WO2023127595A1 - アンテナおよび回路基板 - Google Patents

アンテナおよび回路基板 Download PDF

Info

Publication number
WO2023127595A1
WO2023127595A1 PCT/JP2022/046847 JP2022046847W WO2023127595A1 WO 2023127595 A1 WO2023127595 A1 WO 2023127595A1 JP 2022046847 W JP2022046847 W JP 2022046847W WO 2023127595 A1 WO2023127595 A1 WO 2023127595A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
phase
degrees
input signal
antenna
shifted
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/046847
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
浩年 水野
和博 小和板
Original Assignee
株式会社ヨコオ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ヨコオ filed Critical 株式会社ヨコオ
Publication of WO2023127595A1 publication Critical patent/WO2023127595A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P5/00Coupling devices of the waveguide type
    • H01P5/08Coupling devices of the waveguide type for linking dissimilar lines or devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P5/00Coupling devices of the waveguide type
    • H01P5/12Coupling devices having more than two ports
    • H01P5/16Conjugate devices, i.e. devices having at least one port decoupled from one other port
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q13/00Waveguide horns or mouths; Slot antennas; Leaky-waveguide antennas; Equivalent structures causing radiation along the transmission path of a guided wave
    • H01Q13/08Radiating ends of two-conductor microwave transmission lines, e.g. of coaxial lines, of microstrip lines
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/06Arrays of individually energised antenna units similarly polarised and spaced apart

