WO2023162431A1 - 二次電池用電解液および二次電池 - Google Patents

二次電池用電解液および二次電池 Download PDF

Info

Publication number
WO2023162431A1
WO2023162431A1 PCT/JP2022/046844 JP2022046844W WO2023162431A1 WO 2023162431 A1 WO2023162431 A1 WO 2023162431A1 JP 2022046844 W JP2022046844 W JP 2022046844W WO 2023162431 A1 WO2023162431 A1 WO 2023162431A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
secondary battery
electrolyte
compound
lithium
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/046844
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
将之 井原
Original Assignee
株式会社村田製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社村田製作所 filed Critical 株式会社村田製作所
Publication of WO2023162431A1 publication Critical patent/WO2023162431A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0564Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
    • H01M10/0566Liquid materials
    • H01M10/0567Liquid materials characterised by the additives
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0564Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
    • H01M10/0566Liquid materials
    • H01M10/0568Liquid materials characterised by the solutes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0564Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
    • H01M10/0566Liquid materials
    • H01M10/0569Liquid materials characterised by the solvents
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Definitions

  • This technology relates to electrolyte solutions for secondary batteries and secondary batteries.
  • the secondary battery includes a positive electrode, a negative electrode, and an electrolytic solution (electrolyte solution for secondary battery), and various studies have been made on the configuration of the secondary battery.
  • Faiz Ahmed et al. ⁇ Novel divalent organo-lithium salts with high electrochemical and thermal stability for aqueous rechargeable Li-Ion batteries'', Electrochimica Acta, 298, 2019, 709-716 Faiz Ahmed et al., ⁇ Highly conductive divalent fluorosulfonyl imide based electrolytes improving Li-ion battery performance: Additive potentiating'', Journal of Power Sources, 455, 2020, 227980
  • a secondary battery electrolyte solution contains an electrolyte salt and a solvent.
  • the electrolyte salt contains an imide anion, and the imide anion contains at least one anion represented by each of Formula (1), Formula (2), Formula (3) and Formula (4).
  • the solvent contains at least one of a carboxylic acid ester compound and a diether compound, the carboxylic acid ester contains a compound represented by formula (5), and the diether compound is a compound represented by formula (6) including.
  • Each of R3 and R4 is either a fluorine group or a fluorinated alkyl group.
  • Each of X1, X2, X3 and X4 is one of a carbonyl group, a sulfinyl group and a sulfonyl group.
  • R5 is a fluorinated alkylene group.
  • Each of Y1, Y2 and Y3 is a carbonyl group, a sulfinyl group and a sulfonyl group.
  • R6 and R7 is either a fluorine group or a fluorinated alkyl group.
  • R8 is any one of an alkylene group, a phenylene group, a fluorinated alkylene group and a fluorinated phenylene group.
  • Z1 , Z2, Z3 and Z4 are each a carbonyl group, a sulfinyl group and a sulfonyl group.
  • R11-O-R12-O-R13-O-R14 (Each of R11 and R14 is either an alkyl group or a fluorinated alkyl group. Each of R12 and R13 is either an alkylene group or a fluorinated alkylene group.)
  • a secondary battery of an embodiment of the present technology includes a positive electrode, a negative electrode, and an electrolytic solution, and the electrolytic solution has a configuration similar to the configuration of the secondary battery electrolytic solution of the embodiment of the present technology. is.
  • the secondary battery electrolyte solution contains an electrolyte salt and a solvent
  • the solvent is the carboxylic acid ester compound and the diether compound.
  • the electrolyte salt contains at least one of the anions represented by formulas (1), (2), (3) and (4) as an imide anion.
  • the carboxylic acid ester compound contains the compound represented by the formula (5)
  • the diether compound contains the compound represented by the formula (6), so that excellent battery characteristics can be obtained.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view showing the configuration of the battery element shown in FIG. 1;
  • FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of an application example of a secondary battery;
  • Electrolyte solution for secondary battery First, an electrolytic solution for a secondary battery (hereinafter simply referred to as “electrolytic solution”) according to an embodiment of the present technology will be described.
  • the electrolytic solution described here is used in a secondary battery, which is an electrochemical device.
  • the electrolyte may also be used in other electrochemical devices.
  • the type of other electrochemical device is not particularly limited, but is specifically a capacitor or the like.
  • This electrolyte is a liquid electrolyte and contains an electrolyte salt and a solvent.
  • the solvent contains one or both of a carboxylic acid ester compound and a diether compound.
  • Electrolyte salts are compounds that ionize in a solvent and contain anions and cations. However, the number of electrolyte salts may be one, or two or more.
  • the anion includes an imide anion, and the imide anion is any one or two of the anions represented by formula (1), formula (2), formula (3) and formula (4). contains more than one type. That is, the electrolyte salt contains an imide anion as an anion.
  • the anion represented by the formula (1) is referred to as the “first imide anion”
  • the anion represented by the formula (2) is referred to as the “second imide anion”
  • the anion represented by the formula (3) is referred to as the “third imide anion”.
  • imide anion”, and the anion represented by formula (4) is hereinafter referred to as the “quaternary imide anion”.
  • the number of types of the first imide anions may be one, or two or more.
  • the fact that the number of types may be one or two or more is the same for each of the second imide anion, the tertiary imide anion, and the quaternary imide anion.
  • Each of R1 and R2 is either a fluorine group or a fluorinated alkyl group.
  • Each of W1, W2 and W3 is one of a carbonyl group, a sulfinyl group and a sulfonyl group.
  • Each of R3 and R4 is either a fluorine group or a fluorinated alkyl group.
  • Each of X1, X2, X3 and X4 is one of a carbonyl group, a sulfinyl group and a sulfonyl group.
  • R5 is a fluorinated alkylene group.
  • Each of Y1, Y2 and Y3 is a carbonyl group, a sulfinyl group and a sulfonyl group.
  • R6 and R7 is either a fluorine group or a fluorinated alkyl group.
  • R8 is any one of an alkylene group, a phenylene group, a fluorinated alkylene group and a fluorinated phenylene group.
  • Z1 , Z2, Z3 and Z4 are each a carbonyl group, a sulfinyl group and a sulfonyl group.
  • the anion contains the imide anion is as explained below.
  • a high-quality film derived from the electrolyte salt is formed on each surface of the positive electrode and the negative electrode. This suppresses the reaction between the electrolyte (particularly the solvent) and the positive electrode and the negative electrode, thereby suppressing the decomposition of the electrolyte.
  • the above-described coating is used to improve the migration speed of cations in the vicinity of the respective surfaces of the positive electrode and the negative electrode. Thirdly, the migration speed of cations is improved even in the liquid electrolyte.
  • the first imide anion is a chain anion (divalent negative ion) containing two nitrogen atoms (N) and three functional groups (W1 to W3), as shown in formula (1). .
  • Each of R1 and R2 is not particularly limited as long as it is either a fluorine group (-F) or a fluorinated alkyl group. That is, each of R1 and R2 may be the same group or different groups. Accordingly, each of R1 and R2 is not a hydrogen group (--H), an alkyl group, or the like.
  • a fluorinated alkyl group is a group in which one or more hydrogen groups (-H) in an alkyl group are substituted with a fluorine group.
  • the fluorinated alkyl group may be linear or branched with one or more side chains.
  • the number of carbon atoms in the fluorinated alkyl group is not particularly limited, it is specifically 1-10. This is because the solubility and ionization properties of the electrolyte salt containing the primary imide anion are improved.
  • fluorinated alkyl groups include perfluoromethyl groups (--CF 3 ) and perfluoroethyl groups (--C 2 F 5 ).
  • Each of W1 to W3 is not particularly limited as long as it is any one of a carbonyl group, a sulfinyl group and a sulfonyl group. That is, each of W1 to W3 may be the same group, or may be a different group. Of course, any two of W1 to W3 may be the same group.
  • the second imide anion is a chain anion (trivalent negative ion) containing three nitrogen atoms and four functional groups (X1 to X4), as shown in formula (2).
  • Each of X1 to X4 is not particularly limited as long as it is any one of a carbonyl group, a sulfinyl group and a sulfonyl group. That is, each of X1 to X4 may be the same group or different groups. Of course, any two of X1 to X4 may be the same group, or any three of X1 to X4 may be the same group.
  • the third imide anion is a cyclic anion (divalent negative ions).
  • the fluorinated alkylene group for R5 is an alkylene group in which one or more hydrogen groups have been substituted with fluorine groups.
  • the fluorinated alkylene group may be linear or branched having one or more side chains.
  • the number of carbon atoms in the fluorinated alkylene group is not particularly limited, it is specifically 1-10. This is because the solubility and ionization properties of the electrolyte salt containing the tertiary imide anion are improved.
  • fluorinated alkylene groups include perfluoromethylene groups (--CF 2 --) and perfluoroethylene groups (--C 2 F 4 --).
  • Each of Y1 to Y3 is not particularly limited as long as it is any one of a carbonyl group, a sulfinyl group and a sulfonyl group. That is, each of Y1 to Y3 may be the same group or different groups. Of course, any two of Y1 to Y3 may be the same group.
  • the fourth imide anion is a chain anion containing two nitrogen atoms (N), four functional groups (Z1 to Z4) and one connecting group (R8), as shown in formula (4). (divalent negative ions).
  • R8 is not particularly limited as long as it is any one of an alkylene group, a phenylene group, a fluorinated alkylene group and a fluorinated phenylene group.
  • Alkylene groups can be linear or branched with one or more side chains. Although the number of carbon atoms in the alkylene group is not particularly limited, it is specifically 1-10. This is because the solubility and ionization properties of the electrolyte salt containing the quaternary imide anion are improved. Specific examples of alkylene groups include a methylene group (--CH 2 --), an ethylene group (--C 2 H 4 --) and a propylene group (--C 3 H 6 --).
  • the details regarding the fluorinated alkylene group for R8 are the same as the details regarding the fluorinated alkylene group for R5.
  • a fluorinated phenylene group is a group in which one or more hydrogen groups in a phenylene group have been replaced with fluorine groups.
  • a specific example of the fluorinated phenylene group is a monofluorophenylene group (--C 6 H 3 F--).
  • Each of Z1 to Z4 is not particularly limited as long as it is any one of a carbonyl group, a sulfinyl group and a sulfonyl group. That is, each of Z1 to Z4 may be the same group or different groups. Of course, any two of Z1 to Z4 may be the same groups, or any three of Z1 to Z4 may be the same groups.
  • first imide anion examples include anions represented by formulas (1-1) to (1-30).
  • second imide anion examples include anions represented by formulas (2-1) to (2-22).
  • third imide anion examples include anions represented by formulas (3-1) to (3-15).
  • quaternary imide anion examples include anions represented by formulas (4-1) to (4-65).
  • the type of cation is not particularly limited. Specifically, the cation contains one or more of light metal ions. That is, the electrolyte salt contains light metal ions as cations. This is because a high voltage can be obtained.
  • the types of light metal ions are not particularly limited, but specific examples include alkali metal ions and alkaline earth metal ions. Specific examples of alkali metal ions include sodium ions and potassium ions. Specific examples of alkaline earth metal ions include beryllium ions, magnesium ions and calcium ions. Alternatively, light metal ions may be aluminum ions.
  • the light metal ions preferably contain lithium ions. This is because a sufficiently high voltage can be obtained.
  • the content of the electrolyte salt in the electrolytic solution is not particularly limited and can be set arbitrarily. Among them, the content of the electrolyte salt is preferably 0.2 mol/kg to 2 mol/kg. This is because high ionic conductivity can be obtained.
  • the "content of the electrolyte salt” described here is the content of the electrolyte salt relative to the solvent.
  • the electrolyte solution is recovered by disassembling the secondary battery, and then the electrolyte solution is analyzed using Inductively Coupled Plasma (ICP) emission spectrometry. analyse. Since the weight of the solvent and the weight of the electrolyte salt are thus specified, the content of the electrolyte salt is calculated.
  • ICP Inductively Coupled Plasma
  • electrolytic solution components other than electrolyte salts include other solvents, other electrolyte salts, additives, and the like.
  • the solvent may contain only the carboxylic acid ester compound, may contain only the diether compound, or may contain both the carboxylic acid ester compound and the diether compound.
  • the number of carboxylic acid ester compounds may be one, or two or more.
  • the reason why the solvent contains a carboxylic acid ester compound is that the carboxylic acid ester compound has a viscosity lower than that of the carbonate-based compound described later, so that the conductivity of the electrolytic solution is improved.
  • the alkyl group may be linear or branched with one or more side chains.
  • Specific examples of alkyl groups having 1 to 10 carbon atoms include methyl, ethyl, propyl and butyl groups.
  • Specific examples of alkyl groups having 2 to 10 carbon atoms include ethyl, propyl and butyl groups. Details regarding the fluorinated alkyl groups are given above.
  • the carboxylic acid ester compound may be acetate, propionate, butyrate, or other esters. Moreover, since the carbon number of R10 is 2 or more, the carboxylic acid ester compound is not methyl carboxylate, but ethyl carboxylate, propyl carboxylate, and the like.
  • the reason why the upper limit of the carbon number of R9 is 10 or less is that the solubility and compatibility of the carboxylic acid ester compound are ensured.
  • the reason why the upper limit of the carbon number of R10 is 10 or less is the same as the reason why the upper limit of the carbon number of R9 is 10 or less.
  • the number of carbon atoms in each of R9 and R10 is more preferably 4 or less. This is because the solubility and compatibility of the carboxylic acid ester compound are further improved.
  • carboxylic acid ester compounds include ethyl acetate, propyl acetate, butyl acetate, ethyl propionate, propyl propionate, ethyl butyrate, propyl butyrate and ethyl pivalate.
  • the carboxylic acid ester compound preferably contains one or more of propyl acetate, ethyl propionate and propyl propionate. This is because the conductivity of the electrolytic solution is sufficiently improved.
  • the content of the carboxylic acid ester compound in the solvent is not particularly limited and can be set arbitrarily. Among them, the content of the carboxylic acid ester compound is preferably 5% by weight to 80% by weight. This is because the conductivity of the electrolytic solution is sufficiently and stably improved.
  • a diether compound is a chain compound containing two ether bonds (--O--), and more specifically includes a compound represented by formula (6).
  • the number of diether compounds may be one, or two or more.
  • R11-O-R12-O-R13-O-R14 (Each of R11 and R14 is either an alkyl group or a fluorinated alkyl group. Each of R12 and R13 is either an alkylene group or a fluorinated alkylene group.)
  • the reason why the solvent contains a diether compound is the same as the reason why the solvent contains a carboxylic acid ester compound. That is, since the diether compound has a viscosity lower than that of the carbonate compound described later, the electrical conductivity of the electrolytic solution is improved.
  • each of the alkyl group, the fluorinated alkyl group, the alkylene group and the fluorinated alkylene group is as described above.
  • the number of carbon atoms in each of the alkyl group, fluorinated alkyl group, alkylene group and fluorinated alkylene group is not particularly limited, 1 to 10 are preferred. This is because the solubility and compatibility of the diether compound are improved.
  • diether compounds are glycol ethers (so-called glyme), more specifically diethylene glycol dimethyl ether.
  • the content of the diether compound in the solvent is not particularly limited and can be set arbitrarily. Among them, the content of the diether compound is preferably 5% by weight to 80% by weight. This is because the conductivity of the electrolytic solution is sufficiently and stably improved.
  • the content of the carboxylic acid ester compound and the diether compound in the solvent is preferably 5% by weight to 80% by weight for the same reason. .
  • the content described here is the sum of the content of the carboxylic acid ester compound and the content of the diether compound.
  • the solvent may further contain other solvents. This is because the ionic conductivity of the electrolytic solution is improved.
  • the other solvent contains one or more of non-aqueous solvents (organic solvents), and the electrolytic solution containing the non-aqueous solvent is a so-called non-aqueous electrolytic solution.
  • Non-aqueous solvents include esters, ethers, and the like, and more specifically, carbonate compounds, carboxylic acid ester compounds, lactone compounds, and the like.
  • the carbonate compounds include cyclic carbonates and chain carbonates.
  • cyclic carbonates include ethylene carbonate and propylene carbonate.
  • chain carbonates include dimethyl carbonate, diethyl carbonate and ethylmethyl carbonate.
  • the carboxylic acid ester compound is a chain carboxylic acid ester or the like. However, the carboxylic acid ester compounds described above are excluded from the chain carboxylic acid esters described here. Specific examples of chain carboxylic acid esters include methyl acetate, methyl propionate and methyl butyrate.
  • Lactone-based compounds include lactones. Specific examples of lactones include ⁇ -butyrolactone and ⁇ -valerolactone.
  • Ethers may be 1,2-dimethoxyethane, tetrahydrofuran, 1,3-dioxolane, 1,4-dioxane, and the like.
  • the electrolytic solution may further contain one or more of other electrolytic salts. This is because the movement speed of cations in the vicinity of the surfaces of the positive electrode and the negative electrode is further improved, and the movement speed of cations is further improved in the liquid electrolyte.
  • the content of the other electrolyte salt in the electrolytic solution is not particularly limited and can be set arbitrarily.
  • electrolyte salt is not particularly limited, it is specifically a light metal salt such as lithium salt. However, the electrolyte salt described above is excluded from the lithium salt described here.
  • lithium salts include lithium hexafluorophosphate (LiPF 6 ), lithium tetrafluoroborate (LiBF 4 ), lithium trifluoromethanesulfonate (LiCF 3 SO 3 ), lithium bis(fluorosulfonyl)imide (LiN ( FSO2 ) 2 ), bis(trifluoromethanesulfonyl )imidolithium (LiN(CF3SO2)2), lithium tris(trifluoromethanesulfonyl)methide (LiC(CF3SO2)3 ) , bis ( oxalato )boron lithium oxide (LiB( C2O4 ) 2 ), lithium difluorooxalatoborate ( LiBF2 ( C2O4 )) , lithium difluorodi(oxalato)borate ( LiPF2 ( C2O4 ) 2 ) and tetra Lithium fluorooxalate phosphate
  • the other electrolyte salt is any one of lithium hexafluorophosphate, lithium tetrafluoroborate, lithium bis(fluorosulfonyl)imide, lithium bis(oxalato)borate and lithium difluorophosphate, or It is preferable that two or more types are included. This is because the movement speed of cations is sufficiently improved in the vicinity of the respective surfaces of the positive electrode and the negative electrode, and the movement speed of cations is also sufficiently improved in the electrolytic solution.
  • the electrolytic solution may further contain one or more of additives. This is because a film derived from the additive is formed on each surface of the positive electrode and the negative electrode during charging and discharging of the secondary battery using the electrolytic solution, so that the decomposition reaction of the electrolytic solution is suppressed.
  • the content of the additive in the electrolytic solution is not particularly limited, and can be set arbitrarily.
  • the types of additives are not particularly limited, but specific examples include unsaturated cyclic carbonates, fluorinated cyclic carbonates, sulfonic acid esters, dicarboxylic acid anhydrides, disulfonic acid anhydrides, sulfuric acid esters, nitrile compounds and isocyanate compounds. and so on.
  • An unsaturated cyclic carbonate is a cyclic carbonate containing an unsaturated carbon bond (carbon-carbon double bond).
  • the number of unsaturated carbon bonds is not particularly limited, and may be one or two or more.
  • Specific examples of unsaturated cyclic carbonates include vinylene carbonate, vinylethylene carbonate and methyleneethylene carbonate.
  • a fluorinated cyclic carbonate is a cyclic carbonate containing fluorine as a constituent element. That is, the fluorinated cyclic carbonate is a compound in which one or more hydrogen groups in the cyclic carbonate are substituted with fluorine groups.
  • Specific examples of fluorinated cyclic carbonates include ethylene monofluorocarbonate and ethylene difluorocarbonate.
  • Sulfonic acid esters include cyclic monosulfonic acid esters, cyclic disulfonic acid esters, chain monosulfonic acid esters and chain disulfonic acid esters.
  • cyclic monosulfonic acid esters include 1,3-propanesultone, 1-propene-1,3-sultone, 1,4-butanesultone, 2,4-butanesultone and methanesulfonic acid propargyl ester.
  • a specific example of the cyclic disulfonic acid ester is cyclodison.
  • dicarboxylic anhydrides include succinic anhydride, glutaric anhydride and maleic anhydride.
  • disulfonic anhydrides include ethanedisulfonic anhydride and propanedisulfonic anhydride.
  • sulfate esters include ethylene sulfate (1,3,2-dioxathiolane 2,2-dioxide).
  • a nitrile compound is a compound containing one or more cyano groups (--CN).
  • nitrile compounds include octanenitrile, benzonitrile, phthalonitrile, succinonitrile, glutaronitrile, adiponitrile, sebaconitrile, 1,3,6-hexanetricarbonitrile, 3,3'-oxydipropionitrile, 3 -butoxypropionitrile, ethylene glycol bispropionitrile ether, 1,2,2,3-tetracyanopropane, tetracyanopropane, fumaronitrile, 7,7,8,8-tetracyanoquinodimethane, cyclopentanecarbonitrile , 1,3,5-cyclohexanetricarbonitrile and 1,3-bis(dicyanomethylidene)indane.
  • An isocyanate compound is a compound containing one or more isocyanate groups (--NCO). Specific examples of isocyanate compounds include hexamethylene diisocyanate.
  • an electrolyte salt is added to a solvent containing one or both of a carboxylic acid ester compound and a diether compound, and then the solvent is stirred.
  • the solvent may further contain another solvent, another electrolyte salt may be added to the solvent, or an additive may be added to the solvent. This disperses or dissolves the electrolyte salt in the solvent, thus preparing an electrolytic solution.
  • the electrolytic solution contains an electrolytic salt and a solvent, the solvent contains one or both of a carboxylic acid ester compound and a diether compound, and the electrolytic salt is an imide anion of the formula ( 1) containing one or more of the anions shown in each of formulas (4), the carboxylic acid ester compound containing the compound shown in formula (5), and the diether thereof
  • the compound contains a compound represented by formula (6).
  • a high-quality film derived from the electrolyte salt is formed on each surface of the positive electrode and the negative electrode. Decomposition is suppressed.
  • the movement speed of cations is improved in the vicinity of the respective surfaces of the positive electrode and the negative electrode, and the movement speed of cations is also improved in the electrolyte.
  • the viscosity of the electrolytic solution is lowered, so the conductivity of the electrolytic solution is improved.
  • the electrolyte salt contains light metal ions as cations, a higher voltage can be obtained, and a higher effect can be obtained.
  • the light metal ions contain lithium ions, a higher voltage can be obtained, and a higher effect can be obtained.
  • the content of the electrolyte salt in the electrolytic solution is 0.2 mol/kg to 2 mol/kg, high ionic conductivity can be obtained, and a higher effect can be obtained.
  • the carboxylic acid ester compound contains one or more of propyl acetate, ethyl propionate and propyl propionate, the electrical conductivity of the electrolytic solution is sufficiently improved, so that a higher effect can be obtained. Obtainable.
  • the content of one or both of the carboxylic acid ester compound and the diether compound in the solvent is 10% by weight to 80% by weight, the conductivity of the electrolytic solution is sufficient and the stability is improved, resulting in a higher effect. can be obtained.
  • the electrolytic solution further contains any one of unsaturated cyclic carbonate, fluorinated cyclic carbonate, sulfonate, dicarboxylic acid anhydride, disulfonic acid anhydride, sulfate ester, nitrile compound and isocyanate compound as an additive.
  • unsaturated cyclic carbonate fluorinated cyclic carbonate, sulfonate, dicarboxylic acid anhydride, disulfonic acid anhydride, sulfate ester, nitrile compound and isocyanate compound.
  • the electrolytic solution further includes any of lithium hexafluorophosphate, lithium tetrafluoroborate, lithium bis(fluorosulfonyl)imide, lithium bis(oxalato)borate and lithium difluorophosphate as another electrolyte salt. If one type or two or more types are contained, the movement speed of cations is further improved, so that a higher effect can be obtained.
  • the secondary battery described here is a secondary battery in which battery capacity is obtained by utilizing the absorption and release of electrode reactants, and is equipped with an electrolyte along with a positive electrode and a negative electrode.
  • the charge capacity of the negative electrode is larger than the discharge capacity of the positive electrode. That is, the electrochemical capacity per unit area of the negative electrode is set to be larger than the electrochemical capacity per unit area of the positive electrode. This is to prevent electrode reactants from depositing on the surface of the negative electrode during charging.
  • the type of electrode reactant is not particularly limited, but specifically, the electrode reactant is light metal such as alkali metal and alkaline earth metal. Examples of alkali metals are lithium, sodium and potassium, and examples of alkaline earth metals are beryllium, magnesium and calcium. However, the type of electrode reactant may be other light metals such as aluminum.
  • lithium ion secondary battery A secondary battery whose battery capacity is obtained by utilizing the absorption and release of lithium is a so-called lithium ion secondary battery.
  • lithium ion secondary battery lithium is intercalated and deintercalated in an ionic state.
  • Configuration> 1 shows a perspective configuration of a secondary battery
  • FIG. 2 shows a cross-sectional configuration of the battery element 20 shown in FIG.
  • FIG. 1 shows a state in which the exterior film 10 and the battery element 20 are separated from each other, and the cross section of the battery element 20 along the XZ plane is indicated by a broken line. In FIG. 2, only part of the battery element 20 is shown.
  • this secondary battery includes an exterior film 10, a battery element 20, a positive electrode lead 31, a negative electrode lead 32, and sealing films 41 and 42.
  • the secondary battery described here is a laminated film type secondary battery using a flexible or pliable exterior film 10 .
  • the exterior film 10 is an exterior member that houses the battery element 20, and has a sealed bag-like structure with the battery element 20 housed therein.
  • the exterior film 10 accommodates the electrolytic solution together with the positive electrode 21 and the negative electrode 22, which will be described later.
  • the exterior film 10 is a single film-like member and is folded in the folding direction F.
  • the exterior film 10 is provided with a recessed portion 10U (so-called deep drawn portion) for housing the battery element 20 .
  • the exterior film 10 is a three-layer laminate film in which a fusion layer, a metal layer, and a surface protective layer are laminated in this order from the inside. Outer peripheral edge portions of the fusion layer are fused together.
  • the fusible layer contains a polymer compound such as polypropylene.
  • the metal layer contains a metal material such as aluminum.
  • the surface protective layer contains a polymer compound such as nylon.
  • the configuration (number of layers) of the exterior film 10 is not particularly limited, and may be one layer, two layers, or four layers or more.
  • the sealing film 41 is inserted between the exterior film 10 and the positive electrode lead 31
  • the sealing film 42 is inserted between the exterior film 10 and the negative electrode lead 32 .
  • one or both of the sealing films 41 and 42 may be omitted.
  • the sealing film 41 is a sealing member that prevents external air from entering the exterior film 10 . Further, the sealing film 41 contains a polymer compound such as polyolefin having adhesiveness to the positive electrode lead 31, and a specific example of the polyolefin is polypropylene.
  • the structure of the sealing film 42 is the same as the structure of the sealing film 41 except that it is a sealing member having adhesion to the negative electrode lead 32 . That is, the sealing film 42 contains a polymer compound such as polyolefin that has adhesiveness to the negative electrode lead 32 .
  • the battery element 20 is a power generation element including a positive electrode 21, a negative electrode 22, a separator 23, and an electrolytic solution (not shown), as shown in FIGS. It is
  • This battery element 20 is a so-called wound electrode assembly. That is, in the battery element 20, the positive electrode 21 and the negative electrode 22 are stacked with the separator 23 interposed therebetween, and the positive electrode 21, the negative electrode 22, and the separator are stacked around the winding axis P, which is a virtual axis extending in the Y-axis direction. 23 is wound. Thus, the positive electrode 21 and the negative electrode 22 are wound while facing each other with the separator 23 interposed therebetween.
  • the three-dimensional shape of the battery element 20 is not particularly limited.
  • the cross section of the battery element 20 intersecting the winding axis P (the cross section along the XZ plane) is defined by the major axis J1 and the minor axis J2. It has a flat shape.
  • the major axis J1 is a virtual axis that extends in the X-axis direction and has a length greater than that of the minor axis J2.
  • the cross-sectional shape of the battery element 20 is a flat, substantially elliptical shape.
  • the positive electrode 21 includes a positive electrode current collector 21A and a positive electrode active material layer 21B, as shown in FIG.
  • the positive electrode current collector 21A has a pair of surfaces on which the positive electrode active material layer 21B is provided.
  • the positive electrode current collector 21A contains a conductive material such as a metal material, and a specific example of the metal material is aluminum.
