example 1 was 1 ⁇ m.
  • Example 7> A decorative sheet of Example 7 having a total thickness of 57 ⁇ m was obtained in the same manner as in Example 1 except that the layer thickness of the surface protective layer coating liquid of Example 1 was changed to 2 ⁇ m.
  • Example 8> A decorative sheet of Example 8 having a total thickness of 75 ⁇ m was obtained in the same manner as in Example 1 except that the layer thickness of the surface protective layer coating liquid of Example 1 was changed to 20 ⁇ m.
  • Example 9> A decorative sheet of Example 9 having a total thickness of 80 ⁇ m was obtained in the same manner as in Example 1 except that the layer thickness of the surface protective layer coating liquid of Example 1 was changed to 25 ⁇ m.
  • Example 10> A decorative sheet of Example 10 was obtained in the same manner as in Example 9 except that the particles of Example 9 were not blended.
  • Example 11> A decorative sheet of Example 11 was obtained in the same manner as in Example 3 except that the particles of Example 3 were not blended.
  • Example 12> A decorative sheet of Example 12 was obtained in the same manner as in Example 1 except that the particles of Example 1 were replaced with the following particles.
  • Example 14> A decorative sheet of Example 14 was obtained in the same manner as in Example 1 except that the amount of particles of Example 1 was changed to 10 parts by mass.
  • Example 15> A decorative sheet of Example 15 was obtained in the same manner as in Example 1 except that the amount of particles of Example 1 was changed to 11 parts by mass.
  • Example 16> A decorative sheet of Example 16 having a total thickness of 56 ⁇ m was obtained in the same manner as in Example 1 except that the layer thickness of the surface protective layer coating liquid of Example 1 was 1 ⁇ m and no particles were used.
  • Example 17> A decorative sheet of Example 17 was obtained in the same manner as in Example 1 except that the ionizing radiation-curable resin of Example 1 was replaced with the following.
  • Example 18> A decorative sheet of Example 18 having a total thickness of 80 ⁇ m was obtained in the same manner as in Example 2 except that the layer thickness of the surface protective layer coating liquid of Example 2 was changed to 25 ⁇ m.
  • Example 19 A decorative sheet of Example 19 was obtained in the same manner as in Example 1 except that the ionizing radiation-curable resin of Example 1 was replaced with the following.
  • ⁇ Ionizing radiation curable resin 1 (main component) Type: Ethoxylated pentaerythritol tetraacrylate (35 moles of EO added)
  • Blend 60 parts by mass/ionizing radiation curable resin 2
  • Type Dipentaerythritol hexaacrylate
  • ⁇ Comparative example 1> A decorative sheet of Comparative Example 1 was obtained in the same manner as in Example 1 except that the excimer lamp irradiation of Example 1 was omitted and the amount of particles was changed to 15 parts by mass.
  • ⁇ Comparative example 2> A decorative sheet of Comparative Example 2 was obtained in the same manner as in Example 1 except that the ionizing radiation-curable resin of Example 1 was replaced with the following.
  • ⁇ Ionizing radiation curable resin Type Trimethylolpropane EO-modified triacrylate (6 moles of EO added)
  • ⁇ Comparative example 3> A decorative sheet of Comparative Example 3 was obtained in the same manner as in Example 1 except that the ionizing radiation-curable resin of Example 1 was replaced with the following.
  • ⁇ Ionizing radiation curable resin Type Ethoxylated dipentaerythritol polyacrylate (12 moles of EO added)
  • ⁇ Comparative example 4> A decorative sheet of Comparative Example 4 was obtained in the same manner as in Example 1 except that the ionizing radiation-curable resin of Example 1 was replaced with the following.
  • ⁇ Ionizing radiation curable resin Type Pentaerythritol tetraacrylate
  • Product name: NK ester A-TMMT manufactured by Shin-Nakamura Chemical Co., Ltd.
  • ⁇ Surface condition> The uniformity of the surface was evaluated visually. The evaluation criteria were as follows. ⁇ : Uniform surface condition ⁇ : Some uneven surfaces ⁇ : Uneven surface condition over the entire surface
  • the Martens hardness of each decorative sheet was measured using a Martens hardness measuring device (Fisherscope HM2000; manufactured by Fisher Instruments Co., Ltd.) based on ISO14577.
  • the decorative sheet 1 of the sample is embedded in a resin such as a cold-curable epoxy resin or a UV-curable resin, and after it is sufficiently cured, a cross section of the decorative sheet 1 is exposed.
  • a measurement surface was obtained by cutting the sample into 100% and mechanically polishing it.
  • a specific measurement method is to press an indenter against the measurement surface of each sample, and calculate the Martens hardness from the indentation depth and load.
  • the measurement conditions were a test force of 10 mN, a test force loading time of 10 seconds, and a test force holding time of 5 seconds.
  • ⁇ Fingerprint resistance Wipeability evaluation>
  • a fingerprint wiping property evaluation was conducted. The 60 degree glossiness of the surface of each decorative sheet was measured and defined as [initial glossiness]. Subsequently, a fingerprint resistance evaluation liquid was applied onto the surface protective layer, and then the fingerprint resistance evaluation liquid adhering to the surface of the decorative sheet was wiped off. Thereafter, the 60 degree glossiness of the portion where the fingerprint resistance evaluation liquid was wiped off was measured and defined as the [glossiness after wiping]. Here, higher fatty acids were used as the fingerprint resistance evaluation liquid.
  • the evaluation criteria were as follows. ⁇ : 70% or more and less than 250% ⁇ : 50% or more and less than 70%, or 250% or more and less than 300% ⁇ : Less than 50%, or 300% or more
  • ⁇ Stain resistance> As a stain resistance evaluation, a line with a width of 10 mm was drawn using blue ink, black quick-drying ink, and red crayon, respectively, using a stain A test specified in the Japanese Agricultural Standards (JAS), and after leaving it for 4 hours, ethanol was applied. was soaked in a cloth and wiped off the lines of blue ink, black quick-drying ink, and red crayon to evaluate the resistance to ink staining.
  • the evaluation criteria were as follows. ⁇ : The lines of each color could be easily wiped off. ⁇ : The lines of each color could be partially wiped off, but dirt remained in some areas. ⁇ : The lines of each color could not be wiped off.
  • ⁇ Scratch resistance test steel wool rubbing test> After the obtained decorative sheet was attached to the wooden substrate B using a urethane adhesive, a steel wool rubbing test was conducted to evaluate the scratch resistance. A load of 100 g was applied to each sheet of steel wool, and the sheets were rubbed back and forth 20 times, and scratches on the surface of the decorative sheet and changes in gloss were visually confirmed. The evaluation criteria were as follows. ⁇ : No scratches or changes in gloss occurred on the surface ⁇ : Minor scratches or changes in gloss occurred on the surface ⁇ : Significant scratches or changes in gloss occurred on the surface
  • the decorative sheets of Examples 1 to 19 can provide decorative sheets that have a gloss of 15 or less, yet have fingerprint resistance, scratch resistance, stain resistance, and processability. .
