WO2023136219A1 - 配線部材 - Google Patents

配線部材 Download PDF

Info

Publication number
WO2023136219A1
WO2023136219A1 PCT/JP2023/000203 JP2023000203W WO2023136219A1 WO 2023136219 A1 WO2023136219 A1 WO 2023136219A1 JP 2023000203 W JP2023000203 W JP 2023000203W WO 2023136219 A1 WO2023136219 A1 WO 2023136219A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
linear transmission
transmission member
electric wire
base member
bending path
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/000203
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
芳正 水野
強翔 黄
心優 荒巻
純一 白川
亮 新垣
敏男 清水
悠作 佐藤
Original Assignee
株式会社オートネットワーク技術研究所
住友電装株式会社
住友電気工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社オートネットワーク技術研究所, 住友電装株式会社, 住友電気工業株式会社 filed Critical 株式会社オートネットワーク技術研究所
Publication of WO2023136219A1 publication Critical patent/WO2023136219A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/02Details
    • H02G3/04Protective tubing or conduits, e.g. cable ladders or cable troughs

Definitions

  • the present disclosure relates to wiring members.
  • Patent Document 1 discloses a wiring member in which a first linear transmission member and a second linear transmission member, which is more prone to bending deformation than the first linear transmission member, are fixed to a base member.
  • the linear transmission member be arranged more appropriately with respect to the bending path of the base member.
  • the wiring member of the present disclosure includes: a first linear transmission member; a second linear transmission member that is more susceptible to bending deformation than the first linear transmission member; and the first linear transmission member and the second linear transmission member. and a base member to which a member is fixed, wherein the base member includes a bending path portion, the first linear transmission member is arranged to bend along the bending path portion, and the bending path portion On the inlet side along the extending direction, the first linear transmission member extends so as to pass through the first side portion along the width direction of the base member, and extends along the extending direction of the bending path portion.
  • the first linear transmission member is a wiring member extending through a second side portion along the width direction of the base member on the exit side along the width of the base member.
  • the linear transmission member can be arranged more appropriately with respect to the bending path portion of the base member.
  • FIG. 1 is a plan view showing a wiring member according to Embodiment 1.
  • FIG. 2 is a plan view showing a wiring member according to Embodiment 2.
  • FIG. 3 is a plan view showing a modification of the wiring member according to the second embodiment.
  • the wiring member of the present disclosure is as follows.
  • a first linear transmission member, a second linear transmission member that is more susceptible to bending deformation than the first linear transmission member, and the first linear transmission member and the second linear transmission member are fixed.
  • the base member includes a bending path portion
  • the first linear transmission member is arranged to bend along the bending path portion, and extends in the extending direction of the bending path portion.
  • the first linear transmission member extends through a first side portion along the width direction of the base member at an inlet side along the bending path, and an outlet side along the extending direction of the bending path portion.
  • the first linear transmission member extends so as to pass through a second side portion along the width direction of the base member.
  • the first linear transmission member moves from the first side portion to the second side portion along the width direction of the base member when passing through the bending path. This makes it easier for the first linear transmission member to bend at an appropriate angle. Thereby, the linear transmission member can be arranged more appropriately with respect to the bending path portion of the base member.
  • the first linear transmission member and the second linear transmission member may cross each other at the bending path portion.
  • the second linear transmission member moves from the first lateral portion along the width direction of the base member to the second lateral portion. crosses the first linear transmission member, there is only one crossing point, and the crossing state is stable.
  • the second linear transmission member is arranged so as to bend along the bending path portion, and the second linear transmission member is disposed on the entrance side along the extending direction of the bending path portion.
  • Two linear transmission members extend through the second side portion of the base member more than the first linear transmission member, and on the exit side along the extending direction of the bending path portion, The second linear transmission member may extend through the first lateral portion of the base member more than the first linear transmission member.
  • the plurality of second linear transmission members are arranged to bend along the bending path, and are arranged on the outermost side among the plurality of second linear transmission members.
  • a curvature radius of the second linear transmission member may be larger than a curvature radius of the first linear transmission member. This makes it easier for the plurality of second linear transmission members to be bent along the bending path.
  • the second linear transmission member It may be located closer to the base member than the one-linear transmission member. Thereby, separation of the second linear transmission member from the base member is suppressed by the first linear transmission member.
  • the first linear transmission member connects the inlet side first fixing portion. and the second linear transmission member is fixed to the base member via a second inlet-side fixing portion, and the second linear transmission member is fixed to the base member via the second fixing portion on the inlet side, and is fixed to the outlet side along the extending direction of the bending path portion.
  • the first linear transmission member is fixed to the base member via a first outlet-side fixing portion
  • the second linear transmission member is fixed to the base member via a second outlet-side fixing portion
  • at least one of the inlet-side first fixing portion and the outlet-side first fixing portion has a length dimension for fixing the first linear transmission member to the base member that is equal to the inlet-side second fixing portion.
  • the first linear transmission member is less likely to be kept bent than the second linear transmission member. Even in this case, since at least one of the inlet-side first fixing portion and the outlet-side first fixing portion is the long fixing portion, the first linear transmission member is likely to be kept in a bent state.
  • the bending path is defined as a first bending path, and the base member extends along the extending direction of the first bending path.
  • a second bending path portion positioned on the outlet side, wherein the first linear transmission member is arranged to bend along the second bending path portion, and extends from the second bending path portion;
  • the entrance side along the direction is a portion connected to the exit side along the extending direction of the first bending path portion, and the entrance side along the extending direction of the second bending path portion is connected to the first bending path portion.
  • the first linear transmission member extends through the second side portion along the width direction of the base member, and the Even if the first linear transmission member extends through the first side portion along the width direction of the base member on the outlet side along the extending direction of the second bending path portion good.
  • the first linear transmission member moves from the first side portion along the width direction of the base member to the second side portion and passes through the second bending path.
  • the second side portion along the width direction of the base member is shifted to the first side portion.
  • the first linear transmission member is easily bent at an appropriate angle in each of the first bending path portion and the second bending path portion.
  • FIG. 1 is a plan view showing a wiring member 10 according to Embodiment 1.
  • FIG. 1 is a plan view showing a wiring member 10 according to Embodiment 1.
  • the wiring member 10 includes a first linear transmission member 20 , a second linear transmission member 30 and a base member 40 .
  • first linear transmission member 20 and the second linear transmission member 30 are linear transmission members that connect parts of the vehicle.
  • the first linear transmission member 20 and the second linear transmission member 30 extend along wiring paths according to the positions of components to be connected.
  • the linear transmission member may be any linear member that transmits electricity, light, or the like.
  • the linear transmission member may be a general electric wire having a core wire and a coating around the core wire, or may be a bare conductor wire, a shielded wire, a twisted wire, an enameled wire, a nichrome wire, an optical fiber, or the like. .
  • linear transmission members for transmitting electricity.
  • a part or the like of a linear transmission member that transmits electricity may be used as an antenna, a coil, or the like that transmits or receives signals or power to or from space.
  • the linear transmission member may be a single linear object, or a composite of multiple linear objects (twisted wire, a cable in which a plurality of linear objects are assembled and covered with a sheath, etc.). ).
  • the description is mainly based on the assumption that the first linear transmission member 20 is the first electric wire 20 and the second linear transmission member 30 is the second electric wire 30 .
  • the wiring member 10 includes one first wire 20 and four second wires 30 .
  • the number of first electric wires 20 may be plural.
  • the number of second electric wires 30 may be one, two or three, or five or more.
  • the number of first wires 20 is less than the number of second wires 30 .
  • the number of first wires 20 may be equal to or greater than the number of second wires 30 .
  • the second linear transmission member 30 is more prone to bending deformation than the first linear transmission member 20 .
  • whether bending deformation is easy or not depends on bending rigidity.
  • the bending stiffness of the second linear transmission member 30 is lower than the bending stiffness of the first linear transmission member 20 .
  • Whether or not the first linear transmission member 20 or the second linear transmission member 30 is more prone to bending deformation is determined by, for example, a bending test such as a three-point bending test or a four-point bending test under normal temperature environment. It may be determined, for example, by measuring the force from a predetermined initial state (eg straight state) to a predetermined deformed state in a test.
  • thin linear bodies are more susceptible to bending deformation than thick linear bodies.
  • the second electric wire 30 is thinner than the first electric wire 20 will be described.
  • first linear transmission member 20 and the second linear transmission member 30 are electric wires.
  • PVC polyvinyl chloride
  • PE polyethylene
  • the coating of the electric wire PVC is generally more flexible than PE. Therefore, the PVC-coated wire tends to be easily bent and deformed, while the PE-coated wire tends to be difficult to bend. In such a case, even if the first linear transmission member 20 is thinner than the second linear transmission member 30, the second linear transmission member 30 is more likely to bend and deform than the first linear transmission member 20. can occur.
  • the first linear transmission member 20 is a shielded wire having a conductor layer, a first covering layer, a shield layer and a second covering layer
  • the second linear transmission member 30 includes only the conductor layer and one covering layer.
  • the second linear transmission member 30 may be more prone to bending deformation than the first linear transmission member 20 because it is a general electric wire.
  • the base member 40 is a member to which the first electric wire 20 and the second electric wire 30 are fixed.
  • the base member 40 has a main surface. By fixing the first electric wire 20 and the second electric wire 30 on the main surface, the first electric wire 20 and the second electric wire 30 are held along a predetermined route. That is, it can be said that the base member 40 is a member having a main surface that holds the first electric wire 20 and the second electric wire 30 along a predetermined path.
  • the base member 40 has a bending path portion 41 .
  • the base member 40 comprises a first strip-shaped portion 42 and a second strip-shaped portion 43 .
  • the first strip-shaped portion 42 is formed in an elongated rectangular shape.
  • the second strip-shaped portion 43 is also formed in an elongated rectangular shape.
  • the first strip-shaped portion 42 and the second strip-shaped portion 43 extend in directions that cross each other.
  • a portion where the first strip-shaped portion 42 and the second strip-shaped portion 43 intersect is a bending path portion 41 .
  • the proximal end portion of the first strip-shaped portion 42 and the proximal end portion of the second strip-shaped portion 43 are connected. Also, the first strip-shaped portion 42 and the second strip-shaped portion 43 extend in directions orthogonal to each other. Therefore, the base member 40 has a shape in which the first strip-shaped portion 42 and the second strip-shaped portion 43 are connected in an L-shape.
  • the bending path portion 41 is a path that bends at an angle of 90 degrees.
  • first belt-shaped portion 42 and the second belt-shaped portion 43 in the base member 40 may be bent so as to intersect at an angle other than perpendicular, and the bending path portion 41 may be bent at an angle other than 90 degrees.
  • the bending path portion 41 may be a curved path.
  • a curved belt-like portion may be provided between the first linear belt-like portion 42 and the second linear belt-like portion 43 .
