WO2023189741A1 - ゴム組成物、ならびにそれを用いて得られるゴム製品およびホース - Google Patents

ゴム組成物、ならびにそれを用いて得られるゴム製品およびホース Download PDF

Info

Publication number
WO2023189741A1
WO2023189741A1 PCT/JP2023/010636 JP2023010636W WO2023189741A1 WO 2023189741 A1 WO2023189741 A1 WO 2023189741A1 JP 2023010636 W JP2023010636 W JP 2023010636W WO 2023189741 A1 WO2023189741 A1 WO 2023189741A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
rubber
rubber composition
parts
hose
carbon black
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/010636
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
真由香 平
崇貴 中島
亮 平井
Original Assignee
住友理工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 住友理工株式会社 filed Critical 住友理工株式会社
Publication of WO2023189741A1 publication Critical patent/WO2023189741A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/04Carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/10Esters; Ether-esters
    • C08K5/101Esters; Ether-esters of monocarboxylic acids
    • C08K5/103Esters; Ether-esters of monocarboxylic acids with polyalcohols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L1/00Compositions of cellulose, modified cellulose or cellulose derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L21/00Compositions of unspecified rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L97/00Compositions of lignin-containing materials
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L11/00Hoses, i.e. flexible pipes
    • F16L11/04Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics
    • F16L11/08Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics with reinforcements embedded in the wall