  • the positive electrode active material layer 21B contains one or more of positive electrode active materials capable of intercalating and deintercalating lithium. However, the positive electrode active material layer 21B may further contain one or more of other materials such as a positive electrode binder and a positive electrode conductor.
  • the positive electrode active material layer 21B is provided on both sides of the positive electrode current collector 21A.
  • the positive electrode active material layer 21B may be provided only on one side of the positive electrode current collector 21A on the side where the positive electrode 21 faces the negative electrode 22 .
  • a method for forming the positive electrode active material layer 21B is not particularly limited, but specifically, one or more of coating methods and the like are used.
  • the type of positive electrode active material is not particularly limited, it is specifically a lithium-containing compound.
  • This lithium-containing compound is a compound containing lithium and one or more transition metal elements as constituent elements, and may further contain one or more other elements as constituent elements.
  • the type of the other element is not particularly limited as long as it is an element other than lithium and transition metal elements. Specifically, the other element is an element belonging to Groups 2 to 15 in the long period periodic table. be.
  • the type of lithium-containing compound is not particularly limited, but specifically, lithium-containing compounds include oxides, phosphoric acid compounds, silicic acid compounds, boric acid compounds, and the like.
  • oxides are LiNiO2 , LiCoO2 , LiCo0.98Al0.01Mg0.01O2 , LiNi0.5Co0.2Mn0.3O2 , LiNi0.8Co0.15Al0.05O2 , LiNi0.33Co0.33Mn0.33 . O2 , Li 1.2Mn0.52Co0.175Ni0.1O2 , Li1.15 ( Mn0.65Ni0.22Co0.13 ) O2 and LiMn2O4 .
  • _ _ Specific examples of phosphoric acid compounds include LiFePO4 , LiMnPO4 , LiFe0.5Mn0.5PO4 and LiFe0.3Mn0.7PO4 .
  • the positive electrode binder contains one or more of synthetic rubber and polymer compounds.
  • synthetic rubbers include styrene-butadiene rubber, fluororubber, and ethylene propylene diene.
  • polymer compounds include polyvinylidene fluoride, polyimide and carboxymethylcellulose.
  • the positive electrode conductive agent contains one or more of conductive materials such as carbon materials, and specific examples of the carbon materials include graphite, carbon black, acetylene black, and ketjen black. .
  • the conductive material may be a metal material, a polymer compound, or the like.
  • the negative electrode 22 includes a negative electrode current collector 22A and a negative electrode active material layer 22B, as shown in FIG.
  • the negative electrode current collector 22A has a pair of surfaces on which the negative electrode active material layer 22B is provided.
  • the negative electrode current collector 22A contains a conductive material such as a metal material, and a specific example of the metal material is copper.
  • the negative electrode active material layer 22B contains one or more of negative electrode active materials capable of intercalating and deintercalating lithium. However, the negative electrode active material layer 22B may further contain one or more of other materials such as a negative electrode binder and a negative electrode conductor.
  • the negative electrode active material layer 22B is provided on both sides of the negative electrode current collector 22A.
  • the negative electrode active material layer 22B may be provided only on one side of the negative electrode current collector 22A on the side where the negative electrode 22 faces the positive electrode 21 .
  • the method of forming the negative electrode active material layer 22B is not particularly limited, but specifically, any one of a coating method, a vapor phase method, a liquid phase method, a thermal spraying method, a firing method (sintering method), or the like, or Two or more types.
  • the type of negative electrode active material is not particularly limited, but specifically, one or both of a carbon material and a metal-based material. This is because a high energy density can be obtained.
  • carbon materials include graphitizable carbon, non-graphitizable carbon and graphite (natural graphite and artificial graphite).
  • a metallic material is a material containing as constituent elements one or more of metallic elements and semi-metallic elements capable of forming an alloy with lithium. , one or both of silicon and tin, and the like. This metallic material may be a single substance, an alloy, a compound, a mixture of two or more of them, or a material containing two or more of these phases.
  • Specific examples of metallic materials include TiSi 2 and SiO x (0 ⁇ x ⁇ 2, or 0.2 ⁇ x ⁇ 1.4).
  • each of the negative electrode binder and the negative electrode conductive agent is the same as those of the positive electrode binder and the positive electrode conductive agent.
  • the separator 23 is an insulating porous film interposed between the positive electrode 21 and the negative electrode 22, as shown in FIG. Allows lithium ions to pass through.
  • This separator 23 contains a polymer compound such as polyethylene.
  • the electrolytic solution is impregnated in each of the positive electrode 21, the negative electrode 22, and the separator 23, and has the structure described above. That is, the electrolytic solution contains an electrolyte salt and a solvent, the electrolyte salt contains an imide anion, and the solvent contains one or both of a carboxylic acid ester compound and a diether compound.
  • the positive electrode lead 31 is a positive electrode terminal connected to the positive electrode current collector 21A of the positive electrode 21, as shown in FIG.
  • the positive electrode lead 31 contains a conductive material such as a metal material, and a specific example of the metal material is aluminum.
  • the shape of the positive electrode lead 31 is not particularly limited, but specifically, the positive electrode lead 31 is either thin plate-like or mesh-like.
  • the negative electrode lead 32 is a negative electrode terminal connected to the negative electrode current collector 22A of the negative electrode 22, as shown in FIG.
  • the negative electrode lead 32 contains a conductive material such as a metal material, and a specific example of the metal material is copper.
  • the lead-out direction of the negative lead 32 is the same as the lead-out direction of the positive lead 31 .
  • Details regarding the shape of the negative electrode lead 32 are the same as those regarding the shape of the positive electrode lead 31 .
  • the positive electrode 21 and the negative electrode 22 are prepared according to an example procedure described below, and the secondary battery is assembled using the positive electrode 21, the negative electrode 22, and the electrolytic solution. , the secondary battery is stabilized. In addition, the procedure for preparing the electrolytic solution is as described above.
  • a paste-like positive electrode mixture slurry is prepared by putting a mixture (positive electrode mixture) in which a positive electrode active material, a positive electrode binder, and a positive electrode conductor are mixed together into a solvent.
  • This solvent may be an aqueous solvent or an organic solvent.
  • the cathode active material layer 21B is formed by applying the cathode mixture slurry to both surfaces of the cathode current collector 21A.
  • the cathode active material layer 21B is compression-molded using a roll press or the like. In this case, the positive electrode active material layer 21B may be heated, or compression molding may be repeated multiple times. As a result, the cathode active material layers 21B are formed on both surfaces of the cathode current collector 21A, so that the cathode 21 is produced.
  • a negative electrode 22 is formed by the same procedure as that of the positive electrode 21 described above. Specifically, first, a paste-like negative electrode mixture slurry is prepared by putting a mixture (negative electrode mixture) in which a negative electrode active material, a negative electrode binder, and a negative electrode conductor are mixed together into a solvent. Details regarding the solvent are given above. Subsequently, the anode active material layer 22B is formed by applying the anode mixture slurry to both surfaces of the anode current collector 22A. Finally, the negative electrode active material layer 22B is compression molded. As a result, the negative electrode 22 is manufactured because the negative electrode active material layers 22B are formed on both surfaces of the negative electrode current collector 22A.
  • a joining method such as welding is used to connect the positive electrode lead 31 to the positive electrode current collector 21A of the positive electrode 21, and a joining method such as welding is used to connect the negative electrode current collector 22A of the negative electrode 22 to the negative electrode.
  • Connect lead 32 a joining method such as welding is used to connect the positive electrode lead 31 to the positive electrode current collector 21A of the positive electrode 21, and a joining method such as welding is used to connect the negative electrode current collector 22A of the negative electrode 22 to the negative electrode.
  • the positive electrode 21 and the negative electrode 22 are laminated with the separator 23 interposed therebetween, and then the positive electrode 21, the negative electrode 22 and the separator 23 are wound to form a wound body (not shown).
  • This wound body has the same structure as the battery element 20 except that the positive electrode 21, the negative electrode 22 and the separator 23 are not impregnated with the electrolytic solution.
  • the wound body is formed into a flat shape by pressing the wound body using a pressing machine or the like.
  • the exterior films 10 (bonding layer/metal layer/surface protective layer) are folded to face each other. Subsequently, by using an adhesion method such as a heat fusion method, the outer peripheral edges of two sides of the fusion layers facing each other are adhered to each other, so that the wound body is placed inside the bag-shaped exterior film 10. to accommodate.
  • the wound body is impregnated with the electrolytic solution, so that the battery element 20, which is the wound electrode body, is produced. Accordingly, since the battery element 20 is enclosed inside the bag-shaped exterior film 10, the secondary battery is assembled.
  • the secondary battery after assembly is charged and discharged.
  • Various conditions such as environmental temperature, number of charge/discharge times (number of cycles), and charge/discharge conditions can be arbitrarily set.
  • films are formed on the respective surfaces of the positive electrode 21 and the negative electrode 22, so that the state of the secondary battery is electrochemically stabilized.
  • a secondary battery is completed.
  • the secondary battery is provided with the electrolytic solution, and the electrolytic solution has the structure described above. Therefore, for the reasons described above, excellent battery characteristics can be obtained.
  • the secondary battery is a lithium-ion secondary battery
  • a sufficient battery capacity can be stably obtained by utilizing the absorption and release of lithium, so a higher effect can be obtained.
  • the electrolyte may contain other electrolyte salts along with the electrolyte salt containing the imide anion.
  • the electrolyte contains lithium hexafluorophosphate as another electrolyte salt, and the content of the electrolyte salt in the electrolyte has a relationship with the content of lithium hexafluorophosphate in the electrolyte. is preferably optimized in
  • the electrolyte salt contains cations and imide anions.
  • hexafluorophosphate ions include lithium ions and hexafluorophosphate ions.
  • the sum T (mol/kg) of the cation content C1 in the electrolyte and the lithium ion content C2 in the electrolyte is 0.7 mol/kg to 2.2 mol/kg. preferable.
  • the ratio R (mol %) of the number of moles M2 of hexafluorophosphate ions in the electrolyte to the number of moles M1 of imide anions in the electrolyte is preferably 13 mol % to 6000 mol %. This is because the movement speeds of cations and lithium ions are sufficiently improved in the vicinity of the respective surfaces of the positive electrode 21 and the negative electrode 22, and the movement speeds of cations and lithium ions are also sufficiently improved in the liquid electrolyte. be.
  • the “content of cations in the electrolyte” described here is the content of cations in the solvent, and the “content of lithium ions in the electrolyte” is the content of lithium ions in the solvent.
  • the secondary battery When calculating each of the sum T and the ratio R, the secondary battery is disassembled to collect the electrolytic solution, and then the electrolytic solution is analyzed using ICP emission spectrometry. As a result, the contents C1 and C2 and the numbers of moles M1 and M2 are specified, respectively, so that the sum T and the ratio R are calculated.
  • the electrolytic solution contains the electrolyte salt, the same effect can be obtained.
  • the electrolyte salt and another electrolyte salt lithium hexafluorophosphate
  • the total amount (sum T) of both is optimized, and the mixing ratio (ratio R ) are also optimized.
  • the movement speeds of cations and lithium ions in the vicinity of the surfaces of the positive electrode 21 and the negative electrode 22 are further improved, and the movement speeds of cations and lithium ions are further improved in the liquid electrolyte. Therefore, higher effects can be obtained.
  • a separator 23 which is a porous membrane, was used. However, although not specifically illustrated here, a laminated separator including a polymer compound layer may be used.
  • a laminated separator includes a porous membrane having a pair of surfaces and a polymer compound layer provided on one or both sides of the porous membrane. This is because the adhesiveness of the separator to each of the positive electrode 21 and the negative electrode 22 is improved, so that positional deviation (winding deviation) of the battery element 20 is suppressed. As a result, swelling of the secondary battery is suppressed even if a side reaction such as a decomposition reaction of the electrolytic solution occurs.
  • the polymer compound layer contains a polymer compound such as polyvinylidene fluoride. This is because excellent physical strength and excellent electrochemical stability can be obtained.
  • One or both of the porous film and the polymer compound layer may contain one or more of a plurality of insulating particles. This is because the safety (heat resistance) of the secondary battery is improved because the plurality of insulating particles promote heat dissipation when the secondary battery generates heat.
  • the insulating particles contain one or both of an inorganic material and a resin material. Specific examples of inorganic materials are aluminum oxide, aluminum nitride, boehmite, silicon oxide, titanium oxide, magnesium oxide and zirconium oxide. Specific examples of resin materials include acrylic resins and styrene resins.
  • the precursor solution is applied to one or both sides of the porous membrane.
  • a plurality of insulating particles may be added to the precursor solution.
  • the positive electrode 21 and the negative electrode 22 are laminated with the separator 23 and the electrolyte layer interposed therebetween, and the positive electrode 21, the negative electrode 22, the separator 23 and the electrolyte layer are wound.
  • This electrolyte layer is interposed between the positive electrode 21 and the separator 23 and interposed between the negative electrode 22 and the separator 23 .
  • the electrolyte layer contains a polymer compound together with an electrolytic solution, and the electrolytic solution is held by the polymer compound. This is because leakage of the electrolytic solution is prevented.
  • the composition of the electrolytic solution is as described above.
  • Polymer compounds include polyvinylidene fluoride and the like.
  • a secondary battery used as a power source may be a main power source for electronic devices and electric vehicles, or may be an auxiliary power source.
  • a main power source is a power source that is preferentially used regardless of the presence or absence of other power sources.
  • An auxiliary power supply is a power supply that is used in place of the main power supply or that is switched from the main power supply.
  • Secondary battery applications are as follows. Electronic devices such as video cameras, digital still cameras, mobile phones, laptop computers, headphone stereos, portable radios and portable information terminals. Backup power and storage devices such as memory cards. Power tools such as power drills and power saws. It is a battery pack mounted on an electronic device. Medical electronic devices such as pacemakers and hearing aids. It is an electric vehicle such as an electric vehicle (including a hybrid vehicle). It is a power storage system such as a home or industrial battery system that stores power in preparation for emergencies. In these uses, one secondary battery may be used, or a plurality of secondary batteries may be used.
  • the battery pack may use a single cell or an assembled battery.
  • An electric vehicle is a vehicle that operates (runs) using a secondary battery as a drive power source, and may be a hybrid vehicle that also includes a drive source other than the secondary battery.
  • household electric power storage system household electric appliances and the like can be used by using electric power stored in a secondary battery, which is an electric power storage source.
  • Fig. 3 shows the block configuration of the battery pack.
  • the battery pack described here is a battery pack (a so-called soft pack) using one secondary battery, and is mounted in an electronic device such as a smart phone.
  • This battery pack includes a power supply 51 and a circuit board 52, as shown in FIG.
  • This circuit board 52 is connected to the power supply 51 and includes a positive terminal 53 , a negative terminal 54 and a temperature detection terminal 55 .
  • the power supply 51 includes one secondary battery.
  • the positive lead is connected to the positive terminal 53 and the negative lead is connected to the negative terminal 54 .
  • the power supply 51 can be connected to the outside through the positive terminal 53 and the negative terminal 54, and thus can be charged and discharged.
  • the circuit board 52 includes a control section 56 , a switch 57 , a PTC element 58 and a temperature detection section 59 .
  • the PTC element 58 may be omitted.
  • the control unit 56 includes a central processing unit (CPU), memory, etc., and controls the operation of the entire battery pack. This control unit 56 detects and controls the use state of the power source 51 as necessary.
  • CPU central processing unit
  • memory etc.
  • the overcharge detection voltage is not particularly limited, but is specifically 4.20V ⁇ 0.05V, and the overdischarge detection voltage is not particularly limited, but is specifically 2.40V ⁇ 0.1V. is.
  • the switch 57 includes a charge control switch, a discharge control switch, a charge diode, a discharge diode, and the like, and switches connection/disconnection between the power supply 51 and an external device according to instructions from the control unit 56 .
  • the switch 57 includes a field effect transistor (MOSFET) using a metal oxide semiconductor, etc., and the charge/discharge current is detected based on the ON resistance of the switch 57 .
  • MOSFET field effect transistor
  • the temperature detection unit 59 includes a temperature detection element such as a thermistor, measures the temperature of the power supply 51 using the temperature detection terminal 55 , and outputs the temperature measurement result to the control unit 56 .
  • the measurement result of the temperature measured by the temperature detection unit 59 is used when the control unit 56 performs charging/discharging control at the time of abnormal heat generation and when the control unit 56 performs correction processing when calculating the remaining capacity.
  • the laminate film type secondary battery (lithium ion secondary battery) shown in FIGS. 1 and 2 was produced by the following procedure.
  • a positive electrode active material LiNi 0.82 Co 0.14 Al 0.04 O 2 which is a lithium-containing compound (oxide)
  • 3 parts by mass of a positive electrode binder polyvinylidene fluoride
  • a positive electrode conductor carbon black
  • 6 parts by mass were mixed with each other to obtain a positive electrode mixture.
  • a solvent N-methyl-2-pyrrolidone as an organic solvent
  • the organic solvent was stirred to prepare a pasty positive electrode mixture slurry.
  • the positive electrode mixture slurry is applied to both surfaces of the positive electrode current collector 21A (a strip-shaped aluminum foil having a thickness of 12 ⁇ m) using a coating device, and then the positive electrode mixture slurry is dried to obtain a positive electrode active material.
  • a material layer 21B is formed.
  • the positive electrode active material layer 21B was compression molded using a roll press. Thus, the positive electrode 21 was produced.
  • a negative electrode binder styrene-butadiene rubber
  • the negative electrode mixture slurry is applied to both surfaces of the negative electrode current collector 22A (band-shaped copper foil having a thickness of 15 ⁇ m) using a coating device, and then the negative electrode mixture slurry is dried to obtain a negative electrode active material.
  • a material layer 22B is formed.
  • the negative electrode active material layer 22B was compression molded using a roll press. Thus, the negative electrode 22 was produced.
  • the carboxylic acid ester compounds propyl acetate (AcPr), ethyl propionate (PrEt), and propyl propionate (PrPr), and the diether compound diethylene glycol dimethyl ether (DG) were used.
  • another solvent cyclic carbonate
  • another solvent lactone
  • the composition (content (% by weight)) of the mixed solvent was as shown in Tables 1 and 2.
  • Lithium ions (Li + ) were used as cations of the electrolyte salt.
  • the anions of the electrolyte salt include the first imide anions shown in formulas (1-5), (1-6), formulas (1-21) and formulas (1-22), and formula (2-5 ), the tertiary imide anion represented by formula (3-5), and the quaternary imide anion represented by formula (4-37).
  • the electrolyte salt content (mol/kg) was as shown in Tables 1 and 2.
  • This electrolyte salt is a lithium salt containing an imide anion as an anion, and the solvent contains either a carboxylic acid ester compound or a diether compound.
  • an electrolytic solution was prepared by the same procedure except that an imide anion was used as an anion and neither a carboxylic acid ester compound nor a diether compound was used.
  • the positive electrode lead 31 (aluminum foil) was welded to the positive electrode collector 21A of the positive electrode 21, and the negative electrode lead 32 (copper foil) was welded to the negative electrode collector 22A.
  • the positive electrode 21 and the negative electrode 22 are laminated with each other with a separator 23 (a microporous polyethylene film having a thickness of 15 ⁇ m) interposed therebetween, and then the positive electrode 21, the negative electrode 22 and the separator 23 are wound to obtain a winding.
  • a circular body was produced.
  • the wound body was formed into a flat shape by pressing the wound body using a pressing machine.
  • the exterior film 10 includes a fusion layer (a polypropylene film with a thickness of 30 ⁇ m), a metal layer (aluminum foil with a thickness of 40 ⁇ m), and a surface protective layer (a nylon film with a thickness of 25 ⁇ m). Aluminum laminate films laminated in this order from the inside were used.
  • constant-current charging was performed at a current of 0.1C until the voltage reached 4.1V
  • constant-voltage charging was performed at the voltage of 4.1V until the current reached 0.05C.
  • constant current discharge was performed at a current of 0.1C until the voltage reached 2.5V.
  • 0.1C is a current value that can fully discharge the battery capacity (theoretical capacity) in 10 hours
  • 0.05C is a current value that fully discharges the battery capacity in 20 hours.
  • the electrolyte was analyzed using inductively coupled plasma (ICP) emission spectrometry.
  • ICP inductively coupled plasma
  • the types and contents (mol/kg) of electrolyte salts (cations and anions), the types and contents (% by weight) of solvents (carboxylic acid ester compounds and diether compounds), and the types and contents of other solvents are as shown in Tables 1 to 3.
  • the charging/discharging conditions were the same as the charging/discharging conditions during stabilization of the secondary battery described above.
  • the secondary battery was repeatedly charged and discharged in the same environment until the total number of cycles reached 100 cycles, thereby measuring the discharge capacity (discharge capacity at the 100th cycle).
  • the charging/discharging conditions were the same as the charging/discharging conditions during stabilization of the secondary battery described above.
  • cycle retention rate (%) (discharge capacity at 100th cycle/discharge capacity at 1st cycle) x 100 is used to calculate the cycle retention rate, which is an index for evaluating high-temperature cycle characteristics. did.
  • the charging/discharging conditions were the same as the charging/discharging conditions during stabilization of the secondary battery described above.
  • the secondary battery is stored in a normal temperature environment.
  • the discharge capacity discharge capacity after storage was measured by discharging the battery.
  • the charging/discharging conditions were the same as the charging/discharging conditions during stabilization of the secondary battery described above.
  • the storage retention rate (%) (discharge capacity after storage/discharge capacity before storage) x 100 was used to calculate the storage retention rate, which is an index for evaluating high-temperature storage characteristics.
  • the charging/discharging conditions were the same as the charging/discharging conditions during stabilization of the secondary battery described above.
  • the charge/discharge conditions were the same as the charge/discharge conditions during stabilization of the secondary battery described above, except that the current during discharge was changed to 1C.
  • 1C is a current value that can discharge the battery capacity in 1 hour.
  • load retention rate (discharge capacity at 100th cycle/discharge capacity at 1st cycle) x 100. did.
  • the electrolyte salt does not contain an imide anion but the solvent contains either a carboxylic acid ester compound or a diether compound (Comparative Examples 2 and 3), the electrolyte salt does not contain an imide anion.
  • the load retention rate increased in some cases, but each of the cycle retention rate and storage retention rate decreased.
  • the electrolyte salt contains an imide anion but the solvent contains neither a carboxylic acid ester compound nor a diether compound (Comparative Example 4)
  • the electrolyte salt does not contain an imide anion and the solvent contains a carboxylic acid ester compound.
  • each of the cycle retention rate, the storage retention rate and the load retention rate increased, but the cycle retention rate, the storage retention rate and the load retention rate did not increase sufficiently.
  • the electrolyte salt contains an imide anion and the solvent contains either a carboxylic acid ester compound or a diether compound (Examples 1 to 30), a high cycle maintenance rate and a high A preservation retention rate and a high load retention rate were obtained.
  • Examples 1 to 30 in particular, the tendency described below was obtained.
  • the electrolyte salt contained light metal ions (lithium ions) as cations, each of the cycle retention rate, storage retention rate and load retention rate was sufficiently high.
  • the electrolyte salt content was 0.2 mol/kg to 2 mol/kg relative to the solvent, the cycle retention rate, storage retention rate, and load retention rate were sufficiently high.
  • the content of the carboxylic acid ester compound was 5% by weight to 80% by weight, each of the cycle retention rate, the storage retention rate, and the load retention rate was sufficiently high.
  • the content of the diether compound was 5% by weight to 80% by weight, each of the cycle retention rate, the storage retention rate and the load retention rate became sufficiently high.
  • Vinylene carbonate (VC), vinyl ethylene carbonate (VEC) and methylene ethylene carbonate (MEC) were used as the unsaturated cyclic carbonate.
  • fluorinated cyclic carbonate ethylene monofluorocarbonate (FEC) and ethylene difluorocarbonate (DFEC) were used.
  • FEC ethylene monofluorocarbonate
  • DFEC ethylene difluorocarbonate
  • sulfonic acid esters propanesultone (PS) and propenesultone (PRS), which are cyclic monosulfonic acid esters, and cyclodison (CD), which is a cyclic disulfonic acid ester, were used.
  • Succinic anhydride (SA) was used as the dicarboxylic anhydride.
  • PSAH Propanedisulfonic anhydride
  • DTD Ethylene sulfate
  • Succinonitrile SN
  • HMI Hexamethylene diisocyanate
  • electrolyte salts include lithium hexafluorophosphate ( LiPF6 ), lithium tetrafluoroborate ( LiBF4 ), lithium bis(fluorosulfonyl)imide (LiFSI), lithium bis(oxalato)borate (LiBOB). and lithium difluorophosphate (LiPF 2 O 2 ) were used.
  • LiPF6 lithium hexafluorophosphate
  • LiBF4 lithium tetrafluoroborate
  • LiFSI lithium bis(fluorosulfonyl)imide
  • LiBOB lithium bis(oxalato)borate
  • LiPF 2 O 2 lithium difluorophosphate
  • the electrolyte contains other electrolyte salts (Examples 44 to 48, 62 to 66), the electrolyte contains other electrolyte salts.
  • a high cycle retention rate, a high storage retention rate, and a high load retention rate were obtained in the same manner as in the case of not containing (Examples 3 and 19). In this case, one or more of the cycle retention rate, storage retention rate, and load retention rate increased more depending on the type of other electrolyte salt.
  • Examples 67 to 130> As shown in Tables 8 to 11, two samples were prepared in the same manner as in Examples 3 and 19 except that the electrolyte solution contained another electrolyte salt (lithium hexafluorophosphate (LiPF 6 )). After manufacturing the next battery, the battery characteristics were evaluated.
  • the electrolyte solution contained another electrolyte salt (lithium hexafluorophosphate (LiPF 6 )). After manufacturing the next battery, the battery characteristics were evaluated.
  • LiPF 6 lithium hexafluorophosphate
  • the electrolyte contains an electrolyte salt and a solvent
  • the solvent contains one or both of a carboxylic acid ester compound and a diether compound
  • the electrolyte salt is an imide anion.
  • the carboxylic acid ester compound contains a compound shown in formula (5)
  • the diether compound contained the compound represented by the formula (6)
  • all of the cycle retention rate, storage retention rate and load retention rate were improved. Therefore, excellent high-temperature cycle characteristics, excellent high-temperature storage characteristics, and excellent low-temperature load characteristics were obtained in the secondary battery, and thus excellent battery characteristics could be obtained.
  • the element structure of the battery element is a wound type.
  • the element structure of the battery element is not particularly limited, it may be a laminated type or a folded type.
  • the positive electrode and the negative electrode are alternately laminated with a separator interposed therebetween, and in the multifold type, the positive electrode and the negative electrode are folded zigzag while facing each other with the separator interposed therebetween.
  • the electrode reactant is lithium has been described, but the electrode reactant is not particularly limited.
  • the electrode reactants may be other alkali metals such as sodium and potassium, or alkaline earth metals such as beryllium, magnesium and calcium, as described above.
  • the electrode reactant may be other light metals such as aluminum.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