  • the base member may have a bifurcated portion. At least two strip-like portions extend in directions crossing each other from the bifurcated portion. Thus, the bifurcation includes a bending path. An example in which the base member has branched portions will be described later.
  • the first electric wire 20 is bent along the bending path portion 41 and arranged.
  • the first electric wire 20 has a curved section 21 , a first straight section 23 and a second straight section 24 .
  • the curved section 21 is a section arranged to bend along the bending path portion 41 .
  • the first straight section 23 is a section that extends linearly along the first belt-like portion 42 .
  • the second straight section 24 is a section that extends linearly along the second belt-shaped portion 43 .
  • the curved section 21 is a section between the first straight section 23 and the second straight section 24 .
  • the second electric wire 30 is bent along the bending path portion 41 together with the first electric wire 20 .
  • the second electric wire 30 has a curved section 31 , a first straight section 33 and a second straight section 34 .
  • the curved section 31 is a section curved along the bending path portion 41 .
  • the first straight section 33 is a section that extends linearly along the first strip portion 42 .
  • the second straight section 34 is a section that extends linearly along the second belt-shaped portion 43 .
  • the curved section 31 is a section between the first straight section 33 and the second straight section 34 .
  • the route of the second electric wire 30 on the base member 40 is not particularly limited, and can be set as appropriate.
  • the second electric wire 30 may be arranged not along the bending path portion 41 .
  • the second electric wire 30 may run along the first electric wire 20 on either one side or the other side of the bending path portion 41 .
  • the second electric wire 30 may be arranged not along the first electric wire 20 at all.
  • the second electric wire 30 is preferably along the first electric wire 20 on at least one of the one side and the other side of the bending path portion 41 .
  • One end of the first electric wire 20 extends from the tip of the first belt-shaped portion 42 and is connected to the connector 60 .
  • the other end of the first electric wire 20 extends from the tip of the second belt-shaped portion 43 and is connected to the connector 61 .
  • One end of the second electric wire 30 extends from the tip of the first belt-shaped portion 42 and is connected to a connector 62 different from the connector 60 .
  • the other end of the second electric wire 30 extends from the tip of the second belt-shaped portion 43 and is connected to a connector 63 different from the connector 61 .
  • One end of the first wire 20 and one end of the second wire 30 may be connected to the same connector.
  • the other end of the first wire 20 and the other end of the second wire 30 may be connected to the same connector.
  • the end of each electric wire may be connected to the connector without extending from the base member 40 . In this case, the connector may be fixed to the base member 40 .
  • the first electric wire 20 extends so as to pass through the first side portion 45 along the width direction of the base member 40 .
  • the first electric wire 20 extends through the second side portion 46 along the width direction of the base member 40 .
  • the terms "inlet” and "outlet” are used to distinguish between one side and the other side along the extending direction of the bending path portion 41 .
  • the connector 60 side with respect to the intermediate portion of the first electric wire 20 is the entrance side
  • the connector 61 side is the exit side.
  • the connector 61 side can be used as the inlet side
  • the connector 60 side can be used as the outlet side.
  • first side portion 45 and second side portion 46 are terms for distinguishing between one side and the other side along the width direction of the base member 40 .
  • the thickness direction of the base member 40 is defined as the vertical direction, and the main surface to which the first electric wire 20 and the second electric wire 30 are fixed faces upward.
  • the right side portion is the first side portion 45 and the left side portion is the second side portion 46 .
  • the first electric wire 20 passes through the first side portion 45 in the first straight section 23 and passes through the second side portion 46 in the second straight section 24 .
  • the first wire 20 shifts from the first side portion 45 to the second side portion 46 in the curved section 21 .
  • the second electric wire 30 extends through the second side portion 46 more than the first electric wire 20 on the inlet side along the extending direction of the bending path portion 41 .
  • the second electric wire 30 extends through the first side portion 45 rather than the first electric wire 20 .
  • the second electric wire 30 passes through the second side portion 46 in the first straight section 33 and passes through the first side portion 45 in the second straight section 34 .
  • the second wire 30 shifts from the second side portion 46 towards the first side portion 45 in the curved section 31 .
  • the first electric wire 20 and the second electric wire 30 cross each other in the bending path portion 41 .
  • the second electric wire 30 is located closer to the base member 40 than the first electric wire 20 at the intersection of the first electric wire 20 and the second electric wire 30 .
  • the first electric wire 20 may be arranged in a curved shape with a curvature radius equal to or greater than the minimum curvature radius set for the first electric wire 20 , for example.
  • the second electric wire 30 may be arranged in a curved shape with a curvature radius equal to or greater than the minimum curvature radius set for the second electric wire 30 , for example.
  • the minimum radius of curvature set for the electric wire is a value set to prevent excessive bending of the electric wire, and generally tends to have a positive correlation with the difficulty of bending the electric wire.
  • the less bendable electric wire tends to have a larger minimum radius of curvature, and the more flexible electric wire tends to have a smaller minimum radius of curvature.
  • the minimum curvature radius set for the second electric wire 30 is smaller than the minimum curvature radius set for the first electric wire 20 .
  • the four second electric wires 30 are bent with mutually different curvature radii.
  • the center of curvature of each of the four second electric wires 30 may be the same.
  • the radius of curvature of the second electric wire 30 increases with increasing distance from the center of curvature.
  • the radius of curvature of the second wire 30 arranged on the outermost side is larger than the radius of curvature of the first wire 20 .
  • the radius of curvature of the second wire 30 arranged on the outermost side may be the same as or smaller than the radius of curvature of the first wire 20 .
  • a fixing portion between the first wire 20 and the base member 40 is the first fixing portion 50 .
  • a plurality of first fixing portions 50 are provided at intervals along the extending direction of the first electric wire 20 .
  • the first electric wire 20 is fixed to the base member 40 via a plurality of first fixing portions 50 and held along a predetermined path with respect to the base member 40 .
  • the plurality of first fixing portions 50 fix at least linearly extending portions of the first electric wires 20 to the base member 40 .
  • the first electric wire 20 extending linearly means that the first electric wire 20 extends along one direction when the main surface of the base member 40 is observed in a plan view.
  • the first fixing portion 50 fixes the first electric wire 20 to the base member 40 in a bent state. A portion of the first electric wire 20 other than the portion fixed by the first fixing portion 50 may be bent and fixed to the base member 40 .
  • the first electric wire 20 is fixed to the base member 40 via the inlet-side first fixing portion 50A on the inlet side along the extending direction of the bending path portion 41 .
  • the first electric wire 20 is fixed to the base member 40 via the first outlet-side fixing portion 50B on the outlet side along the extending direction of the bending path portion 41 .
  • the first electric wire 20 is not fixed to the base member 40 between the inlet-side first fixing portion 50A and the outlet-side first fixing portion 50B.
  • the first electric wire 20 crosses the second electric wire 30 between the inlet-side first fixing portion 50A and the outlet-side first fixing portion 50B.
  • a fixing portion between the second electric wire 30 and the base member 40 is the second fixing portion 52 .
  • a plurality of second fixing portions 52 are provided at intervals along the extending direction of the second electric wire 30 .
  • a second electric wire 30 is fixed to the base member 40 via a plurality of second fixing portions 52 and held in a predetermined path with respect to the base member 40 .
  • the plurality of second fixing portions 52 fix at least linearly extending portions of the second electric wires 30 to the base member 40 .
  • the fact that the second electric wire 30 extends linearly may be grasped in the same manner as the case where the first electric wire 20 extends linearly.
  • the second fixing portion 52 fixes the second electric wire 30 to the base member 40 in a bent state. A portion of the second electric wire 30 other than the portion fixed by the second fixing portion 52 is bent and fixed to the base member 40 .
  • the second electric wire 30 is fixed to the base member 40 via the inlet-side second fixing portion 52A on the inlet side along the extending direction of the bending path portion 41 .
  • the second electric wire 30 is fixed to the base member 40 via the outlet-side second fixing portion 52B on the outlet side along the extending direction of the bending path portion 41 .
  • the second electric wire 30 is not fixed to the base member 40 between the inlet-side second fixing portion 52A and the outlet-side second fixing portion 52B.
  • the second electric wire 30 crosses the first electric wire 20 between the inlet-side second fixing portion 52A and the outlet-side second fixing portion 52B.
  • At least one of the inlet-side first fixing portion 50A and the outlet-side first fixing portion 50B is the long fixing portion 50L.
  • the long fixing portion 50L has a length dimension for fixing the first electric wire 20 to the base member 40, and a length dimension for fixing the second electric wire 30 to the base member 40 by the entrance-side second fixing portion 52A.
  • the outlet-side second fixing portion 52B is a fixing portion that is longer than any length dimension that fixes the second electric wire 30 to the base member 40 .
  • the outlet-side first fixing portion 50B is the long fixing portion 50L.
  • the entrance-side first fixed portion 50A is not the long fixed portion 50L.
  • the inlet-side first fixed portion 50A is a short fixed portion 50S.
  • the short fixing portion 50 ⁇ /b>S has a length dimension for fixing the first electric wire 20 to the base member 40 that is shorter than the length dimension for fixing the first electric wire 20 to the base member 40 by the long fixing portion 50 ⁇ /b>L. Department.
  • the short fixing portion 50S has, for example, a length dimension that the inlet side second fixing portion 52A fixes the second electric wire 30 to the base member 40 and an outlet side second fixing portion 52B that fixes the second electric wire 30 to the base member 40. Same as fixed length dimension.
  • the first electric wire 20 and the second electric wire 30 are fixed to the base member 40 as long as the first electric wire 20 or the second electric wire 30 is partially fixed to the base member 40 in the extending direction. It may be contact site fixation or non-contact site fixation.
  • the contact portion fixation means that the contact portion between the first electric wire 20 or the second electric wire 30 and the base member 40 is attached and fixed.
  • Non-contact site fixation is a fixation mode that is not contact site fixation.
  • the non-contact part fixation is, for example, a fixing member such as a sewing thread or an adhesive tape that presses the first electric wire 20 or the second electric wire 30 toward the base member 40 and maintains the pressed state. is. In the following description, the first electric wire 20 or the second electric wire 30 and the base member 40 are assumed to be in a fixed contact portion state.
  • contact site fixation it may be indirect fixation at the contact site, direct fixation at the contact site, or both may be used in different areas.
  • the indirect fixation of the contact portion means that the first electric wire 20 or the second electric wire 30 and the base member 40 are indirectly fixed via an indirect fixing portion such as an adhesive, an adhesive, or a double-sided adhesive tape provided between them. It is stuck and fixed.
  • the direct fixation of the contact portion means that the first electric wire 20 or the second electric wire 30 and the base member 40 are directly attached and fixed without an adhesive or the like provided separately.
  • resin contained in at least one of the first electric wire 20 or the second electric wire 30 and the base member 40 is melted to stick and fix.
  • the resin may be melted, for example, by heat or melted by a solvent. That is, the state of direct fixation of the contact portion may be the state of direct fixation of the contact portion by heat or the state of direct fixation of the contact portion by solvent. Preferably, the contact portion is directly fixed by heat.
  • the means for forming a state in which the contact parts are directly fixed is not particularly limited, and known means such as welding, fusing, and welding can be used.
  • various fusion means such as ultrasonic fusion, heat-pressure fusion, hot-air fusion, and high-frequency fusion can be employed.
  • the contact portion directly fixed state is formed by these means, the first electric wire 20 or the second electric wire 30 and the base member 40 are brought into the contact portion directly fixed state by the means.
