WO2023188999A1 - プローブピンおよびプローブカード - Google Patents

プローブピンおよびプローブカード Download PDF

Info

Publication number
WO2023188999A1
WO2023188999A1 PCT/JP2023/005990 JP2023005990W WO2023188999A1 WO 2023188999 A1 WO2023188999 A1 WO 2023188999A1 JP 2023005990 W JP2023005990 W JP 2023005990W WO 2023188999 A1 WO2023188999 A1 WO 2023188999A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
resistance member
low
probe pin
probe
layer
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/005990
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
江輝 大隈
Original Assignee
日本電子材料株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電子材料株式会社 filed Critical 日本電子材料株式会社
Priority to JP2023539245A priority Critical patent/JPWO2023188999A1/ja
Priority to CN202380012631.2A priority patent/CN117616289A/zh
Priority to KR1020247004655A priority patent/KR20240033254A/ko
Publication of WO2023188999A1 publication Critical patent/WO2023188999A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/02General constructional details
    • G01R1/06Measuring leads; Measuring probes
    • G01R1/067Measuring probes
    • G01R1/06711Probe needles; Cantilever beams; "Bump" contacts; Replaceable probe pins
    • G01R1/06755Material aspects
    • G01R1/06761Material aspects related to layers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/02General constructional details
    • G01R1/06Measuring leads; Measuring probes
    • G01R1/067Measuring probes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/02General constructional details
    • G01R1/06Measuring leads; Measuring probes
    • G01R1/067Measuring probes
    • G01R1/06711Probe needles; Cantilever beams; "Bump" contacts; Replaceable probe pins
    • G01R1/06733Geometry aspects
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/02General constructional details
    • G01R1/06Measuring leads; Measuring probes
    • G01R1/067Measuring probes
    • G01R1/073Multiple probes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/02General constructional details
    • G01R1/06Measuring leads; Measuring probes
    • G01R1/067Measuring probes
    • G01R1/073Multiple probes
    • G01R1/07307Multiple probes with individual probe elements, e.g. needles, cantilever beams or bump contacts, fixed in relation to each other, e.g. bed of nails fixture or probe card
    • G01R1/07314Multiple probes with individual probe elements, e.g. needles, cantilever beams or bump contacts, fixed in relation to each other, e.g. bed of nails fixture or probe card the body of the probe being perpendicular to test object, e.g. bed of nails or probe with bump contacts on a rigid support
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/2851Testing of integrated circuits [IC]
    • G01R31/2886Features relating to contacting the IC under test, e.g. probe heads; chucks