二次電池は、正極と、負極と、電解質塩および溶媒を含む電解液とを備える。電解質塩は、イミドアニオンを含み、そのイミドアニオンは、式(1)、式(2)、式(3)および式(4)のそれぞれで表されるアニオンのうちの少なくとも1種を含む。溶媒は、カルボン酸エステル化合物およびジエーテル化合物のうちの少なくとも一方を含み、そのカルボン酸エステル化合物は、式(5)で表される化合物を含み、そのジエーテル化合物は、式(6)で表される化合物を含む。

Description

二次電池用電解液および二次電池
 本技術は、二次電池用電解液および二次電池に関する。
 携帯電話機などの多様な電子機器が普及しているため、小型かつ軽量であると共に高エネルギー密度が得られる電源として二次電池の開発が進められている。この二次電池は、正極および負極と共に電解液(二次電池用電解液)を備えており、その二次電池の構成に関しては、様々な検討がなされている。
 具体的には、電解液がRF 1-S(=O)-NH-S(=O)-NH-S(=O)-RF 2で表されるイミド化合物を含んでいる(例えば、特許文献1参照。)。また、電解液の電解質塩がF-S(=O)-N-C(=O)-N-S(=O)-FまたはF-S(=O)-N-S(=O)-C-S(=O)-N-S(=O)-Fで表されるイミドアニオンを含んでいる(例えば、非特許文献1,2参照。)。
中国特許第102786443号明細書
 二次電池の構成に関する様々な検討がなされているが、その二次電池の電池特性は未だ十分でないため、改善の余地がある。
 優れた電池特性を得ることが可能である二次電池用電解液および二次電池が望まれている。
 本技術の一実施形態の二次電池用電解液は、電解質塩および溶媒を含むものである。電解質塩は、イミドアニオンを含み、そのイミドアニオンは、式(1)、式(2)、式(3)および式(4)のそれぞれで表されるアニオンのうちの少なくとも1種を含む。溶媒は、カルボン酸エステル化合物およびジエーテル化合物のうちの少なくとも一方を含み、そのカルボン酸エステルは、式(5)で表される化合物を含み、そのジエーテル化合物は、式(6)で表される化合物を含む。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009
(R1およびR2のそれぞれは、フッ素基およびフッ素化アルキル基のうちのいずれかである。W1、W2およびW3のそれぞれは、カルボニル基(>C=O)、スルフィニル基(>S=O)およびスルホニル基(>S(=O))のうちのいずれかである。)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010
(R3およびR4のそれぞれは、フッ素基およびフッ素化アルキル基のうちのいずれかである。X1、X2、X3およびX4のそれぞれは、カルボニル基、スルフィニル基およびスルホニル基のうちのいずれかである。)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000011
(R5は、フッ素化アルキレン基である。Y1、Y2およびY3のそれぞれは、カルボニル基、スルフィニル基およびスルホニル基のうちのいずれかである。)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000012
(R6およびR7のそれぞれは、フッ素基およびフッ素化アルキル基のうちのいずれかである。R8は、アルキレン基、フェニレン基、フッ素化アルキレン基およびフッ素化フェニレン基のうちのいずれかである。Z1、Z2、Z3およびZ4のそれぞれは、カルボニル基、スルフィニル基およびスルホニル基のうちのいずれかである。)
 R9-C(=O)-O-R10 ・・・(5)
(R9およびR10のそれぞれは、アルキル基およびフッ素化アルキル基のうちのいずれかである。ただし、R9の炭素数は、1以上10以下であると共に、R10の炭素数は、2以上10以下である。)
 R11-O-R12-O-R13-O-R14 ・・・(6)
(R11およびR14のそれぞれは、アルキル基およびフッ素化アルキル基のうちのいずれかである。R12およびR13のそれぞれは、アルキレン基およびフッ素化アルキレン基のうちのいずれかである。)
 本技術の一実施形態の二次電池は、正極と負極と電解液とを備え、その電解液が上記した本技術の一実施形態の二次電池用電解液の構成と同様の構成を有するものである。
 本技術の一実施形態の二次電池用電解液または二次電池によれば、その二次電池用電解液が電解質塩および溶媒を含んでおり、その溶媒がカルボン酸エステル化合物およびジエーテル化合物のうちの少なくとも一方を含んでおり、その電解質塩がイミドアニオンとして式(1)、式(2)、式(3)および式(4)のそれぞれに示したアニオンのうちの少なくとも1種を含んでおり、そのカルボン酸エステル化合物が式(5)に示した化合物を含んでおり、そのジエーテル化合物が式(6)に示した化合物を含んでいるので、優れた電池特性を得ることができる。
 なお、本技術の効果は、必ずしもここで説明された効果に限定されるわけではなく、後述する本技術に関連する一連の効果のうちのいずれの効果でもよい。
本技術の一実施形態における二次電池の構成を表す斜視図である。 図1に示した電池素子の構成を表す断面図である。 二次電池の適用例の構成を表すブロック図である。
 以下、本技術の一実施形態に関して、図面を参照しながら詳細に説明する。なお、説明する順序は、下記の通りである。