Definitions

  • the present invention relates to antennas that can be mounted on vehicles, robots, and moving bodies such as drones that are desired to be small and lightweight. More particularly, the present invention relates to a technology for aligning the phases when integrating the phase differences of a plurality of signals input from antenna elements with different phase differences, for example, with the phase differences approaching zero.
  • a four-point feeding antenna is used as an antenna for satellite broadcasting.
  • a four-point feed antenna is a type of right-handed or left-handed circularly polarized antenna, and when receiving, phase-shifting and combining four received signals each having a phase difference of 90 degrees from adjacent signals.
  • a combined signal is input to the receiving circuit after being converted to be in-phase.
  • the flow is the reverse of that during reception, except that combining replaces division. That is, one signal is distributed to a plurality of paths, phase shifting is performed in each path to generate four transmission signals having a phase difference of 90 degrees from adjacent signals, and these transmission signals are fed to a four-point feeding antenna. feed each feed point.
  • a feeding circuit for a four-point feeding circularly polarized antenna disclosed in Patent Document 1 is known as a feeding circuit.
  • This feeding circuit has a first feeding circuit, a second feeding circuit, and a 180-degree combining/dividing section.
  • the first feeding circuit distributes the transmission signal to two paths with the same phase and amplitude.
  • signals having a phase difference of 90 degrees for feeding two of the four feeding points of the two distributed paths and the circularly polarized antenna are respectively output.
  • the second feeding circuit also outputs signals with a phase difference of 90 degrees for feeding transmission signals to the remaining two feeding points of the four feeding points of the circularly polarized antenna.
  • the 180-degree synthesizing/dividing section outputs signals with a phase difference of 180 degrees to two paths.
  • Patent Document 2 discloses an antenna system for polarized signal reception. This antenna system differs from that of US Pat. No. 5,300,000 in that it has a dual microstrip patch stack structure, each provided with four feed pins. However, the configuration of the circuit that performs the phase shift in the antenna system will be substantially the same.
  • the circuit that performs this phase shift comprises a combining bridge 21 .
  • the combining bridge 21 combines the signals S11, S12, S13, S14 received, for example, at the four feeding points of the radiating element 11 according to 90-degree phase steps and -90-degree phase steps, respectively, to produce a right-handed circularly polarized signal S21 and a left-hand circularly polarized wave signal S22 are output.
  • the output of this multiplexing bridge 21 is input to low noise amplifiers 31-34.
  • JP 2021-111813 A Chinese Patent Application Publication No. 110994199
  • the power supply circuit and the phase shift circuit (hereinafter referred to as "power supply circuit etc.") in Patent Documents 1 and 2 shift the phase of one of the two signals by -90 degrees and the other of the two signals by +90 degrees. They are distributed with a phase difference of 180 degrees, or synthesized with a phase difference of 0 degrees.
  • the loss of power passing through the signal increases as the amount of phase shift increases.
  • one of two target signals has a phase shift amount of 0 degrees and the other signal has a phase shift amount of 180 degrees, and these signals are synthesized. In this case, there is little amplitude attenuation for the signal with the phase shift amount of 0 because there is no passing power loss.
  • L1 band (1560 MHz to 1605 MHz), L2 band (1197 MHz to 1260 MHz), and L5 band (1150 MHz to 1210 MHz) are used as frequency bands for GNSS (Global Navigation Satellite System).
  • GNSS Global Navigation Satellite System
  • the circuits disclosed in Patent Documents 1 and 2 are sufficient.
  • the L1 band on the high side or the L5 band on the low side Alternatively, the gain of one of the L2 bands must be sacrificed.
  • Such a problem occurs not only when combining multiple signals received by an antenna element for circular polarization, but also when distributing a signal when feeding a transmission signal to an antenna element for circular polarization. occurs in
  • An example of the object of the present invention is to provide a phase shift technique capable of suppressing loss of passing power over a wide frequency band when phase shifting a signal input from an antenna element.
  • One aspect of the present invention includes an antenna element, and a circuit board that converts a plurality of input signals input from the antenna with a predetermined phase difference so that they have the same phase and outputs them as one signal, and the circuit
  • the substrate has a phase circuit unit that phase-shifts each of the plurality of input signals in a direction opposite to that of an adjacent input signal and combines the plurality of phase-shifted input signals, the phase circuit unit comprising:
  • the antenna comprises a cascaded phase shifter in which a plurality of single phase shifters each providing a predetermined amount of phase shift are connected in series.
  • Another aspect of the present invention is a circuit board that converts four input signals input from antenna elements with mutually different phase differences so that they have the same phase and outputs them as one signal, wherein: a first phase circuit unit for phase-shifting each input signal in the opposite direction to each adjacent input signal and for synthesizing two of each of the four phase-shifted input signals to output two first synthesized signals; a second phase circuit unit for phase-shifting each of the two first synthesized signals in opposite shift directions, and synthesizing the two phase-shifted first synthesized signals to output the one signal; wherein at least one of the first phase circuit section and the second phase circuit section includes a cascaded phase shifter in which a plurality of single phase shifters each performing a predetermined amount of phase shift are connected in series It is a circuit board constructed.
  • phase shift for the input signal is shared and gradually performed. Therefore, compared to the case where one single phase shifter shifts the same amount of phase, the loss of signal passing power can be suppressed over a wide frequency band.
  • FIG. 3 is a diagram showing an example of the component structure of the antenna according to the first embodiment
  • FIG. 4 is a diagram showing a structural example of a patch electrode
  • FIG. 4 is a perspective view showing a state in which a power feeding circuit is provided on the back surface of a circuit board
  • FIG. 2 is an exemplary diagram of a circuit configuration of a power supply circuit
  • FIG. 4 is an exemplary diagram of a cascaded PS with a two-stage connection
  • FIG. 4 is an exemplary diagram of a cascade PS with three-stage connection
  • FIG. 3 is an exemplary diagram of circuit configurations of a ⁇ -type 1-stage PS, a ⁇ -type 2-stage PS, and a ⁇ -type 3-stage PS when performing a phase shift of ⁇ 90 degrees
  • FIG. 11 is an exemplary diagram of the circuit configuration of a T-type 1-stage PS, a T-type 2-stage PS, and a T-type 3-stage PS when performing a phase shift of ⁇ 90 degrees
  • FIG. 11 is an exemplary diagram of circuit configurations of a ⁇ -type 1-stage PS, a ⁇ -type 2-stage PS, and a ⁇ -type 3-stage PS when a phase shift of +90 degrees is performed;
  • FIG. 10 is an exemplary diagram of the circuit configuration of a T-type 1-stage PS, a T-type 2-stage PS, and a T-type 3-stage PS when performing a phase shift of +90 degrees;
  • FIG. 4 is a diagram showing an example of the relationship between the design value and the reactance of the substrate stripline in the examples of the ⁇ 90° ⁇ -type two-stage cascade PS and the +90° ⁇ -type two-stage cascade PS.
  • FIG. 4 is a diagram showing a configuration example in which an adjusting reactance is connected to a substrate stripline;
  • FIG. 4 is a characteristic diagram of loss of passing power by phase shift amount of a -90-degree ⁇ -type single-stage PS.
  • FIG. 10 is a characteristic diagram of loss of passing power for each phase shift amount of a ⁇ 90-degree T-type single-stage PS;
  • FIG. 10 is a characteristic diagram of the loss of passing power for each phase shift amount of the +90-degree ⁇ -type single-stage PS;
  • FIG. 10 is a characteristic diagram of loss of passing power for each phase shift amount of +90-degree T-type single-stage PS;
  • FIG. 10 is a characteristic diagram of loss of passing power for each phase shift amount of the -90-degree ⁇ -type two-stage PS;
  • FIG. 10 is a characteristic diagram of loss of passing power by phase shift amount of a ⁇ 90 degree T-type two-stage PS;
  • FIG. 10 is a characteristic diagram of loss of passing power by phase shift amount of a ⁇ 90 degree T-type two-stage PS;
  • FIG. 10 is a characteristic diagram of loss of passing power for each phase shift amount of +90-degree ⁇ -type two-stage PS;
  • FIG. 4 is a characteristic diagram of loss of passing power by phase shift amount of the +90-degree T-type two-stage PS;
  • FIG. 10 is a characteristic comparison diagram of loss of passing power by the number of stages of ⁇ 90-degree ⁇ -type PS.
  • FIG. 3 is a characteristic comparison diagram of passing power loss for each stage number of -90-degree T-type PS.
  • FIG. 4 is a characteristic comparison diagram of passing power loss for each stage number of +90-degree ⁇ -type PS.
  • FIG. 3 is a characteristic comparison diagram of the loss of passing power by the number of stages of the +90-degree T-type PS.
  • FIG. 4 is an exemplary diagram of a power supply circuit with the second COM omitted;
  • FIG. 4 is an exemplary diagram of a power supply circuit with the first COM omitted;
  • FIG. 4 is an exemplary diagram of a power supply circuit with the first COM and the second COM omitted;
  • FIG. 4 is an exemplary diagram of a power supply circuit with the first COM and the second COM omitted;
  • FIG. 4 is an exemplary diagram of a power supply circuit in which the first-stage single PS is replaced with a cascade PS;
  • FIG. 3 is a characteristic diagram of loss of power passing through a feeding circuit with all COMs;
  • FIG. 10 is a characteristic diagram of loss of power passing through a power supply circuit in which the second COM is omitted;
  • FIG. 4 is a characteristic diagram of loss of power passing through a power supply circuit in which the first COM is omitted;
  • FIG. 4 is a characteristic diagram of passing power loss in a feeder circuit with all COMs omitted;
  • FIG. 4 is an exemplary diagram of a three-dimensional antenna element;
  • FIG. 5 is a side cross-sectional view showing a structural example of an antenna according to the second embodiment;
  • FIG. 11 is a side cross-sectional view showing a structural example of an antenna according to a third embodiment;
  • FIG. 11 is a side cross-sectional view showing a structural example of an antenna according to a fourth embodiment;
  • FIG. 1 is an exploded view of the antenna 1.
  • the antenna 1 is configured by housing a GNSS board assembly 12 in an antenna case 10 that is hermetically and watertightly sealed with a packing 11 .
  • the antenna case 10 is a radio-wave-transmitting housing composed of a top cover 10a and a base cover 10b.
  • the top cover 10a is a bottomed cylindrical hard resin box, such as a plastic box, which has slightly rounded side portions, a substantially square opening, and a substantially square upper base. The four corners are equally notched. In addition, screw holes corresponding to the screws 101 are formed in the inner ends of the respective corners.
  • the base cover 10b is an annular body with a substantially square outer shape, and has four corners formed with projections 111 which are used for positioning with the top cover 10a and have holes through which the screws 101 pass. .
  • the protrusions 111 are shaped and sized to seal the four corners of the top cover 10a when the base cover 10b is covered with the top cover 10a.
  • Ribs 112 for supporting the GNSS board assembly 12 are formed inside four sides between the corners of the base cover 10b, and a cable guide 113 having a recess is formed on one side.
  • the recess of the cable guide 113 is formed with a diameter equal to or less than the outer diameter of the power supply cable 124, which will be described later. That is, it is molded so as to push and hold the power supply cable 124 .
  • the GNSS board assembly 12 includes a circuit board 121 made of a thin insulating plate having front and back surfaces, a dielectric 122 placed substantially in the center of the surface of the circuit board 121, and an antenna element attached to the surface of the dielectric 122. and an example patch electrode 123 . Furthermore, the GNSS board assembly 12 includes a power supply cable 124 and a packing 11 made of a soft insulator such as rubber or silicon.
  • a power supply circuit 20 is provided on the back surface of the circuit board 121 .
  • One end of the feeder cable 124 is conductively connected to the output terminal of the feeder circuit 20 , and the other end is supported by the cable guide 113 of the base cover 10 b and exposed to the outside of the antenna case 10 .
  • One end of the power supply cable 124 is kept airtight and watertight by the packing 11 .
  • the GNSS board assembly 12 is not limited to this shape.
  • the mounting tape 13 has four corners cut inward in an arc shape for passing the screws 101 through the holes of the protrusions 111 of the base cover 10b. Also, the mounting tape 13 is attached to the back surface of the base cover 10b.
  • a shield cover is provided on the back side of the circuit board 121 so as to cover all or part of the power supply circuit 20 .
  • the patch electrode 123 may be a metal plate having a predetermined shape, such as a square shape, substantially parallel to the ground conductor (eg, vehicle roof).
  • the patch electrode 123 can be attached slightly inward from the perimeter of the surface of the dielectric 122 .
  • a structural example of the patch electrode 123 is shown in FIG. In the example of FIG. 2, the patch electrode 123 is formed with four power supply terminal portions p11, p12, p13, and p14 at equidistant, equidistant, and point-symmetrical positions from the center point. These four power supply terminal portions p11, p12, p13, and p14 correspond one-to-one with four board terminal portions of the circuit board 121, which will be described later.
  • the distance between the center point of the patch electrode 123 and the positions of the power supply terminal portions p11, p12, p13, and p14 is set to a distance that can match the impedance of the patch electrode 123 (for example, 50 ohms) in the frequency band used, for example. be done.
  • the patch electrode 123 has four slots SL1, SL2, SL3, and SL4 formed along each side of the square inside the periphery thereof and outside the power supply terminal portions p11, p12, p13, and p14. ing.
  • a "slot" is a cut-out portion of a metal plate.
  • the slots SL1, SL2, SL3, and SL4 are located line-symmetrically with respect to the axis of symmetry passing through the center point of the patch electrode 123 and point-symmetrically with respect to the center point.
  • Meandering portions SL1m, SL2m, SL3m, and SL4m are formed at substantially intermediate positions of straight portions parallel to each side of the four slots SL1, SL2, SL3, and SL4.
  • the power supply terminal portions p11, p12, p13, and p14 are formed substantially at the central portions of the nearest meander portions SL1m, SL2m, SL3m, and SL4m.
  • the meander portions SL1m, SL2m, SL3m, and SL4m are formed to increase the electrical length and lower the transmission/reception frequency than when these meander portions are not provided.
  • the four power supply terminal portions p11, p12, p13, and p14 are equidistant from the center point of the patch electrode 123, one each.
  • the power supply phase (the phase during power supply, hereinafter the same) at each of the power supply terminal portions p11, p12, p13, and p14 is different from the power supply phases of the other adjacent power supply terminal portions p11, p12, p13, and p14 by 90 degrees. . Therefore, the patch electrode 123 performs antenna operation and slot operation.
  • Antenna operation is an operation of transmitting and receiving radio waves having a frequency that satisfies resonance conditions due to the length of one side and the dielectric constant of the dielectric 122 .
  • the slot operation is an operation of transmitting/receiving radio waves of frequencies satisfying resonance conditions in consideration of the electrical lengths of the slots SL1, SL2, SL3 and SL4 and the meander portions SL1m, SL2m, SL3m and SL4m.
  • the frequency that satisfies the resonance condition is the frequency at which the electrical length determined by the length of one side of the patch electrode 123 and the dielectric constant of the dielectric 122 is approximately 1/2 wavelength (and an integer multiple thereof) in antenna operation.
  • the electrical length determined from the total length of the meander portions SL1m, SL2m, SL3m, SL4m and the slots SL1, SL2, SL3, SL4 and the dielectric constant of the dielectric 122 is approximately 1/2 wavelength (and an integral multiple thereof). is the frequency.
  • the total length of the meander portions SL1m, SL2m, SL3m, SL4m and the slots SL1, SL2, SL3, SL4 is, for example, the edge length from one end to the other end of the slot and the edge length from one end to the other end of the meander portion. is.
  • the radio wave received by the patch electrode 123 is a circularly polarized wave.
