WO2023157812A1 - コネクタ - Google Patents

コネクタ Download PDF

Info

Publication number
WO2023157812A1
WO2023157812A1 PCT/JP2023/004864 JP2023004864W WO2023157812A1 WO 2023157812 A1 WO2023157812 A1 WO 2023157812A1 JP 2023004864 W JP2023004864 W JP 2023004864W WO 2023157812 A1 WO2023157812 A1 WO 2023157812A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
cover
packing
connector
lip
lip portion
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/004864
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
誠二 小園
義高 津島
Original Assignee
矢崎総業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 矢崎総業株式会社 filed Critical 矢崎総業株式会社
Publication of WO2023157812A1 publication Critical patent/WO2023157812A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/52Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases

Definitions

  • the present invention relates to a connector having a cover.
  • wire harnesses that electrically connect various electrical components installed in automobiles and the like are connected by connectors.
  • Such connectors typically consist of a male connector and a female connector.
  • one connector connected to the end of a pre-arranged electric wire is dust-proof, terminal-protected, and surrounded by the other connector until the other connector is mated.
  • a connector (inlet) with a shutter mechanism is applied in order to prevent an electric shock accident, etc., and prevents terminals from being exposed at a front opening when the connector is not fitted.
  • Patent Document 1 there is a connector with a shutter mechanism disclosed in Patent Document 1, for example.
  • the connector with a shutter mechanism of Patent Document 1 has a structure in which the front opening of the housing is simply covered with a shutter. As a result, a gap is created between the shutter and the connector, and dust, water, and the like may enter the connector.
  • a packing is generally used to seal such a gap.
  • a packing is attached to the connector, and the packing seals a gap between the connector and a housing box that houses the connector.
  • a groove is provided in the outer surface of the connector to accommodate the packing, and the packing is fitted into the groove. Therefore, when fitting the connector into the housing box, there is a possibility that packing assembly failure such as packing getting caught or packing coming off may occur. Therefore, even if the technique of Patent Document 2 is applied to Patent Document 1, there is a possibility that packing failure may occur.
  • the present invention has been made in view of the circumstances described above, and an object of the present invention is to provide a connector that suppresses improper assembly of packing.
  • the connector according to the present invention is characterized as follows.
  • a housing having an accommodating portion for accommodating a connection terminal and a cylindrical portion provided with an opening into which a mating connector is inserted; a cover that covers the opening so that it can be opened and closed; an annular packing that is attached to either the cover or the housing and seals a gap between the cylindrical portion and the cover in a closed position where the cover closes the opening;
  • the packing has a first concave portion provided on one side of the annular center axis direction and a second concave portion provided on the other side of the center axis direction, Either one of the cover and the housing to which the packing is attached has a first member and a second member which are provided separately and hold the packing by sandwiching it therebetween,
  • the first member has a first protrusion that is inserted into and held in the first recess
  • the second member has a second protrusion that is inserted into and held in the second recess, be a connector.
  • FIG. 1 is a perspective view showing one embodiment of an inlet as a connector of the present invention.
  • 2 is an exploded perspective view of the inlet shown in FIG. 1.
  • FIG. 3 is a partial cross-sectional exploded perspective view of a cover that constitutes the inlet shown in FIG. 1.
  • FIG. 4 is a partial cross-sectional view of the cover constituting the inlet shown in FIG. 1 when the cover is in the closed position;
  • FIG. 5 is a partial cross-sectional view of the inlet with the cover in the open position;
  • FIG. 6 is a partial cross-sectional view of the inlet when the cover is in the closed position;
  • 7 is a partially enlarged view of FIG. 6.
  • FIG. FIG. 8 is a partial cross-sectional view of the inlet with the cover in the closed position in another embodiment;
  • the inlet 1 includes a housing 2 that accommodates connection terminals, an outer case 3 that accommodates and holds the housing 2, a cover 4 that opens and closes a front opening 21 of the housing 2, An annular packing 5 for sealing a gap between the cover 4 and the housing 2 is provided.
  • the housing 2 of the inlet 1 is molded from electrically insulating synthetic resin.
  • the housing 2 has a cylindrical portion provided with a pair of accommodating portions 22, 22 each accommodating a connection terminal connected to an end portion of a high-voltage cable (not shown), and a front opening portion 21 into which an inlet plug is inserted. 23 and .
  • the rear is defined as the insertion direction in which the inlet plug is inserted
  • the front is defined as the direction opposite to the insertion direction.
  • the pair of housing portions 22, 22 are provided so as to protrude forward from a front wall portion 24 that intersects (intersects) with the front-rear direction.
  • the front wall portion 24 is elongated in the left-right direction, and the pair of housing portions 22, 22 are provided side by side in the left-right direction.
  • the tubular portion 23 is provided so as to protrude forward from the front wall portion 24 .
  • the tubular portion 23 is provided in an oblong shape that is long in the left-right direction when viewed from the front, and is provided so as to continuously surround the pair of housing portions 22 , 22 without interruption.
  • the cylindrical portion 23 has a front opening 21 into which an inlet plug is inserted.
  • the outer case 3 includes a top plate 31 covering the top of the housing 2, a bottom plate 32 covering the bottom of the housing 2, a left side 33 covering the left side of the housing 2, a right side 34 covering the right side of the housing 2, It is a flat housing with openings on both sides in the front-rear direction.
  • the left side portion 33 and the right side portion 34 are provided so as to rotatably support both ends of the rotating shaft 7 of the cover 4 .
  • a motor 6 is attached to the left side portion 33 . The motor 6 rotates the cover 4 by applying a driving force to the rotating shaft 7 .
  • the cover 4 is made of an electrically insulating synthetic resin.
  • the cover 4 has a front cover 41 as a first member and a rear cover 42 as a second member, as shown in FIG.
  • the front cover 41 is arranged forward of the rear cover 42 in the closed position that closes the front opening 21 .
  • the rear cover 42 is arranged behind the front cover 41 in the closed position.
  • the front cover 41 and the rear cover 42 are provided separately and hold the packing 5 therebetween.
  • the front cover 41 includes a front cover main body portion 411 as a first main body portion that covers the front opening 21, a rotating shaft portion 412, a first convex portion 413 that annularly protrudes from the front cover main body portion 411, It has a first fixing portion 414 for fixing the rear cover 42, which will be described later.
  • the front cover body portion 411 is provided in a substantially rectangular plate shape elongated in the left-right direction.
  • the rotating shaft portion 412 is provided at the upper end of the front cover main body portion 411 in the closed position, and is provided along the left-right direction.
  • the rotating shaft portion 412 is provided in a cylindrical shape, and is provided with an insertion hole 412A into which the metal rotating shaft 7 (see FIG. 2) is inserted. As shown in FIG. 2 , the rotating shaft 7 protrudes from both left and right ends of the rotating shaft portion 412 and both ends thereof are rotatably supported by the outer case 3 .
  • the metal rotating shaft 7 inserted into the rotating shaft portion 412 of the front cover 41 is pivotally supported by the outer case 3, but it is not limited to this.
  • the rotating shaft portion 412 of the front cover 41 may be pivotally supported by the outer case 3 .
  • the cover 4 rotates around the rotating shaft portion 412 between the open position (Fig. 5) and the closed position (Fig. 6).
  • the open position is a position where the front cover body 411 is perpendicular to the vertical direction and the front opening 21 is open.
  • the closed position is a position where the front cover body 411 is perpendicular to the front-rear direction and the front opening 21 is closed.
  • the first convex portion 413 is provided in a substantially oval annular shape elongated in the left-right direction along the inner side of the cylindrical portion 23 .
  • the first convex portion 413 is provided to protrude rearward from the front cover body portion 411 in the closed position.
