WO2023189645A1 - 車両前部構造 - Google Patents

車両前部構造 Download PDF

Info

Publication number
WO2023189645A1
WO2023189645A1 PCT/JP2023/010276 JP2023010276W WO2023189645A1 WO 2023189645 A1 WO2023189645 A1 WO 2023189645A1 JP 2023010276 W JP2023010276 W JP 2023010276W WO 2023189645 A1 WO2023189645 A1 WO 2023189645A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
headlamp
vehicle
bracket
attached
frame member
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/010276
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
隆之 原
崇史 黒木
Original Assignee
三菱自動車工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱自動車工業株式会社 filed Critical 三菱自動車工業株式会社
Publication of WO2023189645A1 publication Critical patent/WO2023189645A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R19/00Wheel guards; Radiator guards, e.g. grilles; Obstruction removers; Fittings damping bouncing force in collisions
    • B60R19/02Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects
    • B60R19/24Arrangements for mounting bumpers on vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R19/00Wheel guards; Radiator guards, e.g. grilles; Obstruction removers; Fittings damping bouncing force in collisions
    • B60R19/02Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects
    • B60R19/48Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects combined with, or convertible into, other devices or objects, e.g. bumpers combined with road brushes, bumpers convertible into beds
    • B60R19/50Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects combined with, or convertible into, other devices or objects, e.g. bumpers combined with road brushes, bumpers convertible into beds with lights or registration plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/08Front or rear portions

