WO2023127549A1 - パンツ型吸収性物品、吸収性物品包装体、及び、パンツ型吸収性物品の製造方法 - Google Patents

パンツ型吸収性物品、吸収性物品包装体、及び、パンツ型吸収性物品の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2023127549A1
WO2023127549A1 PCT/JP2022/046403 JP2022046403W WO2023127549A1 WO 2023127549 A1 WO2023127549 A1 WO 2023127549A1 JP 2022046403 W JP2022046403 W JP 2022046403W WO 2023127549 A1 WO2023127549 A1 WO 2023127549A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
sheet
absorbent article
pants
waist
skin
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/046403
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
沁一 穆
雪▲チィー▼ 馬
祐介 杉山
Original Assignee
ユニ・チャーム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユニ・チャーム株式会社 filed Critical ユニ・チャーム株式会社
Publication of WO2023127549A1 publication Critical patent/WO2023127549A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers
    • A61F13/496Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers in the form of pants or briefs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers
    • A61F13/514Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers
    • A61F13/514Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin
    • A61F13/51474Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin characterised by its structure
    • A61F13/51476Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin characterised by its structure being three-dimensional, e.g. embossed, textured, pleated, or with three-dimensional features, like gathers or loops
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers
    • A61F13/514Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin
    • A61F13/51498Details not otherwise provided for
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/551Packaging before or after use

Definitions

  • the present invention relates to a pants-type absorbent article, an absorbent article package, and a method for manufacturing a pants-type absorbent article.
  • a sheet member is provided on the surface (non-skin side) of the waist member to enhance functionality during use.
  • Patent Document 1 by providing a band-shaped member on the surface (non-skin side) of the waist region of a pants-type disposable diaper, the fit around the waist is improved and the diaper can be fixed in a rolled state after use. discloses a technique for preventing exposure of a site soiled with excrement.
  • Patent Document 1 a sheet member as in Patent Document 1 is provided to make the sheet member look like frills.
  • the focus is on technology. In this case, it is important to form wrinkles of a uniform size on the sheet member so that the sheet member looks neat and frilled.
  • the portion overlapping the absorbent main body has higher rigidity than other portions and is difficult to expand and contract in the left-right direction.
  • rigidity due to the influence of such a difference in rigidity, it becomes difficult to form uniform and beautiful frills in the entire waist region, and it may be difficult to make the underpants-type absorbent article look like underwear.
  • the present invention has been made in view of the above problems, and its object is to provide a pants-type absorbent article having frills of uniform and beautiful shape.
  • the main invention for achieving the above object is an absorbent main body having a vertical direction, a horizontal direction, and a front-back direction that intersect with each other, and having a liquid-absorbing absorbent core, and an absorbent body having elasticity in the horizontal direction,
  • a pants-type absorbent article having a waist member having a skin-side sheet and a non-skin-side sheet, wherein the waist part on one side in the front-rear direction is an outer side laminated on the non-skin side surface of the non-skin-side sheet.
  • the outer sheet has a sheet joint portion joined to the non-skin side sheet, and the outer sheet is adjacent to the sheet joint portion in the up-down direction, has a predetermined width in the left-right direction, and has the non-skin side sheet.
  • FIG. 1 is a schematic perspective view of a napkin 1 according to a first embodiment
  • FIG. 1 is a plan view of napkin 1 in an unfolded and stretched state
  • FIG. FIG. 3 is a schematic cross-sectional view taken along the line AA of FIG. 2
  • 1 is a plan view of an absorbent main body 10
  • FIG. 1 is a schematic cross-sectional view of an absorbent main body 10.
  • FIG. It is a cross-sectional schematic diagram showing about the structure at the time of cutting
  • It is a cross-sectional schematic diagram showing the 1st modification of the napkin 1.
  • FIG. It is a cross-sectional schematic diagram showing the 2nd modification of the napkin 1.
  • FIG. 1 is a schematic perspective view of a napkin 1 according to a first embodiment
  • FIG. 1 is a plan view of napkin 1 in an unfolded and stretched state
  • FIG. 3 is a
  • FIG. 1 is a plan view of napkin 2 in an unfolded and stretched state;
  • FIG. It is a cross-sectional schematic diagram of the napkin 2 of an unfolded and extended state.
  • 4 is a flow diagram of each step carried out in manufacturing the napkin 1.
  • FIG. It is a schematic diagram explaining the production line of the napkin 1.
  • FIG. It is a schematic diagram explaining the production line of the napkin 1.
  • FIG. 3 is a plan view for explaining the arrangement of partial joints 33.
  • FIG. 3 is a plan view for explaining the arrangement of partial joints 33.
  • An absorbent main body having vertical, horizontal, and front-back directions that intersect with each other and having a liquid-absorbing absorbent core; and a member, wherein the waist portion on one side in the front-rear direction has an outer sheet laminated on the non-skin side surface of the non-skin side sheet, and the outer sheet includes the A sheet joint portion joined to a non-skin side sheet, and a sheet non-joined portion adjacent to the sheet joint portion in the vertical direction, having a predetermined width in the lateral direction, and not joined to the non-skin side sheet. and, when viewed in the front-rear direction in a stretched state, the portion of the absorbent core located on the one side and the sheet non-bonded portion do not have overlapping portions;
  • a pants-type absorbent article characterized by:
  • the portion of the absorbent main body located on the one side and the sheet non-joint portion have overlapping portions. preferably not.
  • the waist member includes a plurality of waist elastic members that expand and contract in the left-right direction, and in the stretched state, the distance between the centers of the two vertically adjacent waist elastic members Also, it is desirable that the length of the sheet non-bonded portion in the vertical direction is longer.
  • the sheet joint portion is provided with a first elastic member that expands and contracts in the left-right direction
  • the sheet non-joint portion is provided with a second elastic member that expands and contracts in the left-right direction.
  • a member is provided, and the stress when the second elastic member is elongated by a unit length is less than the stress when the first elastic member is elongated by a unit length.
  • wrinkles are forcibly formed by gently contracting the sheet non-joint portion in the portion where the second elastic member is provided when the waist member is contracted. can be done.
  • the elastic force of the second elastic member is weak, the wrinkles (frills) formed in the non-joined portion of the sheets can be made larger than the wrinkles formed in the joined portion of the sheets. Therefore, it is possible to easily control the shape of the frill, and to easily form a uniform and beautiful shape of the frill.
  • an elastic region having stretchability in the left-right direction is provided in a region of the stretched waist member facing the sheet non-bonded portion in the front-rear direction. It is desirable that there be
  • one side (elastic region) of the surfaces facing each other in the front-rear direction has stretchability
  • the other side (sheet non-bonded portion) has stretchability. Since it does not have one side, wrinkles are likely to be formed on the other side when the other side is shrunk. Therefore, it becomes easy to form uniform and beautiful ruffles in the non-joined portion of the sheet.
  • the rigidity of the sheet non-bonded portion is lower than the rigidity of the waist member in the region facing the sheet non-bonded portion in the front-rear direction.
  • the length in the vertical direction of the sheet non-bonded portion in the stretched state is 5 mm or more and 25 mm or less.
  • the length of the sheet non-bonded portion is 5 mm or more, wrinkles (frills) formed in the sheet non-bonded portion are less conspicuous, and are formed on the surface of the waist member. It is possible to prevent the wrinkles from becoming difficult to distinguish from other wrinkles.
  • the length of the non-joint portion of the sheet is 25 mm or less, it is possible to prevent the non-joint portion of the sheet from sagging downward due to its own weight, making it difficult to form a three-dimensional frill.
  • the sheet non-joint portion is composed of a single sheet member.
  • the sheet non-bonded portion is more likely to deform and the waist member shrinks compared to the case where two or more sheet members are laminated in the sheet non-bonded portion.
  • fold-like wrinkles (frills) with a soft texture are likely to be formed. This makes it easier to form uniform and beautiful frills.
  • At least one of the skin-side sheet and the non-skin-side sheet is folded back from the skin side to the non-skin side at the upper end of the one side of the waist member, so that the outer side is folded back.
  • a sheet is preferably formed.
  • the manufacturing process of the pants-type absorbent article can be made more efficient, for example, it is possible to form the sheet joint portion while arranging the elastic member in the folded portion. Therefore, it is possible to reduce the manufacturing cost and man-hours of the pants-type absorbent article.
  • the one side is the front side in the front-rear direction.
  • frills are formed on the abdomen of the wearer, making it easier for the user (wearer) to visually recognize the frills.
  • the frills are arranged on the front side of the pants-type absorbent article. It can give a good impression to users.
  • the pants-type absorbent article at least one of the skin-side sheet and the non-skin-side sheet is folded back from the non-skin side to the skin side at the rear upper end of the waist member in the front-rear direction. It is desirable to have a rear folded portion, and at least a portion of the rear folded portion overlaps the absorbent main body in the vertical direction.
  • the rear upper edge of the absorbent main body is prevented from being directly pressed against the wearer's skin, making it difficult for the wearer to feel uncomfortable or uncomfortable.
  • the upper end portion of the rear side of the absorbent main body is covered with the rear folded portion, leakage of excretory fluid such as menstrual blood from the rear side of the absorbent main body (rear leakage) can be suppressed. can be done.
  • the rear folded portion has a rear sheet non-joint portion that is not joined to at least one of the waist member and the absorbent main body on the rear side in the front-rear direction.
  • the length of the sheet non-bonded portion in the vertical direction is longer than the length of the rear sheet non-bonded portion in the vertical direction.
  • a relatively large frill is formed by the sheet non-joint portion on the front side of the pants-type absorbent article, and the design of the appearance is improved.
  • the rear side sheet non-bonded portion is relatively small on the rear side and is less likely to rub against the wearer's skin, it is possible to prevent the wearer from feeling uncomfortable.
  • the outer sheet is provided with a plurality of pressing portions that press the outer sheet in the thickness direction at a predetermined pitch, and in the stretched state, the sheet It is desirable that the length of the non-bonded portion in the vertical direction is longer than the pitch of the compressed portion.
  • the waist member has a front waist portion and a rear waist portion, and the front waist portion and the rear waist portion are joined to both ends in the left-right direction. It is preferable that a pair of side joint portions be provided, and the sheet non-joint portion be continuous between the pair of side joint portions in the left-right direction.
  • the sheet non-joint portion can be freely deformed in a wide range from one end side to the other end side in the left-right direction, the sheet non-joint portion is formed when it shrinks.
  • the wrinkles are likely to have a more natural shape, and a frill with a soft texture can be formed.
  • the waist member has a front waist portion and a rear waist portion, and the front waist portion and the rear waist portion are joined to both ends in the left-right direction.
  • a plurality of partial joints having a pair of side joints and joining the waist member and the sheet non-joint portion between the pair of side joints in the left-right direction are provided at predetermined intervals. It is desirable that
  • the sheet non-joint portion is provided above an intermediate position between the upper end of the waist member and the upper end of the absorbent core in the vertical direction.
  • the sheet non-joint part is less likely to be affected by the highly rigid absorbent core compared to the case where the sheet non-joint part is arranged in the lower mold than the intermediate position. , making it easier to form ruffles with a more uniform shape.
  • the frills are formed at a position close to the opening around the waist, the frills are easily visible and visible to the user.
  • the length of the sheet unjoined portion is equal to or longer than the length of the sheet joined portion in the stretched state.
  • An absorbent article package in which the pants-type absorbent article is folded and wrapped in a wrapping material, wherein at least a part of the non-skin side surface of the sheet non-bonded portion is in contact with the wrapping material. It is desirable that the product is packaged in good condition.
  • At least a part of the surface of the non-skin side of the sheet non-bonded portion is in contact with the packaging material, so that the entire frill is rolled up. It is suppressed that a habit is attached. Therefore, uniform and beautiful ruffles are easily formed when the user opens the absorbent article package.
  • the entire frill is crushed in the thickness direction by packaging with a part of the skin-side surface of the sheet non-bonded portion being in contact with the packaging material. It is suppressed. Therefore, uniform and beautiful ruffles are easily formed when the user opens the absorbent article package.
  • the absorbent body has vertical, horizontal, and front-back directions that intersect with each other and has a liquid-absorbing absorbent core, and a skin-side sheet and a non-skin-side sheet that are stretchable in the horizontal directions. and a waist member, wherein the waist portion on one side in the front-rear direction has an outer sheet laminated on the non-skin side surface of the non-skin side sheet, and the outer sheet is a sheet joint portion joined to the non-skin side sheet; and a sheet non-skin portion adjacent to the sheet joint portion in the vertical direction, having a predetermined width in the lateral direction, and not joined to the non-skin side sheet.
  • the waist member has a front waist portion and a rear waist portion, and a pair of the front waist portion and the rear waist portion that are joined to both ends in the left-right direction.
  • a plurality of partial joints which have side joints and partially join the waist member and the sheet non-joint portion between the pair of side joints in the left-right direction, are provided at predetermined intervals. and the partial joint portion is provided below the central position of the sheet non-joint portion in the vertical direction.
