WO2023175742A1 - ドッグクラッチ - Google Patents
ドッグクラッチ Download PDFInfo
- Publication number
- WO2023175742A1 WO2023175742A1 PCT/JP2022/011721 JP2022011721W WO2023175742A1 WO 2023175742 A1 WO2023175742 A1 WO 2023175742A1 JP 2022011721 W JP2022011721 W JP 2022011721W WO 2023175742 A1 WO2023175742 A1 WO 2023175742A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- tooth
- teeth
- torque
- dog clutch
- angle
- Prior art date
Links
- 230000035939 shock Effects 0.000 abstract description 5
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 abstract description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 13
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 10
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D11/00—Clutches in which the members have interengaging parts
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D11/00—Clutches in which the members have interengaging parts
- F16D11/08—Clutches in which the members have interengaging parts actuated by moving a non-rotating part axially
- F16D11/10—Clutches in which the members have interengaging parts actuated by moving a non-rotating part axially with clutching members movable only axially
Definitions
- the present invention relates to a dog clutch.
- a dog clutch which transmits and interrupts torque between a driving side and a driven side that are coaxial, performs engagement by mechanical meshing of teeth on opposing cylindrical end surfaces. If the corners of the teeth touch each other when they mesh together, it may cause abnormal noises or chipping of the corners of the teeth.
- the rotation angle of the teeth is detected and the timing of meshing is controlled so that the corners of the teeth do not hit each other.
- the timing of meshing is controlled, the larger the difference in rotational speed between the driving side and the driven side, the more the relative rotation of the teeth occurs between the detection of the tooth rotation angle and the time the teeth engage. Because the distance traveled is longer, the corners of the teeth are more likely to hit each other when biting. To prevent this, by making the distance between the teeth in the circumferential direction sufficiently long compared to the circumferential length of the teeth, it becomes difficult for the corners to contact each other when the teeth mesh even if the free running distance is long.
- the present invention has been made to solve this problem, and an object of the present invention is to provide a dog clutch that can reduce the occurrence of shocks and abnormal noises when the torque on the drive side fluctuates after engagement.
- the present invention provides a dog clutch that engages by meshing a first tooth on an axial end face on the driving side and a second tooth on an axial end face on the driven side
- the first tooth includes a first surface facing one side in the circumferential direction and a second surface facing the other side in the circumferential direction
- the second tooth has a first surface facing the first tooth when the first tooth and the second tooth are engaged with each other. It includes a third surface that faces at least a portion of the surface, and a fourth surface that faces at least a portion of the second surface when the first tooth and the second tooth are engaged.
- the first aspect when the first tooth and the second tooth engage each other, there are cases in which the distances in the circumferential direction between the first surface and the third surface that face each other are unequal, and There are some cases in which the distances in the circumferential direction between the second surface and the fourth surface are not equal.
- the circumferential distance between the facing first and third surfaces is equal and the circumferential distance between the facing second and fourth surfaces is equal.
- the first tooth and the second tooth are connected to the first surface and the third surface.
- the number of contact points between the first surface and the third surface is greater than or equal to the number of distances between the first surface and the third surface.
- the torque transmitted from the first surface on the driving side to the third surface on the driven side is larger than the torque transmitted from the fourth surface on the driven side to the second surface on the driving side, so the first surface and the third surface are in contact with each other.
- the transmitted torque can be increased compared to the case where the number of distances between the first and third surfaces is less than the number of distances between the first and third surfaces.
- the first surface and the third surface include a first portion that transmits a torque in a direction that presses the first surface and the third surface.
- the second surface and the fourth surface include a second part and a third part adjacent to the tooth tip side of the second part, and the second part and the third part include a second part and a third part adjacent to the tooth tip side of the second part.
- a thrust force is generated to separate the first tooth and the second tooth in the axial direction according to the torque in the pressing direction.
- the angle obtained by subtracting the angle ⁇ 2 from 90° is greater than or equal to the friction angle at which the first tooth and the second tooth begin to slip when pressed against each other in the axial direction. .
- the second surface and the fourth surface include a fourth part adjacent to the tooth tip side of the third part, and the fourth part A thrust force is generated to separate the first tooth and the second tooth in the axial direction according to the torque in the direction of pressing the surface and the fourth surface. Since the angle ⁇ 3 formed between the plane containing the shaft and the fourth part is smaller than the angle ⁇ 2, the fourth part provides an opportunity for the first tooth and the second tooth to mesh with each other.
- FIG. 1 is a skeleton diagram of a transmission 40 including a dog clutch 10 in the first embodiment.
- the transmission 40 includes a drive shaft 41 to which power is input, and a driven shaft 42 arranged parallel to the drive shaft 41, and an output gear 43 arranged on the driven shaft 42.
- the drive shaft 41 has two cylindrical hubs 44 fixed to it that rotate together with the drive shaft 41, and the driven shaft 42 has one cylindrical hub 45 that rotates together with the driven shaft 42. Fixed in place.
- the drive-side sleeve 11 of the dog clutch 10 is disposed on the hub 44 so as to be non-rotatable with respect to the hub 44 and movable in the axial direction.
- the driven-side sleeve 21 of the dog clutch 10 is disposed on the hub 45 so as to be non-rotatable with respect to the hub 45 and movable in the axial direction.
- the drive shaft 41 and the driven shaft 42 support a first gear 46, a second gear 49, a third gear 52, a fourth gear 55, a fifth gear 58, and a sixth gear 61, which are multiple gears.
- the transmission 40 is mounted on an automobile (not shown).
- the first gear 46 includes a fixed gear 47 that is fixed to the drive shaft 41 so as not to be relatively rotatable, and an idling gear 48 that is fixed to the driven shaft 42 so as to be relatively rotatable while constantly meshing with the fixed gear 47. .
- the idle gear 48 is provided on the outer periphery of the sleeve 11.
- the second gear 49 includes an idling gear 50 fixed to the drive shaft 41 so as to be relatively rotatable, and a fixed gear 51 constantly meshing with the idling gear 50 and fixed to the driven shaft 42 so as not to be relatively rotatable. There is.
- the idle gear 50 is provided on the outer periphery of the sleeve 21.
- the third speed gear 52 includes a fixed gear 53 that is fixed to the drive shaft 41 so as not to be relatively rotatable, and an idling gear 54 that is fixed to the driven shaft 42 so as to be relatively rotatable while constantly meshing with the fixed gear 53. .
- the idle gear 54 is provided on the outer periphery of the sleeve 11.
- the fourth gear 55 includes an idling gear 56 fixed to the drive shaft 41 so as to be relatively rotatable, and a fixed gear 57 constantly meshing with the idling gear 56 and fixed to the driven shaft 42 so as not to be relatively rotatable. There is.
- the idle gear 56 is provided on the outer periphery of the sleeve 21.
- the 5th speed gear 58 includes an idling gear 59 that is fixed to the drive shaft 41 so as to be relatively rotatable, and a fixed gear 60 that is fixed to the driven shaft 42 so as not to be relatively rotatable while always meshing with the idling gear 59. There is.
- the idle gear 59 is provided on the outer periphery of the sleeve 21.
- the 6th gear 61 includes an idling gear 62 fixed to the drive shaft 41 so as to be relatively rotatable, and a fixed gear 63 constantly meshing with the idling gear 62 and fixed to the driven shaft 42 so as not to be relatively rotatable. There is.
- the idle gear 62 is provided on the outer periphery of the sleeve 21.
- the axial end face 12 (see FIG. 2) of the sleeve 11 is provided with first teeth 13 that protrude in the axial direction.
- a second tooth 23 that meshes with the first tooth 13 is provided on an axial end surface 22 (see FIG. 2) of the sleeve 21 .