 1.二次電池用電解液
  1-1.構成
  1-2.製造方法
  1-3.作用および効果
 2.二次電池
  2-1.構成
  2-2.動作
  2-3.製造方法
  2-4.作用および効果
 3.変形例
 4.二次電池の用途
<1.二次電池用電解液>
 まず、本技術の一実施形態の二次電池用電解液(以下、単に「電解液」と呼称する。)に関して説明する。
<1-1.構成>
 ここで説明する電解液は、電気化学デバイスである二次電池に用いられる。ただし、電解液は、他の電気化学デバイスに用いられてもよい。他の電気化学デバイスの種類は、特に限定されないが、具体的には、キャパシタなどである。
 この電解液は、液状の電解質であり、電解質塩および溶媒を含んでいる。この溶媒は、カルボン酸エステル化合物およびジエーテル化合物のうちの一方または双方を含んでいる。
[電解質塩]
 電解質塩は、溶媒中において電離する化合物であり、アニオンおよびカチオンを含んでいる。ただし、電解質塩の種類は、1種類だけでもよいし、2種類以上でもよい。
(アニオン)
 アニオンは、イミドアニオンを含んでおり、そのイミドアニオンは、式(1)、式(2)、式(3)および式(4)のそれぞれで表されるアニオンのうちのいずれか1種類または2種類以上を含んでいる。すなわち、電解質塩は、アニオンとしてイミドアニオンを含んでいる。
 以下では、式(1)で表されるアニオンを「第1イミドアニオン」、式(2)で表されるアニオンを「第2イミドアニオン」、式(3)で表されるアニオンを「第3イミドアニオン」、式(4)で表されるアニオンを「第4イミドアニオン」とそれぞれ呼称する。
 ただし、第1イミドアニオンの種類は、1種類だけでもよいし、2種類以上でもよい。このように種類が1種類でも2種類以上でもよいことは、第2イミドアニオン、第3イミドアニオンおよび第4イミドアニオンのそれぞれに関しても同様である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000013
(R1およびR2のそれぞれは、フッ素基およびフッ素化アルキル基のうちのいずれかである。W1、W2およびW3のそれぞれは、カルボニル基、スルフィニル基およびスルホニル基のうちのいずれかである。)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000014
(R3およびR4のそれぞれは、フッ素基およびフッ素化アルキル基のうちのいずれかである。X1、X2、X3およびX4のそれぞれは、カルボニル基、スルフィニル基およびスルホニル基のうちのいずれかである。)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000015
(R5は、フッ素化アルキレン基である。Y1、Y2およびY3のそれぞれは、カルボニル基、スルフィニル基およびスルホニル基のうちのいずれかである。)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000016
(R6およびR7のそれぞれは、フッ素基およびフッ素化アルキル基のうちのいずれかである。R8は、アルキレン基、フェニレン基、フッ素化アルキレン基およびフッ素化フェニレン基のうちのいずれかである。Z1、Z2、Z3およびZ4のそれぞれは、カルボニル基、スルフィニル基およびスルホニル基のうちのいずれかである。)
 アニオンがイミドアニオンを含んでいる理由は、以下で説明する通りである。第1に、電解液を用いた二次電池の充放電時において、電解質塩に由来する良質な被膜が正極および負極のそれぞれの表面に形成されるからである。これにより、電解液(特に溶媒)と正極および負極のそれぞれとの反応が抑制されるため、その電解液の分解が抑制される。第2に、上記した被膜を利用して、正極および負極のそれぞれの表面近傍においてカチオンの移動速度が向上する。第3に、電解液の液中においても、カチオンの移動速度が向上する。
 第1イミドアニオンは、式(1)に示したように、2個の窒素原子(N)および3個の官能基(W1~W3)を含む鎖状のアニオン(2価のマイナスイオン)である。
 R1およびR2のそれぞれは、フッ素基(-F)およびフッ素化アルキル基のうちのいずれかであれば、特に限定されない。すなわち、R1およびR2のそれぞれは、互いに同じ基でもよいし、互いに異なる基でもよい。これにより、R1およびR2のそれぞれは、水素基(-H)およびアルキル基などではない。
 フッ素化アルキル基は、アルキル基のうちの1個または2個以上の水素基(-H)がフッ素基により置換された基である。ただし、フッ素化アルキル基は、直鎖状でもよいし、1本または2本以上の側鎖を有する分岐状でもよい。
 フッ素化アルキル基の炭素数は、特に限定されないが、具体的には、1~10である。第1イミドアニオンを含む電解質塩の溶解性および電離性が向上するからである。
 フッ素化アルキル基の具体例は、パーフルオロメチル基(-CF)およびパーフルオロエチル基(-C)などである。
 W1~W3のそれぞれは、カルボニル基、スルフィニル基およびスルホニル基のうちのいずれかであれば、特に限定されない。すなわち、W1~W3のそれぞれは、互いに同じ基でもよいし、互いに異なる基でもよい。もちろん、W1~W3のうちの任意の2つだけが互いに同じ基でもよい。
 第2イミドアニオンは、式(2)に示したように、3個の窒素原子および4個の官能基(X1~X4)を含む鎖状のアニオン(3価のマイナスイオン)である。
 R3およびR4のそれぞれに関する詳細は、R1およびR2のそれぞれに関する詳細と同様である。
 X1~X4のそれぞれは、カルボニル基、スルフィニル基およびスルホニル基のうちのいずれかであれば、特に限定されない。すなわち、X1~X4のそれぞれは、互いに同じ基でもよいし、互いに異なる基でもよい。もちろん、X1~X4のうちの任意の2つだけが互いに同じ基でもよいし、X1~X4のうちの任意の3つだけが互いに同じ基でもよい。
 第3イミドアニオンは、式(3)に示したように、2個の窒素原子、3個の官能基(Y1~Y3)および1個の接続基(R5)を含む環状のアニオン(2価のマイナスイオン)である。
 R5であるフッ素化アルキレン基は、アルキレン基のうちの1個または2個以上の水素基がフッ素基により置換された基である。ただし、フッ素化アルキレン基は、直鎖状でもよいし、1本または2本以上の側鎖を有する分岐状でもよい。
 フッ素化アルキレン基の炭素数は、特に限定されないが、具体的には、1~10である。第3イミドアニオンを含む電解質塩の溶解性および電離性が向上するからである。
 フッ素化アルキレン基の具体例は、パーフルオロメチレン基(-CF-)およびパーフルオロエチレン基(-C-)などである。
 Y1~Y3のそれぞれは、カルボニル基、スルフィニル基およびスルホニル基のうちのいずれかであれば、特に限定されない。すなわち、Y1~Y3のそれぞれは、互いに同じ基でもよいし、互いに異なる基でもよい。もちろん、Y1~Y3のうちの任意の2つだけが互いに同じ基でもよい。
 第4イミドアニオンは、式(4)に示したように、2個の窒素原子(N)、4個の官能基(Z1~Z4)および1個の接続基(R8)を含む鎖状のアニオン(2価のマイナスイオン)である。
 R6およびR7のそれぞれに関する詳細は、R1およびR2のそれぞれに関する詳細と同様である。
 R8は、アルキレン基、フェニレン基、フッ素化アルキレン基およびフッ素化フェニレン基のうちのいずれかであれば、特に限定されない。
 アルキレン基は、直鎖状でもよいし、1本または2本以上の側鎖を有する分岐状でもよい。アルキレン基の炭素数は、特に限定されないが、具体的には、1~10である。第4イミドアニオンを含む電解質塩の溶解性および電離性が向上するからである。アルキレン基の具体例は、メチレン基(-CH-)、エチレン基(-C-)およびプロピレン基(-C-)などである。
 R8であるフッ素化アルキレン基に関する詳細は、R5であるフッ素化アルキレン基に関する詳細と同様である。
 フッ素化フェニレン基は、フェニレン基のうちの1個または2個以上の水素基がフッ素基により置換された基である。フッ素化フェニレン基の具体例は、モノフルオロフェニレン基(-CF-)などである。
 Z1~Z4のそれぞれは、カルボニル基、スルフィニル基およびスルホニル基のうちのいずれかであれば、特に限定されない。すなわち、Z1~Z4のそれぞれは、互いに同じ基でもよいし、互いに異なる基でもよい。もちろん、Z1~Z4のうちの任意の2つだけが互いに同じ基でもよいし、Z1~Z4のうちの任意の3つだけが互いに同じ基でもよい。
 第1イミドアニオンの具体例は、式(1-1)~式(1-30)のそれぞれで表されるアニオンなどである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000017
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000018
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000019
 第2イミドアニオンの具体例は、式(2-1)~式(2-22)のそれぞれで表されるアニオンなどである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000020
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000021
 第3イミドアニオンの具体例は、式(3-1)~式(3-15)のそれぞれで表されるアニオンなどである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000022
 第4イミドアニオンの具体例は、式(4-1)~式(4-65)のそれぞれで表されるアニオンなどである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000023
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000024
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000025
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000026
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000027
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000028
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000029
(カチオン)
 カチオンの種類は、特に限定されない。具体的には、カチオンは、軽金属イオンのうちのいずれか1種類または2種類以上を含んでいる。すなわち、電解質塩は、カチオンとして軽金属イオンを含んでいる。高い電圧が得られるからである。
 軽金属イオンの種類は、特に限定されないが、具体的には、アルカリ金属イオンおよびアルカリ土類金属イオンなどである。アルカリ金属イオンの具体例は、ナトリウムイオンおよびカリウムイオンなどである。アルカリ土類金属イオンの具体例は、ベリリウムイオン、マグネシウムイオンおよびカルシウムイオンなどである。この他、軽金属イオンは、アルミニウムイオンなどでもよい。
 中でも、軽金属イオンは、リチウムイオンを含んでいることが好ましい。十分に高い電圧が得られるからである。
(含有量)
 電解液における電解質塩の含有量は、特に限定されないため、任意に設定可能である。中でも、電解質塩の含有量は、0.2mol/kg~2mol/kgであることが好ましい。高いイオン伝導性が得られるからである。ここで説明した「電解質塩の含有量」とは、溶媒に対する電解質塩の含有量である。
 電解質塩の含有量を特定する場合には、二次電池を解体することにより、電解液を回収したのち、高周波誘導結合プラズマ(Inductively Coupled Plasma(ICP))発光分光分析法を用いて電解液を分析する。これにより、溶媒の重量および電解質塩の重量のそれぞれが特定されるため、その電解質塩の含有量が算出される。
 ここで説明した含有量の特定手順は、後述する電解質塩以外の電解液の成分の含有量を特定する場合に関しても同様である。「電解質塩以外の電解液の成分」とは、他の溶媒、他の電解質塩および添加剤などである。
[溶媒]
 溶媒は、カルボン酸エステル化合物だけを含んでいてもよいし、ジエーテル化合物だけを含んでいてもよいし、そのカルボン酸エステル化合物およびジエーテル化合物の双方を含んでいてもよい。
(カルボン酸エステル化合物)
 カルボン酸エステル化合物は、カルボキシル基(-C(=O)-O-)を含む鎖状のエステル化合物であり、より具体的には、式(5)で表される化合物を含んでいる。ただし、カルボン酸エステル化合物の種類は、1種類だけでもよいし、2種類以上でもよい。
 R9-C(=O)-O-R10 ・・・(5)
(R9およびR10のそれぞれは、アルキル基およびフッ素化アルキル基のうちのいずれかである。ただし、R9の炭素数は、1以上10以下であると共に、R10の炭素数は、2以上10以下である。)
 溶媒がカルボン酸エステル化合物を含んでいるのは、そのカルボン酸エステル化合物は後述する炭酸エステル系化合物の粘度よりも低い粘度を有しているため、電解液の導電率が向上するからである。
 アルキル基は、直鎖状でもよいし、1本または2本以上の側鎖を有する分岐状でもよい。炭素数が1~10であるアルキル基の具体例は、メチル基、エチル基、プロピル基およびブチル基などである。炭素数が2~10であるアルキル基の具体例は、エチル基、プロピル基およびブチル基などである。フッ素化アルキル基に関する詳細は、上記した通りである。
 R9の炭素数は、1以上であるため、カルボン酸エステル化合物は、酢酸エステルでもよいし、プロピオン酸エステルでもよいし、酪酸エステルでもよいし、それ以外のエステルでもよい。また、R10の炭素数は、2以上であるため、カルボン酸エステル化合物は、カルボン酸メチルではなく、カルボン酸エチルおよびカルボン酸プロピルなどである。
 R9の炭素数の上限値が10以下であるのは、カルボン酸エステル化合物の溶解性および相溶性が担保されるからである。また、R10の炭素数の上限値が10以下である理由は、R9の炭素数の上限値が10以下である理由と同様である。なお、R9およびR10のそれぞれの炭素数は、4以下であることがより好ましい。カルボン酸エステル化合物の溶解性および相溶性がより向上するからである。
 カルボン酸エステル化合物の具体例は、酢酸エチル、酢酸プロピル、酢酸ブチル、プロピオン酸エチル、プロピオン酸プロピル、酪酸エチル、酪酸プロピルおよびピバル酸エチルなどである。
 中でも、カルボン酸エステル化合物は、酢酸プロピル、プロピオン酸エチルおよびプロピオン酸プロピルのうちのいずれか1種類または2種類以上を含んでいることが好ましい。電解液の導電率が十分に向上するからである。
 溶媒におけるカルボン酸エステル化合物の含有量は、特に限定されないため、任意に設定可能である。中でも、カルボン酸エステル化合物の含有量は、5重量%~80重量%であることが好ましい。電解液の導電率が十分かつ安定に向上するからである。
(ジエーテル化合物)
 ジエーテル化合物は、2つのエーテル結合(-O-)を含む鎖状の化合物であり、より具体的には、式(6)で表される化合物を含んでいる。ただし、ジエーテル化合物の種類は、1種類だけでもよいし、2種類以上でもよい。
 R11-O-R12-O-R13-O-R14 ・・・(6)
(R11およびR14のそれぞれは、アルキル基およびフッ素化アルキル基のうちのいずれかである。R12およびR13のそれぞれは、アルキレン基およびフッ素化アルキレン基のうちのいずれかである。)
 溶媒がジエーテル化合物を含んでいる理由は、溶媒がカルボン酸エステル化合物を含んでいる理由と同様である。すなわち、ジエーテル化合物は後述する炭酸エステル系化合物の粘度よりも低い粘度を有しているため、電解液の導電率が向上する。
 アルキル基、フッ素化アルキル基、アルキレン基およびフッ素化アルキレン基のそれぞれに関する詳細は、上記した通りである。アルキル基、フッ素化アルキル基、アルキレン基およびフッ素化アルキレン基のそれぞれの炭素数は、特に限定されないが、中でも、1~10であることが好ましい。ジエーテル化合物の溶解性および相溶性が向上するからである。
 ジエーテル化合物の具体例は、グリコールエーテル類(いわゆるグライム)であり、より具体的には、ジエチレングリコールジメチルエーテルなどである。
 溶媒におけるジエーテル化合物の含有量は、特に限定されないため、任意に設定可能である。中でも、ジエーテル化合物の含有量は、5重量%~80重量%であることが好ましい。電解液の導電率が十分かつ安定に向上するからである。
 溶媒がカルボン酸エステル化合物およびジエーテル化合物の双方を含んでいる場合において、その溶媒におけるカルボン酸エステル化合物およびジエーテル化合物の含有量は、同様の理由により、5重量%~80重量%であることが好ましい。ここで説明した含有量は、カルボン酸エステル化合物の含有量とジエーテル化合物の含有量との和である。
[他の溶媒]
 なお、溶媒は、さらに、他の溶媒を含んでいてもよい。電解液のイオン伝導性が向上するからである。この他の溶媒は、非水溶媒(有機溶剤)のうちのいずれか1種類または2種類以上を含んでおり、その非水溶媒を含んでいる電解液は、いわゆる非水電解液である。非水溶媒は、エステル類およびエーテル類などであり、より具体的には、炭酸エステル系化合物、カルボン酸エステル系化合物およびラクトン系化合物などである。
 炭酸エステル系化合物は、環状炭酸エステルおよび鎖状炭酸エステルなどである。環状炭酸エステルの具体例は、炭酸エチレンおよび炭酸プロピレンなどである。鎖状炭酸エステルの具体例は、炭酸ジメチル、炭酸ジエチルおよび炭酸エチルメチルなどである。
 カルボン酸エステル系化合物は、鎖状カルボン酸エステルなどである。ただし、上記したカルボン酸エステル化合物は、ここで説明する鎖状カルボン酸エステルから除かれる。鎖状カルボン酸エステルの具体例は、酢酸メチル、プロピオン酸メチルおよび酪酸メチルなどである。
 ラクトン系化合物は、ラクトンなどである。ラクトンの具体例は、γ-ブチロラクトンおよびγ-バレロラクトンなどである。
 なお、エーテル類は、1,2-ジメトキシエタン、テトラヒドロフラン、1,3-ジオキソランおよび1,4-ジオキサンなどでもよい。
[他の電解質塩]
 また、電解液は、さらに、他の電解質塩のうちのいずれか1種類または2種類以上を含んでいてもよい。正極および負極のそれぞれの表面近傍においてカチオンの移動速度がより向上すると共に、電解液の液中においてもカチオンの移動速度がより向上するからである。電解液における他の電解質塩の含有量は、特に限定されないため、任意に設定可能である。
 他の電解質塩の種類は、特に限定されないが、具体的には、リチウム塩などの軽金属塩である。ただし、上記した電解質塩は、ここで説明するリチウム塩から除かれる。
 リチウム塩の具体例は、六フッ化リン酸リチウム(LiPF)、四フッ化ホウ酸リチウム(LiBF)、トリフルオロメタンスルホン酸リチウム(LiCFSO)、ビス(フルオロスルホニル)イミドリチウム(LiN(FSO)、ビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミドリチウム(LiN(CFSO)、リチウムトリス(トリフルオロメタンスルホニル)メチド(LiC(CFSO)、ビス(オキサラト)ホウ酸リチウム(LiB(C)、ジフルオロオキサラトホウ酸リチウム(LiBF(C))、ジフルオロジ(オキサラト)ホウ酸リチウム(LiPF(C)およびテトラフルオロオキサラトリン酸リチウム(LiPF(C))、モノフルオロリン酸リチウム(LiPFO)およびジフルオロリン酸リチウム(LiPF)などである。
 中でも、他の電解質塩は、六フッ化リン酸リチウム、四フッ化ホウ酸リチウム、ビス(フルオロスルホニル)イミドリチウム、ビス(オキサラト)ホウ酸リチウムおよびジフルオロリン酸リチウムのうちのいずれか1種類または2種類以上を含んでいることが好ましい。正極および負極のそれぞれの表面近傍においてカチオンの移動速度が十分に向上すると共に、電解液の液中においてもカチオンの移動速度が十分に向上するからである。
[添加剤]
 また、電解液は、さらに、添加剤のうちのいずれか1種類または2種類以上を含んでいてもよい。電解液を用いた二次電池の充放電時において、添加剤に由来する被膜が正極および負極のそれぞれの表面に形成されるため、電解液の分解反応が抑制されるからである。なお、電解液における添加剤の含有量は、特に限定されないため、任意に設定可能である。
 添加剤の種類は、特に限定されないが、具体的には、不飽和環状炭酸エステル、フッ素化環状炭酸エステル、スルホン酸エステル、ジカルボン酸無水物、ジスルホン酸無水物、硫酸エステル、ニトリル化合物およびイソシアネート化合物などである。
 不飽和環状炭酸エステルは、不飽和炭素結合(炭素間二重結合)を含む環状炭酸エステルである。不飽和炭素結合の数は、特に限定されないため、1個だけでもよいし、2個以上でもよい。不飽和環状炭酸エステルの具体例は、炭酸ビニレン、炭酸ビニルエチレンおよび炭酸メチレンエチレンなどである。
 フッ素化環状炭酸エステルは、フッ素を構成元素として含む環状炭酸エステルである。すなわち、フッ素化環状炭酸エステルは、環状炭酸エステルのうちの1個または2個以上の水素基がフッ素基により置換された化合物である。フッ素化環状炭酸エステルの具体例は、モノフルオロ炭酸エチレンおよびジフルオロ炭酸エチレンなどである。
 スルホン酸エステルは、環状モノスルホン酸エステル、環状ジスルホン酸エステル、鎖状モノスルホン酸エステルおよび鎖状ジスルホン酸エステルなどである。環状モノスルホン酸エステルの具体例は、1,3-プロパンスルトン、1-プロペン-1,3-スルトン、1,4-ブタンスルトン、2,4-ブタンスルトンおよびメタンスルホン酸プロパルギルエステルなどである。環状ジスルホン酸エステルの具体例は、シクロジソンなどである。
 ジカルボン酸無水物の具体例は、無水コハク酸、無水グルタル酸および無水マレイン酸などである。ジスルホン酸無水物の具体例は、無水エタンジスルホン酸および無水プロパンジスルホン酸などである。硫酸エステルの具体例は、エチレンスルファート(1,3,2-ジオキサチオラン 2,2-ジオキシド)などである。
 ニトリル化合物は、1個または2個以上のシアノ基(-CN)を含む化合物である。ニトリル化合物の具体例は、オクタンニトリル、ベンゾニトリル、フタロニトリル、スクシノニトリル、グルタロニトリル、アジポニトリル、セバコニトリル、1,3,6-ヘキサントリカルボニトリル、3,3’-オキシジプロピオニトリル、3-ブトキシプロピオニトリル、エチレングリコールビスプロピオニトリルエーテル、1,2,2,3-テトラシアノプロパン、テトラシアノプロパン、フマロニトリル、7,7,8,8-テトラシアノキノジメタン、シクロペンタンカルボニトリル、1,3,5-シクロヘキサントリカルボニトリルおよび1,3-ビス(ジシアノメチリデン)インダンなどである。
 イソシアネート化合物は、1個または2個以上のイソシアネート基(-NCO)を含む化合物である。イソシアネート化合物の具体例は、ヘキサメチレンジイソシアネートなどである。
<1-2.製造方法>
 電解液を製造する場合には、カルボン酸エステル化合物およびジエーテル化合物のうちの一方または双方を含んでいる溶媒に電解質塩を投入したのち、その溶媒を攪拌する。この場合には、さらに、溶媒がさらに他の溶媒を含んでいてもよいし、その溶媒に他の電解質塩を添加してもよいし、その溶媒に添加剤を添加してもよい。これにより、溶媒中において電解質塩が分散または溶解されるため、電解液が調製される。