  • the partial joint portion is provided on the lower side of the sheet non-joint portion, the sheet non-joint portion is easily prevented from curling upward.
  • the sheet non-joint portion is easily prevented from curling upward.
  • the absorbent body has vertical, horizontal, and front-back directions that intersect with each other and has a liquid-absorbing absorbent core, and a skin-side sheet and a non-skin-side sheet that are stretchable in the horizontal directions. and a waist member, wherein the waist portion on one side in the front-rear direction has an outer sheet laminated on the non-skin side surface of the non-skin side sheet, and the outer sheet is a sheet joint portion joined to the non-skin side sheet; and a sheet non-skin portion adjacent to the sheet joint portion in the vertical direction, having a predetermined width in the lateral direction, and not joined to the non-skin side sheet.
  • the waist member has a front waist portion and a rear waist portion, and a pair of the front waist portion and the rear waist portion that are joined to both ends in the left-right direction.
  • a plurality of partial joints which have side joints and partially join the waist member and the sheet non-joint portion between the pair of side joints in the left-right direction, are provided at predetermined intervals. In the stretched state, the space between the partial joints in the horizontal direction is larger than the length of the sheet unjoined portion in the vertical direction, and is six times the length of the sheet unjoined portion in the vertical direction.
  • a pants-type absorbent article characterized by being smaller than .
  • the non-joint part of the sheet is less likely to curl.
  • the absorbent core having high rigidity it is possible to reduce the portion where the non-joint portion of the sheet is difficult to shrink. Therefore, compared to the opposite case, excessively large wrinkles or distorted wrinkles are less likely to occur between the sheet non-bonded portions adjacent to each other in the left-right direction, and neatly shaped frills are more likely to be formed.
  • an underpants-type napkin 1 (hereinafter also simply referred to as "napkin 1") will be described.
  • FIG. 1 is a schematic perspective view of a napkin 1 according to the first embodiment.
  • FIG. 2 is a plan view of the napkin 1 in an unfolded and stretched state.
  • FIG. 3 is a schematic cross-sectional view taken along line AA of FIG.
  • the “stretched state” of the napkin 1 means that the entire napkin 1 (product The entire napkin 1 is stretched without wrinkles, specifically, it is a state where the dimensions of each member constituting the napkin 1 are the same or close to the dimensions of the member alone.
  • the napkin 1 has “vertical direction”, “horizontal direction” and “front-back direction” that are orthogonal to each other. Moreover, as shown in FIG. 3, it has a "thickness direction” which is the direction in which each member is laminated.
  • the torso side of the wearer is defined as “upper side”
  • the crotch side of the wearer is defined as “lower side”.
  • the front-to-rear directions the side facing the wearer's abdomen when worn is defined as the "front side”, and the side facing the wearer's back is defined as the “rear side”.
  • the side that comes into contact with the wearer's skin when the napkin 1 is worn by the wearer is defined as the "skin side", and the opposite side is defined as the "non-skin side”.
  • the napkin 1 has "longitudinal direction” and “lateral direction” orthogonal to each other in the unfolded state shown in FIG.
  • the “vertical direction” is the direction along the vertical direction of the pants type
  • the “horizontal direction” is the direction along the horizontal direction of the pants type.
  • the napkin 1 of this embodiment includes a liquid-absorbing absorbent main body 10 that absorbs liquid such as menstrual blood, and an exterior member arranged on the non-skin side of the absorbent main body 10, and is worn when the napkin 1 is worn. and a waist member 20 which is a part arranged around the waist of a person.
  • FIG. 4 is a plan view of the absorbent main body 10.
  • FIG. FIG. 5 is a schematic cross-sectional view of the absorbent main body 10.
  • the absorbent body 10 of the present embodiment has a substantially rectangular shape in a plan view with the longitudinal direction (corresponding to the long side direction of the absorbent body 10) along the vertical direction of the napkin 1.
  • the longitudinal direction corresponding to the long side direction of the absorbent body
  • the absorbent main body 10 includes an absorbent core 11 extending in the vertical direction (vertical direction), a top sheet 12 arranged closer to the skin than the absorbent core 11, A second sheet 13 arranged between the top sheet 12 and the absorbent core 11, a back sheet 14 arranged on the non-skin side of the absorbent core 11, and a side arranged on the non-skin side of the back sheet 14. a seat 15;
  • the absorbent core 11 is a member that absorbs and retains liquid such as menstrual blood, and is formed of, for example, liquid-absorbing fibers such as pulp fibers mixed with superabsorbent polymer (SAP).
  • SAP superabsorbent polymer
  • the absorbent core 11 may be covered with a liquid-permeable sheet member (core wrap sheet) such as tissue paper or nonwoven fabric.
  • the top sheet 12 is a liquid-permeable sheet member that can come into contact with the wearer's skin when worn, and is made of, for example, a hydrophilic air-through nonwoven fabric or spunbond nonwoven fabric.
  • the top sheet 12 allows the excreted menstrual blood or the like to permeate from the skin side to the non-skin side in the thickness direction to be absorbed by the absorbent core 11, and the menstrual blood or the like returns from the absorbent core 11 to the skin side. (So-called rewet) is suppressed.
  • the second sheet 13 is a sheet member having substantially the same function and structure as the top sheet 12 and is laminated on the non-skin side of the top sheet 12 .
  • the width of the second sheet 13 in the left-right direction is longer than the width of the top sheet 12 in the left-right direction.
  • the back sheet 14 is an air-permeable and liquid-impermeable sheet member for suppressing leakage of liquid such as menstrual blood absorbed by the absorbent core 11 to the outside, and is formed of, for example, a resin film. .
  • the side sheet 15 is a sheet member laminated on the non-skin side of the back sheet 14, and for example, a hydrophobic nonwoven fabric such as an air-through nonwoven fabric is used.
  • the side sheets 15 extend outward on both sides in the left-right direction (horizontal direction) of the absorbent core 11 and are thick at both ends in the left-right direction of the absorbent main body 10 .
  • the absorbent core 11 and the top sheet 12 are arranged closer to the skin side than the absorbent core 11 and the top sheet 12 .
  • the ends 15t, 15t of the side sheets 15 are arranged on both sides in the left-right direction.
  • a part of the back sheet 14 may be folded along with the side sheets 15 toward the skin side of the absorbent core 11 (top sheet 12).
  • the absorbent main body 10 is provided with a high-density portion 17 in which the absorbent core 11 has a higher density than the surrounding portions.
  • the high-density portion 17 is formed by compressing each member constituting the absorbent main body 10 in the thickness direction.
  • the high-density portion 17 of the present embodiment is formed in a curved shape by arranging a plurality of dot-shaped compressed portions.
  • the high-density portion 17 serves as a starting point for bending, so that the absorbent core 11 is easily three-dimensionally deformed according to the shape of the wearer's body, and fits the wearer's body. easier.
  • the absorbent main body 10 is provided with a plurality of absorbent body elastic members 50 that expand and contract along the vertical direction (vertical direction).
  • the absorbent body elastic member 50 is formed of, for example, thread rubber, and extends in the longitudinal direction (vertical direction) on the non-skin side of the absorbent core 11 (between the back sheet 14 and the side sheet 15 in FIG. 5). placed in a state.
  • a pair of center absorbent body elastic members 51 arranged in the center in the left-right direction and two pairs of side members arranged in both ends in the left-right direction A total of six absorber elastic members 50 of absorber elastic members 52 are provided.
  • the expansion ratio of each of the absorbent body elastic members 50 is about 2.7 to 3.2 times.
  • the "stretch ratio" of the elastic member refers to measuring a certain length of the elastic member in the stretched state, then cutting out the measured certain length, and using an organic solvent or the like to leave the elastic member alone. After the organic solvent is air-dried for 24 hours, the length of the elastic member in the natural state is measured and divided.
  • the stretchability of the absorbent elastic member 50 makes it easier for the absorbent core 11 to be pushed up from the non-skin side to the skin side in the thickness direction, and the absorbent main body 10 (absorbent It is possible to make it easier to fit the elastic core 11). That is, the absorbent main body 10 can be easily brought into close contact with the crotch part of the wearer, and it is possible to prevent leakage of excretory fluid such as menstrual blood.
  • the waist member 20 is a composite sheet configured by laminating a plurality of sheet members.
  • the waist member 20 in this embodiment includes a non-skin-side sheet 21 and skin-side sheets 22 and 23 (see FIG. 3).
  • the front side (abdominal side) of the central position CL will be referred to as the front waist part 20f and the rear side (dorsal side) of the central position CL for convenience. is also called a rear waist portion 20b.
  • the non-skin side sheet 21 is a non-stretchable sheet member arranged on the non-skin side of the waist member 20, and is formed of, for example, spunbond nonwoven fabric or SMS nonwoven fabric.
  • the non-skin-side sheet 21 has a shape constricted inward in the left-right direction at the longitudinal central portion (the portion including the central position CL), as shown in plan view in FIG. there is
  • the skin-side sheet 22 is a stretchable sheet member (elastic sheet) laminated on the skin side of the non-skin-side sheet 21 on the longitudinal front side (abdominal side), and is formed of, for example, a stretchable nonwoven fabric.
  • the “stretchable nonwoven fabric” is a nonwoven fabric that contains stretchable fibers and extensible fibers that are less stretchable than the stretchable fibers, and which has been subjected to an appropriate stretching treatment such as gear stretching.
  • the skin-side sheet 22 of the present embodiment can use polyurethane-based elastomer fibers, which are a type of elastic thermoplastic elastomer, as stretchable fibers, and non-elastic thermoplastic resin as stretchable fibers. It is possible to use fibers of polypropylene (PP), which is a type of polyolefin resin.
  • PP polypropylene
  • the skin-side sheet 22 is joined to the non-skin-side sheet 21 by a plurality of welded portions 60 (see FIG. 2) arranged in a predetermined pattern. Elasticity is given along. That is, in the front waist portion 20f, the region where the skin-side sheet 22 is arranged is formed with a "waist elastic region GER" having elasticity in the left-right direction.
  • the welded portion 60 is formed using a known joining means such as ultrasonic welding.
  • the welded portion 60 shown in FIG. 2 is formed in a pattern in which rectangular dots with sides of about 0.2 to 0.8 mm are regularly arranged at a pitch of about 1 to 3 mm.
  • the shape and arrangement pattern of 60 are not limited to the example in FIG.
  • the welded portions 60 may be formed in different patterns for each region of the waist member 20 . For example, in the region overlapping the absorbent main body 10, the welded portions 60 may be formed in a pattern different from that in other regions.
  • the skin-side sheet 23 is a stretchable sheet member laminated on the skin side of the non-skin-side sheet 21 on the rear side (dorsal side) in the longitudinal direction.
  • the skin-side sheet 23 has the same configuration as the skin-side sheet 22 . That is, the skin-side sheet 23 is formed of a stretchable nonwoven fabric, and is joined to the non-skin-side sheet 21 by a plurality of welded portions 60 (see FIG. 2) scattered about.
  • a "waist elastic region GER" having elasticity in the left-right direction is formed in the same manner as the front waist portion 20f.
  • the front waist portion 20f of the waist member 20 is formed with a front folded portion 30 in which the non-skin side sheet 21 is folded back from the skin side to the non-skin side at the upper end 20ef in the vertical direction (the front end in the vertical direction). (See Figure 3). Between the front folded portion 30 and the non-skin side sheet 21 in the thickness direction, a waist circumference upper end elastic member 25 such as thread rubber is provided so as to be stretchable along the left-right direction. By providing such a waist upper end elastic member 25, the fit on the front side (abdominal side) of the waist opening 1a is improved, and displacement of the waist member 20 when the napkin 1 is worn can be suppressed.
  • the front folded portion 30 corresponds to the "outer sheet 30" laminated on the non-skin side (outer side) surface of the front waist portion 20f.
  • the outer sheet 30 is joined to the non-skin side sheet 21 via an adhesive such as a hot-melt adhesive applied to the outer peripheral surface of the upper end elastic member 25 . That is, the outer sheet 30 (front folded portion 30) has a sheet joint portion 31 joined to the non-skin side sheet 21 of the front waist portion 20f at a portion where the waist upper end elastic member 25 is provided. .
  • the adhesive that forms the sheet joint portion 31 is not applied to the upper waist elastic member 25, but is applied directly to a predetermined region of the outer sheet 30 or the non-skin side sheet 21. can be
  • the outer sheet 30 (front folded portion 30) has a sheet non-bonded portion 32 that is not bonded to the non-skin side sheet 21 at a portion adjacent to the sheet bonded portion 31 in the vertical direction.
  • the sheet non-bonded portion 32 has a predetermined width in the lateral direction, and in the sheet non-bonded portion 32, the outer sheet 30 can be freely deformed independently of the waist member 20 (front waist portion 20f). be.
