WO2023190606A1 - 熱可塑性モダクリル樹脂及びそれを含む熱可塑性モダクリル樹脂組成物 - Google Patents

熱可塑性モダクリル樹脂及びそれを含む熱可塑性モダクリル樹脂組成物 Download PDF

Info

Publication number
WO2023190606A1
WO2023190606A1 PCT/JP2023/012685 JP2023012685W WO2023190606A1 WO 2023190606 A1 WO2023190606 A1 WO 2023190606A1 JP 2023012685 W JP2023012685 W JP 2023012685W WO 2023190606 A1 WO2023190606 A1 WO 2023190606A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
thermoplastic
mass
modacrylic
modacrylic resin
polymer
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/012685
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
壮太 奥村
敬正 副島
Original Assignee
株式会社カネカ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社カネカ filed Critical 株式会社カネカ
Publication of WO2023190606A1 publication Critical patent/WO2023190606A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F290/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups
    • C08F290/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups on to polymers modified by introduction of unsaturated end groups
    • C08F290/04Polymers provided for in subclasses C08C or C08F
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F6/00Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof
    • D01F6/44Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from mixtures of polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds as major constituent with other polymers or low-molecular-weight compounds
    • D01F6/54Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from mixtures of polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds as major constituent with other polymers or low-molecular-weight compounds of polymers of unsaturated nitriles

