WO2023188583A1 - 転がり軸受 - Google Patents

転がり軸受 Download PDF

Info

Publication number
WO2023188583A1
WO2023188583A1 PCT/JP2022/045999 JP2022045999W WO2023188583A1 WO 2023188583 A1 WO2023188583 A1 WO 2023188583A1 JP 2022045999 W JP2022045999 W JP 2022045999W WO 2023188583 A1 WO2023188583 A1 WO 2023188583A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
cutting
rolling
center
cutting portion
window
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/045999
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
義洋 島田
謙吾 飛田野
直也 石塚
明英 柳谷
Original Assignee
日本トムソン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本トムソン株式会社 filed Critical 日本トムソン株式会社
Publication of WO2023188583A1 publication Critical patent/WO2023188583A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/24Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for radial load mainly
    • F16C19/26Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for radial load mainly with a single row of rollers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/46Cages for rollers or needles
    • F16C33/54Cages for rollers or needles made from wire, strips, or sheet metal

Definitions

  • the present disclosure relates to rolling bearings.
  • This application claims priority based on Japanese Application No. 2022-51990 filed on March 28, 2022, and incorporates all the contents described in the said Japanese application.
  • a steering roller bearing is known that includes two inner and outer ring-shaped cages having a plurality of pockets, and a plurality of rollers held across the pockets of these two cages (for example, Patent Document 1 reference).
  • the steering roller bearing disclosed in Patent Document 1 holds a plurality of rollers using two retainers, an inner and an outer retainer.
  • the steering roller bearing disclosed in Patent Document 1 employs a structure in which the rollers as rolling elements are held by two inner and outer cages, so the structure is complicated. As a rolling bearing, it is desirable to adopt an inexpensive structure that prevents the rolling elements from falling off while reducing costs.
  • one of the objects is to provide a rolling bearing that can prevent rolling elements from falling off with a relatively simple configuration while reducing costs.
  • a rolling bearing according to the present disclosure is a rolling bearing that supports a shaft, and includes an outer ring having a raceway surface on the inner peripheral surface, a plurality of rolling elements rolling on the raceway surface, and arranged on the inner diameter side of the outer ring, It has multiple windows penetrating in the radial direction to expose the rolling surface of the rolling element, and is formed by bending a band-shaped metal member into an annular shape and welding both ends to prevent the rolling element from falling off to the inner diameter side. and an annular rolling element fall-off prevention member.
  • the rolling element falling-off prevention member is arranged to form a plurality of window parts in the circumferential direction at intervals shorter than the diameter of the rolling element, and includes a plurality of column parts extending in the axial direction and a plurality of column parts extending in the circumferential direction and forming a plurality of window parts. a connecting part connecting each end of the column part.
  • the connecting portion includes a welded portion, a first cutting portion provided at a position avoiding the pillar portion, and a second cutting portion provided at a position avoiding the pillar portion and the first cutting portion. including.
  • each of the first cutting portion and the second cutting portion is provided within an angle range of 45° or more and 315° or less from the welded portion about the center of the shaft.
  • the second cutting part is located at a position of the window part at a position corresponding to 180° with respect to the position of the first cutting part about the center of the axis, or is adjacent to a window part located at a position corresponding to 180°. It is located at the window.
  • FIG. 1 is a schematic perspective view showing a rolling bearing in Embodiment 1 of the present disclosure.
  • FIG. 2 is a schematic sectional view showing a part of the rolling bearing shown in FIG. 1.
  • FIG. 3 is a schematic cross-sectional view taken along the cross section indicated by arrows III--III in FIG.
  • FIG. 4 is a schematic perspective view showing a rolling element falling-off prevention member included in the rolling bearing shown in FIG. 1.
  • FIG. FIG. 5 is an enlarged view of a part of the rolling element drop-off prevention member shown in FIG. 4.
  • FIG. FIG. 6 is an enlarged view of a region of the rolling element fall-off prevention member shown in FIG. 4 that includes a cutting portion, which will be described later.
  • FIG. 1 is a schematic perspective view showing a rolling bearing in Embodiment 1 of the present disclosure.
  • FIG. 2 is a schematic sectional view showing a part of the rolling bearing shown in FIG. 1.
  • FIG. 3 is a schematic cross-sectional view taken along the
  • FIG. 7 is a schematic diagram of the rolling element fall-off prevention member viewed from the axial direction.
  • FIG. 8 is a schematic diagram of a rolling element drop-off prevention member included in a rolling bearing according to Embodiment 2 of the present disclosure, viewed from the axial direction.
  • FIG. 9 is a schematic diagram of a rolling element drop-off prevention member included in a rolling bearing according to Embodiment 3 of the present disclosure, viewed from the axial direction.
  • FIG. 10 is a schematic diagram of a rolling element drop-off prevention member included in a rolling bearing according to Embodiment 4 of the present disclosure, viewed from the axial direction.
  • the rolling bearing of the present disclosure is a rolling bearing that supports a shaft, and includes an outer ring having a raceway surface on the inner peripheral surface, a plurality of rolling elements rolling on the raceway surface, and a rolling element arranged on the inner diameter side of the outer ring.
  • An annular metal member is formed by bending a band-shaped metal member into an annular shape and welding both ends to prevent the rolling elements from falling off to the inner diameter side.
  • a rolling element falling-off prevention member is formed by bending a band-shaped metal member into an annular shape and welding both ends to prevent the rolling elements from falling off to the inner diameter side.
  • the rolling element falling-off prevention member is arranged to form a plurality of window parts in the circumferential direction at intervals shorter than the diameter of the rolling element, and includes a plurality of column parts extending in the axial direction and a plurality of column parts extending in the circumferential direction and forming a plurality of window parts. a connecting part connecting each end of the column part.
  • the connecting portion includes a welded portion, a first cutting portion provided at a position avoiding the pillar portion, and a second cutting portion provided at a position avoiding the pillar portion and the first cutting portion. including.
  • each of the first cutting portion and the second cutting portion is provided within an angle range of 45° or more and 315° or less from the welded portion about the center of the shaft.
  • the second cutting part is located at a position of the window part at a position corresponding to 180° with respect to the position of the first cutting part about the center of the axis, or is adjacent to a window part located at a position corresponding to 180°. It is located at the window.
  • the present inventors considered the rolling bearing including a plurality of rollers as rolling elements and an outer ring as follows.
  • a full roller type that is, a configuration in which no other members, including a cage, are disposed between the rollers in the circumferential direction.
  • the outer ring is arranged on the outer diameter side of the roller, it is possible to prevent the roller from falling off to the outer diameter side.
  • the inner diameter side does not include an inner ring, the rollers will fall off from the inner diameter side when the rolling bearing is assembled to the shaft or when the rolling bearing is removed from the shaft.
  • the rolling element fall-off prevention member is a member that prevents the rolling elements from falling off from the inner diameter side by sandwiching the rolling elements in the radial direction between the outer ring and the outer ring when the rolling elements are installed on the shaft or removed from the shaft. It is not a member that guides the rolling elements. That is, the rolling element fall-off prevention member is different from a retainer that holds the rolling elements at equal intervals in the bearing to prevent the rolling elements from coming into contact with each other.
  • the present inventors conducted extensive studies in order to achieve a relatively simple configuration while reducing costs. Then, a metal plate is prepared, the outer shape is made into a band shape, the metal plate is punched in the thickness direction so as to form a plurality of windows, and then the metal plate is bent into an annular shape and both ends are welded to form the rolling element. We thought that if we could manufacture a falling-off prevention member, we would be able to reduce costs and realize a simpler configuration.
  • the rolling element fall-off prevention member manufactured in this manner needs to be installed on the inner diameter side of the outer ring in which the rolling elements are arranged on the raceway surface.
  • the present inventors further considered the position where the cut portions are provided and the number of cut portions. Then, they discovered a relationship between the welded portion formed by welding both ends, the position at which the cut portion is provided, and the number of cut portions. Specifically, it has been found that if the number of cut portions is too small, elastic deformation cannot be achieved properly during diameter reduction, making it difficult to arrange the cut portions toward the inner diameter side of the outer ring. In addition, when providing multiple cut sections, if the cut sections are too close to each other, there will be areas where the strength of the rolling element fall prevention member is partially reduced, and there is a risk that the rollers may fall off when a load is applied. I found it.
  • the two cut points do not necessarily mean that they can be cut anywhere in the circumferential direction. Then, we carefully considered the relationship between the position of the weld and the position of the cut, and found that when viewed in the axial direction, the first cut and the second cut are each 45 degrees from the weld around the center of the axis. It has been found that it is necessary to provide the angle within the range of 315° or less.
  • the second cutting part is at the position of the window part at a position corresponding to 180° with respect to the position of the first cutting part centering on the center of the axis, or at 180°.
  • the window needs to be provided at a window that is adjacent to the corresponding window.