  • the sheet non-bonded portion 32 is deformed to form large fold-like wrinkles, so that frills are formed around the waist as shown in FIG. It looks like it has been set up. The details of the frill formed by the sheet non-joining portion 32 will be described later.
  • the lower end of the outer sheet 30 may be provided with a partial joint portion 33 for joining the outer sheet 30 to the front waist portion 20f.
  • a point-like partial joint portion 33 that joins the outer sheet 30 (sheet non-joint portion 32) and the front waist portion 20f at a position above the lower end of the outer sheet 30 by a predetermined distance (for example, about 4 mm). are provided with a predetermined interval W33 in the horizontal direction.
  • the partial joint portion 33 is formed by spot-joining the sheet members facing each other in the thickness direction (here, the outer sheet 30 and the non-skin side sheet 21) using a known adhesive means or welding means to the extent that they can be separated manually. It is a part.
  • the entire sheet non-joint portion 32 is rolled up during the production of the napkin 1 or in the process of distributing the produced napkin 1 to the market, forming a beautiful frill. It is possible to suppress the fact that it is difficult to be
  • the partial joint portion 33 may have a shape other than the dotted shape shown in FIG.
  • a plurality of linearly formed partial joints 33 extending in the vertical direction (longitudinal direction) may be arranged side by side at predetermined intervals W33 in the horizontal direction.
  • the partial bonded portion 33 may not necessarily be provided.
  • the outer sheet 30 may be a sheet member different from the non-skin side sheet 21 . That is, the outer sheet 30 may be formed by laminating a separate sheet member (non-woven fabric or the like) on the non-skin side of the non-skin side sheet 21 and joining a part of it.
  • the non-skin side sheet 21 extends from the non-skin side to the skin side of the back side waist portion 20b of the waist member 20 at the upper end 20eb in the vertical direction (the rear end in the vertical direction).
  • a rear-side folded portion 40 folded back is formed.
  • a part of the skin-side sheet 23 may be folded together with the non-skin-side sheet 21 at the rear-side folded portion 40 .
  • a waist upper end elastic member 25 such as a thread rubber is arranged in the left-right direction like the front waist portion 20f. It is provided in multiple numbers so that expansion and contraction is possible along.
  • the rear folded portion 40 has a rear sheet joint portion 41 joined to at least one of the rear waist portion 20b and the absorbent main body 10 on the rear side (dorsal side) in the front-rear direction (thickness direction). there is Further, a portion adjacent to the back sheet joint portion 41 in the vertical direction has a back sheet non-joint portion 42 that is not joined to at least one of the back waist portion 20b and the absorbent main body 10 .
  • the absorbent body 10 and the waist member 20 are vertically folded from the unfolded state shown in FIG. It is folded in two in the direction (front-rear direction).
  • both lateral (right and left) ends 20fe, 20fe of the front waist portion 20f and both lateral (right and left) ends 20be, 20be of the rear waist portion 20b, which are overlapped in the front and rear direction, are sealed.
  • the side joints 20we are formed by joining using known joining means such as welding.
  • the waist member 20 folded in two is annularly connected on the front side (abdominal side) and the rear side (dorsal side) to form one waist opening 1a and a waist opening 1a as shown in FIG.
  • a pair of leg openings 1b, 1b are formed to form a pants-type (shorts-type) napkin 1. - ⁇
  • FIG. 6 is a schematic cross-sectional view showing the structure of the underpants-shaped napkin 1 cut near the center in the left-right direction.
  • each member the waist member 20, etc.
  • the outer sheet 30 front folded portion 30
  • the non-skin side non-skin side sheet 22
  • a part of the outer sheet 30 is joined to the non-skin side sheet 22 via the sheet joining portion 31, but the sheet non-joining portion 32 vertically adjacent to the sheet joining portion 31 is joined to the non-skin side sheet 22.
  • the portion of the absorbent core 11 located on the front side and the sheet non-bonded portion 32 of the outer sheet 30 are located in the front waist portion 20f. Not duplicated. That is, as shown in FIG. 6, the sheet non-bonded portion 32 is arranged above the front upper end 11ef of the absorbent core 11 in the vertical direction. This facilitates the formation of neat and uniform wrinkles (frills) in the sheet non-bonded portion 32 .
  • a region of the front waist portion 20f that overlaps with the absorbent core 11 has higher rigidity than a non-overlapping region. Therefore, when the front waistline portion 20f contracts in the left-right direction, the region overlapping the absorbent core 11 is more difficult to contract than the non-overlapping region. Therefore, if the sheet non-bonded portion 32 is arranged in the region overlapping the absorbent core 11 in the front waist portion 20f, the sheet non-bonded portion 32 is also less likely to shrink in the lateral direction in the region, and the frills are neat. difficult to form. In addition, there is a risk that uniform frills will be difficult to form because a difference in rigidity occurs between the region that overlaps with the absorbent core 11 and the region that does not overlap, and the amount of shrinkage varies.
  • the absorbent core 11 is not arranged in the portion overlapping the sheet non-bonded portion 32 when viewed in the front-rear direction (thickness direction) in the front waist portion 20f. It is difficult for a difference in rigidity to occur between parts. Therefore, when the front waist portion 20f shrinks in the left-right direction, the sheet non-bonded portion 32 of the outer sheet 30 (front folded portion 30) tends to shrink evenly, and uniform and beautiful frills can be easily formed. Thereby, the design and aesthetic appearance of the napkin 1 can be improved.
  • the absorbent main body 10 and the sheet non-bonded portion 32 of the outer sheet 30 do not overlap in the front waist portion 20f when viewed in the front-back direction (thickness direction). That is, the sheet non-bonded portion 32 is arranged above the front upper end 10ef of the absorbent main body 10 in the vertical direction (see FIG. 6).
  • the absorbent main body 10 includes structural members such as a top sheet 12 and a back sheet 14 in addition to the absorbent core 11 (see FIG. 3, etc.). Therefore, even in the area that does not overlap the absorbent core 11 in the front waist portion 20f, the area that overlaps with the top sheet 12 or the like is compared to the area that does not overlap with the absorbent main body 10 at all. the rigidity is increased. Therefore, when the absorbent body 10 (top sheet 12, etc.) and the sheet non-bonded portion 32 of the outer sheet 30 overlap, it may be difficult to form uniform frills for the same reason as described above.
  • the absorbent core 11 not only the absorbent core 11 but also the absorbent main body 10 are formed in the portion overlapping the sheet non-bonded portion 32 when viewed in the front-back direction (thickness direction) in the front waist portion 20f.
  • No member such as the top sheet 12 is arranged. Therefore, when the front waist portion 20f shrinks in the left-right direction, the sheet non-bonded portion 32 of the outer sheet 30 is less likely to be affected by the rigidity difference, and uniform and beautiful frills are more likely to be formed.
  • the sheet non-bonded portion 32 of the outer sheet 30 is not provided with an elastic member (for example, an elastic member 35 shown in FIG. 8, which will be described later). Since the contractile force of the elastic member does not directly act on the sheet non-bonded portion 32, the sheet non-bonded portion 32 is easily deformed. As a result, when the front waist portion 20f shrinks in the left-right direction when the napkin 1 is worn, the wrinkles formed in the sheet non-bonded portion 32 become soft and natural, and beautiful frills are easily formed. Therefore, the design and aesthetic appearance of the napkin 1 can be further improved.
  • an elastic member for example, an elastic member 35 shown in FIG. 8, which will be described later.
  • the region of the waist member 20 (front waist portion 20f) facing the sheet non-bonded portion 32 of the outer sheet 30 in the front-rear direction (thickness direction) has a lateral direction.
  • An elastic region with stretchability is provided in the . 3 and 6, a waist elastic region GER formed by the skin-side sheet 22 is provided in a region of the front waist portion 20f that faces the sheet non-bonded portion 32 in the front-rear direction (thickness direction). .
  • One side (elastic region GER) of the opposing surfaces has stretchability, whereas the other side (sheet non-bonded portion 32) does not have stretchability, so one side (elastic region GER)
  • the sheet shrinks wrinkles are likely to be formed on the other side (sheet non-bonded portion 32). Therefore, uniform and beautiful ruffles are more likely to be formed in the sheet non-bonded portion 32 .
  • the rigidity of the sheet non-bonded portion 32 is lower than the rigidity of the waist member 20 (front waist portion 20f) in the region facing the sheet non-bonded portion 32 in the front-rear direction (thickness direction). If the rigidity of the sheet non-bonded portion 32 is low, the sheet non-bonded portion 32 disposed in the portion facing the waist member 20 is more likely to deform than the waist member 20 when the waist member 20 contracts. becomes easier to form.
  • the napkin 1 of the present embodiment at least two of the skin-side sheet 22 and the non-skin-side sheet 21 are provided in a portion of the front waist portion 20f facing the sheet non-bonded portion 32 in the thickness direction. Sheet members are arranged. Therefore, the rigidity of the sheet non-bonded portion 32 is lower than the rigidity of the front waist portion 20f, so that the sheet non-bonded portion 32 is easily deformed and uniform frills are easily formed.
  • the sheet non-bonded portion 32 of the outer sheet 30 is composed of one sheet member (nonwoven fabric). Therefore, compared to the case where two or more sheet members are laminated in the sheet unbonded portion 32, the sheet unbonded portion 32 is more likely to deform, and when the waist member 20 (the front waist portion 20f) contracts, Soft fold-like wrinkles are likely to be formed in the sheet non-bonded portion 32 . This makes it easier to form uniform and beautiful frills.
  • the length L32 in the vertical direction (longitudinal direction) of the sheet non-bonded portion 32 is preferably 5 mm or more and 25 mm or less. If the length L32 of the sheet unbonded portion 32 is shorter than 5 mm, the wrinkles (frills) formed in the sheet unbonded portion 32 are small and inconspicuous, and are formed on the surface of the waist member 20 (front waist portion 20f). It becomes difficult to distinguish from other wrinkles. On the other hand, if the length L32 of the sheet non-bonded portion 32 is longer than 25 mm, the sheet non-bonded portion 32 may hang down due to its own weight, making it difficult to form a three-dimensional frill.
  • the non-skin side sheet 21 is folded back to the non-skin side and downward (to form the front side folded portion 30) at the upper end 20ef of the front waist portion 20f, thereby forming the outer sheet 30 (sheet non-bonded portion). 32) are formed.
  • the sheet joining part 31 can be easily formed. can be made more efficient. That is, the manufacturing cost and man-hours of the napkin 1 can be reduced.
  • the outer sheet 30 (sheet non-bonded portion 32) is provided on the front side of the waist member 20 in the front-rear direction, that is, the front waist portion 20f. Therefore, when the napkin 1 is worn, frills are formed on the abdomen of the wearer, and the user (wearer) can easily see the frills. In addition, when the napkin 1 is taken out of the package at the stage of using it, the frills are arranged on the front side of the napkin 1, so that the presence of the frills is easy to understand at a glance, and it looks like a well-designed underwear. It can impress users.
  • the non-skin-side sheet 21 (and the skin-side sheet 23) is folded back toward the skin side and downward at the upper end 20eb of the rear waist portion 20b to form the rear folded portion 40.
  • the lower end portion of the rear folded portion 40 is arranged so as to overlap the rear upper end 10eb of the absorbent main body 10 when viewed in the front-rear direction (thickness direction). Therefore, when the napkin 1 is worn, the rear folded portion 40 exists between the rear upper end 10eb of the absorbent body 10 and the wearer's skin (buttocks).
  • the edge (upper end 10eb) of the upper end portion of the absorbent main body 10 is suppressed from being directly pressed against the skin of the wearer, and the hardness of the edge portion of the absorbent main body 10 causes the wearer to feel discomfort or discomfort. difficult to let go.
  • excretory fluid such as menstrual blood moves rearward along the absorbent main body 10, and moves outward from the upper end 10eb. leakage (so-called back leakage) can be suppressed.
  • the length L32 in the vertical direction (longitudinal direction) of the sheet non-bonded portion 32 of the front folded portion 30 (outer sheet 30) is the rear side. It is desirable that it is longer than the length L42 in the vertical direction (vertical direction) of the rear sheet non-bonded portion 42 of the folded portion 40 (L32>L42). As described above, on the front side (abdominal side) of the napkin 1, if the length L32 of the sheet non-bonded portion 32 is short, there is a risk that the frills will be less noticeable.
  • the rear sheet non-joint portion 42 On the rear side (dorsal side) of the napkin 1, if the rear sheet non-joint portion 42 is long, when the napkin 1 is worn, the rear sheet non-joint portion 42 rolls up and the wearer moves the body. In addition, the back sheet non-bonded portion 42 and the wearer's skin (buttocks) rub against each other, which may cause discomfort to the wearer.
  • L32>L42 a relatively large frill is formed by the sheet non-bonded portion 32 on the front side (abdominal side) of the napkin 1, thereby improving the appearance design.
