WO2023176484A1 - モータ駆動システム、及びモータ駆動プログラム - Google Patents

モータ駆動システム、及びモータ駆動プログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2023176484A1
WO2023176484A1 PCT/JP2023/007864 JP2023007864W WO2023176484A1 WO 2023176484 A1 WO2023176484 A1 WO 2023176484A1 JP 2023007864 W JP2023007864 W JP 2023007864W WO 2023176484 A1 WO2023176484 A1 WO 2023176484A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
current
motor
inverter
load current
control device
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/007864
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
義博 中島
敏洋 山本
Original Assignee
株式会社デンソー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社デンソー filed Critical 株式会社デンソー
Publication of WO2023176484A1 publication Critical patent/WO2023176484A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P27/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage
    • H02P27/04Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage
    • H02P27/06Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters

Definitions

  • the present disclosure relates to a drive system that drives a motor.
  • a motor drive system that includes a drive circuit that includes a converter that has a resonant circuit that resonates in a predetermined resonance frequency band and converts the voltage of a DC power supply, and an inverter that converts power between the converter and the motor.
  • a drive circuit that includes a converter that has a resonant circuit that resonates in a predetermined resonance frequency band and converts the voltage of a DC power supply, and an inverter that converts power between the converter and the motor.
  • the present disclosure has been made to solve the above problems, and its main purpose is to suppress the occurrence of resonance in the drive circuit in a motor drive system.
  • the first means for solving the above problem is a motor drive system, which DC power supply and motor and a converter that has a resonant circuit that resonates in a predetermined resonance frequency band and converts the voltage of the DC power source; an inverter that converts power between the converter and the motor; and a parallel circuit between the converter and the inverter.
  • a drive circuit including a connected smoothing capacitor; a control device that controls the drive circuit; Equipped with The control device controls a supply current supplied from the converter to the smoothing capacitor and the inverter in accordance with fluctuations in a load current flowing to the inverter so as to suppress a capacitor current flowing to the smoothing capacitor.
  • the drive circuit includes a converter that has a resonant circuit that resonates in a predetermined resonant frequency band and converts the voltage of the DC power supply, and an inverter that performs power conversion between the converter and the motor.
  • a smoothing capacitor connected in parallel between the converter and the inverter is included. Therefore, the supply current IL supplied from the converter to the smoothing capacitor and the inverter interferes with the load current Im flowing to the inverter, and there is a possibility that voltage and current resonance may occur within the drive circuit. Note that fluctuations in the load current Im due to the resonance characteristics of the motor serve as a trigger for the occurrence of resonance, and the supply current IL and the load current Im interfere with each other, causing the voltage of the smoothing capacitor to fluctuate.
  • the present inventor has focused on the fact that the voltage fluctuation of the smoothing capacitor due to resonance is caused by the capacitor current Ic flowing to the smoothing capacitor.
  • the control device controls the supply current IL in accordance with fluctuations in the load current Im so as to suppress the capacitor current Ic. Therefore, voltage fluctuations in the smoothing capacitor due to resonance can be suppressed, and resonance itself can be suppressed from occurring in the drive circuit in the motor drive system.
  • the control device includes a load current estimator that estimates the load current based on the driving state of the motor.
  • the load current estimating section can estimate the load current Im from the driving state of the motor that is grasped by the control device, and a new component such as a current sensor is required to detect the load current Im. No need to add.
  • control device includes a variation extraction unit that extracts a variation in the load current from the load current estimated by the load current estimation unit. can be adopted.
  • the load current Im includes harmonic components
  • the supply current IL which is controlled according to fluctuations in the load current Im, is also affected by the harmonic components.
  • the pulsating component (ripple) included in the supply current IL may increase.
  • the control device includes a component removal section that removes harmonic components from the load current estimated by the load current estimation section. According to such a configuration, harmonic components can be removed from the load current Im, and an increase in ripple in the supply current IL can be suppressed.
  • the control device brings the magnitude of the supply current close to the magnitude of the load current so as to suppress the capacitor current flowing to the smoothing capacitor. According to such a configuration, by controlling the magnitude of the supply current IL, the capacitor current Ic flowing to the smoothing capacitor can be suppressed.
  • the control device synchronizes the phase in which the supply current fluctuates with the phase in which the load current fluctuates so as to suppress the capacitor current flowing to the smoothing capacitor. According to such a configuration, by controlling the phase in which the supply current IL fluctuates, the capacitor current Ic flowing to the smoothing capacitor can be suppressed.
  • a seventh means is a motor drive program, DC power supply and motor and a converter that has a resonant circuit that resonates in a predetermined resonance frequency band and converts the voltage of the DC power source; an inverter that converts power between the converter and the motor; and a parallel circuit between the converter and the inverter.
  • a drive circuit including a connected smoothing capacitor; a control device that controls the drive circuit; Applied to motor drive systems with causing the control device to execute processing for controlling a supply current supplied from the converter to the smoothing capacitor and the inverter in accordance with fluctuations in a load current flowing to the inverter so as to suppress a capacitor current flowing to the smoothing capacitor; .
  • FIG. 1 is an electrical circuit diagram of a motor drive system
  • FIG. 2 is a diagram showing the control mode of the inverter
  • FIG. 3 is a graph showing voltage VH, supply current IL, load current Im, and capacitor current Ic when resonance occurs in a comparative example
  • FIG. 4 is a schematic diagram showing the relationship between the currents of each block of the motor drive system
  • FIG. 5 is a schematic diagram showing a mode of suppressing capacitor current Ic
  • FIG. 6 is a block diagram showing boost control by the control device 30,
  • FIG. 7 is a flowchart showing the steps of boost control;
  • FIG. 1 is an electrical circuit diagram of a motor drive system
  • FIG. 2 is a diagram showing the control mode of the inverter
  • FIG. 3 is a graph showing voltage VH, supply current IL, load current Im, and capacitor current Ic when resonance occurs in a comparative example
  • FIG. 4 is a schematic diagram showing the relationship between the currents of each block of the motor drive system
  • FIG. 5 is
  • FIG. 8 is a graph showing the relationship between the rotational speed of motor M1, battery current Ib, and voltage VH in a comparative example
  • FIG. 9 is a graph showing the relationship between the rotational speed of motor M1, battery current Ib, and voltage VH
  • FIG. 10 is a partial block diagram showing a modified example of the configuration for extracting the variation ⁇ Im of the load current Im.
  • FIG. 11 is a partial block diagram showing an example of a change in boost control;
  • FIG. 12 is a graph schematically showing a 60° moving average.
  • the electric vehicle is an electric vehicle, an electric aircraft, an electric ship, or the like.
  • the motor drive system 10 includes a DC power supply B, a converter 12, a smoothing capacitor C0, an inverter 14, a motor M1, and a control device 30.
  • the motor M1 generates torque for driving the drive wheels of an electric vehicle, for example.
  • the motor M1 may be configured to have the function of a generator driven by an engine, or may be configured to have both the functions of an electric motor and a generator.
  • the motor M1 may operate as a starter and an electric motor for the engine, and may be incorporated into a hybrid vehicle.
  • the DC power supply B is configured to include a secondary battery such as nickel metal hydride or lithium ion.
  • the converter 12 is connected to a DC power supply B via a positive electrode line 46 and a negative electrode line 45.
  • Converter 12 includes a smoothing capacitor C1, a reactor L1, switching elements Q1 and Q2 made of power semiconductors, and diodes D1 and D2.
  • the smoothing capacitor C1 is connected between the positive electrode line 46 and the negative electrode line 45, and smoothes voltage fluctuations between the positive electrode line 46 and the negative electrode line 45.
  • the switching elements Q1 and Q2 are connected in series between the positive electrode line 47 and the negative electrode line 45.
  • an IGBT Insulated Gate Bipolar Transistor
  • MOS Metal Oxide Semiconductor
  • Diodes D1 and D2 are connected in parallel to switching elements Q1 and Q2, respectively.
  • the reactor L1 is connected between the connection node of the switching elements Q1 and Q2 and the positive electrode line 46.