  • the first electric wire 20 or the second electric wire 30 and the base member 40 are directly fixed in contact by ultrasonic fusion.
  • the first fixing portion 50 is a portion for fusing and fixing the first electric wire 20 to the base member 40 and the second fixing portion 52 is a portion for fusing and fixing the second electric wire 30 to the base member 40 .
  • these fusion-fixed portions are portions fixed by ultrasonic fusion.
  • the first fixing portion 50 is a spot welded portion where the resin forming the base member 40 and the resin forming the coating of the first electric wire 20 are fixed by ultrasonic fusion.
  • the second fixed portion 52 is a spot welded portion where the resin forming the base member 40 and the resin forming the coating of the second electric wire 30 are fixed by ultrasonic fusion.
  • the base member 40 may be a member having a main surface for fixing the first electric wire 20 and the second electric wire 30 as described above, and may be formed in a sheet shape or in a three-dimensional shape. may be formed.
  • the main surface may be a flat surface, a curved surface, an uneven surface, or a surface in which a flat surface and other curved surfaces are combined.
  • the base member 40 may be a member having a flattened portion, more specifically a bendable sheet member.
  • the base member 40 preferably has flexibility to be easily bent in the thickness direction.
  • the base member 40 is preferably made of a material containing resin such as PVC, PE, PET (polyethylene terephthalate), PP (polypropylene).
  • the base member 40 may be a sheet material whose interior is uniformly filled, or may be a non-woven sheet or the like.
  • Base member 40 may also comprise a material such as metal.
  • the sheet member may be a single layer, or may be a laminate of multiple layers. When a plurality of layers are laminated, for example, it is conceivable that the sheet member is formed by laminating resin layers and resin layers.
  • the sheet member is formed by laminating a resin sheet material and a non-woven sheet, the inside of which is evenly filled. Further, for example, the sheet member may be formed by laminating a resin layer and a metal layer.
  • the wiring member 10 configured as described above, when the first electric wire 20 passes through the bending path portion 41 , the first electric wire 20 extends from the first side portion 45 to the second side portion 46 along the width direction of the base member 40 . move to This makes it easy for the first electric wire 20 to bend at an appropriate angle. Thereby, the wires can be arranged more appropriately with respect to the bending path portion 41 of the base member 40 .
  • the radius of curvature may become too small.
  • the area where the second electric wire 30 is arranged becomes narrow,
  • One second electric wire 30 can be crossed twice in one bending path portion 41 .
  • the wiring member 10 can be assembled in a vehicle or the like.
  • the wiring member 10 can be easily handled when attached.
  • first electric wire 20 and the second electric wire 30 intersect each other at the bending path portion 41 . Even in this case, when the first electric wire 20 passes through the bending path portion 41 , the second electric wire 30 is moved from the first side portion 45 to the second side portion 46 along the width direction of the base member 40 . crosses the first electric wire 20, there is only one crossing point, and the crossing state is stabilized.
  • the second electric wire 30 is bent along the bending path portion 41 , and the second electric wire 30 is located closer to the base member 40 than the first electric wire 20 at the inlet side along the extending direction of the bending path portion 41 . on the exit side along the extending direction of the bending path portion 41, the second electric wire 30 extends to the first side of the base member 40 rather than the first electric wire 20. Extends through portion 45 . Accordingly, even when the second electric wire 30 is bent along the bending path portion 41 together with the first electric wire 20, the path of the second electric wire 30 is prevented from being cramped.
  • the plurality of second wires 30 are arranged to bend along the bending path portion 41 , and the radius of curvature of the second wire 30 arranged on the outermost side of the plurality of second wires 30 is the radius of curvature of the first wire 20 . Greater than the radius of curvature. This makes it easier for the plurality of second electric wires 30 to be bent and arranged along the bending path portion 41 .
  • the second electric wire 30 is located closer to the base member 40 than the first electric wire 20 at the intersection of the first electric wire 20 and the second electric wire 30 .
  • the first electric wire 20 prevents the second electric wire 30 from separating from the base member 40 .
  • the first electric wire 20 is fixed to the base member 40 via the inlet-side first fixing portion 50A
  • the second electric wire 30 is fixed to the inlet-side second fixing portion 50A. It is fixed to the base member 40 via the fixing portion 52A, and the first electric wire 20 is fixed to the base member 40 via the outlet-side first fixing portion 50B on the exit side along the extending direction of the bending path portion 41.
  • the second wire 30 is fixed to the base member 40 via the outlet-side second fixing portion 52B, and at least one of the inlet-side first fixing portion 50A and the outlet-side first fixing portion 50B is connected to the first wire 20 to the base member 40 is the length dimension of the entrance-side second fixing portion 52A fixing the second wire 30 to the base member 40, and the length dimension of the exit-side second fixing portion 52B fixing the second wire 30 to the base member 40 and is longer than any of the length dimensions.
  • the first electric wire 20 is less likely to be kept bent than the second electric wire 30 . Even in this case, since at least one of the inlet-side first fixing portion 50A and the outlet-side first fixing portion 50B is the long fixing portion 50L, the first electric wire 20 is easily kept in a bent state.
  • FIG. 2 is a plan view showing the wiring member 110 according to the second embodiment.
  • the same reference numerals are given to the same components as those described so far, and the description thereof will be omitted.
  • the base member 140 includes a first bending path portion 41 and a second bending path portion 141 .
  • the first bending path portion 41 is the same as the bending path portion 41 of the first embodiment.
  • the arrangement of the first electric wire 20 and the second electric wire 30 in the first bending path portion 41 is the same as in the first embodiment.
  • the second bending path portion 141 is positioned on the exit side along the extending direction of the first bending path portion 41 .
  • the inlet side along the extending direction of the second bending path portion 141 is a portion connected to the outlet side along the extending direction of the first bending path portion 41 .
  • the first electric wire 20 is arranged to bend along the first bending path portion 41 and the second bending path portion 141 .
  • the first electric wire 20 is connected to the second side portion 46 similarly to the exit side along the extending direction of the first bending path portion 41 . extend to pass through The first electric wire 20 extends so as to pass through the first side portion 45 on the exit side along the extending direction of the second bending path portion 141 .
  • the first electric wire 20 moves from the first side portion 45 to the second side portion 46 when passing through the first bending path portion 41 , and moves to the second side portion 46 when passing through the second bending path portion 141 . From the second side portion 46 is passed to the first side portion 45 .
  • the base member 40 includes a first strip-shaped portion 42 , a second strip-shaped portion 43 and a third strip-shaped portion 144 .
  • the third strip-shaped portion 144 is connected to the second strip-shaped portion 43 at a different position from the first strip-shaped portion 42 .
  • the third strip-shaped portion 144 extends in a direction intersecting with the extending direction of the second strip-shaped portion 43 .
  • the second bending path portion 141 is formed by the second belt-like portion 43 and the third belt-like portion 144 .
  • the third strip-shaped portion 144 continues on the same side of the second strip-shaped portion 43 as the side on which the first strip-shaped portion 42 runs.
  • the first electric wire 20 includes a first curved section 21 , a second curved section 22 , a first straight section 23 , a second straight section 24 and a third straight section 25 .
  • the first curved section 21 is a section of the first electric wire 20 that is bent along the first bending path portion 41 and is the same section as the curved section 21 described above.
  • the second curved section 22 is a section of the first electric wire 20 that is bent along the second bending path portion 141 .
  • the third straight section 25 is a section arranged in a straight line on the third band-shaped portion 144 .
  • the first straight section 23, the first curved section 21, the second straight section 24, the second curved section 22, and the third straight section 25 are connected in this order from the connector 60 side toward the connector 61 side.
  • the other end of the first wire 20 extends from the tip of the third belt-shaped portion 144 and is connected to the connector 61 .
  • the base member 140 here has a branched portion 47 .
  • the branch portion 47 is provided on the second bending path portion 141 .
  • a branched portion 47 is formed by connecting the proximal end of the third strip-shaped portion 144 to the intermediate portion along the extending direction of the second strip-shaped portion 43 .
  • the base member has the first bending path portion 41 and the second bending path portion 141, and is branched. It may be configured so as not to have the portion 47 .
  • Two of the four second wires 30 are branched from the first wire 20 at the branch portion 47 .
  • the second electric wire 30A extends linearly to the tip of the second belt-shaped portion 43 .
  • the second electric wire 30 ⁇ /b>A is not bent in the second bending path portion 141 .
  • the other end of the second electric wire 30 extends from the tip of the second belt-shaped portion 43 and is connected to the connector 64 .
  • 30 A of 2nd electric wires contain the curved section 31, the 1st straight section 33, and the 2nd straight section 34 like the 2nd electric wire 30 of Embodiment 1.
  • the second electric wire 30 ⁇ /b>B extends along the first electric wire 20 also at the second bending path portion 141 .
  • the second electric wire 30B branches off from the second electric wire 30A at the branch portion 47 .
  • the second electric wire 30 ⁇ /b>B includes a first curved section 31 , a second curved section 32 , a first straight section 33 , a second straight section 34 and a third straight section 35 .
  • the first curved section 31 is a section of the second electric wire 30 that is bent along the first bending path portion 41 and is similar to the curved section 31 described above.
  • the second curved section 32 is a section of the second electric wire 30 that is bent along the second bending path portion 141 .
  • the third straight section 35 is a section arranged in a straight line on the third band-shaped portion 144 .
  • the first straight section 33, the first curved section 31, the second straight section 34, the second curved section 32, and the third straight section 35 are connected in this order from the connector 60 side toward the connector 61 side.
  • the second electric wire 30B extends through the first side portion 45 rather than the first electric wire 20. As shown in FIG. On the outlet side along the extending direction of the second bending path portion 141 , the second electric wire 30B extends through the second side portion 46 rather than the first electric wire 20 . The other end of the second electric wire 30B extends from the tip of the third belt-shaped portion 144 and is connected to the connector 65 .
  • the first electric wire 20 and the second electric wire 30 cross each other at the second bending path portion 141 .
  • the second electric wire 30 is located closer to the base member 40 than the first electric wire 20 at the intersection of the first electric wire 20 and the second electric wire 30 .
  • the first electric wire 20 is fixed to the base member 40 by an inlet-side first fixing portion 50A and an outlet-side first fixing portion 50B.
  • the second electric wire 30 is fixed to the base member 40 by the inlet-side second fixing portion 52A and the outlet-side second fixing portion 52B.
  • the entrance-side first fixing portion 50A in the second bending path portion 141 is the long fixing portion 50L.
  • the wiring member 110 of the present embodiment can also obtain the same effect as the wiring member 10 of the first embodiment. Furthermore, according to the wiring member 110 , when the first electric wire 20 passes through the first bending path portion 41 , it moves from the first side portion 45 to the second side portion 46 and passes through the second bending path portion 141 . When doing so, it moves from the second side portion 46 to the first side portion 45 . Thereby, the first wire 20 is easily bent at an appropriate angle in each of the first bending path portion 41 and the second bending path portion 141 .
  • FIG. 3 is a plan view showing a modification of the wiring member 110 according to the second embodiment.
  • the position where the third strip-shaped portion 244 connects to the second strip-shaped portion 43 is different from the position where the third strip-shaped portion 144 connects to the second strip-shaped portion 43 in the wiring member 110 .
  • the third strip-shaped portion 244 continues on the side of the second strip-shaped portion 43 opposite to the side on which the first strip-shaped portion 42 runs.
  • the base member 240 has a second bending path portion 241 like the base member 140 described above.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Details Of Indoor Wiring (AREA)