  • the rolling element drop-off prevention member can be appropriately incorporated into the inner diameter side of the outer ring by elastic deformation using the first cutting part and the second cutting part. Further, even if an impact is applied after assembly, the rolling elements can be prevented from falling off from the inner diameter side.
  • Such a rolling element fall-off prevention member is manufactured by punching out a metal plate, bending it into an annular shape, and then welding both ends, so that it can have a relatively simple structure while reducing costs. Therefore, such a rolling bearing can prevent the rolling elements from falling off with a relatively simple configuration while reducing costs.
  • the second cutting part is provided at a position of the window part which is located at a position corresponding to 180° with respect to the position of the first cutting part with respect to the center of the axis" means 180°. If the window is located at a position corresponding to 180°, the second cutting part is provided at the position of the window, and if the column is located at a position corresponding to 180°, the second cutting part is provided at the position of the window. , means that the second cutting portion is provided at either position of the two window portions adjacent to the column portion.
  • the first cutting portion may be provided 90° away from the welded portion around the center of the shaft.
  • the second cut may be located 270 degrees away from the weld about the center of the axis.
  • the connecting portion includes a third cutting portion provided at a position avoiding the pillar portion, the first cutting portion, and the second cutting portion; It may further include a fourth cutting part provided at a position avoiding the cutting part and the third cutting part.
  • the third cutting portion and the fourth cutting portion may each be provided within an angle range of 45° or more and 315° or less from the welding portion around the center of the axis.
  • the fourth cutting portion is located at a position of the window portion at a position corresponding to 180° with respect to the position of the third cutting portion with respect to the center of the axis, or adjacent to a window portion located at a position corresponding to 180°. It may be provided at the position of the window. By doing so, the amount of elastic deformation of each of the cut portions can be reduced, and the cut portions can be more appropriately assembled.
  • the first cutting portion may be provided at a distance of 45° from the welding portion around the center of the shaft.
  • the second cut may be located 225 degrees away from the weld about the center of the axis.
  • the third cut may be located 135 degrees away from the weld about the center of the axis.
  • the fourth cut may be located 315 degrees away from the weld about the center of the axis.
  • the rolling elements may be rollers.
  • the rolling bearing may be of full roller type. By doing so, the rated load of the rolling bearing can be increased.
  • FIG. 1 is a schematic perspective view showing a rolling bearing in Embodiment 1 of the present disclosure.
  • an outer ring included in the rolling bearing which will be described later, is shown by a broken line in FIG. 1.
  • FIG. 2 is a schematic sectional view showing a part of the rolling bearing shown in FIG. 1.
  • FIG. FIG. 2 is a cross-sectional view taken along a plane perpendicular to the axial direction of the shaft supported by the rolling bearing.
  • the shaft supported by the rolling bearing is shown by a broken line.
  • FIG. 3 is a schematic cross-sectional view taken along the cross section indicated by arrows III--III in FIG.
  • FIG. 3 corresponds to a cross-sectional view taken along a plane including the center of the shaft supported by the rolling bearing.
  • the axial direction is the direction shown by arrow Y in FIG. 3 or the opposite direction.
  • FIG. 4 is a schematic perspective view showing a rolling element fall-off prevention member included in the rolling bearing shown in FIG.
  • rolling bearing 11a in Embodiment 1 of the present disclosure supports shaft 16a shown in FIG. 2.
  • the center 19a of the rolling bearing 11a indicated by the dashed line in FIG. 1 is also the center of the shaft 16a.
  • the rolling bearing 11a includes an outer ring 12a, a plurality of rollers 20a as rolling elements, and a rolling element fall-off prevention member 31a that prevents the rollers 20a from falling off toward the inner diameter side.
  • the outer ring 12a has a raceway surface 13a on its inner peripheral surface.
  • the outer ring 12a includes a pair of flanges 14a and 15a extending radially inward from both ends in the axial direction. The amount of protrusion toward the inner diameter side of each of the collar portions 14a and 15a is the same.
  • the outer ring 12a is a shell-shaped outer ring.
  • the outer ring 12a is formed by, for example, drawing a metal plate to form it into a cup shape, punching out the bottom of the cup to form one flange 14a, and bending the other edge toward the inner diameter. It is manufactured by forming the flange portion 15a. Heat treatment is performed as appropriate.
  • the rollers 20a roll on the raceway surface 13a of the outer ring 12a. Further, the rollers 20a roll on the outer peripheral surface of the shaft 16a as a raceway surface 17a.
  • the roller 20a has a rolling surface 21a that rolls on the raceway surfaces 13a and 17a. Both end faces of the roller 20a are chamfered.
  • the rollers 20a are arranged on the inner diameter side of the outer ring 12a. Movement of the roller 20a in the axial direction is restricted by a pair of flanges 14a and 15a of the outer ring 12a.
  • the rolling axis 22a of the roller 20a is shown by a two-dot chain line.
  • the rolling bearing 11a adopts a full roller type. That is, the rolling bearing 11a adopts a configuration in which no other member is arranged between the rollers 20a. By doing so, the rated load of the rolling bearing 11a can be increased.
  • grease is applied to the inner circumferential surface of the outer ring 12a including the raceway surface 13a, and each roller 20a is assembled by applying the grease to the inner peripheral surface of the outer ring 12a.
  • FIG. 5 is an enlarged view of a part of the rolling element fall-off prevention member 31a shown in FIG. 4.
  • FIG. 6 is an enlarged view showing a region of the rolling element drop-off prevention member 31a shown in FIG. 4 that includes a first cutting portion 43a, which will be described later.
  • the rolling element drop-off prevention member 31a is arranged on the inner diameter side of the outer ring 12a.
  • the rolling element fall-off prevention member 31a has an annular shape.
  • the diameter D1 of the rolling element fall-off prevention member 31a is smaller than the diameter D2 of the flanges 14a and 15a of the outer ring 12a (see especially FIG. 3). That is, the rolling element fall-off prevention member 31a is configured so as not to interfere with the pair of flanges 14a, 15a of the outer ring 12a in the radial direction.
  • the diameter D2 of the rolling element fall-off prevention member 31a is smaller than the PCD (Pitch Circle Diameter) of the roller 20a.
  • the rolling element fall-off prevention member 31a is made of metal.
  • the rolling element fall-off prevention member 31a is manufactured by bending a band-shaped metal member into an annular shape and welding both ends. Immediately after welding, the welded part has a slightly pointed shape on the outer diameter side.
  • the rolling element fall-off prevention member 31a is shaped so that its outer shape is annular, and then its both ends are connected by welding. Note that the rolling element fall-off prevention member 31a may be shaped so that the outer shape becomes an annular ring after both ends are connected by welding. That is, the rolling element fall-off prevention member 31a may be shaped into an annular shape either before or after welding.
  • the rolling element falling-off prevention member 31a has spring properties.
  • the rolling element fall-off prevention member 31a has a plurality of windows 32a that penetrate in the radial direction so as to expose the rolling surfaces 21a of the rollers 20a.
  • a plurality of window portions 32a are provided at intervals in the circumferential direction.
  • the window portion 32a of the rolling element falling-off prevention member 31a is formed by punching the metal member in the thickness direction so as to have the shape of the window portion 32a when preparing a band-shaped metal member. .
  • the rolling element fall-off prevention member 31a includes a plurality of column parts 33a that are arranged in the circumferential direction to form a plurality of window parts 32a at intervals shorter than the diameter of the roller 20a, and that extend in the axial direction.
  • each of the columnar portions 33a is configured such that the center region in the axial direction is narrower than the regions at both end portions in the axial direction. That is, regarding the window portion 32a, the center region in the axial direction is configured to be wider than the regions at both end portions in the axial direction.
  • the circumferential interval between the window parts 32a that is, the interval L1 between the opposing side wall surfaces 34a and 35a of the adjacent column parts 33a is shorter than the diameter L2 of the roller 20a.
  • the shape of the columnar portion 33a is not limited to the above, and for example, the side wall surfaces 34a and 35a of the columnar portion 33a may extend straight in the axial direction, or the axially central region may extend at both axially end portions. It may be configured to be wider than the area of .
  • the rolling element fall-off prevention member 31a includes connecting portions 36a and 37a that extend in the circumferential direction and connect the respective ends of the plurality of pillar portions 33a.
  • a pair of connecting portions 36a and 37a are provided at intervals in the axial direction so as to connect both ends of the pillar portion 33a in the axial direction. That is, in the rolling element fall-off prevention member 31a, one window portion 32a is formed by a space surrounded by a pair of connecting portions 36a, 37a and two adjacent column portions 33a. When viewed from the inside in the radial direction, the rolling surface 21a of the roller 20a is exposed from this window 32a.
  • the connecting portions 36a and 37a are provided with welded portions 41a and 42a, respectively, which are formed when both ends are welded.
  • Welded portions 41a and 42a obtained by bending a band-shaped metal member into an annular shape and welding both ends are provided at the same position in the circumferential direction.
  • a window part 32a is formed by the adjacent column parts 33a and the pair of connecting parts 36a and 37a.
  • the welded parts 41a and 42a are parts where both ends of a band-shaped metal member are joined together by welding, and because they are welded traces that have a different appearance and internal structure from other parts of the connected parts 36a and 37a, they cannot be visually recognized or analyzed.
  • the positions of the welded portions 41a and 42a in the circumferential direction can be grasped.
  • One connecting portion 36a includes a first cutting portion 43a and a second cutting portion 44a.