  • the first fixing portion 414 is provided so as to protrude from a portion of the front cover main body portion 411 surrounded by the first convex portion 413 .
  • first fixing portions 414 are arranged side by side in the left-right direction.
  • Each first fixing portion 414 has a pair of bosses 414A, 414A and a rib 414B connecting the pair of bosses 414A, 414A.
  • the pair of bosses 414A, 414A are arranged side by side in the vertical direction, and each is provided with a threaded hole 414C for engaging a screw.
  • the rib 414B connects the upper ends and lower ends of a pair of bosses 414A, 414A arranged side by side in the vertical direction, and is elongated in the vertical direction.
  • the rear cover 42 has a rear cover body portion 421 , a second protrusion 422 annularly projecting from the rear cover body portion 421 , and a second fixing portion 423 for fixing the front cover 41 .
  • the rear cover main body portion 421 includes a wall portion 421A arranged to face a portion of the front cover main body portion 411 surrounded by the first convex portion 413 in the front-rear direction, and a wall portion 421A extending rearward from the edge of the wall portion 421A. It has an upright side wall portion 421B and a flange portion 421C projecting outward from the rear end of the side wall portion 421B.
  • the wall portion 421A is provided in an oval shape that is one size smaller than the portion of the front cover main body portion 411 surrounded by the first convex portion 413 .
  • the side wall portion 421B is erected from the entire peripheral edge of the wall portion 421A and is provided in an annular shape. Further, as shown in FIG. 4, the side wall portion 421B is arranged inside the annular first convex portion 413 with a gap from the first convex portion 413, and the rear end of the side wall portion 421B It protrudes backward.
  • the flange portion 421 ⁇ /b>C protrudes outward from the entire rear end of the side wall portion 421 ⁇ /b>B and covers the rear portion of the first convex portion 413 .
  • the second convex portion 422 is provided so as to protrude forward from the flange portion 421C.
  • the second protrusion 422 faces the first protrusion 413 with a space therebetween in the front-rear direction, and is provided in a substantially oval annular shape.
  • the second fixing part 423 is provided so as to protrude rearward from the wall part 421A.
  • a concave portion that fits with the first fixing portion 414 is provided in front of the second fixing portion 423 .
  • the second fixing portion 423 is provided with a screw hole 423A through which a screw is passed.
  • the packing 5 is composed of an elastic member such as rubber.
  • the packing 5 is provided in an oblong annular shape elongated in the left-right direction.
  • the side wall portion 421B of the rear cover 42 is press-fitted into the packing 5 . That is, as shown in FIG. 4, the flat inner surface of the packing 5 and the outer surface of the side wall portion 421B of the rear cover 42 are arranged to overlap each other.
  • the outer surface of the packing 5 serves as a contact surface that contacts the inner surface of the cylindrical portion 23 in the closed position.
  • the outer surface of the packing 5 is provided with a first lip portion 51 and a second lip portion 52 protruding side by side along the central axis direction of the packing 5 .
  • the first lip portion 51 and the second lip portion 52 are provided over the entire circumference of the packing 5 .
  • the first lip portion 51 and the second lip portion 52 will be described later.
  • the direction of the central axis of the packing 5 is along the front-rear direction at the closed position and along the up-down direction at the open position.
  • the packing 5 has a first recess 53 provided on one side in the central axis direction (front in FIG. 3), a second recess 54 provided on the other side in the central axis direction (rear in FIG. 3), have.
  • the first recessed portion 53 and the second recessed portion 54 are provided over the entire circumference of the packing 5 .
  • the first protrusion 413 of the front cover 41 is inserted into the first recess 53
  • the second protrusion 422 of the rear cover 42 is inserted into the second recess 54 .
  • the packing 5 is sandwiched between the front cover 41 and the rear cover 42 in the central axis direction and held.
  • a gap G1 is formed between the side surfaces S1 and S2 closer to the first lip portion 51 and the second lip portion 52 than the tops of the first convex portion 413 and the second convex portion 422 and the packing 5.
  • G2 are provided.
  • the gaps G1 and G2 are provided at both the open position and the closed position of the cover 4, but it is sufficient if they are provided at least at the open position.
  • Side surfaces S1 and S2 closer to the first lip portion 51 and the second lip portion 52 than the tops of the first convex portion 413 and the second convex portion 422 are provided with the first lip portion 51 and the second lip portion 52 as they approach each other.
  • provided on a first inclined surface away from the tip of the Side surfaces S3 and S4 (surfaces facing the side surfaces S1 and S2) closer to the first lip portion 51 and the second lip portion 52 than the bottom portions of the first recess portion 53 and the second recess portion 54 are provided with first lip portions as they approach each other. It is provided on a second inclined surface away from the tips of the portion 51 and the second lip portion 52 .
  • the inclination of the second inclined surfaces provided on the side surfaces S3 and S4 is greater than the inclination of the first inclined surfaces provided on the side surfaces S1 and S2. Therefore, in the open position of the cover 4, gaps G1 and G2 can be provided between the first inclined surfaces (side surfaces S1 and S2) and the second inclined surfaces (side surfaces S3 and S4).
  • the first lip portion 51 and the second lip portion 52 protrude outward from the outer surface of the packing 5 and are arranged side by side along the central axis direction (the front-rear direction in FIG. 3).
  • the first lip portion 51 and the second lip portion 52 are connected to the first inclined portions 511 and 521 inclined along the second inclined surfaces of the side surfaces S3 and S4, and the distal end sides of the first inclined portions 511 and 521. and second inclined portions 512 and 522 that approach each other as they go toward.
  • the side wall portion 421B of the rear cover 42 is press-fitted into the inner side surface of the packing 5 to attach the packing 5 to the rear cover 42 .
  • the second protrusion 422 is inserted into the second recess 54 of the packing 5 .
  • the front cover 41 is placed in front of the rear cover 42 to which the packing 5 is attached.
  • the first protrusion 413 of the front cover 41 is inserted into the first recess 53 of the packing 5 .
  • the first fixing portion 414 and the second fixing portion 423 are fitted.
  • the motor 6 rotates the cover 4 from the open position (Fig. 5) to the closed position (Fig. 6).
  • the front opening 21 is closed by the cover 4 .
  • the second lip portion 52 first reaches the inner surface S5 (see FIG. 7) of the tubular portion 23, and the tip of the second lip portion 52 reaches the tubular portion. It advances backward while sliding on the inner side surface S7 of 23.
  • the second lip portion 5 is deformed such that the gap G2 becomes smaller and the angle formed by the first inclined portion 521 and the second inclined portion 522 becomes smaller.
  • the tip of the first lip portion 51 contacts the end surface S6 of the cylindrical portion 23, and the cover 4 and the cylindrical portion 23 are in the closed position. It is sealed by packing 5 .
  • the end surface S6 of the cylindrical portion 23 connects to the inner side surface S5 of the cylindrical portion 23, and an inclined surface S61 provided with a slope that approaches the outer side surface S7 of the cylindrical portion 23 toward the front, and an inclined surface S61 that An orthogonal surface S62 that continues to the surface S61 and is orthogonal to the front-rear direction is provided.
  • the first lip portion 51 abuts on the above-described inclined surface S5 of the end surface S6.
  • the motor 6 rotates the cover 4 to the open position. As a result, the front opening 21 is opened and the inlet plug can be inserted into the tubular portion 23 .
  • the packing 5 includes the first concave portion 53 provided on the annular surface on one side (the front side in FIG. 3) in the central axis direction, and the surface on the other side in the central axis direction (the rear side in FIG. 3). and a second recess 54 provided in the .
  • the cover 4 to which the packing 5 is attached has a front cover 41 and a rear cover 42 which are separately provided and hold the packing 5 by sandwiching it therebetween.
  • the front cover 41 has a first projection 413 inserted into and held in the first recess 53
  • the rear cover 42 has a second projection 422 inserted into and held in the second recess 54 .
