WO2023189348A1 - 炭素繊維基材、プリプレグ、多孔質構造体、その製造方法、プリフォーム、繊維強化樹脂成形体、サンドイッチ構造体および航空機部材 - Google Patents
炭素繊維基材、プリプレグ、多孔質構造体、その製造方法、プリフォーム、繊維強化樹脂成形体、サンドイッチ構造体および航空機部材 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2023189348A1 WO2023189348A1 PCT/JP2023/009036 JP2023009036W WO2023189348A1 WO 2023189348 A1 WO2023189348 A1 WO 2023189348A1 JP 2023009036 W JP2023009036 W JP 2023009036W WO 2023189348 A1 WO2023189348 A1 WO 2023189348A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- carbon fiber
- prepreg
- base material
- resin composition
- mass
- Prior art date
Links
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 title claims abstract description 360
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 title claims abstract description 360
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 290
- 229920005989 resin Polymers 0.000 title claims description 223
- 239000011347 resin Substances 0.000 title claims description 223
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 57
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 21
- 239000000758 substrate Substances 0.000 title abstract 6
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 claims abstract description 165
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 68
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 claims abstract description 44
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 213
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims description 114
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 claims description 84
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 56
- 230000009467 reduction Effects 0.000 claims description 33
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 32
- 229920005575 poly(amic acid) Polymers 0.000 claims description 31
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 28
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 claims description 25
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 23
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 23
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 12
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 claims description 11
- 239000004693 Polybenzimidazole Substances 0.000 claims description 10
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 10
- 229920001652 poly(etherketoneketone) Polymers 0.000 claims description 10
- 229920002480 polybenzimidazole Polymers 0.000 claims description 10
- 239000004696 Poly ether ether ketone Substances 0.000 claims description 9
- 238000006482 condensation reaction Methods 0.000 claims description 9
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 claims description 9
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 claims description 9
- 229920002530 polyetherether ketone Polymers 0.000 claims description 9
- 239000011162 core material Substances 0.000 claims description 8
- 229920002577 polybenzoxazole Polymers 0.000 claims description 8
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 claims description 8
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 8
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 claims description 7
- CMLFRMDBDNHMRA-UHFFFAOYSA-N 2h-1,2-benzoxazine Chemical group C1=CC=C2C=CNOC2=C1 CMLFRMDBDNHMRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 239000004643 cyanate ester Chemical group 0.000 claims description 6
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 6
- 229920001643 poly(ether ketone) Polymers 0.000 claims description 4
- 125000000355 1,3-benzoxazolyl group Chemical group O1C(=NC2=C1C=CC=C2)* 0.000 claims description 3
- 125000003785 benzimidazolyl group Chemical group N1=C(NC2=C1C=CC=C2)* 0.000 claims description 3
- XQUPVDVFXZDTLT-UHFFFAOYSA-N 1-[4-[[4-(2,5-dioxopyrrol-1-yl)phenyl]methyl]phenyl]pyrrole-2,5-dione Chemical compound O=C1C=CC(=O)N1C(C=C1)=CC=C1CC1=CC=C(N2C(C=CC2=O)=O)C=C1 XQUPVDVFXZDTLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 claims description 2
- 239000004640 Melamine resin Substances 0.000 claims description 2
- 229920001807 Urea-formaldehyde Polymers 0.000 claims description 2
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 claims description 2
- 229920003192 poly(bis maleimide) Polymers 0.000 claims description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims 1
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 description 31
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 29
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 28
- -1 diamine compound Chemical class 0.000 description 26
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 26
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 22
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 20
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 17
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 16
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 15
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 15
- 230000008569 process Effects 0.000 description 14
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 13
- 239000000047 product Substances 0.000 description 13
- AFCARXCZXQIEQB-UHFFFAOYSA-N N-[3-oxo-3-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)propyl]-2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidine-5-carboxamide Chemical compound O=C(CCNC(=O)C=1C=NC(=NC=1)NCC1=CC(=CC=C1)OC(F)(F)F)N1CC2=C(CC1)NN=N2 AFCARXCZXQIEQB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 11
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 10
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 9
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 9
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 8
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 8
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 8
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 8
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 8
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 8
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 7
- GTDPSWPPOUPBNX-UHFFFAOYSA-N ac1mqpva Chemical compound CC12C(=O)OC(=O)C1(C)C1(C)C2(C)C(=O)OC1=O GTDPSWPPOUPBNX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 150000001990 dicarboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 7
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 7
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 7
- 238000004833 X-ray photoelectron spectroscopy Methods 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N isophthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1 QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 6
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 6
- 239000012783 reinforcing fiber Substances 0.000 description 6
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Malonic acid Chemical compound OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 5
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 5
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 5
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 5
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 5
- 125000006158 tetracarboxylic acid group Chemical group 0.000 description 5
- MKYBYDHXWVHEJW-UHFFFAOYSA-N N-[1-oxo-1-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)propan-2-yl]-2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidine-5-carboxamide Chemical compound O=C(C(C)NC(=O)C=1C=NC(=NC=1)NCC1=CC(=CC=C1)OC(F)(F)F)N1CC2=C(CC1)NN=N2 MKYBYDHXWVHEJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- NIPNSKYNPDTRPC-UHFFFAOYSA-N N-[2-oxo-2-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)ethyl]-2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidine-5-carboxamide Chemical compound O=C(CNC(=O)C=1C=NC(=NC=1)NCC1=CC(=CC=C1)OC(F)(F)F)N1CC2=C(CC1)NN=N2 NIPNSKYNPDTRPC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000004697 Polyetherimide Substances 0.000 description 4
- JUPQTSLXMOCDHR-UHFFFAOYSA-N benzene-1,4-diol;bis(4-fluorophenyl)methanone Chemical compound OC1=CC=C(O)C=C1.C1=CC(F)=CC=C1C(=O)C1=CC=C(F)C=C1 JUPQTSLXMOCDHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 4
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 4
- 229920002239 polyacrylonitrile Polymers 0.000 description 4
- 229920001601 polyetherimide Polymers 0.000 description 4
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 4
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 4
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 4
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 4
- 238000002411 thermogravimetry Methods 0.000 description 4
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 4
- WZCQRUWWHSTZEM-UHFFFAOYSA-N 1,3-phenylenediamine Chemical compound NC1=CC=CC(N)=C1 WZCQRUWWHSTZEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LDXJRKWFNNFDSA-UHFFFAOYSA-N 2-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)-1-[4-[2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidin-5-yl]piperazin-1-yl]ethanone Chemical compound C1CN(CC2=NNN=C21)CC(=O)N3CCN(CC3)C4=CN=C(N=C4)NCC5=CC(=CC=C5)OC(F)(F)F LDXJRKWFNNFDSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- MQAHXEQUBNDFGI-UHFFFAOYSA-N 5-[4-[2-[4-[(1,3-dioxo-2-benzofuran-5-yl)oxy]phenyl]propan-2-yl]phenoxy]-2-benzofuran-1,3-dione Chemical compound C1=C2C(=O)OC(=O)C2=CC(OC2=CC=C(C=C2)C(C)(C=2C=CC(OC=3C=C4C(=O)OC(=O)C4=CC=3)=CC=2)C)=C1 MQAHXEQUBNDFGI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 3
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 3
- 210000002421 cell wall Anatomy 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 210000002777 columnar cell Anatomy 0.000 description 3
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 3
- 238000013461 design Methods 0.000 description 3
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 3
- 125000002883 imidazolyl group Chemical group 0.000 description 3
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 3
- 229940018564 m-phenylenediamine Drugs 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 125000002971 oxazolyl group Chemical group 0.000 description 3
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 3
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 3
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 3
- 238000001308 synthesis method Methods 0.000 description 3
- HSTOKWSFWGCZMH-UHFFFAOYSA-N 3,3'-diaminobenzidine Chemical compound C1=C(N)C(N)=CC=C1C1=CC=C(N)C(N)=C1 HSTOKWSFWGCZMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YLZOPXRUQYQQID-UHFFFAOYSA-N 3-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)-1-[4-[2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidin-5-yl]piperazin-1-yl]propan-1-one Chemical compound N1N=NC=2CN(CCC=21)CCC(=O)N1CCN(CC1)C=1C=NC(=NC=1)NCC1=CC(=CC=C1)OC(F)(F)F YLZOPXRUQYQQID-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FYYYKXFEKMGYLZ-UHFFFAOYSA-N 4-(1,3-dioxo-2-benzofuran-5-yl)-2-benzofuran-1,3-dione Chemical compound C=1C=C2C(=O)OC(=O)C2=CC=1C1=CC=CC2=C1C(=O)OC2=O FYYYKXFEKMGYLZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UEEJHVSXFDXPFK-UHFFFAOYSA-N N-dimethylaminoethanol Chemical compound CN(C)CCO UEEJHVSXFDXPFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- 229920004695 VICTREX™ PEEK Polymers 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 2
- 239000002518 antifoaming agent Substances 0.000 description 2
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 2
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 2
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 2
- 150000007514 bases Chemical class 0.000 description 2
- 150000001244 carboxylic acid anhydrides Chemical class 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 2
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 2
- 125000001033 ether group Chemical group 0.000 description 2
- 239000003733 fiber-reinforced composite Substances 0.000 description 2
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 2
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 2
- 229910021385 hard carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000003840 hydrochlorides Chemical class 0.000 description 2
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 2
- 125000005462 imide group Chemical group 0.000 description 2
- 239000000077 insect repellent Substances 0.000 description 2
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 2
- 238000004949 mass spectrometry Methods 0.000 description 2
- 239000006082 mold release agent Substances 0.000 description 2
- YTVNOVQHSGMMOV-UHFFFAOYSA-N naphthalenetetracarboxylic dianhydride Chemical compound C1=CC(C(=O)OC2=O)=C3C2=CC=C2C(=O)OC(=O)C1=C32 YTVNOVQHSGMMOV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000003472 neutralizing effect Effects 0.000 description 2
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 description 2
- 150000004986 phenylenediamines Chemical class 0.000 description 2
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 2
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 2
- 238000013001 point bending Methods 0.000 description 2
- 229920002492 poly(sulfone) Polymers 0.000 description 2
- 229920000412 polyarylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 2
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 2
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 229920001955 polyphenylene ether Polymers 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 239000008213 purified water Substances 0.000 description 2
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 description 2
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 2
- 238000004513 sizing Methods 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 238000004154 testing of material Methods 0.000 description 2
- 238000005979 thermal decomposition reaction Methods 0.000 description 2
- 125000005270 trialkylamine group Chemical group 0.000 description 2
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 2
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 2
- FHBXQJDYHHJCIF-UHFFFAOYSA-N (2,3-diaminophenyl)-phenylmethanone Chemical class NC1=CC=CC(C(=O)C=2C=CC=CC=2)=C1N FHBXQJDYHHJCIF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CBCKQZAAMUWICA-UHFFFAOYSA-N 1,4-phenylenediamine Chemical compound NC1=CC=C(N)C=C1 CBCKQZAAMUWICA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VLDPXPPHXDGHEW-UHFFFAOYSA-N 1-chloro-2-dichlorophosphoryloxybenzene Chemical compound ClC1=CC=CC=C1OP(Cl)(Cl)=O VLDPXPPHXDGHEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KKTUQAYCCLMNOA-UHFFFAOYSA-N 2,3-diaminobenzoic acid Chemical class NC1=CC=CC(C(O)=O)=C1N KKTUQAYCCLMNOA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RLXBOUUYEFOFSW-UHFFFAOYSA-N 2,5-diaminobenzene-1,4-diol Chemical compound NC1=CC(O)=C(N)C=C1O RLXBOUUYEFOFSW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UTYHQSKRFPHMQQ-UHFFFAOYSA-N 2-amino-4-(3-amino-4-hydroxyphenoxy)phenol Chemical compound C1=C(O)C(N)=CC(OC=2C=C(N)C(O)=CC=2)=C1 UTYHQSKRFPHMQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KZLDGFZCFRXUIB-UHFFFAOYSA-N 2-amino-4-(3-amino-4-hydroxyphenyl)phenol Chemical group C1=C(O)C(N)=CC(C=2C=C(N)C(O)=CC=2)=C1 KZLDGFZCFRXUIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KECOIASOKMSRFT-UHFFFAOYSA-N 2-amino-4-(3-amino-4-hydroxyphenyl)sulfonylphenol Chemical compound C1=C(O)C(N)=CC(S(=O)(=O)C=2C=C(N)C(O)=CC=2)=C1 KECOIASOKMSRFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KCFVSHSJPIVGCG-UHFFFAOYSA-N 2-amino-4-[(3-amino-4-hydroxyphenyl)methyl]phenol Chemical compound C1=C(O)C(N)=CC(CC=2C=C(N)C(O)=CC=2)=C1 KCFVSHSJPIVGCG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MSTZGVRUOMBULC-UHFFFAOYSA-N 2-amino-4-[2-(3-amino-4-hydroxyphenyl)-1,1,1,3,3,3-hexafluoropropan-2-yl]phenol Chemical compound C1=C(O)C(N)=CC(C(C=2C=C(N)C(O)=CC=2)(C(F)(F)F)C(F)(F)F)=C1 MSTZGVRUOMBULC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UHIDYCYNRPVZCK-UHFFFAOYSA-N 2-amino-4-[2-(3-amino-4-hydroxyphenyl)propan-2-yl]phenol Chemical compound C=1C=C(O)C(N)=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C(N)=C1 UHIDYCYNRPVZCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZGDMDBHLKNQPSD-UHFFFAOYSA-N 2-amino-5-(4-amino-3-hydroxyphenyl)phenol Chemical compound C1=C(O)C(N)=CC=C1C1=CC=C(N)C(O)=C1 ZGDMDBHLKNQPSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UENRXLSRMCSUSN-UHFFFAOYSA-N 3,5-diaminobenzoic acid Chemical compound NC1=CC(N)=CC(C(O)=O)=C1 UENRXLSRMCSUSN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GWHLJVMSZRKEAQ-UHFFFAOYSA-N 3-(2,3-dicarboxyphenyl)phthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C=2C(=C(C(O)=O)C=CC=2)C(O)=O)=C1C(O)=O GWHLJVMSZRKEAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LXJLFVRAWOOQDR-UHFFFAOYSA-N 3-(3-aminophenoxy)aniline Chemical compound NC1=CC=CC(OC=2C=C(N)C=CC=2)=C1 LXJLFVRAWOOQDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZBMISJGHVWNWTE-UHFFFAOYSA-N 3-(4-aminophenoxy)aniline Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1OC1=CC=CC(N)=C1 ZBMISJGHVWNWTE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CKOFBUUFHALZGK-UHFFFAOYSA-N 3-[(3-aminophenyl)methyl]aniline Chemical compound NC1=CC=CC(CC=2C=C(N)C=CC=2)=C1 CKOFBUUFHALZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WECDUOXQLAIPQW-UHFFFAOYSA-N 4,4'-Methylene bis(2-methylaniline) Chemical compound C1=C(N)C(C)=CC(CC=2C=C(C)C(N)=CC=2)=C1 WECDUOXQLAIPQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YBRVSVVVWCFQMG-UHFFFAOYSA-N 4,4'-diaminodiphenylmethane Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1CC1=CC=C(N)C=C1 YBRVSVVVWCFQMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DPYROBMRMXHROQ-UHFFFAOYSA-N 4,6-diaminobenzene-1,3-diol Chemical compound NC1=CC(N)=C(O)C=C1O DPYROBMRMXHROQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RQBIGPMJQUKYAH-UHFFFAOYSA-N 4-(3,4-diaminophenoxy)benzene-1,2-diamine Chemical compound C1=C(N)C(N)=CC=C1OC1=CC=C(N)C(N)=C1 RQBIGPMJQUKYAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JKETWUADWJKEKN-UHFFFAOYSA-N 4-(3,4-diaminophenyl)sulfonylbenzene-1,2-diamine Chemical compound C1=C(N)C(N)=CC=C1S(=O)(=O)C1=CC=C(N)C(N)=C1 JKETWUADWJKEKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HLBLWEWZXPIGSM-UHFFFAOYSA-N 4-Aminophenyl ether Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1OC1=CC=C(N)C=C1 HLBLWEWZXPIGSM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ILPWTQGYOZFLBN-UHFFFAOYSA-N 4-[(3,4-diaminophenyl)methyl]benzene-1,2-diamine Chemical compound C1=C(N)C(N)=CC=C1CC1=CC=C(N)C(N)=C1 ILPWTQGYOZFLBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VQVIHDPBMFABCQ-UHFFFAOYSA-N 5-(1,3-dioxo-2-benzofuran-5-carbonyl)-2-benzofuran-1,3-dione Chemical compound C1=C2C(=O)OC(=O)C2=CC(C(C=2C=C3C(=O)OC(=O)C3=CC=2)=O)=C1 VQVIHDPBMFABCQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QQGYZOYWNCKGEK-UHFFFAOYSA-N 5-[(1,3-dioxo-2-benzofuran-5-yl)oxy]-2-benzofuran-1,3-dione Chemical compound C1=C2C(=O)OC(=O)C2=CC(OC=2C=C3C(=O)OC(C3=CC=2)=O)=C1 QQGYZOYWNCKGEK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002292 Nylon 6 Polymers 0.000 description 1
- 229920002302 Nylon 6,6 Polymers 0.000 description 1
- 229930040373 Paraformaldehyde Natural products 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004695 Polyether sulfone Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 1
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 description 1
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 1
- UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N Sulphide Chemical compound [S-2] UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000010724 Wisteria floribunda Nutrition 0.000 description 1
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- ANUAIBBBDSEVKN-UHFFFAOYSA-N benzene-1,2,4,5-tetramine Chemical compound NC1=CC(N)=C(N)C=C1N ANUAIBBBDSEVKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZLSMCQSGRWNEGX-UHFFFAOYSA-N bis(4-aminophenyl)methanone Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1C(=O)C1=CC=C(N)C=C1 ZLSMCQSGRWNEGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WKDNYTOXBCRNPV-UHFFFAOYSA-N bpda Chemical compound C1=C2C(=O)OC(=O)C2=CC(C=2C=C3C(=O)OC(C3=CC=2)=O)=C1 WKDNYTOXBCRNPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009960 carding Methods 0.000 description 1
- 238000003776 cleavage reaction Methods 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 239000007822 coupling agent Substances 0.000 description 1
- 239000003484 crystal nucleating agent Substances 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000013016 damping Methods 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 239000002781 deodorant agent Substances 0.000 description 1
- 125000005265 dialkylamine group Chemical group 0.000 description 1
- 150000004985 diamines Chemical class 0.000 description 1
- 238000000113 differential scanning calorimetry Methods 0.000 description 1
- ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N dimethylmethane Natural products CCC ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZZTCPWRAHWXWCH-UHFFFAOYSA-N diphenylmethanediamine Chemical class C=1C=CC=CC=1C(N)(N)C1=CC=CC=C1 ZZTCPWRAHWXWCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002612 dispersion medium Substances 0.000 description 1
- 238000011978 dissolution method Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 230000032050 esterification Effects 0.000 description 1
- 238000005886 esterification reaction Methods 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 239000004088 foaming agent Substances 0.000 description 1
- ZHNUHDYFZUAESO-UHFFFAOYSA-N formamide Substances NC=O ZHNUHDYFZUAESO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ANSXAPJVJOKRDJ-UHFFFAOYSA-N furo[3,4-f][2]benzofuran-1,3,5,7-tetrone Chemical compound C1=C2C(=O)OC(=O)C2=CC2=C1C(=O)OC2=O ANSXAPJVJOKRDJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012760 heat stabilizer Substances 0.000 description 1
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 1
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 description 1
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- DOBFTMLCEYUAQC-UHFFFAOYSA-N naphthalene-2,3,6,7-tetracarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1=C(C(O)=O)C=C2C=C(C(O)=O)C(C(=O)O)=CC2=C1 DOBFTMLCEYUAQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 1
- 150000002825 nitriles Chemical class 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000013034 phenoxy resin Substances 0.000 description 1
- 229920006287 phenoxy resin Polymers 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920001230 polyarylate Polymers 0.000 description 1
- 229920001748 polybutylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 238000006068 polycondensation reaction Methods 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 1
- 229920006393 polyether sulfone Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 229920001470 polyketone Polymers 0.000 description 1
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 229920000259 polyoxyethylene lauryl ether Polymers 0.000 description 1
- 229920006324 polyoxymethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- IAYUQKZZQKUOFL-UHFFFAOYSA-N pyridine-2,3,5,6-tetramine Chemical compound NC1=CC(N)=C(N)N=C1N IAYUQKZZQKUOFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002964 rayon Substances 0.000 description 1
- 239000000376 reactant Substances 0.000 description 1
- 239000012779 reinforcing material Substances 0.000 description 1
- 238000007142 ring opening reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007017 scission Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 150000005622 tetraalkylammonium hydroxides Chemical class 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J5/00—Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
- C08J5/24—Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D06—TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D06M—TREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
- D06M15/00—Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
- D06M15/19—Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
- D06M15/37—Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
- D06M15/59—Polyamides; Polyimides
Definitions
- the present invention relates to carbon fiber base materials and prepregs.
- Fiber-reinforced composite materials which use reinforced fiber base materials such as carbon fiber base materials as reinforcing materials, and whose pores are impregnated with matrix resin, are lightweight but have excellent mechanical properties such as strength and rigidity, and are used in aviation. ⁇ It has been applied in many fields such as space, automobiles, railway vehicles, ships, civil engineering and construction, electronic equipment, industrial machinery, and sporting goods. In particular, prepregs using carbon fiber nonwoven fabric as a carbon fiber base material and porous structures made by expanding them have excellent mechanical properties and are also excellent in processing into complex shapes such as thin walls and three-dimensional shapes.
- prepreg which uses a nonwoven fabric in which reinforcing fibers are dispersed at the single-filament level and isotropically oriented as a reinforcing fiber base material, has isotropic mechanical properties, so it is similar to pseudo-isotropic lamination. It does not require lamination to compensate for each other in the direction of low strength, and has the advantage of a high degree of freedom in designing the laminated structure.
- This kind of prepreg can be used as a thin single layer, or can be used for molding purposes as a preform in which multiple sheets are laminated freely, and by further heating and pressurizing it, it can be molded into a fiber-reinforced resin molded product without voids.
- Patent Document 1 discloses a fiber-reinforced composite material that includes a carbon fiber base material provided with a binder and a matrix resin impregnated therein.
- Patent Documents 2 and 3 disclose carbon fibers coated with polyetherimide as a sizing agent as carbon fibers for obtaining fiber-reinforced resins with high heat resistance.
- Patent Document 1 does not disclose a carbon fiber base material that is compatible with high temperature and high pressure processes associated with the use of a high melting point matrix resin, and further improvement of heat resistance and moldability was an issue.
- Patent Documents 2 and 3 are techniques related to sizing agents, and are insufficient for impregnating or coating nonwoven reinforcing fibers.
- An object of the present invention is to provide a carbon fiber base material that has both moldability and heat resistance.
- the present invention includes carbon fibers (A) and a resin composition (B) that coats the surface of the carbon fibers (A), and the carbon fibers (A) form a nonwoven fabric, which is heated at 300°C for 5 minutes.
- the carbon fiber base material has a tensile strength after being 110% or more of the tensile strength before heating.
- the present invention is also a prepreg (first embodiment), which is obtained by impregnating a matrix resin (C) into a base material derived from the carbon fiber base material of the present invention.
- the present invention also provides a prepreg formed by impregnating a matrix resin (C) into a base material made of carbon fibers (A) and a binder resin composition (D), Carbon fiber (A) is a discontinuous fiber and forms a nonwoven fabric, The glass transition temperature of the binder resin composition (D) is 120°C or more and 450°C or less, The melting point of the matrix resin (C) is 250°C or more and 400°C or less, Binder resin composition (D) is present at the interface between carbon fiber (A) and matrix resin (C), The prepreg satisfies the following conditions (i) and (ii) (second aspect). (i) The minimum value of tensile strength is 100 MPa or more. (ii) Thickness variation at 400°C is 10% or less.
- the present invention is a porous structure formed from the prepreg of the present invention.
- the present invention also provides a method for manufacturing the porous structure of the present invention, which includes a first step of melting and expanding the matrix resin (C), and a second step of solidifying the matrix resin (C).
- a method for manufacturing a porous structure including steps.
- the present invention is a preform containing the prepreg of the present invention as a laminated unit.
- the present invention also provides a fiber-reinforced resin molded article formed by heating and pressurizing the preform of the present invention.
- the present invention is a fiber-reinforced resin molded article having voids, which is formed by heating and expanding the preform of the present invention.
- the present invention also provides a sandwich structure in which the fiber-reinforced resin molded article of the present invention is used as a core material and is sandwiched and integrated between a pair of skin materials.
- the present invention is an aircraft member including the prepreg of the present invention, the porous structure of the present invention, the fiber-reinforced resin molded article of the present invention, or the sandwich structure of the present invention.
- the carbon fiber base material of the present invention has excellent shapeability that flexibly follows the mold at the initial stage of molding the fiber-reinforced resin. Furthermore, it is possible to prevent molding defects such as breakage during the high temperature and high pressure process of impregnating the matrix resin. Furthermore, the carbon fiber base material of the present invention can maintain the dispersed state of carbon fibers, and can easily produce prepregs, fiber-reinforced resins, and porous structures with excellent heat resistance.
- the prepreg of the present invention can achieve both heat resistance and isotropic mechanical properties.
- FIG. 1 is a schematic diagram showing one embodiment of the carbon fiber base material of the present invention.
- the figure on the right is an enlarged view showing the carbon fiber (A) and the resin composition (B) attached to its surface.
- FIG. 2 is a schematic diagram showing an embodiment of the prepreg of the present invention together with an enlarged view of its internal cross section.
- FIG. 3 is a schematic diagram showing an embodiment of the porous structure of the present invention together with an enlarged image of its internal cross section.
- FIG. 4 is a schematic diagram for explaining the pore diameter of a porous structure.
- the thickness direction of the prepreg is referred to as the out-of-plane direction
- the direction perpendicular to the out-of-plane direction is referred to as the in-plane direction.
- the carbon fiber base material of the present invention includes carbon fibers (A) and a resin composition (B) that coats the surface of the carbon fibers (A).
- Carbon fiber (A) has excellent mechanical properties and lightweight properties among those known as reinforcing fibers.
- Examples of carbon fibers (A) include PAN-based, rayon-based, and pitch-based carbon fibers, and PAN-based carbon fibers are preferred from the viewpoints of mechanical properties and economical efficiency.
- PAN-based carbon fibers it is preferable to use carbon fibers having an elastic modulus of 200 GPa or more from the viewpoint of the mechanical properties of the fiber-reinforced base material obtained. Further, from the viewpoint of cost, it is also preferable to use recycled carbon fiber.
- the carbon fiber (A) preferably has a thermal mass reduction rate of 1% by mass or less at 400°C.
- the thermal mass reduction rate is more preferably 0% by mass or more and 1% by mass or less.
- the carbon fibers (A) are preferably discontinuous fibers as described below, and are bound together with the resin composition (B) to form a carbon fiber base material. If the heat resistance of the carbon fibers (A) is low, the decomposition gas may cause the interface between the carbon fibers (A) and the resin composition (B) to separate, and the binding effect may not be sufficient. For this reason, it is preferable that the thermal mass reduction rate of the carbon fiber (A) is within the above range. This thermal mass reduction rate can be determined by the following formula.
- Thermal mass reduction rate (mass%) [(M1-M2)/M1] x 100
- M1 is the sample mass (mg) after isothermally maintained at 30°C for 10 minutes
- M2 is the sample mass (mg) when the temperature is then raised at 10°C/min to reach 400°C.
- the diameter of the carbon fiber (A) is preferably 1 to 20 ⁇ m, more preferably 3 to 10 ⁇ m, and even more preferably 6 to 8 ⁇ m. By setting it within this range, the carbon fibers have excellent dispersibility, and it is possible to effectively achieve both high porosity and mechanical properties as a carbon fiber base material. Moreover, the mechanical properties of the prepreg obtained from the carbon fiber base material can also be improved.
- the carbon fibers (A) constituting the nonwoven fabric are preferably discontinuous fibers, and the number average fiber length is more preferably 0.1 to 100 mm, and even more preferably 1 to 20 mm. , 3 to 10 mm is particularly preferred. By setting it within such a range, it becomes easier to widen the spacing between fibers in the network structure of the nonwoven fabric, and it becomes easier to control the formation of pores.
- the number average fiber length of carbon fiber (A) is calculated by randomly selecting 400 carbon fibers (A), measuring their fiber length with an optical microscope, and dividing the total fiber length by the number of measured fibers. can.
- the carbon fiber (A) preferably contains 50% by mass or more of fibers with a fiber length of 2 mm or more and 10 mm or less, more preferably 3 mm or more and 8 mm or less, and still more preferably 5 mm or more and 7 mm or less. This content is preferably 80% by mass or more and 100% by mass or less, and even more preferably 100% by mass. By setting it as such a range, the carbon fibers (A) constituting the network in the form of a nonwoven fabric can be dispersed, and the formation of pores and isotropic fiber orientation can be easily controlled.
- Sample collection methods used in the fiber length measurement method include, for example, a dissolution method using an organic solvent, a melting method that heats and melts the resin component to create a thin sample for observation, or a method that burns off the resin component using an electric furnace. There is a method in which the remaining carbon fibers (A) are removed by filtration and then measured using an optical microscope.
- the carbon fibers (A) form a nonwoven fabric. By doing so, it is possible to design the porosity to be higher than that of a woven fabric or a fiber base material oriented in one direction, which has the advantage of allowing a greater amount of matrix resin (C) to be impregnated, which will be described later. Furthermore, since the carbon fibers (A) form a nonwoven fabric, even if byproduct gas is generated when the resin composition (B) described below reacts, the byproduct gas can be easily exhausted. , a hard carbon fiber base material is obtained. In FIG. 1, carbon fibers (A) 1 are randomly dispersed as discontinuous fibers and are in the form of a nonwoven fabric forming a network structure, thereby forming fine pores 3 between the fibers.
- non-woven fabrics have lower strength as carbon fiber base materials than woven fabrics or unidirectionally oriented fiber base materials, and there is an increased risk of them breaking due to being unable to withstand the impregnation pressure during melt impregnation with matrix resin (C). do. Therefore, in the present invention, carbon fibers having excellent mechanical properties are used.
- the carbon fiber (A) in the form of a nonwoven fabric can be produced by an air-laid method, a carding method, a paper-making method, or the like.
- the mass percentage of carbon fiber (A) in the carbon fiber base material is preferably 90% or more and 97% or less.
- the carbon fiber base material has sufficient strength, and molding defects such as tearing during impregnation with the matrix resin (C) can be effectively prevented.
- the mass ratio is set to 97% or less, more preferably 96% or less, and even more preferably 92% or less, the carbon fibers (A) can be prevented from converging into a fiber bundle, and the carbon fiber base Insufficient dispersion of the carbon fibers (A) in the prepreg obtained from the material can be prevented.