  • further performance improvement is possible by optimizing the layer thickness of the surface protective layer, and the particle size and addition amount of the particles to be blended.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

光沢度が15以下である優れた意匠性を有し、かつ、耐指紋性と高度な耐久性(特に耐傷性や耐汚染性)と加工性(基材へのラミネートが容易であり、且つ破れにくい)とを有する化粧シート及びその製造方法を提供する。本実施形態に係る化粧シート(1)は、原反層(2)と表面保護層(5)とを備え、表面保護層(5)の光沢度は15以下であり、表面保護層(5)は、その表面に畝状に突出して設けられた畝状部を有し凹凸形状が形成されており、表面保護層(5)のマルテンス硬さが20N/mm2以上200N/mm2以下であり、表面保護層(5)は主材料が電離放射線硬化性樹脂であり、その電離放射線硬化性樹脂は主成分が繰り返し構造を含む4官能のアクリル樹脂であり、その繰り返し構造の繰り返し回数は12以上であり、表面保護層(5)の凹凸形状のRSm/Raは10以上300以下の範囲内である。

Description

化粧シート、及び化粧シートの製造方法
 本発明は、建築物の内外装、建具、家具、造作材、床材等の表面化粧等に使用される化粧シート、及びその化粧シートの製造方法に関する。
 化粧シートは前述の建築物において、その表面に意匠性や耐久性を付与するため、木材、木質ボード、金属板、不燃ボード、紙質基板、あるいは樹脂基板などの表面に接着剤などを介して貼り合わせて化粧板とすることで、一般に広く用いられている。
 意匠性の付与については、木目や石目といった柄を、各種印刷方法を用いて形成したものから、柄の無い無地表面まで、要求や用途に応じて選択される。また同様に、表面の光沢感も意匠性として重要な項目であり、鏡面のような高光沢から映り込みの全くない低光沢まで、要求や用途に応じて選択されるものである。
 また、前述の通り、意匠性と並んで重要な化粧シートの機能として、耐久性の付与が挙げられる。耐久性とは耐傷性や耐汚染性、さらにそれらが長期間継続して担保されるかを総合的に評価したものであり、化粧シートが使用される環境や状況により、要求は異なってくるが、常に高い性能を有する化粧シートが求められている。
 耐久性の付与には、化粧シートにおける最表面に表面保護層を形成するのが一般的である。また、前述の光沢感を調整するため、特に低光沢を達成するために、表面保護層中に艶調整剤(艶消し添加剤)を添加することが一般的である。
 さらに、化粧シートには、化粧板や化粧材を形成するために、切削や曲げといった加工が施されるのが一般的なため、これらに耐え得る加工性を有することが好ましい。
 このように、意匠性(低光沢)、耐傷性、耐汚染性が考慮された化粧シートとして、例えば特許文献1に記載の化粧シートがある。
特開2019-119138号公報
 近年、化粧シートを用いた化粧板の用途の拡大や、消費者の品質に対する意識の益々の高度化のため、光沢度が15以下で、耐指紋性、耐傷性、耐汚染性、加工性の両立が求められている。
 以上の要求に対し、光沢調整については、艶調整剤を添加し表面を粗くする方法があるが、多量に添加することで、以下に示すような不具合を生じる。(1)指紋汚れが落ちにくくなり、耐指紋性が低下する。(2)耐傷性試験で艶調整剤が脱離してしまい、耐傷性が低下する。(3)汚れが落ちにくくなり、耐汚染性が低下する。(4)曲げ加工する際に艶調整剤をきっかけとして白化が起き、曲げ加工性が低下する。特に加工性については、耐傷性向上を意図して、表面保護層に使用する樹脂の架橋密度を高くすることで、(5)硬化収縮によりシートが大きくカールし、基材へラミネートしにくくなる傾向がある。また、(6)表面保護層が硬すぎるために化粧シートが破ける傾向がある。
 本発明は、上記課題を解決するために、低光沢である優れた意匠性を有し、かつ、耐指紋性と高度な耐久性(特に耐傷性や耐汚染性)と加工性(基材へのラミネートが容易であり、且つ破れにくい)とを有する化粧シート及びその製造方法を提供することを目的とする。
 本発明者は、表面保護層の凹凸形状を最適化し、さらに表面保護層に用いられる材料について、必要な構造的要素を見出すために実験を重ねることで、光沢度が15以下かつ耐指紋性と高度な耐久性(特に耐傷性や耐汚染性)と加工性(基材へのラミネートが容易であり、且つ破れにくい)とが発現される化粧シートを提供できることを見出した。
 課題を解決するために、本発明の一態様に係る化粧シートは、原反層と、前記原反層の一方の表面に設けられた表面保護層と、を備え、前記表面保護層の光沢度は15以下であり、前記表面保護層は、その表面に、畝状に突出して設けられた畝状部を有し、凹凸形状が形成されており、前記表面保護層は、主材料が電離放射線硬化性樹脂であり、前記電離放射線硬化性樹脂は、主成分が繰り返し構造を含む4官能のアクリル樹脂であり、前記繰り返し構造の繰り返し回数は、12以上であり、前記表面保護層のマルテンス硬さが20N/mm以上200N/mm以下の範囲内であり、前記表面保護層の凹凸形状のRSm/Raは、10以上300以下の範囲内であることを要旨とする。
 本発明の一態様によれば、光沢度が15以下で、耐指紋性、耐傷性、耐汚染性、加工性を両立した化粧シートを提供することができる。
本発明の実施形態に係る化粧シートの構成を説明する概略断面図である。 本発明の実施形態に係る化粧シートの表面保護層の一構成を説明する概略断面図である。 本発明の実施形態に係る化粧シートの表面保護層の表面の一構成例を示す平面写真である。 本発明の実施形態に係る畝状部の断面形状を説明する概略断面図である。 本発明の実施形態に係る化粧シートの製造工程における各照射光の照射光量の時間変化を説明する概略図である。 カール性試験の測定方法を説明する概略断面図である。
 以下に、本発明の実施形態に係る化粧シートの構成について図面を参照して説明する。
 ここで、図面は模式的なものであり、厚さと平面寸法との関係、各層の厚さの比率等は現実のものとは異なる。また、以下に示す実施形態は、本発明の技術的思想を具体化するための構成を例示するものであって、本発明の技術的思想は、特許請求の範囲に記載された請求項が規定する技術的範囲内において、様々の変更を加えることができる。
 (構成)
 本実施形態の化粧シート1は、図1に示すように、原反層(基材層)2の一方の面である表面側に、絵柄層3、接着層7(感熱接着層、アンカーコート層、ドライラミ接着剤層)、透明樹脂層4及び表面保護層5がこの順に積層されて構成される。また、原反層2の他方の面である裏面側に、隠蔽層8及びプライマ層6が設けられている。絵柄層3及び接着層7、透明樹脂層4、隠蔽層8、プライマ層6は省略してもよい。
 そして、本実施形態の化粧シート1は、図1に示すように、基板Bに貼り合わされることで化粧材11を構成する。基板Bは、特に限定はないが、例えば、木質ボード類、無機質ボード類、金属板、複数の材料からなる複合板などから構成される。
 <原反層2>
 原反層2としては、例えば紙、合成樹脂、あるいは合成樹脂の発泡体、ゴム、不織布、合成紙、金属箔等から任意に選定したものが使用可能である。紙としては、薄葉紙、チタン紙、樹脂含浸紙等が例示できる。合成樹脂としては、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリブチレン、ポリスチレン、ポリカーボネート、ポリエステル、ポリアミド、エチレン-酢酸ビニル共重合体、ポリビニルアルコール、アクリル等が例示できる。ゴムとしては、エチレン-プロピレン共重合ゴム、エチレン-プロピレン-ジエン共重合ゴム、スチレン-ブタジエン共重合ゴム、スチレン-イソプレン-スチレンブロック共重合ゴム、スチレン-ブタジエン-スチレンブロック共重合ゴム、ポリウレタン等が例示できる。不織布としては、有機系や無機系の不織布が使用できる。金属箔の金属としては、アルミニウム、鉄、金、銀等が例示できる。
 原反層2としてオレフィン系の樹脂を用いる場合には、原反層2の表面が不活性な状態であることが多いので、原反層2と基材Bとの間に、プライマ層6を設けることが好ましい。この他にも、オレフィン系材料からなる原反層2と基材Bとの接着性を向上させるために、原反層2に対して、例えば、コロナ処理、プラズマ処理、オゾン処理、電子線処理、紫外線処理、重クロム酸処理等の表面改質処理を施してもよい。