  • the wave is right-handed circularly polarized wave, and when it increases in the counterclockwise direction, the wave is left-handed circularly polarized wave. That is, according to the first embodiment, it becomes easy to realize reception of circularly polarized waves in two GNSS frequency bands (for example, L1 band and L5 band, or L1 band and L2 band) with one antenna 1. .
  • slots with meander portions are provided along each side of the square of the patch electrode 123 .
  • the slot may have any shape (for example, a shape without a meandering portion). ) or anywhere (eg, along each corner of the square of the patch electrode).
  • FIG. 3 is a perspective view showing a state in which the power supply circuit 20 is provided on the back surface of the circuit board 121.
  • the feeder circuit 20 can be composed of a distributed constant line (conductor pattern group) printed on the back surface of the circuit board 121 and a lumped constant circuit including passive elements.
  • the feeder circuit 20 may be configured entirely of distributed constant lines.
  • FIG. 5 shows the signal states when the feeder circuit 20 is configured as shown in FIG.
  • the feeding circuit 20 has four substrate terminal portions p21, p22, p23, p24, a first phase circuit portion 200A, a second phase circuit portion 200B, and one output terminal s31.
  • the substrate terminal portions p21, p22, p23 and p24 are conductively connected to the four power supply terminal portions p11, p12, p13 and p14 formed on the patch electrode 123 one-to-one by conductive pins or the like.
  • the output terminal s31 is connected to an amplifier (AMP) in the circuit board 121 and then conductively connected to an external device via the power supply cable 124 described above.
  • AMP amplifier
  • a first input signal s1 serving as a reference phase is input from the power supply terminal portion p11 to the substrate terminal portion p21.
  • the reference phase is a phase angle that is the starting point of the phase difference with respect to the other first input signals s2 to s4, and may be 0 degrees or may be other than 0 degrees.
  • a second input signal s2 whose phase is shifted by 90 degrees with respect to the first input signal s1 is input to the substrate terminal portion p22 from the power supply terminal portion p12.
  • a third input signal s3 whose phase is shifted by 90 degrees with respect to the second input signal s2 is input from the power supply terminal p13 to the substrate terminal p23.
  • a third input signal s3 whose phase is shifted by 90 degrees with respect to the third input signal s3 is input from the power supply terminal p14 to the substrate terminal p24.
  • the phase difference of the second input signal s2 is -90 degrees
  • the phase difference of the third input signal s3 is -180 degrees
  • the phase difference of the third input signal s3 is -180 degrees.
  • the phase difference between the four input signals is -270 degrees.
  • the illustrated example is an example of a right-handed circularly polarized signal, and in the case of a left-handed circularly polarized signal, the phase difference "s1-90 degrees" of the second input signal s2 is "s1+90 degrees”.
  • the input signals s1 to s4 of adjacent feeding points have a phase difference of 90 degrees with respect to the input signals of adjacent feeding points.
  • the first phase circuit section 200A has MCs (abbreviation of matching circuits, hereinafter the same) 211, 212, 213, 214 corresponding to the substrate terminal sections p21 to p24 one-to-one.
  • MCs 211 to 214 are circuits that perform impedance matching between the patch electrode 123 and the feeder circuit 20 . These four circuits can be implemented by lumped constant circuits, distributed constant circuits, or a combination of these, all with the same shape/area conductor patterns and layout relationships.
  • the MC 211 is connected to a first single PS (single PS is a single-type phase shifter or phase shift circuit, hereinafter the same) 221 that performs A-degree phase shift on the first input signal s1.
  • a second single PS 222 that performs a phase shift of B degrees with respect to the second input signal s2.
  • a third single PS 223 is connected to the MC 213 to perform a phase shift of C degrees with respect to the third input signal s3.
  • Connected to MC 214 is a fourth single PS 224 that phase-shifts the fourth input signal s4 by D degrees.
  • MC211 to 214 can be omitted as appropriate. By omitting the MCs 211 to 214, the configuration of the feeding circuit 20 is simplified, and the size of the circuit board 121 can be reduced, and thus the size and weight of the antenna 1 can be reduced.
  • the two signals sf11 and sf12 that are phase-shifted so that the phase difference is 0 degrees are combined in a first COM (COM is a combiner, hereinafter the same) 231 to form one first combined signal m11 into a first cascade PS (
  • the cascaded PS is input to a cascaded phase shifter or phase shift circuit (hereinafter the same) 241 .
  • the other two signals sf13 and sf14 phase-shifted so that the phase difference is 0 degrees are synthesized by the first COM 232, which is another synthesizing unit, and input to the second cascade PS 242 as one first synthesized signal m12. be done.
  • the first cascade PS 241 serially connects a plurality of single PSs that are phase-shifted by a predetermined amount, performs a phase shift of E degrees in total on the first synthesized signal m11, and outputs a signal sf21.
  • the second cascaded PS 242 includes a plurality of single PSs that are phase-shifted by a predetermined amount and connected in series to perform a phase shift of F degrees in total on the first synthesized signal m12, which is another synthesized signal. , and outputs a signal sf22.
  • the two signals sf21 and sf22 phase-shifted in this manner are combined by the second COM 251 and output as one second combined signal m21 from the output terminal s31 toward the subsequent AMP or the like.
  • phase shift amounts of A degree and B degree, C degree and D degree, and E degree and F degree are opposite in shift direction (polarity notation) between one and the other. It is assumed that each of the single PSs 221 to 224 and each of the cascaded PSs 241 and 242 are configured by connecting ideal elements with transmission lines that can ignore phase changes during transmission. Design values (ideal values) in one aspect of this assumption are +45 for A and C, -45 for B and D, +90 for E, and -90 for F. In this case, the phase difference between E degrees and F degrees is 180 degrees.
  • Each cascaded PS 241, 242 is constructed by serially connecting a plurality of single PSs each having a predetermined amount of phase shift.
  • FIG. 6 is an exemplary diagram of a two-stage connected cascade PS
  • FIG. 7 is an exemplary diagram of a three-stage connected cascade PS.
  • the same parts and signals as those in FIGS. 4 and 5 are given the same reference numerals.
  • the first cascade PS 241 is configured by connecting in series a first-stage single PS 611 with a phase shift amount of N degrees and a second-stage single PS 612 with a phase shift amount of M degrees.
  • the second cascade PS 242 is configured by connecting in series a first-stage single PS 621 with a phase shift amount of P degrees and a next-stage single PS 622 with a phase shift amount of Q degrees.
  • the first cascade PS 241 connects in series a first-stage single PS 711 with a phase shift amount of X degrees, a second-stage single PS 712 with a phase shift amount of Y degrees, and a three-stage single PS 713 with a phase shift amount of Z degrees. It consists of The second cascade PS 242 is configured by connecting in series a first-stage single PS 721 with a phase shift amount of U degrees, a second-stage single PS 722 with a phase shift amount of V degrees, and a three-stage single PS 723 with a phase shift amount of W degrees.
  • X, Y, Z, U, V, and W are as follows.
  • Each of the cascaded PSs 241 and 242 can be composed of a ⁇ -type circuit or a T-type circuit whose cutoff frequency (cutoff frequency) is set to a frequency near the band edge of the GNSS frequency band.
  • a ⁇ -type circuit and a T-type circuit are known circuit configurations in which an inductor and a capacitor are combined in a ⁇ -type or T-type.
  • a plurality of single PSs 611, 612, 621, 622, 711 to 713, 721 to 723 may all be composed of ⁇ -type circuits or T-type circuits, or both may be combined.
  • phase shift amount E degree is +90 degrees
  • phase shift amount F degree is ⁇ 90 degrees
  • the characteristics of the loss of passing power when the phase of the signal is shifted by a single PS configured with a ⁇ -type circuit may be referred to as a “ ⁇ -type one-stage”
  • a single PS configured with a T-type circuit may be referred to as a “T-type one-stage”.
  • a cascade PS composed of two ⁇ -type circuits connected in series is called a “ ⁇ -type 2-stage”, and a cascade PS composed of three ⁇ -type circuits connected in series is called a “ ⁇ -type 3-stage”.
  • a cascade PS composed of two T-shaped circuits connected in series is sometimes called a "T-shaped 2-stage”
  • a cascaded PS composed of three T-shaped circuits connected in series is sometimes called a "T-shaped 3-stage”.
  • FIG. 8 is a circuit configuration example of a ⁇ -type 1-stage PS, a ⁇ -type 2-stage PS, and a ⁇ -type 3-stage PS when performing a phase shift of ⁇ 90 degrees.
  • an inductor L 101 is connected between one ends of two capacitors C 101 and C 102 whose other ends are grounded.
  • an inductor L 201 is connected between one ends of two capacitors C 201 and C 202 whose other ends are grounded.
  • an inductor L 202 is connected between one ends of two capacitors C 202 and C 203 whose other ends are grounded.
  • the middle capacitor C 202 is obtained by reducing the number of elements by combining two capacitors that are parallel when connected in series into one.
  • an inductor L 301 is connected between one ends of two capacitors C 301 and C 302 whose other ends are grounded.
  • an inductor L 302 is connected between one ends of two capacitors C 302 and C 303 each having the other end grounded.
  • an inductor L 303 is connected between one ends of two capacitors C 303 and C 304 whose other ends are grounded.
  • the capacitors C 302 and C 303 are obtained by reducing the number of elements by combining two capacitors that are parallel when connected in series into one.
  • FIG. 9 is a circuit configuration example of a T-type 1-stage PS, a T-type 2-stage PS, and a T-type 3-stage PS when performing a phase shift of -90 degrees.
  • a capacitor C111 the other end of which is grounded, is connected between two series-connected inductors L111 and L112 .
  • a capacitor C 211 whose other end is grounded is connected between two inductors L 211 and L 212 .
  • a capacitor C 212 whose other end is grounded is connected between two inductors L 212 and L 213 .
  • the middle inductor L 212 is obtained by reducing the number of elements by combining two inductors that are connected in series when connected in series into one.
  • a capacitor C 311 whose other end is grounded is connected between two inductors L 311 and L 312
  • another set of two inductors L 312 and L 313 is connected between another set of two inductors L 312 and L 313 .
  • a capacitor C 313 whose other end is grounded is connected between another set of two inductors L 313 and L 314 .
  • the inductors L 312 and L 313 are obtained by reducing the number of elements by combining two inductors that are connected in series when they are connected in series into one.
  • FIG. 10 shows circuit configuration examples of a ⁇ -type 1-stage PS, a ⁇ -type 2-stage PS, and a ⁇ -type 3-stage PS when performing a phase shift of +90 degrees.
  • a capacitor C 121 is connected between one ends of two inductors L 121 and L 122 whose other ends are grounded.
  • the ⁇ -type two-stage PS has a capacitor C 221 connected between one ends of two inductors L 221 and L 222 whose other ends are grounded.
  • a capacitor C 222 is connected between one ends of two inductors L 222 and L 223 whose other ends are grounded.
  • the middle inductor L 222 is obtained by reducing the number of elements by combining two inductors that are parallel when connected in series into one.
  • a capacitor C 321 is connected between one ends of two inductors L 321 and L 322 whose other ends are grounded.
  • the ⁇ -type three-stage PS has two inductors L 322 and L 323 whose other ends are grounded, respectively, and a capacitor C 322 is connected between one ends of the inductors L 322 and L 323 .
  • a capacitor C 323 is connected across one end of L 324 .
  • the inductors L 322 and L 323 are obtained by reducing the number of elements by combining two inductors that are parallel when connected in series into one.
  • FIG. 11 is a circuit configuration example of a T-shaped 1-stage PS, a T-shaped 2-stage PS, and a T-shaped 3-stage PS in the case of performing a phase shift of +90 degrees.
  • an inductor L131 the other end of which is grounded, is connected between two series-connected capacitors C131 and C132 .
  • an inductor L 231 whose other end is grounded is connected between two capacitors C 231 and C 232 .
  • an inductor L 232 whose other end is grounded is connected between two capacitors C 232 and C 233 .
  • the middle capacitor C 232 is obtained by reducing the number of elements by combining two capacitors that are in series when connected in series into one.
  • an inductor L 331 whose other end is grounded is connected between two capacitors C 331 and C 332
  • another set of two capacitors C 332 and C 333 is connected between another set of two capacitors C 332 and C 333 .
  • an inductor L 333 whose other end is grounded is connected between another set of two capacitors C 333 and C 334 .
  • the capacitors C 332 and C 333 are obtained by reducing the number of elements by combining two capacitors that are connected in series when they are connected in series into one.
  • Inductors and capacitors of the same standard manufactured by the same manufacturer have variations in electrical characteristics, and may not match the electrical characteristics of ideal elements. Also, when mounting on a dielectric substrate, the reactance of the substrate stripline increases depending on the dielectric constant of the substrate, the length of the transmission line, etc., and this causes the amount of phase shift to deviate significantly from the design value.
  • FIG. 12 shows an example of the relationship between the design value and the reactance of the substrate stripline in the examples of the -90° ⁇ type two-stage cascade PS and the +90° ⁇ type two-stage cascade PS described above.
  • Capacitors C 201 , C 202 , C 203 , C 221 , C 222 , inductors L201, L202, L221, L222, and L223 surrounded by solid lines are design values
  • L 1 to L 10 indicated by dashed lines are the substrate values.
  • the substrate stripline reactances L 1 to L 10 may cause a phase shift of about 30 degrees with respect to the design value in the L1, L2, and L5 frequency bands. Therefore, even if the design value of the phase shift amount is, for example, +90 degrees, the phase may actually shift by only about +60 degrees.
  • a phase shift of E degrees or F degrees is shared by a plurality of single PSs connected in series. Therefore, even if there is a variation in the electrical characteristics of any single PS, it can be compensated for by reversing the electrical characteristics of the other single PS.
  • the distribution constant of the transmission line connecting the first single PS 611 of the cascade PS 241 and the second single PS 612 and 2) the transmission line connecting the first single PS 621 of the cascade PS 242 and the second single PS 622.
  • phase shift amount of the first cascade PS 241 which is 90 degrees as a design value, changes to 60 degrees due to the influence of substrate stripline reactances L 1 to L 10 .
  • the phase shift amount of the second cascade PS 242 also changes from -90 degrees to -120 degrees due to the influence of the substrate stripline reactances L 1 to L 10 .
  • the phase difference between the two first phase shift signals sf21 and sf22 is the same as the designed value. That is, the substrate stripline reactances L 1 to L 10 can be canceled out. The same can be said for the example of FIG.
  • the number of inductors and capacitors is increased, and even if there is variation in any element, it is covered by another element. As a result, variations in the elements can be eliminated or mitigated. Also, by equalizing the total length of the transmission lines, it becomes easier to cancel out the reactances L 1 to L 10 of the substrate striplines.
  • FIG. 13 shows an example of adjusting reactance in which adjusting capacitors C 501 and C 502 are inserted in the substrate strip line shown in FIG.
  • the insertion positions of the adjustment capacitors C 501 and C 502 are not limited to the example shown in FIG. 13, and may be other positions.
  • the adjustment reactance may be an adjustment inductor or a combination of an adjustment capacitor and an adjustment reactance.
  • a pair of conductive pads for element connection may be provided in advance at arbitrary positions, and a pair of terminals of the adjusting reactance may be connected to the conductive pads afterward.
  • loss of passing power (power loss) of the first cascade PS241 and the second cascade PS242 will be described.
  • 14 to 25 show calculated values from simulations, where the vertical axis represents loss of passing power [dB] and the horizontal axis represents frequency [MHz].
  • the resonance frequency (the frequency at which the loss of passing power becomes zero) is set to approximately 1400 MHz (approximately intermediate frequency between the lower limit frequency of the L2 and L5 bands and the upper limit frequency of the L1 band).
  • FIG. 14 is a characteristic diagram of passing power loss for each phase shift amount of a -90-degree ⁇ -type single-stage PS.
  • FIG. 15 is a characteristic diagram of loss of passing power for each phase shift amount of the -90 degree T-type single-stage PS.
  • the 1st stage PS is the above single PS.
  • FIG. 16 is a characteristic diagram of the loss of passing power for each phase shift amount of a +90-degree ⁇ -type single-stage PS.