  • the converter 12 performs voltage conversion between the DC power supply B and the inverter 14 by controlling the opening and closing of switching elements Q1 and Q2 according to control signals S1 and S2 from the control device 30.
  • power supply voltage Vb DC voltage
  • inverter 14 power supply voltage supplied from DC power supply B
  • step-down operation of converter 12 the voltage supplied from inverter 14 is stepped down by converter 12 and supplied to DC power supply B.
  • the opening and closing of switching element Q1 and the opening and closing of switching element Q2 are repeated in a complementary manner.
  • switching element Q1 upper arm
  • switching element Q2 lower arm
  • the power supply voltage Vb supplied from the DC power supply B is supplied to the inverter 14 as it is without being converted.
  • the smoothing capacitor C0 is connected between the positive electrode line 47 and the negative electrode line 45, and smoothes voltage fluctuations between the positive electrode line 47 and the negative electrode line 45. Specifically, smoothing capacitor C0 is connected in parallel between converter 12 and inverter 14.
  • the inverter 14 is connected to the converter 12 via a positive electrode line 47 and a negative electrode line 45.
  • Inverter 14 includes a U-phase arm 15 , a V-phase arm 16 , and a W-phase arm 17 that are provided in parallel between a positive electrode line 47 and a negative electrode line 45 .
  • Each phase arm includes a switching element connected in series between a positive electrode line 47 and a negative electrode line 45. That is, U-phase arm 15 includes switching elements Q3 and Q4.
  • V-phase arm 16 includes switching elements Q5 and Q6.
  • W-phase arm 17 includes switching elements Q7 and Q8.
  • diodes D3 to D8 are connected in parallel to the switching elements Q3 to Q8, respectively.
  • each phase arm is connected to each phase end of each phase coil of motor M1.
  • the motor M1 is a three-phase permanent magnet motor, and one end of three coils of U, V, and W phases are commonly connected to a neutral point. Furthermore, the other end of each phase coil is connected to the intermediate point of the switching elements of each phase arm 15-17.
  • Inverter 14 performs power conversion between converter 12 and motor M1 by controlling the opening and closing of switching elements Q3 to Q8 according to control signals S3 to S8 from control device 30.
  • the inverter 14 converts the DC power from the converter 12 into AC power and supplies the AC power to the motor M1.
  • inverter 14 converts regenerative power generated by motor M1 into DC power and supplies it to converter 12.
  • the motor drive system 10 includes voltage sensors 20 to 22, current sensors 23, 24, and 26, and a resolver 25.
  • Voltage sensor 20 detects power supply voltage Vb output from DC power supply B.
  • Voltage sensor 21 detects the voltage across smoothing capacitor C1 (hereinafter also referred to as "voltage VL").
  • Voltage sensor 22 detects the voltage across smoothing capacitor C0 (hereinafter also referred to as "voltage VH”).
  • Current sensor 23 detects current Ib flowing through DC power supply B.
  • Current sensor 24 detects the current flowing through motor M1.
  • Current sensor 26 detects supply current IL supplied from converter 12 to smoothing capacitor C0 and inverter 14. Note that the sum of the instantaneous values of the three-phase currents iu, iv, and iw is zero, so as shown in FIG. It is sufficient to arrange it so that it can be detected.
  • Resolver 25 detects rotor rotation angle ⁇ and rotation speed N of motor M1. These sensors output detection results to the control device 30. Note that the
  • the control device 30 is composed of a CPU (Central Processing Unit) (not shown) and an electronic control unit (ECU) (ECU) that includes a built-in memory, etc., and performs predetermined arithmetic processing based on maps and programs stored in the memory. configured to run.
  • CPU Central Processing Unit
  • ECU electronice control unit
  • control device 30 controls voltage VL and voltage VH by complementary opening and closing switching element Q1 (upper arm) and switching element Q2 (lower arm) of converter 12 in response to user requests and the like. Performs voltage conversion (step-up or step-down) between
  • control device 30 switches between three control modes for voltage conversion in the inverter 14.
  • the three control modes are sine wave PWM control, overmodulation PWM control, and square wave control.
  • Control device 30 controls a drive circuit for motor M1.
  • FIG. 2 is a diagram showing the control mode (control method) of the inverter 14. Note that the numerical values of the modulation rate explained in FIG. 2 are just an example, and the present invention is not limited thereto.
  • sine wave PWM control As described above, there are three control modes for the inverter 14: sine wave PWM control, overmodulation PWM control, and square wave control.
  • Sine wave PWM control is used as a general PWM control method, and controls the opening and closing of switching elements in each phase arm according to a voltage comparison between a sinusoidal voltage command value and a carrier wave (carrier signal).
  • the fundamental wave component of the inverter output voltage becomes a pseudo sine wave within a certain period of time.
  • the amplitude of this fundamental wave component can only be increased to 0.61 times the inverter input voltage (the modulation rate can only be increased to 0.61).
  • Overmodulation PWM control performs PWM control similar to the above-mentioned sine wave PWM control after distorting the carrier wave so as to reduce its amplitude. As a result, the modulation factor can be increased to a range of 0.61 to 0.78.
  • both sine wave PWM control and overmodulation PWM control are classified into "PWM control method".
  • the control period (switching period) of the inverter 14 usually depends on the frequency of the carrier wave (carrier frequency) and does not depend on the motor rotation speed N.
  • one pulse of rectangular wave voltage is applied to the motor M1 by one switching operation in one output period (one electrical angle period) of the rotor rotation angle ⁇ . That is, in the rectangular wave control, the inverter 14 operates at a control cycle that depends on the motor rotation speed N. As a result, while the rectangular wave control is inferior in control accuracy (control responsiveness) to PWM control, it is possible to increase the modulation rate to 0.78 and increase the motor output.
  • the control device 30 controls the motor control determined by the motor torque T and the motor rotation speed N (both of which may be target values or actual values). If the operating point is lower than the predetermined inverter control boundary line (low torque, low rotation side), select the PWM control method, and select the motor operating point higher than the inverter control boundary line (high torque, high rotation side). If it belongs to , select the square wave control method.
  • the converter 12 that constitutes part of the drive circuit for the motor M1 includes a reactor L1 having an inductance component (L component) and a smoothing reactor L1 having a capacitance component (C component).
  • a capacitor C1 is included.
  • the inverter 14 operates at a control cycle that depends on the motor rotation speed N, as described above. Fluctuations in the load current Im due to the resonance characteristics of the motor M1 trigger the occurrence of resonance, and the supply current IL and the load current Im interfere, causing the voltage VH of the smoothing capacitor C0 to fluctuate. Further, an error (disturbance) of the current sensor 24 may also cause resonance in the drive circuit of the motor M1.
  • FIG. 3 is a graph showing voltage VH, supply current IL, load current Im, and capacitor current Ic when resonance occurs in a comparative example.
  • voltage VH is the voltage across smoothing capacitor C0
  • supply current IL is the current supplied from converter 12 to smoothing capacitor C0 and inverter 14
  • load current Im is the current flowing to inverter 14.
  • capacitor current Ic is a current flowing to smoothing capacitor C0.
  • the voltage VH can be calculated by the following formula based on the capacitance C of the smoothing capacitor C0 and the capacitor current Ic.
  • VH 1/C ⁇ Icdt Therefore, by suppressing the variation of capacitor current Ic from 0, that is, by suppressing capacitor current Ic, variation in voltage VH can be suppressed.
  • FIG. 3 for example, in arrow A, the supply current IL decreases as the load current Im increases, and the capacitor current Ic decreases. Further, in arrow B, the supply current IL is increasing while the load current Im is decreasing, and the capacitor current Ic is increasing. As a result, the capacitor current Ic fluctuates from 0, and as a result, the voltage VH fluctuates.
  • FIG. 4 is a schematic diagram showing the relationship between the currents of each block of the motor drive system 10.
  • the MG system is a block including a motor M1 and an inverter 14, the booster circuit is a block including a DC power supply B and a converter 12, and the capacitor is a smoothing capacitor C0.