  • the packing 5 is sandwiched between the front cover 41 and the rear cover 42 and held firmly. Therefore, even if the packing 5 is in sliding contact with the inner surface of the cylindrical portion 23 when the cover 4 is rotated to the closed position, it is possible to prevent improper assembly of the packing 5, such as jamming or disengagement of the packing 5. can.
  • the packing 5 is attached to the cover 4 .
  • the packing 5 does not get in the way when inserting the inlet plug into the tubular portion 23 .
  • the front cover 41 has the rotating shaft portion 412 and the front cover main body portion 411 that covers the front opening portion 21, and the first convex portion 413 extends from the front cover main body portion 411 in an annular shape. It is provided so as to protrude from the
  • the rear cover 42 has a rear cover main body portion 421 arranged to face the front cover main body portion 411 in the central axis direction (the front-rear direction in FIG. 3). is provided. This makes it possible to provide the first protrusion 413 on the front cover 41 and the second protrusion 422 on the rear cover 42 with a simple configuration.
  • the gaps G1 and G2 are provided between the first convex portion 413, the second convex portion 422, and the packing 5 when the cover 4 is in the open position.
  • the packing 5 comes into sliding contact with the inner surface of the cylindrical portion 23, the packing 5 is easily deformed in a direction in which the gaps G1 and G2 are reduced. Therefore, the force exerted by the tip surfaces (contact surfaces) of the first lip portion 51 and the second lip portion 52 to press the inner surface of the tubular portion 23 is reduced, and the insertion of the packing 5 into the tubular portion 23 is reduced. force can be reduced.
  • the contact surface of the packing 5 is provided with the first lip portion 51 and the second lip portion 52 arranged side by side in the central axis direction.
  • sealing can be performed by the two first lip portions 51 and the second lip portions 52, so that the waterproofness and dustproofness in the cylindrical portion 23 can be further enhanced.
  • the side surfaces S1 and S2 of the first convex portion 413 and the second convex portion 422 are provided with the second protrusions that separate from the contact surfaces (tips of the first lip portion 51 and the second lip portion 52) as they approach each other.
  • the first lip portion 51 and the second lip portion 52 are connected to the first inclined portions 511 and 521 that incline along the second inclined surface and the tips of the first inclined portions 511 and 521, and approach each other toward the tips. 2 inclined portions 512 , 522 .
  • the second lip portion 52 which has a greater amount of sliding contact with the tubular portion 23 than the first lip portion 51, is brought into sliding contact with the inner surface S5 of the tubular portion 23, the tip end thereof is less likely to be caught. , the insertion force can be further suppressed.
  • the first inclined portion 521 and the second inclined portion 522 of the second lip portion 52 allow the first inclined portion 521 and the second inclined portion 522 to flow. Since it is returned toward the lip portion 51, waterproofness and dustproofness can be further improved.
  • the present invention is not limited to the above-described embodiments, and can be modified, improved, etc. as appropriate.
  • the material, shape, size, number, location, etc. of each component in the above-described embodiment are arbitrary and not limited as long as the present invention can be achieved.
  • the packing 5 is attached to the cover 4 in the above-described embodiment, it is not limited to this.
  • the housing 2 is composed of two parts, a front housing 25 and a rear housing 26, and the packing 5 is sandwiched and held between the front housing 25 and the rear housing 26. good too.
  • the first and second lip portions 51 and 52 are provided with the first inclined portions 511 and 521 and the second inclined portions 512 and 522 .
  • the first lip portion 51 which has a greater amount of sliding contact with the cover 4 than the second lip portion 52, can have a shape in which the tip thereof is less likely to be caught, and the cover 4 can be moved to the closed position. It is possible to suppress the insertion force at the time of insertion.
  • the packing 5 is provided with the two first lip portions 51 and the second lip portions 52, but the present invention is not limited to this.
  • the packing 5 may not be provided with the first lip portion 51 and the second lip portion 52 .
  • the gaps G1 and G2 are provided between the side surfaces S1 and S2 of the first convex portion 413 and the second convex portion 422 and the packing 5, but this is not the only option. isn't it.
  • the gaps G1 and G2 may be omitted.
  • the first lip portion 51 and the second lip portion 52 have the first inclined portions 511, 521 and the second inclined portions 512, 522, but the present invention is not limited to this. .
  • the first lip portion 51 and the second lip portion 52 may simply be provided so as to protrude toward the inner surface of the tubular portion 23 .
  • a housing (2) having an accommodating portion (22) for accommodating a connection terminal and a cylindrical portion (23) provided with an opening (21) into which a mating connector is inserted; a cover (4) covering the opening (21) in an openable and closable manner;
  • the cylindrical portion (23) and the cover (4) are attached to one of the cover (4) and the housing (2), and the cover (4) closes the opening (21) in a closed position.
  • the packing (5) includes a first concave portion (53) provided in a surface on one side in the central axis direction (front side in the closed position) of the annular shape, and a first concave portion (53) provided in the surface on the other side in the central axis direction (the rear side in the closed position).
  • a second recess (54) provided in the face; Either one of the cover (4) and the housing (2) to which the packing (5) is attached is provided separately, and is a first member (41) that sandwiches and holds the packing (5) therebetween.
  • the first member (41) has a first protrusion (413) inserted into and held in the first recess (53),
  • the second member (42) has a second protrusion (422) inserted into and held in the second recess (54), Connector (1).
  • the packing (5) is firmly held by being sandwiched between the first member (41) and the second member (42). Therefore, even if the packing (5) is in sliding contact with the other of the cover (4) and the housing (2) when the cover (4) is moved to the closed position, the packing (5) may be jammed or removed. It is possible to suppress the assembly failure of (5).
  • the packing (5) does not get in the way when inserting the mating connector into the tubular portion (23).
  • the first member (41) of the cover (4) has a rotating shaft (412) and a first main body (411) covering the opening (21),
  • the first convex portion (413) is provided so as to project annularly from the first main body portion (411)
  • the second member (42) of the cover (4) is a second main body portion fixedly disposed at a position facing the first main body portion (411) in the central axis direction (front-rear direction in the closed position).
  • the second protrusion (422) is provided to project annularly from the second main body (421), Connector (1).
  • the first member (41) can be provided with the first projection (413) and the second member (42) can be provided with the second projection (422) with a simple configuration.
  • the packing (5) has a contact surface in which one of the inner surface and the outer surface contacts the other of the cover (4) and the housing (2) in the closed position, In the open position where the cover (4) is open, side surfaces (S1, S2) of the first protrusion (413) and the second protrusion (422) on the contact surface side, the packing (5), A gap (G1, G2) is provided between Connector (1).
  • the packing (5) is provided with a first lip portion (51) and a second lip portion (52) arranged side by side in the direction of the central axis (the front-rear direction in the closed position), The tips of the first lip portion (51) and the second lip portion (52) serve as the contact surfaces, Connector (1).
  • the waterproofness and dustproofness in the housing (2) can be further improved. can be enhanced.
  • one of the first lip portion (51) and the second lip portion (52) has a greater amount of sliding contact with the other of the cover (4) and the housing (2) (see FIG. 7).
  • the tip of the second lip portion (52) in the example shown and the tip of the first lip portion (51) in the example shown in FIG. Moreover, even if water or dust enters beyond the first lip portion (51) in the closed position of the cover (4), the first inclined portion (521) and the second inclined portion of the second lip portion (52) Since it returns toward the first lip portion (51) along (522), it is possible to further improve waterproofness and dustproofness.
  • the present invention it is possible to provide a connector that suppresses improper packing assembly.
  • the present invention having this effect is useful for connectors.