Definitions

  • the present invention relates to a vehicle front structure.
  • the front part of the vehicle is provided with a front bumper extending in the vehicle width direction, and headlamps arranged in openings provided on both sides of the front bumper in the vehicle width direction. It is attached to the vehicle frame member.
  • Patent Document 1 discloses a technology in which a fender holder is provided for attaching a fender provided close to the vehicle rear of the headlamp to a vehicle frame member, and a fixing part for fastening the headlamp and the front bumper together is provided in the fender holder. Disclosed.
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and it is an object of the present invention to provide a vehicle front structure that is advantageous in increasing the efficiency of assembling work of headlamps and front bumpers.
  • an embodiment of the present invention provides a vehicle front structure in which the front bumper and the headlamp are attached to a frame member with the headlamp disposed in an opening provided in the front bumper.
  • the present invention is characterized in that a bracket including a first attachment part around the opening to which the front bumper is attached and a second attachment part to which the headlamp is attached is joined to the frame member.
  • the headlamp and the front bumper around the opening are attached to the frame member using one bracket, which is advantageous in improving the efficiency of the assembly work of the headlamp and front bumper. Become.
  • FIG. 1 is a perspective view showing a vehicle frame member at the front of a vehicle to which a vehicle front structure according to an embodiment is applied;
  • FIG. 3 is a perspective view showing a state in which a headlamp is arranged in an opening of the front bumper.
  • FIG. 3 is a perspective view showing a state in which a headlamp is attached to a vehicle frame member.
  • FIG. 2 is a perspective view of the bracket attached to the vehicle frame member, viewed from below.
  • FIG. 3 is a perspective view of the bracket attached to the vehicle frame member, viewed from above.
  • FIG. 2 is a side view of the bracket attached to the vehicle frame member, viewed from outside in the vehicle width direction.
  • FIG. 3 is a plan view of the bracket attached to the vehicle frame member, viewed from above.
  • FIG. 3 is a perspective view of the bumper-side positioning portion and the headlight-side positioning portion in contact with the first and second contact portions of the bracket and positioned, as seen from the rear of the vehicle.
  • (A) is a sectional view taken along line AA in FIG. 8
  • (B) is a sectional view taken along line BB in FIG. 3 is a sectional view taken along line CC in FIG. 2.
  • FIG. 1 is a perspective view of the bumper-side positioning portion and the headlight-side positioning portion in contact with the first and second contact portions of the bracket and positioned, as seen from the rear of the vehicle.
  • (A) is a sectional view taken along line AA in FIG. 8
  • the symbol UP indicates the upper side of the vehicle
  • the symbol FR indicates the front of the vehicle
  • the symbol IN indicates the inside in the vehicle width direction
  • the symbol OUT indicates the outside in the vehicle width direction.
  • a vehicle frame member 10 is located at the front of the vehicle, and the vehicle front space, which is used as an engine room or a motor room, is located in front of the driver's seat and passenger seat. installed at the rear of the vehicle.
  • the vehicle frame member 10 includes an upper bar 12, a front end cross member 14, a fender shield 16, and a brace 18.
  • the vehicle frame member 10 since the vehicle is a pickup truck, the vehicle frame member 10 includes an upper bar 12, a front end cross member 14, a fender shield 16, and a brace 18. supported on the chassis frame.
  • the upper bar 12 extends in the vehicle width direction
  • the front end cross member 14 extends in the vehicle width direction below the upper bar 12.
  • the fender shield 16 is joined to the longitudinal ends of the upper bar 12 and the front end cross member 14, and extends toward the rear of the vehicle.
  • the brace 18 is joined to the outer side of the lower part of the fender shield 16 in the vehicle width direction, extends in the vehicle longitudinal direction, and reinforces the fender shield 16. As shown in FIGS. 5 and 7, the front end of the brace 18 is provided with an inclined portion 1802 that gradually displaces outward in the vehicle width direction toward the rear of the vehicle.
  • a synthetic resin front bumper 20 is attached to cover the upper bar 12 and the front end cross member 14 from the front of the vehicle and from the outside in the vehicle width direction. Openings 22 are provided on both sides of the front bumper 20 in the vehicle width direction, and headlamps 24 are arranged inside each opening 22. In this embodiment, the present invention is applied to vertically position the headlamp 24 with respect to the opening 22.
  • the front bumper 20 has a front bumper front part 2002 that covers the upper bar 12 and the front end cross member 14 in front of the vehicle, and front bumper side parts 2004 that protrude toward the rear of the vehicle from both ends of the front bumper front part 2002 in the vehicle width direction. As shown in , the opening 22 is provided above the intersection where the front bumper front part 2002 and the front bumper side part 2004 intersect.
  • the opening 22 has a height in the vertical direction and a width in the vehicle width direction, and has a substantially rectangular shape.
  • the front bumper 20 is attached to the upper bar 12 and the front end cross member 14 via a plurality of bolts (not shown).
  • the headlamp 24 includes a light emitting part (not shown) that emits light toward the front of the vehicle, a housing 2402 that houses the light emitting part from the rear of the vehicle, and a housing 2402 that is located in front of the light emitting part and in front of the housing 2402.
  • the outer lens 2404 is disposed in the opening 22.
  • the housing 2402 is attached to the vehicle frame member 10 via a plurality of attachment pieces 2406, 2408, and 2410.
  • One attachment piece 2406 of the plurality of attachment pieces is attached to the upper bar 12 via a bolt
  • one attachment piece 2408 is attached to the fender shield 16 via a bolt
  • one attachment piece 2410 is attached to the fender shield 16 via a bolt. and is attached to the brace 18.
  • the bracket 26 that vertically positions the headlamp 24 with respect to the opening 22, specifically, the bracket 26 that vertically positions the outer lens 2404 with respect to the opening 22, is attached to the housing 2402. It is disposed below the front portion of the vehicle and outside the inclined portion 1802 of the brace 18 in the vehicle width direction, and is attached to the brace 18 .
  • the bracket 26 is made of metal and includes a bracket main body 28, and a first leg 30 and a second leg 32 that project downward from the bracket main body 28.
  • the bracket body 28 extends on a horizontal plane, and the bracket body 28 extends along the inclined portion 1802 of the brace 18.