Definitions

  • This application relates to probe pins and probe cards.
  • a probe card is a card (substrate) to which probe pins (probes) are attached.
  • the probe card connects each electrode (power input electrode, signal output electrode, ground electrode) of an electronic circuit of a semiconductor device formed on a semiconductor wafer to a tester device through probe pins.
  • Inspection of the electrical characteristics of the electronic circuit of a semiconductor device is performed by supplying current to the semiconductor device to operate the semiconductor device and checking whether the semiconductor device outputs a predetermined signal. In this test, a large current flows through the probe pin for power supply (power supply pin) and the ground probe pin for grounding (ground pin).
  • the present application discloses a technique for solving the above-mentioned problems, and aims to provide a probe pin and a probe card that can maintain mechanical strength and increase the allowable current value.
  • the probe pin disclosed in the present application has a contact portion that contacts an electrode to be inspected at one end in the longitudinal direction, and a terminal portion that contacts a circuit board at the other end in the longitudinal direction,
  • the probe pin includes a low-resistance member made of a first conductive metal and a high-resistance member made of a second conductive metal having a higher resistivity than the low-resistance member.
  • a plurality of high-resistance members, slits that are voids, and low-resistance members are arranged in this order between the terminal portion and the probe pin in a first direction different from the buckling direction of the probe pin during the inspection of the test object.
  • the low resistance member and the high resistance member are arranged so as not to overlap each other when the plurality of layered parts are viewed from the buckling direction.
  • the probe card disclosed in the present application includes a plurality of the probe pins.
  • FIG. 3 is a diagram schematically showing a test state of an electronic circuit using the probe card according to the first embodiment.
  • FIG. 2A is an enlarged view of the main part of FIG.
  • FIG. 2B is a perspective view of the probe pin.
  • FIG. 2C is a cross-sectional view taken along A1-A1 and A2-A2 in FIG. 2B.
  • FIG. 2D is a cross-sectional view taken along lines B1-B1 and B2-B2 in FIG. 2B.
  • FIG. 2E is a sectional view taken along line CC in FIG. 2B.
  • FIG. 3 is a diagram showing the permissible range in the arrangement of the five-layer section according to the first embodiment.
  • FIG. 3 is a diagram showing the permissible range in the arrangement of the five-layer section according to the first embodiment.
  • FIG. 4A is a diagram showing the configuration of a low resistance member of a probe pin according to the second embodiment.
  • FIG. 4B is a diagram of the probe pin according to the second embodiment viewed from the buckling direction Z.
  • FIG. 4C is a sectional view taken along line DD in FIG. 4B.
  • FIG. 4D is a cross-sectional view taken along E1-E1 and E2-E2 in FIG. 4B.
  • FIG. 4E is a sectional view taken along line FF in FIG. 4B.
  • 7 is a sectional view perpendicular to the longitudinal direction of a five-layer portion of a probe pin according to Embodiment 3.
  • FIG. FIG. 6A is a diagram of the probe pin according to Embodiment 4 viewed from the buckling direction Z.
  • FIG. 6B is a sectional view taken along line DD in FIG. 6A.
  • FIG. 6C is a sectional view taken along lines E1-E1, E2-E2, and GG in FIG. 6A.
  • FIG. 6D is a sectional view taken along line FF in FIG. 6A.
  • FIG. 7A is a diagram showing the configuration of a high resistance member of a probe pin according to Embodiment 5.
  • FIG. 7B is a diagram of the probe pin according to Embodiment 5 viewed from the buckling direction Z.
  • FIG. 7C is a sectional view taken along line DD in FIG. 7B.
  • FIG. 7D is a cross-sectional view taken along E1-E1 and E2-E2 in FIG. 7B.
  • FIG. 7E is a sectional view taken along line FF in FIG. 7B.
  • FIG. 8A is a diagram of the probe pin according to the sixth embodiment viewed from the buckling direction Z.
  • FIG. 8B is a cross-sectional view taken along E1-E1 and E2-E2 in FIG. 8A.
  • FIG. 8C is a sectional view taken along line FF in FIG. 8A.
  • FIG. 1 is a diagram schematically showing a test state of an electronic circuit using a probe card 100 according to the first embodiment.
  • the upper side of the page in FIG. 1 will be referred to as “top” and the lower side of the page will be referred to as “bottom.” That is, when viewed from the probe card 100, the side to be inspected is the "lower" side.
  • the left-right direction in the paper of FIG. 1 is defined as a buckling direction Z
  • the direction from the front to the back of the paper and the opposite direction thereof is defined as a direction Y (first direction) perpendicular to the buckling direction Z for convenience.
  • the probe card 100 is a device used to test the electrical characteristics of an electronic circuit of a semiconductor device formed on a semiconductor wafer W.
  • the probe card 100 includes a large number of probe pins 20 that are brought into contact with electrodes C on electronic circuits of semiconductor devices formed on a semiconductor wafer W, respectively.
  • To test the characteristics of an electronic circuit bring the semiconductor wafer W close to the probe card 100, bring the tips of the probe pins 20 into contact with the electrodes C on the electronic circuit, and wire the probe card 100 to a tester device (not shown) via the probe pins 20. This is carried out by electrically connecting the tester connection electrode TC of the substrate 14.
  • the probe card 100 includes a hollow frame 10, an upper guide 11 attached to the upper end of the frame 10, a lower guide 12 attached to the lower end of the frame 10, a fixing plate 13 for fixing the upper guide 11, and a wiring board 14. Equipped with An intermediate guide may be further provided between the upper guide 11 and the lower guide 12.
  • the upper guide 11 has a plurality of guide holes 11H penetrating in the vertical direction
  • the lower guide 12 provided below the upper guide 11 also has a plurality of guide holes 12H penetrating in the vertical direction.
  • Above the group of guide holes 11H provided in the upper guide 11 is an opening 13H provided in the fixed plate 13.
  • a wiring board 14 is arranged on the upper surface of the fixed plate 13.
  • the wiring board 14 includes, on its lower surface, a plurality of probe connection pads 14P that come into contact with the terminal portions 20t at the upper ends of the probe pins 20.
  • the probe pin 20 is a vertical probe pin arranged perpendicularly to the object to be inspected (electronic circuit formed on the semiconductor wafer W).
  • FIG. 2A is an enlarged view of the main part of FIG. One probe pin 20, upper guide 11 and lower guide 12 are shown.
  • the left-right direction in FIG. 2A is the buckling direction Z of the probe pin 20, that is, the direction in which the probe pin 20 is elastically deformed when the probe card 100 is overdriven.
  • FIG. 2B is a perspective view of the probe pin 20.
  • the direction Y shown in the figure is perpendicular to the buckling direction Z.
  • the probe pin 20 has an elongated shape.
  • the central portion is curved, and the upper and lower portions extend vertically in a straight line.
  • the curved central portion is the elastic deformation portion 20m.
  • a contact portion 20c is provided at the lower end (one end) of the probe pin 20.
  • a terminal portion 20t is formed at the upper end (other end).
  • the contact portion 20c is a contact portion that is brought into contact with the object to be inspected. Further, the terminal portion 20t is provided at the upper end portion of the probe pin 20, and is pressed against the probe connection pad 14P of the wiring board 14 during inspection.
  • the elastically deformable portion 20m is a portion that easily undergoes buckling deformation when compressive force is applied in the longitudinal direction during overdrive. During overdrive, the elastically deformable portion 20m undergoes buckling deformation in the buckling direction Z in response to the reaction force from the test object, and the contact portion 20c retreats toward the terminal portion 20t.
  • a predetermined range above the elastic deformation portion 20m is the upper guide storage portion 20U. This portion is accommodated in the guide hole 11H of the upper guide 11. Further, a predetermined range below the elastic deformation portion 20m is the lower guide storage portion 20D. This portion is accommodated in the guide hole 12H of the lower guide 12.
  • the probe pin 20 is made of two types of metals that are electrically conductive and have different resistivities.
  • One is a metal (first metal) constituting the low resistance member L, which is made of a metal with low resistivity such as copper, gold, silver (Cu, Au, Ag).
  • the other is a metal (second metal) constituting the high-resistance member H, such as a palladium alloy, which has a higher resistivity than the low-resistance member L, and has low conductivity but high mechanical strength.
  • the low resistance member L has high conductivity and functions to increase the allowable current value.
  • the high resistance member H functions to maintain mechanical strength.