  • the first cutting portion 43a and the second cutting portion 44a are each provided at a position avoiding the column portion 33a.
  • one connecting portion 36a includes a welded portion 41a, a first cutting portion 43a provided at a position avoiding the pillar portion 33a, and a first cutting portion 43a provided at a position avoiding the pillar portion 33a and the first cutting portion 43a.
  • a second cutting section 44a is provided.
  • the other connecting portion 37a includes a welded portion 42a. That is, the rolling element fall-off prevention member 31a has a configuration in which it is cut in two places at positions that avoid the column part 33a of one of the connecting parts 36a.
  • the rolling element fall-off prevention member 31a when assembling the rolling element fall-off prevention member, the rolling element fall-off prevention member 31a is assembled by overlapping both ends of the first cut portion 43a and the second cut portion 44a to reduce the diameter.
  • the diameter of the member 31a is reduced due to elastic deformation, and the reduced diameter portion is returned to its original state using the spring properties of the member 31a to prevent the member from falling off the rolling element 31a. It can be arranged on the inner diameter side of 12a. That is, by applying force to reduce the diameter of one connecting portion 36a, by using the first cutting portion 43a and the second cutting portion 44a, one connecting portion 36a can be temporarily and easily contracted by elastic deformation. diameter.
  • the rolling element fall-off prevention member 31a can be easily arranged on the inner diameter side of the outer ring 12a with the connecting portion 36a reduced in diameter. After disposing the rolling element fall prevention member 31a on the inner diameter side of the outer ring 12a, when the force for reducing the diameter is released, the elastically deformed rolling element fall prevention member 31a tries to return to its original shape, and the plurality of windows 32a Part of the roller 20a is housed inside each of the rollers 20a.
  • the first cut portion 43a and the second cut portion 44a may be formed by cutting with a cut surface inclined with respect to the axial direction, or the cutting allowance may be eliminated. Further, the cut surface may have an uneven shape.
  • FIG. 7 is a schematic diagram of the rolling element fall-off prevention member 31a viewed from the axial direction.
  • FIG. 7 is a view seen in the direction indicated by arrow Y in FIG.
  • the first cutting portion 43a and the second cutting portion 44a are each at an angle of 45° or more and 315° or less from the welding portion 41a about the axis center 19a. is established within the range of Further, the second cutting portion 44a is located at the position of the window portion 32a at a position corresponding to 180° with respect to the position of the first cutting portion 43a with respect to the center 19a of the shaft, or at a position corresponding to 180°.
  • the window portion 32a is provided at a position adjacent to a certain window portion 32a.
  • the first cutting portion 43a is provided 90° apart from the welding portion 41a with the center 19a of the shaft as the center.
  • the second cutting portion 44a is provided 270° (90°+180°) away from the welding portion 41a about the center 19a of the shaft.
  • the second cutting portion 44a is provided at the position of the window portion 32a, which is at a position corresponding to 180° with respect to the position of the first cutting portion 43a with respect to the center 19a of the shaft.
  • the first cutting portion 43a is provided 90° apart from the welding portion 41a with the center 19a of the shaft as the center.
  • the second cutting portion 44a is provided 270° apart from the welding portion 41a with the center 19a of the shaft as the center. Therefore, it is possible to more reliably prevent the rollers 20a from falling off.
  • Table 1 shows the relationship between the number of cut portions and cut positions in the first embodiment described above and the drop test. Table 1 also shows the test results of Embodiment 2, Embodiment 3, and Embodiment 4 below.
  • Sample 1 is the case of Embodiment 1.
  • a drop test was conducted as an evaluation test.
  • a drop test for packaged cargo based on JIS Z0200 was applied, and the package was dropped from a height of 40 cm at 8 corners.
  • the classification was set to level III.
  • Sample 2 shows a case in which, in addition to the cut portion of Sample 1, a cut portion is provided 180° away from the weld portion 41a around the weld portion 41a and the center 19a of the shaft.
  • the drop test results were also good, and it can be seen that falling off of the roller 20a can be prevented.
  • the roller 20a fell off due to the breakage of the welded portion 41a.
  • FIG. 8 is a schematic diagram of a rolling element fall-off prevention member 31b included in a rolling bearing according to Embodiment 2 of the present disclosure, viewed from the axial direction.
  • the first cutting portion 43b and the second cutting portion 44b are respectively located at the center 19a of the shaft. It is provided within an angle range of 45° or more and 315° or less from the welding portion 41a with the center at . Further, the second cutting portion 44b is located at the position of the window portion 32a at a position corresponding to 180° with respect to the position of the first cutting portion 43b centering on the axis center 19a, or at a position corresponding to 180°.
  • the window portion 32a is provided at a position adjacent to a certain window portion 32a.
  • the first cutting portion 43b is provided at a distance of 45° from the welding portion 41a with the center 19a of the shaft as the center.
  • the second cutting portion 44b is provided at a distance of 225° (45°+180°) from the welding portion 41a about the center 19a of the shaft.
  • the second cutting portion 44b is provided at the window portion 32a at a position corresponding to 180° with respect to the position of the first cutting portion 43b with respect to the center 19a of the shaft.
  • FIG. 9 is a schematic diagram of a rolling element fall-off prevention member 31c included in a rolling bearing according to Embodiment 3 of the present disclosure, viewed from the axial direction.
  • the connecting portion 36c included in the rolling element fall-off prevention member 31c includes a welded portion 41a, a first cut portion 43c, a second cut portion 44c, and a third cut portion 45c. and a fourth cutting portion 46c.
  • the first cutting portion 43c is provided at a position avoiding the pillar portion 33a.
  • the second cutting portion 44c is provided at a position avoiding the pillar portion 33a and the first cutting portion 43c.
  • the third cutting portion 45c is provided at a position avoiding the pillar portion 33a, the first cutting portion 43c, and the second cutting portion 44c.
  • the fourth cutting portion 46c is provided at a position avoiding the pillar portion 33a, the first cutting portion 43c, the second cutting portion 44c, and the third cutting portion 45c.
  • the first cutting portion 43c, the second cutting portion 44c, the third cutting portion 45c, and the fourth cutting portion 46c are each provided at an angle of 45° or more and 315° or less from the welding portion 41a.
  • the fourth cutting part 46c is located at a position of the window part 32a at a position corresponding to 180° with respect to the position of the third cutting part 45c with respect to the center 19a of the shaft, or a window located at a position corresponding to 180°. It is provided at the position of the window portion 32a adjacent to the portion 32a.
  • the first cutting portion 43c is provided at a distance of 45° from the welding portion 41a with the center 19a of the shaft as the center.
  • the second cutting portion 44c is provided at a distance of 225° (45°+180°) from the welding portion 41a about the center 19a of the shaft.
  • the third cutting portion 45c is provided 135° (45°+90°) away from the welding portion 41a with the center 19a of the shaft as the center.
  • the fourth cutting portion 46c is provided at a distance of 315° (45°+90°+180°) from the welding portion 41a about the center 19a of the shaft.
  • FIG. 10 is a schematic diagram of a rolling element fall-off prevention member 31d included in a rolling bearing according to Embodiment 4 of the present disclosure, viewed from the axial direction.
  • the connecting portion 36d included in the rolling element fall-off prevention member 31d includes a welding portion 41a, a first cutting portion 43d, a second cutting portion 44d, and a third cutting portion 45d. , a fourth cutting section 46d, a fifth cutting section 47d, and a sixth cutting section 48d.
  • the first cutting portion 43d is provided at a position avoiding the pillar portion 33a.
  • the second cutting portion 44d is provided at a position avoiding the pillar portion 33a and the first cutting portion 43d.
  • the third cutting portion 45d is provided at a position avoiding the pillar portion 33a, the first cutting portion 43d, and the second cutting portion 44d.
  • the fourth cutting portion 46d is provided at a position avoiding the pillar portion 33a, the first cutting portion 43d, the second cutting portion 44d, and the third cutting portion 45d.
  • the fifth cutting portion 47d is provided at a position avoiding the pillar portion 33a, the first cutting portion 43d, the second cutting portion 44d, the third cutting portion 45d, and the fourth cutting portion 46d.
  • the sixth cutting portion 48d is located at a position avoiding the pillar portion 33a, the first cutting portion 43d, the second cutting portion 44d, the third cutting portion 45d, the fourth cutting portion 46d, and the fifth cutting portion 47d. established in
  • the first cutting portion 43d is provided at a distance of 45° from the welding portion 41a with the center 19a of the shaft as the center.
  • the second cutting portion 44d is provided at a distance of 225° (45°+180°) from the welding portion 41a about the center 19a of the shaft.
  • the third cutting portion 45d is provided 135° (45°+90°) away from the welding portion 41a with the center 19a of the shaft as the center.
  • the fourth cutting portion 46d is provided at a distance of 315° (45°+90°+180°) from the welding portion 41a about the center 19a of the shaft.
  • the fifth cutting portion 47d is provided at a distance of 90° from the welding portion 41a about the center 19a of the shaft.
  • the sixth cutting portion 48d is provided at a distance of 270° (90°+180°) from the welding portion 41a about the center 19a of the shaft.
  • the rolling elements are rollers, but the present invention is not limited to this, and the rolling elements may be balls.
  • the outer ring includes a pair of flanges, but the present invention is not limited to this, and the outer ring may have a configuration that does not include one of the flanges, or a configuration that does not include either of the flanges. You can also use it as In this case, for example, the movement of the rolling element in the axial direction may be restricted in a pair of connecting parts that constitute the window part of the rolling element fall-off prevention member.
  • the shaft may rotate, or the outer ring may rotate.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Abstract