Landscapes

  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Abstract

パッキン(5)は、環状の中心軸方向一方(図3中前方)側の面に設けられた第1凹部(53)と、中心軸方向他方(図3中後方)側の面に設けられた第2凹部(54)と、を有する。パッキン(5)が取り付けられるカバー(4)は、別体に設けられ、互いの間にパッキン(5)を挟んで保持するフロントカバー(41)及びリアカバー(42)を有する。フロントカバー(41)は、第1凹部(53)に挿入して保持する第1凸部(413)を有し、リアカバー(42)は、第2凹部(54)に挿入して保持する第2凸部(422)を有する。

Description

コネクタ
 本発明は、カバーを有するコネクタに関する。
 従来、自動車等に搭載される各種電装品間を電気的に接続するワイヤハーネス(電線)は、コネクタによって接続されている。このようなコネクタは、通常、雄型コネクタと雌型コネクタとで構成されている。そして、例えば、オプション仕様に適用されるコネクタ構造の場合、予め配設された電線の端部に連結されている一方のコネクタは、他方のコネクタが嵌合されるまで、防塵、端子保護、周囲への感電防止等の目的で、ハウジングの前方開口にシャッター機構を設けたものが知られている。特に電気自動車等では、感電事故等を防止するうえでシャッター機構付コネクタ(インレット)が適用されて、コネクタの非嵌合時における前方開口部での端子の露出を防いでいる。このような構成の一例として例えば特許文献1に開示されたシャッター機構付コネクタがある。
 しかしながら、特許文献1のシャッター機構付コネクタは、ハウジングの前方開口部をシャッターにより覆っているだけの構造である。このため、シャッターとコネクタとに隙間が生じ、塵や水などがコネクタ内に浸入する恐れがあった。
 このような隙間をシールするのに一般的にパッキンが用いられている。例えば、特許文献2に開示されている例では、コネクタにパッキンが取り付けられ、コネクタと、コネクタを収容する収容箱と、の隙間をパッキンによりシールしている。しかしながら、特許文献2では、コネクタの外側面にパッキンを収容する溝を設け、その溝にパッキンを嵌め込む構造である。このため、収容箱にコネクタを嵌め込む際にパッキンの噛み込みやパッキンの外れなどのパッキンの組付け不良が発生する恐れがあった。従って、この特許文献2の技術を特許文献1に適用しても同様にパッキンの組付け不良が発生する恐れがある。
日本国特開平8-138785号公報 日本国特開2020-048263号公報
 本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、パッキンの組付け不良を抑制したコネクタを提供することにある。
 前述した目的を達成するために、本発明に係るコネクタは、下記を特徴としている。
 接続端子を収容する収容部と、相手コネクタが挿入される開口部が設けられた筒状部と、を有するハウジングと、
 前記開口部を開閉自在に覆うカバーと、
 前記カバー及び前記ハウジングの何れか一方に取り付けられ、前記カバーが前記開口部を塞ぐ閉位置で、前記筒状部と前記カバーとの隙間をシールする環状のパッキンと、を備え、
 前記パッキンは、前記環状の中心軸方向一方側の面に設けられた第1凹部と、前記中心軸方向他方側の面に設けられた第2凹部と、を有し、
 前記パッキンが取り付けられる前記カバー及び前記ハウジングの何れか一方は、別体に設けられ、互いの間に前記パッキンを挟んで保持する第1部材及び第2部材を有し、
 前記第1部材は、前記第1凹部に挿入して保持する第1凸部を有し、
 前記第2部材は、前記第2凹部に挿入して保持する第2凸部を有する、
 コネクタであること。
 本発明によれば、パッキンの組付け不良を抑制したコネクタを提供することができる。
 以上、本発明について簡潔に説明した。更に、以下に説明される発明を実施するための形態(以下、「実施形態」という。)を添付の図面を参照して通読することにより、本発明の詳細は更に明確化されるであろう。
図1は、本発明のコネクタとしてのインレットの一実施形態を示す斜視図である。 図2は、図1に示すインレットの分解斜視図である。 図3は、図1に示すインレットを構成するカバーの部分断面分解斜視図である。 図4は、図1に示すインレットを構成するカバーが閉位置にあるときのカバーの部分断面図である。 図5は、カバーが開位置にあるときのインレットの部分断面図である。 図6は、カバーが閉位置にあるときのインレットの部分断面図である。 図7は、図6の部分拡大図である。 図8は、他の実施形態におけるカバーが閉位置にあるときのインレットの部分断面図である。
 本発明に関する具体的な実施形態について、各図を参照しながら以下に説明する。以下、説明の便宜上、図1等に示すように、「前後方向(FB方向)」、「左右方向(RL方向)」、「上下方向(UD方向)」、及び、「前(F)」、「後(B)」、「左(L)」、「右(R)」、「上(U)」、及び、「下(D)」を定義する。「前後方向」、「左右方向」及び「上下方向」は、互いに直交している。
 本実施形態に係るコネクタであるインレット1には、相手コネクタであるインレットプラグ(図示せず)が嵌合される。図1及び図2に示すように、インレット1は、接続端子を収容するハウジング2と、ハウジング2を収容保持するアウターケース3と、ハウジング2の前方開口部21を開閉自在に覆うカバー4と、カバー4とハウジング2との隙間をシールする環状のパッキン5と、を備えている。
 インレット1のハウジング2は、電気絶縁性の合成樹脂から成形されたものである。ハウジング2は、高圧ケーブル(図示せず)の端末部に接続された接続端子を各々収容する一対の収容部22,22と、インレットプラグが挿入される前方開口部21が設けられた筒状部23と、を有している。
 なお、本明細書中において、後方をインレットプラグが挿入される挿入方向とし、前方を挿入方向に対する逆方向とする。
 一対の収容部22,22は、前後方向に直交(交差)する前壁部24から前方に向かって突出して設けられている。前壁部24は、左右方向に長尺に設けられ、一対の収容部22,22は、左右方向に並んで設けられている。筒状部23は、前壁部24から前方に向かって突出して設けられている。筒状部23は、前方から見て左右方向に長尺な長円状に設けられ、一対の収容部22,22を途切れることなく連続して囲むように設けられている。筒状部23は、インレットプラグが挿入される前方開口部21が形成されている。
 アウターケース3は、ハウジング2の上方を覆う天板31と、ハウジング2の下方を覆う底板32と、ハウジング2の左側面を覆う左側部33と、ハウジング2の右側面を覆う右側部34と、で構成された前後方向両側が開口された扁平な筐体である。左側部33、右側部34は、カバー4の回転軸7の両端を回転自在に軸支するように設けられている。また、左側部33にはモータ6が取り付けられている。モータ6は、回転軸7に駆動力を与えることにより、カバー4を回転させる。
