WO2023157146A1 - スライドファスナー用スライダー及びこれを含むスライドファスナー - Google Patents

スライドファスナー用スライダー及びこれを含むスライドファスナー Download PDF

Info

Publication number
WO2023157146A1
WO2023157146A1 PCT/JP2022/006249 JP2022006249W WO2023157146A1 WO 2023157146 A1 WO2023157146 A1 WO 2023157146A1 JP 2022006249 W JP2022006249 W JP 2022006249W WO 2023157146 A1 WO2023157146 A1 WO 2023157146A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
slider
spring member
cover
slider body
insertion hole
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/006249
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
嘉一 濱田
Original Assignee
Ykk株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ykk株式会社 filed Critical Ykk株式会社
Priority to PCT/JP2022/006249 priority Critical patent/WO2023157146A1/ja
Publication of WO2023157146A1 publication Critical patent/WO2023157146A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44BBUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
    • A44B19/00Slide fasteners
    • A44B19/24Details
    • A44B19/26Sliders
    • A44B19/30Sliders with means for locking in position

Definitions

  • the present disclosure relates to a slide fastener slider and a slide fastener including the same.
  • Patent Documents 1 to 3 disclose that the slider body alone supports a spring member (a member having a claw end that engages with a fastener element) as a cantilever beam.
  • a hook portion (see reference numeral 210) of an elastic piece is inserted into a through-hole extending vertically through a connecting post of a slider body.
  • the latched tab (see reference numeral 211) at the lower end of the hook portion is latched by the latching portion of the slider body.
  • Patent Document 2 discloses attaching a lock member to the slider body as shown in FIGS. 3 and 4 of the same document.
  • Patent Literature 3 discloses fixing a stopping pawl to a slider body based on crimping of a crimping portion (see reference numeral 34) of the slider body.
  • Patent Document 4 As can be seen from FIGS. 1 and 2 of the document, by attaching the cover to the slider body, the elastic pieces (see reference numeral 24) of the claw rod (see reference numeral 3) come into contact with the inner surface of the cover. , to prevent the support shaft (see reference numeral 23) of the claw rod from escaping from the bearing portion (see reference numeral 15).
  • a raised portion (see reference numeral 33) is formed on the ceiling of the cover. See) is provided to hold down from above.
  • a slider for a slide fastener includes a slider body in which an element passage is formed by an upper wing plate, a lower wing plate, and a connecting post that connects the upper wing plate and the lower wing plate, and the upper wing plate
  • a slider body formed with an insertion hole extending from the side insertion port toward the lower wing plate so as to form a cavity in the connecting post, and a slider body that is pivotable on the upper wing plate between a lying position and an inverted position.
  • a rear leg having a claw end protruding into the element passage through a claw hole penetrating the upper wing plate at a position;
  • a spring member including an intermediate portion extending between the front leg and the rear leg; includes a cover attached to the slider body in the The cover is configured to have a limiting portion that limits upward displacement of the front leg of the spring member at a position above the insertion hole. Upward displacement of the front leg of the spring member is limited by a limiter at a position above the insertion hole, allowing the spring member to behave as a cantilever beam.
  • the restriction is locally provided at the front end of the cover and/or joins at least both the top plate and the front part of the cover at the front end of the cover.
  • the lower end of the restricting portion may be positioned directly above the insertion opening without entering the insertion hole, and/or the restricting portion may be formed with an inclined surface that slopes upward as it extends rearward.
  • the cover is a die-cast metal part with a restriction.
  • the slider body is shaped such that the insertion hole has a bottom end in the slider body.
  • the element passage has a vertical width defined by a first plane that includes the lower surface of the upper wing and a second plane that includes the upper surface of the lower wing, and the bottom end of the insertion hole is: It is located on the same plane as the second plane or below the second plane.
  • the slider body is shaped so that the insertion hole opens only at the insertion opening.
  • the spring member has a curved portion between the front leg and the intermediate portion, and the limit portion includes a portion positioned directly above the curved portion of the spring member.
  • the curved portion of the spring member comes into contact with the inclined surface formed on the restricting portion in the process of the pull moving from the laid down posture to the inverted posture or when the pull takes the inverted posture.
  • the timing of contact between the spring member (eg, its curved portion) and the restricting portion is before or at the same time as when the pull tab is vertically inverted in the front-rear direction.
  • the slider body has a front wall surface and a rear wall surface that define the front-to-rear width of the insertion hole, the rear wall surface extending downward at the insertion opening to maximize the front-to-rear width of the insertion hole. It has a downward sloping surface approaching the front wall surface depending on the
  • the restriction is adapted for mating of the cover and slider body.
  • the cover has a left side plate and a right side plate, a left gap is formed between the limiter and the left side plate, a right gap is formed between the limiter and the right side plate, and the upper blade includes: A left protrusion inserted and/or press-fitted into the left gap and a right protrusion inserted and/or press-fitted into the right gap are provided.
  • a portion of the pull sandwiched between the intermediate portion of the spring member and the slider body is pushed against the slider body by the intermediate portion of the spring member according to the elasticity of the spring member. being pressed against.
  • the spring member contacts the restrictor only when the spring member is elastically displaced in response to the force received from the pull when the pull is operated.
  • a portion of the pull grip sandwiched between the spring member and the slider body includes a cam portion, and the pull grip further includes left and right shaft portions disposed on opposite sides of the cam portion, wherein the left and right shaft portions Each part is received in and pivotally supported in an opening formed by the superposition of an upward recess formed in the slider body and a downward recess formed in the cover.
  • a slide fastener including the slider described above is also disclosed.
  • the spring member as a cantilever with a simpler method or structure than before.
  • FIG. 1 is a schematic exploded perspective view of a slider for a slide fastener according to one aspect of the present disclosure
  • FIG. FIG. 10 is a schematic perspective view of the slider, showing the puller lying down rearward on the upper wing
  • Fig. 10 is a schematic front view of the slider showing the pull tab upside down on the upper wing
  • FIG. 4 is a schematic top view of a slider body
  • FIG. 4 is a schematic cross-sectional view of a slider body, showing a cross section at the widthwise center of the slider body
  • FIG. 4 is a schematic cross-sectional view of the cover, showing a cross section at the center of the cover in the width direction
  • FIG. 4 is a schematic bottom view of the cover
  • FIG. 2 is a schematic cross-sectional view of the slider in a plane parallel to the plane on which the upper or lower wing is arranged, with the pull and spring member mounted on the upper wing and the cover attached to the upper wing; Indicates status.
  • FIG. 4 is a schematic diagram referenced to illustrate that the attachment of the cover to the slider body forms an opening that receives and pivots the shank of the pull.
  • FIG. 4 is a schematic diagram referenced to illustrate that the attachment of the cover to the slider body forms an opening that receives and pivots the shank of the pull.
  • FIG. 10 is a schematic cross-sectional view showing that the pull tab is laid down and the spring member is in a locked state; FIG.
  • FIG. 10 is a schematic cross-sectional view showing the pull tab inverted and the spring member in the unlocked state;
  • FIG. 11 is a schematic cross-sectional view of a cover according to another example;
  • FIG. 11 is a schematic cross-sectional view of a cover according to another row;
  • Fig. 1 shows an exploded perspective view of a slider 1 for a slide fastener.
  • the moving direction of the slider 1 for opening and closing the slide fastener is defined as the front-rear direction (see the double-headed arrow FB in FIG. 1).
  • the direction orthogonal to the front-rear direction is defined as the left-right direction or the width direction of the slider (see double-headed arrow LR in FIG.
  • the vertical direction does not necessarily mean the vertical direction (the direction of gravity).
  • the vertical direction with respect to the slider 1 is included in the horizontal direction (perpendicular to the vertical direction).
  • Directions referred to herein are independent of the vertical direction.
  • the slider 1 has a Y-shaped element passage 24 formed by an upper wing plate 21, a lower wing plate 22, and a connecting post 23 connecting the upper wing plate 21 and the lower wing plate 22.
  • It has a spring member 4 mounted on the slider body 2 so that the part 31 is sandwiched therebetween, and a cover 5 attached to the slider body 2 so as to cover at least the spring member 4 .
  • the cover 5 covers the spring member 4 (and part of the pull tab 3) to increase the mechanical strength of the slider 1 as a whole and protect the behavior of the spring member 4 on the slider body 2 from the outside (for example, the external force is not applied to the spring member 4 from the outside, and/or the spring member 4 does not behave poorly due to dust entering from the outside).
  • the slider 1 can have a sophisticated or simple appearance, as shown in FIG.
  • the slider body 2, the pull tab 3, and the cover 5 are made of resin or metal, and can be manufactured by die casting or injection molding.
  • the spring member 4 can be manufactured from a metal plate through processes such as stamping and bending, but not limited to such metal springs, resin springs or other types of springs can also be used.
  • the handle 3 has a proximal end 3a and a free end 3b, and can pivot around the proximal end 3a.
  • the handle 3 includes a rod portion 30 extending linearly or curvedly in the left-right direction at its base end 3a, a knob portion 36 to be gripped by human fingers at its free end 3b side, and a left end of the knob portion 36 and the rod portion 30. and a connecting rod 35 connecting the knob 36 and the right end of the rod 30 .
  • the pull tab 3 has a flat shape, but is not limited to this.
  • An opening OP1 is formed between the connecting rod 34 and the connecting rod 35, and interference between the handle 3 and the cover 5 is avoided by this opening OP1.
  • the rod portion 30 includes a cam portion 31 and left and right shaft portions 32 and 33 arranged on both sides of the cam portion 31 .
  • the cam portion 31 is provided with a cam projection 31j, and optionally a recess 31k is formed on the opposite side of the cam projection 31j.
  • the cam protrusion 31j is a portion that protrudes radially outward compared to the shaft portions 32 and 33 . It should be noted that the cam portion 31 having an elliptical cross section can also be employed.