- the resin composition (B) has the function of holding the nonwoven fabric form and protecting the carbon fibers (A) from abrasion by binding the network structure of the carbon fibers (A) at their contact points.
- the resin composition (B) 2 covers the surface of the carbon fiber (A), forming a carbon fiber (A) 4 coated with the resin composition (B).
- the carbon fiber base material of the present invention bound with the resin composition (B) can be made into a prepreg while maintaining the network structure such as fiber orientation and dispersibility of the carbon fibers (A).
- the resin composition (B) preferably covers 50 to 100% of the surface area of the total carbon fibers (A) constituting the carbon fiber base material, It is more preferable to cover 80 to 100%, and even more preferable to cover 100%. In order to achieve such a state, it is preferable to form the carbon fiber (A) into an aggregate such as a nonwoven fabric and to undergo a step of immersing it in the resin composition (B).
- the coverage of the resin composition (B) can be determined from the surface oxygen concentration (O/C) by X-ray photoelectron spectroscopy using the following formula, as described in Examples below.
- (Coverage rate of resin composition (B)) ⁇ (O/C of carbon fiber (A)) - (O/C of carbon fiber base material) ⁇ / ⁇ (O/C of carbon fiber (A)) - (O/C of resin composition (B)) ⁇ 100(%).
- the carbon fiber base material of the present invention preferably has a porosity of 50 to 99%.
- the porosity of the carbon fiber base material is more preferably 80 to 99%, even more preferably 90 to 99%. By setting the porosity within this range, it is possible to design a large amount of matrix resin (C) to be impregnated. Furthermore, even if the porosity is high, the carbon fiber base material of the present invention, which has excellent mechanical properties at high temperatures, can prevent molding defects such as tearing of the carbon fiber base material during the melt impregnation process with the matrix resin (C).
- the porosity of the carbon fiber base material is the volume ratio of pores in the carbon fiber base material, and can be determined by the following formula.
- the carbon fiber base material of the present invention has a tensile strength after heat treatment at 300° C. for 5 minutes that is 110% or more of the tensile strength before heating.
- the tensile strength after heat treatment relative to the tensile strength before heating is preferably 200% or more and 600% or less, more preferably 300% or more and 500% or less.
- the carbon fiber base material of the present invention can be processed into a prepreg by melt-impregnating it with a matrix resin (C). In order to form a composite with this matrix resin (C), the matrix resin (C) heated and melted is impregnated into the pores of the carbon fiber base material at high temperature and high pressure. Defects such as tearing of the material may occur.
- the matrix resin (C) is flexible and can be shaped to conform to the shape of the mold, but it is also hardened so that it will not break even under pressure during impregnation. Even in the impregnation process, molding defects such as tearing can be prevented.
- the change in tensile strength before and after the heat treatment is the tensile strength (Ta) measured at room temperature after heating at 300°C for 5 minutes in one direction of the carbon fiber base material, and the tensile strength (Ta) of the carbon fiber base material that was not subjected to the heat treatment in the same direction.
- the tensile strength (Tao) of the fiber base material at room temperature is measured and determined by the following formula.
- Tensile strength after heat treatment (%) with respect to tensile strength before heating (Ta/Tao) x 100.
- the tensile strength [N/cm] of the carbon fiber base material in this specification is calculated by cutting out a test piece with a width of 50 mm and a length of 150 mm from the carbon fiber base material, supporting a length of 50 mm at each end, and the remaining A 50 mm long portion at the center is subjected to a tensile test at a test speed of 3 m/min in a room temperature environment, and the obtained maximum point load is divided by the test piece width to obtain the value.
- the carbon fiber base material of the present invention has excellent isotropy when impregnated with the matrix resin, that is, the strength in one direction of the carbon fiber base material is close to that in the direction orthogonal thereto.
- the anisotropy is large, there is an increased risk of breakage concentrated in the direction of low tensile strength during impregnation with the matrix resin (C).
- the matrix resin (C) As an index of such isotropy, after heat treatment, it is determined by dividing the above-mentioned Ta by the tensile strength (Tb) measured at room temperature after heat treatment at 300°C for 5 minutes in the direction perpendicular to the test direction.
- the tensile strength ratio (Ta/Tb) of is preferably 0.6 to 1.7.
- the tensile strength ratio (Ta/Tb) after such heat treatment is more preferably 0.8 to 1.3, and even more preferably 0.9 to 1.1.
- the absolute values of Ta and Tb are preferably 25 N/cm or more and 100 N/cm or less, and more preferably 25 N/cm or more and 45 N/cm or less.
- the carbon fiber base material of the present invention preferably has excellent isotropy even before being impregnated with the matrix resin, from the viewpoint of preventing tearing during the shaping process of following the mold.
- Such an index is the tensile strength ratio before heat treatment, which is obtained by dividing the above-mentioned tensile strength before heat treatment, Tao, by the tensile strength (Tbo) measured at room temperature in a direction perpendicular to the test direction. (Tao/Tbo) is preferably 0.6 to 1.7.
- the tensile strength ratio (Tao/Tbo) before such heat treatment is more preferably 0.8 to 1.3, even more preferably 0.8 to 1.1.
- the absolute values of Tao and Tbo are preferably 8 N/cm or more and 25 N/cm or less, more preferably 8 N/cm or more and 15 N/cm or less. By setting it within this range, the carbon fiber base material will be flexible and highly conformable to the mold.
- the resin composition (B) is preferably a resin composition that undergoes a dehydration condensation reaction in which the thermal mass reduction rate of the following formula (1) is 5 to 50% by mass.
- Thermal mass reduction rate (mass%) [(W1-W2)/W1] x 100... (1)
- W1 is the sample mass (mg) after heating from room temperature to 100°C at a rate of 10°C/min and holding the temperature for another 30 minutes, and W2 is then heating at a rate of 10°C/min until it reaches 250°C. This is the sample mass (mg) when
- the resin composition (B) has the effect of hardening the carbon fiber base material through a dehydration condensation reaction upon heating. Since the carbon fiber (A) is in the form of a nonwoven fabric, byproduct gas generated by the dehydration condensation reaction of the resin composition (B) can be easily exhausted. By setting the thermal mass reduction rate of the resin composition (B) within this range, it is possible to harden the resin composition (B) and exhaust by-product gas during impregnation of the matrix resin (C) into the carbon fiber base material. can be achieved in a well-balanced manner. The mass of gas generated during heating and its components can be analyzed using a thermogravimetric/mass spectrometer (TG-MS). The thermal mass reduction rate of the resin composition (B) due to the dehydration condensation reaction is more preferably 5 to 30% by mass, and even more preferably 5 to 20% by mass.
- TG-MS thermogravimetric/mass spectrometer
- the generated by-product gas contains water, and preferably 5% or more of the by-product gas is water, more preferably 50% or more, 100% is more preferred.
- the dehydration condensation reaction of the resin composition (B) as described above is preferably an imidization reaction, an oxazolization reaction, or an imidazolization reaction from the viewpoint of the heat resistance of the resulting reactant.
- the heat resistance and mechanical strength of the resin composition (B) may decrease, resulting in molding defects such as tearing of the carbon fiber base material.
- the resin composition (B) preferably contains at least one selected from polyamic acids, polyamic acid salts, polyamic acid esters, polyhydroxyamides, and polyaminoamides.
- Polyamic acids, polyamic acid salts, and polyamic acid esters are precursors that become polyimide resins through imidization reactions
- polyhydroxyamides are precursors that become polybenzoxazole resins through oxazolization reactions.
- Polyamic acid can be synthesized by reacting a tetracarboxylic dianhydride and an equimolar amount of a diamine compound.
- a specific synthesis method includes a method in which a diamine compound is dissolved in a solvent such as NMP, and a tetracarboxylic dianhydride is added while stirring at room temperature.
- the carboxylic anhydride, which is the functional group of the tetracarboxylic dianhydride, and the amino group, which is the functional group of the diamine compound undergo a ring-opening polyaddition reaction in an equimolar ratio, that is, one to one, to increase the molecular weight.
- a carboxyl group derived from the carboxylic acid anhydride is produced as a by-product.
- a polyamic acid salt is a salt obtained by neutralizing this by-produced carboxyl group with a basic compound.
- the basic compound used for neutralization include ammonia, monoalkylamine, dialkylamine, trialkylamine, and tetraalkylammonium hydroxide.
- a polyamic acid ester can be synthesized by reacting the above-mentioned by-product carboxyl group with an alcohol to esterify the polyamic acid.
- the alcohol used here include methanol, ethanol, 1-propanol, and 2-propanol. Esterification is preferable because hydrolysis of polyamic acid can be reduced.
- Polyamic acids, polyamic acid salts, and polyamic acid esters are cyclized by an intramolecular imidization reaction caused by heating, and change to polyimide while generating byproduct gas.
- the resin composition (B) may be a mixture of polyamic acid, polyamic acid salt, and polyamic acid ester.
- the resin composition (B) is preferably a polyamic acid salt from the viewpoint of being highly water-soluble and usable as an aqueous solution with relatively low equipment load.
- tetracarboxylic dianhydride examples include 3,3',4,4'-biphenyltetracarboxylic dianhydride ⁇ s-BPDA>, 2,3,3',4'-biphenyltetracarboxylic dianhydride substance ⁇ a-BPDA>, 2,2',3,3'-biphenyltetracarboxylic dianhydride ⁇ i-BPDA>, pyromellitic dianhydride ⁇ PMDA>, 3,3',4,4'- Benzophenone tetracarboxylic dianhydride ⁇ BTDA>, 4,4'-(4,4'-isopropylidene diphenoxy)bis(phthalic anhydride), 4,4'-oxydiphthalic anhydride, 2,3,6, 7-naphthalenetetracarboxylic dianhydride, 1,4,5,8-naphthalenetetracarboxylic dianhydride ⁇ NTDA>, 2,2-bis(3,4-b
- diamine compounds include phenylenediamines such as p-phenylenediamine ⁇ PPD> and m-phenylenediamine ⁇ MPD>, diaminobenzoic acids such as 3,5-diaminobenzoic acid, and 4,4'-diaminodiphenyl ether ⁇ ODA.
- diaminodiphenylmethanes such as -diaminodiphenylmethane and 3,3'-dimethyl-4,4'-diaminodiphenylmethane
- diaminobenzophenones such as 4,4'-diaminobenzophenone.
- phenylene diamines are preferred, and m-phenylene diamine is more preferred, from the viewpoint of the coatability of the obtained polyamic acid and the balance between heat resistance and coatability on carbon fibers (A).
- Polyhydroxyamide is a precursor of polybenzoxazole resin, and is composed of an aromatic diamine diol having an amino group and a hydroxyl group on adjacent carbon atoms in the aromatic ring, an aromatic dicarboxylic acid, an aromatic dicarboxylic acid ester, an aromatic It is a prepolymer in which dicarboxylic acid derivatives such as group dicarboxylic acid dihalogen compounds and heterocyclic dicarboxylic acids are polycondensed to form amide bonds.
- a specific synthesis method includes a method in which an aromatic diamine diol and a dicarboxylic acid derivative are mixed at a 1:1 molar ratio in a solvent such as NMP, and the mixture is stirred at 120° C. for 12 hours.
- Aromatic diamine diols include 3,3'-dihydroxybenzidine, 3,3'-diamino-4,4'-dihydroxybiphenyl, 4,6-diaminoresorcinol, 2,5-diaminohydroquinone, 4,4'-diamino- 3,3'-dihydroxydiphenyl sulfone, 3,3'-diamino-4,4'-dihydroxydiphenyl sulfone, 4,4'-diamino-3,3'-dihydroxydiphenyl ether, 3,3'-diamino-4,4 '-dihydroxydiphenyl ether, 4,4'-diamino-3,3'-dihydroxydiphenylmethane, 3,3'-diamino-4,4'-dihydroxydiphenylmethane, 2,2-bis(3-amino-4-hydroxyphenyl) -propane, 2,2-bis(3-amino-4-
- Polyaminoamide is a precursor of polybenzimidazole resin, and contains the diamine component of an aromatic tetraamine compound and dicarboxylic acid derivatives such as aromatic dicarboxylic acid, aromatic dicarboxylic acid ester, aromatic dicarboxylic acid dihalide, and heterocyclic dicarboxylic acid. It is a prepolymer in which amide bonds are formed by polycondensation.
- a specific synthesis method includes a method in which an aromatic tetraamine compound and a dicarboxylic acid derivative are mixed at a 1:1 molar ratio in a solvent such as NMP, and the mixture is stirred at 120° C. for 12 hours.
- Aromatic tetraamine compounds include 3,3'-diaminobenzidine, 1,2,4,5-tetra-aminobenzene, 2,3,5,6-tetra-aminopyridine, 3,3',4,4'- Tetra-aminodiphenylsulfone, 3,3',4,4'-tetra-aminodiphenyl ether, 3,3',4,4'-tetra-aminodiphenylmethane, 3,3',4,4'-tetra-aminodiphenyl Dimethylmethane and their hydrochlorides are mentioned.
- dicarboxylic acid derivatives include isophthalic acid.
- Polybenzimidazole resin obtained by imidazolization of polyaminoamide has a high glass transition temperature of 400° C. or higher and is preferable because it has excellent heat resistance.
- the resin composition (B) preferably contains at least one type selected from polyamic acid, polyamic acid salt, polyamic acid ester, polyhydroxyamide, and polyaminoamide in a total amount of 50% by mass or more, and 80% by mass or more, but More preferred. More preferably, the resin composition (B) consists of at least one selected from polyamic acids, polyamic acid salts, polyamic acid esters, polyhydroxyamides, and polyaminoamides. By setting it as this range, the resin composition (B) adheres closely to the carbon fiber (A), and a carbon fiber base material excellent in heat resistance and mechanical strength can be obtained.
- the resin composition (B) may contain other additives as appropriate, depending on the intended use, within a range that does not impair the purpose of the present invention.
- additives include flame retardants, conductivity imparting agents, antioxidants, antibacterial agents, insect repellents, mold release agents, antistatic agents, plasticizers, lubricants, colorants, pigments, dyes, antifoaming agents, and the like.
- the amount of the resin composition (B) is preferably 0.5 to 30 parts by mass based on 100 parts by mass of the carbon fibers (A).
- the resin composition (B) is 0.5 parts by mass or more, more preferably 1 part by mass or more, even more preferably 3 parts by mass or more, still more preferably 5 parts by mass or more, based on 100 parts by mass of the carbon fibers (A).
- the content is 8 parts by mass or more, which provides excellent handling properties as a carbon fiber base material and makes it difficult to tear during transportation.
- the amount of resin composition (B) per 100 parts by mass of carbon fibers (A) is 30 parts by mass or less, more preferably 15 parts by mass or less, and even more preferably 10 parts by mass or less, so that pores are sufficiently formed. Impregnation with matrix resin (C) can be facilitated.
- the resin composition (B) covers 50% or more of the surface area of the carbon fiber (A).
- the coverage is 50% or more, more preferably 80% or more, and still more preferably 100%, the carbon fiber (A) and matrix resin (C) are firmly adhered to each other in the prepreg of the present invention described below. An interface can be effectively formed.
- the coverage of the resin composition (B) can be determined from the surface oxygen concentration (O/C) by X-ray photoelectron spectroscopy using the following formula, as described in Examples below.
- (Coverage rate of resin composition (B)) (%) ⁇ (O/C of carbon fiber (A)) - (O/C of carbon fiber base material) ⁇ / ⁇ (O/C of carbon fiber (A)) C) - (O/C of resin composition (B)) ⁇ 100.
- the carbon fiber base material of the present invention By using the carbon fiber base material of the present invention, molding defects such as tearing during impregnation with matrix resin (C) can be prevented, and a prepreg with excellent expansion coefficient can be obtained.
- the carbon fiber base material of the present invention can be impregnated with a highly heat-resistant matrix resin (C) that requires an impregnation process at high temperature and high pressure while preventing molding defects such as tearing. Due to this effect, it is possible to easily obtain a lightweight porous structure with excellent heat resistance by using a highly heat-resistant matrix resin (C).
- the carbon fiber base material of the present invention is suitable as a prepreg base material. That is, the first aspect of the prepreg of the present invention is formed by impregnating a base material derived from the carbon fiber base material of the present invention with matrix resin (C).
- the second embodiment of the prepreg of the present invention is formed by impregnating a matrix resin (C) into a base material made of carbon fibers (A) and a binder resin composition (D).
- the details of the carbon fiber (A) in the second embodiment are the same as the details of the carbon fiber (A) in the first embodiment, that is, in the carbon fiber base material of the present invention.
- the details of the matrix resin (C) in the first aspect and the matrix resin (C) in the second aspect are also common.
- the binder resin composition (D) in the second embodiment is preferably derived from the resin composition (B).
- the binder resin composition that is or is derived from the resin composition (B) in the first aspect and the binder resin composition (D) in the second aspect are also collectively referred to as simply "binder resin composition.”
- binder resin composition simply “binder resin composition.”
- fine pores are formed inside a base material made of carbon fiber (A) 1 and the binder resin composition 2, and the matrix resin (C) 5 is impregnated into the pores.
- prepreg is formed.
- the carbon fibers (A) 1 are randomly dispersed and exist in the form of a nonwoven fabric forming a network structure, and the fine spaces between the fibers are filled with the matrix resin (C) 5.
- the binder resin composition 2 is present at the interface between the carbon fiber (A) 1 and the matrix resin (C) 5.
- the mass proportion of carbon fiber (A) in the prepreg of the present invention is preferably 1% or more and 50% or less, more preferably 5% or more and 40% or less, and even more preferably 10% or more and 30% or less. If it is smaller than this range, the reinforcing effect of the prepreg by the carbon fiber base material may be insufficient. If it is larger than this range, defects such as tearing of the carbon fiber base material may occur during impregnation with the matrix resin (C).
- the resin contained in the binder resin composition examples include phenol resin, urea resin, melamine resin, polyimide resin, polybenzoxazole resin, polybenzimidazole resin, bismaleimide resin, benzoxazine resin, cyanate ester resin, etc. Copolymers, modified products, and blended resins of two or more of these may also be used.
- polyimide resins, polybenzoxazole resins and polybenzimidazole resins are preferred from the viewpoint of heat resistance.
- polyimide resins are more preferable, and among polyimide resins, polyetherimide resins each having an ether group and an imide group are particularly preferable.
- the binder resin composition is a composition containing a polymer or a derivative thereof having at least one structure selected from an etherimide skeleton, a benzoxazole skeleton, a benzimidazole skeleton, a benzoxazine skeleton, and a cyanate ester skeleton. It is preferable.
- the binder resin composition has excellent heat resistance and also excellent adhesion to carbon fibers (A) and matrix resin (C).
- the etherimide skeleton means having an ether group and an imide group, respectively, and examples of polymers having this or derivatives thereof include polyetherimide resins.
- the benzoxazole skeleton has a structure in which an aromatic ring and an oxazole ring covalently bond on one side, and examples of polymers having this skeleton or derivatives thereof include polybenzoxazole resins.
- the benzimidazole skeleton is a structure in which an aromatic ring and an imidazole ring covalently bond on one side, and examples of polymers having this skeleton or derivatives thereof include polybenzimidazole resins.
- Examples of the polymer having a benzoxazine skeleton or its derivative include benzoxazine resin.
- Examples of the polymer having a cyanate ester skeleton or its derivative include cyanate ester resin.
- the binder resin composition contains a polymer having an etherimide skeleton or a derivative thereof.
- the glass transition temperature of the binder resin composition in the first aspect is preferably 120°C or more and 450°C or less.
- the glass transition temperature of the binder resin composition (D) in the second embodiment is 120°C or more and 450°C or less.
- the glass transition temperature of the binder resin composition is more preferably 200°C or more and less than 400°C, and even more preferably 200°C or more and 350°C or less.
- the binder resin composition has the function of maintaining the nonwoven fabric form by binding the network structure of the carbon fibers (A) at the contact points during impregnation with the matrix resin (C), and inside the resulting prepreg, the carbon fibers ( It exists at the interface between A) and matrix resin (C).
- the form of the carbon fiber base material is maintained as a solid at the initial stage of impregnation with the matrix resin (C), and then it gradually softens to form a molten state.
- the carbon fibers (A) and the matrix resin (C) are compatible with each other, and an interface can be formed in which the carbon fibers (A) and the matrix resin (C) are tightly adhered to each other.
- the binder resin composition preferably has a thermal mass reduction rate of 5% by mass or less at 400°C.
- the binder resin composition has the function of maintaining the nonwoven fabric form by binding the network structure of the carbon fibers (A) at the contact points during impregnation with the matrix resin (C), and inside the resulting prepreg, the carbon fibers ( It exists at the interface between A) and matrix resin (C).
- the binder resin composition has a thermal mass reduction rate of 5% by mass or less at 400°C, preferably 0% by mass or more and 3% by mass or less, so that the binder resin composition has high heat resistance, is difficult to thermally decompose, and decomposed gas is less than or equal to carbon fiber.
- Thermal mass reduction rate [(M1-M2)/M1] x 100
- M1 is the sample mass (mg) after isothermally maintained at 30°C for 10 minutes
- M2 is the sample mass (mg) when the temperature is then raised at 10°C/min to reach 400°C.
- the binder resin composition covers 50% or more of the surface area of the carbon fibers (A).
- the coverage is 50% or more, more preferably 80% or more, and still more preferably 100%, the carbon fiber (A) and matrix resin (C) are firmly adhered to each other in the prepreg of the present invention described below. An interface can be effectively formed.
- the coverage of the binder resin composition can be determined using the following formula based on the surface oxygen concentration (O/C) determined by X-ray photoelectron spectroscopy, as described in the Examples below.
- (Binder resin composition coverage) (%) ⁇ (O/C of carbon fiber (A)) - (O/C of carbon fiber base material) ⁇ / ⁇ (O/C of carbon fiber (A)) -(O/C of binder resin composition) ⁇ 100.
- binder resins with high glass transition temperatures require high processing temperatures, so it is difficult to coat the surfaces of reinforcing fibers with a high coverage rate.
- the above-mentioned resin composition (B) is applied to the surface of the carbon fiber (A) as a precursor of the binder resin composition (D), and the binder resin composition is heated and reacted.
- a method for preparing a resin composition (D) can be mentioned.
- the resin composition (B) is applied as a precursor to the carbon fiber (A), and then a dehydration condensation reaction is performed.
- the method of preparing the binder resin composition (D) by doing so can also be preferably used from the viewpoint of heat resistance and processability.
- the matrix resin (C) is a thermoplastic resin.
- the thermoplastic resin include polyester resins such as polyethylene terephthalate and polybutylene terephthalate, polyolefins such as polyethylene, polypropylene, polybutylene, and modified polypropylene, polyamides such as polyoxymethylene, polyamide 6, and polyamide 66, polycarbonates, Polymethyl methacrylate, polyvinyl chloride, polyarylene sulfide such as polyphenylene sulfide, polyphenylene ether, modified polyphenylene ether, polysulfone, modified polysulfone, polyether sulfone, polyketone, polyether ketone, polyether ketone, polyether ketone ketone ketone Examples include polyarylene ether ketone, polyarylate, polyether nitrile, phenoxy resin, etc.
- thermoplastic resins may be copolymers, modified products, and/or resins that are a blend of two or more types.
- the matrix resin (C) contains as a main component at least one selected from the group consisting of polyetherketone, polyetheretherketone, polyetherketoneketone, and polycarbonate. More preferably, it contains at least one selected from the group consisting of polyetherketone, polyetheretherketone, and polyetherketoneketone as a main component, and even more preferably contains polyetherketoneketone as a main component.
- the main component here means that it occupies 50% by mass or more of the constituent components, preferably 80% by mass or more and 100% by mass or less, and more preferably 100% by mass.
- the melting point of the thermoplastic resin used as the matrix resin (C) in the first aspect is preferably 250°C or more and 400°C or less.
- the melting point of the thermoplastic resin used as the matrix resin (C) in the second embodiment is 250°C or more and 400°C or less.
- the melting point of the thermoplastic resin is 250° C. or higher, more preferably 280° C. or higher, and even more preferably 300° C. or higher, so that the prepreg and the products obtained by processing the prepreg, such as the porous structure described below, can be processed. can be effectively made to have excellent heat resistance.
- the molding processability of the prepreg can be effectively improved. It can be done.
- the glass transition temperature of the thermoplastic resin used as the matrix resin (C) is preferably 80°C or more and 250°C or less, more preferably 100°C or more and 230°C or less, and even more preferably 140°C or more and 180°C or less.
- the glass transition temperature of 80°C or higher preferably 100°C or higher, more preferably 120°C or higher, and even more preferably 140°C or higher
- the heat resistance of the prepreg or the porous structure described below can be effectively improved. be able to.
- the glass transition temperature is 250°C or lower, preferably 230°C or lower, more preferably 200°C or lower, and still more preferably 180°C or lower
- the resulting prepreg has excellent compatibility with the binder resin composition. The tensile strength of can be effectively improved.
- the matrix resin (C), as a resin composition contains other fillers and additives as appropriate, depending on the intended use, within a range that does not impair the purpose of the present invention.
- inorganic fillers flame retardants, conductivity imparting agents, crystal nucleating agents, ultraviolet absorbers, antioxidants, vibration damping agents, antibacterial agents, insect repellents, deodorants, color inhibitors, heat stabilizers, mold release agents.
- antistatic agents plasticizers, lubricants, colorants, pigments, dyes, foaming agents, antifoaming agents, coupling agents and the like.
- the amount of matrix resin (C) in the prepreg is preferably 5 to 1000 parts by mass, more preferably 50 to 700 parts by mass, and even more preferably 100 to 500 parts by mass, based on 100 parts by mass of carbon fiber (A). If it is smaller than this range, the mechanical properties of the prepreg or the porous structure obtained by molding it may be insufficient. If it is larger than this range, the amount of matrix resin (C) is large relative to the volume of the pores, which may result in defects such as tearing of the carbon fiber base material during melt impregnation with matrix resin (C).
- the prepreg of the first aspect preferably has a minimum tensile strength of 100 MPa or more.
- the prepreg of the second aspect has a minimum tensile strength of 100 MPa or more.
- the minimum value of the tensile strength of the prepreg is preferably 200 MPa or more, more preferably 240 MPa or more, and even more preferably 260 MPa or more and 400 MPa or less.
- the tensile strength of prepreg is strongly influenced by the fiber orientation of the carbon fiber base material contained therein. Even within the same plane of the prepreg, the fiber orientation is biased, and the tensile strength is higher in the direction where there are more nearly parallel carbon fibers, whereas the tensile strength in the direction perpendicular to this direction is lower. Therefore, even if the prepreg has a high tensile strength in one direction, the tensile strength in a direction perpendicular to that direction may be low. From this point of view, in order to obtain a prepreg with high mechanical properties isotropically in the in-plane direction, it is desirable to design the tensile strength based on the minimum value.
- the minimum value of tensile strength shall be measured using a test piece cut out in four directions including 45°, 90°, and -45°, with any one direction in the in-plane direction of the prepreg as the reference 0°. I can do it.
- the prepreg of the present invention preferably has a maximum tensile strength of 260 MPa or more, more preferably 260 MPa or more and 400 MPa or less.
- the tensile strength of a prepreg increases as the fiber orientation of the included carbon fiber base material increases and the number of carbon fibers becomes more parallel to the tensile direction.
- the maximum value of tensile strength shall be measured using a test piece cut out in four directions including 45°, 90°, and -45°, with any one direction in the in-plane direction of the prepreg as the reference 0°. I can do it.
- the ratio of the maximum value of the tensile strength to the minimum value of the tensile strength is preferably 1 to 3, more preferably 1 to 1.5, and even more preferably 1 to 1.2. 1 to 1.1 is particularly preferred.
- the mechanical properties are the same in any in-plane direction of the prepreg, and it is possible to obtain a prepreg with excellent isotropic mechanical properties. This value can be determined by dividing the maximum tensile strength of the prepreg by the minimum tensile strength of the prepreg.
- the average tensile strength of the prepreg of the present invention is preferably 100 MPa or more, more preferably 200 MPa or more, even more preferably 240 MPa or more, and particularly preferably 260 MPa or more and 400 MPa or less. By setting it as this range, a prepreg with high isotropic mechanical properties can be obtained.
- the in-plane tensile strength variation is 20% or less, more preferably 10% or less, and even more preferably 5% or less.
- Variation in tensile strength (%) [(standard deviation of tensile strength)/(average value of tensile strength)] x 100.
- the thickness of the prepreg of the present invention at 400° C. is preferably 0.1 mm or more and 5 mm or less, more preferably 0.1 mm or more and 2 mm or less, and even more preferably 1 mm or more and 2 mm or less.
- the thickness at 400° C. corresponds to the thickness after expansion caused by springback due to the carbon fiber base material included in the prepreg.
- the prepreg can be used for molding purposes depending on the desired thickness by laminating a single layer or multiple layers, and by controlling the thickness of the prepreg when expanded within this range, it can be molded into void bodies of various thicknesses. This is preferable.
- the thickness at 400°C can be determined as the average value of the thickness of the prepreg heated on a 400°C hot plate for 5 minutes by non-contact measurement using a laser displacement meter.
- the prepreg of the first aspect preferably has a thickness variation of 10% or less at 400°C.
- the prepreg of the second aspect has a thickness variation of 10% or less at 400°C.
- the thickness variation at 400° C. is preferably 8% or less, more preferably 0% or more and 5% or less.
- the thickness of a certain part after expansion is significantly different from the surrounding area, it can be said that the fiber orientation and fiber concentration of the included carbon fiber base material are different.
- the thickness after such expansion is uniform throughout, and as a result, the variation in thickness is reduced.
- the fiber-reinforced resin molded body and void body described below are integrally molded articles in which prepregs constituting a preform are bonded between layers.
- a prepreg that has expandability and small variations in thickness when expanded it is possible to avoid gaps between layers and obtain a fiber-reinforced resin molded article or a voided body that has good adhesion.
- the matrix resin (C) having a melting point of 250°C or more and 400°C or less, preferably 280°C or more and 400°C or less melts, and the springback force due to the carbon fiber base material is melted. is in a state of maximum release expansion.
- the thickness of the expanded state becomes thinner. Such scattered locations can be detected as variations in thickness after expansion. Such defects in the carbon fiber base material are likely to occur during impregnation with the matrix resin (C), and measurement of thickness variations at 400° C. is an effective method for confirming this after prepreg formation.
- defects in the carbon fiber base material included in the prepreg affect the tensile strength of the prepreg. For this reason, for example, by reducing the thickness variation at 400°C to less than 10%, it is possible to obtain a prepreg with a high average tensile strength, or to achieve isotropy, that is, a small ratio of the maximum value to the minimum value of the tensile strength, and It is possible to make a prepreg that has both high maximum strength and high strength.
- the prepreg of the present invention is preferably manufactured by impregnating the matrix resin (C) in an out-of-plane direction from the viewpoint of short impregnation distance and excellent productivity.