Abstract

ベース部材の曲げ経路部に対して線状伝送部材をより適切に配置することができる。配線部材は、第1線状伝送部材と、前記第1線状伝送部材よりも曲げ変形し易い第2線状伝送部材と、前記第1線状伝送部材と前記第2線状伝送部材とが固定されたベース部材と、を備える。前記ベース部材は、曲げ経路部を含む。前記第1線状伝送部材は、前記曲げ経路部に沿って曲がって配置される。前記曲げ経路部の延在方向に沿った入口側において、前記第1線状伝送部材が、前記ベース部材の幅方向に沿った第1側方部分を通るように延在する。前記曲げ経路部の延在方向に沿った出口側において、前記第1線状伝送部材が、前記ベース部材の幅方向に沿った第2側方部分を通るように延在する。

Description

配線部材
 本開示は、配線部材に関する。
 特許文献1は、第1線状伝送部材と第1線状伝送部材よりも曲げ変形し易い第2線状伝送部材とがベース部材に固定された配線部材を開示している。
特開2021-082510号公報
 ベース部材の曲げ経路部に対して線状伝送部材がより適切に配置されることが望まれている。
 そこで、ベース部材の曲げ経路部に対して線状伝送部材をより適切に配置することができる技術を提供することを目的とする。
 本開示の配線部材は、第1線状伝送部材と、前記第1線状伝送部材よりも曲げ変形し易い第2線状伝送部材と、前記第1線状伝送部材と前記第2線状伝送部材とが固定されたベース部材と、を備え、前記ベース部材は、曲げ経路部を含み、前記第1線状伝送部材は、前記曲げ経路部に沿って曲がって配置され、前記曲げ経路部の延在方向に沿った入口側において、前記第1線状伝送部材が、前記ベース部材の幅方向に沿った第1側方部分を通るように延在し、前記曲げ経路部の延在方向に沿った出口側において、前記第1線状伝送部材が、前記ベース部材の幅方向に沿った第2側方部分を通るように延在する、配線部材である。
 本開示によれば、ベース部材の曲げ経路部に対して線状伝送部材をより適切に配置することができる。
図1は実施形態1にかかる配線部材を示す平面図である。 図2は実施形態2にかかる配線部材を示す平面図である。 図3は実施形態2にかかる配線部材の変形例を示す平面図である。
 [本開示の実施形態の説明]
 最初に本開示の実施態様を列記して説明する。
 本開示の配線部材は、次の通りである。
 (1)第1線状伝送部材と、前記第1線状伝送部材よりも曲げ変形し易い第2線状伝送部材と、前記第1線状伝送部材と前記第2線状伝送部材とが固定されたベース部材と、を備え、前記ベース部材は、曲げ経路部を含み、前記第1線状伝送部材は、前記曲げ経路部に沿って曲がって配置され、前記曲げ経路部の延在方向に沿った入口側において、前記第1線状伝送部材が、前記ベース部材の幅方向に沿った第1側方部分を通るように延在し、前記曲げ経路部の延在方向に沿った出口側において、前記第1線状伝送部材が、前記ベース部材の幅方向に沿った第2側方部分を通るように延在する、配線部材である。第1線状伝送部材は、曲げ経路部を通過する際、ベース部材の幅方向に沿った第1側方部分から第2側方部分に移る。これにより、第1線状伝送部材が適切な角度で曲がりやすい。これにより、ベース部材の曲げ経路部に対して線状伝送部材をより適切に配置することができる。
 (2)(1)の配線部材において、前記曲げ経路部において、前記第1線状伝送部材と前記第2線状伝送部材とが互いに交差していてもよい。この場合でも、第1線状伝送部材が、曲げ経路部を通過する際、ベース部材の幅方向に沿った第1側方部分から第2側方部分に移ることによって、第2線状伝送部材が第1線状伝送部材と交差する場合、その交差箇所が1箇所となり、交差状態が安定する。
 (3)(2)の配線部材において、前記第2線状伝送部材が、前記曲げ経路部に沿って曲がって配置され、前記曲げ経路部の延在方向に沿った前記入口側において、前記第2線状伝送部材が、前記第1線状伝送部材よりも前記ベース部材の前記第2側方部分を通るように延在し、前記曲げ経路部の延在方向に沿った前記出口側において、前記第2線状伝送部材が、前記第1線状伝送部材よりも前記ベース部材の前記第1側方部分を通るように延在してもよい。これにより、第2線状伝送部材が第1線状伝送部材と共に曲げ経路部に沿って曲がって配置される場合でも、第2線状伝送部材の経路が窮屈になることが抑制される。
 (4)(3)の配線部材において、複数の前記第2線状伝送部材が、前記曲げ経路部に沿って曲がって配置され、複数の前記第2線状伝送部材のうち最も外周側に配置される前記第2線状伝送部材の曲率半径が前記第1線状伝送部材の曲率半径よりも大きくてもよい。これにより、複数の第2線状伝送部材が曲げ経路部に沿って曲がって配置されやすくなる。
 (5)(2)から(4)のいずれか1つの配線部材において、前記第1線状伝送部材と前記第2線状伝送部材との交差部において、前記第2線状伝送部材が前記第1線状伝送部材よりも前記ベース部材側に位置してもよい。これにより、ベース部材から第2線状伝送部材が離れることが第1線状伝送部材によって抑制される。
 (6)(1)から(5)のいずれか1つの配線部材において、前記曲げ経路部の延在方向に沿った前記入口側において、前記第1線状伝送部材が入口側第1固定部を介して前記ベース部材に固定されると共に、前記第2線状伝送部材が入口側第2固定部を介して前記ベース部材に固定され、前記曲げ経路部の延在方向に沿った前記出口側において、前記第1線状伝送部材が出口側第1固定部を介して前記ベース部材に固定されると共に、前記第2線状伝送部材が出口側第2固定部を介して前記ベース部材に固定され、前記入口側第1固定部及び前記出口側第1固定部のうち少なくとも1つは、前記第1線状伝送部材を前記ベース部材に固定している長さ寸法が、前記入口側第2固定部が前記第2線状伝送部材を前記ベース部材に固定している長さ寸法及び前記出口側第2固定部が前記第2線状伝送部材を前記ベース部材に固定している長さ寸法のいずれよりも長い長尺固定部であってもよい。第1線状伝送部材は、第2線状伝送部材よりも曲がった状態に保たれにくい。この場合でも、入口側第1固定部及び出口側第1固定部のうち少なくとも1つが長尺固定部であることによって、第1線状伝送部材が曲がった状態に保たれやすい。
 (7)(1)から(6)のいずれか1つの配線部材において、前記曲げ経路部を第1の曲げ経路部とし、前記ベース部材は、前記第1の曲げ経路部の延在方向に沿った前記出口側に位置する第2の曲げ経路部を含み、前記第1線状伝送部材は、前記第2の曲げ経路部に沿って曲がって配置され、前記第2の曲げ経路部の延在方向に沿った入口側が、前記第1の曲げ経路部の延在方向に沿った出口側とつながる部分であり、前記第2の曲げ経路部の延在方向に沿った入口側において、前記第1の曲げ経路部の延在方向に沿った出口側と同様に、前記第1線状伝送部材が、前記ベース部材の幅方向に沿った前記第2側方部分を通るように延在し、前記第2の曲げ経路部の延在方向に沿った出口側において、前記第1線状伝送部材が、前記ベース部材の幅方向に沿った前記第1側方部分を通るように延在してもよい。第1線状伝送部材は、第1の曲げ経路部を通過する際、ベース部材の幅方向に沿った第1側方部分から第2側方部分に移り、第2の曲げ経路部を通過する際、ベース部材の幅方向に沿った第2側方部分から第1側方部分に移る。これにより、第1の曲げ経路部及び第2の曲げ経路部のそれぞれにおいて、第1線状伝送部材が適切な角度で曲がりやすい。
 [本開示の実施形態の詳細]
 本開示の配線部材の具体例を、以下に図面を参照しつつ説明する。なお、本開示はこれらの例示に限定されるものではなく、請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味及び範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
 [実施形態1]
 以下、実施形態1にかかる配線部材について説明する。図1は実施形態1にかかる配線部材10を示す平面図である。
 配線部材10は、第1線状伝送部材20と第2線状伝送部材30とベース部材40とを備える。
 第1線状伝送部材20及び第2線状伝送部材30は、車両における部品同士を接続する線状伝送部材であることが想定される。第1線状伝送部材20及び第2線状伝送部材30は、接続先となる部品の位置等に応じた配線経路に沿って延びる。
 より具体的には、線状伝送部材は、電気又は光等を伝送する線状の部材であればよい。例えば、線状伝送部材は、芯線と芯線の周囲の被覆とを有する一般電線であってもよいし、裸導線、シールド線、ツイスト線、エナメル線、ニクロム線、光ファイバ等であってもよい。
 電気を伝送する線状伝送部材としては、各種信号線、各種電力線であってもよい。電気を伝送する線状伝送部材の一部等は、信号又は電力を空間に対して送る又は空間から受けるアンテナ、コイル等として用いられてもよい。
 また、線状伝送部材は、単一の線状物であってもよいし、複数の線状物の複合物(ツイスト線、複数の線状物を集合させてこれをシースで覆ったケーブル等)であってもよい。
 ここでは、主として第1線状伝送部材20が第1電線20であり、第2線状伝送部材30が第2電線30であることを想定した説明がなされる。本実施形態では、配線部材10は、1本の第1電線20と4本の第2電線30とを備える。第1電線20の数は、複数であってもよい。第2電線30の数は、1本であってもよいし、2本又は3本であってもよいし、5本以上であってもよい。第1電線20の数は、第2電線30の数よりも少ない。第1電線20の数は、第2電線30の数と同じかそれよりも多くてもよい。