  • the flow rate of current is smaller in the high resistance member H, so the heat generation in the high resistance member H is less than in the low resistance member L.
  • the resistivity of palladium alloy is about 35.8 ⁇ m, while that of Au is about 3 ⁇ m. If the cross-sectional area is the same, the amount of heat generated by the low-resistance member L is lower than that of the high-resistance member L. This is 12 times the amount of heat generated by member H.
  • FIG. 2C is a sectional view taken along lines A1-A1 and A2-A2 in FIG. 2B, and is a sectional view perpendicular to the longitudinal direction of the single-layer portion T1 of the probe pin 20.
  • FIG. 2D is a sectional view taken along lines B1-B1 and B2-B2 in FIG. 2B, and is a sectional view perpendicular to the longitudinal direction of the three-layer portion T3 of the probe pin 20.
  • FIG. 2E is a cross-sectional view taken along the line CC in FIG. 2B, and is a cross-sectional view perpendicular to the longitudinal direction of the five-layer portion T5 (multilayer portion) of the probe pin 20.
  • the upper end portion including the terminal portion 20t and the lower end portion including the contact portion 20c are a single layer portion T1 composed of a single layer of only the high resistance member H.
  • the number of "layers” refers to the number of layers of material that constitutes the probe pin 20 in the direction Y perpendicular to the buckling direction Z, and the layers include voids (gas).
  • the single-layer portion T1 is composed of only a single-layer high-resistance member H in the direction Y perpendicular to the buckling direction Z.
  • the terminal portion 20t is repeatedly pressed against the probe connection pad 14P of the wiring board 14, and the contact portion 20c is pressed against the electrode C on the electronic circuit formed on the semiconductor wafer W. Since mechanical strength is required, it is constructed only of high-resistance members H having strong mechanical strength.
  • the lower part of the upper end of the probe pin 20 composed of only the above-mentioned high-resistance member H and the upper part of the above-mentioned lower end are provided with high-resistance members H on both sides of the direction Y perpendicular to the buckling direction Z.
  • the three-layer portion T3 is composed of three layers: a high-resistance member H, a low-resistance member L, and a high-resistance member H in the direction Y perpendicular to the buckling direction Z in the cross section of FIG. 2D.
  • the adjacent layers are fixed to each other.
  • a part of the upper three-layer part T3 becomes the above-mentioned upper guide internal storage part 20U, and a part of the lower three-layer part T3 becomes the lower guide internal storage part 20D.
  • the portion corresponding to the elastic deformation portion 20m between the upper and lower two three-layer portions T3 is provided with high-resistance members H on both sides of the direction Y perpendicular to the buckling direction Z, and the two high-resistance members H In between, there is a five-layer part T5 formed with a low-resistance member L sandwiched therebetween via slits S penetrating on both sides in the buckling direction Z.
  • the five-layer part T5 includes a high-resistance member H, a slit S as a void, a low-resistance member L, a slit S as a void, and a high-resistance member in the direction Y perpendicular to the buckling direction Z. It is composed of five layers of H.
  • the high-resistance member H of the probe pin 20 splits into two parts downward from the upper end of the probe pin 20, and then comes together again at the lower end.
  • the low resistance member L of the upper three-layer section T3, the low resistance member L of the five-layer section T5, and the low resistance member L of the lower three-layer section T3 are all connected and perpendicular to the longitudinal direction.
  • the cross section is a plate-like rectangle.
  • the low resistance member L During inspection, the low resistance member L generates 12 times more heat than the high resistance member H.
  • an upper guide storage section 20U and a lower guide storage section 20D which are parts thereof, are stored in the guide holes 11H and 12H of the upper guide 11 and the lower guide 12, respectively, and the upper guide 11. Since the outer peripheral surface contacts the lower guide 12, the heat conducted from the low resistance member L to the high resistance member H at that part is radiated by the upper guide 11 and the lower guide 12, and the high resistance member H is damaged by the heat. There's nothing to do.
  • the range in which the heat dissipation effect of the upper guide 11 and the lower guide 12 can be obtained is from 500 ⁇ m to 1000 ⁇ m from the upper guide 11 and the lower guide 12. Therefore, the length of the three-layer section T3 from the upper guide 11 and the lower guide 12 to the five-layer section T5 is preferably set in the range of 500 ⁇ m to 1000 ⁇ m.
  • the heat of the low resistance member L is conducted to the high resistance member H, may cause a decrease in strength. Therefore, a slit S is provided between the low resistance member L and the high resistance member H to dissipate the heat generated in the low resistance member L, and at the same time, the high heat of the low resistance member L is directly conducted to the high resistance member H. This prevents the mechanical strength of the high resistance member H from decreasing.
  • probe pins buckle in the buckling direction during overdrive. At this time, the low-resistance member becomes much hotter than the high-resistance member, so it expands more than the high-resistance member.
  • Patent Document 1 shown as a prior art document, when a high-resistance member and a low-resistance member are arranged side by side with slits passing through both sides in the direction perpendicular to the buckling direction, the high-resistance member and the low-resistance member are Due to the difference in expansion coefficient with the low-resistance member and deformation due to buckling, the high-temperature low-resistance member comes into contact with the high-resistance member adjacent to it in the buckling direction, and the high heat of the low-resistance member is conducted to the high-resistance member. Put it away. This causes a problem in that the high-resistance member is plastically deformed and the stylus pressure of the contact portion against the electrode of the electronic circuit is reduced.
  • the high resistance member H and the low resistance member L are arranged in the direction Y perpendicular to the buckling direction Z through the slit S penetrating in the buckling direction Z, Even if the respective expansion coefficients are different, the above-mentioned problem does not occur because the adjacent low-resistance members L and the high-resistance members H on both sides do not come into contact with each other via the slit S.
  • the low-resistance member L and the high-resistance member H are arranged so that they do not overlap, so that heat can be reduced. Even if there is deformation due to expansion and buckling, there is no problem because contact between the low resistance member L and the high resistance member H does not occur.
  • FIG. 3 is a diagram showing a design tolerance range in the arrangement of the five-layer portion T5.
  • the five-layer part T5 has been described as having a low resistance member L, a high resistance member H, and a slit S arranged in a direction Y perpendicular to the buckling direction Z. is a direction different from the buckling direction Z, and as shown in FIG. It's fine if you don't have it. Even in this case, even if there is deformation due to thermal expansion and buckling, contact between the low resistance member L and the high resistance member H does not occur.
  • the probe pin 20 is manufactured using so-called MEMS (Micro Electro Mechanical Systems) technology.
  • MEMS technology is a technology for creating fine three-dimensional structures using photolithography technology and sacrificial layer etching technology.
  • Photolithography technology is a fine pattern processing technology using photoresist used in semiconductor manufacturing processes.
  • sacrificial layer etching technology creates a three-dimensional structure by forming a lower layer called a sacrificial layer, forming the layers that make up the structure on top of it, and then removing only the sacrificial layer by etching. It's technology.
  • each layer including the sacrificial layer can be formed using metal ions in the electrolyte.
  • metal ions in the electrolyte can be attached to the substrate surface by immersing a substrate as a cathode and a metal piece as an anode in an electrolyte and applying a voltage between the two electrodes.
  • Such a process is called an electroplating process, and since it is a wet process in which the substrate is immersed in an electrolytic solution, a drying process is performed after the plating process.
  • the probe pin 20 and probe card 100 when inspecting an electronic circuit formed on a semiconductor wafer W, the probe pin 20 is connected to the adjacent low resistance member L on both sides through the slit S. Since the high-resistance member H is not lined up in the buckling direction Z, they do not come into contact with each other even if there is deformation due to thermal expansion and buckling. Therefore, the high heat of the low-resistance member L is not conducted to the high-resistance member H, making it possible to provide a probe pin and probe card with high heat dissipation and allowable current value.