  • the rear sheet non-bonded portion 42 is relatively small on the rear side (dorsal side) and is less likely to rub against the wearer's skin, thereby suppressing discomfort to the wearer.
  • the surface of the non-skin side sheet 21 that constitutes the waist member 20 is dotted with a plurality of embossments (squeezed portions) that are formed when manufacturing the nonwoven fabric.
  • embossments squeezed portions
  • a web formed by depositing long fibers is subjected to embossing such as thermocompression bonding, and pressed in the thickness direction to form a sheet.
  • embossed portions (pressed portions) formed at this time are generally arranged such that dots (not shown) having a predetermined rectangular or circular shape are arranged side by side at a pitch of about 0.5 to 3 mm.
  • the length L32 (5 mm or more) in the vertical direction of the sheet non-bonded portion 32 is greater than the pitch (0.5 mm to 3 mm) of the embossed (pressed portion) provided at the manufacturing stage of the nonwoven fabric as described above. is getting longer.
  • the embossments since a plurality of fine embossments are arranged on the surface of the nonwoven fabric forming the outer sheet 30 (sheet non-bonded portion 32), the embossments easily form bending starting points.
  • the sheet non-bonded portion 32 is easily deformable. Therefore, it is possible to easily form more natural and soft frills.
  • the sheet non-joint portion of the non-skin side sheet 21 and the outer sheet 30 A plurality of partial joints 33 are provided at predetermined intervals W33 in the left-right direction. Since the outer sheet 30 is joined to the waist member 20 by the partial joint portion 33, it is possible to prevent the sheet non-joint portion 32 from curling up as a whole. In addition, when the sheet non-bonded portion 32 (outer sheet 30) shrinks as the waist member 20 shrinks in the left-right direction and fold-like wrinkles (frills) are formed, the sheet non-bonded portion 32 is evenly distributed.
  • the contracted width of the sheet non-joined portion 32 tends to be uniform. That is, by arranging a plurality of equally spaced (W33) regions in the left-right direction, each of the divided regions shrinks. Formation of wrinkles with extremely different widths in the left-right direction is suppressed when the sheet is deformed. This makes it easier to form uniform-shaped frills.
  • the waist member 20 does not have to be provided with the partial joint portion 33 . That is, the sheet non-joint portion 32 may be continuous between the pair of side joint portions 20we, 20we provided at both ends in the lateral direction of the waist member 20 .
  • the outer sheet 30 sheet non-bonded portion 32
  • the sheet non-bonded portion 32 is formed when the sheet non-bonded portion 32 shrinks. The wrinkles tend to have a more natural shape, and a frill with a soft texture can be formed.
  • the sheet non-bonded portion 32 is arranged above the middle position 20cf between the upper end 20ef of the front waistline portion 20f and the front upper end 11ef of the absorbent core 11 (see FIG. 6). Therefore, compared to the case where the sheet non-joint portion 32 is arranged in the lower mold than the intermediate position 20cf, the sheet non-joint portion 32 is less likely to be affected by the highly rigid absorbent core 11, and has a uniform shape. frills are easily formed. In addition, since the frills are formed near the upper end of the front waist portion 20f near the waist opening 1a of the napkin 1, the frills are conspicuous and easily visible to the user. This makes it easier to make the napkin 1 look like underwear.
  • the vertical length L32 of the sheet non-joined portion 32 is preferably equal to or greater than the vertical length L31 of the sheet joined portion 31 (L32 ⁇ L31).
  • the length L31 of the sheet joint portion 31 is longer than the length L32 of the sheet non-joint portion 32, when the waist member 20 shrinks in the left-right direction, Of the outer sheet 30 that is joined together, the area of the portion that shrinks becomes large, and there is a risk that the frills that are formed are small and likely to shrink.
  • the length L32 of the sheet non-bonded portion 32 is equal to or longer than the length L31 of the sheet bonded portion 31, the portion of the outer sheet 30 that easily contracts ( The area of the sheet-bonded portion 31) becomes equal to or less than the area of the hard-to-shrink portion (sheet-non-bonded portion 32), and accordingly large frills are likely to be formed. This makes it easier to make the napkin 1 look like underwear.
  • FIG. 7 is a schematic cross-sectional view showing a first modification of the napkin 1, and corresponds to FIG.
  • the outer sheet 30 provided on the non-skin side of the front waist portion 20f is composed of a sheet member 34 different from the non-skin side sheet 21.
  • the outer sheet 30 is not formed by the front side folded portion 30 in which the non-skin side sheet 21 is folded back toward the non-skin side at the upper end 20ef of the front waist portion 20f, but is formed by a separate sheet member 34. is formed.
  • the sheet member 34 (outer sheet 30) is joined to the non-skin side (non-skin side sheet 21) of the front waist portion 20f via the sheet joining portion 31.
  • a sheet non-bonded portion 32 is formed in a region adjacent to the sheet bonded portion 31 in the vertical direction, where the sheet member 34 (outer sheet 30) and the non-skin side sheet 21 are not bonded.
  • the sheet member 34 (outer sheet 30) has the sheet joint portion 31 formed on the upper end side in the vertical direction, and the sheet non-joined portion 32 is formed on the lower end side.
  • the arrangement of the joints 32 may be different.
  • the sheet non-bonded portion 32 may be formed on the upper end portion side of the sheet member 34 (outer sheet 30), or the sheet non-bonded portion 32 may be formed on both ends in the vertical direction.
  • FIG. 8 is a schematic cross-sectional view showing a second modification of the napkin 1, and corresponds to FIG.
  • the sheet non-bonded portion 32 of the outer sheet 30 is provided with an elastic member 35 such as rubber thread that expands and contracts in the left-right direction.
  • the non-skin side sheet 21 is folded back to the non-skin side at the upper end 20ef of the front waist portion 20f, and then folded back to the skin side again at the lower end 30et of the front side folded portion 30, so that the outer sheet 30 has a two-layer structure, and an elastic member 35 is arranged so as to be sandwiched between the two-layer structure.
  • the outer sheet 30 does not necessarily have to have a two-layer structure.
  • the elastic force provided in the non-joined portion of the sheet is stronger than the elastic force exerted by the waist upper end elastic member 25 (referred to as “first elastic member") provided in the sheet joined portion 31.
  • the elastic member 35 is arranged so that the elastic force exerted by the member 35 (referred to as “second elastic member”) is lower. That is, the stress when the elastic member 35 (second elastic member) is stretched by a unit length is greater than the stress when the waist upper end elastic member 25 (first elastic member) is stretched by a unit length.
  • An elastic member 35 (second elastic member) is provided so that for example, the thickness of the rubber thread forming the elastic member 35 is about half the thickness of the rubber thread forming the upper waist elastic member 25, and the expansion ratio of the elastic member 35 is set to By setting the magnification to about half, it is possible to adjust the magnitude of the elastic force generated by the elastic member 35 .
  • the elastic member 35 (second elastic member) having low stretchability in the sheet non-bonded portion 32 of the outer sheet 30 .
  • the shape can be easily controlled. For example, when the waist member 20 shrinks in the left-right direction, the sheet non-bonded portion 32 is gently shrunk at the portion where the elastic member 35 (second elastic member) is provided, thereby forcibly forming wrinkles. can be done. At this time, the sheet non-bonded portion 32 provided with the second elastic member is more difficult to contract than the sheet bonded portion 31 provided with the first elastic member.
  • the wrinkles (frills) that are formed can be made larger than the wrinkles that are formed at the sheet joint portion 31 .
  • the size of wrinkles to be formed can be adjusted. Since it can be changed, it is possible to easily form a frill having a desired shape (size).
  • the napkin 1 is folded into a small size and packaged individually with a predetermined packaging material (also referred to as an "individual package"), and one or more individual packages are packaged (non-packaged). shown in the figure).
  • a predetermined packaging material also referred to as an "individual package”
  • one or more individual packages are packaged (non-packaged). shown in the figure).
  • the napkin 1 package absorbent article package
  • FIG. 9 is a diagram explaining a folding method for packaging the napkin 1.
  • FIG. 10 is a diagram illustrating a method of packaging the napkin 1 in a folded state.
  • the rear side (rear waist portion 20b) of the pants-shaped napkin 1 in the front-rear direction faces vertically upward. Deploy. Then, both lateral side portions of the waist member 20 are folded from the outside to the inside along a pair of first folding lines F11 and F12 extending in the vertical direction (longitudinal direction). At this time, as indicated by the arrow in FIG. 9A, the waistline member 20 is folded so that the rear waistline portion 20b is on the inner side in the thickness direction. Note that the first bending lines F11 and F12 do not need to be parallel to the vertical direction, and may be inclined to some extent.
  • the waist member 20 and the absorbent main body 10 are folded in two along the second folding line F2 along the left-right direction.
  • the napkin 1 folded in this manner is in a substantially rectangular compact folded state as shown in FIG. 9C.
  • the rear waist portion 20b is folded inward, and the front waist portion 20f is exposed to the outside (atmosphere side).
  • FIG. 9D shows a state in which the folded napkin 1 shown in FIG. 9C is viewed from the opposite side (front side).
  • part of the frill formed by the non-joint portion 32 of the outer sheet 30 is exposed to the outside at the upper end of the napkin 1 in the folded state.
  • the napkins 1 in the folded state are individually wrapped with a wrapping material 110 made of a predetermined sheet member such as nonwoven fabric or film.
  • a wrapping material 110 made of a predetermined sheet member such as nonwoven fabric or film.
  • the folded napkin 1 is placed near the center of the packaging material 110 as shown in FIG. 10A.
  • the napkin 1 in the folded state is placed over the packaging material 110 so that the surface where the frills (sheet non-joint portions 32) are exposed shown in FIG. 9D faces the packaging material 110.
  • the left and right sides of the packaging material 110 are folded from the outside to the inside along a pair of packaging material folding lines FS1 and FS2 along the vertical direction (longitudinal direction) to wrap the napkin 1 inside. .
  • the portions where the left and right sides of the folded packaging material 110 are overlapped in the thickness direction are joined at the first packaging material joints 111 along the vertical direction. Both ends of the packaging material 110 in the vertical direction are joined by a pair of second packaging material joining portions 112, 112 extending in the left-right direction.
  • the folded napkin 1 is wrapped in the wrapping material 110 to form a package (individual package) of the napkin 1 .
  • the individually packaged napkin 1 is protected from foreign matter by the packaging material 110, so that the napkin 1 is less likely to be damaged during the distribution process, and the absorption performance is less likely to deteriorate. That is, it is possible to prevent the quality and performance of the napkin 1 from deteriorating until the user picks up and opens the individual package.
  • FIG. 10C is a schematic cross-sectional view showing the DD cross section of FIG. 10B.
  • a portion of the sheet non-joint portion 32 (frill) of the outer sheet 30 is arranged so as to be in contact with the packaging material 110 .
  • the napkin 1 is wrapped with the sheet non-joint portion 32 entirely rolled up. In this case, there is a risk that the frills will become curled up during distribution, and it will be difficult to form uniform and beautiful ruffles when the user opens the package of the napkin 1 .
  • the entire frill may curl up and become curled. Suppressed. Therefore, when the user unpacks the napkin 1, uniform and beautiful ruffles are easily formed.
  • the napkin 1 may be wrapped with a part of the skin-side surface of the sheet non-bonded portion 32 in contact with the wrapping material 110 . That is, the frills may be partially rolled up and wrapped. If the entire non-skin side surface of the sheet non-bonded portion 32 is in contact with the wrapping material 110 and wrapped, the frills are not curled up at all and tend to form a peculiarity. In this case, the frills may be crushed and become difficult to open, and it may be difficult to form three-dimensional frills at the time of opening. On the other hand, if a part of the skin-side surface of the sheet non-bonded portion 32 is in contact with the packaging material 110 when wrapped, the entire frill is suppressed from being crushed in the thickness direction. , uniform and beautiful ruffles are easily formed.
  • FIG. 11 is a plan view of the napkin 2 in the unfolded and stretched state according to the second embodiment, and corresponds to FIG. 2 of the first embodiment.
  • FIG. 12 is a schematic cross-sectional view of the napkin 2 in an unfolded and stretched state, corresponding to FIG. 3 of the first embodiment.
  • the napkin 2 of the second embodiment is different from the napkin 1 of the first embodiment in a part of the structure of the waist member 20, and the structure other than the waist member 20 is substantially the same as that of the napkin 1. Below, a part different from the napkin 1 is demonstrated.
  • the waist member 20 of the napkin 2 is provided with skin-side sheets 27 and 28 on the skin side in the thickness direction of the non-skin-side sheet 21, and between the non-skin-side sheet 21 and the skin-side sheets 27 and 28 in the thickness direction. is provided with a plurality of waist elastic members 26, 26 . . . such as thread rubber.
