JP6611260B2 - ドリル - Google Patents

ドリル Download PDF

Info

Publication number
JP6611260B2
JP6611260B2 JP2016506924A JP2016506924A JP6611260B2 JP 6611260 B2 JP6611260 B2 JP 6611260B2 JP 2016506924 A JP2016506924 A JP 2016506924A JP 2016506924 A JP2016506924 A JP 2016506924A JP 6611260 B2 JP6611260 B2 JP 6611260B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ridge line
flank
drill
negative land
margin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016506924A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2016043098A1 (ja
Inventor
政章 神代
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Hardmetal Corp
Original Assignee
Sumitomo Electric Hardmetal Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Hardmetal Corp filed Critical Sumitomo Electric Hardmetal Corp
Publication of JPWO2016043098A1 publication Critical patent/JPWO2016043098A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6611260B2 publication Critical patent/JP6611260B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B51/00Tools for drilling machines
    • B23B51/02Twist drills
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/04Coating on selected surface areas, e.g. using masks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2224/00Materials of tools or workpieces composed of a compound including a metal
    • B23B2224/24Titanium aluminium nitride
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2228/00Properties of materials of tools or workpieces, materials of tools or workpieces applied in a specific manner
    • B23B2228/08Properties of materials of tools or workpieces, materials of tools or workpieces applied in a specific manner applied by physical vapour deposition [PVD]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2228/00Properties of materials of tools or workpieces, materials of tools or workpieces applied in a specific manner
    • B23B2228/10Coatings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2251/00Details of tools for drilling machines
    • B23B2251/08Side or plan views of cutting edges
    • B23B2251/082Curved cutting edges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2251/00Details of tools for drilling machines
    • B23B2251/12Cross sectional views of the cutting edges
    • B23B2251/122Bevelled cutting edges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2251/00Details of tools for drilling machines
    • B23B2251/12Cross sectional views of the cutting edges
    • B23B2251/125Rounded cutting edges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2251/00Details of tools for drilling machines
    • B23B2251/14Configuration of the cutting part, i.e. the main cutting edges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2251/00Details of tools for drilling machines
    • B23B2251/40Flutes, i.e. chip conveying grooves
    • B23B2251/408Spiral grooves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2251/00Details of tools for drilling machines
    • B23B2251/44Margins, i.e. the narrow portion of the land which is not cut away to provide clearance on the circumferential surface
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/228Gas flow assisted PVD deposition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/89Tool or Tool with support
    • Y10T408/905Having stepped cutting edges
    • Y10T408/906Axially spaced
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/89Tool or Tool with support
    • Y10T408/909Having peripherally spaced cutting edges
    • Y10T408/9095Having peripherally spaced cutting edges with axially extending relief channel
    • Y10T408/9097Spiral channel

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Drilling Tools (AREA)