  • the relationship between the currents in each block can be considered as currents being input to the capacitor from the MG system and the booster circuit.
  • the MG system and the booster circuit are connected in parallel to the capacitor, and a current (-Im) in the opposite direction of the load current Im interferes with the supply current IL, causing the capacitor current Ic to fluctuate.
  • the voltage VH fluctuates, and the fluctuation of the voltage VH continues (occurrence of resonance).
  • FIG. 5 is a schematic diagram showing a mode of suppressing capacitor current Ic. If the supply current IL is controlled (ImFB) so that the current in the opposite direction of the load current Im (-Im) and the supply current IL cancel each other out in accordance with fluctuations in the load current Im, the capacitor current Ic can be brought close to 0. be able to. In other words, if the supply current IL is controlled so that IL-Im ⁇ 0 (IL ⁇ Im) according to the variation in the load current Im, the capacitor current Ic can be made ⁇ 0, suppressing the variation in the voltage VH. can do.
  • ImFB the supply current IL is controlled
  • control device 30 adjusts supply current IL supplied from converter 12 to smoothing capacitor C0 and inverter 14 in accordance with fluctuations in load current Im flowing to inverter 14 so as to suppress capacitor current Ic flowing to smoothing capacitor C0. Control. Specifically, the control device 30 brings the magnitude of the supply current IL close to the magnitude of the load current Im so as to suppress the capacitor current Ic flowing to the smoothing capacitor C0. Further, the control device 30 synchronizes the phase in which the supply current IL fluctuates with the phase in which the load current Im fluctuates so as to suppress the capacitor current Ic flowing to the smoothing capacitor C0.
  • FIG. 6 is a block diagram showing boost control by the control device 30.
  • the control device 30 includes an input section 31, a VHFB section 32, an MG control section 33, an Im calculation section 34, a high pass filter (HPF) 35, an adder 36, an ILFB section 37, a duty FF calculation section 38, and an adder 39. There is.
  • the input unit 31 receives the voltage VH detected by the voltage sensor 22, the supply current IL detected by the current sensor 26, the power supply voltage Vb detected by the voltage sensor 20, and the V-phase current iv detected by the current sensor 24.
  • W-phase current iw is input and A/D converted.
  • the VHFB unit 32 receives the voltage VH and the VH command value, and calculates the supply current command value ILref so as to bring the voltage VH closer to the VH command value, for example, by PI control (feedback control).
  • the VH command value is set by a voltage VH setting section in the control device 30, for example, based on the driving state of the motor M1.
  • the MG control unit 33 calculates the d-axis voltage command value Vd and the q-axis voltage command value Vq by vector control of a well-known dq-axis model. Further, the MG control unit 33 inputs the V-phase current iv and the W-phase current iw, and calculates the d-axis current Id and the q-axis current Iq by three-phase two-phase conversion.
  • Im calculation unit 34 (load current estimating unit) inputs voltage VH, d-axis current Id, q-axis current Iq, d-axis voltage command value Vd, and q-axis voltage command value Vq (driving state of motor M1), Based on these, the load current Im is calculated (estimated). Specifically, the Im calculation unit 34 calculates the load current Im using the following formula.
  • the HPF 35 (variation extraction unit) inputs the load current Im and extracts a variation ⁇ Im of the load current Im by passing a high frequency component of the load current Im.
  • the adder 36 adds the fluctuation ⁇ Im to the supply current command value ILref to correct the supply current command value ILref.
  • the ILFB unit 37 inputs the supply current IL and the corrected supply current command value ILref, and calculates the duty FB so that the supply current IL approaches the corrected supply current command value ILref, for example by PI control (feedback control).
  • the duty FB is a feedback control portion of the duty value that controls opening and closing of the switching elements Q1 and Q2.
  • the duty FF calculation unit 38 inputs the power supply voltage Vb and the VH command value, predicts the voltage VH by feedforward control, and calculates the duty FF so as to approach the VH command value.
  • Duty FF is a feedforward control portion of the duty value that controls opening and closing of switching elements Q1 and Q2.
  • the adder 39 adds dutyFB and dutyFF to calculate dutyfix as control signals S1 and S2.
  • FIG. 7 is a flowchart showing the procedure of boost control. This series of processing is repeatedly executed by the control device 30 at a predetermined period.
  • the voltage VH detected by the voltage sensor 22 is acquired (S10).
  • the d-axis current Id, q-axis current Iq, d-axis voltage command value Vd, and q-axis voltage command value Vq calculated by the MG control unit 33 are acquired (S11).
  • Load current Im is calculated based on voltage VH, d-axis current Id, q-axis current Iq, d-axis voltage command value Vd, and q-axis voltage command value Vq (S12).
  • Fluctuation ⁇ Im is extracted from load current Im (S13).
  • the fluctuation ⁇ Im is added to the supply current command value ILref to correct the supply current command value ILref (S14).
  • Duty FB calculated based on the corrected supply current command value ILref and duty FF calculated based on power supply voltage Vb and VH command value are added to calculate duty fix, and switching elements Q1 and Q2 are controlled based on duty fix. (S15). Thereafter, this series of processing is temporarily ended (END).
  • processing of S10 to S12 corresponds to the processing of the Im calculation unit 34
  • processing of S13 corresponds to the processing of the HPF 35
  • processing of S14 corresponds to the processing of the adder 36
  • processing of S15 corresponds to the processing of the ILFB.
  • This corresponds to processing as a section 37, a duty FF calculation section 38, and an adder 39.
  • FIG. 8 is a graph showing the relationship between the rotational speed of motor M1, battery current Ib, and voltage VH in a comparative example. If the rotational speed of motor M1 is lower than the predetermined inverter control boundary line, PWM control is being executed. In this case, battery current Ib and voltage VH are stable, and resonance does not occur in the drive circuit of motor M1. On the other hand, if the rotational speed of motor M1 is higher than the predetermined inverter control boundary line, rectangular wave control is being performed. In this case, battery current Ib and voltage VH fluctuate greatly, and resonance occurs in the drive circuit of motor M1.
  • FIG. 9 is a graph showing the relationship between the rotational speed of motor M1, battery current Ib, and voltage VH in this embodiment. If the rotational speed of motor M1 is lower than the predetermined inverter control boundary line, PWM control is being executed. In this case, battery current Ib and voltage VH are stable, and resonance does not occur in the drive circuit of motor M1. On the other hand, if the rotational speed of motor M1 is higher than the predetermined inverter control boundary line, rectangular wave control is being performed. Also in this case, battery current Ib and voltage VH are stable, and resonance does not occur in the drive circuit of motor M1.
  • the present inventor has focused on the fact that the voltage fluctuation of the smoothing capacitor C0 due to resonance is caused by the capacitor current Ic flowing to the smoothing capacitor C0.
  • the control device 30 controls the supply current IL in accordance with the variation ⁇ Im in the load current Im so as to suppress the capacitor current Ic. Therefore, voltage fluctuations in the smoothing capacitor C0 due to resonance can be suppressed, and resonance itself can be suppressed from occurring in the drive circuit in the motor drive system 10. As a result, heat generation of the DC power source B and damage to each element can be suppressed.
  • the control device 30 includes an Im calculation unit 34 that estimates the load current Im based on the driving state (Id, Iq, Vd, Vq) of the motor M1.
  • the Im calculation unit 34 can estimate the load current Im from the driving state of the motor M1 that is known by the control device 30, and uses a new current sensor or the like to detect the load current Im. No need to add any parts.
  • the fluctuation ⁇ Im of the load current Im can be extracted by the HPF 35 from the load current Im estimated by the Im calculation unit 34.
  • the control device 30 brings the magnitude of the supply current IL close to the magnitude of the load current Im so as to suppress the capacitor current Ic flowing to the smoothing capacitor C0. According to this configuration, by controlling the magnitude of the supply current IL, it is possible to suppress the capacitor current Ic flowing to the smoothing capacitor C0.
