WO2023176003A1 - ドリル - Google Patents

ドリル Download PDF

Info

Publication number
WO2023176003A1
WO2023176003A1 PCT/JP2022/029018 JP2022029018W WO2023176003A1 WO 2023176003 A1 WO2023176003 A1 WO 2023176003A1 JP 2022029018 W JP2022029018 W JP 2022029018W WO 2023176003 A1 WO2023176003 A1 WO 2023176003A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
drill
flank
groove
cutting
arcuate
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/029018
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
高一 新井
義一 新井
勝世 木村
智 手嶋
Original Assignee
株式会社ビック・ツール
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ビック・ツール filed Critical 株式会社ビック・ツール
Priority to US18/569,556 priority Critical patent/US20240217007A1/en
Priority to EP22932268.0A priority patent/EP4338871A1/en
Priority to JP2024507491A priority patent/JPWO2023176003A1/ja
Publication of WO2023176003A1 publication Critical patent/WO2023176003A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/16Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans
    • A61B17/1613Component parts
    • A61B17/1615Drill bits, i.e. rotating tools extending from a handpiece to contact the worked material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B51/00Tools for drilling machines
    • B23B51/02Twist drills
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2251/00Details of tools for drilling machines
    • B23B2251/14Configuration of the cutting part, i.e. the main cutting edges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2251/00Details of tools for drilling machines
    • B23B2251/40Flutes, i.e. chip conveying grooves
    • B23B2251/406Flutes, i.e. chip conveying grooves of special form not otherwise provided for