Definitions

  • the present invention relates to a thermoplastic modacrylic resin comprising a copolymer of a polymer comprising a modacrylic resin and a polymer containing structural units derived from acrylonitrile and other ethylenically unsaturated monomers, and
  • the present invention relates to a thermoplastic modacrylic resin composition containing a modacrylic resin.
  • Modacrylic fibers which are made of modacrylic resin that is a copolymerization of acrylonitrile and vinyl halides, have been used in various products such as artificial hair, flame-retardant materials, and pile fabrics.
  • modacrylic resins have been made into fibers by wet spinning because their decomposition onset temperature is lower than their softening temperature and they decompose when melt processed.
  • the wastewater load is high and the cost of recovering the solvent is high.
  • Patent Document 1 by using a graft copolymer obtained by grafting a modacrylic resin obtained by copolymerizing acrylonitrile and other ethylenically unsaturated monomers with a macromonomer consisting of an ethylenically unsaturated monomer, a melt spinning method is proposed. It is disclosed that modacrylic fibers can be produced by.
  • modacrylic fibers can now be created by melt spinning, there is a need for melt spinning to be functionally differentiated from conventional processing methods such as wet spinning. , adaptation to various melt processing methods is required. For example, modacrylic fibers with excellent strength are required in order to differentiate functionality and expand processing applicability.
  • the present invention was made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a thermoplastic modacrylic resin suitable for producing modacrylic fibers with excellent strength.
  • the present inventor has introduced a predetermined amount of structural units derived from acrylonitrile into a specific region of a macromonomer in a thermoplastic modacrylic resin made of a copolymer. , and found that by setting the content of specific monomers, including macromonomers, in thermoplastic modacrylic resins within a predetermined range, it is possible to impart properties not found in conventional thermoplastic modacrylic resins, such as improved strength. , completed the invention.
  • a first aspect of the present invention is a thermoplastic modacrylic resin comprising a copolymer
  • the copolymer is A polymer (A) made of a modacrylic resin containing a structural unit derived from acrylonitrile (a1) and a structural unit derived from another ethylenically unsaturated monomer (a2); A polymer (B) comprising a structural unit derived from acrylonitrile (b1) and a structural unit derived from another ethylenically unsaturated monomer (b2); including;
  • the polymer (B) has a first end and a second end, and is bonded to the polymer (A) at the second end,
  • the polymer (B) contains all the components derived from the acrylonitrile (b1) in the terminal region that includes the first terminal and includes half the number of structural units of the total structural units in the polymer (B).
  • the content of the structural units derived from the acrylonitrile (b1) is 3 mol% or more and 30 mol% or less with respect to all the structural units in the polymer (B),
  • the content of structural units derived from the acrylonitrile (a1) is 35% by mass or more and 84.5% by mass or less, and the content is derived from the other ethylenically unsaturated monomer (a2).
  • the thermoplastic modacrylic resin has a unit content of 15% by mass or more and 64.5% by mass or less, and a content of the polymer (B) of 0.5% by mass or more and 40% by mass or less.
  • a second aspect of the present invention comprises the above thermoplastic modacrylic resin and a plasticizer
  • the plasticizer is a thermoplastic modacrylic resin composition that is an organic compound that is compatible with the thermoplastic modacrylic resin and has a boiling point of 200° C. or higher.
  • a third aspect of the present invention is a molded article formed from the thermoplastic modacrylic resin composition.
  • a fourth aspect of the present invention is a modacrylic fiber formed from the above thermoplastic modacrylic resin composition.
  • a fifth aspect of the present invention is a method for producing modacrylic fibers, which includes obtaining modacrylic fibers by melt-spinning the thermoplastic modacrylic resin composition.
  • thermoplastic modacrylic resin with excellent strength can be provided.
  • modacrylic fibers with excellent strength can be suitably produced.
  • thermoplastic modacrylic resin according to the present invention may be referred to as a thermoplastic modacrylic resin ( ⁇ ).
  • the copolymer constituting the thermoplastic modacrylic resin ( ⁇ ) may be referred to as a copolymer ( ⁇ ).
  • Thermoplastic modacrylic resin ( ⁇ ) is A polymer (A) made of a modacrylic resin containing a structural unit derived from acrylonitrile (a1) and a structural unit derived from another ethylenically unsaturated monomer (a2); A polymer (B) comprising a structural unit derived from acrylonitrile (b1) and a structural unit derived from another ethylenically unsaturated monomer (b2); It consists of a copolymer ( ⁇ ) containing
  • Polymer (B) The polymer (B) has a first end and a second end, and is bonded to the polymer (A) at the second end. The first end is the free end of the polymer (B) located farthest from the polymer (A).
  • Polymer (B) consists of a terminal region including the first terminal and a region other than the terminal region (hereinafter also referred to as "non-terminal region").
  • the polymer (B) contains all the constituents derived from the acrylonitrile (b1) in the terminal region including the first terminal and containing half the number of constituent units of the total constituent units in the polymer (B). Contains 70 mol% or more of units.
  • the polymer (B) has a first end and a second end, and is bonded to the polymer (A) at the second end. 70 mol% or more of the total structural units derived from the acrylonitrile (b1) in the non-terminal region containing the terminal and half of the total number of structural units in the polymer (B'). If included, such a structure is referred to herein as an “omega-block structure.”
  • the polymer (B) contains at least 70 mol%, preferably at least 80 mol%, more preferably at least 90 mol%, of the total structural units derived from acrylonitrile (b1) in the terminal region. More preferably, it contains 95 mol% or more. Polymer (B) may contain 100 mol% or less, 99 mol% or less, 98 mol% or less, or 97 mol% or less of the total structural units derived from acrylonitrile (b1) in the terminal region.
  • the proportion of structural units derived from acrylonitrile (b1) in the terminal region is preferably 10% to 100%, more preferably 10% to 100%, based on the total number of structural units in the terminal region. It is 15% or more and 100% or less.
  • the terminal region contains structural units derived from the other ethylenically unsaturated monomer (b2).
  • the ratio (b1/b2) of the structural unit derived from acrylonitrile (b1) and the structural unit derived from the other ethylenically unsaturated monomer (b2) in the terminal region is preferably 10/90 or more and 100/0 or less. Yes, and more preferably 15/85 or more and 100/0 or less.
  • the non-terminal region does not contain a structural unit derived from acrylonitrile (b1)
  • the non-terminal region contains only a structural unit derived from the other ethylenically unsaturated monomer (b2), and is derived from acrylonitrile (b1).
  • b1 ethylenically unsaturated monomer
  • b1 ethylenically unsaturated monomer
  • b1 ethylenically unsaturated monomer
  • b1 ethylenically unsaturated monomer
  • b1 ethylenically unsaturated monomer
  • embodiments containing a small amount of structural units derived from acrylonitrile (b1) are also included. That is, the term "the non-terminal region does not contain a structural unit derived from acrylonitrile (b1)” means that the non-terminal region does not substantially contain a structural unit derived from acrylonitrile (b1). means.
  • it may contain a structural unit derived from acrylonitrile (b1), but if it contains a structural unit derived from acrylonitrile (b1), the structural unit derived from acrylonitrile (b1) in the non-terminal region
  • the proportion of is preferably 5% or less, more preferably 3% or less, based on the total number of structural units in the non-terminal region.
  • the non-terminal region contains structural units derived from acrylonitrile (b1)
  • the proportion of structural units derived from other ethylenically unsaturated monomers (b2) in the non-terminal region is equal to the total structural units in the non-terminal region. It is preferably 95% or more, more preferably 97% or more.
  • ethylenically unsaturated monomers (b2) that are constituent raw materials of the polymer (B) having an ⁇ -block structure include (meth)acrylic acid, (meth)acrylic acid ester monomers, styrene monomers, and nitrile group-containing monomers.
  • (meth)acrylic acid means acrylic acid and/or methacrylic acid.
  • Examples of (meth)acrylic acid ester monomers include (meth)acrylic acid aliphatic hydrocarbon esters having an aliphatic hydrocarbon group having 1 to 18 carbon atoms, and (meth)acrylic acid alicyclic hydrocarbons. Examples include ester, (meth)acrylic acid aromatic hydrocarbon ester, and (meth)acrylic acid aralkyl ester.
  • Examples of the (meth)acrylic acid aliphatic hydrocarbon ester having an aliphatic hydrocarbon group having 1 to 18 carbon atoms include methyl (meth)acrylate, ethyl (meth)acrylate, and (meth)acrylic acid.
  • n-propyl isopropyl (meth)acrylate, n-butyl (meth)acrylate, isobutyl (meth)acrylate, tert-butyl (meth)acrylate, n-pentyl (meth)acrylate, (meth)acrylic acid n-hexyl, n-heptyl (meth)acrylate, n-octyl (meth)acrylate, 2-ethylhexyl (meth)acrylate, nonyl (meth)acrylate, decyl (meth)acrylate, (meth)acrylic acid
  • Examples include dodecyl and stearyl (meth)acrylate.
  • Examples of the (meth)acrylic acid alicyclic hydrocarbon ester include cyclohexyl (meth)acrylate and isobornyl (meth)acrylate.
  • Examples of the (meth)acrylic acid aromatic hydrocarbon ester include phenyl (meth)acrylate and toluyl (meth)acrylate.
  • Examples of (meth)acrylic acid aralkyl esters include benzyl (meth)acrylate.
  • a (meth)acrylic acid ester monomer having a hetero atom in the ester moiety may be used.
  • Heteroatoms are not particularly limited, and include, for example, oxygen (O), fluorine (F), nitrogen (N), and the like.
  • Examples of the (meth)acrylic acid ester monomer having a hetero atom in the ester moiety include 2-methoxyethyl (meth)acrylate, 3-methoxybutyl (meth)acrylate, and 2-hydroxyethyl (meth)acrylate.
  • styrenic monomer examples include styrene, vinyltoluene, ⁇ -methylstyrene, chlorostyrene, styrene sulfonic acid, and salts thereof.
  • nitrile group-containing vinyl monomer examples include monomers other than acrylonitrile, such as methacrylonitrile.
  • amide group-containing vinyl monomer examples include acrylamide and methacrylamide.
  • the number of structural units in the polymer (B) is preferably 10 or more and 400 or less, more preferably 15 or more and 150 or less.
  • the content of the structural units derived from acrylonitrile (b1) in the polymer (B) is preferably 3 mol% or more and 30 mol% or less, based on all the structural units in the polymer (B), from the viewpoint of high strength. is 4 mol% or more and 20 mol% or less, more preferably 4.5 mol% or more and 15 mol% or less.
  • the molar content ratio (b1/b2) of the structural units derived from acrylonitrile (b1) and the structural units derived from other ethylenically unsaturated monomers (b2) in the polymer (B) is preferably 0.1/ It is 99.9 or more and 20/80 or less, more preferably 1/99 or more and 15/85 or less.
  • the number average molecular weight (Mn) of the polymer (B) is preferably 1,000 or more and 50,000 or less, more preferably 2,000 or more and 20,000 or less.
  • the ratio of the mass average molecular weight Mw to the number average molecular weight Mn (Mw/Mn) of the polymer (B) is preferably 1.1 or more and 1.5 or less.
  • the polymer (A) is composed of a modacrylic resin containing a structural unit derived from acrylonitrile (a1) and a structural unit derived from another ethylenically unsaturated monomer (a2).
  • the other ethylenically unsaturated monomer (a2) that is a constituent raw material of the polymer (A) is preferably one or more selected from the group consisting of vinyl halides, vinylidene halides, and vinyl acetate.
  • vinyl halides include vinyl chloride, vinyl bromide, and vinyl iodide. These may be used alone or in combination of two or more.
  • vinylidene halides include vinylidene chloride, vinylidene bromide, and vinylidene iodide. These may be used alone or in combination of two or more.
  • the content of the structural unit derived from the acrylonitrile (a1) is 35% by mass or more and 84.5% by mass or less, preferably 35% by mass, based on the entire thermoplastic modacrylic resin ( ⁇ ). % or more and 64% by mass or less.
  • the content of the structural unit derived from the other ethylenically unsaturated monomer (a2) is 15% by mass or more and 64.5% by mass or less based on the entire thermoplastic modacrylic resin ( ⁇ ).
  • the content is preferably 30% by mass or more and 70% by mass or less.
  • the content of the polymer (B) is 0.5% by mass or more and 40% by mass or less, preferably 1% by mass or more and 30% by mass, based on the entire thermoplastic modacrylic resin ( ⁇ ). It is as follows.
  • the mass average molecular weight (Mw) of the thermoplastic modacrylic resin ( ⁇ ) is preferably 10,000 or more and 300,000 or less, more preferably 20,000 or more and 150,000 or less.
  • thermoplastic modacrylic resin ( ⁇ ) is, for example, the above acrylonitrile (a1) and the above other ethylenically unsaturated monomer (a2) for preparing the modacrylic resin constituting the polymer (A), and the above polymer (B).
  • the copolymer ( ⁇ ) can be produced by copolymerizing macromonomers constituting the copolymer ( ⁇ ).
  • Macromonomer means an oligomer molecule having a reactive functional group at the end of the polymer.
  • the macromonomer constituting the polymer (B) has a reactive property at the end of the copolymer containing a structural unit derived from the acrylonitrile (b1) and a structural unit derived from the other ethylenically unsaturated monomer (b2).
  • the functional group is selected from the group consisting of, for example, an allyl group, a vinylsilyl group, a vinyl ether group, a dicyclopentadienyl group, and a group having a polymerizable carbon-carbon double bond represented by the following general formula (1).
  • each molecule contains at least one group having a polymerizable carbon-carbon double bond.
  • the macromonomer can usually be produced by radical polymerization.