 第2線状伝送部材30は、第1線状伝送部材20よりも曲げ変形し易い。例えば、曲げ変形が容易か否かは曲げ剛性によって左右される。例えば、第2線状伝送部材30の曲げ剛性は、第1線状伝送部材20の曲げ剛性よりも低い。第1線状伝送部材20と第2線状伝送部材30とのうちいずれがより曲げ変形し易いか否かについては、例えば、常温環境下での3点曲げ試験又は4点曲げ試験等の曲げ試験において所定の初期状態(例えば直線状態)から所定の変形状態に至る力を測定すること等によって決定されてもよい。
 一般的には、細い線状体は、太い線状体よりも曲げ変形し易いため、第2線状伝送部材30は、第1線状伝送部材20よりも細いとして把握されてもよい。本実施形態では、第2電線30が、第1電線20よりも細い例が説明される。
 なお、第1線状伝送部材20を構成する材料自体の物理的性質と、第2線状伝送部材30を構成する材料自体の物理的性質とが大きく異なる場合等には、太い線状体が細い線状体よりも曲げ変形し易くなることがあり得る。例えば、第1線状伝送部材20と第2線状伝送部材30とが電線である場合を想定する。電線の被覆としては、PVC(ポリ塩化ビニル)、PE(ポリエチレン)等が用いられ得る。一般的に、PVCはPEより柔軟である。このため、PVC被覆電線は曲げ変形し易い傾向にあり、PE被覆電線は曲げ変形し難い傾向にある。このような場合において、第1線状伝送部材20が第2線状伝送部材30より細くても、第2線状伝送部材30が、第1線状伝送部材20よりも曲げ変形し易くなる場合が生じ得る。
 また、第1線状伝送部材20が、導体層、第1被覆層、シールド層及び第2被覆層を有するシールド線であり、第2線状伝送部材30が導体層及び1つの被覆層のみを有する一般電線であることによって、第2線状伝送部材30が、第1線状伝送部材20よりも曲げ変形し易くなっていてもよい。
 ベース部材40は、第1電線20と第2電線30とが固定される部材である。ベース部材40は、主面を有している。当該主面上に第1電線20と第2電線30とが固定されることによって、第1電線20と第2電線30とが所定の経路に沿って保持される。つまり、ベース部材40は、第1電線20と第2電線30とを所定の経路に沿って保持する主面を有する部材であるともいえる。
 ベース部材40は、曲げ経路部41を有する。ここでは、ベース部材40は、第1帯状部分42と、第2帯状部分43とを備える。第1帯状部分42は、細長い方形状に形成される。第2帯状部分43も細長い方形状に形成される。第1帯状部分42及び第2帯状部分43は、互いに交差する方向に延びる。第1帯状部分42及び第2帯状部分43が交差する部分が曲げ経路部41とされる。
 ここでは、第1帯状部分42の基端部と、第2帯状部分43の基端部とが連なる。また、第1帯状部分42及び第2帯状部分43は、互いに直交する方向に延びる。従って、ベース部材40は、第1帯状部分42と第2帯状部分43とがL字状に連なる形状を有する。曲げ経路部41は90度の角度で曲がる経路である。
 もっとも、ベース部材40において第1帯状部分42と第2帯状部分43とが直交以外の角度で交差するように曲っており、曲げ経路部41が90度以外の角度で曲がる経路であってもよい。曲げ経路部41は、曲線状に曲がる経路であっていてもよい。例えば、直線状の第1帯状部分42と直線状の第2帯状部分43との間に、曲線状の帯状部分が設けられてもよい。ベース部材は、分岐部分を有していてもよい。分岐部分からは少なくとも2つの帯状部分が互いに交差する方向に延びる。このため、分岐部分には、曲げ経路部が含まれる。ベース部材が分岐部分を有する例については、後述する。
 第1電線20は、曲げ経路部41に沿って曲がって配置されている。第1電線20は、曲線区間21と第1直線区間23と第2直線区間24とを有する。曲線区間21は、曲げ経路部41に沿って曲がって配置される区間である。第1直線区間23は、第1帯状部分42に沿って直線状に延びる区間である。第2直線区間24は、第2帯状部分43に沿って直線状に延びる区間である。曲線区間21は、第1直線区間23と第2直線区間24との間の区間である。
 ここでは第2電線30は、第1電線20と共に曲げ経路部41に沿って曲がって配置されている。第2電線30は、曲線区間31と第1直線区間33と第2直線区間34とを有する。曲線区間31は、曲げ経路部41に沿って曲がって配置される区間である。第1直線区間33は、第1帯状部分42に沿って直線状に延びる区間である。第2直線区間34は、第2帯状部分43に沿って直線状に延びる区間である。曲線区間31は、第1直線区間33と第2直線区間34との間の区間である。
 もっとも、ベース部材40上における第2電線30の経路は特に限定されるものではなく、適宜設定可能である。例えば、第2電線30は、曲げ経路部41に沿わずに配置されていてもよい。この場合、第2電線30は、曲げ経路部41の一方側及び他方側のいずれか一方において、第1電線20に沿っていてもよい。第2電線30は、第1電線20に全く沿わずに配置されていてもよい。第2電線30は、曲げ経路部41の一方側及び他方側の少なくとも一方において、第1電線20に沿っているとよい。
 第1電線20の一端部は第1帯状部分42の先端部から延び出てコネクタ60に接続されている。第1電線20の他端部は第2帯状部分43の先端部から延び出てコネクタ61に接続されている。第2電線30の一端部は第1帯状部分42の先端部から延び出てコネクタ60とは別のコネクタ62に接続されている。第2電線30の他端部は第2帯状部分43の先端部から延び出てコネクタ61とは別のコネクタ63に接続されている。第1電線20の一端部と第2電線30の一端部とは同じコネクタに接続されてもよい。第1電線20の他端部と第2電線30の他端部とは同じコネクタに接続されてもよい。各電線の端部はベース部材40から延出せずにコネクタに接続されていてもよい。この場合、コネクタはベース部材40に固定されていてもよい。
 曲げ経路部41の延在方向に沿った入口側において、第1電線20が、ベース部材40の幅方向に沿った第1側方部分45を通るように延在する。曲げ経路部41の延在方向に沿った出口側において、第1電線20が、ベース部材40の幅方向に沿った第2側方部分46を通るように延在する。なお、入口及び出口との語は、曲げ経路部41の延在方向に沿った一方側及び他方側を区別するための語である。ここでは第1電線20の中間部に対してコネクタ60側を入口側とし、コネクタ61側を出口側とする。もちろんコネクタ61側を入口側とし、コネクタ60側を出口側とすることもできる。また、第1側方部分45及び第2側方部分46との語は、ベース部材40の幅方向に沿った一方側及び他方側を区別するための語である。ここでは、ベース部材40の厚み方向を上下方向とし、第1電線20及び第2電線30が固定される主面が向く方を上として、第1電線20の延在方向と直交する方向に沿った断面をコネクタ60側から見たときに、右側方部分が第1側方部分45であり、左側方部分が第2側方部分46である。
 第1電線20は、第1直線区間23において第1側方部分45を通り、第2直線区間24において第2側方部分46を通る。第1電線20は、曲線区間21において、第1側方部分45から第2側方部分46に向けてシフトする。
 曲げ経路部41の延在方向に沿った入口側において、第2電線30が、第1電線20よりも第2側方部分46を通るように延在している。曲げ経路部41の延在方向に沿った出口側において、第2電線30が、第1電線20よりも第1側方部分45を通るように延在する。第2電線30は、第1直線区間33において第2側方部分46を通り、第2直線区間34において第1側方部分45を通る。第2電線30は、曲線区間31において、第2側方部分46から第1側方部分45に向けてシフトする。
 曲げ経路部41において、第1電線20と第2電線30とが互いに交差している。第1電線20と第2電線30との交差部において、第2電線30が第1電線20よりもベース部材40側に位置する。
 曲線区間21において、第1電線20は、例えば、第1電線20に設定された最小曲率半径以上の曲率半径で、曲線状に曲がって配置されてもよい。曲線区間31において、第2電線30は、例えば、第2電線30に設定された最小曲率半径以上の曲率半径で、曲線状に曲がって配置されてもよい。ここで電線に設定される最小曲率半径は、電線の過度の屈曲を防ぐために設定される値であり、一般的に、電線の曲げにくさと正の相関関係を有する傾向にある。つまり、曲げにくい電線ほど最小曲率半径が大きくなり、曲げやすい電線ほど最小曲率半径が小さくなる傾向にある。ここでは、第2電線30は第1電線20よりも曲がりやすいため、第2電線30に設定された最小曲率半径は、第1電線20に設定された最小曲率半径よりも小さい。
 曲げ区間において、4本の第2電線30は、互いに異なる曲率半径で曲がっている。例えば、4本の第2電線30それぞれの曲率中心が互いに同じであってもよい。この場合、第2電線30の曲率半径は、曲率中心から遠くなるほど大きくなる。4本の第2電線30のうち最も外周側に配置される第2電線30の曲率半径が第1電線20の曲率半径よりも大きい。もっとも、4本の第2電線30のうち最も外周側に配置される第2電線30の曲率半径が第1電線20の曲率半径と同じかそれよりも小さくてもよい。
 第1電線20とベース部材40との固定部が第1固定部50である。ここでは複数の第1固定部50が、第1電線20の延在方向に沿って互いに間隔をあけて設けられる。第1電線20が複数の第1固定部50を介してベース部材40に固定されて、ベース部材40に対して所定の経路に保持されている。複数の第1固定部50は、第1電線20のうち少なくとも直線状に延びる部分をベース部材40に固定している。ここで、第1電線20が直線状に延びるとは、ベース部材40の主面を平面視で観察した場合に第1電線20が1つの方向に沿って延びていることをいう。第1固定部50は、第1電線20を曲がる状態でベース部材40に固定している。第1電線20のうち第1固定部50によって固定される部分以外の箇所が曲がってベース部材40に固定されていてもよい。