  • FIG. 17 is a characteristic diagram of loss of passing power for each phase shift amount of the +90-degree T-type single-stage PS. These examples show the magnitude of the passage loss when the phase shift amount is changed by 10 degrees from +10 degrees to +90 degrees. As is clear from FIGS. 16 and 17, there is almost no transmission power loss when the absolute value of the phase shift amount is 30 degrees or less, especially less than 20 degrees. On the other hand, as the amount of phase shift exceeds 30 degrees or as the frequency increases, the loss of passing power increases rapidly, making it difficult to match the resonance frequency.
  • FIG. 18 is a characteristic diagram of passing power loss for each phase shift amount of a -90-degree ⁇ -type two-stage PS.
  • FIG. 19 is a characteristic diagram of loss of passing power by phase shift amount of the -90-degree T-type two-stage PS.
  • FIG. 18 shows the loss of passing power in the ⁇ 90° ⁇ -type single-stage PS shown in FIG. 14, and
  • FIG. 19 shows the loss of passing power in the ⁇ 90° T-type single-stage PS shown in FIG. are written together as -90 degrees (1 step).
  • the 2-stage PS and the 3-stage PS, which will be described later, are the cascade PS described above. (-10-80) degrees indicates that "N" shown in FIG. 6 is -10 and "M" is -80.
  • FIG. 20 is a characteristic diagram of passing power loss for each phase shift amount of a +90-degree ⁇ -type two-stage PS.
  • FIG. 21 is a characteristic diagram of loss of passing power for each phase shift amount of the +90-degree T-type two-stage PS.
  • FIG. 20 shows the loss of passing power in the +90-degree ⁇ -type one-stage PS shown in FIG. 16, and FIG. Each is written together as 90 degrees (one stage). (10+80) degrees indicates that "N" is 10 and "M” is 80 shown in FIG. The same applies to combinations of other phase shift amounts. As is clear from FIGS.
  • FIG. 22 is a characteristic comparison diagram of loss of passing power by the number of stages of -90-degree ⁇ -type PS.
  • FIG. 23 is a characteristic comparison diagram of loss of passing power by the number of stages of -90 degree T-type PS.
  • 1 step represents a -90 degree 1 step PS
  • 2 steps represents a -90 degree 2 step PS
  • 3 steps represents a -90 degree 3 step PS.
  • the second and third stages are examples in which the phase amounts N and M shown in FIG. 6 are both 45 and the phase amounts X, Y and Z shown in FIG. As is clear from FIGS.
  • FIG. 24 is a characteristic comparison diagram of passing power loss by the number of stages of +90-degree ⁇ -type PS.
  • FIG. 25 is a characteristic comparison diagram of loss of passing power by the number of stages of the +90-degree T-type PS.
  • 1 stage represents +90 degrees 1 stage PS
  • 2 stages represents +90 degrees 2 stages PS
  • 3 stages represents +90 degrees 3 stages PS.
  • the second and third stages are examples in which the phase amounts N and M shown in FIG. 6 are both 45 and the phase amounts X, Y and Z shown in FIG. As is clear from FIGS.
  • FIG. 26 is a bandwidth comparison diagram of ⁇ 90 degree ⁇ type 1st to 3rd stages PS.
  • "90 degrees 1 step” is an example of -90 degrees pi type 1 step.
  • the average passing power loss is -0.3678 [dB]
  • the bandwidth is 201 [MHz].
  • "90 degree two steps” is an example of (-45-45) degrees ⁇ type two steps.
  • the average passing power loss is ⁇ 0.0063 [dB]
  • the ⁇ bandwidth is 932 [MHz].
  • “90 degree 3 steps” is an example of (-30-30-30) degree ⁇ type 3 steps.
  • the average passing power loss is -0.0010 [dB]
  • the bandwidth is 1001 [MHz].
  • FIG. 27 is a bandwidth comparison diagram of -90 degree T type 1st to 3rd stage PS.
  • "90 degree 1 step” is an example of a -90 degree T type 1 step. The average passing power loss is -0.4622 [dB] and the bandwidth is 176 [MHz].
  • “90 degree 2 steps” is an example of a (-45-45) degree T type 2 steps. The average passing power loss is -0.0063 [dB], and the bandwidth is 935 [MHz].
  • “90 degree 3 steps” is an example of (-30-30-30) degree T-type 3 steps. The average passing loss is -0.0009 [dB] and the bandwidth is 1001 [MHz].
  • FIG. 28 is a bandwidth comparison diagram of +90 degree ⁇ type 1st to 3rd stages PS.
  • "90 degrees 1 step” is an example of +90 degrees pi type 1 step.
  • the average passing power loss is -0.1873 [dB], and the bandwidth is 201 [MHz].
  • “90 degrees 2 steps” is an example of (45+45) degree ⁇ type 2 steps.
  • the average passing power loss is -0.0047 [dB], and the bandwidth is 990 [MHz].
  • “90 degree 3 steps” is an example of (30+30+30) degree ⁇ type 3 steps.
  • the average passing power loss is -0.0008 [dB] and the bandwidth is 1001 [MHz].
  • FIG. 29 is a bandwidth comparison diagram of +90 degree T-type 1st to 3rd stage PS.
  • "90 degrees 1 step” is an example of +90 degrees T type 1 step.
  • the average passing power loss is -0.2286 [dB] and the bandwidth is 180 [MHz].
  • “90 degree two steps” is an example of a (45+45) degree T-type two steps.
  • the average passing power loss is -0.0048 [dB], and the bandwidth is 1001 [MHz].
  • “90 degree 3 steps” is an example of a case of (30+30+30) degree T type 3 steps.
  • the average passing power loss is -0.0008 [dB], and the band within -0.01 dB is 1001 [MHz].
  • FIG. 30 is an exemplary diagram of a configuration in which the second COM 251 is omitted.
  • FIG. 31 is an exemplary diagram of a configuration in which the two second first COMs 231 and 232 are omitted.
  • FIG. 32 is an exemplary diagram of a configuration in which the second first COMs 231 and 232 and the second COM 251 are omitted.
  • FIG. 33 is an illustration of a configuration in which four single PSs 221, 222, 223 and 224 are replaced with cascade PSs 321, 322, 323 and 324, respectively. The effect of replacing the single PS with the cascade PS as shown in FIG. 33 is as described above.
  • FIG. 34 is a characteristic diagram of passing power loss when all of the first COMs 231, 232 and the second COM 251 are provided.
  • FIG. 35 is a characteristic diagram of passing power loss in the configuration example of FIG.
  • FIG. 36 is a characteristic diagram of passing power loss in the configuration example of FIG.
  • FIG. 37 is a characteristic diagram of passing power loss in the configuration example of FIG.
  • the vertical axis represents the loss amount (dB) of the passing power
  • the horizontal axis represents the frequency.
  • S12 is the loss of power passing between the power supply terminal p11 of the four power supply terminals p11, p12, p13, and p14 formed on the patch electrode 123 and the output terminal p31 of the power supply circuit 20. quantity.
  • S13 is the amount of power loss passing between the power supply terminal p12 and the output terminal p31.
  • S14 is the amount of power loss passing between the power supply terminal p13 and the output terminal p31.
  • S15 is the amount of power loss passing between the power supply terminal p14 and the output terminal p31.
  • the loss amount (dB) fluctuates more depending on the frequency than in the configuration example of FIG.
  • the difference in total loss amount is slight (around 1 dB). Therefore, in terms of the antenna as a whole, the omission of these components may contribute more to the simplification and miniaturization of the feeding circuit 20 and the miniaturization and weight reduction of the antenna 1 .
  • the transmission line is set so that the reactance of the substrate strip line is the same as that of the paired single PS221 and 224. A longer length is desirable.
  • the second phase circuit section 200B may be replaced with a single PS, and only the single PSs 221 to 224 of the first phase circuit section 200A may be replaced with cascaded PSs.
  • the transmission line is set so that the reactance of the substrate strip line is the same as that of the paired single PS221, 224. A longer length is desirable.
  • the second phase circuit section 200B can be replaced with a single PS, and only the single PSs 221 to 224 of the first phase circuit section 200A can be replaced with cascaded PSs.
  • the antenna element is a four-feed patch electrode 123 having four feeding terminal portions p11, p12, p13, and p14 has been described. The same can be applied to a two-feed patch electrode antenna element having a feeding terminal portion.
  • two power supply terminal portions are present one by one at equal intervals from the center point of the patch electrode.
  • the power supply phase (the phase during power supply, hereinafter the same) at one power supply terminal portion is different from the power supply phase at the other adjacent power supply terminal portion by 90 degrees.
  • An input signal serving as a reference phase is input from one of the two power supply terminal portions.
  • the reference phase is a phase angle that is the starting point of the phase difference with respect to the other input signal, and may be 0 degrees or may be other than 0 degrees.
  • An input signal whose phase is shifted by 90 degrees with respect to the input signal is input from one power supply terminal to the other power supply terminal.
  • This allows, for example, an embodiment in which one input signal is phase-shifted by A degrees in the first single PS of FIG. 4 and the other input signal is phase-shifted by B degrees in the second single PS. is.
  • two signals phase-shifted so that the phase difference is 0 degrees are synthesized by the first COM 231 and output as one synthesized signal to the
  • the circuit configuration of the feeder circuit in the two-feeder patch electrode having two feeder terminals is composed of, for example, the first single PS 221, the second single PS 222, and the first COM 231 of the feeder circuit 20 shown in FIG. Other configurations are omitted.
  • the first COM 231 is connected to the AMP via the output terminal p31.
  • the input signal phase-shifted by A degrees in the first single PS 221 and the input signal phase-shifted by B degrees in the second single PS 222 are combined in the first COM 231 and output as one combined signal to the AMP. be done.
  • the first single PS 221 and the second single PS 222 may be changed to the cascade PS 241 and cascade PS 242 shown in FIGS. 6 and 7, respectively.
  • FIG. 38 is an illustration of a three-dimensional antenna element.
  • This antenna element includes a planar electrode 160 on which four feeding terminal portions p11, p12, p13, and p14 are formed, and four wires extending spirally in the Z direction from the feeding terminal portions p11, p12, p13, and p14, respectively. It comprises linear conductive elements 161 , 162 , 163 , 164 . Each linear conductive element 161, 162, 163, 164 receives signals with a phase difference of 90 degrees from each other without contacting adjacent linear conductive elements.
  • the feeder circuit 20 used during reception of the GNSS L1, L2, and L5 bands has been described, but implementation as a feeder circuit or the like used during transmission is also possible.
  • the direction of signal flow is opposite to that described in the first embodiment. That is, a signal input to the output terminal s31 becomes an input signal, and the second COM 251 and the first COMs 231 and 232 become distribution circuits. Also, each of the input signals s1 to s4 becomes a signal having a phase difference of 90 degrees from the adjacent signal.
  • ⁇ Second embodiment> A second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. Parts having the same functions as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals for convenience.
  • an example of an antenna 2 in which a GNSS substrate assembly 12, an XM substrate assembly 13, and a TEL substrate 14 are mounted together in one antenna case will be described.
  • the antenna case includes a shark fin-shaped antenna cover 10c made of a radio wave transparent member, a resin-made dent in which a GNSS substrate assembly 12, an XM substrate assembly 13, and a TEL substrate 14 are accommodated.
  • the GNSS board assembly 12 is the same as the antenna 1 of the first embodiment in that it has a circuit board 121, a dielectric 122, a patch electrode 123, and a feeding circuit 20.
  • the circuit board 121 is The area of the antenna base 10d is large.
  • the feeder circuit 20 is equipped with a shield cover 126 that provides a stronger shield than the shield of the first embodiment.
  • the XM board assembly 13 includes an XM patch antenna 130 , a circuit board 131 and a shield cover 132 . Each configuration and structure is the same as the GNSS substrate assembly 12 . However, the frequency band used by the XM substrate assembly 13 is the 2.3 GHz band. The XM board assembly 13 is arranged at a distance that prevents interference with the GNSS board assembly 12 .
  • the TEL board assembly 14 is an assembly for telecommunication, and includes a TEL element 140, a circuit board 141, and a shield plate 142.
  • a frequency band that can be transmitted and received by the TEL element 140 is, for example, a telephone frequency band of 600 MHz to 6 GHz.
  • the circuit board 141 is a matching circuit for widening the antenna during reception.
  • the shield plate 142 is a metal plate that becomes a ground potential during operation, and is provided along the recess of the antenna base 10d between the noise source and the circuit board 141. As shown in FIG.
  • the TEL element 140 is formed such that the tip is higher than the GNSS substrate assembly 12 and the XM substrate assembly 13, and the area near the tip is relatively larger than that near the base.
  • the shape near the tip is rectangular, but this shape may be other shapes.
  • the TEL substrate assembly 14 is spaced apart from the GNSS substrate assembly 12 and the XM substrate assembly 13 by a distance that ensures isolation.
  • the antenna 2 configured in this way enables mobile communication not only in the GNSS band but also in the XM band and the TEL band with only the antenna 2 arranged in one case. can respond flexibly.
  • a third embodiment of the present invention will now be described with reference to FIG. Parts having the same functions as those of the second embodiment are denoted by the same reference numerals for convenience.
  • the antenna 3 has an antenna cover 10a made of a radio wave transmitting member and an antenna base 10d made of resin having a hollow box-like surface with a flat surface in the +Z direction.
  • the antenna cover 10a is bent in the ⁇ Z direction from the main surface facing in parallel to the upper surface of the antenna base 10d and extends toward the antenna mounting surface from the periphery of the main surface, and is joined to the outer periphery of the side surface of the antenna base 10d. and a side portion that is
  • An opening is formed in the upper surface of the antenna base 10d.
  • the circuit board 121 of the GNSS board assembly 12 is attached to the rear side of the upper surface of the antenna base 10d.
  • a dielectric 122 and a patch electrode 123 fixed to the substantially central portion of the circuit board 121 are exposed from the opening of the antenna base 10d. It is the same as the first embodiment in that the feeder circuit 20 is attached to the back side of the circuit board 121, but in the third embodiment, the feeder circuit 20 is covered with the shield cover 126 as in the second embodiment. ing.
  • the two TEL substrate assemblies 15A and 15B are assemblies provided with mobile communication elements that enable simultaneous or switched transmission/reception communication in the same frequency band.
  • Mobile communication elements may adopt various shapes and sizes depending on the frequencies used.
  • the mobile communication element of the TEL substrate assembly 15A is part of the back side of the main surface including one of the four corners of the antenna cover 10a and part of the inner walls of two adjacent side surfaces. It is a three-dimensional metal plate that sticks to It may have a shape that extends across two of the four corners.
  • the mobile communication element of the TEL substrate assembly 15B but it is desirable to provide it in the antenna cover 10a at a position farthest from the mobile communication element of the TEL substrate assembly 15A. This ensures a practically sufficient isolation (10 dB to 15 dB).
  • the antenna 3 configured in this way includes a GNSS board assembly 12 and two TEL board assemblies 15A and 15B in a low antenna case with a height of about 20 mm. Therefore, the antenna 3 is compact and low-profile, and can flexibly cope with multi-functional vehicle-side communication devices.
  • TEL substrate assemblies 15A and 15B are shown in the third embodiment, four TEL substrate assemblies in total are provided near the four corners of the antenna cover 10a. can be By providing two or more TEL substrate assemblies in this way, one antenna 3 can perform MIMO (Multiple-Input Multiple-Output) communication.
  • MIMO Multiple-Input Multiple-Output
  • a fourth embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.
  • an example of an antenna 4 in which the thickness of the antenna 3 of the third embodiment is further reduced will be described. Parts having the same functions as those of the third embodiment are denoted by the same reference numerals for convenience.
  • the antenna 4 is obtained by arranging the feeding circuit 20 and the shield cover 126 on the surface of the dielectric 122 of the GNSS substrate assembly 12 . Specifically, the dielectric 122 and the feeding circuit 20 are arranged on the surface of the circuit board 121 , and the feeding circuit 20 is covered with the shield cover 126 .
  • Other configurations and functions of the antenna 4 are the same as those of the antenna 3 of the third embodiment.
  • the dielectric 122 having the patch electrode 123 on its surface and the feeding circuit 20 are arranged on the same surface of the circuit board 121, so that the thickness of the antenna base 10d in the Z direction can be reduced. can be done. Therefore, the height of the entire antenna 4 can be made even lower than that of the antenna 3 of the third embodiment.
  • the antennas of the first to fourth embodiments can be mounted on mobile objects such as robots and drones by themselves. It can also be used in