- the shift device 64 sets the axial position of the sleeves 11 and 21.
- the shift device 64 includes shift forks 65, 66, 67 that engage with the sleeves 11, 21, respectively, shift arms 68, 69, 70 that are coupled to the shift forks 65, 66, 67, respectively, and a cylindrical shift drum 71. , is equipped with.
- the shift drum 71 is fixed to the case C, and is rotated around an axis by an actuator (not shown) such as a motor.
- the shift drum 71 rotates based on an operation signal from a shift lever (not shown), or based on an accelerator opening amount and vehicle speed signal generated by operation of an accelerator pedal (not shown).
- the shift drum 71 (cylindrical cam) rotates, the shift forks 65, 66, 67 move through the shift arms 68, 69, 70 guided by cam grooves 72, 73, 74 provided on the outer periphery of the shift drum 71. Move in the axial direction.
- the shift forks 65, 66, 67 move, the sleeves 11, 21 move in the axial direction.
- the shift device 64 includes a spring mechanism 75.
- the spring mechanism 75 includes a plurality of recesses 76 provided on the outer periphery of the shift arms 68, 69, and 70, a ball 77 that engages with the recess 76, and a spring mechanism 75 that presses the ball 77 against the recess 76 with elastic force.
- a spring 78 is provided.
- the recess 76 has a pair of inclined surfaces facing each other in the axial direction.
- the ball 77 When the sleeves 11 and 21 of the dog clutch 10 are in the neutral position and when the first tooth 13 and the second tooth 23 of the dog clutch 10 are at their deepest engagement, the ball 77 is located at the bottom of the recess 76. When the ball 77 runs up or over the slope of the recess 76, the spring 78 applies an axial force to the shift arms 68, 69, 70.
- the spring mechanism 75 uses the elastic force of the spring 78 to assist in positioning the sleeves 11 and 21 in the axial direction and in meshing the first teeth 13 and the second teeth 23.
- FIG. 2 is a developed view of the dog clutch 10 expanded on one plane by cutting open the sleeves 11 and 21 (also shown in FIGS. 3(a), 3(b), 4(a), and 4(b)). same).
- the arrow attached to the sleeve 11 in FIG. 2 indicates the direction in which the sleeve 11 is rotationally driven when the transmission 40 is shifted up.
- a plurality of (four in this embodiment) first teeth 13 protruding in the axial direction are provided at intervals in the circumferential direction.
- a plurality of first teeth 13 having the same size and shape are arranged at irregular intervals.
- the sleeve 11 has two parts where the circumferential distance S1 between adjacent first teeth 13 is long, and two parts where the circumferential distance S2 between adjacent first teeth 13 is short.
- the first tooth 13 includes a first surface 14 facing one circumferential direction and a second surface 15 facing the other circumferential direction.
- An axial end surface 22 of the sleeve 21 faces the end surface 12 of the sleeve 11 in the axial direction.
- a plurality of (four in this embodiment) second teeth 23 protruding in the axial direction are provided on the end surface 22 of the sleeve 21 at intervals in the circumferential direction.
- a plurality of second teeth 23 having the same size and shape are lined up.
- the circumferential distance S3 between adjacent second teeth 23 is the same.
- the interval S1 is longer than the interval S3, and the interval S3 is longer than the interval S2.
- the second tooth 23 includes a fourth surface 25 facing one circumferential direction and a third surface 24 facing the other circumferential direction.
- the third surface 24 faces at least a portion of the first surface 14, and the fourth surface 25 faces at least a portion of the second surface 15.
- the first surface 14 includes a first portion 16 that transmits a torque in a direction that presses the first surface 14 and the third surface 24 together.
- the first portion 16 is inclined so as to approach the second surface 15 as it goes toward the root of the tooth.
- the second surface 15 includes a second portion 17 , a third portion 18 adjacent to the tip side of the second portion 17 , and a fourth portion 19 adjacent to the tip side of the third portion 18 .
- the second portion 17 and the fourth portion 19 are inclined so as to approach the first surface 14 toward the tooth tip.
- the fifth section 20 connects the fourth section 19 and the first section 16.
- the fifth portion 20 is a plane perpendicular to the axis of the sleeve 11.
- the corner connecting 16 can be chamfered or rounded.
- the angle ⁇ 1 between the plane P including the axis of the sleeve 11 and the second part 17, and the angle ⁇ 3 between the plane P and the fourth part 19 are smaller than the angle ⁇ 2 between the plane P and the third part 18. .
- the angle obtained by subtracting the angle ⁇ 2 between the plane P and the third portion 18 from 90° is equal to or greater than the friction angle at which the first tooth 13 and the second tooth 23 begin to slip when pressed against each other in the axial direction.
- the angle ⁇ 4 between the plane P and the first portion 16 is ⁇ 4>0°.
- the third surface 24 includes a first portion 26 that transmits torque in the direction of pressing the first surface 14 and the third surface 24, and a sixth portion 31 adjacent to the root side of the first portion 26.
- the first portion 26 is inclined so as to approach the fourth surface 25 as it goes toward the root of the tooth.
- the sixth portion 31 is inclined away from the fourth surface 25 toward the root of the tooth.
- the first portions 16 and 26 transmit torque (drive torque) in the direction of pressing the first surface 14 and the third surface 24 together.
- the sixth portion 31 generates a thrust force that separates the first tooth 13 and the second tooth 23 in the axial direction according to the torque in the direction of pressing the first surface 14 and the third surface 24.
- the fourth surface 25 includes a second portion 27 , a third portion 28 adjacent to the tip side of the second portion 27 , and a fourth portion 29 adjacent to the tip side of the third portion 28 .
- the second portion 27, the third portion 28, and the fourth portion 29 are inclined so as to approach the third surface 24 toward the tooth tip.
- the fifth section 30 connects the fourth section 29 and the first section 26 .
- the fifth portion 30 is a plane perpendicular to the axis of the sleeve 21.
- the corner connecting the first part 26 and the sixth part 31 can be chamfered or rounded.
- the second parts 17, 27, the third parts 18, 28, and the fourth parts 19, 29 are connected to the first teeth 13 according to the torque in the direction of pressing the second surface 15 and the fourth surface 25 (coasting torque).
- a thrust force is generated that separates the second teeth 23 from each other in the axial direction.
- the angle ⁇ 1 between the plane P including the axis of the sleeve 21 and the second part 27 and the angle ⁇ 3 between the plane P and the fourth part 29 are smaller than the angle ⁇ 2 between the plane P and the third part 28. .
- the angle ⁇ 5 between the plane P and the sixth portion 31 is smaller than the angle ⁇ 2 between the plane P and the third portion 28.
- the angle obtained by subtracting the angle ⁇ 2 between the plane P and the third portion 28 from 90° is equal to or greater than the friction angle at which the first tooth 13 and the second tooth 23 begin to slip when pressed against each other in the axial direction.
- the angle ⁇ 4 between the plane P and the first portion 26 is ⁇ 4>0°.
- the angle ⁇ 1 and the angle ⁇ 3 are preferably larger than the angle at which locking does not occur due to frictional force and 20° or less.
- the angle ⁇ 2 between the plane P and the third portion 18 may be the same as or different from the angle ⁇ 2 between the plane P and the third portion 28.
- the first teeth 13 and the second teeth 23 are the same in number.
- the size and shape of the second tooth 23 excluding the sixth portion 31 are the same as the size and shape of the first tooth 13.
- the length of the sixth portion 31 in the axial direction is equal to the length of the second portion 27 in the axial direction.
- the interval S2 between the first teeth 13 is longer than the length of the fifth portion 30 of the second tooth 23 in the circumferential direction.