  • oblique side 2802 It has an oblique side 2802, a front side 2804 extending outward in the vehicle width direction from the front end of the oblique side 2802, and a side side 2806 extending toward the rear of the vehicle from the end of the front side 2804 and connected to the oblique side 2802, and is a flat surface. It is composed of a substantially triangular plate when viewed, and curved portions 2808 (see FIG. 5) are formed on the oblique side 2802 and side sides 2806 to increase the strength and rigidity of the bracket body 28. As shown in FIGS. 4 and 5, a first contact portion 2810 and a second contact portion 2812 are provided on the front side 2804 to protrude at intervals in the vehicle width direction. It is located inside the first contact portion 2810 in the vehicle width direction.
  • the first contact portion 2810 is constituted by a flange that projects upward from the outer end in the vehicle width direction of the front side 2804 of the bracket main body 28.
  • the upper end of the first contact portion 2810 is provided so as to be able to come into contact with the protruding wall 2006 provided on the front bumper 20 and forming the bumper side positioning portion 34 from below.
  • the front surface of the first contact portion 2810 is provided so as to be able to come into contact with the mounting wall 2008 extending downward from the protruding wall 2006 and forming the bumper side positioning portion 34 from the rear of the vehicle.
  • a bolt insertion hole 2814 (see FIG. 5) is provided.
  • the bolt B1 is inserted into the bolt insertion hole 2814, and the front bumper 20 around the opening 22 is attached to the first abutting part 2810. It constitutes a first attachment part 36 to which it is attached. Further, as shown in FIG. 5, another first contact portion 2810A having a different height is provided on the front side 2804 on the inner side in the vehicle width direction of the first contact portion 2810. , applied to different types of vehicles.
  • the second contact portion 2812 is configured with a flange that projects upward from the inner end in the vehicle width direction of the front side 2804 of the bracket main body 28.
  • the upper end of the second contact portion 2812 can come into contact with a protruding wall 2412 provided on the housing 2402 of the headlamp 24 and forming the headlamp side positioning portion 38 from below.
  • the front surface of the second contact part 2812 is provided so as to be able to come into contact with the mounting wall 2414 extending downward from the protruding wall 2412 and forming the headlamp side positioning part 38 from the rear of the vehicle.
  • 2812 is provided with a bolt insertion hole 2816 (see FIG. 5).
  • the bracket main body 28 includes a first portion 28A that extends substantially horizontally in the front-rear direction, and a second portion that extends substantially vertically and on the same plane at the front end of the first portion 28A.
  • the first mounting portion 36 and the second mounting portion 40 are provided in the second portion 28B.
  • the second portion 28B includes a first contact portion 2810 and a second contact portion 2812. Further, as shown in FIG. 6, the first portion 28A is formed so that the width becomes smaller toward the rear in the front-rear direction.
  • the first leg 30 is disposed at the front of the bracket body 28 in the vehicle, and the second leg 32 is disposed at the rear of the bracket body 28 in the vehicle.
  • the first leg 30 includes a first leg main body 3002 having a substantially triangular shape, a first mounting piece 3004 bent from one side of the first leg main body 3002, and a first leg main body 3002.
  • a second attachment piece 3006 is bent from the other side of 3002, and these attachment pieces 3004 and 3006 are connected.
  • the first attachment piece 3004 is attached by welding to a first attachment surface 1804 of the vehicle front end of the brace 18 facing outward in the vehicle width direction.
  • the second attachment piece 3006 is attached to the lower surface of the bracket body 28 by welding.
  • the second leg portion 32 includes an elongated, substantially triangular second leg body 3202, a third attachment piece 3204 bent from one side of the second leg body 3202, and a third attachment piece 3204 bent from the other side of the second leg body 3202.
  • the fourth mounting piece 3206 is bent, and the mounting pieces 3204 and 3206 are connected.
  • the third attachment piece 3204 is attached by welding to a second attachment surface 1806 at the vehicle front end of the brace 18 facing outward in the vehicle width direction.
  • the fourth attachment piece 3206 is attached to the lower surface of the bracket body 28 by welding.
  • the bracket 26 is attached to the vehicle frame member 10 in a state in which it is positioned in the vertical direction, the vehicle width direction, and the vehicle longitudinal direction.
  • the bracket 26 is constructed by attaching the bracket main body 28, the first leg part 30, and the second leg part 32 in a state in which they are positioned in the vehicle width direction and the vehicle longitudinal direction, and this bracket 26 is attached to the vehicle frame member 10. It is attached to the vehicle frame member 10 while being positioned in the vertical direction. Therefore, the bracket body 28 to which the second attachment piece 3006 of the first leg part 30 and the fourth attachment piece 3206 of the second leg part 32 are attached has a relatively large area, and the first attachment piece of the brace 18 is attached to the bracket body 28 .
  • a relatively large area is secured for the first attachment piece 3004 of the first leg 30 and the third attachment piece 3204 of the second leg 32 that are attached to the surface 1804 and the second attachment surface 1806. Further, as shown in FIG. 7, when viewed from above with the bracket 26 attached to the brace 18, the bracket 26 is located outside the first leg 30 and the second leg 32 in the vehicle width direction and from the brace 18 in the vehicle width direction.
  • the bracket main body 28 is located at a location apart from the main body 28.
  • the bracket 26 positioned with respect to the vehicle frame member 10 in the vertical direction, vehicle width direction, and vehicle longitudinal direction as described above, the first leg portion 30 is attached to the first mounting surface 1804 of the brace 18. Also, the second leg portion 32 is attached to the second attachment surface 1806 of the brace 18 by welding. Next, as shown in FIG.
  • the front bumper 20 is temporarily fixed to the upper bar 12 and the front end cross member 14 via a plurality of bolts, and the upper end of the first contact portion 2810 is fixed as shown in FIGS. 8 and 9(A).
  • the first contact portion 2810 and the mounting wall 2008 are fastened together.
  • the bolt B1 is inserted into the bolt insertion hole 2814 from the front of the vehicle, and a working hole (not shown) is provided in the front bumper 20 so that this work can be performed.
  • the plurality of bolts that temporarily fasten the front bumper 20 are fastened to the upper bar 12 and the front end cross member 14.