Landscapes

  • Waveguide Aerials (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)

Abstract

アンテナエレメントから入力された信号を位相シフトする際の通過損失の増加を広い周波数帯域にわたって抑制するアンテナを提供する。アンテナエレメントから90度ずつ異なる位相差で入力された4つの入力信号を同相になるように変換して1つの合成信号として出力端子s31から出力する給電回路20を備えてアンテナを構成する。給電回路20は、4つの入力信号を位相シフトして2つずつ合成し、2つの第1合成信号を出力する第1位相回路部200Aと、2つの第1合成信号の各々をそれぞれシフト方向を逆にして90度ずつ位相シフトして合成する第2位相回路部200Bとを備える。第2位相回路部200Bは、2つの45度移相器または3つの30度移相器が直列に接続されたカスケード型移相器241、242を含んでいる。

Description

アンテナおよび回路基板
 本発明は、車両、ロボットのほか、小型軽量化が望まれるドローンのような移動体に搭載可能なアンテナに関する。より詳しくは、例えば、アンテナエレメントから互いに異なる位相差をもって入力される複数の信号の位相差をゼロに近づけて統合する際の位相を合わせる技術に関する。
 衛星放送用のアンテナとして4点給電式アンテナが使用されている。4点給電式アンテナは右旋又は左旋の円偏波アンテナの一種であり、受信時は、隣り合う信号とそれぞれ90度の位相差をもつ4つの受信信号の位相シフトと合成とを行うことで同相になるように変換して1つの合成信号を受信回路へ入力する。送信時は、合成が分配に代わる以外は受信時と逆の流れになる。すなわち、1つの信号を複数の経路に分配し、各経路で位相シフトを行って隣り合う信号と90度の位相差をもつ4つの送信信号を生成し、これらの送信信号を4点給電式アンテナの各給電点に給電する。
 このような位相シフトを行う回路のうち、給電用の回路として、特許文献1に開示された4点給電円偏波アンテナ用給電回路が知られている。この給電回路は、第1給電回路、第2給電回路および180度合成分配部を有する。第1給電回路は、送信用信号を同相且つ同振幅で2つの経路に分配する。そして、分配された2つの経路と円偏波アンテナの4つの給電点のうち2つの給電点へ給電するための、位相差が90度となる信号をそれぞれ出力する。第2給電回路も同様にして、送信用信号を円偏波アンテナの4つの給電点のうち残りの2つの給電点へ給電するための、位相差が90度となる信号をそれぞれ出力する。180度合成分配部は、位相差が180度となる信号をそれぞれ2つの経路に出力する。
 特許文献2には、偏波信号受信用のアンテナシステムが開示されている。このアンテナシステムは、それぞれ4つの給電ピンが設けられた二重マイクロストリップパッチ積層構造を有する点で特許文献1のものと異なる。しかし、アンテナシステムにおいて位相シフトを行う回路の構成は、概ね同一となる。この位相シフトを行う回路は、合波ブリッジ21を有する。合波ブリッジ21は、例えば放射素子11の4つの給電点で受信された信号S11、S12、S13、S14を、それぞれ90度位相ステップ及び-90度位相ステップに従って合成し、右旋円偏波信号S21と左旋円偏波信号S22を出力する。この合波ブリッジ21の出力が、低雑音増幅器31-34に入力される。
特開2021-111813号公報 中国特許出願公開第110994199号明細書
 特許文献1,2における給電回路および位相シフトを行う回路(以下、「給電回路等」)は、2つの信号の一方を-90度位相シフトし、2つの信号の他方を+90度位相シフトして180度の位相差で分配し、もしくは0度の位相差で合成する。信号の位相シフトを行う場合、シフトする位相量が大きくなるにつれて、当該信号の通過電力の損失も大きくなる。例えば、対象となる2つの信号のうち一方の位相シフト量を0度とし、他方の信号の位相シフト量を180度として、これらの信号を合成したとする。この場合、位相シフト量0の信号については通過電力の損失が生じないことから振幅の減衰が少ない。一方、位相シフト量180度の信号については、通過電力が損失する影響で、振幅の減衰が著しいものとなる。そのため、2つの信号間の振幅差が極端に大きくなり、所望のアンテナ利得が得られる周波数の帯域幅が狭くなってしまう。
 例えば、GNSS(Global Navigation Satellite System)用の周波数帯として、L1バンド(1560MHz~1605MHz)、L2バンド(1197MHz~1260MHz)、L5バンド(1150MHz~1210MHz)が使用されている。1つのアンテナエレメントと1つの給電回路等とでL1バンドだけを受信するか、あるいはL5バンドだけを受信するのであれば、特許文献1,2に開示された回路で充分対応が可能である。しかし、1つのアンテナエレメントと1つの給電回路等で2つのバンド、例えばL1バンドとL2バンド、あるいはL1バンドとL5バンド、を受信しようとすると、高域側のL1バンドか低域側のL5バンドあるいはL2バンドの一方の利得を犠牲にしなければならなくなる。
 このような問題は、円偏波用のアンテナエレメントで受信した複数の信号を合成する場合のみならず、送信信号を円偏波用のアンテナエレメントに給電する際の信号を分配する場合においても同様に生じる。
 本発明の目的の一例は、アンテナエレメントから入力された信号を位相シフトする際の通過電力の損失を広い周波数帯域にわたって抑制することができる位相シフト技術を提供することにある。
 本発明の一つの態様は、アンテナエレメントと、前記アンテナから所定の位相差をもって入力された複数の入力信号を同相となるように変換して1つの信号として出力する回路基板とを備え、前記回路基板は、前記複数の入力信号の各々を隣り合う入力信号とシフト方向を逆にして位相シフトするとともに位相シフトした前記複数の入力信号を合成する位相回路部を有し、前記位相回路部は、それぞれ所定量の位相シフトを行う複数のシングル型移相器が直列に接続されたカスケード型移相器を含んで構成されるアンテナである。
 本発明の他の態様は、アンテナエレメントから互いに異なる位相差で入力された4つの入力信号を同相になるように変換して1つの信号として出力する回路基板であって、前記4つの入力信号の各々をそれぞれ隣り合う入力信号とシフト方向を逆にして位相シフトするとともに、位相シフトした前記4つの入力信号を2つずつ合成して2つの第1合成信号を出力する第1位相回路部と、前記2つの第1合成信号の各々をそれぞれシフト方向を逆にして位相シフトするとともに、位相シフトした前記2つの第1合成信号を合成して前記1つの信号を出力する第2位相回路部と、を含み、前記第1位相回路部と前記第2位相回路部の少なくとも一方が、それぞれ所定量の位相シフトを行う複数のシングル型移相器が直列に接続されたカスケード型移相器を含んで構成される回路基板である。
 複数のシングル型移相器を直列に接続することにより入力された信号に対する位相シフトが分担して徐々に行われる。そのため、1つのシングル型移相器で同量の位相シフトする場合に比べて信号の通過電力の損失を広い周波数帯域にわたって抑制することができる。
第1実施形態におけるアンテナの部品構造例を示す図。 パッチ電極の構造例を示す図。 給電回路が回路基板の裏面に設けられた状態を示す斜視図。 給電回路の回路構成の例示図。 図4における信号状態を示す図。 2段接続のカスケードPSの例示図。 3段接続のカスケードPSの例示図。 -90度の位相シフトを行う場合の、π型1段PS、π型2段PS、π型3段PSの回路構成の例示図。 -90度の位相シフトを行う場合の、T型1段PS、T型2段PS、T型3段PSの回路構成の例示図。 +90度の位相シフトを行う場合の、π型1段PS、π型2段PS、π型3段PSの回路構成の例示図。 +90度の位相シフトを行う場合の、T型1段PS、T型2段PS、T型3段PSの回路構成の例示図。 -90度π型2段のカスケードPSと+90度π型2段のカスケードPSの例における設計値と基板ストリップラインのリアクタンスとの関係例を示す図。 基板ストリップラインに調整用リアクタンスを接続した構成例を示す図。 -90度π型1段PSの位相シフト量別通過電力の損失の特性図。 -90度T型1段PSの位相シフト量別通過電力の損失の特性図。 +90度π型1段PSの位相シフト量別通過電力の損失の特性図。 +90度T型1段PSの位相シフト量別通過電力の損失の特性図。 -90度π型2段PSの位相シフト量別通過電力の損失の特性図。 -90度T型2段PSの位相シフト量別通過電力の損失の特性図。 +90度π型2段PSの位相シフト量別通過電力の損失の特性図。 +90度T型2段PSの位相シフト量別通過電力の損失の特性図。 -90度π型PSの段数別通過電力の損失の特性比較図。 -90度T型PSの段数別通過電力の損失の特性比較図。 +90度π型PSの段数別通過電力の損失の特性比較図。 +90度T型PSの段数別通過電力の損失の特性比較図。 -90度π型1~3段PSの帯域幅比較図。 -90度T型1~3段PSの帯域幅比較図。 +90度π型1~3段PSの帯域幅比較図。 +90度T型1~3段PSの帯域幅比較図。 第2COMを省略した給電回路の例示図。 第1COMを省略した給電回路の例示図。 第1COMと第2COMとを省略した給電回路の例示図。 初段のシングルPSをカスケードPSに置き換えた給電回路の例示図。 すべてのCOMを備えた給電回路の通過電力の損失の特性図。 第2COMを省略した給電回路の通過電力の損失の特性図。 第1COMを省略した給電回路の通過電力の損失の特性図。 すべてのCOMを省略した給電回路の通過電力の損失の特性図。 立体形状のアンテナエレメントの例示図。 第2実施形態におけるアンテナの構造例を示す側部断面図。 第3実施形態におけるアンテナの構造例を示す側部断面図。 第4実施形態におけるアンテナの構造例を示す側部断面図。
<第1実施形態>
 以下、本発明の実施の形態例を説明する。第1実施形態では、本発明を、GNSSのL1バンドとL5バンド、あるいは、L1バンドとL2バンドを同時に受信可能な衛星測位システムのアンテナ(以下、単にアンテナと称する)に適用した場合の例について説明する。便宜上、X軸、Y軸及びZ軸の直交三次元軸を図面上に記載する。X軸はアンテナの長さ方向、Y軸はアンテナの幅方向、Z軸はアンテナの天頂(鉛直上方)方向を表す。
 第1実施形態におけるアンテナの部品構造例を図1に示す。図1は、アンテナ1の分解組立図である。図1を参照すると、アンテナ1は、アンテナケース10内に、パッキン11で気密及び水密に封止されたGNSS基板アッセンブリ12を収容して構成される。
 アンテナケース10は、トップカバー10aとベースカバー10bとで構成される電波透過性の筐体である。トップカバー10aは、若干の丸みを持つ側部と、略正方形状の開口部とを有し、上底部が略正方形となる有底筒状の硬質樹脂箱、例えばプラスチック箱であり、開口部の4つの角部が均等に切り欠かれている。また、各角部の内端部には、それぞれネジ101に対応するネジ穴が螺刻されている。ベースカバー10bは、外形が略正方形の環状体であって、4つの角部には、トップカバー10aとの位置決めに用いると共にネジ101を貫通させる孔が形成された突起部111が形成されている。
 突起部111は、ベースカバー10bにトップカバー10aを被せたときに、トップカバー10aの4つの角部を封止する形状・サイズに成形されている。ベースカバー10bの角部間の4つの辺部の内側にはGNSS基板アッセンブリ12を支持するためのリブ112が形成され、1つの辺部には、窪みを有するケーブルガイド113が形成されている。ケーブルガイド113の窪みは、後述する給電ケーブル124の外径以下の径で成形されている。つまり、給電ケーブル124を押し込んで保持するように成形されている。
 GNSS基板アッセンブリ12は、表裏面を有する薄い絶縁板から成る回路基板121と、回路基板121の表面のほぼ中央部に設置される誘電体122と、誘電体122の表面に取り付けられたアンテナエレメントの一例となるパッチ電極123とを含んで構成される。さらに、GNSS基板アッセンブリ12は、給電ケーブル124と、ゴム、シリコンなどの軟質絶縁体で構成されるパッキン11とを含んで構成される。
 回路基板121の裏面には,給電回路20が設けられている。給電ケーブル124の一端は給電回路20の出力端子と導通接続されており、他端はベースカバー10bのケーブルガイド113に支持されてアンテナケース10の外部に露出する。また、給電ケーブル124の一端は、パッキン11によって気密性と水密性が保持されている。なお、GNSS基板アッセンブリ12は、この形状に限ることはない。取付テープ13は、ネジ101をベースカバー10bの突起部111の孔に貫通させるための4つの角部が内側に弧状に切り欠かれている。また、取付テープ13は、ベースカバー10bの裏面に貼り付けられている。なお、図示していないが、回路基板121の裏面側には、給電回路20の全部または一部を覆うようにシールドカバーが設けられている。
 パッチ電極123は、地導体(例えば車両ルーフ)と略平行となる所定形状、例えば正方形状の金属板であってよい。パッチ電極123は、誘電体122の表面の外周から僅かに内側寄りに固着することができる。パッチ電極123の構造例を図2に示す。図2の例では、パッチ電極123には、その中心点から等距離、等間隔、かつ点対称となる位置に、4つの給電端子部p11,p12,p13,p14が形成されている。これら4つの給電端子部p11,p12,p13,p14は、後述する回路基板121の4つの基板端子部と1対1に対応する。パッチ電極123の中心点と各給電端子部p11,p12,p13,p14の位置との距離は、例えば、使用する周波数帯でパッチ電極123のインピーダンスの整合(例えば、50オーム)がとれる距離に設定される。
 パッチ電極123には、その外周の内側で、各給電端子部p11,p12,p13,p14に対しては外側に、正方形の各辺に沿って4つのスロットSL1、SL2、SL3、SL4が形成されている。「スロット」は金属板が切り欠かれた部分をいう。各スロットSL1、SL2、SL3、SL4は、パッチ電極123の中心点を通る対称軸に対して線対称で、かつ、中心点に対して点対称に位置する。
 また、4つのスロットSL1、SL2、SL3、SL4のうち、各辺と平行となる直線部分の略中間位置にはミアンダ(蛇行)部SL1m、SL2m、SL3m、SL4mが形成されている。給電端子部p11,p12,p13,p14は、直近のミアンダ部SL1m、SL2m、SL3m、SL4mのほぼ中央部に形成されている。ミアンダ部SL1m、SL2m、SL3m、SL4mは、これらミアンダ部が設けられていない場合よりも電気長を長くし、送受信周波数を低くするために形成される。そのため、ミアンダ部SL1m、SL2m、SL3m、SL4mのサイズを製造後又は製造前に適宜調整することで送受信可能周波数の微調整が可能になる。そして、アンテナの設計の自由度が増し、要求される送受信帯域に柔軟に対応可能となる。
 第1実施形態では、4つの給電端子部p11,p12,p13,p14が、パッチ電極123の中心点から等距離で1つずつ存在する。そして、各給電端子部p11,p12,p13,p14における給電位相(給電時の位相、以下同じ)が隣り合う他の給電端子部p11,p12,p13,p14の給電位相と90度ずつ異なっている。そのため、パッチ電極123は、アンテナ動作とスロット動作とを行う。アンテナ動作は、一辺の長さ及び誘電体122の誘電率に起因する共振条件を満たす周波数の電波を送受信する動作である。スロット動作は、スロットSL1、SL2、SL3、SL4、ミアンダ部SL1m、SL2m、SL3m、SL4mの電気長をも考慮した共振条件を満たす周波数の電波を送受信する動作である。
 共振条件を満たす周波数は、アンテナ動作においては、パッチ電極123の一辺の長さ及び誘電体122の誘電率から定まる電気長が略1/2波長(及びその整数倍)となる周波数である。スロット動作においては、ミアンダ部SL1m、SL2m、SL3m、SL4m及びスロットSL1、SL2、SL3、SL4の全長及び誘電体122の誘電率から定まる電気長が略1/2波長(及びその整数倍)となる周波数である。ミアンダ部SL1m、SL2m、SL3m、SL4m及びスロットSL1、SL2、SL3、SL4の全長は、例えば、スロットの一端から他端までの縁の長さ及びミアンダ部の一端から他端までの縁の長さである。
 線対称及び点対称の位置で、等振幅で順次隣り合う給電端子部との間に90度の位相をシフトしながら4点給電を行うため、パッチ電極123で受信される電波は円偏波となる。位相のシフト量が、パッチ電極123の上面から見て右回りに大きくなる場合は右旋円偏波となり、左回りに大きくなる場合は左旋円偏波となる。つまり、第1実施形態によれば、GNSSの2周波数帯(例えばL1バンドとL5バンド、あるいは、L1バンドとL2バンド)の円偏波の受信を1つのアンテナ1で実現することが容易になる。
 なお、第1実施形態では、パッチ電極123の正方形の各辺に沿って、ミアンダ部を形成したスロットを設けたことについて説明した。しかし、スロットは、パッチ電極123の中心点を通る対称軸に対して線対称で、かつ、中心点に対して点対称に位置していれば、いずれの形状(例えば、ミアンダ部を設けない形状)でも、いずれの箇所(例えば、パッチ電極の正方形の各角部に沿った箇所)でもよい。
 次に、回路基板121について説明する。回路基板121は、低通過損失の位相シフトを行う給電回路20を有する。図3は、給電回路20が回路基板121の裏面に設けられた状態を示す斜視図である。図3ではその詳細を省略しているが、給電回路20は、回路基板121の裏面にプリント形成された分布定数線路(導体パターン群)と受動素子を含む集中定数回路で構成することができる。あるいは、すべて分布定数線路で給電回路20を構成することもできる。
 給電回路20の回路構成例を図4に示す。また、給電回路20を図4のように構成したときの信号状態を図5に示す。給電回路20は、4つの基板端子部p21,p22,p23,p24と、第1位相回路部200Aと、第2位相回路部200Bと、1つの出力端子s31と、を有する。基板端子部p21,p22,p23,p24は、それぞれパッチ電極123に形成された4つの給電端子部p11,p12,p13,p14と1対1に導電ピン等で導通接続される。出力端子s31は、回路基板121内にある増幅部(AMP)に接続された後上述の給電ケーブル124を介して外部装置と導通接続される。
 基板端子部p21には、給電端子部p11から基準位相となる第1入力信号s1が入力される。基準位相は、他の第1入力信号s2~s4に対する位相差の起点となる位相角であり、0度であってもよいが、0度以外であってもよい。基板端子部p22には、給電端子部p12から第1入力信号s1に対して90度位相がずれた第2入力信号s2が入力される。基板端子部p23には給電端子部p13から第2入力信号s2に対して90度位相がずれた第3入力信号s3が入力される。基板端子部p24には給電端子部p14から第3入力信号s3に対して90度位相がずれた第3入力信号s3が入力される。