  • FIG. 4A is a diagram showing the configuration of the low resistance member L of the probe pin 220.
  • FIG. 4B is a diagram of the probe pin 220 viewed from the buckling direction Z shown in FIG. 4A.
  • FIG. 4C is a cross-sectional view taken along the line DD in FIG. 4B, and is a cross-sectional view perpendicular to the longitudinal direction of the single-layer portion T1 of the probe pin 220.
  • the cross-sectional shape of this portion is the same as in the first embodiment.
  • FIG. 4D is a cross-sectional view taken along lines E1-E1 and E2-E2 in FIG. 4B, and is a cross-sectional view perpendicular to the longitudinal direction of the upper guide housing portion 220U and the lower guide housing portion 220D of the probe pin 220.
  • the cross-sectional shape of this portion is different from that of the first embodiment.
  • FIG. 4C is a cross-sectional view taken along the line DD in FIG. 4B, and is a cross-sectional view perpendicular to the longitudinal direction of the single-layer portion T1 of the probe pin 220.
  • the cross-sectional shape of this portion is the same as in the first embodiment.
  • FIG. 4D shows a cross-sectional shape of a portion corresponding to the three-layer portion T3 of the first embodiment.
  • FIG. 4E is a sectional view taken along line FF in FIG. 4B, and is a sectional view perpendicular to the longitudinal direction of the five-layer portion T5 of the probe pin 220.
  • the cross-sectional shape of this portion is the same as in the first embodiment.
  • the width of the low resistance member L in the buckling direction Z is narrower above and below the five-layer portion T5.
  • the low resistance member L is embedded in the high resistance member H. That is, the entire periphery of the outer peripheral surface of the low resistance member L is covered with the high resistance member H.
  • the same effects as in the first embodiment can be achieved when testing an electronic circuit formed on a semiconductor wafer W.
  • the periphery of the outer peripheral surface of the upper guide housing portion 220U that contacts the upper guide 11 and the lower guide housing portion 220D that contacts the lower guide 12 of the probe pin 220 is made of a high resistance member that is harder than the low resistance member L. Since the probe pins 220 and the probe card 100 are completely covered by H, it is possible to provide the probe pins 220 and the probe card 100 with even higher durability.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view perpendicular to the longitudinal direction of the five-layer portion T5 of the probe pin 320.
  • the low resistance member L and the high resistance member H have different expansion coefficients during inspection.
  • the low resistance member L which becomes hotter, expands and buckles more than the high resistance member H. Therefore, in the third embodiment, a thin plate-like high resistance member H is also provided on the end face of the low resistance member L in the buckling direction Z of the five-layer portion T5 to reduce the difference in expansion coefficient. Thereby, the difference in expansion coefficient between the low resistance member L and the high resistance member H can be suppressed from affecting the needle pressure of the probe pin 320.
  • the same effects as in the first embodiment can be achieved when testing an electronic circuit formed on a semiconductor wafer W. Further, since the expansion rate of the low resistance member L of the five-layer portion T5 can be adjusted and the needle pressure of the probe pin 320 can be stabilized, a more reliable probe pin 320 and probe card 100 can be provided.
  • FIG. 6A is a diagram of the probe pin 420 viewed from the buckling direction Z.
  • FIG. 6B is a DD cross-sectional view of the probe pin 420 in FIG. 6A, showing a cross section perpendicular to the longitudinal direction of the single layer portion T1 of the probe pin 420. The cross-sectional shape of this portion is the same as in the first to third embodiments.
  • FIG. 6C is a cross-sectional view taken along lines E1-E1, E2-E2, and GG in FIG. A vertical cross section is shown.
  • each guide is the same as those in the second embodiment, but in the fourth embodiment, a bridge portion Br is disposed midway in the longitudinal direction of the five-layer portion T5.
  • the cross-sectional shape of this bridge portion Br is the same as the cross-sectional shapes of the upper guide storage portion 220U and the lower guide storage portion 220D.
  • FIG. 6D is a sectional view taken along line FF in FIG. 6A, showing a cross section perpendicular to the longitudinal direction of the five-layer portion T5 of the probe pin 220.
  • the cross-sectional shape of this portion is the same as in the first embodiment.
  • a bridge portion Br is disposed midway in the longitudinal direction of the five-layer portion T5 of the second embodiment.
  • the bridge portion Br may be provided at one location or may be provided at a plurality of locations.
  • the same effects as in the first embodiment can be achieved when testing an electronic circuit formed on a semiconductor wafer W.
  • the amount of expansion of the low resistance member L of the five-layer portion T5 is dispersed by the bridge portion Br, and the buckling shape of the low resistance member L and the high resistance member H can be controlled, so that the probe pin 320 and A probe card 100 can be provided.
  • FIG. 7A is a diagram showing the configuration of the high resistance member of the probe pin 520.
  • FIG. 7B is a diagram of the probe pin 520 viewed from the buckling direction Z.
  • FIG. 7C is a sectional view taken along line DD in FIG. 7B.
  • FIG. 7D is a cross-sectional view taken along E1-E1 and E2-E2 in FIG. 7B.
  • FIG. 7E is a sectional view taken along line FF in FIG. 7B.
  • the difference between the probe pin 220 described in Embodiment 2 and the probe pin 520 in this practical embodiment is that the high resistance member H and low resistance member L of the 5-layer portion T505 are opposite to those in Embodiment 2. This is what is happening. That is, the high-resistance member H of the probe pin 220 described in the second embodiment is the low-resistance member L in the fifth embodiment, and the low-resistance member L of the probe pin 220 described in the second embodiment is However, in the fifth embodiment, the high resistance member H is used. All other configurations are the same.
  • the probe pin 20 when inspecting an electronic circuit formed on a semiconductor wafer W, the probe pin 20 is connected to the adjacent low resistance member L through the slit S on both sides. Since the high resistance members H are not lined up in the buckling direction Z, they do not come into contact with each other even if their expansion coefficients are different. Therefore, the high heat of the low-resistance member L is not conducted to the high-resistance member H, making it possible to provide a probe pin and a probe card with high heat dissipation and allowable current value.
  • FIG. 8A is a diagram of the probe pin 620 viewed from the buckling direction Z.
  • FIG. 8B is a cross-sectional view taken along E1-E1 and E2-E2 in FIG. 8B.
  • FIG. 8C is a sectional view taken along line FF in FIG. 8A.
  • the elastic deformation part 620m has a five-layer part T5 including the slits, but in the sixth embodiment, high-resistance members are sequentially formed in the direction Y perpendicular to the buckling direction Z.
  • a second third layer portion T603 (multiple layer portion) includes a slit S, a slit S, and a low resistance member L.
  • a high resistance member H is provided above and below the second third layer portion T603. Note that above and below the second third layer portion T603, there may be a two layer portion including a high resistance member H and a low resistance member L in order in the direction Y perpendicular to the buckling direction Z.
  • the probe pin 620 and the probe card 100 when inspecting an electronic circuit formed on a semiconductor wafer W, the probe pin 620 is connected to an adjacent low resistance member L through the slit S of the high resistance member L. Since the members H are not lined up in the buckling direction Z, they do not come into contact with each other even if their expansion coefficients are different. Therefore, the high heat of the low-resistance member L is not conducted to the high-resistance member H, making it possible to provide a probe pin and probe card with high heat dissipation and allowable current value.
  • probe card 100 probe card, 10 frame, 11 upper guide, 12 lower guide, 11H, 12H guide hole, 13 fixing plate, 13H opening, 14 wiring board, 14P probe connection pad, 20, 220, 320, 420, 520, 620 probe Pin, 20c Contact part, 20m, 620m Elastic deformation part, 20t Terminal part, 20U, 220U Upper guide storage part, 20D, 220D Lower guide storage part, T1 Single layer part, T3 3rd layer part, T603 2nd 3rd layer Part, T5, T505 5th layer part, Br bridge part, C electrode, H high resistance member, L low resistance member, S slit, TC tester connection electrode, W semiconductor wafer, Z buckling direction.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Measuring Leads Or Probes (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Abstract

