WO2023188080A1 - タッチセンサ、表示装置 - Google Patents
タッチセンサ、表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2023188080A1 WO2023188080A1 PCT/JP2022/015877 JP2022015877W WO2023188080A1 WO 2023188080 A1 WO2023188080 A1 WO 2023188080A1 JP 2022015877 W JP2022015877 W JP 2022015877W WO 2023188080 A1 WO2023188080 A1 WO 2023188080A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- touch sensor
- conductor
- sensor according
- wiring
- mesh
- Prior art date
Links
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims abstract description 66
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 4
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 4
- 238000001579 optical reflectometry Methods 0.000 claims 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 2
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 1
- 239000002096 quantum dot Substances 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
- G06F3/044—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
Definitions
- the present invention relates to a touch sensor and a display device.
- Patent Document 1 discloses a structure of a touch sensor using a metal mesh.
- display unevenness caused by the touch sensor may be visually recognized.
- a touch sensor includes a first conductor having a mesh wiring, and a second conductor adjacent to the first conductor and having a mesh wiring, the first conductor and the second conductor having a mesh wiring. At least a portion of the boundary portion extends in the first direction, and the mesh wiring of the first conductor includes a plurality of disconnection points formed such that disconnection edges intersect the first direction in a plan view.
- display unevenness caused by a touch sensor is reduced when applied to a display panel.
- FIG. 1 is a plan view showing the configuration of a touch sensor according to a first embodiment
- FIG. FIG. 2 is a plan view showing an enlarged configuration of a region surrounded by white lines in FIG. 1
- FIG. 3 is a plan view showing the configuration of the disconnection location in FIG. 2
- FIG. 2 is a schematic diagram showing the configuration of a touch sensor.
- FIG. 2 is a schematic cross-sectional view showing the operating principle of a touch sensor.
- FIG. 3 is a cross-sectional view showing the configuration of a touch sensor.
- FIG. 3 is a cross-sectional view showing the configuration of a touch sensor.
- FIG. 2 is a plan view showing the configuration of a touch sensor.
- FIG. 1 is a schematic cross-sectional view showing the configuration of a display device according to an embodiment.
- FIG. 1 is a plan view showing the configuration of a display device according to the present embodiment.
- FIG. 1 is a plan view showing the configuration of a touch sensor according to the first embodiment.
- FIG. 2 is an enlarged plan view showing the configuration of the area surrounded by white lines in FIG. 1.
- FIG. FIG. 3 is a plan view showing the configuration of the disconnection location in FIG. 2.
- the touch sensor 10 includes a first conductor F1 having a mesh wiring (for example, metal mesh) W1, and a second conductor adjacent to the first conductor F1 having a mesh wiring W2. At least a part of the boundary BS between the first conductor F1 and the second conductor F2 extends in the first direction D1, and the mesh wiring W1 of the first conductor F1 has a disconnection edge ED in a plan view.
- a mesh wiring for example, metal mesh
- the second direction D2 is a direction orthogonal to the first direction D1.
- Planar viewing is, for example, based on a line of sight parallel to the thickness direction of the touch sensor 10, and includes perspective viewing.
- the second conductor F2 is electrically insulated from the first conductor F1, and the mesh wiring W2 of the second conductor F2 has a plurality of wires formed such that the disconnection edge ED intersects the first direction D1 in a plan view. Including the disconnection point K.
- the disconnection edge ED may be formed to be substantially perpendicular to the first direction D1, and the mesh wirings W1 and W2 have light reflective properties.
- the disconnection edge ED includes a plurality of disconnection points K formed to intersect with the first direction D1 in a plan view, so no disconnection point K is provided.
- the reflectance of light incident on the first and second conductors F1 and F2 in the second direction D2 can be suppressed. Thereby, the directivity of light reflectance is reduced, and the display quality (for example, display unevenness) of the display panel including the touch sensor 10 can be improved.
- FIG. 4 is a schematic diagram showing the configuration of the touch sensor.