 カバー4は、電気絶縁性の合成樹脂から構成されたものである。カバー4は、図3に示すように、第1部材としてのフロントカバー41と、第2部材としてのリアカバー42と、を有している。フロントカバー41は、前方開口部21を塞ぐ閉位置において、リアカバー42よりも前方に配置される。リアカバー42は、閉位置において、フロントカバー41の後方に配置される。フロントカバー41及びリアカバー42は、それぞれ別体に設けられ、互いの間にパッキン5を挟んで保持する。
 フロントカバー41は、前方開口部21を覆う第1本体部としてのフロントカバー本体部411と、回転軸部412と、フロントカバー本体部411から環状に突出して設けられた第1凸部413と、後述する リアカバー42を固定するための第1固定部414と、を有している。フロントカバー本体部411は、左右方向に長尺な略長方形の板状に設けられている。回転軸部412は、閉位置においてフロントカバー本体部411の上端に設けられ、左右方向に沿って設けられている。
 本実施形態では、回転軸部412は、筒状に設けられ、内部に金属製の回転軸7(図2参照)を挿入する挿入孔412Aが設けられている。図2に示すように、回転軸7は、回転軸部412の左右両端から突出し、その両端がアウターケース3に回転自在に軸支される。なお、本実施形態では、フロントカバー41の回転軸部412に挿入された金属製の回転軸7がアウターケース3に軸支されているが、これに限ったものではない。フロントカバー41の回転軸部412をアウターケース3に軸支するようにしてもよい。
 カバー4は、開位置(図5)と、閉位置(図6)と、の間で回転軸部412を中心に回転する。開位置は、フロントカバー本体部411が上下方向と垂直となり前方開口部21が開いた状態となる位置である。閉位置は、フロントカバー本体部411が前後方向と垂直となり前方開口部21が塞がれた状態となる位置である。
 第1凸部413は、図3及び図4に示すように、筒状部23の内側に沿って左右方向に長尺な略長円状の環状に設けられている。第1凸部413は、閉位置においてフロントカバー本体部411から後方に向かって突出して設けられている。第1固定部414は、図3に示すように、フロントカバー本体部411の第1凸部413に囲まれた部分から突出して設けられている。
 本実施形態では、第1固定部414は、左右方向に4つ並べて設けられている。第1固定部414は各々、一対のボス414A,414Aと、一対のボス414A,414Aを連結するリブ414Bと、を有している。一対のボス414A,414Aは、上下方向に並べて配置され、各々にねじと螺合するねじ穴414Cが設けられている。リブ414Bは、上下方向に並べて配置された一対のボス414A,414Aの上端と下端とを連結し、上下方向に長尺に設けられている。
 リアカバー42は、リアカバー本体部421と、リアカバー本体部421から環状に突出して設けられた第2凸部422と、フロントカバー41を固定するための第2固定部423と、を有している。リアカバー本体部421は、フロントカバー本体部411のうち第1凸部413に囲まれた部分と前後方向に対向して配置される壁部421Aと、壁部421Aの縁部から後方側に向かって立設する側壁部421Bと、側壁部421Bの後端から外側に向かって突出するフランジ部421Cと、を有している。
 壁部421Aは、フロントカバー本体部411のうち第1凸部413に囲まれた部分よりも一回り小さい長円状に設けられる。側壁部421Bは、壁部421Aの全周縁から立設し、環状に設けられている。また、側壁部421Bは、図4に示すように、環状の第1凸部413の内側に第1凸部413とは間隔を開けて配置され、その後端は第1凸部413の先端よりも後方に突出している。フランジ部421Cは、側壁部421Bの全後端から外側に向かって突出し、第1凸部413の後方を覆う。第2凸部422は、フランジ部421Cから前方に向かって突出して設けられている。第2凸部422は、第1凸部413と前後方向に間隔を開けて対向し、略長円状の環状に設けられている。
 第2固定部423は、図3に示すように、壁部421Aから後方に向かって突出して設けられている。第2固定部423の前方には、第1固定部414と嵌合する凹部が設けられている。また、第2固定部423には、ねじを通すねじ通し穴423Aが設けられている。
 パッキン5は、ゴムなどの弾性部材から構成されている。パッキン5は、左右方向に長尺な長円状の環状に設けられている。パッキン5内には、上述したリアカバー42の側壁部421Bが圧入される。即ち、図4に示すように、パッキン5の平坦に設けられた内側面と、リアカバー42の側壁部421Bの外側面と、が重ねて配置される。パッキン5の外側面が、閉位置において 筒状部23の内側面に接触する接触面となる。本実施形態では、パッキン5の外側面には、パッキン5の中心軸方向に沿って並んで突出した第1リップ部51と、第2リップ部52と、が設けられている。第1リップ部51及び第2リップ部52は、パッキン5の全周に亘って設けられている。この第1リップ部51及び第2リップ部52については後述する。
 なお、本明細書では、パッキン5の中心軸方向は、閉位置においては前後方向に沿い、開位置においては上下方向に沿う。
 パッキン5は、中心軸方向一方側(図3中前方)の面に設けられた第1凹部53と、中心軸方向他方側(図3中後方)の面に設けられた第2凹部54と、を有している。第1凹部53及び第2凹部54は、パッキン5の全周に亘って設けられている。第1凹部53には、フロントカバー41の第1凸部413が挿入され、第2凹部54には、リアカバー42の第2凸部422が挿入される。これにより、フロントカバー41とリアカバー42との間にパッキン5が中心軸方向に挟まれて保持される。
 次に、上述した第1凸部413、第2凸部422及び第1凹部53、第2凹部54の詳細な構成について説明する。図4に示すように、第1凸部413及び第2凸部422の頂部よりも第1リップ部51及び第2リップ部52側の側面S1、S2と、パッキン5と、の間に隙間G1、G2が設けられている。本実施形態では、カバー4の開位置及び閉位置の双方で隙間G1、G2が設けられているが、少なくとも開位置で設けられていればよい。
 第1凸部413及び第2凸部422の頂部よりも第1リップ部51及び第2リップ部52側の側面S1、S2には各々、互いに近づくに従って第1リップ部51及び第2リップ部52の先端から離れる第1傾斜面に設けられている。第1凹部53及び第2凹部54の底部よりも第1リップ部51及び第2リップ部52側の側面S3、S4(側面S1、S2に対向する面)には各々、互いに近づくに従って第1リップ部51及び第2リップ部52の先端から離れる第2傾斜面に設けられている。側面S3、S4に設けた第2傾斜面の傾きは、側面S1、S2に設けた第1傾斜面の傾きより大きい。このため、カバー4の開位置において、第1傾斜面(側面S1、S2)と第2傾斜面(側面S3、S4)との間に隙間G1、G2を設けることができる。
 次に、第1リップ部51及び第2リップ部52の詳細について説明する。第1リップ部51、第2リップ部52は、パッキン5の外側面から外側に向かって突出して設けられ、中心軸方向(図3中の前後方向)に沿って並べて設けられている。第1リップ部51及び第2リップ部52は、側面S3、S4の第2傾斜面に沿って傾斜する第1傾斜部511、521と、第1傾斜部511、521の先端側に連なり、先端に向かうに従って互いに近づく第2傾斜部512、522と、を有する。
