WO2023162806A1 - 原子力発電システム及び原子力発電方法 - Google Patents

原子力発電システム及び原子力発電方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2023162806A1
WO2023162806A1 PCT/JP2023/005138 JP2023005138W WO2023162806A1 WO 2023162806 A1 WO2023162806 A1 WO 2023162806A1 JP 2023005138 W JP2023005138 W JP 2023005138W WO 2023162806 A1 WO2023162806 A1 WO 2023162806A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
heat
reactor vessel
power generation
refrigerant
nuclear power
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/005138
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
翔太 小林
覚 蒲原
直彦 瀬戸
忠勝 淀
昇平 大槻
健太郎 濱野
豊 田中
達男 石黒
浩徳 野口
貴史 野田
和弘 吉田
Original Assignee
三菱重工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱重工業株式会社 filed Critical 三菱重工業株式会社
Publication of WO2023162806A1 publication Critical patent/WO2023162806A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C11/00Shielding structurally associated with the reactor
    • G21C11/02Biological shielding ; Neutron or gamma shielding
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C13/00Pressure vessels; Containment vessels; Containment in general
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C15/00Cooling arrangements within the pressure vessel containing the core; Selection of specific coolants
    • G21C15/02Arrangements or disposition of passages in which heat is transferred to the coolant; Coolant flow control devices
    • G21C15/12Arrangements or disposition of passages in which heat is transferred to the coolant; Coolant flow control devices from pressure vessel; from containment vessel
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C5/00Moderator or core structure; Selection of materials for use as moderator
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21DNUCLEAR POWER PLANT
    • G21D1/00Details of nuclear power plant
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21DNUCLEAR POWER PLANT
    • G21D5/00Arrangements of reactor and engine in which reactor-produced heat is converted into mechanical energy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Definitions

  • This disclosure relates to a nuclear power generation system and a nuclear power generation method.
  • the heat generated in the nuclear reactor is recovered in the primary cooling system, in which the primary coolant circulates between the reactor and the secondary cooling system. , heat is exchanged between the primary coolant and the secondary coolant, and the energy of the secondary coolant rotates a turbine provided in the secondary cooling system to generate power.
  • Patent Document 1 a nuclear reactor including core fuel, a reactor vessel that covers the periphery of the core fuel, shields the space where the core fuel is located, and shields radiation, and the reactor vessel A power generation system is described having a heat transfer section disposed in at least a portion of the reactor vessel to transfer heat within the reactor vessel to the outside by solid-state heat conduction.
  • a nuclear power generation system generates radiation in its reactor.
  • radiation shielding performance can be enhanced.
  • a nuclear power generation system is required to be able to generate power while maintaining a high level of radiation shielding even in other configurations.
  • the present disclosure aims to solve the above-described problems, and aims to provide a nuclear power generation system and a nuclear reactor power generation method capable of generating power while maintaining high radiation shielding properties.
  • a nuclear power generation system includes a core fuel, a reactor vessel that surrounds the core fuel, shields the space where the core fuel is located, and shields radiation.
  • a heat conducting section disposed inside the reactor vessel to transfer the heat of the core fuel by solid heat conduction; a part inserted into the reactor vessel and a part the Refrigerant circulation means arranged outside the reactor vessel, having a pipe through which a refrigerant flows inside, and circulating a refrigerant that exchanges heat between the heat conducting section and the refrigerant; and the refrigerant circulated by the refrigerant circulation means. and a generator rotating integrally with the turbine.
  • a nuclear power generation method includes: core fuel; in a nuclear reactor comprising: generating heat by generating a nuclear reaction in the core fuel; transferring the heat of the core fuel by solid heat conduction in a heat conducting section disposed inside the reactor vessel; is inserted into the reactor vessel, a part of which is arranged outside the reactor vessel, and has a pipe in which a coolant flows, and heat exchange is performed between the heat conducting part and the coolant.
  • a coolant is heated by the heat of the nuclear reactor and rotated by the coolant circulated by the coolant circulation means, and the coolant is carbon dioxide;
  • FIG. 1 is a schematic diagram showing a schematic configuration of a nuclear power generation system according to this embodiment.
  • FIG. 2 is a schematic diagram showing a schematic configuration of a nuclear power generation system according to another embodiment.
  • FIG. 3 is an enlarged cross-sectional view showing the cross-sectional structure of part of the nuclear reactor.
  • FIG. 4 is a schematic diagram showing the structure near the inner wall of the reactor vessel.
  • FIG. 5 is a schematic diagram showing the structure near the inner wall of the reactor vessel of another example.
  • FIG. 6 is a schematic diagram showing the structure near the inner wall of the reactor vessel of another example.
  • FIG. 7 is a schematic diagram showing the structure near the inner wall of the reactor vessel of another example.
  • FIG. 8 is a schematic diagram showing a schematic configuration of a nuclear power generation system according to another embodiment.
  • FIG. 1 is a schematic diagram showing the schematic configuration of the nuclear power generation system according to this embodiment.
  • the nuclear power generation system 10 includes a reactor unit 12 and a power generation unit 13 .
  • the power generation unit 13 has a heat exchanger 14 , a refrigerant circulation means 16 , a turbine 18 , a generator 20 , a cooler 22 , a compressor 24 and a reheat exchanger 26 .
  • the reactor unit 12 has a reactor 30 and a heat conducting section 32 .
  • Reactor 30 includes reactor vessel 40 , core fuel 42 , and control unit 44 .
  • the reactor vessel 40 stores core fuel 42 therein.
  • the reactor vessel 40 stores core fuel 42 in a sealed state.
  • the reactor vessel 40 is provided with an opening/closing part so that the core fuel 42 placed inside can be inserted/extracted.
  • the opening/closing part is, for example, a lid.
  • the reactor vessel 40 can maintain a sealed state even when a nuclear reaction occurs inside and the inside becomes high temperature and high pressure.