  • the bracket 26 is joined to the vehicle frame member 10 and includes the first attachment portion 36 around the opening 22 to which the front bumper 20 is attached, and the second attachment portion 40 to which the headlamp 24 is attached. ing. Therefore, since the headlamp 24 and the front bumper 20 around the opening 22 can be attached to the vehicle frame member 10 using one bracket 26, the work of assembling the headlamp 24 and the front bumper 20 can be made more efficient. It will be advantageous. Further, the bracket 26 including the first mounting part 36 and the second mounting part 40 allows the front bumper 20 and the headlamp 24 to be mounted to the bracket 26 while the headlamp 24 is vertically positioned with respect to the opening 22. This is advantageous in easily and reliably achieving a state in which the headlamp 24 is vertically positioned with respect to the opening 22.
  • the bracket main body 28 has a first portion 28A and a second portion 28B extending substantially vertically at the front end of the first portion 28A, and the first mounting portion is attached to the second portion 28B.
  • a portion 36 and a second attachment portion 40 are provided. Therefore, since the headlamp 24 and the front bumper 20 are attached to the second portion 28B (at the same location and on the same plane), it is more advantageous to improve the efficiency of the assembly work and positioning work of the headlamp 24 and the front bumper 20. .
  • the upper end of the second contact portion 2812 is brought into contact with the protruding wall 2412 provided on the housing 2402 of the headlamp 24, and the front surface of the second contact portion 2812 is brought into contact with the mounting wall 2414.
  • the headlamp 24 is attached to the vehicle frame member 10 in such a state that the upper end of the first contact portion 2810 is in contact with the protruding wall 2006 provided on the front bumper 20, and the front surface of the first contact portion 2810 is attached to the mounting wall 2008.
  • the front bumper 20 is attached to the vehicle frame member 10 in a state where it is in contact with the vehicle frame member 10.
  • the headlamp 24 and the front bumper 20 are attached to the vehicle frame member 10 with the bracket 26 positioning the headlamp 24 and the front bumper 20 in the vertical direction and in the longitudinal direction of the vehicle.
  • the headlamp 24 and the front bumper 20 are attached to the vehicle frame member 10 with the headlamp 24 positioned vertically with respect to the opening 22 by the bracket 26. Therefore, when assembling the headlamp 24 and the front bumper 20, there is no need to separately adjust the position of the headlamp 24 with respect to the opening 22, and the vertical positioning of the headlamp 24 with respect to the opening 22 can be easily performed. As a result, as shown in FIG. 10, the vertical gaps created between the opening 22 and the headlamp 24 can be made equal. Therefore, it is advantageous not only to improve the appearance of the vehicle but also to improve the efficiency of the assembly work of the headlamp 24 and front bumper 20.
  • the headlamp 24 and the front bumper 20 are attached to the vehicle frame member 10 with the bracket 26 positioning the headlamp 24 not only in the vertical direction relative to the opening 22 but also in the longitudinal direction of the vehicle. Therefore, it is advantageous to equalize the vertical gap created between the opening 22 and the headlamp 24, and to further improve the appearance of the front bumper 20 around the headlamp 24.
  • first contact portion 2810 for vertically positioning the opening 22 of the front bumper 20 and the second contact portion 2812 for vertically positioning the headlamp 24 are connected to the second portion 28B. This is advantageous in reducing the number of parts and making the structure for vertically positioning the headlamp 24 relative to the opening 22 more compact.
  • the bracket 26 allows the headlamp 24 to be This is advantageous in stably supporting the posture.
  • the bracket 26 includes a bracket main body 28 and a first leg 30 and a second leg 32 that are joined to the bracket main body 28. is joined to the brace 18 (vehicle frame member 10). That is, the bracket 26 includes a first leg 30 and a second leg 32 that project downward from the bracket main body 28. Therefore, even if the relative positions of the headlamp 24 and the front bumper 20 with respect to the brace 18 in the vehicle longitudinal direction and the vehicle width direction are slightly changed due to design, the bracket body 28 in the vehicle longitudinal direction and the vehicle width direction This can be achieved by adjusting the relative positions of the first leg part 30 and the second leg part 32 and joining them, and there is no need to change the design of the bracket 26, which is advantageous in suppressing cost increases.
  • the position of the first leg 30 and the second leg 32 with respect to the brace 18 in the vertical direction may be changed. This can be achieved by adjusting the relative positions and joining, and there is no need to change the design of the bracket 26, which is advantageous in suppressing cost increases.
  • the bracket main body 28 when viewed from above, the bracket main body 28 is located at a location outside the first leg 30 and the second leg 32 in the vehicle width direction and away from the brace 18 in the vehicle width direction. . Therefore, in a pedestrian leg protection performance test, when an impactor simulating a pedestrian's leg collides with the headlamp 24 or a portion of the front bumper 20 near the headlamp 24, the bracket Due to the load applied to the main body 28, the bracket 26 swings inward in the vehicle width direction and retreats toward the rear of the vehicle. Since the load from the impactor is efficiently absorbed by such swinging and retreating of the bracket 26, the value of damage to the legs can be reduced, which is advantageous in improving pedestrian leg protection performance. becomes.
  • the first portion 28A of the bracket main body 28 is formed so that the width becomes smaller toward the rear in the front-rear direction. Therefore, in the pedestrian leg protection performance test, the first portion 28A of the bracket body 28 is likely to be crushed by the load applied from the impactor to the bracket body 28 via the headlamp 24 or the front bumper 20, so that the leg failure value is reduced. This is even more advantageous in terms of improving pedestrian leg protection performance.
  • Vehicle skeleton member 12 Upper bar 14 Front end cross member 16 Fender shield 18 Brace 1802 Slanted portion 1804 First mounting surface 1806 Second mounting surface 20 Front bumper 2002 Front bumper front section 2004 Front bumper side section 2006 Projecting wall 2008 Mounting wall 22 Opening Part 24 Headlamp 2402 Housing 2404 Outer lens 2406, 2408, 2410 Mounting piece 2412 Projecting wall 2414 Mounting wall 26 Bracket 28 Bracket body 28A First part 28B Second part 2802 Oblique side 2804 Front side 2806 Side side 2808 Curved part 2810 First part Contact portion 2810A First contact portion 2812 Second contact portion 2814 Bolt insertion hole 2816 Bolt insertion hole 30 First leg portion 3002 First leg main body 3004 First attachment piece 3006 Second attachment piece 32 Second leg portion 3202 2 leg main body 3204 3rd mounting piece 3206 4th mounting piece 34 Bumper side positioning part 36 1st mounting part 38 Headlamp side positioning part 40 2nd mounting part S Vehicle front space B1, B2 Bolts N1, N2 Nut