転がり軸受は、外輪と、軌道面を転動する複数の転動体と、帯状の金属部材を環状に折り曲げて両端を溶接して形成され、転動体の内径側への脱落を防止する環状の転動体脱落防止部材と、を備える。転動体脱落防止部材は、複数の柱部と、連結部と、を含む。連結部は、溶接部と、第1の切断部と、第2の切断部と、を含む。軸方向に見て、第1の切断部および第2の切断部はそれぞれ、軸の中心を中心として溶接部から45°以上315°以下の角度の範囲内で設けられている。第2の切断部は、軸の中心を中心として第1の切断部の位置に対して、180°に相当する位置にある窓部の位置または180°に相当する位置にある窓部と隣り合う窓部の位置に設けられている。

Description

転がり軸受
 本開示は、転がり軸受に関するものである。本出願は、2022年3月28日出願の日本出願第2022-51990号に基づく優先権を主張し、前記日本出願に記載された全ての記載内容を援用するものである。
 複数のポケットを有するリング状に形成された内外2つの保持器と、これら2つの保持器のポケットにわたって保持される複数のころと、を備えるステアリング用ころ軸受が知られている(例えば特許文献1参照)。特許文献1に開示のステアリング用ころ軸受は、内外2つの保持器で複数のころを保持している。
特開2007-57075号公報
 特許文献1に開示のステアリング用ころ軸受では、内外2つの保持器で転動体としてのころを保持する構成を採用するため、その構成が複雑である。転がり軸受としては、転動体の脱落を防止しつつ、コストダウンを図って安価な構成を採用することが望まれる。
 そこで、コストダウンを図りつつ、比較的簡易な構成で転動体の脱落を防止することができる転がり軸受を提供することを目的の1つとする。
 本開示に従った転がり軸受は、軸を支持する転がり軸受であって、内周面に軌道面を有する外輪と、軌道面を転動する複数の転動体と、外輪の内径側に配置され、転動体の転動面を露出するよう径方向に貫通する複数の窓部を有し、帯状の金属部材を環状に折り曲げて両端を溶接して形成され、転動体の内径側への脱落を防止する環状の転動体脱落防止部材と、を備える。転動体脱落防止部材は、周方向にそれぞれ転動体の径よりも短い間隔をあけて複数の窓部を形成するように配置され、軸方向に延びる複数の柱部と、周方向に延び、複数の柱部のそれぞれの端部を連結する連結部と、を含む。連結部は、溶接部と、柱部を避けた位置に設けられている第1の切断部と、柱部および第1の切断部を避けた位置に設けられている第2の切断部と、を含む。軸方向に見て、第1の切断部および第2の切断部はそれぞれ、軸の中心を中心として溶接部から45°以上315°以下の角度の範囲内で設けられている。第2の切断部は、軸の中心を中心として第1の切断部の位置に対して、180°に相当する位置にある窓部の位置または180°に相当する位置にある窓部と隣り合う窓部の位置に設けられている。
 上記転がり軸受によれば、コストダウンを図りつつ、比較的簡易な構成で転動体の脱落を防止することができる。
図1は、本開示の実施の形態1における転がり軸受を示す概略斜視図である。 図2は、図1に示す転がり軸受の一部を示す概略断面図である。 図3は、図2中の矢印III-IIIで示す断面で切断した場合の概略断面図である。 図4は、図1に示す転がり軸受に含まれる転動体脱落防止部材を示す概略斜視図である。 図5は、図4に示す転動体脱落防止部材の一部を拡大して示す図である。 図6は、図4に示す転動体脱落防止部材のうちの後述する切断部を含む領域を拡大して示す図である。 図7は、転動体脱落防止部材を軸方向から見た概略図である。 図8は、本開示の実施の形態2における転がり軸受に含まれる転動体脱落防止部材を軸方向から見た概略図である。 図9は、本開示の実施の形態3における転がり軸受に含まれる転動体脱落防止部材を軸方向から見た概略図である。 図10は、本開示の実施の形態4における転がり軸受に含まれる転動体脱落防止部材を軸方向から見た概略図である。
 [実施形態の概要]
 本開示の転がり軸受は、軸を支持する転がり軸受であって、内周面に軌道面を有する外輪と、軌道面を転動する複数の転動体と、外輪の内径側に配置され、転動体の転動面を露出するよう径方向に貫通する複数の窓部を有し、帯状の金属部材を環状に折り曲げて両端を溶接して形成され、転動体の内径側への脱落を防止する環状の転動体脱落防止部材と、を備える。転動体脱落防止部材は、周方向にそれぞれ転動体の径よりも短い間隔をあけて複数の窓部を形成するように配置され、軸方向に延びる複数の柱部と、周方向に延び、複数の柱部のそれぞれの端部を連結する連結部と、を含む。連結部は、溶接部と、柱部を避けた位置に設けられている第1の切断部と、柱部および第1の切断部を避けた位置に設けられている第2の切断部と、を含む。軸方向に見て、第1の切断部および第2の切断部はそれぞれ、軸の中心を中心として溶接部から45°以上315°以下の角度の範囲内で設けられている。第2の切断部は、軸の中心を中心として第1の切断部の位置に対して、180°に相当する位置にある窓部の位置または180°に相当する位置にある窓部と隣り合う窓部の位置に設けられている。
 本発明者らは、転動体としての複数のころと外輪とを含む転がり軸受について、以下のように考えた。例えば、転がり軸受として定格荷重をアップさせるためには、例えばまず総ころ形式、つまりころの周方向の間に保持器を含む他の部材を配置しない構成を採用することが良いと考えた。この場合、ころの外径側には外輪が配置されるため、外径側へのころの脱落を防止することができる。しかし、内径側に内輪を含まない場合、転がり軸受を軸に組み付ける際または軸から転がり軸受を取り外す際に、ころが内径側から脱落してしまう。ころの内径側からの脱落を防止するために、ころの転動面を露出するように形成される複数の窓部を有する転動体脱落防止部材を外輪の内径側に配置すれば良いと考えた。本明細書における転動体脱落防止部材は、軸への組み込み時や軸からの取り外し時において外輪との間で径方向に転動体を挟み込むことにより転動体を内径側から脱落することを防止する部材であり、転動体を案内する部材ではない。すなわち、転動体脱落防止部材は、軸受の中で転動体を等間隔に保持して転動体同士の接触を防ぐ保持器とは異なるものである。
 さらに本発明者らは、上記構成の転動体脱落防止部材を得るに際し、コストダウンを図りつつ、比較的簡易な構成を実現すべく、鋭意検討した。そして、金属板を準備し、外形形状を帯状とし、複数の窓部を形成するように厚さ方向に金属板を打ち抜いた後、これを円環状に折り曲げて両端を溶接することにより上記転動体脱落防止部材を製造することができれば、コストダウンおよび簡易な構成を実現することができると考えた。このようにして製造された転動体脱落防止部材については、軌道面に転動体を配置した外輪の内径側に組み込む必要がある。ここで、円環状の転動体脱落防止部材を部分的に切断し、この切断部を利用して、外輪の内径側に組み込むことができると考えた。すなわち、転動体脱落防止部材を組み込む際に、切断部の両端を重ねて径が小さくなるようにして転動体脱落防止部材を弾性変形により縮径し、外輪の内径側に組み込んだ状態として、縮径させた部分を転動体脱落防止部材のばね性を利用して元に戻すことにより転動体脱落防止部材を外輪の内径側に配置させることができると考えた。
 本発明者らは、切断部を設ける位置および切断部の数についてさらに考えた。そして、両端を溶接して形成された溶接部と、切断部を設ける位置および切断部の数との関係性を見出した。具体的には、切断部の数が少なすぎると、縮径させる際にうまく弾性変形させることができず、外輪の内径側へ配置しにくい点を見出した。そして、切断部を複数設ける際に、切断部同士が近すぎると、転動体脱落防止部材の強度が部分的に低くなる領域が生じ、負荷がかかった場合にころが脱落するおそれがある点を見出した。また、溶接部については、他の部分と比較して強度が低い点に着目し、この溶接部付近に切断部を設けると、溶接部に負荷がかかった場合に耐え切れなくなり、溶接部が破断して、ころが脱落するおそれがある点を見出した。そして、本発明者らは鋭意検討し、本願発明の構成を採用するに至った。