  • the control device 30 synchronizes the phase in which the supply current IL fluctuates with the phase in which the load current Im fluctuates so as to suppress the capacitor current Ic flowing to the smoothing capacitor C0. According to such a configuration, by controlling the phase in which the supply current IL fluctuates, the capacitor current Ic flowing to the smoothing capacitor C0 can be suppressed.
  • a current sensor can be provided between the connection point of the smoothing capacitor C0 and the positive electrode line 47 and the inverter 14, and the load current Im can be detected by the current sensor.
  • the variation ⁇ Im of the load current Im can also be extracted (calculated) by applying Fourier series expansion to the load current Im.
  • the supply current IL which is controlled according to the variation ⁇ Im of the load current Im, is also affected by the harmonic components.
  • the pulsating component (ripple) included in the supply current IL may increase.
  • the MG control unit 33 of the control device 30 calculates the current value from the detected d-axis current Id and q-axis current Iq (Idq), and from the load current Im estimated by the Im calculation unit 34.
  • An average calculation section 33a component removal section that removes harmonic components may be included.
  • the average calculation unit 33a removes harmonic components by taking a 60° moving average of the d-axis current Id and the q-axis current Iq in one period of electrical angle, for example. According to such a configuration, harmonic components can be removed from the load current Im, and an increase in ripple in the supply current IL can be suppressed.
  • the d-axis current Id and the q-axis current Iq are passed through a low-pass filter (LPF), or the Fourier series expansion described in JP-A-2015-154532 is applied to the d-axis current Id and the q-axis current Iq. By doing so, harmonic components can be removed from the d-axis current Id, the q-axis current Iq, and even from the load current Im.
  • LPF low-pass filter
  • the motor drive system 10 and its method described in the present disclosure comprises a processor and memory programmed to execute one or more functions (instructions) embodied by a computer program (motor drive program). It may also be realized by a dedicated computer provided by. Alternatively, the motor drive system 10 and techniques described in this disclosure may be implemented by a dedicated computer provided by a processor configured with one or more dedicated hardware logic circuits. Alternatively, the motor drive system 10 and techniques described in this disclosure may include a processor configured with a processor and memory programmed to perform one or more functions and one or more hardware logic circuits. It may also be realized by one or more dedicated computers configured in combination. The computer program may also be stored as instructions executed by a computer on a computer-readable non-transitory tangible storage medium.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Abstract

モータ駆動システム(10)は、直流電源(B)と、モータ(M1)と、所定の共振周波数帯域で共振する共振回路を有し直流電源の電圧を変換するコンバータ(12)と、コンバータとモータとの間で電力変換を行うインバータ(24)と、コンバータとインバータとの間に並列接続された平滑コンデンサ(C0)とを含む駆動回路と、駆動回路を制御する制御装置(30)と、を備える。制御装置は、平滑コンデンサへ流れるコンデンサ電流を抑制するように、インバータへ流れる負荷電流の変動に応じて、コンバータから平滑コンデンサ及びインバータへ供給する供給電流を制御する。

Description

モータ駆動システム、及びモータ駆動プログラム 関連出願の相互参照
 本出願は、2022年3月16日に出願された日本出願番号2022-041703号に基づくもので、ここにその記載内容を援用する。
 本開示は、モータを駆動する駆動システムに関する。
 従来、所定の共振周波数帯で共振する共振回路を有し直流電源の電圧を変換するコンバータと、コンバータとモータとの間で電力変換を行うインバータとを含む駆動回路を備えたモータ駆動システムがある(特許文献1参照)。特許文献1に記載のモータ駆動システムは、コンバータの非電圧変換時にモータの回転速度が駆動回路で共振が生じる帯域に含まれる場合に、直流電源の発熱量が閾値以上であるときは、モータの回転速度に応じた周期で矩形波電圧を発生させる矩形波制御を許容せずに、モータの回転速度には依存しない制御周期でインバータを動作させるPWM制御に切り替えている。特許文献1に記載の駆動システムによれば、直流電源の発熱量を監視し、その発熱量が閾値以上である場合には、矩形波制御を制限するため、駆動回路の共振に起因する直流電源の過熱を適切に抑制することができるとしている。
特許第5708283号公報
 ところで、特許文献1に記載のモータ駆動システムは、駆動回路の共振に起因する直流電源の過熱を抑制することができるものの、駆動回路に共振が発生すること自体を抑制することはできない。このため、特許文献1に記載のモータ駆動システムでは、モータの回転速度が駆動回路で共振が生じる帯域に含まれる場合に矩形波制御からPWM制御に切り替える必要があり、モータの出力が低下することを避けることができない。
 本開示は、上記課題を解決するためになされたものであり、その主たる目的は、モータ駆動システムにおいて駆動回路に共振が発生すること自体を抑制することにある。