- the carbon fiber base material rebounds against the compression caused by impregnation with the matrix resin (C). Under such repulsive force, the matrix resin (C) flows in the in-plane direction. During such resin flow, a force that pulls the carbon fiber base material in the in-plane direction acts.
- a conventional carbon fiber base material is used, it is torn by force in the in-plane direction, resulting in poor molding.
- the carbon fiber base material of the present invention such breakage can be prevented.
- the method for producing the prepreg includes a heating impregnation step in which the matrix resin (C) is plasticized by melting and impregnated into the pores of the carbon fiber base material, and then a cooling solidification step in which the impregnated matrix resin (C) is solidified.
- a method that involves a process is a method that involves a process.
- the matrix resin (C) is composited with the carbon fiber base material, such as a method in which the molten matrix resin (C) is directly injected into the carbon fiber base material, a method in which the matrix resin (C) in a molten state is directly injected into the carbon fiber base material, and a method in which the matrix resin (C) in a molten state is directly injected into the carbon fiber base material.
- An example of this method is to laminate a matrix resin (C) on a carbon fiber base material and then impregnate it by heating and melting. From the viewpoint of suppressing prepreg concentration unevenness and fiber orientation bias and facilitating production, a method of heating and pressurizing a laminate of a film-like matrix resin (C) and a carbon fiber base material is preferred.
- the temperature in the heat impregnation step is preferably 250 to 450°C, more preferably 280 to 400°C, even more preferably 300 to 400°C.
- the pressure in the heating impregnation step is preferably 0.5 to 20 MPa, more preferably 5 to 15 MPa.
- the time in the heat impregnation step is preferably 0.5 to 60 minutes, more preferably 5 to 30 minutes.
- the heating time is preferably 0.5 to 60 minutes, more preferably 5 to 30 minutes.
- the temperature in the cooling solidification step is preferably 20 to 250°C, more preferably 100 to 200°C.
- the pressure in the cooling solidification step is preferably 0.5 to 20 MPa, more preferably 5 to 15 MPa.
- the time in the cooling solidification step is preferably 0.5 to 60 minutes, more preferably 5 to 30 minutes. By setting it as this range, a prepreg can be manufactured efficiently.
- a press molding machine or a double belt press machine can be suitably used as equipment for realizing such a prepreg manufacturing method.
- the former is the case, and productivity can be improved by using an intermittent press system in which two or more machines for heating and cooling are arranged in parallel.
- the latter is the case, and since continuous processing can be easily performed, continuous productivity is excellent.
- the prepreg produced by the manufacturing method exemplified above is compressed in the out-of-plane direction during impregnation with the matrix resin (C), thereby encapsulating a carbon fiber base material that stores repulsive force in the out-of-plane direction. are doing. Therefore, when the matrix resin (C) melts, the carbon fiber base material releases the repulsive force and causes a springback phenomenon in which the carbon fiber base material attempts to return to its original porosity. That is, the prepreg has expandability in the out-of-plane direction and can be formed into a porous structure.
- the prepreg of the present invention preferably expands at an average out-of-plane expansion rate of 150 to 1,000%, more preferably 200 to 800%, and even more preferably 450 to 700% when the matrix resin (C) is melted.
- This value is an expansion rate that can be calculated as (Thickness of porous structure after expansion [mm])/(Thickness of prepreg before expansion [mm]) x 100 [%], and is the arithmetic average of 5 samples. It is a value.
- the prepreg of the present invention includes a carbon fiber base material that stores repulsive force in the out-of-plane direction by being compressed in the out-of-plane direction during impregnation with the matrix resin (C). Therefore, when the matrix resin (C) melts, the carbon fiber base material releases its repulsive force and causes a springback phenomenon in which it tries to return to its original thickness. That is, such a prepreg has expandability in an out-of-plane direction, and can be formed into a void body by taking in air during expansion.
- the prepreg of the present invention can be formed into a porous structure by taking advantage of its expandability upon heating. That is, the porous structure of the present invention is formed from the prepreg of the present invention.
- a carbon fiber base material containing carbon fibers (A) and a resin composition (B) that coats the surface thereof expands in an out-of-plane direction due to its springback force, and voids are generated as a result of this volumetric expansion. Pores are generated inside the matrix resin (C) as micropores.
- the method for manufacturing the porous structure preferably includes a first step of melting and expanding the matrix resin (C), and a second step of solidifying the matrix resin (C).
- the first step is a step in which the matrix resin (C) is plasticized by melting and selectively expanded in an out-of-plane direction by the springback force of the carbon fiber base material.
- the temperature at which the prepreg is heated to melt and expand the matrix resin (C) is preferably 250 to 450°C, more preferably 300 to 400°C.
- the pressure in the first step is preferably 0 to 5 MPa, more preferably 0.1 to 3 MPa.
- the time required for the first step is preferably 0.5 to 60 minutes, more preferably 5 to 30 minutes.
- the second step is a step of fixing the springback carbon fiber base material by solidifying the matrix resin (C) to form a porous structure.
- the temperature in the second step is preferably 20 to 250°C, more preferably 100 to 200°C.
- the pressure in the second step is preferably 0 to 5 MPa, more preferably 0.1 to 3 MPa.
- the time in the second step is preferably 0.5 to 60 minutes, more preferably 1 to 30 minutes. By setting it within this range, the expansion ratio can be controlled and a porous structure with excellent mechanical properties can be obtained.
- the thickness of the molded product it is preferable to adjust the thickness of the molded product.
- a method for controlling the thickness a method of restraining the thickness using a metal plate or the like, a method of controlling the thickness directly by adjusting the pressing force, etc. are preferable from the viewpoint of ease of manufacture.
- equipment for implementing such a method a press molding machine or a double belt press machine can be suitably used.
- the former is the case, and productivity can be improved by using an intermittent press system with two or more machines for heating and cooling in parallel.
- a continuous type the latter is the case, and since continuous processing can be easily performed, continuous productivity is excellent.
- the porous structure has micropores with an average pore diameter of 500 ⁇ m or less.
- the average pore diameter is preferably 200 ⁇ m or less, more preferably 10 ⁇ m or more and 150 ⁇ m or less, and even more preferably 30 ⁇ m or more and 100 ⁇ m or less. If it is smaller than this range, the weight reduction effect of the porous structure due to expansion may not be sufficient, and if it is larger than this range, the mechanical properties of the porous structure may deteriorate.
- the average pore diameter here is measured at 50 points randomly selected from the diameter 8 of the largest circle inscribed in the pores in the observed image, as shown in the schematic diagram of the surface of the porous structure shown in Figure 4. is the arithmetic mean value of the lengths.
- the surface of the porous structure can be observed using, for example, a scanning electron microscope (SEM).
- the density of the porous structure of the present invention is preferably 0.01 g/cm 3 or more and 0.8 g/cm 3 or less, and preferably 0.1 g/cm 3 or more and 0.5 g/cm 3 or less. More preferably, it is 0.2 g/cm 3 or more and 0.3 g/cm 3 or less. If it is smaller than this range, the reinforcing effect of the carbon fiber base material as a porous structure may be insufficient, and if it is larger than this range, the weight reduction effect of the porous structure may be insufficient.
- the density [g/cm 3 ] here is the value obtained by dividing the sample mass [g] of the porous structure by the volume [cm 3 ] determined from the outer periphery of the sample, and is calculated using five randomly selected samples. It can be obtained as the arithmetic mean value of the measured results.
- the bending strength is measured by a three-point bending test in accordance with JIS K7171 (2016), and is the arithmetic mean value of five samples for each level. A constant temperature bath is used to control the temperature at each level, and tests are conducted under an atmosphere of 30°C and an atmosphere of 140°C.
- the retention rate of bending strength when heated to 140°C is within the above range, since it is possible to obtain a porous structure with excellent heat resistance that can be applied to structural material applications even in a high-temperature environment such as 100°C. .
- the prepreg of the present invention may be used as a single layer, or it may be used as a preform containing the prepreg as a laminated unit. Since the prepreg of the present invention has isotropic mechanical properties, it does not require lamination such as pseudo-isotropic lamination that compensates for each other in the direction of low strength, and has the advantage of a high degree of freedom in designing the laminated structure. Therefore, it is possible to reduce the labor and time in the lamination process and reduce the economic burden.
- the preform of the present invention includes the prepreg of the present invention as a laminated unit.
- the number of laminated sheets in the preform is preferably 2 or more and 50 or less, more preferably 2 or more and 10 or less.
- the preform can be molded into a "fiber-reinforced resin molded body with voids" (hereinafter sometimes referred to as "void body”) or a "fiber-reinforced resin molded body without voids".
- the void body which is one of the embodiments of the fiber-reinforced resin molded article of the present invention, is produced by heating and expanding the preform of the present invention, that is, by welding the multiple layers of laminated prepreg that constitute the preform of the present invention in an expanded state. It is molded by letting it.
- the method for producing the void body includes a step (1-A) of melting the matrix resin (C), and a step (2-A) of solidifying the matrix resin (C) while controlling the thickness of the molded product.
- the prepreg of the present invention and the preform that is a laminate thereof have expansibility in the out-of-plane direction, so by molding while controlling the thickness of the molded product, it can be made into a fiber-reinforced resin molded product with internal voids. It becomes possible to mold.
- Step (1-A) is a step in which the matrix resin (C) is plasticized by melting and selectively expanded in the out-of-plane direction by the springback force of the carbon fiber base material.
- the temperature in step (1-A) is preferably 250 to 450°C, more preferably 280 to 450°C, even more preferably 300 to 400°C.
- the pressure in step (1-A) is preferably 0 to 5 MPa, more preferably 0.1 to 3 MPa.
- the time in step (1-A) is preferably 0.5 to 60 minutes, more preferably 5 to 30 minutes.
- Step (2-A) is a step of solidifying the matrix resin (C) to fix the carbon fiber base material in a springback state and form a void body.
- the temperature in step (2-A) is preferably 20 to 280°C, more preferably 20 to 250°C, even more preferably 20 to 200°C, even more preferably 20 to 100°C.
- the pressure in step (2-A) is preferably 0 to 3 MPa, more preferably 0 to 1 MPa.
- the time in step (2-A) is preferably 0.5 to 60 minutes, more preferably 5 to 30 minutes.
- step (2-A) the thickness of the molded product is controlled.
- a method for controlling the thickness a method of restraining the thickness using a metal plate or the like, a method of controlling the thickness directly by adjusting the pressing force, etc. are preferable from the viewpoint of ease of manufacturing.
- a press molding machine can be suitably used as equipment for realizing the method for manufacturing such a void body.
- Productivity can be improved by using an intermittent press system in which two or more machines, one for heating in step (1-A) and one for cooling in step (2-A), are arranged in parallel.
- the void body of the present invention is preferably produced by expanding the preform used for molding at an average expansion rate of 150 to 1,000% in the out-of-plane direction, more preferably 200 to 800%, and more preferably 300 to 1,000%. 400% is more preferred.
- This value is an expansion rate that can be calculated as (thickness of void body [mm])/(thickness of preform [mm]) x 100 [%], and is an arithmetic mean value of five samples. By setting it within this range, a porous body with an excellent balance between light weight and mechanical properties can be obtained.
- the density of the void body in the present invention is preferably 0.01 g/cm 3 or more and 0.8 g/cm 3 or less, more preferably 0.1 g/cm 3 or more and 0.5 g/cm 3 or less, and 0. More preferably, it is .3 g/cm 3 or more and 0.5 g/cm 3 or less. By setting it within this range, a porous body with an excellent balance between light weight and mechanical properties can be obtained.
- the density [g/cm 3 ] here is the value obtained by dividing the sample mass [g] of the void body by the volume [cm 3 ] determined from the outer periphery of the sample, and was measured using five randomly selected samples. Obtain the arithmetic mean value of the results.
- a fiber-reinforced resin molded article without voids which is one embodiment of the fiber-reinforced resin molded article of the present invention, can be produced by heating and pressurizing the preform of the present invention, that is, laminating multiple layers constituting the preform of the present invention. It is formed by welding the prepared prepreg in a non-expanded state.
- the method for manufacturing the void-free fiber-reinforced resin molded article includes a step (1-B) of melting the matrix resin (C), and solidifying the matrix resin (C) while suppressing the springback force of the prepreg.
- a method including step (2-B) can be mentioned.
- the prepreg of the present invention and the preform that is a laminate thereof have expansibility in the out-of-plane direction, but by molding at high pressure to suppress this springback force, it can be molded into a non-expanded fiber-reinforced resin molded body. becomes possible.
- Step (1-B) is a step of plasticizing the matrix resin (C) by melting.
- the temperature in step (1-B) is preferably 250 to 450°C, more preferably 280 to 450°C, even more preferably 300 to 400°C.
- the pressure in step (1-B) is preferably 0 to 5 MPa, more preferably 0.1 to 3 MPa.
- the time in step (1-B) is preferably 0.5 to 60 minutes, more preferably 5 to 30 minutes.
- Step (2-B) is a step of solidifying the matrix resin (C) while suppressing the springback force of the prepreg to form a fiber-reinforced resin molded body in which the laminated prepregs are integrated in a non-expanded state.
- the temperature in step (2-B) is preferably 20 to 280°C, more preferably 20 to 250°C, even more preferably 20 to 200°C, even more preferably 20 to 100°C.
- the pressure in step (2-B) is preferably 3 to 10 MPa, more preferably 5 to 10 MPa.
- the time in step (2-B) is preferably 0.5 to 60 minutes, more preferably 5 to 30 minutes.
- a press molding machine can be suitably used as equipment for realizing the method for manufacturing such a fiber-reinforced resin molded body.
- Productivity can be improved by using an intermittent press system in which two or more machines, one for heating in step (1-B) and one for cooling in step (2-B), are arranged in parallel.
- the fiber-reinforced resin molded body containing no voids preferably has an average expansion coefficient in the out-of-plane direction of 90 to 150%, more preferably 100 to 120%, with respect to the preform used for molding. % is more preferred. This value is an expansion rate that can be calculated as (thickness of fiber-reinforced resin molded body [mm])/(thickness of preform [mm]) x 100 [%], and is an arithmetic mean value of five samples. By setting it as this range, a fiber-reinforced resin molded article with excellent mechanical properties can be obtained.
- the density of the fiber-reinforced resin molded body containing no voids is preferably 0.8 g/cm 3 or more and 2.0 g/cm 3 or less, and preferably 1.2 g/cm 3 or more and 1.5 g/cm 3 or less. is more preferable. By setting it as this range, a fiber-reinforced resin molded article with excellent mechanical properties can be obtained.
- the density [g/cm 3 ] here is the value obtained by dividing the sample mass [g] of the fiber-reinforced resin molded body by the volume [cm 3 ] determined from the outer periphery of the sample, and is the value obtained by dividing the sample mass [g] of the fiber-reinforced resin molded body by the volume [cm 3 ] obtained from the outer periphery of the sample. Obtained as the arithmetic mean value of the measurement results.
- the fiber-reinforced resin molded article of the present invention has excellent moldability, it is also preferable to mold it into a corrugated shape or a honeycomb shape.
- the corrugated shape is a corrugated shape with a plurality of continuous curved surfaces and bends.
- a honeycomb shape is a structure in which a corrugated fiber-reinforced resin molded body is used as the cell walls, and multiple cell walls are joined by curved surfaces or bent convex parts, and there are many hollow spaces defined by the cell walls. It is an aggregate of columnar cells.
- the shape of the bottom surface of the hollow columnar cell is preferably triangular, quadrangular, hexagonal, etc., and hexagonal is more preferred from the viewpoint of mechanical properties.
- the sandwich structure of the present invention is formed by sandwiching the fiber-reinforced resin molded body of the present invention as a core material between a pair of skin materials and integrating the core material.
- the fiber-reinforced resin molded article of the present invention has excellent heat resistance, so when used as a core material, deformation is suppressed during the heating and pressing process for joining skin materials, resulting in a sandwich structure with excellent dimensional accuracy. It will be done.
- the sandwich structure of the present invention has an excellent balance between light weight and mechanical properties.
- the skin material and examples include prepregs, fiber-reinforced resin moldings, metal plates, and resin plates.
- the prepreg of the present invention, porous structures, fiber-reinforced resin molded bodies, and sandwich structures using the same are applicable to aircraft parts such as aircraft, artificial satellites, UAM (Urban air mobility), and drones, automobile parts, and railway vehicle parts. It can be suitably used for ship parts, civil engineering and construction parts, electronic equipment casings, sporting goods, and the like. In particular, the present invention can be suitably used for aircraft components that require both heat resistance and reliability.
- PEKK A crystalline polyester made of polyetherketoneketone (“Kepstane” (registered trademark) 6003 manufactured by Arkema Co., Ltd.) with a melting point of 305°C and a glass transition temperature of 157°C as measured in accordance with JIS K7121 (2012). Etherketoneketone was used.
- PEEK A crystalline polyester made of polyether ether ketone (“Victrex” (registered trademark) PEEK381G manufactured by Victrex), which has a melting point of 334°C and a glass transition temperature of 143°C as measured in accordance with JIS K7121 (2012). Ether ether ketone was used.
- Carbon fiber nonwoven fabric (CF-1) A copolymer containing polyacrylonitrile as a main component was spun, fired, and surface oxidized to obtain a carbon fiber bundle with a total number of 12,000 single yarns.
- This carbon fiber bundle had a tensile modulus of 220 GPa measured in accordance with JIS R7608 (2007), and a circular cross section with a single fiber diameter of 7 ⁇ m.
- the carbon fiber bundle was cut into a length of 6 mm using a cartridge cutter to obtain chopped carbon fibers.
- a dispersion of water and a surfactant (polyoxyethylene lauryl ether (trade name) manufactured by Nacalai TeX Co., Ltd.) with a concentration of 0.1% by mass was prepared, and this dispersion and chopped carbon fibers were used. , a carbon fiber nonwoven fabric was produced.
- the manufacturing apparatus includes a cylindrical container with a diameter of 1000 mm having an opening/closing cock at the bottom of the container as a dispersion tank, and a linear transport section (angle of inclination of 30°) connecting the dispersion tank and the papermaking tank.
- a stirrer is attached to the opening on the top surface of the dispersion tank, and chopped carbon fibers and a dispersion liquid (dispersion medium) can be introduced through the opening.
- the papermaking tank is equipped with a mesh conveyor having a papermaking surface with a width of 500 mm at the bottom, and a conveyor capable of transporting carbon fiber nonwoven fabric (papermaking base material) is connected to the mesh conveyor. Paper making was carried out at a carbon fiber concentration of 0.05% by mass in the dispersion. In addition, paper-making conditions were adjusted so that the carbon fibers were dispersed in the form of single filaments and isotropically dispersed in the in-plane direction.
- the paper-made base material was dried in a drying oven at 200° C. for 30 minutes to obtain a carbon fiber nonwoven fabric CF-1 with a thickness of 1.68 mm and a basis weight of 100 g/m 2 . The thermal mass reduction rate of CF-1 was 0% by mass.
- CF-2 Carbon fiber nonwoven fabric CF-2 was obtained in the same manner as CF-1 except that the length cut with the cartridge cutter was changed to 3 mm.
- CF-2 had a basis weight of 100 g/m 2 , a thickness of 0.85 mm, and a thermal mass reduction rate of 0% by mass.
- PAMC Polyamic acid salt
- 4,4'-(4,4'-isopropylidenediphenoxy)bis(phthalic anhydride) as a tetracarboxylic dianhydride and m-phenylenediamine as a diamine compound were reacted at a molar ratio of 1:1.
- the polyamic acid was further made into a polyamic acid salt by neutralizing it with N,N-dimethyl-2-aminoethanol as a trialkylamine. This compound was diluted with purified water and used as an aqueous solution with a concentration of 10% by mass.
- Polyvinyl alcohol (polyvinyl alcohol 500, completely saponified type, manufactured by Fuji Film Wako Pure Chemical Industries, Ltd.) was used. This compound was diluted with purified water and used as an aqueous solution with a concentration of 10% by mass.
- Polyaminoamide (PAA) A polyaminoamide was synthesized by reacting 3,3'-diaminobenzidine as an aromatic tetraamine compound with isophthalic acid as a dicarboxylic acid derivative at a molar ratio of 1:1. The polyaminoamidation reaction was carried out in NMP solvent. This was used as an NMP solution with a concentration of 10% by mass.
- the porosity of the carbon fiber base material is the volume ratio of pores in the carbon fiber base material, and was determined by the following formula from the thickness and basis weight of the carbon fiber base material and the density of its constituent components.
- the density can be determined according to JIS K0061 (2001).
- (Porosity of carbon fiber base material) ⁇ (thickness of carbon fiber base material [m]) - (area weight of carbon fiber base material [g/m 2 ])/(density of constituent components of carbon fiber base material [ g/m 3 ]) ⁇ /(Thickness of carbon fiber base material [m]) ⁇ 100[%].
- the surface oxygen concentration (O/C) of each sample was determined according to the following procedure. First, a sample was cut into 20 mm width x 20 mm length and placed on a sample support stand. AlK ⁇ 1,2 was used as an X-ray source, the inside of the sample chamber was maintained at 1 x 10 -8 Torr, and the photoelectron escape angle was set at 45°. It was measured with As a correction value for the peak due to charging during measurement, the binding energy value of the main peak (peak top) of C 1s was adjusted to 284.6 eV. The number of carbon atoms was determined based on the C 1s peak area determined by drawing a straight baseline in the range of 282 to 296 eV.
- the number of oxygen atoms was determined based on the O 1s peak area determined by drawing a straight baseline in the range of 528 to 540 eV.
- the surface oxygen concentration (O/C) was determined as an atomic ratio, which is the value obtained by dividing the number of oxygen atoms by the number of carbon atoms.
- PHI Quantera II manufactured by ULVAC-PHI Co., Ltd. was used as an X-ray photoelectron spectroscopy device.
- the tensile strength (Ta) at the level where the heat treatment was performed and the tensile strength (Tao) at the level where the heat treatment was not performed were determined. Further, as the tensile strength in the direction orthogonal to the one direction, the tensile strength (Tb) at the level where the heat treatment was performed and the tensile strength (Tbo) at the level where the heat treatment was not performed were determined.
- the change in tensile strength before and after the heat treatment was determined from the above Ta and Tao using the following equation. (Strength after heat treatment vs.
- tensile strength before heating Ta/Tao x 100 [%]
- the tensile strength ratio (Ta/Tb) after heat treatment is determined as the value obtained by dividing the above Ta by the above Tb, and the tensile strength ratio before heat treatment (Tao/Tbo) is obtained as the value obtained by dividing the above Tao by the above Tbo. I asked for it.
- thermogravimetric mass spectrometer TG-MS
- Thermal mass reduction rate (mass%) [(W1-W2)/W1] x 100...
- W1 is the sample mass (mg) after heating from room temperature to 100°C at a rate of 10°C/min and holding the temperature for another 30 minutes, and W2 is then heating at a rate of 10°C/min until it reaches 250°C. This is the sample mass (mg) when
- GC/MSQP2010 manufactured by Shimadzu Corporation was used to analyze the generated gas by mass spectrometry (MS). It was determined whether the generated gas was a dehydration condensation reaction or another thermal decomposition reaction based on the presence or absence of moisture in the generated gas.
- Number average fiber length of carbon fiber (A) 400 carbon fibers were randomly extracted from the carbon fiber nonwoven fabric used as carbon fibers (A), their lengths were measured using an optical microscope, and the number average fiber length (Ln) was determined using the following formula.
- the average expansion coefficient in the out-of-plane direction of the prepreg was determined as the arithmetic mean value of the expansion coefficients in the out-of-plane direction of the prepreg measured at five randomly selected locations.
- the density (g/cm 3 ) of a prepreg or porous structure is the value obtained by dividing the sample mass (g) by the volume (cm 3 ) determined from the outer circumference of the sample, and is measured on five randomly selected samples. It was calculated as the arithmetic mean value of the results.
- the average pore diameter of prepreg or porous structure was measured from the diameter of the largest circle inscribed in the pores as shown in the schematic diagram of the surface of the porous structure shown in FIG.
- the surface of the prepreg or porous structure was observed using a scanning electron microscope (SEM), the largest circle inscribed in the pores was drawn in the observed image, and the length of the diameter of this circle was determined as the pore diameter.
- the average pore diameter was determined as the arithmetic mean value of the lengths measured at 50 randomly selected locations.
- the tensile strength of the prepreg was measured by a tensile test in accordance with the ISO 527-3 method (1995) using an "Instron” (registered trademark) 5565 type universal material testing machine (manufactured by Instron Japan Co., Ltd.) as a testing machine.
- Variation in tensile strength (%) [(standard deviation of tensile strength) / (average value of tensile strength)] ⁇ 100
- the ratio of the maximum value to the minimum value of the tensile strength was determined by dividing the maximum value of the tensile strength by the minimum value of the tensile strength.
- the sample includes carbon fiber (A) alone before applying the binder resin composition (D), and a precursor of the binder resin composition (D) alone as a carbon fiber base material. Samples that were heat-treated under the same conditions as when producing the materials and made into films with a thickness of 0.1 mm were also used.
- the surface oxygen concentration (O/C) of each sample was determined in the same manner as the above-mentioned "coverage rate of resin composition (B)".
- Thermal mass reduction rate (M1-M2)/M1 ⁇ 100
- M1 is the sample mass (mg) after isothermally maintained at 30°C for 10 minutes
- M2 is the sample mass (mg) when the temperature is then raised at 10°C/min to reach 400°C.
- the precursor was heat-treated alone under the same conditions as when producing the carbon fiber base material, and was used for evaluation.
- Glass transition temperature of binder resin composition (D) The glass transition temperature of the binder resin composition (D) was measured using differential scanning calorimetry (DSC) in accordance with JIS K7121 (2012).
- DSC differential scanning calorimetry
- a precursor of the binder resin composition (D) alone was heat-treated under the same conditions as when producing the carbon fiber base material, and was used for evaluation.
- the density [g/cm 3 ] of the fiber-reinforced resin molded body or void body is the value obtained by dividing the sample mass [g] by the volume [cm 3 ] determined from the outer periphery of the sample, and is the value of the five randomly selected samples. It was calculated as the average value of the measurement results.
- Example 1 Carbon fiber (A)
- a carbon fiber nonwoven fabric CF-1 cut into a size of 300 mm x 300 mm was used.
- Resin composition (B) PAMC was used as the resin composition (B). This was re-diluted to 1% by mass to form an aqueous solution.
- carbon fiber base material (carbon fiber base material)
- the above carbon fiber nonwoven fabric was immersed in the above aqueous solution. Next, the carbon fiber nonwoven fabric was taken out and dried by heating at 100° C. for 1 hour to obtain a carbon fiber base material.
- the difference between the mass of the obtained carbon fiber base material and the mass of the carbon fiber (A) used is the amount of the resin composition (B) attached, and this amount of attachment is based on 100 parts by mass of the carbon fiber (A). It was 5 parts by mass. Moreover, the coverage rate of the resin composition (B) was 100%. Table 1 shows the results of each evaluation.
- Example 2 By setting the concentration when the resin composition (B) was rediluted to 3% by mass, the amount of deposited resin composition (B) was set to 10 parts by mass. A carbon fiber base material was obtained in the same manner as in Example 1 except for the above.
- Example 1 A carbon fiber base material was obtained in the same manner as in Example 1 except that PVA was used as the resin composition (B). The PVA coverage of this sample was 100%. Table 1 shows the results of each evaluation.
- Carbon fiber nonwoven fabric CF-1 was used for direct evaluation without using resin composition (B). Table 1 shows the results of each evaluation.
- Example 3 Carbon fiber (A)
- a cut carbon fiber nonwoven fabric CF-1 similar to that used in Example 1 was used.
- Resin composition (B) PAA was used as the resin composition (B). This was re-diluted to 1% by mass to prepare an N-methyl-2-pyrrolidone (NMP) solution.
- NMP N-methyl-2-pyrrolidone
- carbon fiber base material The above carbon fiber nonwoven fabric was immersed in the above NMP solution. Furthermore, the carbon fiber nonwoven fabric was taken out from the NMP solution and then immersed in water to precipitate the resin composition (B) on the surface of the carbon fiber (A). Next, the carbon fiber nonwoven fabric was taken out of the water and heated and dried at 100° C. for 1 hour to obtain a carbon fiber base material.
- the amount of the resin composition (B) deposited was 5 parts by mass based on 100 parts by mass of the carbon fibers (A). Moreover, the coverage of the resin composition (B) was 100%. Table 1 shows the results of each evaluation.
- Example 1-2 (carbon fiber base material) The carbon fiber base material obtained in Example 1 was used.
- Microx resin (C) As the matrix resin (C), two 300 mm x 300 mm resin films made of PEKK and having a basis weight of 150 g/m 2 were used.
- preg The above carbon fiber base material and resin film were laminated in the order of resin film/carbon fiber base material/resin film. This laminate was further sandwiched between 400 mm x 400 mm SUS flat molds (tooling plates) and heated and pressed while being conveyed. The pressing step was first performed by heating at a temperature of 350° C. and a pressure of 10 MPa for 10 minutes. Next, a prepreg with a thickness of 0.28 mm was produced by cooling and solidifying at a temperature of 150° C. and a pressure of 10 MPa for 10 minutes.
- Example 2-2 A prepreg was produced in the same manner as in Example 1-2, except that the carbon fiber base material obtained in Example 2 was used. In the appearance of the obtained prepreg, no tears were observed in the carbon fiber base material, and no molding defects were observed. Table 2 shows the results of each evaluation.
- Example 1-2 A prepreg was produced in the same manner as in Example 1-2, except that the carbon fiber base material obtained in Comparative Example 1 was used.
- Example 3-2 A prepreg was produced in the same manner as in Example 1-2, except that the carbon fiber base material obtained in Example 3 was used.
- Example 1-3 (prepreg) The prepreg obtained in Example 1-2 was used.
- Example 1-3 A porous structure was produced in the same manner as in Example 1-3 except that the prepreg obtained in Comparative Example 1-2 was used. Table 3 shows the results of each evaluation.
- Example 3-3 A porous structure was produced in the same manner as in Example 1-3 except that the prepreg obtained in Example 3-2 was used. Table 3 shows the results of each evaluation.
- Example 1-4 (prepreg) The prepreg obtained in Example 1-2 was used.
- Example 3-4 A porous structure was produced in the same manner as in Example 1-4 except that the prepreg obtained in Example 3-2 was used. Table 3 shows the results of each evaluation.
- Example 4 Carbon fiber (A)
- a cut carbon fiber nonwoven fabric CF-1 similar to that used in Example 1 was used.
- Resin composition (B) A 1% by mass aqueous solution of PAMC, similar to that used in Example 1, was used as a solution of the resin composition (B), which is a precursor of the binder resin composition (D).