 すなわち、まず、切断部については、少なくとも2か所が必要であることを見出した。そして、2か所の切断部につき、2か所あれば周方向のどの位置でも良い訳ではない点も見出した。そして、溶接部の位置と切断部の位置との関係について鋭意検討し、軸方向に見て、第1の切断部および第2の切断部はそれぞれ、軸の中心を中心として溶接部から45°以上315°以下の角度の範囲内で設けられている必要があることを突き止めた。また、2か所の切断部について、第2の切断部は、軸の中心を中心として第1の切断部の位置に対して、180°に相当する位置にある窓部の位置または180°に相当する位置にある窓部と隣り合う窓部の位置に設けられている必要があることを突き止めた。このようにすることにより、第1の切断部および第2の切断部を利用した弾性変形により、転動体脱落防止部材を外輪の内径側に適切に組み込むことができる。また、組み込んだ後に衝撃が加えられた場合でも、転動体の内径側からの脱落を防止することができる。このような転動体脱落防止部材は、金属板を打ち抜き、円環状に折り曲げた後、両端を溶接して製造されるので、コストダウンを図りながら比較的簡単な構造とすることができる。したがって、このような転がり軸受は、コストダウンを図りつつ、比較的簡易な構成で転動体の脱落を防止することができる。
 なお、「第2の切断部は、軸の中心を中心として第1の切断部の位置に対して、180°に相当する位置にある窓部の位置に設けられている」とは、180°に相当する位置に窓部が配置されている場合には、その窓部の位置に第2の切断部が設けられており、180°に相当する位置に柱部が配置されている場合には、その柱部に隣り合う二つの窓部のいずれかの位置に第2の切断部が設けられていることを意味する。すなわち、「第2の切断部は、軸の中心を中心として第1の切断部の位置に対して、180°に相当する位置にある窓部の位置または180°に相当する位置にある窓部と隣り合う窓部の位置に設けられている」とは、180°に相当する位置に窓部が配置されている場合には、その窓部の位置または隣り合う二つの窓部の位置である合計3つの窓部のいずれかの位置に第2の切断部が設けられていることを意味し、180°に相当する位置に柱部が配置されている場合には、その柱部に隣り合う二つの窓部、さらにその二つの窓部に隣り合う窓部である合計4つの窓部のいずれかの位置に第2の切断部が設けられていることを意味する。
 上記転がり軸受において、第1の切断部は、軸の中心を中心として溶接部から90°離れて設けられていてもよい。第2の切断部は、軸の中心を中心として溶接部から270°離れて設けられていてもよい。このようにすることにより、より確実に転動体の脱落を防止することができる。
 上記転がり軸受において、連結部は、柱部、第1の切断部および第2の切断部を避けた位置に設けられている第3の切断部と、柱部、第1の切断部、第2の切断部および第3の切断部を避けた位置に設けられている第4の切断部をさらに含んでもよい。第3の切断部および第4の切断部はそれぞれ、軸の中心を中心として溶接部から45°以上315°以下の角度の範囲内で設けられていてもよい。第4の切断部は、軸の中心を中心として第3の切断部の位置に対して、180°に相当する位置にある窓部の位置または180°に相当する位置にある窓部と隣り合う窓部の位置に設けられていてもよい。このようにすることにより、切断された部分のそれぞれについて、弾性変形量を小さくすることができ、より適切に組み込むことができる。
 上記転がり軸受において、第1の切断部は、軸の中心を中心として溶接部から45°離れて設けられていてもよい。第2の切断部は、軸の中心を中心として溶接部から225°離れて設けられていてもよい。第3の切断部は、軸の中心を中心として溶接部から135°離れて設けられていてもよい。第4の切断部は、軸の中心を中心として溶接部から315°離れて設けられていてもよい。このようにすることにより、それぞれの切断部をできるだけ離した状態として、さらに適切に組み込むことができる。
 上記転がり軸受において、転動体は、ころであってもよい。転がり軸受は、総ころ形式であってもよい。このようにすることにより、転がり軸受の定格荷重を大きくすることができる。
 [実施形態の具体例]
 次に、本開示の転がり軸受の具体的な実施の形態の一例を、図面を参照しつつ説明する。以下の図面において同一または相当する部分には同一の参照番号を付しその説明は繰返さない。
 (実施の形態1)
 まず、本開示の実施の形態である実施の形態1について説明する。図1は、本開示の実施の形態1における転がり軸受を示す概略斜視図である。なお、理解を容易にする観点から、転がり軸受に含まれる後述する外輪を図1において破線で示している。図2は、図1に示す転がり軸受の一部を示す概略断面図である。図2は、転がり軸受が支持する軸の軸方向に垂直な平面で切断した場合の断面図である。なお、理解を容易にする観点から、図2において、転がり軸受が支持する軸を破線で示している。図3は、図2中の矢印III-IIIで示す断面で切断した場合の概略断面図である。図3は、転がり軸受が支持する軸の中心を含む平面で切断した場合の断面図に相当する。本実施形態において、軸方向は、図3中の矢印Yで示す向きまたはその逆の向きで示す方向である。また、図4は、図1に示す転がり軸受に含まれる転動体脱落防止部材を示す概略斜視図である。
 図1~図4を参照して、本開示の実施の形態1における転がり軸受11aは、図2に示す軸16aを支持する。図1中の一点鎖線で示される転がり軸受11aの中心19aは、軸16aの中心でもある。
 転がり軸受11aは、外輪12aと、複数の転動体としてのころ20aと、ころ20aの内径側への脱落を防止する転動体脱落防止部材31aと、を含む。外輪12aは、内周面に軌道面13aを有する。外輪12aは、軸方向の両端部からそれぞれ内径側に延びる一対の鍔部14a,15aを含む。鍔部14a,15aのそれぞれの内径側への突出量は、同等である。本実施形態においては、外輪12aは、シェル形外輪である。外輪12aは、例えば、一枚の金属板を絞り加工してカップ状に成型した後、一方の鍔部14aを形成するようにカップの底を打ち抜き、他方の縁部を内径側に折り曲げて他方の鍔部15aを形成することにより製造される。必要に応じて適宜熱処理が施される。
 ころ20aは、外輪12aの軌道面13aを転動する。また、ころ20aは、軸16aの外周面を軌道面17aとして転動する。ころ20aは、軌道面13a,17aを転動する転動面21aを有する。ころ20aの両端面には、面取りが施されている。ころ20aは、外輪12aの内径側に配置される。ころ20aは、外輪12aの一対の鍔部14a,15aにより軸方向の移動が規制される。なお、図3において、ころ20aの転動軸心22aを二点鎖線で示している。
 転がり軸受11aは、総ころ形式を採用する。すなわち、転がり軸受11aは、ころ20aの間に他の部材が配置されない構成を採用する。このようにすることにより、転がり軸受11aの定格荷重を大きくすることができる。なお、ころ20aの組み込みについては、軌道面13aを含む外輪12aの内周面にグリースを塗布し、このグリースに貼付するようにして各ころ20aを組み込む。
 次に、転動体脱落防止部材31aの構成について説明する。図5は、図4に示す転動体脱落防止部材31aの一部を拡大して示す図である。図6は、図4に示す転動体脱落防止部材31aのうちの後述する第1の切断部43aを含む領域を拡大して示す図である。