 プライマ層6としては、後述の絵柄層3と同じ材料を用いることができる。プライマ層6は、化粧シート1の裏面に施されることから、化粧シート1がウエブ状に巻取りされることを考慮すると、ブロッキングを避けて且つ接着剤との密着を高めるために、プライマ層6に無機充填剤を添加させてもよい。無機充填剤としては、シリカ、アルミナ、マグネシア、酸化チタン、硫酸バリウム等が例示できる。
 原反層2の層厚は、印刷作業性やコストなどを考慮すれば、20μm以上250μm以下の範囲内が好ましい。
 <絵柄層3>
 絵柄層3は、原反層2に対してインキを用いて施された絵柄印刷の層である。インキのバインダとしては、例えば、硝化綿、セルロース、塩化ビニル-酢酸ビニル共重合体、ポリビニルブチラール、ポリウレタン、アクリル、ポリエステル系等の単独若しくは各変性物の中から適宜選定して用いることができる。バインダは、水性、溶剤系、エマルジョンタイプのいずれでもよく、また1液タイプでも硬化剤を使用した2液タイプでもよい。更に、硬化性のインキを使用し、紫外線や電子線等の照射によりインキを硬化させる方法を用いてもよい。中でも最も一般的な方法は、ウレタン系のインキを用いるもので、イソシアネートによって硬化させる方法である。絵柄層3に対し、バインダ以外には、例えば、通常のインキに含まれている顔料、染料等の着色剤、体質顔料、溶剤、各種添加剤などが添加されている。汎用性の高い顔料としては、例えば、縮合アゾ、不溶性アゾ、キナクリドン、イソインドリン、アンスラキノン、イミダゾロン、コバルト、フタロシアニン、カーボン、酸化チタン、酸化鉄、雲母等のパール顔料等が挙げられる。
 また、インキの塗布とは別に各種金属の蒸着やスパッタリングで、絵柄層3に意匠を施すことも可能である。特に、上記インキに対して光安定剤が添加されていることが好ましく、これにより、インキの光劣化から生じる化粧シート1自体の劣化を抑制し、化粧シート1の寿命を長くすることができる。
 <接着層7>
 接着層7は、感熱接着層、アンカーコート層、ドライラミ接着剤層とも呼ばれる層である。
 接着層7の樹脂材料は特に限定されるものではないが、例えば、アクリル系、ポリエステル系、ポリウレタン系、エポキシ系などの樹脂材料から適宜選択して用いることができる。また、接着層7の樹脂材料として、例えば、エチレン-酢酸ビニル共重合樹脂系接着剤も用いることができる。塗工方法は接着剤の粘度などに応じて適宜選択することができるが、一般的には、グラビアコートが用いられ、絵柄層3の上面に対してグラビアコートによって塗布された後、透明樹脂層4とラミネートするようにされている。なお、接着層7は、透明樹脂層4と絵柄層3との接着強度が十分に得られる場合には、省略することができる。
 <透明樹脂層4>
 透明樹脂層4の樹脂材料としては、オレフィン系樹脂が好適に用いられる。オレフィン系樹脂としては、例えば、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリブテンなどの他に、αオレフィン(例えば、プロピレン、1-ブテン、1-ペンテン、1-ヘキセン、1-ヘプテン、1-オクテン、1-ノネン、1-デセン、1-ウンデセン、1-ドデセン、トリデセン、1-テトラデセン、1-ペンタデセン、1-ヘキサデセン、1-ヘプタデセン、1-オクタデセン、1-ノナデセン、1-エイコセン、3-メチル-1-ブテン、3-メチル-1-ペンテン、3-エチル-1-ペンテン、4-メチル-1-ペンテン、4-メチル-1-ヘキセン、4,4-ジメチル-1-ペンテン、4-エチル-1-ヘキセン、3-エチル-1-ヘキセン、9-メチル-1-デセン、11-メチル-1-ドデセン、12-エチル-1-テトラデセンなど)を単独重合あるいは二種類以上共重合させたものや、エチレン・酢酸ビニル共重合体、エチレン・ビニルアルコール共重合体、エチレン・メチルメタクリレート共重合体、エチレン・エチルメタクリレート共重合体、エチレン・ブチルメタクリレート共重合体、エチレン・メチルアクリレート共重合体、エチレン・エチルアクリレート共重合体、エチレン・ブチルアクリレート共重合体などのように、エチレン又はαオレフィンとそれ以外のモノマーとを共重合させたものが挙げられる。
 また、化粧シート1の表面強度の向上を図るために、透明樹脂層4の樹脂として、高結晶性のポリプロピレンを用いることが好ましい。なお、透明樹脂層4には、必要に応じて、例えば、熱安定剤、光安定剤、ブロッキング防止剤、触媒捕捉剤、着色剤、光散乱剤、及び艶調整剤等の各種添加剤を添加することもできる。熱安定剤としては、フェノール系、硫黄系、リン系、ヒドラジン系等を、光安定剤としては、ヒンダードアミン系等を、それぞれ任意の組合せで添加するのが一般的である。
 <表面保護層5>
 表面保護層5は、コア部5Aとコア部5Aの一方の面から畝状に突出して設けられた畝状部5Bとを有している。これにより、表面保護層5の表面には、凹凸形状が形成されている。
 ここで、本実施形態に係る化粧シート1において、「畝状」とは、細長く盛り上がり、平面視で線状に連なった形状であることをいう。畝状部5Bは、平面視で曲線状であっても直線状であっても良いが、化粧シート1表面の耐指紋性の観点から曲線状であることが好ましい。また、本開示において、畝状部5Bは、例えば、表面保護層5の表面に設けられた凹凸形状の最も低い部分から先端までの部分であり、コア部5Aは表面保護層5の畝状部5Bを除く部分をいうものとする。
 図2は、表面保護層5の畝状部5Bの断面(表面保護層5の厚さ方向における断面)を模式的に示す断面図であり、図3は、表面保護層5の表面の構成を示す平面写真である。ここで、図3は、レーザ顕微鏡(オリンパス製 OLS-4000)により得た平面写真である。
 畝状部5Bは、図3の平面写真に示すように、細長く盛り上がり、平面視で線状に連なった形状となっている。畝状部5Bは、後述するように、電離放射線硬化性樹脂の表面に対して特定波長の光を照射して、電離放射線硬化性樹脂の表面を収縮させることにより形成される。
 このような畝状部5Bの形状は、横方向(表面保護層5の平面方向であって、図2においては左右方向)の表面粗さの指標RSm(μm)と縦方向(畝状部5Bの深さ方向、表面保護層5の厚さ方向であって、図2においては上下方向)の表面粗さの指標Ra(μm)の比RSm/Raで示すことができ、RSm/Raは、10以上300以下である。より好ましくは、50以上300以下である。RSm/Raが10未満の場合、畝状部5Bの形状が細かすぎるため、汚れをふき取りにくくなり、耐汚染性が悪くなる。RSm/Raが300より大きい場合、畝形状の間隔が広すぎるため、低光沢にならない。
 また、RSm/Raは、さらに好ましくは、100以上300以下である。RSm/Raがこの数値範囲内であれば、畝形状の間隔が適度に広いため、水または洗浄剤(界面活性剤やアルコールを含んだ水)に対する親和性が向上する。そのため、RSm/Raが当該数値範囲内にある化粧シートであれば、仮に化粧シート表面が汚れた場合であっても、水または洗浄剤を用いて汚れをふき取ることが容易となる。
 また、RSm/Raは、最も好ましくは、100以上250以下である。RSm/Raがこの数値範囲内であれば、一般的に市販されている洗浄用スポンジが畝形状の間に侵入しやすくなり、仮に化粧シート表面が汚れた場合であっても、一般的に市販されている洗浄用スポンジを用いて汚れをふき取ることが容易となる。
 また、RSm(μm)は、50以上400以下であってもよく、80以上300以下であれば好ましい。RSm(μm)がこの数値範囲内であれば、畝形状の間隔が適度に広いため、水または洗浄剤(界面活性剤やアルコールを含んだ水)に対する親和性が向上する。そのため、RSm(μm)が当該数値範囲内にある化粧シートであれば、仮に化粧シート表面が汚れた場合であっても、水または洗浄剤を用いて汚れをふき取ることが容易となる。
 また、Ra(μm)は、0.3以上10以下であってもよく、0.5以上10以下であれば好ましく、0.8以上5以下であればより好ましい。Ra(μm)がこの数値範囲内であれば、一般的に市販されている洗浄用スポンジが畝形状の間に侵入しやすくなり、仮に化粧シート表面が汚れた場合であっても、一般的に市販されている洗浄用スポンジを用いて汚れをふき取ることが容易となる。
 ここで、Ra及びRSmは、線粗さ計を用いて測定した場合の測定値である(JIS B0601に準拠)。
 畝状部5Bの表面保護層5の厚さ方向における断面形状は、正弦波形状であってもよい。
 ここで、「正弦波形状」とは、図4に示すように、畝状部5Bの最も低い位置Cから最も高い位置(頂点)Dに至る線を正弦波で表現可能な形状をいう。
 以下、畝状部5Bが形成されるメカニズムについて説明する。