- the above carbon fiber nonwoven fabric was immersed in the above aqueous solution. Next, the carbon fiber nonwoven fabric was taken out and dried by heating at 200° C. for 1 hour to imidize PAMC, thereby producing a carbon fiber base material with polyetherimide resin attached to the carbon fibers (A) as a binder resin composition (D). I got it.
- the fiber length of the reinforcing fiber (A) was 6 mm, and the coverage of the binder resin composition (D) was 100%.
- the glass transition temperature of the binder resin composition (D) was 220°C, and the thermal mass reduction rate at 400°C was 1% by mass.
- Microx resin (C) As the matrix resin (C), two 300 mm x 300 mm resin films made of PEKK and having a basis weight of 150 g/m 2 were used.
- preg The above carbon fiber base material and resin film were laminated in the order of resin film/carbon fiber base material/resin film. This laminate was further sandwiched between 400 mm x 400 mm SUS flat molds (tooling plates) and heated and pressed while being conveyed. In the pressing process, first, the material was heated at a temperature of 350° C. and a pressure of 10 MPa for 10 minutes, and then cooled and solidified at a temperature of 30° C. and a pressure of 10 MPa for 10 minutes, thereby producing a prepreg with a thickness of 0.28 mm. Table 4 shows the results of each evaluation.
- Example 5 A prepreg was obtained in the same manner as in Example 4 except that the concentration of the PAMC aqueous solution was 3% by mass.
- the fiber length of the carbon fiber (A) was 6 mm, and the coverage rate of the binder resin composition (D) was 100%.
- the glass transition temperature of the binder resin composition (D) was 220°C, and the thermal mass reduction rate at 400°C was 1% by mass.
- the thickness of the prepreg was 0.28 mm. Table 4 shows the results of each evaluation.
- Example 6 A prepreg was obtained in the same manner as in Example 4 except that CF-2 was used as the carbon fiber (A).
- the fiber length of the carbon fiber (A) was 3 mm, and the coverage rate of the binder resin composition (D) was 100%.
- the glass transition temperature of the binder resin composition (D) was 220°C, and the thermal mass reduction rate at 400°C was 1% by mass.
- the thickness of the prepreg was 0.28 mm. Table 4 shows the results of each evaluation.
- Example 7 A prepreg was obtained in the same manner as in Example 4 except that PEEK was used as the matrix resin (C).
- the fiber length of the carbon fiber (A) was 6 mm, and the coverage rate of the binder resin composition (D) was 100%.
- the glass transition temperature of the binder resin composition (D) was 220°C, and the thermal mass reduction rate at 400°C was 1% by mass.
- the thickness of the prepreg was 0.28 mm. Table 4 shows the results of each evaluation.
- Example 8 Carbon fiber (A)
- a cut carbon fiber nonwoven fabric CF-1 similar to that used in Example 1 was used.
- Resin composition (B) PAA was used as the resin composition (B) which is a precursor of the binder resin composition (D). This was re-diluted to 1% by mass to form an NMP solution.
- carbon fiber base material The above carbon fiber nonwoven fabric was immersed in the above NMP solution. Next, the carbon fiber nonwoven fabric is taken out and heated and dried at 200° C. for 1 hour to imidazolize the PAA, thereby producing a carbon fiber base material with polybenzimidazole resin attached to the carbon fibers (A) as a binder resin composition (D). I got it.
- the coverage rate of the binder resin composition (D) was 100%.
- the glass transition temperature of the binder resin composition (D) was 425°C, and the thermal mass reduction rate at 400°C was 1% by mass.
- Microx resin (C) As the matrix resin (C), two 300 mm x 300 mm resin films made of PEKK and having a basis weight of 150 g/m 2 were used.
- preg The above carbon fiber base material and resin film were laminated in the order of resin film/carbon fiber base material/resin film. This laminate was further sandwiched between 400 mm x 400 mm SUS flat molds (tooling plates) and heated and pressed while being conveyed. In the pressing process, first, the material was heated at a temperature of 350° C. and a pressure of 10 MPa for 10 minutes, and then cooled and solidified at a temperature of 30° C. and a pressure of 10 MPa for 10 minutes, thereby producing a prepreg with a thickness of 0.28 mm. Table 4 shows the results of each evaluation.
- Example 9 A prepreg was obtained in the same manner as in Example 8 except that PEEK was used as the matrix resin (C).
- the fiber length of the carbon fiber (A) was 6 mm, and the coverage rate of the binder resin composition (D) was 100%.
- the glass transition temperature of the binder resin composition (D) was 425°C, and the thermal mass reduction rate at 400°C was 1% by mass.
- the thickness of the prepreg was 0.28 mm. Table 4 shows the results of each evaluation.
- a prepreg was obtained in the same manner as in Example 4 except that PVA was used as the resin composition (B).
- the coverage rate of the binder resin composition (D) was 100%.
- the glass transition temperature of the binder resin composition (D) was 60°C, and the thermal mass reduction rate at 400°C was 60% by mass.
- the thickness of the prepreg was 0.28 mm. Table 4 shows the results of each evaluation.
- a prepreg was obtained in the same manner as in Comparative Example 3 except that CF-2 was used as the carbon fiber (A).
- the fiber length of the carbon fiber (A) was 3 mm, and the coverage rate of the binder resin composition (D) was 100%.
- the glass transition temperature of the binder resin composition (D) was 60°C, and the thermal mass reduction rate at 400°C was 60% by mass.
- the thickness of the prepreg was 0.28 mm. Table 4 shows the results of each evaluation.
- a prepreg was obtained in the same manner as in Comparative Example 3 except that PEEK was used as the matrix resin (C).
- the fiber length of the carbon fiber (A) was 6 mm, and the coverage rate of the binder resin composition (D) was 100%.
- the glass transition temperature of the binder resin composition (D) was 60°C, and the thermal mass reduction rate at 400°C was 60% by mass.
- the thickness of the prepreg was 0.28 mm. Table 4 shows the results of each evaluation.
- Example 10 (prepreg) The prepreg obtained in Example 4 was used.
- preform A preform was prepared by laminating four sheets of the above prepreg each having a size of 300 mm x 300 mm and a thickness of 0.28 mm.
- the above preform was sandwiched between SUS flat tooling plates measuring 400 mm x 400 mm, and heated and pressed. In the pressing step, first, the material was heated at a temperature of 350° C. and a pressure of 3 MPa for 10 minutes, and then cooled and solidified at a temperature of 30° C. and a pressure of 5 MPa for 10 minutes.
- the resulting fiber-reinforced resin molded product had a thickness of 1.12 mm, an expansion rate of 100%, a density of 1.4 g/cm 3 , and had no voids.
- Example 11 (prepreg) The prepreg obtained in Example 4 was used.
- preform A preform was prepared by laminating four sheets of the above prepreg each having a size of 300 mm x 300 mm and a thickness of 0.28 mm.
- the above preform was sandwiched between 400 mm x 400 mm SUS flat tooling plates together with a 4 mm thick SUS spacer to control the expansion rate while heating and pressing.
- the pressing step first, the material was heated at a temperature of 350° C. and a pressure of 3 MPa for 10 minutes, and then cooled and solidified at a temperature of 30° C. and a pressure of 1 MPa for 10 minutes to obtain a fiber-reinforced resin molded body (void body) having voids.
- the thickness of the obtained void body was 4 mm, the expansion coefficient was 360%, and the density was 0.4 g/cm 3 .
- the bending strength at 30°C was 53 MPa
- the bending strength at 140°C was 48 MPa
- the retention rate of the bending strength when heated to 140°C was 91%.
- Example 12 A void body was molded in the same manner as in Example 11 except that the prepreg obtained in Example 8 was used.
- the thickness of the obtained void body was 4 mm, the expansion coefficient was 360%, and the density was 0.4 g/cm 3 .
- the bending strength at 30°C was 53 MPa, the bending strength at 140°C was 50 MPa, and the retention rate of the bending strength when heated to 140°C was 94%.
- Example 6 A void body was molded in the same manner as in Example 11 except that the prepreg obtained in Comparative Example 3 was used.
- the thickness of the obtained void body was 4 mm, the expansion coefficient was 360%, and the density was 0.4 g/cm 3 .
- the bending strength at 30°C was 47 MPa, the bending strength at 140°C was 32 MPa, and the retention rate of the bending strength when heated to 140°C was 68%.
- Example 13 (prepreg) The prepreg obtained in Example 1-2 was used.
- preform A preform was prepared by laminating two sheets of the above prepreg having a length of 300 mm x width of 300 mm and a thickness of 0.28 mm.
- the above preform was sandwiched between a pair of molds having an uneven shape, and heated and pressurized while controlling the expansion rate.
- the pressing step first, the material was heated at a temperature of 350° C. and a pressure of 3 MPa for 10 minutes, and then cooled and solidified at a temperature of 30° C. and a pressure of 1 MPa for 10 minutes.
- the thickness of the obtained fiber-reinforced resin molded article was 2 mm, the expansion coefficient was 360%, and the density was 0.4 g/cm 3 .
- each fiber-reinforced product is molded into a corrugated shape by transferring the uneven shape of the mold, and when viewed from one surface, each fiber-reinforced product has a length of 10 mm in the longitudinal direction.
- the resin molded body had a corrugated plate shape that was repeatedly bent in the order of bending angles of 120°/120°/240°/240°.
- Example 14 The corrugated fiber-reinforced resin molded product obtained in Example 13 was cut into strips with a width of 10 mm. These strip-shaped cut pieces were stacked so that the protrusions of adjacent cut pieces faced each other, thereby joining the protrusions. Epoxy resin adhesive (120°C curing type) is applied to the joining surfaces of the convex parts, and they are joined by heating and pressing at a temperature of 120°C and a pressure of 0.1 MPa for 1 hour. A fiber-reinforced resin molded body with a honeycomb structure in which columnar cells are lined up was obtained.
- Example 15 (core material) The honeycomb-shaped fiber-reinforced resin molding obtained in Example 14 was used as a core material.
- Carbon fiber (A) 2 Resin composition (B) or binder resin composition 3 Holes 4 Carbon fiber (A) coated with resin composition (B) or binder resin composition 5 Matrix resin (C) 6 In-plane direction 7 Out-of-plane direction 8 Pore diameter (diameter of inscribed circle of pore)
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Reinforced Plastic Materials (AREA)
- Moulding By Coating Moulds (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
- Nonwoven Fabrics (AREA)
- Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
Abstract
本発明は、耐熱性と成形加工性とを高いレベルで両立させた炭素繊維基材を得て、それを用いた耐熱性の高いプリプレグや多孔質構造体を提供することを目的とする。 本発明は、炭素繊維(A)と、炭素繊維(A)の表面を被覆する樹脂組成物(B)とを含み、炭素繊維(A)が不織布を形成しており、300℃で5分間加熱後の引張強度が前記加熱前の110%以上である、炭素繊維基材である。
Description
本発明は、炭素繊維基材およびプリプレグに関する。
炭素繊維基材などの強化繊維基材を補強材として用い、その空孔にマトリクス樹脂を含浸させた繊維強化複合材料は、軽量でありながら、強度や剛性などの力学特性に優れており、航空・宇宙、自動車、鉄道車両、船舶、土木建築、電子機器、産業機械、およびスポーツ用品などの数多くの分野に応用されてきた。特に炭素繊維不織布を炭素繊維基材に用いたプリプレグやそれを膨張させた多孔質構造体は、力学特性に優れ、さらに薄肉や立体形状といった複雑な形状への加工に優れる特長がある。また、強化繊維を単糸レベルで分散させて等方的に繊維配向させた不織布を強化繊維基材に用いたプリプレグは、力学特性が等方的であるために、疑似等方積層の様な強度の低い方向を補い合う積層を必要とせず、積層構成の設計自由度が高い特長がある。このようなプリプレグは単層のまま薄肉で使用したり、複数枚を自由に積層させたプリフォームとして成形用途に用いることができ、さらに加熱加圧することで空隙のない繊維強化樹脂成形体に成形したり、加熱膨張させることで空隙体に成形することができるため、薄肉や立体形状といった複雑な形状への加工に優れる特長がある。特許文献1には、バインダーを付与した炭素繊維基材とこれにマトリクス樹脂を含浸させた繊維強化複合材料が示されている。
一方で、これらの用途展開に際して成形加工性と耐熱性との両立は継続的な課題である。とりわけ市場に求められるマトリクス樹脂は高耐熱化が進んでおり、これにともない含浸プロセスが高温、高圧化し、このようなプロセスにも耐える成形加工性に優れた炭素繊維基材の開発が課題であった。特許文献2および特許文献3には、耐熱性の高い繊維強化樹脂を得るための炭素繊維として、ポリエーテルイミドをサイジング剤として塗布した炭素繊維が開示されている。
特許文献1には、高融点なマトリクス樹脂の使用にともなう高温、高圧プロセスに応じた炭素繊維基材の開示が無く、さらなる耐熱性と成形加工性の向上が課題であった。特許文献2および3は、サイジング剤に関する技術であり不織布形状の強化繊維への含浸や塗布には不十分であった。
本発明は、成形加工性と耐熱性とを両立させた炭素繊維基材を提供することを目的とする。
本発明は、炭素繊維(A)と、炭素繊維(A)の表面を被覆する樹脂組成物(B)とを含み、炭素繊維(A)が不織布を形成しており、300℃で5分間加熱後の引張強度が前記加熱前の110%以上である、炭素繊維基材である。
また本発明は、本発明の炭素繊維基材に由来する基材にマトリクス樹脂(C)が含浸してなる、プリプレグである(第1態様)。
また本発明は、炭素繊維(A)およびバインダー樹脂組成物(D)からなる基材にマトリクス樹脂(C)が含浸してなるプリプレグであって、
炭素繊維(A)が不連続繊維であり不織布を形成しており、
バインダー樹脂組成物(D)のガラス転移温度が120℃以上450℃以下であり、
マトリクス樹脂(C)の融点が250℃以上400℃以下であり、
バインダー樹脂組成物(D)が炭素繊維(A)とマトリクス樹脂(C)との界面に存在し、
以下の条件(i)および(ii)を満たすプリプレグである(第2態様)。
(i)引張強度の最小値が100MPa以上である。
(ii)400℃での厚みバラツキが10%以下である。
炭素繊維(A)が不連続繊維であり不織布を形成しており、
バインダー樹脂組成物(D)のガラス転移温度が120℃以上450℃以下であり、
マトリクス樹脂(C)の融点が250℃以上400℃以下であり、
バインダー樹脂組成物(D)が炭素繊維(A)とマトリクス樹脂(C)との界面に存在し、
以下の条件(i)および(ii)を満たすプリプレグである(第2態様)。
(i)引張強度の最小値が100MPa以上である。
(ii)400℃での厚みバラツキが10%以下である。
また本発明は、本発明のプリプレグから成形されてなる、多孔質構造体である。
また本発明は、本発明の多孔質構造体を製造する方法であって、前記マトリクス樹脂(C)を溶融させて膨張させる第1の工程、および前記マトリクス樹脂(C)を固化させる第2の工程を含む、多孔質構造体の製造方法である。
また本発明は、本発明のプリプレグを積層単位として含むプリフォームである。
また本発明は、本発明のプリフォームを加熱加圧することにより成形してなる、繊維強化樹脂成形体である。
また本発明は、本発明のプリフォームを加熱膨張することにより成形してなる、空隙を有する、繊維強化樹脂成形体である。
また本発明は、本発明の繊維強化樹脂成形体を芯材として、一対のスキン材の間に挟んで一体化してなる、サンドイッチ構造体である。
また本発明は、本発明のプリプレグ、本発明の多孔質構造体、本発明の繊維強化樹脂成形体、または本発明のサンドイッチ構造体を含む、航空機部材である。
本発明の炭素繊維基材は、繊維強化樹脂の成形の初期には金型に柔軟に追従する賦形性に優れる。また、マトリクス樹脂を含浸させる高温高圧プロセス下において破れるといった成形不良を防ぐことが可能である。さらに、本発明の炭素繊維基材は炭素繊維の分散状態が保持可能であり、耐熱性に優れるプリプレグや繊維強化樹脂、多孔質構造体を容易に得ることができる。
また本発明のプリプレグは、耐熱性と力学特性の等方性とを両立させることができる。
本発明においては、プリプレグの厚み方向を面外方向、面外方向に直交する方向を面内方向と称する。
[炭素繊維基材]
本発明の炭素繊維基材は、炭素繊維(A)と、炭素繊維(A)の表面を被覆する樹脂組成物(B)とを含む。
本発明の炭素繊維基材は、炭素繊維(A)と、炭素繊維(A)の表面を被覆する樹脂組成物(B)とを含む。
炭素繊維(A)は強化繊維として知られるもののなかでも力学特性および軽量性に優れる。炭素繊維(A)としては、PAN系、レーヨン系、ピッチ系の炭素繊維が例示でき、力学特性と経済性の観点からPAN系炭素繊維が好ましい。PAN系炭素繊維の中でも得られる繊維強化基材の力学特性の観点から弾性率200GPa以上の炭素繊維を用いることが好ましい。また、コストの観点からリサイクル炭素繊維を用いることも好ましい。
炭素繊維(A)は400℃での熱質量減少率が1質量%以下であることが好ましい。かかる熱質量減少率は0質量%以上1質量%以下がより好ましい。本発明において炭素繊維(A)は後述するように不連続繊維であることが好ましく、樹脂組成物(B)で結着することで炭素繊維基材を形成している。仮に炭素繊維(A)の耐熱性が低いと、分解ガスが炭素繊維(A)と樹脂組成物(B)との界面を剥離させ、結着効果が十分とならない場合がある。このため、炭素繊維(A)の熱質量減少率を上記範囲とすることが好ましい。かかる熱質量減少率は、下記式で求めることができる。
熱質量減少率(質量%)=[(M1-M2)/M1]×100
ここで、M1は30℃で10分間等温保持した後の試料質量(mg)であり、M2は次いで10℃/分で昇温し400℃に到達した際の試料質量(mg)である。
熱質量減少率(質量%)=[(M1-M2)/M1]×100
ここで、M1は30℃で10分間等温保持した後の試料質量(mg)であり、M2は次いで10℃/分で昇温し400℃に到達した際の試料質量(mg)である。
炭素繊維(A)の直径としては、1~20μmが好ましく、3~10μmがより好ましく、6~8μmがさらに好ましい。かかる範囲内とすることで、炭素繊維が分散性に優れ、炭素繊維基材としての空孔率との高さと力学特性とを効果的に両立させることができる。また、炭素繊維基材から得られるプリプレグの力学特性もより優れたものとすることができる。
本発明において、不織布形態を構成する炭素繊維(A)は不連続繊維であることが好ましく、数平均繊維長が0.1~100mmであることがより好ましく、1~20mmであることがさらに好ましく、3~10mmであることがとりわけ好ましい。かかる範囲とすることで、不織布形態のネットワーク構造における繊維同士の間隔を広げ易くなり、空孔の形成を制御し易くなる。炭素繊維(A)の数平均繊維長は、炭素繊維(A)を無作為に400本選び出し、それらの繊維長を光学顕微鏡にて測定し、繊維長の合計を測定本数で除することで算出できる。