Description

この発明は、刃先処理に工夫を凝らして寿命を向上させたドリルに関する。
ドリル、中でも、ハイス鋼に比べて脆い超硬合金などで形成されたドリルにおいては、寿命向上策として刃先処理を施して切れ刃を強化することが行われている。
切れ刃は、チャンファー加工やホーニング処理などで刃先の尖鋭な部分を無くすことによって強化することができる。
その強化用の刃先処理として、例えば、下記特許文献1は、ツイストドリルの切れ刃部に直面と曲面を組み合わせた面取りや曲面の面取りを施している。そして、面取りされた部分の曲面部を鏡面状や梨地状にすることでその曲面部の表面における硬質粒子の浮き上がりを抑えている。
特開2000−52121号公報
特許文献1が示しているように、刃先の強化は、切れ刃に沿ってすくい面と逃げ面を刃先が鈍化するように削るのが一般的であるが、そのような処理では、切れ刃外周部の損傷を抑えることが難しい。
従来の一般的な刃先処理では切削速度が最も大きい切れ刃の最外周部、特に、逃げ面と面取り後の面が交わった位置、及び逃げ面とマージンが交わった位置の稜線の耐チッピング性能が十分でない。
そのために、加工時の微振動の繰り返しによって切れ刃の外周部に微小チッピングが発生し、それが引き金になって摩耗、損傷が進行する。
この発明は、ドリルの切れ刃外周部の摩耗、損傷を起こり難くしてそのドリルの寿命を一般的な刃先処理が施された従来ドリルに比べて向上させることを目的とする。
上記の課題の解決策として提供する本発明の一態様にかかるドリルは、すくい面に刃先強化用のネガランドを備え、そのネガランドと逃げ面、逃げ面とマージン、及びネガランドとマージンが交差した位置の各稜線が長手直角断面において凸曲面としたものであって、逃げ面とネガランドが交差した位置の第1稜線の凸曲面の曲率半径を1としたとき、逃げ面とマージンが交差した位置の第2稜線の凸曲面の曲率半径を0.8〜1.5倍、ネガランドとマージンが交差した位置の第4稜線の凸曲面の曲率半径を1.5〜3.0倍にしたドリルとした。
この発明の一態様にかかるドリルは、切れ刃外周部の微小チッピングが起こり難く、微小チッピングが引き金となる早期摩耗が抑制されて寿命が大幅に延びる。
この発明の一態様にかかるドリルの一例を示す側面図である。 図1の矢視A方向にみた見た切れ刃外端部の拡大側面図である。 図1のドリルの正面図である。 図1の一部を示す拡大側面図である。 切れ刃外端のコーナ部を拡大して示す斜視図である。 図5のコーナ部の各面間の稜線を丸める前の状態を示す斜視図である。 評価試験に用いた試作ドリルの切れ刃外端のコーナ部の摩耗状況を示す斜視図である。 評価試験に用いた比較ドリルの切れ刃外端のコーナ部の摩耗状況を示す斜視図である。
[本発明の実施形態の詳細]
本発明の一態様にかかるドリルは、すくい面に刃先強化用のネガランドを備え、そのネガランドと逃げ面、逃げ面とマージン、及びネガランドとマージンが交差した位置の各稜線が長手直角断面において凸曲面としたものであって、逃げ面とネガランドが交差した位置の第1稜線の凸曲面の曲率半径を1としたとき、逃げ面とマージンが交差した位置の第2稜線の凸曲面の曲率半径を0.8〜1.5倍、ネガランドとマージンが交差した位置の第4稜線の凸曲面の曲率半径を1.5〜3.0倍にしたドリルとした。
このようにネガランドと逃げ面、逃げ面とマージン、及びネガランドとマージンが交差した位置の各稜線が凸曲面に形成され、逃げ面とネガランドが交差した位置の第1稜線の凸曲面の曲率半径を1としたとき、逃げ面とマージンが交差した位置の第2稜線の凸曲面の曲率半径を0.8〜1.5倍、ネガランドとマージンが交差した位置の第4稜線の凸曲面の曲率半径を1.5〜3.0倍にしたドリルは、切れ刃外周部の微小チッピングが起こり難く、微小チッピングが引き金となる早期摩耗が抑制されて寿命が大幅に延びる。