 図5および図6を併せて参照して、転動体脱落防止部材31aは、外輪12aの内径側に配置される。転動体脱落防止部材31aは、円環状である。転動体脱落防止部材31aの径Dは、外輪12aの鍔部14a,15aの径Dよりも小さい(特に図3参照)。すなわち、転動体脱落防止部材31aは、径方向において、外輪12aの一対の鍔部14a,15aと干渉しないよう構成されている。なお、転動体脱落防止部材31aの径Dは、ころ20aのPCD(Pitch Circle Diameter)よりも小さい。
 転動体脱落防止部材31aは、金属製である。転動体脱落防止部材31aは、帯状の金属部材を円環状に折り曲げて両端を溶接して製造される。溶接した直後は、溶接部が外径側に少し尖った形状となる。転動体脱落防止部材31aは、外形形状が円環状となるよう、その形状が整えられた後、溶接により両端が接続される。なお、転動体脱落防止部材31aは、溶接により両端が接続された後、外形形状が円環状となるよう、その形状が整えられてもよい。すなわち、転動体脱落防止部材31aにおいて、円環状とする形状の整えは、溶接の前後のどちらでもよい。転動体脱落防止部材31aは、ばね性を有する。
 転動体脱落防止部材31aは、ころ20aの転動面21aを露出するように径方向に貫通する複数の窓部32aを有する。窓部32aは、周方向に間隔をあけて複数設けられる。このような転動体脱落防止部材31aの窓部32aは、帯状の金属部材を準備する際に、上記窓部32aの形状となるよう厚さ方向に金属部材を打ち抜いて貫通させることにより形成される。
 転動体脱落防止部材31aは、周方向にそれぞれころ20aの径よりも短い間隔をあけて複数の窓部32aを形成するように配置され、軸方向に延びる複数の柱部33aを含む。本実施形態においては、柱部33aはそれぞれ、軸方向の中央の領域が軸方向の両端部の領域よりも狭く構成されている。すなわち、窓部32aについては、軸方向の中央の領域が軸方向の両端部の領域よりも広く構成されている。特に図2を参照して、窓部32aの周方向の間隔、すなわち、隣り合う柱部33aの対向する側壁面34a,35a同士の間隔Lは、ころ20aの径Lよりも短い。なお、柱部33aの形状については、上記に限らず、例えば、柱部33aの側壁面34a,35aが軸方向に真っ直ぐに延びる形状でもよいし、軸方向の中央の領域が軸方向の両端部の領域よりも広く構成されていてもよい。
 転動体脱落防止部材31aは、周方向に延び、複数の柱部33aのそれぞれの端部を連結する連結部36a,37aを含む。本実施形態においては、連結部36a,37aは、柱部33aの軸方向の両端部を連結するようにして、軸方向に間隔をあけて一対設けられている。すなわち、転動体脱落防止部材31aにおいて、一つの窓部32aは、一対の連結部36a,37aと隣り合う二つの柱部33aとの間に囲まれた空間によって形成されている。径方向内側から見て、この窓部32aから、ころ20aの転動面21aが露出する。
 連結部36a,37aにはそれぞれ、両端を溶接した際に形成される溶接部41a,42aが設けられている。帯状の金属部材を円環状に折り曲げて両端を溶接した際の溶接部41a,42aは、周方向の同じ位置に設けられている。溶接部41a,42aが配置される位置においても、隣り合う柱部33aと一対の連結部36a,37aにより、窓部32aが形成される。溶接部41a,42aは、帯状の金属部材の両端同士を溶接により繋ぎ合わせた部分であり、連結部36a,37aの他の部分と異なる外観および内部組織を有する溶接痕であるため、視認または分析にて溶接部41a,42aの周方向の位置を把握することができる。
 一方の連結部36aは、第1の切断部43aと、第2の切断部44aと、を含む。第1の切断部43aおよび第2の切断部44aはそれぞれ、柱部33aを避けた位置に設けられている。具体的には、一方の連結部36aは、溶接部41aと、柱部33aを避けた位置に設けられる第1の切断部43aと、柱部33aおよび第1の切断部43aを避けた位置に設けられる第2の切断部44aと、を含む。他方の連結部37aは、溶接部42aを含む。すなわち、転動体脱落防止部材31aは、一方の連結部36aのうちの柱部33aを避けた位置において、二か所切断された構成である。
 このような構成によれば、転動体脱落防止部材を組み込む際に、第1の切断部43aおよび第2の切断部44aの両端を重ねて径が小さくなるようにして転動体脱落防止部材31aを弾性変形により縮径し、外輪12aの内径側に組み込んだ状態として、縮径させた部分を転動体脱落防止部材31aのばね性を利用して元に戻すことにより転動体脱落防止部材31aを外輪12aの内径側に配置させることができる。すなわち、一方の連結部36aを縮径させるように力を加え、第1の切断部43aおよび第2の切断部44aを利用して、弾性変形により一方の連結部36aを一時的に容易に縮径させることができる。よって、この連結部36aを縮径させた状態で外輪12aの内径側に転動体脱落防止部材31aを容易に配置することができる。外輪12aの内径側に転動体脱落防止部材31aを配置させた後、縮径させた力を解除すると、弾性変形した転動体脱落防止部材31aは元の形状に戻ろうとし、複数の窓部32a内にそれぞれころ20aの一部が収容された状態となる。
 なお、第1の切断部43aおよび第2の切断部44aの形状については、図6に示すように軸方向に真っ直ぐに延びる切断面で、切断代を有するように切断することとしたが、これに限らず、軸方向に対して傾斜した切断面で切断して第1の切断部43aおよび第2の切断部44aを形成することにしてもよいし、切断代をなくしてもよい。また、切断面が凹凸形状を有していてもよい。
 ここで、連結部36aにおける溶接部41a、第1の切断部43aおよび第2の切断部44aの位置関係について説明する。図7は、転動体脱落防止部材31aを軸方向から見た概略図である。図7は、図3中の矢印Yで示す向きに見た図である。
 図7を併せて参照して、軸方向に見て、第1の切断部43aおよび第2の切断部44aはそれぞれ、軸の中心19aを中心として溶接部41aから45°以上315°以下の角度の範囲内で設けられている。また、第2の切断部44aは、軸の中心19aを中心として第1の切断部43aの位置に対して、180°に相当する位置にある窓部32aの位置または180°に相当する位置にある窓部32aと隣り合う窓部32aの位置に設けられている。本実施形態においては、第1の切断部43aは、軸の中心19aを中心として溶接部41aから90°離れて設けられている。第2の切断部44aは、軸の中心19aを中心として溶接部41aから270°(90°+180°)離れて設けられている。第2の切断部44aは、軸の中心19aを中心として第1の切断部43aの位置に対して、180°に相当する位置にある窓部32aの位置に設けられている。
 上記転がり軸受11aによると、コストダウンを図りつつ、比較的簡易な構成でころ20aの脱落を防止することができる。
 本実施形態においては、第1の切断部43aは、軸の中心19aを中心として溶接部41aから90°離れて設けられている。第2の切断部44aは、軸の中心19aを中心として溶接部41aから270°離れて設けられている。よって、より確実にころ20aの脱落を防止することができる。
 なお、上記した実施の形態1における切断部の数および切断位置と落下試験との関係を表1に示す。表1においては、以下の実施の形態2、実施の形態3および実施の形態4の試験結果も併せて示している。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 表1において、サンプル1が実施の形態1の場合である。ここで、評価試験として、落下試験を行った。落下試験については、JISZ0200に基づく包装貨物の落下試験を適用し、高さを40cmとし、角8か所下にして落下させた。区分をレベルIIIとした。サンプル2は、サンプル1の切断箇所に加え、溶接部41aおよび軸の中心19aを中心として溶接部41aから180°離れて切断部を設けた場合を示す。表1からも把握できるように、サンプル1の場合、落下試験の結果も良好で、ころ20aの脱落を防止できることが把握できる。サンプル2の場合、溶接部41aの破断により、ころ20aが脱落してしまっている。