炭素繊維(A)は、繊維長2mm以上10mm以下、より好ましくは3mm以上8mm以下、さらに好ましくは5mm以上7mm以下の繊維を50質量%以上含むことが好ましい。かかる含有量は80質量%以上100質量%以下であるがことより好ましく、100質量%であることがさらに好ましい。かかる範囲とすることで、不織布形態のネットワークを構成する炭素繊維(A)同士を分散させ、空孔の形成や等方的な繊維配向を制御し易くなる。
繊維長の測定方法におけるサンプルの採取方法としては、例えば、有機溶媒による溶解法、樹脂成分を加熱溶融させて観察用の薄肉サンプルを作製する溶融法、あるいは電気炉による焼き飛ばし法により樹脂成分を除去し、残った炭素繊維(A)を濾別した後に光学顕微鏡により測定する方法がある。
炭素繊維(A)は不織布を形成している。そうすることで、織物形状や一方向に配向した繊維基材に比べて空孔率を高く設計でき、これにより後述するマトリクス樹脂(C)の含浸量を多くできる特長がある。また、炭素繊維(A)が不織布を形成していることにより、後述する樹脂組成物(B)が反応する際に副生ガスが発生してもその副生ガスを容易に排気することができ、硬質な炭素繊維基材が得られる。図1において、炭素繊維(A)1は、不連続繊維としてランダムに分散し、ネットワーク構造を形成した不織布形態となっており、それによって繊維間に微細な空孔3を形成している。
一般に、不織布形態は織物形状や一方向に配向した繊維基材に比べて炭素繊維基材としての強度が低く、マトリクス樹脂(C)の溶融含浸の際に含浸圧に耐え切れず破れるリスクが増加する。そのため、本発明においては、力学特性に優れる炭素繊維を用いる。不織布形態の炭素繊維(A)は、エアレイド法、カーディング法、抄紙法などにより製造することが可能である。
前記炭素繊維基材における炭素繊維(A)の質量割合は90%以上97%以下が好ましい。当該質量割合が90%以上であることで、炭素繊維基材としての強度を十分なものとしマトリクス樹脂(C)の含浸時に破れるなどの成形不良を効果的に防ぐことができる。また、当該質量割合が97%以下、より好ましくは96%以下、さらに好ましくは92%以下であることで、炭素繊維(A)が繊維束状に収束されてしまうのを防ぎ、前記炭素繊維基材から得られるプリプレグ中での炭素繊維(A)の分散が不十分となるのを防ぐことができる。
樹脂組成物(B)は、炭素繊維(A)のネットワーク構造をその接点で結着することで不織布形態を保持したり、擦過から炭素繊維(A)を保護したりする機能がある。図1の右側の図において、樹脂組成物(B)2が炭素繊維(A)の表面を被覆し、樹脂組成物(B)で被覆された炭素繊維(A)4を構成している。樹脂組成物(B)で結着された本発明の炭素繊維基材は、炭素繊維(A)の繊維配向や分散性といったネットワーク構造を保持したまま、プリプレグ化することが可能となる。
炭素繊維(A)のネットワーク構造を保持する観点から、樹脂組成物(B)は、炭素繊維基材を構成する全炭素繊維(A)の表面積の内50~100%を被覆することが好ましく、80~100%を被覆することがより好ましく、100%を被覆することがさらに好ましい。かかる状態とするために、炭素繊維(A)を不織布のような集合体とし、これを樹脂組成物(B)に浸漬させる工程を経ることが好ましい。
樹脂組成物(B)の被覆率は、後述する実施例に記載されているように、X線光電子分光法による表面酸素濃度(O/C)により次式を用いて求めることができる。
(樹脂組成物(B)の被覆率)={(炭素繊維(A)のO/C)-(炭素繊維基材のO/C)}/{(炭素繊維(A)のO/C)-(樹脂組成物(B)のO/C)}×100(%) 。
(樹脂組成物(B)の被覆率)={(炭素繊維(A)のO/C)-(炭素繊維基材のO/C)}/{(炭素繊維(A)のO/C)-(樹脂組成物(B)のO/C)}×100(%) 。
本発明の炭素繊維基材は、空孔率が50~99%であることが好ましい。炭素繊維基材の空孔率は、80~99%がより好ましく、90~99%がさらに好ましい。空孔率をかかる範囲とすることでマトリクス樹脂(C)の含浸量を多く設計することができる。また、空孔率が高くとも、高温での力学特性に優れる本発明の炭素繊維基材は、マトリクス樹脂(C)の溶融含浸プロセス時に炭素繊維基材が破れるといった成形不良を防ぐことができる。炭素繊維基材の空孔率は、炭素繊維基材に占める空孔の体積割合であり、次式により求めることができる。
(炭素繊維基材の空孔率)={(炭素繊維基材の厚み[m])-(炭素繊維基材の目付[g/m2])/(炭素繊維基材の構成成分の密度[g/m3])}/(炭素繊維基材の厚み[m])×100[%] 。
(炭素繊維基材の空孔率)={(炭素繊維基材の厚み[m])-(炭素繊維基材の目付[g/m2])/(炭素繊維基材の構成成分の密度[g/m3])}/(炭素繊維基材の厚み[m])×100[%] 。
本発明の炭素繊維基材は、300℃で5分間加熱処理後の引張強度が前記加熱前の110%以上である。かかる加熱前の引張強度に対する加熱処理後の引張強度は200%以上600%以下が好ましく、300%以上500%以下がより好ましい。後述するように、本発明の炭素繊維基材はマトリクス樹脂(C)を溶融含浸させることでプリプレグに加工することができる。このマトリクス樹脂(C)との複合化には加熱溶融させたマトリクス樹脂(C)を炭素繊維基材の空孔に高温かつ高圧で含浸させることになるが、かかる含浸プロセスにおいては、炭素繊維基材が破れるといった不良が発生する場合がある。一方で、かかる含浸プロセスの前から硬質な炭素繊維基材を用いると、金型などの形状に追従賦形させる際に弾性反発したり、破れたりする場合がある。そのため、含浸プロセス開始時には柔軟で金型などに追従する賦形性を有しつつ、含浸中の加圧下でも破れない様に硬質化する特性とすることで、マトリクス樹脂(C)の高温高圧の含浸プロセスにおいても、破れるなどの成形不良を防ぐことができる。かかる加熱処理前後の引張強度の変化は、炭素繊維基材のある一方向について、300℃で5分間加熱後に室温で測定した引張強度(Ta)と、同じ方向で前記加熱処理を行わなかった炭素繊維基材の室温での引張強度(Tao)とをそれぞれ測定し、次式によって求められる。
加熱前の引張強度に対する加熱処理後の引張強度(%)=(Ta/Tao)×100 。
なお、本明細書における炭素繊維基材の引張強度[N/cm]は、炭素繊維基材から幅50mm、長さ150mmの試験片を切り出し、両端のそれぞれの長さ50mm分を担持し、残る中央部の50mm長さの部分を室温環境下、試験速度3m/分で引張試験し、得られた最大点荷重を試験片幅で除することで求めた値とする。
加熱前の引張強度に対する加熱処理後の引張強度(%)=(Ta/Tao)×100 。
なお、本明細書における炭素繊維基材の引張強度[N/cm]は、炭素繊維基材から幅50mm、長さ150mmの試験片を切り出し、両端のそれぞれの長さ50mm分を担持し、残る中央部の50mm長さの部分を室温環境下、試験速度3m/分で引張試験し、得られた最大点荷重を試験片幅で除することで求めた値とする。
本発明の炭素繊維基材は、マトリクス樹脂の含浸時において、等方性に優れる、すなわち炭素繊維基材のある一方向とそれに直交する方向との強度が近しいことが好ましい。異方性が大きい場合、マトリクス樹脂(C)の含浸時に引張強度の弱い方向に集中して破れるリスクが増加する。このような等方性の指標としては、前記Taを、その試験方向と直交する方向について300℃で5分間加熱処理後に室温で測定した引張強度(Tb)で除することで求められる加熱処理後の引張強度比(Ta/Tb)が0.6~1.7であることが好ましい。かかる加熱処理後の引張強度比(Ta/Tb)は0.8~1.3がより好ましく、0.9~1.1がさらに好ましい。なお、TaおよびTbの絶対値は、25N/cm以上100N/cm以下が好ましく、25N/cm以上45N/cm以下がより好ましい。かかる範囲とすることでマトリクス樹脂(C)の溶融含浸時にも破れない強靭な炭素繊維基材となる。
また、本発明の炭素繊維基材は、金型に追従させる賦形工程における破れを防止する観点から、マトリクス樹脂の含浸前においても等方性に優れることが好ましい。かかる指標としては、前述の加熱処理前の引張強度である前記Taoを、その試験方向と直交する方向について室温で測定した引張強度(Tbo)で除することで求められる加熱処理前の引張強度比(Tao/Tbo)が0.6~1.7であることが好ましい。かかる加熱処理前の引張強度比(Tao/Tbo)は0.8~1.3がより好ましく、0.8~1.1がさらに好ましい。TaoおよびTboの絶対値は8N/cm以上25N/cm以下が好ましく、8N/cm以上15N/cm以下がより好ましい。かかる範囲とすることで柔軟で金型への追従性の高い炭素繊維基材となる。
本発明においては、樹脂組成物(B)は、下記式(1)の熱質量減少率が5~50質量%である脱水縮合反応を行う樹脂組成物であることが好ましい。
熱質量減少率(質量%)=[(W1-W2)/W1]×100・・・(1)
ここで、W1は室温から100℃まで10℃/分で昇温し、さらに30分間等温保持した後の試料質量(mg)であり、W2は次いで10℃/分で昇温し250℃に到達した際の試料質量(mg)である。
熱質量減少率(質量%)=[(W1-W2)/W1]×100・・・(1)
ここで、W1は室温から100℃まで10℃/分で昇温し、さらに30分間等温保持した後の試料質量(mg)であり、W2は次いで10℃/分で昇温し250℃に到達した際の試料質量(mg)である。
樹脂組成物(B)は、加熱に伴う脱水縮合反応により、炭素繊維基材を硬質化する作用を有する。そして、炭素繊維(A)が不織布形態であることにより、樹脂組成物(B)の脱水縮合反応によって生じる副生ガスを容易に排気することができる。樹脂組成物(B)の熱質量減少率をかかる範囲とすることで、マトリクス樹脂(C)の炭素繊維基材への含浸中に、樹脂組成物(B)の硬質化と副生ガスの排気とがバランス良く達成できる。加熱時の発生ガスの質量とその成分の分析は、熱重量・質量分析装置(TG-MS)により行うことができる。樹脂組成物(B)の脱水縮合反応にともなう熱質量減少率は、5~30質量%がより好ましく、5~20質量%がさらに好ましい。
樹脂組成物(B)が脱水縮合反応を行う場合、発生する副生ガスには水が含まれるが、副生ガスの内5%以上が水であることが好ましく、50%以上がより好ましく、100%がさらに好ましい。副生ガスに多く水が含まれることにより、マトリクス樹脂(C)の含浸時の加圧による過昇温の防止や、金型との離型性の向上の効果が得られる。
上記のような樹脂組成物(B)の脱水縮合反応は、より具体的には、得られる反応物の耐熱性の観点から、イミド化反応、オキサゾール化反応またはイミダゾール化反応であることが好ましい。質量減少をともなう酸化やラジカル開裂といった熱分解反応の場合、樹脂組成物(B)の耐熱性や力学強度が低下し、炭素繊維基材が破れる成形不良となる場合がある。
このような観点から、樹脂組成物(B)は、ポリアミック酸、ポリアミック酸塩、ポリアミック酸エステル、ポリヒドロキシアミドおよびポリアミノアミドから選ばれる少なくとも1種を含むことが好ましい。ポリアミック酸、ポリアミック酸塩およびポリアミック酸エステルは、イミド化反応することでポリイミド樹脂となる前駆体であり、ポリヒドロキシアミドはオキサゾール化反応することでポリベンゾオキサゾール樹脂となる前駆体であり、ポリアミノアミドはイミダゾール化反応することでポリベンゾイミダゾール樹脂となる前駆体である。
ポリアミック酸は、テトラカルボン酸二無水物と等モルのジアミン化合物を反応させることで合成できる。具体的な合成方法としては、NMPなどの溶媒中にジアミン化合物を溶解させて、室温下で撹拌しながらテトラカルボン酸二無水物を添加する方法などが挙げられる。この方法では、テトラカルボン酸二無水物の官能基であるカルボン酸無水物とジアミン化合物の官能基であるアミノ基が等モル、すなわち1対1で開環重付加反応することで高分子量化し、この際カルボン酸無水物由来のカルボキシル基が副生する。ポリアミック酸塩はこの副生するカルボキシル基を塩基性化合物で中和することで得られる塩である。ここでの中和に用いる塩基性化合物としてアンモニア、モノアルキルアミン、ジアルキルアミン、トリアルキルアミン、テトラアルキルアンモニウムヒドロキシドなどが挙げられる。
ポリアミック酸エステルは、ポリアミック酸において、前述の副生したカルボキシル基をアルコールと反応させエステル化させて合成できる。ここで用いるアルコールとしては、メタノール、エタノール、1-プロパノール、2-プロパノールなどが挙げられる。エステル化によってポリアミック酸の加水分解が低減できるため好ましい。
ポリアミック酸、ポリアミック酸塩およびポリアミック酸エステルは、加熱による分子内のイミド化反応により環化し、副生ガスを発生しながらポリイミドに変化する。樹脂組成物(B)は、ポリアミック酸、ポリアミック酸塩およびポリアミック酸エステルの混合物であってもよい。
水溶性が高く、設備負荷が比較的低い水溶液として使用できる観点からは、樹脂組成物(B)はポリアミック酸塩であることが好ましい。
テトラカルボン酸二無水物としては、例えば、3,3’,4,4’-ビフェニルテトラカルボン酸二無水物<s-BPDA>、2,3,3’,4’-ビフェニルテトラカルボン酸二無水物<a-BPDA>、2,2’,3,3’-ビフェニルテトラカルボン酸二無水物<i-BPDA>、ピロメリット酸二無水物<PMDA>、3,3’,4,4’-ベンゾフェノンテトラカルボン酸二無水物<BTDA>、4,4’-(4,4’-イソプロピリデンジフェノキシ)ビス(無水フタル酸)、4,4’-オキシジフタル酸無水物、2,3,6,7-ナフタレンテトラカルボン酸二無水物、1,4,5,8-ナフタレンテトラカルボン酸二無水物<NTDA>、2,2-ビス(3,4-ジカルボキシフェニル)-1,1,1,3,3,3-ヘキサフルオロプロパン二無水物<6FDA>などが挙げられる。これらの中でも得られるポリアミック酸の溶融加工性、および炭素繊維基材の耐熱性とマトリクス樹脂(C)との密着性の両立の観点から、4,4’-(4,4’-イソプロピリデンジフェノキシ)ビス(無水フタル酸)が好ましい。
ジアミン化合物としては、例えば、p-フェニレンジアミン<PPD>、m-フェニレンジアミン<MPD>などのフェニレンジアミン類、3,5-ジアミノ安息香酸などのジアミノ安息香酸類、4,4’-ジアミノジフェニルエーテル<ODA>、3,4’-ジアミノジフェニルエーテル、3,3’-ジアミノジフェニルエーテルなどのジアミノジフェニルエーテル類、4,4’-ジアミノジフェニルメタン、3,3’-ジアミノジフェニルメタン、3,3’-ジクロロ-4,4’-ジアミノジフェニルメタン、3,3’-ジメチル-4,4’-ジアミノジフェニルメタンなどのジアミノジフェニルメタン類、4,4’-ジアミノベンゾフェノンなどのジアミノベンゾフェノン類などが挙げられる。これらの中でも得られるポリアミック酸の塗工性、および耐熱性と炭素繊維(A)への塗工性とのバランスの観点から、フェニレンジアミン類が好ましく、m-フェニレンジアミンがより好ましい。
ポリヒドロキシアミドは、ポリベンゾオキサゾール樹脂の前駆体であり、芳香環中の隣接する炭素原子上にアミノ基と水酸基とを有する芳香族ジアミンジオールと、芳香族ジカルボン酸、芳香族ジカルボン酸エステル、芳香族ジカルボン酸ジハロゲン化合物、複素環状ジカルボン酸などのジカルボン酸誘導体とが重縮合してアミド結合を形成したプレポリマーである。具体的な合成方法としては、NMPなどの溶媒中で芳香族ジアミンジオールとジカルボン酸誘導体とを1対1のモル比で混合し、120℃で12時間撹拌する方法などが挙げられる。ポリヒドロキシアミドは、200~400℃で加熱処理することにより隣接する水酸基とアミド結合とが縮合してオキサゾール環を形成し、オキサゾール環と芳香族環とを分子内に有するポリベンゾオキサゾール樹脂に反応する。芳香族ジアミンジオールは、3,3’-ジヒドロキシベンジジン、3,3’-ジアミノ-4,4’-ジヒドロキシビフェニル、4,6-ジアミノレゾルシノール、2,5-ジアミノヒドロキノン、4,4’-ジアミノ-3,3’-ジヒドロキシジフェニルスルホン、3,3’-ジアミノ-4,4’-ジヒドロキシジフェニルスルホン、4,4’-ジアミノ-3,3’-ジヒドロキシジフェニルエーテル、3,3’-ジアミノ-4,4’-ジヒドロキシジフェニルエーテル、4,4’-ジアミノ-3,3’-ジヒドロキシジフェニルメタン、3,3’-ジアミノ-4,4’-ジヒドロキシジフェニルメタン、2,2-ビス(3-アミノ-4-ヒドロキシフェニル)-プロパン、2,2-ビス(3-アミノ-4-ヒドロキシフェニル)-ヘキサフルオロプロパンおよびこれらの塩酸塩が挙げられる。ジカルボン酸誘導体としてはイソフタル酸などが挙げられる。
ポリアミノアミドは、ポリベンゾイミダゾール樹脂の前駆体であり、芳香族テトラアミン化合物のジアミン成分と、芳香族ジカルボン酸、芳香族ジカルボン酸エステル、芳香族ジカルボン酸ジハロゲン化物、複素環状ジカルボン酸などのジカルボン酸誘導体とが重縮合してアミド結合を形成したプレポリマーである。具体的な合成方法としては、NMPなどの溶媒中で芳香族テトラアミン化合物とジカルボン酸誘導体とを1対1のモル比で混合し、120℃で12時間撹拌する方法などが挙げられる。ポリアミノアミドは、200~400℃で加熱処理することにより隣接するアミノ基とアミド結合とが縮合してイミダゾール環を形成し、イミダゾール環と芳香族環とを分子内に有するポリベンゾイミダゾール樹脂に反応する。芳香族テトラアミン化合物は、3,3’-ジアミノベンジジン、1,2,4,5-テトラ-アミノベンゼン、2,3,5,6-テトラ-アミノピリジン、3,3’,4,4’-テトラ-アミノジフェニルスルホン、3,3’,4,4’-テトラ-アミノジフェニルエーテル、3,3’,4,4’-テトラ-アミノジフェニルメタン、3,3’,4,4’-テトラ-アミノジフェニルジメチルメタンおよびこれらの塩酸塩が挙げられる。ジカルボン酸誘導体としてはイソフタル酸などが挙げられる。ポリアミノアミドのイミダゾール化によって得られるポリベンゾイミダゾール樹脂はガラス転移温度が400℃以上と高く、耐熱性に優れる点で好ましい。
樹脂組成物(B)は、ポリアミック酸、ポリアミック酸塩、ポリアミック酸エステル、ポリヒドロキシアミドおよびポリアミノアミドから選ばれる少なくとも一種をこれらの総量で50質量%以上含むことが好ましく、80質量%以上含むがより好ましい。さらに好ましくは、樹脂組成物(B)がポリアミック酸、ポリアミック酸塩、ポリアミック酸エステル、ポリヒドロキシアミドおよびポリアミノアミドから選ばれる少なくとも一種のみからなることである。かかる範囲とすることで、樹脂組成物(B)が炭素繊維(A)に密着し、耐熱性や力学強度に優れる炭素繊維基材が得られる。
樹脂組成物(B)は、用途に応じ、本発明の目的を損なわない範囲で適宜、他の添加剤を含有しても良い。例えば、難燃剤、導電性付与剤、酸化防止剤、抗菌剤、防虫剤、離型剤、帯電防止剤、可塑剤、滑剤、着色剤、顔料、染料、制泡剤などが挙げられる。
本発明の炭素繊維基材において、炭素繊維(A)100質量部に対して樹脂組成物(B)は0.5~30質量部であることが好ましい。樹脂組成物(B)が炭素繊維(A)100質量部に対して0.5質量部以上、より好ましくは1質量部以上、さらに好ましくは3質量部以上、さらに好ましくは5質量部以上、さらに好ましくは8質量部以上であることで、炭素繊維基材としての取扱い性に優れ、搬送時などに破れにくくすることができる。樹脂組成物(B)が炭素繊維(A)100質量部に対して30質量部以下、より好ましくは15質量部以下、さらに好ましくは10質量部以下であることで、空孔を十分に形成しマトリクス樹脂(C)の含浸を容易とすることができる。
樹脂組成物(B)は、炭素繊維(A)の表面積の内50%以上を被覆していることが好ましい。当該被覆率が50%以上、より好ましくは80%以上、さらに好ましくは100%であることで、後述する本発明のプリプレグにおいて、炭素繊維(A)とマトリクス樹脂(C)とが強固に密着した界面を効果的に形成することができる。
この被覆の状態とするために、前記炭素繊維基材を製造する工程において、炭素繊維(A)からなる不織布を樹脂組成物(B)に浸漬させる工程を経ることが好ましい。
樹脂組成物(B)の被覆率は、後述する実施例に記載されているように、X線光電子分光法による表面酸素濃度(O/C)により次式を用いて求めることができる。
(樹脂組成物(B)の被覆率)(%)={(炭素繊維(A)のO/C)-(炭素繊維基材のO/C)}/{(炭素繊維(A)のO/C)-(樹脂組成物(B)のO/C)}×100 。
(樹脂組成物(B)の被覆率)(%)={(炭素繊維(A)のO/C)-(炭素繊維基材のO/C)}/{(炭素繊維(A)のO/C)-(樹脂組成物(B)のO/C)}×100 。
本発明の炭素繊維基材を用いることにより、マトリクス樹脂(C)の含浸時に破れるなどの成形不良を防げ、膨張率に優れるプリプレグが得られる。とりわけ本発明の炭素繊維基材は、高温高圧による含浸プロセスを要する高耐熱なマトリクス樹脂(C)であっても破れなどの成形不良を防ぎつつ含浸が可能である。この効果によって、高耐熱なマトリクス樹脂(C)を使用し、耐熱性に優れ、さらに軽量な多孔質構造体を容易に得ることができる。
[プリプレグ]
本発明の炭素繊維基材は、プリプレグの基材として適している。すなわち、本発明のプリプレグの第1態様は、本発明の炭素繊維基材に由来する基材にマトリクス樹脂(C)が含浸してなる。
本発明の炭素繊維基材は、プリプレグの基材として適している。すなわち、本発明のプリプレグの第1態様は、本発明の炭素繊維基材に由来する基材にマトリクス樹脂(C)が含浸してなる。
また本発明のプリプレグの第2態様は、炭素繊維(A)およびバインダー樹脂組成物(D)からなる基材にマトリクス樹脂(C)が含浸してなる。
第2態様における炭素繊維(A)の詳細は、第1態様における、すなわち本発明の炭素繊維基材における炭素繊維(A)の詳細と共通する。
第1態様におけるマトリクス樹脂(C)および第2態様におけるマトリクス樹脂(C)の詳細も共通する。
第2態様におけるバインダー樹脂組成物(D)は、樹脂組成物(B)として説明したものに由来するものであることが好ましい。第1態様における、樹脂組成物(B)であるかまたはそれに由来するバインダー樹脂組成物、および第2態様におけるバインダー樹脂組成物(D)を総称して、単に「バインダー樹脂組成物」とも呼ぶ。以下、第1態様および第2態様の区別について特に断りのない限りは、両者に共通するものとする。
図2において、炭素繊維(A)1と前記バインダー樹脂組成物2とからなる基材には、内部に微細な空孔が形成されており、当該空孔にマトリクス樹脂(C)5が含浸されることでプリプレグを形成している。前記プリプレグ中において炭素繊維(A)1はランダムに分散し、ネットワーク構造を形成した不織布形態で存在しており、その繊維間の微細な空間がマトリクス樹脂(C)5によって埋められている。そして、バインダー樹脂組成物2は、炭素繊維(A)1とマトリクス樹脂(C)5との界面に存在している。
本発明のプリプレグにおける炭素繊維(A)の質量割合は、1%以上50%以下が好ましく、5%以上40%以下がより好ましく、10%以上30%以下がさらに好ましい。かかる範囲より小さいと、前記炭素繊維基材による前記プリプレグの補強効果が不十分な場合がある。かかる範囲より大きいと、マトリクス樹脂(C)の含浸時に前記炭素繊維基材が破れるといった不良となる場合がある。
前記バインダー樹脂組成物に含まれる樹脂としては、フェノール樹脂、ユリア樹脂、メラミン樹脂、ポリイミド樹脂、ポリベンゾオキサゾール樹脂、ポリベンゾイミダゾール樹脂、ビスマレイミド樹脂、ベンゾオキサジン樹脂、シアネートエステル樹脂などが挙げられ、これらの共重合体、変性体、および2種以上をブレンドした樹脂であってもよい。これらの中でも、耐熱性の観点から、ポリイミド樹脂、ポリベンゾオキサゾール樹脂およびポリベンゾイミダゾール樹脂が好しい。さらに炭素繊維基材へ加工性の観点から、ポリイミド樹脂がより好ましく、ポリイミド樹脂の中でもエーテル基とイミド基をそれぞれ有するポリエーテルイミド樹脂がとりわけ好ましい。
また、前記バインダー樹脂組成物は、エーテルイミド骨格、ベンゾオキサゾール骨格、ベンゾイミダゾール骨格、ベンゾオキサジン骨格およびシアネートエステル骨格から選択される少なくとも1種の構造を有する重合体またはその誘導体を含む組成物であることが好ましい。かかる化合物を含むことにより、前記バインダー樹脂組成物は耐熱性に優れ、さらに炭素繊維(A)やマトリクス樹脂(C)との密着性に優れる。エーテルイミド骨格は、エーテル基とイミド基をそれぞれ有することを意味し、これを有する重合体またはその誘導体としてはポリエーテルイミド樹脂が挙げられる。ベンゾオキサゾール骨格は、芳香族環とオキサゾール環とが一辺を共有して結合した構造であり、これを有する重合体またはその誘導体としてはポリベンゾオキサゾール樹脂が挙げられる。ベンゾイミダゾール骨格は、芳香族環とイミダゾール環とが一辺を共有して結合した構造であり、これを有する重合体またはその誘導体としてはポリベンゾイミダゾール樹脂が挙げられる。ベンゾオキサジン骨格を有する重合体またはその誘導体としては、ベンゾオキサジン樹脂が挙げられる。シアネートエステル骨格を有する重合体またはその誘導体としては、シアネートエステル樹脂が挙げられる。さらに、耐熱性と炭素繊維基材へ加工性の観点から、前記バインダー樹脂組成物は、エーテルイミド骨格を有する重合体またはその誘導体を含むことがより好ましい。
第1態様におけるバインダー樹脂組成物のガラス転移温度は120℃以上450℃以下であることが好ましい。また第2態様におけるバインダー樹脂組成物(D)のガラス転移温度は120℃以上450℃以下である。前記バインダー樹脂組成物のガラス転移温度はより好ましくは200℃以上400℃未満、さらに好ましくは200℃以上350℃以下である。前記バインダー樹脂組成物は、マトリクス樹脂(C)の含浸時には炭素繊維(A)のネットワーク構造をその接点で結着することで不織布形態を保持する機能があり、得られるプリプレグの内部では炭素繊維(A)とマトリクス樹脂(C)との界面に存在する。前記バインダー樹脂組成物のガラス転移温度が上記の範囲内であることで、マトリクス樹脂(C)の含浸初期には固体として炭素繊維基材の形態を保持し、次いで徐々に軟化することで溶融状態のマトリクス樹脂(C)と相溶し、炭素繊維(A)とマトリクス樹脂(C)とが強固に密着した界面が形成できる。
前記バインダー樹脂組成物は400℃での熱質量減少率が5質量%以下であることが好ましい。前記バインダー樹脂組成物は、マトリクス樹脂(C)の含浸時には炭素繊維(A)のネットワーク構造をその接点で結着することで不織布形態を保持する機能があり、得られるプリプレグの内部では炭素繊維(A)とマトリクス樹脂(C)との界面に存在する。前記バインダー樹脂組成物の400℃での熱質量減少率が5質量%以下、好ましくは0質量%以上3質量%以下であることで、耐熱性が高く、熱分解しにくく、分解ガスが炭素繊維(A)と前記バインダー樹脂組成物との界面を剥離させ結着効果が低下するのを防ぐことができる。この熱質量減少率は、下記式で求めることができる。
熱質量減少率(質量%)=[(M1-M2)/M1]×100
ここで、M1は30℃で10分間等温保持した後の試料質量(mg)であり、M2は次いで10℃/分で昇温し400℃に到達した際の試料質量(mg)である。
熱質量減少率(質量%)=[(M1-M2)/M1]×100
ここで、M1は30℃で10分間等温保持した後の試料質量(mg)であり、M2は次いで10℃/分で昇温し400℃に到達した際の試料質量(mg)である。
前記バインダー樹脂組成物は、炭素繊維(A)の表面積の内50%以上を被覆していることが好ましい。当該被覆率が50%以上、より好ましくは80%以上、さらに好ましくは100%であることで、後述する本発明のプリプレグにおいて、炭素繊維(A)とマトリクス樹脂(C)とが強固に密着した界面を効果的に形成することができる。
この被覆の状態とするために、前記炭素繊維基材を製造する工程において、炭素繊維(A)からなる不織布を樹脂組成物(B)に浸漬させる工程を経ることが好ましい。
前記バインダー樹脂組成物の被覆率は、後述する実施例に記載されているように、X線光電子分光法による表面酸素濃度(O/C)により次式を用いて求めることができる。
(バインダー樹脂組成物の被覆率)(%)={(炭素繊維(A)のO/C)-(炭素繊維基材のO/C)}/{(炭素繊維(A)のO/C)-(バインダー樹脂組成物のO/C)}×100 。
(バインダー樹脂組成物の被覆率)(%)={(炭素繊維(A)のO/C)-(炭素繊維基材のO/C)}/{(炭素繊維(A)のO/C)-(バインダー樹脂組成物のO/C)}×100 。
一般にプリプレグにおいて、ガラス転移温度の高いバインダー樹脂は加工に必要な温度が高いため、強化繊維の表面に高被覆率で被覆することは難しい。本発明では、これを解決する手段として、炭素繊維(A)の表面に前述の樹脂組成物(B)をバインダー樹脂組成物(D)の前駆体として塗布し、これを加熱反応させることでバインダー樹脂組成物(D)とする方法が挙げられる。
また、バインダー樹脂組成物(D)としてポリイミド樹脂やポリベンゾオキサゾール樹脂、ポリベンゾイミダゾール樹脂を用いる場合、その前駆体として樹脂組成物(B)を炭素繊維(A)に塗布し、次いで脱水縮合反応させることでバインダー樹脂組成物(D)とする方法も耐熱性と加工性の観点から好ましく用いることができる。
マトリクス樹脂(C)は、熱可塑性樹脂であることが好ましい。前記熱可塑性樹脂としては、例えば、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート等のポリエステル系樹脂や、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリブチレン、変性ポリプロピレン等のポリオレフィンや、ポリオキシメチレン、ポリアミド6、ポリアミド66等のポリアミド、ポリカーボネート、ポリメチルメタクリレート、ポリ塩化ビニルや、ポリフェニレンスルフィド等のポリアリーレンスルフィドや、ポリフェニレンエーテル、変性ポリフェニレンエーテル、ポリスルホン、変性ポリスルホン、ポリエーテルスルホンや、ポリケトン、ポリエーテルケトン、ポリエーテルエーテルケトン、ポリエーテルケトンケトン等のポリアリーレンエーテルケトン、ポリアリレート、ポリエーテルニトリル、フェノキシ樹脂などが挙げられる。
また、これら熱可塑性樹脂は、共重合体や変性体、および/または2種類以上ブレンドした樹脂などであってもよい。
これらの中でも、成形加工性と耐熱性とのバランスから、マトリクス樹脂(C)はポリエーテルケトン、ポリエーテルエーテルケトン、ポリエーテルケトンケトンおよびポリカーボネートからなる群から選ばれる少なくとも1種を主成分として含むことがより好ましく、ポリエーテルケトン、ポリエーテルエーテルケトンおよびポリエーテルケトンケトンからなる群から選ばれる少なくとも1種を主成分として含むことがさらに好ましく、ポリエーテルケトンケトンを主成分として含むことがさらに好ましい。ここでの主成分とは、構成成分の50質量%以上を占めることを意味し、80質量%以上100質量%以下であることが好ましく、100質量%であることがより好ましい。
第1態様におけるマトリクス樹脂(C)として用いる熱可塑性樹脂の融点は、250℃以上400℃以下であることが好ましい。第2態様におけるマトリクス樹脂(C)として用いる熱可塑性樹脂の融点は、250℃以上400℃以下である。前記熱可塑性樹脂の融点が250℃以上、より好ましくは280℃以上、さらに好ましくは300℃以上であることで、前記プリプレグや、後述する多孔質構造体など、前記プリプレグを加工して得られる物を、効果的に耐熱性に優れたものとすることができる。また、前記熱可塑性樹脂の融点が400℃以下、より好ましくは400℃未満、さらに好ましくは360℃以下、さらに好ましくは350℃以下とすることで、プリプレグの成形加工性を効果的に優れたものとすることができる。
マトリクス樹脂(C)として用いる熱可塑性樹脂のガラス転移温度としては、80℃以上250℃以下が好ましく、100℃以上230℃以下がより好ましく、140℃以上180℃以下がさらに好ましい。当該ガラス転移温度が80℃以上、好ましくは100℃以上、より好ましくは120℃以上、さらに好ましくは140℃以上であることで、プリプレグや後述する多孔質構造体の耐熱性を効果的に向上させることができる。また、当該ガラス転移温度が250℃以下、好ましくは230℃以下、より好ましくは200℃以下、さらに好ましくは180℃以下であることで、前記バインダー樹脂組成物との相溶性に優れ、得られるプリプレグの引張強度を効果的に向上させることができる。
マトリクス樹脂(C)は樹脂組成物として、用途に応じ、本発明の目的を損なわない範囲で適宜、他の充填材や添加剤を含有していることも好ましい。例えば、無機充填材、難燃剤、導電性付与剤、結晶核剤、紫外線吸収剤、酸化防止剤、制振剤、抗菌剤、防虫剤、防臭剤、着色防止剤、熱安定剤、離型剤、帯電防止剤、可塑剤、滑剤、着色剤、顔料、染料、発泡剤、制泡剤、カップリング剤などが挙げられる。