  • the waist elastic members 26 are joined between the non-skin-side sheet 21 and the skin-side sheets 27 and 28 in a state of being stretched in the left-right direction, and are provided in plurality at predetermined intervals in the vertical direction. Elasticity exhibited by the waist elastic member 26 imparts stretchability to the waist member 20 along the left-right direction. In other words, in the waist member 20 of the napkin 2, the waist elastic member 26 forms a "waist elastic region GER". In addition, in the napkin 2, the expansion ratio when attaching the waist elastic member 26 to the waist member 20 is that the stretching force per unit area of the waist elastic region GER in the napkin 2 is equal to the stretching force per unit area of the waist elastic region GER in the napkin 1. It is better to adjust it so that it is equal to the stretching force.
  • the skin-side sheet 27 is a member corresponding to the skin-side sheet 22 of the napkin 1, but unlike the skin-side sheet 22, it is formed of a non-woven fabric having no elasticity (or very little elasticity).
  • the skin-side sheet 28 is a member corresponding to the skin-side sheet 23 of the napkin 1, and is formed of a non-stretchable (or extremely low-stretchable) non-woven fabric. Specifically, it is a non-woven fabric composed of components such as PP (polypropylene), PE (polyethylene), and PET (polyethylene terephthalate), and does not have elastic components such as urethane.
  • the waist member 20 of the napkin 2 is also provided with an outer sheet 30 like the napkin 1 , and the outer sheet 30 has a sheet joint portion 31 and a sheet non-joint portion 32 .
  • the length L32 of the sheet non-bonded portion 32 in the vertical direction is the distance P26 between the centers of the vertically adjacent waist elastic members 26, 26 (corresponding to the vertical pitch of the waist elastic members 26). ) (L32>p26).
  • the napkin 2 when the waist member 20 shrinks in the horizontal direction, a plurality of wrinkles having a length of P26 are formed on the surface of the waist member 20 along the vertical direction (longitudinal direction). If the length L32 of the sheet unjoined portion 32 is shorter than the length P26 of the wrinkles formed in the waist member 20, the wrinkles formed in the waist member 20 are formed by the sheet unjoined portion 32. It may be larger than the wrinkles (frills) that are visible, and the frills may not be noticeable. On the other hand, in napkin 2.
  • the wrinkles (frills) formed by the sheet unbonded portion 32 are larger than the wrinkles formed in the waist member 20. It looks bigger and the frills are more noticeable. Thereby, the appearance of the napkin 2 can be improved.
  • FIG. 13 is a flow diagram of each step carried out in the manufacture of the napkin 1.
  • FIG. 14A and 14B are schematic diagrams for explaining the production line of the napkin 1.
  • FIG. 14A and 14B schematically show the state of the flow in the manufacturing line when manufacturing the napkin 1, viewed from the non-skin side in the thickness direction.
  • the direction in which the napkin 1 is transported is referred to as the "transport direction” (also referred to as the "MD direction”), and the direction crossing the transport direction is referred to as the “cross direction” (also referred to as the "CD direction”).
  • the napkin 1 is manufactured by sequentially performing each step (S101 to S106) shown in FIG. 13 on the production line shown in FIGS. 14A and 14B.
  • the flow of FIG. 13 represents only a part of the steps involved in the manufacture of the napkin 1 for the sake of simplification of explanation, and does not represent all the manufacturing steps.
  • the napkin 2 according to the second embodiment can also be manufactured by a process substantially similar to the flow shown in FIG.
  • a conveying step of conveying base materials such as the non-skin-side sheet 21 and the skin-side sheets 22 and 23 constituting the waist member 20 of the napkin 1 in the conveying direction (MD direction) is performed (S101).
  • the conveying direction (MD direction) is the direction along the left-right direction (horizontal direction) of the napkin 1 .
  • the side sheet continuum 22L (23L) is conveyed from the upstream side to the downstream side in the conveying direction at a predetermined conveying speed.
  • the non-skin-side sheet continuous body 21L and the skin-side sheet continuous body 22L (23L) are joined.
  • the napkin 1 is manufactured by carrying out the steps of S102 to S106 while these base sheets are conveyed.
  • an adhesive application step is performed to apply an adhesive such as a hot-melt adhesive to a predetermined region of the conveyed base sheet (trunk member 20) (S102).
  • an adhesive such as a hot-melt adhesive
  • FIG. 14A of the conveyed non-skin-side sheet continuous body 21L, near both ends in the cross direction (CD direction), specifically, upper ends 20ef and 20eb (see FIG. 3) in the vertical direction (longitudinal direction) of the napkin 1 ) is applied with an adhesive.
  • the adhesive is applied to the non-skin side of the base sheet on one side in the cross direction (front side in the longitudinal direction in FIG. 3), and on the other side in the cross direction (back side in the longitudinal direction in FIG.
  • An adhesive is applied to the skin side of the base sheet. Then, a continuous body of the waist elastic member 25 stretched in the transport direction (MD direction) is arranged and attached to the region to which the adhesive is applied.
  • the adhesive may be applied to the waist elastic member 25 side when attaching the waist elastic member 25 in the adhesive application step.
  • the absorbent main body 10 is attached to the skin side of the base sheet (21L, 22L, 23L) at the timing between the transporting step (S101) and the adhesive applying step (S102). However, the attachment of the absorbent main body 10 may be performed at another timing (process).
  • a folded portion forming step is performed in which the folded portions 30 and 40 are formed by folding both ends in the cross direction (CD direction) of the conveyed base sheet (trunk member 20) from the outside to the inside (S103).
  • CD direction cross direction
  • one end of the non-skin side sheet 21 is positioned at a position 20ef so that the surface to which the adhesive is applied in the adhesive application step (S102) is inside. It is folded back to the non-skin side as a folding position, and a front folded portion 30 is formed.
  • a non-joint portion 32 is formed.
  • the other end of the non-skin side sheet 21 is folded at the position 20eb so that the surface coated with the adhesive in the adhesive coating step (S102) faces inside. As a position, it is folded back to the skin side to form a rear folded portion 40 .
  • a sheet joint portion 41 and a sheet non-joint portion 42 are formed.
  • the outer sheet 30 (40) is formed by a sheet member different from the non-skin side sheet 21, instead of folding the non-skin side sheet 21, a strip along the conveying direction A step of laminating and bonding the sheet member to the non-skin side (skin side) of the non-skin side sheet 21 is performed.
  • the front folded portion 30 and the surface facing the front folded portion 30 are coated with an adhesive.
  • a partial bonded portion forming step is performed to partially bond the portion (sheet non-bonded portion 32) that is not bonded by the sheet (S104).
  • the partial bonded portion 33 that joins the front folded portion 30 and the non-skin side sheet 21 in the thickness direction has a predetermined are intermittently formed at intervals of
  • the napkin 1 is formed into a pants shape, uniform wrinkles are easily formed in the sheet non-joint portion 32 of the front folded portion 30 between the partial joint portions 33, 33 adjacent to each other in the left-right direction.
  • the partial joint 33 is formed only on one side (front side) in the cross direction (CD direction), and no partial joint is formed on the other side (rear side) in the cross direction. .
  • beautiful frills are likely to be formed only on the front side in the front-rear direction, so that the napkin 1 can have a more underwear-like design.
  • the base sheet is cut to form the leg openings 1b after the partial joint forming step (S104) is performed.
  • the formation of the leg opening 1b may be performed at another timing (process).
  • the base sheet of the waist member 20 and the absorbent body 10 are folded in two at a predetermined position in the cross direction (CD direction) (central position CL in the vertical direction in FIG. 2), and the overlapping portions in the thickness direction are folded.
  • a bonding step is performed to form the side bonding portion 20we by bonding at a predetermined position in the transport direction (MD direction) (S105).
  • MD direction transport direction
  • FIG. 14B the base sheet forming the front waist portion 20f and the base sheet forming the rear waist portion 20b are joined along the cross direction (CD direction) while being superimposed in the thickness direction. ing.
  • a pair of side joints 20we, 20we are formed on both sides of the absorbent body 10 in the transport direction (MD direction).
  • a cutting step is performed to cut the continuous body of the base sheet at a predetermined position in the transport direction (MD direction) (S106).
  • MD direction transport direction
  • FIG. 14B in the conveying direction (left and right direction of the napkin 1), by cutting the base sheet continuum (21L, 22L, 23L) at the part where the side joint 20we is formed, each napkin 1 is formed.
  • FIG. 15 is a plan view for explaining the arrangement of the partial joints 33. As shown in FIG. 15 corresponds to an enlarged view of a part of the front waist portion 20f of the napkin 1 in the stretched state of FIG.
  • the partial joint portion 33 is preferably provided below the central position 32c of the sheet non-joint portion 32 in the vertical direction. That is, it is preferable that the sheet non-bonded portion 32 of the outer sheet 30 is partially bonded to the facing surface (the non-skin side sheet 21) at a position lower than half in the vertical direction.
  • the partial joint portion 33 were formed above the center position 32c of the sheet unjoined portion 32, a wide range in the vertical direction of the sheet unjoined portion 32 would easily roll up, forming a beautiful frill. It becomes difficult to be On the other hand, if the partial joint portion 33 is formed below the central position 32c of the sheet non-joint portion 32, at least in the portion where the partial joint portion 33 is provided, the sheet non-joint portion 32 is positioned above the center position 32c. It is suppressed that it rolls up. By arranging such partially joined portions at regular intervals in the left-right direction, uniform wrinkles are easily formed between the sheet non-joined portions 32, 32, and beautiful frills can be formed. can.
  • the spacing W33 in the horizontal direction of the partial joint portion 33 is preferably larger than the length l32 in the vertical direction of the sheet non-joint portion 32 and smaller than 6 times the length l32 ( l32 ⁇ W33 ⁇ 6 ⁇ l32).
  • the interval W33 between the partial joints 33 is smaller than the length l32 of the sheet non-joint portion 32, the wrinkles formed between the partial joints 33, 33 adjacent to each other in the left-right direction will be too fine, causing the user to In addition, there is a risk that it will be difficult to recognize as a frill.
  • the interval W33 of the partial joint portion 33 is made larger than the length l32 of the sheet non-joint portion 32, it is possible to easily form a clean frill compared to the opposite case.
  • the interval W33 between the partial joints 33 is greater than six times the length l32 of the sheet non-joint portion 32, the interval between the partial joints 33, 33 adjacent to each other in the left-right direction is too wide. There is a possibility that 32 tends to roll up upward. In particular, as described with reference to FIG. 14A, when the base sheet is conveyed in the conveying direction in the manufacturing process of the napkin 1, there is a possibility that the sheet non-bonded portion 32 tends to curl up and form a curl. In this case, when the napkin 1 is worn, it may be difficult to form a neat frill.
  • the sheet unjoined portion 32 is less prone to curling than in the opposite case. Therefore, it is possible to easily form beautiful frills.
  • the spacing W33 in the horizontal direction between the partial joints 33 is preferably smaller than the width W11 in the horizontal direction of the absorbent core 11 (W33 ⁇ W11).
  • the width of the wrinkles formed between the partial joints 33, 33 adjacent to each other in the left-right direction becomes large, and the above case Similarly, there is a possibility that it will tend to curl up in the manufacturing process. Then, it becomes difficult for the user to perceive it as a frill, and conversely, there is a possibility that it may be recognized as a defective product. Moreover, the portion of the sheet non-bonded portion 32 that overlaps with the absorbent core 11 in the left-right direction is less likely to contract in the left-right direction due to the rigidity of the absorbent core 11 .
  • the interval W33 between the partial joints 33 is smaller than the width W11 of the absorbent core, at least one of the plurality of partial joints 33, 33 . . . Therefore, the portion of the sheet non-joint portion 32 that is difficult to shrink in the lateral direction due to the rigidity of the absorbent core 11 is divided by the partial joint portion 33, so that excessively large wrinkles and distorted wrinkles are difficult to form, and the shape is beautiful. Easy to form frills. For these reasons, by making the interval W33 between the partial joints 33 smaller than the width W11 of the absorbent core 11, excessively large wrinkles and wrinkles are formed between the partial joints 33, 33 compared to the opposite case. Distorted wrinkles are less likely to occur, and neatly shaped ruffles are easily formed.
  • the pants-type napkin 1 was described as an example of the pants-type (shorts-type) absorbent article, but the present invention can also be applied to pants-type absorbent articles other than napkins.
  • a pants-type (shorts-type) diaper, a pants-type (shorts-type) absorbent pad, or the like may be used.
  • the front side folded portion 30 in which the non-skin side sheet 21 is folded back to the non-skin side at the upper end of the front waist portion 20f, and the separate sheet member 34 are provided on the non-skin side of the front waist portion 20f.
  • an outer sheet 30 is provided.
  • a frill is formed in the front waist portion 20 f by the sheet non-bonded portion 32 of the outer sheet 30 .