Definitions

  • the present invention relates to a drill. More specifically, it is not only used for drilling holes in work materials such as metal plates using hand drills and drilling machines with excellent rotational torque resistance and cutting performance without breaking, but also for medical purposes, especially The present invention relates to a drill that is also used to directly drill into a treatment area during orthopedic surgery.
  • a conventional type that has two cutting edges on the tip of a drill body that rotates around the axis of the drill, with two chip evacuation grooves that extend spirally toward the rear end of the drill symmetrically with respect to the center of rotation.
  • Two-blade drills are often used.
  • the present applicant has proposed a general industrial drill that is suitably used for peeling off spot welds on automobile bodies made of high-hardness steel plates (see Patent Document 1).
  • This drill has two cutting edges symmetrical about the rotational axis, and the tip is thinned.
  • the chisel width is 0.05 mm to 0.3 mm, and the thinning starts from the tip of the drill.
  • the cutting edge is inclined at an angle of 1° to 4° with respect to the straight line connecting the cutting edges of the two cutting blades.
  • the applicant has also proposed a general industrial drill that can significantly reduce cutting resistance and facilitate manual drilling using hand drills, drilling machines, etc. (patented) (See Reference 2).
  • This drill has two cutting edges that are symmetrical about the rotational axis, and the tip is thinned, and the rake angle ⁇ 1 formed by the main cutting edge and the thinning cutting edge are The rake angle ⁇ 2 satisfies ⁇ 1> ⁇ 2>0° except directly below the chisel.
  • the chip evacuation groove is provided from the tip to the outer periphery, and as the center becomes thinner, there is a possibility of breakage during treatment, and the strength of the center In order to ensure this, the center part is formed to be somewhat thick, and then the center part of the tip is made thinner by thinning.
  • the tip portion is thinned, and the second margin portion when viewed from the tip side in the axial direction is arranged to include the outer circumferential edge at the intersection ridgeline of the tip flank and the thinning portion.
  • the margin portion is arranged so as to be spaced a predetermined distance from the heel portion of the cutting edge portion toward the front side in the rotational direction of the drill (see Patent Document 3).
  • the present applicant has proposed a drill with a shape that improves the sharpness of a conventional drill, and has also proposed a medical drill used in orthopedic surgery and the like (see Patent Document 4). Furthermore, the present applicant has developed a drill for medical use called a Kirschner steel wire, which does not have a chip evacuation groove, but has a slope from the round bar to the tip, and the tip is thinly formed to provide a drill-like tip. A shaped one has also been proposed (see Patent Document 5).
  • JP2006-88267A Japanese Patent Application Publication No. 2012-192514 Japanese Patent Application Publication No. 2005-305610 JP 2018-108223 Publication Japanese Patent Application Publication No. 2018-108224
  • the tip of the Kirschner steel wire is formed thin and has a drill-like tip, but this shape is simply a rod. Since the tip is only formed sharply and its cutting properties are poor, there is a problem in that it induces heat generation during bone drilling, leading to concerns such as bone necrosis.
  • Patent Document 4 discloses embodiments formed by arcuate grooves.
  • the arcuate shape of this embodiment also has problems in that it does not solve the problem of chip discharge and the problem of close contact between the drilled hole and the outer periphery of the drill.
  • An object of the present invention is to solve the problems of the prior art described above and provide a drill that is hard to break and has good sharpness.
  • the invention according to claim 1 includes first and second cutting blades formed symmetrically with respect to the rotational axis; first and second flank surfaces formed symmetrically with respect to the rotational axis on the back surfaces of each of the first and second cutting edges; one chip discharge groove formed toward the outer circumferential side from one of the first and second cutting edges; one or more arcuate grooves formed toward the outer circumferential side from the other one of the first and second cutting edges,
  • This invention relates to a drill characterized by:
  • two or more of the arcuate grooves are formed adjacent to each other, one of the two or more arcuate grooves and the first flank are partially adjacent to each other, and the two or more arcuate grooves are adjacent to each other.
  • the drill according to claim 1 wherein the other one of the two arcuate grooves and the second flank are adjacent to each other.
  • each of the first and second cutting blades has first and second flanks extending from the rear outer circumference of the first and second cutting blades to the first and second flanks, respectively. 4.
  • the invention according to claim 1 provides first and second cutting blades formed symmetrically with the rotational axis, and a first cutting blade formed symmetrically with the rotational axis on the back surface of each of the first and second cutting blades. a flank surface and a second flank surface, one chip discharge groove formed toward the outer circumferential side from one of the first and second cutting blades, and one of the first and second cutting blades.
  • the drill is equipped with one or more arcuate grooves formed from the other end toward the outer circumference, ensuring both sharpness and strength, which prevents the drill from breaking. can. Since the groove can be formed close to the center of the drill when forming the chip discharge groove without performing thinning, the chip discharge groove itself can have the same effect as thinning (that is, good sharpness). Since the first flank face and the second flank face are formed symmetrically with respect to the rotational axis, troubles such as the center part becoming unstable at the start of drilling can be suppressed.
  • first and second cutting blades form first and second flanks similarly to a conventional two-flute drill, and a second flank is formed on the rear heel side of the first flank without a chip evacuation groove. It is possible to avoid flank interference during drilling by providing a flank face of No. 3.
  • two or more of the arcuate grooves are formed adjacent to each other, and two or more of the two or more arcuate grooves and the first flank are partially adjacent to each other, Since one of the two or more arcuate grooves and the second flank are adjacent to each other, there is a possibility that a small amount of chips generated by the second cutting edge may be trapped. Therefore, by providing an additional groove substantially parallel to the groove forming the second cutting edge, it is possible to avoid interference with the flank surface during drilling and the problem of trapping of chips.
  • each of the first and second cutting blades has first and second flanks extending from the rear outer circumference of the first and second cutting blades to the first and second flanks, respectively. Since the second back groove is provided and the first and second margin portions of the first and second cutting blades are provided, even if the diameter of the drill becomes thicker, the outer periphery can be maintained. It is not affected by the frictional resistance of the parts.
  • FIG. 1 is a front view showing the tip of a drill according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a bottom view of the tip of the drill shown in FIG. 1, viewed from the direction of arrow B.
  • FIG. 3 is a top view of the tip of the drill shown in FIG. 1, viewed from the direction of arrow A.
  • 4 is a perspective view showing the first cutting edge of the drill of FIG. 1.
  • FIG. FIG. 5 is a perspective view of the drill shown in FIG. 4 rotated about 45 degrees around the axis.
  • FIG. 6 is a perspective view of the drill shown in FIG. 4 rotated about half a turn.