 次に、上述したコネクタ1の組み立てについて説明する。まず、パッキン5の内側面内にリアカバー42の側壁部421Bを圧入して、リアカバー42にパッキン5を取り付ける。このとき、パッキン5の第2凹部54に第2凸部422を挿入する。次に、パッキン5を取り付けたリアカバー42の前方にフロントカバー41を重ねる。このとき、パッキン5の第1凹部53にフロントカバー41の第1凸部413を挿入する。また、第1固定部414及び第2固定部423を嵌合させる。その後、ねじを第2固定部423のねじ通し穴423Aに通した後、第1固定部414のねじ穴414Cに螺合する。これにより、カバー4が完成する。その後、ハウジング2をアウターケース3内に収容し、カバー4をアウターケース3に取り付けて完成する。
 上記コネクタ1は、インレットプラグと嵌合しない場合は、モータ6によりカバー4は開位置(図5)から閉位置(図6)まで回転する。これにより、前方開口部21がカバー4によって塞がれる。詳しく説明すると、カバー4を閉位置まで回転させると、まず、第2リップ部52が筒状部23の内側面S5(図7参照)に達し、第2リップ部52の先端は、筒状部23の内側面S7を摺接しながら後方に進む。このとき、第2リップ部5は、隙間G2が小さくなり、さらに第1傾斜部521と第2傾斜部522との成す角度が小さくなるように変形する。
 さらにカバー4を回転させて、図7に示すように、第1リップ部51の先端が筒状部23の端面S6に当接する位置で閉位置となり、カバー4と筒状部23との間がパッキン5によりシールされる。より詳しく説明すると、筒状部23の端面S6は、筒状部23の内側面S5に連なり、前方に向かうに従って筒状部23の外側面S7に近づく傾斜が設けられた傾斜面S61と、傾斜面S61に連なり、前後方向と直交する直交面S62と、が設けられている。第1リップ部51は、端面S6のうち上述した傾斜面S5に当接する。
 インレットプラグと嵌合する場合は、モータ6によりカバー4を開位置まで回転する。これにより、前方開口部21が開いて、筒状部23内にインレットプラグを挿入することができる。
 上述した実施形態によれば、パッキン5は、環状の中心軸方向一方(図3中前方)側の面に設けられた第1凹部53と、中心軸方向他方(図3中後方)側の面に設けられた第2凹部54と、を有する。パッキン5が取り付けられるカバー4は、別体に設けられ、互いの間にパッキン5を挟んで保持するフロントカバー41及びリアカバー42を有する。フロントカバー41は、第1凹部53に挿入して保持する第1凸部413を有し、リアカバー42は、第2凹部54に挿入して保持する第2凸部422を有する。これにより、パッキン5が、フロントカバー41及びリアカバー42との間に挟んでしっかりと保持される。このため、カバー4を閉位置まで回転させる際に、パッキン5が筒状部23の内側面を摺接しても、パッキン5の噛み込みや外れなどのパッキン5の組付け不良を抑制することができる。
 上述した実施形態によれば、パッキン5がカバー4に取り付けられている。これにより、インレットプラグを筒状部23内に挿入する際にパッキン5が邪魔になることがない。
 上述した実施形態によれば、フロントカバー41は、回転軸部412と、前方開口部21を覆うフロントカバー本体部411と、を有し、第1凸部413は、フロントカバー本体部411から環状に突出して設けられている。リアカバー42は、フロントカバー本体部411と中心軸方向(図3中前後方向)に対向して配置されるリアカバー本体部421を有し、第2凸部422はリアカバー本体部421から環状に突出して設けられている。これにより、簡単な構成でフロントカバー41に第1凸部413、リアカバー42に第2凸部422を設けることができる。
 上述した実施形態によれば、カバー4の開位置において、第1凸部413、第2凸部422と、パッキン5と、の間に隙間G1、G2が設けられている。これにより、パッキン5が筒状部23の内側面を摺接する際に、パッキン5が隙間G1、G2が小さくなる方向に変形しやすくなる。このため、第1リップ部51、第2リップ部52の先端面(接触面)が、筒状部23の内側面を押す力が小さくなり、パッキン5を筒状部23に挿入する際の挿入力を低減することができる。
 上述した実施形態によれば、パッキン5の接触面には、中心軸方向に並んで設けられた第1リップ部51、第2リップ部52が設けられている。これにより、2つの第1リップ部51、第2リップ部52でシールすることができるため、より一層、筒状部23内の防水性、防塵性を高めることができる。
 上述した実施形態によれば、第1凸部413及び第2凸部422の側面S1、S2には、互いに近づくに従って接触面(第1リップ部51、第2リップ部52の先端)から離れる第1傾斜面に設けられている。第1凹部53及び第2凹部54の第1凸部413及び第2凸部422の側面S1、S2に対向する側面S3、S4には、互いに近づくに従って接触面(第1リップ部51、第2リップ部52の先端)から離れる第2傾斜面に設けられる。第1リップ部51及び第2リップ部52は、第2傾斜面に沿って傾斜する第1傾斜部511、521と、第1傾斜部511、521の先端に連なり、先端に向かうに従って互いに近づく第2傾斜部512、522と、を有する。
 これにより、第1リップ部51より筒状部23との摺接量が多い第2リップ部52を筒状部23の内側面S5に摺接する際に、先端が引っかかりにくい形状とすることができ、より一層、挿入力の抑制を図ることができる。しかも、また、カバー4の閉位置において、第1リップ部51を超えて水や塵が侵入したとしても、第2リップ部52の第1傾斜部521、第2傾斜部522を伝って第1リップ部51に向けて戻されるため、より一層、防水性、防塵性を高めることができる。
 なお、本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、適宜、変形、改良、等が可能である。その他、上述した実施形態における各構成要素の材質、形状、寸法、数、配置箇所、等は本発明を達成できるものであれば任意であり、限定されない。
 上述した実施形態では、カバー4にパッキン5を取り付けていたが、これに限ったものではない。図8に示すように、ハウジング2をフロントハウジング25と、リアハウジング26と、の2部品から構成し、フロントハウジング25と、リアハウジング26と、の間にパッキン5を挟んで保持するようにしてもよい。
 この場合も、第1、第2リップ部51、52に第1傾斜部511、521、第2傾斜部512、522を設けた構成とする。これにより、上述した実施形態と同様に、第2リップ部52よりカバー4との摺接量が多い第1リップ部51を先端が引っかかりにくい形状とすることができ、カバー4を閉位置に移動する際の挿入力の抑制を図ることができる。
 また、上述した実施形態によれば、パッキン5には、2つの第1リップ部51、第2リップ部52を設けていたが、これに限ったものではない。パッキン5に第1リップ部51、第2リップ部52を設けなくてもよい。
 また、上述した実施形態によれば、第1凸部413及び第2凸部422の側面S1、S2と、パッキン5と、の間に隙間G1、G2を設けていたが、これに限ったものではない。隙間G1、G2はなくてもよい。