Definitions

  • the present invention relates to a rubber composition, and rubber products and hoses obtained using the same. Specifically, the present invention relates to a rubber composition that uses petroleum-free raw materials and a rubber product that uses the same to achieve carbon neutrality. The present invention relates to rubber products and hoses obtained.
  • plant-derived fillers generally have more polar groups (hydroxyl groups) on their surfaces than carbon black, and therefore are difficult to disperse in rubber. Due to this, the elongation properties of rubber products are significantly inhibited, so when plant-derived fillers are used, it is easy to cause problems such as difficulty in achieving the performance required for rubber products. Furthermore, simply reducing the proportion of petroleum-derived raw materials will have a negative effect on the reinforcing properties, vulcanization shrinkage, etc. of rubber products.
  • the present invention was made in view of the above circumstances, and provides a rubber composition that can reduce the proportion of petroleum-derived raw materials without impairing the performance required for rubber products such as elongation properties, and a rubber composition that can reduce the proportion of petroleum-derived raw materials. rubber products and hoses obtained using the same.
  • the present inventors have conducted extensive research to solve the above problems.
  • the present inventors used a plant-derived filler (B) and carbon black (C) in combination with the rubber-based polymer (A), and further added plant-based fillers to the rubber-based polymer (A).
  • D diacetyl monodecanoylglyceride
  • the dispersibility of the plant-derived filler (B) and carbon black (C) is improved, and the decrease in elongation properties can be improved. It has been found that by using (D), it is possible to reduce the proportion of petroleum-derived raw materials.
  • the gist of the present invention is the following [1] to [7].
  • (C) is carbon black with a DBP oil absorption of 60 to 200 cm 3 /100 g.
  • the above (A) is acrylic rubber, acrylonitrile-butadiene rubber, chloroprene rubber, chlorosulfonated polyethylene rubber, epichlorohydrin homopolymer, epichlorohydrin-ethylene oxide binary copolymer, epichlorohydrin - At least one selected from the group consisting of allyl glycidyl ether binary copolymer, epichlorohydrin-ethylene oxide-allyl glycidyl ether ternary copolymer, and a blend polymer of acrylonitrile-butadiene rubber and polyvinyl chloride.
  • the rubber composition according to any one of [1] to [3].
  • the above (B) is at least one selected from the group consisting of granules of cellulose, lignin, biomass plastic, granules obtained by crushing seed shells, and granules formed by crushing fruit kernels.
  • [6] A rubber product obtained by crosslinking the rubber composition according to any one of [1] to [5].
  • [7] A hose consisting of a single layer or a plurality of layers, the hose comprising a layer consisting of a crosslinked product of the rubber composition according to any one of [1] to [5].
  • the rubber composition of the present invention and the rubber products and hoses obtained using the same can reduce the proportion of petroleum-derived raw materials without impairing the performance required for rubber products such as elongation properties. can.
  • the rubber composition of the present invention contains the following (A) to (D).
  • the rubber polymer (A) used in the present rubber composition is not particularly limited, but a rubber polymer having a polar group is preferably used because of its good compatibility with plant-derived fillers.
  • rubber-based polymers having polar groups as described above include acrylic rubber, acrylonitrile-butadiene rubber (NBR), chloroprene rubber, chlorosulfonated polyethylene rubber, and epichlorohydrin rubber (epichlorohydrin monopolymer rubber).
  • CO epichlorohydrin-ethylene oxide binary copolymer
  • ECO epichlorohydrin-allyl glycidyl ether binary copolymer
  • GECO epichlorohydrin-ethylene oxide-allyl glycidyl ether ternary copolymer Polymer
  • NBR-PVC polyvinyl chloride
  • epichlorohydrin rubber and acrylonitrile-butadiene rubber are preferred because they have excellent compatibility with plant-derived fillers.
  • the SP value of the rubber-based polymer is preferably 8.5 to 10.5, more preferably 9 to 10, since it has excellent dispersibility of the plant-derived filler (B) and carbon black (C). is within the range of
  • the SP value is also called a solubility parameter, and is an index indicating the polarity of a substance, and can be determined by the following equation (1).
  • Plant-derived filler (B) examples include granules of biomass plastics such as cellulose, lignin, and polylactic acid, granules obtained by crushing seed shells, and granules obtained by crushing fruit kernels. It will be done. These may be used alone or in combination of two or more. Among them, cellulose and lignin are preferably used because they are easily procurable.
  • the plant material that is the source of the plant-derived filler (B) includes, for example, wood (Japanese red pine, Japanese black pine, Sakhalin pine, Scots pine, Japanese pine, larch, fir, hemlock, cedar, cypress, larch, white pine, spruce, Japanese cypress, Douglas fir) Coniferous trees such as fir, hemlock, white fir, spruce, balsam fir, cedar, pine, Japanese pine, and radiata pine, as well as beech, birch, alder, oak, tab, chinquapin, birch, cottonwood, poplar, ash, willow, eucalyptus, and mangrove.
  • wood Japanese red pine, Japanese black pine, Sakhalin pine, Scots pine, Japanese pine, larch, fir, hemlock, cedar, cypress, larch, white pine, spruce, Japanese cypress, Douglas fir
  • Coniferous trees such
  • the average fiber length thereof is preferably 50 to 500 ⁇ m, more preferably 50 to 200 ⁇ m. By setting it in this way, it becomes excellent in reinforcing properties, dispersibility, elongation properties, etc. Note that the average fiber length is calculated by measuring the fiber lengths of about 120 fibers using a transmission electron microscope (TEM) or a scanning electron microscope (SEM), and calculating the average thereof.
  • TEM transmission electron microscope
  • SEM scanning electron microscope
  • plant-derived fillers (B) include, for example, “Fibra Cel (trade name)” manufactured by Celite, “Nano Forest (trade name)” manufactured by Chuetsu Pulp Industries, Ltd., and “Fibra Cel (trade name)” manufactured by Sugino Machine Co., Ltd.
  • the content ratio of the plant-derived filler (B) in the present rubber composition is preferably in the range of 10 to 80 parts by mass, more preferably 20 to 80 parts by mass, based on 100 parts by mass of the rubber polymer (A).
  • the amount is preferably 60 parts by weight, more preferably 20 to 40 parts by weight. That is, if the amount of the plant-derived filler (B) is too small, there is a tendency to have an adverse effect on reinforcing properties, vulcanization shrinkage, etc., and if the amount of the plant-based filler (B) is too large, the elongation of the rubber tends to be poor. This is because you will be able to do so.
  • Carbon black (C) examples include grades such as SAF class, ISAF class, HAF class, MAF class, MAF-HS class, FEF class, GPF class, SRF class, SRF-HS class, FT class, and MT class. Examples include: These may be used alone or in combination of two or more. Among these, SRF-HS grade carbon black is preferably used because it has excellent reinforcing properties.
  • the DBP oil absorption amount of the carbon black (C) is preferably 60 to 200 cm 3 /100g, more preferably 90 to 200 cm 3 /100g, and even more preferably 110 to 200 cm 3 /100g. It is in the range of 100g.
  • the DBP oil absorption amount of the carbon black (C) is a value that represents the structure of carbon black as the amount of DBP (dibutyl phthalate) absorbed per 100 g of carbon black (cm 3 /100 g).
  • the DBP oil absorption amount is a value measured in accordance with JIS K 6217-4.
  • the content ratio of the carbon black (C) in the present rubber composition is preferably in the range of 5 to 80 parts by mass, more preferably 10 to 60 parts by mass, based on 100 parts by mass of the rubber polymer (A).
  • the amount is preferably in the range of 15 to 40 parts by weight. That is, if the carbon black (C) is too small, the strength etc. of the rubber composition tends to be inferior, and if the carbon black (C) is too large, the gist of the present invention is to reduce the proportion of petroleum-derived raw materials. This is because it is not desirable.
  • the content ratio of the diacetylmonodecanoylglyceride (D) in the present rubber composition is preferably in the range of 5 to 60 parts by mass, more preferably 10 to 60 parts by mass, based on 100 parts by mass of the rubber polymer (A).
  • the amount is 40 parts by weight, more preferably 15 to 30 parts by weight. That is, if the diacetylmonodecanoylglyceride (D) is too small, a sufficient dispersion effect of the plant-derived filler (B) and carbon black (C) cannot be obtained, and it is difficult to improve the deterioration of the elongation properties of the rubber. This is because if the diacetylmonodecanoylglyceride (D) is too large, it may adversely affect rubber molding processability.
  • This rubber composition contains a rubber polymer (A), a plant-derived filler (B), carbon black (C), diacetylmonodecanoylglyceride (D), as well as a vulcanizing agent, a vulcanization aid, and a vulcanization accelerator.
  • Agents, processing aids, fillers (excluding plant-derived filler (B) and carbon black (C)), anti-aging agents, retarders, etc. are appropriately blended.
  • a co-crosslinking agent may be used in combination in order to increase crosslinking efficiency and improve physical properties.
  • vulcanizing agent examples include triazine compounds such as 1,3,5-triazine and 2,4,6-trimercapto-s-triazine, 1-methylimidazole, 1,2-dimethylimidazole, and 1-benzyl.
  • Imidazole compounds such as -2-methylimidazole and 1-cyanoethyl-2-methylimidazole, hexamethylenediamine, hexamethylenediamine carbamate, tetramethylenepentamine, hexamethylenediamine-cinnamaldehyde adduct, ammonium benzoate, hexamethylenediamine diamine Examples include benzoate salt, 4,4'-methylene dianiline, 4,4'-oxyphenyldiphenylamine, m-phenylenediamine, p-phenylenediamine, 4,4'-methylenebis(o-chloroaniline), and the like. These may be used alone or in combination of two or more. Further, when the rubber polymer (A) is a diene rubber such as NBR, sulfur is used as the vulcanizing agent, for example.
  • the rubber polymer (A) is a diene rubber such as NBR
  • sulfur is used as the vulcanizing agent
  • the content of the vulcanizing agent is usually set in the range of 0.5 to 3 parts by weight, preferably in the range of 1 to 2 parts by weight, based on 100 parts by weight of the rubber polymer (A).
  • vulcanization aid examples include zinc oxide, activated zinc white, and magnesium oxide, which may be used alone or in combination of two or more.