- the touch sensor 10 has a plurality of first sensing lines SX extending in a third direction D3 (for example, horizontal direction) that forms an angle of +45 degrees or -45 degrees with the first direction D1, and a fourth direction D4 that is orthogonal to the third direction D3. (for example, in the vertical direction), the first conductor F1 is included in one of the plurality of first sensing lines SX, and the second conductor F2 is included in one of the plurality of first sensing lines SX. may be included in one of the second sensing lines SY.
- FIG. 5 is a schematic cross-sectional view showing the operating principle of the touch sensor.
- a sensing target UB such as a finger
- the capacitance of a specific first sensing line SX and a specific second sensing line SY changes, and the sensing current read from them changes.
- the position of the sensing target UB is specified.
- each mesh of the mesh wiring W1 and W2 may be a rectangle (for example, a square) having sides parallel to the first direction D1 and sides parallel to the second direction D2.
- two disconnection points K1 and K2 arranged in a second direction D2 orthogonal to the first direction D1 may be provided in an annular portion surrounding the mesh AM.
- the outer shape of each of the first conductor F1 and the second conductor F2 may be V-shaped.
- the plurality of lattice cut portions LS are arranged in a staggered shape when viewed in the second direction D2. It may be located in The width of the boundary portion BS (size in the second direction D2) may be twice or less the mesh diameter of the first conductor F1.
- a configuration may be adopted in which no disconnection location is formed in the portion extending in the second direction D2.
- FIG. 6 and 7 are cross-sectional views showing the configuration of the touch sensor.
- FIG. 8 is a plan view showing the configuration of the touch sensor.
- the fifth direction D5 is the thickness direction of the mesh wiring.
- the base coat film 7, the interlayer insulating film 8, and the mesh wiring W1 and W2 may be formed in this order.
- An overcoat film (not shown) may be formed to cover the mesh wirings W1 and W2.
- Each of the mesh wirings W1 and W1 may be composed of a laminate of metal films. This laminate may include a titanium film and an aluminum film.
- each of the mesh wiring W1 of the first conductor F1 and the mesh wiring W2 of the second conductor F2 has a plurality of boundary edges EK facing the boundary portion BS.
- N/M may be set to 0.75 to 1.25. can.
- the reflectance of light incident on the first and second conductors F1 and F2 in the first direction D1 and the reflectance of light incident on the first and second conductors F1 and F2 in the second direction D2 can be adjusted.
- the reflectance of light can be made even, and uneven reflection can be effectively suppressed.
- the difference between the reflectance of light in the D1 direction and the reflectance of light in the D2 direction can be, for example, less than 10% (preferably less than 5%).
- a plurality of island-shaped conductors SD may be arranged within the boundary portion BS.
- the island-shaped conductor SD may have an inverted tapered shape in which the length of the upper surface is smaller than the length of the lower surface.
- the disconnection point K may have the shape of a wiring notch, and the notch length KL may be equal to or greater than the wiring width HW.
- the notch length KL may be greater than the wiring thickness.
- FIG. 9 is a schematic cross-sectional view showing the configuration of the display device according to this embodiment.
- the display device 20 includes a substrate 1, a pixel circuit layer 2, a light emitting element layer 3, a sealing layer 4, and a touch sensor 10 in this order.
- the substrate 1, the pixel circuit layer 2, the light emitting element layer 3, and the sealing layer 4 may constitute the OLED panel 9.
- the touch sensor 10 may be monolithically formed on the OLED panel 9 (so-called on-cell structure).
- the substrate 1 may be flexible.
- FIG. 10 is a plan view showing the configuration of the display device according to this embodiment.
- the light emitting regions 3E of each light emitting element for example, an organic light emitting diode or a quantum dot light emitting diode
- the touch sensor 10 of this embodiment has high sensitivity, the vertical scanning period for driving the OLED panel 9 and the sensing period of the touch sensor 10 can be overlapped (temporally).