 (実施の形態2)
 次に、他の実施の形態である実施の形態2について説明する。図8は、本開示の実施の形態2における転がり軸受に含まれる転動体脱落防止部材31bを軸方向から見た概略図である。
 図8を併せて参照して、転動体脱落防止部材31bに含まれる連結部36bには、軸方向に見て、第1の切断部43bおよび第2の切断部44bはそれぞれ、軸の中心19aを中心として溶接部41aから45°以上315°以下の角度の範囲内で設けられている。また、第2の切断部44bは、軸の中心19aを中心として第1の切断部43bの位置に対して、180°に相当する位置にある窓部32aの位置または180°に相当する位置にある窓部32aと隣り合う窓部32aの位置に設けられている。本実施形態においては、第1の切断部43bは、軸の中心19aを中心として溶接部41aから45°離れて設けられている。第2の切断部44bは、軸の中心19aを中心として溶接部41aから225°(45°+180°)離れて設けられている。第2の切断部44bは、軸の中心19aを中心として第1の切断部43bの位置に対して、180°に相当する位置にある窓部32aの位置に設けられている。
 このようにすることによっても、コストダウンを図りつつ、比較的簡易な構成でころ20aの脱落を防止することができる。落下試験結果は、表1のサンプル3に示す通りである。
 (実施の形態3)
 次に、さらに他の実施の形態である実施の形態3について説明する。図9は、本開示の実施の形態3における転がり軸受に含まれる転動体脱落防止部材31cを軸方向から見た概略図である。
 図9を併せて参照して、転動体脱落防止部材31cに含まれる連結部36cは、溶接部41aと、第1の切断部43cと、第2の切断部44cと、第3の切断部45cと、第4の切断部46cと、を含む。第1の切断部43cは、柱部33aを避けた位置に設けられる。第2の切断部44cは、柱部33aおよび第1の切断部43cを避けた位置に設けられる。第3の切断部45cは、柱部33a、第1の切断部43cおよび第2の切断部44cを避けた位置に設けられる。第4の切断部46cは、柱部33a、第1の切断部43c、第2の切断部44cおよび第3の切断部45cを避けた位置に設けられる。第1の切断部43c、第2の切断部44c、第3の切断部45cおよび第4の切断部46cはそれぞれ、溶接部41aから45°以上315°以下の角度を離して設けられている。第4の切断部46cは、軸の中心19aを中心として第3の切断部45cの位置に対して、180°に相当する位置にある窓部32aの位置または180°に相当する位置にある窓部32aと隣り合う窓部32aの位置に設けられている。
 本実施形態においては、第1の切断部43cは、軸の中心19aを中心として溶接部41aから45°離れて設けられている。第2の切断部44cは、軸の中心19aを中心として溶接部41aから225°(45°+180°)離れて設けられている。第3の切断部45cは、軸の中心19aを中心として溶接部41aから135°(45°+90°)離れて設けられている。第4の切断部46cは、軸の中心19aを中心として溶接部41aから315°(45°+90°+180°)離れて設けられている。
 このようにすることによっても、コストダウンを図りつつ、比較的簡易な構成でころ20aの脱落を防止することができる。この場合、切断された部分のそれぞれについて、弾性変形量を小さくすることができ、より適切に組み込むことができる。そして、それぞれの切断部をできるだけ離した状態として、さらに適切に組み込むことができる。落下試験結果は、表1のサンプル4に示す通りである。
 (実施の形態4)
 次に、さらに他の実施の形態である実施の形態4について説明する。図10は、本開示の実施の形態4における転がり軸受に含まれる転動体脱落防止部材31dを軸方向から見た概略図である。
 図10を併せて参照して、転動体脱落防止部材31dに含まれる連結部36dは、溶接部41aと、第1の切断部43dと、第2の切断部44dと、第3の切断部45dと、第4の切断部46dと、第5の切断部47dと、第6の切断部48dと、を含む。第1の切断部43dは、柱部33aを避けた位置に設けられる。第2の切断部44dは、柱部33aおよび第1の切断部43dを避けた位置に設けられる。第3の切断部45dは、柱部33a、第1の切断部43dおよび第2の切断部44dを避けた位置に設けられる。第4の切断部46dは、柱部33a、第1の切断部43d、第2の切断部44dおよび第3の切断部45dを避けた位置に設けられる。第5の切断部47dは、柱部33a、第1の切断部43d、第2の切断部44d、第3の切断部45dおよび第4の切断部46dを避けた位置に設けられる。第6の切断部48dは、柱部33a、第1の切断部43d、第2の切断部44d、第3の切断部45d、第4の切断部46dおよび第5の切断部47dを避けた位置に設けられる。
 本実施形態においては、第1の切断部43dは、軸の中心19aを中心として溶接部41aから45°離れて設けられている。第2の切断部44dは、軸の中心19aを中心として溶接部41aから225°(45°+180°)離れて設けられている。第3の切断部45dは、軸の中心19aを中心として溶接部41aから135°(45°+90°)離れて設けられている。第4の切断部46dは、軸の中心19aを中心として溶接部41aから315°(45°+90°+180°)離れて設けられている。第5の切断部47dは、軸の中心19aを中心として溶接部41aから90°離れて設けられている。第6の切断部48dは、軸の中心19aを中心として溶接部41aから270°(90°+180°)離れて設けられている。
 このようにすることによっても、コストダウンを図りつつ、比較的簡易な構成でころ20aの脱落を防止することができる。この場合、切断された部分のそれぞれについて、弾性変形量を小さくすることができ、より適切に組み込むことができる。そして、それぞれの切断部をできるだけ離した状態として、さらに適切に組み込むことができる。落下試験結果は、表1のサンプル5に示す通りである。
 (他の実施の形態)
 なお、上記実施の形態において、転動体をころとすることとしたが、これに限らず、転動体をボールとしてもよい。
 また、上記実施の形態においては、外輪は一対の鍔部を含むこととしたが、これに限らず、いずれか一方の鍔部を含まない構成としてもよいし、双方の鍔部を含まない構成としてもよい。この場合、例えば、転動体脱落防止部材の窓部を構成する一対の連結部において、転動体の軸方向の移動を規制するようにしてもよい。
 なお、上記実施の形態において、軸が回転してもよいし、外輪が回転する構成としてもよい。
 今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって、どのような面からも制限的なものではないと理解されるべきである。本発明の範囲は、請求の範囲によって規定され、請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
11a 転がり軸受、12a 外輪、13a,17a 軌道面、14a,15a 鍔部、16a 軸、19a 中心、21a 転動面、22a 転動軸心、31a,31b,31c,31d 転動体脱落防止部材、32a 窓部、33a 柱部、34a,35a 側壁面、36a,36b,36c,36d,37a 連結部、41a,42a 溶接部、43a,43b,43c,43d 第1の切断部、44a,44b,44c,44d 第2の切断部、45c,45d 第3の切断部、46c,46d 第4の切断部、47 第5の切断部、48d 第6の切断部。