- the circumferential length of the third portions 18, 28 is longer than the circumferential length of the second portions 17, 27 and the circumferential length of the fifth portions 20, 30.
- the dog clutch 10 detects the rotation angle of the first tooth 13 and the second tooth 23, and controls the timing of meshing so that the angles of the first tooth 13 and the second tooth 23 do not come into contact.
- the rotationally driven sleeve 11 approaches the sleeve 21 and the second tooth 23 enters the orbit of the first tooth 13, the fourth part 19 and the fifth part of the first tooth 13
- the corner connecting the section 20 is pressed against the third section 28 of the second tooth 23, and the corner connecting the fourth section 29 and the fifth section 30 of the second tooth 23 presses against the third section 18 of the first tooth 13. be forced to. Since the angle obtained by subtracting the angle ⁇ 2 from 90° is greater than the friction angle, the first tooth 13 slides on the second tooth 23, resulting in a deeper mesh.
- FIG. 3(a) is an exploded view of the dog clutch 10 that transmits drive torque from the sleeve 11 to the sleeve 21.
- FIG. 3(b) is an exploded view of the dog clutch 10 that transmits coasting torque from the sleeve 21 to the sleeve 11.
- the two first surfaces 14 of the first tooth 13 facing the short interval S2 are 24.
- the sixth part 31 generates a thrust force that separates the first tooth 13 and the second tooth 23 in the axial direction according to the drive torque, so the sleeve 11 and the sleeve 21 are separated by the amount of the sixth part 31, and the sleeve 21 is separated by the amount of the sixth part 31.
- 1 parts 16 and 26 are in contact to transmit drive torque.
- the two first surfaces 14 of the first tooth 13 facing the long distance S1 are separated from the third surface 24 of the second tooth 23.
- the spring mechanism 75 applies an elastic force in the direction of bringing the sleeve 11 and the sleeve 21 closer together to prevent them from coming out of engagement.
- the torque on the driving side may fluctuate in a short time due to the operation of an accelerator pedal (not shown), but the torque on the driven side fluctuates slowly. Therefore, when the torque on the drive side fluctuates after the dog clutch 10 is engaged, the first surface 14 and the third surface 24 contact each other to transmit drive torque (FIG. 3(a)), and the second surface 15 and the fourth surface 24 contact each other to transmit the drive torque. It changes between a state in which it is in contact with the surface 25 and transmits coasting torque (FIG. 3(b)).
- Some dog clutches 10 have unequal circumferential distances between the first surface 14 and the third surface 24 that face each other when the first tooth 13 and the second tooth 23 engage with each other, and There are some cases in which the distances in the circumferential direction between the second surface 15 and the fourth surface 25 that face each other are not equal.
- the distance in the circumferential direction between the first surface 14 and the third surface 24 facing each other is equal, and the distance between the facing second surface 15 and the third surface 24 is equal.
- the amount of relative rotation between the first tooth 13 and the second tooth 23 can be made smaller when the torque on the drive side fluctuates after engagement. Since the speed at which the first tooth 13 and the second tooth 23, which have rotated relative to each other while being engaged, come into contact with each other can be reduced, it is possible to reduce noise and shock caused by the contact between the first tooth 13 and the second tooth 23.
- the second surface 15 of the first tooth 13 facing the short interval S2 is The corner connecting the first part 16 and the fifth part 20 of the first tooth 13, which is in contact with the fourth surface 25 and facing the short distance S2, is in contact with the end of the sixth part 31 of the second tooth 23.
- the state in which the first tooth 13 and the second tooth 23 transmit coasting torque changes to the state in which the first portion 16 of the first tooth 13 and the first portion 26 of the second tooth 23 contact and transmit drive torque.
- the amount of relative movement can be reduced. Therefore, responsiveness can be ensured.
- the angle connecting the first part 16 and the fifth part 20 of the first tooth 13 facing the short interval S2 is the second It does not have to be in contact with the end of the sixth portion 31 of the tooth 23.
- the angle connecting the first part 16 and the fifth part 20 should exist between the end of the sixth part 31 of the second tooth 23 and a position separated by the circumferential length of the sixth part 31. good.
- the number of contacts between the first surface 14 and the third surface 24 increases. This is equal to the number of distances between the surfaces 24 and 24.
- the drive torque transmitted from the first surface 14 on the driving side to the third surface 24 on the driven side is larger than the coasting torque transmitted from the fourth surface 25 on the driven side to the second surface 15 on the driving side.
- the transmitted torque can be made larger than when the number of first surfaces 14 and third surfaces 24 that are in contact with each other during transmission is less than the number of times that first surfaces 14 and third surfaces 24 are apart.
- the first portion 16 of the first tooth 13 and the first portion 26 of the second tooth 23 are in contact with each other, so no thrust is generated that causes the first tooth 13 and the second tooth 23 to separate in the axial direction.
- the shift drum 71 rotates further, the sleeve 11 moves closer to the sleeve 21, and the meshing between the first teeth 13 and the second teeth 23 becomes deeper.
- first tooth 13 and the second tooth 23 have the third portions 18 and 28 with the angle ⁇ 2> ⁇ 1, when the first tooth 13 and the second tooth 23 are separated in the axial direction, the third portion 18, 28, the member including the first teeth 13 and sleeve 11 disengages and moves in the axial direction, compared to the case where the teeth of the other party do not come into contact with the third portions 18, 28. Kinetic energy can be reduced.
- the fourth parts 19, 29 are not present and the third parts 18, 28 are in contact with each other, while the first The thrust force that prevents the first tooth 13 and the second tooth 23 from approaching can be made smaller than when the tooth 13 and the second tooth 23 begin to mesh. Therefore, the fourth portions 19 and 29 create an opportunity for the first tooth 13 and the second tooth 23 to mesh with each other. Furthermore, even if the output of the actuator (not shown) that rotates the shift drum 71 is small, the sleeve 11 can be moved in the axial direction against the thrust force that prevents engagement, so the actuator can be made smaller.
- FIG. 4(a) is a developed view when the dog clutch 32 in the second embodiment transmits drive torque.
- FIG. 4(b) is a developed view of the dog clutch 32 that transmits coasting torque.
- a plurality (an odd number) of first teeth 13 protruding in the axial direction are provided at intervals in the circumferential direction.
- the sleeve 11 includes a portion where the circumferential distance S4 between adjacent first teeth 13 is the shortest, a portion where the circumferential distance S5 between adjacent first teeth 13 is longer than the distance S4, and a portion where the circumferential distance S4 between adjacent first teeth 13 is longer than the distance S4. There is one portion where the interval S6 is longer than the interval S5.
- a plurality (odd number) of second teeth 23 protruding in the axial direction are provided on the axial end surface 22 of the sleeve 21 at intervals in the circumferential direction.
- the circumferential distance S7 between adjacent second teeth 23 is the same.
- the interval S7 is longer than the interval S4 and shorter than the interval S5.
- the first tooth 13 and the second tooth 23 are such that when the drive torque is transmitted, the number in which the first surface 14 and the third surface 24 are in contact is the number in which the first surface 14 and the third surface 24 are apart. is more than. Therefore, the transmission torque when the drive torque is transmitted can be increased.
- the dog clutches 10 and 32 in which the drive-side sleeve 11 moves in the axial direction with respect to the driven-side sleeve 21 have been described, but the invention is not necessarily limited to this. It is of course possible to move the sleeve 21 on the driven side in the axial direction with respect to the sleeve 11 on the driving side.