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Position Input By Displaying (AREA)
Abstract
タッチセンサ(10)は、網状配線を有する第1導電体(F1)と、第1導電体と隣り合い、網状配線を有する第2導電体(F2)とを備え、第1導電体および第2導電体の境界部(BS)の少なくとも一部が第1方向(D1方向)に伸び、第1導電体の網状配線は、は、断線エッジ(ED)が平面視で第1方向D1と交差するように形成された複数の断線箇所Kを含む。
Description
本発明は、タッチセンサ、表示装置に関する。
特許文献1には、メタルメッシュを用いたタッチセンサの構造が開示されている。
表示パネルに適用した場合にタッチセンサに起因する表示ムラが視認される場合がある。
本開示かかるタッチセンサは、網状配線を有する第1導電体と、前記第1導電体と隣り合い、網状配線を有する第2導電体とを備え、前記第1導電体および前記第2導電体の境界部の少なくとも一部が第1方向に伸び、前記第1導電体の網状配線は、断線エッジが平面視で第1方向と交差するように形成された複数の断線箇所を含む。
本開示の一態様によれば、表示パネルに適用した場合にタッチセンサに起因する表示ムラが低減する。
図1は、実施形態1にかかるタッチセンサの構成を示す平面図である。図2は、図1の白線囲み領域の構成を拡大して示す平面図である。図3は、図2の断線箇所の構成を示す平面図である。図1~図3に示すように、タッチセンサ10は、網状配線(例えば、メタルメッシュ)W1を有する第1導電体F1と、第1導電体F1と隣り合い、網状配線W2を有する第2導電体F2とを備え、第1導電体F1および第2導電体F2の境界部BSの少なくとも一部が第1方向D1に伸び、第1導電体F1の網状配線W1は、断線エッジEDが平面視で第1方向D1と交差するように形成された複数の断線箇所Kを含む。第2方向D2は、第1方向D1と直交する方向である。平面視は、例えば、タッチセンサ10の厚み方向と平行な視線によるもので、透視的な視認を含むものとする。
第2導電体F2は第1導電体F1から電気的に絶縁され、第2導電体F2の網状配線W2は、断線エッジEDが平面視で第1方向D1と交差するように形成された複数の断線箇所Kを含む。断線エッジEDは、第1方向D1と実質的に直交するように形成されていてもよく、網状配線W1・W2は光反射性を有している。
境界部BSが第1方向D1に伸び、網状配線に断線箇所Kが設けられていない構成では、光反射率に指向性が生じる。すなわち、第1および第2導電体F1・F2に対して第1方向D1に入射する光は、第1および第2導電体F1・F2に対して第2方向D2に入射する光よりも、反射率が小さくなる。
一方、図1~図3に示すタッチセンサ10では、断線エッジEDが平面視で第1方向D1と交差するように形成された複数の断線箇所Kを含むため、断線箇所Kが設けられていない構成と比較して、第1および第2導電体F1・F2に対して第2方向D2に入射する光の反射率を抑えることができる。これにより、光反射率の指向性が低減され、タッチセンサ10を含む表示パネルの表示品位(例えば、表示ムラ)を改善することができる。
図4は、タッチセンサの構成を示す模式図である。タッチセンサ10は、第1方向D1と+45度または-45度をなす第3方向D3(例えば、水平方向)に伸びる複数の第1センシング線SXと、第3方向D3と直交する第4方向D4(例えば、垂直方向)に伸びる複数の第2センシング線SYとを備えており、第1導電体F1は、複数の第1センシング線SXの1つに含まれ、第2導電体F2は、複数の第2センシング線SYの1つに含まれていてもよい。
図5は、タッチセンサの動作原理を示す模式的断面図である。指等のセンシング対象UBが近寄ったり触れたりした場合、特定の第1センシング線SXと、特定の第2センシング線SYの静電容量が変化し、それらから読み出されるセンシング電流が変化する。これにより、指等のセンシング対象UBの位置が特定される。
図1および図2に示すように、第1導電体F1の網状配線W1においては、網状配線W1全体において電流パスの形成が可能であるように複数の断線箇所Kが設けられている。同様に、第2導電体F2の網状配線W2においては、網状配線W2全体において電流パスの形成が可能であるように複数の断線箇所Kが設けられている。網状配線W1・W2それぞれの網目は、第1方向D1に平行な辺と第2方向D2に平行な辺とを有する矩形(例えば、正方形)であってもよい。第1導電体F1においては、網目AMを取り囲む環状部に、第1方向D1と直交する第2方向D2に並ぶ2つの断線箇所K1・K2が設けられてもよい。第1導電体F1および第2導電体F2それぞれの外形が、V字形状であってもよい。
図2に示すように、網目AMを取り囲む環状部に形成される2つの断線箇所K1・K2を格子切断部LSとして、第2方向D2に視たときに、複数の格子切断部LSが千鳥状に位置してもよい。境界部BSの幅(第2方向D2のサイズ)が、第1導電体F1の網目径の2倍以下であってもよい。第1導電体F1の網状配線W1および第2導電体F2の網状配線W2それぞれにおいては、第2方向D2に伸びる部分に断線箇所が形成されない構成でもよい。