Claims (5)

  1.  軸を支持する転がり軸受であって、
     内周面に軌道面を有する外輪と、
     前記軌道面を転動する複数の転動体と、
     前記外輪の内径側に配置され、前記転動体の転動面を露出するよう径方向に貫通する複数の窓部を有し、帯状の金属部材を環状に折り曲げて両端を溶接して形成され、前記転動体の内径側への脱落を防止する環状の転動体脱落防止部材と、を備え、
     前記転動体脱落防止部材は、
     周方向にそれぞれ前記転動体の径よりも短い間隔をあけて前記複数の窓部を形成するように配置され、軸方向に延びる複数の柱部と、
     周方向に延び、前記複数の柱部のそれぞれの端部を連結する連結部と、を含み、
     前記連結部は、
     溶接部と、
     前記柱部を避けた位置に設けられている第1の切断部と、
     前記柱部および前記第1の切断部を避けた位置に設けられている第2の切断部と、を含み、
     軸方向に見て、
     前記第1の切断部および前記第2の切断部はそれぞれ、前記軸の中心を中心として前記溶接部から45°以上315°以下の角度の範囲内で設けられており、
     前記第2の切断部は、前記軸の中心を中心として前記第1の切断部の位置に対して、180°に相当する位置にある前記窓部の位置または180°に相当する位置にある前記窓部と隣り合う前記窓部の位置に設けられている、転がり軸受。
  2.  前記第1の切断部は、前記軸の中心を中心として前記溶接部から90°離れて設けられており、
     前記第2の切断部は、前記軸の中心を中心として前記溶接部から270°離れて設けられている、請求項1に記載の転がり軸受。
  3.  前記連結部は、
     前記柱部、前記第1の切断部および前記第2の切断部を避けた位置に設けられている第3の切断部と、
     前記柱部、前記第1の切断部、前記第2の切断部および前記第3の切断部を避けた位置に設けられている第4の切断部をさらに含み、
     前記第3の切断部および前記第4の切断部はそれぞれ、前記軸の中心を中心として前記溶接部から45°以上315°以下の角度の範囲内で設けられており、
     前記第4の切断部は、前記軸の中心を中心として前記第3の切断部の位置に対して、180°に相当する位置にある前記窓部の位置または180°に相当する位置にある前記窓部と隣り合う前記窓部の位置に設けられている、請求項1または請求項2に記載の転がり軸受。
  4.  前記第1の切断部は、前記軸の中心を中心として前記溶接部から45°離れて設けられており、
     前記第2の切断部は、前記軸の中心を中心として前記溶接部から225°離れて設けられており、
     前記第3の切断部は、前記軸の中心を中心として前記溶接部から135°離れて設けられており、
     前記第4の切断部は、前記軸の中心を中心として前記溶接部から315°離れて設けられている、請求項3に記載の転がり軸受。
  5.  前記転動体は、ころであり、
     前記転がり軸受は、総ころ形式である、請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の転がり軸受。
PCT/JP2022/045999 2022-03-28 2022-12-14 転がり軸受 WO2023188583A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022051990A JP2023144830A (ja) 2022-03-28 2022-03-28 転がり軸受
JP2022-051990 2022-03-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023188583A1 true WO2023188583A1 (ja) 2023-10-05

Family

ID=88199988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/045999 WO2023188583A1 (ja) 2022-03-28 2022-12-14 転がり軸受

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2023144830A (ja)
WO (1) WO2023188583A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005106211A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Ntn Corp 保持器付きころ
JP2006144853A (ja) * 2004-11-17 2006-06-08 Ntn Corp 電動シートリクライニング用ころ軸受

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005106211A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Ntn Corp 保持器付きころ
JP2006144853A (ja) * 2004-11-17 2006-06-08 Ntn Corp 電動シートリクライニング用ころ軸受

Also Published As

Publication number Publication date
JP2023144830A (ja) 2023-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8182157B2 (en) Thrust bearing assembly
JP6497833B2 (ja) 保持器付き針状ころ
EP1336052B1 (de) Lager zur fixierung einer lenkwelle
WO2023188583A1 (ja) 転がり軸受
JP4811056B2 (ja) ころ軸受及び円錐ころ軸受の製造方法
US8419554B2 (en) Cage for ball joint and ball joint
JP7147257B2 (ja) スラストころ軸受
JP2010025230A (ja) 打抜き保持器、自動調心ころ軸受、及び打抜き保持器の製造方法
JP2005195143A (ja) 針状ころ軸受
CN108223586B (zh) 轴承保持架、滚动轴承和方法
JP4453574B2 (ja) 保持器と針状ころとの組立て体およびスラスト針状ころ軸受
EP3548760B1 (en) Bearing assembly and bearing cage
WO2024018702A1 (ja) スラストころ軸受用保持器およびスラストころ軸受
EP0936369A2 (en) Flanged ball bearing
WO2023084889A1 (ja) 転がり軸受
WO2017030018A1 (ja) 円筒ころ軸受
JP2015044220A (ja) 波形保持器の製造方法及び波形保持器
JP2019128019A (ja) 車輪用軸受装置及び車輪用軸受装置の組立方法
JP2011033042A (ja) 転がり軸受
WO2023135668A1 (ja) 玉軸受
WO2023084887A1 (ja) 転がり軸受
WO2021140836A1 (ja) ころ軸受用溶接保持器、保持器付きころおよびころ軸受
JP5955192B2 (ja) スラスト軸受用保持器および保持器付きころ、ならびに、スラスト軸受
JP2019065946A (ja) 保持器及び自動調心ころ軸受
WO2023145047A1 (ja) 円すいころ軸受及び保持器

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22935711

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1