- the second surface 15 of the first tooth 13 has a step (second part 17 and third part 18), and the fourth surface 25 of the second tooth 23 has a step (second part 27 and third part 28). ), but the case is not necessarily limited to this. It is naturally possible to make the first tooth 13 and the second tooth 23 into a prismatic shape without steps. The shapes of the first tooth 13 and the second tooth 23 can be set as appropriate.
- the present invention is not necessarily limited to this. It is of course possible to provide the sixth portion at the root of the first surface 14 of the first tooth 13 instead of the third surface 24 of the second tooth 23. Further, in addition to the sixth portion 31 on the third surface 24 of the second tooth 23, it is naturally possible to provide the sixth portion at the root of the first surface 14 of the first tooth 13.
- the first portion 16 of the first tooth 13 is inclined so as to approach the second surface 15 as it goes toward the tooth root
- the first portion 26 of the second tooth 23 is inclined toward the second surface 15 as it goes toward the tooth root.
- ⁇ 5 may be 0°.
- first teeth 13 is three or four
- second teeth 23 is three or four
- present invention is not necessarily limited to this.
- the number of first teeth 13 and second teeth 23 can be set as appropriate.
- first teeth 13 on the driving side are arranged at unequal intervals on the sleeve 11
- the second teeth 23 on the driven side are arranged at equal intervals on the sleeve 21, but this is not necessarily the case. It is not limited to. It is of course possible to arrange the first teeth 13 at equal intervals and the second teeth 23 at irregular intervals. Furthermore, it is naturally possible to make both the first teeth 13 and the second teeth 23 at irregular intervals.
- first teeth 13 and second teeth 23 of the same size and shape are arranged at unequal intervals, but the invention is not necessarily limited to this. It is naturally possible to make the spacing between adjacent teeth unequal by making the sizes (circumferential lengths) of the teeth different.
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Mechanical Operated Clutches (AREA)
Abstract
係合後に駆動側のトルクが変動したときのショックや異音の発生を低減できるドッグクラッチを提供する。ドッグクラッチ(10)は駆動側の軸方向の端面(12)にある第1歯(13)と被動側の軸方向の端面(22)にある第2歯(23)とのかみあいにより係合を行う。第1歯は、周方向の一方を向く第1面(14)と、周方向の他方を向く第2面(15)と、を含み、第2歯は、周方向の他方を向く第3面(24)と、周方向の一方を向く第4面(25)と、を含む。第1歯と第2歯とがかみあったときに、対面する第1面と第3面との間の周方向の距離が等しくないものが存在し、かつ、対面する第2面と第4面との間の周方向の距離が等しくないものが存在する。
Description
本発明はドッグクラッチに関する。
同軸上にある駆動側と被動側との間のトルクの伝達・遮断を行うドッグクラッチ(ジョークラッチ)は、相対する円筒端面にある歯の機械的かみあいによって係合を行う。歯がかみあうときに歯の角が当たると、異音が発生したり歯の角が欠けたりすることがある。特許文献1に開示された先行技術では、歯の回転角を検出し、歯の角が当たらないようにかみあいのタイミングを制御する。しかし、かみあいのタイミングを制御しても駆動側と被動側との間の回転速度差が大きくなればなるほど、歯の回転角を検出してから歯がかみあうまでの間に歯が相対回転する空走距離が長くなるので、かみあうときに歯の角が当たりやすくなる。これを防ぐため、歯の周方向の長さに比べて歯の周方向の間隔を十分長くすると、空走距離が長くても歯がかみあうときに角が当たりにくくなる。
しかし、歯の周方向の長さに比べて歯の周方向の間隔が十分長い歯同士がかみあってドッグクラッチが係合すると、駆動側のトルクが変動したときに、係合したまま駆動側と被動側とが大きく相対回転し、歯が当たってショックや異音が発生するという問題点がある。
本発明はこの問題点を解決するためになされたものであり、係合後に駆動側のトルクが変動したときのショックや異音の発生を低減できるドッグクラッチを提供することを目的とする。
この目的を達成するために本発明は、駆動側の軸方向の端面にある第1歯と被動側の軸方向の端面にある第2歯とのかみあいにより係合を行うドッグクラッチであって、第1歯は、周方向の一方を向く第1面と、周方向の他方を向く第2面と、を含み、第2歯は、第1歯と第2歯とがかみあったときに第1面の少なくとも一部に対面する第3面と、第1歯と第2歯とがかみあったときに第2面の少なくとも一部に対面する第4面と、を含む。第1歯と第2歯とがかみあったときに、対面する第1面と第3面との間の周方向の距離が等しくないものが存在し、かつ、対面する第2面と第4面との間の周方向の距離が等しくないものが存在する。
第1の態様によれば、第1歯と第2歯とがかみあったときに、対面する第1面と第3面との間の周方向の距離が等しくないものが存在し、かつ、対面する第2面と第4面との間の周方向の距離が等しくないものが存在する。これにより対面する第1面と第3面との間の周方向の距離が等しく、かつ、対面する第2面と第4面との間の周方向の距離が等しい場合に比べ、係合後に駆動側のトルクが変動したときの第1歯と第2歯との間の相対回転量を小さくできる。係合したまま相対回転した第1歯と第2歯とが当たるときの速度を小さくできるので、第1歯と第2歯とが当たって生じる異音やショックを低減できる。
第2の態様によれば、第1の態様において、第1歯および第2歯は、駆動側の第1面から被動側の第3面にトルクが伝わるときは、第1面と第3面とが接している数が、第1面と第3面とが離れている数以上である。一般に、駆動側の第1面から被動側の第3面に伝わるトルクは、被動側の第4面から駆動側の第2面に伝わるトルクより大きいので、第1面と第3面とが接している数が、第1面と第3面とが離れている数未満の場合に比べ、伝達トルクを大きくできる。