  • the content of the vulcanization aid is usually set in the range of 0.5 to 5 parts by mass, preferably in the range of 2 to 4 parts by mass, based on 100 parts by mass of the rubber polymer (A). .
  • vulcanization accelerator examples include trimethylthiourea, stearyltrimethylammonium bromide, di-o-tolylguanidine, and the like. These may be used alone or in combination of two or more.
  • the content of the vulcanization accelerator is usually set in the range of 0.5 to 5 parts by mass, preferably in the range of 1 to 3 parts by mass, based on 100 parts by mass of the rubber polymer (A). .
  • Processing aid examples include stearic acid, n-octadecylamine, polyoxyethylene stearyl ether phosphate, glycerin fatty acid ester, and the like. These may be used alone or in combination of two or more.
  • the content of the processing aid is usually set in the range of 0.5 to 5 parts by weight, preferably in the range of 1 to 3 parts by weight, based on 100 parts by weight of the rubber polymer (A).
  • fillers other than the plant-derived filler (B) and carbon black (C) include silica, calcium carbonate, titanium oxide, talc, clay, and glass balloons. These may be used alone or in combination of two or more.
  • the content of the filler is usually set in the range of 3 to 70 parts by weight, preferably in the range of 5 to 40 parts by weight, based on 100 parts by weight of the rubber polymer (A).
  • Anti-aging agent examples include 4,4'-( ⁇ , ⁇ -dimethylbenzyl)diphenylamine, nickel dibutyldithiocarbamate, and the like. These may be used alone or in combination of two or more.
  • the content of the anti-aging agent is usually set in the range of 0.5 to 5 parts by weight, preferably in the range of 1 to 2 parts by weight, based on 100 parts by weight of the rubber polymer (A).
  • retarder examples include phthalic anhydride, benzoic acid, salicylic acid, N-nitrosodiphenylamine, N,N',N''-tris(isopropylthio)-N,N',N''-triphenylphosphoric Examples include triamide, N-cyclohexylthiophthalimide, N-(trichloromethylthio)benzenesulfonamide, and the like. These may be used alone or in combination of two or more.
  • the content of the retarder is usually set in the range of 0.1 to 3 parts by mass, preferably in the range of 0.5 to 1.5 parts by mass, based on 100 parts by mass of the rubber polymer (A). It is.
  • Organic peroxide examples include 1,1-bis(t-butylperoxy)-3,3,5-trimethylcyclohexane, 1,1-bis(t-hexylperoxy)-3,3,5 -trimethylcyclohexane, 1,1-bis(t-hexylperoxy)cyclohexane, 1,1-bis(t-butylperoxy)cyclododecane, 1,1-bis(t-butylperoxy)cyclohexane, 2,2 - Peroxy such as bis(t-butylperoxy)octane, n-butyl-4,4-bis(t-butylperoxy)butane, n-butyl-4,4-bis(t-butylperoxy)valerate, etc.
  • Dialkyl peroxides such as acetyl peroxide, isobutyryl peroxide, octanoyl peroxide, decanoyl peroxide, lauroyl peroxide, 3,5,5-trimethylhexanoyl peroxide, benzoyl peroxide, 2,4 - Diacyl peroxides such as dichlorobenzoyl peroxide and m-trioy
  • the content of the organic peroxide is usually set in the range of 0.1 to 5 parts by mass, preferably in the range of 0.3 to 2 parts by mass, based on 100 parts by mass of the rubber polymer (A). It is.
  • Co-crosslinking agent examples include sulfur-containing compounds, polyfunctional monomers, maleimide compounds, and quinone compounds. These may be used alone or in combination of two or more.
  • Examples of the sulfur-containing compound include sulfur, dipentamethylenethiuram tetrasulfide, mercaptobenzothiazole, and the like.
  • Examples of the polyfunctional monomer include divinylbenzene, ethylene glycol dimethacrylate, diallyl phthalate, trimethylolpropane trimethacrylate, triallyl cyanurate, triallyl isocyanurate (TAIC), triallyl trimellitate, triallyltricyanurate.
  • examples of the maleimide compound include N,N'-m-phenylene bismaleimide, toluylene bismaleimide, and the like.
  • Examples of the quinone compound include quinone dioxime, dibenzoyl-p-quinone dioxime, and the like.
  • the content of the co-crosslinking agent is usually set in the range of 0.1 to 5 parts by mass, preferably in the range of 0.3 to 2 parts by mass, based on 100 parts by mass of the rubber polymer (A). be.
  • the present rubber composition contains, for example, a rubber polymer (A), a plant-derived filler (B), carbon black (C), and diacetyl monodecanoylglyceride (D), and further contains other components as necessary. It can be prepared by blending and kneading using a kneading machine such as a roll, kneader, or Banbury mixer. Then, by crosslinking the rubber composition into a predetermined shape using a mold or the like as necessary, the desired rubber product can be manufactured.
  • the rubber product of the present invention thus obtained (hereinafter referred to as "the present rubber product") reduces the proportion of petroleum-derived raw materials without impairing the performance required for rubber products such as elongation properties. be able to. Examples of the rubber products include hoses, packing, oil seals, rolls for OA equipment, vibration-proof rubber, and the like.
  • a method for manufacturing a hose will be shown below. That is, first, after preparing a rubber composition as described above, the rubber composition is extruded into a tubular (cylindrical) shape to form an uncrosslinked rubber layer.
  • a layer made of various rubbers or resins is formed around the outer periphery of the rubber layer (innermost layer) by extrusion molding or the like.
  • the reinforcing yarn layer is formed by braiding or the like with reinforcing yarns at a predetermined number of pulls and stitches around the outer periphery of the rubber layer (innermost layer).
  • a mandrel is inserted into the thus obtained uncrosslinked hose structure.
  • a mold release agent such as silicone oil may be applied to the surface of the mandrel, if necessary.
  • the rubber composition may be directly extruded onto the mandrel. After crosslinking the uncrosslinked rubber hose extruded onto the mandrel in this way using pressurized steam, the mandrel is removed, and if necessary, secondary crosslinking is performed in an oven to achieve the intended purpose. It is possible to create a hose that
  • the hose of the present invention thus obtained (hereinafter referred to as the "main hose") may have a single layer structure or a multilayer structure in which two or more layers are laminated.
  • the total thickness of this hose is preferably 0.25 to 20 mm, more preferably 0.5 to 10 mm. Further, the inner diameter of the hose is preferably 2 to 100 mm, more preferably 5 to 70 mm.
  • this hose is not particularly limited, it is preferably used in applications where it is required to reduce the proportion of petroleum-derived raw materials without impairing elongation properties or the like.
  • it can be used as a hose such as a fuel hose, an air hose, or an oil hose for automobiles.
  • Example 1 100 parts by mass of ECO, 30 parts by mass of cellulose fiber, 15 parts by mass of carbon black (i), 15 parts by mass of plasticizer (i), stearic acid (bead stearic acid Sakura, manufactured by NOF Corporation) 2 parts by mass of magnesium oxide (Kyowa Mag 150, manufactured by Kyowa Chemical Industry Co., Ltd.), 1 part by mass of an anti-aging agent (Nocrac NBC, manufactured by Ouchi Shinko Chemical Industry Co., Ltd.), and a processing aid (Rikemar).
  • XO-100 manufactured by Riken Vitamin Co., Ltd.
  • Retarder CTP manufactured by Toray Industries, Inc.
  • ZISNET F 2,4,6-trimercapto-s-triazine
  • Examples 2 and 3 Comparative Examples 1 to 3
  • a rubber composition was prepared according to Example 1, except that the types and blending amounts of each material shown in Table 1 below in Example 1 were changed as shown in the same table.
  • Example 4 100 parts by mass of NBR, 30 parts by mass of cellulose fiber, 15 parts by mass of carbon black (i), 15 parts by mass of plasticizer (i), stearic acid (bead stearic acid Sakura, manufactured by NOF Corporation) 2 parts by mass of magnesium oxide (Kyowa Mag 150, manufactured by Kyowa Chemical Industry Co., Ltd.), 1 part by mass of an anti-aging agent (Nocrac NBC, manufactured by Ouchi Shinko Chemical Industry Co., Ltd.), and a processing aid (Rikemar).
  • ⁇ Elongation/strength properties The rubber composition was press-molded using a press vulcanizer to prepare a vulcanized rubber sheet into a 2 mm thick rubber sheet for measuring tensile properties. Next, for the sample obtained from the vulcanized rubber sheet, the tensile strength TS (MPa) and elongation EB (%) were determined according to JIS K 6251-2017 (Vulcanized rubber and thermoplastic rubber - How to determine tensile properties). It was measured. Then, the tensile strength TS and elongation EB were evaluated according to the following criteria. ⁇ (excellent): Tensile strength TS is 9.0 MPa or more and elongation EB is 350% or more.
  • Tensile strength TS is 5.0 MPa or more and elongation EB is 200% or more
  • ⁇ (poor) Tensile strength TS is 200% or more. Less than 5.0 MPa and/or elongation EB less than 200%
  • ⁇ Carbon neutrality The ratio of the biomass-derived material used in the composition to the entire rubber composition was calculated, and carbon neutrality was evaluated according to the following criteria.
  • the rubber composition was hollow extruded into a tube (cylindrical shape) with an inner diameter of 30 mm and a wall thickness of 4 mm, and then cut into a length of 300 mm.
  • the thus obtained unvulcanized rubber hose was pressure vulcanized with steam at 160° C. for 20 minutes to obtain a rubber hose.
  • the vulcanization shrinkage rate of the rubber hose was determined by the following formula and evaluated according to the following criteria.
  • Vulcanization shrinkage rate (%) [(Length of unvulcanized rubber hose - Length of rubber hose after vulcanization) / Length of unvulcanized rubber hose] x 100 ⁇ (excellent): Shrinkage rate is less than 2% ⁇ (very good): Shrinkage rate is 2% or more and less than 8% ⁇ (poor): Shrinkage rate is 8% or more
  • the rubber composition of Comparative Example 1 did not contain cellulose fibers and had poor carbon neutrality and vulcanization shrinkage.
  • the rubber composition of Comparative Example 2 used both cellulose fiber and carbon black as in the example, but did not contain diacetylmonodecanoylglyceride, resulting in poor elongation/strength physical properties.
  • the rubber composition of Comparative Example 3 also uses cellulose fibers and carbon black in combination as in the example, but it uses a polyether ester plasticizer other than diacetyl monodecanoyl glyceride, and has poor elongation/strength properties. The results showed that no improvement effect was observed.
  • This rubber composition is used as a material for various rubber products such as hoses, packing, oil seals, rolls for OA equipment, and anti-vibration rubber.
  • hoses such as fuel hoses, air hoses, and oil hoses for automobiles.
  • These hoses are preferably used in transportation machines such as automobiles, tractors, cultivators, and ships.