図6および図7は、タッチセンサの構成を示す断面図である。図8は、タッチセンサの構成を示す平面図である。第5方向D5は、網状配線の厚み方向である。タッチセンサ10では、ベースコート膜7、層間絶縁膜8および網状配線W1・W2がこの順に形成されていてもよい。網状配線W1・W2を覆うオーバーコート膜(図示せず)を形成してもよい。網状配線W1・W1それぞれが金属膜の積層体で構成されていてもよい。この積層体がチタン膜およびアルミ膜を含んでいてもよい。
図2および図6に示すように、第1導電体F1の網状配線W1および第2導電体F2の網状配線W2それぞれが、境界部BSと対向する複数の境界エッジEKを有する。第1導電体F1においては、境界部BSと対向する境界エッジEKの総数をM個、断線箇所Kの個数をN個とするとき、N/M=0.75~1.25とすることができる。こうすれば、第1および第2導電体F1・F2に対して第1方向D1に入射する光の反射率と、第1および第2導電体F1・F2に対して第2方向D2に入射する光の反射率とを揃えることができ、反射ムラを効果的に抑制することができる。境界部BSと各断線箇所Kとの距離を200μm以内(好ましくは、100μm以下)とすることで、反射ムラをさらに抑制することができる。D1方向の光の反射率およびD2方向の光の反射率の差は、例えば10%未満(好ましくは5%未満)とすることができる。
図2および図6に示すように、境界部BS内に複数の島状導電体SDが配されていてもよい。島状導電体SDは、上面長さが下面長さよりも小さい逆テーパ形状であってもよい。図2並びに図7および図8に示すように、断線箇所Kは、配線切り欠きの形状を有していてもよく、切り欠き長KLが配線幅HW以上であってよい。切り欠き長KLが配線厚み以上であってもよい。
図9は、本実施形態に係る表示装置の構成を示す模式的断面図である。図9に示すように、表示装置20は、基板1、画素回路層2、発光素子層3、封止層4およびタッチセンサ10をこの順に備える。基板1、画素回路層2、発光素子層3および封止層4がOLEDパネル9を構成していてもよい。表示装置20では、タッチセンサ10が、OLEDパネル9にモノリシックに形成されていてもよい(いわゆるオンセル構造)。基板1が可撓性であってもよい。
図10は、本実施形態に係る表示装置の構成を示す平面図である。表示装置20では、平面視において、網状配線W1・W2の網目AMの中に、発光素子層3に含まれる各発光素子(例えば、有機発光ダイオードあるいは量子ドット発光ダイオード)の発光領域3Eが位置していてもよい。本実施形態のタッチセンサ10は、高感度であるため、OLEDパネル9の駆動にかかる垂直走査期間と、タッチセンサ10のセンシング期間とを(時間的に)重ねることができる。
(附記)
上述の各実施形態は、例示および説明を目的とするものであり、限定を目的とするものではない。これら例示および説明に基づけば、多くの変形形態が可能になることが、当業者には明らかである。
上述の各実施形態は、例示および説明を目的とするものであり、限定を目的とするものではない。これら例示および説明に基づけば、多くの変形形態が可能になることが、当業者には明らかである。
10 タッチセンサ
20 表示装置
F1 第1導電体
F2 第2導電体
W1・W2 網状配線
K 断線箇所
ED 断線エッジ
EK 境界エッジ
BS 境界部
AM (網状配線の)網目
20 表示装置
F1 第1導電体
F2 第2導電体
W1・W2 網状配線
K 断線箇所
ED 断線エッジ
EK 境界エッジ
BS 境界部
AM (網状配線の)網目
Claims (25)
- 網状配線を有する第1導電体と、前記第1導電体と隣り合い、網状配線を有する第2導電体とを備え、
前記第1導電体および前記第2導電体の境界部の少なくとも一部が第1方向に伸び、
前記第1導電体の網状配線は、断線エッジが平面視で前記第1方向と交差するように形成された複数の断線箇所を含む、タッチセンサ。 - 前記第2導電体は前記第1導電体から電気的に絶縁され、
前記第2導電体の網状配線は、断線エッジが平面視で前記第1方向と交差するように形成された複数の断線箇所を含む、請求項1に記載のタッチセンサ。 - 前記網状配線が光反射性を有する、請求項1に記載のタッチセンサ。
- 前記第1導電体および前記第2導電体それぞれが、前記境界部と対向する複数の境界エッジを有する、請求項1に記載のタッチセンサ。
- 前記複数の断線箇所は、配線切り欠きの形状を有する、請求項1に記載のタッチセンサ。
- 前記形状においては、切り欠き長が配線幅以上である、請求項5に記載のタッチセンサ。
- 前記形状においては、切り欠き長が配線厚み以上である、請求項5に記載のタッチセンサ。
- 前記複数の断線箇所は、前記第1導電体の網状配線全体において電流パスの形成が可能であるように設けられている、請求項1に記載のタッチセンサ。
- 前記第1導電体の網状配線によって形成される網目が、第1方向に平行な辺と第2方向に平行な辺とを含む矩形である、請求項1に記載のタッチセンサ。