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)

Abstract

ブラケット(26)の第2当接部(2812)の上端をヘッドランプ(24)のハウジング(2402)に設けられた突出壁(2412)に当接し、第2当接部(2812)の前面を取付壁(2414)に当接した状態でヘッドランプ(24)が車両骨格部材(10)に取り付けられ、ブラケット(26)の第1当接部(2810)の上端をフロントバンパー(20)に設けられた突出壁(2006)に当接し、第1当接部(2810)の前面を取付壁(2008)に当接した状態でフロントバンパー(20)が車両骨格部材(10)に取り付けられている。

Description

車両前部構造
 本発明は車両前部構造に関する。
 車両前部には、車幅方向に延在するフロントバンパーと、フロントバンパーの車幅方向両側に設けられた開口部に配置されるヘッドランプとが設けられ、それらフロントバンパーおよびヘッドランプは、車両前部の車両骨格部材に取り付けられている。
 例えば、特許文献1には、ヘッドランプの車両後方に近接して設けられたフェンダーを車両骨格部材に取り付けるフェンダーホルダを設け、このフェンダーホルダにヘッドランプとフロントバンパーを共締めする固定部を設ける技術が開示されている。
日本国特開2015-9773号公報
 このような車両においては、フロントバンパーの開口部に対するヘッドランプの上下方向の位置ずれが生じると、ヘッドランプの外周と開口部との間の隙間が目立ち外観性が低下するおそれがある。
 そこで、フロントバンパーおよびヘッドランプを仮組みした状態で、開口部に対するヘッドランプの上下方向の位置調整を行なう必要があり、フロントバンパーおよびヘッドランプの組付け作業の作業効率の向上を図る上で改善の余地がある。
 本発明は、上記事情に鑑みなされたものであり、ヘッドランプおよびフロントバンパーの組付け作業の効率化を図る上で有利な車両前部構造を提供することを目的とする。
 上記目的を達成するために、本発明の一実施の形態は、フロントバンパーに設けられた開口部にヘッドランプが配置された状態で前記フロントバンパーと前記ヘッドランプを骨格部材に取り付ける車両前部構造であって、前記開口部の周囲の前記フロントバンパーが取り付けられる第1取付部と、前記ヘッドランプが取り付けられる第2取付部とを備えるブラケットが前記骨格部材に接合されてなることを特徴とする。
 本発明の一実施の形態によれば、ヘッドランプと開口部の周囲のフロントバンパーを一つのブラケットを用いて骨格部材に取り付けるので、ヘッドランプおよびフロントバンパーの組付け作業の効率化を図る上で有利となる。
実施の形態の車両前部構造が適用された車両の前部における車両骨格部材を示す斜視図である。 フロントバンパーの開口部にヘッドランプが配置された状態を示す斜視図である。 ヘッドランプが車両骨格部材に取り付けられた状態を示す斜視図である。 ブラケットが車両骨格部材に取り付けられた状態を下方から見た斜視図である。 ブラケットが車両骨格部材に取り付けられた状態を上方から見た斜視図である。 ブラケットが車両骨格部材に取り付けられた状態を車幅方向外方から見た側面図である。 ブラケットが車両骨格部材に取り付けられた状態を上方から見た平面図である。 ブラケットの第1、第2当接部にバンパー側位置決め部、ヘッドライト側位置決め部が当接され位置決めされた状態を車両後方から見た斜視図である。 (A)は図8のA-A線断面図、(B)は図8のB-B線断面図である。 図2のC-C線断面図である。
 以下、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
 以下の図面において符号UPは車両上方を示し、符号FRは車両前方を示し、符号INは車幅方向内側を示し、符号OUTは車幅方向外側を示す。
 図1に示すように、車両の前部には車両骨格部材10が位置しており、運転席および助手席の車両前方でエンジンルームやモータルームとされる車両前部空間は、車両骨格部材10の車両後方に設けられている。
 車両骨格部材10は、アッパーバー12、フロントエンドクロスメンバ14、フェンダーシールド16、ブレース18を含んで構成され、本実施の形態では、車両がピックアップトラックであるため、車両骨格部材10は不図示のシャシフレーム上に支持されている。
 アッパーバー12は車幅方向に延在し、フロントエンドクロスメンバ14は、アッパーバー12の下方で車幅方向に延在している。
 フェンダーシールド16は、それらアッパーバー12およびフロントエンドクロスメンバ14の長手方向の端部に接合され、車両後方に延在している。
 ブレース18は、フェンダーシールド16の下部の車幅方向外側に接合され車両前後方向に延在しており、フェンダーシールド16を補強している。
 図5、図7に示すように、ブレース18の前端に車両後方に至るにつれて次第に車幅方向外側に変位する傾斜部1802が設けられている。
 図2に示すように、アッパーバー12およびフロントエンドクロスメンバ14を車両前方および車幅方向外側から覆うように合成樹脂製のフロントバンパー20が取り付けられている。
 フロントバンパー20の車幅方向両側にはそれぞれ開口部22が設けられ、各開口部22の内側にヘッドランプ24が配置されている。
 本実施の形態では、この開口部22に対するヘッドランプ24の上下方向の位置決めを行なうために本発明が適用されている。
 フロントバンパー20は、アッパーバー12とフロントエンドクロスメンバ14の車両前方を覆うフロントバンパー前部2002と、フロントバンパー前部2002の車幅方向両端から車両後方に突出するフロントバンパー側部2004とを有し、図2に示すように、開口部22は、フロントバンパー前部2002とフロントバンパー側部2004とが交差する交差部の上部に設けられている。
 開口部22は、上下方向の高さと車幅方向の幅を有し、ほぼ矩形状を呈している。
 フロントバンパー20は、不図示の複数のボルトを介してアッパーバー12とフロントエンドクロスメンバ14に取り付けられている。
 図3に示すように、ヘッドランプ24は、車両前方に光を照射する不図示の発光部と、発光部を車両後方から収容するハウジング2402と、発光部の車両前方に位置しハウジング2402の前部に取着されたアウターレンズ2404とを含んで構成され、このアウターレンズ2404は、開口部22に配置される。
 図3に示すように、ハウジング2402は複数の取付片2406、2408、2410を介して車両骨格部材10に取り付けられている。
 複数の取付片のうちの1つの取付片2406はボルトを介してアッパーバー12に取り付けられ、1つの取付片2408はボルトを介してフェンダーシールド16に取り付けられ、1つの取付片2410はボルトを介してブレース18に取り付けられている。
 図4に示すように、開口部22に対するヘッドランプ24の上下方向の位置決めを行なうブラケット26は、詳細には、開口部22に対するアウターレンズ2404の上下方向の位置決めを行なうブラケット26は、ハウジング2402の車両前部の下方でブレース18の傾斜部1802の車幅方向外側に配置され、ブレース18に取り付けられている。
 図4-図7に示すように、ブラケット26は金属製で、ブラケット本体28と、ブラケット本体28から下方に突設された第1脚部30と第2脚部32とを備えている。
 図6、図7に示すように、ブラケット26がブレース18に取り付けられた状態で、ブラケット本体28は水平面上を延在し、ブラケット本体28は、ブレース18の傾斜部1802に沿って延在する斜辺2802と、斜辺2802の前端から車幅方向外側に延在する前辺2804と、前辺2804の端部から車両後方に延在し斜辺2802に接続される側辺2806とを有し、平面視ほぼ三角形状のプレートで構成され、斜辺2802と側辺2806にはブラケット本体28の強度剛性を高めるため湾曲部2808(図5参照)を形成している。