  • the cam portion 31 is a part of the pull tab 3 sandwiched between the spring member 4 and the slider body 2 described above.
  • the pull tab 3 is pivotable with respect to the slider body 2 as shown in FIGS. 2, the spring member 4 is in a locked state (a claw end 45, which will be described later, protrudes into the element passage 24), and forward and backward movement of the slider 1 is blocked.
  • the spring member 4 is in the unlocked state (a claw end 45, which will be described later, is retracted upward from the element passage 24), and the slider 1 can move forward and backward.
  • the slider body 2 is formed with an insertion hole 6 extending from an insertion opening 61 on the side of the upper wing plate 21 toward the lower wing plate 22 so as to form a cavity in the connecting post 23 (see FIGS. 4 and 5).
  • the slider body 2 has a front wall surface 63 and a rear wall surface 64 that define the front-rear width W6 of the insertion hole 6, and further has a left wall surface 65 and a right wall surface 66 that define the left-right width of the insertion hole 6. As shown in FIG. These wall surfaces 63 to 66 all extend downward from the insertion opening 61 .
  • the rear wall surface 64 has a downwardly inclined surface 64j that approaches the front wall surface 63 as it extends downward so that the front-to-rear width W6 of the insertion hole 6 is maximized at the insertion port 61.
  • the front leg 41 can be easily inserted into the insertion hole 6. - ⁇
  • the front wall surface 63 may be a vertical surface perpendicular to the front-rear direction.
  • the left wall surface 65 and the right wall surface 66 may each be a vertical surface perpendicular to the left-right direction.
  • the slider body 2 is shaped so that the insertion hole 6 opens only at the insertion opening 61 .
  • the insertion hole 6 may be formed so as to pass through the slider body 2 without being limited to this. Also, the insertion hole 6 may be formed so as to open forward.
  • the slider body 2 can be shaped such that the insertion hole 6 has a bottom end 62 in the slider body 2 (ie does not pass through the slider body 2). Stated another way, slider body 2 may have a bottom surface that defines bottom end 62 of insertion hole 6 .
  • the structure of the slider body 2 can be simplified (for example, the mechanical strength of the slider body 2 is increased and/or The mold for molding the slider body 2 is simplified).
  • the bottom surface that defines the bottom end 62 of the insertion hole 6 can be a flat surface perpendicular to the vertical direction.
  • the element passage 24 has a vertical width determined by a first plane PL1 including the lower surface (or its lower limit position) of the upper blade 21 and a second plane PL2 including the upper surface (or its upper limit position) of the lower blade 22.
  • the bottom end 62 of the insertion hole 6 can be located on the same plane as the second plane PL2 or below the second plane PL2. Thereby, the insertion hole 6 can have a sufficient length in the vertical direction, and the stable mounting of the spring member 4 on the slider body 2 is facilitated.
  • the bottom end 62 of the insertion hole 6 is positioned from the third plane PL3 including the upper surface of the partition projection 26. can also be located below. All planes PL1 to PL3 are perpendicular to the vertical direction. Just to be sure, the above-mentioned downwardly inclined surface 64j intersects the first plane PL1 but does not intersect the second plane PL2 (and/or the third plane PL3), whereby the front leg 41 of the spring member 4 It is possible to achieve both easy insertion of the front leg 41 and stable holding of the front leg 41 in the insertion hole 6 .
  • the slider body 2 can have left and right flange portions 25 that define a Y-shaped element passage 24 in the width direction of the slider.
  • the flange portion 25 can be provided on one or both of the upper blade 21 and the lower blade 22 .
  • the element passage 24 extends forward from one rear opening of the slider body 2 and is branched by a connecting post 23 to reach two front openings.
  • a nail hole 86 is formed in the upper wing plate 21 at a position behind the insertion port 61 (and the insertion hole 6).
  • the pawl hole 86 passes through the upper wing plate 21 and spatially communicates with the element passage 24 .
  • a groove 87 extending between the insertion hole 6 and the pawl hole 86 can also be formed in the upper blade 21 to facilitate easy positioning of the spring member 4 on the slider body 2 .
  • Left and right shaft support portions 8m and 8n are provided on the upper surface of the upper blade plate 21 to support the rod portion 30 of the pull tab 3.
  • a lateral interval between the pivot portions 8m and 8n can be set so that a portion of the spring member 4 (intermediate portion 43, which will be described later) is received therebetween.
  • the shaft support portion 8m is an upward concave portion provided in the slider body 2, and is formed by, for example, supporting protrusions 81m and 82m arranged with a space therebetween in the front-rear direction.
  • the neck portion 30 of the pull tab 3 is pivotally supported based on the cooperation between the slider body 2 and the cover 5 without plastically deforming the pivot portions 8m and 8n. In this case, there is no burden of designing the initial shape of the shaft support portions 8m, 8n in consideration of plastic deformation, and insufficient filling of the material (metal or resin) in forming the shaft support portions 8m, 8n can be reduced.
  • a plurality of upward protrusions for attaching the cover 5 to the slider body 2 may be provided on the upper surface of the upper wing plate 21 .
  • a left projection 88m and a right projection 88n are provided on both left and right sides of the groove 87 at positions forward of the pivot portions 8m and 8n.
  • a rear projection 89 is provided adjacent to the rear of the nail hole 86 described above.
  • the left protrusion 88m can be inserted and/or press-fitted into a left gap 56m of the cover 5, which will be described later.
  • the right protrusion 88n can be inserted and/or press-fitted into a right gap 56n of the cover 5, which will be described later.
  • the rear projection 89 can be inserted and/or press-fitted between the left and right side plates of the cover 5 .
  • the method of fixing the cover 5 to the slider body 2 is not limited to such fitting, but can also be done by adhesion, welding, or the like.
  • the spring member 4 is not mechanically connected to the slider body 2 (mechanical connection is, for example, fitting (for example, fitting of a convex portion and a concave portion, fitting of a hook and a hook), etc.). etc.), or achieved by plastic deformation of the slider body 2). More specifically, the spring member 4 is simply mounted (or placed) on the slider body 2 without being supported by the slider body 2 alone as a cantilever beam. In this case, the spring member 4 can have a simple shape (for example, press work for forming a convex portion or a concave portion in the front leg 41 can be omitted), and the manufacturing cost (and thus the manufacturing cost of the slider 1) can be reduced. is planned.
  • the spring member 4 protrudes into the element passage 24 through a front leg 41 inserted into the insertion hole 6 through the insertion opening 61 and through a claw hole 86 provided in the upper wing plate 21 at a position rearward of the insertion opening 61 . It includes a rear leg 42 having a possible claw end 45 and an intermediate portion 43 extending between the front leg 41 and the rear leg 42 .
  • the spring member 4 is curved between the front leg 41 and the intermediate section 43 and has a curved section 44 between the front leg 41 and the intermediate section 43 .
  • the spring member 4 is bent between the rear leg 42 and the intermediate portion 43 and has a bent portion 46 between the rear leg 42 and the intermediate portion 43 . In this case, the spring member 4 is shaped like a double knob.
  • the front leg 41 is a flat plate-like portion that does not have a structure for mechanical connection with the slider body 2 (for example, projections or recesses).
  • the rear leg 42 has a shape in which the lateral width gradually decreases toward the lower end so as to have a claw end 45 .
  • the intermediate portion 43 is bent or curved at least at one location so as to have a pressing portion 43a for pressing the cam portion 31 of the pull tab 3. As shown in FIG. In the illustrated example, the intermediate portion 43 is bent at two points, and between the pressing portion 43a and the front leg 41, an inclined portion 43b and a flat portion 43c are provided.
  • the pressing portion 43a, the inclined portion 43b, and the rear leg 42 define a knob frame that is open downward, and the cam portion 31 of the pull tab 3 is received therein.
  • the front leg 41, the curved portion 44, and the flat portion 43c define a knob frame that opens obliquely downward and rearward, and sandwiches the portion of the slider body 2 defined from the rear wall surface 64 and the bottom surface of the groove 87 (see FIG. 11).
  • the spring member 4 can return to the initial state (see FIG. 11) from a deformed state (for example, a state in which the rear leg 42 is moved obliquely upward and backward so as to separate from the front leg 41 (see FIG. 12)) based on its elasticity. be. Also, the spring member 4 can have a holding force between the front leg 41 and the rear leg 42, in which case the spring member 4 can be easily displaced on the slider body 2 when the spring member 4 is mounted on the slider body 2. Alternatively, the spring member 4 is prevented from easily coming off from the slider body 2. - ⁇ The spring member 4 is typically a leaf spring made of metal or resin, but should not be limited to this.
  • the cover 5 is configured to have a limiting portion 7 that limits the upward displacement of the front leg 41 of the spring member 4 at a position above the insertion hole 6 (see FIGS. 6-9). More specifically, the cover 5 has a limiter 7 that limits the upward displacement of the front leg 41 of the spring member 4 at a position above the insertion hole 6 so that the spring member 4 can behave as a cantilever beam. configured to In short, the spring member 4 is not supported as a cantilever by the slider body 2 alone, but is supported as a cantilever by the cooperation of the slider body 2 and the limit portion 7 of the cover 5 . As a result, the spring member can be supported as a cantilever beam with a simpler method or structure than conventional ones.
  • the extent or structure can be simplified, and the manufacturing cost of the slider can be reduced. can be planned.
  • the restricting portion 7 can be properly positioned with respect to the insertion hole 6 or the front leg 41 of the spring member 4 inserted therein. The upward displacement of the front leg 41 of the spring member 4 can be limited based on the contact between the spring member 4 and the limiting portion 7 .
  • the cover 5 extends in the front-rear direction to have a front end 5a and a rear end 5b, and has a downwardly open cover groove 5h extending in the same direction.
  • the cover 5 has a top plate 51 and an outer peripheral portion, and the cover groove 5h is defined by the top plate 51 and the outer peripheral portion (see FIG. 7).
  • the outer peripheral portion is composed of, for example, a front portion 52 , a rear portion 53 , a left side plate 54 and a right side plate 55 .
  • a projection 53a is provided at the lower end of the rear portion 53 for alignment of the cover 5 with respect to the slider body 2, but it can be omitted.
  • the restricting portion 7 is locally provided at the front end 5 a of the cover 5 and/or is provided so as to be coupled to at least both the top plate 51 and the front portion 52 of the cover 5 at the front end 5 a of the cover 5 .