プローブピン(20)は、導電性を有する第1金属からなる低抵抗部材(L)と、低抵抗部材(L)よりも抵抗率の高い、導電性を有する第2金属からなる高抵抗部材(H)によって構成され、コンタクト部(20c)と端子部(20t)との間に、検査対象(W)の検査時におけるプローブピン(20)の座屈方向とは異なる第1方向(Y)に、高抵抗部材(H)、空隙であるスリット(S)、低抵抗部材(L)の順に構成された複数層部(T5,T505,T603)を有し、複数層部(T5,T505,T603)を座屈方向(Z)から見たときに、低抵抗部材(L)と高抵抗部材(H)とが重なり合わないように配置されている。

Description

プローブピンおよびプローブカード
 本願は、プローブピンおよびプローブカードに関するものである。
 プローブカードとは、プローブピン(探針)が取り付けられたカード(基板)である。プローブカードは、半導体ウエハに形成された半導体デバイスの電子回路の電極(電源入力電極、信号出力電極、接地電極)のそれぞれをプローブピンによって、テスタ装置に接続する。
 半導体デバイスの電子回路の電気的特性の検査は、半導体デバイスに電流を供給して半導体デバイスを動作させ、半導体デバイスが予め定められた信号を出力するか否かを確認することによって行われる。この検査において、電源供給用のプローブピン(電源ピン)および接地用のグランドプローブピン(グランドピン)には大きな電流が流れる。
 半導体デバイスの検査時に、電源ピン、グランドピンに大電流が流れると、プローブピンが焼損するという不具合が生じる場合がある。したがって、許容電流値の高いプローブピンが望まれている。
 プローブピンの機械的強度を維持したうえで、許容電流値を高くするためには、高抵抗の導体と低抵抗の導体とを並べて配置し、高抵抗の導体によってプローブピンの機械的強度を維持させ、低抵抗の導体によって大電流を流す電流路を構成することが提案されている(特許文献1参照)。
特許第5995953号公報
 しかし、特許文献1に示されたプローブピンのように、複数の異なる抵抗率を有する導体を空隙を設定して並べて配置した場合であっても、低抵抗の導体が発熱して膨張し、高抵抗の導体に接触することによって、高抵抗の導体に熱が伝わって機械的強度が低下するという問題がある。
 また、垂直に配置されるプローブピンの場合、電子回路の電極へのプローブピンの接触を確実にするために、プローブピンが座屈するまでプローブカードを半導体ウエハに押し付けることが行われる。このため、導電率の異なる導体が座屈方向に並べられていると、熱膨張と、座屈による変位とによって導体同士が接触し易くなるという問題がある。
 本願は、上記のような課題を解決するための技術を開示するものであり、機械的強度の維持と許容電流値を高くすることができるプローブピンおよびプローブカードを提供することを目的とする。
 本願に開示されるプローブピンは、長手方向の一端に検査対象の電極に接触させるコンタクト部を有し、長手方向の他端に回路基板に接触させる端子部を有するプローブピンであって、
前記プローブピンは、導電性を有する第1金属からなる低抵抗部材と、前記低抵抗部材よりも抵抗率の高い、導電性を有する第2金属からなる高抵抗部材によって構成され、前記コンタクト部と前記端子部との間に、前記検査対象の検査時における前記プローブピンの座屈方向とは異なる第1方向に、前記高抵抗部材、空隙であるスリット、前記低抵抗部材の順に構成された複数層部を有し、前記複数層部を前記座屈方向から見たときに、前記低抵抗部材と前記高抵抗部材とが重なり合わないように配置されているものである。
 また、本願に開示されるプローブカードは、複数の前記プローブピンを備えるものである。
 本願に開示されるプローブピンおよびプローブカードによれば、機械的強度の維持と許容電流値を高くすることのできるプローブピンおよびプローブカードを提供できる。
実施の形態1に係るプローブカードによる電子回路の検査状態を概略的に示す図である。 図2Aは、図1の要部拡大図である。図2Bは、プローブピンの斜視図である。図2Cは、図2BのA1-A1およびA2-A2断面図である。図2Dは、図2BのB1-B1およびB2-B2断面図である。図2Eは、図2BのC-C断面図である。 実施の形態1に係る5層部の配置における許容範囲を示す図である。 図4Aは、実施の形態2に係るプローブピンの低抵抗部材の構成を示す図である。図4Bは、実施の形態2に係るプローブピンを座屈方向Zから見た図である。図4Cは、図4BのD-D断面図である。図4Dは、図4BのE1-E1およびE2-E2断面図である。図4Eは、図4BのF-F断面図である。 実施の形態3に係るプローブピンの5層部の長手方向に対して垂直な断面図である。 図6Aは、実施の形態4に係るプローブピンを座屈方向Zから見た図である。図6Bは、図6AのD-D断面図である。図6Cは、図6AのE1-E1、E2-E2、G-G断面図である。図6Dは、図6AのF-F断面図である。 図7Aは、実施の形態5に係るプローブピンの高抵抗部材の構成を示す図である。図7Bは、実施の形態5に係るプローブピンを座屈方向Zから見た図である。図7Cは、図7BのD-D断面図である。図7Dは、図7BのE1-E1およびE2-E2断面図である。図7Eは、図7BのF-F断面図である。 図8Aは、実施の形態6に係るプローブピンを座屈方向Zから見た図である。図8Bは、図8AのE1-E1およびE2-E2断面図である。図8Cは、図8AのF-F断面図である。
実施の形態1.
 以下、実施の形態1に係るプローブピンおよびプローブカードを、図を用いて説明する。
図1は、実施の形態1に係るプローブカード100による電子回路の検査状態を概略的に示す図である。
本明細書においては、図1の紙面上方を「上」、同紙面下方を「下」として説明する。すなわち、プローブカード100から見て、検査対象側を「下」とする。また、図1の紙面左右方向を、便宜上、座屈方向Zとし、紙面手前から奥に向かう方向およびその逆方向を、便宜上、座屈方向Zに垂直な方向Y(第1方向)とする。
 プローブカード100は、半導体ウエハWに形成された半導体デバイスの電子回路の電気的特性を検査するために用いられる装置である。プローブカード100は、半導体ウエハW上に形成された半導体デバイスの電子回路上の電極Cにそれぞれ接触させる多数のプローブピン20を備えている。電子回路の特性検査は、半導体ウエハWをプローブカード100に近づけて、プローブピン20の先端を電子回路上の電極Cに接触させ、プローブピン20を介して図示しないテスタ装置とプローブカード100の配線基板14のテスタ接続電極TCとを導通させて行われる。
 プローブカード100は、中空のフレーム10と、フレーム10の上端に取り付けた上部ガイド11と、フレーム10の下端に取り付けた下部ガイド12と、上部ガイド11を固定する固定板13と、配線基板14とを備える。上部ガイド11と下部ガイド12との間に、さらに中間ガイドを設けてもよい。
 上部ガイド11は、上下方向に貫通する複数のガイド孔11Hを有し、上部ガイド11の下方に設けられた下部ガイド12も、上下方向に貫通する複数のガイド孔12Hを有する。上部ガイド11に設けた複数のガイド孔11H群の上方は、固定板13に設けた開口部13Hとなっている。固定板13の上面には、配線基板14が配置されている。配線基板14は、その下面に、プローブピン20の上端の端子部20tと接触する複数のプローブ接続パッド14Pを備える。
 そして、複数のプローブピン20が、それぞれガイド孔12Hおよびガイド孔11H内を通るように挿入されてガイドされる。プローブピン20は、検査対象(半導体ウエハWに形成された電子回路)に対し垂直に配置される垂直型プローブピンである。
 図2Aは、図1の要部拡大図である。1本のプローブピン20と、上部ガイド11および下部ガイド12を示している。図2Aの左右方向が、プローブピン20の座屈方向Z、すなわち、プローブカード100のオーバードライブ時にプローブピン20が弾性変形する方向である。
図2Bは、プローブピン20の斜視図である。図に示す方向Yが、座屈方向Zに対して垂直な方向である。
 プローブピン20は、細長い形状をしている。中央部は、湾曲しており、上部と下部は、直線状に上下方向に延びている。湾曲した中央部が、弾性変形部20mである。プローブピン20の下端(一端)にコンタクト部20cを備える。そして、上端(他端)に端子部20tが形成されている。
 コンタクト部20cは、検査対象に当接させる当接部である。また、端子部20tは、プローブピン20の上端部に設けられており、検査時において配線基板14のプローブ接続パッド14Pに圧接される。弾性変形部20mは、オーバードライブ時に、その長手方向の圧縮力が加えられることにより、容易に座屈変形する部分である。オーバードライブ時には、検査対象からの反力に応じて、弾性変形部20mが座屈方向Zに座屈変形し、コンタクト部20cが、端子部20t側に後退する。