 パッチ電極123の円偏波信号の受信タイミングにより生じる上記基準位相が0度である場合、第2入力信号s2の位相差は-90度、第3入力信号s3の位相差は-180度、第4入力信号の位相差は-270度となる。また、図示の例は右旋円偏波信号の例であり、左旋円偏波信号の場合、第2入力信号s2の位相差「s1-90度」は「s1+90度」となる。第3入力信号s3、第4入力信号s4についても同様である。このように、隣り合う給電点の各入力信号s1~s4は、隣り合う給電点の入力信号に対して90度の位相差を持つものとなる。
 第1位相回路部200Aは、基板端子部p21~p24と各々1対1に対応するMC(マッチング回路の略、以下同じ)211,212,213,214を有する。MC211~214は、パッチ電極123と給電回路20との間のインピーダンス整合を行う回路である。この4つの回路は、すべて同じ形状・面積の導体パターン及び配置関係で、集中定数回路、分布定数回路あるいはこれらの組み合わせにより実装することができる。
 MC211には、第1入力信号s1に対してA度の位相シフトを行う第1シングルPS(シングルPSはシングル型の移相器ないし位相シフト回路、以下同じ)221が接続されている。MC212には第2入力信号s2に対してB度の位相シフトを行う第2シングルPS222が接続されている。MC213には第3入力信号s3に対してC度の位相シフトを行う第3シングルPS223が接続されている。MC214には第4入力信号s4に対してD度の位相シフトを行う第4シングルPS224が接続されている。
 なお、MC211~214は,適宜省略することができる。MC211~214を省略することで給電回路20の構成が簡略化され、回路基板121の小型化、ひいてはアンテナ1の小型軽量化を図ることができる。
 位相差が0度となるように位相シフトされた2つの信号sf11、sf12は、第1COM(COMは合成部、以下同じ)231で合成され、1つの第1合成信号m11として第1カスケードPS(カスケードPSはカスケード型の移相器ないし位相シフト回路、以下同じ)241に入力される。位相差が0度となるように位相シフトされた他の2つの信号sf13、sf14は、もう1つの合成部である第1COM232で合成され、1つの第1合成信号m12として第2カスケードPS242に入力される。
 第1カスケードPS241は、所定量の位相シフトを行う複数のシングルPSを直列に接続し、第1合成信号m11に対して合計でE度の位相シフトを行って、信号sf21を出力する。第2カスケードPS242も同様に、所定量の位相シフトを行う複数のシングルPSを直列に接続し、もう1つの合成信号である第1合成信号m12に対して合計でF度の位相シフトを行って、信号sf22を出力する。このようにして位相シフトされた2つの信号sf21,sf22は、第2COM251で合成され、1つの第2合成信号m21として出力端子s31から後段のAMP等に向けて出力される。
 なお、位相シフト量であるA度とB度、C度とD度、E度とF度は、それぞれ一方と他方のシフト方向(極性表記)が逆となる。各シングルPS221~224と各カスケードPS241,242が、それぞれ理想素子を伝送時の位相変化を無視できる伝送線路で接続して構成されると仮定する。この仮定におけるある態様での設計値(理想値)は、AとCが+45、BとDが-45、Eが+90、Fが-90となる。この場合、E度とF度との位相差は180度となる。しかし、実際の各シングルPS221~224、各カスケードPS241,242には、後述する通り、位相シフト量が必ずしも設計値どおりにならない事情がある。そのため、例えば以下に示される様々なパターンを適宜採用することができるが、いずれもほぼ当該数字に近似する位相シフト量となる。
 ・第1パターン:A=C=+45、B=D=-45、
         E=+90、F=-90。
 ・第2パターン:A=+60、B=-30、C=+60、D=-30、
         E=+90、F=-90。
 ・第3パターン:A=+60、B=-30、C=+50、D=-40、
         E=+90、F=-80。
 これらのパターンは一例であり、これらに限ることはない。
 なお、本発明は、基板端子部p21~p24にそれぞれ位相差をもって入力された入力信号s1~s4が第1カスケードPS241と第2カスケード242の出力で位相差0度になっていれば実施が可能なので、A~Fは、上記3つのパターンに限られない。また、各入力信号s1~s4が左旋円偏波信号の場合、上記A~Fの極性は、上記と逆になる。
 次に、第1カスケードPS241および第2カスケードPS242の具体的な構成例について説明する。各カスケードPS241,242は、それぞれ所定量の位相シフトを行う複数のシングルPSを直列に接続して構成される。
 図6は2段接続のカスケードPSの例示図であり、図7は3段接続のカスケードPSの例示図である。図4および図5と同じ部品、信号については同一符号を付してある。
 図6の例では、第1カスケードPS241は、位相シフト量N度の初段シングルPS611と位相シフト量M度の次段シングルPS612とを直列に接続して構成している。また、第2カスケードPS242は、位相シフト量P度の初段シングルPS621と位相シフト量Q度の次段シングルPS622とを直列に接続して構成している。N,M,P,Qの関係は下記の通りである。ただし、各入力信号s1~s4が左旋円偏波信号の場合、N,M,P,Qの極性は上記と逆になる。
  ・+N+M=E
  ・+P+Q=F
 図7の例では、第1カスケードPS241は、位相シフト量X度の初段シングルPS711と、位相シフト量Y度の次段シングルPS712と、位相シフト量Z度の三段シングルPS713とを直列に接続して構成している。また、第2カスケードPS242は、位相シフト量U度の初段シングルPS721と位相シフト量V度の次段シングルPS722と、位相シフト量W度の三段シングルPS723とを直列に接続して構成している。X,Y,Z,U,V,Wの関係は下記の通りである。ただし、各入力信号s1~s4が左旋円偏波信号の場合、X,Y,Z,U,V,Wの極性は上記と逆になる。
  ・+X+Y+Z=E
  ・+U+V+W=F
 各カスケードPS241,242は、それぞれカットオフ周波数(遮断周波数)がGNSS周波数帯のバンドエッジ近傍となる周波数に設定されたπ型回路あるいはT型回路で構成することができる。π型回路、T型回路は、インダクタとコンデンサとをπ型あるいはT型で組み合わせた公知の回路構成である。複数のシングルPS611,612,621,622,711~713,721~723をすべてπ型回路あるいはT型回路で構成してもよいが、両者を組み合わせてもよい。
 以下、説明の便宜上、上記の位相シフト量E度を+90度、位相シフト量F度を-90度とし、第1カスケードPS241および第2カスケードPS242のように2段又は3段のシングルPSで分担して信号の位相をシフトした場合の通過電力の損失の特性について説明する。便宜上、π型回路で構成されたシングルPSを「π型1段」、T型回路で構成されたシングルPSを「T型1段」と称することがある。また、直列接続された2つのπ型回路で構成されたカスケードPSを「π型2段」、直列接続された3つのπ型回路で構成されたカスケードPSを「π型3段」、直列接続された2つのT型回路で構成されたカスケードPSを「T型2段」、直列接続された3つのT型回路で構成されたカスケードPSを「T型3段」と称することがある。
 まず、回路構成例について説明する。図8は、-90度の位相シフトを行う場合の、π型1段PS、π型2段PS、π型3段PSの回路構成例である。π型1段PSは、それぞれ他端が接地されている2つのコンデンサC101、C102の一端間にインダクタL101が接続される。π型2段PSは、それぞれ他端が接地されている2つのコンデンサC201、C202の一端間にインダクタL201が接続される。さらに、π型2段PSは、それぞれ他端が接地されている2つのコンデンサC202、C203の一端間にインダクタL202が接続される。真ん中のコンデンサC202は、直列接続された際に並列となる2つのコンデンサを1つにして素子数を減らしたものである。π型3段PSは、それぞれ他端が接地されている2つのコンデンサC301、C302の一端間にインダクタL301が接続される。さらに、π型3段PSは、それぞれ他端が接地されている2つのコンデンサC302、C303の一端間にインダクタL302が接続される。さらに、π型3段PSは、それぞれ他端が接地されている2つのコンデンサC303、C304の一端間にインダクタL303が接続される。コンデンサC302、C303は、それぞれ直列接続された際に並列となる2つのコンデンサを1つにして素子数を減らしたものである。
 図9は、-90度の位相シフトを行う場合の、T型1段PS、T型2段PS、T型3段PSの回路構成例である。T型1段PSは、直列接続された2つのインダクタL111、L112の間に、他端が接地されているコンデンサC111が接続される。T型2段PSは、2つのインダクタL211、L212の間に他端が接地されているコンデンサC211が接続される。T型2段PSは、2つのインダクタL212、L213の間に、他端が接地されているコンデンサC212が接続される。真ん中のインダクタL212は、直列接続された際に直列接続となる2つのインダクタを1つにして素子数を減らしたものである。T型3段PSは、2つのインダクタL311、L312の間に他端が接地されているコンデンサC311が接続され、もう1組の2つのインダクタL312、L313の間に、他端が接地されているコンデンサC312が接続される。T型3段PSは、さらにもう1組の2つのインダクタL313、L314の間に、他端が接地されているコンデンサC313が接続される。インダクタL312、L313は、それぞれ直列接続された際に直列となる2つのインダクタを1つにして素子数を減らしたものである。
 図10は、+90度の位相シフトを行う場合の、π型1段PS、π型2段PS、π型3段PSの回路構成例である。π型1段PSは、それぞれ他端が接地されている2つのインダクタL121、L122の一端間にコンデンサC121が接続される。π型2段PSは、それぞれ他端が接地されている2つのインダクタL221、L222の一端間にコンデンサC221が接続される。さらに、π型2段PSは、それぞれ他端が接地されている2つのインダクタL222、L223の一端間にコンデンサC222が接続される。真ん中のインダクタL222は、直列接続された際に並列となる2つのインダクタを1つにして素子数を減らしたものである。π型3段PSは、それぞれ他端が接地されている2つのインダクタL321、L322の一端間にコンデンサC321が接続される。π型3段PSは、それぞれ他端が接地されている2つのインダクタL322、L323の一端間にコンデンサC322が接続され、さらに、それぞれ他端が接地されている2つのインダクタL323、L324の一端間にコンデンサC323が接続される。インダクタL322、L323は、それぞれ直列接続された際に並列となる2つのインダクタを1つにして素子数を減らしたものである。
 図11は、+90度の位相シフトを行う場合の、T型1段PS、T型2段PS、T型3段PSの回路構成例である。T型1段PSは、直列接続された2つのコンデンサC131、C132の間に、他端が接地されているインダクタL131が接続される。T型2段PSは、2つのコンデンサC231、C232の間に他端が接地されているインダクタL231が接続される。T型2段PSは、2つのコンデンサC232、C233の間に、他端が接地されているインダクタL232が接続される。真ん中のコンデンサC232は、直列接続された際に直列となる2つのコンデンサを1つにして素子数を減らしたものである。T型3段PSは、2つのコンデンサC331、C332の間に他端が接地されているインダクタL331が接続され、もう1組の2つのコンデンサC332、C333の間に、他端が接地されているインダクタL332が接続される。さらに、T型3段PSは、もう1組の2つのコンデンサC333、C334の間に、他端が接地されているインダクタL333が接続される。コンデンサC332、C333は、それぞれ直列接続された際に直列となる2つのコンデンサを1つにして素子数を減らしたものである。
 ここで、図8~11に示した回路構成を具現化する際に考慮しなければならない事情について触れる。インダクタやコンデンサには同じメーカによる同じ規格品であっても電気的特性にバラツキがあり、理想素子の電気的特性と一致しない場合がある。また、誘電体製の基板に実装する場合、基板の誘電率や伝送線路の長さ等によっては基板ストリップラインのリアクタンスが大きくなり、それが原因で位相シフト量が設計値から大きくずれてしまうことがある。
 例えば、図12は、上述した-90度π型2段のカスケードPSと+90度π型2段のカスケードPSの例における設計値と基板ストリップラインのリアクタンスとの関係例を示す。実線で囲まれたコンデンサC201、C202、C203、C221、C222、インダクタL201、L202、L221、L222、L223が設計値であり、破線で示されているL~L10が基板ストリップラインのリアクタンスである。この基板ストリップラインのリアクタンスL~L10は、L1,L2,L5バンドの周波数帯では、設計値に対して約30度程度の位相のずれを生じさせることがある。そのため、位相シフト量の設計値が例えば+90度であっても実際は約+60度程度しか位相がシフトしないことがある。
 第1実施形態では、図6又は図7に例示される通り、例えばE度又はF度の位相シフトを直列接続された複数のシングルPSの分担で行う。そのため、いずれかのシングルPSの電気的特性にバラツキがあっても他のシングルPSの電気的特性を逆にすることでそれを補うことができる。また、例えば図6において、1)カスケードPS241の初段シングルPS611と次段シングルPS612とを接続する伝送線路の分布定数と、2)カスケードPS242の初段シングルPS621と次段シングルPS622とを接続する伝送線路の分布定数と、が互いに相殺しあう長さや面積にすることで、基板ストリップラインのリアクタンスL~L10の影響を解消ないし緩和することができる。
 例えば、設計値で90度の第1カスケードPS241の位相シフト量が基板ストリップラインのリアクタンスL~L10の影響で60度に変化したとする。この場合、誘電体が同じで伝送線路の長さも同じであれば、第2カスケードPS242の位相シフト量も基板ストリップラインのリアクタンスL~L10の影響で-90度から-120度になる。その結果、2つの第1位相シフト信号sf21,sf22の位相差は設計値と変わらないものとなる。つまり、基板ストリップラインのリアクタンスL~L10を相殺することができる。図7の例でも同じことがいえる。そのため、第1カスケードPS241および第2カスケードPS242のように、インダクタおよびコンデンサの数を多くし、いずれかの素子にバラツキがあっても他の素子でそれをカバーする。これにより、素子のバラツキを解消ないし緩和することができる。また、伝送線路の合計長を等しくすることで、基板ストリップラインのリアクタンスL~L10を相殺させ易くなる。
 なお、実際の製造に際しては、基板ストリップラインを一旦形成した後にその長さや面積を変える作業は容易でない。このようなことから、調整リアクタンスを基板ストリップラインに挿入することで、簡易に基板ストリップラインのリアクタンスL~L10を相殺することができる。図13は、調整リアクタンスの例として、調整用コンデンサC501、C502を、図12に示した基板ストリップラインに挿入した例である。なお、調整用コンデンサC501、C502の挿入位置は、図13の例に限らず、他の位置であってもよい。また、調整リアクタンスは、調整用インダクタあるいは、調整コンデンサと調整リアクタンスとの組み合わせであってもよい。また、予め任意の位置に素子接続用の一対の導電性パッドを設けておき、導電性パッドに調整用リアクタンスの一対の端子を事後に接続するようにしてもよい。
 次に、図14~図26を参照して、第1カスケードPS241および第2カスケードPS242の通過電力の損失(電力ロス)について説明する。図14~図25はシミュレーションからの計算値であり、縦軸は通過電力の損失[dB]、横軸は周波数[MHz]である。共振周波数(通過電力の損失がゼロになるときの周波数)は、いずれも約1400MHz(L2,L5バンドの下限周波数とL1バンドの上限周波数のほぼ中間の周波数)に設定されている。
 図14は、-90度π型1段PSの位相シフト量別通過電力の損失の特性図である。また、図15は、-90度T型1段PSの位相シフト量別通過電力の損失の特性図である。1段PSは、上記のシングルPSである。これらの例では、位相シフト量を-10度から-90度まで10度ずつ変化させた場合の通過電力の損失の大きさが示されている。図14および図15から明らかな通り、絶対値が30度以下、特に20度未満の位相シフト量では、通過電力の損失が殆どない。これに対し、位相シフト量の絶対値が30度を超えて大きくなり、あるいは周波数が高くになるにつれて通過電力の損失が急激に大きくなり、共振周波数が合わせづらくなる。
 図16は、+90度π型1段PSの位相シフト量別通過電力の損失の特性図である。また、図17は、+90度T型1段PSの位相シフト量別通過電力の損失の特性図である。これらの例では、位相シフト量を+10度から+90度まで10度ずつ変化させた場合の通過損失の大きさが示されている。図16および図17から明らかな通り、絶対値が30度以下、特に20度未満の位相シフト量では、殆ど通過電力の損失がない。これに対し、位相シフト量が30度を超えて大きくなり、あるいは周波数が高くなるにつれて通過電力の損失が急激に大きくなり、共振周波数が合わせづらくなる。
 図18は、-90度π型2段PSの位相シフト量別通過電力の損失の特性図である。また、図19は、-90度T型2段PSの位相シフト量別通過電力の損失の特性図である。比較の便宜上、図18には、図14に示した-90度π型1段PSの通過電力の損失、図19には図15に示した-90度T型1段PSの通過電力の損失が、それぞれ-90度(1段)として併記されている。なお、2段PS及び後述する3段PSは、上記のカスケードPSである。(-10-80)度は、図6に示した「N」が-10で「M」が-80であることを示す。他の位相シフト量の組み合わせについても同様である。図18および図19から明らかな通り、-90度2段PSにすることで、それがπ型回路であってもT型回路であっても、高域側のL1バンドの上限周波数から低域側のL5バンドあるいはL2バンドの下限周波数までの広い周波数範囲で、-90度1段PSよりも格段に小さい通過電力の損失を維持できることがわかる。
 図20は、+90度π型2段PSの位相シフト量別通過電力の損失の特性図である。また、図21は、+90度T型2段PSの位相シフト量別通過電力の損失の特性図である。比較の便宜上、図20には、図16に示した+90度π型1段PSの通過電力の損失、図21には図17に示した+90度T型1段PSの通過電力の損失が、それぞれ90度(1段)として併記されている。(10+80)度は、図6に示した「N」が10で「M」が80であることを示す。他の位相シフト量の組み合わせについても同様である。図20および図21から明らかな通り、+90度2段PSにすることで、それがπ型回路であってもT型回路であっても、高域側のL1バンドの上限周波数から低域側のL5バンドあるいはL2バンドの下限周波数までの広い周波数範囲で、+90度1段PSよりも格段に小さい通過電力の損失を維持できることがわかる。