前記プリプレグにおけるマトリクス樹脂(C)の量は、炭素繊維(A)100質量部に対して5~1000質量部が好ましく、50~700質量部がより好ましく、100~500質量部がさらに好ましい。かかる範囲より小さいと、プリプレグやこれを成形して得られる多孔質構造体の力学特性が不十分な場合がある。かかる範囲より大きいと、空孔の体積に対してマトリクス樹脂(C)の量が多く、マトリクス樹脂(C)の溶融含浸時に炭素繊維基材が破れるといった不良となる場合がある。
第1態様のプリプレグは、引張強度の最小値が100MPa以上であることが好ましい。第2態様のプリプレグは、引張強度の最小値が100MPa以上である。前記プリプレグの引張強度の最小値は200MPa以上が好ましく、240MPa以上がより好ましく、260MPa以上400MPa以下がさらに好ましい。
一般に、プリプレグの引張強度は内包する炭素繊維基材の繊維配向の影響を強く受ける。プリプレグの同一面内であっても、繊維配向が偏り、平行に近い炭素繊維が多い方向ほど引張強度が高く、反対にこれに直交する方向の引張強度が低くなる。このためプリプレグのある一方向の引張強度が高くとも、それに直交する方向は引張強度が低いといった場合がある。このような観点から、面内方向で等方的に力学特性の高いプリプレグを得るためには、引張強度は最小値を基準に設計することが望ましい。
引張強度の最小値は、プリプレグの面内方向における任意の一方向を基準の0°としてさらに、45°、90°、-45°を合わせた4方向について切り出した試験片を用いて測定することができる。それぞれの方向について測定数はn=5とし、全ての測定値(n=20)の内、最小の値を引張強度の最小値とする。
本発明のプリプレグは、引張強度の最大値が260MPa以上であることが好ましく、260MPa以上400MPa以下がより好ましい。
一般に、プリプレグの引張強度は、内包する炭素繊維基材の繊維配向が偏って引張方向と平行に近い炭素繊維が増えるほど高くなる。引張強度の最大値をかかる範囲とし、前述の引張強度の最小値と同程度に設計することで、より等方的な力学特性を有するプリプレグとできるようになる。
引張強度の最大値は、プリプレグの面内方向における任意の一方向を基準の0°としてさらに、45°、90°、-45°を合わせた4方向について切り出した試験片を用いて測定することができる。それぞれの方向について測定数はn=5とし、全ての測定値(n=20)の内、最大の値を引張強度の最大値とする。
本発明のプリプレグは、前記引張強度の最小値に対する前記引張強度の最大値の比が、1~3であることが好ましく、1~1.5がより好ましく、1~1.2がさらに好ましく、1~1.1がとりわけ好ましい。かかる範囲内とすることで、プリプレグの面内方向のいずれの方向であっても力学特性が同等であり、力学特性が等方性に優れるプリプレグとすることができる。かかる値は、前記プリプレグの引張強度の最大値を前記プリプレグの引張強度の最小値で除することで求めることができる。
また、本発明のプリプレグは、平均引張強度が100MPa以上であることが好ましく、200MPa以上がより好ましく、240MPa以上がさらに好ましく、260MPa以上400MPa以下がとりわけ好ましい。かかる範囲とすることで、等方的に力学特性の高いプリプレグが得られる。このような平均引張強度は、プリプレグの面内方向におけるある一方向を基準の0°としてさらに、45°、90°、-45°を合わせた4方向について切り出した試験片を用いて測定することができる。それぞれの方向について測定数はn=5とし、全ての測定値(n=20)の平均値を平均引張強度とする。
また、等方的な力学特性のプリプレグを得る観点からは、面内の引張強度のバラツキを20%以下とすることも好ましく、当該バラツキは10%以下がより好ましく、5%以下がさらに好ましい。引張強度のバラツキは、全ての測定値(n=20)の平均値と標準偏差から次式によって算出できる変動係数(CV)であり、より具体的には、後述する実施例に記載の方法で測定することができる。
引張強度のバラツキ(%)=[(引張強度の標準偏差)/(引張強度の平均値)]×100 。
引張強度のバラツキ(%)=[(引張強度の標準偏差)/(引張強度の平均値)]×100 。
本発明のプリプレグは、400℃での厚みが0.1mm以上5mm以下であることが好ましく、0.1mm以上2mm以下がより好ましく、1mm以上2mm以下がさらに好ましい。かかる400℃での厚みはプリプレグが内包する炭素繊維基材によってスプリングバックした膨張後の厚みに対応する。前記プリプレグは単層あるいは複数枚を積層して所望の厚みに応じた成形用途に用いることができ、前記プリプレグの膨張時の厚みをかかる範囲に制御することで様々な厚みの空隙体に成形可能となるため好ましい。
400℃での厚みは、400℃の熱板上で5分間加熱したプリプレグの厚みを、レーザー変位計を用いて非接触で測定し、その平均値として求めることができる。
第1態様のプリプレグは、400℃での厚みバラツキが10%以下であることが好ましい。第2態様のプリプレグは、400℃での厚みバラツキが10%以下である。400℃での厚みバラツキは、8%以下が好ましく、0%以上5%以下がより好ましい。本発明のプリプレグは400℃に加熱した場合、マトリクス樹脂(C)が溶融することでスプリングバックし、空隙体に膨張する。かかる膨張はプリプレグが内包する炭素繊維基材に由来し、膨張後の厚みのバラツキは面外方向の等方性の指標となる。すなわち、ある部位の膨張後の厚みが周囲に対して差が大きい場合、内包する炭素繊維基材の繊維配向や繊維の濃度が異なると言える。面外方向に等方的なプリプレグの場合、かかる膨張後の厚みが全体的に等しく、結果的に厚みのバラツキが小さくなる。
また、後述の繊維強化樹脂成形体や空隙体は、プリフォームを構成するプリプレグを層間で接着させた一体化成形品である。膨張性を有しつつ、膨張時の厚みのバラツキが小さいプリプレグすることで、層間に隙間ができることを避け、良好に密着した繊維強化樹脂成形体や空隙体が得られる。
400℃での厚みバラツキは、400℃の熱板上で5分間加熱したプリプレグの厚みを、レーザー変位計を用いて非接触で測定し、その厚みの平均値と標準偏差から次式によって算出できるCV値(変動係数)であり、より具体的には、後述する実施例に記載の方法で測定することができる。
400℃での厚みのバラツキ(%)=[(400℃での厚みの標準偏差)/(400℃での厚みの平均値)]×100 。
400℃での厚みのバラツキ(%)=[(400℃での厚みの標準偏差)/(400℃での厚みの平均値)]×100 。
本発明のプリプレグは、400℃に加熱することで、融点が250℃以上400℃以下、好ましくは280℃以上400℃以下であるマトリクス樹脂(C)が溶融し、炭素繊維基材によるスプリングバック力が最大限に解放された膨張状態となる。このような状態とすることで、前記プリプレグが内包する炭素繊維基材の繊維配向や繊維の濃淡を把握することができる。すなわち、前記プリプレグの内部で炭素繊維(A)の繊維配向が偏って繊維束状に収束した部位や、炭素繊維基材が破れて炭素繊維(A)の濃度が薄くなった部位は、400℃で膨張させた状態の厚みが薄くなる。このような部位の点在は、膨張後の厚みのバラツキとして検出することができる。このような炭素繊維基材の欠陥は、マトリクス樹脂(C)の含浸時に生じやすく、プリプレグ化後にこれを確認する手法として、400℃での厚みのバラツキの測定が有効である。
また、プリプレグが内包する炭素繊維基材の欠陥は、プリプレグの引張強度に影響する。このため、例えば、400℃での厚みのバラツキを10%より小さくすることで、平均引張強度の高いプリプレグとしたり、等方性すなわち引張強度の最小値に対する最大値の比の小ささと、引張強度の最大値の高さとを両立させたプリプレグとしたりすることができる。
本発明のプリプレグは、含浸距離が短く生産性に優れる観点から、マトリクス樹脂(C)を面外方向に含浸させて製造することが好ましい。かかる製造方法において、まずマトリクス樹脂(C)の含浸にともなう圧縮に対し、炭素繊維基材が反発する。かかる反発力を受け、マトリクス樹脂(C)は面内方向に樹脂フローする。かかる樹脂フローに際して炭素繊維基材を面内方向に引っ張る力が働く。従来の炭素繊維基材を用いた場合、面内方向の力に対して破れて成形不良となる。本発明の炭素繊維基材を用いることで、このような破断を防止することができる。
前記プリプレグを製造する方法としては、マトリクス樹脂(C)を溶融により可塑化させ、炭素繊維基材の空孔に含浸させる加熱含浸工程と、次いで含浸させたマトリクス樹脂(C)を固化させる冷却固化工程を経る方法が挙げられる。かかる製造方法においてマトリクス樹脂(C)を炭素繊維基材に複合化させる方法としては、溶融状態のマトリクス樹脂(C)を炭素繊維基材に直接注入させる方法や、フィルム状、粉末状、または繊維状のマトリクス樹脂(C)を炭素繊維基材に積層させ、次いで加熱溶融により含浸させる方法が挙げられる。プリプレグの濃度ムラや繊維配向の偏りを抑え、製造が容易である観点から、フィルム状のマトリクス樹脂(C)と炭素繊維基材との積層物を加熱加圧する方法が好ましい。
加熱含浸工程における温度としては、250~450℃が好ましく、280~400℃がより好ましく、300~400℃がさらに好ましい。前記加熱含浸工程における圧力としては0.5~20MPaが好ましく、5~15MPaがより好ましい。かかる範囲の高温、高圧条件であっても本発明の炭素繊維基材を用いることで、プリプレグを効率よく製造することができる。
前記加熱含浸工程における時間としては0.5~60分が好ましく、5~30分がより好ましい。かかる範囲の加熱時間とすることで、マトリクス樹脂(C)の含浸と並行して炭素繊維基材の硬質化が進行し、強固な密着が可能であるため好ましい。
冷却固化工程における温度としては、20~250℃が好ましく、100~200℃がより好ましい。前記冷却固化工程における圧力は0.5~20MPaが好ましく、5~15MPaがより好ましい。前記冷却固化工程における時間は0.5~60分が好ましく、5~30分がより好ましい。かかる範囲とすることで、プリプレグを効率よく製造することができる。
かかるプリプレグの製造方法を実現するための設備としては、プレス成形機やダブルベルトプレス機を好適に用いることができる。バッチ式の場合は前者であり、加熱用と冷却用との2機以上を並列した間欠式プレスシステムとすることで生産性の向上が図れる。連続式の場合は後者であり、連続的な加工を容易に行うことができるので連続生産性に優れる。
上記に例示したような製造方法で作製されたプリプレグは、マトリクス樹脂(C)の含浸時に面外方向の圧縮を受けることで、面外方向の反発力を貯蔵した状態の炭素繊維基材を内包している。このため、マトリクス樹脂(C)が溶融すると、炭素繊維基材が反発力を解放し、元の空孔率に戻ろうとするスプリングバック現象を起こす。すなわち、プリプレグは面外方向の膨張性を有し、多孔質構造体に成形することが可能となる。
本発明のプリプレグは、マトリクス樹脂(C)の溶融時に、面外方向の平均膨張率150~1,000%で膨張することが好ましく、200~800%がより好ましく、450~700%がさらに好ましい。かかる値は、(膨張後の多孔質構造体の厚み[mm])/(膨張前のプリプレグの厚み[mm])×100[%]で算出できる膨張率であって、5サンプルでの算術平均値である。
本発明のプリプレグは、マトリクス樹脂(C)の含浸時に面外方向の圧縮を受けることで、面外方向の反発力を貯蔵した状態の炭素繊維基材を内包している。このため、マトリクス樹脂(C)が溶融すると、炭素繊維基材が反発力を解放し、元の厚みに戻ろうとするスプリングバック現象を起こす。すなわち、このようなプリプレグは面外方向の膨張性を有しており、膨張の際に空気が取り込まれることによって空隙体に成形することが可能である。
[多孔質構造体]
本発明のプリプレグは、加熱時の膨張性を生かし、多孔質構造体に成形することができる。すなわち、本発明の多孔質構造体は、本発明のプリプレグから成形されてなる。
本発明のプリプレグは、加熱時の膨張性を生かし、多孔質構造体に成形することができる。すなわち、本発明の多孔質構造体は、本発明のプリプレグから成形されてなる。
図3において、炭素繊維(A)とその表面を被覆した樹脂組成物(B)とを含んだ炭素繊維基材はそのスプリングバック力により面外方向に膨張し、この体積膨張にともない発生した空孔が、微多孔としてマトリクス樹脂(C)の内部に発生する。かかる構造とすることで多孔質構造体として軽量化が成されるとともに、炭素繊維基材による補強効果が発揮できるようになる。このように、多孔質構造体内の空孔が炭素繊維基材で補強されている構造を有することにより、空孔量の増加による軽量化と空孔の変形抑制とを両立させ、軽量化と力学特性とを高いレベルで両立可能となる。
前記多孔質構造体の製造方法としては、前記マトリクス樹脂(C)を溶融させて膨張させる第1の工程、および前記マトリクス樹脂(C)を固化させる第2を含む、ことが好ましい。
前記第1の工程は、マトリクス樹脂(C)を溶融により可塑化させ、炭素繊維基材のスプリングバック力により面外方向に選択的に膨張させる工程である。
前記第1の工程において、前記マトリクス樹脂(C)を溶融させて膨張させるために前記プリプレグを加熱する温度としては、250~450℃が好ましく、300~400℃がより好ましい。前記第1の工程における圧力は0~5MPaが好ましく、0.1~3MPaがより好ましい。前記第1の工程にかける時間は0.5~60分が好ましく、5~30分がより好ましい。かかる範囲とすることで、プリプレグを効率よく膨張させ、力学特性に優れた多孔質構造体が得られる。
前記第2の工程は、マトリクス樹脂(C)を固化させることでスプリングバック状態の炭素繊維基材を固定化し、多孔質構造体とする工程である。
前記第2の工程における温度は、20~250℃の温度が好ましく、100~200℃がより好ましい。前記第2の工程における圧力は0~5MPaが好ましく、0.1~3MPaがより好ましい。前記第2の工程における時間は0.5~60分が好ましく、1~30分がより好ましい。かかる範囲とすることで、膨張倍率を制御し、力学特性に優れた多孔質構造体が得られる。
また、前記第1の工程や前記第2の工程においては、成形品の厚み調整を行うことが好ましい。厚み制御を行う方法としては、金属板などを用いて厚みを拘束する方法、加圧力の調節により直接的に厚み制御する方法などが製造の簡便さの観点から好ましい。かかる方法を実現するための設備としては、プレス成形機やダブルベルトプレス機を好適に用いることができる。バッチ式の場合は前者であり、加熱用と冷却用の2機以上を並列した間欠式プレスシステムとすることで生産性の向上が図れる。連続式の場合は後者であり、連続的な加工を容易に行うことができるため連続生産性に優れる。
本発明において、多孔質構造体は、平均細孔直径が500μm以下の微多孔を有する。平均細孔直径は、200μm以下が好ましく、10μm以上150μm以下がより好ましく、30μm以上100μm以下がさらに好ましい。かかる範囲より小さいと膨張による多孔質構造体としての軽量化効果が十分でない場合があり、かかる範囲より大きいと多孔質構造体の力学特性が低下する場合がある。ここでの平均細孔直径は、図4に示す多孔質構造体の表面の模式図の様に観察像内の空孔に内接する最大の円の直径8を無作為に抽出した50箇所で測定した長さの算術平均値である。多孔質構造体の表面の観察は、例えば走査型電子顕微鏡(SEM)により行うことができる。
本発明の多孔質構造体の密度は0.01g/cm3以上、0.8g/cm3以下であることが好ましく、0.1g/cm3以上、0.5g/cm3以下であることがより好ましく、0.2g/cm3以上、0.3g/cm3以下であることがさらに好ましい。かかる範囲より小さいと多孔質構造体として炭素繊維基材による補強効果が不十分となる場合があり、かかる範囲より大きいと多孔質構造体としての軽量化効果が不十分となる場合がある。ここでの密度[g/cm3]は、多孔質構造体のサンプル質量[g]をサンプルの外周から求められる体積[cm3]で除した値であり、無作為に抽出した5つのサンプルで測定した結果の算術平均値として求めることができる。
本発明の多孔質構造体は、140℃に加熱時の曲げ強度が、30℃での曲げ強度の80%以上であることが好ましく、90%以上100%以下であることがより好ましい。かかる値は、下式によって「140℃に加熱時の曲げ強度の保持率」として算出できる。
(140℃に加熱時の曲げ強度の保持率)=(140℃時の曲げ強度[MPa])/(30℃時の曲げ強度[MPa])×100[%]
曲げ強度はJIS K7171(2016)に準拠した3点曲げ試験により測定し、各水準5サンプルでの算術平均値とする。各水準の温度制御には恒温槽を用い、30℃雰囲気下と140℃雰囲気下のそれぞれで試験を行う。
(140℃に加熱時の曲げ強度の保持率)=(140℃時の曲げ強度[MPa])/(30℃時の曲げ強度[MPa])×100[%]
曲げ強度はJIS K7171(2016)に準拠した3点曲げ試験により測定し、各水準5サンプルでの算術平均値とする。各水準の温度制御には恒温槽を用い、30℃雰囲気下と140℃雰囲気下のそれぞれで試験を行う。
140℃に加熱時の曲げ強度の保持率が上記の範囲内であると、例えば100℃のような高温環境下においても構造材料用途に適用できる耐熱性に優れた多孔質構造体とできるため好ましい。
本発明のプリプレグは、単層で用いてもよく、該プリプレグを積層単位として含むプリフォームとして用いることもできる。本発明のプリプレグは、力学特性が等方的であるために、疑似等方積層の様な強度の低い方向を補い合う積層を必要とせず、積層構成の設計自由度が高い特長がある。このため積層工程における手間や時間を減らし、経済的負担を低減することができる。
[プリフォーム]
本発明のプリフォームは、本発明のプリプレグを積層単位として含む。前記プリフォームにおける積層枚数は2枚以上50枚以下が好ましく、2枚以上10枚以下がより好ましい。
本発明のプリフォームは、本発明のプリプレグを積層単位として含む。前記プリフォームにおける積層枚数は2枚以上50枚以下が好ましく、2枚以上10枚以下がより好ましい。
前記プリフォームは、「空隙を有する繊維強化樹脂成形体」(以下、「空隙体」ということがある)や「空隙を含まない繊維強化樹脂成形体」に成形することができる。
[繊維強化樹脂成形体]
本発明の繊維強化樹脂成形体の態様の一つである空隙体は、本発明のプリフォームを加熱膨張する、すなわち本発明のプリフォームを構成する複数層の積層されたプリプレグを膨張状態で溶着させることにより成形してなる。
本発明の繊維強化樹脂成形体の態様の一つである空隙体は、本発明のプリフォームを加熱膨張する、すなわち本発明のプリフォームを構成する複数層の積層されたプリプレグを膨張状態で溶着させることにより成形してなる。
前記空隙体を製造する方法としては、マトリクス樹脂(C)を溶融させる工程(1-A)、および成形品の厚みを制御しながらマトリクス樹脂(C)を固化させる工程(2-A)を含む方法が挙げられる。本発明のプリプレグやその積層体であるプリフォームは、面外方向の膨張性を有しているため、成形品の厚みを制御しながら成形することで内部に空隙を有する繊維強化樹脂成形体に成形することが可能となる。
工程(1-A)は、マトリクス樹脂(C)を溶融により可塑化させ、炭素繊維基材のスプリングバック力により面外方向に選択的に膨張させる工程である。
工程(1-A)の温度は、250~450℃が好ましく、280~450℃がより好ましく、300~400℃がさらに好ましい。工程(1-A)における圧力は0~5MPaが好ましく、0.1~3MPaがより好ましい。工程(1-A)における時間は0.5~60分が好ましく、5~30分がより好ましい。工程(1-A)の条件が上記の範囲内であることで、プリフォームを構成するプリプレグを効率よく膨張させ、プリプレグ同士の層間を強固に密着可能となる。
工程(2-A)は、マトリクス樹脂(C)を固化させることでスプリングバック状態の炭素繊維基材を固定化し、空隙体とする工程である。
工程(2-A)における温度は、20~280℃が好ましく、20~250℃がより好ましく、20~200℃がさらに好ましく、20~100℃がさらに好ましい。工程(2-A)における圧力は0~3MPaが好ましく、0~1MPaがより好ましい。工程(2-A)における時間は0.5~60分が好ましく、5~30分がより好ましい。工程(2-A)の条件を上記の範囲内とすることで、膨張率を制御し、力学特性と軽量性に優れた空隙体が得られる。
また、工程(2-A)においては、成形品の厚み制御を行う。厚み制御を行う方法としては、金属板などを用いて厚みを拘束する方法や、加圧力の調節により直接的に厚み制御する方法などが製造の簡便さの観点から好ましい。
かかる空隙体の製造方法を実現するための設備としては、プレス成形機を好適に用いることができる。工程(1-A)の加熱用と工程(2-A)の冷却用との2機以上を並列した間欠式プレスシステムとすることで生産性の向上が図れる。
本発明の空隙体は、成形に用いたプリフォームに対して、面外方向の平均膨張率150~1,000%で膨張させて作製することが好ましく、200~800%がより好ましく、300~400%がさらに好ましい。かかる値は、(空隙体の厚み[mm])/(プリフォームの厚み[mm])×100[%]で算出できる膨張率であって、5サンプルでの算術平均値である。かかる範囲とすることで、軽量性と力学特性とのバランスに優れた空隙体が得られる。
本発明における空隙体の密度は0.01g/cm3以上0.8g/cm3以下であることが好ましく、0.1g/cm3以上0.5g/cm3以下であることがより好ましく、0.3g/cm3以上0.5g/cm3以下であることがさらに好ましい。かかる範囲とすることで、軽量性と力学特性とのバランスに優れた空隙体が得られる。ここでの密度[g/cm3]は、空隙体のサンプル質量[g]をサンプルの外周から求められる体積[cm3]で除した値であり、無作為に抽出した5つのサンプルで測定した結果の算術平均値として求める。
本発明の繊維強化樹脂成形体の態様の一つである、空隙を含まない繊維強化樹脂成形体は、本発明のプリフォームを加熱加圧する、すなわち本発明のプリフォームを構成する複数層の積層されたプリプレグを非膨張状態で溶着させることにより成形してなる。
前記の空隙を含まない繊維強化樹脂成形体を製造する方法としては、マトリクス樹脂(C)を溶融させる工程(1-B)、およびプリプレグのスプリングバック力を押さえつけながらマトリクス樹脂(C)を固化させる工程(2-B)を含む方法が挙げられる。本発明のプリプレグやその積層体であるプリフォームは、面外方向の膨張性を有するが、このスプリングバック力を押さえつける高圧で成形することで、非膨張状態の繊維強化樹脂成形体に成形することが可能となる。
工程(1-B)は、マトリクス樹脂(C)を溶融により可塑化させる工程である。
工程(1-B)の温度は、250~450℃が好ましく、280~450℃がより好ましく、300~400℃がさらに好ましい。工程(1-B)における圧力は0~5MPaが好ましく、0.1~3MPaがより好ましい。工程(1-B)における時間は0.5~60分が好ましく、5~30分がより好ましい。工程(1-B)の条件を上記の範囲内とすることで、プリフォームを構成するプリプレグ同士の層間を強固に密着可能となる。
工程(2-B)は、プリプレグのスプリングバック力を押さえつけながらマトリクス樹脂(C)を固化させることで、積層されたプリプレグが非膨張状態で一体化した繊維強化樹脂成形体とする工程である。
工程(2-B)における温度は、20~280℃が好ましく、20~250℃がより好ましく、20~200℃がさらに好ましく、20~100℃がさらに好ましい。工程(2-B)における圧力は3~10MPaが好ましく、5~10MPaがより好ましい。工程(2-B)における時間は0.5~60分が好ましく、5~30分がより好ましい。工程(2-B)の条件を上記の範囲内とすることで、膨張率を制御し、力学特性に優れた繊維強化樹脂成形体が得られる。
かかる繊維強化樹脂成形体の製造方法を実現するための設備としては、プレス成形機を好適に用いることができる。工程(1-B)の加熱用と工程(2-B)の冷却用との2機以上を並列した間欠式プレスシステムとすることで生産性の向上が図れる。
空隙を含まない前記繊維強化樹脂成形体は、成形に用いたプリフォームに対して、面外方向の平均膨張率90~150%とすることが好ましく、100~120%がより好ましく、100~105%がさらに好ましい。かかる値は、(繊維強化樹脂成形体の厚み[mm])/(プリフォームの厚み[mm])×100[%]で算出できる膨張率であって、5サンプルでの算術平均値である。かかる範囲とすることで、力学特性に優れる繊維強化樹脂成形体が得られる。
空隙を含まない前記繊維強化樹脂成形体の密度は0.8g/cm3以上2.0g/cm3以下であることが好ましく、1.2g/cm3以上1.5g/cm3以下であることがより好ましい。かかる範囲とすることで、力学特性に優れる繊維強化樹脂成形体が得られる。ここでの密度[g/cm3]は、繊維強化樹脂成形体のサンプル質量[g]をサンプルの外周から求められる体積[cm3]で除した値であり、無作為に抽出した5つのサンプルで測定した結果の算術平均値として求める。
本発明の繊維強化樹脂成形体は、成形加工性に優れるため、コルゲート形状やハニカム形状に成形することも好ましい。ここでコルゲート形状とは複数の曲面や屈曲が連続した波板状の形状のことである。ハニカム形状とはコルゲート形状の繊維強化樹脂成形体をセル壁として用い、複数のセル壁を曲面や屈曲の凸部で接合させた構造体のことであり、セル壁で区画形成された多数の中空柱状セルの集合体のことである。中空柱状セルの底面の形状としては三角形状、四角形状、六角形状などが好ましく、力学特性の観点から六角形状がより好ましい。
[サンドイッチ構造体]
本発明のサンドイッチ構造体は、本発明の繊維強化樹脂成形体を芯材として、一対のスキン材の間に挟んで一体化してなる。本発明の繊維強化樹脂成形体は耐熱性に優れるため、芯材として用いた場合、スキン材を接合するための加熱加圧工程においても変形が抑えられ、寸法精度に優れたサンドイッチ構造体が得られる。また、本発明のサンドイッチ構造体は軽量性と力学特性とのバランスに優れる。スキン材としては特に制限は無く、プリプレグや繊維強化樹脂成形体、金属板、樹脂板などが挙げられる。
本発明のサンドイッチ構造体は、本発明の繊維強化樹脂成形体を芯材として、一対のスキン材の間に挟んで一体化してなる。本発明の繊維強化樹脂成形体は耐熱性に優れるため、芯材として用いた場合、スキン材を接合するための加熱加圧工程においても変形が抑えられ、寸法精度に優れたサンドイッチ構造体が得られる。また、本発明のサンドイッチ構造体は軽量性と力学特性とのバランスに優れる。スキン材としては特に制限は無く、プリプレグや繊維強化樹脂成形体、金属板、樹脂板などが挙げられる。
[航空機部材]
本発明のプリプレグ、これを用いた多孔質構造体や繊維強化樹脂成形体、サンドイッチ構造体は、航空機、人工衛星、UAM(Urban air mobility)、およびドローン等の航空機部材や自動車部材、鉄道車両部材、船舶部材、土木建築用部材、電子機器筐体、スポーツ用品などに好適に用いることができる。特に本発明は、耐熱性と信頼性の両立が要求される航空機部材に好適に用いることができる。
本発明のプリプレグ、これを用いた多孔質構造体や繊維強化樹脂成形体、サンドイッチ構造体は、航空機、人工衛星、UAM(Urban air mobility)、およびドローン等の航空機部材や自動車部材、鉄道車両部材、船舶部材、土木建築用部材、電子機器筐体、スポーツ用品などに好適に用いることができる。特に本発明は、耐熱性と信頼性の両立が要求される航空機部材に好適に用いることができる。
実施例および比較例で用いた材料は以下の通りである。
[PEKK]
ポリエーテルケトンケトン(アルケマ(株)製“ケプスタン”(登録商標)6003)からなり、JIS K7121(2012)に準拠して測定した融点が305℃、ガラス転移温度が157℃である結晶性のポリエーテルケトンケトンを用いた。
ポリエーテルケトンケトン(アルケマ(株)製“ケプスタン”(登録商標)6003)からなり、JIS K7121(2012)に準拠して測定した融点が305℃、ガラス転移温度が157℃である結晶性のポリエーテルケトンケトンを用いた。
[PEEK]
ポリエーテルエーテルケトン(ビクトレックス社製“ビクトレックス”(登録商標)PEEK381G)からなり、JIS K7121(2012)に準拠して測定した融点が334℃、ガラス転移温度が143℃である結晶性のポリエーテルエーテルケトンを用いた。
ポリエーテルエーテルケトン(ビクトレックス社製“ビクトレックス”(登録商標)PEEK381G)からなり、JIS K7121(2012)に準拠して測定した融点が334℃、ガラス転移温度が143℃である結晶性のポリエーテルエーテルケトンを用いた。
[炭素繊維不織布]
(CF-1)
ポリアクリロニトリルを主成分とする共重合体から紡糸、焼成処理、および表面酸化処理を行い、総単糸数12,000本の炭素繊維束を得た。この炭素繊維束の特性は、JIS R7608(2007)に準拠して測定した引張弾性率が220GPaであり、単繊維直径7μmの円形断面であった。
(CF-1)
ポリアクリロニトリルを主成分とする共重合体から紡糸、焼成処理、および表面酸化処理を行い、総単糸数12,000本の炭素繊維束を得た。この炭素繊維束の特性は、JIS R7608(2007)に準拠して測定した引張弾性率が220GPaであり、単繊維直径7μmの円形断面であった。
前記炭素繊維束を用い、カートリッジカッターで6mm長にカットし、チョップド炭素繊維を得た。水と界面活性剤(ナカライテクス(株)製、ポリオキシエチレンラウリルエーテル(商品名))とからなる濃度0.1質量%の分散液を作製し、この分散液とチョップド炭素繊維とを用いて、炭素繊維不織布を作製した。製造装置は、分散槽として容器下部に開閉コックを有する直径1000mmの円筒状の容器、分散槽と抄紙槽とを接続する直線状の輸送部(傾斜角30°)を備えている。分散槽の上面の開口部には撹拌機が付属し、開口部からチョップド炭素繊維および分散液(分散媒体)を投入可能である。抄紙槽は、底部に幅500mmの抄紙面を有するメッシュコンベアを備え、炭素繊維不織布(抄紙基材)を運搬可能なコンベアをメッシュコンベアに接続している。抄紙は分散液中の炭素繊維濃度を0.05質量%として行った。また、炭素繊維が単糸状に分散し、かつ面内方向に等方分散するように抄紙条件を調節した。抄紙した基材は200℃の乾燥炉で30分間乾燥し、厚さ1.68mmで、目付100g/m2の炭素繊維不織布CF-1とした。CF-1の熱質量減少率は0質量%であった。
(CF-2)
カートリッジカッターでカットする長さを3mm長に変更した以外はCF-1と同様にして、炭素繊維不織布CF-2を得た。CF-2、目付100g/m2、厚さ0.85mm、熱質量減少率は0質量%であった。
カートリッジカッターでカットする長さを3mm長に変更した以外はCF-1と同様にして、炭素繊維不織布CF-2を得た。CF-2、目付100g/m2、厚さ0.85mm、熱質量減少率は0質量%であった。
[ポリアミック酸塩(PAMC)]
テトラカルボン酸二無水物としての4,4’-(4,4’-イソプロピリデンジフェノキシ)ビス(無水フタル酸)とジアミン化合物としてのm-フェニレンジアミンを1対1のモル比で反応させたポリアミック酸を、さらにトリアルキルアミンとして、N,N-ジメチル-2-アミノエタノールで中和したポリアミック酸塩とした。この化合物を精製水で希釈し、濃度10質量%の水溶液として用いた。
テトラカルボン酸二無水物としての4,4’-(4,4’-イソプロピリデンジフェノキシ)ビス(無水フタル酸)とジアミン化合物としてのm-フェニレンジアミンを1対1のモル比で反応させたポリアミック酸を、さらにトリアルキルアミンとして、N,N-ジメチル-2-アミノエタノールで中和したポリアミック酸塩とした。この化合物を精製水で希釈し、濃度10質量%の水溶液として用いた。
[ポリビニルアルコール(PVA)]
ポリビニルアルコール(富士フィルム和光純薬(株)製 ポリビニルアルコール500、完全けん化型)を用いた。この化合物を精製水で希釈し、濃度10質量%の水溶液として用いた。
ポリビニルアルコール(富士フィルム和光純薬(株)製 ポリビニルアルコール500、完全けん化型)を用いた。この化合物を精製水で希釈し、濃度10質量%の水溶液として用いた。
[ポリアミノアミド(PAA)]
芳香族テトラアミン化合物としての3,3’-ジアミノベンジジンとジカルボン酸誘導体としてのイソフタル酸とを1対1のモル比で反応させることで、ポリアミノアミドを合成した。ポリアミノアミド化反応はNMP溶媒中で行った。これを濃度10質量%のNMP溶液として用いた。
芳香族テトラアミン化合物としての3,3’-ジアミノベンジジンとジカルボン酸誘導体としてのイソフタル酸とを1対1のモル比で反応させることで、ポリアミノアミドを合成した。ポリアミノアミド化反応はNMP溶媒中で行った。これを濃度10質量%のNMP溶液として用いた。
各実施例・比較例における構造、物性などの評価方法は以下の通りである。
[炭素繊維基材の空孔率]
炭素繊維基材の空孔率は、炭素繊維基材に占める空孔の体積割合であり、炭素繊維基材の厚みと目付およびその構成成分の密度により次式により求めた。ここでの密度は、JISK0061(2001)により求めることができる。
(炭素繊維基材の空孔率)={(炭素繊維基材の厚み[m])-(炭素繊維基材の目付[g/m2])/(炭素繊維基材の構成成分の密度[g/m3])}/(炭素繊維基材の厚み[m])×100[%]。