 上述した実施形態によれば、第1リップ部51及び第2リップ部52は、第1傾斜部511、521及び第2傾斜部512、522を有していたが、これに限ったものではない。第1リップ部51及び第2リップ部52は、単に筒状部23の内側面に向かって突出するように設けてもよい。
 ここで、上述した本発明に係るコネクタの実施形態の特徴をそれぞれ以下[1]~[6]に簡潔に纏めて列記する。
[1]
 接続端子を収容する収容部(22)と、相手コネクタが挿入される開口部(21)が設けられた筒状部(23)と、を有するハウジング(2)と、
 前記開口部(21)を開閉自在に覆うカバー(4)と、
 前記カバー(4)及び前記ハウジング(2)の何れか一方に取り付けられ、前記カバー(4)が前記開口部(21)を塞ぐ閉位置で、前記筒状部(23)と前記カバー(4)との隙間をシールする環状のパッキン(5)と、を備え、
 前記パッキン(5)は、前記環状の中心軸方向一方側(閉位置において前方側)の面に設けられた第1凹部(53)と、前記中心軸方向他方側(閉位置において後方側)の面に設けられた第2凹部(54)と、を有し、
 前記パッキン(5)が取り付けられる前記カバー(4)及び前記ハウジング(2)の何れか一方は、別体に設けられ、互いの間に前記パッキン(5)を挟んで保持する第1部材(41)及び第2部材(42)を有し、
 前記第1部材(41)は、前記第1凹部(53)に挿入して保持する第1凸部(413)を有し、
 前記第2部材(42)は、前記第2凹部(54)に挿入して保持する第2凸部(422)を有する、
 コネクタ(1)。
 上記[1]の構成によれば、パッキン(5)が、第1部材(41)及び第2部材(42)との間に挟んでしっかりと保持される。このため、カバー(4)を閉位置に移動させる際に、パッキン(5)がカバー(4)及びハウジング(2)の他方を摺接しても、パッキン(5)の噛み込みや外れなどのパッキン(5)の組付け不良を抑制することができる。
[2]
 [1]に記載のコネクタにおいて、
 前記パッキンは、前記カバーに取り付けられる、
 コネクタ。
 上記[2]の構成によれば、相手コネクタを筒状部(23)内に挿入する際にパッキン(5)が邪魔になることがない。
[3]
 [2]に記載のコネクタ(1)において、
 前記カバー(4)の前記第1部材(41)は、回転軸部(412)と、前記開口部(21)を覆う第1本体部(411)と、を有し、
 前記第1凸部(413)は、前記第1本体部(411)から環状に突出して設けられ、
 前記カバー(4)の前記第2部材(42)は、前記第1本体部(411)と前記中心軸方向(閉位置において前後方向)に対向する位置に固定して配置される第2本体部(421)を有し、
 前記第2凸部(422)は、前記第2本体部(421)から環状に突出して設けられた、
 コネクタ(1)。
 上記[3]の構成によれば、簡単な構成で第1部材(41)に第1凸部(413)、第2部材(42)に第2凸部(422)を設けることができる。
[4]
 [1]~[3]の何れか1項に記載のコネクタ(1)において、
 前記パッキン(5)は、前記閉位置において、内側面及び外側面の何れか一方が前記カバー(4)及び前記ハウジング(2)の他方に接触する接触面を有し、
 前記カバー(4)が開いた開位置において、前記第1凸部(413)及び前記第2凸部(422)の前記接触面側の側面(S1、S2)と、前記パッキン(5)と、の間に隙間(G1、G2)が設けられている、
 コネクタ(1)。
 上記[4]の構成によれば、カバー(4)を閉位置に移動させ、パッキン(5)がカバー(4)及びハウジング(2)の他方に摺接する際に、隙間(G1、G2)が小さくなる方向にパッキン(5)が変形しやすくなる。このため、パッキン(5)の接触面がカバー(4)及びハウジング(2)の他方を押す力が小さくなり、パッキン(5)をカバー(4)及びハウジング(2)の他方に挿入する際の挿入力を低減することができる。
[5]
 [4]に記載のコネクタ(1)において、
 前記パッキン(5)には、前記中心軸方向(閉位置において前後方向)に並んで設けられた第1リップ部(51)及び第2リップ部(52)が設けられ、
 前記第1リップ部(51)及び前記第2リップ部(52)の先端が前記接触面となる、
 コネクタ(1)。
 上記[5]の構成によれば、2つの第1リップ部(51)、第2リップ部(52)でシールすることができるため、より一層、ハウジング(2)内の防水性、防塵性を高めることができる。
[6]
 [5]に記載のコネクタ(1)において、
 前記第1凸部(413)及び前記第2凸部(422)の前記側面(S1、S2)は各々、互いに近づくに従って前記第1リップ部(51)及び前記第2リップ部(52)の先端から離れる第1傾斜面に設けられ、
 前記第1凹部(53)及び前記第2凹部(54)において前記第1凸部(413)及び前記第2凸部(422)の前記側面(S1、S2)に対向する面(S3、S4)は各々、互いに近づくに従って前記第1リップ部(51)及び前記第2リップ部(52)の先端から離れる第2傾斜面に設けられ、
 前記第1リップ部(51)及び前記第2リップ部(52)は、前記第2傾斜面に沿って傾斜する第1傾斜部(511、521)と、前記第1傾斜部(511、521)の先端側に連なり、先端に向かうに従って互いに近づく第2傾斜部(512、522)と、を有する、
 コネクタ(1)。
 上記[6]の構成によれば、第1リップ部(51)、第2リップ部(52)のうちカバー(4)及びハウジング(2)の他方との摺接量が多い一方(図7に示す例では第2リップ部(52)、図8に示す例では第1リップ部(51))の先端が引っかかりにくい形状とすることができ、挿入力の抑制を図ることができる。また、カバー(4)の閉位置において、第1リップ部(51)を超えて水や塵が侵入したとしても、第2リップ部(52)の第1傾斜部(521)、第2傾斜部(522)を伝って第1リップ部(51)に向けて戻されるため、より一層、防水性、防塵性を高めることができる。
 本発明を詳細にまた特定の実施態様を参照して説明したが、本発明の精神と範囲を逸脱することなく様々な変更や修正を加えることができることは当業者にとって明らかである。
 本出願は、2022年2月21日出願の日本特許出願(特願2022-025076)に基づくものであり、その内容はここに参照として取り込まれる。
 本発明によれば、パッキンの組付け不良を抑制したコネクタを提供することができる。この効果を奏する本発明は、コネクタに関して有用である。
 1 インレット(コネクタ)
 2 ハウジング
 4 カバー
 5 パッキン
 21 前方開口部(開口部)
 22 収容部
 23 筒状部
 41 フロントカバー(第1部材)
 42 リアカバー(第2部材)
 51 第1リップ部
 52 第2リップ部
 53 第1凹部
 54 第2凹部
 411 フロントカバー本体部(第1本体部)
 412 回転軸部
 413 第1凸部
 421 リアカバー本体部(第2本体部)
 422 第2凸部
 511、521 第1傾斜部
 512、522 第2傾斜部
 S1、S2 側面
 S3、S4 側面(面)
 G1、G2 隙間