  • the reactor vessel 40 is made of a material having a neutron beam shielding performance, and is formed with a thickness that prevents neutron beams generated inside from leaking to the outside.
  • the reactor vessel 40 is made of concrete, for example.
  • the reactor vessel 40 may contain highly shielding elements such as boron.
  • the core fuel 42 includes a plurality of fuel holding plates 43. A plurality of nuclear fuels are arranged inside the fuel holding plate 43 .
  • the fuel holding plate 43 is made of a material that conducts heat generated by the nuclear fuel. Graphite, silicon carbide, or the like can be used for the fuel holding plate 43 . Reaction heat is generated in the core fuel 42 by the nuclear reaction of the nuclear fuel.
  • the control unit 44 has a movable shield between the core fuels 42 .
  • the shielding material is a so-called control rod that has the function of shielding radiation and suppressing nuclear reactions.
  • Reactor 30 controls the reaction of core fuel 42 by moving control unit 44 and adjusting the position of the shield.
  • the heat conducting part 32 is arranged inside the reactor vessel 40 and is in contact with the fuel holding plate 43, as shown in FIG.
  • the heat conducting portion 32 of the present embodiment has a plurality of plate shapes, and has a structure in which the fuel holding plates 43 and the fuel holding plates 43 are alternately laminated.
  • the heat conducting portion 32 is a plate having an outer shape larger than that of the fuel holding plate 43, and protrudes into a region where the fuel holding plate 43 is not arranged.
  • titanium, nickel, copper, graphite, and graphene can be used for the heat conducting portion 32 .
  • the heat conducting portion 32 preferably uses graphene arranged in a direction that facilitates heat conduction in the direction along the surface of the plate.
  • the heat conducting portion 32 transfers heat by solid heat conduction. That is, the heat conducting part 32 transfers heat without using a heat medium (fluid). Specifically, the heat conducting part 32 transfers the heat generated in the core fuel 42 to the power generation unit 13 by solid heat conduction.
  • the nuclear reactor unit 12 is configured as described above, and a nuclear reaction occurs in the core fuel 42 inside the nuclear reactor 30 to generate reaction heat.
  • the generated heat is accumulated inside the reactor vessel 40, and the inside becomes high temperature.
  • part of the heat generated in the nuclear reactor 30 is transferred to the heat conducting section 32 .
  • the heat conducting portion 32 heats the coolant flowing through the coolant circulation means 16 of the power generation unit 13 .
  • the refrigerant circulation means 16 has a circulation path 34 that circulates outside the reactor vessel 40 and a heat exchange section 36 that circulates inside the reactor vessel 40 .
  • the circulation path 34 and the heat exchange section 36 form a closed loop for circulation.
  • the circulation path 34 is a path for circulating the refrigerant outside the reactor vessel 40, and the turbine 18, the cooler 22, the compressor 24, and the reheat exchanger 26 are connected.
  • the heat exchange section 36 is inserted into the reactor vessel 40 and arranged therein. Both ends of the heat exchange section 36 are exposed outside the reactor vessel 40 and connected to the circulation path 34 .
  • the heat exchange section 36 is a conduit through which a coolant flows, and is in contact with a region of the heat transfer section 32 that is not in contact with the core fuel 42 .
  • the heat exchanging portion 36 contacts the portion of the heat conducting portion 32 that protrudes from the core fuel 42 .
  • the heat exchanging portion 36 exchanges heat with the heat conducting portion 32 to heat the refrigerant.
  • the heat exchange section 36 and the heat conduction section 32 constitute the heat exchanger 14 .
  • the refrigerant flowing through the refrigerant circulation means 16 is supplied to the heat exchange section 36 .
  • the nuclear reactor power generation system 10 exchanges heat between the heat conducting section 32 and the refrigerant supplied from the refrigerant circulation means 16 .
  • the heat exchanger of this embodiment is composed of a heat conducting portion 32 and a heat exchanging portion 36 of the refrigerant circulation means 16 .
  • the heat exchanger recovers the heat of the heat conducting part 32 with the refrigerant flowing through the refrigerant circulation means 16 . That is, the coolant is heated by the heat conducting portion 32 .
  • the heat medium heated in the heat exchange section 36 flows through the turbine 18, the cooler 22, the compressor 24, and the reheat exchanger 26 in this order.
  • the refrigerant that has passed through the reheat exchanger 26 is supplied to the heat exchange section 36 again.
  • the refrigerant is thus circulated through the refrigerant circulation means 16 .
  • the refrigerant that has passed through the heat exchanger 14 flows into the turbine 18 .
  • Turbine 18 is rotated by the energy of the heated refrigerant.
  • the turbine 18 thus converts the energy of the refrigerant into rotational energy and absorbs energy from the refrigerant.
  • the generator 20 is connected to the turbine 18 and rotates together with the turbine 18 .
  • the generator 20 generates electricity by rotating with the turbine 18 .
  • the cooler 22 cools the coolant that has passed through the turbine 18 .
  • the cooler 22 is a condenser or the like when the chiller or refrigerant is temporarily liquefied.
  • the compressor 24 is a pump that pressurizes the refrigerant.
  • the regenerative heat exchanger 26 exchanges heat between the refrigerant that has passed through the turbine 18 and the refrigerant that has passed through the compressor 24 .
  • a regenerative heat exchanger 26 heats the refrigerant that has passed through the compressor 24 with the refrigerant that has passed through the turbine 18 .
  • the regenerative heat exchanger 26 exchanges heat between the refrigerant before it is cooled by the cooler 22 and the refrigerant after it is cooled by the cooler 22, and converts the heat discarded by the cooler 22 into atomic
  • the refrigerant is recovered before it is supplied to the furnace unit 12 .