  • the rear waist portion 20b by laminating a separate sheet member (such as non-woven fabric) on the non-skin side of the non-skin side sheet 21 and joining a part thereof, the outer side similar to the front waist portion 20f is formed.
  • a sheet 30 (not shown) may be formed.
  • the outer sheet 30 of the rear waist portion 20b also has the same configuration as the outer sheet 30 of the front waist portion 20f, so that the rear side (dorsal side) of the napkin 1 has a uniform and beautiful ruffle shape. can be formed.
  • the upper waist elastic member 25 is provided between the non-skin side sheet 21 and the outer sheet 30 (front folded portion 30) in the front waist portion 20f (abdominal side) (Fig. 6 etc.), and may be provided between the non-skin-side sheet 21 and the skin-side sheet 22 .
  • the waist upper end elastic member 25 is provided between the skin side sheets 23, 23 folded back at the upper end portion 20eb in the rear waist portion 20b (dorsal side) (see FIG. 6, etc.). It may be provided between the non-skin-side sheet 21 and the skin-side sheet 23 .
  • 1 napkin first embodiment: pants-type napkin, pants-type absorbent article
  • 2 napkin second embodiment: pants-type napkin, pants-type absorbent article
  • 1a waist opening 1b leg opening
  • 10 absorbent body 10ef upper end (front side), 10eb upper end (rear side), 11 absorbent core, 11ef upper end (front side), 11eb upper end (back side), 12 top seat, 13 second seat, 14 back seat, 15 side sheet, 15t end portion, 17 high density portion
  • 20 waist member composite sheet
  • 20f front side waist part 20ef upper end (front side), 20b rear waist part, 20eb upper end (rear side), 20cf middle position, 20we side joint, 21 non-skin side sheet, 22 skin side sheet (elastic sheet), 23 skin side sheet (elastic sheet), 25 waist upper end elastic member (first elastic member), 26 waist elastic member, 27 skin side sheet, 28 skin side sheet, 30 outer sheet (front folded portion), 31 sheet joining portion, 32 sheet non-joining portion, 33 partial joint portion

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)

Abstract

吸収性コア(11)を有する吸収性本体(10)と、左右方向において伸縮性を備え、肌側シート(22,23)と非肌側シート(21)を有する胴回り部材(20)と、を有するパンツ型吸収性物品(1)であって、前後方向における一方側の胴回り部(20f)は、非肌側シート(21)の非肌側面に積層された外側シート(30)を有し、外側シート(30)は、非肌側シート(21)と接合されたシート接合部(31)と、上下方向においてシート接合部(31)と隣接し、左右方向に所定の幅を有し、非肌側シート(21)と接合されていないシート非接合部(32)と、を有し、伸長状態で前後方向に見たときに、吸収性コア(11)のうちの一方側に位置する部分とシート非接合部(31)とが、重複する部分を有していない。

Description

パンツ型吸収性物品、吸収性物品包装体、及び、パンツ型吸収性物品の製造方法
 本発明は、パンツ型吸収性物品、吸収性物品包装体、及び、パンツ型吸収性物品の製造方法に関する。
 従来、吸収性本体と胴回り部材とを有するパンツ型(ショーツ型)吸収性物品において、胴回り部材の表面(非肌側面)にシート部材を設けることで、使用時における機能性を高めたものが知られている。例えば、特許文献1には、パンツ型使い捨ておむつの胴回り域の表面(非肌側面)に帯状部材を設けることで、胴回りにおけるフィット性を向上させると共に、使用後のおむつを丸めた状態で固定可能として排泄物で汚れた部位が露出しないようにする技術が開示されている。
特開2000-102560号公報
 近年、吸収性物品のデザイン性に対するユーザーの要求が高まり、パンツ型吸収性物品を下着のような外観に近づけるため、特許文献1のようなシート部材を設け、当該シート部材をフリルのように見せる技術が注目されている。この場合、シート部材に均一な大きさの皺を形成させることで、きれいなフリル状に見せることが重要となる。しかしながら、パンツ型吸収性物品の胴回り域において、吸収性本体と重複している部分は、他の部分と比較して剛性が高く左右方向に伸縮し難くなっている。そして、そのような剛性差の影響によって胴回り域の全体として均一で美しいフリルが形成され難くなり、パンツ型吸収性物品を下着のように見せることが困難になるおそれがある。
 本発明は、上記のような問題に鑑みてなされたものであって、その目的とするところは、均一で美しい形状のフリルを有するパンツ型吸収性物品を提供することにある。
 上記目的を達成するための主たる発明は、互いに交差する上下方向と左右方向と前後方向とを有し、液吸収性の吸収性コアを有する吸収性本体と、前記左右方向において伸縮性を備え、肌側シートと非肌側シートを有する胴回り部材と、を有するパンツ型吸収性物品であって、前記前後方向における一方側の胴回り部は、前記非肌側シートの非肌側面に積層された外側シートを有し、前記外側シートは、前記非肌側シートと接合されたシート接合部と、前記上下方向において前記シート接合部と隣接し、前記左右方向に所定の幅を有し、前記非肌側シートと接合されていないシート非接合部と、を有し、伸長状態で前記前後方向に見たときに、前記吸収性コアのうちの前記一方側に位置する部分と前記シート非接合部とが、重複する部分を有していない、ことを特徴とするパンツ型吸収性物品である。
 本発明の他の特徴については、本明細書及び添付図面の記載により明らかにする。
 本発明によれば、均一で美しい形状のフリルを有するパンツ型吸収性物品を提供することが可能である。
第1実施形態に係るナプキン1の概略斜視図である。 展開かつ伸長状態のナプキン1の平面図である。 図2のA-A断面模式図である。 吸収性本体10の平面図である。 吸収性本体10の断面模式図である。 パンツ型形状のナプキン1を左右方向の中央付近にて切断した場合の構造について表す断面模式図である。 ナプキン1の第1変形例について表した断面模式図である。 ナプキン1の第2変形例について表した断面模式図である。 ナプキン1を包装する際の折り畳み方法について説明する図である。 折り畳まれた状態のナプキン1を包装する方法について説明する図である。 展開かつ伸長状態のナプキン2の平面図である。 展開かつ伸長状態のナプキン2の断面模式図である。 ナプキン1の製造において実施される各工程のフロー図である。 ナプキン1の製造ラインについて説明する模式図である。 ナプキン1の製造ラインについて説明する模式図である。 部分接合部33の配置について説明する平面図である。
 本明細書及び添付図面の記載により、少なくとも以下の事項が明らかとなる。
 互いに交差する上下方向と左右方向と前後方向とを有し、液吸収性の吸収性コアを有する吸収性本体と、前記左右方向において伸縮性を備え、肌側シートと非肌側シートを有する胴回り部材と、を有するパンツ型吸収性物品であって、前記前後方向における一方側の胴回り部は、前記非肌側シートの非肌側面に積層された外側シートを有し、前記外側シートは、前記非肌側シートと接合されたシート接合部と、前記上下方向において前記シート接合部と隣接し、前記左右方向に所定の幅を有し、前記非肌側シートと接合されていないシート非接合部と、を有し、伸長状態で前記前後方向に見たときに、前記吸収性コアのうちの前記一方側に位置する部分と前記シート非接合部とが、重複する部分を有していない、ことを特徴とするパンツ型吸収性物品。
 このようなパンツ型吸収性物品によれば、剛性の高い吸収性コアと重複していないため、胴回り部材の一方側(前側)においてシート非接合部と重複している領域に剛性差が生じ難くなる。したがって、胴回り部材が収縮した際に、シート非接合部が均等に収縮して均一で美しい形状のフリルを形成しやすくすることができる。
 かかるパンツ型吸収性物品であって、伸長状態で前記前後方向に見たときに、前記吸収性本体のうちの前記一方側に位置する部分と前記シート非接合部とが、重複する部分を有していない、ことが望ましい。
 このようなパンツ型吸収性物品によれば、吸収性コアのみならず吸収性本体を構成する他の部材とも重複していないことにより、胴回り部材の一方側(前側)においてシート非接合部と重複している領域に剛性差がより生じ難くなる。したがって、胴回り部材が収縮した際に、シート非接合部が均等に収縮して均一で美しい形状のフリルを形成しやすくすることができる。
 かかるパンツ型吸収性物品であって、前記胴回り部材は、前記左右方向に伸縮する複数の胴回り弾性部材を備え、伸長状態において、前記上下方向に隣り合う二つの前記胴回り弾性部材の中心間距離よりも、前記シート非接合部の前記上下方向における長さの方が長い、ことが望ましい。
 このようなパンツ型吸収性物品によれば、シート非接合部の長さが胴回り弾性部材の中心間距離よりも長いため、シート非接合部によって形成される皺(フリル)が胴回り部材に形成される皺よりも大きく見えるようになり、フリルが目立ちやすくなる。これにより、パンツ型吸収性物品の外観を向上させることができる。
 かかるパンツ型吸収性物品であって、前記シート非接合部には弾性部材が設けられていない、ことが望ましい。
 このようなパンツ型吸収性物品によれば、シート非接合部に対して弾性部材による収縮力が直接作用しないため、該シート非接合部が自由に変形しやすくなる。これにより、胴回り部材が左右方向に収縮した際に、シート非接合部に形成される皺が柔らかく自然な形状となり、美しいフリルが形成されやすくなる。
 かかるパンツ型吸収性物品であって、前記シート接合部には、前記左右方向に伸縮する第1弾性部材が設けられており、前記シート非接合部には、前記左右方向に伸縮する第2弾性部材が設けられており、前記第2弾性部材を単位長さだけ伸長させたときの応力は、前記第1弾性部材を単位長さだけ伸長させたときの応力よりも小さい、ことが望ましい。
 このようなパンツ型吸収性物品によれば、胴回り部材が収縮する際に、第2弾性部材が設けられた部分においてシート非接合部を緩やかに収縮させることで、強制的に皺を形成させることができる。その際、第2弾性部材の伸縮力が弱いため、シート非接合部に形成される皺(フリル)を、シート接合部に形成される皺よりも大きくすることができる。したがって、フリルの形状をコントロールしやすく、均一で美しい形状のフリルを形成しやすくすることができる。
 かかるパンツ型吸収性物品であって、伸長状態の前記胴回り部材のうち、前記前後方向において前記シート非接合部と対向する領域には、前記左右方向に伸縮性を備えた弾性領域が設けられている、ことが望ましい。
 このようなパンツ型吸収性物品によれば、前後方向に対向する面同士の一方側(弾性領域)が伸縮性を有しているのに対して他方側(シート非接合部)が伸縮性を有していないため、一方側が収縮した際に、他方側に皺が形成されやすくなる。したがって、シート非接合部に均一で美しい形状のフリルが形成されやすくなる。
 かかるパンツ型吸収性物品であって、前記シート非接合部の剛性は、前記前後方向において前記シート非接合部と対向する領域における前記胴回り部材の剛性よりも低い、ことが望ましい。
 このようなパンツ型吸収性物品によれば、胴回り部材の剛性よりもシート非接合部の剛性が低いことにより、胴回り部材が収縮した際に、当該胴回り部材と対向する部分に配置されたシート非接合部が胴回り部材よりも変形しやすくなるため、均一で美しいフリルを形成しやすくなる。