Abstract

伸び物性等のゴム製品に要求される性能を損なうことなく、石油由来の原料の割合を減らすことが可能な、ゴム組成物、ならびにそれを用いて得られるゴム製品およびホースを提供する。 下記の(A)~(D)を含有するゴム組成物。 (A)ゴム系ポリマー。 (B)植物由来フィラー。 (C)カーボンブラック。 (D)ジアセチルモノデカノイルグリセリド。

Description

ゴム組成物、ならびにそれを用いて得られるゴム製品およびホース
 本発明は、ゴム組成物、ならびにそれを用いて得られるゴム製品およびホースに関するものであり、詳しくは、カーボンニュートラル化に向けて脱石油由来の原料を採用した、ゴム組成物ならびにそれを用いて得られるゴム製品およびホースに関するものである。
 従来、ゴム製品の一般的な補強材としては、石油由来であるカーボンブラック等が使用されている(例えば、特許文献1等参照)。
 そのようななか、近年の世界的なカーボンニュートラルに向けた動きを受け、ゴム製品においても、石油由来の原料の割合を減らし、脱石油由来の原料を採用することが検討されている。
 その一環として、例えば、セルロース繊維等の植物由来のフィラーをゴム製品の充填剤として用いるといったことが検討されている(例えば、特許文献2等参照)。
特開2017-15123号公報 特開2020-055951号公報
 しかしながら、植物由来フィラーは、一般的に、カーボンブラックに比べて表面に極性基(水酸基)が多いことからゴム中に分散しにくい。そのことに起因し、ゴム製品における伸び物性を著しく阻害するため、植物由来フィラーを使用した場合、ゴム製品に要求される性能が発現しにくいといった問題を生じやすい。
 また、単に石油由来の原料の割合を減らすだけでは、ゴム製品における補強性や加硫収縮性等に悪影響を及ぼす。
 本発明は、このような事情に鑑みなされたもので、伸び物性等のゴム製品に要求される性能を損なうことなく、石油由来の原料の割合を減らすことが可能なゴム組成物、ならびにそれを用いて得られるゴム製品およびホースを提供する。
 本発明者らは、前記課題を解決するため鋭意研究を重ねた。その研究の過程で、本発明者らは、ゴム系ポリマー(A)に対し、植物由来フィラー(B)とカーボンブラック(C)とを併用し、さらに、ゴム系ポリマー(A)中に、植物由来フィラー(B)やカーボンブラック(C)を分散させやすい植物由来の可塑剤である、ジアセチルモノデカノイルグリセリド(D)を加え、ゴム組成物を調製することを検討した。このようにしたところ、植物由来フィラー(B)やカーボンブラック(C)の分散性が高められ、伸び物性の低下を改善することができ、さらに、植物由来フィラー(B)やジアセチルモノデカノイルグリセリド(D)の使用により、石油由来の原料の割合を減らすことが可能となることを見いだした。
 しかるに、本発明は、以下の[1]~[7]を、その要旨とする。
[1] 下記の(A)~(D)を含有するゴム組成物。
(A)ゴム系ポリマー。
(B)植物由来フィラー。
(C)カーボンブラック。
(D)ジアセチルモノデカノイルグリセリド。
[2] 前記(C)が、DBP吸油量60~200cm3/100gのカーボンブラックである、[1]に記載のゴム組成物。
[3] 前記(A)が、極性基を有するゴム系ポリマーである、[1]または[2]に記載のゴム組成物。
[4] 前記(A)が、アクリルゴム、アクリロニトリル-ブタジエンゴム、クロロプレンゴム、クロロスルホン化ポリエチレンゴム、エピクロロヒドリン単独重合体、エピクロロヒドリン-エチレンオキシド二元共重合体、エピクロロヒドリン-アリルグリシジルエーテル二元共重合体、エピクロロヒドリン-エチレンオキシド-アリルグリシジルエーテル三元共重合体、および、アクリロニトリル-ブタジエンゴムとポリ塩化ビニルとのブレンドポリマーからなる群から選ばれた少なくとも一つである、[1]~[3]のいずれかに記載のゴム組成物。
[5] 前記(B)が、セルロース、リグニン、バイオマスプラスチックの粒状体、種子の殻を粉砕してなる粒状体、および、果実の核を粉砕してなる粒状体からなる群から選ばれた少なくとも一つである、[1]~[4]のいずれかに記載のゴム組成物。
[6] [1]~[5]のいずれかに記載のゴム組成物が架橋されてなるゴム製品。
[7] 単層ないし複数の層からなるホースであって、[1]~[5]のいずれかに記載のゴム組成物の架橋体からなる層を備えているホース。
 以上のことから、本発明のゴム組成物ならびにそれを用いて得られるゴム製品およびホースは、伸び物性等のゴム製品に要求される性能を損なうことなく、石油由来の原料の割合を減らすことができる。
 つぎに、本発明の実施の形態について詳しく説明する。ただし、本発明は、この実施の形態に限られるものではない。
 なお、本発明において「X~Y」(X,Yは任意の数字)と表現する場合、特にことわらない限り「X以上Y以下」の意とともに、「好ましくはXより大きい」または「好ましくはYより小さい」の意も包含する。
 また、「X以上」(Xは任意の数字)または「Y以下」(Yは任意の数字)と表現した場合、「Xより大きいことが好ましい」または「Y未満であることが好ましい」旨の意図も包含する。
 また、「Xおよび/またはY(X,Yは任意の構成)」とは、XおよびYの少なくとも一方を意味するものであって、Xのみ、Yのみ、X及びY、の3通りを意味するものである。
 本発明のゴム組成物(以下、「本ゴム組成物」と示す。)は、下記の(A)~(D)を含有するものである。
(A)ゴム系ポリマー。
(B)植物由来フィラー。
(C)カーボンブラック。
(D)ジアセチルモノデカノイルグリセリド。
 以下に、前記各成分について詳しく説明する。
[ゴム系ポリマー(A)]
 本ゴム組成物に用いられるゴム系ポリマー(A)としては、特に限定されるものではないが、植物由来フィラーとの相溶性がよいことから、好ましくは極性基を有するゴム系ポリマーが用いられる。
 前記のような極性基を有するゴム系ポリマーとしては、具体的には、アクリルゴム、アクリロニトリル-ブタジエンゴム(NBR)、クロロプレンゴム、クロロスルホン化ポリエチレンゴム、エピクロロヒドリンゴム(エピクロロヒドリン単独重合体(CO)、エピクロロヒドリン-エチレンオキシド二元共重合体(ECO)、エピクロロヒドリン-アリルグリシジルエーテル二元共重合体(GCO)、エピクロロヒドリン-エチレンオキシド-アリルグリシジルエーテル三元共重合体(GECO))、アクリロニトリル-ブタジエンゴムとポリ塩化ビニルとのブレンドポリマー(NBR-PVC)等が挙げられる。これらは単独でもしくは二種以上併せて用いられる。なかでも、植物由来フィラーとの相溶性に優れることから、エピクロロヒドリンゴム、アクリロニトリル-ブタジエンゴムが好ましい。
 また、前記ゴム系ポリマーのSP値は、植物由来フィラー(B)やカーボンブラック(C)の分散性に優れることから、8.5~10.5であることが好ましく、より好ましくは9~10の範囲である。
 ここで、SP値とは、溶解性パラメータともいわれ、物質の極性を示す指標であり、下記の式(1)により求めることができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001