  • the heat generated by the reaction of the nuclear fuel in the nuclear reactor 12 is transferred to the refrigerant in the heat exchange portion 36 by the heat conduction portion 32, and the heat in the heat conduction portion 32 heats the refrigerant flowing through the refrigerant circulation means 16. . That is, the coolant absorbs the heat transferred by the heat conducting portion 32 . As a result, the heat generated in the nuclear reactor 12 is transferred by solid heat conduction through the heat conducting portion 32 and recovered by the refrigerant. After being compressed in the compressor 24 , the refrigerant is heated as it passes through the heat transfer section 32 , is compressed, and uses the heated energy to rotate the turbine 18 . After that, it is cooled to a reference state by the cooler 22 and supplied to the compressor 24 again.
  • the nuclear power generation unit 10 uses the heat conducting section 32 that transfers heat by solid heat conduction to transfer the heat of the nuclear reactor 30 to the coolant that serves as the medium for rotating the turbine 18 .
  • the nuclear power generation unit 10 can suppress contamination of the coolant even when the coolant is circulated inside the nuclear reactor 30 . This can reduce the risk of contamination of the medium rotating the turbine 18 . Further, by providing the heat conducting portion 32 that transfers heat by solid heat conduction, the heat conducting portion 32 can shield neutron beams.
  • FIG. 2 is a schematic diagram showing a schematic configuration of a nuclear power generation system according to another embodiment.
  • FIG. 3 is an enlarged cross-sectional view showing the cross-sectional structure of part of the nuclear reactor.
  • FIG. 4 is a schematic diagram showing the structure near the inner wall of the reactor vessel.
  • a nuclear power generation system 10a shown in FIG. 2 includes a cooling mechanism 60 in addition to the configuration of the nuclear power generation system 10 shown in FIG.
  • the cooling mechanism 60 which is a unique configuration of the nuclear power generation system 10a, will be described, and detailed description of the same configuration as that of the nuclear power generation system 10 will be omitted.
  • the nuclear power generation system 10a has a reactor unit 12a, a power generation unit 13, and a cooling mechanism 60.
  • the in-reactor pipe 65 of the cooling pipe 62 of the cooling mechanism 60 is arranged inside the reactor 30a.
  • the cooling mechanism 60 includes a cooling pipe (cooling channel) 62 and a control valve 64 .
  • the cooling pipe 62 is a pipe whose both ends are connected to the coolant circulation means 16 , and part of which is inserted inside the reactor vessel 40 .
  • the in-reactor pipe 65 is a portion of the cooling pipe 62 that is arranged inside the reactor vessel 40 .
  • the cooling pipe 62 is connected to the refrigerant circulation means 16 at a branch portion 66 located downstream of the compressor 24 and upstream of the regenerative heat exchanger 26 .
  • the cooling pipe 62 is downstream of the regenerative heat exchanger 26 and is connected to the refrigerant circulation means 16 at a junction 68 upstream of the position where it is inserted into the reactor vessel 40 (upstream of the heat exchange section 36). .
  • the coolant flows into the cooling pipe 62 from the branch portion 66 , passes through the in-furnace pipe 65 , reaches the confluence portion 68 , and flows into the coolant circulation means 16
  • the in-reactor piping 65 branches into a plurality of parallel pipelines inside the reactor vessel 40 .
  • Each pipe line of the in-reactor pipe 65 is arranged in contact with the inner wall 70 of the reactor vessel.
  • the in-reactor pipe 65 is arranged closer to the reactor vessel 40 than the pipe 50 of the heat exchange section 36 .
  • the in-furnace pipes 65 are arranged at predetermined intervals in the circumferential direction.
  • the nuclear power generation system 10a is provided with a cooling mechanism 60, and the refrigerant (refrigerant after passing through the compressor 24) in the in-core pipe 65 passes near the inner wall 70 of the reactor vessel 40.
  • a temperature rise of the inner wall 70 of the furnace vessel 40 can be suppressed.
  • the durability of the reactor vessel 40 can be increased, and the safety of the nuclear power generation system 10a can be further increased.
  • by adopting a structure in which cooling is performed by the cooling mechanism 60 it is possible to increase options for materials and structures that can be used for the reactor vessel 40.
  • the nuclear power generation system 10a is cooled by the cooling mechanism 60 using the coolant that recovers the heat of the nuclear reactor unit 12, which is used in the power generation unit 13, so that the heat generated in the nuclear reactor unit 12 can be used for power generation. It is possible to increase power generation efficiency.
  • the cooling mechanism 60 of the present embodiment preferably detects the temperature of the reactor vessel and controls at least one of the opening/closing and the degree of opening of the control valve 64 based on the detected temperature.
  • the control valve 64 for example, when the temperature of the reactor vessel 40 is below a predetermined temperature, the coolant is not circulated through the cooling mechanism 60, and when the temperature exceeds the predetermined temperature, the coolant is circulated through the cooling mechanism 60, Reactor vessel 40 may be cooled.
  • the cooling mechanism 60 of the present embodiment is provided with the control valve 64
  • the cooling pipe 62 and the in-furnace pipe 65 may be provided with a constant coolant flow without providing the control valve 64 .
  • the amount of refrigerant flowing into the cooling mechanism 60 is a small proportion, for example, about 2% of the total circulation amount. Cooling can be performed by flowing 2% of the coolant into the cooling mechanism 60 with respect to the entire coolant.
  • FIG. 5 is a schematic diagram showing the structure near the inner wall of the reactor vessel of another example.
  • the reactor 30b shown in FIG. 5 is arranged such that the in-reactor pipes 65a are in contact with each other.
  • the inner wall 70 is entirely covered with the in-reactor pipe 65a, and the temperature rise of the inner wall 70 of the reactor vessel 40 can be further suppressed.
  • FIG. 6 is a schematic diagram showing the structure near the inner wall of the reactor vessel of another example.