  • the desired behavior of the spring member 4 as a cantilever beam is ensured, and the upward displacement of the rear leg 42 and the intermediate portion 43 (for example, the pressing portion 43a) of the spring member 4 is not (at least greatly) restricted.
  • the restricting portion 7 is provided on the front side of the center of the cover 5 in the front-rear direction.
  • the restricting portion 7 satisfies one or more of the following conditions: (a) is provided in a convex shape within the cover groove 5h; (b) protrudes downward from the top plate 51 of the cover 5; (d) includes a portion positioned immediately above the curved portion 44 of the spring member 4; and (e) the left and right side plates 54 of the cover 5. , 55 does not protrude downward.
  • the cover 5 is a metal part that is die-cast with a limit 7 (ie the limit 7 is a metal part of the metal cover 5).
  • the assembly of the cover 5 (for example, the step of attaching the restricting portion to the cover body) becomes unnecessary.
  • the restricting portion 7 has an inclined surface 71 that inclines upward as it extends rearward, and a lower end surface 72 that extends forward from the lower end of the inclined surface 71 (see FIG. 6).
  • the inclined surface 71 can be connected to the inner surface of the top plate 51 at a position forward of the central position of the cover 5 in the front-rear direction.
  • the slanted surface 71 is not limited to being slanted at one angle, but can be slanted at two different angles as shown.
  • the curved portion 44 of the spring member 4 contacts the inclined surface 71 of the restricting portion 7 in the process of the pull 3 changing from the laid down posture to the inverted posture or (at the latest) when the pull 3 assumes the inverted posture.
  • the lower end surface 72 typically connects the inclined surface 71 and the lower or front surface of the front portion 52 of the cover 5 .
  • a configuration in which the inclined surface 71 extends until it reaches the lower end of the front surface of the front portion 52 is also envisioned.
  • the restriction 7 is adapted for mating of the cover 5 and slider body 2 .
  • a left gap 56m is formed between the limiting portion 7 and the left side plate 54
  • a right gap 56n is formed between the limiting portion 7 and the right side plate 55.
  • a left protrusion 88m provided on the upper surface of the upper blade 21 is inserted and/or press-fitted into the left gap 56m (see FIG. 8).
  • a right projection 88n provided on the upper surface of the upper blade 21 is inserted and/or press-fitted into the right gap 56n (see FIG. 8).
  • the left and right side plates 54, 55 of the cover 5 are formed with downward concave portions 5m, 5n.
  • the downward concave portions 5m and 5n each have a space extending upward from the lower ends of the left and right side plates 54 and 55, and are formed so as to individually receive the shaft portions 32 and 33 of the rod portion 30 of the handle 3 ( See Figure 8). Further, the downward recess 5m is positioned adjacent to the left side of the shaft support portion 8m, and the downward recess 5n is positioned adjacent to the right side of the shaft support portion 8n.
  • An opening 99 is formed by superimposing such shaft support portions (upward concave portions) 8m, 8n and downward concave portions 5m, 5n (see FIGS. 8 to 10).
  • Each shaft 32 , 33 of the handle 3 is received in the opening 99 and pivotally supported in the opening 99 .
  • an opening 99 is formed between them (more specifically, between the downward recesses 5m, 5n and the shaft supports 8m, 8n).
  • Each edge of the shaft support portions 8m, 8n and the downward concave portions 5m, 5n defining the opening 99 extends in an arc shape along the outer periphery of the shaft portions 32, 33 with a small gap.
  • the shafts 32, 33 are thus slidable along their edges.
  • the handle 3 is mounted on the slider body 2 .
  • the pull tab 3 is mounted so that the shaft portions 32 and 33 of the pull tab 3 are pivotally supported by the pivot portions 8 m and 8 n of the slider body 2 .
  • the spring member 4 is mounted on the slider body 2 so that the cam portion 31 of the pull tab 3 is sandwiched.
  • the front leg 41 is inserted into the insertion hole 6 and the claw end 45 of the rear leg 42 is inserted into the claw hole 86 .
  • the intermediate portion 43 is positioned on the groove 87 and the cam portion 31 of the pull tab 3 is sandwiched between the intermediate portion 43 and the bottom surface of the groove 87 .
  • the spring member 4 can hold a portion of the slider body 2 between the front leg 41 and the intermediate portion 43 (the lower end of the front leg 41 can contact the rear wall surface 64 and the intermediate portion 43 can contact the bottom surface of the groove 87). (see FIG. 11)) and is not mechanically connected to the slider body 2 .
  • the cover 5 is attached and fixed to the slider body 2 .
  • the cover 5 is mechanically connected to the slider body 2 by fitting, press-fitting, welding, or a combination thereof.
  • the cover 5 is provided with the restricting portion 7 to restrict the displacement of the front leg 41 of the spring member 4 at the same time when the cover 5 is attached and fixed to the slider body 2 .
  • the spring member 4 is supported as a cantilever beam by cooperation between the slider body 2 and the restricting portion 7 of the cover 5 .
  • the restricting portion 7 can be properly positioned with respect to the insertion hole 6 or the front leg 41 of the spring member 4 inserted therein.
  • Fig. 11 shows the slider 1 in the locked state when the pull 3 is in the lying posture.
  • the cam projection 31j of the cam portion 31 protrudes rearward, and the intermediate portion 43 of the spring member 4, namely, the pressing portion 43a, pushes the cam portion 31 downward.
  • the pressing portion 43 a presses against the slider body 2 according to the elasticity of the spring member 4 .
  • a claw end 45 of rear leg 42 projects into element passage 24 and is engageable with a fastener element (not shown). The front-rear displacement of the slider 1 is prevented by the engagement between the claw end 45 and the fastener element.
  • Fig. 12 shows the slider 1 in the unlocked state when the handle 3 is in an inverted posture.
  • the cam protrusion 31j of the cam portion 31 protrudes upward, pushes up the intermediate portion 43 of the spring member 4, more specifically, the pressing portion 43a, and the pressing portion 43a approaches the top plate 51.
  • the claw end 45 of the rear leg 42 of the spring member 4 is also displaced upward and retreated from the element passage 24 (and from the claw hole 86 in some cases). In this way, the engagement between the claw end 45 and the fastener element is released, and the slider 1 can move back and forth.
  • the entire spring member 4 is displaced and/or deformed according to the force received from the cam portion 31 of the pull tab 3. It is possible (for reference, in FIG. 12, the lower end of the front leg 41 of the spring member 4 shown in FIG. 11 is illustrated by a dotted line). As the handle 3 is pivoted from the laid down posture to the inverted posture, the distance between the front leg 41 and the intermediate portion 43 widens, which may cause the spring member 4 to be displaced more greatly with respect to the slider body 2. The entire front leg 41 of the spring member 4 is slightly displaced upward within the hole 6 .
  • the upward displacement of the front leg 41 is limited by the limiting portion 7 of the cover 5 (for example, contact between the limiting portion 7 and the spring member 4). That is, when the cover 5 is provided with the restricting portion 7, the upward displacement distance of the front leg 41 does not become longer than when the restricting portion 7 is not provided on the cover 5 (the restricting portion 7 and the spring member 4 do not become longer). shorter when touching). Therefore, even if the spring member 4 is not mechanically connected to the slider body 2, the spring member 4 can be made to behave like a cantilever beam, and the spring member 4 can be in a position or posture outside the allowable range. Avoided or suppressed.
  • the spring member 4 can contact the restricting portion 7 only when the spring member 4 is elastically displaced according to the force received from the handle 3 when the handle 3 is operated. That is, in the state shown in FIG. 11, it is not essential that the spring member 4 (for example, the curved portion 44 thereof) contacts the restricting portion 7, and a slight clearance may exist between the two. In the process in which the pull handle 3 is operated to shift from the laid down posture (see FIG. 11) to the inverted posture (see FIG. 12), the spring member 4 receives force from the pull handle 3 and is elastically displaced (or deformed). 4 (eg its curved portion 44 ) contacts the restriction 7 .
  • the contact between the two eliminates the clearance, and further displacement or deformation of the spring member 4 (upward displacement of the front leg 41 or the curved portion 44;
  • the upward displacement of the portion 43 (for example, the flat portion 43c) is restricted.
  • the spring member 4 can be supported as a cantilever and have a predetermined spring force.
  • the contact timing between the spring member 4 and the restricting portion 7 can be before or at the same time as the timing at which the pull tab 3 stands vertically upside down in the front-rear direction (see FIG. 12).
  • the cam portion 31 of the pull 3 is pressed downward by the spring member 4, so that the pull 3 can maintain its posture.
  • the spring member 4 is manipulated to return to the initial position or attitude shown in FIG.
  • the magnitude or degree of clearance can be set to optimum values by those skilled in the art.
  • the spring member 4 and the restricting portion 7 may contact each other at two or more points, not limited to one point.
  • the slider 1 can be assembled so that the clearance described above does not occur.
  • the restricting portion 7 may be made of a material different from that of the cover main body 5z of the cover 5. As shown in FIG. 13, the restricting portion 7 may be a portion of the cover 5 attached to the cover main body 5z.
  • the cover 5 is composed of a cover main body 5z and a limiting portion 7 fixed to the cover main body 5z.
  • the restricting portion 7 is fixed to the cover main body 5z by fitting, and the convex portion of the restricting portion 7 is press-fitted into the concave portion of the cover main body.
  • the concave portion may be a through hole.
  • the restricting portion 7 may be provided with a concave portion or a through hole, and the cover body may be provided with a convex portion.
  • the protrusion and the recess (hole) may be fitted at two or more locations. Gluing or welding may also be employed as an addition or alternative to fitting.
  • the restricting portion 7 is not limited to a form projecting downward from the top plate 51 of the cover 5, but is bridged between the left and right side plates 54, 55 of the cover 5, or coupled to one of the left and right side plates 54, 55. , and can be provided so as to extend in the left-right direction toward the other side (see FIG. 14).
  • the restricting portion 7 is a flat plate extending in the left-right direction at a position spaced downward from the top plate 51 .
  • the vertical spacing between the limiting portion 7 and the top plate 51 is greater than the vertical spacing between the limiting portion 7 and the lower ends of the left and right side plates 54 and 55 .
  • the cover 5 can be die-cast to have this flat plate, but other manufacturing methods are also possible.
  • the restricting portion 7 is locally provided at the front end 5a of the cover 5. As shown in FIG.

Landscapes

  • Slide Fasteners (AREA)

Abstract

スライダー(1)は、上翼板(21)側の挿入口(61)から下翼板(22)に向かって連結柱(23)に空洞を形成するように延びる挿入穴(6)が形成されたスライダー胴体(2)と、上翼板(21)上において倒伏姿勢と倒立姿勢の間で枢動可能なようにスライダー胴体(2)上に実装された引手(3)と、引手(3)の一部分(31)が挟まれるようにスライダー胴体(2)上に実装されたスプリング部材(4)と、少なくともスプリング部材(4)を被覆するようにスライダー胴体(2)に対して取り付けられたカバー(5)を含む。スプリング部材(4)は、挿入口(61)を介して挿入穴(6)に挿入される前脚(41)を含む。カバー(5)は、スプリング部材(4)の前脚(41)の上方変位を挿入穴(6)の上方の位置で制限する制限部(7)を有するように構成される。

Description

スライドファスナー用スライダー及びこれを含むスライドファスナー
 本開示は、スライドファスナー用スライダー及びこれを含むスライドファスナーに関する。
 特許文献1~3にはスライダー胴体単体でスプリング部材(ファスナーエレメントに係合する爪端を有する部材)を片持ち梁として支持することが開示されている。詳細には、特許文献1には、同文献の図2,3の参照から分かるように、スライダー胴体の連結柱を上下方向に貫通する貫通穴に弾性片のフック部(符号210参照)を挿入し、フック部の下端の被係止タブ(符号211参照)をスライダー胴体の係止部で係止することが開示されている。特許文献2には、同文献の図3,4に図示のようにスライダー胴体に対してロック部材を取り付けることが開示されている。特許文献3には、スライダー胴体の加締め部(符号34参照)の加締めに基づいてスライダー胴体に対して停止爪体を固定することが開示されている。
 特許文献4には、同文献の図1及び図2から分かるように、カバーをスライダー胴体に取り付けることにより、爪杆(符号3参照)の弾性片(符号24参照)がカバーの内面に接触し、爪杆の支軸(符号23参照)が軸受部(符号15参照)から脱出することを阻止することが開示されている。なお、特許文献4の図6及び図7ではカバーの天井に隆起部(符号33参照)を形成しているが、これは、突片(符号12参照)に載置された板バネ(符号5参照)を上方から押さえるために設けられている。
中国実用新案第212307032号明細書 米国特許第4391022号明細書 特開2013-31691号公報 特開平9-294612号公報
 従来よりも簡単な方法又は構造でスプリング部材を片持ち梁として支持することを実現し、スライダーの製造コストの低減を図ることが望まれている。
 本開示の一態様に係るスライドファスナー用のスライダーは、上翼板、下翼板、及び上翼板と下翼板を連結する連結柱によりエレメント通路が形成されたスライダー胴体にして、上翼板側の挿入口から下翼板に向かって連結柱に空洞を形成するように延びる挿入穴が形成されたスライダー胴体と、上翼板上において倒伏姿勢と倒立姿勢の間で枢動可能なようにスライダー胴体上に実装された引手と、引手の一部分が挟まれるようにスライダー胴体上に実装されたスプリング部材にして、挿入口を介して挿入穴に挿入される前脚と、挿入口よりも後方の位置で上翼板を貫通する爪孔を介してエレメント通路に突出可能な爪端を有する後脚と、前脚と後脚の間を延びる中間部を含むスプリング部材と、少なくともスプリング部材を被覆するようにスライダー胴体に対して取り付けられたカバーを含む。カバーは、スプリング部材の前脚の上方変位を挿入穴の上方の位置で制限する制限部を有するように構成される。スプリング部材の前脚の上方変位が、挿入穴の上方の位置で制限部により制限され、スプリング部材が片持ち梁として挙動可能になる。
 幾つかの実施形態においては、制限部は、カバーの前端に局所的に設けられ、及び/又は、カバーの前端で少なくともカバーの天板と前部の両方に結合する。制限部の下端が挿入穴に進入せず挿入口の直上に位置付けられ、及び/又は、制限部には、後方に延びるに応じて上方に傾斜する傾斜面が形成され得る。
 幾つかの実施形態においては、カバーは、制限部を持つようにダイカスト成形された金属パーツである。
 幾つかの実施形態においては、挿入穴がスライダー胴体において底端を持つべくスライダー胴体が形状付けられる。
 幾つかの実施形態においては、エレメント通路は、上翼板の下面が含まれる第1平面と下翼板の上面が含まれる第2平面により定まる上下幅を有し、挿入穴の底端は、第2平面と同一平面又は第2平面よりも下方に位置する。
 幾つかの実施形態においては、挿入穴が挿入口のみで開口するようにスライダー胴体が形状付けられる。
 幾つかの実施形態においては、スプリング部材は、前脚と中間部の間で湾曲した湾曲部を有し、制限部は、スプリング部材の湾曲部の直上に位置付けられた部分を含む。
 幾つかの実施形態においては、引手が倒伏姿勢から倒立姿勢に推移する過程で又は引手が倒立姿勢を取る時、スプリング部材の湾曲部が制限部に形成された傾斜面に接触する。幾つかの実施形態においては、スプリング部材(例えば、その湾曲部)と制限部の接触タイミングは、引手が前後方向に関して垂直に倒立するタイミングよりも前又は同時である。
 幾つかの実施形態においては、スライダー胴体は、挿入穴の前後幅を画定する前壁面と後壁面を有し、後壁面は、挿入口において挿入穴の前後幅が最大になるように下方に延びるに応じて前壁面に接近する下り傾斜面を有する。
 幾つかの実施形態においては、制限部は、カバーとスライダー胴体の嵌合のために適合される。幾つかの実施形態においては、カバーは、左側板と右側板を有し、制限部と左側板の間に左隙間が形成され、制限部と右側板の間に右隙間が形成され、上翼板には、左隙間に挿入及び/又は圧入される左突起と、右隙間に挿入及び/又は圧入される右突起が設けられる。
 幾つかの実施形態においては、引手が倒伏姿勢の時、スプリング部材の中間部とスライダー胴体の間で挟まれた引手の一部分は、スプリング部材の弾性に応じてスプリング部材の中間部によりスライダー胴体に対して押し付けられた状態にある。
 幾つかの実施形態においては、引手の操作時に引手から受ける力に応じてスプリング部材が弾性的に変位する時に限ってスプリング部材が制限部に接触する。
 幾つかの実施形態においては、スプリング部材とスライダー胴体の間で挟まれた引手の一部分がカム部を含み、引手は、カム部の両側に配置された左右の軸部を更に含み、左右の軸部それぞれは、スライダー胴体に形成された上向き凹部とカバーに形成された下向き凹部の重ね合わせにより形成される開口に受容され、かつ開口で枢支される。
 上述のスライダーを含むスライドファスナーも開示されている。
 本開示の一態様によれば、従来よりも簡単な方法又は構造でスプリング部材を片持ち梁として支持することができる。
本開示の一態様に係るスライドファスナー用のスライダーの概略的な分解斜視図である。 スライダーの概略的な斜視図であり、引手が上翼板上で後方に倒伏した状態を示す。 スライダーの概略的な前面図であり、引手が上翼板上で倒立した状態を示す。 スライダー胴体の概略的な上面図である。 スライダー胴体の概略的な断面図であり、スライダー胴体の幅方向の中心における断面を示す。 カバーの概略的な断面図であり、カバーの幅方向の中心における断面を示す。 カバーの概略的な下面図である。 上翼板又は下翼板が配された平面に平行な平面におけるスライダーの概略的な断面図であり、上翼板上に引手とスプリング部材が実装され、かつ上翼板にカバーが取り付けられた状態を示す。 スライダー胴体に対するカバーの取付けによって引手の軸部を受容かつ軸支する開口が形成されることを説明するために参照される概略図である。 スライダー胴体に対するカバーの取付けによって引手の軸部を受容かつ軸支する開口が形成されることを説明するために参照される概略図である。 引手が倒伏してスプリング部材がロック状態にあることを示す概略的な断面図である。 引手が倒立してスプリング部材がロック解除状態にあることを示す概略的な断面図である。 別例に係るカバーの概略的な断面図である。 更なる別列に係るカバーの概略的な断面図である。
 以下、図面を参照しつつ、本発明の非限定の実施形態及び特徴について説明する。当業者は、過剰説明を要せず、各実施形態及び/又は各特徴を組み合わせることができ、この組み合わせによる相乗効果も理解可能である。実施形態間の重複説明は、原則的に省略する。参照図面は、発明の記述を主たる目的とするものであり、作図の便宜のために簡略化されている。各特徴は、本明細書に開示されたスライダーにのみ有効であるものではなく、本明細書に開示されていない他の様々なスライダーにも通用する普遍的な特徴として理解される。
 図1は、スライドファスナー用のスライダー1の分解斜視図を示す。スライダー1が組み込まれたスライドファスナーの図示は省略するが、スライダー1の前進によって左右のファスナーエレメントが係合し、スライダー1の後進によって左右のファスナーエレメントの係合が解除される。以下、スライドファスナーを開閉させるスライダー1の移動方向を前後方向(図1の双頭矢印FB参照)とする。前後方向に直交する方向を、左右方向又はスライダーの幅方向(図1の双頭矢印LR参照)とし、前後方向と左右方向の両方向に直交する方向を上下方向(図1の双頭矢印UD参照)として説明する。なお、上下方向は、必ずしも鉛直方向(重力方向)を意味しない。例えば、スライドファスナーの長手方向が鉛直方向に配される時、スライダー1に関する上下方向は(鉛直方向に直交する)水平方向に含まれる。本明細書で参照する方向は、鉛直方向とは無関係である。
 図1に示すように、スライダー1は、上翼板21、下翼板22、及び上翼板21と下翼板22を連結する連結柱23によりY字状のエレメント通路24が形成されたスライダー胴体2と、上翼板21上において倒伏姿勢(図2参照)と倒立姿勢(図3参照)の間で枢動可能なようにスライダー胴体2上に実装された引手3と、引手3のカム部31が挟まれるようにスライダー胴体2上に実装されたスプリング部材4と、少なくともスプリング部材4を被覆するようにスライダー胴体2に対して取り付けられたカバー5を有する。
 カバー5によってスプリング部材4(及び引手3の一部分)が被覆され、スライダー1全体としての機械的強度が高められ、またスライダー胴体2上におけるスプリング部材4の挙動が外部から保護される(例えば、外部からスプリング部材4に力が付与されることがなく、及び/又は、外部からゴミが侵入してスプリング部材4の挙動不良に陥ることがない)。同時に、図2に示す如くスライダー1が洗練された又はシンプルな外観を持つことができる。なお、スライダー胴体2、引手3、及びカバー5は、樹脂又は金属製であり、ダイカスト成形又は射出成形により製造可能である。スプリング部材4は、打ち抜き及び曲げ加工といった工程を経て金属板から製造することができるが、このような金属スプリングに限らず樹脂スプリング又は他の種類のスプリングも採用可能である。
 引手3は、基端3aと自由端3bを有し、基端3aを中心に枢動可能である。引手3は、その基端3aにおいて左右方向に直線的又は湾曲して延びる棹部30と、その自由端3b側においてヒトの指により摘まれる摘み部36と、摘み部36と棹部30の左端を接続する接続棒34と、摘み部36と棹部30の右端を接続する接続棒35を有する。図示例では、引手3は、扁平な形状を持つが、これに限られない。接続棒34と接続棒35の間に開口OP1が形成され、この開口OP1により引手3とカバー5の干渉が回避される。棹部30は、カム部31、カム部31の両側に配置された左右の軸部32,33を含む。カム部31にはカム突起31jが設けられ、オプションとして、カム突起31jの反対側に凹み31kが形成される。カム突起31jは、軸部32,33との比較において径方向外側に突出した部分である。なお、断面楕円形状のカム部31を採用することもできる。カム部31は、上述のスプリング部材4とスライダー胴体2の間で挟まれる引手3の一部分である。
 引手3は、図2及び図3に示すようにスライダー胴体2に対して枢動可能である。引手3が図2に示す倒伏姿勢の時、スプリング部材4がロック状態にあり(後述の爪端45がエレメント通路24に突出し)、スライダー1の前進及び後進が阻止される。引手3が図3に示す倒立姿勢の時、スプリング部材4がロック解除状態にあり(後述の爪端45がエレメント通路24から上方に退避し)、スライダー1が前進及び後進可能である。
 スライダー胴体2には、上翼板21側の挿入口61から下翼板22に向かって連結柱23に空洞を形成するように延びる挿入穴6が形成される(図4及び図5参照)。スライダー胴体2は、挿入穴6の前後幅W6を画定する前壁面63と後壁面64を有し、更に、挿入穴6の左右幅を画定する左壁面65と右壁面66を有する。これらの壁面63~66は、いずれも挿入口61から下方に延びる。後壁面64は、挿入口61において挿入穴6の前後幅W6が最大になるように下方に延びるに応じて前壁面63に接近する下り傾斜面64jを有し、これにより後述のスプリング部材4の前脚41を容易に挿入穴6に挿入することができる。前壁面63は、前後方向に直交する垂直面であり得る。左壁面65と右壁面66は、各々、左右方向に直交する垂直面であり得る。好適には、挿入穴6が挿入口61のみで開口するようにスライダー胴体2が形状付けられる。これに限らず、スライダー胴体2を貫通するように挿入穴6を形成しても良い。また、前方において開口するように挿入穴6を形成しても良い。
 挿入穴6がスライダー胴体2において底端62を持つべく(即ち、スライダー胴体2を貫通しないように)スライダー胴体2を形状付けることができる。別の言い方をすれば、スライダー胴体2は、挿入穴6の底端62を定める底面を有し得る。このようにスライダー胴体2に挿入穴6を非貫通の態様で設ける場合、スライダー胴体2の構造を簡素化することができる(例えば、スライダー胴体2の機械的な強度が高められ、及び/又は、スライダー胴体2の成形用金型が簡素化される)。なお、挿入穴6の底端62を定める底面は、上下方向に垂直な平坦面で有り得る。
 エレメント通路24は、上翼板21の下面(又はその下限位置)が含まれる第1平面PL1と下翼板22の上面(又はその上限位置)が含まれる第2平面PL2により定まる上下幅を有し(図5参照)、挿入穴6の底端62は、第2平面PL2と同一平面又は第2平面PL2よりも下方に位置し得る。これにより挿入穴6が上下方向に十分な長さを持つことができ、スライダー胴体2に対するスプリング部材4の安定実装が促進される。下翼板22の上面の左右中央に左右のファスナーエレメントの移動路を区画する仕切り突起26が設けられる場合、挿入穴6の底端62は、仕切り突起26の上面が含まれる第3平面PL3よりも下方に位置し得る。なお、いずれの平面PL1~PL3も上下方向に直交する。念のため述べると、上述の下り傾斜面64jは、第1平面PL1に交差するが第2平面PL2(及び/又は第3平面PL3)には交差せず、これにより、スプリング部材4の前脚41の挿入容易さと挿入穴6内での前脚41の安定保持の両立が図られる。
 スライダー胴体2は、上翼板21、下翼板22、及び連結柱23に加えて、Y字状のエレメント通路24をスライダー幅方向から画定する左右のフランジ部25を有することができる。フランジ部25は、上翼板21及び下翼板22の一方又は両方に設けることができる。エレメント通路24は、スライダー胴体2の一つの後口から前方に延び、連結柱23により分岐して2つの前口に到達する。
 上翼板21には、上述の挿入口61(及び挿入穴6)よりも後方の位置に爪孔86が形成される。爪孔86は、上翼板21を貫通し、エレメント通路24と空間的に連通する。挿入穴6と爪孔86間を延びる溝87を上翼板21に形成することもでき、スライダー胴体2上へのスプリング部材4の簡易な位置決めが促進される。
 上翼板21の上面には引手3の棹部30を軸支するために左右の軸支部8m,8nが設けられる。軸支部8m,8nの左右間隔は、これらの間でスプリング部材4の一部(後述の中間部43)が受容されるべく設定され得る。軸支部8m,8nにより引手3の棹部30が軸支される時、カム部31が軸支部8m,8nの間に位置し、軸部32,33が、各々、軸支部8m,8nにより軸支される。軸支部8mは、スライダー胴体2に設けられた上向き凹部であって、例えば、支持突起81m,82mが前後に間隔を空けて配置されて成る。軸支部8nについても同様である(但し、支持突起81m,82mを支持突起81n,82nで読み替える)。なお、後述の説明から明らかなように、軸支部8m,8nを塑性変形することなくスライダー胴体2とカバー5の協調に基づいて引手3の棹部30が枢支される。この場合、塑性変形を考慮して軸支部8m,8nの初期形状を設計する負担がなく、軸支部8m,8nの成形に関して材料(金属又は樹脂)の充填不足が生じることも低減され得る。
 上翼板21の上面にはスライダー胴体2に対するカバー5の取り付けのための複数の上向き突起が設けられ得る。例えば、軸支部8m,8nよりも前方の位置で上述の溝87を挟んでその左右両側に左突起88mと右突起88nが設けられる。上述の爪孔86の後方に隣接して後突起89が設けられる。左突起88mは、後述のカバー5の左隙間56mに挿入及び/又は圧入され得る。同様、右突起88nは、後述のカバー5の右隙間56nに挿入及び/又は圧入され得る。同様、後突起89は、カバー5の左右の側板の間に挿入及び/又は圧入され得る。スライダー胴体2に対するカバー5の固定方法は、このような嵌合に限られず、接着、溶接等によっても可能である。
 典型的には、スプリング部材4は、スライダー胴体2に対して機械的に連結されない(尚、機械的連結は、例えば、嵌合(例えば、凸部と凹部の嵌合、フックとフック止めの嵌合等)、又はスライダー胴体2の塑性変形により達成される)。より具体的には、スプリング部材4は、スライダー胴体2単体により片持ち梁として支持されずスライダー胴体2上に単に実装(又は載置)される。この場合、スプリング部材4を単純形状にすることができ(例えば、前脚41に凸部又は凹部を形成するプレス加工を省略することができ)、その製造コスト(ひいてはスライダー1の製造コスト)の低減が図られる。
 スプリング部材4は、挿入口61を介して挿入穴6に挿入される前脚41と、挿入口61よりも後方の位置で上翼板21に設けられた爪孔86を介してエレメント通路24に突出可能な爪端45を有する後脚42と、前脚41と後脚42の間を延びる中間部43を含む。幾つかの場合、スプリング部材4は、前脚41と中間部43の間で湾曲し、前脚41と中間部43の間に湾曲部44を有する。更に、スプリング部材4は、後脚42と中間部43の間で屈曲し、後脚42と中間部43の間に屈曲部46を有する。この場合、スプリング部材4は、二瘤(ふたこぶ)状に形状付けられる。
 前脚41は、スライダー胴体2との機械的な連結のための構造(例えば、凸部又は凹部)を有しない扁平な板状部分である。後脚42は、爪端45を有するように下端に向かって左右幅が漸減した形状を持つ。中間部43は、引手3のカム部31を押圧するための押圧部43aを持つように少なくとも1箇所で屈曲又は湾曲する。図示例では、中間部43が2箇所で屈曲し、押圧部43aと前脚41の間に、傾斜部43bと平坦部43cが設けられる。なお、押圧部43a、傾斜部43b、及び後脚42により下方で開口した瘤(こぶ)枠が画定され、そこに引手3のカム部31が受容される。前脚41、湾曲部44、及び平坦部43cにより下斜め後方に開口した瘤枠が画定され、後壁面64と溝87の底面から画定されるスライダー胴体2の部分が挟まれる(図11参照)。
 スプリング部材4は、その弾性に基づいて変形状態(例えば、前脚41から離れるように後脚42を上斜め後方に動かした状態(図12参照))から初期状態(図11参照)に復帰可能である。また、スプリング部材4は、前脚41と後脚42の間で保持力を持つことができ、この場合、スライダー胴体2へのスプリング部材4の実装時にスライダー胴体2上でスプリング部材4が容易に変位し、又はスライダー胴体2からスプリング部材4が容易に脱落してしまうことが抑制される。スプリング部材4は、典型的には、金属又は樹脂製の板バネから成るが、これに限られるべきではない。
 本実施形態では、カバー5は、スプリング部材4の前脚41の上方変位を挿入穴6の上方の位置で制限する制限部7を有するように構成される(図6~9参照)。より具体的に述べれば、カバー5は、スプリング部材4が片持ち梁として挙動可能なようにスプリング部材4の前脚41の上方変位を挿入穴6の上方の位置で制限する制限部7を有するように構成される。端的には、スプリング部材4は、スライダー胴体2単体によって片持ち梁として支持されず、スライダー胴体2とカバー5の制限部7の協調によって片持ち梁として支持される。これにより従来よりも簡単な方法又は構造でスプリング部材を片持ち梁として支持することができる。具体的には、スライダー胴体2に対してスプリング部材4の前脚41を機械的に連結する必要がなく、仮に両者を連結するとしてもその程度又は構造を簡素化でき、スライダーの製造コストの低減を図ることができる。また、スライダー胴体2に対するカバー5の取り付けによって挿入穴6又はそこに挿入されたスプリング部材4の前脚41に対して制限部7を適所に位置決めできる。なお、スプリング部材4と制限部7の接触に基づいてスプリング部材4の前脚41の上方変位が制限され得る。
 カバー5は、前端5aと後端5bを有するべく前後方向に延び、また同方向に延びる下向きに開口したカバー溝5hを有する。詳細には、カバー5は、天板51と外周部を有し、天板51と外周部により上述のカバー溝5hが画定される(図7参照)。外周部は、例えば、前部52、後部53、左側板54、及び右側板55から構成される。スライダー胴体2に対するカバー5の位置合わせのために後部53の下端には突起53aが設けられているが省略可能である。
 制限部7は、カバー5の前端5aに局所的に設けられ、及び/又は、カバー5の前端5aで少なくともカバー5の天板51と前部52の両方に結合するように設けられる。この場合、片持ち梁としてのスプリング部材4の所望の挙動が確保され、スプリング部材4の後脚42及び中間部43(例えば、押圧部43a)の上方変位が(少なくとも大きく)制限されない。典型的には、制限部7は、カバー5の前後方向の中心よりも前側に設けられる。
 カバー5がスライダー胴体2に取付けられた状態において制限部7の下端(例えば、後述の下端面72)が挿入穴6に進入せず挿入口61の直上に位置付けられ得る。これによりスプリング部材4の前脚41の変位が過度に制限されることが回避又は抑制される。好適には、制限部7は、次の1以上の条件を満足する:(a)カバー溝5h内で凸状に設けられる;(b)カバー5の天板51から下方に突出する;(c)カバー5及び/又はカバー溝5hよりも左右方向で幅狭である;(d)スプリング部材4の湾曲部44の直上に位置付けられた部分を含む;及び(e)カバー5の左右の側板54,55の下端よりも下方に突出しない。好適には、カバー5は、制限部7を持つようにダイカスト成形された金属パーツである(即ち、制限部7は、金属製のカバー5の一部の金属部分である)。この場合、カバー5の組立(例えば、カバー本体に対して制限部を取り付ける工程)が不要になる。
 制限部7は、後方に延びるに応じて上方に傾斜する傾斜面71と、傾斜面71の下端から前方に延びる下端面72を有する(図6参照)。制限部7に傾斜面71を形成することによりスプリング部材4の中間部43と制限部7の接触又は衝突を抑制することができ、かつ前脚41の上方変位をより十分な程度で制限することができる。傾斜面71は、カバー5の前後方向の中心位置よりも前側の位置で天板51の内面に接続し得る。傾斜面71は、ある一つの角度で傾斜する形態に限らず、図示の如く異なる2つの角度で傾斜することもできる。なお、引手3が倒伏姿勢から倒立姿勢に推移する過程で又は(遅くとも)引手3が倒立姿勢を取る時、スプリング部材4の湾曲部44が制限部7の傾斜面71に接触する。下端面72は、典型的には、傾斜面71とカバー5の前部52の下面又は前面を接続する。傾斜面71が前部52の前面の下端に到達するまで延びる形態も想定される。
 実施形態によっては、制限部7は、カバー5とスライダー胴体2の嵌合のために適合される。図示例では、制限部7と左側板54の間に左隙間56mが形成され、制限部7と右側板55の間に右隙間56nが形成される。上翼板21の上面に設けられた左突起88mが、左隙間56mに挿入及び/又は圧入される(図8参照)。同様、上翼板21の上面に設けられた右突起88nが、右隙間56nに挿入及び/又は圧入される(図8参照)。
 カバー5の左右の側板54,55には下向き凹部5m,5nが形成される。下向き凹部5m,5nは、各々、左右の側板54,55の下端から上方に延びる空間を持ち、引手3の棹部30の軸部32及び軸部33を個別に受容するように形成される(図8参照)。また、下向き凹部5mが軸支部8mの左側に隣接して位置し、下向き凹部5nが軸支部8nの右側に隣接して位置する。このような軸支部(上向き凹部)8m,8nと下向き凹部5m,5nの重ね合わせによって開口99が形成される(図8~図10参照)。引手3の各軸部32,33は、開口99に受容され、かつ開口99で枢支される。図9と図10から分かるようにスライダー胴体2に対するカバー5の取り付けによって両者の間(詳細には、下向き凹部5m,5nと軸支部8m,8nの間)に開口99が形成される。開口99を規定する軸支部8m,8n及び下向き凹部5m,5nの各縁は、軸部32,33の外周に沿って僅かな間隔をあけて弧状に延びる。従って、軸部32,33は、それらの縁沿いに摺動可能である。
 スライダー1の組立方法は、上述の説明から当業者にとっては明らかである。念のため述べれば、まず、スライダー胴体2上に引手3を実装する。具体的には、スライダー胴体2の軸支部8m,8nにより引手3の軸部32,33が軸支されるように引手3を実装する。次に、引手3のカム部31が挟まれるようにスライダー胴体2上にスプリング部材4を実装する。前脚41が挿入穴6に挿入され、後脚42の爪端45が爪孔86に挿入される。中間部43が溝87上に位置付けられ、かつ中間部43と溝87の底面の間で引手3のカム部31が挟まれる。スプリング部材4は、前脚41と中間部43の間でスライダー胴体2の一部を保持し得るが(前脚41の下端が後壁面64に接触し、中間部43が溝87の底面に接触し得る(図11参照))、スライダー胴体2に対して機械的に連結されない。
 次に、スライダー胴体2に対してカバー5を取付け固定する。嵌合、圧入、溶接又はこれらの組み合わせといった方法でスライダー胴体2に対してカバー5は機械的に連結される。上述のようにカバー5には制限部7が設けられ、スライダー胴体2に対するカバー5の取付け固定と同時にスプリング部材4の前脚41の変位が制限される。詳細には、スライダー胴体2とカバー5の制限部7の協調によってスプリング部材4が片持ち梁として支持される。スライダー胴体2に対してスプリング部材4の前脚41を機械的に連結する必要がなく、仮に両者を連結するとしてもその程度又は構造を簡素化でき、スライダーの製造コストの低減を図ることができる。また、スライダー胴体2に対するカバー5の取り付けによって挿入穴6又はそこに挿入されたスプリング部材4の前脚41に対して制限部7を適所に位置決めできる。
 図11は、引手3が倒伏姿勢の時のロック状態のスライダー1を示す。図11に示すように、カム部31のカム突起31jが後方に突出しており、スプリング部材4の中間部43、端的には、押圧部43aがカム部31を下方に押し、カム部31は、スプリング部材4の弾性に応じて押圧部43aによりスライダー胴体2に対して押し付けられている。後脚42の爪端45がエレメント通路24に突出し、ファスナーエレメント(不図示)に係合可能である。爪端45とファスナーエレメントの係合によりスライダー1の前後変位が阻止される。図示は省略するが、引手3が前方に倒伏する時、カム部31のカム突起31jが後方ではなく前方に突出し、後脚42の爪端45がエレメント通路24に突出する。
 図12は、引手3が倒立姿勢の時のロック解除状態のスライダー1を示す。図12に示すように、カム部31のカム突起31jが上方に突出し、スプリング部材4の中間部43、端的には、押圧部43aを上方に押し上げ、押圧部43aが天板51に接近している。この押圧部43aの変位に応じてスプリング部材4の後脚42の爪端45も上方に変位し、エレメント通路24(場合によっては爪孔86からも)から退避する。このようにして爪端45とファスナーエレメントの係合が解除され、スライダー1が前後移動可能になる。
 図11と図12から分かるように、スライダー胴体2とカバー5の天板51の間の限られた空間において引手3のカム部31から受ける力に応じてスプリング部材4全体が変位及び/又は変形可能である(参考までに、図12において、図11に示したスプリング部材4の前脚41の下端部が点線により図示されている)。引手3を倒伏姿勢から倒立姿勢に枢動させるに応じて、前脚41と中間部43の間隔が広がり、スライダー胴体2に対してスプリング部材4がより大きく変位してしまうおそれが生じ、また、挿入穴6内においてスプリング部材4の前脚41の全体が僅かに上方に変位する。本実施形態では、前脚41の上方変位は、カバー5の制限部7(例えば、制限部7とスプリング部材4の接触)により制限されている。即ち、カバー5に制限部7が無い場合と比較して、カバー5に制限部7が設けられている場合、前脚41の上方変位距離が長くなることはない(制限部7がスプリング部材4と接触する場合には短くなる)。従って、スライダー胴体2に対してスプリング部材4を機械的に連結させなくてもスプリング部材4を片持ち梁の如く挙動させることができ、スプリング部材4が許容範囲外の位置又は姿勢になることが回避又は抑制される。
 引手3の操作時に引手3から受ける力に応じてスプリング部材4が弾性的に変位する時に限ってスプリング部材4が制限部7に接触し得る。即ち、図11に示した状態において、スプリング部材4(例えば、その湾曲部44)が制限部7に接触することは必須ではなく、両者の間に僅かなクリアランスがあっても構わない。引手3が操作されて倒伏姿勢(図11参照)から倒立姿勢(図12参照)に推移する過程で、引手3から力を受けてスプリング部材4が弾性的に変位(又は変形)し、スプリング部材4(例えば、その湾曲部44)が制限部7に接触する。この両者の接触によってクリアランスが消滅し、スプリング部材4の更なる変位又は変形(前脚41又は湾曲部44の上方変位;又は(挿入穴6の後壁面64に接触した状態の)前脚41から離れる中間部43(例えば、平坦部43c)の上方変位)が制限される。これと同時に、スプリング部材4が片持ち梁として支持されて所定のばね力を持つことができる。
 スプリング部材4と制限部7の接触タイミングは、引手3が前後方向に関して垂直に倒立するタイミング(図12参照)よりも前又は同時であり得る。いずれにしても、引手3が倒立姿勢の時、引手3のカム部31がスプリング部材4により下方に押さえ付けられ、引手3がその姿勢を維持できる。スプリング部材4が操作されて図11に示した初期位置又は姿勢に戻されるならば、その過程でスプリング部材4と制限部7の間にクリアランスが生じる。クリアランスの大きさ又は程度は、当業者により最適値に設定可能である。なお、スプリング部材4と制限部7は、1箇所に限られず、2以上の箇所でお互いに接触し得ることに留意されたい。また、上述のクリアランスが生じないようにスライダー1を組み立てることもできる。
 制限部7は、カバー5のカバー本体5zとは別の材料から成るものであっても構わない。図13に示すように、制限部7は、カバー5のカバー本体5zに取り付けられた部分であっても良い。この場合、カバー5は、カバー本体5zと、カバー本体5zに対して固定された制限部7から構成される。詳細には、図13では、制限部7が嵌合によってカバー本体5zに固定されており、制限部7の凸部がカバー本体の凹部に圧入されている。言うまでも無く、凹部を貫通孔としても良い。また、制限部7に凹部又は貫通孔を設け、カバー本体に凸部を設けても良い。2以上の箇所で凸部と凹部(孔部)を嵌合させても構わない。嵌合の追加又は代替として接着又は溶接も採用可能である。
 制限部7は、カバー5の天板51から下方に突出する形態に限られず、カバー5の左右の側板54,55の間に架け渡されるように、又は左右の側板54,55の一方に結合し、そこから他方に向けて左右方向に延びるように設けられ得る(図14参照)。図14では、制限部7は、天板51から下方に離れた位置で左右方向に延びる平板である。制限部7と天板51の間の上下間隔は、制限部7と左右の側板54,55の下端の間の上下間隔よりも大きい。カバー5は、この平板を持つようにダイカスト成形され得るが、他の製法も採用可能である。図13及び図14のいずれにおいても制限部7がカバー5の前端5aに局所的に設けられている。
 上述の教示を踏まえ、当業者は、各実施形態に対して様々な変更を加えることができる。請求の範囲に盛り込まれた符号は、参考のためであり、請求の範囲を限定解釈する目的で参照されるべきものではない。
1   :スライダー
2   :スライダー胴体
3   :引手
4   :スプリング部材
5   :カバー
5h  :カバー溝
6   :挿入穴
7   :制限部

21  :上翼板
22  :下翼板
23  :連結柱
24  :エレメント通路

31  :カム部
32  :軸部
33  :軸部

41  :前脚
42  :後脚
43  :中間部
45  :爪端

61  :挿入口
62  :底端

Claims (15)

  1.  上翼板(21)、下翼板(22)、及び前記上翼板(21)と前記下翼板(22)を連結する連結柱(23)によりエレメント通路(24)が形成されたスライダー胴体(2)にして、前記上翼板(21)側の挿入口(61)から前記下翼板(22)に向かって前記連結柱(23)に空洞を形成するように延びる挿入穴(6)が形成されたスライダー胴体(2)と、
     前記上翼板(21)上において倒伏姿勢と倒立姿勢の間で枢動可能なように前記スライダー胴体(2)上に実装された引手(3)と、
     前記引手(3)の一部分(31)が挟まれるように前記スライダー胴体(2)上に実装されたスプリング部材(4)にして、前記挿入口(61)を介して前記挿入穴(6)に挿入される前脚(41)と、前記挿入口(61)よりも後方の位置で前記上翼板(21)を貫通する爪孔(86)を介して前記エレメント通路(24)に突出可能な爪端(45)を有する後脚(42)と、前記前脚(41)と前記後脚(42)の間を延びる中間部(43)を含むスプリング部材(4)と、
     少なくとも前記スプリング部材(4)を被覆するように前記スライダー胴体(2)に対して取り付けられたカバー(5)を備えるスライドファスナー用のスライダー(1)であって、
     前記カバー(5)は、前記スプリング部材(4)の前記前脚(41)の上方変位を前記挿入穴(6)の上方の位置で制限する制限部(7)を有するように構成される、スライダー。
  2.  前記制限部(7)は、前記カバー(5)の前端(5a)に局所的に設けられ、及び/又は、前記カバー(5)の前端(5a)で少なくとも前記カバー(5)の天板(51)と前部(52)の両方に結合する、請求項1に記載のスライダー。
  3.  前記制限部(7)の下端が前記挿入穴(6)に進入せず前記挿入口(61)の直上に位置付けられ、及び/又は、前記制限部(7)には、後方に延びるに応じて上方に傾斜する傾斜面(71)が形成される、請求項1又は2に記載のスライダー。
  4.  前記カバー(5)は、前記制限部(7)を持つようにダイカスト成形された金属パーツである、請求項1乃至3のいずれか一項に記載のスライダー。
  5.  前記挿入穴(6)が前記スライダー胴体(2)において底端(62)を持つべく前記スライダー胴体(2)が形状付けられる、請求項1乃至4のいずれか一項に記載のスライダー。
  6.  前記エレメント通路(24)は、前記上翼板(21)の下面が含まれる第1平面(PL1)と前記下翼板(22)の上面が含まれる第2平面(PL2)により定まる上下幅を有し、前記挿入穴(6)の前記底端(62)は、前記第2平面(PL2)と同一平面又は前記第2平面(PL2)よりも下方に位置する、請求項5に記載のスライダー。
  7.  前記挿入穴(6)が前記挿入口(61)のみで開口するように前記スライダー胴体(2)が形状付けられる、請求項1乃至6のいずれか一項に記載のスライダー。
  8.  前記スプリング部材(4)は、前記前脚(41)と前記中間部(43)の間で湾曲した湾曲部(44)を有し、前記制限部(7)は、前記スプリング部材(4)の湾曲部(44)の直上に位置付けられた部分を含む、請求項1乃至7のいずれか一項に記載のスライダー。
  9.  前記引手(3)が倒伏姿勢から倒立姿勢に推移する過程で又は前記引手(3)が倒立姿勢を取る時、前記スプリング部材(4)の前記湾曲部(44)が前記制限部(7)に形成された傾斜面(71)に接触する、請求項8に記載のスライダー。
  10.  前記スライダー胴体(2)は、前記挿入穴(6)の前後幅(W6)を画定する前壁面(63)と後壁面(64)を有し、前記後壁面(64)は、前記挿入口(61)において前記挿入穴(6)の前後幅(W6)が最大になるように下方に延びるに応じて前記前壁面(63)に接近する下り傾斜面(64j)を有する、請求項1乃至9のいずれか一項に記載のスライダー。
  11.  前記制限部(7)は、前記カバー(5)と前記スライダー胴体(2)の嵌合のために適合される、請求項1乃至10のいずれか一項に記載のスライダー。
  12.  前記カバー(5)は、左側板(54)と右側板(55)を有し、前記制限部(7)と前記左側板(54)の間に左隙間(56m)が形成され、前記制限部(7)と前記右側板(55)の間に右隙間(56n)が形成され、
     前記上翼板(21)には、前記左隙間(56m)に挿入及び/又は圧入される左突起(88m)と、前記右隙間(56n)に挿入及び/又は圧入される右突起(88n)が設けられる、請求項11に記載のスライダー。
  13.  前記引手(3)が倒伏姿勢の時、前記スプリング部材(4)の前記中間部(43)と前記スライダー胴体(2)の間で挟まれた前記引手(3)の一部分(31)は、前記スプリング部材(4)の弾性に応じて前記スプリング部材(4)の前記中間部(43)により前記スライダー胴体(2)に対して押し付けられた状態にある、請求項1乃至12のいずれか一項に記載のスライダー。
  14.  前記引手(3)の操作時に前記引手(3)から受ける力に応じて前記スプリング部材(4)が弾性的に変位する時に限って前記スプリング部材(4)が前記制限部(7)に接触する、請求項13に記載のスライダー。
  15.  請求項1乃至14のいずれか一項に記載のスライダー(1)を含むスライドファスナー。
PCT/JP2022/006249 2022-02-16 2022-02-16 スライドファスナー用スライダー及びこれを含むスライドファスナー WO2023157146A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2022/006249 WO2023157146A1 (ja) 2022-02-16 2022-02-16 スライドファスナー用スライダー及びこれを含むスライドファスナー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2022/006249 WO2023157146A1 (ja) 2022-02-16 2022-02-16 スライドファスナー用スライダー及びこれを含むスライドファスナー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023157146A1 true WO2023157146A1 (ja) 2023-08-24

Family

ID=87577891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/006249 WO2023157146A1 (ja) 2022-02-16 2022-02-16 スライドファスナー用スライダー及びこれを含むスライドファスナー

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2023157146A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10211006A (ja) * 1997-01-31 1998-08-11 Ykk Corp 自動停止装置付スライドファスナー用スライダー
JP2006102286A (ja) * 2004-10-07 2006-04-20 Ykk Corp 自動停止装置付スライドファスナー用スライダー

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10211006A (ja) * 1997-01-31 1998-08-11 Ykk Corp 自動停止装置付スライドファスナー用スライダー
JP2006102286A (ja) * 2004-10-07 2006-04-20 Ykk Corp 自動停止装置付スライドファスナー用スライダー

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7429700B2 (en) Lock structure for box
US20050054229A1 (en) Joint structure
EP0640300B1 (en) Auto-lock slider for concealed slide fastener
JP4152254B2 (ja) スライドファスナー用スライダー
JP4749389B2 (ja) スライドファスナー用両面務歯
JPS583527Y2 (ja) スライドフアスナ−用自動停止装置付スライダ−
WO2011065474A1 (ja) クランプ
JP5200958B2 (ja) クリップ
WO2023157146A1 (ja) スライドファスナー用スライダー及びこれを含むスライドファスナー
WO2021250748A1 (ja) スライダー
JP2002289298A (ja) 可動型コネクタ組立体
JP4543326B2 (ja) 樹脂成形体の取付構造
JPH11287221A (ja) クリップ
JP2020082869A (ja) リヤスポイラと補助ランプとの組付け構造、および組付け方法
US11142098B2 (en) Vehicle seat slide apparatus
CN118102941A (zh) 拉链用拉头以及包含该拉头的拉链
JP4102726B2 (ja) 断熱箱体の接続構造
JP2003512251A (ja) 車両のワイパアームを備えたワイパブレードのジョイント結合部を制作するための保持ばね及びワイパ装置
JP3766807B2 (ja) ロッド及び合成樹脂部品の取付構造
JPH11332685A (ja) ヘッドレストの位置決め構造
JP2577680Y2 (ja) 折り戸用のヒンジ
JP6180157B2 (ja) 車両用シートリクライニング装置
EP4052605B1 (en) Buckle for seat belt device and seat belt device
JP4309156B2 (ja) 留め具
JPH0540867Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22927048

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1