 第1電線20は、曲げ経路部41の延在方向に沿った入口側において、入口側第1固定部50Aを介してベース部材40に固定されている。第1電線20は、曲げ経路部41の延在方向に沿った出口側において、出口側第1固定部50Bを介してベース部材40に固定されている。第1電線20は、入口側第1固定部50Aと出口側第1固定部50Bとの間でベース部材40に固定されていない。第1電線20は、入口側第1固定部50Aと出口側第1固定部50Bとの間で第2電線30と交差する。
 第2電線30とベース部材40との固定部が第2固定部52である。ここでは複数の第2固定部52が、第2電線30の延在方向に沿って互いに間隔をあけて設けられる。第2電線30が複数の第2固定部52を介してベース部材40に固定されて、ベース部材40に対して所定の経路に保持されている。複数の第2固定部52は、第2電線30のうち少なくとも直線状に延びる部分をベース部材40に固定している。ここで、第2電線30が直線状に延びるとは、第1電線20が直線状に延びる場合と同様に把握されてもよい。第2固定部52は、第2電線30を曲がる状態でベース部材40に固定している。第2電線30のうち第2固定部52によって固定される部分以外の箇所が曲がってベース部材40に固定されている。
 第2電線30は、曲げ経路部41の延在方向に沿った入口側において、入口側第2固定部52Aを介してベース部材40に固定されている。第2電線30は、曲げ経路部41の延在方向に沿った出口側において、出口側第2固定部52Bを介してベース部材40に固定されている。第2電線30は入口側第2固定部52Aと出口側第2固定部52Bとの間でベース部材40に固定されていない。第2電線30は、入口側第2固定部52Aと出口側第2固定部52Bとの間で第1電線20と交差する。
 入口側第1固定部50A及び出口側第1固定部50Bのうち少なくとも1つは、長尺固定部50Lである。長尺固定部50Lは、第1電線20をベース部材40に固定している長さ寸法が、入口側第2固定部52Aが第2電線30をベース部材40に固定している長さ寸法及び出口側第2固定部52Bが第2電線30をベース部材40に固定している長さ寸法のいずれよりも長い固定部である。ここでは、出口側第1固定部50Bが長尺固定部50Lである。ここでは、入口側第1固定部50Aは長尺固定部50Lではない。入口側第1固定部50Aは短尺固定部50Sである。短尺固定部50Sは、第1電線20をベース部材40に固定している長さ寸法が、長尺固定部50Lが第1電線20をベース部材40に固定している長さ寸法よりも短い固定部である。短尺固定部50Sは、例えば、入口側第2固定部52Aが第2電線30をベース部材40に固定している長さ寸法及び出口側第2固定部52Bが第2電線30をベース部材40に固定している長さ寸法と同じである。
 ベース部材40に対する第1電線20及び第2電線30の固定態様としては、第1電線20又は第2電線30がその延在方向において部分的な箇所でベース部材40に固定されるものであればよく、接触部位固定であってもよいし、非接触部位固定であってもよい。ここで接触部位固定とは、第1電線20又は第2電線30とベース部材40とが接触する部分がくっついて固定されているものである。また、非接触部位固定とは、接触部位固定でない固定態様である。非接触部位固定とは、例えば、縫糸、粘着テープなどの固定用の部材が、第1電線20又は第2電線30をベース部材40に向けて押え込む等して、当該押え込み状態に維持するものである。以下では、第1電線20又は第2電線30とベース部材40とが、接触部位固定の状態にあるものとして説明される。
 係る接触部位固定の態様として、接触部位間接固定であってもよいし、接触部位直接固定であってもよいし、異なる領域で両者が併用されていてもよい。ここで接触部位間接固定とは、第1電線20又は第2電線30とベース部材40とが、その間に設けられた接着剤、粘着剤、両面粘着テープなどの間接固定部分を介して間接的にくっついて固定されているものである。また接触部位直接固定とは、第1電線20又は第2電線30とベース部材40とが別に設けられた接着剤等を介さずに直接くっついて固定されているものである。接触部位直接固定では、例えば第1電線20又は第2電線30とベース部材40とのうち少なくとも一方に含まれる樹脂が溶かされることによってくっついて固定されることが考えられる。
 係る接触部位直接固定の状態が形成されるに当たり、樹脂は、例えば、熱によって溶かされることも考えられるし、溶剤によって溶かされることも考えられる。つまり、接触部位直接固定の状態としては、熱による接触部位直接固定の状態であってもよいし、溶剤による接触部位直接固定の状態であってもよい。好ましくは、熱による接触部位直接固定の状態であるとよい。
 このとき接触部位直接固定の状態を形成する手段は特に限定されるものではなく、溶着、融着、溶接等の公知の手段を用いることができる。例えば、融着によって熱による接触部位直接固定の状態を形成する場合、超音波融着、加熱加圧融着、熱風融着、高周波融着など種々の融着手段を採用することができる。またこれらの手段によって接触部位直接固定の状態が形成されると、第1電線20又は第2電線30とベース部材40とは、その手段による接触部位直接固定の状態とされる。具体的には、例えば、超音波融着によって接触部位直接固定の状態が形成されると、第1電線20又は第2電線30とベース部材40とは、超音波融着による接触部位直接固定の状態とされる。ここでは、第1固定部50は第1電線20をベース部材40に融着固定する部分であり、第2固定部52は第2電線30をベース部材40に融着固定する部分であることを想定した説明がなされる。特に、これらの融着固定部分は、超音波融着による固定部分であることを想定した説明がなされる。つまり、第1固定部50は、ベース部材40を構成する樹脂と第1電線20の被覆を構成する樹脂とが超音波融着によって固定されたスポット融着部分である。また、第2固定部52は、ベース部材40を構成する樹脂と第2電線30の被覆を構成する樹脂とが超音波融着によって固定されたスポット融着部分である。
 ベース部材40は、上記のように第1電線20と第2電線30とを固定するための主面を有する部材であればよく、シート状に形成されていてもよいし、立体的な形状に形成されていてもよい。主面は、平面であってもよいし、曲面であってもよいし、凹凸面であってもよいし、平面と他の曲面等が複合した面であってもよい。例えば、ベース部材40は、偏平なフラット部分を有する部材、より具体的には、曲げ可能なシート部材であってもよい。ベース部材40は、好ましくは、厚み方向において容易に曲る柔軟性を有する。
 ベース部材40を構成する材料は特に限定されるものではないが、ベース部材40は、好ましくはPVC、PE、PET(ポリエチレンテレフタレート)、PP(ポリプロピレン)などの樹脂を含む材料によって形成される。ベース部材40は、内部が一様に埋ったシート材であってもよいし、不織シート等であってもよい。ベース部材40は、金属などの材料を含むこともあり得る。シート部材は、単層であってもよいし、複数層積層されていてもよい。複数層積層されている場合、例えば、シート部材は、樹脂層と樹脂層とが積層されていることが考えられる。より具体的には、例えば、シート部材は、内部が一様に埋った樹脂シート材と不織シートとが積層されていることが考えられる。また例えば、シート部材は、樹脂層と金属層とが積層されていることが考えられる。
 <効果等>
 以上のように構成された配線部材10によると、第1電線20は、曲げ経路部41を通過する際、ベース部材40の幅方向に沿った第1側方部分45から第2側方部分46に移る。これにより、第1電線20が適切な角度で曲がりやすい。これにより、ベース部材40の曲げ経路部41に対して電線をより適切に配置することができる。
 例えば、第1電線20が曲げ経路部41を通過する際、ベース部材40の幅方向に沿った内周側に沿って配置されると、曲率半径が小さくなりすぎる場合がある。また例えば、第1電線20が曲げ経路部41を通過する際、ベース部材40の幅方向に沿った外周側に沿って配置されると、第2電線30の配置されるエリアが狭くなったり、1つの曲げ経路部41において1本の第2電線30と2度交差したりし得る。第1電線20が曲げ経路部41を通過する際、ベース部材40の幅方向に沿った第1側方部分45から第2側方部分46に移ることによって、これらの事態を抑制できる。また第2電線30よりも曲げにくい第1電線20がベース部材40の幅方向に沿った第1側方部分45又は第2側方部分46に位置することによって、配線部材10を車両等に組付ける際に配線部材10を取り回しやすくなる。
 また、曲げ経路部41において、第1電線20と第2電線30とが互いに交差している。この場合でも、第1電線20が、曲げ経路部41を通過する際、ベース部材40の幅方向に沿った第1側方部分45から第2側方部分46に移ることによって、第2電線30が第1電線20と交差する場合、その交差箇所が1箇所となり、交差状態が安定する。