  • the cross section of the in-reactor pipe 65c is trapezoidal, and the adjacent surfaces are arranged at overlapping positions when viewed from the center of the reactor vessel 30c.
  • the inner wall 70 is entirely covered with the in-reactor pipe 65c, and the temperature rise of the inner wall 70 of the reactor vessel 40 can be further suppressed.
  • FIG. 7 is a schematic diagram showing the structure near the inner wall of the reactor vessel of another example. 5 is arranged such that the in-reactor pipes 65a are in contact with each other.
  • the cross section of the in-reactor pipe 65d is triangular, and the edge of the side contacting the inner wall 70 overlaps the adjacent in-reactor pipe 65d.
  • the inner wall 70 is entirely covered with the in-reactor pipe 65d, and the temperature rise of the inner wall 70 of the reactor vessel 40 can be further suppressed.
  • the shape of the in-furnace piping can be various shapes, and the cross section can be circular, perfect circular, elliptical, polygonal (for example, triangular, quadrangular), and various other shapes. can be done.
  • the temperature rise of the inner wall 70 can be suppressed by providing a structure in which the in-furnace pipes contact or overlap each other.
  • the in-reactor piping is configured to be in contact with the inner wall 70 of the reactor vessel 40, but it is not limited to this.
  • the in-reactor piping may be inserted inside the reactor vessel 40 . That is, the temperature rise of the inner wall 70 of the reactor vessel 40 may be suppressed by cooling the reactor vessel 40 with the in-reactor piping.
  • FIG. 8 is a schematic diagram showing a schematic configuration of a nuclear power generation system according to another embodiment.
  • the junction 69 of the cooling pipes 62 of the cooling mechanism 60 a serves as the refrigerant circulation means 16 located downstream of the turbine 18 and upstream of the reheat exchanger 26 .
  • the cooling mechanism 60 a by positioning the junction 69 downstream of the turbine 18 , the pressure difference between the branch 66 and the junction 69 increases and the flow rate of the in-furnace piping 65 can be increased. Thereby, the temperature of the inner wall 70 of the reactor vessel 40 can be lowered more efficiently.
  • the cooling mechanism 60a joins after passing the turbine 18, so it cannot be used for power generation with recovered energy. Therefore, the cooling mechanism 60a is preferably operated in an emergency when the temperature of the inner wall of the reactor vessel 40 reaches a predetermined temperature or higher, or when an abnormality occurs.
  • the cooling mechanism may be provided with pipes that connect to the confluence portion 68 and the confluence portion 69, and a control valve may be provided in the pipes to switch the position where the refrigerant merges.
  • the position of the branching portion and the position of the merging portion of the cooling mechanism are not limited to the above embodiment.
  • the branch position may be downstream of the compressor 24 and upstream of the heat exchange section 32 .