[本発明の実施形態の詳細]
以下、この発明の実施形態にかかるドリルの具体例を以下に添付図面の図1〜図5を参照しつつ説明する。なお、本発明はこれ等の例示に限定されるものではなく、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
例示したドリル1は、2枚刃のツイストドリルである。本体部2の外周に設けられたねじれ溝3の先端近傍の溝面がすくい面4となっている。
そのすくい面4と先端の逃げ面5が交差した位置の稜線及び本体部2の先端中心に形成されたシンニング部7の溝面と逃げ面5が交差した位置の稜線によって切れ刃6が形成されている。符号8はマージン、符号9は本体部2の後方に連なるシャンクを示す。
このドリル1は、すくい面4に刃先強化用のネガランド10を有している。例示のドリルに設けられたそのネガランド10は、図2に示すように、ドリルの軸芯に対して負の方向(ねじれ溝3のねじれ方向とは反対方向)に所定角度α傾いている。
角度αは、切れ刃の切れ味と刃先強化のバランスを考えて−15°〜−35°程度に設定される。
また、ネガランド10の軸直角視における幅w(図4参照)は、0.03mm〜0.15mm程度に設定される。これらの数値範囲を選択することで、切れ味を確保しながら刃先を強化することができる。
すくい面にネガランド10を設けたことによって、マージン8の図2、図6に一点鎖線で示した領域が除去される。図6に示すように、マージン8の最先端部にネガランド10と逃げ面5とマージン8の3面が交わったコーナCが作り出される。
従来の刃先処理で切れ刃外周部の摩耗が促進される原因は、そのコーナCの突端が欠け易く、そこが微小チッピングの起点になって損傷箇所が広がって切れ味が低下するからであると思われる。
この発明は、切れ刃外周部の摩耗、損傷が効果的に抑制される策を検討した。そして、逃げ面5とマージン8とネガランド10の3面がそれぞれ交わった位置の第1稜線RL1、第2稜線RL2及び第4稜線RL4の部分を長手直角断面において凸曲面に形成することが有効であることを見出た。それらの稜線を丸め加工して凸曲面となしている。
第1稜線RL1は、逃げ面5とネガランド10が交差した位置の稜線であり、第2稜線RL2は、逃げ面5とマージン8が交差した位置の稜線であり、第4稜線RL4はネガランド10とマージン8が交差した位置の稜線である。
すくい面4とマージン8が交差した位置の第3稜線RL3やネガランド10とすくい面4が交差した位置の第5稜線RL5についても、第1稜線RL1、第2稜線RL2、第4稜線RL4と同様の丸め加工を行ってよい。第5稜線RL5も丸め加工によって強化される。
第1稜線RL1〜第4稜線RL4の各稜線の長手直角断面における凸曲面の曲率半径は、0.01mm以上とするのがよい。曲率半径を0.01mm以上とすることで、表面に耐摩耗性に優れたTiAlなどの硬質被膜を施すコーティングドリルにこの発明を適用するときにいわゆる膜飛び(膜が付着しない箇所ができる)現象を抑制して稜線にも良好な被膜を形成することができる。
なお、各稜線の凸曲面の曲率半径は、第1稜線RL1の曲率半径を1とした場合の比率で、第2稜線RL2、第3稜線RL3の曲率半径は0.8〜1.5倍、第4稜線RL4の曲率半径は1.5〜3.0倍にするのがよかった。
また、第1稜線RL1の曲率半径は、0.015mm〜0.035mmが適当であった。第1稜線RL1の曲率半径は、0.021〜0.035mmがさらに好ましかった。この範囲により、切れ刃外周部の微小チッピングが起こり難く、微小チッピングが引き金となる早期摩耗が抑制されて寿命が大幅に延びる。そして、この第1稜線RL1は、回転中心側の曲率半径よりも外周側の曲率半径を大きくしたものが好ましかった。回転中心側の曲率半径を小さくすることで切れ刃の切れ味低下を抑えることができる。外周側の曲率半径を大きくすることでコーナCの強化の効果を高めることができる。