  • FIG. 7 is a front view showing the tip of a drill according to another embodiment of the present invention.
  • FIG. 8 is a perspective view of the drill of FIG. 7.
  • FIG. 9 is a front view showing the tip of a drill according to still another embodiment of the present invention.
  • FIG. 10 is a bottom view of the tip of the drill shown in FIG. 9, viewed from the direction of arrow B.
  • FIG. 11 is a top view of the tip of the drill shown in FIG. 9, viewed from the direction of arrow A.
  • FIG. 12 is a front view showing the tip of a drill according to still another embodiment of the present invention.
  • FIG. 13 is a perspective view of the drill of FIG. 12.
  • FIG. 14 is an explanatory diagram of a conventional drill.
  • FIG. 1 is a front view showing the tip of a drill according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a bottom view of the tip of the drill shown in FIG. 1, viewed from the direction of arrow B.
  • FIG. 3 is a top view of the tip of the drill shown in FIG. 1, viewed from the direction of arrow A.
  • 4 is a perspective view showing the first cutting edge of the drill of FIG. 1.
  • FIG. 5 is a perspective view of the drill shown in FIG. 4 rotated about 45 degrees around the axis.
  • FIG. 6 is a perspective view of the drill shown in FIG. 4 rotated about half a turn.
  • FIG. 1 is a front view showing the tip of a drill according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a bottom view of the tip of the drill shown in FIG. 1, viewed from the direction of arrow B.
  • FIG. 3 is a top view of the tip of the drill shown in FIG. 1, viewed from the direction of arrow A.
  • 4 is
  • FIG. 7 is a front view showing the tip of a drill according to another embodiment of the present invention.
  • FIG. 8 is a perspective view of the drill of FIG. 7.
  • FIG. 9 is a front view showing the tip of a drill according to still another embodiment of the present invention.
  • FIG. 10 is a bottom view of the tip of the drill shown in FIG. 9, viewed from the direction of arrow B.
  • FIG. 11 is a top view of the tip of the drill shown in FIG. 9, viewed from the direction of arrow A.
  • FIG. 12 is a front view showing the tip of a drill according to still another embodiment of the present invention.
  • FIG. 13 is a perspective view of the drill of FIG. 12.
  • the drill (D) of the present embodiment has a first cutting edge (1) and a second cutting edge (2) formed symmetrically about the rotational axis, and a first cutting edge ( 1) and the second cutting edge (2), the first flank (3) and the second flank (4) are formed symmetrically with the rotational axis, and the first cutting edge (1) ) and the second cutting edge (2) (for example, the first cutting edge (1)), one chip discharge groove (5) is formed toward the outer circumferential side; one arcuate groove (6) formed toward the outer circumferential side from the other one of the blade (1) and the second cutting blade (2) (for example, the second cutting blade (2)); , is equipped with.
  • arcuate groove (6) Although only one arcuate groove (6) is illustrated in FIGS. 1 to 4, the number of arcuate grooves (6) is not limited to one, for example, two or three. There may be.
  • the second cutting edge (2) is formed by an arcuate groove (6), and for this arcuate groove (6), the rake angle ( ⁇ 2) of the second cutting edge (2) exceeds 0°. Set within 5° (ie, 0° ⁇ 2 ⁇ 5°).
  • the rake angle ( ⁇ 1) of the first cutting edge (1) is formed by the helix angle of the chip discharge groove (5), and since the rake angle ( ⁇ 1) is different between the center and the outer circumference, the same rake angle ( ⁇ 1) ), but the rake angle ( ⁇ 1) is always formed to have a positive rake angle ( ⁇ 1) (ie, ⁇ 1>0°).
  • the reason why the rake angle ( ⁇ 1) is set to be positive in this manner is that when the rake angle ( ⁇ 1) becomes negative, the cutting resistance of the drill (D) increases and the drill becomes less sharp.
  • the arc forming the arcuate groove (6) which is the scooping part of the second cutting blade (2) may be formed with a single radius, or may be formed with two or more different radii, or A part of the oval shape may be formed into a groove shape.
  • the drill (D) of this embodiment has the above-described configuration, breakage of the drill (D) can be prevented.
  • the drill (D) of this embodiment can form the groove close to the center of the drill (D) when forming the chip evacuation groove (5) without performing thinning processing, so the chip evacuation groove (5) itself can be formed. It is possible to achieve the same effect as thinning (ie, good sharpness).
  • the drill (D) of this embodiment includes the first flank (3) and the second flank (4) that are formed symmetrically with respect to the rotational axis, so that when drilling starts, the center part is This prevents troubles such as becoming violent.
  • the drill (D) according to the modification of Embodiment 1 has only one arcuate groove (6), and the only one arcuate groove (6a) and the A third flank (4a) is formed between the first flank (3), the one arcuate groove (6a) and the second flank (4) are adjacent to each other, and the one flank (4) is adjacent to the second flank (4). It has a configuration in which the circular arc groove (6a) and the first flank (3) are partially adjacent to each other.
  • the drill (D) according to the modified example has such a configuration, in combination with the configuration of claim 1 of the drill according to the first embodiment described above, the first cutting edge (1) and the second cutting edge
  • the back surface of (2) forms a first flank (3) and a second flank (4) like a conventional two-blade drill, and the first flank (3) has no chip evacuation groove. ) can be provided on the rear heel side to avoid flank interference during drilling.
  • the drill (D) according to a further modification of the first embodiment described above has a first cutting edge (1) and a second cutting edge (2) each having a first cutting edge (1) and a second cutting edge (2).
  • a first back groove (7) and a second back groove extend from the rear outer periphery of the cutting blade (1) and the second cutting blade (2) to the first flank (3) and the second flank (4), respectively.
  • a back groove (8) is provided, and a first margin portion (M1) and a second margin portion (M2) of the first cutting edge (1) and the second cutting edge (2) are provided. It has the following configuration.
  • the drill (D) according to this modification is not affected by the frictional resistance of the outer circumference even if the diameter of the drill (D) becomes thicker.
  • the first back groove (7), the second back groove (8), the first margin part (M1), and the second margin part (M2) are formed on the outer periphery according to the drilling depth. It may be formed as appropriate, and the part where the first back groove (7) and the second back groove (8) are provided is thinner than the first margin part (M1) and the second margin part (M2), and Only the first margin part (M1) and the second margin part (M2) come into contact with the wall surface of the perforation part, so that friction during perforation is reduced.
  • the drill (D) according to the present embodiment has three arcuate grooves (6a) of the drill (D) according to the first embodiment formed adjacent to each other, and the three arcuate grooves (6a) are formed adjacent to each other.
  • the grooves (6a, 6b, 6c) and the first flank (3) are partially adjacent to each other, and one of the three arcuate grooves (6a, 6b, 6c) (i.e., the arcuate groove (6a) )) are adjacent to each other, there is a risk that a small amount of chips generated by the second cutting edge (2) may be trapped.
  • additional grooves i.e., arcuate grooves (6b, 6c) are provided approximately parallel to the groove (i.e., arcuate groove (6a)) that forms the second cutting edge (2), so that when drilling It is possible to avoid problems such as flank interference and chip retention.
  • the number of grooves should be one or more, but too many grooves (i.e., arc-shaped grooves) may affect the strength problem mentioned above. It is desirable to provide at least one or two locations other than the groove (6a).
  • the depth of the grooves (that is, the arcuate grooves (6b, 6c)) is set to be equal to or shallower than the arcuate groove (6a).