炭素繊維基材の空孔率は、炭素繊維基材に占める空孔の体積割合であり、炭素繊維基材の厚みと目付およびその構成成分の密度により次式により求めた。ここでの密度は、JISK0061(2001)により求めることができる。
(炭素繊維基材の空孔率)={(炭素繊維基材の厚み[m])-(炭素繊維基材の目付[g/m2])/(炭素繊維基材の構成成分の密度[g/m3])}/(炭素繊維基材の厚み[m])×100[%]。
[樹脂組成物(B)の被覆率]
炭素繊維基材に対する樹脂組成物(B)の被覆率は、X線光電子分光法による表面酸素濃度(O/C)により次式を用いて求めることができる。
樹脂組成物(B)の被覆率(%)={(炭素繊維(A)のO/C)-(炭素繊維基材のO/C)}/{(炭素繊維(A)のO/C)-(樹脂組成物(B)のO/C)}×100 。
ここでの試料には、炭素繊維基材の他、樹脂組成物(B)を塗布する前の炭素繊維(A)単体と、樹脂組成物(B)を単体で0.1mm厚のフィルムとしたサンプルもそれぞれ用いた。
炭素繊維基材に対する樹脂組成物(B)の被覆率は、X線光電子分光法による表面酸素濃度(O/C)により次式を用いて求めることができる。
樹脂組成物(B)の被覆率(%)={(炭素繊維(A)のO/C)-(炭素繊維基材のO/C)}/{(炭素繊維(A)のO/C)-(樹脂組成物(B)のO/C)}×100 。
ここでの試料には、炭素繊維基材の他、樹脂組成物(B)を塗布する前の炭素繊維(A)単体と、樹脂組成物(B)を単体で0.1mm厚のフィルムとしたサンプルもそれぞれ用いた。
それぞれの試料の表面酸素濃度(O/C)は、次の手順に従って求めた。まず、試料を幅20mm×長さ20mmにカットして、試料支持台に載せ、X線源としてAlKα1,2を用い、試料チャンバー中を1×10-8Torrに保ち、光電子脱出角度45°で測定した。測定時の帯電に伴うピークの補正値としてC1sのメインピーク(ピークトップ)の結合エネルギー値を284.6eVに合わせた。炭素原子数は、282~296eVの範囲で直線のベースラインを引くことにより求めたC1sピーク面積を元に求めた。酸素原子数は、528~540eVの範囲で直線のベースラインを引くことにより求めたO1sピーク面積を元に求めた。表面酸素濃度(O/C)は、前記酸素原子数を前記炭素原子数で除した値である原子数比として求めた。X線光電子分光法装置として、アルバック・ファイ(株)製PHI QuanteraIIを用いた。
[炭素繊維基材の引張強度]
炭素繊維基材から幅50mm、長さ150mmの試験片を切り出し、両端のそれぞれ長さ50mm分を担持し、残る中央部の50mm長さの部分を室温環境下、試験速度3m/分で引張試験した。得られた最大点荷重を試験片幅で除することで引張強度[N/cm]とし、各水準5サンプルでの算術平均値を用いた。なお炭素繊維基材の引張試験は300℃で5分間加熱する加熱処理を行った水準と、行わない水準のそれぞれについて実施した。具体的には、炭素繊維基材のある一方向の引張強度として、前記加熱処理を行った水準の引張強度(Ta)と前記加熱処理を行わなかった水準の引張強度(Tao)を求めた。さらに前記のある一方向に直交する方向の引張強度として、前記加熱処理を行った水準の引張強度(Tb)と前記加熱処理を行わなかった水準の引張強度(Tbo)を求めた。加熱処理前後の引張強度の変化は、前記Taおよび前記Taoから次式により求めた。
(加熱前の引張強度に対する加熱処理後の強度)=Ta/Tao×100[%]
加熱処理後の引張強度比(Ta/Tb)は、前記Taを前記Tbで除した数値として求め、加熱処理前の引張強度比(Tao/Tbo)は、前記Taoを前記Tboで除した数値として求めた。
炭素繊維基材から幅50mm、長さ150mmの試験片を切り出し、両端のそれぞれ長さ50mm分を担持し、残る中央部の50mm長さの部分を室温環境下、試験速度3m/分で引張試験した。得られた最大点荷重を試験片幅で除することで引張強度[N/cm]とし、各水準5サンプルでの算術平均値を用いた。なお炭素繊維基材の引張試験は300℃で5分間加熱する加熱処理を行った水準と、行わない水準のそれぞれについて実施した。具体的には、炭素繊維基材のある一方向の引張強度として、前記加熱処理を行った水準の引張強度(Ta)と前記加熱処理を行わなかった水準の引張強度(Tao)を求めた。さらに前記のある一方向に直交する方向の引張強度として、前記加熱処理を行った水準の引張強度(Tb)と前記加熱処理を行わなかった水準の引張強度(Tbo)を求めた。加熱処理前後の引張強度の変化は、前記Taおよび前記Taoから次式により求めた。
(加熱前の引張強度に対する加熱処理後の強度)=Ta/Tao×100[%]
加熱処理後の引張強度比(Ta/Tb)は、前記Taを前記Tbで除した数値として求め、加熱処理前の引張強度比(Tao/Tbo)は、前記Taoを前記Tboで除した数値として求めた。
[熱重量・質量分析(TG-MS)]
加熱時の発生ガスの質量とその成分の分析は、熱重量・質量分析装置(TG-MS)により行った。熱重量分析(TG)を用い、樹脂組成物(B)の熱質量減少率を下記式(1)により求めた。
熱質量減少率(質量%)=[(W1-W2)/W1]×100・・・(1)
ここで、W1は室温から100℃まで10℃/分で昇温し、さらに30分間等温保持した後の試料質量(mg)であり、W2は次いで10℃/分で昇温し250℃に到達した際の試料質量(mg)である。
加熱時の発生ガスの質量とその成分の分析は、熱重量・質量分析装置(TG-MS)により行った。熱重量分析(TG)を用い、樹脂組成物(B)の熱質量減少率を下記式(1)により求めた。
熱質量減少率(質量%)=[(W1-W2)/W1]×100・・・(1)
ここで、W1は室温から100℃まで10℃/分で昇温し、さらに30分間等温保持した後の試料質量(mg)であり、W2は次いで10℃/分で昇温し250℃に到達した際の試料質量(mg)である。
質量分析(MS)による発生ガスの分析にはGC/MSQP2010((株)島津製作所製)を用いた。発生ガス中の水分の有無から脱水縮合反応かそれ以外の熱分解反応かを判別した。
[炭素繊維(A)の数平均繊維長]
炭素繊維(A)とした炭素繊維不織布から無作為に400本の炭素繊維を抽出し、光学顕微鏡によりその長さを測定し、次式により数平均繊維長(Ln)を求めた。
数平均繊維長(Ln)=(ΣLi)/Nf
Li:測定した繊維長さ(i=1、2、3、・・・、n)
Nf:繊維長さを測定した総本数。
炭素繊維(A)とした炭素繊維不織布から無作為に400本の炭素繊維を抽出し、光学顕微鏡によりその長さを測定し、次式により数平均繊維長(Ln)を求めた。
数平均繊維長(Ln)=(ΣLi)/Nf
Li:測定した繊維長さ(i=1、2、3、・・・、n)
Nf:繊維長さを測定した総本数。
[プリプレグの面外方向の平均膨張率]
プリプレグの面外方向の膨張率は、プリプレグの厚みと、このプリプレグをマトリクス樹脂(C)の融点に20℃を加算した温度で5分間加熱することで膨張させた多孔質構造体の厚みとから下式により求めた。
プリプレグの面外方向の膨張率(%)=[多孔質構造体の厚み(mm)/プリプレグの厚み(mm)]×100 。
プリプレグの面外方向の膨張率は、プリプレグの厚みと、このプリプレグをマトリクス樹脂(C)の融点に20℃を加算した温度で5分間加熱することで膨張させた多孔質構造体の厚みとから下式により求めた。
プリプレグの面外方向の膨張率(%)=[多孔質構造体の厚み(mm)/プリプレグの厚み(mm)]×100 。
プリプレグの面外方向の平均膨張率は無作為に抽出した5箇所で測定したプリプレグの面外方向の膨張率の算術平均値として求めた。
[プリプレグまたは多孔質構造体の密度]
プリプレグまたは多孔質構造体の密度(g/cm3)は、サンプル質量(g)をサンプルの外周から求められる体積(cm3)で除した値であり、無作為に抽出した5つのサンプルで測定した結果の算術平均値として求めた。
プリプレグまたは多孔質構造体の密度(g/cm3)は、サンプル質量(g)をサンプルの外周から求められる体積(cm3)で除した値であり、無作為に抽出した5つのサンプルで測定した結果の算術平均値として求めた。
[プリプレグまたは多孔質構造体の平均細孔直径]
平均細孔直径は、図4に示す多孔質構造体の表面の模式図の様に空孔に内接する最大の円の直径から測定した。プリプレグまたは多孔質構造体の表面を走査型電子顕微鏡(SEM)により観察し、観察画像において空孔に内接する最大の円を描き、この円の直径の長さを細孔直径として求めた。かかる値を無作為に抽出した50箇所で測定した長さの算術平均値として平均細孔直径を求めた。
平均細孔直径は、図4に示す多孔質構造体の表面の模式図の様に空孔に内接する最大の円の直径から測定した。プリプレグまたは多孔質構造体の表面を走査型電子顕微鏡(SEM)により観察し、観察画像において空孔に内接する最大の円を描き、この円の直径の長さを細孔直径として求めた。かかる値を無作為に抽出した50箇所で測定した長さの算術平均値として平均細孔直径を求めた。
[多孔質構造体の曲げ強度]
曲げ強度は試験機として“インストロン”(登録商標)5565型万能材料試験機(インストロン・ジャパン(株)製)を用い、JIS K7171(2016)に準拠した3点曲げ試験により測定した。測定時における環境温度は恒温槽により調節し、30℃と140℃のそれぞれの温度環境下について曲げ強度を測定した。曲げ強度には各水準5サンプルでの算術平均値を用いた。さらに下式によって140℃に加熱時の曲げ強度の保持率を求めた。
(140℃に加熱時の曲げ強度の保持率)=(140℃時の曲げ強度[MPa])/(30℃時の曲げ強度[MPa])×100[%] 。
曲げ強度は試験機として“インストロン”(登録商標)5565型万能材料試験機(インストロン・ジャパン(株)製)を用い、JIS K7171(2016)に準拠した3点曲げ試験により測定した。測定時における環境温度は恒温槽により調節し、30℃と140℃のそれぞれの温度環境下について曲げ強度を測定した。曲げ強度には各水準5サンプルでの算術平均値を用いた。さらに下式によって140℃に加熱時の曲げ強度の保持率を求めた。
(140℃に加熱時の曲げ強度の保持率)=(140℃時の曲げ強度[MPa])/(30℃時の曲げ強度[MPa])×100[%] 。
[プリプレグの引張強度]
プリプレグの引張強度は試験機として“インストロン”(登録商標)5565型万能材料試験機(インストロン・ジャパン社製)を用い、ISO527-3法(1995)に準拠した引張試験により測定した。試験片は、任意の方向を0°方向とし、45°、90°、-45°方向の4方向について切り出した試験片を作製し、それぞれの方向について測定数はn=5とし、全ての測定値(n=20)について、最大値と最小値、およびこれらの平均値である平均引張強度をそれぞれ求めた。さらに標準偏差を求め、次式によって算出できるCV値(変動係数)を引張強度のバラツキとした。
引張強度のバラツキ(%)=[(引張強度の標準偏差)/(引張強度の平均値)]×100
さらに、前記引張強度の最大値を前記引張強度の最小値で除することで、引張強度の最小値に対する最大値の比を求めた。
プリプレグの引張強度は試験機として“インストロン”(登録商標)5565型万能材料試験機(インストロン・ジャパン社製)を用い、ISO527-3法(1995)に準拠した引張試験により測定した。試験片は、任意の方向を0°方向とし、45°、90°、-45°方向の4方向について切り出した試験片を作製し、それぞれの方向について測定数はn=5とし、全ての測定値(n=20)について、最大値と最小値、およびこれらの平均値である平均引張強度をそれぞれ求めた。さらに標準偏差を求め、次式によって算出できるCV値(変動係数)を引張強度のバラツキとした。
引張強度のバラツキ(%)=[(引張強度の標準偏差)/(引張強度の平均値)]×100
さらに、前記引張強度の最大値を前記引張強度の最小値で除することで、引張強度の最小値に対する最大値の比を求めた。
[プリプレグの400℃での厚みおよびそのバラツキ]
レーザー変位計を備え、非接触での厚み測定が可能な熱板を用いた。プリプレグを熱板上に設置し、400℃まで昇温させ、5分間保持した後のプリプレグの厚みを読み取った。無作為に抽出した20か所についてプリプレグの厚みを読み取り、この平均値を400℃での厚みとした。さらに標準偏差を求め、次式によって算出できるCV値(変動係数)を400℃での厚みバラツキとした。
400℃での厚みのバラツキ(%)=[(400℃での厚みの標準偏差)/(400℃での厚みの平均値)]×100 。
レーザー変位計を備え、非接触での厚み測定が可能な熱板を用いた。プリプレグを熱板上に設置し、400℃まで昇温させ、5分間保持した後のプリプレグの厚みを読み取った。無作為に抽出した20か所についてプリプレグの厚みを読み取り、この平均値を400℃での厚みとした。さらに標準偏差を求め、次式によって算出できるCV値(変動係数)を400℃での厚みバラツキとした。
400℃での厚みのバラツキ(%)=[(400℃での厚みの標準偏差)/(400℃での厚みの平均値)]×100 。
[バインダー樹脂組成物(D)の被覆率]
炭素繊維基材に対するバインダー樹脂組成物(D)の被覆率は、X線光電子分光法による表面酸素濃度(O/C)により次式を用いて求めることができる。
バインダー樹脂組成物(D)の被覆率(%)={(炭素繊維(A)のO/C)-(炭素繊維基材のO/C)}/{(炭素繊維(A)のO/C)-(バインダー樹脂組成物(D)のO/C)}×100 。
ここでの試料には、炭素繊維基材の他、バインダー樹脂組成物(D)を塗布する前の炭素繊維(A)単体と、バインダー樹脂組成物(D)の前駆体を単体で炭素繊維基材の作製時と同条件で加熱処理し、0.1mm厚のフィルムとしたサンプルもそれぞれ用いた。
炭素繊維基材に対するバインダー樹脂組成物(D)の被覆率は、X線光電子分光法による表面酸素濃度(O/C)により次式を用いて求めることができる。
バインダー樹脂組成物(D)の被覆率(%)={(炭素繊維(A)のO/C)-(炭素繊維基材のO/C)}/{(炭素繊維(A)のO/C)-(バインダー樹脂組成物(D)のO/C)}×100 。
ここでの試料には、炭素繊維基材の他、バインダー樹脂組成物(D)を塗布する前の炭素繊維(A)単体と、バインダー樹脂組成物(D)の前駆体を単体で炭素繊維基材の作製時と同条件で加熱処理し、0.1mm厚のフィルムとしたサンプルもそれぞれ用いた。
それぞれの試料の表面酸素濃度(O/C)は、前述の「樹脂組成物(B)の被覆率」と同様にして求めた。
[熱質量減少率]
熱重量分析(TG)を用い、炭素繊維(A)とバインダー樹脂組成物(D)の熱質量減少率を下記式により求めた。
熱質量減少率(質量%)=(M1-M2)/M1×100
ここで、M1は30℃で10分間等温保持した後の試料質量(mg)であり、M2は次いで10℃/分で昇温し400℃に到達した際の試料質量(mg)である。
炭素繊維(A)の試料には、バインダー樹脂組成物(D)の塗布前の炭素繊維(A)を用いた、バインダー樹脂組成物(D)の試料には、バインダー樹脂組成物(D)の前駆体を単独で炭素繊維基材の作製時と同条件で加熱処理したものを評価に用いた。
熱重量分析(TG)を用い、炭素繊維(A)とバインダー樹脂組成物(D)の熱質量減少率を下記式により求めた。
熱質量減少率(質量%)=(M1-M2)/M1×100
ここで、M1は30℃で10分間等温保持した後の試料質量(mg)であり、M2は次いで10℃/分で昇温し400℃に到達した際の試料質量(mg)である。
炭素繊維(A)の試料には、バインダー樹脂組成物(D)の塗布前の炭素繊維(A)を用いた、バインダー樹脂組成物(D)の試料には、バインダー樹脂組成物(D)の前駆体を単独で炭素繊維基材の作製時と同条件で加熱処理したものを評価に用いた。
[バインダー樹脂組成物(D)のガラス転移温度]
示差走査熱量測定(DSC)を用い、JIS K7121(2012)に準拠してバインダー樹脂組成物(D)のガラス転移温度を測定した。バインダー樹脂組成物(D)の試料には、バインダー樹脂組成物(D)の前駆体を単独で炭素繊維基材の作製時と同条件で加熱処理したものを評価に用いた。
示差走査熱量測定(DSC)を用い、JIS K7121(2012)に準拠してバインダー樹脂組成物(D)のガラス転移温度を測定した。バインダー樹脂組成物(D)の試料には、バインダー樹脂組成物(D)の前駆体を単独で炭素繊維基材の作製時と同条件で加熱処理したものを評価に用いた。
[炭素繊維(A)の繊維長]
炭素繊維基材から無作為に400本の炭素繊維(A)を抽出し、光学顕微鏡によりその長さを測定し、次式により数平均繊維長(Ln)を求めた。
数平均繊維長(Ln)=(ΣLi)/Nf
Li:測定した繊維長さ(i=1、2、3、・・・、n)
Nf:繊維長さを測定した総本数。
炭素繊維基材から無作為に400本の炭素繊維(A)を抽出し、光学顕微鏡によりその長さを測定し、次式により数平均繊維長(Ln)を求めた。
数平均繊維長(Ln)=(ΣLi)/Nf
Li:測定した繊維長さ(i=1、2、3、・・・、n)
Nf:繊維長さを測定した総本数。
[炭素繊維基材における炭素繊維(A)の質量割合]
炭素繊維基材における炭素繊維(A)の質量割合は、炭素繊維基材の質量と、バインダー樹脂組成物の前駆体の塗布前の炭素繊維(A)の質量とから次式により求めた。
炭素繊維基材における炭素繊維(A)の質量割合(%)=(炭素繊維(A)の質量(g))/(炭素繊維基材の質量(g))×100 。
炭素繊維基材における炭素繊維(A)の質量割合は、炭素繊維基材の質量と、バインダー樹脂組成物の前駆体の塗布前の炭素繊維(A)の質量とから次式により求めた。
炭素繊維基材における炭素繊維(A)の質量割合(%)=(炭素繊維(A)の質量(g))/(炭素繊維基材の質量(g))×100 。
[プリプレグにおける炭素繊維(A)の質量割合]
プリプレグにおける炭素繊維(A)の質量割合は、プリプレグの質量と、これに用いた炭素繊維(A)の質量とから次式により求めた。
プリプレグにおける炭素繊維(A)の質量割合(%)=(炭素繊維(A)の質量(g))/(プリプレグの質量(g))×100 。
プリプレグにおける炭素繊維(A)の質量割合は、プリプレグの質量と、これに用いた炭素繊維(A)の質量とから次式により求めた。
プリプレグにおける炭素繊維(A)の質量割合(%)=(炭素繊維(A)の質量(g))/(プリプレグの質量(g))×100 。
[繊維強化樹脂成形体または空隙体の膨張率]
繊維強化樹脂成形体または空隙体の膨張率は、成形に使用したプリフォームの厚みと、このプリフォームを成形して得られる繊維強化樹脂成形体または空隙体の厚みとから次式により求めた。
(膨張率)=(繊維強化樹脂成形体または空隙体の厚み[mm])/(プリフォームの厚み[mm])×100[%]
繊維強化樹脂成形体または空隙体の厚みとプリフォームの厚みは、それぞれ無作為に抽出した5箇所で測定した厚みの平均値として求めた。
繊維強化樹脂成形体または空隙体の膨張率は、成形に使用したプリフォームの厚みと、このプリフォームを成形して得られる繊維強化樹脂成形体または空隙体の厚みとから次式により求めた。
(膨張率)=(繊維強化樹脂成形体または空隙体の厚み[mm])/(プリフォームの厚み[mm])×100[%]
繊維強化樹脂成形体または空隙体の厚みとプリフォームの厚みは、それぞれ無作為に抽出した5箇所で測定した厚みの平均値として求めた。
[繊維強化樹脂成形体または空隙体の密度]
繊維強化樹脂成形体または空隙体の密度[g/cm3]は、サンプル質量[g]をサンプルの外周から求められる体積[cm3]で除した値であり、無作為に抽出した5つのサンプルで測定した結果の平均値として求めた。
繊維強化樹脂成形体または空隙体の密度[g/cm3]は、サンプル質量[g]をサンプルの外周から求められる体積[cm3]で除した値であり、無作為に抽出した5つのサンプルで測定した結果の平均値として求めた。
以下、本発明の実施例および比較例で作製した炭素繊維基材、プリプレグおよび多孔質構造体について説明する。
[実施例1]
(炭素繊維(A))
炭素繊維(A)として、炭素繊維不織布CF-1を300mm×300mmサイズに裁断したものを用いた。
(炭素繊維(A))
炭素繊維(A)として、炭素繊維不織布CF-1を300mm×300mmサイズに裁断したものを用いた。
(樹脂組成物(B))
樹脂組成物(B)としてPAMCを用いた。これを1質量%に再希釈した水溶液とした。
樹脂組成物(B)としてPAMCを用いた。これを1質量%に再希釈した水溶液とした。
(炭素繊維基材)
上記の炭素繊維不織布を上記の水溶液に浸漬させた。次いで、炭素繊維不織布を取り出して、100℃で1時間加熱乾燥することで炭素繊維基材とした。
上記の炭素繊維不織布を上記の水溶液に浸漬させた。次いで、炭素繊維不織布を取り出して、100℃で1時間加熱乾燥することで炭素繊維基材とした。
得られた炭素繊維基材の質量と用いた炭素繊維(A)の質量との差が樹脂組成物(B)の付着量であり、この付着量は炭素繊維(A)100質量部に対して5質量部であった。また、樹脂組成物(B)の被覆率は100%であった。各評価の結果を表1に示す。
[実施例2]
樹脂組成物(B)を再希釈した際の濃度を3質量%としたことで、樹脂組成物(B)の付着量を10質量部とした。それ以外は実施例1と同様にして、炭素繊維基材を得た。
樹脂組成物(B)を再希釈した際の濃度を3質量%としたことで、樹脂組成物(B)の付着量を10質量部とした。それ以外は実施例1と同様にして、炭素繊維基材を得た。
この炭素繊維基材における樹脂組成物(B)の被覆率は100%であった。各評価の結果を表1に示す。
[比較例1]
樹脂組成物(B)としてPVAを用いた以外は実施例1と同様にして、炭素繊維基材を得た。このサンプルのPVAの被覆率は100%であった。各評価の結果を表1に示す。
樹脂組成物(B)としてPVAを用いた以外は実施例1と同様にして、炭素繊維基材を得た。このサンプルのPVAの被覆率は100%であった。各評価の結果を表1に示す。
[比較例2]
樹脂組成物(B)を用いずに、炭素繊維不織布CF-1を直接評価に用いた。各評価の結果を表1に示す。
樹脂組成物(B)を用いずに、炭素繊維不織布CF-1を直接評価に用いた。各評価の結果を表1に示す。
[実施例3]
(炭素繊維(A))
実施例1で用いたのと同様の、裁断された炭素繊維不織布CF-1を用いた。
(炭素繊維(A))
実施例1で用いたのと同様の、裁断された炭素繊維不織布CF-1を用いた。
(樹脂組成物(B))
樹脂組成物(B)としてPAAを用いた。これを1質量%に再希釈したN-メチル-2-ピロリドン(NMP)溶液とした。
樹脂組成物(B)としてPAAを用いた。これを1質量%に再希釈したN-メチル-2-ピロリドン(NMP)溶液とした。
(炭素繊維基材)
上記の炭素繊維不織布を上記のNMP溶液に浸漬させた。さらにNMP溶液から炭素繊維不織布を取り出し、次いで水中に浸漬させることで炭素繊維(A)の表面に樹脂組成物(B)を析出させた。次いで、水中から炭素繊維不織布を取り出して、100℃で1時間加熱乾燥することで炭素繊維基材とした。
上記の炭素繊維不織布を上記のNMP溶液に浸漬させた。さらにNMP溶液から炭素繊維不織布を取り出し、次いで水中に浸漬させることで炭素繊維(A)の表面に樹脂組成物(B)を析出させた。次いで、水中から炭素繊維不織布を取り出して、100℃で1時間加熱乾燥することで炭素繊維基材とした。
樹脂組成物(B)の付着量は炭素繊維(A)100質量部に対して5質量部であった。また、樹脂組成物(B)の被覆率は100%であった。各評価の結果を表1に示す。
[実施例1-2]
(炭素繊維基材)
炭素繊維基材として、実施例1で得られたものを用いた。
(炭素繊維基材)
炭素繊維基材として、実施例1で得られたものを用いた。
(マトリクス樹脂(C))
マトリクス樹脂(C)として、PEKKからなる目付150g/m2で300mm×300mmの樹脂フィルムを2枚用いた。
マトリクス樹脂(C)として、PEKKからなる目付150g/m2で300mm×300mmの樹脂フィルムを2枚用いた。
(プリプレグ)
上記の炭素繊維基材および樹脂フィルムを、樹脂フィルム/炭素繊維基材/樹脂フィルムの順で積層した。この積層体をさらに400mm×400mmのSUS製の平板状の金型(tooling plate)で挟むことで搬送しつつ加熱加圧プレスを行った。プレス工程は、まず温度350℃、圧力10MPaで10分間加熱して行った。次いで温度150℃、圧力10MPaで10分間冷却固化を行うことで厚み0.28mmのプリプレグを作製した。
上記の炭素繊維基材および樹脂フィルムを、樹脂フィルム/炭素繊維基材/樹脂フィルムの順で積層した。この積層体をさらに400mm×400mmのSUS製の平板状の金型(tooling plate)で挟むことで搬送しつつ加熱加圧プレスを行った。プレス工程は、まず温度350℃、圧力10MPaで10分間加熱して行った。次いで温度150℃、圧力10MPaで10分間冷却固化を行うことで厚み0.28mmのプリプレグを作製した。
得られたプリプレグの外観に炭素繊維基材に破れは見られず、成形不良は確認されなかった。各評価の結果を表2に示す。
[実施例2-2]
炭素繊維基材として実施例2で得られたものを用いた以外は実施例1-2と同様にして、プリプレグを作製した。得られたプリプレグの外観に炭素繊維基材に破れは見られず、成形不良は確認されなかった。各評価の結果を表2に示す。
炭素繊維基材として実施例2で得られたものを用いた以外は実施例1-2と同様にして、プリプレグを作製した。得られたプリプレグの外観に炭素繊維基材に破れは見られず、成形不良は確認されなかった。各評価の結果を表2に示す。
[比較例1-2]
炭素繊維基材として比較例1で得られたものを用いた以外は実施例1-2と同様にして、プリプレグを作製した。
炭素繊維基材として比較例1で得られたものを用いた以外は実施例1-2と同様にして、プリプレグを作製した。
得られたプリプレグには所々に炭素繊維基材の破れによる成形不良が見られた。破れの少ない所を選び行った各評価の結果を表2に示す。
[比較例2-2]
炭素繊維基材として比較例2で評価した炭素繊維不織布CF-1そのものを用いた以外は実施例1-2と同様にして、プリプレグの作製を試みた。しかし、プレス成形中に炭素繊維基材が破れて細分化してしまい、プリプレグは得られなかった。各結果を表2に示す。
炭素繊維基材として比較例2で評価した炭素繊維不織布CF-1そのものを用いた以外は実施例1-2と同様にして、プリプレグの作製を試みた。しかし、プレス成形中に炭素繊維基材が破れて細分化してしまい、プリプレグは得られなかった。各結果を表2に示す。
[実施例3-2]
炭素繊維基材として実施例3で得られたものを用いた以外は実施例1-2と同様にして、プリプレグを作製した。
炭素繊維基材として実施例3で得られたものを用いた以外は実施例1-2と同様にして、プリプレグを作製した。
得られたプリプレグの外観に炭素繊維基材に破れは見られず、成形不良は確認されなかった。各評価の結果を表2に示す。
[実施例1-3]
(プリプレグ)
プリプレグとして、実施例1-2で得られたものを用いた。
(プリプレグ)
プリプレグとして、実施例1-2で得られたものを用いた。
(多孔質構造体)
300mm×300mmで厚み0.28mmの、上記のプリプレグを4枚積層して用い、400mm×400mmのSUS製の平板状の金型(tooling plate)間に、厚み4mmのSUS製スペーサーと共に挟むことで膨張倍率を制御しつつ、加熱加圧プレスを行った。プレス工程はまず、温度350℃、圧力1MPaで10分間加熱し、次いで温度150℃、圧力1MPaで10分間冷却固化を行った。膨張倍率は360%に制御しており、得られた多孔質構造体の厚みは4mmであった。各評価の結果を表3に示す。
300mm×300mmで厚み0.28mmの、上記のプリプレグを4枚積層して用い、400mm×400mmのSUS製の平板状の金型(tooling plate)間に、厚み4mmのSUS製スペーサーと共に挟むことで膨張倍率を制御しつつ、加熱加圧プレスを行った。プレス工程はまず、温度350℃、圧力1MPaで10分間加熱し、次いで温度150℃、圧力1MPaで10分間冷却固化を行った。膨張倍率は360%に制御しており、得られた多孔質構造体の厚みは4mmであった。各評価の結果を表3に示す。
[比較例1-3]
プリプレグとして比較例1-2で得られたものを用いた以外は実施例1-3と同様にして、多孔質構造体を作製した。各評価の結果を表3に示す。
プリプレグとして比較例1-2で得られたものを用いた以外は実施例1-3と同様にして、多孔質構造体を作製した。各評価の結果を表3に示す。
[実施例3-3]
プリプレグとして実施例3-2で得られたものを用いた以外は実施例1-3と同様にして、多孔質構造体を作製した。各評価の結果を表3に示す。
プリプレグとして実施例3-2で得られたものを用いた以外は実施例1-3と同様にして、多孔質構造体を作製した。各評価の結果を表3に示す。
[実施例1-4]
(プリプレグ)
プリプレグとして、実施例1-2で得られたものを用いた。
(プリプレグ)
プリプレグとして、実施例1-2で得られたものを用いた。
(多孔質構造体)
300mm×300mmで厚み0.28mmの、上記のプリプレグを3枚積層して用い、400mm×400mmのSUS製の平板状の金型(tooling plate)間に、厚み4mmのSUS製スペーサーと共に挟むことで膨張倍率を制御しつつ、加熱加圧プレスを行った。プレス工程はまず、温度350℃、圧力1MPaで10分間加熱し、次いで温度150℃、圧力1MPaで10分間冷却固化を行った。膨張倍率は480%に制御しており、得られた多孔質構造体の厚みは4mmであった。各評価の結果を表3に示す。
300mm×300mmで厚み0.28mmの、上記のプリプレグを3枚積層して用い、400mm×400mmのSUS製の平板状の金型(tooling plate)間に、厚み4mmのSUS製スペーサーと共に挟むことで膨張倍率を制御しつつ、加熱加圧プレスを行った。プレス工程はまず、温度350℃、圧力1MPaで10分間加熱し、次いで温度150℃、圧力1MPaで10分間冷却固化を行った。膨張倍率は480%に制御しており、得られた多孔質構造体の厚みは4mmであった。各評価の結果を表3に示す。
[比較例1-4]
プリプレグとして比較例1-2で得られたものを用いた以外は実施例1-4と同様にして、多孔質構造体の作製を試みた。しかしながら面外方向への膨張倍率が十分ではなく、目的とした4mm厚みの多孔質構造体は得られなかった。各評価の結果を表3に示す。
プリプレグとして比較例1-2で得られたものを用いた以外は実施例1-4と同様にして、多孔質構造体の作製を試みた。しかしながら面外方向への膨張倍率が十分ではなく、目的とした4mm厚みの多孔質構造体は得られなかった。各評価の結果を表3に示す。
[実施例3-4]
プリプレグとして実施例3-2で得られたものを用いた以外は実施例1-4と同様にして、多孔質構造体を作製した。各評価の結果を表3に示す。
プリプレグとして実施例3-2で得られたものを用いた以外は実施例1-4と同様にして、多孔質構造体を作製した。各評価の結果を表3に示す。
[実施例4]
(炭素繊維(A))
実施例1で用いたのと同様の、裁断された炭素繊維不織布CF-1を用いた。
(炭素繊維(A))
実施例1で用いたのと同様の、裁断された炭素繊維不織布CF-1を用いた。
(樹脂組成物(B))
バインダー樹脂組成物(D)前駆体である樹脂組成物(B)の溶液として、実施例1で用いたのと同様の、PAMCの1質量%水溶液を用いた。
バインダー樹脂組成物(D)前駆体である樹脂組成物(B)の溶液として、実施例1で用いたのと同様の、PAMCの1質量%水溶液を用いた。
(炭素繊維基材)
上記の炭素繊維不織布を上記の水溶液に浸漬させた。次いで、炭素繊維不織布を取り出して、200℃で1時間加熱乾燥することでPAMCをイミド化させ、バインダー樹脂組成物(D)としてポリエーテルイミド樹脂が炭素繊維(A)に付着した炭素繊維基材を得た。強化繊維(A)の繊維長は6mmで、バインダー樹脂組成物(D)の被覆率は100%であった。バインダー樹脂組成物(D)のガラス転移温度は220℃で、400℃での熱質量減少率は1質量%であった。
上記の炭素繊維不織布を上記の水溶液に浸漬させた。次いで、炭素繊維不織布を取り出して、200℃で1時間加熱乾燥することでPAMCをイミド化させ、バインダー樹脂組成物(D)としてポリエーテルイミド樹脂が炭素繊維(A)に付着した炭素繊維基材を得た。強化繊維(A)の繊維長は6mmで、バインダー樹脂組成物(D)の被覆率は100%であった。バインダー樹脂組成物(D)のガラス転移温度は220℃で、400℃での熱質量減少率は1質量%であった。
(マトリクス樹脂(C))
マトリクス樹脂(C)として、PEKKからなる目付150g/m2で300mm×300mmの樹脂フィルムを2枚用いた。
マトリクス樹脂(C)として、PEKKからなる目付150g/m2で300mm×300mmの樹脂フィルムを2枚用いた。
(プリプレグ)
上記の炭素繊維基材および樹脂フィルムを、樹脂フィルム/炭素繊維基材/樹脂フィルムの順で積層した。この積層体をさらに400mm×400mmのSUS製の平板状の金型(tooling plate)で挟むことで搬送しつつ加熱加圧プレスを行った。プレス工程は、まず温度350℃、圧力10MPaで10分間加熱し、次いで温度30℃、圧力10MPaで10分間冷却固化を行うことで厚み0.28mmのプリプレグを作製した。各評価の結果を表4に示す。