 アクリレートに、第1の照射光として波長200nm以下の光を照射すると、アクリレートは自己励起することが可能である。したがって、アクリレートに200nm以下の光を照射することにより、アクリレートを架橋させることが可能となる。200nm以下の光は、アクリレートにおいて数十~数百nm程度の深さまで到達する。そのため、表面のみ架橋し、その下の部分が流動性を持つため、折畳みシワの様な波状に連なる微細な凹凸形状が生じる。
 このようにして形成した表面保護層5においては、コア部5Aと畝状部5Bとの間に界面はなく、コア部5Aと畝状部5Bとは一体的に連続した状態で形成されている。
 200nm以下の光は、大気中の酸素に吸収され大きく減衰する。そのため、アクリレートを処理する際には、窒素ガスを導入して反応雰囲気を制御する必要がある。反応雰囲気中の残留酸素濃度は、2000ppm以下に抑えることが好ましい。より好ましくは、反応雰囲気中の残留酸素濃度が1000ppm以下である。
 第1の照射光である波長200nm以下の光により凹凸形状を生じさせるためには、第1の照射光の積算光量を0.5mJ/cm以上200mJ/cm以下とすることが好ましい。より好ましくは、積算光量が1mJ/cm以上100mJ/cm以下である。さらに好ましくは、積算光量が3mJ/cm以上50mJ/cm以下である。最も好ましくは、積算光量が5mJ/cm以上30mJ/cm以下である。積算光量が0.5mJ/cmより少ない場合、硬化収縮反応が弱く、凹凸形状が十分に形成されないため、光沢が下がらない。積算光量が200mJ/cmより多い場合、硬化収縮反応が強くなり過ぎて表面状態が悪くなる。
 200nm以下の光は、エキシマVUV光により取り出すことができる。エキシマVUV光は希ガスや希ガスハライド化合物のランプから生み出すことができる。希ガスや希ガスハライド化合物のガスが封じられたランプに外部から高いエネルギーを有する電子を与えると放電プラズマ(誘電体バリア放電)が多数発生する。このプラズマ放電により、放電ガス(希ガス)の原子が励起され、瞬間的にエキシマ状態となる。このエキシマ状態から基底状態に戻るときに、そのエキシマ特有の波長領域の光を発する。
 エキシマランプに用いるガスは、200nm以下の光を発するものであれば、従来用いられたいずれのガスであってもよい。ガスとしては、Xe、Ar、Kr等の希ガスや、ArBr、ArF等の希ガスとハロゲンガスとの混合ガスを用いることができる。エキシマランプは、ガスによって波長(中心波長)が異なり、例えば約172nm(Xe)、約126nm(Ar)、約146nm(Kr)、約165nm(ArBr)、約193nm(ArF)等の波長を有する。
 しかしながら、得られる光子エネルギーの大きさや、波長と、有機物の結合エネルギーとの差を考慮すると、中心波長が172nmのエキシマ光を発するキセノンランプを光源として用いることが好ましい。また、設備維持にかかるコストや材料の入手等も併せて考慮すると、キセノンランプを光源として用いることが好ましい。
 第1の照射光である波長200nm以下の光は、アクリレートにおいて、最表面から数十~数百nm程度の深さにしか到達しないため、200nm以下の光が照射されて形成された畝状部5Bを有する表面保護層5の内部は流動性があり、さらに硬化反応を進めなくてはならない。200nm以下の光を照射した後に表面保護層5を硬化するには、第2の照射光として、電離放射線や第1の照射光である波長200nm以下の光よりも波長が長いUV光を用いることができる。
 なお、本実施形態では、例えば、第2の照射光の照射後に、第3の照射光として、第2の照射光とは異なる種類の電離放射線や第2の照射光よりも波長が長いUV光を照射してもよいが、第1の照射光及び第2の照射光の2種類の光の照射のみで畝状部5Bを有する表面保護層5を形成することが好ましい。なお、第3の照射光は、第2の照射光の照射のみでは表面保護層5の強度が十分でない場合に照射してもよい。
 第2の照射光の照射により表面保護層5全体を硬化させるためには、第2の照射光の積算光量を10mJ/cm以上500mJ/cm以下とすることが好ましい。より好ましくは、積算光量が50mJ/cm以上400mJ/cm以下である。さらに好ましくは、積算光量が100mJ/cm以上300mJ/cm以下である。積算光量が10mJ/cmより少ない場合、硬化反応が弱く、表面保護層5全体に十分に強度を付与できないため、耐傷性が低下する傾向がある。また、積算光量が500mJ/cmより多い場合、硬化反応が強くなり過ぎて表面状態が悪くなる傾向がある。
 また、第2の照射光の積算光量は、第1の照射光の積算光量よりも大きいことが好ましい。第2の照射光の積算光量は、第1の照射光の積算光量の1.1倍以上50.0倍以下が好ましく、5.0倍以上30.0倍以下がより好ましい。第2の照射光の積算光量が第1の照射光の積算光量の1.1倍未満であると、硬化反応が弱く、表面保護層5全体に十分に強度を付与できないことがある。また、第2の照射光の積算光量が第1の照射光の積算光量の50.0倍超であると、表面保護層5全体に対する硬化反応が強くなり過ぎて、畝状部5Bの形状が変形することがある。
 以下、第1の照射光の照射光量の時間変化、及び第2の照射光の照射光量の時間変化について、図5を参照しつつ説明する。
 図5は、第1の照射光の照射光量の時間変化、及び第2の照射光の照射光量の時間変化を模式的に示した図である。
 図5(a)、(c)、(e)、(g)及び(i)は、第1の照射光の照射光量の時間変化を模式的に示した図である。また、図5(b)、(d)、(f)、(h)及び(j)は、第2の照射光の照射光量の時間変化を模式的に示した図である。
 第1の照射光の照射光量は、図5(a)に示すように、照射時間の経過とともに徐々に高くなり、その後照射時間の経過とともに徐々に低くなってもよい。また、第1の照射光の照射光量は、図5(c)に示すように、照射時間の経過とともに徐々に低くなってもよい。また、第1の照射光の照射光量は、図5(e)に示すように、照射時間の経過とともに徐々に高くなってもよい。また、第1の照射光の照射光量は、図5(g)に示すように、照射時間の経過とともに徐々に低くなり、その後照射時間の経過とともに徐々に高くなってもよい。また、第1の照射光の照射光量は、図5(i)に示すように、照射開始から照射終了まで一定であってもよい。
 第2の照射光の照射光量は、図5(b)に示すように、照射時間の経過とともに徐々に高くなり、その後照射時間の経過とともに徐々に低くなってもよい。また、第2の照射光の照射光量は、図5(d)に示すように、照射時間の経過とともに徐々に低くなってもよい。また、第2の照射光の照射光量は、図5(f)に示すように、照射時間の経過とともに徐々に高くなってもよい。また、第2の照射光の照射光量は、図5(h)に示すように、照射時間の経過とともに徐々に低くなり、その後照射時間の経過とともに徐々に高くなってもよい。また、第2の照射光の照射光量は、図5(j)に示すように、照射開始から照射終了まで一定であってもよい。
 また、本実施形態においては、図5(a)、(c)、(e)、(g)及び(i)に示した第1の照射光の照射形態と、図5(b)、(d)、(f)、(h)及び(j)に示した第2の照射光の照射形態とを、適宜組み合わせて用いることができる。例えば、図5(a)に示した第1の照射光の照射形態と、図5(f)に示した第2の照射光の照射形態とを組み合わせて用いてもよい。また、図5(g)に示した第1の照射光の照射形態と、図5(f)に示した第2の照射光の照射形態とを組み合わせて用いてもよい。なお、RSm/Raの値を、10以上300以下に設定する場合には、図5(c)に示した第1の照射光の照射形態と、図5(f)に示した第2の照射光の照射形態とを組み合わせて用いるとより好ましい。
 以上のように、200nm以下の光照射により形成された畝状部5Bは、表面保護層5の表面にエンボス加工等の機械的な加工により形成された凹凸形状と比較して、微細な構造となっている。表面保護層5の表面にこのような微細な凹凸形状が形成されることにより、化粧シート1表面のマット感を維持しながら耐指紋性を向上させることが可能となる。