第3の態様によれば、第1又は第2の態様において、第1面および第3面は、第1面と第3面とを押し付ける方向のトルクを伝える第1部を含む。第2面および第4面は、第2部と、第2部の歯先側に隣接する第3部と、を含み、第2部および第3部は、第2面と第4面とを押し付ける方向のトルクに応じて第1歯と第2歯とを軸方向に離す推力を発生する。駆動側にドッグクラッチをつなぐときは、第3部に沿って動きながら第1歯と第2歯とのかみあいが成立する。軸を含む平面と第3部とのなす角θ2は、その平面と第2部とのなす角θ1よりも大きいので、第1歯と第2歯との間の回転速度差が大きいときも、かみあいが成立する確度を上げることができる。
第4の態様によれば、第3の態様に加え、角θ2を90°から減じた角度は、第1歯と第2歯とを軸方向に押し付け合ったときに滑り始める摩擦角以上である。これにより第1歯と第2歯との相対回転により第1歯の第2面と第2歯の第4面とが当たって第1歯と第2歯とがかみあうときは、第3部に生じる摩擦力を上回る軸方向の押し付け力が必要であるものの第1歯と第2歯との連結が完了するまでの時間を短くできる。
第5の態様によれば、第3又は第4の態様に加え、第2面および第4面は、第3部の歯先側に隣接する第4部を含み、第4部は、第2面と第4面とを押し付ける方向のトルクに応じて第1歯と前記第2歯とを軸方向に離す推力を発生する。軸を含む平面と第4部とのなす角θ3は角θ2よりも小さいので、第4部によって第1歯と第2歯とがかみあうきっかけができる。
以下、本発明の好ましい実施の形態について添付図面を参照して説明する。まず図1を参照してドッグクラッチ10を含む変速機40の概略構成を説明する。図1は第1実施の形態におけるドッグクラッチ10を含む変速機40のスケルトン図である。
変速機40は、動力が入力される駆動軸41と、駆動軸41と平行に配置される被動軸42とを備え、被動軸42に出力ギヤ43が配置されている。駆動軸41には、駆動軸41と一体に回転する円筒状のハブ44が2か所に固定されており、被動軸42には、被動軸42と一体に回転する円筒状のハブ45が1か所に固定されている。ハブ44には、ハブ44に対して回転不能、且つ、軸方向へ移動可能に、ドッグクラッチ10の駆動側のスリーブ11が配置されている。ハブ45には、ハブ45に対して回転不能、且つ、軸方向へ移動可能に、ドッグクラッチ10の被動側のスリーブ21が配置されている。
駆動軸41及び被動軸42は、複数段の変速ギヤとしての1速ギヤ46、2速ギヤ49、3速ギヤ52、4速ギヤ55、5速ギヤ58及び6速ギヤ61を支持する。本実施形態では変速機40は自動車(図示せず)に搭載されている。
1速ギヤ46は、駆動軸41に相対回転不能に固定された固定ギヤ47と、固定ギヤ47と常にかみあいつつ被動軸42に相対回転可能に固定された遊転ギヤ48と、を備えている。遊転ギヤ48はスリーブ11の外周に設けられている。
2速ギヤ49は、駆動軸41に相対回転可能に固定された遊転ギヤ50と、遊転ギヤ50と常にかみあいつつ被動軸42に相対回転不能に固定された固定ギヤ51と、を備えている。遊転ギヤ50はスリーブ21の外周に設けられている。
3速ギヤ52は、駆動軸41に相対回転不能に固定された固定ギヤ53と、固定ギヤ53と常にかみあいつつ被動軸42に相対回転可能に固定された遊転ギヤ54と、を備えている。遊転ギヤ54はスリーブ11の外周に設けられている。
4速ギヤ55は、駆動軸41に相対回転可能に固定された遊転ギヤ56と、遊転ギヤ56と常にかみあいつつ被動軸42に相対回転不能に固定された固定ギヤ57と、を備えている。遊転ギヤ56はスリーブ21の外周に設けられている。
5速ギヤ58は、駆動軸41に相対回転可能に固定された遊転ギヤ59と、遊転ギヤ59と常にかみあいつつ被動軸42に相対回転不能に固定された固定ギヤ60と、を備えている。遊転ギヤ59はスリーブ21の外周に設けられている。
6速ギヤ61は、駆動軸41に相対回転可能に固定された遊転ギヤ62と、遊転ギヤ62と常にかみあいつつ被動軸42に相対回転不能に固定された固定ギヤ63と、を備えている。遊転ギヤ62はスリーブ21の外周に設けられている。
スリーブ11の軸方向の端面12(図2参照)には、軸方向に突出する第1歯13が設けられている。スリーブ21の軸方向の端面22(図2参照)には、第1歯13にかみあう第2歯23が設けられている。駆動側の第1歯13と被動側の第2歯23とがかみあうと、ドッグクラッチ10を介して駆動軸41や被動軸42に遊転ギヤ48,50,54,56,59,62のいずれかが選択的に結合する。
シフト装置64はスリーブ11,21の軸方向の位置を設定する。シフト装置64は、スリーブ11,21にそれぞれ係合するシフトフォーク65,66,67と、シフトフォーク65,66,67にそれぞれ結合するシフトアーム68,69,70と、円柱状のシフトドラム71と、を備えている。シフトドラム71はケースCに固定されており、モーター等のアクチュエータ(図示せず)により軸回りに回転する。
シフトドラム71は、シフトレバー(図示せず)の操作信号に基づき、或いはアクセルペダル(図示せず)の操作によるアクセル開度および車速信号等に基づき回転する。シフトドラム71(円筒カム)が回転すると、シフトドラム71の外周に設けられたカム溝72,73,74にガイドされたシフトアーム68,69,70を介して、シフトフォーク65,66,67は軸方向に移動する。シフトフォーク65,66,67の移動に伴いスリーブ11,21は軸方向に移動する。
シフト装置64は、ばね機構75を備えている。本実施形態では、ばね機構75は、シフトアーム68,69,70の外周にそれぞれ設けられた複数の凹み76と、凹み76に係合するボール77と、ボール77を弾性力によって凹み76に押し付けるばね78と、を備えている。凹み76は、軸方向に互いに向かい合う一対の傾斜面を有する。
ドッグクラッチ10のスリーブ11,21が中立位置にあるとき、及び、ドッグクラッチ10の第1歯13と第2歯23とのかみあいが最も深いときに、ボール77は凹み76の底に位置する。凹み76の傾斜面をボール77が乗り上げたり乗り越えたりするときに、ばね78はシフトアーム68,69,70に軸方向の力を加える。ばね機構75は、ばね78の弾性力によって、スリーブ11,21の軸方向の位置決めの補助や第1歯13と第2歯23とのかみあいの補助をする。
図2を参照してドッグクラッチ10について説明する。図2では駆動軸41に配置されたドッグクラッチ10を例示する。図2はスリーブ11,21を切り開いて一平面上にひろげたドッグクラッチ10の展開図である(図3(a)、図3(b)、図4(a)、図4(b)においても同じ)。図2のスリーブ11に付した矢印は、変速機40のシフトアップのときにスリーブ11が回転駆動する方向を示している。
図2に示すようにスリーブ11の軸方向の端面12には、軸方向に突出する複数(本実施形態では4つ)の第1歯13が、互いに周方向に間隔をあけて設けられている。第1歯13は同じ大きさ及び形のものが不等間隔に複数並んでいる。スリーブ11には、隣り合う第1歯13の周方向の間隔S1が長い部分が2か所あり、隣り合う第1歯13の周方向の間隔S2が短い部分が2か所ある。第1歯13は、周方向の一方を向く第1面14と、周方向の他方を向く第2面15と、を含む。
スリーブ21の軸方向の端面22は、スリーブ11の端面12と軸方向に対向する。スリーブ21の端面22には、軸方向に突出する複数(本実施形態では4つ)の第2歯23が、互いに周方向に間隔をあけて設けられている。第2歯23は同じ大きさ及び形のものが複数並んでいる。スリーブ21は、隣り合う第2歯23の周方向の間隔S3が同一である。間隔S1は間隔S3より長く、間隔S3は間隔S2より長い。
第2歯23は、周方向の一方を向く第4面25と、周方向の他方を向く第3面24と、を含む。第1歯13と第2歯23とがかみあったときに、第3面24は第1面14の少なくとも一部に対面し、第4面25は第2面15の少なくとも一部に対面する。第1面14は、第1面14と第3面24とを押し付ける方向のトルクを伝える第1部16を含む。第1部16は、歯元へ向かうにつれて第2面15へ近づくように傾斜している。
第2面15は、第2部17と、第2部17の歯先側に隣接する第3部18と、第3部18の歯先側に隣接する第4部19と、を含む。第2部17及び第4部19は、歯先へ向かうにつれて第1面14へ近づくように傾斜している。第5部20は、第4部19と第1部16とを接続している。第5部20はスリーブ11の軸に垂直な面である。第2部17と第3部18とをつなぐ角、第3部18と第4部19とをつなぐ隅、第4部19と第5部20とをつなぐ角、第5部20と第1部16とをつなぐ角に、面取りを施したり丸みを付したりできる。