  • the reactive functional group in the above macromonomer is capable of polymerization represented by the following general formula (1). It is preferable to have a carbon-carbon double bond.
  • R represents a hydrogen atom or an organic group having 1 or more and 20 or less carbon atoms.
  • R include, for example, preferably -H, -CH 3 , -CH 2 CH 3 , -(CH 2 ) n CH 3 (n represents an integer of 2 to 19), -C 6 H 5 , -CH 2 OH, and -CN, more preferably -H, and -CH 3 .
  • the manufacturing method is not particularly limited, and conventionally known manufacturing methods can be used.
  • a method for producing a macromonomer is described, and any of these production methods may be used, and usually a controlled radical polymerization method is used.
  • living radical polymerization is preferably used, and atom transfer radical polymerization is particularly preferred.
  • a macromonomer for thermoplastic modacrylic resin ( ⁇ ) by atom transfer radical polymerization for example, a homopolymer of acrylonitrile (b1), or a combination of acrylonitrile (b1) and another ethylenically unsaturated monomer (b2).
  • a random copolymer is prepared using the above homopolymer or copolymer, and then other ethylenically unsaturated monomer (b2) is reacted with the ends of the homopolymer or copolymer, and finally, the ends of the obtained polymer are reacted with , can be produced by introducing a reactive functional group.
  • thermoplastic modacrylic resin ( ⁇ ) As a method for producing the thermoplastic modacrylic resin ( ⁇ ), suspension polymerization or fine suspension polymerization is preferred from the viewpoint of simplicity of polymerization and mitigation of polymerization heat generation.
  • thermoplastic modacrylic resin composed of the copolymer ( ⁇ ) may be blended with a plasticizer that is compatible with the thermoplastic modacrylic resin and used as a thermoplastic modacrylic resin composition. can.
  • the plasticizer is not particularly limited as long as it is an organic compound that is compatible with the thermoplastic modacrylic resin and has a boiling point of 200°C or higher.
  • sulfone compounds such as dimethylsulfone, diethylsulfone, dipropylsulfone, dibutylsulfone, diphenylsulfone, vinylsulfone, ethylmethylsulfone, methylphenylsulfone, methylvinylsulfone, 3-methylsulfolane; dipropylsulfoxide, tetramethylene sulfoxide , diisopropylsulfoxide, methylphenylsulfoxide, dibutylsulfoxide, diisobutylsulfoxide, di-p-tolylsulfoxide, diphenylsulfoxide and benzylsulfoxide; lactides such as lactic acid lactide; pyrrolidone, N-methylpyrrol
  • Plasticizers may become liquid and ooze out onto the fiber surface when the fibers are held at a temperature higher than the melting point of the plasticizer, reducing the appearance and feel of the fibers, and then allowing the fibers to cool to room temperature ( When the temperature returns to 25 ⁇ 5° C.), it becomes solid and the problem of sticking between fibers is likely to occur.
  • the indoor temperature in a ship container may rise to 60°C, and during fiber processing, the temperature may rise to 90°C, albeit for a short time, so the melting point of the plasticizer for thermoplastic modacrylic resin is 60°C or higher.
  • the temperature is preferably 90°C or higher, and more preferably 90°C or higher.
  • one or more selected from the group consisting of dimethylsulfone, lactic acid lactide, and ⁇ -caprolactam it is preferable to use one or more selected from the group consisting of dimethylsulfone, lactic acid lactide, and ⁇ -caprolactam, and more preferably one or more selected from the group consisting of dimethylsulfone and lactic acid lactide.
  • the content of the plasticizer is preferably 0.1 parts by mass or more and 50 parts by mass or less, based on 100 parts by mass of the thermoplastic modacrylic resin, from the viewpoint of melt processability. .
  • melt processability is good, and the resin viscosity during melt-kneading improves, so kneading efficiency tends to improve.
  • the thermoplastic modacrylic resin composition may further contain a stabilizer for thermal stability.
  • the stabilizer is not particularly limited as long as it imparts thermal stability.
  • Stabilizers include epoxy-based heat stabilizers, hydrotalcite-based heat stabilizers, tin-based heat stabilizers, and Ca-Zn-based heat stabilizers from the viewpoint of improving melt processability, suppressing coloration, and ensuring transparency. It is preferable that the stabilizer is at least one type of stabilizer selected from the group consisting of stabilizers and ⁇ -diketone thermal stabilizers.
  • stabilizers include polyglycidyl methacrylate, tetrabromobisphenol A diglycidyl ether, hydrotalcite, zinc 12-hydroxystearate, calcium 12-hydroxystearate, stearoylbenzoylmethane (SBM), dibenzoylmethane (DBM). etc.
  • SBM stearoylbenzoylmethane
  • DBM dibenzoylmethane
  • the stabilizers may be used alone or in combination of two or more.
  • the content of the stabilizer is preferably 0.1 parts by mass or more and 30 parts by mass or less, more preferably 0.2 parts by mass, based on 100 parts by mass of the thermoplastic modacrylic resin. Parts or more and 20 parts by weight or less, more preferably 0.5 parts by weight or more and 10 parts by weight or less.
  • the content is 0.1 part by mass or more, the effect of suppressing coloring is good.
  • the content is 30 parts by mass or less, the effect of suppressing coloring is good, transparency can be ensured, and the deterioration of the mechanical properties of the modacrylic resin molded product is slight.
  • the thermoplastic modacrylic resin composition may contain a lubricant from the viewpoint of reducing friction between the thermoplastic modacrylic resin and the processing machine, reducing heat generation due to shearing, and improving fluidity and mold releasability, within a range that does not impair the purpose of the present invention. May include.
  • lubricants include fatty acid ester lubricants such as stearic acid monoglyceride and stearyl stearate, hydrocarbon lubricants such as liquid paraffin, paraffin wax, and synthetic polyethylene wax, fatty acid lubricants such as stearic acid, and stearyl alcohol.
  • Higher alcohol-based lubricants such as stearic acid amide, oleic acid amide, and erucic acid amide, alkylene fatty acid amide-based lubricants such as methylene bis-stearic acid amide and ethylene bis-stearic acid amide, lead stearate, and stearin.
  • Metal soap lubricants such as acid zinc, calcium stearate, and magnesium stearate can be used. These may be used alone or in combination of two or more.
  • the amount of the lubricant added may be 10 parts by mass or less per 100 parts by mass of the thermoplastic modacrylic resin.
  • the thermoplastic modacrylic resin composition may contain a processing aid such as a modacrylic processing aid within a range that does not impair the purpose of the present invention.
  • a processing aid such as a modacrylic processing aid within a range that does not impair the purpose of the present invention.
  • the fiber is composed of a thermoplastic modacrylic resin composition, it is preferable to include a (meth)acrylate polymer and/or a styrene-acrylonitrile copolymer as a processing aid from the viewpoint of improving spinnability.
  • (Meth)acrylate polymers include (meth)acrylate and copolymerized components such as butyl (meth)acrylate, isobutyl (meth)acrylate, 2-ethylhexyl (meth)acrylate, styrene, vinyl acetate, acrylonitrile, etc.
  • Polymers can be used. Furthermore, as the (meth)acrylate polymer, commercially available products such as “Kane Ace PA20” and “Kane Ace PA101” manufactured by Kaneka can be used.
  • the amount of the processing aid added can be 10 parts by mass or less with respect to 100 parts by mass of the thermoplastic modacrylic resin.
  • thermoplastic modacrylic resin composition can be used in a molten state, that is, as a melt.
  • a melt can be obtained by melt-kneading the thermoplastic modacrylic resin composition.
  • the melt-kneading method is not particularly limited, and a general method for melt-kneading resin compositions can be used.
  • a molded article can be obtained by processing the thermoplastic modacrylic resin composition obtained above into a predetermined shape.
  • the molded article according to the present invention is a molded article formed from the above thermoplastic modacrylic resin composition.
  • the molding method is not particularly limited, and may include extrusion molding, injection molding, insert molding, sandwich molding, foam molding, press molding, blow molding, calendar molding, rotational molding, slush molding, and dip molding. Examples include a molding method, a cast molding method, and the like.
  • molded bodies include films, plates, fibers, extrusion molded bodies, and injection molded bodies.
  • the molded body may be a foamed body or porous.
  • a "film” refers to a thin film with a thickness of 200 ⁇ m or less and is flexible
  • a “plate” refers to a thin film or plate with a thickness of more than 200 ⁇ m and is flexible. Refers to something without sex.
  • Modacrylic fibers can be constructed from a thermoplastic modacrylic resin composition.
  • the modacrylic fiber according to the present invention is a modacrylic fiber formed from the above thermoplastic modacrylic resin composition.
  • modacrylic fibers can be obtained by melt-spinning the thermoplastic modacrylic resin composition (for example, a pelletized thermoplastic modacrylic resin composition after melt-kneading). First, the thermoplastic modacrylic resin composition is melt-spun into a fibrous undrawn yarn.
  • a melt-kneaded thermoplastic modacrylic resin composition (a thermoplastic modacrylic resin composition in the form of pellets) is melt-kneaded using an extruder, such as a single-screw extruder, a twin-screw extruder in different directions, or a conical twin-screw extruder.
  • the material is discharged from a spinning nozzle in an extruder, passed through a heating cylinder, and heated to a temperature higher than that at which the fiberized product of the thermoplastic modacrylic resin composition can be taken up by a taking machine, and then cooled by air cooling, wind cooling, etc.
  • An undrawn yarn is formed by taking the yarn while cooling it to a temperature below the glass transition point.
  • the extruder is preferably operated in a temperature range of, for example, 120°C or higher and 200°C or lower.
  • the ratio of take-up speed/discharge speed is not particularly limited, but, for example, it is preferable to take it at a speed ratio in the range of 1 time or more and 100 times or less, and from the viewpoint of spinning stability, it is in the range of 5 times or more and 50 times or less. It is more preferable.
  • the diameter of the spinning nozzle is not particularly limited, but is preferably, for example, 0.05 mm or more and 2 mm or less, and more preferably 0.1 mm or more and 1 mm or less.
  • the temperature of the spinning nozzle is preferably 160°C or higher, more preferably 170°C or higher.
  • the temperature of the heating cylinder is preferably 200°C or higher, more preferably 230°C or higher.
  • the cooling temperature is preferably -196°C or more and 40°C or less for air cooling, more preferably 0°C or more and 30°C or less, and preferably 5°C or more and 60°C or less for water cooling, and more preferably 10°C.
  • the temperature is above 40°C.
  • the undrawn yarn obtained above can be subjected to a drawing treatment by a known method and, if necessary, a thermal relaxation treatment.
  • a thermal relaxation treatment For example, when used as artificial hair, it is preferable to use fibers with a single fiber fineness of 2 dtex or more and 100 dtex or less.
  • the stretching treatment temperature is 70°C or more and 150°C or less in a dry heat atmosphere, and the stretching ratio is about 1.1 times or more and 6 times or less, and about 1.5 times or more and 4.5 times or less.
  • Heat shrinkage is achieved by subjecting the stretched fibers to thermal relaxation treatment, preferably at a relaxation rate of 1% to 50%, more preferably at a relaxation rate of 5% to 40%.
  • Heat relaxation treatment is also preferred in order to smooth out the unevenness of the fiber surface and give it a smooth feel similar to human hair. Further, the fineness can also be controlled by washing the undrawn yarn or the drawn yarn with water. In the present invention, single fiber fineness is measured according to JIS L 1013.
  • the reaction solution was heated and stirred while adjusting the dropping rate of the ascorbic acid solution so that the temperature of the reaction solution was 40 to 60°C. 240 minutes after the start of dropping the ascorbic acid solution, when the monomer consumption rate in the reaction vessel reached 70% (total monomer consumption rate 14%), 80 parts by mass of 2-methoxyethyl acrylate was added to the reaction system over 75 minutes. was added dropwise. Thereafter, the reaction solution was continued to be heated and stirred while adjusting the dropping rate of the ascorbic acid solution into the reaction system so that the temperature of the reaction vessel was 40°C to 60°C.
  • reaction product was diluted with toluene, passed through an activated alumina column, and volatile components were distilled off under reduced pressure to obtain a polymer 1 with a Br group at one end.
  • a flask was charged with 100 parts by mass of Polymer 1 having a Br group at one end, diluted with 100 parts by mass of dimethylacetamide, 3.9 parts by mass of potassium acrylate was added thereto, and the mixture was heated and stirred at 70°C for 3 hours. Thereafter, dimethylacetamide was distilled off from the reaction mixture, the reaction mixture was dissolved in toluene, passed through an activated alumina column, and the toluene was distilled off, so that the structural unit derived from acrylonitrile was placed on the side opposite to the acryloyl group end. A macromonomer 1 with an acryloyl group at one end, which is contained in a large amount in the following, was obtained.
  • the number average molecular weight of the obtained macromonomer 1 having an acryloyl group at one end was 6,000, and the molecular weight distribution (mass average molecular weight/number average molecular weight) was 1.2.
  • the macromonomer 1 with an acryloyl group at one end includes an end opposite to the end of the acryloyl group, and a terminal region containing half of the total number of structural units in the macromonomer 1 with an acryloyl group at one end. , containing 90 mol% of the total structural units derived from acrylonitrile.
  • reaction solution was added dropwise. Thereafter, the reaction solution was continued to be heated and stirred while adjusting the dropping rate of the ascorbic acid solution into the reaction system so that the temperature of the reaction vessel was 40°C to 60°C. 410 minutes after the start of dropping the ascorbic acid solution, the monomer consumption rate in the reaction vessel reached 96%, and the dropping of ascorbic acid was stopped to conclude the reaction.