[植物由来フィラー(B)]
 前記植物由来フィラー(B)としては、例えば、セルロース、リグニン、ポリ乳酸等のバイオマスプラスチックの粒状体、種子の殻を粉砕してなる粒状体、果実の核を粉砕してなる粒状体等が挙げられる。これらは単独でもしくは二種以上併せて用いられる。なかでも、調達性に優れることから、セルロース、リグニンが好ましく用いられる。
 前記植物由来フィラー(B)のもととなる植物資材としては、例えば、木材(アカマツ、クロマツ、トドマツ、エゾマツ、ベニマツ、カラマツ、モミ、ツガ、スギ、ヒノキ、カラマツ、シラベ、トウヒ、ヒバ、ダグラスファー、ヘムロック、ホワイトファー、スプルース、バルサムファー、シーダ、パイン、メルクシマツ、ラジアータパイン等の針葉樹や、ブナ、カバ、ハンノキ、ナラ、タブ、シイ、シラカバ、ハコヤナギ、ポプラ、タモ、ドロヤナギ、ユーカリ、マングローブ、ラワン、アカシア等の広葉樹など)、竹、サトウキビ、種子毛繊維〔綿繊維(コットンリンター)、カポックなど〕、ジン皮繊維(麻、コウゾ、ミツマタなど)、葉繊維〔マニラ麻、サイザル麻、ニュージーランド麻、羅布麻(ロープーマ)など〕、果実繊維(やし)、いぐさ、麦わら等が挙げられる。
 前記植物由来フィラー(B)が、セルロース繊維やセルロースナノ繊維の場合、その平均繊維長は、好ましくは50~500μm、より好ましくは50~200μmである。このように設定することにより、補強性、分散性、伸び物性等に優れるようになる。
 なお、前記平均繊維長は、透過型電子顕微鏡(TEM)や走査型電子顕微鏡(SEM)によって120本程度の繊維の繊維長を測定し、その平均を算出したものである。
 また、市販の植物由来フィラー(B)としては、例えば、セライト社製の「Fibra・Cel(商品名)」、中越パルプ工業社製の「ナノフォレスト(商品名)」、スギノマシン社製の「BiNFi-s(ビンフィス:商品名)」、日本製紙社製の「セレンピア(商品名)」、ダイセルファインケム社製の「セリッシュ(商品名)」、大阪ガスケミカル社製の「フルオレンセルロース(商品名)」、日本製紙社製の「KCフロック(商品名)」、旭化成社製の「セオラス(商品名)」、トスコ社製の「トスコ麻セルロースパウダー、トスコシルクパウダー、バンブーパウダー(いずれも商品名)」、ティーディーアイ社製の「セルロースパウダー(商品名)」等が挙げられる。
 そして、本ゴム組成物における前記植物由来フィラー(B)の含有割合は、前記ゴム系ポリマー(A)100質量部に対し、10~80質量部の範囲であることが好ましく、より好ましくは20~60質量部、さらに好ましくは20~40質量部の範囲である。すなわち、前記植物由来フィラー(B)が少なすぎると、補強性や加硫収縮性等に悪影響を及ぼす傾向がみられ、植物由来フィラー(B)が多すぎると、ゴムの伸びが劣る傾向がみられるようになるからである。
[カーボンブラック(C)]
 前記カーボンブラック(C)としては、例えば、SAF級、ISAF級、HAF級、MAF級、MAF-HS級、FEF級、GPF級、SRF級、SRF-HS級、FT級、MT級等のグレードのものが挙げられる。これらは単独でもしくは二種以上併せて用いられる。なかでも、補強性に優れることから、SRF-HS級のカーボンブラックが好ましく用いられる。
 また、前記カーボンブラック(C)のDBP吸油量は、補強性の観点から、60~200cm3/100gであることが好ましく、より好ましくは90~200cm3/100g、さらに好ましくは110~200cm3/100gの範囲である。
 なお、前記カーボンブラック(C)のDBP吸油量は、カーボンブラックのストラクチャを、カーボンブラック100gに対するDBP(ジブチルフタレート)の吸収量(cm3/100g)で表した値である。そして、前記DBP吸油量は、JIS K 6217-4に準拠して測定された値である。
 そして、本ゴム組成物における前記カーボンブラック(C)の含有割合は、前記ゴム系ポリマー(A)100質量部に対し、5~80質量部の範囲であることが好ましく、より好ましくは10~60質量部、さらに好ましくは15~40質量部の範囲である。すなわち、前記カーボンブラック(C)が少なすぎると、ゴム組成物の強度等が劣る傾向がみられ、前記カーボンブラック(C)が多すぎると、石油由来の原料の割合を減らすといった本発明の趣旨から好ましくないからである。
[ジアセチルモノデカノイルグリセリド(D)]
 本ゴム組成物における前記ジアセチルモノデカノイルグリセリド(D)の含有割合は、前記ゴム系ポリマー(A)100質量部に対し、5~60質量部の範囲であることが好ましく、より好ましくは10~40質量部、さらに好ましくは15~30質量部の範囲である。すなわち、前記ジアセチルモノデカノイルグリセリド(D)が少なすぎると、植物由来フィラー(B)やカーボンブラック(C)の分散効果が十分に得られず、ゴムの伸び物性の低下を改善することが難しくなるおそれがあり、前記ジアセチルモノデカノイルグリセリド(D)が多すぎると、ゴム成形加工性に悪影響を及ぼすおそれがあるからである。
[その他の材料]
 本ゴム組成物には、ゴム系ポリマー(A)、植物由来フィラー(B)、カーボンブラック(C)、ジアセチルモノデカノイルグリセリド(D)の他、加硫剤、加硫助剤、加硫促進剤、加工助剤、充填材(植物由来フィラー(B)およびカーボンブラック(C)を除く)、老化防止剤、遅延剤等が、適宜に配合される。また、有機過酸化物で架橋する場合には、架橋効率を高め、物性の改善をはかるために共架橋剤を併用しても差し支えない。
 前記加硫剤としては、例えば、1,3,5-トリアジン、2,4,6-トリメルカプト-s-トリアジン等のトリアジン化合物や、1-メチルイミダゾール、1,2-ジメチルイミダゾール、1-ベンジル-2-メチルイミダゾール、1-シアノエチル-2-メチルイミダゾール等のイミダゾール化合物や、ヘキサメチレンジアミン、ヘキサメチレンジアミンカーバメート、テトラメチレンペンタミン、ヘキサメチレンジアミン-シンナムアルデヒド付加物、アンモニウムベンゾエート、ヘキサメチレンジアミンジベンゾエート塩、4,4'-メチレンジアニリン、4,4'-オキシフェニルジフェニルアミン、m-フェニレンジアミン、p-フェニレンジアミン、4,4'-メチレンビス(o-クロロアニリン)等が挙げられる。これらは単独でもしくは二種以上併せて用いられる。
 また、前記ゴム系ポリマー(A)が、NBR等のジエン系ゴムの場合、前記加硫剤としては、例えば、硫黄が用いられる。
 前記加硫剤の含有量は、前記ゴム系ポリマー(A)100質量部に対して、通常、0.5~3質量部の範囲に設定され、好ましくは1~2質量部の範囲である。
《加硫助剤》
 前記加硫助剤としては、例えば、酸化亜鉛、活性亜鉛華、酸化マグネシウム等が挙げられ、単独でもしくは二種以上併せて用いられる。
 前記加硫助剤の含有量は、前記ゴム系ポリマー(A)100質量部に対して、通常、0.5~5質量部の範囲に設定され、好ましくは2~4質量部の範囲である。
《加硫促進剤》
 前記加硫促進剤としては、例えば、トリメチルチオウレア、臭化ステアリルトリメチルアンモニウム、ジ-o-トリルグアニジン等が挙げられる。これらは単独でもしくは二種以上併せて用いられる。