<1-3.作用および効果>
 この電解液によれば、その電解液が電解質塩および溶媒を含んでおり、その溶媒がカルボン酸エステル化合物およびジエーテル化合物のうちの一方または双方を含んでおり、その電解質塩がイミドアニオンとして式(1)~式(4)のそれぞれに示したアニオンのうちのいずれか1種類または2種類以上を含んでおり、そのカルボン酸エステル化合物が式(5)に示した化合物を含んでおり、そのジエーテル化合物が式(6)に示した化合物を含んでいる。
 この場合には、上記したように、電解液を用いた二次電池の充放電時において、その電解質塩に由来する良質な被膜が正極および負極のそれぞれの表面に形成されるため、電解液の分解が抑制される。また、正極および負極のそれぞれの表面近傍においてカチオンの移動速度が向上すると共に、電解液の液中においてもカチオンの移動速度が向上する。
 しかも、上記したように、電解液の粘度が低下するため、その電解液の導電率が向上する。
 よって、電解液を用いた二次電池において、優れた電池特性を得ることができる。
 特に、電解質塩がカチオンとして軽金属イオンを含んでいれば、高い電圧が得られるため、より高い効果を得ることができる。この場合には、軽金属イオンがリチウムイオンを含んでいれば、より高い電圧が得られるため、さらに高い効果を得ることができる。
 また、電解液における電解質塩の含有量が0.2mol/kg~2mol/kgであれば、高いイオン伝導性が得られるため、より高い効果を得ることができる。
 また、カルボン酸エステル化合物が酢酸プロピル、プロピオン酸エチルおよびプロピオン酸プロピルのうちのいずれか1種類または2種類以上を含んでいれば、電解液の導電率が十分に向上するため、より高い効果を得ることができる。
 また、溶媒におけるカルボン酸エステル化合物およびジエーテル化合物のうちの一方または双方の含有量が10重量%~80重量%であれば、その電解液の導電率が十分かつ安定の向上するため、より高い効果を得ることができる。
 また、電解液がさらに添加剤として不飽和環状炭酸エステル、フッ素化環状炭酸エステル、スルホン酸エステル、ジカルボン酸無水物、ジスルホン酸無水物、硫酸エステル、ニトリル化合物およびイソシアネート化合物のうちのいずれか1種類または2種類以上を含んでいれば、その電解液の分解反応が抑制されるため、より高い効果を得ることができる。
 また、電解液がさらに他の電解質塩として六フッ化リン酸リチウム、四フッ化ホウ酸リチウム、ビス(フルオロスルホニル)イミドリチウム、ビス(オキサラト)ホウ酸リチウムおよびジフルオロリン酸リチウムのうちのいずれか1種類または2種類以上を含んでいれば、カチオンの移動速度がより向上するため、より高い効果を得ることができる。
<2.二次電池>
 次に、上記した電解液を用いた二次電池に関して説明する。
 ここで説明する二次電池は、電極反応物質の吸蔵放出を利用して電池容量が得られる二次電池であり、正極および負極と共に電解液を備えている。
 この二次電池では、負極の充電容量が正極の放電容量よりも大きくなっている。すなわち、負極の単位面積当たりの電気化学容量は、正極の単位面積当たりの電気化学容量よりも大きくなるように設定されている。充電途中において負極の表面に電極反応物質が析出することを防止するためである。
 電極反応物質の種類は、特に限定されないが、具体的には、電極反応物質は、アルカリ金属およびアルカリ土類金属などの軽金属である。アルカリ金属の具体例は、リチウム、ナトリウムおよびカリウムなどであると共に、アルカリ土類金属の具体例は、ベリリウム、マグネシウムおよびカルシウムなどである。ただし、電極反応物質の種類は、アルミニウムなどの他の軽金属でもよい。
 以下では、電極反応物質がリチウムである場合を例に挙げる。リチウムの吸蔵放出を利用して電池容量が得られる二次電池は、いわゆるリチウムイオン二次電池である。このリチウムイオン二次電池では、リチウムがイオン状態で吸蔵放出される。
<2-1.構成>
 図1は、二次電池の斜視構成を表していると共に、図2は、図1に示した電池素子20の断面構成を表している。ただし、図1では、外装フィルム10と電池素子20とが互いに分離された状態を示していると共に、XZ面に沿った電池素子20の断面を破線で示している。図2では、電池素子20の一部だけを示している。
 この二次電池は、図1および図2に示したように、外装フィルム10と、電池素子20と、正極リード31と、負極リード32と、封止フィルム41,42とを備えている。ここで説明する二次電池は、可撓性または柔軟性を有する外装フィルム10を用いたラミネートフィルム型の二次電池である。
[外装フィルムおよび封止フィルム]
 外装フィルム10は、図1に示したように、電池素子20を収納する外装部材であり、その電池素子20が内部に収納された状態において封止された袋状の構造を有している。これにより、外装フィルム10は、後述する正極21および負極22と共に電解液を収納している。
 ここでは、外装フィルム10は、1枚のフィルム状の部材であり、折り畳み方向Fに折り畳まれている。この外装フィルム10には、電池素子20を収容するための窪み部10U(いわゆる深絞り部)が設けられている。
 具体的には、外装フィルム10は、融着層、金属層および表面保護層が内側からこの順に積層された3層のラミネートフィルムであり、その外装フィルム10が折り畳まれた状態において、互いに対向する融着層のうちの外周縁部同士が互いに融着されている。融着層は、ポリプロピレンなどの高分子化合物を含んでいる。金属層は、アルミニウムなどの金属材料を含んでいる。表面保護層は、ナイロンなどの高分子化合物を含んでいる。
 ただし、外装フィルム10の構成(層数)は、特に、限定されないため、1層または2層でもよいし、4層以上でもよい。
 封止フィルム41は、外装フィルム10と正極リード31との間に挿入されていると共に、封止フィルム42は、外装フィルム10と負極リード32との間に挿入されている。ただし、封止フィルム41,42のうちの一方または双方は、省略されてもよい。
 この封止フィルム41は、外装フィルム10の内部に外気などが侵入することを防止する封止部材である。また、封止フィルム41は、正極リード31に対して密着性を有するポリオレフィンなどの高分子化合物を含んでおり、そのポリオレフィンの具体例は、ポリプロピレンなどである。
 封止フィルム42の構成は、負極リード32に対して密着性を有する封止部材であることを除いて、封止フィルム41の構成と同様である。すなわち、封止フィルム42は、負極リード32に対して密着性を有するポリオレフィンなどの高分子化合物を含んでいる。
[電池素子]
 電池素子20は、図1および図2に示したように、正極21と、負極22と、セパレータ23と、電解液(図示せず)とを含む発電素子であり、外装フィルム10の内部に収納されている。
 この電池素子20は、いわゆる巻回電極体である。すなわち、電池素子20では、正極21および負極22がセパレータ23を介して互いに積層されていると共に、Y軸方向に延在する仮想軸である巻回軸Pを中心として正極21、負極22およびセパレータ23が巻回されている。これにより、正極21および負極22は、セパレータ23を介して互いに対向しながら巻回されている。
 電池素子20の立体的形状は、特に限定されない。ここでは、電池素子20の立体的形状は、扁平状であるため、巻回軸Pと交差する電池素子20の断面(XZ面に沿った断面)は、長軸J1および短軸J2により規定される扁平形状を有している。この長軸J1は、X軸方向に延在すると共に短軸J2よりも大きい長さを有する仮想軸であると共に、短軸J2は、X軸方向と交差するZ軸方向に延在すると共に長軸J1よりも小さい長さを有する仮想軸である。ここでは、電池素子20の立体的形状は、扁平な円筒状であるため、その電池素子20の断面の形状は、扁平な略楕円形状である。
(正極)
 正極21は、図2に示したように、正極集電体21Aおよび正極活物質層21Bを含んでいる。
 正極集電体21Aは、正極活物質層21Bが設けられる一対の面を有している。この正極集電体21Aは、金属材料などの導電性材料を含んでおり、その金属材料の具体例は、アルミニウムなどである。
 正極活物質層21Bは、リチウムを吸蔵放出可能である正極活物質のうちのいずれか1種類または2種類以上を含んでいる。ただし、正極活物質層21Bは、さらに、正極結着剤および正極導電剤などの他の材料のうちのいずれか1種類または2種類以上を含んでいてもよい。
 ここでは、正極活物質層21Bは、正極集電体21Aの両面に設けられている。ただし、正極活物質層21Bは、正極21が負極22に対向する側において正極集電体21Aの片面だけに設けられていてもよい。正極活物質層21Bの形成方法は、特に限定されないが、具体的には、塗布法などのうちのいずれか1種類または2種類以上である。
 正極活物質の種類は、特に限定されないが、具体的には、リチウム含有化合物などである。このリチウム含有化合物は、リチウムと共に1種類または2種類以上の遷移金属元素を構成元素として含む化合物であり、さらに、1種類または2種類以上の他元素を構成元素として含んでいてもよい。他元素の種類は、リチウムおよび遷移金属元素のそれぞれ以外の元素であれば、特に限定されないが、具体的には、他元素は、長周期型周期表中の2族~15族に属する元素である。リチウム含有化合物の種類は、特に限定されないが、具体的には、リチウム含有化合物は、酸化物、リン酸化合物、ケイ酸化合物およびホウ酸化合物などである。
 酸化物の具体例は、LiNiO、LiCoO、LiCo0.98Al0.01Mg0.01、LiNi0.5 Co0.2 Mn0.3 、LiNi0.8 Co0.15Al0.05、LiNi0.33Co0.33Mn0.33、Li1.2 Mn0.52Co0.175 Ni0.1 、Li1.15(Mn0.65Ni0.22Co0.13)OおよびLiMnなどである。リン酸化合物の具体例は、LiFePO、LiMnPO、LiFe0.5 Mn0.5 POおよびLiFe0.3 Mn0.7 POなどである。
 正極結着剤は、合成ゴムおよび高分子化合物などのうちのいずれか1種類または2種類以上を含んでいる。合成ゴムの具体例は、スチレンブタジエン系ゴム、フッ素系ゴムおよびエチレンプロピレンジエンなどである。高分子化合物の具体例は、ポリフッ化ビニリデン、ポリイミドおよびカルボキシメチルセルロースなどである。
 正極導電剤は、炭素材料などの導電性材料のうちのいずれか1種類または2種類以上を含んでおり、その炭素材料の具体例は、黒鉛、カーボンブラック、アセチレンブラックおよびケッチェンブラックなどである。ただし、導電性材料は、金属材料および高分子化合物などでもよい。
(負極)
 負極22は、図2に示したように、負極集電体22Aおよび負極活物質層22Bを含んでいる。
 負極集電体22Aは、負極活物質層22Bが設けられる一対の面を有している。この負極集電体22Aは、金属材料などの導電性材料を含んでおり、その金属材料の具体例は、銅などである。
 負極活物質層22Bは、リチウムを吸蔵放出可能である負極活物質のうちのいずれか1種類または2種類以上を含んでいる。ただし、負極活物質層22Bは、さらに、負極結着剤および負極導電剤などの他の材料のうちのいずれか1種類または2種類以上を含んでいてもよい。
 ここでは、負極活物質層22Bは、負極集電体22Aの両面に設けられている。ただし、負極活物質層22Bは、負極22が正極21に対向する側において負極集電体22Aの片面だけに設けられていてもよい。負極活物質層22Bの形成方法は、特に限定されないが、具体的には、塗布法、気相法、液相法、溶射法および焼成法(焼結法)などのうちのいずれか1種類または2種類以上である。
 負極活物質の種類は、特に限定されないが、具体的には、炭素材料および金属系材料のうちの一方または双方などである。高いエネルギー密度が得られるからである。炭素材料の具体例は、易黒鉛化性炭素、難黒鉛化性炭素および黒鉛(天然黒鉛および人造黒鉛)などである。金属系材料は、リチウムと合金を形成可能である金属元素および半金属元素のうちのいずれか1種類または2種類以上を構成元素として含む材料であり、その金属元素および半金属元素の具体例は、ケイ素およびスズのうちの一方または双方などである。この金属系材料は、単体でもよいし、合金でもよいし、化合物でもよいし、それらの2種類以上の混合物でもよいし、それらの2種類以上の相を含む材料でもよい。金属系材料の具体例は、TiSiおよびSiO(0<x≦2、または0.2<x<1.4)などである。
 負極結着剤および負極導電剤のそれぞれに関する詳細は、正極結着剤および正極導電剤のそれぞれに関する詳細と同様である。
(セパレータ)
 セパレータ23は、図2に示したように、正極21と負極22との間に介在している絶縁性の多孔質膜であり、その正極21と負極22との接触(短絡)を防止しながらリチウムイオンを通過させる。このセパレータ23は、ポリエチレンなどの高分子化合物を含んでいる。
(電解液)
 電解液は、正極21、負極22およびセパレータ23のそれぞれに含浸されており、上記した構成を有している。すなわち、電解液は、電解質塩および溶媒を含んでおり、その電解質塩は、イミドアニオンを含んでおり、その溶媒は、カルボン酸エステル化合物およびジエーテル化合物のうちの一方または双方を含んでいる。
[正極リードおよび負極リード]
 正極リード31は、図1に示したように、正極21の正極集電体21Aに接続されている正極端子であり、外装フィルム10の内部から外部に導出されている。この正極リード31は、金属材料などの導電性材料を含んでおり、その金属材料の具体例は、アルミニウムなどである。正極リード31の形状は、特に限定されないが、具体的には、正極リード31は、薄板状および網目状などのうちのいずれかである。
 負極リード32は、図1に示したように、負極22の負極集電体22Aに接続されている負極端子であり、外装フィルム10の内部から外部に導出されている。この負極リード32は、金属材料などの導電性材料を含んでおり、その金属材料の具体例は、銅などである。ここでは、負極リード32の導出方向は、正極リード31の導出方向と同様の方向である。なお、負極リード32の形状に関する詳細は、正極リード31の形状に関する詳細と同様である。
<2-2.動作>
 二次電池の充電時には、電池素子20において、正極21からリチウムが放出されると共に、そのリチウムが電解液を介して負極22に吸蔵される。一方、二次電池の放電時には、電池素子20において、負極22からリチウムが放出されると共に、そのリチウムが電解液を介して正極21に吸蔵される。これらの充電時および放電時には、リチウムがイオン状態で吸蔵および放出される。
<2-3.製造方法>
 二次電池を製造する場合には、以下で説明する一例の手順により、正極21および負極22のそれぞれを作製すると共に、その正極21、負極22および電解液を用いて二次電池を組み立てたのち、その二次電池の安定化処理を行う。なお、電解液を調製する手順は、上記した通りである。
[正極の作製]
 最初に、正極活物質、正極結着剤および正極導電剤が互いに混合された混合物(正極合剤)を溶媒に投入することにより、ペースト状の正極合剤スラリーを調製する。この溶媒は、水性溶媒でもよいし、有機溶剤でもよい。続いて、正極集電体21Aの両面に正極合剤スラリーを塗布することにより、正極活物質層21Bを形成する。最後に、ロールプレス機などを用いて正極活物質層21Bを圧縮成形する。この場合には、正極活物質層21Bを加熱してもよいし、圧縮成形を複数回繰り返してもよい。これにより、正極集電体21Aの両面に正極活物質層21Bが形成されるため、正極21が作製される。
[負極の作製]
 上記した正極21の作製手順と同様の手順により、負極22を形成する。具体的には、最初に、負極活物質、負極結着剤および負極導電剤が互いに混合された混合物(負極合剤)を溶媒に投入することにより、ペースト状の負極合剤スラリーを調製する。溶媒に関する詳細は、上記した通りである。続いて、負極集電体22Aの両面に負極合剤スラリーを塗布することにより、負極活物質層22Bを形成する。最後に、負極活物質層22Bを圧縮成形する。これにより、負極集電体22Aの両面に負極活物質層22Bが形成されるため、負極22が作製される。
[二次電池の組み立て]
 最初に、溶接法などの接合法を用いて、正極21の正極集電体21Aに正極リード31を接続させると共に、溶接法などの接合法を用いて、負極22の負極集電体22Aに負極リード32を接続させる。
 続いて、セパレータ23を介して正極21および負極22を互いに積層させたのち、その正極21、負極22およびセパレータ23を巻回させることにより、巻回体(図示せず)を作製する。この巻回体は、正極21、負極22およびセパレータ23のそれぞれに電解液が含浸されていないことを除いて、電池素子20の構成と同様の構成を有している。続いて、プレス機などを用いて巻回体を押圧することにより、扁平形状となるように巻回体を成形する。
 続いて、窪み部10Uの内部に巻回体を収容したのち、外装フィルム10(融着層/金属層/表面保護層)を折り畳むことにより、その外装フィルム10同士を互いに対向させる。続いて、熱融着法などの接着法を用いて、互いに対向する融着層のうちの2辺の外周縁部同士を互いに接着させることにより、袋状の外装フィルム10の内部に巻回体を収納する。
 最後に、袋状の外装フィルム10の内部に電解液を注入したのち、熱融着法などの接着法を用いて互いに対向する融着層のうちの残りの1辺の外周縁部同士を互いに接着させる。この場合には、外装フィルム10と正極リード31との間に封止フィルム41を挿入すると共に、外装フィルム10と負極リード32との間に封止フィルム42を挿入する。
 これにより、巻回体に電解液が含浸されるため、巻回電極体である電池素子20が作製される。よって、袋状の外装フィルム10の内部に電池素子20が封入されるため、二次電池が組み立てられる。
[二次電池の安定化]
 組み立て後の二次電池を充放電させる。環境温度、充放電回数(サイクル数)および充放電条件などの各種条件は、任意に設定可能である。これにより、正極21および負極22のそれぞれの表面に被膜が形成されるため、二次電池の状態が電気化学的に安定化する。よって、二次電池が完成する。
<2-4.作用および効果>
 この二次電池によれば、その二次電池が電解液を備えており、その電解液が上記した構成を有している。よって、上記した理由により、優れた電池特性を得ることができる。
 特に、二次電池がリチウムイオン二次電池であれば、リチウムの吸蔵放出を利用して十分な電池容量が安定に得られるため、より高い効果を得ることができる。
 この二次電池に関する他の作用および効果は、上記した電解液に関する他の作用および効果と同様である。
<3.変形例>
 上記した二次電池の構成は、以下で説明するように、適宜、変更可能である。ただし、以下で説明する一連の変形例は、互いに組み合わされてもよい。
[変形例1]
 上記したように、電解液は、イミドアニオンを含む電解質塩と共に、他の電解質塩を含んでいてもよい。
 中でも、電解液は、他の電解質塩として六フッ化リン酸リチウムを含んでいると共に、その電解液における電解質塩の含有量は、その電解液における六フッ化リン酸リチウムの含有量との関係において適正化されていることが好ましい。
 具体的には、電解質塩は、カチオンおよびイミドアニオンを含んでいる。また、六フッ化リン酸イオンは、リチウムイオンおよび六フッ化リン酸イオンを含んでいる。
 この場合において、電解液におけるカチオンの含有量C1と、その電解液におけるリチウムイオンの含有量C2との和T(mol/kg)は、0.7mol/kg~2.2mol/kgであることが好ましい。また、電解液におけるイミドアニオンのモル数M1に対する、その電解液における六フッ化リン酸イオンのモル数M2の割合R(mol%)は、13mol%~6000mol%であることが好ましい。正極21および負極22のそれぞれの表面近傍においてカチオンおよびリチウムイオンのそれぞれの移動速度が十分に向上すると共に、電解液の液中においてもカチオンおよびリチウムイオンのそれぞれの移動速度が十分に向上するからである。
 ここで説明した「電解液におけるカチオンの含有量」は、溶媒に対するカチオンの含有量であると共に、「電解液におけるリチウムイオンの含有量」は、溶媒に対するリチウムイオンの含有量である。なお、和Tは、T=C1+C2という計算式に基づいて算出されると共に、割合Rは、R=(M2/M1)×100という計算式に基づいて算出される。
 和Tおよび割合Rのそれぞれを算出する場合には、二次電池を解体することにより、電解液を回収したのち、ICP発光分光分析法を用いて電解液を分析する。これにより、含有量C1,C2およびモル数M1,M2のそれぞれが特定されるため、和Tおよび割合Rのそれぞれが算出される。
 この場合においても、電解液が電解質塩を含んでいるため、同様の効果を得ることができる。この場合には、特に、電解質塩と他の電解質塩(六フッ化リン酸リチウム)とを併用した場合において、両者の総量(和T)が適正化されると共に、両者の混合比(割合R)も適正化される。これにより、正極21および負極22のそれぞれの表面近傍においてカチオンおよびリチウムイオンのそれぞれの移動速度がさらに向上すると共に、電解液の液中においてもカチオンおよびリチウムイオンのそれぞれの移動速度がさらに向上する。よって、より高い効果を得ることができる。
[変形例2]
 多孔質膜であるセパレータ23を用いた。しかしながら、ここでは具体的に図示しないが、高分子化合物層を含む積層型のセパレータを用いてもよい。
 具体的には、積層型のセパレータは、一対の面を有する多孔質膜と、その多孔質膜の片面または両面に設けられた高分子化合物層とを含んでいる。正極21および負極22のそれぞれに対するセパレータの密着性が向上するため、電池素子20の位置ずれ(巻きずれ)が抑制されるからである。これにより、電解液の分解反応などの副反応が発生しても、二次電池の膨れが抑制される。高分子化合物層は、ポリフッ化ビニリデンなどの高分子化合物を含んでいる。優れた物理的強度および優れた電気化学的安定性が得られるからである。
 なお、多孔質膜および高分子化合物層のうちの一方または双方は、複数の絶縁性粒子のうちのいずれか1種類または2種類以上を含んでいてもよい。二次電池の発熱時において複数の絶縁性粒子が放熱を促進させるため、その二次電池の安全性(耐熱性)が向上するからである。絶縁性粒子は、無機材料および樹脂材料のうちの一方または双方を含んでいる。無機材料の具体例は、酸化アルミニウム、窒化アルミニウム、ベーマイト、酸化ケイ素、酸化チタン、酸化マグネシウムおよび酸化ジルコニウムなどである。樹脂材料の具体例は、アクリル樹脂およびスチレン樹脂などである。
 積層型のセパレータを作製する場合には、高分子化合物および溶媒などを含む前駆溶液を調製したのち、多孔質膜の片面または両面に前駆溶液を塗布する。この場合には、必要に応じて、前駆溶液に複数の絶縁性粒子を添加してもよい。
 この積層型のセパレータを用いた場合においても、正極21と負極22との間においてリチウムイオンが移動可能になるため、同様の効果を得ることができる。この場合には、特に、上記したように、二次電池の安全性が向上するため、より高い効果を得ることができる。
[変形例3]
 液状の電解質である電解液を用いた。しかしながら、ここでは具体的に図示しないが、ゲル状の電解質である電解質層を用いてもよい。
 電解質層を用いた電池素子20では、セパレータ23および電解質層を介して正極21および負極22が互いに積層されていると共に、その正極21、負極22、セパレータ23および電解質層が巻回されている。この電解質層は、正極21とセパレータ23との間に介在していると共に、負極22とセパレータ23との間に介在している。