第2稜線RL2の曲率半径は0.020〜0.040mm、第4稜線RL4の曲率半径は0.040〜0.075mmが好ましかった。この範囲により、切れ刃外周部の微小チッピングが起こり難く、微小チッピングが引き金となる早期摩耗が抑制されて寿命が大幅に延びる。
図1〜図5に示した形状の、直径φD=8mm、有効刃部長さLと直径Dの比L/D=5の超硬合金製の2枚刃ツイストドリルを試作した。その試作ドリルには、切れ刃に沿ったすくい面に傾斜角α=−25°、軸直角視における幅w=0.07mmのネガランドが形成されている。
また、そのネガランドと逃げ面との間、ネガランドとマージンとの間、及び逃げ面とマージンとの間の各稜線(前記第1稜線RL1,第2稜線RL2,第4稜線RL4)が丸め加工されて長手直角断面において凸曲面に形成されている。
各稜線の丸め加工は、粉末の研磨メディア中にドリルの先端を差し込み、この状態でドリルを周回させ軸直角方向に移動させる方法で行った。このため、第3稜線RL3や第5稜線RL5も長手直角断面が丸みのついた凸曲面になっている。
第1稜線RL1,第2稜線RL2,第4稜線RL4の凸曲面の曲率半径は、第1稜線RL1が0.025mm程度、第2稜線RL2が0.03mm程度、第4稜線RL4が0.060mm程度となっている。
なお、ドリルの表面には、刃先の強化処理後に、PVD法でTiAlのコーティング被膜を形成した。
かかる試作ドリルと、その試作ドリルと同様のネガランドをすくい面に形成し、ネガランドと逃げ面との間の稜線をホーニング加工によって丸めた比較ドリル(稜線の処理の仕方のみが試作ドリルと異なる)を用いて下記の切削条件でワークの穴明けを行った。
切削条件
被削材 :S50C(HB230)
切削速度Vc=80m/min
送りf =0.25mm/rev
加工穴深さH=38mm
総切削長 :36m
内部給油の湿式切削
この試験の結果、比較ツイストドリルは、図8の網目加入領域、即ち、第1稜線RL1、第2稜線RL2、第4稜線RL4のコーナ側の領域と第1稜線RL1に沿った領域が著しく摩耗した。
これに対し、試作ドリルは、図7に示すように、丸めた第1稜線RL1、第2稜線RL2、第4稜線RL4の一部が僅かに摩耗するにとどまっていた。
試作ドリルの摩耗箇所は、コーナCの突端から若干離れている。これは、第1稜線RL1,第2稜線RL2及び第4稜線RL4の3つの稜線を丸めたことでコーナCも丸められ、これにより、被削材に対する切れ刃外端部の接触ポイントが後退したからである。
摩耗が生じた箇所は、コーナの突端に比べると欠け難い。これにより、微小チッピングの波及が抑えられ、ネガランドと逃げ面とマージンの3面が交わったコーナ部の摩耗の進展が従来品に比べて遅くなる。
なお、性能の評価試験に利用したドリルは、表面に硬質被膜を有する2枚刃のコーティングツイストドリルであるが、この発明の適用対象には、硬質被膜の無いドリル、刃数が3、もしくはそれ以上あるドリル、切屑排出溝がねじれていないストレートドリルなども含まれる。
1 ツイストドリル
2 本体部
3 ねじれ溝
4 すくい面
5 逃げ面
6 切れ刃
7 シンニング部
8 マージン
9 シャンク
10 ネガランド
RL1 逃げ面とネガランドが交差した位置の第1稜線
RL2 逃げ面とマージンが交差した位置の第2稜線
RL3 すくい面とマージンが交差した位置の第3稜線
RL4 ネガランドとマージンが交差した位置の第4稜線
RL5 ネガランドとすくい面が交差した位置の第5稜線
α ネガランドの傾き角
w ネガランドの軸直角視における幅
C ネガランドと逃げ面とマージンの3面が交わったコーナ