 また、第2電線30が、曲げ経路部41に沿って曲がって配置され、曲げ経路部41の延在方向に沿った入口側において、第2電線30が、第1電線20よりもベース部材40の第2側方部分46を通るように延在し、曲げ経路部41の延在方向に沿った出口側において、第2電線30が、第1電線20よりもベース部材40の第1側方部分45を通るように延在する。これにより、第2電線30が第1電線20と共に曲げ経路部41に沿って曲がって配置される場合でも、第2電線30の経路が窮屈になることが抑制される。
 また、複数の第2電線30が、曲げ経路部41に沿って曲がって配置され、複数の第2電線30のうち最も外周側に配置される第2電線30の曲率半径が第1電線20の曲率半径よりも大きい。これにより、複数の第2電線30が曲げ経路部41に沿って曲がって配置されやすくなる。
 また、第1電線20と第2電線30との交差部において、第2電線30が第1電線20よりもベース部材40側に位置する。これにより、ベース部材40から第2電線30が離れることが第1電線20によって抑制される。
 また、曲げ経路部41の延在方向に沿った入口側において、第1電線20が入口側第1固定部50Aを介してベース部材40に固定されると共に、第2電線30が入口側第2固定部52Aを介してベース部材40に固定され、曲げ経路部41の延在方向に沿った出口側において、第1電線20が出口側第1固定部50Bを介してベース部材40に固定されると共に、第2電線30が出口側第2固定部52Bを介してベース部材40に固定され、入口側第1固定部50A及び出口側第1固定部50Bのうち少なくとも1つは、第1電線20をベース部材40に固定している長さ寸法が、入口側第2固定部52Aが第2電線30をベース部材40に固定している長さ寸法及び出口側第2固定部52Bが第2電線30をベース部材40に固定している長さ寸法のいずれよりも長い長尺固定部50Lである。第1電線20は、第2電線30よりも曲がった状態に保たれにくい。この場合でも、入口側第1固定部50A及び出口側第1固定部50Bのうち少なくとも1つが長尺固定部50Lであることによって、第1電線20が曲がった状態に保たれやすい。
 [実施形態2]
 実施形態2にかかる配線部材について説明する。図2は実施形態2にかかる配線部材110を示す平面図である。なお、本実施形態の説明において、これまで説明したものと同様構成要素については同一符号を付してその説明を省略する。
 ベース部材140は、第1の曲げ経路部41と第2の曲げ経路部141とを含む。ここでは第1の曲げ経路部41は、実施形態1の上記曲げ経路部41と同じである。また、第1の曲げ経路部41における第1電線20及び第2電線30の配置も実施形態1と同じである。第2の曲げ経路部141は、第1の曲げ経路部41の延在方向に沿った出口側に位置する。第2の曲げ経路部141の延在方向に沿った入口側が、第1の曲げ経路部41の延在方向に沿った出口側とつながる部分である。第1電線20は、第1の曲げ経路部41と第2の曲げ経路部141とに沿って曲がって配置されている。
 第2の曲げ経路部141の延在方向に沿った入口側において、第1の曲げ経路部41の延在方向に沿った出口側と同様に、第1電線20が、第2側方部分46を通るように延在する。第2の曲げ経路部141の延在方向に沿った出口側において、第1電線20が、第1側方部分45を通るように延在する。これにより、第1電線20は、第1の曲げ経路部41を通過する際、第1側方部分45から第2側方部分46に移り、第2の曲げ経路部141を通過する際、第2側方部分46から第1側方部分45に移る。
 より詳細には、ベース部材40は、第1帯状部分42、第2帯状部分43及び第3帯状部分144を含む。第3帯状部分144は、第1帯状部分42とは別の位置で第2帯状部分43に連なる。第3帯状部分144は、第2帯状部分43の延在方向と交差する方向に延びる。第2の曲げ経路部141は、第2帯状部分43及び第3帯状部分144によって形成されている。第3帯状部分144は、第2帯状部分43のうち第1帯状部分42が連なる側と同じ側に連なる。
 第1電線20は、第1曲線区間21、第2曲線区間22、第1直線区間23、第2直線区間24、及び第3直線区間25を含む。第1曲線区間21は、第1電線20のうち第1の曲げ経路部41に沿って曲がって配置された区間であり、上記曲線区間21と同様の区間である。第2曲線区間22は、第1電線20のうち第2の曲げ経路部141に沿って曲がって配置された区間である。第3直線区間25は、第3帯状部分144に直線状に配置された区間である。第1直線区間23、第1曲線区間21、第2直線区間24、第2曲線区間22、及び第3直線区間25は、コネクタ60側からコネクタ61側に向けて、この順に連なる。第1電線20の他端部は第3帯状部分144の先端部から延び出てコネクタ61に接続されている。
 ここではベース部材140は、分岐部分47を有する。分岐部分47は、第2の曲げ経路部141に設けられている。ここでは第3帯状部分144の基端部が第2帯状部分43の延在方向に沿った中間部に連なることによって、分岐部分47が生じている。なお、第3帯状部分144の基端部が第2帯状部分43の先端部に連なることによって、ベース部材は、第1の曲げ経路部41及び第2の曲げ経路部141を有しつつ、分岐部分47を有しないように構成されていてもよい。
 4本の第2電線30のうち2本の第2電線30Aは、分岐部分47において第1電線20と分岐している。第2電線30Aは、第2帯状部分43の先端部まで直線状に延びる。第2電線30Aは、第2の曲げ経路部141に曲がって配置されていない。第2電線30の他端部は第2帯状部分43の先端部から延び出てコネクタ64に接続されている。第2電線30Aは、実施形態1の第2電線30と同様に、曲線区間31、第1直線区間33、及び第2直線区間34を含む。
 4本の第2電線30のうち2本の第2電線30Bは、第2の曲げ経路部141に曲がって配置されている。第2電線30Bは、第2の曲げ経路部141においても第1電線20に沿って延在する。第2電線30Bは、分岐部分47において第2電線30Aと分岐する。第2電線30Bは、第1曲線区間31、第2曲線区間32、第1直線区間33、第2直線区間34、及び第3直線区間35を含む。第1曲線区間31は、第2電線30のうち第1の曲げ経路部41に沿って曲がって配置された区間であり、上記曲線区間31と同様の区間である。第2曲線区間32は、第2電線30のうち第2の曲げ経路部141に沿って曲がって配置された区間である。第3直線区間35は、第3帯状部分144に直線状に配置された区間である。第1直線区間33、第1曲線区間31、第2直線区間34、第2曲線区間32、及び第3直線区間35は、コネクタ60側からコネクタ61側に向けて、この順に連なる。
 第2の曲げ経路部141の延在方向に沿った入口側において、第2電線30Bが、第1電線20よりも第1側方部分45を通るように延在している。第2の曲げ経路部141の延在方向に沿った出口側において、第2電線30Bが、第1電線20よりも第2側方部分46を通るように延在する。第2電線30Bの他端部は、第3帯状部分144の先端部から延び出てコネクタ65に接続されている。
 第2の曲げ経路部141において、第1電線20と第2電線30とが互いに交差している。第1電線20と第2電線30との交差部において、第2電線30が第1電線20よりもベース部材40側に位置する。第2の曲げ経路部141において、第1電線20は、入口側第1固定部50Aと、出口側第1固定部50Bとによって、ベース部材40に固定されている。第2の曲げ経路部141において、第2電線30は、入口側第2固定部52Aと、出口側第2固定部52Bとによって、ベース部材40に固定されている。第2の曲げ経路部141における入口側第1固定部50Aは、長尺固定部50Lである。
 本実施形態の配線部材110によっても、実施形態1の配線部材10と同様の効果を得ることができる。さらに配線部材110によると、第1電線20は、第1の曲げ経路部41を通過する際、第1側方部分45から第2側方部分46に移り、第2の曲げ経路部141を通過する際、第2側方部分46から第1側方部分45に移る。これにより、第1の曲げ経路部41及び第2の曲げ経路部141のそれぞれにおいて、第1電線20が適切な角度で曲がりやすい。
 [付記]
 図3は実施形態2にかかる配線部材110の変形例を示す平面図である。
 変形例にかかる配線部材210において、第3帯状部分244が第2帯状部分43と連なる位置が、配線部材110において、第3帯状部分144が第2帯状部分43と連なる位置とは異なる。第3帯状部分244は、第2帯状部分43のうち第1帯状部分42が連なる側とは反対側に連なる。この場合でも、ベース部材240は、上記ベース部材140と同様に、第2の曲げ経路部241を有する。
 なお、上記各実施形態及び各変形例で説明した各構成は、相互に矛盾しない限り適宜組み合わせることができる。
 10 配線部材
 20 第1電線(第1線状伝送部材)
 21 曲線区間(第1曲線区間)
 22 第2曲線区間
 23 第1直線区間
 24 第2直線区間
 25 第3直線区間
 30 第2電線(第2線状伝送部材)
 31 曲線区間(第1曲線区間)
 32 第2曲線区間
 33 第1直線区間
 34 第2直線区間
 35 第3直線区間
 40、140、240 ベース部材
 41 曲げ経路部(第1の曲げ経路部)
 141、241 第2の曲げ経路部
 42 第1帯状部分
 43 第2帯状部分
 144、244 第3帯状部分
 45 第1側方部分
 46 第2側方部分
 47 分岐部分
 50 第1固定部
 50A 入口側第1固定部
 50B 出口側第1固定部
 50L 長尺固定部
 50S 短尺固定部
 52 第2固定部
 52A 入口側第2固定部
 52B 出口側第2固定部
 60、61、62、63、64、65 コネクタ