 前記加硫促進剤の含有量は、前記ゴム系ポリマー(A)100質量部に対して、通常、0.5~5質量部の範囲に設定され、好ましくは1~3質量部の範囲である。
《加工助剤》
 前記加工助剤としては、例えば、ステアリン酸、n-オクタデシルアミン、ポリオキシエチレンステアリルエーテルリン酸、グリセリン脂肪酸エステル等が挙げられる。これらは単独でもしくは二種以上併せて用いられる。
 前記加工助剤の含有量は、前記ゴム系ポリマー(A)100質量部に対して、通常、0.5~5質量部の範囲に設定され、好ましくは1~3質量部の範囲である。
《充填材》
 前記植物由来フィラー(B)およびカーボンブラック(C)以外の充填材としては、例えば、シリカ、炭酸カルシウム、酸化チタン、タルク、クレー、ガラスバルーン等が挙げられる。これらは単独でもしくは二種以上併せて用いられる。
 前記充填材の含有量は、前記ゴム系ポリマー(A)100質量部に対して、通常、3~70質量部の範囲に設定され、好ましくは5~40質量部の範囲である。
《老化防止剤》
 前記老化防止剤としては、例えば、4,4'-(α,α-ジメチルベンジル)ジフェニルアミン、ジブチルジチオカルバミン酸ニッケル等が挙げられる。これらは単独でもしくは二種以上併せて用いられる。
 前記老化防止剤の含有量は、前記ゴム系ポリマー(A)100質量部に対して、通常、0.5~5質量部の範囲に設定され、好ましくは1~2質量部の範囲である。
《遅延剤》
 前記遅延剤としては、例えば、無水フタル酸、安息香酸、サリチル酸、N-ニトロソジフェニルアミン、N,N',N''-トリス(イソプロピルチオ)-N,N',N''-トリフェニルホスホリックトリアミド、N-シクロヘキシルチオフタルイミド、N-(トリクロロメチルチオ)ベンゼンスルホンアミド等が挙げられる。これらは単独でもしくは二種以上併せて用いられる。
 前記遅延剤の含有量は、前記ゴム系ポリマー(A)100質量部に対して、通常、0.1~3質量部の範囲に設定され、好ましくは0.5~1.5質量部の範囲である。
《有機過酸化物》
 前記有機過酸化物としては、例えば、1,1-ビス(t-ブチルパーオキシ)-3,3,5-トリメチルシクロヘキサン、1,1-ビス(t-ヘキシルパーオキシ)-3,3,5-トリメチルシクロヘキサン、1,1-ビス(t-ヘキシルパーオキシ)シクロヘキサン、1,1-ビス(t-ブチルパーオキシ)シクロドデカン、1,1-ビス(t-ブチルパーオキシ)シクロヘキサン、2,2-ビス(t-ブチルパーオキシ)オクタン、n-ブチル-4,4-ビス(t-ブチルパーオキシ)ブタン、n-ブチル-4,4-ビス(t-ブチルパーオキシ)バレレート等のパーオキシケタール類や、ジ-t-ブチルパーオキサイド、ジクミルパーオキサイド、t-ブチルクミルパーオキサイド、α,α'-ビス(t-ブチルパーオキシ-m-イソプロピル)ベンゼン、α,α'-ビス(t-ブチルパーオキシ)ジイソプロピルベンゼン、2,5-ジメチル-2,5-ジ(t-ブチルパーオキシ)ヘキサン、2,5-ジメチル-2,5-ビス(t-ブチルパーオキシ)ヘキシン-3等のジアルキルパーオキサイド類や、アセチルパーオキサイド、イソブチリルパーオキサイド、オクタノイルパーオキサイド、デカノイルパーオキサイド、ラウロイルパーオキサイド、3,5,5-トリメチルヘキサノイルパーオキサイド、ベンゾイルパーオキサイド、2,4-ジクロロベンゾイルパーオキサイド、m-トリオイルパーオキサイド等のジアシルパーオキサイド類や、t-ブチルパーオキシアセテート、t-ブチルパーオキシイソブチレート、t-ブチルパーオキシ-2-エチルヘキサノエート、t-ブチルパーオキシラウリレート、t-ブチルパーオキシベンゾエート、ジ-t-ブチルパーオキシイソフタレート、2,5-ジメチル-2,5-ジ(ベンゾイルパーオキシ)ヘキサン、t-ブチルパーオキシマレイン酸、t-ブチルパーオキシイソプロピルカーボネート、クミルパーオキシオクテート等のパーオキシエステル類や、t-ブチルハイドロパーオキサイド、クメンハイドロパーオキサイド、ジイソプロピルベンゼンハイドロパーオキサイド、2,5-ジメチルヘキサン-2,5-ジハイドロパーオキサイド、1,1,3,3-テトラメチルブチルパーオキサイド等のハイドロパーオキサイド類等が挙げられる。これらは単独でもしくは二種以上併せて用いられる。
 前記有機過酸化物の含有量は、前記ゴム系ポリマー(A)100質量部に対して、通常、0.1~5質量部の範囲に設定され、好ましくは0.3~2質量部の範囲である。
《共架橋剤》
 前記共架橋剤としては、例えば、硫黄含有化合物、多官能性モノマー、マレイミド化合物、キノン化合物等が挙げられる。これらは単独でもしくは二種以上併せて用いられる。
 前記硫黄含有化合物としては、例えば、硫黄、ジペンタメチレンチウラムテトラサルファイド、メルカプトベンゾチアゾール等が挙げられる。前記多官能性モノマーとしては、例えば、ジビニルベンゼン、エチレングリコールジメタクリレート、ジアリルフタレート、トリメチロールプロパントリメタクリレート、トリアリルシアヌレート、トリアリルイソシアヌレート(TAIC)、トリアリルトリメリテート、トリアリルトリシアヌレート等が挙げられる。また、前記マレイミド化合物としては、例えば、N,N'-m-フェニレンビスマレイミド、トルイレンビスマレイミド等が挙げられる。前記キノン化合物としては、例えば、キノンジオキシム、ジベンゾイル-p-キノンジオキシム等が挙げられる。
 前記共架橋剤の含有量は、前記ゴム系ポリマー(A)100質量部に対して、通常、0.1~5質量部の範囲に設定され、好ましくは0.3~2質量部の範囲である。
 本ゴム組成物は、例えば、ゴム系ポリマー(A)、植物由来フィラー(B)、カーボンブラック(C)、ジアセチルモノデカノイルグリセリド(D)を配合し、さらに、必要に応じてその他の成分を配合し、ロール、ニーダー、バンバリーミキサー等の混練機を用いて混練することにより、調製することができる。
 そして、本ゴム組成物を、必要に応じ金型等を用い、所定形状にして架橋することにより、目的とするゴム製品を製造することができる。このようにして得られた本発明のゴム製品(以下、「本ゴム製品」と示す。)は、伸び物性等のゴム製品に要求される性能を損なうことなく、石油由来の原料の割合を減らすことができる。
 本ゴム製品の一例としては、例えば、ホース、パッキン、オイルシール、OA機器用ロール、防振ゴム等が挙げられる。
 ここで、本ゴム製品の製造方法の一例として、ホースの製造方法を以下に示す。
 すなわち、まず、前記のようにしてゴム組成物を調製した後、前記ゴム組成物を管状(円筒状)に押出成形し、未架橋のゴム層を形成する。なお、多層構造のホースとする場合、前記ゴム層(最内層)の外周に対して、各種のゴムや樹脂からなる層を押出成形等により形成する。また、補強糸層を形成する場合、前記ゴム層(最内層)の外周に対して、所定の引揃数および打込数で、補強糸をブレード編み等して補強糸層を形成する。このようにして得られた未架橋状態のホース構造体に、マンドレルを内挿する。なお、マンドレル表面には、必要に応じ、シリコーンオイル系等の離型剤を塗布してもよい。また、前記のように、未架橋状態のホース構造体(未架橋ゴムホース)に対しマンドレルを内挿するのではなく、前記ゴム組成物をマンドレル上に直接押出成形するようにしてもよい。そして、このようにしてマンドレル上に押出成形された未架橋ゴムホースを、加圧スチームにより架橋を行った後、マンドレルを抜き取り、さらに、必要に応じオーブンにて二次架橋を行うことにより、目的とするホースを作製することができる。