スリーブ11の軸を含む平面Pと第2部17とのなす角θ1、及び、平面Pと第4部19とのなす角θ3は、平面Pと第3部18とのなす角θ2よりも小さい。平面Pと第3部18とのなす角θ2を90°から減じた角度は、第1歯13と第2歯23とを軸方向に押し付け合ったときに滑り始める摩擦角以上である。本実施形態では、平面Pと第1部16とのなす角θ4はθ4>0°である。
第3面24は、第1面14と第3面24とを押し付ける方向のトルクを伝える第1部26と、第1部26の歯元側に隣接する第6部31と、を含む。第1部26は、歯元へ向かうにつれて第4面25へ近づくように傾斜している。第6部31は、歯元へ向かうにつれて第4面25から離れるように傾斜している。第1部16,26は、第1面14と第3面24とを押し付ける方向のトルク(ドライブトルク)を伝える。第6部31は、第1面14と第3面24とを押し付ける方向のトルクに応じて第1歯13と第2歯23とを軸方向に離す推力を発生する。
第4面25は、第2部27と、第2部27の歯先側に隣接する第3部28と、第3部28の歯先側に隣接する第4部29と、を含む。第2部27、第3部28及び第4部29は、歯先へ向かうにつれて第3面24へ近づくように傾斜している。第5部30は、第4部29と第1部26とを接続している。第5部30はスリーブ21の軸に垂直な面である。第2部27と第3部28とをつなぐ角、第3部28と第4部29とをつなぐ隅、第4部29と第5部30とをつなぐ角、第5部30と第1部26とをつなぐ角、第1部26と第6部31とをつなぐ隅に、面取りを施したり丸みを付したりできる。第2部17,27、第3部18,28及び第4部19,29は、第2面15と第4面25とを押し付ける方向のトルク(コースティングトルク)に応じて第1歯13と第2歯23とを軸方向に離す推力を発生する。
スリーブ21の軸を含む平面Pと第2部27とのなす角θ1、及び、平面Pと第4部29とのなす角θ3は、平面Pと第3部28とのなす角θ2よりも小さい。平面Pと第6部31とのなす角θ5は、平面Pと第3部28とのなす角θ2よりも小さい。平面Pと第3部28とのなす角θ2を90°から減じた角度は、第1歯13と第2歯23とを軸方向に押し付け合ったときに滑り始める摩擦角以上である。本実施形態では平面Pと第1部26とのなす角θ4はθ4>0°である。
第1歯13及び第2歯23において、角θ1及び角θ3は、摩擦力によってロックしない角度より大きく20°以下が好適である。平面Pと第3部18とのなす角θ2は、平面Pと第3部28とのなす角θ2と同じであっても良いし異なっていても良い。θ1<θ5且つθ3<θ5が好適であり、θ2≧70°が好適である。
第1歯13及び第2歯23は同数である。第2歯23のうち第6部31を除く部分の大きさ及び形は、第1歯13の大きさ及び形と同一である。第6部31の軸方向の長さは、第2部27の軸方向の長さに等しい。第1歯13の間隔S2は、第2歯23の第5部30の周方向の長さより長い。第3部18,28の周方向の長さは、第2部17,27の周方向の長さ、及び、第5部20,30の周方向の長さより長い。
ドッグクラッチ10は、第1歯13及び第2歯23の回転角を検出し、第1歯13及び第2歯23の角が当たらないようにかみあいのタイミングを制御する。ドッグクラッチ10をつなぐために、回転駆動しているスリーブ11がスリーブ21に近づき、第1歯13の軌道の中に第2歯23が入ると、第1歯13の第4部19と第5部20とをつなぐ角が、第2歯23の第3部28に押し付けられ、第2歯23の第4部29と第5部30とをつなぐ角が、第1歯13の第3部18に押し付けられる。角θ2を90°から減じた角度は摩擦角以上なので第1歯13が第2歯23を滑り、かみあいが深くなる。
図3(a)は、スリーブ11からスリーブ21へドライブトルクを伝えるドッグクラッチ10の展開図である。図3(b)は、スリーブ21からスリーブ11へコースティングトルクを伝えるドッグクラッチ10の展開図である。
図3(a)に示すようにスリーブ11からスリーブ21へドライブトルクを伝えるときは、短い間隔S2の部分に臨む第1歯13の2つの第1面14が、第2歯23の第3面24に接する。第6部31は、ドライブトルクに応じて第1歯13と第2歯23とを軸方向に離す推力を発生するので、第6部31の分だけスリーブ11とスリーブ21とが離され、第1部16,26が接してドライブトルクを伝える。長い間隔S1の部分に臨む第1歯13の2つの第1面14は、第2歯23の第3面24と離れている。すなわち第1歯13と第2歯23とがかみあったときに、対面する第1面14と第3面24との間の周方向の距離が等しくないものが存在する。ばね機構75は、スリーブ11とスリーブ21とを近づける方向の弾性力を加え、かみあい外れを防ぐ。
図3(b)に示すようにスリーブ21からスリーブ11へコースティングトルクを伝えるときは、スリーブ11とスリーブ21とが相対回転しながらばね機構75の弾性力によって近づき、短い間隔S2の部分に臨む第1歯13の2つの第2面15が、第2歯23の第4面25に接する。第2部17,27、第3部18,28、第4部19,29は、コースティングトルクに応じて第1歯13と第2歯23とを軸方向に離す推力を発生するが、シフトドラム71やばね機構75によってスリーブ11の軸方向の移動は規制されているので、第2面15と第4面25とが接し、第2歯23から第1歯13へコースティングトルクが伝わる。長い間隔S1の部分に臨む第1歯13の2つの第2面15は、第2歯23の第4面25と離れている。すなわち第1歯13と第2歯23とがかみあったときに、対面する第2面15と第4面25との間の周方向の距離が等しくないものが存在する。
アクセルペダル(図示せず)の操作などによって駆動側のトルクは短時間のうちに変動することがあるが、被動側のトルクの変動は緩やかである。従ってドッグクラッチ10の係合後に駆動側のトルクが変動すると、第1面14と第3面24とが接してドライブトルクを伝える状態(図3(a))と、第2面15と第4面25とが接してコースティングトルクを伝える状態(図3(b))と、の間で変動する。
ドッグクラッチ10は、第1歯13と第2歯23とがかみあったときに、対面する第1面14と第3面24との間の周方向の距離が等しくないものが存在し、かつ、対面する第2面15と第4面25との間の周方向の距離が等しくないものが存在する。これにより第1歯13と第2歯23とがかみあったときに、対面する第1面14と第3面24との間の周方向の距離が等しく、かつ、対面する第2面15と第4面25との間の周方向の距離が等しい場合に比べ、係合後に駆動側のトルクが変動したときの第1歯13と第2歯23との間の相対回転量を小さくできる。係合したまま相対回転した第1歯13と第2歯23とが当たるときの速度を小さくできるので、第1歯13と第2歯23とが当たって生じる異音やショックを低減できる。
第1歯13及び第2歯23は、コースティングトルクが伝わるときは(図3(b)参照)、短い間隔S2の部分に臨む第1歯13の第2面15が第2歯23の第4面25に接し、短い間隔S2の部分に臨む第1歯13の、第1部16と第5部20とをつなぐ角が、第2歯23の第6部31の端に接している。これにより第1歯13及び第2歯23がコースティングトルクを伝える状態から、第1歯13の第1部16と第2歯23の第1部26とが接してドライブトルクを伝える状態になるまでの相対移動量を小さくできる。よって応答性を確保できる。
なお、第1歯13及び第2歯23がコースティングトルクを伝えるときは、短い間隔S2の部分に臨む第1歯13の、第1部16と第5部20とをつなぐ角は、第2歯23の第6部31の端に接していなくても良い。第1部16と第5部20とをつなぐ角は、第2歯23の第6部31の端から第6部31の周方向の長さの分だけ離れた位置までの間に存在すれば良い。
第1歯13及び第2歯23は、ドライブトルクが伝わるときは(図3(a)参照)、第1面14と第3面24とが接している数が、第1面14と第3面24とが離れている数と等しい。一般に、駆動側の第1面14から被動側の第3面24に伝わるドライブトルクは、被動側の第4面25から駆動側の第2面15に伝わるコースティングトルクより大きいので、ドライブトルクが伝わるときに第1面14と第3面24とが接している数が、第1面14と第3面24とが離れている数未満の場合に比べ、伝達トルクを大きくできる。