  • the number of grooves may be determined by the groove width, depth, etc., and the depth of the grooves may also be set in consideration of strength, etc.
  • a substantially linear ridge line at the point where each of the three arcuate grooves (6a, 6b, 6c) touches, a gap is created from the cylindrical part, which can solve the problem of chips and reduce the depth of the drilling part.
  • the number of grooves can be determined accordingly, and the problem of chip discharge on the second cutting edge (2) side can also be addressed.
  • each of the first cutting edge (1) and the second cutting edge (2) has a A first back groove (7) and a second back groove (8) are provided from the first flank surface (3) to the second flank surface (4), respectively, and the first cutting edge (1 ), and a first margin portion (M1) and a second margin portion (M2) of the second cutting edge (2).
  • the drill (D) has a first back groove (7), a second back groove (8), and a first back groove (7), as well as the drill (D) shown in FIGS.
  • the margin part (M1) and the second margin part (M2) may be formed as appropriate on the outer periphery depending on the drilling depth, and the first back groove (7) and the second back groove (8) may be formed.
  • the portion that has been formed is thinner than the first margin portion (M1) and the second margin portion (M2), and only the first margin portion (M1) and the second margin portion (M2) are in contact with the wall surface of the perforation portion. This reduces friction during drilling.
  • the first back groove (7) and the second back groove (8) may be formed only on the outer periphery of the first cutting edge (1), which has a large contact area. ) side may have a double margin shape (not shown).
  • the first back groove (7) since it is not necessary to form an accurate cylindrical surface by grinding with a grinding wheel as a forming means, a ridge line indicating the boundary of the grinding locus of the grinding wheel may appear. .
  • the length of the chip discharge groove is shown as going around the outer circumference of the drill, but it is not limited to this length, and the length of the chip discharge groove is (drilling) It may be determined depending on the target.
  • the specifications of the drill (D) according to Embodiments 1 and 2 are as follows.
  • the diameter of the drill is approximately 2 mm to 6 mm
  • the tip angle is 40° to 90°
  • the clearance angle is 5° to 30°
  • the helix angle (chip discharge groove) is 15° to 20°
  • the length of the groove (chip discharge groove). is approximately 1/4 of the circumference (determined by the treatment target)
  • the total length of the drill is determined by the treatment target (100 mm or more)
  • the drill of the present invention will be explained in more detail based on examples. However, the drill of the present invention is not limited to the examples.
  • the drill (trade name: "Medical Gekko Drill") of the above-mentioned Patent Document 4 (Japanese Patent Application Laid-open No. 2018-108223) was used.
  • Drill diameter 2.4mm
  • Total length 200mm (when used in cutting test) 70mm (during bending test: cutting)
  • Groove length 8mm (jig fixing position during bending test)
  • Material JIS/SUS316L stainless steel
  • Cutting resistance test (torque, thrust) Work: Simulated bone made by Soborn, Material: Solid rigid polyurethane, Density 50 pcf (Product number: SAW1522-27) Width 6 mm, Thickness 6 mm Cutting conditions Rotation speed: 1,000RPM Feed speed: 120mm/min (0.12mm/rev) Distance from chuck to drill tip during cutting test: 150mm (2) Slanted surface cutting test Cutting was performed on an inclined surface at an angle of 40° from the horizontal, and the deviation of the hole position after cutting was measured. A 40° inclined surface was formed on a test piece made of the same material as in (1), After drilling, the center position of the hole was measured to check for misalignment.
  • Test Results (3-1) Cutting Resistance Test Cutting resistance and rotational torque resistance were measured for the simulated bone made by Sawborn, and the maximum values were compared. Using the drill of the present invention (Example) and the drill of Comparative Example (Patent Document 4: JP 2018-108223A), through-holes were each drilled twice.
  • the present drill was superior in thrust resistance and torque resistance. That is, In terms of torque resistance, the present drill (drill according to the example) is 60% (first time) and 64% (second time) of the comparative drill (drill according to the comparative example), in other words, It was found that the target drill (drill related to the comparative example) was reduced by 40% (first time) and 36% (second time). on the other hand, In terms of thrust load resistance ratio, the present drill (drill according to the example) is 86% (first time) and 90% (second time) of the comparative drill (drill according to the comparative example).
  • the target drill (drill related to the comparative example) was reduced by 14% (first time) and 10% (second time). From the above results, it was confirmed that the present drill (drill according to the example) has excellent cutting performance comparable to or higher than that of the comparative drill (drill according to the comparative example).
  • the average amount of deviation was 0.302 mm for the present drill (example) and 0.751 mm for the comparative drill (comparative example).
  • the maximum amount of deviation is 0.440 mm for the drill (example), 1.146 mm for the comparative drill (comparative example)
  • the minimum distance was 0.161 mm for the present drill (example) and 0.321 mm for the comparison drill (comparative example), which confirmed the superiority of the present drill example) on inclined surfaces.
  • All comparison drills (comparative examples) are on the - side: shifted in the downward direction)
  • this drill (example): 1) In the cutting resistance test, Compared to the comparative example drill (Japanese Patent Application Laid-open No. 2018-108223), both the cutting resistance in the straight direction and the rotational torque resistance in the rotational direction are higher, and the rotational torque resistance in particular is significantly higher, indicating that this drill has excellent cutting performance. It was confirmed that the hole can be drilled with less force.
  • the drill of the present invention includes first and second cutting blades formed symmetrically with the rotational axis, and a first flank surface formed symmetrically with the rotational axis on the back surface of each of the first and second cutting blades. and a second flank surface, one chip discharge groove formed toward the outer circumferential side from one of the first and second cutting edges, and one of the first and second cutting edges. Since one or more arc-shaped grooves are formed toward the outer circumferential side from the other one, breakage of the drill can be prevented.
  • the drill of the present invention can form the groove close to the center of the drill when forming the chip evacuation groove without performing thinning, so the chip evacuation groove itself can have the same effect (i.e., sharpness) as the thinning process. can.
  • the drill of the present invention since the drill of the present invention includes the first flank and the second flank which are formed symmetrically with respect to the rotational axis, troubles such as the center part becoming unstable at the start of drilling can be suppressed. Therefore, the drill of the present invention can be used to drill holes in work materials such as metal plates with excellent rotational torque resistance and cutting performance without breaking using hand drills, drilling machines, etc. It is also used to directly puncture the treatment area during medical treatment, especially orthopedic surgery.
  • the drill of the present invention is also a small diameter drill called a guide pin, guide wire, eyelet pin, etc., and is used as a rotation center when drilling a hollow drill. After fixing a hole in a bone, joint, etc., it is used as a fixed rotation center when drilling a hollow drill (i.e., a through hole equivalent to a small diameter drill in the rotation center).