  • the obtained reaction product was diluted with toluene, passed through an activated alumina column, and volatile components were distilled off under reduced pressure to obtain a polymer 2 with a Br group at one end.
  • the obtained single-end Br group polymer 2 was converted into a single-end acryloyl group in the same manner as in Production Example 1, and was converted into a single-end acryloyl group macro containing a large amount of structural units derived from acrylonitrile on the side opposite to the acryloyl group end. Monomer 2 was obtained.
  • the number average molecular weight of the obtained one-end acryloyl group macromonomer 2 was 6,000, and the molecular weight distribution (mass average molecular weight/number average molecular weight) was 1.2.
  • the one-end acryloyl group macromonomer 2 includes an end opposite to the acryloyl group end, and has a terminal region containing half the number of structural units of the total number of structural units in the one-end acryloyl group macromonomer 2. , containing 90 mol% of the total structural units derived from acrylonitrile.
  • reaction solution was added dropwise to the reaction system. Thereafter, the reaction solution was continued to be heated and stirred while adjusting the dropping rate of the ascorbic acid solution into the reaction system so that the temperature of the reaction vessel was 40°C to 60°C. 410 minutes after the start of dropwise addition of the ascorbic acid solution, the monomer consumption rate in the reaction vessel reached 94%, and the dropwise addition of ascorbic acid was stopped to conclude the reaction.
  • the obtained reaction product was diluted with toluene, passed through an activated alumina column, and volatile components were distilled off under reduced pressure to obtain a polymer 3 with a Br group at one end.
  • the obtained one-end Br group polymer 3 was converted to one-end acryloyl group in the same manner as in Production Example 1, and was converted into a one-end acryloyl group macro in which a large amount of structural units derived from acrylonitrile was contained on the side opposite to the acryloyl group end. Monomer 3 was obtained.
  • the number average molecular weight of the obtained macromonomer 3 having an acryloyl group at one end was 6,000, and the molecular weight distribution (mass average molecular weight/number average molecular weight) was 1.2.
  • the one-end acryloyl group macromonomer 3 includes an end opposite to the acryloyl group end, and has a terminal region containing half the number of structural units of the total number of structural units in the one-end acryloyl group macromonomer 3. , containing 90 mol% of the total structural units derived from acrylonitrile.
  • reaction solution was continued to be heated and stirred while adjusting the dropping rate of the ascorbic acid solution into the reaction system so that the temperature of the reaction vessel was 40°C to 60°C. 310 minutes after the start of dropwise addition of the ascorbic acid solution, the monomer consumption rate in the reaction vessel reached 95%, and the dropwise addition of ascorbic acid was stopped to conclude the reaction.
  • the obtained reaction product was diluted with toluene, passed through an activated alumina column, and volatile components were distilled off under reduced pressure to obtain a polymer 4 with a Br group at one end.
  • the obtained polymer 4 having a Br group at one end was converted to an acryloyl group at one end in the same manner as in Production Example 1, to obtain a macromonomer 4 having an acryloyl group at one end which does not contain a structural unit derived from acrylonitrile.
  • the number average molecular weight of the obtained macromonomer 4 having an acryloyl group at one end was 6,000, and the molecular weight distribution (mass average molecular weight/number average molecular weight) was 1.2.
  • reaction solution Parts by mass were added dropwise to the reaction system over 60 minutes. Thereafter, the reaction solution was continued to be heated and stirred while adjusting the dropping rate of the ascorbic acid solution into the reaction system so that the temperature of the reaction vessel was 40°C to 60°C. 390 minutes after the start of dropwise addition of the ascorbic acid solution, the monomer consumption rate in the reaction vessel reached 95%, and the dropwise addition of ascorbic acid was stopped to conclude the reaction.
  • the obtained reaction product was diluted with toluene, passed through an activated alumina column, and volatile components were distilled off under reduced pressure to obtain a polymer 5 with a Br group at one end.
  • the obtained one-end Br group polymer 5 was converted into one-end acryloyl group in the same manner as in Production Example 1, and the number average molecular weight of the obtained one-end acryloyl group macromonomer 5 was 6000, and the molecular weight distribution (mass The average molecular weight/number average molecular weight) was 1.2.
  • the macromonomer 5 with an acryloyl group at one end contains an acryloyl group at the end and contains structural units derived from acrylonitrile in the non-terminal region containing half of the total number of structural units in the macromonomer 5 with an acryloyl group at one end. Contains 100 mol% of all structural units.
  • thermoplastic modacrylic resin (Example 1)
  • a polymerization reactor 54 parts by mass of vinyl chloride, 7 parts by mass of acrylonitrile, 3 parts by mass of the one-end acryloyl group macromonomer 1 obtained in Production Example 1, 210 parts by mass of ion-exchanged water, partially saponified polyvinyl acetate (saponified After charging 0.25 parts by mass of 1,1,3,3-tetramethylbutylperoxyneodecanoate (about 70 mol%, average degree of polymerization 1700) and 0.75 parts by mass of 1,1,3,3-tetramethylbutyl peroxyneodecanoate, the temperature inside the polymerization reactor was Stirring and dispersion was performed for 15 minutes while the mixture was cooled to 15° C.
  • the internal temperature of the polymerization reactor was raised to 45°C to start polymerization, and suspension polymerization was carried out for 3 hours at a polymerization temperature of 52.5°C, and then for an additional 3 hours at a polymerization temperature of 55°C.
  • 36 parts by mass of acrylonitrile and 0.5 parts by mass of 2-mercaptoethanol were continuously added at a constant rate from immediately after the start of polymerization until 5 hours.
  • the slurry was discharged.
  • the resulting slurry was dehydrated and dried in a hot air dryer at 60° C. for 24 hours to obtain a thermoplastic modacrylic resin 1 made of copolymer 1.
  • thermoplastic modacrylic resin 1 contained 52.7% by mass of constitutional units derived from vinyl chloride, 44.3% by mass of constitutional units derived from acrylonitrile, and 3.0% by mass of constitutional units derived from one end macromonomer.
  • mass average molecular weight was about 47,500
  • molecular weight distribution was 2.22
  • specific viscosity was 0.109.
  • Example 2 Copolymer 2 was prepared in the same manner as in Example 1, except that Macromonomer 2 with an acryloyl group at one end obtained in Production Example 2 was used in place of Macromonomer 1 with an acryloyl group at one end obtained in Production Example 1.
  • a thermoplastic modacrylic resin 2 was obtained.
  • the obtained thermoplastic modacrylic resin 2 contained 53.3% by mass of constitutional units derived from vinyl chloride, 43.7% by mass of constitutional units derived from acrylonitrile, and 3.0% by mass of constitutional units derived from one end macromonomer. In mass %, the mass average molecular weight was about 46,700, the molecular weight distribution (mass average molecular weight/number average molecular weight) was 2.35, and the specific viscosity was 0.108.
  • Example 3 Copolymer 3 was produced in the same manner as in Example 1, except that macromonomer 3 with an acryloyl group at one end obtained in Production Example 3 was used in place of macromonomer 1 with an acryloyl group at one end obtained in Production Example 1.
  • a thermoplastic modacrylic resin 3 was obtained.
  • the obtained thermoplastic modacrylic resin 3 contained 52.4% by mass of constitutional units derived from vinyl chloride, 44.6% by mass of constitutional units derived from acrylonitrile, and 3.0% by mass of constitutional units derived from one end macromonomer.
  • mass average molecular weight was about 50,900
  • the molecular weight distribution (mass average molecular weight/number average molecular weight) was 2.43
  • the specific viscosity was 0.104.
  • Copolymer 4 was prepared in the same manner as in Example 1, except that macromonomer 4 with an acryloyl group at one end obtained in Production Example 4 was used in place of macromonomer 1 with an acryloyl group at one end obtained in Production Example 1.
  • a thermoplastic modacrylic resin 4 was obtained.
  • the obtained thermoplastic modacrylic resin 4 contained 53.5% by mass of constitutional units derived from vinyl chloride, 43.5% by mass of constitutional units derived from acrylonitrile, and 3.0% by mass of constitutional units derived from one end macromonomer. In mass %, the mass average molecular weight was about 44,200, the molecular weight distribution (mass average molecular weight/number average molecular weight) was 2.40, and the specific viscosity was 0.104.
  • Copolymer 5 was prepared in the same manner as in Example 1, except that macromonomer 5 with an acryloyl group at one end obtained in Production Example 5 was used in place of macromonomer 1 with an acryloyl group at one end obtained in Production Example 1.
  • a thermoplastic modacrylic resin 5 was obtained.
  • the obtained thermoplastic modacrylic resin 5 contained 53.8% by mass of constitutional units derived from vinyl chloride, 43.2% by mass of constitutional units derived from acrylonitrile, and 3.0% by mass of constitutional units derived from one end macromonomer.
  • mass average molecular weight was about 43,700
  • the molecular weight distribution (mass average molecular weight/number average molecular weight) was 2.37
  • the specific viscosity was 0.085.
  • thermoplastic modacrylic resin composition pellets To 100 parts by mass of thermoplastic modacrylic resin 1 obtained in Example 1, 2.5 parts by mass of dimethyl sulfone was used as a plasticizer, and hydrotalcite (manufactured by Kyowa Chemical Industry Co., Ltd., product name "Alcamizer (registered trademark)" was used as a stabilizer). ) 1) as a lubricant, 0.15 parts by mass of fatty acid ester lubricant (manufactured by Riken Vitamin, product name "EW-100”), and (meth)acrylate polymer (Kaneka) as other additives.
  • thermoplastic modacrylic resin composition pellets obtained above were transferred to a laboratory extruder (manufactured by Toyo Seiki, model number "4C150", 20 mm extrusion unit, downward die for melt viscosity measurement, hole cross-sectional area 0.12 mm 2 , number of holes 12). Extrusion and melt spinning were performed using a cylinder temperature of 120 to 170°C and a nozzle temperature of 210 ⁇ 20°C using a circular spinning nozzle (combination of circular spinning nozzles). The fibers were drawn at a nozzle draft of approximately 10 times to obtain undrawn yarn fibers having a fineness of 150 dtex.
  • the resulting undrawn yarn fibers were dry-heat-stretched to a draw ratio of 270% in a dry-heat atmosphere at 100°C, and then relaxed by 5%, resulting in a single fiber fineness of approximately 58.5 dtex and strength of 1.56 cN/dtex. modacrylic fibers were obtained.
  • thermoplastic modacrylic resin composition pellets were obtained in the same manner as in Example A1, except that the thermoplastic modacrylic resin 2 obtained in Example 2 was used.
  • melt spinning was carried out in the same manner as in Example A1, except that the thermoplastic modacrylic resin composition pellets obtained above were used.
  • the fibers were drawn at a nozzle draft of approximately 10 times to obtain undrawn yarn fibers having a fineness of 150 dtex.
  • the obtained undrawn yarn fibers were dry-heat-stretched to a draw ratio of 270% in a dry-heat atmosphere at 100°C, and then relaxed by 5% to obtain a single fiber with a fineness of about 58.5 dtex and a strength of 1.78 cN/dtex.
  • Modacrylic fibers were obtained.
  • thermoplastic modacrylic resin composition pellets were obtained in the same manner as in Example A1, except that the thermoplastic modacrylic resin 3 obtained in Example 3 was used.
  • melt spinning was carried out in the same manner as in Example A1, except that the thermoplastic modacrylic resin composition pellets obtained above were used.
  • the fibers were drawn at a nozzle draft of approximately 10 times to obtain undrawn yarn fibers having a fineness of 150 dtex.
  • the obtained undrawn yarn fibers were dry-heat-stretched to a draw ratio of 270% in a dry-heat atmosphere at 100°C, and then relaxed by 5% to give a single fiber fineness of about 58.5 dtex and a strength of 1.76 cN/dtex. modacrylic fibers were obtained.
  • thermoplastic modacrylic resin composition pellets were obtained in the same manner as in Example A1, except that the thermoplastic modacrylic resin 4 obtained in Comparative Example 1 was used.
  • melt spinning was carried out in the same manner as in Example A1, except that the thermoplastic modacrylic resin composition pellets obtained above were used.
  • the fibers were drawn at a nozzle draft of approximately 10 times to obtain undrawn yarn fibers having a fineness of 150 dtex.
  • the resulting undrawn yarn fibers were dry-heat-stretched to a draw ratio of 270% in a dry-heat atmosphere at 100°C, and then relaxed by 5%, resulting in a single fiber fineness of approximately 58.5 dtex and strength of 1.23 cN/dtex. modacrylic fibers were obtained.
  • thermoplastic modacrylic resin composition pellets were obtained in the same manner as in Example A1, except that the thermoplastic modacrylic resin 5 obtained in Comparative Example 2 was used.
  • melt spinning was carried out in the same manner as in Example A1, except that the thermoplastic modacrylic resin composition pellets obtained above were used.
  • the fibers were drawn at a nozzle draft of approximately 10 times to obtain undrawn yarn fibers having a fineness of 150 dtex.
  • the obtained undrawn yarn fibers were dry-heat-stretched to a draw ratio of 270% in a dry-heat atmosphere at 100°C, and then relaxed by 5% to give a single fiber fineness of about 58.5 dtex and a strength of 1.39 cN/dtex. modacrylic fibers were obtained.
  • thermoplastic modacrylic resins obtained in Examples 1 to 3 and Comparative Examples 1 and 2 were evaluated as described above, and the results are shown in Table 1 below.
  • AN described in Table 1 means acrylonitrile.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