 具体的には、電解質層は、電解液と共に高分子化合物を含んでおり、その電解液は、高分子化合物により保持されている。電解液の漏液が防止されるからである。電解液の構成は、上記した通りである。高分子化合物は、ポリフッ化ビニリデンなどを含んでいる。電解質層を形成する場合には、電解液、高分子化合物および溶媒などを含む前駆溶液を調製したのち、正極21および負極22のそれぞれの片面または両面に前駆溶液を塗布する。
 この電解質層を用いた場合においても、正極21と負極22との間において電解質層を介してリチウムイオンが移動可能になるため、同様の効果を得ることができる。この場合には、特に、上記したように、電解液の漏液が防止されるため、より高い効果を得ることができる。
<4.二次電池の用途>
 二次電池の用途(適用例)は、特に限定されない。電源として用いられる二次電池は、電子機器および電動車両などの主電源でもよいし、補助電源でもよい。主電源とは、他の電源の有無に関係なく、優先的に用いられる電源である。補助電源は、主電源の代わりに用いられる電源、または主電源から切り替えられる電源である。
 二次電池の用途の具体例は、以下の通りである。ビデオカメラ、デジタルスチルカメラ、携帯電話機、ノート型パソコン、ヘッドホンステレオ、携帯用ラジオおよび携帯用情報端末などの電子機器である。バックアップ電源およびメモリーカードなどの記憶用装置である。電動ドリルおよび電動鋸などの電動工具である。電子機器などに搭載される電池パックである。ペースメーカおよび補聴器などの医療用電子機器である。電気自動車(ハイブリッド自動車を含む。)などの電動車両である。非常時などに備えて電力を蓄積しておく家庭用または産業用のバッテリシステムなどの電力貯蔵システムである。これらの用途では、1個の二次電池が用いられてもよいし、複数個の二次電池が用いられてもよい。
 電池パックは、単電池を用いてもよいし、組電池を用いてもよい。電動車両は、駆動用電源として二次電池を用いて作動(走行)する車両であり、その二次電池以外の他の駆動源を併せて備えたハイブリッド自動車でもよい。家庭用の電力貯蔵システムでは、電力貯蔵源である二次電池に蓄積された電力を利用して、家庭用の電気製品などを使用可能である。
 ここで、二次電池の適用例の一例に関して具体的に説明する。以下で説明する適用例の構成は、あくまで一例であるため、適宜、変更可能である。
 図3は、電池パックのブロック構成を表している。ここで説明する電池パックは、1個の二次電池を用いた電池パック(いわゆるソフトパック)であり、スマートフォンに代表される電子機器などに搭載される。
 この電池パックは、図3に示したように、電源51と、回路基板52とを備えている。この回路基板52は、電源51に接続されていると共に、正極端子53、負極端子54および温度検出端子55を含んでいる。
 電源51は、1個の二次電池を含んでいる。この二次電池では、正極リードが正極端子53に接続されていると共に、負極リードが負極端子54に接続されている。この電源51は、正極端子53および負極端子54を介して外部と接続可能であるため、充放電可能である。回路基板52は、制御部56と、スイッチ57と、PTC素子58と、温度検出部59とを含んでいる。ただし、PTC素子58は、省略されてもよい。
 制御部56は、中央演算処理装置(CPU)およびメモリなどを含んでおり、電池パック全体の動作を制御する。この制御部56は、必要に応じて電源51の使用状態の検出および制御を行う。
 なお、制御部56は、電源51(二次電池)の電圧が過充電検出電圧または過放電検出電圧に到達すると、スイッチ57を切断することにより、電源51の電流経路に充電電流が流れないようにする。過充電検出電圧は、特に限定されないが、具体的には、4.20V±0.05Vであると共に、過放電検出電圧は、特に限定されないが、具体的には、2.40V±0.1Vである。
 スイッチ57は、充電制御スイッチ、放電制御スイッチ、充電用ダイオードおよび放電用ダイオードなどを含んでおり、制御部56の指示に応じて電源51と外部機器との接続の有無を切り換える。このスイッチ57は、金属酸化物半導体を用いた電界効果トランジスタ(MOSFET)などを含んでおり、充放電電流は、スイッチ57のON抵抗に基づいて検出される。
 温度検出部59は、サーミスタなどの温度検出素子を含んでおり、温度検出端子55を用いて電源51の温度を測定すると共に、その温度の測定結果を制御部56に出力する。温度検出部59により測定される温度の測定結果は、異常発熱時において制御部56が充放電制御を行う場合および残容量の算出時において制御部56が補正処理を行う場合などに用いられる。
 本技術の実施例に関して説明する。
<実施例1~30および比較例1~4>
 以下で説明するように、二次電池を作製したのち、その二次電池の電池特性を評価した。
[二次電池の作製]
 以下の手順により、図1および図2に示したラミネートフィルム型の二次電池(リチウムイオン二次電池)を作製した。
(正極の作製)
 最初に、正極活物質(リチウム含有化合物(酸化物)であるLiNi0.82Co0.14Al0.04)91質量部と、正極結着剤(ポリフッ化ビニリデン)3質量部と、正極導電剤(カーボンブラック)6質量部とを互いに混合させることにより、正極合剤とした。続いて、溶媒(有機溶剤であるN-メチル-2-ピロリドン)に正極合剤を投入したのち、その有機溶剤を撹拌することにより、ペースト状の正極合剤スラリーを調製した。続いて、コーティング装置を用いて正極集電体21A(厚さ=12μmである帯状のアルミニウム箔)の両面に正極合剤スラリーを塗布したのち、その正極合剤スラリーを乾燥させることにより、正極活物質層21Bを形成した。最後に、ロールプレス機を用いて正極活物質層21Bを圧縮成形した。これにより、正極21が作製された。
(負極の作製)
 最初に、負極活物質(炭素材料である人造黒鉛,X線回折法を用いて測定される(002)面の面間隔=0.3358nm)93質量部と、負極結着剤(スチレンブタジエンゴム)7質量部とを互いに混合させることにより、負極合剤とした。続いて、溶媒(水性溶媒である水)に負極合剤を投入したのち、その有機溶剤を撹拌することにより、ペースト状の負極合剤スラリーを調製した。続いて、コーティング装置を用いて負極集電体22A(厚さ=15μmである帯状の銅箔)の両面に負極合剤スラリーを塗布したのち、その負極合剤スラリーを乾燥させることにより、負極活物質層22Bを形成した。最後に、ロールプレス機を用いて負極活物質層22Bを圧縮成形した。これにより、負極22が作製された。
(電解液の調製)
 まず、溶媒を準備した。
 溶媒としては、カルボン酸エステル化合物である酢酸プロピル(AcPr)、プロピオン酸エチル(PrEt)およびプロピオン酸プロピル(PrPr)と、ジエーテル化合物であるジエチレングリコールジメチルエーテル(DG)とを用いた。また、溶媒としては、他の溶媒(環状炭酸エステル)である炭酸エチレン(EC)と、他の溶媒(ラクトン)であるγ-ブチロラクトン(GBL)とを用いた。混合溶媒の組成(含有量(重量%))は、表1および表2に示した通りであった。
 この混合溶媒に電解質塩を投入したのち、その溶媒を攪拌した。
 電解質塩のカチオンとしては、リチウムイオン(Li)を用いた。電解質塩のアニオンとしては、式(1-5)、式(1-6)、式(1-21)および式(1-22)のそれぞれに示した第1イミドアニオンと、式(2-5)に示した第2イミドアニオンと、式(3-5)に示した第3イミドアニオンと、式(4-37)に示した第4イミドアニオンとを用いた。電解質塩の含有量(mol/kg)は、表1および表2に示した通りであった。
 これにより、電解質塩および溶媒を含む電解液が調製された。この電解質塩は、アニオンとしてイミドアニオンを含むリチウム塩であると共に、溶媒は、カルボン酸エステル化合物およびジエーテル化合物のうちのいずれかを含んでいる。
 なお、表3に示したように、比較のために、アニオンとしてイミドアニオンの代わりに六フッ化リン酸イオン(PF6 -)を用いたと共に、カルボン酸エステル化合物およびジエーテル化合物のいずれも用いなかったことを除いて同様の手順により、電解液を調製した。
 また、比較のために、アニオンとしてイミドアニオンの代わりに六フッ化リン酸イオン(PF6 -)を用いたと共に、カルボン酸エステル化合物またはジエーテル化合物を用いたことを除いて同様の手順により、電解液を調製した。
 さらに、比較のために、アニオンとしてイミドアニオンを用いたと共に、カルボン酸エステル化合物およびジエーテル化合物のいずれも用いなかったことを除いて同様の手順により、電解液を調製した。
(二次電池の組み立て)
 最初に、正極21の正極集電体21Aに正極リード31(アルミニウム箔)を溶接したと共に、負極22の負極集電体22Aに負極リード32(銅箔)を溶接した。
 続いて、セパレータ23(厚さ=15μmである微多孔性ポリエチレンフィルム)を介して正極21および負極22を互いに積層させたのち、その正極21、負極22およびセパレータ23を巻回させることにより、巻回体を作製した。続いて、プレス機を用いて巻回体をプレスすることにより、扁平形状となるように巻回体を成形した。
 続いて、窪み部10Uに収容された巻回体を挟むように外装フィルム10(融着層/金属層/表面保護層)を折り畳んだのち、その融着層のうちの2辺の外周縁部同士を互いに熱融着させることにより、袋状の外装フィルム10の内部に巻回体を収納した。外装フィルム10としては、融着層(厚さ=30μmであるポリプロピレンフィルム)と、金属層(厚さ=40μmであるアルミニウム箔)と、表面保護層(厚さ=25μmであるナイロンフィルム)とが内側からこの順に積層されたアルミラミネートフィルムを用いた。
 最後に、袋状の外装フィルム10の内部に電解液を注入したのち、減圧環境中において融着層のうちの残りの1辺の外周縁部同士を互いに熱融着させた。この場合には、外装フィルム10と正極リード31との間に封止フィルム41(厚さ=5μmであるポリプロピレンフィルム)を挿入したと共に、外装フィルム10と負極リード32との間に封止フィルム42(厚さ=5μmであるポリプロピレンフィルム)を挿入した。これにより、巻回体に電解液が含浸されたため、電池素子20が作製された。
 よって、外装フィルム10の内部に電池素子が封入されたため、二次電池が組み立てられた。
(二次電池の安定化)
 常温環境中(温度=23℃)において二次電池を1サイクル充放電させた。充電時には、0.1Cの電流で電圧が4.1Vに到達するまで定電流充電したのち、その4.1Vの電圧で電流が0.05Cに到達するまで定電圧充電した。放電時には、0.1Cの電流で電圧が2.5Vに到達するまで定電流放電した。0.1Cとは、電池容量(理論容量)を10時間で放電しきる電流値であると共に、0.05Cとは、電池容量を20時間で放電しきる電流値である。
 これにより、正極21および負極22のそれぞれの表面に被膜が形成されたため、二次電池の状態が電気化学的に安定化した。よって、ラミネートフィルム型の二次電池が完成した。
 なお、二次電池の完成後、高周波誘導結合プラズマ(Inductively Coupled Plasma(ICP))発光分光分析法を用いて電解液を分析した。この結果、電解質塩(カチオンおよびアニオン)の種類および含有量(mol/kg)と、溶媒(カルボン酸エステル化合物およびジエーテル化合物)の種類および含有量(重量%)と、他の溶媒の種類および含有量(重量%)とは、表1~表3に示した通りであることを確認した。
[電池特性の評価]
 電池特性を評価したところ、表1~表3に示した結果が得られた。ここでは、高温サイクル特性、高温保存特性および低温負荷特性を評価した。
(高温サイクル特性)
 最初に、高温環境中(温度=60℃)において二次電池を充放電させることにより、放電容量(1サイクル目の放電容量)を測定した。充放電条件は、上記した二次電池の安定化時の充放電条件と同様にした。
 続いて、同環境中においてサイクル数の総数が100サイクルに到達するまで二次電池を繰り返して充放電させることにより、放電容量(100サイクル目の放電容量)を測定した。充放電条件は、上記した二次電池の安定化時の充放電条件と同様にした。
 最後に、サイクル維持率(%)=(100サイクル目の放電容量/1サイクル目の放電容量)×100という計算式に基づいて、高温サイクル特性を評価するための指標であるサイクル維持率を算出した。
(高温保存特性)
 最初に、常温環境中(温度=23℃)において二次電池を1サイクル充放電させることにより、放電容量(保存前の放電容量)を測定した。充放電条件は、上記した二次電池の安定化時の充放電条件と同様にした。
 続いて、同環境中において二次電池を充電させることにより、高温環境中(温度=80℃)において充電状態の二次電池を保存(保存時間=10日間)したのち、常温環境中において二次電池を放電させることにより、放電容量(保存後の放電容量)を測定した。充放電条件は、上記した二次電池の安定化時の充放電条件と同様にした。
 最後に、保存維持率(%)=(保存後の放電容量/保存前の放電容量)×100という計算式に基づいて、高温保存特性を評価するための指標である保存維持率を算出した。
(低温負荷特性)
 最初に、常温環境中(温度=23℃)において二次電池を1サイクル充放電させることにより、放電容量(1サイクル目の放電容量)を測定した。充放電条件は、上記した二次電池の安定化時の充放電条件と同様にした。
 続いて、低温環境中(温度=-10℃)においてサイクル数の総数が100サイクルに到達するまで二次電池を繰り返して充放電させることにより、放電容量(100サイクル目の放電容量)を測定した。充放電条件は、放電時の電流を1Cに変更したことを除いて、上記した二次電池の安定化時の充放電条件と同様にした。1Cとは、電池容量を1時間で放電しきる電流値である。
 最後に、負荷維持率(%)=(100サイクル目の放電容量/1サイクル目の放電容量)×100という計算式に基づいて、低温負荷特性を評価するための指標である負荷維持率を算出した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000030
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000031
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000032
[考察]
 表1~表3に示したように、サイクル維持率、保存維持率および負荷維持率のそれぞれは、電解液の構成に応じて大きく変動した。
 具体的には、電解質塩がイミドアニオンを含んでいないと共に溶媒がカルボン酸エステル化合物もジエーテル化合物も含んでいない場合(比較例1)には、サイクル維持率、保存維持率および負荷維持率がいずれも減少した。
 また、電解質塩はイミドアニオンを含んでいないが溶媒はカルボン酸エステル化合物およびジエーテル化合物のうちのいずれかを含んでいる場合(比較例2,3)には、電解質塩がイミドアニオンを含んでいないと共に溶媒がカルボン酸エステル化合物もジエーテル化合物も含んでいない場合(比較例1)と比較して、場合によっては負荷維持率は増加したが、サイクル維持率および保存維持率のそれぞれは減少した。
 さらに、電解質塩はイミドアニオンを含んでいるが溶媒はカルボン酸エステル化合物もジエーテル化合物も含んでいない場合(比較例4)には、電解質塩がイミドアニオンを含んでいないと共に溶媒がカルボン酸エステル化合物もジエーテル化合物も含んでいない場合(比較例1)と比較して、サイクル維持率、保存維持率および負荷維持率のそれぞれは増加したが、そのサイクル維持率、保存維持率および負荷維持率のそれぞれは十分に増加しなかった。
 これに対して、電解質塩がイミドアニオンを含んでいると共に溶媒がカルボン酸エステル化合物およびジエーテル化合物のうちのいずれかを含んでいる場合(実施例1~30)には、高いサイクル維持率、高い保存維持率および高い負荷維持率が得られた。
 すなわち、電解液がイミドアニオンを含んでいると共に溶媒がカルボン酸エステル化合物を含んでいる場合(実施例3)には、電解質塩がイミドアニオンを含んでいないと共に溶媒がカルボン酸エステル化合物を含んでいない場合(比較例1)と比較して、サイクル維持率、保存維持率および負荷維持率のそれぞれが大幅に増加した。
 また、電解液がイミドアニオンを含んでいると共に溶媒がジエーテル化合物を含んでいる場合(実施例19)には、電解質塩がイミドアニオンを含んでいないと共に溶媒がジエーテル化合物を含んでいない場合(比較例1)と比較して、サイクル維持率、保存維持率および負荷維持率のそれぞれが大幅に増加した。
 この場合(実施例1~30)には、特に、以下で説明する傾向が得られた。第1に、電解質塩がカチオンとして軽金属イオン(リチウムイオン)を含んでいると、サイクル維持率、保存維持率および負荷維持率のそれぞれが十分に高くなった。第2に、電解質塩の含有量が溶媒に対して0.2mol/kg~2mol/kgであると、サイクル維持率、保存維持率および負荷維持率のそれぞれが十分に高くなった。第3に、カルボン酸エステル化合物の含有量が5重量%~80重量%であると、サイクル維持率、保存維持率および負荷維持率のそれぞれが十分に高くなった。第4に、ジエーテル化合物の含有量が5重量%~80重量%であると、サイクル維持率、保存維持率および負荷維持率のそれぞれが十分に高くなった。
<実施例31~66>
 表4~表7に示したように、電解液に添加剤および他の電解質塩のうちのいずれかを添加したことを除いて実施例3,19と同様の手順により、二次電池を作製したのち、電池特性を評価した。
 添加剤に関する詳細は、以下で説明する通りである。不飽和環状炭酸エステルとしては、炭酸ビニレン(VC)、炭酸ビニルエチレン(VEC)および炭酸メチレンエチレン(MEC)を用いた。フッ素化環状炭酸エステルとしては、モノフルオロ炭酸エチレン(FEC)およびジフルオロ炭酸エチレン(DFEC)を用いた。スルホン酸エステルとしては、環状モノスルホン酸エステルであるプロパンスルトン(PS)およびプロペンスルトン(PRS)と、環状ジスルホン酸エステルであるシクロジソン(CD)とを用いた。ジカルボン酸無水物としては、無水コハク酸(SA)を用いた。ジスルホン酸無水物としては、無水プロパンジスルホン酸(PSAH)を用いた。硫酸エステルとしては、エチレンスルファート(DTD)を用いた。ニトリル化合物としては、スクシノニトリル(SN)を用いた。イソシアネート化合物としては、ヘキサメチレンジイソシアネート(HMI)を用いた。
 他の電解質塩としては、六フッ化リン酸リチウム(LiPF)、四フッ化ホウ酸リチウム(LiBF)、ビス(フルオロスルホニル)イミドリチウム(LiFSI)、ビス(オキサラト)ホウ酸リチウム(LiBOB)およびジフルオロリン酸リチウム(LiPF)を用いた。
 電解液中における添加剤および他の電解質塩のそれぞれの含有量(重量%)は、表4~表7に示した通りであった。この場合には、二次電池の完成後、ICP発光分光分析法を用いて電解液を分析することにより、添加剤および他の電解質塩のそれぞれの含有量が表4~表7に示した通りであることを確認した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000033
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000034
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000035
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000036
 表1、表4および表6に示したように、電解液が添加剤を含んでいる場合(実施例31~43,49~61)には、電解液が添加剤を含んでいない場合(実施例3,19)と比較して、サイクル維持率、保存維持率および負荷維持率のうちの1つ以上がより増加した。
 また、表2、表5および表7に示したように、電解液が他の電解質塩を含んでいる場合(実施例44~48,62~66)には、電解液が他の電解質塩を含んでいない場合(実施例3,19)と同様に、高いサイクル維持率、高い保存維持率および高い負荷維持率が得られた。この場合には、他の電解質塩の種類によっては、サイクル維持率、保存維持率および負荷維持率のうちの1つ以上がより増加した。
<実施例67~130>
 表8~表11に示したように、電解液に他の電解質塩(六フッ化リン酸リチウム(LiPF))を含有させたことを除いて実施例3,19と同様の手順により、二次電池を作製したのち、電池特性を評価した。
 この場合には、溶媒に電解質塩と共に他の電解質塩を添加したのち、その溶媒を攪拌した。電解質塩の含有量(mol/kg)と、他の電解質塩の含有量(mol/kg)と、和T(mol/kg)と、割合R(mol%)とは、表8~表11に示した通りであった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000037
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000038
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000039
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000040
 表8~表11に示したように、和Tが0.7mol/kg~2.2mol/kgであると共に割合Rが13mol%~6000mol%という2つの条件が満たされている場合(実施例71,103など)には、その2つの条件が満たされていない場合(実施例67,99など)と比較して、サイクル維持率、保存維持率および負荷維持率のそれぞれがより増加した。
[まとめ]
 表1~表11に示した結果から、電解液が電解質塩および溶媒を含んでおり、その溶媒がカルボン酸エステル化合物およびジエーテル化合物のうちの一方または双方を含んでおり、その電解質塩がイミドアニオンとして式(1)~式(4)のそれぞれに示したアニオンのうちのいずれか1種類または2種類以上を含んでおり、そのカルボン酸エステル化合物が式(5)に示した化合物を含んでおり、そのジエーテル化合物が式(6)に示した化合物を含んでいると、サイクル維持率、保存維持率および負荷維持率がいずれも改善された。よって、二次電池において優れた高温サイクル特性、優れた高温保存特性および優れた低温負荷特性が得られたため、優れた電池特性を得ることができた。
 以上、一実施形態および実施例を挙げながら本技術に関して説明したが、その本技術の構成は、一実施形態および実施例において説明された構成に限定されないため、種々に変形可能である。
 具体的には、電池素子の素子構造が巻回型である場合に関して説明した。しかしながら、電池素子の素子構造は、特に限定されないため、積層型および九十九折り型などでもよい。積層型では、正極および負極がセパレータを介して交互に積層されていると共に、九十九折り型では、正極および負極がセパレータを介して互いに対向しながらジグザグに折り畳まれている。
 また、電極反応物質がリチウムである場合に関して説明したが、その電極反応物質は、特に限定されない。具体的には、電極反応物質は、上記したように、ナトリウムおよびカリウムなどの他のアルカリ金属でもよいし、ベリリウム、マグネシウムおよびカルシウムなどのアルカリ土類金属でもよい。この他、電極反応物質は、アルミニウムなどの他の軽金属でもよい。
 本明細書中に記載された効果は、あくまで例示であるため、本技術の効果は、本明細書中に記載された効果に限定されない。よって、本技術に関して、他の効果が得られてもよい。