Claims (7)

  1.  第1線状伝送部材と、
     前記第1線状伝送部材よりも曲げ変形し易い第2線状伝送部材と、
     前記第1線状伝送部材と前記第2線状伝送部材とが固定されたベース部材と、
     を備え、
     前記ベース部材は、曲げ経路部を含み、
     前記第1線状伝送部材は、前記曲げ経路部に沿って曲がって配置され、
     前記曲げ経路部の延在方向に沿った入口側において、前記第1線状伝送部材が、前記ベース部材の幅方向に沿った第1側方部分を通るように延在し、
     前記曲げ経路部の延在方向に沿った出口側において、前記第1線状伝送部材が、前記ベース部材の幅方向に沿った第2側方部分を通るように延在する、配線部材。
  2.  請求項1に記載の配線部材であって、
     前記曲げ経路部において、前記第1線状伝送部材と前記第2線状伝送部材とが互いに交差している、配線部材。
  3.  請求項2に記載の配線部材であって、
     前記第2線状伝送部材が、前記曲げ経路部に沿って曲がって配置され、
     前記曲げ経路部の延在方向に沿った前記入口側において、前記第2線状伝送部材が、前記第1線状伝送部材よりも前記ベース部材の前記第2側方部分を通るように延在し、
     前記曲げ経路部の延在方向に沿った前記出口側において、前記第2線状伝送部材が、前記第1線状伝送部材よりも前記ベース部材の前記第1側方部分を通るように延在する、配線部材。
  4.  請求項3に記載の配線部材であって、
     複数の前記第2線状伝送部材が、前記曲げ経路部に沿って曲がって配置され、
     複数の前記第2線状伝送部材のうち最も外周側に配置される前記第2線状伝送部材の曲率半径が前記第1線状伝送部材の曲率半径よりも大きい、配線部材。
  5.  請求項2から請求項4のいずれか1項に記載の配線部材であって、
     前記第1線状伝送部材と前記第2線状伝送部材との交差部において、前記第2線状伝送部材が前記第1線状伝送部材よりも前記ベース部材側に位置する、配線部材。
  6.  請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の配線部材であって、
     前記曲げ経路部の延在方向に沿った前記入口側において、前記第1線状伝送部材が入口側第1固定部を介して前記ベース部材に固定されると共に、前記第2線状伝送部材が入口側第2固定部を介して前記ベース部材に固定され、
     前記曲げ経路部の延在方向に沿った前記出口側において、前記第1線状伝送部材が出口側第1固定部を介して前記ベース部材に固定されると共に、前記第2線状伝送部材が出口側第2固定部を介して前記ベース部材に固定され、
     前記入口側第1固定部及び前記出口側第1固定部のうち少なくとも1つは、前記第1線状伝送部材を前記ベース部材に固定している長さ寸法が、前記入口側第2固定部が前記第2線状伝送部材を前記ベース部材に固定している長さ寸法及び前記出口側第2固定部が前記第2線状伝送部材を前記ベース部材に固定している長さ寸法のいずれよりも長い長尺固定部である、配線部材。
  7.  請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の配線部材であって、
     前記曲げ経路部を第1の曲げ経路部とし、
     前記ベース部材は、前記第1の曲げ経路部の延在方向に沿った前記出口側に位置する第2の曲げ経路部を含み、
     前記第1線状伝送部材は、前記第2の曲げ経路部に沿って曲がって配置され、
     前記第2の曲げ経路部の延在方向に沿った入口側が、前記第1の曲げ経路部の延在方向に沿った出口側とつながる部分であり、
     前記第2の曲げ経路部の延在方向に沿った入口側において、前記第1の曲げ経路部の延在方向に沿った出口側と同様に、前記第1線状伝送部材が、前記ベース部材の幅方向に沿った前記第2側方部分を通るように延在し、
     前記第2の曲げ経路部の延在方向に沿った出口側において、前記第1線状伝送部材が、前記ベース部材の幅方向に沿った前記第1側方部分を通るように延在する、配線部材。
PCT/JP2023/000203 2022-01-14 2023-01-06 配線部材 WO2023136219A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022004356A JP2023103694A (ja) 2022-01-14 2022-01-14 配線部材
JP2022-004356 2022-01-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023136219A1 true WO2023136219A1 (ja) 2023-07-20

Family

ID=87279078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/000203 WO2023136219A1 (ja) 2022-01-14 2023-01-06 配線部材

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2023103694A (ja)
WO (1) WO2023136219A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58168010U (ja) * 1982-05-06 1983-11-09 日本ユニバツク株式会社 熱可溶性接着剤付電線
JPH04248209A (ja) * 1991-01-24 1992-09-03 Sumitomo Wiring Syst Ltd 機器用配線材およびその製造方法
JP2019207816A (ja) * 2018-05-30 2019-12-05 株式会社オートネットワーク技術研究所 配線部材
WO2020122163A1 (ja) * 2018-12-12 2020-06-18 株式会社オートネットワーク技術研究所 配線部材及び荷姿形態の配線部材
JP2021082510A (ja) * 2019-11-20 2021-05-27 住友電装株式会社 配線部材
WO2021187102A1 (ja) * 2020-03-19 2021-09-23 住友電装株式会社 配線部材

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58168010U (ja) * 1982-05-06 1983-11-09 日本ユニバツク株式会社 熱可溶性接着剤付電線
JPH04248209A (ja) * 1991-01-24 1992-09-03 Sumitomo Wiring Syst Ltd 機器用配線材およびその製造方法
JP2019207816A (ja) * 2018-05-30 2019-12-05 株式会社オートネットワーク技術研究所 配線部材
WO2020122163A1 (ja) * 2018-12-12 2020-06-18 株式会社オートネットワーク技術研究所 配線部材及び荷姿形態の配線部材
JP2021082510A (ja) * 2019-11-20 2021-05-27 住友電装株式会社 配線部材
WO2021187102A1 (ja) * 2020-03-19 2021-09-23 住友電装株式会社 配線部材

Also Published As

Publication number Publication date
JP2023103694A (ja) 2023-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN113196604B (zh) 布线构件及包装形态的布线构件
WO2019230081A1 (ja) 配線部材
JP7334610B2 (ja) 配線部材
JP2023107843A (ja) 配線部材
WO2023136219A1 (ja) 配線部材
WO2021187102A1 (ja) 配線部材
WO2021200158A1 (ja) 配線部材
WO2021049620A1 (ja) 配線部材
WO2021100700A1 (ja) 配線部材
JP7314793B2 (ja) 配線部材
CN115362512A (zh) 配线部件
US20220407296A1 (en) Wiring member
JP7275870B2 (ja) 配線部材
WO2021241163A1 (ja) 配線部材
JP7459583B2 (ja) 配線部材
WO2023276687A1 (ja) 配線部材
JP7428032B2 (ja) 配線部材および配線部材の製造方法
JP7456190B2 (ja) 配線部材
WO2023276609A1 (ja) 配線部材
JP7111185B2 (ja) 配線部材
WO2022202667A1 (ja) 配線部材
CN117529860A (zh) 配线部件

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 23740228

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

DPE2 Request for preliminary examination filed before expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)