Claims (1)

  1. すくい面と、
    逃げ面と、
    前記すくい面と前記逃げ面をつなぐ面であるネガランドと、
    前記すくい面、前記逃げ面、および前記ネガランドと交差するマージンとを備え、
    前記ネガランドと前記逃げ面、前記逃げ面と前記マージン、及び前記ネガランドと前記マージンが交差した各稜線長手直角断面形状が、凸曲面であるドリルであって、
    前記逃げ面と前記ネガランドが交差した位置の第1稜線の凸曲面の曲率半径が0.025mm、前記逃げ面と前記マージンが交差した位置の第2稜線の凸曲面の曲率半径が0.03mm、前記ネガランドと前記マージンが交差した位置の第4稜線の凸曲面の曲率半径が0.060mmであり、
    前記ネガランドの前記ドリルの軸芯に対する傾き角度が−25°であり、
    前記ネガランドの軸直角視における幅が0.07mmであり、
    前記すくい面と前記マージンが交差した位置の第3稜線が長手直角断面において凸曲面に形成され、
    前記ドリルの表面にTiAlのコーティング被膜が形成された超硬合金製の2枚刃のドリル。
JP2016506924A 2014-09-19 2015-09-09 ドリル Active JP6611260B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014191156 2014-09-19
JP2014191156 2014-09-19
PCT/JP2015/075543 WO2016043098A1 (ja) 2014-09-19 2015-09-09 ドリル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016043098A1 JPWO2016043098A1 (ja) 2017-07-06
JP6611260B2 true JP6611260B2 (ja) 2019-11-27

Family

ID=55533137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016506924A Active JP6611260B2 (ja) 2014-09-19 2015-09-09 ドリル

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10155269B2 (ja)
EP (1) EP3195967B1 (ja)
JP (1) JP6611260B2 (ja)
CN (1) CN106573317B (ja)
WO (1) WO2016043098A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11376675B2 (en) * 2014-04-23 2022-07-05 Korloy Inc. Cutting tool having partially-removed film formed thereon
JP1568741S (ja) * 2016-09-09 2017-02-06
JP1581012S (ja) * 2016-11-17 2017-07-10
USD840449S1 (en) * 2017-06-28 2019-02-12 Gino Development, Inc. Twisted drill bit tip
US10646934B2 (en) * 2017-07-27 2020-05-12 Sumitomo Electric Hardmetal Corp. Drill
US11364557B2 (en) 2017-12-26 2022-06-21 Moldino Tool Engineering, Ltd. Drill
US11407040B2 (en) * 2018-05-21 2022-08-09 Osg Corporation Drill
JP6722410B2 (ja) * 2018-06-06 2020-07-15 株式会社タンガロイ ドリル
USD878437S1 (en) * 2018-08-06 2020-03-17 Peter L. Bono Helical fluted forward and reverse rotation cutting tool
USD878438S1 (en) * 2018-08-06 2020-03-17 Peter L. Bono Helical fluted forward and reverse rotation cutting tool
JP1622531S (ja) * 2018-08-07 2019-01-21
CN113195139A (zh) * 2018-10-11 2021-07-30 株式会社不二越 硬质皮膜包覆钻头
DE102019102334A1 (de) * 2019-01-30 2020-07-30 Kennametal Inc. Verfahren zur Herstellung eines Schneidwerkzeugs sowie Schneidwerkzeug
USD958856S1 (en) * 2020-05-21 2022-07-26 Korloy Inc. Drill bit
USD983850S1 (en) * 2021-10-13 2023-04-18 Seoul Fastening Co., Ltd. Drill bit
USD976293S1 (en) * 2021-10-13 2023-01-24 Seoul Fastening Co., Ltd. Drill bit