次に変速機40の低速段から高速段へのシフトアップの動作を説明する。低速段のドッグクラッチ10では、第1歯13の第1面14と第2歯23の第3面24との間にドライブトルクが伝達されている。シフトドラム71が回転して高速段のドッグクラッチ10において第1歯13と第2歯23とが当たり、第5部20,30から第4部19,29を通り第3部18,28に沿って動きながら第1歯13と第2歯23とがかみあうと、各ギヤ比により低速段はコースト状態、高速段はドライブ状態となる。高速段では第1歯13の第1部16と第2歯23の第1部26とが接するので、第1歯13と第2歯23とが軸方向へ離れる推力が生じない。シフトドラム71がさらに回転すると、スリーブ11がスリーブ21へより近づき、第1歯13と第2歯23とのかみあいが深くなる。
低速段の第1歯13と第2歯23との間に伝達されるトルクがドライブトルクからコースティングトルクに変わると、第1歯13の第1面14と第2歯23の第3面24とのかみあいから、第1歯13の第2面15と第2歯23の第4面25とのかみあいに変わり、第1歯13と第2歯23とが軸方向に離れる推力が生じる。第1歯13及び第2歯23は、角θ2>θ1となる第3部18,28を有しているので、第1歯13と第2歯23とが軸方向に離れるときに第3部18,28に相手側の歯が当たると、第3部18,28に相手側の歯が当たらない場合に比べ、かみあいが外れて軸方向へ移動する第1歯13及びスリーブ11を含む部材の運動エネルギーを小さくできる。
これにより、かみあいが外れた第1歯13及びスリーブ11を含む部材が軸方向へ移動して静止するときに発生する異音を低減できる。さらに第1歯13及びスリーブ11を含む部材を静止させるための機構が要する機械的強度、及び、第1歯13及びスリーブ11を含む部材が要する機械的強度を小さくできる。
次に変速機40の高速段から低速段へのシフトダウンの動作を説明する。高速段のドッグクラッチ10では、第1歯13の第1面14と第2歯23の第3面24との間にドライブトルクが伝達されている。シフトドラム71が回転して低速段のドッグクラッチ10において第1歯13と第2歯23とが近づくと、第1歯13の第4部19に第2歯23の第4部29が当たりながら第1歯13と第2歯23とがかみあい始める。
第1歯13及び第2歯23は角θ3<θ2となる第4部19,29を有しているので、第4部19,29が無くて第3部18,28同士が当たりながら第1歯13と第2歯23とがかみあい始める場合に比べ、第1歯13と第2歯23との接近を妨げるスラスト力を小さくできる。従って第4部19,29によって第1歯13と第2歯23とがかみあうきっかけができる。さらにシフトドラム71を回転するアクチュエータ(図示せず)の出力が小さくても、かみあいを妨げるスラスト力に抗してスリーブ11を軸方向に移動させることができるので、アクチュエータを小型化できる。
シフトドラム71がさらに回転し、低速段において第1歯13の第3部18と第2歯23の第3部28と押し付けられると、角θ2>θ3である第3部18,28に働く摩擦力によって第1歯13と第2歯23とのかみあいが維持される。角θ2を90°から減じた角度は摩擦角以上なので、第3部18,28に生じる摩擦力を上回る軸方向の押し付け力(シフト力)が必要であるものの第1歯13と第2歯23との連結が完了するまでの時間を短くできる。
シフトドラム71がさらに回転すると、低速段において第1歯13と第2歯23とのかみあいがさらに深くなり、高速段において第1歯13と第2歯23とのかみあいが外れる。これにより切れ目のないシフトダウンができる。
次に図4を参照して第2実施の形態について説明する。第1実施形態では第1歯13及び第2歯23がそれぞれ偶数(4つ)の場合について説明した。これに対し第2実施形態では、第1歯13及び第2歯23がそれぞれ奇数(3つ)の場合について説明する。第2実施形態において第1実施形態で説明した部分と同一の部分については、同一の符号を付して以下の説明を省略する。図4(a)は第2実施の形態におけるドッグクラッチ32がドライブトルクを伝えるときの展開図である。図4(b)はコースティングトルクを伝えるドッグクラッチ32の展開図である。
図4(a)に示すようにスリーブ11の軸方向の端面12には、軸方向に突出する複数(奇数)の第1歯13が、互いに周方向に間隔をあけて設けられている。スリーブ11には、隣り合う第1歯13の周方向の間隔S4が最も短い部分、隣り合う第1歯13の周方向の間隔S5が間隔S4より長い部分、隣り合う第1歯13の周方向の間隔S6が間隔S5より長い部分が1か所ずつある。
スリーブ21の軸方向の端面22には、軸方向に突出する複数(奇数)の第2歯23が、互いに周方向に間隔をあけて設けられている。スリーブ21は、隣り合う第2歯23の周方向の間隔S7が同一である。間隔S7は間隔S4より長く間隔S5より短い。
図4(a)に示すようにスリーブ11からスリーブ21へドライブトルクを伝えるときは、間隔S4,S5の部分に臨む第1歯13の2つの第1面14が、第2歯23の第3面24に接する。間隔S6の部分に臨む第1歯13の第1面14は、第2歯23の第3面24と離れている。すなわち第1歯13と第2歯23とがかみあったときに、対面する第1面14と第3面24との間の周方向の距離が等しくないものが存在する。
図4(b)に示すようにスリーブ21からスリーブ11へコースティングトルクを伝えるときは、スリーブ11とスリーブ21とが相対回転しながらばね機構75の弾性力によって近づき、最も短い間隔S4の部分に臨む第1歯13の第2面15が、第2歯23の第4面25に接する。間隔S5,S6の部分に臨む第1歯13の2つの第2面15は、第2歯23の第4面25と離れている。すなわち第1歯13と第2歯23とがかみあったときに、対面する第2面15と第4面25との間の周方向の距離が等しくないものが存在する。
第1歯13及び第2歯23は、ドライブトルクが伝わるときは、第1面14と第3面24とが接している数が、第1面14と第3面24とが離れている数より多い。よってドライブトルクが伝わるときの伝達トルクを大きくできる。
以上、実施の形態に基づき本発明を説明したが、本発明はこの実施形態に何ら限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲内で種々の改良変形が可能であることは容易に推察できるものである。
実施形態では、ドッグクラッチ10,32の用途が変速機40の場合を説明したが、必ずしもこれに限られるものではない。ドッグクラッチ10,32の用途に制限はない。また実施形態では6段の変速機40の場合を説明したが、変速機40の変速段数に制限はない。
実施形態では、駆動側のスリーブ11が、被動側のスリーブ21に対して軸方向へ移動するドッグクラッチ10,32について説明したが、必ずしもこれに限られるものではない。駆動側のスリーブ11に対して被動側のスリーブ21を軸方向へ移動させることは当然可能である。
実施形態では、第1歯13の第2面15に段(第2部17及び第3部18)があり、第2歯23の第4面25に段(第2部27及び第3部28)がある場合について説明したが、必ずしもこれに限られるものではない。第1歯13及び第2歯23の形を、段のない角柱状にすることは当然可能である。第1歯13及び第2歯23の形は適宜設定できる。
実施形態では、第2歯23の第3面24に第6部31が設けられる場合について説明したが、必ずしもこれに限られるものではない。第2歯23の第3面24に代えて、第1歯13の第1面14の歯元に第6部を設けることは当然可能である。また、第2歯23の第3面24の第6部31に加え、第1歯13の第1面14の歯元に第6部を設けることは当然可能である。
実施形態では、第1歯13の第1部16が、歯元へ向かうにつれて第2面15へ近づくように傾斜しており、第2歯23の第1部26が、歯元へ向かうにつれて第4面25へ近づくように傾斜している場合について説明した(θ5>0°)。しかし、これに限られるものではない。当然θ5=0°でも良い。第1部16,26同士が接してトルクを伝達しているときに、そのトルクによる力の軸方向の成分と、第1部16,26の間に生じる摩擦力のうちの軸方向の成分と、の合力が、スリーブ11とスリーブ21とが離れる方向に作用しなければ良い。この関係を満たせば、第1部16,26は逆向きに傾斜していても良い。
実施形態では、第1歯13の数が3つ又は4つの場合、第2歯23の数が3つ又は4つの場合について説明したが、必ずしもこれに限られるものではない。第1歯13及び第2歯23の数は適宜設定できる。
実施形態では、駆動側の第1歯13がスリーブ11に不等間隔に配置されており、被動側の第2歯23がスリーブ21に等間隔に配置されている場合について説明したが、必ずしもこれに限られるものではない。第1歯13を等間隔、第2歯23を不等間隔にすることは当然可能である。また、第1歯13及び第2歯23を両方とも不等間隔にすることは当然可能である。