Claims (6)

  1.  接続端子を収容する収容部と、相手コネクタが挿入される開口部が設けられた筒状部と、を有するハウジングと、
     前記開口部を開閉自在に覆うカバーと、
     前記カバー及び前記ハウジングの何れか一方に取り付けられ、前記カバーが前記開口部を塞ぐ閉位置で、前記筒状部と前記カバーとの隙間をシールする環状のパッキンと、を備え、
     前記パッキンは、前記環状の中心軸方向一方側の面に設けられた第1凹部と、前記中心軸方向他方側の面に設けられた第2凹部と、を有し、
     前記パッキンが取り付けられる前記カバー及び前記ハウジングの何れか一方は、別体に設けられ、互いの間に前記パッキンを挟んで保持する第1部材及び第2部材を有し、
     前記第1部材は、前記第1凹部に挿入して保持する第1凸部を有し、
     前記第2部材は、前記第2凹部に挿入して保持する第2凸部を有する、
     コネクタ。
  2.  請求項1に記載のコネクタにおいて、
     前記パッキンは、前記カバーに取り付けられる、
     コネクタ。
  3.  請求項2に記載のコネクタにおいて、
     前記カバーの前記第1部材は、回転軸部と、前記開口部を覆う第1本体部と、を有し、
     前記第1凸部は、前記第1本体部から環状に突出して設けられ、
     前記カバーの前記第2部材は、前記第1本体部と前記中心軸方向に対向する位置に固定して配置される第2本体部を有し、
     前記第2凸部は、前記第2本体部から環状に突出して設けられた、
     コネクタ。
  4.  請求項1~3の何れか1項に記載のコネクタにおいて、
     前記パッキンは、前記閉位置において、内側面及び外側面の何れか一方が前記カバー及び前記ハウジングの他方に接触する接触面を有し、
     前記カバーが開いた開位置において、前記第1凸部及び前記第2凸部の前記接触面側の側面と、前記パッキンと、の間に隙間が設けられている、
     コネクタ。
  5.  請求項4に記載のコネクタにおいて、
     前記パッキンには、前記中心軸方向に並んで設けられた第1リップ部及び第2リップ部が設けられ、
     前記第1リップ部及び前記第2リップ部の先端が前記接触面となる、
     コネクタ。
  6.  請求項5に記載のコネクタにおいて、
     前記第1凸部及び前記第2凸部の前記側面は各々、互いに近づくに従って前記第1リップ部及び前記第2リップ部の先端から離れる第1傾斜面に設けられ、
     前記第1凹部及び前記第2凹部において前記第1凸部及び前記第2凸部の前記側面に対向する面は各々、互いに近づくに従って前記第1リップ部及び前記第2リップ部の先端から離れる第2傾斜面に設けられ、
     前記第1リップ部及び前記第2リップ部は、前記第2傾斜面に沿って傾斜する第1傾斜部と、前記第1傾斜部の先端側に連なり、先端に向かうに従って互いに近づく第2傾斜部と、を有する、
     コネクタ。
PCT/JP2023/004864 2022-02-21 2023-02-13 コネクタ WO2023157812A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022025076A JP7436536B2 (ja) 2022-02-21 2022-02-21 コネクタ
JP2022-025076 2022-02-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023157812A1 true WO2023157812A1 (ja) 2023-08-24

Family

ID=87578224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/004864 WO2023157812A1 (ja) 2022-02-21 2023-02-13 コネクタ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7436536B2 (ja)
WO (1) WO2023157812A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5068148U (ja) * 1973-10-25 1975-06-18
JP3126673U (ja) * 2006-08-25 2006-11-02 日本フルハーフ株式会社 バン型トラック用ドアの雨水浸入防止構造
JP2020140817A (ja) * 2019-02-27 2020-09-03 住友電装株式会社 コネクタ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5068148U (ja) * 1973-10-25 1975-06-18
JP3126673U (ja) * 2006-08-25 2006-11-02 日本フルハーフ株式会社 バン型トラック用ドアの雨水浸入防止構造
JP2020140817A (ja) * 2019-02-27 2020-09-03 住友電装株式会社 コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
JP7436536B2 (ja) 2024-02-21
JP2023121629A (ja) 2023-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7210962B2 (en) Waterproof connector
WO2017122574A1 (ja) コネクタ
JP2019164945A (ja) コネクタ
US6817888B2 (en) Connector with cover
JP4803452B2 (ja) 防水コネクタ
JP6590866B2 (ja) パッキン配置構造
WO2012105652A1 (ja) コネクタ組立体
JP6375246B2 (ja) コネクタの嵌合構造
JP6880454B2 (ja) レバー式コネクタ
JP2004327075A (ja) コネクタ
WO2023157812A1 (ja) コネクタ
WO2023157811A1 (ja) コネクタ
WO2018105362A1 (ja) ゴムカバー付きコネクタ
JP7272032B2 (ja) コネクタ
WO2023008027A1 (ja) 充電コネクタ
JP7444117B2 (ja) レバー式コネクタ
JP4748040B2 (ja) テーブルタップ
JP3846848B2 (ja) 防水コネクタ
JP7488290B2 (ja) コネクタ
JP2020205231A (ja) コネクタ
US11715903B2 (en) Connector including a rotatble connection member
WO2020250740A1 (ja) コネクタ
US20230010734A1 (en) Connector
US20230009521A1 (en) Connector
JPH08250198A (ja) コネクタにおけるシール構造

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 23756337

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1