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59219108A (ja) * 1983-05-25 1984-12-10 Sumitomo Electric Ind Ltd ドリル
JPS60221208A (ja) * 1984-04-13 1985-11-05 Sumitomo Electric Ind Ltd 超硬ドリル及びその刃先強化法
JPS60175513U (ja) * 1984-05-02 1985-11-20 住友電気工業株式会社 ドリル構造
JPS6411703A (en) * 1987-07-02 1989-01-17 Mitsubishi Metal Corp Twist drill
US5628837A (en) * 1993-11-15 1997-05-13 Rogers Tool Works, Inc. Surface decarburization of a drill bit having a refined primary cutting edge
US5823720A (en) * 1996-02-16 1998-10-20 Bitmoore High precision cutting tools
JP2000052121A (ja) * 1998-08-03 2000-02-22 Hitachi Tool Engineering Ltd 刃先処理したツイストドリル及びその刃先処理方法
JP2001212703A (ja) * 1999-11-25 2001-08-07 Sumitomo Electric Ind Ltd 多結晶硬質焼結体切削工具
JP2002172506A (ja) * 2000-12-05 2002-06-18 Hitachi Tool Engineering Ltd 被覆ツイストドリル
JP2002326109A (ja) * 2001-04-26 2002-11-12 Allied Material Corp ドリル
US7832966B2 (en) * 2003-01-30 2010-11-16 Kennametal Inc. Drill for making flat bottom hole
JP4471894B2 (ja) * 2005-07-01 2010-06-02 オーエスジー株式会社 低加工硬化超硬ドリル
JP2007007808A (ja) * 2005-07-01 2007-01-18 Osg Corp 低加工硬化超硬ドリル
SE528917C2 (sv) * 2005-07-05 2007-03-13 Sandvik Intellectual Property Spiralborr
KR101086094B1 (ko) * 2007-10-26 2011-11-25 스미또모 덴꼬오 하드메탈 가부시끼가이샤 트위스트 드릴
JP4564562B2 (ja) * 2008-11-28 2010-10-20 ユニオンツール株式会社 穴明け工具
US8408850B2 (en) * 2009-06-16 2013-04-02 Kennametal Inc. Twist drill with negative axial rake transition between the lip and the secondary cutting edge
IL201486A (en) * 2009-10-13 2015-05-31 Iscar Ltd drill
JP5828217B2 (ja) * 2011-04-15 2015-12-02 三菱マテリアル株式会社 ドリル
WO2013065201A1 (ja) * 2011-11-04 2013-05-10 オーエスジー株式会社 ドリル
JP2014004671A (ja) * 2012-06-27 2014-01-16 Sumitomo Electric Hardmetal Corp ドリル
JP2014008549A (ja) * 2012-06-28 2014-01-20 Sumitomo Electric Hardmetal Corp ドリル
JP5974695B2 (ja) * 2012-07-13 2016-08-23 三菱日立ツール株式会社 ドリル及びドリルの刃先部の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3195967A1 (en) 2017-07-26
US20170274460A1 (en) 2017-09-28
US10155269B2 (en) 2018-12-18
CN106573317A (zh) 2017-04-19
EP3195967A4 (en) 2017-09-06
CN106573317B (zh) 2018-10-16
EP3195967B1 (en) 2018-08-01
JPWO2016043098A1 (ja) 2017-07-06
WO2016043098A1 (ja) 2016-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6611260B2 (ja) ドリル
US8870498B2 (en) Ball end mill
JP6086172B2 (ja) ドリル
JP5927671B2 (ja) 小径ドリル
JP6268716B2 (ja) ドリル
WO2014069453A1 (ja) ボールエンドミル
JP6268809B2 (ja) ドリル
JP5845218B2 (ja) ボールエンドミル
JPWO2014175396A1 (ja) ドリルおよびそれを用いた切削加工物の製造方法
JP2015062978A (ja) ボールエンドミル
JP5470796B2 (ja) 総形カッタ
JP3988659B2 (ja) ドリル
JP2006000985A (ja) 切削工具
JP3754010B2 (ja) ボールエンドミル
JP7417112B2 (ja) エンドミル
JP2018176360A (ja) 回転切削式穴あけ工具
JP6383603B2 (ja) ドリル
JP5013434B2 (ja) ボールエンドミル
JP7364921B2 (ja) エンドミル
JP2006272509A (ja) 溝入れ加工用切削インサート及びそれを装着した溝入れ加工用切削工具
JP4571430B2 (ja) ブローチ及びそのブローチを用いた切削加工方法
JP2015155137A (ja) ドリルおよびそれを用いた切削加工物の製造方法
JP2010162644A (ja) ドリルおよび該ドリルの研削加工方法
JP2010221345A (ja) ドリル

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20180221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190507

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190702

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190717

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191001

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191025

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6611260

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250