 上記課題を解決するための第1の手段は、モータ駆動システムであって、
 直流電源と、
 モータと、
 所定の共振周波数帯域で共振する共振回路を有し前記直流電源の電圧を変換するコンバータと、前記コンバータと前記モータとの間で電力変換を行うインバータと、前記コンバータと前記インバータとの間に並列接続された平滑コンデンサとを含む駆動回路と、
 前記駆動回路を制御する制御装置と、
を備え、
 前記制御装置は、前記平滑コンデンサへ流れるコンデンサ電流を抑制するように、前記インバータへ流れる負荷電流の変動に応じて、前記コンバータから前記平滑コンデンサ及び前記インバータへ供給する供給電流を制御する。
 上記構成によれば、駆動回路は、所定の共振周波数帯域で共振する共振回路を有し前記直流電源の電圧を変換するコンバータと、前記コンバータと前記モータとの間で電力変換を行うインバータと、前記コンバータと前記インバータとの間に並列接続された平滑コンデンサとを含んでいる。このため、前記コンバータから前記平滑コンデンサ及び前記インバータへ供給する供給電流ILと、前記インバータへ流れる負荷電流Imとが干渉し、駆動回路内で電圧や電流の共振が発生するおそれがある。なお、モータの共振特性に起因する負荷電流Imの変動が共振発生のトリガとなり、供給電流ILと負荷電流Imとが干渉して平滑コンデンサの電圧が変動する。
 ここで、本願開示者は、共振による平滑コンデンサの電圧変動は、平滑コンデンサへ流れるコンデンサ電流Icに起因することに着目した。そして、コンデンサ電流Icは、供給電流ILから負荷電流Imを引いた電流である(Ic=IL-Im)。このため、コンデンサ電流Icを抑制する(0に近付ける)ことができれば、共振による平滑コンデンサの電圧変動を抑制することができる。この点、前記制御装置は、コンデンサ電流Icを抑制するように、負荷電流Imの変動に応じて供給電流ILを制御する。したがって、共振による平滑コンデンサの電圧変動を抑制することができ、モータ駆動システムにおいて駆動回路に共振が発生すること自体を抑制することができる。
 第2の手段では、前記制御装置は、前記モータの駆動状態に基づいて前記負荷電流を推定する負荷電流推定部を備えている。こうした構成によれば、負荷電流推定部は、制御装置が把握しているモータの駆動状態から負荷電流Imを推定することができ、負荷電流Imを検出するために電流センサ等の新たな部品を追加する必要がない。
 具体的には、第3の手段のように、前記制御装置は、前記負荷電流推定部により推定された前記負荷電流から、前記負荷電流の変動を抽出する変動抽出部を備えている、といった構成を採用することができる。
 負荷電流Imに高調波成分が含まれている場合、負荷電流Imの変動に応じて制御される供給電流ILも高調波成分の影響を受ける。その結果、供給電流ILに含まれる脈動の成分(リプル)が増加するおそれがある。
 この点、第4の手段では、前記制御装置は、前記負荷電流推定部により推定された前記負荷電流から、高調波成分を除去する成分除去部を備えている。こうした構成によれば、負荷電流Imから高調波成分を除去することができ、供給電流ILのリプルが増加することを抑制することができる。
 第5の手段では、前記制御装置は、前記平滑コンデンサへ流れるコンデンサ電流を抑制するように、前記供給電流の大きさを前記負荷電流の大きさに近付ける。こうした構成によれば、供給電流ILの大きさを制御することにより、平滑コンデンサへ流れるコンデンサ電流Icを抑制することができる。
 第6の手段では、前記制御装置は、前記平滑コンデンサへ流れるコンデンサ電流を抑制するように、前記供給電流が変動する位相を前記負荷電流が変動する位相に同期させる。こうした構成によれば、供給電流ILが変動する位相を制御することにより、平滑コンデンサへ流れるコンデンサ電流Icを抑制することができる。
 第7の手段は、モータ駆動プログラムであって、
 直流電源と、
 モータと、
 所定の共振周波数帯域で共振する共振回路を有し前記直流電源の電圧を変換するコンバータと、前記コンバータと前記モータとの間で電力変換を行うインバータと、前記コンバータと前記インバータとの間に並列接続された平滑コンデンサとを含む駆動回路と、
 前記駆動回路を制御する制御装置と、
を備えるモータ駆動システムに適用され、
 前記平滑コンデンサへ流れるコンデンサ電流を抑制するように、前記インバータへ流れる負荷電流の変動に応じて、前記コンバータから前記平滑コンデンサ及び前記インバータへ供給する供給電流を制御する処理を前記制御装置に実行させる。
 上記構成によれば、処理を制御装置に実行させるプログラムにおいて、第1の手段と同様の作用効果を奏することができる。
 本開示についての上記目的およびその他の目的、特徴や利点は、添付の図面を参照しながら下記の詳細な記述により、より明確になる。その図面は、
図1は、モータ駆動システムの電気回路図であり、 図2は、インバータの制御モードを示す図であり、 図3は、比較例における共振発生時の電圧VH、供給電流IL、負荷電流Im、コンデンサ電流Icを示すグラフであり、 図4は、モータ駆動システムの各ブロックの電流の関係を示す模式図であり、 図5は、コンデンサ電流Icを抑制する態様を示す模式図であり、 図6は、制御装置30による昇圧制御を示すブロック図であり、 図7は、昇圧制御の手順を示すフローチャートであり、 図8は、比較例におけるモータM1の回転速度とバッテリ電流Ibと電圧VHとの関係を示すグラフであり、 図9は、モータM1の回転速度とバッテリ電流Ibと電圧VHとの関係を示すグラフであり、 図10は、負荷電流Imの変動ΔImを抽出する構成の変更例を示す部分ブロック図であり、 図11は、昇圧制御の変更例を示す部分ブロック図であり、 図12は、60°移動平均の概略を示すグラフである。
 以下、電動移動体のモータを駆動するモータ駆動システムに具現化した一実施形態について、図面を参照しつつ説明する。以下の説明では、同一の部品には同一の符号を付してあり、それらの名称および機能は同一である。電動移動体は、電動車両、電動航空機、電動船舶等である。
 図1に示すように、モータ駆動システム10は、直流電源Bと、コンバータ12と、平滑コンデンサC0と、インバータ14と、モータM1と、制御装置30とを備えている。
 モータM1は、例えば電動車両の駆動輪を駆動するためのトルクを発生する。あるいは、このモータM1は、エンジンにて駆動される発電機の機能を持つように構成されてもよく、電動機および発電機の機能を併せ持つように構成されてもよい。さらに、モータM1は、エンジンに対してスタータ及び電動機として動作し、ハイブリッド自動車に組み込まれるようにしてもよい。
 直流電源Bは、たとえばニッケル水素またはリチウムイオン等の二次電池を含んで構成されている。
 コンバータ12は、正極線46および負極線45を介して直流電源Bに接続されている。コンバータ12は、平滑コンデンサC1と、リアクトルL1と、電力用半導体で構成されるスイッチング素子Q1,Q2と、ダイオードD1,D2とを含んでいる。
 平滑コンデンサC1は、正極線46および負極線45の間に接続され、正極線46および負極線45の間の電圧変動を平滑化する。
 スイッチング素子Q1およびQ2は、正極線47および負極線45の間に直列に接続されている。なお、スイッチング素子としては、IGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor)、電力用MOS(Metal Oxide Semiconductor)トランジスタ、あるいは電力用バイポーラトランジスタ等を用いることができる。スイッチング素子Q1,Q2に対して、ダイオードD1,D2がそれぞれ並列に接続されている。
 リアクトルL1は、スイッチング素子Q1およびQ2の接続ノードと正極線46との間に接続されている。
 コンバータ12は、制御装置30からの制御信号S1,S2に応じてスイッチング素子Q1,Q2の開閉が制御されることによって、直流電源Bとインバータ14との間で電圧変換を行なう。コンバータ12の昇圧動作時には、直流電源Bから供給された電源電圧Vb(直流電圧)がコンバータ12で昇圧されてインバータ14へ供給される。コンバータ12の降圧動作時には、インバータ14から供給される電圧がコンバータ12で降圧されて直流電源Bに供給される。このようなコンバータ12の電圧変換時(昇圧動作時あるいは降圧動作時)においては、スイッチング素子Q1の開閉とスイッチング素子Q2の開閉とが相補的に繰り返される。
 一方、コンバータ12の非電圧変換時においては、スイッチング素子Q1(上アーム)が閉状態に維持されるとともに,スイッチング素子Q2(下アーム)が開状態に維持される。コンバータ12の非電圧変換時においては、直流電源Bから供給された電源電圧Vbが変換されずにそのままインバータ14へ供給される。
 平滑コンデンサC0は、正極線47および負極線45の間に接続され、正極線47および負極線45の間の電圧変動を平滑化する。詳しくは、平滑コンデンサC0は、コンバータ12とインバータ14との間に並列接続されている。
 インバータ14は、正極線47および負極線45を介してコンバータ12に接続されている。インバータ14は、正極線47および負極線45の間に互いに並列に設けられたU相アーム15、V相アーム16、及びW相アーム17を含んでいる。各相アームは、正極線47および負極線45の間に直列接続されたスイッチング素子を含んでいる。すなわち、U相アーム15は、スイッチング素子Q3,Q4を含んでいる。V相アーム16は、スイッチング素子Q5,Q6を含んでいる。W相アーム17は、スイッチング素子Q7,Q8を含んでいる。また、スイッチング素子Q3~Q8に対して、ダイオードD3~D8がそれぞれ並列に接続されている。