 かかるパンツ型吸収性物品であって、伸長状態における前記シート非接合部の前記上下方向における長さは、5mm以上、25mm以下である、ことが望ましい。
 このようなパンツ型吸収性物品によれば、シート非接合部の長さが5mm以上であることにより、当該シート非接合部に形成される皺(フリル)が目立ちにくく、胴回り部材の表面に形成される他の皺と区別し難くなってしまうことを抑制できる。また、シート非接合部の長さが25mm以下であることにより、シート非接合部が自重によって下側に垂れ下がり、フリルが立体的に形成され難くなってしまうことを抑制できる。
 かかるパンツ型吸収性物品であって、前記シート非接合部は、一枚のシート部材によって構成されている、ことが望ましい。
 このようなパンツ型吸収性物品によれば、シート非接合部において、2枚以上のシート部材が積層されている場合と比較して、シート非接合部が変形しやすくなり、胴回り部材が収縮した際に柔らかな風合いの襞状の皺(フリル)が形成されやすくなる。これにより、均一で美しいフリルをより形成しやすくなる。
 かかるパンツ型吸収性物品であって、前記胴回り部材の前記一方側の上端にて、前記肌側シート及び前記非肌側シートの少なくとも何れかが肌側から非肌側に折り返されることで前記外側シートが形成されている、ことが望ましい。
 このようなパンツ型吸収性物品によれば、外側シートを形成するための追加の資材を準備して胴回り部に接合する等の手間を低減することができる。また、折り返した部分に弾性部材を配置しつつ、シート接合部を形成することが可能となる等、パンツ型吸収性物品の製造工程を効率化できる。したがって、パンツ型吸収性物品の製造コストや工数を低減することができる。
 かかるパンツ型吸収性物品であって、前記一方側は、前記前後方向における前側である、ことが望ましい。
 このようなパンツ型吸収性物品によれば、着用者の腹側にフリルが形成され、ユーザー(着用者)はフリルを視認しやすくなる。また、パンツ型吸収性物品をパッケージから取り出した際に、該パンツ型吸収性物品正面側にフリルが配置されることにより、フリルの存在が一見して分かりやすく、デザイン性の高い下着のような良い印象をユーザーに与えることができる。
 かかるパンツ型吸収性物品であって、前記胴回り部材の前記前後方向の後側の上端にて、前記肌側シート及び前記非肌側シートの少なくとも何れかが非肌側から肌側に折り返された後側折り返し部を有し、前記上下方向において、前記後側折り返し部の少なくとも一部が、前記吸収性本体と重複している、ことが望ましい。
 このようなパンツ型吸収性物品によれば、吸収性本体の後側の上端エッジが着用者の肌に直接押し付けられることが抑制され、着用者に違和感や不快感を生じさせ難くなる。また、吸収性本体の後側の上端部が後側折り返し部によって覆われていることにより、経血等の排泄液が吸収性本体の後側から漏れてしまうこと(後ろ漏れ)を抑制することができる。
 かかるパンツ型吸収性物品であって、前記後側折り返し部は、前記前後方向の後側において、前記胴回り部材及び前記吸収性本体の少なくとも何れかと接合されていない、後側シート非接合部を有し、伸長状態において、前記シート非接合部の前記上下方向における長さは、前記後側シート非接合部の前記上下方向における長さよりも長い、ことが望ましい。
 このようなパンツ型吸収性物品によれば、パンツ型吸収性物品の前側ではシート非接合部によって相対的に大きなフリルが形成され、外観のデザイン性が向上する。また、後側では後側シート非接合部が相対的に小さくなり、着用者の肌と擦れ難くなるため、着用者に不快感を生じさせることを抑制できる。
 かかるパンツ型吸収性物品であって、前記外側シートには、当該外側シートを厚さ方向に圧搾する複数の圧搾部が所定のピッチで点在して設けられており、伸長状態において、前記シート非接合部の前記上下方向における長さは、前記圧搾部の前記ピッチよりも長い、ことが望ましい。
 このようなパンツ型吸収性物品によれば、外側シート(シート非接合部)の表面に細かい圧搾部(エンボス)が複数配置されることになるため、当該圧搾部によって折れ曲がり起点が形成されやすくなり、シート非接合部が自在に変形しやすくなる。したがって、より自然で柔らかなフリルを形成しやすくすることができる。
 かかるパンツ型吸収性物品であって、前記胴回り部材は、前側胴回り部と後側胴回り部とを有し、前記左右方向の両端部に、前記前側胴回り部と前記後側胴回り部とを接合する一対のサイド接合部を有し、前記左右方向において、前記一対のサイド接合部の間で前記シート非接合部が連続している、ことが望ましい。
 このようなパンツ型吸収性物品によれば、シート非接合部が左右方向の一端側から他端側に亘って広い範囲で自由に変形可能となるため、シート非接合部が収縮した際に形成される皺がより自然な形状になりやすく、柔らかな風合いのフリルを形成することができる。
 かかるパンツ型吸収性物品であって、前記胴回り部材は、前側胴回り部と後側胴回り部とを有し、前記左右方向の両端部に、前記前側胴回り部と前記後側胴回り部とを接合する一対のサイド接合部を有し、前記左右方向において、前記一対のサイド接合部の間で前記胴回り部材と前記シート非接合部とを接合する部分接合部が、所定の間隔を空けて複数設けられている、ことが望ましい。
 このようなパンツ型吸収性物品によれば、シート非接合部が収縮して襞状の皺(フリル)が形成される際に、外側シートが均等な間隔で接合されていることにより、シート非接合部の収縮幅が均一になりやすい。これにより、均一な形状のフリルを形成しやすくすることができる。
 かかるパンツ型吸収性物品であって、前記上下方向において、前記胴回り部材の上端と前記吸収性コアの上端との中間位置よりも上側に、前記シート非接合部が設けられている、ことが望ましい。
 このようなパンツ型吸収性物品によれば、中間位置よりも下型にシート非接合部が配置されている場合と比較して、シート非接合部が剛性の高い吸収性コアの影響を受けにくく、より均一な形状のフリルが形成されやすくなる。また、胴回り開口と近い位置にフリルが形成されるため、フリルが目に付きやすく、ユーザーに視認されやすくなる。
 かかるパンツ型吸収性物品であって、伸長状態において、前記シート非接合部の長さは、前記シート接合部の長さ以上である、ことが望ましい。
 このようなパンツ型吸収性物品によれば、胴回り部材が左右方向に収縮した際に、外側シートのうち収縮し難い部分(シート非接合部)の面積が、収縮しやすい部分(シート接合部)の面積よりも大きいため、外側シートに大きな皺(フリル)が形成されやすくなる。これにより、パンツ型吸収性物品を下着のような外観に近づけやすくなる。
 かかるパンツ型吸収性物品が折り畳まれた状態で包装材によって包装された吸収性物品包装体であって、前記シート非接合部の非肌側の面の少なくとも一部が、前記包装材と接した状態で包装されている、ことが望ましい。
 このような吸収性物品包装体によれば、シート非接合部の非肌側の面の少なくとも一部が包装材と接した状態で包装されていることにより、フリルの全体が捲れ上がった状態で癖がついてしまうことが抑制される。したがって、ユーザーが吸収性物品包装体を開封した際に、均一で美しいフリルが形成されやすくなる。
 かかる吸収性物品包装体であって、前記シート非接合部の肌側の面の少なくとも一部が、前記包装材と接した状態で包装されている、ことが望ましい。
 このような吸収性物品包装体によれば、シート非接合部の肌側の面の一部が包装材と接した状態で包装されていることにより、フリルの全体が厚さ方向に押し潰されてしまうことが抑制される。したがって、ユーザーが吸収性物品包装体を開封した際に、均一で美しいフリルが形成されやすくなる。
 また、互いに交差する上下方向と左右方向と前後方向とを有し、液吸収性の吸収性コアを有する吸収性本体と、前記左右方向において伸縮性を備え、肌側シートと非肌側シートを有する胴回り部材と、を有するパンツ型吸収性物品であって、前記前後方向における一方側の胴回り部は、前記非肌側シートの非肌側面に積層された外側シートを有し、前記外側シートは、前記非肌側シートと接合されたシート接合部と、前記上下方向において前記シート接合部と隣接し、前記左右方向に所定の幅を有し、前記非肌側シートと接合されていないシート非接合部と、を有し、前記胴回り部材は、前側胴回り部と後側胴回り部とを有し、前記左右方向の両端部に、前記前側胴回り部と前記後側胴回り部とを接合する一対のサイド接合部を有し、前記左右方向において、前記一対のサイド接合部の間で前記胴回り部材と前記シート非接合部とを部分的に接合する部分接合部が、所定の間隔を空けて複数設けられており、前記上下方向において、前記シート非接合部の中央位置よりも下側に、前記部分接合部が設けられている、ことを特徴とするパンツ型吸収性物品が明らかとなる。
 このような吸収性物品によれば、シート非接合部の下側に部分接合部が設けられていることにより、該シート非接合部が上側に捲れ上がってしまうことが抑制されやすくなる。そして、そのような部分接合部が、左右方向に一定の間隔で配置されていることにより、シート非接合部の間に均一な皺が形成されやすくなり、きれいなフリルを形成することができる。
 また、互いに交差する上下方向と左右方向と前後方向とを有し、液吸収性の吸収性コアを有する吸収性本体と、前記左右方向において伸縮性を備え、肌側シートと非肌側シートを有する胴回り部材と、を有するパンツ型吸収性物品であって、前記前後方向における一方側の胴回り部は、前記非肌側シートの非肌側面に積層された外側シートを有し、前記外側シートは、前記非肌側シートと接合されたシート接合部と、前記上下方向において前記シート接合部と隣接し、前記左右方向に所定の幅を有し、前記非肌側シートと接合されていないシート非接合部と、を有し、前記胴回り部材は、前側胴回り部と後側胴回り部とを有し、前記左右方向の両端部に、前記前側胴回り部と前記後側胴回り部とを接合する一対のサイド接合部を有し、前記左右方向において、前記一対のサイド接合部の間で前記胴回り部材と前記シート非接合部とを部分的に接合する部分接合部が、所定の間隔を空けて複数設けられており、伸長状態において、前記部分接合部の前記左右方向における間隔は、前記シート非接合部の前記上下方向における長さよりも大きく、前記シート非接合部の前記上下方向における長さの6倍よりも小さい、ことを特徴とするパンツ型吸収性物品が明らかとなる。
 このような吸収性物品によれば、部分接合部の左右方向における間隔を、シート非接合部の上下方向における長さよりも大きくすることで、逆の場合と比較してきれいなフリルを形成しやすくすることができる。また、部分接合部の左右方向における間隔を、シート非接合部の上下方向における長さの6倍よりも小さくすることで、逆の場合と比較してシート非接合部に捲れ癖が付き難くなるため、きれいなフリルを形成しやすくすることができる。
 かかるパンツ型吸収性物品であって、伸長状態において、前記部分接合部の前記左右方向における間隔は、前記吸収性コアの前記左右方向における幅よりも小さい、ことが望ましい。
 このような吸収性物品によれば、部分接合部の左右方向における間隔を、吸収性コアの左右方向における幅よりも小さくすることで、シート非接合部に捲れ癖が付き難くなる。また、剛性の高い吸収性コアと重複することによってシート非接合部が収縮し難くなる部分を小さくすることが出来る。したがって、逆の場合と比較して、左右方向に隣り合うシート非接合部間で、過度に大きな皺や歪な形状の皺ができ難く、きれいな形状のフリルが形成されやすくなる。
 また、前側胴回り部及び後側胴回り部を形成するための基材をそれぞれ搬送方向に搬送しながら、前記基材の所定の領域に接着剤を塗布する接着剤塗布工程と、前記搬送方向と交差する交差方向において、前記基材の一部を前記接着剤が塗布された面が内側となるよう外側から内側に折り返して、折り返し部を形成する折り返し部形成工程と、前記前側胴回り部を形成するための基材及び前記後側胴回り部を形成するための基材の一方側において、前記折り返し部と、前記折り返し部と対向する面とが前記接着剤によって接着されていない部分を、前記搬送方向に所定の間隔を空けて部分的に接合する部分接合部を形成する部分接合部形成工程と、前記前側胴回り部を形成するための基材と前記後側胴回り部を形成するための基材とを積層させて、前記搬送方向の所定の位置で接合して一対のサイド接合部を形成するサイド接合部形成工程と、を有するパンツ型吸収性物品の製造方法が明らかとなる。
 このようなパンツ型吸収性物品の製造方法によれば、パンツ型に形成した際に、前側胴回り部において、左右方向に隣り合う部分接合部の間で、折り返し部に均一な皺が形成されやすくなり、美しいフリルを形成することができる。そして、交差方向の一方側(前側)のみに部分接合部が形成されることにより、前後方向の前側において美しいフリルが形成されやすくなるため、パンツ型吸収性物品をより下着らしいデザインにすることができる。
===実施形態===
 本発明の実施形態に係るパンツ型(ショーツ型)吸収性物品の一例として、パンツ型ナプキン1(以下では、単に「ナプキン1」とも呼ぶ)について説明する。
 <ナプキン1の基本的構造>
 図1は、第1実施形態に係るナプキン1の概略斜視図である。図2は、展開かつ伸長状態のナプキン1の平面図である。図3は、図2のA-A断面模式図である。
 なお、ナプキン1の「伸長状態」とは、ナプキン1が備える各弾性部材(例えば、後述する肌側シート22,23や、吸収体弾性部材50等)を伸長させることにより、ナプキン1全体(製品全体)を皺なく伸長させた状態であり、具体的には、ナプキン1を構成する各部材の寸法がその部材単体の寸法と一致又はそれに近い寸法になるまで伸長させた状態のことを言う。