強度に優れたモダクリル繊維を作製するのに適した熱可塑性モダクリル樹脂を提供する。 本発明に係る熱可塑性モダクリル樹脂は共重合体からなり、該共重合体は、アクリロニトリル(a1)由来の構成単位1及びその他のエチレン性不飽和モノマー(a2)由来の構成単位2を含むモダクリル樹脂からなるポリマー(A)と、アクリロニトリル(b1)由来の構成単位3を含むポリマー(B)とを含み、ポリマー(B)は、第1及び第2の末端を有し、第2の末端でポリマー(A)に結合しており、ポリマー(B)は、第1の末端を含み、ポリマー(B)中の全構成単位の数の半数の構成単位を含む末端領域中に、構成単位3全体の70モル%以上を含み、構成単位3の含有量がポリマー(B)中の全構成単位に対し3~30モル%であり、構成単位1、構成単位2、及びポリマー(B)を所定量含む。

Description

熱可塑性モダクリル樹脂及びそれを含む熱可塑性モダクリル樹脂組成物
 本発明は、モダクリル樹脂からなるポリマーと、アクリロニトリルに由来する構成単位及びその他のエチレン性不飽和モノマーに由来する構成単位を含むポリマーとの共重合体からなる熱可塑性モダクリル樹脂、及び、該熱可塑性モダクリル樹脂を含む熱可塑性モダクリル樹脂組成物に関する。
 アクリロニトリルとハロゲン化ビニル等とを共重合したモダクリル樹脂で構成されるモダクリル繊維は、人工毛髪、難燃性素材、及びパイル布帛等のさまざまな製品に用いられてきた。従来から、モダクリル樹脂は、軟化温度よりも分解開始温度が低く、溶融加工すると分解してしまうため、湿式紡糸法で繊維化されてきた。しかし、湿式紡糸法の場合、排水負荷が高く、溶剤の回収コストが高い。
 そこで、特許文献1では、アクリロニトリルと、その他のエチレン性不飽和モノマーとを共重合したモダクリル樹脂を、エチレン性不飽和モノマーからなるマクロモノマーでグラフトしたグラフト共重合体を用いることにより、溶融紡糸法によりモダクリル繊維を作製できることが開示されている。
国際公開第2019/187404号
 モダクリル繊維が溶融紡糸法で作成できるようになったことから、溶融紡糸法には、湿式紡糸法等の従来の加工方法との機能的な差別化が求められており、また、モダクリル樹脂には、さまざまな溶融加工法への適応が求められている。例えば、機能の差別化を図ったり、加工適用可能性を広げたりするために、強度に優れたモダクリル繊維が求められている。
 本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、強度に優れたモダクリル繊維を作製するのに適した熱可塑性モダクリル樹脂を提供することを目的とする。
 本発明者は、上記課題を解決するために鋭意研究を重ねた結果、共重合体からなる熱可塑性モダクリル樹脂において、マクロモノマー中の特定の領域に、アクリロニトリルに由来する構成単位を所定量導入し、かつ、熱可塑性モダクリル樹脂において、マクロモノマーを含む特定のモノマーの含有量を所定の範囲に設定することにより、強度向上といった従来の熱可塑性モダクリル樹脂には見られなかった特性を付与できることを見出し、本発明を完成した。
 本発明の第1の態様は、共重合体からなる熱可塑性モダクリル樹脂であって、
 前記共重合体は、
 アクリロニトリル(a1)に由来する構成単位及びその他のエチレン性不飽和モノマー(a2)に由来する構成単位を含むモダクリル樹脂からなるポリマー(A)と、
 アクリロニトリル(b1)に由来する構成単位及びその他のエチレン性不飽和モノマー(b2)に由来する構成単位を含む重合体からなるポリマー(B)と、
を含み、
 上記ポリマー(B)は、第1の末端と第2の末端とを有し、上記第2の末端で上記ポリマー(A)に結合しており、
 前記ポリマー(B)は、前記第1の末端を含み、かつ、前記ポリマー(B)中の全構成単位の数の半数の構成単位を含む末端領域中に、前記アクリロニトリル(b1)に由来する全構成単位の70モル%以上を含み、
 上記アクリロニトリル(b1)に由来する構成単位の含有量が、上記ポリマー(B)中の全構成単位に対し、3モル%以上30モル%以下であり、
 前記熱可塑性モダクリル樹脂において、前記アクリロニトリル(a1)に由来する構成単位の含有量は、35質量%以上84.5質量%以下であり、前記その他のエチレン性不飽和モノマー(a2)に由来する構成単位の含有量は、15質量%以上64.5質量%以下であり、前記ポリマー(B)の含有量は、0.5質量%以上40質量%以下である、熱可塑性モダクリル樹脂である。
 本発明の第2の態様は、上記熱可塑性モダクリル樹脂及び可塑剤を含み、
 前記可塑剤は、該熱可塑性モダクリル樹脂と相溶性を有し、沸点が200℃以上の有機化合物である熱可塑性モダクリル樹脂組成物である。
 本発明の第3の態様は、上記熱可塑性モダクリル樹脂組成物で形成された成形体である。
 本発明の第4の態様は、上記熱可塑性モダクリル樹脂組成物で形成されたモダクリル繊維である。
 本発明の第5の態様は、上記熱可塑性モダクリル樹脂組成物を溶融紡糸することでモダクリル繊維を得ることを含むモダクリル繊維の製造方法である。
 本発明によれば、強度に優れた熱可塑性モダクリル樹脂を提供することができる。本発明に係る熱可塑性モダクリル樹脂を用いて、強度に優れたモダクリル繊維を好適に作製することができる。
 本発明に係る熱可塑性モダクリル樹脂を熱可塑性モダクリル樹脂(α)という場合がある。熱可塑性モダクリル樹脂(α)を構成する共重合体を共重合体(α)という場合がある。以下、これらの熱可塑性モダクリル樹脂及び共重合体について、説明する。
<熱可塑性モダクリル樹脂(α)>
 熱可塑性モダクリル樹脂(α)は、
 アクリロニトリル(a1)に由来する構成単位及びその他のエチレン性不飽和モノマー(a2)に由来する構成単位を含むモダクリル樹脂からなるポリマー(A)と、
 アクリロニトリル(b1)に由来する構成単位及びその他のエチレン性不飽和モノマー(b2)に由来する構成単位を含む重合体からなるポリマー(B)と、
を含む共重合体(α)からなる。
(ポリマー(B))
 ポリマー(B)は、第1の末端と第2の末端とを有し、上記第2の末端で上記ポリマー(A)に結合している。上記第1の末端は、ポリマー(B)の中で、上記ポリマー(A)から最も遠い位置に存在する自由端である。
 ポリマー(B)は、上記第1の末端を含む末端領域と、該末端領域以外の領域(以下、「非末端領域」ともいう。)とからなる。
 ポリマー(B)は、前記第1の末端を含み、かつ、前記ポリマー(B)中の全構成単位の数の半数の構成単位を含む末端領域中に、前記アクリロニトリル(b1)に由来する全構成単位の70モル%以上を含む。本明細書では、このような構造を、「αブロック型構造」と称する。一方、ポリマー(B)と同様に、第1の末端と第2の末端とを有し、上記第2の末端で上記ポリマー(A)に結合しているポリマー(B’)が、前記第2の末端を含み、かつ、前記ポリマー(B’)中の全構成単位の数の半数の構成単位を含む非末端領域中に、前記アクリロニトリル(b1)に由来する全構成単位の70モル%以上を含む場合、本明細書では、このような構造を、「ωブロック型構造」と称する。
 ポリマー(B)は、高強度の観点から、上記末端領域中に、アクリロニトリル(b1)に由来する全構成単位の70モル%以上、好ましくは80モル%以上、より好ましくは90モル%以上、更により好ましくは95モル%以上を含む。ポリマー(B)は、上記末端領域中に、アクリロニトリル(b1)に由来する全構成単位の100モル%以下、99モル%以下、98モル%以下、又は97モル%以下を含んでよい。
 上記末端領域中のアクリロニトリル(b1)に由来する構成単位の割合は、高強度の観点から、末端領域中の全構成単位の数に対し、好ましくは10%以上100%以下であり、より好ましくは15%以上100%以下である。上記末端領域中のアクリロニトリル(b1)に由来する構成単位の割合が100%未満の場合、上記末端領域中には、上記その他のエチレン性不飽和モノマー(b2)に由来する構成単位が含まれる。
 上記末端領域中のアクリロニトリル(b1)に由来する構成単位及びその他のエチレン性不飽和モノマー(b2)に由来する構成単位の比(b1/b2)は、好ましくは10/90以上100/0以下であり、より好ましくは15/85以上100/0以下である。
 上記非末端領域中に、アクリロニトリル(b1)に由来する構成単位を含んでいない態様としては、上記その他のエチレン性不飽和モノマー(b2)に由来する構成単位のみからなり、アクリロニトリル(b1)に由来する構成単位を全く含まない態様が好ましいが、アクリロニトリル(b1)に由来する構成単位を少量含む態様も含まれる。すなわち、上記非末端領域中に、アクリロニトリル(b1)に由来する構成単位を含んでいないとは、上記非末端領域中に、アクリロニトリル(b1)に由来する構成単位を実質的に含んでいないことを意味する。具体的には、アクリロニトリル(b1)に由来する構成単位を含んでいてもよいが、アクリロニトリル(b1)に由来する構成単位を含む場合は、非末端領域中のアクリロニトリル(b1)に由来する構成単位の割合は、非末端領域中の全構成単位の数に対し、好ましくは5%以下であり、より好ましくは3%以下である。
 非末端領域中にアクリロニトリル(b1)に由来する構成単位を含む場合、非末端領域中のその他のエチレン性不飽和モノマー(b2)に由来する構成単位の割合は、非末端領域中の全構成単位の数に対し、好ましくは95%以上であり、より好ましくは97%以上である。
 αブロック型構造を有するポリマー(B)の構成原料であるその他のエチレン性不飽和モノマー(b2)としては、(メタ)アクリル酸、(メタ)アクリル酸エステル系モノマー、スチレン系モノマー、ニトリル基含有ビニルモノマー、及びアミド基含有ビニルモノマーからなる群より選ばれる1種以上が好ましい。なお、本明細書において、(メタ)アクリル酸とは、アクリル酸及び/又はメタクリル酸を意味する。
 (メタ)アクリル酸エステル系モノマーとしては、例えば、炭素原子数が1以上18以下の脂肪族炭化水素基を有する(メタ)アクリル酸脂肪族炭化水素エステル、(メタ)アクリル酸脂環式炭化水素エステル、(メタ)アクリル酸芳香族炭化水素エステル、(メタ)アクリル酸アラルキルエステルが挙げられる。
 炭素原子数が1以上18以下の脂肪族炭化水素基を有する(メタ)アクリル酸脂肪族炭化水素エステルとしては、例えば、(メタ)アクリル酸メチル、(メタ)アクリル酸エチル、(メタ)アクリル酸n-プロピル、(メタ)アクリル酸イソプロピル、(メタ)アクリル酸n-ブチル、(メタ)アクリル酸イソブチル、(メタ)アクリル酸tert-ブチル、(メタ)アクリル酸n-ペンチル、(メタ)アクリル酸n-ヘキシル、(メタ)アクリル酸n-ヘプチル、(メタ)アクリル酸n-オクチル、(メタ)アクリル酸2-エチルヘキシル、(メタ)アクリル酸ノニル、(メタ)アクリル酸デシル、(メタ)アクリル酸ドデシル、(メタ)アクリル酸ステアリルが挙げられる。
 (メタ)アクリル酸脂環式炭化水素エステルとしては、例えば、(メタ)アクリル酸シクロヘキシル、(メタ)アクリル酸イソボルニルが挙げられる。
 (メタ)アクリル酸芳香族炭化水素エステルとしては、例えば、(メタ)アクリル酸フェニル、(メタ)アクリル酸トルイルが挙げられる。
 (メタ)アクリル酸アラルキルエステルとしては、例えば、(メタ)アクリル酸ベンジルが挙げられる。
 また、前述した(メタ)アクリル酸エステル系モノマーとしては、例えば、エステル部分にヘテロ原子を有する(メタ)アクリル酸エステル系モノマーを用いてもよい。ヘテロ原子としては、特に限定されず、例えば、酸素(O)、フッ素(F)、窒素(N)等が挙げられる。上記エステル部分にヘテロ原子を有する(メタ)アクリル酸エステル系モノマーとしては、例えば、(メタ)アクリル酸2-メトキシエチル、(メタ)アクリル酸3-メトキシブチル、(メタ)アクリル酸2-ヒドロキシエチル、(メタ)アクリル酸2-ヒドロキシプロピル、(メタ)アクリル酸グリシジル、(メタ)アクリル酸2-アミノエチル、γ-(メタクリロイルオキシプロピル)トリメトキシシラン、(メタ)アクリル酸のエチレンオキサイド付加物、(メタ)アクリル酸トリフルオロメチルメチル、(メタ)アクリル酸2-トリフルオロメチルエチル、(メタ)アクリル酸2-パーフルオロエチルエチル、(メタ)アクリル酸2-パーフルオロエチル-2-パーフルオロブチルエチル、(メタ)アクリル酸2-パーフルオロエチル、(メタ)アクリル酸パーフルオロメチル、(メタ)アクリル酸ジパーフルオロメチルメチル、(メタ)アクリル酸2-パーフルオロメチル-2-パーフルオロエチルメチル、(メタ)アクリル酸2-パーフルオロヘキシルエチル、(メタ)アクリル酸2-パーフルオロデシルエチル、及び(メタ)アクリル酸2-パーフルオロヘキサデシルエチル等が挙げられる。
 スチレン系モノマーとしては、例えば、スチレン、ビニルトルエン、α-メチルスチレン、クロルスチレン、スチレンスルホン酸及びその塩が挙げられる。
 ニトリル基含有ビニル系モノマーとしては、アクリロニトリル以外のモノマーであって、例えば、メタクリロニトリルが挙げられる。
 アミド基含有ビニル系モノマーとしては、例えば、アクリルアミド、及びメタクリルアミドが挙げられる。
 ポリマー(B)の構成単位の数は、高強度の観点から、好ましくは10個以上400個以下であり、より好ましくは15個以上150個以下である。
 ポリマー(B)中のアクリロニトリル(b1)に由来する構成単位の含有量は、ポリマー(B)中の全構成単位に対し、高強度の観点から、3モル%以上30モル%以下であり、好ましくは4モル%以上20モル%以下であり、より好ましくは4.5モル%以上15モル%以下である。
 ポリマー(B)中のアクリロニトリル(b1)に由来する構成単位及びその他のエチレン性不飽和モノマー(b2)に由来する構成単位のモル含有量の比(b1/b2)は、好ましくは0.1/99.9以上20/80以下であり、より好ましくは1/99以上15/85以下である。
 ポリマー(B)の数平均分子量(Mn)は、高強度の観点から、好ましくは1000以上50000以下であり、より好ましくは2000以上20000以下である。ポリマー(B)は、分子量分布が狭い観点から、質量平均分子量Mwと数平均分子量Mnの比(Mw/Mn)が1.1以上1.5以下であることが好ましい。
(ポリマー(A))
 ポリマー(A)は、前述したように、アクリロニトリル(a1)に由来する構成単位及びその他のエチレン性不飽和モノマー(a2)に由来する構成単位を含むモダクリル樹脂からなる。
 ポリマー(A)の構成原料であるその他のエチレン性不飽和モノマー(a2)としては、ハロゲン化ビニル、ハロゲン化ビニリデン、及び酢酸ビニルからなる群より選ばれる1種以上であることが好ましい。
 ハロゲン化ビニルとしては、例えば、塩化ビニル、臭化ビニル、及びヨウ化ビニルが挙げられる。これらは1種を単独で用いても良く、2種以上を組み合わせて用いても良い。 
 ハロゲン化ビニリデンとしては、例えば、塩化ビニリデン、臭化ビニリデン、及びヨウ化ビニリデンが挙げられる。これらは1種を単独で用いても良く、2種以上を組み合わせて用いても良い。
 上記アクリロニトリル(a1)に由来する構成単位の含有量は、高強度の観点から、熱可塑性モダクリル樹脂(α)の全体に対し、35質量%以上84.5質量%以下であり、好ましくは35質量%以上64質量%以下である。上記その他のエチレン性不飽和モノマー(a2)に由来する構成単位の含有量は、高強度の観点から、熱可塑性モダクリル樹脂(α)の全体に対し、15質量%以上64.5質量%以下であり、好ましくは30質量%以上70質量%以下である。上記ポリマー(B)の含有量は、高強度の観点から、熱可塑性モダクリル樹脂(α)の全体に対し、0.5質量%以上40質量%以下であり、好ましくは1質量%以上30質量%以下である。
 熱可塑性モダクリル樹脂(α)の質量平均分子量(Mw)は、高強度の観点から、好ましくは10000以上300000以下であり、より好ましくは20000以上150000以下である。
<熱可塑性モダクリル樹脂の製造方法>
 熱可塑性モダクリル樹脂(α)は、例えば、ポリマー(A)を構成するモダクリル樹脂を調製するための上記アクリロニトリル(a1)及び上記その他のエチレン性不飽和モノマー(a2)、並びに、上記ポリマー(B)を構成するマクロモノマーを共重合させて共重合体(α)を得ることによって製造することができる。