 図4、図5に示すように、前辺2804には第1当接部2810と第2当接部2812とが車幅方向に間隔をおいて突設され、第2当接部2812は第1当接部2810よりも車幅方向内側に位置している。
 図9(A)に示すように、第1当接部2810は、ブラケット本体28の前辺2804の車幅方向外側の端部から上方に突設されたフランジで構成されている。
 図8、図9(A)に示すように、第1当接部2810の上端は、フロントバンパー20に設けられバンパー側位置決め部34を構成する突出壁2006に下方から当接可能に設けられ、また、第1当接部2810の前面は、突出壁2006から下方に延在しバンパー側位置決め部34を構成する取付壁2008に車両後方から当接可能に設けられ、第1当接部2810にはボルト挿通孔2814(図5参照)が設けられている。
 このボルト挿通孔2814にはボルトB1が挿通され開口部22の周囲のフロントバンパー20が第1当接部2810に取り付けられ、したがって、第1当接部2810は、開口部22の周囲のフロントバンパー20が取り付けられる第1取付部36を構成している。
 また、図5に示すように、第1当接部2810の車幅方向内側の前辺2804に高さの異なるもう一つの第1当接部2810Aが設けられ、この第1当接部2810は、車種の異なる車両に適用されるものである。
 図9(B)に示すように、第2当接部2812は、ブラケット本体28の前辺2804の車幅方向内側の端部から上方に突設されたフランジで構成されている。
 図8、図9(B)に示すように、第2当接部2812の上端はヘッドランプ24のハウジング2402に設けられヘッドランプ側位置決め部38を構成する突出壁2412に下方から当接可能に設けられ、第2当接部2812の前面は、突出壁2412から下方に延在しヘッドランプ側位置決め部38を構成する取付壁2414に車両後方から当接可能に設けられ、第2当接部2812にはボルト挿通孔2816(図5参照)が設けられている。
 このボルト挿通孔2816にはボルトB2が挿通されヘッドランプ24が第2当接部2812に取り付けられ、したがって、第2当接部2812は、ヘッドランプ24が取り付けられる第2取付部40を構成している。
 また、ヘッドランプ24が第2当接部2812によって上下方向および車両前後方向に位置決めされ第2取付部40に取り付けられた状態で、ヘッドランプ24の重心点は第2当接部2812の近傍に位置している。
 言い換えると、図5に示すように、ブラケット本体28は、前後方向において略水平状に延びる第1部分28Aと、第1部分28Aの前端において略鉛直方向に延び同一平面上を延在する第2部分28Bとを有しており、第2部分28Bに第1取付部36と第2取付部40とが設けられている。また、第2部分28Bは第1当接部2810と第2当接部2812とを備えている。
 また、図6に示すように、第1部分28Aは、前後方向の後方に向かうにつれて幅が小さくなるように形成されている。
 図4、図7に示すように、第1脚部30は、ブラケット本体28の車両前部に配置され、第2脚部32は、ブラケット本体28の車両後部に配置されている。
 第1脚部30は、図4に示すように、ほぼ三角形状の第1脚部本体3002と、第1脚部本体3002の一辺から屈曲された第1取付片3004と、第1脚部本体3002の他辺から屈曲された第2取付片3006とを有し、それら取付片3004、3006は接続されている。
 図4、図6に示すように、第1取付片3004は、ブレース18の車両前端の車幅方向外側を向いた第1被取付面1804に溶接により取り付けられている。なお、図中、記号*は溶接箇所を示す。
 第2取付片3006は、ブラケット本体28の下面に溶接により取り付けられている。
 第2脚部32は、細長のほぼ三角形状の第2脚部本体3202と、第2脚部本体3202の一辺から屈曲された第3取付片3204と、第2脚部本体3202の他辺から屈曲された第4取付片3206とを有し、それら取付片3204、3206は接続されている。
 図4、図6に示すように、第3取付片3204は、ブレース18の車両前端の車幅方向外側を向いた第2被取付面1806に溶接により取り付けられている。
 第4取付片3206は、ブラケット本体28の下面に溶接により取り付けられている。
 なお、車両骨格部材10に対してブラケット26が上下方向、車幅方向、車両前後方向に対して位置決めした状態で取り付けられている。
 詳細には、ブラケット本体28と第1脚部30と第2脚部32とを車幅方向および車両前後方向に位置決めした状態で取り付けてブラケット26を構成し、このブラケット26を車両骨格部材10に対して上下方向の位置決めをした状態で車両骨格部材10に取り付ける。
 したがって、第1脚部30の第2取付片3006および第2脚部32の第4取付片3206が取り付けられるブラケット本体28には比較的広い面積が確保されると共に、ブレース18の第1被取付面1804、第2被取付面1806に取り付けられる第1脚部30の第1取付片3004および第2脚部32の第3取付片3204には比較的広い面積が確保されている。
 また、図7に示すように、ブラケット26がブレース18に取り付けられた状態で、平面視すると、第1脚部30および第2脚部32よりも車幅方向外側でかつブレース18から車幅方向に離れた箇所にブラケット本体28が位置している。
 次に、フロントバンパー20とヘッドランプ24を車両骨格部材10に組み付ける手順について説明する。
 まず、車両骨格部材10に対して上述のようにブラケット26を上下方向、車幅方向、車両前後方向に対して位置決めした状態で、第1脚部30をブレース18の第1被取付面1804に、また、第2脚部32をブレース18の第2被取付面1806に溶接により取り付ける。
 次に、図3に示すように、ヘッドランプ24をアッパーバー12、フェンダーシールド16、ブレース18に取り付けるに際して、3つの取付片2406、2408、2410に挿通したボルトをアッパーバー12、フェンダーシールド16、ブレース18にそれぞれ仮止めしておき、図8、図9(B)に示すように、第2当接部2812の上端をヘッドランプ24のハウジング2402に設けられた突出壁2412に当接した状態で、第2当接部2812の前面を取付壁2414に当接し、ボルト挿通孔2816に挿通したボルトB2にナットN2を螺合することで第2当接部2812と取付壁2414とを締結する。
 そして、ヘッドランプ24を仮止めした3つのボルトをアッパーバー12、フェンダーシールド16、ブレース18に締結する。
 また、フロントバンパー20を、複数のボルトを介してアッパーバー12とフロントエンドクロスメンバ14に仮止めしておき、図8、図9(A)に示すように、第1当接部2810の上端をフロントバンパー20に設けられた突出壁2006に当接した状態で、第1当接部2810の前面を取付壁2008に当接し、ボルト挿通孔2814に挿通したボルトB1にナットN1を螺合することで第1当接部2810と取付壁2008とを締結する。
 なお、ボルトB1は車両前方からボルト挿通孔2814に挿通され、この作業を行なえるようにフロントバンパー20には不図示の作業用孔が貫設されている。
 そして、フロントバンパー20を仮止めした複数のボルトをアッパーバー12とフロントエンドクロスメンバ14に締結する。
 本実施の形態によれば、開口部22の周囲のフロントバンパー20が取り付けられる第1取付部36と、ヘッドランプ24が取り付けられる第2取付部40とを備えるブラケット26が車両骨格部材10に接合されている。そのため、ヘッドランプ24と開口部22の周囲のフロントバンパー20を一つのブラケット26を用いて車両骨格部材10に取り付けることができるため、ヘッドランプ24およびフロントバンパー20の組付け作業の効率化を図る上で有利となる。