 各相アームの中間点は、モータM1の各相コイルの各相端に接続されている。代表的には、モータM1は、3相の永久磁石モータであり、U,V,W相の3つのコイルの一端が中性点に共通接続されて構成されている。さらに、各相コイルの他端は、各相アーム15~17のスイッチング素子の中間点と接続されている。
 インバータ14は、制御装置30からの制御信号S3~S8に応じてスイッチング素子Q3~Q8の開閉が制御されることによって、コンバータ12とモータM1との間で電力変換を行う。インバータ14は、モータM1を電動機として機能させる場合、コンバータ12からの直流電力を交流電力に変換し、モータM1に供給する。例えば電動車両の回生制動時(モータM1を発電機として機能させる場合)、インバータ14は、モータM1が発電した回生電力を直流電力に変換し、コンバータ12へ供給する。
 モータ駆動システム10は、電圧センサ20~22、電流センサ23,24,26、及びレゾルバ25を備えている。電圧センサ20は、直流電源Bが出力する電源電圧Vbを検出する。電圧センサ21は、平滑コンデンサC1の両端電圧(以下、「電圧VL」ともいう)を検出する。電圧センサ22は、平滑コンデンサC0の両端電圧(以下、「電圧VH」ともいう)を検出する。電流センサ23は、直流電源Bを流れる電流Ibを検出する。電流センサ24は、モータM1を流れる電流を検出する。電流センサ26は、コンバータ12から平滑コンデンサC0及びインバータ14へ供給する供給電流ILを検出する。なお、三相電流iu,iv,iwの瞬時値の和は零であるので、図1に示すように電流センサ24は2相分のモータ電流(たとえば、V相電流ivおよびW相電流iw)を検出するように配置すれば足りる。レゾルバ25は、モータM1のロータ回転角θおよび回転速度Nを検出する。これらのセンサは、検出結果を制御装置30に出力する。なお、電圧VHはコンデンサ電圧に相当する。
 制御装置30は、図示しないCPU(Central Processing Unit)およびメモリ等を内蔵した電子制御ユニット(ECU:Electronic Control Unit)により構成され、メモリに記憶されたマップおよびプログラムに基づいて、所定の演算処理を実行するように構成されている。
 制御装置30は、上述したように、ユーザ要求などに応じてコンバータ12のスイッチング素子Q1(上アーム)とスイッチング素子Q2(下アーム)とを相補的に開閉させることによって、電圧VLと電圧VHとの間の電圧変換(昇圧あるいは降圧)を行なう。
 また、制御装置30は、インバータ14における電圧変換について、3つの制御モードを切り替えて使用する。3つの制御モードは、正弦波PWM制御、過変調PWM制御、および矩形波制御である。制御装置30は、モータM1の駆動回路を制御する。
 図2は、インバータ14の制御モード(制御方式)を示す図である。なお、図2で説明する変調率の数値はあくまで一例であって、これに限定されるものではない。
 上述したように、インバータ14の制御モードには、正弦波PWM制御、過変調PWM制御、及び矩形波制御の3つの制御モードがある。
 正弦波PWM制御は、一般的なPWM制御方式として用いられるものであり、各相アームにおけるスイッチング素子の開閉を、正弦波状の電圧指令値と搬送波(キャリア信号)との電圧比較に従って制御する。この結果、一定期間内でインバータ出力電圧の基本波成分が擬似的な正弦波となる。周知のように、正弦波PWM制御では、この基本波成分振幅をインバータ入力電圧の0.61倍までしか高めることができない(変調率を0.61までしか高めることができない)。
 過変調PWM制御は、搬送波の振幅を縮小するように歪ませた上で上記正弦波PWM制御と同様のPWM制御を行なうものである。この結果、変調率を0.61~0.78の範囲まで高めることができる。本実施の形態では、正弦波PWM制御および過変調PWM制御の両者を合わせて「PWM制御方式」に分類する。PWM制御方式においては、インバータ14の制御周期(スイッチング周期)は、通常、搬送波の周波数(キャリア周波数)に依存し、モータ回転速度Nには依存しない。
 矩形波制御では、ロータ回転角θの1出力周期(電気角1周期)に1回のスイッチング動作によって1パルス分の矩形波電圧がモータM1に印加される。すなわち、矩形波制御では、モータ回転速度Nに依存する制御周期でインバータ14が動作する。これにより、矩形波制御は、PWM制御に比べて、制御精度(制御応答性)が劣る一方、変調率を0.78まで高めることができモータ出力を高めることが可能である。
 これらの制御方式の特性の相違を考慮し、通常時においては、制御装置30は、モータトルクTおよびモータ回転速度N(いずれも目標値であっても実値であってもよい)で決まるモータ動作点が所定のインバータ制御境界ラインよりも低い側(低トルク低回転側)に属する場合はPWM制御方式を選択し、モータ動作点がインバータ制御境界ラインよりも高い側(高トルク高回転側)に属する場合は矩形波制御方式を選択する。
 以上のような構成を備えるモータ駆動システム10において、モータM1の駆動回路の一部を構成するコンバータ12には、インダクタンス成分(L成分)を有するリアクトルL1と、キャパシタンス成分(C成分)を有する平滑コンデンサC1とが含まれる。
 一方、インバータ14の制御方式の1つである「矩形波制御方式」では、上述したように、モータ回転速度Nに依存する制御周期でインバータ14が動作する。モータM1の共振特性に起因する負荷電流Imの変動が共振発生のトリガとなり、供給電流ILと負荷電流Imとが干渉して平滑コンデンサC0の電圧VHが変動する。また、電流センサ24の誤差(外乱)によっても、モータM1の駆動回路で共振が発生する場合がある。
 図3は、比較例における共振発生時の電圧VH、供給電流IL、負荷電流Im、コンデンサ電流Icを示すグラフである。図1に示すように、電圧VHは平滑コンデンサC0の両端電圧であり、供給電流ILはコンバータ12から平滑コンデンサC0及びインバータ14へ供給する電流であり、負荷電流Imはインバータ14へ流れる電流であり、コンデンサ電流Icは平滑コンデンサC0へ流れる電流である。
 VH指令値が一定であっても、インバータ14の矩形波制御時の共振特性により駆動回路内で共振が発生し、負荷電流Imが変動する。負荷電流Imの変動による電圧VHの変動を抑制すべくIL指令値が変更されるが、共振発生時には電圧VHの変動を抑制することができない。
 ここで、コンデンサ電流Icは、供給電流ILから負荷電流Imを引いた電流である(Ic=IL-Im)。そして、電圧VHは、平滑コンデンサC0の容量C及びコンデンサ電流Icに基づいて、下式により算出することができる。
 VH=1/C∫Icdt
 したがって、コンデンサ電流Icの0からの変動を抑制する、すなわちコンデンサ電流Icを抑制することにより、電圧VHの変動を抑制することができる。これに対して、図3では、例えば矢印Aにおいて負荷電流Imの増加に対して、供給電流ILが減少しており、コンデンサ電流Icが減少している。また、矢印Bにおいて負荷電流Imの減少に対して、供給電流ILが増加しており、コンデンサ電流Icが増加している。その結果、コンデンサ電流Icが0から変動しており、ひいては電圧VHが変動している。
 図4は、モータ駆動システム10の各ブロックの電流の関係を示す模式図である。MGシステムはモータM1及びインバータ14を含むブロックであり、昇圧回路は直流電源B及びコンバータ12を含むブロックであり、コンデンサは平滑コンデンサC0である。各ブロックの電流の関係を、MGシステム及び昇圧回路からコンデンサへ電流が入力されると考えることができる。この場合、MGシステムと昇圧回路とがコンデンサに並列に接続されており、負荷電流Imの逆向きの電流(-Im)と、供給電流ILとが干渉して、コンデンサ電流Icが変動する。その結果、電圧VHが変動し、電圧VHの変動が継続することとなる(共振発生)。
 図5は、コンデンサ電流Icを抑制する態様を示す模式図である。負荷電流Imの変動に応じて、負荷電流Imの逆向きの電流(-Im)と、供給電流ILとが打ち消し合うように供給電流ILを制御(ImFB)すれば、コンデンサ電流Icを0に近付けることができる。すなわち、負荷電流Imの変動に応じて、IL-Im≒0(IL≒Im)となるように供給電流ILを制御すれば、コンデンサ電流Ic≒0にすることができ、電圧VHの変動を抑制することができる。
 そこで、制御装置30は、平滑コンデンサC0へ流れるコンデンサ電流Icを抑制するように、インバータ14へ流れる負荷電流Imの変動に応じて、コンバータ12から平滑コンデンサC0及びインバータ14へ供給する供給電流ILを制御する。詳しくは、制御装置30は、平滑コンデンサC0へ流れるコンデンサ電流Icを抑制するように、供給電流ILの大きさを負荷電流Imの大きさに近付ける。さらに、制御装置30は、平滑コンデンサC0へ流れるコンデンサ電流Icを抑制するように、供給電流ILが変動する位相を負荷電流Imが変動する位相に同期させる。