 マクロモノマーとは、重合体の末端に反応性官能基を有するオリゴマー分子を意味する。上記ポリマー(B)を構成するマクロモノマーは、上記アクリロニトリル(b1)に由来する構成単位及び上記その他のエチレン性不飽和モノマー(b2)に由来する構成単位を含む共重合体の末端に、反応性官能基として、例えば、アリル基、ビニルシリル基、ビニルエーテル基、ジシクロペンタジエニル基、及び下記一般式(1)で表される重合性の炭素-炭素二重結合を有する基からなる群から選ばれる重合性の炭素-炭素二重結合を有する基を、少なくとも1分子あたり1個有することが好ましい。該マクロモノマーは通常ラジカル重合によって製造することができる。特に、上記アクリロニトリル(a1)や上記その他のエチレン性不飽和モノマー(a2)との反応性が良好なことから、上記マクロモノマーにおいて、反応性官能基は下記一般式(1)で表される重合性の炭素-炭素二重結合を有することが好ましい。
CH=C(R)-C(O)O-   (1)
 一般式(1)中、Rは、水素原子又は炭素原子数1以上20以下の有機基を表す。Rの具体例としては、例えば、好ましくは-H、-CH、-CHCH、-(CHCH(nは2以上19以下の整数を表す)、-C、-CHOH、及び-CNからなる群から選ばれる基であり、より好ましくは-H、及び-CHからなる群から選ばれる基である。
 本発明の1以上の実施形態で使用されるマクロモノマーである、上記アクリロニトリル(b1)に由来する構成単位及び上記その他のエチレン性不飽和モノマー(b2)に由来する構成単位を含む共重合体の製造方法としては、特に限定されず、従来公知の製造方法を用いることができる。例えば、特開2006-299240号公報において、マクロモノマーの製造方法が記載されており、これらのうちのいずれの製造方法を用いてもよく、通常、制御ラジカル重合法が利用され、さらに制御の容易さなどからリビングラジカル重合法が好ましく用いられ、特に原子移動ラジカル重合法が好ましい。
 熱可塑性モダクリル樹脂(α)用のマクロモノマーを原子移動ラジカル重合法により製造する場合、例えば、アクリロニトリル(b1)の単独重合体、又はアクリロニトリル(b1)とその他のエチレン性不飽和モノマー(b2)とを用いたランダム共重合体を作製し、次いで、上記単独重合体又は共重合体の末端に、その他のエチレン性不飽和モノマー(b2)を反応させ、最後に、得られた重合体の末端に、反応性官能基を導入することにより製造することができる。
 熱可塑性モダクリル樹脂(α)の製造方法としては、重合の簡便さ及び重合発熱の緩和の観点から、懸濁重合又は微細懸濁重合が好ましい。
<熱可塑性モダクリル樹脂組成物>
 本発明の1以上の実施形態において、共重合体(α)からなる熱可塑性モダクリル樹脂に、該熱可塑性モダクリル樹脂と相溶性を有する可塑剤を配合して熱可塑性モダクリル樹脂組成物として用いることができる。
 可塑剤としては、上記熱可塑性モダクリル樹脂と相溶性を有し、かつ、沸点が200℃以上の有機化合物であればよく、特に限定されない。例えば、ジメチルスルホン、ジエチルスルホン、ジプロピルスルホン、ジブチルスルホン、ジフェニルスルホン、ビニルスルホン、エチルメチルスルホン、メチルフェニルスルホン、メチルビニルスルホン、3-メチルスルホラン等のスルホン系化合物;ジプロピルスルホキシド、テトラメチレンスルホキシド、ジイソプロピルスルホキシド、メチルフェニルスルホキシド、ジブチルスルホキシド、ジイソブチルスルホキシド、ジ-p-トリルスルホキシド、ジフェニルスルホキシド及びベンジルスルホキシド等のスルホキシド系化合物;乳酸ラクチド等のラクチド類;ピロリドン、N-メチルピロリドン、N-ビニルピロリドン、ε-カプロラクタム及びN-メチルカプロラクタム等のラクタム類;γ-ブチロラクトン、γ-ヘキサラクトン、γ-ヘプタラクトン、γ-オクタラクトン、ε-カプロラクトン及びε-オクタラクトン等のラクトン類を用いることができる。また、可塑剤は、1種を単独で用いても良く、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
 可塑剤は、繊維が該可塑剤の融点よりも高い温度で保持されたときに、液体となって繊維表面に滲み出てくる場合があるため、繊維の外観や触感を低下させ、その後室温(25±5℃)に戻った際に固体となって繊維間が膠着する問題が発生し易くなる。特に海外輸送時には船内コンテナで60℃まで室内温度の上がる場合があり、繊維加工時には短時間ではあるものの90℃となることもあることから、前記熱可塑性モダクリル樹脂向け可塑剤の融点は60℃以上であることが好ましく、より好ましくは90℃以上である。例えば、ジメチルスルホン、乳酸ラクチド及びε-カプロラクタムからなる群から選ばれる1種以上を用いることが好ましく、ジメチルスルホン及び乳酸ラクチドからなる群から選ばれる1種以上を用いることがより好ましい。
 熱可塑性モダクリル樹脂組成物において、上記可塑剤の含有量は、溶融加工性の観点から、上記熱可塑性モダクリル樹脂100質量部に対して、0.1質量部以上50質量部以下であることが好ましい。可塑剤の含有量が0.1質量部以上50質量部以下であると、溶融加工性が良好であるとともに、溶融混練時の樹脂粘度が向上するため混練効率が向上する傾向となる。
 熱可塑性モダクリル樹脂組成物は、更に、熱安定性のため、安定剤を含んでもよい。安定剤としては、熱安定性を付与するものであればよく、特に限定されない。安定剤は、溶融加工性を向上しつつ、着色を抑制し、透明性を確保する観点から、エポキシ系熱安定剤、ハイドロタルサイト系熱安定剤、錫系熱安定剤、Ca-Zn系熱安定剤、及びβ-ジケトン系熱安定剤からなる群から選択される少なくとも1種の安定剤であることが好ましい。安定剤の具体例としては、ポリグリシジルメタクリレート、テトラブロモビスフェノールAジグリシジルエーテル、ハイドロタルサイト、12-ヒドロキシステアリン酸亜鉛、12-ヒドロキシステアリン酸カルシウム、ステアロイルベンゾイルメタン(SBM)、ジベンゾイルメタン(DBM)等が挙げられる。安定剤は、1種を単独で用いても良く、2種以上を組み合わせて用いても良い。
 熱可塑性モダクリル樹脂組成物において、上記安定剤の含有量は、熱可塑性モダクリル樹脂100質量部に対して、0.1質量部以上30質量部以下であることが好ましく、より好ましくは0.2質量部以上20質量部以下であり、更に好ましくは0.5質量部以上10質量部以下である。上記含有量が0.1質量部以上であると、着色抑制効果が良好である。また、上記含有量が30質量部以下であると、着色抑制効果が良好であるとともに、透明性を確保でき、かつモダクリル樹脂成形体の力学特性の低下が軽微となる。
 熱可塑性モダクリル樹脂組成物は、本発明の目的を損なわない範囲内で、熱可塑性モダクリル樹脂と加工機との摩擦、剪断による発熱の低減、流動性及び離型性の向上の観点から、滑剤を含んでもよい。滑剤としては、例えば、ステアリン酸モノグリセライド、及びステアリルステアレート等の脂肪酸エステル系滑剤、流動パラフィン、パラフィンワックス、及び合成ポリエチレンワックス等の炭化水素系滑剤、ステアリン酸等の脂肪酸系滑剤、ステアリルアルコール等の高級アルコール系滑剤、ステアリン酸アミド、オレイン酸アミド、及びエルカ酸アミド等の脂肪族アミド系滑剤、メチレンビスステアリン酸アミド、及びエチレンビスステアリン酸アミド等のアルキレン脂肪酸アミド系滑剤、ステアリン酸鉛、ステアリン酸亜鉛、ステアリン酸カルシウム、及びステアリン酸マグネシウム等の金属石鹸系滑剤等を用いることができる。これらは一種で用いてもよく、二種以上を組み合わせて用いてもよい。滑剤の添加量は、熱可塑性モダクリル樹脂100質量部に対して、10質量部以下にすればよい。
 熱可塑性モダクリル樹脂組成物は、本発明の目的を損なわない範囲内で、モダクリル加工助剤等の加工助剤を含んでもよい。熱可塑性モダクリル樹脂組成物で繊維を構成する場合は、曳糸性を高める観点から、加工助剤として、(メタ)アクリレート系重合体及び/又はスチレン・アクリロニトリル共重合体を含むことが好ましい。(メタ)アクリレート系重合体としては、(メタ)アクリレートと、ブチル(メタ)アクリレート、イソブチル(メタ)アクリレート、2-エチルヘキシル(メタ)アクリレート、スチレン、酢酸ビニル、アクリロニトリル等の共重合成分との共重合体を用いることができる。また、(メタ)アクリレート系重合体としては、市販のもの、例えば、カネカ製の「カネエースPA20」、「カネエースPA101」等を用いることができる。加工助剤の添加量は、熱可塑性モダクリル樹脂100質量部に対して、10質量部以下にすることができる。
 熱可塑性モダクリル樹脂組成物は、溶融状態で用いる、すなわち溶融物として用いることができる。上記熱可塑性モダクリル樹脂組成物を溶融混練することで、溶融物を得ることができる。溶融混練の方法は、特に限定されず、樹脂組成物を溶融混練する一般的な方法を用いることができる。
 上記で得られた熱可塑性モダクリル樹脂組成物を、所定の形状に加工することで成形体を得ることができる。本発明に係る成形体は、上記熱可塑性モダクリル樹脂組成物で形成された成形体である。成形方法は、特に限定されず、押出成形法、射出成形法、インサート成形法、サンドイッチ成形法、発泡成形法、プレス成形法、ブロー成形法、カレンダー成形法、回転成形法、スラッシュ成形法、ディップ成形法、キャスト成形法等が挙げられる。成形体としては、フィルム、プレート、繊維、押出成形体、射出成形体等が挙げられる。前記成形体は、発泡体でもよく、多孔質でもよい。本発明において、「フィルム」とは、厚みが200μm以下の薄膜状で、かつ柔軟性を有するものをいい、「プレート」とは、厚みが200μmを超える薄膜状もしくは板状のもので、かつ柔軟性のないものをいう。
 熱可塑性モダクリル樹脂組成物からモダクリル繊維を構成することができる。本発明に係るモダクリル繊維は、上記熱可塑性モダクリル樹脂組成物で形成されたモダクリル繊維である。具体的には、上記熱可塑性モダクリル樹脂組成物(例えば、溶融混練後のペレット状の熱可塑性モダクリル樹脂組成物)を溶融紡糸することで、モダクリル繊維を得ることができる。まず、上記熱可塑性モダクリル樹脂組成物を溶融紡糸して繊維状の未延伸糸にする。具体的には、押出機、例えば、一軸押出機、異方向二軸押出機、コニカル二軸押出機にて溶融混練した熱可塑性モダクリル樹脂組成物の溶融混練物(ペレット状の熱可塑性モダクリル樹脂組成物)を、押出機にて紡糸ノズルから吐出し、加熱筒を通過させて熱可塑性モダクリル樹脂組成物の繊維化物を引取機で引取可能な温度以上に昇温した後、空冷、風冷等の手段でガラス転移点以下の温度に冷却しながら、引き取ることで未延伸糸を形成する。押出機は、例えば、120℃以上200℃以下の温度範囲で運転することが好ましい。引取速度/吐出速度の比は、特に限定されないが、例えば、1倍以上100倍以下の範囲となる速度比で引き取ることが好ましく、紡糸安定性の観点から5倍以上50倍以下の範囲であることがより好ましい。紡糸ノズルの口径は、特に限定されないが、例えば、0.05mm以上2mm以下であることが好ましく、0.1mm以上1mm以下であることがより好ましい。紡糸ノズルからの吐出物がメルトフラクチャーを発現しないノズル温度以上で押し出すことが好ましい。紡糸ノズルの温度は、160℃以上であることが好ましく、170℃以上であることがより好ましい。加熱筒の温度は、200℃以上であることが好ましく、230℃以上であることがより好ましい。冷却温度は、空冷で-196℃以上40℃以下であることが好ましく、より好ましくは0℃以上30℃以下であり、水冷で5℃以上60℃以下であることが好ましく、より好ましくは10℃以上40℃以下である。
 上記で得られた未延伸糸に、公知の方法で延伸処理、及び必要に応じて熱緩和処理を施こすことができる。例えば、人工毛髪として用いる場合は、単繊維繊度が2dtex以上100dtex以下の繊維にすることが好ましい。延伸処理条件としては延伸処理温度70℃以上150℃以下の乾熱雰囲気下で、延伸倍率は1.1倍以上6倍以下程度にすることが好ましく、1.5倍以上4.5倍以下程度であることが更に好ましい。延伸処理を施した繊維に熱緩和処理を施して、好ましくは1%以上50%以下の緩和率で、より好ましくは5%以上40%以下の緩和率で繊維を緩和処理することにより、熱収縮率を低下させることができる。また繊維表面の凹凸を整えて、人毛に類似したサラサラ触感とするためにも熱緩和処理が好ましい。また、未延伸糸又は延伸糸を水洗することで、繊度のコントロールを行なうことも可能である。本発明において、単繊維繊度は、JIS L 1013に準じて測定する。
 以下、実施例及び比較例に基づいて本発明をより具体的に説明するが、本発明は以下の実施例に限定されない。
 まず、各種測定方法及び評価方法を説明する。
(1)質量平均分子量及び数平均分子量
 ゲル浸透クロマトグラフィー(東ソー社製の「HLC-8320GPC」)を用いて測定・算出した。
(2)比粘度ηsp
 共重合体1.0gをジメチルホルムアミド500mlに溶解させオストワルド型粘度計を使用し、30℃で比粘度ηsp測定した。
(3)繊度及び強度
 モダクリル繊維の繊度及び強度は、JIS L 1015に基づいて測定した。
[マクロモノマーの作製]
(製造例1)
 反応容器に、アクリロニトリル2.1質量部、アクリル酸2―メトキシエチル17.9質量部、メタノール(MeOH)12質量部、2-ブロモ酪酸エチル3.43質量部、及びトリエチルアミン0.18質量部を仕込み、仕込んだ原料を窒素雰囲気下40℃で攪拌した。続いて、臭化銅(II)(CuBr)0.0197質量部をメタノール8質量部で溶解させ、ヘキサメチルトリス(2-アミノエチル)アミン(MeTREN)0.0203質量部に加えた後、反応系に添加し、反応系中の原料を混合した。更に、アスコルビン酸0.031質量部及びトリエチルアミン0.036質量部をメタノール3.0質量部で溶解し、得られたアスコルビン酸溶液を反応系に滴下し、重合を開始とした。重合途中は、反応溶液の温度が40~60℃となるように、アスコルビン酸溶液の滴下速度を調整しながら反応溶液の加熱及び攪拌を続けた。アスコルビン酸溶液の滴下開始から240分後、反応容器内のモノマー消費率が70%(全モノマー消費率14%)に達した時に、アクリル酸2-メトキシエチル80質量部を75分かけて反応系に滴下添加した。その後も反応容器の温度が40℃~60℃となるようにアスコルビン酸溶液の反応系への滴下速度を調整しながら反応溶液の加熱及び攪拌を続けた。アスコルビン酸溶液の滴下開始から435分後、反応容器内のモノマー消費率が92%になり、アスコルビン酸の滴下を止めて反応終了とした。得られた反応物はトルエンで希釈し、活性アルミナカラムを通したのち、揮発分を減圧留去することにより、片末端Br基ポリマー1を得た。
 フラスコに、片末端Br基ポリマー1を100質量部仕込み、ジメチルアセトアミド100質量部で希釈し、そこへ、アクリル酸カリウム3.9質量部を加えて、70℃で3時間加熱攪拌を行った。その後、反応混合物よりジメチルアセトアミドを留去し、反応混合物をトルエンに溶解させ、活性アルミナカラムを通したのち、トルエンを留去することにより、アクリロニトリルに由来する構成単位がアクリロイル基末端とは反対側に多く含まれる片末端アクリロイル基マクロモノマー1を得た。得られた片末端アクリロイル基マクロモノマー1の数平均分子量は6000であり、分子量分布(質量平均分子量/数平均分子量)は1.2であった。なお、片末端アクリロイル基マクロモノマー1は、アクリロイル基末端とは反対側の末端を含み、かつ、片末端アクリロイル基マクロモノマー1中の全構成単位の数の半数の構成単位を含む末端領域中に、アクリロニトリルに由来する全構成単位の90モル%を含む。
(製造例2)
 反応容器に、アクリロニトリル4.3質量部、アクリル酸2―メトキシエチル15.7質量部、メタノール(MeOH)12質量部、2-ブロモ酪酸エチル3.54質量部、及びトリエチルアミン0.18質量部を仕込み、仕込んだ原料を窒素雰囲気下40℃で攪拌した。続いて、臭化銅(II)(CuBr)0.0203質量部をメタノール8質量部で溶解させ、ヘキサメチルトリス(2-アミノエチル)アミン(MeTREN)0.0209質量部に加えた後、反応系に添加し、反応系中の原料を混合した。更に、アスコルビン酸0.799質量部及びトリエチルアミン0.918質量部をメタノール14.3質量部で溶解し、得られたアスコルビン酸溶液を反応系に滴下し、重合を開始とした。重合途中は、反応溶液の温度が40~60℃となるように、アスコルビン酸溶液の滴下速度を調整しながら反応溶液の加熱及び攪拌を続けた。アスコルビン酸溶液の滴下開始から240分後、反応容器内のモノマー消費率が89%(全モノマー消費率18%)に達した時に、アクリル酸2-メトキシエチル80質量部を75分かけて反応系に滴下添加した。その後も反応容器の温度が40℃~60℃となるようにアスコルビン酸溶液の反応系への滴下速度を調整しながら反応溶液の加熱及び攪拌を続けた。アスコルビン酸溶液の滴下開始から410分後、反応容器内のモノマー消費率が96%になり、アスコルビン酸の滴下を止めて反応終了とした。得られた反応物はトルエンで希釈し、活性アルミナカラムを通したのち、揮発分を減圧留去することにより、片末端Br基ポリマー2を得た。