実施形態では、同じ大きさ及び形の第1歯13及び第2歯23が不等間隔に並んでいる場合について説明したが、必ずしもこれに限られるものではない。歯の大きさ(周方向長さ)を異なるものにすることで、隣り合う歯の間隔を不等にすることは当然可能である。
10,32 ドッグクラッチ
12 端面
13 第1歯
14 第1面
15 第2面
16 第1部
17 第2部
18 第3部
19 第4部
22 端面
23 第2歯
24 第3面
25 第4面
26 第1部
27 第2部
28 第3部
29 第4部
P 平面
12 端面
13 第1歯
14 第1面
15 第2面
16 第1部
17 第2部
18 第3部
19 第4部
22 端面
23 第2歯
24 第3面
25 第4面
26 第1部
27 第2部
28 第3部
29 第4部
P 平面
Claims (5)
- 駆動側の軸方向の端面にある第1歯と被動側の軸方向の端面にある第2歯とのかみあいにより係合を行うドッグクラッチであって、
前記第1歯は、周方向の一方を向く第1面と、周方向の他方を向く第2面と、を含み、
前記第2歯は、前記第1歯と前記第2歯とがかみあったときに前記第1面の少なくとも一部に対面する第3面と、前記第1歯と前記第2歯とがかみあったときに前記第2面の少なくとも一部に対面する第4面と、を含み、
前記第1歯と前記第2歯とがかみあったときに、対面する前記第1面と前記第3面との間の周方向の距離が等しくないものが存在し、かつ、対面する前記第2面と前記第4面との間の周方向の距離が等しくないものが存在するドッグクラッチ。 - 前記第1歯および前記第2歯は、前記駆動側の前記第1面から前記被動側の前記第3面にトルクが伝わるときは、前記第1面と前記第3面とが接している数が、前記第1面と前記第3面とが離れている数以上である請求項1記載のドッグクラッチ。
- 前記第1面および前記第3面は、前記第1面と前記第3面とを押し付ける方向のトルクを伝える第1部を含み、
前記第2面および前記第4面は、第2部と、前記第2部の歯先側に隣接する第3部と、を含み、
前記第2部および前記第3部は、前記第2面と前記第4面とを押し付ける方向のトルクに応じて前記第1歯と前記第2歯とを軸方向に離す推力を発生し、
軸を含む平面と前記第3部とのなす角θ2は、前記平面と前記第2部とのなす角θ1よりも大きい請求項1又は2に記載のドッグクラッチ。 - 前記角θ2を90°から減じた角度は、前記第1歯と前記第2歯とを軸方向に押し付け合ったときに滑り始める摩擦角以上である請求項3記載のドッグクラッチ。
- 前記第2面および前記第4面は、前記第3部の歯先側に隣接する第4部を含み、
前記第4部は、前記第2面と前記第4面とを押し付ける方向のトルクに応じて前記第1歯と前記第2歯とを軸方向に離す推力を発生し、
前記平面と前記第4部とのなす角θ3は前記角θ2よりも小さい請求項3又は4に記載のドッグクラッチ。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2022/011721 WO2023175742A1 (ja) | 2022-03-15 | 2022-03-15 | ドッグクラッチ |
JP2024507272A JP7562040B2 (ja) | 2022-03-15 | 2022-03-15 | ドッグクラッチ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2022/011721 WO2023175742A1 (ja) | 2022-03-15 | 2022-03-15 | ドッグクラッチ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2023175742A1 true WO2023175742A1 (ja) | 2023-09-21 |
Family
ID=88022916
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2022/011721 WO2023175742A1 (ja) | 2022-03-15 | 2022-03-15 | ドッグクラッチ |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7562040B2 (ja) |
WO (1) | WO2023175742A1 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008248914A (ja) * | 2007-03-29 | 2008-10-16 | Honda Motor Co Ltd | 常時噛合い式歯車変速機のドッグクラッチ構造 |
JP2020133827A (ja) * | 2019-02-22 | 2020-08-31 | 株式会社イケヤフォ−ミュラ | トランスミッション及び噛合いクラッチ |
-
2022
- 2022-03-15 JP JP2024507272A patent/JP7562040B2/ja active Active
- 2022-03-15 WO PCT/JP2022/011721 patent/WO2023175742A1/ja active Application Filing
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008248914A (ja) * | 2007-03-29 | 2008-10-16 | Honda Motor Co Ltd | 常時噛合い式歯車変速機のドッグクラッチ構造 |
JP2020133827A (ja) * | 2019-02-22 | 2020-08-31 | 株式会社イケヤフォ−ミュラ | トランスミッション及び噛合いクラッチ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2023175742A1 (ja) | 2023-09-21 |
JP7562040B2 (ja) | 2024-10-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4875302B2 (ja) | ドグクラッチ | |
JP6231571B2 (ja) | 駆動部材の選択 | |
JPH0868428A (ja) | 変速機の同期装置 | |
US10557506B2 (en) | Dog clutch | |
JP5956805B2 (ja) | 変速機 | |
JP2018159390A (ja) | ドグクラッチおよび変速機 | |
US7479084B2 (en) | Range gearbox | |
WO2023175742A1 (ja) | ドッグクラッチ | |
JP5909135B2 (ja) | 変速機 | |
JP2004125112A (ja) | シンクロ装置 | |
EP1788270B1 (en) | Dog clutch | |
JP7317321B2 (ja) | 変速機 | |
WO2022185415A1 (ja) | 変速機 | |
WO2022185417A1 (ja) | 変速機 | |
JP7288975B2 (ja) | 変速機 | |
JP6248507B2 (ja) | ドグクラッチ式変速装置 | |
WO2023026400A1 (ja) | 変速機 | |
CN212690716U (zh) | 用于自动变速装置的离合机构 | |
WO2022137618A1 (ja) | 動力伝達装置 | |
JP7470861B2 (ja) | パーキング機構 | |
WO2023238946A1 (ja) | 変速装置 | |
WO2023238316A1 (ja) | 変速装置 | |
JPH0716105Y2 (ja) | 変速機の同期噛合装置 | |
JP2020012475A (ja) | 変速機 | |
JP2002250410A (ja) | リバース機構 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 22932024 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
WWE | Wipo information: entry into national phase |
Ref document number: 2024507272 Country of ref document: JP |