- 前記第1導電体においては、前記網目を取り囲む環状部に、前記第1方向と直交する第2方向に並ぶ2つの断線箇所が設けられている、請求項9に記載のタッチセンサ。
- 第1導電体においては、前記境界エッジの総数をM個、断線箇所の個数をN個とするとき、N/M=0.75~1.25である、請求項4に記載のタッチセンサ。
- 前記境界部に複数の島状導電体が位置する、請求項1に記載のタッチセンサ。
- 前記境界部と各断線箇所との距離が200μm以内である、請求項1に記載のタッチセンサ。
- 前記第1導電体および前記第2導電体それぞれの外形がV字形状である、請求項1に記載のタッチセンサ。
- 前記第1導電体は、前記第1方向と+45度または-45度をなす第3方向に伸びる複数の第1センシング線の1つに含まれ、
前記第2導電体は、前記第3方向と直交する第4方向に伸びる複数の第2センシング線の1つに含まれる、請求項1に記載のタッチセンサ。 - 前記2つの断線箇所を格子切断部として、第2方向に視たときに、格子切断部が千鳥配置されている、請求項10に記載のタッチセンサ。
- 前記第1導電体の網状配線は、前記第1方向と直交する第2方向に伸びる部分に断線箇所がない、請求項1に記載のタッチセンサ。
- 前記前記第1導電体および前記第2導電体それぞれが金属膜の積層体で構成されている、請求項1に記載のタッチセンサ。
- 前記境界部の幅は、前記第1導電体の網目径の2倍以下である、請求項1に記載のタッチセンサ。
- 前記第1方向の光の反射率と、前記第1方向と直交する第2方向の光の反射率との差が、10%未満である、請求項1に記載のタッチセンサ。
- 平面視においては前記断線エッジが前記第1方向と直交する、請求項1に記載のタッチセンサ。
- 請求項1~21のいずれか1項に記載のタッチセンサを含み、
平面視において前記網状配線の網目の中に発光領域が位置する発光素子を備える、表示装置。 - 前記発光素子を含むOLEDパネルを備え、
前記タッチセンサは前記OLEDパネルにモノリシック形成されている、請求項22に記載の表示装置。 - 前記OLEDパネルの垂直走査期間と前記タッチセンサのセンシング期間とが重なる、請求項23に記載の表示装置。
- 前記OLEDパネルが可撓性の基板を含む、請求項23に記載の表示装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2022/015877 WO2023188080A1 (ja) | 2022-03-30 | 2022-03-30 | タッチセンサ、表示装置 |
JP2024510865A JPWO2023188080A1 (ja) | 2022-03-30 | 2022-03-30 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2022/015877 WO2023188080A1 (ja) | 2022-03-30 | 2022-03-30 | タッチセンサ、表示装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2023188080A1 true WO2023188080A1 (ja) | 2023-10-05 |
Family
ID=88200179
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2022/015877 WO2023188080A1 (ja) | 2022-03-30 | 2022-03-30 | タッチセンサ、表示装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPWO2023188080A1 (ja) |
WO (1) | WO2023188080A1 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015156316A1 (ja) * | 2014-04-08 | 2015-10-15 | 株式会社フジクラ | 配線体及び配線基板 |
JP2016099693A (ja) * | 2014-11-19 | 2016-05-30 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 表示装置 |
JP2017102811A (ja) * | 2015-12-04 | 2017-06-08 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 表示装置および入力装置 |
US20190189699A1 (en) * | 2017-12-14 | 2019-06-20 | Wuhan China Star Optoelectronics Semiconductor Display Technology Co., Ltd. | Flexible touch panel and oled display panel |