 得られた片末端Br基ポリマー2は、製造例1と同様にして、片末端アクリロイル基に変換し、アクリロニトリルに由来する構成単位がアクリロイル基末端とは反対側に多く含まれる片末端アクリロイル基マクロモノマー2を得た。得られた片末端アクリロイル基マクロモノマー2の数平均分子量は6000であり、分子量分布(質量平均分子量/数平均分子量)は1.2であった。なお、片末端アクリロイル基マクロモノマー2は、アクリロイル基末端とは反対側の末端を含み、かつ、片末端アクリロイル基マクロモノマー2中の全構成単位の数の半数の構成単位を含む末端領域中に、アクリロニトリルに由来する全構成単位の90モル%を含む。
(製造例3)
 反応容器に、アクリロニトリル9.3質量部、アクリル酸2―メトキシエチル10.7質量部、メタノール(MeOH)12質量部、2-ブロモ酪酸エチル3.78質量部、及びトリエチルアミン0.18質量部を仕込み、仕込んだ原料を窒素雰囲気下40℃で攪拌した。続いて、臭化銅(II)(CuBr)0.0216質量部をメタノール8質量部で溶解させ、ヘキサメチルトリス(2-アミノエチル)アミン(MeTREN)0.0223質量部に加えた後、反応系に添加し、反応系中の原料を混合した。更に、アスコルビン酸0.799質量部及びトリエチルアミン0.918質量部をメタノール14.3質量部で溶解し、得られたアスコルビン酸溶液を反応系に滴下し、重合を開始とした。重合途中は、反応溶液の温度が40~60℃となるように、アスコルビン酸溶液の滴下速度を調整しながら反応溶液の加熱及び攪拌を続けた。アスコルビン酸溶液の滴下開始から200分後、反応容器内のモノマー消費率が84%(全モノマー消費率17%)に達した時に、アクリル酸2-メトキシエチル80.0質量部を75分かけて反応系に滴下添加した。その後も反応容器の温度が40℃~60℃となるようにアスコルビン酸溶液の反応系への滴下速度を調整しながら反応溶液の加熱及び攪拌を続けた。アスコルビン酸溶液の滴下開始から410分後、反応容器内のモノマー消費率が94%になり、アスコルビン酸の滴下を止めて反応終了とした。得られた反応物はトルエンで希釈し、活性アルミナカラムを通したのち、揮発分を減圧留去することにより、片末端Br基ポリマー3を得た。
 得られた片末端Br基ポリマー3は、製造例1と同様にして、片末端アクリロイル基に変換し、アクリロニトリルに由来する構成単位がアクリロイル基末端とは反対側に多く含まれる片末端アクリロイル基マクロモノマー3を得た。得られた片末端アクリロイル基マクロモノマー3の数平均分子量は6000であり、分子量分布(質量平均分子量/数平均分子量)は1.2であった。なお、片末端アクリロイル基マクロモノマー3は、アクリロイル基末端とは反対側の末端を含み、かつ、片末端アクリロイル基マクロモノマー3中の全構成単位の数の半数の構成単位を含む末端領域中に、アクリロニトリルに由来する全構成単位の90モル%を含む。
(製造例4)
 反応容器に、アクリル酸2-メトキシエチル40質量部、メタノール(MeOH)12質量部、2-ブロモ酪酸エチル3.33質量部、及びトリエチルアミン0.18質量部を仕込み、仕込んだ原料を窒素雰囲気下40℃で攪拌した。続いて、臭化銅(II)(CuBr)0.0191質量部をメタノール8質量部で溶解させ、ヘキサメチルトリス(2-アミノエチル)アミン(MeTREN)0.0197質量部に加えた後、反応系に添加し、反応系中の原料を混合した。更に、アスコルビン酸0.015質量部及びトリエチルアミン0.017質量部をメタノール3.0質量部で調整し、得られたアスコルビン酸溶液を反応系に滴下し、重合を開始とした。重合途中は、反応溶液の温度が40~60℃となるように、アスコルビン酸溶液の滴下速度を調整しながら反応溶液の加熱及び攪拌を続けた。アスコルビン酸溶液の滴下開始から60分後、反応容器内のモノマー消費率が37%(全モノマー消費率15%)に達した時に、アクリル酸2―メトキシエチル60質量部を60分かけて反応系に滴下添加した。その後も反応容器の温度が40℃~60℃となるようにアスコルビン酸溶液の反応系への滴下速度を調整しながら反応溶液の加熱及び攪拌を続けた。アスコルビン酸溶液の滴下開始から310分後、反応容器内のモノマー消費率が95%になり、アスコルビン酸の滴下を止めて反応終了とした。得られた反応物はトルエンで希釈し、活性アルミナカラムを通したのち、揮発分を減圧留去することにより、片末端Br基ポリマー4を得た。
 得られた片末端Br基ポリマー4は、製造例1と同様にして、片末端アクリロイル基に変換し、アクリロニトリルに由来する構成単位が含まれない片末端アクリロイル基マクロモノマー4を得た。得られた片末端アクリロイル基マクロモノマー4の数平均分子量は6000であり、分子量分布(質量平均分子量/数平均分子量)は1.2であった。
(製造例5)
 反応容器に、アクリル酸2-メトキシエチル80質量部、メタノール(MeOH)12質量部、2-ブロモ酪酸エチル3.78質量部、及びトリエチルアミン0.18質量部を仕込み、仕込んだ原料を窒素雰囲気下40℃で攪拌した。続いて、臭化銅(II)(CuBr)0.0216質量部をメタノール8質量部で溶解させ、ヘキサメチルトリス(2-アミノエチル)アミン(MeTREN)0.0223質量部に加えた後、反応系に添加し、反応系中の原料を混合した。更に、アスコルビン酸0.799質量部及びトリエチルアミン0.918質量部をメタノール14.3質量部で調整し、得られたアスコルビン酸溶液を反応系に滴下し、重合を開始とした。重合途中は、反応溶液の温度が40~60℃となるように、アスコルビン酸溶液の滴下速度を調整しながら反応溶液の加熱及び攪拌を続けた。アスコルビン酸溶液の滴下開始から120分後、反応容器内のモノマー消費率が76%(全モノマー消費率61%)に達した時に、アクリロニトリル9.3質量部、アクリル酸2―メトキシエチル10.7質量部を60分かけて反応系に滴下添加した。その後も反応容器の温度が40℃~60℃となるようにアスコルビン酸溶液の反応系への滴下速度を調整しながら反応溶液の加熱及び攪拌を続けた。アスコルビン酸溶液の滴下開始から390分後、反応容器内のモノマー消費率が95%になり、アスコルビン酸の滴下を止めて反応終了とした。得られた反応物はトルエンで希釈し、活性アルミナカラムを通したのち、揮発分を減圧留去することにより、片末端Br基ポリマー5を得た。
 得られた片末端Br基ポリマー5は、製造例1と同様にして、片末端アクリロイル基に変換し、得られた片末端アクリロイル基マクロモノマー5の数平均分子量は6000であり、分子量分布(質量平均分子量/数平均分子量)は1.2であった。なお、片末端アクリロイル基マクロモノマー5は、アクリロイル基末端を含み、かつ、片末端アクリロイル基マクロモノマー5中の全構成単位の数の半数の構成単位を含む非末端領域中に、アクリロニトリルに由来する全構成単位の100モル%を含む。
[熱可塑性モダクリル樹脂の作製]
(実施例1)
 重合反応器内に、塩化ビニル54質量部、アクリロニトリル7質量部、製造例1で得られた片末端アクリロイル基マクロモノマー1を3質量部、イオン交換水210質量部、部分鹸化ポリ酢酸ビニル(鹸化度約70モル%、平均重合度1700)0.25質量部、1,1,3,3-テトラメチルブチルパーオキシネオデカノエート0.75質量部を仕込んだ後、重合反応器内温が15℃以下まで冷却された状態で、15分間攪拌分散を行った。その後、重合反応器内温を45℃に上昇させて重合を開始し、重合温度52.5℃で3時間、その後重合温度を55℃に上昇させて更に3時間、懸濁重合を行った。重合に際して、アクリロニトリル36質量部と2-メルカプトエタノール0.5質量部を重合開始直後から5時間目まで一定の速度で連続的に添加した。重合反応器内の未反応モノマーを回収した後、スラリーを払い出した。得られたスラリーを脱水し、熱風乾燥機にて60℃で24時間乾燥し、共重合体1からなる熱可塑性モダクリル樹脂1を得た。得られた熱可塑性モダクリル樹脂1は、塩化ビニルに由来する構成単位が52.7質量%、アクリロニトリルに由来する構成単位が44.3質量%、片末端マクロモノマーに由来する構成単位が3.0質量%で、質量平均分子量は約47500で、分子量分布(質量平均分子量/数平均分子量)は2.22で、比粘度は0.109であった。
(実施例2)
 製造例1で得られた片末端アクリロイル基マクロモノマー1に代えて製造例2で得られた片末端アクリロイル基マクロモノマー2を用いたこと以外は、実施例1と同様にして共重合体2からなる熱可塑性モダクリル樹脂2を得た。得られた熱可塑性モダクリル樹脂2は、塩化ビニルに由来する構成単位が53.3質量%、アクリロニトリルに由来する構成単位が43.7質量%、片末端マクロモノマーに由来する構成単位が3.0質量%で、質量平均分子量は約46700で、分子量分布(質量平均分子量/数平均分子量)は2.35で、比粘度は0.108であった。
(実施例3)
 製造例1で得られた片末端アクリロイル基マクロモノマー1に代えて製造例3で得られた片末端アクリロイル基マクロモノマー3を用いたこと以外は、実施例1と同様にして共重合体3からなる熱可塑性モダクリル樹脂3を得た。得られた熱可塑性モダクリル樹脂3は、塩化ビニルに由来する構成単位が52.4質量%、アクリロニトリルに由来する構成単位が44.6質量%、片末端マクロモノマーに由来する構成単位が3.0質量%で、質量平均分子量は約50900で、分子量分布(質量平均分子量/数平均分子量)は2.43で、比粘度は0.104であった。
(比較例1)
 製造例1で得られた片末端アクリロイル基マクロモノマー1に代えて製造例4で得られた片末端アクリロイル基マクロモノマー4を用いたこと以外は、実施例1と同様にして共重合体4からなる熱可塑性モダクリル樹脂4を得た。得られた熱可塑性モダクリル樹脂4は、塩化ビニルに由来する構成単位が53.5質量%、アクリロニトリルに由来する構成単位が43.5質量%、片末端マクロモノマーに由来する構成単位が3.0質量%で、質量平均分子量は約44200で、分子量分布(質量平均分子量/数平均分子量)は2.40で、比粘度は0.104あった。
(比較例2)
 製造例1で得られた片末端アクリロイル基マクロモノマー1に代えて製造例5で得られた片末端アクリロイル基マクロモノマー5を用いたこと以外は、実施例1と同様にして共重合体5からなる熱可塑性モダクリル樹脂5を得た。得られた熱可塑性モダクリル樹脂5は、塩化ビニルに由来する構成単位が53.8質量%、アクリロニトリルに由来する構成単位が43.2質量%、片末端マクロモノマーに由来する構成単位が3.0質量%で、質量平均分子量は約43700で、分子量分布(質量平均分子量/数平均分子量)は2.37で、比粘度は0.085であった。
[繊維の作製]
(実施例A1)
<熱可塑性モダクリル樹脂組成物ペレットの作製>
 実施例1で得られた熱可塑性モダクリル樹脂1 100質量部に対して、可塑剤としてジメチルスルホン2.5質量部、安定剤としてハイドロタルサイト(協和化学工業製、製品名「アルカマイザー(登録商標)1」)を1.5質量部、滑剤として、脂肪酸エステル系滑剤(理研ビタミン製、製品名「EW-100」)0.15質量部、その他添加剤として(メタ)アクリレート系重合体(カネカ製、製品名「カネエースPA20」)0.2質量部、カルシウム石鹸・亜鉛石鹸を0.3質量部、β-ジケトンを0.4質量部、ステアリン酸(日油製、製品名「ステアリン酸さくら」)0.2質量部を添加し、ヘンシェルミキサーを用いて混合しながら110℃まで昇温した後、50℃まで冷却し、粉体混合物を得た。次いで、粉体混合物をラボ押出機(東洋精機製、型番「4C150」、20mm押出ユニット及び2mmストランドノズルの組み合わせ)にて押出し、ストランドを得た。押出機を110~150℃の温度範囲で運転した。得られたストランドを空冷した後、ペレット化した。
<モダクリル繊維の溶融紡糸>
 上記で得られた熱可塑性モダクリル樹脂組成物ペレットを、ラボ押出機(東洋精機製、型番「4C150」、20mm押出ユニット、溶融粘度測定用下向きダイに孔断面積0.12mm、孔数12個の円形紡糸ノズルの組み合わせ)を用い、シリンダー温度120~170℃、ノズル温度210±20℃の範囲で押し出し溶融紡糸した。ノズルドラフト約10倍で引き取り、繊度150dtexの未延伸糸繊維を得た。得られた未延伸糸繊維を100℃の乾熱雰囲気下で延伸倍率270%に乾熱延伸し、その後、5%緩和して、単繊維繊度が約58.5dtex、強度が1.56cN/dtexのモダクリル繊維を得た。
(実施例A2)
<熱可塑性モダクリル樹脂組成物ペレットの作製>
 実施例2で得られた熱可塑性モダクリル樹脂2を用いたこと以外は、実施例A1と同様にして、熱可塑性モダクリル樹脂組成物ペレットを得た。
<モダクリル繊維の溶融紡糸>
 上記で得られた熱可塑性モダクリル樹脂組成物ペレットを用いた以外は、実施例A1と同様に溶融紡糸した。ノズルドラフト約10倍で引き取り、繊度150dtexの未延伸糸繊維を得た。得られた未延伸糸繊維を100℃の乾熱雰囲気下で延伸倍率270%に乾熱延伸し、その後、5%緩和して、単繊維繊度が約58.5dtex強度が1.78cN/dtexのモダクリル繊維を得た。
(実施例A3)
<熱可塑性モダクリル樹脂組成物ペレットの作製>
 実施例3で得られた熱可塑性モダクリル樹脂3を用いたこと以外は、実施例A1と同様にして、熱可塑性モダクリル樹脂組成物ペレットを得た。
<モダクリル繊維の溶融紡糸>
 上記で得られた熱可塑性モダクリル樹脂組成物ペレットを用いた以外は、実施例A1と同様に溶融紡糸した。ノズルドラフト約10倍で引き取り、繊度150dtexの未延伸糸繊維を得た。得られた未延伸糸繊維を100℃の乾熱雰囲気下で延伸倍率270%に乾熱延伸し、その後、5%緩和して、単繊維繊度が約58.5dtex、強度が1.76cN/dtexのモダクリル繊維を得た。
(比較例A1)
<熱可塑性モダクリル樹脂組成物ペレットの作製>
 比較例1で得られた熱可塑性モダクリル樹脂4を用いたこと以外は、実施例A1と同様にして、熱可塑性モダクリル樹脂組成物ペレットを得た。
<モダクリル繊維の溶融紡糸>
 上記で得られた熱可塑性モダクリル樹脂組成物ペレットを用いた以外は、実施例A1と同様に溶融紡糸した。ノズルドラフト約10倍で引き取り、繊度150dtexの未延伸糸繊維を得た。得られた未延伸糸繊維を100℃の乾熱雰囲気下で延伸倍率270%に乾熱延伸し、その後、5%緩和して、単繊維繊度が約58.5dtex、強度が1.23cN/dtexのモダクリル繊維を得た。
(比較例A2)
<熱可塑性モダクリル樹脂組成物ペレットの作製>
 比較例2で得られた熱可塑性モダクリル樹脂5を用いこと以外は、実施例A1と同様にして、熱可塑性モダクリル樹脂組成物ペレットを得た。
<モダクリル繊維の溶融紡糸>
 上記で得られた熱可塑性モダクリル樹脂組成物ペレットを用いた以外は、実施例A1と同様に溶融紡糸した。ノズルドラフト約10倍で引き取り、繊度150dtexの未延伸糸繊維を得た。得られた未延伸糸繊維を100℃の乾熱雰囲気下で延伸倍率270%に乾熱延伸し、その後、5%緩和して、単繊維繊度が約58.5dtex、強度が1.39cN/dtexのモダクリル繊維を得た。
 実施例1~3、及び比較例1及び2で得られた熱可塑性モダクリル樹脂の強度を上述したとおりに評価し、その結果を下記表1に示した。なお、表1に記載された「AN」は、アクリロニトリルを意味する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 表1の結果から、マクロモノマーにアクリロニトリルを導入していない比較例1の熱可塑性モダクリル樹脂及びマクロモノマーの非末端領域にアクリロニトリルを導入した比較例2の熱可塑性モダクリル樹脂と比較して、マクロモノマーの末端領域にアクリロニトリルを導入した実施例1~3の熱可塑性モダクリル樹脂では、強度が高くなることが分かった。
 これらの実験結果から、マクロモノマーにアクリロニトリルをブロック的に導入することで、その部位に応じて、強度向上といった異なる特性を付与することが可能となった。