Claims (11)

  1.  正極と、
     負極と、
     電解質塩および溶媒を含む電解液と
     を備え、
     前記電解質塩は、イミドアニオンを含み、前記イミドアニオンは、式(1)、式(2)、式(3)および式(4)のそれぞれで表されるアニオンのうちの少なくとも1種を含み、
     前記溶媒は、カルボン酸エステル化合物およびジエーテル化合物のうちの少なくとも一方を含み、
     前記カルボン酸エステル化合物は、式(5)で表される化合物を含み、
     前記ジエーテル化合物は、式(6)で表される化合物を含む、
     二次電池。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
    (R1およびR2のそれぞれは、フッ素基およびフッ素化アルキル基のうちのいずれかである。W1、W2およびW3のそれぞれは、カルボニル基(>C=O)、スルフィニル基(>S=O)およびスルホニル基(>S(=O))のうちのいずれかである。)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
    (R3およびR4のそれぞれは、フッ素基およびフッ素化アルキル基のうちのいずれかである。X1、X2、X3およびX4のそれぞれは、カルボニル基、スルフィニル基およびスルホニル基のうちのいずれかである。)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
    (R5は、フッ素化アルキレン基である。Y1、Y2およびY3のそれぞれは、カルボニル基、スルフィニル基およびスルホニル基のうちのいずれかである。)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
    (R6およびR7のそれぞれは、フッ素基およびフッ素化アルキル基のうちのいずれかである。R8は、アルキレン基、フェニレン基、フッ素化アルキレン基およびフッ素化フェニレン基のうちのいずれかである。Z1、Z2、Z3およびZ4のそれぞれは、カルボニル基、スルフィニル基およびスルホニル基のうちのいずれかである。)
     R9-C(=O)-O-R10 ・・・(5)
    (R9およびR10のそれぞれは、アルキル基およびフッ素化アルキル基のうちのいずれかである。ただし、R9の炭素数は、1以上10以下であると共に、R10の炭素数は、2以上10以下である。)
     R11-O-R12-O-R13-O-R14 ・・・(6)
    (R11およびR14のそれぞれは、アルキル基およびフッ素化アルキル基のうちのいずれかである。R12およびR13のそれぞれは、アルキレン基およびフッ素化アルキレン基のうちのいずれかである。)
  2.  前記電解質塩は、さらに、カチオンを含み、
     前記カチオンは、軽金属イオンを含む、
     請求項1記載の二次電池。
  3.  前記軽金属イオンは、リチウムイオンを含む、
     請求項2記載の二次電池。
  4.  前記電解液における前記電解質塩の含有量は、0.2mol/kg以上2mol/kg以下である、
     請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載の二次電池。
  5.  前記電解液は、さらに、六フッ化リン酸リチウムを含み、
     前記電解質塩は、カチオンおよび前記イミドアニオンを含み、
     前記六フッ化リン酸リチウムは、リチウムイオンおよび六フッ化リン酸イオンを含み、
     前記電解液における前記カチオンの含有量と、前記電解液における前記リチウムイオンの含有量との和は、0.7mol/kg以上2.2mol/kg以下であり、
     前記電解液における前記イミドアニオンのモル数に対する、前記電解液における前記六フッ化リン酸イオンのモル数の割合は、13mol%以上6000mol%以下である、
     請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載の二次電池。
  6.  前記カルボン酸エステル化合物は、酢酸プロピル、プロピオン酸エチルおよびプロピオン酸プロピルのうちの少なくとも1種を含む、
     請求項1ないし請求項5のいずれか1項に記載の二次電池。
  7.  前記溶媒おける前記カルボン酸エステル化合物および前記ジエーテル化合物のうちの少なくとも一方の含有量は、5重量%以上80重量%以下である、
     請求項1ないし請求項6のいずれか1項に記載の二次電池。
  8.  前記電解液は、さらに、不飽和環状炭酸エステル、フッ素化環状炭酸エステル、スルホン酸エステル、ジカルボン酸無水物、ジスルホン酸無水物、硫酸エステル、ニトリル化合物およびイソシアネート化合物のうちの少なくとも1種を含む、
     請求項1ないし請求項7のいずれか1項に記載の二次電池。
  9.  前記電解液は、さらに、六フッ化リン酸リチウム、四フッ化ホウ酸リチウム、ビス(フルオロスルホニル)イミドリチウム、ビス(オキサラト)ホウ酸リチウムおよびジフルオロリン酸リチウムのうちの少なくとも1種を含む、
     請求項1ないし請求項8のいずれか1項に記載の二次電池。
  10.  リチウムイオン二次電池である、
     請求項1ないし請求項9のいずれか1項に記載の二次電池。
  11.  電解質塩および溶媒を含み、
     前記電解質塩は、イミドアニオンを含み、前記イミドアニオンは、式(1)、式(2)、式(3)および式(4)のそれぞれで表されるアニオンのうちの少なくとも1種を含み、
     前記溶媒は、カルボン酸エステル化合物およびジエーテル化合物のうちの少なくとも一方を含み、
     前記カルボン酸エステル化合物は、式(5)で表される化合物を含み、
     前記ジエーテル化合物は、式(6)で表される化合物を含む、
     二次電池用電解液。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
    (R1およびR2のそれぞれは、フッ素基およびフッ素化アルキル基のうちのいずれかである。W1、W2およびW3のそれぞれは、カルボニル基、スルフィニル基およびスルホニル基のうちのいずれかである。)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
    (R3およびR4のそれぞれは、フッ素基およびフッ素化アルキル基のうちのいずれかである。X1、X2、X3およびX4のそれぞれは、カルボニル基、スルフィニル基およびスルホニル基のうちのいずれかである。)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
    (R5は、フッ素化アルキレン基である。Y1、Y2およびY3のそれぞれは、カルボニル基、スルフィニル基およびスルホニル基のうちのいずれかである。)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
    (R6およびR7のそれぞれは、フッ素基およびフッ素化アルキル基のうちのいずれかである。R8は、アルキレン基、フェニレン基、フッ素化アルキレン基およびフッ素化フェニレン基のうちのいずれかである。Z1、Z2、Z3およびZ4のそれぞれは、カルボニル基、スルフィニル基およびスルホニル基のうちのいずれかである。)
     R9-C(=O)-O-R10 ・・・(5)
    (R9およびR10のそれぞれは、アルキル基およびフッ素化アルキル基のうちのいずれかである。ただし、R9の炭素数は、1以上10以下であると共に、R10の炭素数は、2以上10以下である。)
     R11-O-R12-O-R13-O-R14 ・・・(6)
    (R11およびR14のそれぞれは、アルキル基およびフッ素化アルキル基のうちのいずれかである。R12およびR13のそれぞれは、アルキレン基およびフッ素化アルキレン基のうちのいずれかである。)
PCT/JP2022/046844 2022-02-25 2022-12-20 二次電池用電解液および二次電池 WO2023162431A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022-028427 2022-02-25
JP2022028427 2022-02-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023162431A1 true WO2023162431A1 (ja) 2023-08-31