  • the confluence portion may be located downstream of the branching portion and upstream of the compressor 24 (or the cooler 22 if the cooler 22 is present).
  • a branch part or a merging part may be provided between the upstream regenerative heat exchanger and the downstream regenerative heat exchanger.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Structure Of Emergency Protection For Nuclear Reactors (AREA)

Abstract

放射線の遮へい性を高く維持しつつ、発電を行うことができる原子力発電システムを提供する。原子力発電システムは、炉心燃料と、炉心燃料の周囲を覆い、炉心燃料がある空間を遮へいし、放射線を遮へいする原子炉容器と、を含む原子炉と、原子炉容器の内部に配置され、炉心燃料の熱を固体熱伝導で伝える熱伝導部と、一部が原子炉容器の内部に挿入され、一部が原子炉容器の外に配置され、内部に冷媒が流れる配管を有し、熱伝導部と冷媒とで熱交換を行う冷媒を循環させる冷媒循環手段と、冷媒循環手段で循環する冷媒により回転されるタービンと、タービンと一体で回転する発電機と、を含む。

Description

原子力発電システム及び原子力発電方法
 本開示は、原子力発電システム及び原子力発電方法に関する。
 核燃料を用い、核反応の熱を利用して発電を行う原子力発電システムでは、原子炉で生じた熱を原子炉と二次冷却系統との間で一次冷却材が循環する一次冷却系統で回収し、一次冷却材と二次冷却材とで熱交換を行い、二次冷却系統に設けられたタービンを二次冷却材のエネルギーで回転させて発電を行う。
 これに対して、特許文献1には、炉心燃料と、炉心燃料の周囲を覆い、炉心燃料がある空間を遮へいし、放射線を遮へいする原子炉容器と、を含む原子炉と、原子炉容器の少なくとも一部に配置され、原子炉容器内の熱を外部に固体熱伝導で伝える熱伝導部と、を有する発電システムが記載されている。
特開2020-165836号公報
 原子力発電システムは、原子炉で放射線が生じる。特許文献1のように固体熱伝導を用いることで、放射線の遮へい性能を高くすることができる。原子力発電システムとしては、別の構成でも、放射線の遮へい性を高く維持しつつ、発電を行うことができることが求められる。
 本開示は、上述した課題を解決するものであり、放射線の遮へい性を高く維持しつつ、発電を行うことができる原子力発電システム及び原子炉発電方法を提供することを目的とする。
 上述の目的を達成するために、本開示の一態様に係る原子力発電システムは、炉心燃料と、前記炉心燃料の周囲を覆い、炉心燃料がある空間を遮へいし、放射線を遮へいする原子炉容器と、を含む原子炉と、前記原子炉容器の内部に配置され、前記炉心燃料の熱を固体熱伝導で伝える熱伝導部と、一部が前記原子炉容器の内部に挿入され、一部が前記原子炉容器の外に配置され、内部に冷媒が流れる配管を有し、前記熱伝導部と前記冷媒とで熱交換を行う冷媒を循環させる冷媒循環手段と、前記冷媒循環手段で循環する前記冷媒により回転されるタービンと、前記タービンと一体で回転する発電機と、を含む。
 上述の目的を達成するために、本開示の一態様に係る原子力発電方法は、炉心燃料と、前記炉心燃料の周囲を覆い、炉心燃料がある空間を遮へいし、放射線を遮へいする原子炉容器と、を含む原子炉で、前記炉心燃料で核反応を発生させ、発熱させ、前記原子炉容器の内部に配置された熱伝導部で、前記炉心燃料の熱を固体熱伝導で伝達し、一部が前記原子炉容器の内部に挿入され、一部が前記原子炉容器の外に配置され、内部に冷媒が流れる配管を有する冷媒循環手段で、前記熱伝導部と前記冷媒とで熱交換を行い、前記原子炉の熱で冷媒を加熱し、前記冷媒循環手段で循環する前記冷媒により回転させ、前記冷媒が二酸化炭素である。
 開示によれば、放射線の遮へい性を高く維持しつつ、発電を行うことができるという効果を得ることができる。
図1は、本実施形態に係る原子力発電システムの概略構成を示す模式図である。 図2は、他の実施形態に係る原子力発電システムの概略構成を示す模式図である。 図3は、原子炉の一部の断面構造を示す拡大断面図である。 図4は、原子炉容器の内壁近傍の構造を示す模式図である。 図5は、他の例の原子炉容器の内壁近傍の構造を示す模式図である。 図6は、他の例の原子炉容器の内壁近傍の構造を示す模式図である。 図7は、他の例の原子炉容器の内壁近傍の構造を示す模式図である。 図8は、他の実施形態に係る原子力発電システムの概略構成を示す模式図である。
 以下に、開示に係る実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施形態によりこの発明が限定されるものではない。また、下記実施形態における構成要素には、当業者が置換可能かつ容易なもの、あるいは実質的に同一のものが含まれる。
 図1は、本実施形態に係る原子力発電システムの概略構成を示す模式図である。図1に示すように、原子力発電システム10は、原子炉ユニット12と、発電ユニット13と、を含む。発電ユニット13は、熱交換器14と、冷媒循環手段16と、タービン18と、発電機20と、冷却器22と、圧縮機24と、再熱交換器26と、を有する。
 原子炉ユニット12は、原子炉30と、熱伝導部32と、を有する。原子炉30は、原子炉容器40と、炉心燃料42と、制御ユニット44と、を有する。原子炉容器40は、内部に炉心燃料42が格納されている。原子炉容器40は、炉心燃料42を密閉状態で格納する。原子炉容器40は、内部に載置する炉心燃料42が挿抜できるように、開閉部が設けられている。開閉部は、例えば蓋である。原子炉容器40は、内部で核反応がおき、内部が高温、高圧になった場合でも、密閉状態を維持することができる。また、原子炉容器40は、中性子線の遮へい性能を備える材料で形成され、内部で生じた中性子線が外部に漏えいしない厚みで形成されている。原子炉容器40は、例えばコンクリートで形成されている。原子炉容器40は、ボロン等の遮へい性の高い元素を含めてもよい。
 炉心燃料42は、複数の燃料保持板43を含む。燃料保持板43は、内部に複数の核燃料が配置される。燃料保持板43は、核燃料で発生した熱を伝熱する材料で形成される。燃料保持板43は、グラファイト、シリコンカーバイド等を用いることができる。炉心燃料42は、核燃料が核反応を生じることで反応熱が生じる。
 制御ユニット44は、炉心燃料42の間に移動可能な遮へい材を有する。遮へい材は、放射線を遮へいし、核反応を抑制する機能を備える、いわゆる制御棒である。原子炉30は、制御ユニット44を移動させ、遮へい材の位置を調整することで、炉心燃料42の反応を制御する。