 図6は、制御装置30による昇圧制御を示すブロック図である。制御装置30は、入力部31、VHFB部32、MG制御部33、Im演算部34、ハイパスフィルタ(HPF)35、加算器36、ILFB部37、dutyFF演算部38、及び加算器39を備えている。
 入力部31は、電圧センサ22により検出された電圧VH、電流センサ26により検出された供給電流IL、電圧センサ20により検出された電源電圧Vb、及び電流センサ24により検出されたV相電流iv,W相電流iwを入力して、A/D変換する。
 VHFB部32は、電圧VH及びVH指令値を入力し、例えばPI制御(フィードバック制御)により電圧VHをVH指令値に近付けるように供給電流指令値ILrefを算出する。VH指令値は、例えばモータM1の駆動状態に基づいて、制御装置30における電圧VH設定部により設定される。
 MG制御部33は、周知のdq軸モデルのベクトル制御により、d軸電圧指令値Vd,q軸電圧指令値Vqを算出する。また、MG制御部33は、V相電流iv,W相電流iwを入力し、三相二相変換によりd軸電流Id,q軸電流Iqを算出する。
 Im演算部34(負荷電流推定部)は、電圧VH、d軸電流Id,q軸電流Iq、d軸電圧指令値Vd、及びq軸電圧指令値Vq(モータM1の駆動状態)を入力し、これら基づいて負荷電流Imを演算(推定)する。具体的には、Im演算部34は、下式により負荷電流Imを演算する。
 Im=(Id×Vd+Iq×Vq)/VH
 HPF35(変動抽出部)は、負荷電流Imを入力し、負荷電流Imの高周波成分を通過させることにより、負荷電流Imの変動ΔImを抽出する。
 加算器36は、供給電流指令値ILrefに変動ΔImを加算して、供給電流指令値ILrefを補正する。
 ILFB部37は、供給電流IL、及び補正した供給電流指令値ILrefを入力し、例えばPI制御(フィードバック制御)により、補正した供給電流指令値ILrefに供給電流ILを近付けるようにdutyFBを算出する。dutyFBは、スイッチング素子Q1,Q2の開閉を制御するデューティ値のフィードバック制御分である。
 dutyFF演算部38は、電源電圧Vb及びVH指令値を入力し、フィードフォワード制御により電圧VHを予測してVH指令値に近付けるようにdutyFFを演算する。dutyFFは、スイッチング素子Q1,Q2の開閉を制御するデューティ値のフィードフォワード制御分である。
 加算器39は、dutyFBとdutyFFとを加算して、制御信号S1,S2としてのdutyfixを算出する。
 図7は、昇圧制御の手順を示すフローチャートである。この一連の処理は、制御装置30により所定の周期で繰り返し実行される。
 まず、電圧センサ22により検出された電圧VHを取得する(S10)。MG制御部33により算出されたd軸電流Id、q軸電流Iq、d軸電圧指令値Vd、及びq軸電圧指令値Vqを取得する(S11)。電圧VH、d軸電流Id、q軸電流Iq、d軸電圧指令値Vd、及びq軸電圧指令値Vqに基づいて負荷電流Imを演算する(S12)。負荷電流Imから変動ΔImを抽出する(S13)。供給電流指令値ILrefに変動ΔImを加算して、供給電流指令値ILrefを補正する(S14)。補正した供給電流指令値ILrefに基づいて演算したdutyFBと、電源電圧Vb及びVH指令値に基づいて演算したdutyFFとを加算してdutyfixを算出し、dutyfixに基づいてスイッチング素子Q1,Q2を制御する(S15)。その後、この一連の処理を一旦終了する(END)。
 なお、S10~S12の処理がIm演算部34としての処理に相当し、S13の処理がHPF35としての処理に相当し、S14の処理が加算器36としての処理に相当し、S15の処理がILFB部37、dutyFF演算部38、及び加算器39としての処理に相当する。
 図8は、比較例におけるモータM1の回転速度とバッテリ電流Ibと電圧VHとの関係を示すグラフである。モータM1の回転速度が所定のインバータ制御境界ラインよりも低い側に属する場合は、PWM制御が実行されている。この場合は、バッテリ電流Ib及び電圧VHが安定しており、モータM1の駆動回路で共振が発生していない。一方、モータM1の回転速度が所定のインバータ制御境界ラインよりも高い側に属する場合は、矩形波制御が実行されている。この場合は、バッテリ電流Ib及び電圧VHが大きく変動しており、モータM1の駆動回路で共振が発生している。
 図9は、本実施形態におけるモータM1の回転速度とバッテリ電流Ibと電圧VHとの関係を示すグラフである。モータM1の回転速度が所定のインバータ制御境界ラインよりも低い側に属する場合は、PWM制御が実行されている。この場合は、バッテリ電流Ib及び電圧VHが安定しており、モータM1の駆動回路で共振が発生していない。一方、モータM1の回転速度が所定のインバータ制御境界ラインよりも高い側に属する場合は、矩形波制御が実行されている。この場合も、バッテリ電流Ib及び電圧VHが安定しており、モータM1の駆動回路で共振が発生していない。
 以上詳述した本実施形態は、以下の利点を有する。
 ・本願開示者は、共振による平滑コンデンサC0の電圧変動は、平滑コンデンサC0へ流れるコンデンサ電流Icに起因することに着目した。そして、コンデンサ電流Icは、供給電流ILから負荷電流Imを引いた電流である(Ic=IL-Im)。このため、コンデンサ電流Icを抑制する(0に近付ける)ことができれば、共振による平滑コンデンサC0の電圧変動を抑制することができる。この点、制御装置30は、コンデンサ電流Icを抑制するように、負荷電流Imの変動ΔImに応じて供給電流ILを制御する。したがって、共振による平滑コンデンサC0の電圧変動を抑制することができ、モータ駆動システム10において駆動回路に共振が発生すること自体を抑制することができる。その結果、直流電源Bの発熱や、各素子の損傷を抑制することができる。
 ・制御装置30は、モータM1の駆動状態(Id、Iq、Vd、Vq)に基づいて負荷電流Imを推定するIm演算部34を備えている。こうした構成によれば、Im演算部34は、制御装置30が把握しているモータM1の駆動状態から負荷電流Imを推定することができ、負荷電流Imを検出するために電流センサ等の新たな部品を追加する必要がない。
 ・HPF35によって、Im演算部34により推定された負荷電流Imから、負荷電流Imの変動ΔImを抽出することができる。
 ・制御装置30は、平滑コンデンサC0へ流れるコンデンサ電流Icを抑制するように、供給電流ILの大きさを負荷電流Imの大きさに近付ける。こうした構成によれば、供給電流ILの大きさを制御することにより、平滑コンデンサC0へ流れるコンデンサ電流Icを抑制することができる。
 ・制御装置30は、平滑コンデンサC0へ流れるコンデンサ電流Icを抑制するように、供給電流ILが変動する位相を負荷電流Imが変動する位相に同期させる。こうした構成によれば、供給電流ILが変動する位相を制御することにより、平滑コンデンサC0へ流れるコンデンサ電流Icを抑制することができる。
 ・コンデンサ電流Icを抑制することができるため、平滑コンデンサC0を低容量化(小型化)しても、平滑コンデンサC0の電圧変動を抑制することができる。
 なお、上記実施形態を、以下のように変更して実施することもできる。上記実施形態と同一の部分については、同一の符号を付すことにより説明を省略する。
 ・正極線47において、平滑コンデンサC0と正極線47との接続点とインバータ14との間に電流センサを設けて、電流センサにより負荷電流Imを検出することもできる。
 ・Ic=IL-Imの関係から、Im-IL=-Icと表すことができる。ここで、-Icは、負荷電流Imの変動ΔImを表している(-Ic=ΔIm)。このため、図10に示すように、減算器135により負荷電流Imから供給電流ILを引くことにより、ΔIm=Im-ILの式から変動ΔImを演算することもできる。
 ・例えば特開2015-154532号公報に記載されるように、負荷電流Imに対してフーリエ級数展開を適用することにより、負荷電流Imの変動ΔImを抽出(演算)することもできる。
 ・d軸電流Id,q軸電流Iqに高調波成分が含まれている場合、ひいてはd軸電流Id,q軸電流Iqに基づいて演算される負荷電流Imに高調波成分が含まれている場合、負荷電流Imの変動ΔImに応じて制御される供給電流ILも高調波成分の影響を受ける。その結果、供給電流ILに含まれる脈動の成分(リプル)が増加するおそれがある。
 そこで、図11に示すように、制御装置30のMG制御部33は、検出されたd軸電流Id,q軸電流Iq(Idq)から、ひいてはIm演算部34により推定された負荷電流Imから、高調波成分を除去する平均算出部33a(成分除去部)を備えていてもよい。平均算出部33aは、図12に示すように、例えば電気角1周期においてd軸電流Id,q軸電流Iqの60°移動平均をとることにより高調波成分を除去する。こうした構成によれば、負荷電流Imから高調波成分を除去することができ、供給電流ILのリプルが増加することを抑制することができる。
 なお、d軸電流Id,q軸電流Iqをローパスフィルタ(LPF)に通したり、d軸電流Id,q軸電流Iqに対して特開2015-154532号公報に記載されるフーリエ級数展開を適用したりすることにより、d軸電流Id,q軸電流Iqから、ひいては負荷電流Imから、高調波成分を除去することもできる。