 また、第1取付部36と第2取付部40とを備えるブラケット26により、開口部22に対するヘッドランプ24の上下方向の位置決めをした状態でフロントバンパー20とヘッドランプ24をブラケット26に取り付けることができ、開口部22に対するヘッドランプ24の上下方向の位置決めがなされた状態を簡単に確実に得る上で有利となる。
 また、本実施の形態では、ブラケット本体28は、第1部分28Aと、第1部分28Aの前端において略鉛直方向に延びる第2部分28Bとを有しており、第2部分28Bに第1取付部36と第2取付部40とが設けられている。
 したがって、第2部分28B(同一箇所および同一平面)に対してヘッドランプ24およびフロントバンパー20を取り付けるため、ヘッドランプ24およびフロントバンパー20の組付け作業および位置決め作業の効率化を図る上でより有利となる。
 また、本実施の形態によれば、第2当接部2812の上端をヘッドランプ24のハウジング2402に設けられた突出壁2412に当接し、第2当接部2812の前面を取付壁2414に当接した状態でヘッドランプ24が車両骨格部材10に取り付けられ、第1当接部2810の上端をフロントバンパー20に設けられた突出壁2006に当接し、第1当接部2810の前面を取付壁2008に当接した状態でフロントバンパー20が車両骨格部材10に取り付けられている。
 したがって、ブラケット26によりヘッドランプ24とフロントバンパー20との上下方向および車両前後方向の位置決めをした状態でヘッドランプ24とフロントバンパー20とが車両骨格部材10に取り付けられている。
 言い換えると、ブラケット26により開口部22に対する上下方向におけるヘッドランプ24の位置決めがなされた状態でヘッドランプ24とフロントバンパー20とが車両骨格部材10に取り付けられている。
 そのため、ヘッドランプ24およびフロントバンパー20の組付け作業の際に、開口部22に対するヘッドランプ24の位置調整作業を別途行なう必要がなく、ヘッドランプ24の開口部22に対する上下方向の位置決めを簡単に行なうことができ、これにより図10に示すように開口部22とヘッドランプ24との間に生じる上下の隙間を均等とすることができる。
 したがって、車両の外観性を高める上で有利となることは無論のこと、ヘッドランプ24およびフロントバンパー20の組付け作業の効率化を図る上で有利となる。
 また、ブラケット26により開口部22に対する上下方向に加え車両前後方向におけるヘッドランプ24の位置決めがなされた状態でヘッドランプ24とフロントバンパー20とが車両骨格部材10に取り付けられている。
 そのため、開口部22とヘッドランプ24との間に生じる上下の隙間を均等とすると共に、ヘッドランプ24回りのフロントバンパー20の外観性をより一層向上する上で有利となる。
 また、本実施の形態では、フロントバンパー20の開口部22の上下方向の位置決めを行なう第1当接部2810とヘッドランプ24の上下方向の位置決めを行なう第2当接部2812とが第2部分28Bに設けられているので、開口部22に対するヘッドランプ24の上下方向の位置決めを行なう構造の部品点数の削減化、コンパクト化を図る上で有利となる。
 また、本実施の形態では、ヘッドランプ24が上下方向に位置決めされた状態で、ヘッドランプ24の重心点が第2当接部2812の近傍に位置しているので、ブラケット26によりヘッドランプ24の姿勢を安定して支持する上で有利となる。
 また、本実施の形態では、ブラケット26は、ブラケット本体28と、ブラケット本体28に接合される第1脚部30および第2脚部32とを備え、第1脚部30および第2脚部32がブレース18(車両骨格部材10)に接合されている。すなわち、ブラケット26はブラケット本体28から下方に突設された第1脚部30と第2脚部32とを備えている。
 そのため、車両前後方向および車幅方向における、ブレース18に対するヘッドランプ24およびフロントバンパー20の相対的な位置が設計により多少変更された場合であっても、車両前後方向および車幅方向におけるブラケット本体28と第1脚部30および第2脚部32との相対的な位置を調整して接合することで対応でき、ブラケット26の設計変更が不要となるため、コストアップを抑制する上で有利となる。
 また、上下方向おけるブレース18に対するヘッドランプ24およびフロントバンパー20の相対的な位置が設計により多少変更された場合であっても、上下方向におけるブレース18に対する第1脚部30および第2脚部32の相対的な位置を調整して接合することで対応でき、ブラケット26の設計変更が不要となるため、コストアップを抑制する上で有利となる。
 また、本実施の形態では、平面視すると、第1脚部30および第2脚部32よりも車幅方向外側でかつブレース18から車幅方向に離れた箇所にブラケット本体28が位置している。
 したがって、歩行者脚部保護性能試験において、歩行者の脚部を模擬したインパクタがヘッドランプ24あるいはヘッドランプ24近傍のフロントバンパー20の箇所に衝突した場合に、ヘッドランプ24あるいはフロントバンパー20を介してブラケット本体28に加わる荷重によってブラケット26が車幅方向内側に揺動しつつ車両後方に後退する。
 このようなブラケット26の揺動および後退によってインパクタからの荷重が効率的に吸収されることから、脚部の障害値を低減させることができ、歩行者脚部保護性能の向上を図る上で有利となる。
 また、本実施の形態では、ブラケット本体28の第1部分28Aは、前後方向の後方に向かうにつれて幅が小さくなるように形成されている。
 したがって、歩行者脚部保護性能試験においてインパクタからヘッドランプ24あるいはフロントバンパー20を介してブラケット本体28に加わる荷重によってブラケット本体28の第1部分28Aが潰れやすくなるため、脚部の障害値を低減させる上でより有利となり、歩行者脚部保護性能の向上を図る上でより一層有利となる。
 以上、図面を参照しながら各種の実施の形態について説明したが、本発明はかかる例に限定されないことは言うまでもない。当業者であれば、特許請求の範囲に記載された範疇内において、各種の変更例又は修正例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。また、発明の趣旨を逸脱しない範囲において、上記実施の形態における各構成要素を任意に組み合わせてもよい。
 なお、本出願は、2022年3月28日出願の日本特許出願(特願2022-52200)に基づくものであり、その内容は本出願の中に参照として援用される。
10 車両骨格部材
12 アッパーバー
14 フロントエンドクロスメンバ
16 フェンダーシールド
18 ブレース
1802 傾斜部
1804 第1被取付面
1806 第2被取付面
20 フロントバンパー
2002 フロントバンパー前部
2004 フロントバンパー側部
2006 突出壁
2008 取付壁
22 開口部
24 ヘッドランプ
2402 ハウジング
2404 アウターレンズ
2406、2408、2410 取付片
2412 突出壁
2414 取付壁
26 ブラケット
28 ブラケット本体
28A 第1部分
28B 第2部分
2802 斜辺
2804 前辺
2806 側辺
2808 湾曲部
2810 第1当接部
2810A 第1当接部
2812 第2当接部
2814 ボルト挿通孔
2816 ボルト挿通孔
30 第1脚部
3002 第1脚部本体
3004 第1取付片
3006 第2取付片
32 第2脚部
3202 第2脚部本体
3204 第3取付片
3206 第4取付片
34 バンパー側位置決め部
36 第1取付部
38 ヘッドランプ側位置決め部
40 第2取付部
S 車両前部空間
B1、B2 ボルト
N1、N2 ナット