 表面保護層5は、マルテンス硬さが20N/mm以上200N/mm以下の樹脂層である。より好ましくは、50N/mm以上150N/mm以下であり、さらに好ましくは、80N/mm以上150N/mm以下である。表面保護層5のマルテンス硬さを20N/mm未満とした場合、耐傷性が低下し好ましくない。また、表面保護層5のマルテンス硬さを200N/mmより大きくした場合、硬化収縮によりシートが大きくカールし、加工時に基材へラミネートしにくくなったり、コートが硬いために、加工時に貼り合わせて搬送する際に化粧シートが破けて収率が落ちたりするため、好ましくない。また、コートが硬いために、ホフマンスクラッチ試験による耐傷性も悪くなり、好ましくない。ここで、上記マルテンス硬さは、表面保護層5を構成する電離放射線硬化性樹脂のマルテンス硬さであってもよい。つまり、表面保護層5を構成する電離放射線硬化性樹脂として、マルテンス硬さが20N/mm以上200N/mm以下の樹脂を用いることが好ましく、50N/mm以上150N/mm以下の樹脂を用いることがより好ましく、80N/mm以上150N/mm以下の樹脂を用いることがさらに好ましい。具体的には、表面保護層5を構成する樹脂として、例えば、エチレンオキサイド、プロピレンオキサイド、及びε-カプロラクトンの各構造のうちいずれかを繰り返し構造として含む4官能のアクリル樹脂を用いた形態であって、その表面保護層5のマルテンス硬さが20N/mm以上200N/mm以下であれば好ましく、50N/mm以上150N/mm以下であればより好ましく、80N/mm以上150N/mm以下であればさらに好ましい。
 また、上記マルテンス硬さの値は、表面保護層5を構成する電離放射線硬化性樹脂の種類や分子量を選択することで任意に調整することができる。また、表面保護層5を複数の種類の樹脂で構成する場合には、構成樹脂の含有量比を調整することで上記マルテンス硬さの値を任意に調整することができる。
 また、表面保護層5を複数の層で形成した場合には、表面保護層5の最上層のマルテンス硬さを上記数値範囲にしてもよく、表面保護層5の最下層のマルテンス硬さを上記数値範囲にしてもよい。あるいは、表面保護層5の最上層から最下層に向かって、マルテンス硬さの値を徐々に小さくしてもよいし、徐々に大きくしてもよい。
 なお、本実施形態で規定する上記マルテンス硬さは、ISO 14577に準拠した方法で測定した値である。また、本実施形態で規定する上記マルテンス硬さは、同一サンプル内において無作為に決定した10箇所で測定した値の平均値である。
 表面保護層5の層厚は、2μm以上20μm以下の範囲とすることが好ましい。より好ましくは、表面保護層5の層厚が3μm以上20μm以下の範囲である。さらに好ましくは、表面保護層5の層厚が5μm以上15μm以下の範囲である。最も好ましくは、表面保護層5の層厚が5μm以上12μm以下の範囲である。表面保護層5の層厚を2μm未満とした場合、真空紫外光による賦形が深く入らず、低光沢化できない。また、表面保護層5の層厚を20μmより厚くした場合、加工性が低下し折り曲げ時に白化してしまう。
 また、表面保護層5の層厚は、畝状部5Bの層厚とコア部5Aの層厚との比率(畝状部5Bの層厚/コア部5Aの層厚)が0.01以上2.0以下となるように設定することが好ましく、0.1以上1.0以下となるように設定すれば、より好ましい。
 ここで、絵柄層3と表面保護層5は、例えば、グラビア印刷法、オフセット印刷法、スクリーン印刷法、静電印刷法、インクジェット印刷法等の各種印刷方法によって形成することができる。また、表面保護層5は、原反層2の表面側の面の全面を被覆しているため、例えば、ロールコート法、ナイフコート法、マイクログラビアコート法、ダイコート法等の各種コーティング法によっても形成することができる。これらの印刷方法、あるいはコーティング方法は、形成する層によって別々に選択してもよいし、同じ方法を選択して一括加工してもよい。
 絵柄層3と表面保護層5は、意匠性の観点から同調させても良い。同調させる場合は、絵柄層3を形成した後に表面保護層5を一括形成する必要があるため、グラビア印刷法を用いることが好ましい。また、グラビア印刷法は比較的高速対応が可能なことから、コスト面でも有利であり好ましい。ここで、同調とは、表面保護層5が形成された部分の50%以上、好ましくは70%以上、最も好ましくは90%以上が絵柄層3の絵柄部分と平面視で重なっていることを意味する。
 表面保護層5の層厚を調整するには、前述の印刷方法及びコーティング方法において塗布量を調整すればよい。塗布量は、各種印刷方法及びコーティング方法において、基材(原反層)に表面保護層を形成したものと、しないものとを作成し、その質量差から算出することができる。
 表面保護層5は、主材料が電離放射線硬化性樹脂である。ここで、主材料とは、表面保護層100質量部に対し60質量部以上、より好ましくは70質量部以上、最も好ましくは80質量部以上含む材料を指す。表面保護層5を構成する電離放射線硬化性樹脂としては、各種モノマーや市販されているオリゴマーなど、公知のものを用いることができ、例えば、(メタ)アクリル系樹脂、シリコーン系樹脂、ポリエステル系樹脂、ウレタン系樹脂、アミド系樹脂、エポキシ系樹脂を使用できる。電離放射線硬化性樹脂は、水系樹脂又は非水系(有機溶剤系)樹脂の何れであっても良い。
 表面保護層5を構成する電離放射線硬化性樹脂の主成分は、繰り返し構造を含む4官能のアクリレート樹脂とする。4官能のアクリレート樹脂としては、例えば、ペンタエリスリトールテトラアクリレートなどを用いることができる。ここで、主成分とは、構成する樹脂成分100質量部に対し60質量部以上、より好ましくは70質量部以上、最も好ましくは80質量部以上含むことを指す。3官能以下のアクリレート樹脂の場合、架橋度が不足し、耐傷性が低下するため好ましくない。5官能以上のアクリレート樹脂の場合、架橋度が高くなり過ぎるため、加工性が低下し好ましくない。
 電離放射線硬化性樹脂は、塗工方式としてグラビア印刷法を用いる場合、好適粘度範囲は10~500mPa・sであり、最適粘度範囲は50~300mPa・sである。粘度調整をするために、有機溶剤や粘度の低い2官能アクリレート樹脂を添加することができる。しかし、有機溶剤は環境負荷の観点から、使用しない方が好ましい。2官能アクリレート樹脂は、添加量が多いと耐傷性が低下するため好ましくない。そのため、2官能アクリレート樹脂を4官能アクリレート樹脂に添加して使用する場合、2官能アクリレート樹脂の含有量は、4官能アクリレート樹脂の含有量(質量)の10質量%以上30質量%以下の範囲内が好ましく、15質量%以上20質量%以下の範囲内がより好ましい。
 また、電離放射線硬化性樹脂の粘度範囲は、10~80mPa・sであってもよく、10~50mPa・sであれば好ましい。電離放射線硬化性樹脂の粘度範囲がこの数値範囲内であれば、塗工方式の汎用性が高まる。
 また、電離放射線硬化性樹脂の粘度範囲は、200~250mPa・sであってもよく、220~250mPa・sであれば好ましい。電離放射線硬化性樹脂の粘度範囲がこの数値範囲内であれば、微細な凹凸形状が形成されやすい。
 上記繰り返し構造は、エチレンオキサイド(EO)構造、プロピレンオキサイド(PO)構造、及びε-カプロラクトン(CL)構造のうちいずれかであれば好ましい。より好ましくは、繰り返し構造が、エチレンオキサイド、または、プロピレンオキサイドである。エチレンオキサイド構造、プロピレンオキサイド構造、及びε-カプロラクトン構造は、分子が自由回転可能で柔軟性が高いため、200nm以下の光により分子が折りたたまれやすく、微細な凹凸形状が形成されやすいため好ましい。また、この繰り返し構造の繰り返し回数は、12以上とする。より好ましくは、12以上50以下、最も好ましくは、20以上50以下である。繰り返し回数が11以下の場合、真空紫外光(VUV光)を照射した場合に、表面保護層5を構成する電離放射線硬化性樹脂が十分に収縮せず、表面保護層5が低光沢にならない。繰り返し回数が50より大きい場合、架橋密度が低下し表面保護層5の耐傷性が悪くなる。
 上記繰り返し構造の繰り返し回数は、MALDI-TOF-MSを使用することで分析可能である。電離放射線硬化性樹脂は、分子量分布を持つ場合がある。分子量分布がある場合、前記繰り返し回数は、MALDI-TOF-MSのマススペクトルの最も強いピークを持つ分子量に相当する繰り返し回数とする。
 表面保護層5は、粒子を含んでいてもよい。最適な粒径及び最適な含有量の粒子を添加することで、均一な面を形成することができる。粒子としては、例えば、PEワックス、PPワックス、樹脂ビーズなどの有機材料、あるいは、シリカ、ガラス、アルミナ、チタニア、ジルコニア、炭酸カルシウム、硫酸バリウムなどの無機材料を用いることができる。粒子の平均粒径(D50)は、10μm以下であることが好ましい。より好ましくは、1μm以上8μm以下であり、さらに好ましくは、2μm以上6μm以下であり、最も好ましくは、3μm以上5μm以下である。10μmより大きい場合、粒子脱落による耐傷性の低下が起きるため好ましくない。1μm未満の場合、面を均一化する効果が小さいため好ましくない。
 また、粒子の添加量は、電離放射線硬化性樹脂100質量部に対して0.5質量部以上10質量部以下であることが好ましい。より好ましくは、粒子の添加量が2質量部以上8質量部以下であり、さらに好ましくは、2質量部以上6質量部以下であり、最も好ましくは、4質量部以上5質量部以下である。表面保護層5は、上述した添加量の粒子を含有することにより、均一な面状態を形成することができ、好ましい。