 このようにして得られた本発明のホース(以下、「本ホース」と示す。)は、単層構造であっても、2層以上の層が積層された多層構造であってもよい。
 本ホースにおいて、その全体の厚みは0.25~20mmが好ましく、より好ましくは0.5~10mmである。また、ホース内径は、2~100mmが好ましく、より好ましくは5~70mmである。
 本ホースは、特に限定はないが、伸び物性等を損なうことなく、石油由来の原料の割合を減らすことが要求される用途に好ましく用いられる。例えば、自動車用の燃料系ホース、エア系ホース、オイル系ホース等のホースとして用いることができる。
 つぎに、実施例について比較例と併せて説明する。ただし、本発明はこれら実施例に限定されるものではない。
 まず、実施例および比較例に先立ち、下記に示す材料を準備した。
〔ECO〕
 エピクロロヒドリンゴム(HYDRIN T3105B、日本ゼオン社製)
〔NBR〕
 アクリロニトリル-ブタジエンゴム(Nipol DN101、日本ゼオン社製)
〔セルロース繊維〕
 KCフロックW-400G、日本製紙社製
〔カーボンブラック(i)〕
 SRF-HS級カーボンブラック(DBP吸油量125cm3/100g)(SPHERON 5200 、キャボットジャパン社製)
〔カーボンブラック(ii)〕
 SRF級カーボンブラック(DBP吸油量68cm3/100g)(シーストS、東海カーボン社製)
〔カーボンブラック(iii)〕
 MAF-HS級カーボンブラック(DBP吸油量158cm3/100g)(シーストG-116HM、東海カーボン社製)
〔可塑剤(i)〕
 ジアセチルモノデカノイルグリセリド(BIOCIZER、理研ビタミン社製)
〔可塑剤(ii)〕
 ポリエーテルエステル系可塑剤(アデカサイザーRS966、ADEKA社製)
[実施例1]
 ECOを100質量部と、セルロース繊維を30質量部と、カーボンブラック(i)を15質量部と、可塑剤(i)を15質量部と、ステアリン酸(ビーズステアリン酸さくら、日油社製)を2質量部と、酸化マグネシウム(キョーワマグ150、協和化学工業社製)を3質量部と、老化防止剤(ノクラックNBC、大内新興化学工業社製)を1質量部と、加工助剤(リケマールXO-100、理研ビタミン社製)を1.5質量部と、遅延剤(リターダーCTP、東レ社製)を1質量部と、2,4,6-トリメルカプト-s-トリアジン(ZISNET F、三協化成社製)を1.5質量部とを配合し、5Lニーダーを用いて混練した後、これをオープンロールに移し、混練を続けることにより、ゴム組成物を調製した。
[実施例2,3、比較例1~3]
 実施例1における後記の表1に示す各材料の種類および配合量を、同表に示すように変更する以外は、実施例1に準じて、ゴム組成物を調製した。
[実施例4]
 NBRを100質量部と、セルロース繊維を30質量部と、カーボンブラック(i)を15質量部と、可塑剤(i)を15質量部と、ステアリン酸(ビーズステアリン酸さくら、日油社製)を2質量部と、酸化マグネシウム(キョーワマグ150、協和化学工業社製)を3質量部と、老化防止剤(ノクラックNBC、大内新興化学工業社製)を1質量部と、加工助剤(リケマールXO-100、理研ビタミン社製)を1.5質量部と、遅延剤(リターダーCTP、東レ社製)を1質量部と、硫黄(鶴見化学工業社製)を1質量部とを配合し、5Lニーダーを用いて混練した後、これをオープンロールに移し、混練を続けることにより、ゴム組成物を調製した。
 このようにして得られた実施例および比較例のゴム組成物を用いて、下記の基準に従い、各特性の評価を行った。これらの結果を、後記の表1に併せて示した。
≪伸び/強度物性≫
 前記ゴム組成物を、引張物性測定用の厚み2mmのゴムシート状となるよう、プレス加硫機によりプレス成形して、加硫ゴムシートを作製した。つぎに、加硫ゴムシートから得られたサンプルに対し、JIS K 6251-2017(加硫ゴムおよび熱可塑性ゴム-引張特性の求め方)に従って、引張強度TS(MPa)と伸びEB(%)を測定した。そして、下記の基準に従い、引張強度TSと伸びEBを評価した。
 ◎(excellent):引張強度TSが9.0MPa以上かつ伸びEBが350%以上
 〇(very good):引張強度TSが5.0MPa以上かつ伸びEBが200%以上
 ×(poor):引張強度TSが5.0MPa未満および/または伸びEBが200%未満
≪カーボンニュートラル性≫
 前記ゴム組成物全体に対する、その組成物に使用されているバイオマス由来材料の比率を算出し、下記の基準に従い、カーボンニュートラル性を評価した。
 ◎(excellent):バイオマス由来材料の比率が50質量%以上
 〇(very good):バイオマス由来材料の比率が20質量%以上50質量%未満
 ×(poor)     :バイオマス由来材料の比率が20質量%未満
≪加硫収縮性≫
 前記ゴム組成物を、内径30mm、肉厚4mmで管状(円筒状)に中空押出成形した後、長さ300mmにカットした。このようにして得られた未加硫ゴムホースを160℃で20分間スチームにて加圧加硫を行い、ゴムホースを得た。ゴムホースの加硫収縮率を、下記の式により求め、下記の基準に従い評価した。
 加硫収縮率(%)=[(未加硫ゴムホースの長さ-加硫後のゴムホースの長さ)/未加硫ゴムホースの長さ]×100
 ◎(excellent):収縮率が2%未満
 〇(very good):収縮率が2%以上8%未満
 ×(poor)     :収縮率が8%以上
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 前記表1の結果より、実施例のゴム組成物は、いずれも、伸び/強度物性に優れ、カーボンニュートラル性を満たし、加硫収縮性にも優れる結果が得られた。
 これに対して、比較例1のゴム組成物は、セルロース繊維を含んでおらず、カーボンニュートラル性および加硫収縮性に劣る結果となった。比較例2のゴム組成物は、実施例と同じく、セルロース繊維とカーボンブラックを併用しているが、ジアセチルモノデカノイルグリセリドを含んでおらず、伸び/強度物性に劣る結果となった。比較例3のゴム組成物も、実施例と同じく、セルロース繊維とカーボンブラックを併用しているが、ジアセチルモノデカノイルグリセリドではないポリエーテルエステル系可塑剤を使用しており、伸び/強度物性の改善効果が認められない結果となった。
 前記実施例においては、本発明における具体的な形態について示したが、前記実施例は単なる例示にすぎず、限定的に解釈されるものではない。当業者に明らかな様々な変形は、本発明の範囲内であることが企図されている。
 本ゴム組成物は、ホース、パッキン、オイルシール、OA機器用ロール、防振ゴム等の各種ゴム製品の材料として用いられる。好ましくは、自動車用の燃料系ホース、エア系ホース、オイル系ホース等のホースの形成材料として用いられる。そして、これらのホースは、自動車、トラクター、耕運機、船舶等の輸送機に、好ましく用いられる。