 ・本開示に記載のモータ駆動システム10及びその手法は、コンピュータプログラム(モータ駆動プログラム)により具体化された一つ乃至は複数の機能(命令)を実行するようにプログラムされたプロセッサ及びメモリを構成することによって提供された専用コンピュータにより、実現されてもよい。あるいは、本開示に記載のモータ駆動システム10及びその手法は、一つ以上の専用ハードウエア論理回路によってプロセッサを構成することによって提供された専用コンピュータにより、実現されてもよい。もしくは、本開示に記載のモータ駆動システム10及びその手法は、一つ乃至は複数の機能を実行するようにプログラムされたプロセッサ及びメモリと一つ以上のハードウエア論理回路によって構成されたプロセッサとの組み合わせにより構成された一つ以上の専用コンピュータにより、実現されてもよい。また、コンピュータプログラムは、コンピュータにより実行されるインストラクションとして、コンピュータ読み取り可能な非遷移有形記録媒体に記憶されていてもよい。
 本開示は、実施例に準拠して記述されたが、本開示は当該実施例や構造に限定されるものではないと理解される。本開示は、様々な変形例や均等範囲内の変形をも包含する。加えて、様々な組み合わせや形態、さらには、それらに一要素のみ、それ以上、あるいはそれ以下、を含む他の組み合わせや形態をも、本開示の範疇や思想範囲に入るものである。

Claims (7)

  1.  直流電源(B)と、
     モータ(M1)と、
     所定の共振周波数帯域で共振する共振回路を有し前記直流電源の電圧を変換するコンバータ(12)と、前記コンバータと前記モータとの間で電力変換を行うインバータ(14)と、前記コンバータと前記インバータとの間に並列接続された平滑コンデンサ(C0)とを含む駆動回路と、
     前記駆動回路を制御する制御装置(30)と、
    を備え、
     前記制御装置は、前記平滑コンデンサへ流れるコンデンサ電流を抑制するように、前記インバータへ流れる負荷電流の変動に応じて、前記コンバータから前記平滑コンデンサ及び前記インバータへ供給する供給電流を制御する、モータ駆動システム。
  2.  前記制御装置は、前記モータの駆動状態に基づいて前記負荷電流を推定する負荷電流推定部(34)を備えている、請求項1に記載のモータ駆動システム。
  3.  前記制御装置は、前記負荷電流推定部により推定された前記負荷電流から、前記負荷電流の変動を抽出する変動抽出部(35、135)を備えている、請求項2に記載のモータ駆動システム。
  4.  前記制御装置は、前記負荷電流推定部により推定された前記負荷電流から、高調波成分を除去する成分除去部(33a)を備えている、請求項2又は3に記載のモータ駆動システム。
  5.  前記制御装置は、前記平滑コンデンサへ流れるコンデンサ電流を抑制するように、前記供給電流の大きさを前記負荷電流の大きさに近付ける、請求項1~4のいずれか1項に記載のモータ駆動システム。
  6.  前記制御装置は、前記平滑コンデンサへ流れるコンデンサ電流を抑制するように、前記供給電流が変動する位相を前記負荷電流が変動する位相に同期させる、請求項1~5のいずれか1項に記載のモータ駆動システム。
  7.  直流電源と、
     モータと、
     所定の共振周波数帯域で共振する共振回路を有し前記直流電源の電圧を変換するコンバータと、前記コンバータと前記モータとの間で電力変換を行うインバータと、前記コンバータと前記インバータとの間に並列接続された平滑コンデンサとを含む駆動回路と、
     前記駆動回路を制御する制御装置と、
    を備えるモータ駆動システムに適用され、
     前記平滑コンデンサへ流れるコンデンサ電流を抑制するように、前記インバータへ流れる負荷電流の変動に応じて、前記コンバータから前記平滑コンデンサ及び前記インバータへ供給する供給電流を制御する処理を前記制御装置に実行させる、モータ駆動プログラム。
PCT/JP2023/007864 2022-03-16 2023-03-02 モータ駆動システム、及びモータ駆動プログラム WO2023176484A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022041703A JP2023136207A (ja) 2022-03-16 2022-03-16 モータ駆動システム、及びモータ駆動プログラム
JP2022-041703 2022-03-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023176484A1 true WO2023176484A1 (ja) 2023-09-21

Family

ID=88023659

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/007864 WO2023176484A1 (ja) 2022-03-16 2023-03-02 モータ駆動システム、及びモータ駆動プログラム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2023136207A (ja)
WO (1) WO2023176484A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011016214A1 (ja) * 2009-08-04 2011-02-10 パナソニック株式会社 電力変換装置及び誘導加熱装置
JP5708283B2 (ja) * 2011-06-10 2015-04-30 トヨタ自動車株式会社 車両
JP2016220378A (ja) * 2015-05-19 2016-12-22 ジョンソンコントロールズ ヒタチ エア コンディショニング テクノロジー(ホンコン)リミテッド 直流電源装置、並びにそれを用いる空気調和機
JP6132948B1 (ja) * 2016-03-29 2017-05-24 三菱電機株式会社 モータ制御装置およびモータ制御方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011016214A1 (ja) * 2009-08-04 2011-02-10 パナソニック株式会社 電力変換装置及び誘導加熱装置
JP5708283B2 (ja) * 2011-06-10 2015-04-30 トヨタ自動車株式会社 車両
JP2016220378A (ja) * 2015-05-19 2016-12-22 ジョンソンコントロールズ ヒタチ エア コンディショニング テクノロジー(ホンコン)リミテッド 直流電源装置、並びにそれを用いる空気調和機
JP6132948B1 (ja) * 2016-03-29 2017-05-24 三菱電機株式会社 モータ制御装置およびモータ制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2023136207A (ja) 2023-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8310197B2 (en) Control device for electric motor drive device
US8148937B2 (en) Alternating-current motor control apparatus
JP4604820B2 (ja) モータ駆動システムの制御装置
JP5549384B2 (ja) 電動機の制御装置および電動機制御システム
US10778130B2 (en) Control apparatus for alternating-current rotary electric machine
JP2007159368A (ja) モータ駆動システムの制御装置
US9543868B2 (en) Apparatus for controlling rotary electric machine
US10804831B2 (en) Control apparatus for alternating-current rotary electric machine
WO2011039993A1 (ja) 電力変換装置
WO2009087989A1 (ja) 電力変換装置、及び電力変換装置用モジュール、並びに、空気調和機及び冷凍装置
JP2010119268A (ja) インバータの異常検出装置および異常検出方法
JP6459783B2 (ja) 回転電機の制御装置
JP2011223701A (ja) コンバータの電圧推定装置および電圧推定方法
JP5281370B2 (ja) 交流電動機の制御装置
JP6173516B1 (ja) 電動機制御装置および電動機制御方法
JP5958400B2 (ja) モータ駆動制御装置
JP4897521B2 (ja) 交流電動機の駆動制御装置
WO2023176484A1 (ja) モータ駆動システム、及びモータ駆動プログラム
JP2013009490A (ja) 車両
JP7435189B2 (ja) モータ駆動システム
JP5407553B2 (ja) モータ制御装置
JP6203318B1 (ja) 電動機制御装置および電動機制御方法
JP2005130608A (ja) モータ制御装置
JP6332015B2 (ja) 駆動装置
JP5708283B2 (ja) 車両

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 23770442

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1