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Drilling Tools (AREA)

Abstract

(要約) (課題)折れ難く、切れ味のよいドリルを提供すること。 (解決手段) 本発明のドリルは、回転軸対称に形成された第1及び第2の切刃と、前記第1及び第2の切刃の各々の背面に、回転軸対称に形成された第1及び第2の逃げ面と、前記第1及び第2の切刃のうちの1つから外周側に向けて形成された1つの切屑排出溝と、前記第1及び第2の切刃のうちの他の1つから外周側に向けて形成された1つ以上の円弧状溝と、を備えてなることを特徴とする。 (選択図)図1

Description

ドリル
 本発明は、ドリルに関する。さらに詳しくは、ハンドドリルやボール盤等を使用して金属板等の被削材に折損することなく優れた回転トルク抵抗と切削性能で穴を穿設するために用いられるだけでなく、医療、とりわけ整形外科の施術時に施術部に直接穿孔するためにも用いられるドリルに関する。
 ドリルの軸線回りに回転するドリル本体の先端部に、回転中心に関して点対称に、ドリルの後端に向って螺旋状に延びる2箇所の切屑排出溝が形成された2つの切刃を有する従来型の2枚刃ドリルがよく使用されている。
 ハンドドリルやボール盤等で使用される一般産業用のドリルは、作業者の腕の力を利用して穴あけを行うため、切削抵抗が大きいと穴あけが困難である。
 しかし、このようなドリルについては、ドリル自体の強度や剛性を確保することが先決であると考えられ、加えてドリルを購入した作業者が自分の好みにドリルを研磨して使用していたという実状もあって、ドリルメーカーにおいて切削抵抗を低減させるための研究は殆どなされていなかった。
 本出願人は、高硬度の鋼板を使用した自動車の車体のスポット溶接部を剥離するために好適に用いられる一般産業用のドリルを提案している(特許文献1参照)。
 このドリルは、回転軸対称に2枚の切刃を有し、先端部にシンニング加工が施されているドリルで、チゼル幅が0.05mm~0.3mmであり、かつシンニングがドリル先端側から見た場合において2枚の切刃の刃先を結んだ直線に対して1°~4°傾いた角度で施されている。
 また本出願人は、切削抵抗を大幅に低減することができ、ハンドドリルやボール盤等を使用した人力による穴あけ作業を容易に行うことが可能である一般産業用のドリルを提案している(特許文献2参照)。
 このドリルは、回転軸対称に2枚の切刃を有し、先端部にシンニング加工が施されているドリルであって、主切刃により形成されたすくい角θ1と、シンニング切刃により形成されたすくい角θ2とがチゼルの直下を除いて、θ1>θ2>0°を満たすものである。
 このように、従来型の2枚刃ドリルに於いては、先端部から外周部にかけて切屑排出溝を設けるため、中心部が細くなることによって、施術時に折損する可能性があり、中心部の強度を確保するために中心部をある程度太く成形した上で、シンニング加工によって先端中心部を細くすることが行われている。
 また先端部にシンニング加工が施され、軸線方向の先端側から見たときの第2マージン部を、先端逃げ面とシンニング部との交差稜線における外周端を含むように配置し、さらに、第2マージン部を、刃先部のヒール部からドリル回転方向前方側へ所定間隔離間するように配置したドリルも知られている(特許文献3参照)。
 本出願人は、従来型のドリルの切れ味を向上させた形状のドリルを提案して、整形外科等の施術に使用される医療用のドリルについても提案している(特許文献4参照)。
 さらに本出願人は、医療用のドリルとして、キルシュナー鋼線と呼ばれる切屑排出溝を設けず、丸棒状態から先端部にかけて傾斜を設け、先端部を薄く成形し、ドリル状の先端部を設けた形状のものも提案している(特許文献5参照)。
特開2006-88267号公報 特開2012-192514号公報 特開2005-305610号公報 特開2018-108223号公報 特開2018-108224号公報
 切屑排出溝を浅く成形すると切れ味が極端に悪くなることと、ドリル外周部に切屑排出溝を2箇所設けることで、強度が低下するという、それぞれ相容れない課題があるが、この課題は解決されていない。
 特に、ガイドピンなど細径ドリルに於いては、従来型の医療用ドリル形状では、概ね2mm程度の細径で、全長が長い上に、施術箇所に対して工業系ドリルの様に垂直に穿孔することは少なく、水平方向側に傾斜させて穿孔する場合が多い。
 このように傾斜させて穿孔するため、切屑排出溝を設けている箇所では、更に、強度的に折れやすい可能性があるうえ、強度と同様、剛性にも劣っているため、傾斜部での穿孔時に先端が滑り易く、目的箇所に正確に穿孔できない可能性があるという問題がある。この問題を解決するために前述の特許文献5において、キルシュナー鋼線と呼ばれる先端部を薄く成形し、ドリル状の先端部を設けた形状のもので対処していたが、この形状は単に棒の先を鋭く形成しただけで、切削性に劣っているため、骨穿孔時に発熱を誘発し骨壊死などの懸念があるという問題がある。
 前述の特許文献4のドリルの場合、ドリル先端のチゼル部に、切屑排出溝の両側からドリル中心にかけてシンニング加工を施して、切削抵抗の削減を図っていたため、切屑排出溝の成形時にドリル中心部近くまで溝を成形できないという問題がある。
 特許文献4及び5には、円弧状溝によって形成される実施形態を開示している。この実施形態の円弧状形状では切屑排出の問題と、既に穿設された穿孔部とドリル外周部との密着の問題が解決されていないという問題もある。
 本発明は、叙上の従来技術の問題点を解消し、折れ難く、切れ味のよいドリルを提供することを目的とする。
 叙上の目的を達成するために、請求項1に係る発明は、回転軸対称に形成された第1及び第2の切刃と、
 前記第1及び第2の切刃の各々の背面に、回転軸対称に形成された第1及び第2の逃げ面と、
 前記第1及び第2の切刃のうちの1つから外周側に向けて形成された1つの切屑排出溝と、
 前記第1及び第2の切刃のうちの他の1つから外周側に向けて形成された1つ以上の円弧状溝と、を備えてなる、
ことを特徴とするドリルに関する。
 請求項2に係る発明は、前記円弧状溝が1つだけ形成され、当該1つの円弧状溝と前記第1の逃げ面の間に第3の逃げ面が形成され、当該1つの円弧状溝と前記第2の逃げ面とが隣接し、当該1つの円弧状溝と前記第1の逃げ面とが部分的に隣接してなる、請求項1に記載のドリルに関する。
 請求項3に係る発明は、前記円弧状溝が互いに隣接して2つ以上形成され、当該2つ以上の円弧状溝の1つと前記第1の逃げ面とが部分的に隣接し、当該2つの円弧状溝の他の1つと前記第2の逃げ面が隣接してなる、請求項1に記載のドリルに関する。
 請求項4に係る発明は、前記第1及び第2の切刃の各々に、当該第1及び第2の切刃の外周部後方から第1及び第2の逃げ面にかけて、それぞれ第1及び第2の背溝が設けられ、かつ前記第1及び第2の切刃の第1及び第2のマージン部が設けられてなる、請求項1乃至3のいずれか1項に記載のドリルに関する。
 請求項1に係る発明は、回転軸対称に形成された第1及び第2の切刃と、前記第1及び第2の切刃の各々の背面に、回転軸対称に形成された第1の逃げ面及び第2の逃げ面と、前記第1及び第2の切刃のうちの1つから外周側に向けて形成された1つの切屑排出溝と、前記第1及び第2の切刃のうちの他の1つから外周側に向けて形成された1つ以上の円弧状溝と、を具備し、切れ味を確保しながら、強度も確保しているので、ドリルの折損を防止することができる。
 シンニング加工を施すことなく、切屑排出溝成形時にドリル中心部近くまで溝を成形できるため、切屑排出溝自体にシンニング加工と同様の効果(即ち、良好な切れ味)を奏することができる。
 回転軸対称に形成された第1の逃げ面及び第2の逃げ面を備えているので、穿孔開始時に中心部が暴れてしまうといったトラブルを起こすことが抑制される。
 請求項2に係る発明は、前記円弧状溝が1つだけ形成され、当該1つの円弧状溝と前記第1の逃げ面の間に第3の逃げ面が形成され、当該1つの円弧状溝と前記第2の逃げ面とが隣接し、当該1つの円弧状溝と前記第1の逃げ面とが部分的に隣接してなる構成を具備しているので、請求項1の構成と相まって、第1及び第2の切刃の背面は、従来の2枚刃ドリルと同様に第1及び第2の逃げ面を形成し、切屑排出溝の無い、第1の逃げ面の後方ヒール側に第3の逃げ面を設けて穿孔時の逃げ面干渉を回避することができる。