Family

ID=87765497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/046844 WO2023162431A1 (ja) 2022-02-25 2022-12-20 二次電池用電解液および二次電池

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2023162431A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021015264A1 (ja) * 2019-07-24 2021-01-28 セントラル硝子株式会社 非水電解液、非水電解液電池、及び化合物
CN112349962A (zh) * 2019-08-08 2021-02-09 宁德时代新能源科技股份有限公司 锂离子电池
CN112420998A (zh) * 2019-08-22 2021-02-26 宁德时代新能源科技股份有限公司 一种二次电池

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021015264A1 (ja) * 2019-07-24 2021-01-28 セントラル硝子株式会社 非水電解液、非水電解液電池、及び化合物
CN112349962A (zh) * 2019-08-08 2021-02-09 宁德时代新能源科技股份有限公司 锂离子电池
CN112420998A (zh) * 2019-08-22 2021-02-26 宁德时代新能源科技股份有限公司 一种二次电池

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4572602B2 (ja) 非水電解質および非水電解質二次電池ならびにそれらの製造法
WO2012093616A1 (ja) 蓄電デバイス
JP6097030B2 (ja) 非水電解質二次電池及びその製造方法
JP7408223B2 (ja) 二次電池用電解液添加剤、それを含むリチウム二次電池用非水電解液およびリチウム二次電池
WO2023162431A1 (ja) 二次電池用電解液および二次電池
WO2023162429A1 (ja) 二次電池用電解液および二次電池
WO2023119945A1 (ja) 二次電池用電解液および二次電池
WO2023162430A1 (ja) 二次電池用電解液および二次電池
WO2023119946A1 (ja) 二次電池用電解液および二次電池
WO2023119948A1 (ja) 二次電池
WO2023162852A1 (ja) 二次電池用電解液および二次電池
WO2023162432A1 (ja) 二次電池
WO2023120688A1 (ja) 二次電池
WO2022196238A1 (ja) 二次電池用電解液および二次電池
WO2023119949A1 (ja) 二次電池
WO2023120687A1 (ja) 二次電池
WO2023162428A1 (ja) 二次電池
WO2023189709A1 (ja) 二次電池用電解液および二次電池
WO2022196266A1 (ja) 二次電池
WO2022209058A1 (ja) 二次電池
WO2022163138A1 (ja) 二次電池用電解液および二次電池
WO2023119947A1 (ja) リチウムイオン二次電池用電解液およびリチウムイオン二次電池
WO2022172718A1 (ja) 二次電池
JP7201074B2 (ja) 二次電池用電解液および二次電池
WO2022163139A1 (ja) 二次電池

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22928948

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1