 ここで、「粒径(平均粒子径)」とは、用いる粒子の粒度分布測定により得られる値(平均値)としてもよいし、得られた化粧材の断面観察から、複数の粒子の粒径を実測して平均化した値であってもよい。両者は互いに測定手法は異なっているが、得られる粒径の値は実質的に同じものとなる。例えば、表面保護層5に添加される粒子の平均粒子径は、レーザ回折/散乱式粒子径分布測定装置で測定されたメジアン径(D50)であってもよい。
 表面保護層5全体をUV光により硬化させる場合には、表面保護層5に光開始剤を添加する必要がある。光開始剤としては、特に限定されるものではないが、例えば、ベンゾフェノン系、アセトフェノン系、ベンゾインエーテル系、チオキサントン系等があげられる。
 表面保護層5は、要求される機能を付与するために抗菌剤、防カビ剤等の機能性添加剤の添加も任意に行うことができる。また、表面保護層5には、必要に応じて紫外線吸収剤、光安定剤を添加することもできる。紫外線吸収剤としては、例えば、ベンゾトリアゾール系、ベンゾエート系、ベンゾフェノン系、トリアジン系等を、また光安定剤としては、例えば、ヒンダードアミン系等を、任意の組み合わせで添加するのが一般的である。
 このような化粧シート1は、艶調整剤(艶消し添加剤)を含有していないにも拘らず、光沢度が15以下となる。従来の化粧シートにおいて、表面保護層を有する化粧シートの光沢度が8以下となった場合、表面保護層内における艶調整剤の含有率が高く、表面保護層が白濁してしまう。このため、着色絵柄層の色彩、絵柄が鮮明に発現しなかったり、化粧シートの意匠性が低下してしまったりするおそれがあった。さらに、光沢度が0に近い化粧シートを得ようとする場合、表面保護層内における艶調整剤の含有率がさらに高いため、表面保護層の形成時にスジやムラ等を発生させずに表面が平滑な表面保護層を形成することが困難であった。
 化粧シート1は、20以上の光沢度を有する化粧シートと同程度の性能を維持したまま、光沢度が15以下の光沢度の化粧シートを得ることができる。ここで、「光沢度」は、JIS Z8741に準拠した光沢度計を用いて入射角60度で測定した場合の測定値である。
 <隠蔽層8>
 また、化粧シート1に基材Bに対する隠蔽性を付与したい場合には、原反層2に着色シートを用いることや、別途不透明な隠蔽層8を設けることで対応可能である。隠蔽層8としては、基本的には絵柄層3と同じ材料から構成することができるが、隠蔽性を目的としているので、顔料としては、例えば不透明な顔料、酸化チタン、酸化鉄等を使用することが好ましい。また隠蔽性を上げるために、例えば、金、銀、銅、アルミ等の金属を添加することも可能である。一般的にはフレーク状のアルミを添加させることが多い。
(製造方法)
 化粧シート1の製造例について説明する。
 原反層2として樹脂フィルムを用い、原反層2の上面に表面保護層5を印刷によって成形する。表面保護層5は、塗布された電離放射線硬化性樹脂の表面に対して波長200nm以下の光(第1の照射光)を照射して電離放射線硬化性樹脂の表面を収縮させる。続いて、収縮させた電離放射線硬化性樹脂を硬化させるため、電離放射線または第1の照射光である波長200nm以下の光よりも波長が長いUV光を照射する。以上により、コア部5Aとコア部5Aの一方の面(上面)から畝状に突出して設けられた畝状部5Bとを有する表面保護層5を備える化粧シート1が形成される。
(作用その他)
 本実施形態に係る化粧シート1は、表面に凹凸形状が形成された表面保護層5を備えている。この構成によれば、表面保護層に艶調整剤(艶消し添加剤)を含まなくても、表面保護層の艶(光沢度)を調整することができる。艶調整剤は、樹脂材料により形成した層の撥油性を低下させるため、指紋が付きやすくなる。本実施形態に係る表面保護層5は、艶調整剤を含まないため、油を吸収せず相対的に撥油性が向上する。このため、現場施工時や家具組立て時、居住者の日常生活時の様々な場面において、表面保護層5を有する化粧シート1には、指紋が付着しにくくなる。
 さらに、表面に凹凸形状が形成された表面保護層5の構成によれば、表面保護層5の撥油性が向上し、化粧シート1表面への油染みや汚染物質の吸着を抑制することが可能となる。
 また、艶調整剤を含まない表面保護層5の構成によれば、化粧シート1の表面を引っ掻いた際に艶調整剤の粒子が脱落せず、化粧シート1表面の艶変化や引っ掻き傷を生じにくくすることが可能である。
 また、マルテンス硬さが20N/mm以上200N/mm以下の範囲内である表面保護層5の構成によれば、表面保護層5自体に一定の硬度があり、表面保護層5の硬化収縮により発生する化粧シート1のカールが低減し、基材へのラミネートが容易になる。
 また、マルテンス硬さが20N/mm以上200N/mm以下の範囲内である表面保護層5の構成によれば、表面保護層5自体に適度な柔軟性を付与することができるため、化粧シート1が破け難くなる(化粧シート1の破損が低減される)。
 本実施形態では、表面保護層5を一層で形成していたが、このような構成に限定されるものではない。例えば、表面保護層5を多層とした構成であっても良い。すなわち、表面保護層5は、同一の電離放射線硬化性樹脂を複数層積層したり、異なる電離放射線硬化性樹脂を複数層積層したりして、表面に凹凸形状を形成しても良い。異なる電離放射線硬化性樹脂を複数層積層する場合には、例えば、表面保護層5の最表層は、マルテンス硬さが20N/mm以上200N/mm以下の範囲内であり、主材料が電離放射線硬化性樹脂であり、その電離放射線硬化性樹脂は、主成分が繰り返し構造を含む4官能のアクリル樹脂であり、その繰り返し構造は、エチレンオキサイド、プロピレンオキサイド、及びε-カプロラクトンの各構造のうちいずれかであれば好ましく、その繰り返し構造の繰り返し回数は、12以上であり、表面保護層5の原反層2側に位置する層(即ち、表面保護層5の最表層の下層に位置する層)は、特に限定されない。
 また、例えば、表面保護層5の最下層(表面保護層5の原反層2側に位置する層)は、マルテンス硬さが20N/mm以上200N/mm以下の範囲内であり、主材料が電離放射線硬化性樹脂であり、その電離放射線硬化性樹脂は、主成分が繰り返し構造を含む4官能のアクリル樹脂であり、その繰り返し構造は、エチレンオキサイド、プロピレンオキサイド、及びε-カプロラクトンの各構造のうちいずれかであれば好ましく、その繰り返し構造の繰り返し回数は、12以上であり、表面保護層5の最表層は、特に限定されていなくてもよい。
[実施例]
 以下に、本発明に基づく実施例について説明する。
 <実施例1>
 坪量50g/mの含浸紙(GFR-506:興人(株)製)を原反層2とし、一方の面に対して、油性硝化綿樹脂系グラビア印刷インキ(PCNT(PCRNT)各色:東洋インキ(株)製)を使用して、絵柄層3を形成後、下記の表面保護層用塗液を塗布した。表面保護層用塗液の層厚は、5μmとした。その後、表面保護層用塗液の表面に対して波長172nmのXeエキシマランプを積算光量が100mJ/cmとなるように照射し表面を収縮させた。続いて、電離放射線を照射し、表面保護層用塗液を硬化することで、表面保護層5を形成し、総厚60μmからなる実施例1の化粧シートを得た。
 (表面保護層用塗液)
 表面保護層用塗液は、下記の電離放射線硬化性樹脂に、下記の粒子を配合して構成した。
・電離放射線硬化性樹脂
 種類:エトキシ化ペンタエリスリトールテトラアクリレート(EO35モル付加)
 品名:NKエステル ATM-35E(新中村化学工業社製)
 配合:100質量部
・粒子
 品名:サイリシア250N(富士シリシア化学社製)
 粒径:5μm
 配合:0.5質量部
 <実施例2>
 実施例1の電離放射線硬化性樹脂を下記に置き換えた以外は、全て実施例1と同様にして実施例2の化粧シートを得た。
・電離放射線硬化性樹脂
 種類:エトキシ化ペンタエリスリトールテトラアクリレート(EO50モル付加)
 <実施例3>
 実施例1の電離放射線硬化性樹脂を下記に置き換えた以外は、全て実施例1と同様にして実施例3の化粧シートを得た。
・電離放射線硬化性樹脂
 種類:エトキシ化ペンタエリスリトールテトラアクリレート(EO20モル付加)
 <実施例4>
 実施例1の電離放射線硬化性樹脂を下記に置き換えた以外は、全て実施例1と同様にして実施例4の化粧シートを得た。
・電離放射線硬化性樹脂
 種類:プロポキシ化ペンタエリスリトールテトラアクリレート(PO35モル付加)
 <実施例5>
 実施例1の電離放射線硬化性樹脂を下記に置き換えた以外は、全て実施例1と同様にして実施例5の化粧シートを得た。
・電離放射線硬化性樹脂
 種類:カプロラクトン変性ペンタエリスリトールテトラアクリレート(カプロラクトン(CL)30モル付加)