 弾性変形部20mよりも上の部分の予め定められた範囲が、上部ガイド内収納部20Uである。この部分が、上部ガイド11のガイド孔11Hの中に収納される。また、弾性変形部20mより下の部分の予め定められた範囲が、下部ガイド内収納部20Dである。この部分が、下部ガイド12のガイド孔12Hの中に収納される。
 プローブピン20は、導電性を有し、抵抗率の異なる2種類の金属によって構成されている。1つは、銅、金、銀(Cu、Au、Ag)等の抵抗率が低い金属からなる低抵抗部材Lを構成する金属(第1金属)である。もう1つは、低抵抗部材Lよりも抵抗率が高く、導電性は低いが機械的強度の高い、パラジウム合金等の高抵抗部材Hを構成する金属(第2金属)である。低抵抗部材Lは、導電性が高く、許容電流値を高くするために機能する。高抵抗部材Hは、機械的強度を維持するために機能する。
 そして、電流は抵抗が低い部分に多く流れることから、高抵抗部材Hには、電流の流量が少ないため、高抵抗部材Hにおける発熱は、低抵抗部材Lよりも少ない。抵抗率は、パラジウム合金が、35.8μΩ・m程度であるのに対して、Auは、3μΩ・m程度であり、断面積が同じであれば、低抵抗部材Lの発熱量は、高抵抗部材Hの発熱量の12倍に及ぶことになる。
 図2Cは、図2BのA1-A1およびA2-A2断面図であり、プローブピン20の単層部T1の長手方向に対して垂直な断面図である。
 図2Dは、図2BのB1-B1およびB2-B2断面図であり、プローブピン20の3層部T3の長手方向に対して垂直な断面図である。
 図2Eは、図2BのC-C断面図であり、プローブピン20の5層部T5(複数層部)の長手方向に対して垂直な断面図である。
 プローブピン20は、その長手方向における各部分において、上述の低抵抗部材Lと高抵抗部材Hの配置が異なる。端子部20tを含む上端部と、コンタクト部20cを含む下端部は、高抵抗部材Hのみの単層で構成される単層部T1である。なお、「層」の数は、座屈方向Zに対して垂直な方向Yに向かって、プローブピン20を構成する物質の層数をいうものとし、空隙(気体)も層に含むものとする。単層部T1は、図2Cの断面において、座屈方向Zに対して垂直な方向Yに単層の高抵抗部材Hのみで構成されている。
 検査時において、端子部20tは、配線基板14のプローブ接続パッド14Pに、コンタクト部20cは、半導体ウエハW上に形成された電子回路上の電極Cに、それぞれ圧接を繰り返すために、これらの部分は、機械的強度が要求されるので機械的強度の強い高抵抗部材Hのみで構成されている。
 上述の高抵抗部材Hのみで構成されるプローブピン20の上端部の下方、および上述の下端部の上方は、座屈方向Zに対して垂直な方向Yの両側にそれぞれ高抵抗部材Hを備え、当該2つの高抵抗部材Hの間に低抵抗部材Lを挟んで形成される3層部T3である。3層部T3は、図2Dの断面において、座屈方向Zに対して垂直な方向Yに、高抵抗部材H、低抵抗部材L、高抵抗部材Hの3層によって構成されている。方向Yに3層に分かれているが、隣り合うそれぞれの層は、相互に固着されている。上方の3層部T3の一部が、上述の上部ガイド内収納部20Uとなり、下方の3層部T3の一部が、下部ガイド内収納部20Dとなる。
 上下2カ所の3層部T3の間の弾性変形部20mに相当する部分は、座屈方向Zに対して垂直な方向Yの両側にそれぞれ高抵抗部材Hを備え、当該2つの高抵抗部材Hの間に、それぞれ座屈方向Zの両側に貫通するスリットSを介して低抵抗部材Lを挟んで形成される5層部T5である。5層部T5は、図2Eの断面において、座屈方向Zに対して垂直な方向Yに、高抵抗部材H、空隙であるスリットS、低抵抗部材L、空隙であるスリットS、高抵抗部材Hの5層によって構成されている。
 図2Bに示すように、プローブピン20の高抵抗部材Hは、プローブピン20の上端部から下方に向かって二股に分かれ、下端部で再度1本に纏まる。また、上方の3層部T3の低抵抗部材L、5層部T5の低抵抗部材L、下方の3層部T3の低抵抗部材Lは、すべて繋がっており、その長手方向に対して垂直な断面は、板状の矩形である。
 検査時において、低抵抗部材Lは、高抵抗部材Hに比較して12倍発熱する。3層部T3は、その一部である上部ガイド内収納部20U、下部ガイド内収納部20Dが、上部ガイド11、下部ガイド12のガイド孔11H、ガイド孔12Hの中にそれぞれ収納され、上部ガイド11、下部ガイド12に外周面が接触するので、当該部分で低抵抗部材Lから高抵抗部材Hに伝導した熱は、上部ガイド11および下部ガイド12によって放熱され、高抵抗部材Hが熱によって損傷することはない。なお、上部ガイド11および下部ガイド12による放熱効果が得られる範囲は、上部ガイド11、下部ガイド12から500μm~1000μmまでの範囲である。したがって、上部ガイド11および下部ガイド12から5層部T5までの3層部T3の長さは500μm~1000μmの範囲に設定するとよい。
 一方、弾性変形部20mにおいては、上部ガイド11および下部ガイド12から離れており、3層部T3と同じ構成では、低抵抗部材Lの熱が、高抵抗部材Hに伝導し、高抵抗部材Hの強度低下を引き起こす可能性がある。そこで、低抵抗部材Lと高抵抗部材Hとの間にスリットSを設けて、低抵抗部材Lに発生する熱を放熱すると同時に、低抵抗部材Lの高熱が、直接、高抵抗部材Hに伝導して高抵抗部材Hの機械的強度が低下することを防止している。
 電子回路の特性検査において、プローブピンは、オーバードライブ時に座屈方向に座屈する。このとき、低抵抗部材は、高抵抗部材よりも遙かに高温になるので、高抵抗部材よりも膨張する。先行技術文献として示した特許文献1のように、高抵抗部材と低抵抗部材とを、座屈方向に垂直な方向の両側に貫通するスリットを介して並べて配置する場合には、高抵抗部材と低抵抗部材との膨張率の違いと座屈による変形とによって、高温の低抵抗部材が、座屈方向に隣り合う高抵抗部材に接触し、低抵抗部材の高熱が高抵抗部材に伝導してしまう。これによって高抵抗部材が塑性変形して、電子回路の電極に対するコンタクト部の針圧が下がるという問題が生じる。
 しかしながら、本実施の形態1のように、座屈方向Zに対して垂直な方向Yに高抵抗部材Hと低抵抗部材Lとを、座屈方向Zに貫通するスリットSを介して配置すれば、それぞれの膨張率が異なっていても、スリットSを介して隣り合う低抵抗部材Lと両側の高抵抗部材Hとが接触することがないので、上述の問題は発生しない。すなわち、低抵抗部材Lと高抵抗部材Hとによる複数層部を座屈方向から見たときに、低抵抗部材Lと高抵抗部材Hとが重なり合わないように配置されていることによって、熱膨張および座屈による変形があったとしても低抵抗部材Lと高抵抗部材Hとの接触が生じないので問題がない。
 図3は、5層部T5の配置における設計上の許容範囲を示す図である。
 これまで説明した各図において、5層部T5は、低抵抗部材L、高抵抗部材H、スリットSが、座屈方向Zに対して垂直な方向Yに並ぶものとして説明したが、第1方向は座屈方向Zとは異なる方向であって、図3に示すように、プローブピン20の5層部T5を座屈方向Zから見て、低抵抗部材Lと高抵抗部材Hとが重なり合わなければよい。この場合でも、熱膨張および座屈による変形があったとしても、低抵抗部材Lと高抵抗部材Hとの接触は起こらない。
 プローブピン20は、いわゆるMEMS(Micro Electro Mechanical Systems)技術を用いて作製される。MEMS技術は、フォトリソグラフィ技術及び犠牲層エッチング技術を利用して、微細な立体的構造物を作成する技術である。フォトリソグラフィ技術は、半導体製造工程などで利用されるフォトレジストを用いた微細パターンの加工技術である。また、犠牲層エッチング技術は、犠牲層と呼ばれる下層を形成し、その上に構造物を構成する層を形成した後、犠牲層のみをエッチングによって除去することにより、立体的な構造物を作成する技術である。
 犠牲層を含む各層の形成処理には、周知のめっき技術を利用することができる。例えば、陰極としての基板と、陽極としての金属片とを電解液に浸し、両電極間に電圧を印加することにより、電解液中の金属イオンを基板表面に付着させることができる。この様な処理は、電気めっき処理と呼ばれ、基板を電解液に浸すウエットプロセスであることから、めっき処理後には、乾燥処理が行われる。
 実施の形態1に係るプローブピン20およびプローブカード100によれば、半導体ウエハW上に形成された電子回路の検査時において、プローブピン20のスリットSを介して隣り合う低抵抗部材Lと両側の高抵抗部材Hとが、座屈方向Zに並んでいないので、熱膨張および座屈による変形があったとしても相互に接触しない。したがって、低抵抗部材Lの高熱が、高抵抗部材Hに伝導せず、放熱性、許容電流値の高いプローブピンとプローブカードを提供できる。
実施の形態2.
 以下、実施の形態2に係るプローブピンおよびプローブカードを、実施の形態1と異なる部分を中心に説明する。