US20190250738A1 (en) * | 2018-02-13 | 2019-08-15 | Samsung Display Co., Ltd. | Display device including mesh lines overlapping contact holes |
-
2022
- 2022-03-30 WO PCT/JP2022/015877 patent/WO2023188080A1/ja unknown
- 2022-03-30 JP JP2024510865A patent/JPWO2023188080A1/ja active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015156316A1 (ja) * | 2014-04-08 | 2015-10-15 | 株式会社フジクラ | 配線体及び配線基板 |
JP2016099693A (ja) * | 2014-11-19 | 2016-05-30 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 表示装置 |
JP2017102811A (ja) * | 2015-12-04 | 2017-06-08 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 表示装置および入力装置 |
US20190189699A1 (en) * | 2017-12-14 | 2019-06-20 | Wuhan China Star Optoelectronics Semiconductor Display Technology Co., Ltd. | Flexible touch panel and oled display panel |
US20190250738A1 (en) * | 2018-02-13 | 2019-08-15 | Samsung Display Co., Ltd. | Display device including mesh lines overlapping contact holes |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2023188080A1 (ja) | 2023-10-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN108695369B (zh) | 具有微盖层的显示装置及其制造方法 | |
CN106716642B (zh) | 具有分开的配线图案的显示装置 | |
TWI796372B (zh) | 導電構件及觸控面板 | |
KR101492690B1 (ko) | 터치 감지 패널 | |
KR102602525B1 (ko) | 표시 패널 및 이를 포함하는 표시 장치 | |
US11237684B2 (en) | Touch detection device | |
US20190235668A1 (en) | Touch screen and mobile terminal | |
KR20170064139A (ko) | 터치 패널 | |
TWI787293B (zh) | 觸控面板及顯示裝置 | |
CN115210677A (zh) | 显示面板和显示装置 | |
JP2019533840A (ja) | タッチ構造及びその製造方法並びにタッチ装置 | |
WO2023188080A1 (ja) | タッチセンサ、表示装置 | |
CN107479756B (zh) | 触控显示面板 | |
CN112119444B9 (zh) | 显示面板和显示装置 | |
TWI471999B (zh) | 觸控顯示面板 | |
TW201941039A (zh) | 觸控面板及顯示裝置 | |
JP6205995B2 (ja) | タッチパネルセンサおよびタッチ位置検出機能付き表示装置 | |
JPWO2023188080A5 (ja) | ||
JP6615975B2 (ja) | タッチパネル | |
JP6433566B2 (ja) | 表示装置 | |
JP6074533B2 (ja) | 表示装置 | |
JP2015204066A (ja) | タッチパネルセンサ、及び、タッチ位置検出機能付き表示装置 | |
CN117501216A (zh) | 显示面板及显示装置 | |
CN112582572A (zh) | 显示面板、触控显示屏及电子设备 | |
JP2019008539A (ja) | 導電性パターン付き表示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 22935226 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
ENP | Entry into the national phase |
Ref document number: 2024510865 Country of ref document: JP Kind code of ref document: A |