 熱伝導部32は、図1に示すように、原子炉容器40の内部に配置され、燃料保持板43と接している。本実施形態の熱伝導部32は、複数の板形状であり、燃料保持板43と交互に積層された構造である。熱伝導部32は、燃料保持板43よりも外形形状が大きい板であり、燃料保持板43が配置されていない領域に突出している。ここで、熱伝導部32は、例えば、チタン、ニッケル、銅、グラファイト、グラフェンを用いることができる。熱伝導部32は、突出している部分への熱伝達効率を高くするために、板の表面に沿った方向に熱が伝導しやすい向きに配置したグラフェンを用いることが好ましい。熱伝導部32は、固体熱伝導で熱を伝達する。つまり、熱伝導部32は、熱媒(流体)を用いずに、熱を伝達する。具体的には、熱伝導部32は、炉心燃料42で生じた熱を固体熱伝導で発電ユニット13に伝達する。
 原子炉ユニット12は、以上の構成であり、原子炉30の内部の炉心燃料42で核反応が生じ、反応熱が発生する。発生した熱は、原子炉容器40の内部に溜められ、内部が高温となる。また、原子炉ユニット12は、原子炉30で発生した熱の一部が、熱伝導部32に伝達される。熱伝導部32は、発電ユニット13の冷媒循環手段16に流れる冷媒を加熱する。ここで、冷媒としては、二酸化炭素(CO)を用いることが好ましい。
 冷媒循環手段16は、原子炉容器40の外を循環する循環経路34と、原子炉容器40の内部を循環する熱交換部36と、を有する。循環経路34と、熱交換部36とが閉ループを形成し、循環される。循環経路34は、原子炉容器40の外で冷媒を循環させる経路であり、タービン18と、冷却器22と、圧縮機24と、再熱交換機26とが接続されている。熱交換部36は、原子炉容器40に挿入され、内部に配置される。熱交換部36の両端は、原子炉容器40の外側に露出し、循環経路34と接続される。熱交換部36は、冷媒が流通する管路であり、熱伝導部32の炉心燃料42と接していない領域と接触する。つまり、熱交換部36は、熱伝導部32の炉心燃料42よりも突出している部分と接触する。熱交換部36は、熱伝導部32と熱交換し、冷媒を加熱する。本実施形態では、熱交換部36と、熱伝導部32とが熱交換器14となる。
 冷媒循環手段16を流れる冷媒は、熱交換部36に供給される。原子炉発電システム10は、熱伝導部32と、冷媒循環手段16から供給される冷媒との間で熱交換を行う。本実施形態の熱交換器は、熱伝導部32と冷媒循環手段16の熱交換部36で構成されている。熱交換器は、冷媒循環手段16を流れる冷媒で、熱伝導部32の熱を回収する。つまり冷媒は、熱伝導部32で加熱される。熱交換部36で加熱された熱媒は、タービン18、冷却器22、圧縮機24、再熱交換器26の順で流れる。再熱交換器26を通過した冷媒は、再度熱交換部36に供給される。このように冷媒は、冷媒循環手段16を循環される。
 タービン18は、熱交換器14を通過した冷媒が流入する。タービン18は、加熱された冷媒のエネルギーにより回転される。つまりタービン18は、冷媒のエネルギーを回転エネルギーに変換して、冷媒からエネルギーを吸収する。発電機20は、タービン18と連結されており、タービン18と一体で回転する。発電機20は、タービン18と回転することで発電する。
 冷却器22は、タービン18を通過した冷媒を冷却する。冷却器22は、チラーや冷媒を一時的に液化する場合、復水器等である。圧縮機24は、冷媒を加圧するポンプである。再生熱交換器26は、タービン18を通過した冷媒と、圧縮機24を通過した冷媒との間で熱交換を行う。再生熱交換器26は、タービン18を通過した冷媒で、圧縮機24を通過した冷媒を加熱する。つまり、再生熱交換器26は、冷却器22で冷却される前の冷媒と、冷却器22で冷却された後の冷媒との間で熱交換を行い、冷却器22で捨てられる熱を、原子炉ユニット12に供給される前の冷媒で回収する。
 原子力発電システム10は、原子炉12の核燃料の反応で生じた熱を熱伝導部32で熱交換部36の冷媒に伝え、熱伝導部32の熱で、冷媒循環手段16を流れる冷媒を加熱する。つまり、冷媒は、熱伝導部32で伝達された熱を吸収する。これにより、原子炉12で発生した熱は、熱伝導部32により固体熱伝導で伝達され、冷媒で回収される。冷媒は、圧縮機24で圧縮された後、熱伝導部32の通過時に加熱され、圧縮され、加熱されたエネルギーでタービン18を回転させる。その後、冷却器22で基準状態まで冷却され、再び圧縮機24に供給される。
 原子炉発電ユニット10は、以上のように、固体熱伝導で熱を伝達する熱伝導部32を用いて原子炉30の熱を、タービン18を回転する媒体となる冷媒に伝達する。
 原子炉発電ユニット10は、冷媒として二酸化炭素を用いることで、冷媒を原子炉30の内部を流通させた場合でも、冷媒の汚染を抑制することができる。これにより、タービン18を回転する媒体が汚染される恐れを低減することができる。また、固体熱伝導で熱を伝達する熱伝導部32を設けることで、熱伝導部32で中性子線を遮へいすることができる。
 図2は、他の実施形態に係る原子力発電システムの概略構成を示す模式図である。図3は、原子炉の一部の断面構造を示す拡大断面図である。図4は、原子炉容器の内壁近傍の構造を示す模式図である。図2に示す原子力発電システム10aは、図1に示す原子力発電システム10の構成に加え、冷却機構60を備える。以下、原子力発電システム10aに特有の構成である冷却機構60について、説明し、原子力発電システム10と同様の構成については、詳細な説明を省略する。
 原子力発電システム10aは、原子炉ユニット12aと、発電ユニット13と、冷却機構60と、を有する。原子炉ユニット12aは、原子炉30aの内部に、冷却機構60の冷却配管62の炉内配管65が配置される。
 冷却機構60は、冷却配管(冷却流路)62と、制御弁64とを含む。冷却配管62は、両端が冷媒循環手段16に接続された配管であり、一部が原子炉容器40の内部に挿入されている。炉内配管65は、冷却配管62の原子炉容器40の内部に配置されている部分である。冷却配管62は、圧縮機24の下流で、再生熱交換器26の上流となる位置の分岐部66で冷媒循環手段16と接続している。冷却配管62は、再生熱交換器26の下流となり、原子炉容器40に挿入される位置の上流(熱交換部36よりも上流)の位置の合流部68で冷媒循環手段16と接続している。冷却配管62は、分岐部66から冷媒が流入し、炉内配管65を通過した後、合流部68に到達して、冷媒循環手段16に流入する。
 炉内配管65は、図3及び図4に示すように、原子炉容器40の内部で並列な複数の管路に分岐する。炉内配管65は、それぞれの管路が、原子炉容器の内壁70に接して配置される。炉内配管65は、熱交換部36の配管50よりも、原子炉容器40側に配置される。図4に示す例では、炉内配管65が、周方向に所定の間隔で配置される。
 原子力発電システム10aは、冷却機構60を設け、炉内配管65に冷媒(圧縮機24を通過した後の冷媒)が、原子炉容器40の内壁70の近傍を通過する構成とすることで、原子炉容器40の内壁70の温度上昇を抑制することができる。これにより、原子炉容器40の耐久性を高くすることができ、原子力発電システム10aの安全性をより高くすることができる。また、冷却機構60で冷却する構造とすることで、原子炉容器40として用いることができる材料、構造の選択肢を増やすことができる。