 図22は、-90度π型PSの段数別通過電力の損失の特性比較図である。また、図23は、-90度T型PSの段数別通過電力の損失の特性比較図である。1段は-90度1段PS、2段は-90度2段PS、3段は-90度3段PSを表す。2段および3段は、便宜上、図6に示した位相量N,Mは共に45、図7に示した位相量X,Y,Zはいずれも30である場合の例である。図22および図23から明らかな通り、それがπ型回路であってもT型回路であっても、合成位相シフト量が同じであれば、段数が多いほど高域側のL1バンドの上限周波数から低域側のL5バンドあるいはL2バンドの下限周波数までの広い周波数範囲で小さい通過電力の損失を維持できることがわかる。
 図24は、+90度π型PSの段数別通過電力の損失の特性比較図である。また、図25は、+90度T型PSの段数別通過電力の損失の特性比較図である。1段は+90度1段PS、2段は+90度2段PS、3段は+90度3段PSを表す。2段および3段は、便宜上、図6に示した位相量N,Mは共に45、図7に示した位相量X,Y,Zはいずれも30である場合の例である。図24および図25から明らかな通り、それがπ型回路であってもT型回路であっても、合成位相シフト量が同じであれば、段数が多いほど高域側のL1バンドの上限周波数から低域側のL5バンドあるいはL2バンドの下限周波数までの広い周波数範囲で小さい通過電力の損失を維持できることがわかる。
 次に、図26~図29を参照して、回路構成別および段数別の帯域幅について説明する。図26~図29において、縦軸は-0.01dB以内の帯域幅[MHz]、横軸は位相シフト量が±90度のときの段数である。
 図26は、-90度π型1~3段PSの帯域幅比較図である。「90度1段」は-90度π型1段の場合の例である。通過電力の損失の平均は-0.3678[dB]であり、帯域幅は201[MHz]である。「90度2段」は(-45-45)度π型2段の場合の例である。通過電力の損失の平均は-0.0063[dB]であり、-帯域幅は932[MHz]である。「90度3段」は(-30-30-30)度π型3段の場合の例である。通過電力の損失の平均は-0.0010[dB]であり、帯域幅は1001[MHz]である。
 図27は、-90度T型1~3段PSの帯域幅比較図である。「90度1段」は-90度T型1段の場合の例である。通過電力の損失の平均は-0.4622[dB]であり、帯域幅は176[MHz]である。「90度2段」は(-45-45)度T型2段の場合の例である。通過電力の損失の平均は-0.0063[dB]であり、帯域幅は935[MHz]である。「90度3段」は、(-30-30-30)度T型3段の場合の例である。通過損失の平均は-0.0009[dB]であり、帯域幅は1001[MHz]である。
 図28は、+90度π型1~3段PSの帯域幅比較図である。「90度1段」は+90度π型1段の場合の例である。通過電力の損失の平均は-0.1873[dB]であり、帯域幅は201[MHz]である。「90度2段」は(45+45)度π型2段の場合の例である。通過電力の損失の平均は-0.0047[dB]であり、帯域幅は990[MHz]である。「90度3段」は(30+30+30)度π型3段の場合の例である。通過電力の損失の平均は-0.0008[dB]であり帯域幅は1001[MHz]である。
 図29は、+90度T型1~3段PSの帯域幅比較図である。「90度1段」は+90度T型1段の場合の例である。通過電力の損失の平均は-0.2286[dB]であり、帯域幅は180[MHz]である。「90度2段」は、(45+45)度T型2段の場合の例である。通過電力の損失の平均は-0.0048[dB]であり、帯域幅は1001[MHz]である。「90度3段」は(30+30+30)度T型3段の場合の例である。通過電力の損失の平均は-0.0008[dB]であり、-0.01dB以内帯域は、1001[MHz]である。
 図26~図29から明らかな通り、それがπ型回路であってもT型回路であっても、合成位相シフト量が同じであれば、直列接続する段数が多いほど、-0.01dB以下の低通過電力の損失を維持する帯域幅が格段に拡がることがわかる。そのため、1つのパッチ電極123とカスケードPS141、142を用いた1つの給電回路20だけで、GNSSの高域側であるL1バンドと低域側であるL5バンドあるいはL2バンドでの使用をカバーすることができる。
<変形例1>
 第1実施形態では、本発明を実施する上でMC211~214を省略できることを説明したが、その他にも様々な構成の変形が可能である。図30は第2COM251を省略した構成の例示図である。図31は2つの第2つの第1COM231,232を省略した構成の例示図である。図32は、第2つの第1COM231,232と第2COM251とを省略した構成の例示図である。また、図33は、4つのシングルPS221,222,223,224をそれぞれカスケードPS321,322,323,324に置き換えた構成の例示図である。図33のように、シングルPSをカスケードPSに置き換えたことの効用については、上述の通りである。
一方、図30~図32のようにCOMを省略することにより位相シフトされた2つの信号がダイレクトに後段のカスケードPSに入力される。そのため、省略の態様が通過電力の損失の程度にどのような影響を及ぼすについて、以下に説明する。
 図34は、第1COM231,232、第2COM251をすべて設けた場合の通過電力の損失の特性図である。図35は、図30の構成例による通過電力の損失の特性図である。図36は、図31の構成例による通過電力の損失の特性図である。図37は、図32の構成例による通過電力の損失の特性図である。それぞれ縦軸は通過電力の損失量(dB)、横軸は周波数である。また、図中、S12は、パッチ電極123に形成された4つの給電端子部p11,p12,p13,p14のうち、給電端子部p11と給電回路20の出力端子p31との間の通過電力の損失量である。S13は、給電端子部p12と出力端子p31との間の通過電力の損失量である。S14は給電端子部p13と出力端子p31との間の通過電力の損失量である。S15は、給電端子部p14と出力端子p31との間の通過電力の損失量である。
 図35~図37の構成例では、図34の構成例に比べて周波数に応じた損失量(dB)の変動が大きい。しかし、L1,L5,L2バンドだけに着目すると、第1COM231,232、第2COM251をすべて省略した図37の構成例であっても、これらをすべて設けた図34の構成例に比較してバンド内総損失量の差分が僅か(1dB前後)である。従って、アンテナトータルで考えると、これらを省略したことによる給電回路20の簡略化、小型化、アンテナ1の小型軽量化に対する貢献度の方が大きいことがある。
 なお、図33の構成例において、前述の第2パターンにおいて、例えば、Aが60となるシングルPS221と、Cが-60となるシングルPS224だけ、つまり位相シフト量の絶対値が相対的に大きいシングルPSだけをカスケードPSに置き換えてもよい。ただし、この例の場合、Bが-30となるシングルPS222と、Dが+30となるシングルPS224については、基板ストリップラインのリアクタンスが、対となるシングルPS221、224と同じになるように、伝送線路長を長くすることが望ましい。また、第2位相回路部200BをシングルPSとし、第1位相回路部200Aの各シングルPS221~224だけをカスケードPSに置き換えることもできる。
 また、第3パターンにおいて、例えば、Aが60となるシングルPS221と、Cが-50となるシングルPS224だけ、つまり位相シフト量の絶対値が相対的に大きいシングルPSだけをカスケードPSに置き換えてもよい。ただし、この例の場合、Bが-30となるシングルPS222と、Dが+40となるシングルPS224については、基板ストリップラインのリアクタンスが、対となるシングルPS221、224と同じになるように、伝送線路長を長くすることが望ましい。また、第3パターンも第2パターンと同様に、第2位相回路部200BをシングルPSとし、第1位相回路部200Aの各シングルPS221~224だけをカスケードPSに置き換えることもできる。
<変形例2>
 第1実施形態では、アンテナエレメントが4つの給電端子部p11,p12,p13,p14を有する4給電式のパッチ電極123である場合の例を説明したが、立体状のアンテナエレメント、あるいは、2つの給電端子部を有する2給電式のパッチ電極のアンテナエレメントについても同様に適用が可能である。
 例えば、2つの給電端子部は、パッチ電極の中心点から等距離、等間隔で1つずつ存在する。そして、一方の給電端子部における給電位相(給電時の位相、以下同じ)が隣り合う他方の給電端子部の給電位相と90度異なっている。2つの給電端子部のうちの一方の給電端子部から基準位相となる入力信号が入力される。基準位相は、他方の入力信号に対する位相差の起点となる位相角であり、0度であってもよいが、0度以外であってもよい。他方の給電端子部には、一方の給電端子部から入力信号に対して90度位相がずれた入力信号が入力される。これにより、例えば、一方の入力信号が図4の第1シングルPSでA度の位相シフトが行われ、他方の入力信号が第2シングルPSでB度の位相シフトが行われるという実施形態が可能である。この実施形態では、位相差が0度となるように位相シフトされた2つの信号を、第1COM231で合成して1つの合成信号としてAMPに出力される。
 2つの給電端子を有する2給電式のパッチ電極における給電回路の回路構成は、例えば、図4に示す給電回路20の第1シングルPS221、第2シングルPS222、第1COM231で構成される。その他の構成は省略される。第1COM231は出力端子p31を介してAMPに接続される。そして、第1シングルPS221でA度の位相シフトが行われた入力信号と第2シングルPS222でB度の位相シフトが行われた入力信号が第1COM231で合成され、1つの合成信号としてAMPに出力される。ここで、第1シングルPS221と第2シングルPS222は、図6や図7で示すカスケードPS241やカスケードPS242に変更してもよい。2つの給電端子部を有する2給電式のパッチ電極のアンテナエレメントについても、例えば以下に示される様々なパターンを適宜採用することができる。
・第1パターン:A=0、B=-90。
・第2パターン:A=+45、B=-45。
・第3パターン:A=+60、B=-30。
 また、例えば、図38は立体形状のアンテナエレメントの例示図である。このアンテナエレメントは、4つの給電端子部p11,p12,p13,p14が形成された面状電極160と、各給電端子部p11,p12,p13,p14からそれぞれ螺旋状にZ方向に延びる4本の線状導電素子161,162,163,164を備える。各線状導電素子161,162,163,164は、隣り合う線状導電素子と接触することなく、互いに90度の位相差で信号を受信する。
<変形例3>
 第1実施形態では、GNSSのL1,L2,L5バンドの受信時に用いる給電回路20について説明したが、送信時に用いる給電回路等としての実施も可能である。この場合、信号の流れは、第1実施形態で説明した流れと逆の方向となる。すなわち、出力端子s31に入力される信号が入力信号となり、第2COM251、第1COM231、232が分配回路となる。また、各入力信号s1~s4がそれぞれ隣り合う信号と90度の位相差をもつ信号となる。
<第2実施形態>
 図39を参照して、本発明の第2実施形態について説明する。第1実施形態と同機能の部品については、便宜上、同じ符号を付してある。第2実施形態では、GNSS用基板アセンブリ12のほか、XM用基板アセンブリ13と、TEL用基板14とを1つのアンテナケース内に混載したアンテナ2の例について説明する。
 アンテナケースは、電波透過性部材から成るシャークフィン形状のアンテナカバー10cと、GNSS用基板アセンブリ12、XM用基板アセンブリ13、および、TEL用基板14を収容するための窪みが形成された樹脂製のアンテナベース10dとで構成される。GNSS用基板アセンブリ12は、回路基板121、誘電体122、パッチ電極123、給電回路20を有する点については第1実施形態のアンテナ1と同じであるが、第2実施形態では、回路基板121の面積がアンテナベース10dのサイズが大きい。また、回路基板121の周囲にある送信アンテナや他のアンテナからの放射性ノイズからシールドするために、給電回路20は実施形態1のシールドより強固なシールドが得られるシールドカバー126を装着している。
 XM用基板アセンブリ13は、XMパッチアンテナ130と回路基板131とシールドカバー132を含んで構成される。各々の構成、構造については、GNSS用基板アセンブリ12と同じである。ただし、XM用基板アセンブリ13の使用周波数帯は2.3GHz帯である。XM用基板アセンブリ13は、GNSS用基板アセンブリ12との干渉が抑制される距離で配置されている。
 TEL用基板アセンブリ14は、遠距離通信(Telecommunication)用のアセンブリであり、TEL用エレメント140と回路基板141とシールドプレート142とを含んで構成される。TEL用エレメント140で送受信可能な周波数帯は、例えば600MHz~6GHzの電話周波数帯である。回路基板141は、受信時にはアンテナを広帯域にするためのマッチング回路である。シールドプレート142は動作時に接地電位となる金属板であり、ノイズ発生源と回路基板141との間に、アンテナベース10dの窪みに沿って設けられている。
 TEL用エレメント140は、先端部の高さがGNSS用基板アセンブリ12およびXM用基板アセンブリ13よりも高く、かつ先端部付近の面積が基端部付近よりも相対的に大きく形成されている。先端部付近の形状は長方形であるが、この形状は他の形状であってもよい。TEL用基板アセンブリ14は、GNSS用基板アセンブリ12およびXM用基板アセンブリ13とのアイソレーションを確保できる距離だけ離して配置されている。
 このように構成されるアンテナ2は、GNSSバンドだけでなく、XMバンドやTEL帯までも1つのケースに配置するアンテナ2だけで移動通信も可能になるので、車載通信機器の高機能化に対しても柔軟に対応することができる。
<第3実施形態>
 次に、図40を参照して、本発明の第3実施形態について説明する。第2実施形態と同機能の部品については、便宜上、同じ符号を付してある。第3実施形態では、GNSS用基板アセンブリ12のほか、2つのTEL用基板アセンブリ15A,15BをZ方向の厚みが20mm以下となるフラット型のアンテナケースに収容したアンテナ3の例について説明する。このアンテナ3は、電波透過性部材から成るアンテナカバー10aと中空箱状で+Z方向の表面が平面となる樹脂製のアンテナベース10dとを有する。アンテナカバー10aは、アンテナベース10dの上表面と平行に対向する主面部と、主面部の周縁からそれぞれ-Z方向に屈曲してアンテナ取付面に向かって延び、アンテナベース10dの側面部外周に接合される側面部とを有する。
 アンテナベース10dの上表面には、開口部が形成されている。GNSS用基板アセンブリ12のうち回路基板121は、アンテナベース10dの上表面の裏面側に取り付けられている。回路基板121の略中央部に固定された誘電体122およびパッチ電極123は、アンテナベース10dの開口部から露出している。給電回路20が回路基板121の裏面側に取り付けられている点は第1実施形態と同じであるが、第3実施形態では、第2実施形態のように、給電回路20をシールドカバー126が覆っている。
 2つのTEL用基板アセンブリ15A,15Bは、それぞれ同じ周波数帯での同時期または送受を切り替えた通信を可能にする移動通信用エレメントを備えたアセンブリである。移動通信用エレメントは、使用周波数によって様々な形状およびサイズを採用し得る。一つの態様では、TEL用基板アセンブリ15Aの移動通信用エレメントは、アンテナカバー10aの4つの角部のうち1つの角部を含む主面裏側の一部と隣り合う2つの側面部内壁の一部とに貼り付く立体金属板である。4つの角部のうち2つの角部付近に跨がって延びる形状であってもよい。TEL用基板アセンブリ15Bの移動通信用エレメントも同様であるが、アンテナカバー10a内で、TEL用基板アセンブリ15Aの移動通信用エレメントと最も離れた部位に設けることが望ましい。これにより、実用上充分なアイソレーション(10dB~15dB)を確保することができる。
 このように構成されるアンテナ3は、高さが約20mmの低いアンテナケースに、GNSS用基板アセンブリ12と2つのTEL用基板アセンブリ15A,15Bとが併設されている。よって、アンテナ3は、小型低背でありながら、車両側通信機器が多機能化されても柔軟に対応することができる。
 なお、第3実施形態では、2つのTEL用基板アセンブリ15A,15Bが示されているが、アンテナカバー10aの4つの角部付近にそれぞれ1つずつ、合計で4つのTEL用基板アセンブリを設けるようにしてもよい。このように2つ以上のTEL用基板アセンブリを設けることにより、1つのアンテナ3でMIMO(Multiple-Input Multiple-Output)通信を行うことができる。
<第4実施形態>
 図41を参照して、本発明の第4実施形態について説明する。第4実施形態では、第3実施形態のアンテナ3の厚みをさらに薄くしたアンテナ4の例を説明する。第3実施形態と同機能の部品については、便宜上、同じ符号を付してある。
 アンテナ4は、GNSS用基板アセンブリ12のうち給電回路20およびシールドカバー126を誘電体122の表面上に配置したものである。具体的には回路基板121の表面に、誘電体122と給電回路20とを配置し、シールドカバー126で給電回路20を覆って構成される。アンテナ4の他の構成および作用等については、第3実施形態のアンテナ3と同じである。
 このアンテナ4は、その表面にパッチ電極123が設けられた誘電体122と給電回路20とが回路基板121の同一面上に配されているので、Z方向のアンテナベース10dの厚みを薄くすることができる。そのため、アンテナ4全体の高さを第3実施形態のアンテナ3よりもさらに低くすることができる。
 第1~第4実施形態のアンテナは、それ自体でロボット、ドローンのような移動体に搭載可能であるが、近年、様々な周波数帯のアンテナ部を1つのケースに混載した車載用のアンテナ装置においても使用可能である。
1・・・アンテナ、10・・・アンテナケース、12・・・GNSS基板アッセンブリ、121,141・・・回路基板、122・・・誘電体、123・・・パッチ電極、126・・・シールドカバー、20・・・給電回路、p11,p12,p13,p14・・・給電端子部、p21,p22,p23,p24・・・基板端子部、200A・・・第1位相回路部、200B・・・第2位相回路部、241,242,321,322,323,324・・・カスケードPS、221~224,611,612,621,622,711~713,721~723・・・シングルPS、160・・・面状電極、161,162,163,164・・・線状導電素子、13・・・XM用基板アセンブリ、14・・・TEL用基板、140・・・TEL用エレメント、142・・・シールドプレート、15A,15B・・・TEL用基板アセンブリ。