 <実施例6>
 実施例1の表面保護層用塗液の層厚を1μmとした以外は、全て実施例1と同様にして、総厚56μmからなる実施例6の化粧シートを得た。
 <実施例7>
 実施例1の表面保護層用塗液の層厚を2μmとした以外は、全て実施例1と同様にして、総厚57μmからなる実施例7の化粧シートを得た。
 <実施例8>
 実施例1の表面保護層用塗液の層厚を20μmとした以外は、全て実施例1と同様にして、総厚75μmからなる実施例8の化粧シートを得た。
 <実施例9>
 実施例1の表面保護層用塗液の層厚を25μmとした以外は、全て実施例1と同様にして、総厚80μmからなる実施例9の化粧シートを得た。
 <実施例10>
 実施例9の粒子を配合なしとした以外は、全て実施例9と同様にして実施例10の化粧シートを得た。
 <実施例11>
 実施例3の粒子を配合なしとした以外は、全て実施例3と同様にして実施例11の化粧シートを得た。
 <実施例12>
 実施例1の粒子を下記に置き換えた以外は、全て実施例1と同様にして実施例12の化粧シートを得た。
・粒子
 品名:サイリシア450(富士シリシア化学社製)
 粒径:8.0μm
 配合:0.5質量部
 <実施例13>
 実施例1の粒子を下記に置き換えた以外は、全て実施例1と同様にして実施例13の化粧シートを得た。
・粒子
 品名:サイリシア780(富士シリシア化学社製)
 粒径:11.3μm
 配合:0.5質量部
 <実施例14>
 実施例1の粒子の配合量を10質量部とした以外は、全て実施例1と同様にして実施例14の化粧シートを得た。
 <実施例15>
 実施例1の粒子の配合量を11質量部とした以外は、全て実施例1と同様にして実施例15の化粧シートを得た。
 <実施例16>
 実施例1の表面保護層用塗液の層厚を1μmとし、粒子をなしとした以外は、全て実施例1と同様にして、総厚56μmからなる実施例16の化粧シートを得た。
 <実施例17>
 実施例1の電離放射線硬化性樹脂を下記に置き換えた以外は、全て実施例1と同様にして実施例17の化粧シートを得た。
・電離放射線硬化性樹脂
 種類:エトキシ化ペンタエリスリトールテトラアクリレート(EO12モル付加)
 <実施例18>
 実施例2の表面保護層用塗液の層厚を25μmとした以外は、全て実施例2と同様にして、総厚80μmからなる実施例18の化粧シートを得た。
 <実施例19>
 実施例1の電離放射線硬化性樹脂を下記に置き換えた以外は、全て実施例1と同様にして、実施例19の化粧シートを得た。
・電離放射線硬化性樹脂1(主成分)
 種類:エトキシ化ペンタエリスリトールテトラアクリレート(EO35モル付加)
 品名:NKエステル ATM-35E(新中村化学工業社製)
 配合:60質量部
・電離放射線硬化性樹脂2
 種類:ジペンタエリスリトールヘキサアクリレート
 品名:Miramer M600(Miwon社製)
 配合:40質量部
 <比較例1>
 実施例1のエキシマランプ照射をなくし、粒子の配合量を15質量部とした以外は、全て実施例1と同様にして比較例1の化粧シートを得た。
 <比較例2>
 実施例1の電離放射線硬化性樹脂を下記に置き換えた以外は、全て実施例1と同様にして比較例2の化粧シートを得た。
・電離放射線硬化性樹脂
 種類:トリメチロールプロパンEO変性トリアクリレート(EO6モル付加)
 品名:Miramer M3160(Miwon社製)
 <比較例3>
 実施例1の電離放射線硬化性樹脂を下記に置き換えた以外は、全て実施例1と同様にして比較例3の化粧シートを得た。
・電離放射線硬化性樹脂
 種類:エトキシ化ジペンタエリスリトールポリアクリレート(EO12モル付加)
 品名:NKエステル A-DPH-12E(新中村化学工業社製)
 <比較例4>
 実施例1の電離放射線硬化性樹脂を下記に置き換えた以外は、全て実施例1と同様にして比較例4の化粧シートを得た。
・電離放射線硬化性樹脂
 種類:ペンタエリスリトールテトラアクリレート
 品名:NKエステル A-TMMT(新中村化学工業社製)
(評価)
 上記の方法により得られた実施例1~19及び比較例1~4の化粧シートについて評価を行った。
 本実施例において「○」及び「△」の評価であれば、実際に使用する上で問題がないため、合格とした。
 <面状態>
 面状態は、目視にて、面の均一性を評価した。
 評価基準は下記のとおりとした。
 〇:均一な面状態
 △:一部に、不均一な部分あり
 ×:全面不均一な面状態
 <光沢度>
 光沢度は、Rhopoint IQ(コニカミノルタ社製)を用いて、60度光沢度を測定した。表1及び表2では、この60度光沢度を「60°光沢値」としてそれぞれ表記した。
 なお、光沢度が15以下であれば、十分に低光沢と視認されるため、本実施例では「15以下」を合格とした。
 <マルテンス硬さ測定方法>
 マルテンス硬さの測定方法について説明する。各化粧シートのマルテンス硬さは、ISO14577に準拠したマルテンス硬さ測定装置(フィッシャースコープHM2000;株式会社フィッシャー・インストルメンツ製)を用いて測定を行った。なお、測定は断面から行うため、サンプルについて化粧シート1を冷間硬化タイプのエポキシ樹脂やUV硬化性樹脂などの樹脂に包埋して十分に硬化させた後に、化粧シート1の断面が現れるように切断し、機械研磨を施すことによって測定面を得た。具体的な測定方法は、各サンプルの測定面に対して圧子を押し込み、その押し込み深さと荷重からマルテンス硬さを算出する。測定条件を、試験力10mN、試験力負荷所要時間10秒、試験力保持時間5秒として測定を行った。
 <耐指紋性:拭き取り性評価>
 耐指紋性評価として、指紋のふき取り性評価を実施した。
 各化粧シートの表面の60度光沢度を測定して、[初期光沢度]とした。続いて、表面保護層上に耐指紋評価液を付着させた後、化粧シート表面に付着した耐指紋評価液を拭き取った。その後、耐指紋評価液を拭き取った部分の60度光沢度を測定して、[拭き取り後光沢度]とした。ここで、耐指紋評価液として、高級脂肪酸を用いた。
 指紋拭き取り率は、下記のとおり算出した。
 指紋拭き取り率(%)=(拭き取り後光沢度/初期光沢度)×100
 評価基準は、下記の通りとした。
 〇:70%以上250%未満
 △:50%以上70%未満、もしくは250%以上300%未満
 ×:50%未満、もしくは300%以上
 <耐汚染性>
 耐汚染性評価として、日本農林規格(JAS:Japanese Agricultural Standards)に規定する汚染A試験により、青色インキ、黒色速乾性インキ及び赤色クレヨンでそれぞれ幅10mmの線を引き、4時間放置した後、エタノールを布に含ませて青色インキ、黒色速乾性インキ及び赤色クレヨンの線を拭き取り、インキによる耐汚染性を評価した。
 評価基準は、下記の通りとした。
 〇:各色の線を容易に拭き取ることができた
 △:各色の線の一部を拭き取ることができるが、一部に汚れが残る
 ×:各色の線を拭き取ることができない
 <耐傷性試験:スチールウールラビング試験>
 得られた化粧シートをウレタン系の接着剤を用いて木質基板Bに貼り付けた後、耐傷性評価として、スチールウールラビング試験を実施した。スチールウールに100gの荷重をそれぞれかけて20往復擦り、化粧シート表面に生じた傷や光沢の変化を目視にて確認した。
 評価基準は、下記の通りとした。
 〇:表面に傷や光沢の変化が発生しない
 △:表面に軽微な傷や光沢の変化が発生した
 ×:表面に著しい傷や光沢の変化が発生した
 <加工性試験:カール>
 得られた化粧シートを10cm角にカットし、25℃50%RH条件で48時間静置した。そして、4つの角と平面との距離の平均を算出した。つまり、本カール性試験では、図6に示すように、化粧シートを載置した試験台の表面(平面)から、化粧シートの各角部までの最短距離dをそれぞれ測定し、それらの値を平均化することで、化粧シートのカール性に関する評価をした。なお、このカール性が、基材へのラミネートの容易さの指標となる。
 評価基準は、下記のとおりとした。
 〇:3cm以下
 △:3cmより大きく、5cm以下
 ×:5cmより大きい
 <加工性試験:ラッピング加工(破れ)>
 得られた化粧シートのラッピング加工を実施した。カットされた化粧シートの端部を目視にて観察し、破れを評価した。
 評価基準は、下記のとおりとした。
 〇:破れが見られない
 △:一部に破れが見られる
 ×:全面に破れが見られる
 評価結果を、表1及び表2に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 表1に示すように、実施例1~19の化粧シートであれば、光沢15以下でありながら、耐指紋性、耐傷性、耐汚染性、加工性を両立した化粧シートを提供することができる。表面保護層の表面形状及び表面保護層の樹脂組成以外にも、表面保護層の層厚や、配合する粒子の粒径及び添加量を最適化することで、さらなる性能向上が可能となる。