Claims (14)

  1.  共重合体からなる熱可塑性モダクリル樹脂であって、
     前記共重合体は、
     アクリロニトリル(a1)に由来する構成単位及びその他のエチレン性不飽和モノマー(a2)に由来する構成単位を含むモダクリル樹脂からなるポリマー(A)と、
     アクリロニトリル(b1)に由来する構成単位及びその他のエチレン性不飽和モノマー(b2)に由来する構成単位を含む重合体からなるポリマー(B)と、
    を含み、
     前記ポリマー(B)は、第1の末端と第2の末端とを有し、前記第2の末端で前記ポリマー(A)に結合しており、
     前記ポリマー(B)は、前記第1の末端を含み、かつ、前記ポリマー(B)中の全構成単位の数の半数の構成単位を含む末端領域中に、前記アクリロニトリル(b1)に由来する全構成単位の70モル%以上を含み、
     前記アクリロニトリル(b1)に由来する構成単位の含有量が、前記ポリマー(B)中の全構成単位に対し、3モル%以上30モル%以下であり、
     前記熱可塑性モダクリル樹脂において、前記アクリロニトリル(a1)に由来する構成単位の含有量は、35質量%以上84.5質量%以下であり、前記その他のエチレン性不飽和モノマー(a2)に由来する構成単位の含有量は、15質量%以上64.5質量%以下であり、前記ポリマー(B)の含有量は、0.5質量%以上40質量%以下である、熱可塑性モダクリル樹脂。
  2.  前記その他のエチレン性不飽和モノマー(a2)が、ハロゲン化ビニル、ハロゲン化ビニリデン、及び酢酸ビニルからなる群より選ばれる1種以上である、請求項1に記載の熱可塑性モダクリル樹脂。
  3.  前記その他のエチレン性不飽和モノマー(b2)が、(メタ)アクリル酸エステル系モノマー、スチレン系モノマー、ニトリル基含有ビニルモノマー、及びアミド基含有ビニルモノマーからなる群より選ばれる1種以上である、請求項1又は2に記載の熱可塑性モダクリル樹脂。
  4.  前記ポリマー(B)の数平均分子量が、1000以上50000以下である、請求項1~3のいずれか1項に記載の熱可塑性モダクリル樹脂。
  5.  請求項1~4のいずれか1項に記載の熱可塑性モダクリル樹脂及び可塑剤を含み、
     前記可塑剤は、該熱可塑性モダクリル樹脂と相溶性を有し、沸点が200℃以上の有機化合物である熱可塑性モダクリル樹脂組成物。
  6.  前記可塑剤の含有量は、前記熱可塑性モダクリル樹脂100質量部に対して、0.1質量部以上50質量部以下である請求項5に記載の熱可塑性モダクリル樹脂組成物。
  7.  前記可塑剤が、ジメチルスルホン、ジエチルスルホン、ジプロピルスルホン、ジブチルスルホン、ジフェニルスルホン、ビニルスルホン、エチルメチルスルホン、メチルフェニルスルホン、メチルビニルスルホン、3-メチルスルホラン、ジプロピルスルホキシド、テトラメチレンスルホキシド、ジイソプロピルスルホキシド、メチルフェニルスルホキシド、ジブチルスルホキシド、ジイソブチルスルホキシド、ジ-p-トリルスルホキシド、ジフェニルスルホキシド、ベンジルスルホキシド、乳酸ラクチド、ピロリドン、N-メチルピロリドン、N-ビニルピロリドン、ε-カプロラクタム、N-メチルカプロラクタム、γ-ブチロラクトン、γ-ヘキサラクトン、γ-ヘプタラクトン、γ-オクタラクトン、ε-カプロラクトン、及びε-オクタラクトンからなる群より選択される少なくとも1種である請求項5又は6に記載の熱可塑性モダクリル樹脂組成物。
  8.  前記可塑剤が、ジメチルスルホン及び乳酸ラクチドからなる群より選択される少なくとも1種である請求項5~7のいずれか1項に記載の熱可塑性モダクリル樹脂組成物。
  9.  更に、エポキシ系熱安定剤、ハイドロタルサイト系熱安定剤、錫系熱安定剤、Ca-Zn系熱安定剤、及びβ-ジケトン系熱安定剤からなる群より選択される少なくとも1種の安定剤を含む請求項5~8のいずれか1項に記載の熱可塑性モダクリル樹脂組成物。
  10.  前記安定剤の含有量は、前記熱可塑性モダクリル樹脂100質量部に対して、0.1質量部以上30質量部以下である請求項9に記載の熱可塑性モダクリル樹脂組成物。
  11.  前記安定剤が、ポリグリシジルメタクリレート、テトラブロモビスフェノールAジグリシジルエーテル、ハイドロタルサイト、12-ヒドロキシステアリン酸亜鉛、12-ヒドロキシステアリン酸カルシウム、ステアロイルベンゾイルメタン(SBM)、及びジベンゾイルメタン(DBM)からなる群より選択される少なくとも1種である請求項9又は10に記載の熱可塑性モダクリル樹脂組成物。
  12.  請求項5~11のいずれか1項に記載の熱可塑性モダクリル樹脂組成物で形成された成形体。
  13.  請求項5~11のいずれか1項に記載の熱可塑性モダクリル樹脂組成物で形成されたモダクリル繊維。
  14.  請求項5~11のいずれか1項に記載の熱可塑性モダクリル樹脂組成物を溶融紡糸することでモダクリル繊維を得ることを含むモダクリル繊維の製造方法。
PCT/JP2023/012685 2022-03-31 2023-03-28 熱可塑性モダクリル樹脂及びそれを含む熱可塑性モダクリル樹脂組成物 WO2023190606A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022-059818 2022-03-31
JP2022059818 2022-03-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023190606A1 true WO2023190606A1 (ja) 2023-10-05

Family

ID=88201849

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/012685 WO2023190606A1 (ja) 2022-03-31 2023-03-28 熱可塑性モダクリル樹脂及びそれを含む熱可塑性モダクリル樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2023190606A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004360090A (ja) * 2003-06-02 2004-12-24 Kaneka Corp 難燃繊維複合体
WO2006106899A1 (ja) * 2005-03-31 2006-10-12 Kaneka Corporation 変性された熱可塑性樹脂
JP2010241991A (ja) * 2009-04-08 2010-10-28 Toray Fine Chemicals Co Ltd アクリロニトリル共重合体組成物およびアクリロニトリル共重合体の製造方法
WO2016158774A1 (ja) * 2015-03-31 2016-10-06 株式会社カネカ 熱可塑性モダクリル樹脂組成物、その製造方法、その成形体と、アクリル系繊維及びその製造方法
WO2019187404A1 (ja) * 2018-03-26 2019-10-03 株式会社カネカ 熱可塑性アクリル系樹脂、その製造方法及び樹脂組成物
WO2022049851A1 (ja) * 2020-09-01 2022-03-10 株式会社カネカ 易染型合成繊維用樹脂組成物、及び酸性染料易染型合成繊維

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004360090A (ja) * 2003-06-02 2004-12-24 Kaneka Corp 難燃繊維複合体
WO2006106899A1 (ja) * 2005-03-31 2006-10-12 Kaneka Corporation 変性された熱可塑性樹脂
JP2010241991A (ja) * 2009-04-08 2010-10-28 Toray Fine Chemicals Co Ltd アクリロニトリル共重合体組成物およびアクリロニトリル共重合体の製造方法
WO2016158774A1 (ja) * 2015-03-31 2016-10-06 株式会社カネカ 熱可塑性モダクリル樹脂組成物、その製造方法、その成形体と、アクリル系繊維及びその製造方法
WO2019187404A1 (ja) * 2018-03-26 2019-10-03 株式会社カネカ 熱可塑性アクリル系樹脂、その製造方法及び樹脂組成物
WO2022049851A1 (ja) * 2020-09-01 2022-03-10 株式会社カネカ 易染型合成繊維用樹脂組成物、及び酸性染料易染型合成繊維

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111886266B (zh) 热塑性丙烯酸系树脂、其制造方法和树脂组合物
JP3992772B2 (ja) メタクリレート樹脂ブレンド
FI95916B (fi) Polymeerihiukkanen sekä sen vesidispersio, valmistusmenetelmä ja käyttö
JPH05247312A (ja) ポリ(塩化ビニル)ブレンド及びそのための添加物
CA2021666C (en) Thermoplastic polymer composition containing melt-rheology modifiers
JP6573933B2 (ja) アクリル系加工助剤及びこれを含む塩化ビニル系樹脂組成物
JPS5853003B2 (ja) シンキジユウゴウタイリユウシノセイゾウホウ
WO2023190606A1 (ja) 熱可塑性モダクリル樹脂及びそれを含む熱可塑性モダクリル樹脂組成物
KR102248039B1 (ko) 코어-쉘 공중합체 제조방법, 이로부터 제조된 코어-쉘 공중합체 및 이를 포함하는 수지 조성물
WO2023190607A1 (ja) 熱可塑性モダクリル樹脂及びそれを含む熱可塑性モダクリル樹脂組成物
WO2023190608A1 (ja) 熱可塑性モダクリル樹脂及びそれを含む熱可塑性モダクリル樹脂組成物
JP2023140476A (ja) グラフト共重合体
AU2002318657B2 (en) Foamable Polyester Resin Composition
JP2023140475A (ja) グラフト共重合体
JP3817993B2 (ja) メタクリル酸メチル系樹脂組成物
JP2023140477A (ja) グラフト共重合体
JP3637794B2 (ja) メタクリル酸メチル系重合体ビーズの製造方法
JP2015081260A (ja) 樹脂組成物およびフィルム
KR102006725B1 (ko) 아크릴계 가공조제 및 이를 포함하는 염화비닐계 수지 조성물
JPS5839454B2 (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
JPH04146906A (ja) 熱可塑性樹脂の加工性及び撥水撥油性改善剤並びに熱可塑性樹脂組成物
CA2106344A1 (en) Segmented ionomeric copolymer
TW200418919A (en) Thickener for thermoplastic polyester resin, thermoplastic polyester resin composition containing the same, and molded object obtained the same
JP2005060658A (ja) 帯電防止性を有するアクリル系樹脂組成物
JPH0673199A (ja) ラミネート用艶消フィルム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 23780615

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1