Claims (10)

  1.  アンテナエレメントから互いに異なる位相差で入力された複数の入力信号を同相になるように変換して1つの合成信号として出力する回路基板であって、
     前記複数の入力信号の各々をそれぞれ隣り合う入力信号とシフト方向を逆にして位相シフトするとともに位相シフトした前記複数の入力信号を合成する位相回路部を有し、
     前記位相回路部は、それぞれ所定量の位相シフトを行う複数のシングル型移相器が直列に接続されたカスケード型移相器を含んで構成される、回路基板。
  2.  前記複数の入力信号は、第1入力信号と、前記第1入力信号に対して90度位相が異なる第2入力信号と、第2入力信号に対して90度位相が異なる第3入力信号と、前記第3入力信号に対して90度位相が異なる第4入力信号であり、
     前記位相回路部は、前記第1入力信号をA度位相シフトさせ、前記第2入力信号をB度位相シフトさせるとともに、前記第3入力信号をC度位相シフトさせ、前記第4入力信号をD度位相シフトさせて、当該A度位相シフトした第1入力信号と当該B度位相シフトした第2入力信号を合成した第1合成信号と、当該C度位相シフトした第3入力信号と当該D度位相シフトした第4入力信号を合成した第2合成信号を出力する第1位相回路部と(ただし、A+B+C+D=0)、
     前記第1位相回路部から出力された前記第1合成信号をE度位相シフトさせる第1のカスケード型移相器と、前記第1位相回路部から出力された前記第2合成信号をF度位相シフトさせる第2の前記カスケード型移相器と、を有する第2位相回路部と(ただし、E+F=-10以上+10以下)、を備える、請求項1に記載の回路基板。
  3.  前記複数の入力信号は、第1入力信号と、前記第1入力信号に対して90度位相が異なる第2入力信号と、第2入力信号に対して90度位相が異なる第3入力信号と、前記第3入力信号に対して90度位相が異なる第4入力信号であり、
     前記位相回路部は、前記第1入力信号をA度位相シフトさせ、前記第2入力信号をB度位相シフトさせるとともに、前記第3入力信号をC度位相シフトさせ、前記第4入力信号をD度位相シフトさせて、当該A度位相シフトした第1入力信号と当該B度位相シフトした第2入力信号を合成した第1合成信号と、当該C度位相シフトした第3入力信号と当該D度位相シフトした第4入力信号を合成した第2合成信号を出力する第1位相回路部と(ただし、A+B+C+D≠0)、
     前記第1位相回路部から出力された前記第1合成信号をE度位相シフトさせる第1のカスケード型移相器と、前記第1位相回路部から出力された前記第2合成信号をF度位相シフトさせる第2の前記カスケード型移相器と、を有する第2位相回路部と(ただし、E+F=-10以上+10以下)、を備える、請求項1に記載の回路基板。
  4.  前記第1位相回路部は、それぞれ位相シフトした前記第1入力信号と前記第2入力信号、および/又は、それぞれ位相シフトした前記第3入力信号と前記第4入力信号をダイレクトに合成する、請求項2又は3に記載の回路基板。
  5.  前記第2位相回路部は、それぞれ位相シフトした前記2つの合成信号をダイレクトに合成する、請求項2又は3に記載の回路基板。
  6.  請求項1~5のいずれか一項に記載の回路基板と、
     パッチ電極を有するアンテナエレメントと、を備える、アンテナ。
  7.  請求項1に記載の回路基板と、
     パッチ電極を有するアンテナエレメントを有し、
     前記パッチ電極は、給電位相が90度異なっている2つ以上の給電端子が形成されている、アンテナ。
  8.  前記アンテナベースの同一面上に、前記アンテナエレメントおよび前記回路基板の組が複数組配置されている、請求項6又は7に記載のアンテナ。
  9.  アンテナエレメントから互いに異なる位相差で入力された4つの入力信号を同相になるように変換して1つの合成信号として出力する回路基板であって、
     前記4つの入力信号の各々をそれぞれ隣り合う入力信号とシフト方向を逆にして位相シフトするとともに、位相シフトした前記4つの入力信号を2つずつ合成して2つの第1合成信号を出力する第1位相回路部と、
     前記2つの第1合成信号の各々をそれぞれシフト方向を逆にして位相シフトするとともに、位相シフトした前記2つの第1合成信号を合成して前記1つの信号を出力する第2位相回路部と、を含み、
     前記第1位相回路部と前記第2位相回路部の少なくとも一方が、それぞれ所定量の位相シフトを行う複数のシングル型移相器が直列に接続されたカスケード型移相器を含んで構成される、回路基板。
  10.  請求項9に記載の回路基板と、
     パッチ電極を有するアンテナエレメントと、を備える、アンテナ。
PCT/JP2022/046847 2021-12-27 2022-12-20 アンテナおよび回路基板 WO2023127595A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021-212021 2021-12-27
JP2021212021A JP7253610B1 (ja) 2021-12-27 2021-12-27 アンテナおよび回路基板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023127595A1 true WO2023127595A1 (ja) 2023-07-06

Family

ID=85791807

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/046847 WO2023127595A1 (ja) 2021-12-27 2022-12-20 アンテナおよび回路基板

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7253610B1 (ja)
WO (1) WO2023127595A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0438102U (ja) * 1990-07-25 1992-03-31
JPH06303022A (ja) * 1993-04-14 1994-10-28 Sumitomo Electric Ind Ltd アンテナ装置
US20040051599A1 (en) * 2002-09-16 2004-03-18 Marion Donald G. Method and apparatus for producing time-delayed microwave signals
JP2009540646A (ja) * 2006-06-09 2009-11-19 キネティック リミテッド 2次元走査型フェーズドアレイアンテナシステム
JP2021111813A (ja) * 2020-01-06 2021-08-02 原田工業株式会社 円偏波アンテナ用給電回路

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5822881B2 (ja) * 1975-03-26 1983-05-12 三菱電機株式会社 タシユウハキヨウヨウ パラボラアンテナ
JPH03204204A (ja) * 1989-12-29 1991-09-05 Toyota Central Res & Dev Lab Inc アレイアンテナ
JPH04354403A (ja) * 1991-05-31 1992-12-08 Toshiba Corp アレイアンテナ
US5343173A (en) * 1991-06-28 1994-08-30 Mesc Electronic Systems, Inc. Phase shifting network and antenna and method
US5745079A (en) * 1996-06-28 1998-04-28 Raytheon Company Wide-band/dual-band stacked-disc radiators on stacked-dielectric posts phased array antenna
JP2002033635A (ja) 2000-07-18 2002-01-31 Sharp Corp 90度移相器及びこれを用いたイメージ除去ミキサ並びに受信装置
JP2004221964A (ja) * 2003-01-15 2004-08-05 Fdk Corp アンテナモジュール
JP2010021630A (ja) 2008-07-08 2010-01-28 Nippon Antenna Co Ltd 広帯域バラン
JP2010021631A (ja) 2008-07-08 2010-01-28 Nippon Antenna Co Ltd 広帯域バラン
DE102013209450A1 (de) 2013-05-22 2014-11-27 Siemens Aktiengesellschaft Symmetrierschaltung

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0438102U (ja) * 1990-07-25 1992-03-31
JPH06303022A (ja) * 1993-04-14 1994-10-28 Sumitomo Electric Ind Ltd アンテナ装置
US20040051599A1 (en) * 2002-09-16 2004-03-18 Marion Donald G. Method and apparatus for producing time-delayed microwave signals
JP2009540646A (ja) * 2006-06-09 2009-11-19 キネティック リミテッド 2次元走査型フェーズドアレイアンテナシステム
JP2021111813A (ja) * 2020-01-06 2021-08-02 原田工業株式会社 円偏波アンテナ用給電回路

Also Published As

Publication number Publication date
JP2023096343A (ja) 2023-07-07
JP7253610B1 (ja) 2023-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7388552B2 (en) Multibeam antenna
CN102017297B (zh) 用于控制天线波束方向的天线和方法
CN113745804B (zh) 天线装置及电子设备
EP3762996A1 (en) Antenna arrays having shared radiating elements that exhibit reduced azimuth beamwidth and increased isolation
WO2017205998A1 (zh) 通信终端
US6339408B1 (en) Antenna device comprising feeding means and a hand-held radio communication device for such antenna device
US8847702B2 (en) Stub array microstrip line phase shifter
JP2008098993A (ja) アンテナ装置
US11196175B2 (en) Antenna device
KR20130122761A (ko) 평형 안테나 시스템
WO2011078029A1 (ja) アンテナ素子への配線距離を最短にするアレイアンテナ装置
US9293829B2 (en) Antenna device and electronic device including the antenna device
CN110574235B (zh) 天线模块和通信装置
CN114050382A (zh) 一种平衡式宽带压控可调移相器
KR101346137B1 (ko) 다이버시티 모드와 지향성 모드로 변환 가능한 접이식 안테나 어레이
KR101766396B1 (ko) 위상 변위 모듈 및 이를 포함하는 통신 장치
WO2023127595A1 (ja) アンテナおよび回路基板
JP2008278414A (ja) アンテナ装置
CN209767534U (zh) T型偏置电路以及用于基站天线的校准板
JP4316449B2 (ja) アンテナ装置
JP2014093767A (ja) 直交偏波共用・偏波面可変アンテナ
US20190214723A1 (en) Beam-steerable antenna devices, systems, and methods
KR101826892B1 (ko) 위상 변위기 및 이를 포함하는 통신 장치
US11329375B1 (en) Differential quadrature radiating elements and feeds
KR101721475B1 (ko) 위상 변위기 및 이를 포함하는 통신 장치

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22915819

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1