1   化粧シート
2   原反層
3   絵柄層
4   透明樹脂層
5   表面保護層
6   プライマ層
7   接着層
8   隠蔽層
11  化粧材
B   基板

Claims (9)

  1.  原反層と、前記原反層の一方の表面に設けられた表面保護層と、を備え、
     前記表面保護層の光沢度は15以下であり、
     前記表面保護層は、その表面に、畝状に突出して設けられた畝状部を有し、凹凸形状が形成されており、
     前記表面保護層のマルテンス硬さが20N/mm以上200N/mm以下の範囲内であり、
     前記表面保護層は、主材料が電離放射線硬化性樹脂であり、
     前記電離放射線硬化性樹脂は、主成分が繰り返し構造を含む4官能のアクリル樹脂であり、
     前記繰り返し構造の繰り返し回数は、12以上であり、
     前記表面保護層の凹凸形状のRSm/Raは、10以上300以下の範囲内であることを特徴とする化粧シート。
  2.  前記繰り返し構造は、エチレンオキサイド、プロピレンオキサイド、及びε-カプロラクトンの各構造のうちいずれかであることを特徴とする請求項1に記載の化粧シート。
  3.  前記表面保護層の厚さは、2μm以上20μm以下の範囲内であることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の化粧シート。
  4.  前記表面保護層は、平均粒径が10μm以下の粒子を含むことを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の化粧シート。
  5.  前記粒子の添加量が、前記電離放射線硬化性樹脂100質量部に対して、0.5質量部以上10質量部以下の範囲内であることを特徴とする請求項4に記載の化粧シート。
  6.  塗布された電離放射線硬化性樹脂の表面に対して、波長200nm以下の光を照射した後に、電離放射線、または前記波長200nm以下の光よりも波長が長いUV光を照射することで、
     畝状に突出した畝状部を有する表面保護層を形成することを特徴とする化粧シートの製造方法。
  7.  前記波長200nm以下の光は、波長172nmであることを特徴とする請求項6に記載の化粧シートの製造方法。
  8.  前記表面保護層の凹凸形状のRSm/Raは、50以上300以下の範囲内であることを特徴とする請求項1に記載の化粧シート。
  9.  前記表面保護層の凹凸形状のRSm/Raは、100以上300以下の範囲内であることを特徴とする請求項1に記載の化粧シート。
PCT/JP2023/013562 2022-03-31 2023-03-31 化粧シート、及び化粧シートの製造方法 WO2023191052A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022-060429 2022-03-31
JP2022060429 2022-03-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023191052A1 true WO2023191052A1 (ja) 2023-10-05

Family

ID=88202357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/013562 WO2023191052A1 (ja) 2022-03-31 2023-03-31 化粧シート、及び化粧シートの製造方法

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2023191052A1 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007047722A (ja) * 2004-12-22 2007-02-22 Nitto Denko Corp 防眩性ハードコートフィルム及びその製造方法
JP2014046617A (ja) * 2012-08-31 2014-03-17 Lintec Corp 凹凸成型用硬化性材料、光学部材および光学部材の製造方法
JP2020111715A (ja) * 2019-01-17 2020-07-27 三菱ケミカル株式会社 硬化物
WO2021199556A1 (ja) * 2020-04-02 2021-10-07 凸版印刷株式会社 化粧シート、化粧板、転写用原版の製造方法及び化粧シートの製造方法
JP2021165033A (ja) * 2020-04-06 2021-10-14 タキロンシーアイ株式会社 化粧シート
WO2022054644A1 (ja) * 2020-09-14 2022-03-17 大日本印刷株式会社 艶消物品
WO2022054645A1 (ja) * 2020-09-14 2022-03-17 大日本印刷株式会社 艶消物品

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007047722A (ja) * 2004-12-22 2007-02-22 Nitto Denko Corp 防眩性ハードコートフィルム及びその製造方法
JP2014046617A (ja) * 2012-08-31 2014-03-17 Lintec Corp 凹凸成型用硬化性材料、光学部材および光学部材の製造方法
JP2020111715A (ja) * 2019-01-17 2020-07-27 三菱ケミカル株式会社 硬化物
WO2021199556A1 (ja) * 2020-04-02 2021-10-07 凸版印刷株式会社 化粧シート、化粧板、転写用原版の製造方法及び化粧シートの製造方法
JP2021165033A (ja) * 2020-04-06 2021-10-14 タキロンシーアイ株式会社 化粧シート
WO2022054644A1 (ja) * 2020-09-14 2022-03-17 大日本印刷株式会社 艶消物品
WO2022054645A1 (ja) * 2020-09-14 2022-03-17 大日本印刷株式会社 艶消物品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2022145137A1 (ja) 化粧シート、及び化粧シートの製造方法
WO2022239270A1 (ja) 化粧シート、及び化粧シートの製造方法
JP6278219B2 (ja) 床用化粧シート及び床用化粧材
WO2015105168A1 (ja) 化粧シート及び化粧板、並びに、それらの製造方法
JP6520128B2 (ja) 化粧シート及び化粧板
JP5978668B2 (ja) 床用化粧シート及び床用化粧材
JP5691150B2 (ja) 床材用化粧シート及び床用化粧材
EP3357685B1 (en) Cosmetic sheet and cosmetic plate
KR20220113746A (ko) 화장 시트, 화장판 및 화장 시트의 제조 방법
WO2023106340A1 (ja) 化粧シート、及び化粧シートの製造方法
JP2011067975A (ja) 化粧シート及び化粧材
JP2009235791A (ja) 床材用化粧シート及び床用化粧材
WO2023191052A1 (ja) 化粧シート、及び化粧シートの製造方法
WO2023171805A1 (ja) 化粧シート、及び化粧シートの製造方法
JP2015066791A (ja) 化粧シート及び化粧材
WO2023238893A1 (ja) 化粧シート、及び化粧シートの製造方法
WO2023136304A1 (ja) 化粧シート、及び化粧シートの製造方法
WO2023224115A1 (ja) 化粧シート、及び化粧シートの製造方法
WO2023095914A1 (ja) 化粧シート、及び化粧シートの製造方法
WO2024019096A1 (ja) 化粧シート及び化粧シートの製造方法
WO2023282295A1 (ja) 化粧シート、及び化粧シートの製造方法
WO2024010066A1 (ja) 化粧シート及び化粧シートの製造方法
WO2023249082A1 (ja) 化粧シート
WO2023249080A1 (ja) 化粧シート
WO2023249081A1 (ja) 化粧シート

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 23781060

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1