 請求項3に係る発明は、前記円弧状溝が互いに隣接して2つ以上形成され、当該2つ以上の円弧状溝の2つ以上と前記第1の逃げ面とが部分的に隣接し、当該2つ以上の円弧状溝の1つと前記第2の逃げ面が隣接してなる構成を具備しているので、第2の切刃によって発生する少量の切屑を留めてしまう虞がある。それゆえ、第2の切刃を形成する溝と略平行に更なる溝を設けて穿孔時の逃げ面干渉と切屑が留まる問題を回避することができる。
 請求項4に係る発明は、前記第1及び第2の切刃の各々に、当該第1及び第2の切刃の外周部後方から第1及び第2の逃げ面にかけて、それぞれ第1及び第2の背溝が設けられ、かつ前記第1及び第2の切刃の第1及び第2のマージン部が設けられてなる構成を具備しているので、ドリルの直径が太くなっても、外周部の摩擦抵抗による影響を受けることがない。
図1は本発明の一実施形態にかかるドリルの先端部を示す正面図である。 図2は図1のドリルの先端部について矢印B方向から見た下面図である。 図3は図1のドリルの先端部について矢印A方向から見た上面図である。 図4は図1のドリルの第1の切刃を示す斜視図である。 図5は図4のドリルを軸線回りに45°程度回転させた斜視図である。 図6は図4のドリルを半回転程度回転させた斜視図である。 図7は本発明の他の実施形態に係るドリルの先端部を示す正面図である。 図8は図7のドリルの斜視図である。 図9は本発明の更に他の実施形態に係るドリルの先端部を示す正面図である。 図10は図9のドリルの先端部について矢印B方向から見た下面図である。 図11は図9のドリルの先端部について矢印A方向から見た上面図である。 図12は本発明の更に他の実施形態に係るドリルの先端部を示す正面図である。 図13は図12のドリルの斜視図である。 図14は従来のドリルの説明図である。
 本発明のドリルの実施形態について、添付図面を用いて以下に詳細に説明する。
 図1は本発明の一実施形態にかかるドリルの先端部を示す正面図である。図2は図1のドリルの先端部について矢印B方向から見た下面図である。図3は図1のドリルの先端部について矢印A方向から見た上面図である。図4は図1のドリルの第1の切刃を示す斜視図である。図5は図4のドリルを軸線回りに45°程度回転させた斜視図である。図6は図4のドリルを半回転程度回転させた斜視図である。図7は本発明の他の実施形態に係るドリルの先端部を示す正面図である。図8は図7のドリルの斜視図である。図9は本発明の更に他の実施形態に係るドリルの先端部を示す正面図である。図10は図9のドリルの先端部について矢印B方向から見た下面図である。図11は図9のドリルの先端部について矢印A方向から見た上面図である。図12は本発明の更に他の実施形態に係るドリルの先端部を示す正面図である。図13は図12のドリルの斜視図である。
 図1乃至4を参照すると、本実施形態のドリル(D)は、回転軸対称に形成された第1の切刃(1)及び第2の切刃(2)と、第1の切刃(1)及び第2の切刃(2)の各々の背面に、回転軸対称に形成された第1の逃げ面(3)及び第2の逃げ面(4)と、第1の切刃(1)及び第2の切刃(2)のうちの1つ(例えば、第1の切刃(1))から外周側に向けて形成された1つの切屑排出溝(5)と、第1の切刃(1)及び第2の切刃(2)のうちの他の1つ(例えば、第2の切刃(2))から外周側に向けて形成された1つの円弧状溝(6)と、を備えている。
 図1乃至4には、円弧状溝(6)が1つしか図示されていないが、円弧状溝(6)の数は1つに限られることはなく、例えば、2つ或は3つであってもよい。
 第2の切刃(2)は円弧状溝(6)によって形成されるが、この円弧状溝(6)については、第2の切刃(2)の掬い角(θ2)を0°を超え5°以内(即ち、0°<θ2≦5°)に設定する。
 第1の切刃(1)の掬い角(θ1)は、切屑排出溝(5)の捩れ角によって形成され、中心部と外周部では掬い角(θ1)が異なるため、同一の掬い角(θ1)とはならないが、掬い角(θ1)は必ず正の掬い角(θ1)を有する様に形成する(即ち、θ1>0°)。このように、掬い角(θ1)を正とする理由は、掬い角(θ1)が負になると、ドリル(D)の切削抵抗が増加し、切れ味が悪くなるからである。
 第2の切刃(2)の掬い部である円弧状溝(6)を形成する円弧は単一の半径で形成しても良いし、二つ以上の異なる半径で形成しても良く、或いは楕円形の一部分を溝形状としても良い。
 本実施形態のドリル(D)は、上述の構成を備えるので、ドリル(D)の折損を防止することができる。また、本実施形態のドリル(D)は、シンニング加工を施すことなく、切屑排出溝(5)成形時にドリル(D)の中心部近くまで溝を成形できるため、切屑排出溝(5)自体にシンニング加工を施すのと同様の効果(即ち、良好な切れ味)を奏することができる。
 本実施形態のドリル(D)では、前述のとおり、回転軸対称に形成された第1の逃げ面(3)及び第2の逃げ面(4)を備えているので、穿孔開始時に中心部が暴れてしまうといったトラブルを起こすことが抑制される。
<実施の形態1の変形例>
 図1を参照すると、前述の実施形態1の変形例に係るドリル(D)は、前記した円弧状溝(6)が1つだけ形成され、当該1つだけの円弧状溝(6a)と第1の逃げ面(3)の間に第3の逃げ面(4a)が形成され、当該1つだけの円弧状溝(6a)と第2の逃げ面(4)とが隣接し、当該1つだけの円弧状溝(6a)と第1の逃げ面(3)とが部分的に隣接してなる構成を具備している。
 当該変形例に係るドリル(D)は、かかる構成を具備しているので、前述の実施形態1に係るドリル請求項1の構成と相まって、第1の切刃(1)及び第2の切刃(2)の背面は、従来の2枚刃ドリルと同様に第1の逃げ面(3)及び第2の逃げ面(4)を形成し、切屑排出溝の無い、第1の逃げ面(3)の後方ヒール側に第3の逃げ面(4a)を設けて穿孔時の逃げ面干渉を回避することができる。
 図7~8を参照すると、前述の実施形態1の更なる変形例に係るドリル(D)は、第1の切刃(1)及び第2の切刃(2)の各々に、第1の切刃(1)及び第2の切刃(2)の外周部後方から第1の逃げ面(3)及び第2の逃げ面(4)にかけて、それぞれ第1の背溝(7)及び第2の背溝(8)が設けられ、かつ第1の切刃(1)及び第2の切刃(2)の第1のマージン部(M1)及び第2のマージン部(M2)が設けられてなる構成を具備している。
 したがって、本変形例に係るドリル(D)は、ドリル(D)の直径が太くなっても、外周部の摩擦抵抗による影響を受けることがない。
 より詳しくは、第1の背溝(7)及び第2の背溝(8)と第1のマージン部(M1)及び第2のマージン部(M2)は、穿孔深さに応じて外周部に適宜形成すれば良く、第1の背溝(7)及び第2の背溝(8)を設けた部分は第1のマージン部(M1)及び第2のマージン部(M2)よりも細く、第1のマージン部(M1)及び第2のマージン部(M2)のみ穿孔部の壁面と接触することとなり、穿孔時の摩擦が軽減される。
[実施の形態2]
 図9乃至11を参照すると、本実施形態に係るドリル(D)は、実施形態1に係るドリル(D)の円弧状溝(6a)が互いに隣接して3つ形成され、当該3つの円弧状溝(6a、6b、6c)と前記第1の逃げ面(3)とが部分的に隣接し、当該3つの円弧状溝(6a、6b、6c)の1つ(即ち、円弧状溝(6a))とが隣接してなる構成を具備しているので、第2の切刃(2)によって発生する少量の切屑を留めてしまう虞がある。それゆえ、第2の切刃(2)を形成する溝(即ち、円弧状溝(6a))と略平行に更なる溝(即ち、円弧状溝(6b、6c))を設けて穿孔時の逃げ面干渉と切屑が留まる問題を回避することができる。
 溝(即ち、円弧状溝)の数は1つ以上有れば良いが、多すぎると前述した強度の問題に影響するため、第2の切刃(2)を形成する溝(即ち、円弧状溝(6a))以外に1乃至2箇所程度以上設けることが望ましい。そして、溝(即ち、円弧状溝(6b、6c))の深さは円弧状溝(6a)と同等或いは浅く設定する。
 溝の数は、溝幅、深さ等によって定めればよく、溝の深さも強度等を顧慮して設定すれば良い。また、3つの円弧状溝(6a、6b、6c)の各々が接する箇所に略直線状の稜線を形成することで、円筒部より隙間が生ずることから切屑の問題に対応でき、穿孔部の深さにより溝の数を定めれば良く、第2の切刃(2)側の切屑排出の問題にも対応できる。
<実施の形態2の変形例>
 図12乃至13を参照すると、第1の切刃(1)及び第2の切刃(2)の各々に、第1の切刃(1)及び第2の切刃(2)の外周部後方から第1の逃げ面(3)及び第2の逃げ面(4)にかけて、それぞれ第1の背溝(7)及び第2の背溝(8)が設けられ、かつ第1の切刃(1)及び第2の切刃(2)の第1のマージン部(M1)及び第2のマージン部(M2)が設けられてなる構成を具備している。