 図4Aは、プローブピン220の低抵抗部材Lの構成を示す図である。
 図4Bは、プローブピン220を図4Aに示す座屈方向Zから見た図である。
 図4Cは、図4BのD-D断面図であり、プローブピン220の単層部T1の長手方向に対して垂直な断面図である。この部分の断面形状は実施の形態1と同じである。
 図4Dは、図4BのE1-E1およびE2-E2断面図であり、プローブピン220の上部ガイド内収納部220Uおよび下部ガイド内収納部220Dの長手方向に対して垂直な断面図である。この部分の断面形状が、実施の形態1と異なる。実施の形態1の3層部T3に相当する部分の断面形状が図4Dである。
 図4Eは、図4BのF-F断面図であり、プローブピン220の5層部T5の長手方向に対して垂直な断面図である。この部分の断面形状は実施の形態1と同じである。
 図4Aに示すように、低抵抗部材Lは、5層部T5よりも上側および下側において、座屈方向Zの幅が狭くなっている。そして、当該部分では、低抵抗部材Lは、高抵抗部材Hの中に埋め込まれている。すなわち、低抵抗部材Lの外周面の周囲は、全て、高抵抗部材Hで覆われている。
 実施の形態2に係るプローブピン220、プローブカード100によれば、半導体ウエハW上に形成された電子回路の検査時において、実施の形態1と同様の効果を奏する。また、プローブピン220の、上部ガイド11と接触する上部ガイド内収納部220Uおよび、下部ガイド12と接触する下部ガイド内収納部220Dの外周面の周囲が、低抵抗部材Lよりも硬い高抵抗部材Hによって全て覆われているので、さらに耐久性の高いプローブピン220およびプローブカード100を提供できる。
実施の形態3.
 以下、実施の形態3に係るプローブピンおよびプローブカードを、実施の形態1、2と異なる部分を中心に説明する。
 図5は、プローブピン320の5層部T5の長手方向に対して垂直な断面図である。
 上述したように、低抵抗部材Lと高抵抗部材Hとは、検査時の膨張率が異なる。より高温になる低抵抗部材Lの方が、高抵抗部材Hよりも膨張し、座屈量も大きくなる。そこで、本実施の形態3では、5層部T5の低抵抗部材Lの座屈方向Zの端面にも薄板状の高抵抗部材Hを設けて膨張率の差を低減する。これにより、低抵抗部材Lと高抵抗部材Hの膨張率の違いが、プローブピン320の針圧に影響することを抑制できる。
 実施の形態3に係るプローブピン320、プローブカード100によれば、半導体ウエハW上に形成された電子回路の検査時において、実施の形態1と同様の効果を奏する。また、5層部T5の低抵抗部材Lの膨張率を調整し、プローブピン320の針圧を安定化できるので、さらに信頼性の高いプローブピン320およびプローブカード100を提供できる。
実施の形態4.
 以下、実施の形態4に係るプローブピンおよびプローブカードを、実施の形態1~3と異なる部分を中心に説明する。
 図6Aは、プローブピン420を座屈方向Zから見た図である。
 図6Bは、図6Aのプローブピン420のD-D断面図であり、プローブピン420の単層部T1の長手方向に対して垂直な断面を示している。この部分の断面形状は実施の形態1~3と同じである。
 図6Cは、図6AのE1-E1、E2-E2、G-G断面図であり、プローブピン420の上部ガイド内収納部220U、下部ガイド内収納部220D、およびブリッジ部Brの長手方向に対して垂直な断面を示している。各ガイド内収納部については、実施の形態2と同じであるが、本実施の形態4では、5層部T5の長手方向の途中にブリッジ部Brを配置している。このブリッジ部Brでの断面形状は、上部ガイド内収納部220Uおよび下部ガイド内収納部220Dの断面形状と同じである。
 図6Dは、図6AのF-F断面図であり、プローブピン220の5層部T5の長手方向に対して垂直な断面を示している。この部分の断面形状は実施の形態1と同じである。
 上述のように、5層部T5においては、低抵抗部材Lが高抵抗部材Hよりも高温になり、座屈による変形だけでなく、膨張率の違いから、低抵抗部材Lと高抵抗部材Hの座屈量が異なることによって、低抵抗部材Lの方が大きく座屈して撓む。そこで、この実施の形態4では、実施の形態2の5層部T5の長手方向の途中に、ブリッジ部Brを配置している。ブリッジ部Brは、1カ所であってもよいし複数設けてもよい。
 ブリッジ部Brを設け、低抵抗部材Lと高抵抗部材Hとを、5層部の長手方向の全長の中間部分で、物理的に固着することによって、低抵抗部材Lが大きく撓んだ場合であっても、予期しない部分で高抵抗部材Hに接触し、高抵抗部材Hの機械的強度を損なうことを防止できる。
 実施の形態4に係るプローブピン420、プローブカード100によれば、半導体ウエハW上に形成された電子回路の検査時において、実施の形態1と同様の効果を奏する。また、5層部T5の低抵抗部材Lの膨張量を、ブリッジ部Brによって分散し、低抵抗部材Lと高抵抗部材Hの座屈形状を管理できるので、さらに信頼性の高いプローブピン320およびプローブカード100を提供できる。
実施の形態5.
 以下、実施の形態5に係るプローブピンおよびプローブカードを、実施の形態2と異なる部分を中心に説明する。
 図7Aは、プローブピン520の高抵抗部材の構成を示す図である。
 図7Bは、プローブピン520を座屈方向Zから見た図である。
 図7Cは、図7BのD-D断面図である。
 図7Dは、図7BのE1-E1およびE2-E2断面図である。
 図7Eは、図7BのF-F断面図である。
 実施の形態2で説明したプローブピン220と、本実地の形態のプローブピン520との違いは、5層部T505の高抵抗部材Hと低抵抗部材Lとが、実施の形態2とは逆になっていることである。すなわち、実施の形態2で説明したプローブピン220の高抵抗部材Hが、本実施の形態5では、低抵抗部材Lとなっており、実施の形態2で説明したプローブピン220の低抵抗部材Lが、本実施の形態5では高抵抗部材Hとなっている。その他の構成は全て同じである。
 実施の形態5に係るプローブピン520およびプローブカード100によれば、半導体ウエハW上に形成された電子回路の検査時において、プローブピン20のスリットSを介して隣り合う低抵抗部材Lと両側の高抵抗部材Hとが、座屈方向Zに並んでいないので、膨張率が異なっても相互に接触しない。したがって、低抵抗部材Lの高熱が、高抵抗部材Hに伝導せず、放熱性および許容電流値の高いプローブピンとプローブカードを提供できる。
実施の形態6.
 以下、実施の形態6に係るプローブピンおよびプローブカードを、実施の形態1と異なる部分を中心に説明する。
 図8Aは、プローブピン620を座屈方向Zから見た図である。
 図8Bは、図8BのE1-E1およびE2-E2断面図である。
 図8Cは、図8AのF-F断面図である。
 実施の形態1では、弾性変形部620mは、スリットを合わせて5層部T5となっていたが、この実施の形態6では、座屈方向Zに対して垂直な方向Yに順に、高抵抗部材H、スリットS、低抵抗部材Lの第二3層部T603(複数層部)となっている。そして第二3層部T603よりも上方及び下方は、高抵抗部材Hとなっている。
 なお、第二3層部T603よりも上方及び下方については、座屈方向Zに対して垂直な方向Yに順に高抵抗部材H、低抵抗部材Lの2層部としてもよい。
 実施の形態6に係るプローブピン620およびプローブカード100によれば、半導体ウエハW上に形成された電子回路の検査時において、プローブピン620のスリットSを介して隣り合う低抵抗部材Lと高抵抗部材Hとが、座屈方向Zに並んでいないので、膨張率が異なっても相互に接触しない。したがって、低抵抗部材Lの高熱が、高抵抗部材Hに伝導せず、放熱性、許容電流値の高いプローブピンとプローブカードを提供できる。
 本願は、様々な例示的な実施の形態及び実施例が記載されているが、1つ、または複数の実施の形態に記載された様々な特徴、態様、及び機能は特定の実施の形態の適用に限られるのではなく、単独で、または様々な組み合わせで実施の形態に適用可能である。
従って、例示されていない無数の変形例が、本願に開示される技術の範囲内において想定される。例えば、少なくとも1つの構成要素を変形する場合、追加する場合または省略する場合、さらには、少なくとも1つの構成要素を抽出し、他の実施の形態の構成要素と組み合わせる場合が含まれるものとする。
 100 プローブカード、10 フレーム、11 上部ガイド、12 下部ガイド、11H,12H ガイド孔、13 固定板、13H 開口部、14 配線基板、14P プローブ接続パッド、20,220,320,420,520,620 プローブピン、20c コンタクト部、20m,620m 弾性変形部、20t 端子部、20U,220U 上部ガイド内収納部、20D,220D 下部ガイド内収納部、T1 単層部、T3 3層部、T603 第二3層部、T5,T505 5層部、Br ブリッジ部、C 電極、H 高抵抗部材、L 低抵抗部材、S スリット、TC テスタ接続電極、W 半導体ウエハ、Z 座屈方向。