 また、原子力発電システム10aは、発電ユニット13で用いる、原子炉ユニット12の熱を回収する冷媒を用いた冷却機構60で冷却を行うことで、原子炉ユニット12で発生した熱を発電に用いることができ、発電効率を高くすることができる。
 本実施形態の冷却機構60は、原子炉容器の温度を検出し、検出した温度に基づいて、制御弁64の開閉及び開度の少なくとも一方を制御することが好ましい。制御弁64を制御することで、例えば、原子炉容器40が所定温度以下の場合は、冷却機構60に冷媒を流通させず、所定温度を超えた場合、冷却機構60に冷媒を流通させて、原子炉容器40を冷却させることができる。
 本実施形態の冷却機構60は、制御弁64を設けたが、制御弁64を設けずに、冷却配管62、炉内配管65に常時冷媒が流れるようにしてもよい。これにより、制御を行わずに、原子炉容器40の温度上昇を抑制できる。また、この場合、冷却機構60に流入させる冷媒の量は、全体の循環量に対して小さい割合、例えば、2%程度とすることが好ましい。冷媒全体に対して2%の冷媒を冷却機構60に流入させることで、冷却することができる。
 図5は、他の例の原子炉容器の内壁近傍の構造を示す模式図である。図5に示す原子炉30bは、炉内配管65a同士が接して配置される。これにより、炉内配管65aで、内壁70の全面が覆われ、原子炉容器40の内壁70の温度上昇をより抑制することができる。
 図6は、他の例の原子炉容器の内壁近傍の構造を示す模式図である。図6に示す原子炉30cは、炉内配管65cの断面が台形形状であり、隣接する面が原子炉容器30cの中心から見て、重なる位置に配置される。これにより、炉内配管65cで、内壁70の全面が覆われ、原子炉容器40の内壁70の温度上昇をより抑制することができる。
 図7は、他の例の原子炉容器の内壁近傍の構造を示す模式図である。5に示す原子炉30bは、炉内配管65a同士が接して配置される。図7に示す原子炉30dは、炉内配管65dの断面が三角形形状であり、内壁70に接する辺の端部が隣接する炉内配管65dと重なる位置に配置される。これにより、炉内配管65dで、内壁70の全面が覆われ、原子炉容器40の内壁70の温度上昇をより抑制することができる。
 図5から図7に示すように、炉内配管の形状は種々の形状とすることができ、断面が円形、真円、楕円、多角形(例えば、三角形、四角形)等種々の形状とすることができる。また、炉内配管同士を接触させるまたは重なる構造とすることで、内壁70の温度上昇を寄り抑制することができる。
 また、本実施形態では、炉内配管を原子炉容器40の内壁70に接する構造としたが、これに限定されない。炉内配管は、原子炉容器40の内部に挿入されていてもよい。つまり、原子炉容器40を炉内配管で冷却することで、原子炉容器40の内壁70の温度上昇を抑制してもよい。
 図8は、他の実施形態に係る原子力発電システムの概略構成を示す模式図である。図8に示す原子力発電システム10eは、冷却機構60aの冷却配管62の合流部69が、タービン18の下流側かつ、再熱交換器26の上流側となる位置の冷媒循環手段16となる。
 冷却機構60aは、合流部69をタービン18の下流とすることで、分岐部66と合流部69と冷媒の圧力差が大きくなり、炉内配管65の流量を増加させることができる。これにより、原子炉容器40の内壁70の温度をより効率よく低下させることができる。
 冷却機構60aは、タービン18の通過後に合流するため、回収したエネルギーでの発電に用いることができない。そのため、冷却機構60aは、原子炉容器40の内壁の温度が所定温度以上となる緊急時、異常発生時に稼働するようにすることが好ましい。
 また、冷却機構は、合流部68と、合流部69のそれぞれに接続する配管を設け、かつ、配管に制御弁を設け、冷媒が合流する位置を切り替えるようにしてもよい。
 また、冷却機構の分岐部の位置、合流部の位置は、上記実施形態に限定されない。分岐位置は、圧縮機24よりも下流側かつ熱交換部32よりも上流側であればよい。また、合流部は、分岐部よりも下流側で圧縮機24(冷却器22がある場合は冷却器22)よりも上流側であればよい。例えば、再生熱交換器26を2段に分けて配置する場合、上流側の再生熱交換器と、下流側の再生熱交換器との間に分岐部、合流部を設けてもよい。
 10 原子力発電システム
 12 原子炉ユニット
 13 発電ユニット
 14 熱交換器
 16 冷媒循環手段
 18 タービン
 20 発電機
 22 チラー(冷却器)
 24 ポンプ(圧縮機)
 26 再生熱交換器
 30 原子炉
 32 熱伝導部
 34 循環経路
 36 熱交換部
 40 原子炉容器
 42 炉心燃料
 43 燃料保持板
 44 制御ユニット
 60 冷却機構
 62 冷却配管
 64 制御弁
 65 炉内配管
 66 分岐部
 68、69 合流部

Claims (11)

  1.  炉心燃料と、前記炉心燃料の周囲を覆い、炉心燃料がある空間を遮へいし、放射線を遮へいする原子炉容器と、を含む原子炉と、
     前記原子炉容器の内部に配置され、前記炉心燃料の熱を固体熱伝導で伝える熱伝導部と、
     一部が前記原子炉容器の内部に挿入され、一部が前記原子炉容器の外に配置され、内部に冷媒が流れる配管を有し、前記熱伝導部と前記冷媒とで熱交換を行う冷媒を循環させる冷媒循環手段と、
     前記冷媒循環手段で循環する前記冷媒により回転されるタービンと、
     前記タービンと一体で回転する発電機と、を含む原子力発電システム。
  2.  前記冷媒は、二酸化炭素である請求項1に記載の原子力発電システム。
  3.  前記冷媒循環手段に配置され、前記タービンを通過した冷媒を圧縮する圧縮機を有し、
     前記圧縮機よりも下流側でかつ前記熱伝導部よりも上流側の前記冷媒循環手段から分岐し、前記原子炉容器の内部で、前記原子炉容器の内壁を冷却し、分岐した位置よりも下流側の前記冷媒循環手段に合流する冷却配管を有する冷却機構を備える請求項1または請求項2に記載の原子力発電システム。
  4.  前記冷却配管は、前記冷媒循環手段に合流する位置が、前記熱交換器の上流側である経路を有する請求項3に記載の原子力発電システム。
  5.  前記冷却配管は、前記冷媒循環手段に合流する位置が、前記タービンよりも下流側であある請求項3に記載の原子力発電システム。
  6.  タービンの下流側かつ前記圧縮機の上流側の前記冷媒循環手段に配置され、冷媒を冷却する冷却器と、
     前記圧縮機の下流でかつ前記熱伝導部よりも上流側の前記冷媒循環手段の冷媒と、前記タービンの下流でかつ前記冷却器よりも上流側の前記冷媒循環手段の冷媒と、で熱交換を行う再熱交換器と、を有し、
     前記冷却配管の前記冷媒循環手段から分岐する位置が、前記圧縮機と前記再熱交換器との間である請求項3から請求項5のいずれか一項に記載の原子力発電システム。
  7.  前記冷却配管は、断面は、真円、楕円形、多角形形状のいずれかである請求項3から請求項6のいずれか一項に記載の原子力発電システム。