上記の炭素繊維基材および樹脂フィルムを、樹脂フィルム/炭素繊維基材/樹脂フィルムの順で積層した。この積層体をさらに400mm×400mmのSUS製の平板状の金型(tooling plate)で挟むことで搬送しつつ加熱加圧プレスを行った。プレス工程は、まず温度350℃、圧力10MPaで10分間加熱し、次いで温度30℃、圧力10MPaで10分間冷却固化を行うことで厚み0.28mmのプリプレグを作製した。各評価の結果を表4に示す。
[実施例5]
PAMCの水溶液の濃度を3質量%とした以外は実施例4と同様にして、プリプレグを得た。炭素繊維(A)の繊維長は6mmで、バインダー樹脂組成物(D)の被覆率は100%であった。バインダー樹脂組成物(D)のガラス転移温度は220℃で、400℃での熱質量減少率は1質量%であった。プリプレグの厚みは0.28mmであった。各評価の結果を表4に示す。
PAMCの水溶液の濃度を3質量%とした以外は実施例4と同様にして、プリプレグを得た。炭素繊維(A)の繊維長は6mmで、バインダー樹脂組成物(D)の被覆率は100%であった。バインダー樹脂組成物(D)のガラス転移温度は220℃で、400℃での熱質量減少率は1質量%であった。プリプレグの厚みは0.28mmであった。各評価の結果を表4に示す。
[実施例6]
炭素繊維(A)としてCF-2を用いた以外は実施例4と同様にして、プリプレグを得た。炭素繊維(A)の繊維長は3mmで、バインダー樹脂組成物(D)の被覆率は100%であった。バインダー樹脂組成物(D)のガラス転移温度は220℃で、400℃での熱質量減少率は1質量%であった。プリプレグの厚みは0.28mmであった。各評価の結果を表4に示す。
炭素繊維(A)としてCF-2を用いた以外は実施例4と同様にして、プリプレグを得た。炭素繊維(A)の繊維長は3mmで、バインダー樹脂組成物(D)の被覆率は100%であった。バインダー樹脂組成物(D)のガラス転移温度は220℃で、400℃での熱質量減少率は1質量%であった。プリプレグの厚みは0.28mmであった。各評価の結果を表4に示す。
[実施例7]
マトリクス樹脂(C)としてPEEKを用いた以外は実施例4と同様にして、プリプレグを得た。炭素繊維(A)の繊維長は6mmで、バインダー樹脂組成物(D)の被覆率は100%であった。バインダー樹脂組成物(D)のガラス転移温度は220℃で、400℃での熱質量減少率は1質量%であった。プリプレグの厚みは0.28mmであった。各評価の結果を表4に示す。
マトリクス樹脂(C)としてPEEKを用いた以外は実施例4と同様にして、プリプレグを得た。炭素繊維(A)の繊維長は6mmで、バインダー樹脂組成物(D)の被覆率は100%であった。バインダー樹脂組成物(D)のガラス転移温度は220℃で、400℃での熱質量減少率は1質量%であった。プリプレグの厚みは0.28mmであった。各評価の結果を表4に示す。
[実施例8]
(炭素繊維(A))
実施例1で用いたのと同様の、裁断された炭素繊維不織布CF-1を用いた。
(炭素繊維(A))
実施例1で用いたのと同様の、裁断された炭素繊維不織布CF-1を用いた。
(樹脂組成物(B))
バインダー樹脂組成物(D)の前駆体である樹脂組成物(B)としてPAAを用いた。これを1質量%に再希釈したNMP溶液とした。
バインダー樹脂組成物(D)の前駆体である樹脂組成物(B)としてPAAを用いた。これを1質量%に再希釈したNMP溶液とした。
(炭素繊維基材)
上記の炭素繊維不織布を上記のNMP溶液に浸漬させた。次いで、炭素繊維不織布を取り出して、200℃で1時間加熱乾燥することでPAAをイミダゾール化させ、バインダー樹脂組成物(D)としてポリベンゾイミダゾール樹脂が炭素繊維(A)に付着した炭素繊維基材を得た。バインダー樹脂組成物(D)の被覆率は100%であった。バインダー樹脂組成物(D)のガラス転移温度は425℃で、400℃での熱質量減少率は1質量%であった。
上記の炭素繊維不織布を上記のNMP溶液に浸漬させた。次いで、炭素繊維不織布を取り出して、200℃で1時間加熱乾燥することでPAAをイミダゾール化させ、バインダー樹脂組成物(D)としてポリベンゾイミダゾール樹脂が炭素繊維(A)に付着した炭素繊維基材を得た。バインダー樹脂組成物(D)の被覆率は100%であった。バインダー樹脂組成物(D)のガラス転移温度は425℃で、400℃での熱質量減少率は1質量%であった。
(マトリクス樹脂(C))
マトリクス樹脂(C)として、PEKKからなる目付150g/m2で300mm×300mmの樹脂フィルムを2枚用いた。
マトリクス樹脂(C)として、PEKKからなる目付150g/m2で300mm×300mmの樹脂フィルムを2枚用いた。
(プリプレグ)
上記の炭素繊維基材および樹脂フィルムを、樹脂フィルム/炭素繊維基材/樹脂フィルムの順で積層した。この積層体をさらに400mm×400mmのSUS製の平板状の金型(tooling plate)で挟むことで搬送しつつ加熱加圧プレスを行った。プレス工程は、まず温度350℃、圧力10MPaで10分間加熱し、次いで温度30℃、圧力10MPaで10分間冷却固化を行うことで厚み0.28mmのプリプレグを作製した。各評価の結果を表4に示す。
上記の炭素繊維基材および樹脂フィルムを、樹脂フィルム/炭素繊維基材/樹脂フィルムの順で積層した。この積層体をさらに400mm×400mmのSUS製の平板状の金型(tooling plate)で挟むことで搬送しつつ加熱加圧プレスを行った。プレス工程は、まず温度350℃、圧力10MPaで10分間加熱し、次いで温度30℃、圧力10MPaで10分間冷却固化を行うことで厚み0.28mmのプリプレグを作製した。各評価の結果を表4に示す。
[実施例9]
マトリクス樹脂(C)としてPEEKを用いた以外は実施例8と同様にして、プリプレグを得た。炭素繊維(A)の繊維長は6mmで、バインダー樹脂組成物(D)の被覆率は100%であった。バインダー樹脂組成物(D)のガラス転移温度は425℃で、400℃での熱質量減少率は1質量%であった。プリプレグの厚みは0.28mmであった。各評価の結果を表4に示す。
マトリクス樹脂(C)としてPEEKを用いた以外は実施例8と同様にして、プリプレグを得た。炭素繊維(A)の繊維長は6mmで、バインダー樹脂組成物(D)の被覆率は100%であった。バインダー樹脂組成物(D)のガラス転移温度は425℃で、400℃での熱質量減少率は1質量%であった。プリプレグの厚みは0.28mmであった。各評価の結果を表4に示す。
[比較例3]
樹脂組成物(B)としてPVAを用いた以外は実施例4と同様にして、プリプレグを得た。バインダー樹脂組成物(D)の被覆率は100%であった。バインダー樹脂組成物(D)のガラス転移温度は60℃で、400℃での熱質量減少率は60質量%であった。プリプレグの厚みは0.28mmであった。各評価の結果を表4に示す。
樹脂組成物(B)としてPVAを用いた以外は実施例4と同様にして、プリプレグを得た。バインダー樹脂組成物(D)の被覆率は100%であった。バインダー樹脂組成物(D)のガラス転移温度は60℃で、400℃での熱質量減少率は60質量%であった。プリプレグの厚みは0.28mmであった。各評価の結果を表4に示す。
[比較例4]
炭素繊維(A)としてCF-2を用いた以外は比較例3と同様にして、プリプレグを得た。炭素繊維(A)の繊維長は3mmで、バインダー樹脂組成物(D)の被覆率は100%であった。バインダー樹脂組成物(D)のガラス転移温度は60℃で、400℃での熱質量減少率は60質量%であった。プリプレグの厚みは0.28mmであった。各評価の結果を表4に示す。
炭素繊維(A)としてCF-2を用いた以外は比較例3と同様にして、プリプレグを得た。炭素繊維(A)の繊維長は3mmで、バインダー樹脂組成物(D)の被覆率は100%であった。バインダー樹脂組成物(D)のガラス転移温度は60℃で、400℃での熱質量減少率は60質量%であった。プリプレグの厚みは0.28mmであった。各評価の結果を表4に示す。
[比較例5]
マトリクス樹脂(C)としてPEEKを用いた以外は比較例3と同様にして、プリプレグを得た。炭素繊維(A)の繊維長は6mmで、バインダー樹脂組成物(D)の被覆率は100%であった。バインダー樹脂組成物(D)のガラス転移温度は60℃で、400℃での熱質量減少率は60質量%であった。プリプレグの厚みは0.28mmであった。各評価の結果を表4に示す。
マトリクス樹脂(C)としてPEEKを用いた以外は比較例3と同様にして、プリプレグを得た。炭素繊維(A)の繊維長は6mmで、バインダー樹脂組成物(D)の被覆率は100%であった。バインダー樹脂組成物(D)のガラス転移温度は60℃で、400℃での熱質量減少率は60質量%であった。プリプレグの厚みは0.28mmであった。各評価の結果を表4に示す。
[実施例10]
(プリプレグ)
プリプレグとして、実施例4で得られたものを用いた。
(プリプレグ)
プリプレグとして、実施例4で得られたものを用いた。
(プリフォーム)
300mm×300mmで厚み0.28mmの上記のプリプレグを4枚積層し、プリフォームを用意した。
300mm×300mmで厚み0.28mmの上記のプリプレグを4枚積層し、プリフォームを用意した。
(繊維強化樹脂成形体)
上記のプリフォームを400mm×400mmのSUS製の平板状の金型(tooling plate)間に挟み、加熱加圧プレスを行った。プレス工程はまず、温度350℃、圧力3MPaで10分間加熱し、次いで温度30℃、圧力5MPaで10分間冷却固化を行った。得られた繊維強化樹脂成形体の厚みは1.12mmで、膨張率は100%、密度は1.4g/cm3で空隙のない成形品あった。
上記のプリフォームを400mm×400mmのSUS製の平板状の金型(tooling plate)間に挟み、加熱加圧プレスを行った。プレス工程はまず、温度350℃、圧力3MPaで10分間加熱し、次いで温度30℃、圧力5MPaで10分間冷却固化を行った。得られた繊維強化樹脂成形体の厚みは1.12mmで、膨張率は100%、密度は1.4g/cm3で空隙のない成形品あった。
[実施例11]
(プリプレグ)
プリプレグとして、実施例4で得られたものを用いた。
(プリプレグ)
プリプレグとして、実施例4で得られたものを用いた。
(プリフォーム)
300mm×300mmで厚み0.28mmの上記のプリプレグを4枚積層し、プリフォームを用意した。
300mm×300mmで厚み0.28mmの上記のプリプレグを4枚積層し、プリフォームを用意した。
(繊維強化樹脂成形体)
上記のプリフォームを400mm×400mmのSUS製の平板状の金型(tooling plate)間に、厚み4mmのSUS製スペーサーと共に挟むことで膨張率を制御しつつ、加熱加圧プレスを行った。プレス工程はまず、温度350℃、圧力3MPaで10分間加熱し、次いで温度30℃、圧力1MPaで10分間冷却固化を行い、空隙を有する繊維強化樹脂成形体(空隙体)を得た。得られた空隙体の厚みは4mmで、膨張率は360%、密度は0.4g/cm3であった。30℃での曲げ強度は53MPa、140℃での曲げ強度は48MPaであり、140℃に加熱時の曲げ強度の保持率は91%であった。
上記のプリフォームを400mm×400mmのSUS製の平板状の金型(tooling plate)間に、厚み4mmのSUS製スペーサーと共に挟むことで膨張率を制御しつつ、加熱加圧プレスを行った。プレス工程はまず、温度350℃、圧力3MPaで10分間加熱し、次いで温度30℃、圧力1MPaで10分間冷却固化を行い、空隙を有する繊維強化樹脂成形体(空隙体)を得た。得られた空隙体の厚みは4mmで、膨張率は360%、密度は0.4g/cm3であった。30℃での曲げ強度は53MPa、140℃での曲げ強度は48MPaであり、140℃に加熱時の曲げ強度の保持率は91%であった。
[実施例12]
プリプレグとして実施例8で得られたものを用いた以外は実施例11と同様にして、空隙体を成形した。得られた空隙体の厚みは4mmで、膨張率は360%、密度は0.4g/cm3であった。30℃での曲げ強度は53MPa、140℃での曲げ強度は50MPaであり、140℃に加熱時の曲げ強度の保持率は94%であった。
プリプレグとして実施例8で得られたものを用いた以外は実施例11と同様にして、空隙体を成形した。得られた空隙体の厚みは4mmで、膨張率は360%、密度は0.4g/cm3であった。30℃での曲げ強度は53MPa、140℃での曲げ強度は50MPaであり、140℃に加熱時の曲げ強度の保持率は94%であった。
[比較例6]
プリプレグとして比較例3で得られたものを用いた以外は実施例11と同様にして、空隙体を成形した。得られた空隙体の厚みは4mmで、膨張率は360%、密度は0.4g/cm3であった。30℃での曲げ強度は47MPa、140℃での曲げ強度は32MPaであり、140℃に加熱時の曲げ強度の保持率は68%であった。
プリプレグとして比較例3で得られたものを用いた以外は実施例11と同様にして、空隙体を成形した。得られた空隙体の厚みは4mmで、膨張率は360%、密度は0.4g/cm3であった。30℃での曲げ強度は47MPa、140℃での曲げ強度は32MPaであり、140℃に加熱時の曲げ強度の保持率は68%であった。
[実施例13]
(プリプレグ)
プリプレグとして、実施例1-2で得られたものを用いた。
(プリプレグ)
プリプレグとして、実施例1-2で得られたものを用いた。
(プリフォーム)
長さ300mm×幅300mmで厚み0.28mmの上記のプリプレグを2枚積層し、プリフォームを用意した。
長さ300mm×幅300mmで厚み0.28mmの上記のプリプレグを2枚積層し、プリフォームを用意した。
(繊維強化樹脂成形体)
上記のプリフォームを、凹凸形状を有する1対の金型間に挟み、膨張率を制御しつつ、加熱加圧プレスを行った。プレス工程はまず、温度350℃、圧力3MPaで10分間加熱し、次いで温度30℃、圧力1MPaで10分間冷却固化を行った。得られた繊維強化樹脂成形体の厚みは2mmで、膨張率は360%、密度は0.4g/cm3であった。さらに、得られた繊維強化樹脂成形体は、金型の凹凸形状が転写されることでコルゲート形状に成形されており、一方の表面から見た際に、長さ方向にそれぞれ10mm長の繊維強化樹脂成形体が屈曲角度120°/120°/240°/240°の順で繰り返し屈曲している波板形状であった。
上記のプリフォームを、凹凸形状を有する1対の金型間に挟み、膨張率を制御しつつ、加熱加圧プレスを行った。プレス工程はまず、温度350℃、圧力3MPaで10分間加熱し、次いで温度30℃、圧力1MPaで10分間冷却固化を行った。得られた繊維強化樹脂成形体の厚みは2mmで、膨張率は360%、密度は0.4g/cm3であった。さらに、得られた繊維強化樹脂成形体は、金型の凹凸形状が転写されることでコルゲート形状に成形されており、一方の表面から見た際に、長さ方向にそれぞれ10mm長の繊維強化樹脂成形体が屈曲角度120°/120°/240°/240°の順で繰り返し屈曲している波板形状であった。
[実施例14]
実施例13で得られたコルゲート形状の繊維強化樹脂成形体を、幅10mmの短冊状に切断した。これらの短冊状の切断片を、隣接する切断片の凸部同士が向き合うように積層させることで凸部同士を接合させた。凸部同士の接合面にはエポキシ樹脂接着剤(120℃硬化タイプ)を塗布し、温度120℃、圧力0.1MPaで1時間、加熱加圧することで接合させ、一辺10mmの正六角柱状の中空柱状セルが並んだハニカム構造の繊維強化樹脂成形体を得た。
実施例13で得られたコルゲート形状の繊維強化樹脂成形体を、幅10mmの短冊状に切断した。これらの短冊状の切断片を、隣接する切断片の凸部同士が向き合うように積層させることで凸部同士を接合させた。凸部同士の接合面にはエポキシ樹脂接着剤(120℃硬化タイプ)を塗布し、温度120℃、圧力0.1MPaで1時間、加熱加圧することで接合させ、一辺10mmの正六角柱状の中空柱状セルが並んだハニカム構造の繊維強化樹脂成形体を得た。
[実施例15]
(芯材)
実施例14で得られたハニカム形状の繊維強化樹脂成形体を芯材として用いた。
(芯材)
実施例14で得られたハニカム形状の繊維強化樹脂成形体を芯材として用いた。
(スキン材)
実施例1-2で得られたプリプレグ2枚を、1対のスキン材として用いた。
実施例1-2で得られたプリプレグ2枚を、1対のスキン材として用いた。
(サンドイッチ構造体)
2枚の上記のスキン材の対向するそれぞれの表面にエポキシ樹脂接着剤(120℃硬化タイプ)を塗布した。これらのスキン材間に上記の芯材を挟み、温度120℃、圧力0.1MPaで1時間加熱加圧することで一体化させ、サンドイッチ構造体とした。
2枚の上記のスキン材の対向するそれぞれの表面にエポキシ樹脂接着剤(120℃硬化タイプ)を塗布した。これらのスキン材間に上記の芯材を挟み、温度120℃、圧力0.1MPaで1時間加熱加圧することで一体化させ、サンドイッチ構造体とした。
1 炭素繊維(A)
2 樹脂組成物(B)またはバインダー樹脂組成物
3 空孔
4 樹脂組成物(B)またはバインダー樹脂組成物で被覆された炭素繊維(A)
5 マトリクス樹脂(C)
6 面内方向
7 面外方向
8 細孔直径(空孔の内接円の直径)
2 樹脂組成物(B)またはバインダー樹脂組成物
3 空孔
4 樹脂組成物(B)またはバインダー樹脂組成物で被覆された炭素繊維(A)
5 マトリクス樹脂(C)
6 面内方向
7 面外方向
8 細孔直径(空孔の内接円の直径)
Claims (31)
- 炭素繊維(A)と、炭素繊維(A)の表面を被覆する樹脂組成物(B)とを含み、
炭素繊維(A)が不織布を形成しており、
300℃で5分間加熱後の引張強度が前記加熱前の110%以上である、炭素繊維基材。 - 樹脂組成物(B)が、ポリアミック酸、ポリアミック酸塩、ポリアミック酸エステル、ポリヒドロキシアミドおよびポリアミノアミドから選ばれる少なくとも1種を含む、請求項1に記載の炭素繊維基材。
- 樹脂組成物(B)が脱水縮合反応しうるものであり、当該反応における下記式(1)で定義される熱質量減少率が5~50質量%である、請求項1または2に記載の炭素繊維基材。
熱質量減少率(質量%)=[(W1-W2)/W1]×100・・・(1)
ここで、W1は室温から100℃まで10℃/分で昇温し、さらに30分間等温保持した後の試料質量(mg)であり、W2は次いで10℃/分で昇温し250℃に到達した際の試料質量(mg)である。 - 300℃で5分間加熱後に室温で測定した炭素繊維基材の任意の方向の引張強度(Ta)を、その直交方向の引張強度(Tb)で除することで求められる引張強度の比(Ta/Tb)が0.6~1.7である、請求項1~3のいずれかに記載の炭素繊維基材。
- 炭素繊維(A)の数平均繊維長が0.1~100mmである、請求項1~4のいずれかに記載の炭素繊維基材。
- 炭素繊維(A)100質量部に対する樹脂組成物(B)が0.5~30質量部である、請求項1~5のいずれかに記載の炭素繊維基材。
- 前記炭素繊維基材における炭素繊維(A)の質量割合が90%以上97%以下である、請求項1~6のいずれかに記載の炭素繊維基材。
- 請求項1~7のいずれかに記載の炭素繊維基材、またはそれに由来する基材にマトリクス樹脂(C)が含浸してなる、プリプレグ。
- 炭素繊維(A)およびバインダー樹脂組成物からなる基材にマトリクス樹脂(C)が含浸してなり、
前記バインダー樹脂組成物が樹脂組成物(B)であるかまたはそれに由来するものであり、
前記バインダー樹脂組成物のガラス転移温度が120℃以上450℃以下であり、
マトリクス樹脂(C)の融点が250℃以上400℃以下であり、
前記バインダー樹脂組成物は、炭素繊維(A)とマトリクス樹脂(C)との界面に存在し、
以下の条件(i)および(ii)を満たす、請求項8に記載のプリプレグ。
(i)引張強度の最小値が100MPa以上である。
(ii)400℃での厚みバラツキが10%以下である。 - 炭素繊維(A)およびバインダー樹脂組成物(D)からなる基材にマトリクス樹脂(C)が含浸してなるプリプレグであって、
炭素繊維(A)が不連続繊維であり不織布を形成しており、
バインダー樹脂組成物(D)のガラス転移温度が120℃以上450℃以下であり、
マトリクス樹脂(C)の融点が250℃以上400℃以下であり、
バインダー樹脂組成物(D)が炭素繊維(A)とマトリクス樹脂(C)との界面に存在し、
以下の条件(i)および(ii)を満たすプリプレグ。
(i)引張強度の最小値が100MPa以上である。
(ii)400℃での厚みバラツキが10%以下である。 - 前記バインダー樹脂組成物(D)がエーテルイミド骨格、ベンゾオキサゾール骨格、ベンゾイミダゾール骨格、ベンゾオキサジン骨格およびシアネートエステル骨格から選択される少なくとも1種の構造を有する重合体またはその誘導体を含む組成物である、請求項10に記載のプリプレグ。
- 前記バインダー樹脂組成物(D)がフェノール樹脂、ユリア樹脂、メラミン樹脂、ポリイミド樹脂、ポリベンゾオキサゾール樹脂、ポリベンゾイミダゾール樹脂、ビスマレイミド樹脂、ベンゾオキサジン樹脂、シアネートエステル樹脂から選択される少なくとも1種の樹脂を含む、請求項10または11に記載のプリプレグ。
- 前記バインダー樹脂組成物(D)の400℃での熱質量減少率が5質量%以下である、請求項10~12のいずれかに記載のプリプレグ。
- 前記マトリクス樹脂(C)がポリエーテルケトン、ポリエーテルエーテルケトン、ポリエーテルケトンケトンから選択される少なくとも1種を主成分として含む、請求項8~13のいずれかに記載のプリプレグ。
- 前記炭素繊維(A)100質量部に対する前記マトリクス樹脂(C)の量が5~1,000質量部である、請求項8~14のいずれかに記載のプリプレグ。
- 前記炭素繊維(A)が繊維長2mm以上10mm以下の繊維を50質量%以上含む、請求項8~15のいずれかに記載のプリプレグ。
- 400℃での厚みが0.1mm以上5mm以下である、請求項8~16のいずれかに記載のプリプレグ。
- 面内の引張強度のバラツキが20%以下である、請求項8~17のいずれかに記載のプリプレグ。
- 引張強度の最大値が260MPa以上である、請求項8~18のいずれかに記載のプリプレグ。
- 引張強度の最小値に対する引張強度の最大値の比が1~3である、請求項8~19のいずれかに記載のプリプレグ。
- 前記プリプレグにおける炭素繊維(A)の質量割合が1%以上50%以下である、請求項8~20のいずれかに記載のプリプレグ。
- マトリクス樹脂(C)の溶融時に、面外方向の平均膨張率150~1,000%で膨張する、請求項8~21のいずれかに記載のプリプレグ。
- 請求項8~22のいずれかに記載のプリプレグから成形されてなる、多孔質構造体。
- 140℃に加熱時の曲げ強度が、30℃での曲げ強度の80%以上である、請求項23に記載の多孔質構造体。
- 請求項23または24に記載の多孔質構造体を製造する方法であって、前記マトリクス樹脂(C)を溶融させて膨張させる第1の工程、および前記マトリクス樹脂(C)を固化させる第2の工程を含む、多孔質構造体の製造方法。
- 請求項8~22のいずれかに記載のプリプレグを積層単位として含むプリフォーム。
- 請求項26に記載のプリフォームを加熱加圧することにより成形してなる、繊維強化樹脂成形体。
- 請求項26に記載のプリフォームを加熱膨張することにより成形してなる、空隙を有する、繊維強化樹脂成形体。
- コルゲート形状またはハニカム形状である、請求項27または28に記載の繊維強化樹脂成形体。
- 請求項27~29のいずれかに記載の繊維強化樹脂成形体を芯材として、一対のスキン材の間に挟んで一体化してなる、サンドイッチ構造体。
- 請求項8~22のいずれかに記載のプリプレグ、請求項23または24に記載の多孔質構造体、請求項27~29のいずれかに記載の繊維強化樹脂成形体、または請求項30に記載のサンドイッチ構造体を含む、航空機部材。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2023517265A JP7416332B1 (ja) | 2022-03-30 | 2023-03-09 | 炭素繊維基材、プリプレグ、多孔質構造体、その製造方法、プリフォーム、繊維強化樹脂成形体、サンドイッチ構造体および航空機部材 |
JP2023216448A JP2024028289A (ja) | 2022-03-30 | 2023-12-22 | 炭素繊維基材、プリプレグ、多孔質構造体、その製造方法、プリフォーム、繊維強化樹脂成形体、サンドイッチ構造体および航空機部材 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022055755 | 2022-03-30 | ||
JP2022-055756 | 2022-03-30 | ||
JP2022-055755 | 2022-03-30 | ||
JP2022055756 | 2022-03-30 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2023189348A1 true WO2023189348A1 (ja) | 2023-10-05 |
Family
ID=88200758
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2023/009036 WO2023189348A1 (ja) | 2022-03-30 | 2023-03-09 | 炭素繊維基材、プリプレグ、多孔質構造体、その製造方法、プリフォーム、繊維強化樹脂成形体、サンドイッチ構造体および航空機部材 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP7416332B1 (ja) |
TW (1) | TW202337971A (ja) |
WO (1) | WO2023189348A1 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH022990B2 (ja) | 1986-06-17 | 1990-01-22 | Toho Reeyon Kk | |
WO2010013645A1 (ja) | 2008-07-31 | 2010-02-04 | 東レ株式会社 | プリプレグ、プリフォーム、成形品およびプリプレグの製造方法 |
US20200123708A1 (en) * | 2017-06-30 | 2020-04-23 | Sabic Global Technologies B.V. | Reinforced paper, method of making a reinforced paper, and article comprising a reinforced paper |
WO2020137442A1 (ja) * | 2018-12-28 | 2020-07-02 | 倉敷紡績株式会社 | 樹脂一体化強化繊維シート及びその製造方法 |
-
2023
- 2023-03-09 WO PCT/JP2023/009036 patent/WO2023189348A1/ja active Application Filing
- 2023-03-09 JP JP2023517265A patent/JP7416332B1/ja active Active
- 2023-03-15 TW TW112109458A patent/TW202337971A/zh unknown
- 2023-12-22 JP JP2023216448A patent/JP2024028289A/ja active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH022990B2 (ja) | 1986-06-17 | 1990-01-22 | Toho Reeyon Kk | |
WO2010013645A1 (ja) | 2008-07-31 | 2010-02-04 | 東レ株式会社 | プリプレグ、プリフォーム、成形品およびプリプレグの製造方法 |
US20200123708A1 (en) * | 2017-06-30 | 2020-04-23 | Sabic Global Technologies B.V. | Reinforced paper, method of making a reinforced paper, and article comprising a reinforced paper |
WO2020137442A1 (ja) * | 2018-12-28 | 2020-07-02 | 倉敷紡績株式会社 | 樹脂一体化強化繊維シート及びその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TW202337971A (zh) | 2023-10-01 |
JP2024028289A (ja) | 2024-03-04 |
JP7416332B1 (ja) | 2024-01-17 |
JPWO2023189348A1 (ja) | 2023-10-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9447260B2 (en) | Methods for preparing nanoparticle-containing thermoplastic composite laminates | |
TWI544013B (zh) | 成形材料及使用其之成形方法、成形材料之製造方法及纖維強化複合材料之製造方法 | |
JP6043677B2 (ja) | 熱可塑性ポリエステル系樹脂押出発泡シート及びこれを用いた成形品、熱可塑性ポリエステル系樹脂押出発泡シートの製造方法並びに繊維強化複合体 | |
TW201903013A (zh) | 金屬-纖維強化樹脂材料複合體及其製造方法 | |
EP3086316B1 (en) | Sound absorbing and insulating material and method for manufacturing the same | |
CN110494477B (zh) | 半浸料、预浸料、树脂复合材料及它们的制造方法 | |
JP6627756B2 (ja) | 樹脂供給材料、プリフォーム、および繊維強化樹脂の製造方法 | |
CN113840706B (zh) | 预浸料坯、层叠体及成型品 | |
KR102330131B1 (ko) | 반응성 열가소성 예비중합체로 함침된 섬유 재료 | |
EP3808521B1 (en) | Fiber-reinforced resin composite body, production method therefor, and non-woven fabric for use in fiber-reinforced resin composite body | |
KR20190002485A (ko) | 반응성 전구체 물질로부터의 복합 물품 | |
JP7566726B2 (ja) | 樹脂組成物、硬化成形物、繊維強化プラスチック成形用材料、繊維強化プラスチック、繊維強化プラスチック積層成形体及びその製造方法 | |
JP2021172694A (ja) | プリプレグ | |
TW202039197A (zh) | 樹脂供給材料、預形體、及纖維強化樹脂之製造方法 | |
JP2009274284A (ja) | ポリイミド複合材料からなる耐熱性サンドイッチパネル、及びその製造方法 | |
TW201927873A (zh) | 預浸料及其製造方法及纖維強化複合材料之製造方法 | |
CN115734868A (zh) | 包含气凝胶层的耐高温的隔热层合体 | |
Çakir et al. | Mechanical properties of low‐density heat‐resistant polyimide‐based advanced composite sandwich panels | |
US12049545B2 (en) | Uncured laminate, reinforcing fiber composite material, method for producing uncured laminate, and method for producing reinforcing fiber composite material | |
JP7416332B1 (ja) | 炭素繊維基材、プリプレグ、多孔質構造体、その製造方法、プリフォーム、繊維強化樹脂成形体、サンドイッチ構造体および航空機部材 | |
JP2008119974A (ja) | ポリイミド複合材料サンドイッチパネルとその製造方法 | |
TW202130720A (zh) | 預浸漬物、積層體及一體成形品 | |
JP2008174610A (ja) | 耐衝撃性プリプレグ及びその製造方法 | |
CN118922597A (zh) | 碳纤维基材、预浸体、多孔质结构体、所述多孔质结构体的制造方法、预成形体、纤维强化树脂成形体、夹层结构体及航空器构件 | |
JP4428034B2 (ja) | 発泡ポリイミド構造体およびその製法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
WWE | Wipo information: entry into national phase |
Ref document number: 2023517265 Country of ref document: JP |
|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 23779375 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |