WO2023140214A1 - ステント - Google Patents

ステント Download PDF

Info

Publication number
WO2023140214A1
WO2023140214A1 PCT/JP2023/000952 JP2023000952W WO2023140214A1 WO 2023140214 A1 WO2023140214 A1 WO 2023140214A1 JP 2023000952 W JP2023000952 W JP 2023000952W WO 2023140214 A1 WO2023140214 A1 WO 2023140214A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
stent
point
locking
central axis
locking portion
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/000952
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
秀英 豊川
友有己 長谷川
Original Assignee
朝日インテック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 朝日インテック株式会社 filed Critical 朝日インテック株式会社
Publication of WO2023140214A1 publication Critical patent/WO2023140214A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/848Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents having means for fixation to the vessel wall, e.g. barbs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/90Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure

Definitions

  • the technology disclosed in this specification relates to stents.
  • stenosis a stenosis or obstruction
  • a body lumen e.g., digestive organs such as the bile duct, gallbladder, pancreas, esophagus, duodenum, small intestine, large intestine, blood vessel, ureter, trachea, etc.
  • stent placement is used to secure the lumen by placing a stent at the site of the stenosis or at a position bypassing the stenosis.
  • a stent is placed to bypass the intrahepatic bile duct and stomach, or a stent is placed to bypass the common bile duct and duodenum to secure a lumen for bile to flow.
  • Endoscopic ultrasound-guided biliary drainage (EUS-BD) ) are known.
  • self-expanding stents are used for stent placement.
  • a self-expanding stent is mounted in a delivery system in a reduced diameter state, transported to an indwelling position, and when released from the delivery system, self-expanding and indwelling in an expanded state.
  • the stent If the stent is displaced (migration) after placement, the function of the stent will deteriorate and other problems will be induced.
  • the stent is required to have a function of stably maintaining the indwelling position.
  • Patent Documents 1 and 2 describe a configuration in which a stent formed by weaving wires is provided with a locking portion having an anchor function by bending the V-shaped portion of the wire to the outer peripheral side.
  • V-shaped turn-back points of the V-shaped locking portion exert an anchoring function by contacting the body wall, so the apexes irritate the body wall, and as a result, there is a risk of bleeding or perforation in the body wall.
  • This specification discloses a technology capable of solving the above-described problems.
  • the stent disclosed herein is a self-expanding stent comprising a tubular portion and at least one locking portion.
  • the tubular portion is a tubular portion formed by weaving wires.
  • the locking portion is formed of a portion of the wire, and has a first portion from one connection point with the tubular portion to a turn-around point, a turn-around point, and a second portion from the other connection point with the tubular portion to a turn-around point.
  • the locking portion protrudes outward from the tubular portion when the stent is expanded.
  • At least a portion of the first portion of the engaging portion is present on the outer peripheral side of an imaginary circle centered on the central axis and passing through the turning point of the engaging portion when viewed in the central axis direction of the cylindrical portion.
  • the present stent In the present stent, at least a part of the first portion of the locking portion exists on the outer peripheral side of the virtual circle centered on the central axis of the tubular portion and passing through the turning point of the locking portion. Therefore, the outer diameter of the stent is not maximized at the turning point of the locking portion, but is maximized at a point on the first portion of the locking portion (a point located on the outer peripheral side of the imaginary circle). Therefore, in the engaging part, the contact of the relatively sharp folding point with the body wall is suppressed, and the point on the first portion, which is less sharp than the folding point, is brought into contact with the body wall to exert an anchoring function. Therefore, according to the present stent, it is possible to suppress the occurrence of bleeding and perforation in the body wall by reducing stimulation of the body wall by the locking part while suppressing displacement of the stent by the locking part.
  • the above stent may be configured to include a plurality of the locking portions. According to this configuration, it is possible to effectively suppress the positional displacement of the stent by the plurality of locking portions, and to suppress the concentration of stimulation on a specific position of the body wall by performing the anchoring function of the plurality of locking portions, thereby effectively suppressing the occurrence of bleeding and perforation in the body wall.
  • the above-described stent may further include a projecting portion that is formed of a portion of the wire, extends from one connection point with the tubular portion, is folded back at a folding point to reach the other connection point with the tubular portion, is arranged to be sandwiched between the locking portions in the circumferential direction of the tubular portion, and is substantially parallel to the central axis of the tubular portion when the stent is expanded.
  • the plurality of locking portions are not arranged continuously in the circumferential direction, but are arranged discretely with the projecting portion interposed therebetween.
  • the first portion of the locking portion may be located on the outer peripheral side of the second portion, and the length of the first portion of the locking portion may be longer than the length of the second portion. According to this configuration, it is possible to prevent the wires from being arranged in an overcrowded and complicated manner due to the crossing of the first portion located on the outer peripheral side of the locking portion and the second portion located on the inner peripheral side of the locking portion. Furthermore, according to this configuration, it is possible to easily produce a locking portion having a configuration in which at least a portion of the first portion is present on the outer peripheral side of the above-described imaginary circle.
  • the first imaginary straight line connecting the central axis and the turning point of the locking portion may be positioned between a second imaginary straight line connecting the central axis and an outer edge point on one side in the circumferential direction of the first portion of the locking portion and a third imaginary straight line connecting the central axis and an outer edge point on the other side in the circumferential direction of the first portion of the locking portion.
  • the locking portion can be formed in such a shape that the distal end portion near the turning point is wound on the inner peripheral side of the spiral shape, effectively suppressing contact of the relatively sharp turning point with the body wall, and effectively reducing the stimulus to the body wall by the locking portion.
  • the locking portion may be configured to surround one or more circumferences of the cylindrical portion. According to this configuration, a single locking portion exerts an anchoring function over a wide range in the circumferential direction, thereby effectively suppressing displacement of the stent and effectively suppressing concentration of stimulation on a specific position of the body wall, thereby effectively suppressing the occurrence of bleeding and perforation in the body wall.
  • the technology disclosed in this specification can be implemented in various forms, for example, in the form of a stent, a method for manufacturing a stent, a method for using a stent, and the like.
  • FIG. 1 is a perspective view showing the external configuration of a stent 10 according to a first embodiment; FIG. Explanatory drawing showing the planar configuration of the stent 10 in the first embodiment.
  • Explanatory drawing showing a weaving method of the main body part 100 Explanatory drawing showing a weaving method of the main body part 100
  • FIG. 1 is a perspective view showing the external configuration of the stent 10 according to the first embodiment
  • FIG. 2 is an explanatory diagram showing the planar (upper surface) configuration of the stent 10 according to the first embodiment.
  • 1 and 2 show XYZ axes orthogonal to each other.
  • the Z-axis positive direction side is the proximal side (or distal side)
  • the Z-axis negative direction side is the distal side (or proximal side).
  • the Z-axis positive direction side may be referred to as the upper side
  • the Z-axis negative direction side may be referred to as the lower side.
  • 1 shows a state in which the central axis Ax of the stent 10 (a tubular portion 110 described later) is parallel to the Z-axis direction, the stent 10 as a whole is configured to be freely bendable.
  • the stent 10 is a medical device that is placed at the position of the stenosis or at a position to bypass the stenosis to secure the lumen when a stenosis occurs in a body lumen (e.g., digestive organs such as the bile duct, gallbladder, pancreas, esophagus, duodenum, small intestine, large intestine, blood vessel, ureter, trachea, etc.).
  • a body lumen e.g., digestive organs such as the bile duct, gallbladder, pancreas, esophagus, duodenum, small intestine, large intestine, blood vessel, ureter, trachea, etc.
  • the stent 10 is used for endoscopic ultrasound-guided biliary drainage (EUS-BD) to secure a lumen for bile flow by placing the stent 10 so as to bypass the intrahepatic bile duct and stomach or bypassing the common bile duct and duodenum when bile clogging occurs due to narrowing of the common bile duct by a tumor.
  • EUS-BD endoscopic ultrasound-guided biliary drainage
  • the stent 10 is a self-expanding stent that contracts radially due to elasticity when a compressive force is applied, and expands radially when the compressive force is released. 1 and 2 show the condition of stent 10 during expansion.
  • the stent 10 of this embodiment is a so-called covered stent, and includes a body portion 100 and a cover portion 200.
  • the cover part 200 is made of, for example, a polymer resin film and covers at least part of the main body part 100 .
  • the cover portion 200 covers the outer peripheral surface of the body portion 100 other than the lower end portion, but is not limited to this form, and preferably covers the inner peripheral surface and part of the outer peripheral surface, and more preferably covers at least part of the inner peripheral surface.
  • the body part 100 is a part that constitutes the framework of the stent 10, and is formed by weaving wires W into it.
  • the wire W is made of a super-elastic alloy such as a nickel-titanium (Ni--Ti) alloy.
  • the wire W may be made of other metals such as stainless steel, tantalum, titanium, cobalt-chromium alloy, magnesium alloy, etc., or may be made of resin such as polyolefin, polyester, fluororesin, etc.
  • the diameter of the wire W is, for example, approximately 0.05 mm to 0.5 mm.
  • FIG. 3 is a developed view of the main body 100 developed in the circumferential direction D1.
  • the circumferential direction D1 means a circumferential direction around the central axis Ax of the cylindrical portion 110 of the body portion 100, as shown in FIG.
  • the knitting method of the main body 100 is so-called hook knitting, and cells CE, which are rhombic holes surrounded by wires W, are regularly arranged.
  • the body part 100 has a plurality of crossing parts 102 where the wires W intersect each other without being entangled with each other, and a plurality of entwining parts 101 where an upwardly protruding V-shaped part and a downwardly protruding V-shaped part intersect each other in a hook shape and are entangled with each other.
  • the upwardly convex V-shaped portion and the downwardly convex V-shaped portion are inseparably connected but relatively movable. Therefore, the main body part 100 can be curved as a whole, can be maintained in a curved state, and can be easily indwelled in a curved living body lumen.
  • the main body 100 may have an entanglement-removing portion in which an upwardly convex V-shaped portion and a downwardly convex V-shaped portion are overlapped without being entangled with each other.
  • the body portion 100 has a cylindrical portion 110, a locking portion 120, and a protruding portion .
  • the tubular portion 110 is a tubular portion formed by weaving the wires W.
  • the cylindrical portion 110 expands in diameter and becomes cylindrical when the stent 10 is expanded.
  • the outer diameter of the tubular portion 110 when the stent 10 is expanded is, for example, about 4 mm to 25 mm, and the length of the tubular portion 110 along the central axis Ax is, for example, about 20 mm to 200 mm.
  • the projecting portion 130 is a V-shaped portion formed by a portion of the wire W, and is a portion projecting upward from the upper end of the tubular portion 110 or a portion projecting downward from the lower end of the tubular portion 110.
  • the protruding portion 130 is substantially parallel to the central axis Ax of the tubular portion 110 .
  • three protrusions 130 that protrude upward are discretely arranged in the circumferential direction D1 at the upper end of the tubular portion 110, and six protrusions 130 that protrude downward are arranged continuously in the circumferential direction D1 at the lower end of the tubular portion 110.
  • Protruding portion 130 extends from one connecting point Pc with cylindrical portion 110 , is folded back at turning point Pp 1 , and reaches the other connecting point Pc with cylindrical portion 110 .
  • the positions of the two connection points Pc in the direction of the central axis Ax are the same.
  • the locking portion 120 is a substantially spiral portion formed by a portion of the wire W.
  • the locking portion 120 is folded so as not to protrude from the tubular portion 110 to the outer peripheral side, and when the stent 10 is expanded, it protrudes from the tubular portion 110 to the outer peripheral side as shown in FIGS.
  • three locking portions 120 are arranged discretely and at regular intervals in the circumferential direction D1 on the upper end of the tubular portion 110 . More specifically, locking portions 120 and projecting portions 130 are alternately arranged in the circumferential direction D ⁇ b>1 at the upper end of the main body portion 100 , and each projecting portion 130 is sandwiched between two locking portions 120 .
  • the engaging portion 120 has a generally spiral shape as a whole when viewed in the direction of the central axis Ax of the cylindrical portion 110 . More specifically, the locking portion 120 has an outer peripheral side portion 120a from one connection point Pc with the cylindrical portion 110 to a turn-around point Pa1 (before the turn-around point Pa1), a turn-around point Pa1, and an inner peripheral side portion 120b from the other connection point Pc with the tubular portion 110 to the turn-around point Pa1 (before the turn-around point Pa1). In this embodiment, the positions of the two connection points Pc in the direction of the central axis Ax are the same for each locking portion 120 .
  • the outer peripheral side portion 120a and the inner peripheral side portion 120b have a shape extending in a substantially arc shape from the connecting point Pc with the cylindrical portion 110 toward the turning point Pa1 while increasing the curvature.
  • the outer peripheral side portion 120a of the engaging portion 120 is positioned further outside than the inner peripheral side portion 120b, and the length of the outer peripheral side portion 120a is longer than the length of the inner peripheral side portion 120b.
  • the winding direction of the spiral in each locking portion 120 is the same as each other.
  • the locking portion 120 may be folded back at the folding point Pa1, or may be folded back in a curved shape.
  • the outer peripheral side portion 120a of the locking portion 120 is an example of a first portion in the claims, and the inner peripheral side portion 120b is an example of a second portion in the claims.
  • the farthest point from the central axis Ax of the cylindrical portion 110 when viewed in the direction of the central axis Ax is not the turning point Pa1 but another point (the farthest point Pa2 on the outer peripheral portion 120a shown in FIG. 2). That is, at least a portion of the outer peripheral side portion 120a of the locking portion 120 exists on the outer peripheral side of the virtual circle VC1 centered on the central axis Ax and passing through the turning point Pa1 of the locking portion 120 . Therefore, the radius of the body portion 100 is not maximized at the position of the turning point Pa1, but is maximized at the farthest point Pa2 on the outer peripheral side portion 120a.
  • the virtual circle VC2 is a circle circumscribing the body portion 100 so that the farthest point Pa2 of each of the three locking portions 120 is in contact with the body portion 100.
  • the distance L1 (the radius of the virtual circle VC1) from the central axis Ax to the turning point Pa1 is, for example, about 2.5 mm to 14 mm
  • the distance L2 (the radius of the virtual circle VC2) from the central axis Ax to the farthest point Pa2 is, for example, about 4 mm to 16 mm.
  • the farthest portion from the central axis Ax of the locking portion 120 may be continuous linearly instead of being a point. Further, in this embodiment, at least a part of the inner peripheral side portion 120b of the locking portion 120 also exists on the outer peripheral side of the virtual circle VC1.
  • a first imaginary straight line VL1 that connects the central axis Ax of the cylindrical portion 110 and the turning point Pa1 of the locking portion 120 when viewed in the direction of the central axis Ax is a second imaginary straight line VL2 that connects the central axis Ax and an outer edge point Pa3 of the outer peripheral portion 120a of the locking portion 120 on one side in the circumferential direction D1, and a third imaginary straight line VL3 connecting the outer edge point Pa4.
  • An angle ⁇ 1 formed between a first virtual straight line VL1 connecting the central axis Ax and the turning point Pa1 and a virtual straight line (second virtual straight line VL2) connecting the central axis Ax and the outer edge point Pa3 (out of the two outer edge points, the outer edge point on the side closer to the turning point Pa1 along the extending direction of the outer peripheral portion 120a) is, for example, about 2 degrees to 45 degrees.
  • the engaging portion 120 is in a posture such that it extends obliquely downward from two connection points Pc with the cylindrical portion 110 when the stent 10 is expanded. That is, the engaging portion 120 is not parallel to the virtual plane perpendicular to the central axis Ax, but is inclined so that the outer peripheral side of the engaging portion 120 is positioned lower than the virtual plane.
  • Method of manufacturing stent 10 Next, an example of a method for manufacturing the stent 10 of this embodiment will be described. First, the body portion 100 is produced by hook knitting the wire W. As shown in FIG. A method of fabricating a stent by hook knitting is known, for example, as described in Japanese Patent No. 3708923, and will be briefly described below.
  • FIGS. 4 and 5 are explanatory diagrams showing the weaving method of the body portion 100.
  • FIG. Each column of FIGS. 4 and 5 shows, in the form of a developed view, the procedure for fabricating the main body 100 by weaving the wire W using a jig JG having a plurality of pins PN erected on the outer peripheral surface of a cylindrical member.
  • the distance between two pins PN that are adjacent in the diagonal direction in the jig JG is referred to as a diagonal distance Lp.
  • the end of the wire W is fixed to the pin PN at a predetermined position of the jig JG as a starting point ST, and the wire W is strung between the pins PN in a zigzag manner from the starting point ST. More specifically, the operation of extending the wire W diagonally to the upper left from the starting point ST and hooking it above the pin PN, then extending the wire W diagonally to the lower left by 1 ⁇ Lp and hooking it below the pin PN, and the operation of extending the wire W diagonally to the upper left by 2 ⁇ Lp and hooking it above the pin PN are repeated until the wire W reaches the position corresponding to the upper end of the tubular portion 110.
  • the wire W is strung between the pins PN in a zigzag manner so that six upwardly convex V-shaped portions (three projecting portions 130 and three locking portions 120 before processing) are formed from a position corresponding to the upper end of the tubular portion 110.
  • the wires W are intersected in a hook shape to form the entwined portion 101 . This point also applies to the following.
  • the projecting portion 130 is formed by extending the wire W diagonally to the upper left by 1 ⁇ Lp and hooking it above the pin PN, and extending the wire W diagonally to the lower left by 1 ⁇ Lp and hooking it below the pin PN.
  • the wire W is stretched diagonally to the upper right by a predetermined distance and hooked above the pin PN (operation to form the inner peripheral side portion 120b), and the wire W is stretched diagonally to the lower left by a predetermined distance and hooked to the lower side of the pin PN (operation to form the outer peripheral side portion 120a) to form the locking portion 120 before processing.
  • the predetermined distance at this time is set according to the size of the locking portion 120 . Also, the distance by which the wire W is extended obliquely to the upper right (that is, the length of the inner peripheral side portion 120b) is shorter than the distance by which the wire W is extended obliquely to the lower left (that is, the length of the outer peripheral side portion 120a).
  • the wire W is strung between the pins PN in a zigzag manner so that four downwardly convex V-shaped portions are formed. More specifically, the operation of extending the wire W diagonally to the lower left by 1 ⁇ Lp and hooking it below the pin PN and the operation of extending the wire W diagonally to the left by 1 ⁇ Lp and hooking it above the pin PN are repeated four times. After that, the wire W is drawn obliquely to the lower left by 2 ⁇ Lp. At this time, at the position where the wire W passes obliquely without being wound around the pin PN, the wires W are crossed without being entangled with each other, thereby forming the crossing portion 102 . This point also applies to the following.
  • the wire W is zigzag between the pins PN so that six V-shaped portions (projections 130) projecting downward are formed. That is, the projecting portion 130 is formed by extending the wire W diagonally to the lower left by 1 ⁇ Lp and hooking it under the pin PN, and extending the wire W diagonally to the upper left by 1 ⁇ Lp and hooking it above the pin PN.
  • the wire W is extended to the start point ST, and both ends of the wire W are connected at the start point ST by forming crimped portions 114, for example, by crimping.
  • a mold is used to perform processing for producing the locking portion 120 . That is, the locking portion 120 before processing is bent radially outward, and is deformed so as to have a substantially spiral shape when viewed in the central axis Ax direction of the cylindrical portion 110 .
  • heat treatment for shape memory for example, 350-500°C for 5-30 minutes
  • the body portion 100 having self-expandability is obtained.
  • the cover portion 200 is formed on the outer peripheral surface or the inner and outer surfaces of the main body portion 100 .
  • FIG. 6 is an explanatory diagram showing an example of how to use the stent 10 of this embodiment.
  • the stent 10 is mounted in a delivery system in a diameter-reduced state and transported to an indwelling position (position of the stenosis or bypassing the stenosis) within the biological lumen 20 .
  • the stent 10 is then released from the delivery system at the deployment position.
  • the stent 10 is in an expanded state due to its self-expanding properties.
  • each locking portion 120 protrudes outward from the tubular portion 110 . Therefore, as shown in column A of FIG. 6 , the locking portion 120 contacts the body wall 21 of the biological lumen 20 and functions as an anchor, thereby suppressing displacement (migration) of the stent 10 .
  • the farthest point from the central axis Ax of the tubular portion 110 is not the turning point Pa1 but the farthest point Pa2. Therefore, the farthest point Pa2 (portion near the farthest point Pa2), not the turning point Pa1, contacts the body wall 21 and exerts an anchor function.
  • the engaging portion 120 is oriented so as to extend obliquely downward from the two connection points Pc with the tubular portion 110 . Therefore, as shown in column B of FIG. 6 , when a downward force acts on the stent 10, the locking portion 120 changes its angle around the two connecting points Pc with the tubular portion 110 as fulcrums, and assumes a posture substantially orthogonal to the central axis Ax of the tubular portion 110. As a result, the outer diameter of the stent 10 is further increased, and the anchoring function of the locking portion 120 is increased, thereby further effectively suppressing the displacement of the stent 10 .
  • the locking portion 120 changes its angle with the two connection points Pc with the cylindrical portion 110 as fulcrums, and assumes a posture extending obliquely downward from the two connection points Pc.
  • the outer diameter of the stent 10 becomes small and the stent 10 can be easily removed.
  • the stent 10 of the present embodiment is a self-expanding stent, and includes the tubular portion 110 and the locking portion 120 .
  • the tubular portion 110 is a tubular portion formed by weaving the wires W.
  • Locking portion 120 is formed of a portion of wire W, and has an outer peripheral side portion 120a from one connection point Pc to tubular portion 110 to a folding point Pa1, a folding point Pa1, and an inner peripheral side portion 120b from the other connecting point Pc to tubular portion 110 to folding point Pa1.
  • the locking portion 120 is configured to protrude from the cylindrical portion 110 to the outer peripheral side when the stent 10 is expanded.
  • At least a part of the outer peripheral portion 120a of the locking portion 120 exists on the outer peripheral side of the virtual circle VC1 centered on the central axis Ax and passing through the turning point Pa1 of the locking portion 120 when viewed in the direction of the central axis Ax of the cylindrical portion 110.
  • the outer peripheral side portion 120a of the locking portion 120 exists on the outer peripheral side of the virtual circle VC1 centered on the central axis Ax and passing through the turning point Pa1 of the locking portion 120. Therefore, the outer diameter of (the main body portion 100 of) the stent 10 is not maximized at the turning point Pa1 of the locking portion 120, but is maximized at a point (farthest point Pa2) on the outer peripheral portion 120a.
  • the relatively sharp turning point Pa1 is suppressed from coming into contact with the body wall 21, and the point (farthest point Pa2) on the outer peripheral side portion 120a, which is sharper than the turning point Pa1, is brought into contact with the body wall 21 to exert an anchor function. Therefore, according to the stent 10 of the present embodiment, it is possible to suppress the occurrence of bleeding and perforation in the body wall 21 by reducing stimulation of the body wall by the locking portion 120 while suppressing displacement of the stent 10 by the locking portion 120.
  • the stent 10 of this embodiment has a plurality of locking portions 120 . Therefore, according to the stent 10 of the present embodiment, the plurality of locking portions 120 effectively suppresses the positional displacement of the stent 10, and the plurality of locking portions 120 perform the anchoring function, thereby suppressing the concentration of stimulation to a specific position of the body wall 21 and effectively suppressing the occurrence of bleeding and perforation in the body wall 21.
  • the stent 10 of the present embodiment further includes projections 130 .
  • Protruding portion 130 is formed of a portion of wire W, extends from one connection point Pc with tubular portion 110 , is folded back at folding point Pp 1 , and reaches the other connection point Pc with tubular portion 110 .
  • the projecting portion 130 is arranged so as to be sandwiched between the locking portions 120 in the circumferential direction D1 of the tubular portion 110, and is substantially parallel to the central axis Ax of the tubular portion 110 when the stent 10 is expanded.
  • the plurality of locking portions 120 are not arranged continuously in the circumferential direction D1, but are arranged discretely with the projecting portion 130 interposed therebetween. Therefore, according to the stent 10 of the present embodiment, it is possible to prevent the wires W from being densely and complicatedly arranged along the circumferential direction D1.
  • the length of the outer peripheral side portion 120a located on the outer peripheral side of the inner peripheral side portion 120b in the locking portion 120 is longer than the length of the inner peripheral side portion 120b. Therefore, according to the stent 10 of the present embodiment, it is possible to prevent the wires W from being arranged in an overcrowded and complicated manner due to the intersection of the outer peripheral side portion 120 a and the inner peripheral side portion 120 b of the locking portion 120 . Furthermore, it is possible to easily produce the engaging portion 120 having a configuration in which at least a portion of the outer peripheral portion 120a is present on the outer peripheral side of the virtual circle VC1 described above.
  • the first imaginary straight line VL1 connecting the central axis Ax and the turning point Pa1 of the locking portion 120 is the second imaginary straight line VL2 connecting the central axis Ax and the outer edge point Pa3 on one side of the outer circumferential portion 120a of the locking portion 120 in the circumferential direction D1, and the central axis Ax and the circumferential direction D1 of the outer circumferential portion 120a of the locking portion 120. and a third imaginary straight line VL3 connecting the outer edge point Pa4 on the other side of the .
  • the locking portion 120 can be formed in such a shape that the distal end portion near the turn point Pa1 is wound on the inner circumference side of the spiral shape, thereby effectively suppressing the relatively sharp turn point Pa1 from coming into contact with the body wall 21, thereby effectively reducing the stimulation of the body wall 21 by the stent 10.
  • the plurality of locking portions 120 are arranged at equal intervals along the circumferential direction D1 of the tubular portion 110 . Therefore, according to the stent 10 of the present embodiment, the plurality of well-balancedly arranged locking portions 120 further effectively suppresses the positional displacement of the stent 10, and the well-balancedly arranged plurality of locking portions 120 perform the anchoring function, thereby further effectively suppressing the concentration of stimulus on a specific position of the body wall 21, and further effectively suppressing the occurrence of bleeding and perforation in the body wall 21.
  • the locking portion 120 is arranged at the end portion of the cylindrical portion 110 along the central axis Ax. Therefore, according to the stent 10 of the present embodiment, displacement of the stent 10 can be suppressed when the end portion of the stent 10 is anchored to the body wall 21 .
  • FIG. 7 is an explanatory diagram showing the planar (upper surface) configuration of the stent 10 in the second embodiment.
  • the configurations that are the same as those of the stent 10 of the above-described first embodiment are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted as appropriate.
  • the stent 10 of the second embodiment differs from the stent 10 of the first embodiment in the configuration of the locking portion 120 .
  • the body portion 100 has one locking portion 120 .
  • This one locking portion 120 is formed so as to surround one or more circumferences of the cylindrical portion 110 .
  • the relatively sharp turn point Pa1 is suppressed from coming into contact with the body wall 21, and a point on the outer peripheral side portion 120a that is less sharp than the turn point Pa1 can be brought into contact with the body wall 21 to exert an anchoring function.
  • the single locking portion 120 exerts an anchoring function over a wide range in the circumferential direction D1, thereby effectively suppressing displacement of the stent 10 and effectively suppressing concentration of stimulation on a specific position of the body wall 21, thereby effectively suppressing the occurrence of bleeding and perforation in the body wall 21.
  • the main body 100 has three locking portions 120, but the number of locking portions 120 may be two or less, or may be four or more.
  • three locking portions 120 may be formed at the upper end of the cylindrical portion 110 instead of the three protruding portions 130, and as a result, the number of locking portions 120 may be six.
  • the locking portions 120 do not need to be evenly arranged in the circumferential direction D1.
  • the locking portion 120 is formed at the upper end of the cylindrical portion 110, but the formation position of the locking portion 120 can be changed arbitrarily.
  • locking portions 120 may be formed at the upper and lower ends of cylindrical portion 110 as in the modification shown in FIG. 8, or locking portions 120 may be formed at portions other than the upper and lower ends of cylindrical portion 110 as in the modification shown in FIG.
  • the locking portion 120 can be formed by forming an entanglement skipping portion in which an upwardly convex V-shaped portion and a downwardly convex V-shaped portion are overlapped without being entangled with each other, and performing a process of bending the V-shaped portion in the entanglement skipping portion to the outer peripheral side.
  • the locking portions 120 do not need to be arranged in the circumferential direction D1, and the positions of the locking portions 120 in the central axis Ax direction of the cylindrical portion 110 may be different from each other.
  • the first imaginary straight line VL1 connecting the central axis Ax and the turning point Pa1 of the locking portion 120 is the second imaginary straight line VL2 connecting the central axis Ax and the outer edge point Pa3 of the outer peripheral portion 120a of the locking portion 120 on one side in the circumferential direction D1, and the outer edge of the central axis Ax and the outer peripheral portion 120a of the locking portion 120 on the other side in the circumferential direction D1.
  • the first virtual straight line VL1 may coincide with the second virtual straight line VL2 or the third virtual straight line VL3. Even with such a configuration, it is possible to effectively prevent the relatively sharp turn point Pa1 from contacting the body wall 21 in the locking portion 120, and effectively reduce the stimulation of the body wall 21 by the stent 10.
  • the shape of the locking portion 120 in the above embodiment is merely an example, and various modifications are possible.
  • the locking portion 120 has a substantially spiral shape, but as in the modification shown in FIG.
  • the distance L2 from the central axis Ax to the farthest point Pa2 in each locking portion 120 is the same, but the distance L2 in each locking portion 120 may be different. Further, in the above-described embodiment, the winding directions of the spirals in the locking portions 120 are the same, but the winding directions in the locking portions 120 may be different from each other.
  • the manufacturing method of the stent 10 in the above embodiment is merely an example, and various modifications are possible.
  • the body portion 100 when the body portion 100 is produced by hook knitting, the body portion 100 is knitted so that six V-shaped portions are arranged in the circumferential direction D1, but the number of V-shaped portions arranged in the circumferential direction D1 may be 5 or less, or may be 7 or more.
  • the technology disclosed in this specification is not limited to stents manufactured by hook knitting, and can be similarly applied to stents manufactured by other knitting methods (for example, cross knitting).
  • the stent 10 is a covered stent having the cover portion 200, but the technique disclosed in this specification is similarly applicable to an uncovered stent that does not have the cover portion 200.
  • Stent 20 Biological tube cavity 21: Body walls 101: Tangent part 102: Insolation portion 110: cylindrical section 114: Notal portion 120A: outer peripheral part 120a: Inner peripheral part N w: Wire

Abstract

自己拡張型のステントは、筒状部と、少なくとも1つの係止部とを備える。筒状部は、ワイヤを編み込むことにより形成された筒状の部分である。係止部は、ワイヤの一部分により形成され、筒状部との一方の接続点から折り返し点までの第1部分と、折り返し点と、筒状部との他方の接続点から折り返し点までの第2部分とを有する。係止部は、ステントの拡張時に筒状部から外周側に突出する。筒状部の中心軸方向視で、中心軸を中心とし係止部の折り返し点を通る仮想円より外周側に、係止部の外周側部分の少なくとも一部分が存在する。

Description

ステント
 本明細書に開示される技術は、ステントに関する。
 近年、体内管腔(例えば、胆管、胆嚢、膵臓、食道、十二指腸、小腸、大腸等の消化器官、血管、尿管、気管等)に狭窄部や閉塞部(以下、まとめて単に「狭窄部」という。)が発生した場合に、狭窄部の位置に、あるいは狭窄部をバイパスする位置に、ステントを留置することによって管腔を確保するステント留置術が用いられている。例えば、腫瘍等により総胆管が狭窄して胆汁の詰まりが発生した場合に、肝内胆管と胃をバイパスするようにステントを設置したり、総胆管と十二指腸をバイパスするようにステントを設置したりして、胆汁の流れる管腔を確保する超音波内視鏡ガイド下胆道ドレナージ(EUS-BD:endoscopic ultrasound-guided biliary drainage)が知られている。
 一般に、ステント留置術には、自己拡張型のステントが用いられる。自己拡張型のステントは、縮径された状態でデリバリシステムにマウントされて留置位置まで搬送され、デリバリシステムからリリースされると、自己拡張性によって拡張し、拡張した状態で留置される。
 ステントの留置後にステントの位置ずれ(マイグレーション)が発生すると、ステントの機能が低下したり、他の不具合が誘発されたりする。例えば、上述したEUS-BDにおいてステントの位置ずれが発生すると、腹腔内への胆汁の漏れに起因して腹膜炎が誘発されるおそれがある。そのため、ステントには、留置された位置を安定的に維持する機能が求められる。
 特許文献1および特許文献2には、ワイヤを編み込むことにより形成されたステントにおいて、ワイヤのV字状部を外周側に折り曲げることによって、アンカー機能を有する係止部を設けた構成が記載されている。
国際公開第2020/194506号 特開2019-63522号公報
 従来のステントでは、V字状の係止部の鋭利な頂点(V字の折り返し点)が体壁に接触することによりアンカー機能を発揮するため、該頂点によって体壁が刺激され、その結果、体壁において出血や穿孔が発生するおそれがある。
 本明細書では、上述した課題を解決することが可能な技術を開示する。
 本明細書に開示される技術は、例えば、以下の形態として実現することが可能である。
(1)本明細書に開示されるステントは、自己拡張型のステントであって、筒状部と、少なくとも1つの係止部とを備える。筒状部は、ワイヤを編み込むことにより形成された筒状の部分である。係止部は、前記ワイヤの一部分により形成され、前記筒状部との一方の接続点から折り返し点までの第1部分と、折り返し点と、前記筒状部との他方の接続点から折り返し点までの第2部分とを有する。係止部は、前記ステントの拡張時に前記筒状部から外周側に突出する。前記筒状部の中心軸方向視で、前記中心軸を中心とし前記係止部の前記折り返し点を通る仮想円より外周側に、前記係止部の前記第1部分の少なくとも一部分が存在する。
 本ステントでは、筒状部の中心軸を中心とし係止部の折り返し点を通る仮想円より外周側に、係止部の第1部分の少なくとも一部分が存在する。そのため、ステントの外径は、係止部の折り返し点で最大とはなっておらず、係止部の第1部分上の点(上記仮想円より外周側に位置する点)で最大となっている。そのため、係止部において、比較的鋭利な折り返し点が体壁に接触することが抑制され、折り返し点より鋭利さの低い第1部分上の点を体壁に接触させてアンカー機能を発揮させることができる。従って、本ステントによれば、係止部によってステントの位置ずれを抑制しつつ、係止部による体壁への刺激を低減して、体壁における出血や穿孔の発生を抑制することができる。
(2)上記ステントにおいて、複数の前記係止部を備える構成としてもよい。この構成によれば、複数の係止部によりステントの位置ずれを効果的に抑制しつつ、複数の係止部によりアンカー機能を担うことによって体壁の特定位置への刺激の集中を抑制することができ、体壁における出血や穿孔の発生を効果的に抑制することができる。
(3)上記ステントにおいて、さらに、前記ワイヤの一部分により形成され、前記筒状部との一方の接続点から延伸し、折り返し点において折り返されて前記筒状部との他方の接続点に至る形状であり、前記筒状部の周方向において前記係止部に挟まれるように配置され、前記ステントの拡張時に前記筒状部の前記中心軸に略平行となる突出部を備える構成としてもよい。この構成によれば、複数の係止部が、周方向に連続的に並ぶのではなく、間に突出部を挟むようにして離散的に並ぶため、周方向に沿ってワイヤが過密に、かつ、複雑に配置されることを抑制することができ、生体管腔内において係止部が誤動作することなく複数の係止部によってステントの位置ずれを効果的に抑制することができる。
(4)上記ステントにおいて、前記係止部の前記第1部分は、前記第2部分より外周側に位置し、前記係止部の前記第1部分の長さは、前記第2部分の長さより長い構成としてもよい。この構成によれば、係止部の外周側に位置する第1部分と内周側に位置する第2部分とが交差してワイヤが過密に、かつ、複雑に配置されることを抑制することができ、生体管腔内において係止部が誤動作することなく係止部によってステントの位置ずれを効果的に抑制することができる。さらに、この構成によれば、上述した仮想円より外周側に第1部分の少なくとも一部分が存在するという構成を有する係止部を容易に作製することができる。
(5)上記ステントにおいて、前記筒状部の前記中心軸方向視で、前記中心軸と前記係止部の前記折り返し点とを結ぶ第1仮想直線は、前記中心軸と前記係止部の前記第1部分における周方向の一方側の外縁点とを結ぶ第2仮想直線と、前記中心軸と前記係止部の前記第1部分における周方向の他方側の外縁点とを結ぶ第3仮想直線と、の間に位置する構成としてもよい。この構成によれば、係止部を、折り返し点付近の先端部が渦巻き状の内周側に巻き込まれたような形状とすることができ、比較的鋭利な折り返し点が体壁に接触することを効果的に抑制して、係止部による体壁への刺激を効果的に低減することができる。
(6)上記ステントにおいて、前記係止部は、前記筒状部の周りを1周囲以上囲むように形成されている構成としてもよい。この構成によれば、単一の係止部が周方向の広範囲にわたってアンカー機能を発揮することによりステントの位置ずれを効果的に抑制しつつ、体壁の特定位置への刺激の集中を効果的に抑制することができ、体壁における出血や穿孔の発生を効果的に抑制することができる。
 なお、本明細書に開示される技術は、種々の形態で実現することが可能であり、例えば、ステント、ステントの製造方法または使用方法等の形態で実現することができる。
第1実施形態におけるステント10の外観構成を示す斜視図 第1実施形態におけるステント10の平面構成を示す説明図 本体部100を周方向D1に展開した展開図 本体部100の編み込み方法を示す説明図 本体部100の編み込み方法を示す説明図 本実施形態のステント10の使用方法の一例を示す説明図 第2実施形態におけるステント10の平面構成を示す説明図 変形例におけるステント10の外観構成を示す斜視図 変形例におけるステント10の外観構成を示す斜視図 変形例におけるステント10の外観構成を示す斜視図
A.第1実施形態:
A-1.ステント10の構成:
 図1は、第1実施形態におけるステント10の外観構成を示す斜視図であり、図2は、第1実施形態におけるステント10の平面(上面)構成を示す説明図である。図1および図2には、互いに直交するXYZ軸を示している。Z軸正方向側が近位側(または遠位側)であり、Z軸負方向側が遠位側(または近位側)である。以下の説明では、便宜上、Z軸正方向側を上側といい、Z軸負方向側を下側ということがある。また、図1では、ステント10(の後述する筒状部110)の中心軸AxがZ軸方向に平行となった状態を示しているが、ステント10は全体として湾曲自在に構成されている。
 ステント10は、体内管腔(例えば、胆管、胆嚢、膵臓、食道、十二指腸、小腸、大腸等の消化器官、血管、尿管、気管等)に狭窄部が発生した場合に、狭窄部の位置に、あるいは狭窄部をバイパスする位置に留置されて管腔を確保するための医療用機器である。例えば、ステント10は、腫瘍により総胆管が狭窄して胆汁の詰まりが発生した場合に、肝内胆管と胃をバイパスするようにステント10を設置したり、総胆管と十二指腸をバイパスするようにステント10を設置したりして、胆汁の流れる管腔を確保する超音波内視鏡ガイド下胆道ドレナージ(EUS-BD)に用いられる。
 ステント10は、圧縮力を加えると弾性によって径方向に収縮し、該圧縮力が解除されると径方向に拡張する自己拡張型のステントである。図1および図2には、拡張時のステント10の状態を示している。
 図1に示すように、本実施形態のステント10は、いわゆるカバードステントであり、本体部100と、カバー部200とを備える。カバー部200は、例えばポリマー樹脂フィルムにより形成され、本体部100の少なくとも一部を覆っている。本実施形態では、カバー部200は、本体部100における下端部以外の外周面を覆っているが、この形態に限定されず、内周面と外周面の一部を覆っていることが好ましく、少なくとも内周面の一部を覆っていることがより好ましい。
 本体部100は、ステント10の骨格を構成する部分であり、ワイヤWを編み込むことにより形成されている。ワイヤWは、例えばニッケルチタン(Ni-Ti)合金のような超弾性合金により形成されている。なお、ワイヤWが、ステンレス鋼、タンタル、チタン、コバルトクロム合金、マグネシウム合金等のような他の金属により形成されていてもよいし、ポリオレフィン、ポリエステル、フッ素樹脂等のような樹脂により形成されていてもよい。ワイヤWの直径は、例えば0.05mm~0.5mm程度である。
 図3は、本体部100を周方向D1に展開した展開図である。なお、本明細書において、周方向D1は、図2に示すように、本体部100の筒状部110の中心軸Axを中心とした周方向を意味する。図3に示すように、本体部100の編み方はいわゆるフック編みであり、ワイヤWによって囲まれた菱形の空孔であるセルCEが規則正しく配列されている。本体部100には、ワイヤW同士が互いに絡むことなく交差する複数の交差部102と、上に凸なV字状の部分と下に凸なV字状の部分とがフック状に交差して互いに絡まった複数の絡み部101とが存在する。絡み部101では、上に凸なV字状の部分と下に凸なV字状の部分とが、分離不能ではあるが相対移動可能に連結されている。そのため、本体部100は、全体として湾曲することができると共に、湾曲した状態を保持することができ、湾曲した生体管腔にも容易に留置することができる。なお、本体部100に、上に凸なV字状の部分と下に凸なV字状の部分とが互いに絡むことなく重なった絡み飛ばし部が存在してもよい。
 図1から図3に示すように、本体部100は、筒状部110と、係止部120と、突出部130とを有する。
 筒状部110は、ワイヤWを編み込むことにより形成された筒状の部分である。筒状部110は、ステント10の拡張時に、拡径して円筒状となる。ステント10の拡張時における筒状部110の外径は、例えば4mm~25mm程度であり、筒状部110の中心軸Axに沿った長さは、例えば20mm~200mm程度である。
 突出部130は、ワイヤWの一部分により形成されたV字状の部分であり、筒状部110の上端から上方に突出する部分、または、筒状部110の下端から下方に突出する部分である。ステント10の拡張時において、突出部130は、筒状部110の中心軸Axに略平行となる。本実施形態では、筒状部110の上端に、上に凸な3つの突出部130が周方向D1に離散的に並んで配置されており、筒状部110の下端に、下に凸な6つの突出部130が周方向D1に連続的に並んで配置されている。突出部130は、筒状部110との一方の接続点Pcから延伸し、折り返し点Pp1において折り返されて筒状部110との他方の接続点Pcに至る形状である。中心軸Ax方向における2つの接続点Pcの位置は、互いに同一である。
 係止部120は、ワイヤWの一部分により形成された略渦巻き状の部分である。係止部120は、ステント10の縮径時には、筒状部110から外周側に突出しないように畳まれた状態となり、ステント10の拡張時には、図1および図2に示すように、筒状部110から外周側に突出した状態となる。本実施形態では、筒状部110の上端に、3つの係止部120が周方向D1に離散的にかつ均等間隔で並んで配置されている。より詳細には、本体部100の上端に、係止部120と突出部130とが周方向D1に交互に並べられており、各突出部130は2つの係止部120に挟まれている。
 3つの係止部120の形状や大きさは、互いに同一である。図2に示すように、係止部120は、筒状部110の中心軸Ax方向視で、全体として略渦巻き状である。より詳細には、係止部120は、筒状部110との一方の接続点Pcから折り返し点Pa1まで(折り返し点Pa1の手前まで)の外周側部分120aと、折り返し点Pa1と、筒状部110との他方の接続点Pcから折り返し点Pa1まで(折り返し点Pa1の手前まで)の内周側部分120bとを有する。本実施形態では、各係止部120について、中心軸Ax方向における2つの接続点Pcの位置は、互いに同一である。外周側部分120aおよび内周側部分120bは、筒状部110との接続点Pcから曲率を増加させつつ折り返し点Pa1に向かって略円弧状に延伸する形状である。係止部120の外周側部分120aは、内周側部分120bより外周側に位置しており、外周側部分120aの長さは、内周側部分120bの長さより長い。各係止部120における渦巻きの巻き方向は、互いに同一である。なお、係止部120は、折り返し点Pa1において、折り曲げられるように折り返されていてもよいし、曲線状に折り返されていてもよい。係止部120の外周側部分120aは、特許請求の範囲における第1部分の一例であり、内周側部分120bは、特許請求の範囲における第2部分の一例である。
 係止部120では、筒状部110の中心軸Ax方向視で、中心軸Axから最も遠い点は、折り返し点Pa1ではなく、他の点(図2に示す外周側部分120a上の最遠点Pa2)である。すなわち、係止部120では、中心軸Axを中心とし係止部120の折り返し点Pa1を通る仮想円VC1より外周側に、係止部120の外周側部分120aの少なくとも一部分が存在する。そのため、本体部100の半径は、折り返し点Pa1の位置で最大とはなっておらず、外周側部分120a上の最遠点Pa2の位置で最大となっている。図2には、中心軸Axを中心とし最遠点Pa2を通る仮想円VC2を示している。本実施形態では、3つの係止部120の形状や大きさが互いに同一であるため、仮想円VC2は、3つの係止部120のそれぞれの最遠点Pa2で本体部100と接するような本体部100の外接円となっている。ステント10の拡張時において、中心軸Axから折り返し点Pa1までの距離L1(仮想円VC1の半径)は、例えば2.5mm~14mm程度であり、中心軸Axから最遠点Pa2までの距離L2(仮想円VC2の半径)は、例えば4mm~16mm程度である。なお、係止部120における中心軸Axから最も遠い部分が、点ではなく、線状に連続していてもよい。また、本実施形態では、仮想円VC1より外周側に、係止部120の内周側部分120bの少なくとも一部分も存在する。
 また、係止部120では、筒状部110の中心軸Ax方向視で、折り返し点Pa1付近の先端部が、渦巻き状の内周側に巻き込まれており、中心軸Ax付近を指すような向きとなっている。そのため、図2に示すように、筒状部110の中心軸Ax方向視で中心軸Axと係止部120の折り返し点Pa1とを結ぶ第1仮想直線VL1は、中心軸Axと係止部120の外周側部分120aにおける周方向D1の一方側の外縁点Pa3とを結ぶ第2仮想直線VL2と、中心軸Axと係止部120の外周側部分120aにおける周方向D1の他方側の外縁点Pa4とを結ぶ第3仮想直線VL3と、の間に位置している。中心軸Axと折り返し点Pa1とを結ぶ第1仮想直線VL1と、中心軸Axと外縁点Pa3(2つの外縁点のうち、外周側部分120aの延伸方向に沿って折り返し点Pa1に近い側の外縁点)とを結ぶ仮想直線(第2仮想直線VL2)とのなす角θ1は、例えば2度~45度程度である。
 また、係止部120は、図1に示すように、ステント10の拡張時において、筒状部110との2つの接続点Pcから斜め下方に延びるような姿勢となっている。すなわち、係止部120は、中心軸Axに直交する仮想平面に平行ではなく、該仮想平面に対して、係止部120の外周側がより下方に位置するように傾斜している。
A-2.ステント10の製造方法:
 次に、本実施形態のステント10の製造方法の一例について説明する。はじめに、ワイヤWをフック編みすることにより、本体部100を作製する。フック編みによるステントの作製方法については、例えば特許第3708923号公報に記載されているように公知であるが、以下、簡単に説明する。
 図4および図5は、本体部100の編み込み方法を示す説明図である。図4および図5の各欄には、円筒状部材の外周面に複数のピンPNを立設した治具JGを用いてワイヤWを編み込むことによって本体部100を作製する手順を、展開図の形式で示している。以下では、治具JGにおいて斜め方向に隣り合う2つのピンPN間の距離を、対角線距離Lpという。
 はじめに、図4のA欄に示すように、治具JGの所定の位置のピンPNにワイヤWの端部を固定して開始点STとし、開始点STからワイヤWをジグザグにピンPNの間に掛け渡す。より詳細には、開始点STからワイヤWを斜め左上に延伸させてピンPNの上側に掛け、その後、ワイヤWを斜め左下に1×Lpだけ延伸させてピンPNの下側に掛ける操作と、ワイヤWを斜め左上に2×Lpだけ延伸させてピンPNの上側に掛ける操作とを、ワイヤWが筒状部110の上端に相当する位置に到達するまで繰り返す。
 次に、図4のB欄に示すように、図4のA欄におけるワイヤWの形成状態に続けて、筒状部110の上端に相当する位置から、上に凸な6つのV字状部(3つの突出部130および加工前の3つの係止部120)が形成されるように、ワイヤWをジグザグにピンPNの間に掛け渡す。このとき、すでにワイヤWが巻かれたピンPNの位置では、ワイヤW同士をフック状に交差することにより、絡み部101を形成する。この点は、これ以降も同様である。
 図4のB欄に示す操作において、突出部130を形成する位置では、ワイヤWを斜め左上に1×Lpだけ延伸させてピンPNの上側に掛ける操作と、ワイヤWを斜め左下に1×Lpだけ延伸させてピンPNの下側に掛ける操作とにより、突出部130を形成する。一方、係止部120を形成する位置では、ワイヤWを斜め右上に所定距離だけ延伸させてピンPNの上側に掛ける操作(内周側部分120bを形成する操作)と、ワイヤWを斜め左下に所定距離だけ延伸させてピンPNの下側に掛ける操作(外周側部分120aを形成する操作)とにより、加工前の係止部120を形成する。このときの所定距離は、係止部120の大きさに応じて設定される。また、ワイヤWを斜め右上に延伸させる距離(すなわち、内周側部分120bの長さ)は、ワイヤWを斜め左下に延伸させる距離(すなわち、外周側部分120aの長さ)より短い。
 次に、図4のC欄に示すように、図4のB欄におけるワイヤWの形成状態に続けて、下に凸な4つのV字状部が形成されるように、ワイヤWをジグザグにピンPNの間に掛け渡す。より詳細には、ワイヤWを斜め左下に1×Lpだけ延伸させてピンPNの下側に掛ける操作と、ワイヤWを斜め左上に1×Lpだけ延伸させてピンPNの上側に掛ける操作とを、4回繰り返す。その後、ワイヤWを斜め左下に2×Lpだけ延伸させる。このとき、ワイヤWがピンPNに巻かれずに斜めに通過している位置では、ワイヤW同士を互いに絡むことなく交差させることにより、交差部102を形成する。この点は、これ以降も同様である。
 次に、図5のD欄に示すように、図4のC欄におけるワイヤWの形成状態に続けて、図4のC欄と同様の操作を、ワイヤWが筒状部110の下端に相当する位置に到達するまで繰り返す。図5のE欄には、ワイヤWが筒状部110の下端に相当する位置に到達した状態を示している。
 次に、図5のF欄に示すように、図5のE欄におけるワイヤWの形成状態に続けて、下に凸な6つのV字状部(突出部130)が形成されるように、ワイヤWをジグザグにピンPNの間に掛け渡す。すなわち、ワイヤWを斜め左下に1×Lpだけ延伸させてピンPNの下側に掛ける操作と、ワイヤWを斜め左上に1×Lpだけ延伸させてピンPNの上側に掛ける操作とにより、突出部130を形成する。6つ目の突出部130の形成後、ワイヤWを開始点STまで延伸させ、開始点STでワイヤWの両端を、例えば加締めによって加締め部114を形成することにより連結する。以上の工程により、係止部120の加工前の本体部100が作製される。
 次に、金型を用いて係止部120を作製するための加工を行う。すなわち、加工前の係止部120を径方向外側に折り曲げ、かつ、筒状部110の中心軸Ax方向視で略渦巻き状となるように、係止部120を変形させる。
 その後、形状記憶のための熱処理(例えば、350~500℃で5~30分間)を行う。これにより、自己拡張性を有する本体部100が得られる。
 最後に、本体部100の外周面ないしは内外面にカバー部200を形成する。以上の工程により、本実施形態のステント10の製造が完了する。
A-3.ステント10の使用方法:
 次に、本実施形態のステント10の使用方法の一例について説明する。図6は、本実施形態のステント10の使用方法の一例を示す説明図である。
 はじめに、ステント10を縮径状態としてデリバリシステムにマウントし、生体管腔20内の留置位置(狭窄部の位置、または、狭窄部をバイパスする位置)まで搬送する。次に、該留置位置においてステント10をデリバリシステムからリリースする。これに伴い、ステント10は、自己拡張性によって拡張した状態となる。ステント10が拡張状態となると、各係止部120は、筒状部110から外周側に突出する。そのため、図6のA欄に示すように、係止部120が生体管腔20の体壁21に接触してアンカーとして機能し、ステント10の位置ずれ(マイグレーション)が抑制される。このとき、係止部120において、筒状部110の中心軸Axから最も遠い点は、折り返し点Pa1ではなく最遠点Pa2であるため、折り返し点Pa1ではなく最遠点Pa2(最遠点Pa2付近の部分)が体壁21に接触してアンカー機能を発揮する。
 また、係止部120は、筒状部110との2つの接続点Pcから斜め下方に延びるような姿勢となっている。そのため、図6のB欄に示すように、ステント10に下向きの力が作用すると、係止部120が、筒状部110との2つの接続点Pcを支点として角度を変えて、筒状部110の中心軸Axに略直交する姿勢となる。その結果、ステント10の外径がさらに大きくなり、係止部120によるアンカー機能が増大してステント10の位置ずれがさらに効果的に抑制される。
 また、ステント10を抜去する際にステント10に上向きの力が作用すると、係止部120が、筒状部110との2つの接続点Pcを支点として角度を変えて、2つの接続点Pcから斜め下方に延びるような姿勢となる。その結果、ステント10の外径が小さくなり、ステント10を容易に抜去することができる。
A-4.第1実施形態の効果:
 以上説明したように、本実施形態のステント10は、自己拡張型のステントであって、筒状部110と、係止部120とを備える。筒状部110は、ワイヤWを編み込むことにより形成された筒状の部分である。係止部120は、ワイヤWの一部分により形成されており、筒状部110との一方の接続点Pcから折り返し点Pa1までの外周側部分120aと、折り返し点Pa1と、筒状部110との他方の接続点Pcから折り返し点Pa1までの内周側部分120bとを有する。係止部120は、ステント10の拡張時に筒状部110から外周側に突出するように構成されている。筒状部110の中心軸Ax方向視で、中心軸Axを中心とし係止部120の折り返し点Pa1を通る仮想円VC1より外周側に、係止部120の外周側部分120aの少なくとも一部分が存在する。
 このように、本実施形態のステント10では、中心軸Axを中心とし係止部120の折り返し点Pa1を通る仮想円VC1より外周側に、係止部120の外周側部分120aの少なくとも一部分が存在する。そのため、ステント10(の本体部100)の外径は、係止部120の折り返し点Pa1で最大とはなっておらず、外周側部分120a上の点(最遠点Pa2)で最大となっている。そのため、係止部120において、比較的鋭利な折り返し点Pa1が体壁21に接触することが抑制され、折り返し点Pa1より鋭利さの低い外周側部分120a上の点(最遠点Pa2)を体壁21に接触させてアンカー機能を発揮させることができる。従って、本実施形態のステント10によれば、係止部120によりステント10の位置ずれを抑制しつつ、係止部120による体壁への刺激を低減して、体壁21における出血や穿孔の発生を抑制することができる。
 また、本実施形態のステント10は、複数の係止部120を備える。そのため、本実施形態のステント10によれば、複数の係止部120によりステント10の位置ずれを効果的に抑制しつつ、複数の係止部120によりアンカー機能を担うことによって体壁21の特定位置への刺激の集中を抑制することができ、体壁21における出血や穿孔の発生を効果的に抑制することができる。
 また、本実施形態のステント10は、さらに、突出部130を備える。突出部130は、ワイヤWの一部分により形成され、筒状部110との一方の接続点Pcから延伸し、折り返し点Pp1において折り返されて筒状部110との他方の接続点Pcに至る形状である。突出部130は、筒状部110の周方向D1において係止部120に挟まれるように配置され、ステント10の拡張時に筒状部110の中心軸Axに略平行となる。このように、本実施形態のステント10では、複数の係止部120が、周方向D1に連続的に並ぶのではなく、間に突出部130を挟むようにして離散的に並んでいる。そのため、本実施形態のステント10によれば、周方向D1に沿ってワイヤWが過密に、かつ、複雑に配置されることを抑制することができ、生体管腔20内において係止部120が誤動作することなく複数の係止部120によってステント10の位置ずれを効果的に抑制することができる。
 また、本実施形態のステント10では、係止部120において内周側部分120bより外周側に位置する外周側部分120aの長さは、内周側部分120bの長さより長い。そのため、本実施形態のステント10によれば、係止部120の外周側部分120aと内周側部分120bとが交差してワイヤWが過密に、かつ、複雑に配置されることを抑制することができ、生体管腔20内において係止部120が誤動作することなく係止部120によってステント10の位置ずれを効果的に抑制することができる。さらに、上述した仮想円VC1より外周側に外周側部分120aの少なくとも一部分が存在するという構成を有する係止部120を容易に作製することができる。
 また、本実施形態のステント10では、筒状部110の中心軸Ax方向視で、中心軸Axと係止部120の折り返し点Pa1とを結ぶ第1仮想直線VL1は、中心軸Axと係止部120の外周側部分120aにおける周方向D1の一方側の外縁点Pa3とを結ぶ第2仮想直線VL2と、中心軸Axと係止部120の外周側部分120aにおける周方向D1の他方側の外縁点Pa4とを結ぶ第3仮想直線VL3と、の間に位置している。そのため、本実施形態のステント10によれば、係止部120を、折り返し点Pa1付近の先端部が渦巻き状の内周側に巻き込まれたような形状とすることができ、比較的鋭利な折り返し点Pa1が体壁21に接触することを効果的に抑制して、ステント10による体壁21への刺激を効果的に低減することができる。
 また、本実施形態のステント10では、複数の係止部120は、筒状部110の周方向D1に沿って等間隔に配置されている。そのため、本実施形態のステント10によれば、バランスよく配置された複数の係止部120によりステント10の位置ずれをさらに効果的に抑制しつつ、バランスよく配置された複数の係止部120によりアンカー機能を担うことによって体壁21の特定位置への刺激の集中をさらに効果的に抑制することができ、体壁21における出血や穿孔の発生をさらに効果的に抑制することができる。
 また、本実施形態のステント10では、係止部120は、筒状部110の中心軸Axに沿った端部に配置されている。そのため、本実施形態のステント10によれば、ステント10の端部において体壁21にアンカーを取る場合において、ステント10の位置ずれを抑制することができる。
B.第2実施形態:
 図7は、第2実施形態におけるステント10の平面(上面)構成を示す説明図である。以下では、第2実施形態のステント10の構成のうち、上述した第1実施形態のステント10と同一の構成については、同一の符号を付すことによってその説明を適宜省略する。
 第2実施形態のステント10は、係止部120の構成が第1実施形態のステント10と異なる。具体的には、第2実施形態のステント10では、本体部100が、1つの係止部120を有している。この1つの係止部120は、筒状部110の周りを1周囲以上囲むように形成されている。
 第2実施形態のステント10では、第1実施形態のステント10と同様に、中心軸Axを中心とし係止部120の折り返し点Pa1を通る仮想円VC1より外周側に、係止部120の外周側部分120aの少なくとも一部分が存在する。そのため、係止部120において、比較的鋭利な折り返し点Pa1が体壁21に接触することが抑制され、折り返し点Pa1より鋭利さの低い外周側部分120a上の点を体壁21に接触させてアンカー機能を発揮させることができ、ステント10による体壁への刺激を低減して、体壁21における出血や穿孔の発生を抑制することができる。
 また、第2実施形態のステント10では、係止部120が、筒状部110の周りを1周囲以上囲むように形成されているため、単一の係止部120が周方向D1の広範囲にわたってアンカー機能を発揮することによりステント10の位置ずれを効果的に抑制しつつ、体壁21の特定位置への刺激の集中を効果的に抑制することができ、体壁21における出血や穿孔の発生を効果的に抑制することができる。
C.変形例:
 本明細書で開示される技術は、上述の実施形態に限られるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々の形態に変形することができ、例えば次のような変形も可能である。
 上記実施形態におけるステント10の構成は、あくまで一例であり、種々変形可能である。例えば、上記第1実施形態では、本体部100が有する係止部120の個数は3個であるが、係止部120の個数は、2個以下であってもよいし、4個以上であってもよい。例えば、上記第1実施形態において、筒状部110の上端に、3個の突出部130の代わりにさらに3個の係止部120が形成され、その結果、係止部120の個数が6個であってもよい。また、本体部100が複数の係止部120を有する場合において、各係止部120が周方向D1に均等配置される必要はない。
 上記実施形態では、係止部120が筒状部110の上端に形成されているが、係止部120の形成位置は任意に変更可能である。例えば、図8に示す変形例のように、筒状部110の上端および下端に係止部120が形成されていてもよいし、図9に示す変形例のように、筒状部110の上端および下端以外の部位に係止部120が形成されていてもよい。なお、筒状部110の上端および下端以外の部位に係止部120を形成する場合には、例えば、本体部100を編む際に、上に凸なV字状の部分と下に凸なV字状の部分とが互いに絡むことなく重なった絡み飛ばし部を形成し、該絡み飛ばし部におけるV字状の部分を外周側に曲げる加工を施すことにより係止部120を形成することができる。また、本体部100が複数の係止部120を有する場合において、各係止部120が周方向D1に並ぶ必要はなく、筒状部110の中心軸Ax方向における各係止部120の位置が互いに異なっていてもよい。
 上記実施形態では、筒状部110の中心軸Ax方向視で、中心軸Axと係止部120の折り返し点Pa1とを結ぶ第1仮想直線VL1は、中心軸Axと係止部120の外周側部分120aにおける周方向D1の一方側の外縁点Pa3とを結ぶ第2仮想直線VL2と、中心軸Axと係止部120の外周側部分120aにおける周方向D1の他方側の外縁点Pa4とを結ぶ第3仮想直線VL3と、の間に位置しているが、これに代えて、第1仮想直線VL1が第2仮想直線VL2または第3仮想直線VL3と一致していてもよい。このような構成であっても、係止部120において、比較的鋭利な折り返し点Pa1が体壁21に接触することを効果的に抑制することができ、ステント10による体壁21への刺激を効果的に低減することができる。
 上記実施形態における係止部120の形状は、あくまで一例であり、種々変形可能である。例えば、上記実施形態では、係止部120は略渦巻き状であるが、図10に示す変形例のように、係止部120が、径方向外周側に向かって突出し、径方向の中間位置で下方(または上方)に折れ曲がった形状であってもよい。
 上記実施形態では、各係止部120における中心軸Axから最遠点Pa2までの距離L2は互いに同一であるが、各係止部120における距離L2が互いに異なっていてもよい。また、上記実施形態では、各係止部120における渦巻きの巻き方向は互いに同一であるが、各係止部120における巻き方向が互いに異なっていてもよい。
 上記実施形態におけるステント10の製造方法は、あくまで一例であり、種々変形可能である。例えば、上記実施形態では、フック編みにより本体部100を作製する際に、周方向D1に6個のV字状部が並ぶように編んでいるが、周方向D1に並ぶV字状部の個数は5個以下であってもよいし、7個以上であってもよい。また、本明細書に開示される技術は、フック編みにより作製されるステントに限られず、他の編み方(例えば、クロス編み)により作製されるステントにも同様に適用可能である。
 上記実施形態では、ステント10が、カバー部200を有するカバードステントであるが、本明細書に開示される技術は、カバー部200を有しないアンカバードステントにも同様に適用可能である。
10:ステント 20:生体管腔 21:体壁 100:本体部 101:絡み部 102:交差部 110:筒状部 114:加締め部 120:係止部 120a:外周側部分 120b:内周側部分 130:突出部 200:カバー部 Ax:中心軸 CE:セル JG:治具 PN:ピン W:ワイヤ

Claims (6)

  1.  自己拡張型のステントであって、
     ワイヤを編み込むことにより形成された筒状部と、
     前記ワイヤの一部分により形成された少なくとも1つの係止部であって、前記筒状部との一方の接続点から折り返し点までの第1部分と、前記折り返し点と、前記筒状部との他方の接続点から前記折り返し点までの第2部分と、を有し、前記ステントの拡張時に前記筒状部から外周側に突出する、少なくとも1つの係止部と、
    を備え、
     前記筒状部の中心軸方向視で、前記中心軸を中心とし前記係止部の前記折り返し点を通る仮想円より外周側に、前記係止部の前記第1部分の少なくとも一部分が存在する、
     ステント。
  2.  請求項1に記載のステントであって、
     複数の前記係止部を備える、
     ステント。
  3.  請求項2に記載のステントであって、さらに、
     前記ワイヤの一部分により形成され、前記筒状部との一方の接続点から延伸し、折り返し点において折り返されて前記筒状部との他方の接続点に至る形状であり、前記筒状部の周方向において前記係止部に挟まれるように配置され、前記ステントの拡張時に前記筒状部の前記中心軸に略平行となる突出部を備える、
     ステント。
  4.  請求項1から請求項3までのいずれか一項に記載のステントであって、
     前記係止部の前記第1部分は、前記第2部分より外周側に位置し、
     前記係止部の前記第1部分の長さは、前記第2部分の長さより長い、
     ステント。
  5.  請求項1から請求項4までのいずれか一項に記載のステントであって、
     前記筒状部の前記中心軸方向視で、前記中心軸と前記係止部の前記折り返し点とを結ぶ第1仮想直線は、前記中心軸と前記係止部の前記第1部分における周方向の一方側の外縁点とを結ぶ第2仮想直線と、前記中心軸と前記係止部の前記第1部分における周方向の他方側の外縁点とを結ぶ第3仮想直線と、の間に位置する、
     ステント。
  6.  請求項1から請求項5までのいずれか一項に記載のステントであって、
     前記係止部は、前記筒状部の周りを1周囲以上囲むように形成されている、
     ステント。
PCT/JP2023/000952 2022-01-20 2023-01-16 ステント WO2023140214A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022-007288 2022-01-20
JP2022007288A JP2023106141A (ja) 2022-01-20 2022-01-20 ステント

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023140214A1 true WO2023140214A1 (ja) 2023-07-27

Family

ID=87348812

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/000952 WO2023140214A1 (ja) 2022-01-20 2023-01-16 ステント

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2023106141A (ja)
WO (1) WO2023140214A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020130466A (ja) * 2019-02-15 2020-08-31 株式会社三洋物産 遊技機
JP7234740B2 (ja) * 2019-03-28 2023-03-08 株式会社三洋物産 遊技機
JP7234741B2 (ja) * 2019-03-28 2023-03-08 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021186294A (ja) * 2020-05-29 2021-12-13 株式会社三洋物産 遊技機
JP2023063369A (ja) * 2022-01-07 2023-05-09 株式会社三洋物産 遊技機

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005211293A (ja) * 2004-01-29 2005-08-11 Piolax Medical Device:Kk 管状器官の治療具
JP2007516055A (ja) * 2003-12-23 2007-06-21 サドラ・メディカル・インコーポレーテッド 再配備可能な心臓弁
WO2011031981A1 (en) * 2009-09-11 2011-03-17 Gi Dynamics, Inc. Anchors with open heads
WO2018151007A1 (ja) * 2017-02-14 2018-08-23 株式会社パイオラックスメディカルデバイス ステント
JP2018533455A (ja) * 2015-11-06 2018-11-15 マイコー・リミテッド 僧帽弁プロテーゼ
JP2019063522A (ja) * 2017-09-29 2019-04-25 株式会社ジェイ・エム・エス ステント

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007516055A (ja) * 2003-12-23 2007-06-21 サドラ・メディカル・インコーポレーテッド 再配備可能な心臓弁
JP2005211293A (ja) * 2004-01-29 2005-08-11 Piolax Medical Device:Kk 管状器官の治療具
WO2011031981A1 (en) * 2009-09-11 2011-03-17 Gi Dynamics, Inc. Anchors with open heads
JP2018533455A (ja) * 2015-11-06 2018-11-15 マイコー・リミテッド 僧帽弁プロテーゼ
WO2018151007A1 (ja) * 2017-02-14 2018-08-23 株式会社パイオラックスメディカルデバイス ステント
JP2019063522A (ja) * 2017-09-29 2019-04-25 株式会社ジェイ・エム・エス ステント

Also Published As

Publication number Publication date
JP2023106141A (ja) 2023-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2023140214A1 (ja) ステント
US20110125250A1 (en) Stent and Method for Manufacturing the Same
US9320624B2 (en) Method for manufacturing a stent having superior bending characteristics, and stent manufactured thereby
US5707386A (en) Stent and method of making a stent
KR20030081411A (ko) 스텐트
JP2008544765A (ja) フレキシブルステント
JP2012524641A (ja) 可撓性デバイス
JPWO2006001367A1 (ja) ステント
EP3042638A1 (en) Method of manufacturing anti-migration stent and stent manufactured thereby
WO2024082640A1 (zh) 一种胆道支架制造方法及胆道支架
WO2020194506A1 (ja) ステント
KR100267019B1 (ko) 내강 확장용 스텐트 및 그 제조방법
WO2020050292A1 (ja) ステント
KR101602400B1 (ko) 스텐트 제조 방법
JP6081948B2 (ja) 柔軟性ステント
JP4064724B2 (ja) ステント及びステントグラフト
JP2023148363A (ja) ステント、ステントグラフト
JP7451876B2 (ja) ステント
EP1542761B1 (en) A cylindrical stent
JP4429833B2 (ja) ステント及びステントグラフト
KR100548781B1 (ko) 원통형 스텐트
US20230225889A1 (en) Stent, stent delivery system, and stent manufacturing method
CN112638324B (zh) 支架
KR101119621B1 (ko) 스텐트
JP2022125012A (ja) ステント

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 23743208

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1