 本変形例に係るドリル(D)は、前述の図7乃至8に図示されたドリル(D)と同様に、第1の背溝(7)及び第2の背溝(8)と第1のマージン部(M1)及び第2のマージン部(M2)は、穿孔深さに応じて外周部に適宜形成すれば良く、第1の背溝(7)及び第2の背溝(8)を設けた部分は第1のマージン部(M1)及び第2のマージン部(M2)よりも細く、第1のマージン部(M1)及び第2のマージン部(M2)のみ穿孔部の壁面と接触することとなり、穿孔時の摩擦が軽減される。
 第1の背溝(7)及び第2の背溝(8)の形成については、接触面積が大きい第1の切刃(1)側の外周部のみとしても良く、第1の切刃(1)側の外周部のみダブルマージン形状(図示せず)としても良い。
 尚、第1の背溝(7)の形成に於いて、形成手段である砥石研削により、正確な円筒面を形成する必要が無いため、砥石の研削軌跡の境界を示す稜線が現われても良い。
 以上実施の形態1及び実施の形態2において説明した図において、切屑排出溝の長さを、ドリル外周を一周する形で記載しているが、この長さに限定されることはなく、施術(穿孔)対象により決定すれば良い。
 限定されないが、実施形態1及び2に係るドリル(D)の緒元は、つぎのとおりである。
 ドリルの直径は2mm~6mm程度、先端角は40°~90°、逃げ角は5°~30°、捩れ角(切屑排出溝)は15°~20°、溝(切屑排出溝)の長さは、円周上1/4周程度(施術対象により決定)、ドリルの全長は施術対象により決定(100mm以上)
 本発明のドリルについて、実施例に基づき更に詳細に説明する。但し、本発明のドリルは、実施例に限定されるものではない。
 本発明のドリルの性能を確認するため、1)切削抵抗試験、2)傾斜面切削試験、及び3)曲げ試験を行った。
 本発明のドリルとの比較対象ドリルとして、前述の特許文献4(特開2018-108223号公報)のドリル(商品名:「医療月光ドリル」)を使用した。
 <共通スペック>
  ドリル径:2.4mm
  全長:200mm(切削試験使用時)
70mm(曲げ試験時:切断)
  溝長:8mm(曲げ試験時の治具固定位置)
  材質:JIS・SUS316L ステンレス鋼
 (1)切削抵抗試験(トルク、スラスト)
  ワーク:ソーボーン社製・模擬骨、材質:ソリッドリジッドポリウレタン、
密度50pcf (品番:SAW1522-27)幅6mm,厚さ6mm
  切削条件
   回転数:1,000RPM
   送り速度:120mm/min(0.12mm/rev)
   切削試験時のチャックからドリル先端までの距離:150mm
 (2)傾斜面切削試験
  水平から40°の傾斜面に対し、切削を行い、切削後の孔位置のズレを測定した。
  (1)と同じ材質のテストピースに40°の傾斜面を形成し、
穿孔後の孔中心位置を計測して、ズレを確認した。 
  孔の基準位置は、基準点より、X=10、Y=7.5(mm)
  この位置を基準に穿孔後の孔位置を計測し、
  L=√((X-10) 2+(Y-7.5) 2 ) 式より、ズレ量Lを計算した。
  (例:X=10.5、Y=8.0の場合はL=0.71)
  切削条件
  回転数:300RPM
  送り速度:43.26mm/min
  (1)と同じ材質を使用した。
 (3)曲げ試験(強度・剛性試験)
  ドリル全長を70mmに切断し、        
切屑排出溝が、<1>上向き(0°)になる様に、<2>横向き(90°)になる様に、
先端から8mmの位置を固定し、固定位置から50mmの位置に毎分10mmの速度で、末端の変移が15.4mmとなるまで荷重を加え、その際の荷重を確認した。
 (3)試験結果
  (3-1)切削抵抗試験
 前記、ソーボーン社製・模擬骨に対し、切削抵抗と回転トルク抵抗を計測し、最大値を比較する。
 本発明のドリル(実施例)及び比較例(特許文献4:特開2018-108223号公報)のドリルを用いて、各々2回貫通穴を開けた。
 結果を下表に記す。
 切削試験の結果、本件ドリル(実施例に係るドリル)については、スラスト抵抗、トルク抵抗に於いて優位性が確認された。
 即ち、
 トルク抵抗に於いては、本件ドリル(実施例に係るドリル)は比較対象ドリル(比較例に係るドリル)の60%(1回目)及び64%(2回目)となること、換言すれば、比較対象ドリル(比較例に係るドリル)の40%減(1回目)及び36%減(2回目)となること、が判明した。
 一方、
 スラスト荷重抵抗比においては、本件ドリル(実施例に係るドリル)は比較対象ドリル(比較例に係るドリル)の86%(1回目)及び90%(2回目)となること、換言すれば、比較対象ドリル(比較例に係るドリル)の14%減(1回目)及び10%減(2回目)となること、が判明した。
 以上の結果より、本件ドリル(実施例に係るドリル)は、比較対象ドリル(比較例に係るドリル)と同程度以上の優れた切削性能を有していることが確認された。
 (3-2)傾斜面切削試験
 各々5回の穿孔試験を行い、傾斜面における穿孔部のズレを確認した。
 上記したとおり、ズレ量の平均は、本件ドリル(実施例):0.302mmに対し、比較対象ドリル(比較例)は0.751mmであった。
 また、ズレ量の最大は、本件ドリル(実施例):0.440mmに対し、比較対象ドリル(比較例):1.146mm、
 最少は、本件ドリル(実施例):0.161mmに対し、比較対象ドリル(比較例):0.321mm、と本件ドリル実施例)の傾斜面での優位性が確認できた。特にX方向のズレに於いて、半分以上が+側(上昇方向)にずれていることが確認され、傾斜面での穿孔に於ける優位性が示された。(比較対象ドリル(比較例)は総て-側:下降方向にズレ)
 (3-3)曲げ試験(強度試験)
結果を下表(表3)に示す。
 表3に示す通り、本件ドリル(実施例)の強度は比較対象ドリルに比べ、高い強度を有していることが確認された。特に、折れやすい方向(0°)での強度に優れていることが確認できた。
 以上の結果より、本件ドリル(実施例)は、
1)切削抵抗試験に於いて、
比較例(特開2018-108223号)のドリルに比べ、直進方向の切削抵抗、回転方向の回転トルク抵抗、共に上回り、特に回転トルク抵抗では大幅に上回っており、本件ドリルは、優れた切削性能を有し、少ない力で穿孔できることが確認された。
2)傾斜面切削試験において、
比較例(特開2018-108223号)のドリルに比べ、傾斜面での穿孔に於いて、優位性が示されている。
これについては、ドリル自体の剛性に優れているため、しなり難く、ドリル先端が滑る要素が軽減されたことと、先端部の切削力(特にトルク:回転方向の切味)に於いても優れているため、ズレ量が少なかったものと推測できる。
3)曲げ試験(強度試験)において、
比較例(特開2018-108223号)のドリルに比べ、強度・剛性に優れていることが数値により明確となった。
 本発明のドリルは、回転軸対称に形成された第1及び第2の切刃と、前記第1及び第2の切刃の各々の背面に、回転軸対称に形成された第1の逃げ面及び第2の逃げ面と、前記第1及び第2の切刃のうちの1つから外周側に向けて形成された1つの切屑排出溝と、前記第1及び第2の切刃のうちの他の1つから外周側に向けて形成された1つ以上の円弧状溝と、を具備しているので、ドリルの折損を防止することができる。
 また本発明のドリルは、シンニング加工を施すことなく、切屑排出溝成形時にドリル中心部近くまで溝を成形できるため、切屑排出溝自体にシンニング加工と同様の効果(即ち、切れ味)を奏することができる。
 また本発明のドリルは、回転軸対称に形成された第1の逃げ面及び第2の逃げ面を備えているので、穿孔開始時に中心部が暴れてしまうといったトラブルを起こすことが抑制される。
 したがって、本発明のドリルは、ハンドドリルやボール盤等を使用して金属板等の被削材に折損することなく優れた回転トルク抵抗と切削性能で穴を穿設するために使用されるだけでなく、医療、とりわけ整形外科の施術時に施術部に直接穿孔するためにも用いられる。また、本発明のドリルは、施術部に直接穿孔するドリルとして使用される他、ガイドピン、ガイドワイヤー、アイレットピンなどと呼ばれる細径のドリルで、中空ドリル穿孔時の回転中心として、予め施術対象部の骨、関節などに穿孔固定後、中空ドリル(即ち、回転中心部に細径ドリル相当の貫通孔)穿孔時の固定回転中心として使用される。
1        第1の切刃
2        第2の切刃
3        第1の逃げ面
4        第2の逃げ面
4a       第3の逃げ面
5        切屑排出溝
6a、6b、6c 円弧状溝
7        第1の背溝
8        第2の背溝
D        ドリル
M1       第1のマージン部
M2       第2のマージン部
θ1       第1の切刃の掬い角
θ2       第2の切刃の掬い角