  8.  前記冷却配管は、前記原子炉容器の内壁と接する請求項3から請求項7のいずれか一項に記載の原子力発電システム。
  9.  前記冷却配管は、前記原子炉容器の内部に挿入される請求項3から請求項7のいずれか一項に記載の原子力発電システム。
  10.  前記冷却機構は、冷却配管に配置された流量調整弁を備える請求項3から請求項9のいずれか一項に記載の原子力発電システム。
  11.  炉心燃料と、前記炉心燃料の周囲を覆い、炉心燃料がある空間を遮へいし、放射線を遮へいする原子炉容器と、を含む原子炉で、前記炉心燃料で核反応を発生させ、発熱させ、
     前記原子炉容器の内部に配置された熱伝導部で、前記炉心燃料の熱を固体熱伝導で伝達し、
     一部が前記原子炉容器の内部に挿入され、一部が前記原子炉容器の外に配置され、内部に冷媒が流れる配管を有する冷媒循環手段で、前記熱伝導部と前記冷媒とで熱交換を行い、前記原子炉の熱で冷媒を加熱し、
     前記冷媒循環手段で循環する前記冷媒により回転させ、
     前記冷媒が二酸化炭素である原子力発電方法。
PCT/JP2023/005138 2022-02-25 2023-02-15 原子力発電システム及び原子力発電方法 WO2023162806A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022-028117 2022-02-25
JP2022028117A JP2023124383A (ja) 2022-02-25 2022-02-25 原子力発電システム及び原子力発電方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023162806A1 true WO2023162806A1 (ja) 2023-08-31

Family

ID=87765893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/005138 WO2023162806A1 (ja) 2022-02-25 2023-02-15 原子力発電システム及び原子力発電方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2023124383A (ja)
WO (1) WO2023162806A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003057391A (ja) * 2001-08-09 2003-02-26 Tokyo Inst Of Technol 原子炉プラント
US20180226159A1 (en) * 2017-02-06 2018-08-09 Battelle Energy Alliance, Llc Modular nuclear reactors, fuel structures, and related methods
JP2020165836A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 三菱重工業株式会社 原子力発電システム及び原子炉ユニット
JP2021032843A (ja) * 2019-08-29 2021-03-01 株式会社東芝 原子炉および原子炉の運転方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003057391A (ja) * 2001-08-09 2003-02-26 Tokyo Inst Of Technol 原子炉プラント
US20180226159A1 (en) * 2017-02-06 2018-08-09 Battelle Energy Alliance, Llc Modular nuclear reactors, fuel structures, and related methods
JP2020165836A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 三菱重工業株式会社 原子力発電システム及び原子炉ユニット
JP2021032843A (ja) * 2019-08-29 2021-03-01 株式会社東芝 原子炉および原子炉の運転方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2023124383A (ja) 2023-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7209574B2 (ja) 原子力発電システム及び原子炉ユニット
KR101930615B1 (ko) 열 팽창 현상에 의한 반사체의 열 변형을 이용한 부하 추종형 소형 원자력 발전 시스템
WO2013094196A1 (ja) 小型原子力発電システム
JP2013250056A (ja) 溶融塩原子炉
CA2884893A1 (en) Modular transportable nuclear generator
WO2023162806A1 (ja) 原子力発電システム及び原子力発電方法
JP5995490B2 (ja) 冷却装置
JP2005049135A (ja) 液体金属冷却型原子力プラント
JP6702546B2 (ja) 核融合炉用ブランケット及びその支持構造
US9964213B2 (en) Pump sealing device
WO2021171708A1 (ja) 原子炉
Tazhibayeva et al. Mock-up Divertor of KTM Tokamak on the Basis of Lithium CPS
JP2001242287A (ja) 原子力発電所
JP5838511B2 (ja) 原子炉
JP6479406B2 (ja) 冷却装置および原子力設備
JPH02206794A (ja) 液体金属冷却高速炉
JP6429586B2 (ja) 空気冷却器、冷却装置および原子力設備
US20230360812A1 (en) Nuclear reactor unit and method for cooling nuclear reactor unit
Kovalenko et al. Heat-pipes-based first wall
JP6048237B2 (ja) 安全装置
US20240013938A1 (en) Nuclear reactor
Huggenberger et al. Helium-cooled solid breeder blanket design for a tokamak fusion reactor
JP4006641B2 (ja) 高熱負荷対応型磁気誘導回転式ダイバータ
WO2023166985A1 (ja) 原子炉停止システム及び原子炉停止方法
JP2022179393A (ja) 熔融塩原子炉プラント

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 23759807

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1