Claims (8)

  1.  フロントバンパーに設けられた開口部にヘッドランプが配置された状態で前記フロントバンパーと前記ヘッドランプを骨格部材に取り付ける車両前部構造であって、
     前記開口部の周囲の前記フロントバンパーが取り付けられる第1取付部と、前記ヘッドランプが取り付けられる第2取付部とを備えるブラケットが前記骨格部材に接合されてなる、
     ことを特徴とする車両前部構造。
  2.  前記ブラケットは、前後方向において略水平状に延びる第1部分と、前記第1部分の前端において略鉛直方向に延びる第2部分とを有するブラケット本体を備え、
     前記第2部分に前記第1取付部と前記第2取付部とが設けられている、
     ことを特徴とする請求項1記載の車両前部構造。
  3.  前記第2部分は、
     前記開口部の周囲の前記フロントバンパーに設けられたバンパー側位置決め部に当接して前記骨格部材に対する前記フロントバンパーの上下方向の位置決めを行なう第1当接部と、
     前記ヘッドランプに設けられたヘッドランプ側位置決め部に当接して前記骨格部材に対する前記ヘッドランプの上下方向の位置決めを行なう第2当接部とを備える、
     ことを特徴とする請求項2記載の車両前部構造。
  4.  前記ヘッドランプが上下方向に位置決めされた状態で、前記ヘッドランプの重心点が前記第2当接部の近傍に位置している、
     ことを特徴とする請求項3記載の車両前部構造。
  5.  前記ブラケットは、前記ブラケット本体から下方に突設され前記骨格部材に接合される脚部とを備える、
     ことを特徴とする請求項4記載の車両前部構造。
  6.  前記脚部が前記骨格部材に接合された状態で、前記ブラケット本体は前記骨格部材から車幅方向外側に離れた箇所に位置している、
     ことを特徴とする請求項5記載の車両前部構造。
  7.  前記第1部分は、前後方向の後方に向かうにつれて幅が小さくなる、
     ことを特徴とする請求項2から6のいずれか1項に記載の車両前部構造。
  8.  前記ブラケットは、前記開口部に対する前記ヘッドランプの上下方向および車両前後方向の位置決めを行なう、
     ことを特徴とする請求項1から7のいずれか1項に記載の車両前部構造。
PCT/JP2023/010276 2022-03-28 2023-03-16 車両前部構造 WO2023189645A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022052200 2022-03-28
JP2022-052200 2022-03-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023189645A1 true WO2023189645A1 (ja) 2023-10-05

Family

ID=88201816

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/010276 WO2023189645A1 (ja) 2022-03-28 2023-03-16 車両前部構造

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2023189645A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0248249A (ja) * 1988-08-10 1990-02-19 Suzuki Motor Co Ltd 自動車用バンパ
JP2000006841A (ja) * 1998-06-24 2000-01-11 Suzuki Motor Corp 前部車体構造

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0248249A (ja) * 1988-08-10 1990-02-19 Suzuki Motor Co Ltd 自動車用バンパ
JP2000006841A (ja) * 1998-06-24 2000-01-11 Suzuki Motor Corp 前部車体構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4853627B2 (ja) 自動車のシュラウド支持構造
US7828374B2 (en) Structure of the front part of a motor vehicle
JP5035658B2 (ja) 車両のアンダーランプロテクタ取付構造
JP5633316B2 (ja) フェンダーブラケットおよび車体前部構造
JP4243833B2 (ja) サイドメンバとバンパビームとの取り付け構造
JP4580350B2 (ja) 車体前部構造
WO2015001832A1 (ja) ヘッドライト固定構造
JP2007090916A (ja) 自動車の前部車体構造
JP4601837B2 (ja) バッテリブラケット構造
JP5935525B2 (ja) 車体前部構造
JP4586477B2 (ja) シュラウドの支持構造および組付け方法
WO2023189645A1 (ja) 車両前部構造
JP2005225360A (ja) 車両用マウント構造
JP2008260448A (ja) フロント・アンダーラン・プロテクタの取付構造
WO2020162201A1 (ja) レーダー取付構造
JP2005161888A (ja) 車体前部構造
JP6686688B2 (ja) フェンダブラケット構造
JP3941446B2 (ja) 車体前部構造
JP4327512B2 (ja) ラジエータサポートの結合構造
JP5626665B2 (ja) 車体前部の構造
JP2008265553A (ja) ランプベゼル取付構造
JPH0769243A (ja) 自動車の車体前部構造及びその組立方法
JP3281310B2 (ja) 自動車の車体前部構造
KR100478043B1 (ko) 자동차의 카울 크로스 바 결합구조
JP2008120144A (ja) 自動車の前部構造

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 23779663

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

DPE1 Request for preliminary examination filed after expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)