Claims (4)

  1.  回転軸対称に形成された第1及び第2の切刃と、
     前記第1及び第2の切刃の各々の背面に、回転軸対称に形成された第1及び第2の逃げ面と、
     前記第1及び第2の切刃のうちの1つから外周側に向けて形成された1つの切屑排出溝と、
     前記第1及び第2の切刃のうちの他の1つから外周側に向けて形成された1つ以上の円弧状溝と、を備えてなる、
    ことを特徴とするドリル。
  2.  前記円弧状溝が1つだけ形成され、当該1つの円弧状溝と前記第1の逃げ面の間に第3の逃げ面が形成され、当該1つの円弧状溝と前記第2の逃げ面とが隣接し、当該1つの円弧状溝と前記第1の逃げ面とが部分的に隣接してなる、請求項1に記載のドリル。
  3.  前記円弧状溝が互いに隣接して2つ以上形成され、当該2つ以上の円弧状溝の1つと前記第1の逃げ面とが部分的に隣接し、当該2つの円弧状溝の他の1つと前記第2の逃げ面が隣接してなる、請求項1に記載のドリル。
  4.  前記第1及び第2の切刃の各々に、当該第1及び第2の切刃の外周部後方から第1及び第2の逃げ面にかけて、それぞれ第1及び第2の背溝が設けられ、かつ前記第1及び第2の切刃の第1及び第2のマージン部が設けられてなる、請求項1乃至3のいずれか1項に記載のドリル。
PCT/JP2022/029018 2022-03-15 2022-07-27 ドリル WO2023176003A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US18/569,556 US20240217007A1 (en) 2022-03-15 2022-07-27 Drill
EP22932268.0A EP4338871A1 (en) 2022-03-15 2022-07-27 Drill
JP2024507491A JPWO2023176003A1 (ja) 2022-03-15 2022-07-27

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022-040439 2022-03-15
JP2022040439 2022-03-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023176003A1 true WO2023176003A1 (ja) 2023-09-21

Family

ID=88023146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/029018 WO2023176003A1 (ja) 2022-03-15 2022-07-27 ドリル

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20240217007A1 (ja)
EP (1) EP4338871A1 (ja)
JP (1) JPWO2023176003A1 (ja)
WO (1) WO2023176003A1 (ja)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10315024A (ja) * 1997-04-30 1998-12-02 Seco Tools Ab ドリル
JP2005305610A (ja) 2004-04-23 2005-11-04 Mitsubishi Materials Corp ドリル
JP2006088267A (ja) 2004-09-24 2006-04-06 Big Tool Co Ltd ドリル
JP2012056055A (ja) * 2010-09-10 2012-03-22 Big Tool Co Ltd ドリル
JP2012192514A (ja) 2011-03-03 2012-10-11 Big Tool Co Ltd ドリル
JP2018108223A (ja) 2016-12-28 2018-07-12 株式会社ビック・ツール 医療用ドリル
JP2018108224A (ja) 2016-12-28 2018-07-12 株式会社ビック・ツール キルシュナー鋼線を用いた医療用ドリル
JP2018167341A (ja) * 2017-03-29 2018-11-01 京セラ株式会社 ドリル及び切削加工物の製造方法
WO2021038651A1 (ja) * 2019-08-23 2021-03-04 西研株式会社 深穴加工用1枚刃ドリル

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10315024A (ja) * 1997-04-30 1998-12-02 Seco Tools Ab ドリル
JP2005305610A (ja) 2004-04-23 2005-11-04 Mitsubishi Materials Corp ドリル
JP2006088267A (ja) 2004-09-24 2006-04-06 Big Tool Co Ltd ドリル
JP2012056055A (ja) * 2010-09-10 2012-03-22 Big Tool Co Ltd ドリル
JP2012192514A (ja) 2011-03-03 2012-10-11 Big Tool Co Ltd ドリル
JP2018108223A (ja) 2016-12-28 2018-07-12 株式会社ビック・ツール 医療用ドリル
JP2018108224A (ja) 2016-12-28 2018-07-12 株式会社ビック・ツール キルシュナー鋼線を用いた医療用ドリル
JP2018167341A (ja) * 2017-03-29 2018-11-01 京セラ株式会社 ドリル及び切削加工物の製造方法
WO2021038651A1 (ja) * 2019-08-23 2021-03-04 西研株式会社 深穴加工用1枚刃ドリル

Also Published As

Publication number Publication date
EP4338871A1 (en) 2024-03-20
US20240217007A1 (en) 2024-07-04
JPWO2023176003A1 (ja) 2023-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8382404B2 (en) Drill
JP5719938B2 (ja) ドリル
US6923602B2 (en) Drill having construction for reducing thrust load in drilling operation, and method of manufacturing the drill
JP6611260B2 (ja) ドリル
JP5927671B2 (ja) 小径ドリル
US8690493B2 (en) End mill
WO2017179689A1 (ja) 小径ドリル
JP2013176842A (ja) 回転切削工具
JP2007007831A (ja) 段付ドリル
JP2011073129A (ja) 穴あけ用ドリル
JP6870336B2 (ja) ドリル
JP2006281407A (ja) 非鉄金属加工用ドリル
JP4471894B2 (ja) 低加工硬化超硬ドリル
US11623286B2 (en) Tapered end mill
WO2023176003A1 (ja) ドリル
JP7423965B2 (ja) ドリル
JP3754010B2 (ja) ボールエンドミル
JP2005001082A (ja) ドリル
JP6902284B2 (ja) 切削工具
JP7400311B2 (ja) ドリル
JP4206778B2 (ja) センタドリル
JP6013641B1 (ja) リーマ
JP4610102B2 (ja) ボールエンドミル
WO2023210572A1 (ja) ドリル
JP2004314258A (ja) スローアウェイ式穴明け工具

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22932268

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 18569556

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2022932268

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022932268

Country of ref document: EP

Effective date: 20231215

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2024507491

Country of ref document: JP