Claims (7)

  1.  下記の(A)~(D)を含有するゴム組成物。
    (A)ゴム系ポリマー。
    (B)植物由来フィラー。
    (C)カーボンブラック。
    (D)ジアセチルモノデカノイルグリセリド。
  2.  前記(C)が、DBP吸油量60~200cm3/100gのカーボンブラックである、請求項1記載のゴム組成物。
  3.  前記(A)が、極性基を有するゴム系ポリマーである、請求項1または2記載のゴム組成物。
  4.  前記(A)が、アクリルゴム、アクリロニトリル-ブタジエンゴム、クロロプレンゴム、クロロスルホン化ポリエチレンゴム、エピクロロヒドリン単独重合体、エピクロロヒドリン-エチレンオキシド二元共重合体、エピクロロヒドリン-アリルグリシジルエーテル二元共重合体、エピクロロヒドリン-エチレンオキシド-アリルグリシジルエーテル三元共重合体、および、アクリロニトリル-ブタジエンゴムとポリ塩化ビニルとのブレンドポリマーからなる群から選ばれた少なくとも一つである、請求項1~3のいずれか一項に記載のゴム組成物。
  5.  前記(B)が、セルロース、リグニン、バイオマスプラスチックの粒状体、種子の殻を粉砕してなる粒状体、および、果実の核を粉砕してなる粒状体からなる群から選ばれた少なくとも一つである、請求項1~4のいずれか一項に記載のゴム組成物。
  6.  請求項1~5のいずれか一項に記載のゴム組成物が架橋されてなるゴム製品。
  7.  単層ないし複数の層からなるホースであって、請求項1~5のいずれか一項に記載のゴム組成物の架橋体からなる層を備えているホース。
PCT/JP2023/010636 2022-03-30 2023-03-17 ゴム組成物、ならびにそれを用いて得られるゴム製品およびホース WO2023189741A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022055698A JP2023147918A (ja) 2022-03-30 2022-03-30 ゴム組成物、ならびにそれを用いて得られるゴム製品およびホース
JP2022-055698 2022-03-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023189741A1 true WO2023189741A1 (ja) 2023-10-05

Family

ID=88201104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/010636 WO2023189741A1 (ja) 2022-03-30 2023-03-17 ゴム組成物、ならびにそれを用いて得られるゴム製品およびホース

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2023147918A (ja)
WO (1) WO2023189741A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6035040A (ja) * 1983-08-05 1985-02-22 Riken Vitamin Co Ltd メチルセルロ−ス皮膜あるいはフイルムの改質方法
JPH1072536A (ja) * 1996-04-10 1998-03-17 Pirelli Coordinamento Pneumatici Spa 加硫性ゴム組成物
JP2007161822A (ja) * 2005-12-12 2007-06-28 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤ用ゴム組成物
JP2021054985A (ja) * 2019-09-30 2021-04-08 株式会社ブリヂストン ゴム組成物、複合体、ホース、コンベヤベルト、クローラおよびタイヤ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6035040A (ja) * 1983-08-05 1985-02-22 Riken Vitamin Co Ltd メチルセルロ−ス皮膜あるいはフイルムの改質方法
JPH1072536A (ja) * 1996-04-10 1998-03-17 Pirelli Coordinamento Pneumatici Spa 加硫性ゴム組成物
JP2007161822A (ja) * 2005-12-12 2007-06-28 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤ用ゴム組成物
JP2021054985A (ja) * 2019-09-30 2021-04-08 株式会社ブリヂストン ゴム組成物、複合体、ホース、コンベヤベルト、クローラおよびタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2023147918A (ja) 2023-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6416834B1 (en) Composition for improving adhesion of elastomers to polymer compositions
JP2016150525A (ja) 耐熱ホース用アクリル系ゴム組成物およびそれを用いた耐熱ホース、並びに耐熱ホースの製法
JP6015711B2 (ja) ゴム組成物金属積層体、及び加硫ゴム製品
JP6115386B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物並びにそれを用いたタイヤ及びホース
DE10354392A1 (de) Flexibler Schlauch
US20230118449A1 (en) Thermoplastic elastomer for carbon fiber reinforced plastic bonding lamination
JP5702222B2 (ja) 加硫用成形部材
JP6512576B2 (ja) ホース
WO2023189741A1 (ja) ゴム組成物、ならびにそれを用いて得られるゴム製品およびホース
US10221306B2 (en) Rubber composition for hose, and hose
JP7386807B2 (ja) ゴム状組成物およびその製造方法
JP2012250573A (ja) 空気入りタイヤ
JP2010229343A (ja) 樹脂組成物及び樹脂成形品
CA2316127C (en) Hose construction having inner core of hydrogenated nbr
JP2016070332A (ja) 耐熱ホース
TWI756390B (zh) 積層體及其製造方法
JP5205936B2 (ja) ゴム組成物ならびにそれを用いた複合材料およびホース
US7371446B2 (en) Hose construction containing polymer composition
WO2019107415A1 (ja) 水系ホース用ゴム組成物およびそれを用いて得られる水系ホース
US10962149B2 (en) Fuel hose with rubber cover layer
WO2012043097A1 (ja) 水系ホース用ゴム組成物およびそれを用いて得られる水系ホース
JP2005126583A (ja) 燃料ホース用ゴム組成物およびそれを用いてなる燃料ホース
JP7319788B2 (ja) 耐熱ホース
JP5533208B2 (ja) ゴム組成物およびホース
JP2006272897A (ja) 燃料用ホース

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 23779757

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1