Claims (12)

  1.  長手方向の一端に検査対象の電極に接触させるコンタクト部を有し、長手方向の他端に回路基板に接触させる端子部を有するプローブピンであって、
     前記プローブピンは、導電性を有する第1金属からなる低抵抗部材と、前記低抵抗部材よりも抵抗率の高い、導電性を有する第2金属からなる高抵抗部材によって構成され、
     前記コンタクト部と前記端子部との間に、前記検査対象の検査時における前記プローブピンの座屈方向とは異なる第1方向に、前記高抵抗部材、空隙であるスリット、前記低抵抗部材の順に構成された複数層部を有し、
     前記複数層部を前記座屈方向から見たときに、前記低抵抗部材と前記高抵抗部材とが重なり合わないように配置されているプローブピン。
  2.  前記複数層部は、前記高抵抗部材、前記スリット、前記低抵抗部材、前記スリット、前記高抵抗部材の順に5層に構成された5層部である請求項1に記載のプローブピン。
  3.  前記5層部の、前記長手方向の両側に、前記第1方向に、2つの前記高抵抗部材の間に前記低抵抗部材を挟んで形成される3層部を有し、前記5層部の前記低抵抗部材と前記3層部の前記低抵抗部材とは前記長手方向に連続して繋がり、前記5層部の前記高抵抗部材と前記3層部の前記高抵抗部材とは前記長手方向に連続して繋がり、前記コンタクト部と前記端子部は、前記高抵抗部材のみで構成されている請求項2に記載のプローブピン。
  4.  前記端子部と前記5層部との間、および前記5層部と前記コンタクト部との間に、前記低抵抗部材の外周面の周囲が、全て、前記高抵抗部材で覆われた、ガイド内収納部を備えている請求項3に記載のプローブピン。
  5.  前記複数層部の前記低抵抗部材は、前記座屈方向の少なくとも一方の面に、前記高抵抗部材を備えている請求項1に記載のプローブピン。
  6.  前記5層部の前記長手方向の上端と、下端との間に、前記低抵抗部材の外周面の周囲が、全て、前記高抵抗部材で覆われ、前記低抵抗部材と前記高抵抗部材とが固着されたブリッジ部を備えている請求項2に記載のプローブピン。
  7.  前記第1方向は、前記座屈方向に対して垂直な方向である請求項1から請求項6のいずれか1項に記載のプローブピン。
  8.  前記複数層部は、前記高抵抗部材、前記スリット、前記低抵抗部材の順に3層に構成された第二3層部である請求項1に記載のプローブピン。
  9.  前記複数層部は、前記低抵抗部材、前記スリット、前記高抵抗部材、前記スリット、前記低抵抗部材の順に5層に構成された5層部である請求項1に記載のプローブピン。
  10.  請求項1に記載の複数の前記プローブピンを備えているプローブカード。
  11.  請求項4に記載の複数のプローブピンと、
     それぞれの前記プローブピンを挿入してガイドする複数のガイド孔を有するガイドを備え、前記ガイド内収納部は、前記ガイド孔内に挿入されているプローブカード。
  12.  前記ガイド内収納部から前記5層部までの前記3層部の長さは、500um~1000μmである請求項11に記載のプローブカード。
PCT/JP2023/005990 2022-03-31 2023-02-20 プローブピンおよびプローブカード WO2023188999A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023539245A JPWO2023188999A1 (ja) 2022-03-31 2023-02-20
CN202380012631.2A CN117616289A (zh) 2022-03-31 2023-02-20 探针和探针卡
KR1020247004655A KR20240033254A (ko) 2022-03-31 2023-02-20 프로브 핀 및 프로브 카드

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2022/016805 WO2023188369A1 (ja) 2022-03-31 2022-03-31 プローブピンおよびプローブカード
JPPCT/JP2022/016805 2022-03-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023188999A1 true WO2023188999A1 (ja) 2023-10-05

Family

ID=88200398

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/016805 WO2023188369A1 (ja) 2022-03-31 2022-03-31 プローブピンおよびプローブカード
PCT/JP2023/005990 WO2023188999A1 (ja) 2022-03-31 2023-02-20 プローブピンおよびプローブカード

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/016805 WO2023188369A1 (ja) 2022-03-31 2022-03-31 プローブピンおよびプローブカード

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JPWO2023188999A1 (ja)
KR (1) KR20240033254A (ja)
CN (1) CN117616289A (ja)
WO (2) WO2023188369A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009272308A (ja) * 2008-05-09 2009-11-19 Feinmetall Gmbh 電気検査の対象物と接触方式により接点を形成するための電気接点素子、並びに当該接触配列
JP2013007700A (ja) * 2011-06-27 2013-01-10 Japan Electronic Materials Corp 電気的接触子
JP5995953B2 (ja) * 2011-03-21 2016-09-21 フォームファクター, インコーポレイテッド 非線形垂直板バネ
JP2018091870A (ja) * 2012-12-04 2018-06-14 日本電子材料株式会社 電気的接触子
CN109425765A (zh) * 2017-08-23 2019-03-05 李诺工业股份有限公司 微机电系统探针、制作其的方法及使用其的测试装置
WO2021122326A1 (en) * 2019-12-19 2021-06-24 Technoprobe S.P.A. Contact probe for high-frequency applications with improved current capacity

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6018189Y2 (ja) 1982-12-20 1985-06-03 啓 荒木 食器抱持器

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009272308A (ja) * 2008-05-09 2009-11-19 Feinmetall Gmbh 電気検査の対象物と接触方式により接点を形成するための電気接点素子、並びに当該接触配列
JP5995953B2 (ja) * 2011-03-21 2016-09-21 フォームファクター, インコーポレイテッド 非線形垂直板バネ
JP2013007700A (ja) * 2011-06-27 2013-01-10 Japan Electronic Materials Corp 電気的接触子
JP2018091870A (ja) * 2012-12-04 2018-06-14 日本電子材料株式会社 電気的接触子
CN109425765A (zh) * 2017-08-23 2019-03-05 李诺工业股份有限公司 微机电系统探针、制作其的方法及使用其的测试装置
WO2021122326A1 (en) * 2019-12-19 2021-06-24 Technoprobe S.P.A. Contact probe for high-frequency applications with improved current capacity

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2023188999A1 (ja) 2023-10-05
KR20240033254A (ko) 2024-03-12
WO2023188369A1 (ja) 2023-10-05
CN117616289A (zh) 2024-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5103566B2 (ja) 電気接触子およびそれを備える検査冶具
KR101192669B1 (ko) 프루브 카드용 접속 어셈블리
KR20180057520A (ko) 검사장치용 프로브
KR101334795B1 (ko) 전기신호 접속용 좌표 변환장치
US7948253B2 (en) Probe assembly
JP4861860B2 (ja) プリント基板検査用治具及びプリント基板検査装置
WO2023188999A1 (ja) プローブピンおよびプローブカード
KR101467382B1 (ko) 캔틸레버 프로브의 적층형 니들 구조
WO2024062561A1 (ja) プローブカード用プローブ
JPH07321169A (ja) プローブ構造
US20080094084A1 (en) Multi-layer electric probe and fabricating method thereof
WO2020066872A1 (ja) フレキシブルプリント配線板、接合体、圧力センサ及び質量流量制御装置
JP2009193710A (ja) 異方導電性コネクターおよびこの異方導電性コネクターを用いた回路装置の検査装置
WO2024062559A1 (ja) プローブカード用カンチレバー型プローブ
WO2024062560A1 (ja) プローブカード用プローブ
WO2024062562A1 (ja) プローブカード用カンチレバー型プローブおよびプローブカード
JP7386138B2 (ja) 配線基板
KR102271347B1 (ko) 전기 소자 검사 장치용 프로브 헤드
JP2010066003A (ja) 電気抵抗測定用電極シートおよびその製造方法、電気抵抗測定用コネクター並びに回路基板の電気抵抗測定装置
KR102339327B1 (ko) 전기 소자 검사 장치용 프로브 헤드의 제조 방법
JPH0755839A (ja) プローブ構造
KR20230062902A (ko) 코어 프로브가 구비된 수직형 프로브 헤드
JP2010054487A (ja) プローバ装置
JP2006214727A (ja) コンタクトプローブカード
TW202407353A (zh) 探針裝置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2023539245

Country of ref document: JP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 23779029

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 202380012631.2

Country of ref document: CN

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20247004655

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020247004655

Country of ref document: KR