 ナプキン1は、図1に示すように、互いに直交する「上下方向」と「左右方向」と「前後方向」とを有している。また、図3に示すように、各部材が積層された方向である「厚さ方向」を有している。上下方向のうち、着用者がナプキン1を着用した状態において着用者の胴側となる方を「上側」とし、着用者の股下側となる方を「下側」とする。また、前後方向のうち、着用時に着用者の腹側となる方を「前側」とし、着用者の背側となる方を「後側」とする。また、厚さ方向のうち、着用者がナプキン1を着用した状態において着用者の肌と接触する側を「肌側」とし、その反対側を「非肌側」とする。
 また、ナプキン1は、図2に示される展開状態において、互いに直交する「縦方向」と「横方向」とを有している。「縦方向」は、パンツ型における上下方向に沿った方向であり、「横方向」は、パンツ型における左右方向に沿った方向である。
 本実施形態のナプキン1は、経血等の液体を吸収する液吸収性の吸収性本体10と、吸収性本体10の非肌側に配置された外装部材であって、ナプキン1の着用時には着用者の胴回りに配置される部位である胴回り部材20と、を備えている。
(吸収性本体10)
 図4は、吸収性本体10の平面図である。図5は、吸収性本体10の断面模式図である。本実施形態の吸収性本体10は、図2に示すように、縦方向(吸収性本体10の長辺方向に相当)がナプキン1の上下方向に沿った平面視略長方形状である。そして、図4及び図5に示すように、吸収性本体10は、縦方向(上下方向)に沿った吸収性コア11と、吸収性コア11よりも肌側に配置されたトップシート12と、トップシート12と吸収性コア11との間に配置されたセカンドシート13と、吸収性コア11よりも非肌側に配置されたバックシート14と、バックシート14の非肌側に配置されたサイドシート15とを有している。
 吸収性コア11は、経血等の液体を吸収して保持する部材であり、例えば高吸収性ポリマー(SAP)が混入したパルプ繊維等の液体吸収性繊維により形成される。なお、吸収性コア11は、ティッシュペーパーや不織布等の液透過性のシート部材(コアラップシート)によって、覆われていても良い。
 トップシート12は、着用時において着用者の肌に接触し得る液透過性のシート部材であり、例えば親水性のエアスルー不織布やスパンボンド不織布等により形成される。トップシート12は、排泄された経血等を厚さ方向の肌側から非肌側へ透過させて吸収性コア11に吸収させ、また、経血等が吸収性コア11から肌側へ逆戻りすること(所謂、リウェット)を抑制する。
 セカンドシート13はトップシート12とほぼ同等の機能及び構成を有するシート部材であり、トップシート12の非肌側面に積層されている。ナプキン1では、セカンドシート13の左右方向における幅は、トップシート12の左右方向における幅よりも長くなっている。
 バックシート14は、吸収性コア11に吸収された経血等の液体が外部に漏れ出すことを抑制するための通気性且つ液不透過性のシート部材であり、例えば樹脂フィルム等により形成される。
 サイドシート15は、バックシート14の非肌側に積層されたシート部材であり、例えば、エアスルー不織布等の疎水性の不織布が用いられる。本実施形態において、サイドシート15は、図5に示されるように、吸収性コア11の左右方向(横方向)の両外側に延出しつつ、吸収性本体10の左右方向の両端部にて厚さ方向の肌側に折り曲げられ、折り曲げられた端部15tが吸収性コア11やトップシート12よりも肌側に配置されている。吸収性コア11(トップシート12)の肌側において、左右方向の両側部にサイドシート15の端部15t,15tが配置されていることにより、経血等がトップシート12の表面を伝って左右方向に移動した場合に、当該経血等の移動を端部15t,15tによってせき止めることができる。すなわち、ナプキン1の着用時に、サイドシート15の端部15t,15tが防漏壁のように機能して、経血等の横漏れを抑制することができる。なお、サイドシート15と共にバックシート14の一部が吸収性コア11(トップシート12)の肌側に折り曲げられていても良い。
 また、吸収性本体10には、吸収性コア11の密度が周囲の部分よりも高くなった高密度部17が設けられている。高密度部17は、吸収性本体10を構成する各部材を厚さ方向に圧搾することによって形成されている。本実施形態の高密度部17は、図4に示されるように、ドット状の圧搾部が複数並ぶことによって曲線状に形成されている。このような高密度部17が設けられることにより、吸収性コア11の液体吸収性繊維がばらけて形状が崩れてしまうことが抑制される。また、ナプキン1の着用時には、該高密度部17が折れ曲がり起点となることによって、吸収性コア11が着用者の身体形状に応じて三次元的に変形しやすくなり、着用者の身体にフィットしやすくなる。
 また、吸収性本体10には、縦方向(上下方向)に沿って伸縮する吸収体弾性部材50が複数設けられている。吸収体弾性部材50は、例えば糸ゴムによって形成され、吸収性コア11よりも非肌側(図5では、バックシート14とサイドシート15との間)に、縦方向(上下方向)に伸長した状態で配置されている。本実施形態では図4及び図5に示されるように、左右方向の中央部に配置された一対の中央部吸収体弾性部材51、及び、左右方向の両端部に配置された二対の両側部吸収体弾性部材52の、合計6本の吸収体弾性部材50が設けられている。吸収体弾性部材50(51,52)の伸長倍率は各々2.7~3.2倍程度とすることが好ましい。なお、弾性部材の「伸長倍率」とは伸長状態の弾性部材に対し、一定の長さを測定した後、測定した一定長さを切り出し、有機溶媒等を用いて弾性部材のみの状態とする。有機溶媒を24時間風乾後、自然状態の弾性部材の長さを測定し、割った値である。ナプキン1の着用時には、吸収体弾性部材50が発現する伸縮性によって、吸収性コア11が厚さ方向の非肌側から肌側に押し上げられやすくなり、着用者の身体に吸収性本体10(吸収性コア11)をフィットさせやすくすることができる。つまり、吸収性本体10が着用者の股下部に密着しやすくなり、経血等の排泄液を漏れにくくすることができる。
(胴回り部材20)
 胴回り部材20は、複数枚のシート部材が積層して構成された複合シートである。本実施形態における胴回り部材20は、非肌側シート21と、肌側シート22,23とを備えている(図3参照)。また、以下の説明では、胴回り部材20のうち、縦方向において、中央位置CLよりも前側(腹側)の部分を便宜的に、前側胴回り部20f、中央位置CLよりも後側(背側)の部分を後側胴回り部20bとも呼ぶ。
 非肌側シート21は、胴回り部材20の非肌側に配置される非伸縮性のシート部材であり、例えばスパンボンド不織布やSMS不織布等により形成される。本実施形態において、非肌側シート21は、図2の平面視で示されるように、縦方向の中央部(中央位置CLを含む部分)において左右方向内側に向かって括れた形状を有している。
 肌側シート22は、縦方向の前側(腹側)において非肌側シート21の肌側に積層された伸縮性を有するシート部材(伸縮シート)であり、例えば、伸縮性不織布により形成される。「伸縮性不織布」とは、伸縮性を有する伸縮性繊維、及び伸縮性繊維よりも伸縮性の低い伸長性繊維を含み、ギア延伸等の適宜な延伸処理が施された不織布である。本実施形態の肌側シート22は、伸縮性繊維として、弾性を有する熱可塑性エラストマーの一種であるポリウレタン系エラストマーの繊維を用いることが可能であり、伸長性繊維として、非弾性を有する熱可塑性樹脂の一種であるポリオレフィン系樹脂のポリプロピレン(PP)の繊維を用いることが可能である。
 肌側シート22は、所定のパターンに基づいて配置される複数の溶着部60(図2参照)によって非肌側シート21と接合されており、これにより、前側胴回り部20fに、少なくとも左右方向に沿った伸縮性が付与される。すなわち、前側胴回り部20fにおいて、肌側シート22が配置されている領域には、左右方向に伸縮性を備えた「胴回り弾性領域GER」が形成されている。本実施形態において、溶着部60は、超音波溶着等の公知の接合手段を用いて形成されている。図2に示される溶着部60は、一辺が0.2~0.8mm程度の矩形状のドットが、1~3mm程度のピッチで規則的に配置されるパターンで形成されているが、溶着部60の形状や配置のパターンは、図2の例に限られるものではない。また、胴回り部材20の領域毎に異なるパターンの溶着部60が形成されていても良い。例えば、吸収性本体10と重複している領域では、他の領域と異なるパターンの溶着部60が形成されるようにしても良い。
 肌側シート23は、縦方向の後側(背側)において非肌側シート21の肌側に積層された伸縮性を有するシート部材である。肌側シート23は、肌側シート22と同様の構成を有している。すなわち、肌側シート23は、伸縮性不織布によって形成され、点在する複数の溶着部60(図2参照)によって非肌側シート21と接合されている。これにより、後側胴回り部20bにおいて、肌側シート23が配置されている領域には、前側胴回り部20fと同様に左右方向に伸縮性を備えた「胴回り弾性領域GER」が形成される。
 胴回り部材20の前側胴回り部20fには、上下方向における上端20ef(縦方向における前側の端)にて非肌側シート21が肌側から非肌側に折り返された前側折り返し部30が形成されている(図3参照)。そして、前側折り返し部30と非肌側シート21との厚さ方向の間には、糸ゴム等の胴回り上端部弾性部材25が左右方向に沿って伸縮可能に設けられている。このような胴回り上端部弾性部材25が設けられることにより、胴回り開口1aの前側(腹側)におけるフィット性が高まり、ナプキン1の着用時に、胴回り部材20の位置ずれを抑制することができる。
 ナプキン1において、前側折り返し部30は、前側胴回り部20fの非肌側(外側)面に積層された「外側シート30」に相当する。この外側シート30は、上端部弾性部材25の外周面に塗工されたホットメルト接着剤等の接着剤を介して非肌側シート21と接合されている。すなわち、外側シート30(前側折り返し部30)は、胴回り上端部弾性部材25が設けられている部分において、前側胴回り部20fの非肌側シート21と接合されたシート接合部31を有している。但し、シート接合部31を形成する接着剤は、胴回り上端部弾性部材25に塗工されるのではなく、外側シート30や非肌側シート21の所定の領域に直接塗工されているのであっても良い。
 また、外側シート30(前側折り返し部30)は、上下方向においてシート接合部31と隣接する部分において、非肌側シート21と接合されていないシート非接合部32を有している。シート非接合部32は左右方向に所定の幅を有しており、当該シート非接合部32では、外側シート30が、胴回り部材20(前側胴回り部20f)とは独立して自在に変形可能である。ナプキン1の着用時には、胴回り部材20が左右方向に収縮する際に、このシート非接合部32が変形して大きな襞状の皺を形成することで、図1のように、胴回りの周囲にフリルが設けられたような外観となる。シート非接合部32によって形成されるフリルの詳細については、後で説明する。
 また、外側シート30の下端部には、該外側シート30を前側胴回り部20fに接合するための部分接合部33が設けられていても良い。図2では、外側シート30の下端よりも所定距離(例えば4mm程度)だけ上側の位置に、外側シート30(シート非接合部32)と前側胴回り部20fと接合する、点状の部分接合部33が、左右方向に所定の間隔W33を空けて複数設けられている。部分接合部33は、公知の接着手段や溶着手段を用いて、厚さ方向に対向するシート部材同士(ここでは外側シート30と非肌側シート21)を人力で剥離可能な程度にスポット接合した部位である。このような部分接合部33を設けることにより、ナプキン1の製造時や、製造後のナプキン1を市場に流通させる流通過程において、シート非接合部32の全体が捲れ上がってしまい、美しいフリルが形成され難くなることを抑制することができる。
 なお、部分接合部33は、図2に示されるような点状以外の形状であっても良い。例えば、上下方向(縦方向)に沿って線状に形成された部分接合部33が左右方向に所定の間隔W33を空けて複数並ぶ構成等であっても良い。また、シート非接合部32が捲れ上がってしまうことを抑制する手段が他にある場合は、必ずしも部分接合部33が設けられていなくても良い。
 本実施形態では、非肌側シート21の一部が前側胴回り部20fの上端20efにて折り返され、非肌側シート21の非肌側面に積層されることによって外側シート30(前側折り返し部30)が形成されていたが、外側シート30は非肌側シート21とは異なるシート部材であっても良い。すなわち、非肌側シート21の非肌側面に別体のシート部材(不織布等)を積層させてその一部を接合することによって外側シート30が形成されるのであっても良い。
 一方、胴回り部材20の後側胴回り部20bには、図3に示されるように、上下方向における上端20eb(縦方向における後側の端)にて非肌側シート21が非肌側から肌側に折り返された後側折り返し部40が形成されている。後側折り返し部40では、非肌側シート21と共に肌側シート23の一部が折り返されていても良い。後側折り返し部40において、上端20ebにて折り返された肌側シート23,23の厚さ方向の間には、前側胴回り部20fと同様に糸ゴム等の胴回り上端部弾性部材25が左右方向に沿って伸縮可能に複数設けられている。このような胴回り上端部弾性部材25が設けられることにより、胴回り開口1aの後側(背側)におけるフィット性が高まり、ナプキン1の着用時に、胴回り部材20の位置ずれを抑制することができる。
 後側折り返し部40は、前後方向(厚さ方向)の後側(背側)において、後側胴回り部20b及び吸収性本体10の少なくとも何れかと接合された後側シート接合部41を有している。また、上下方向において後側シート接合部41と隣接する部分において、後側胴回り部20b及び吸収性本体10の少なくとも何れかと接合されていない後側シート非接合部42を有している。
 パンツ型形状のナプキン1を形成する際には、図2に示す展開状態から、縦方向における中央位置CL(図2において一点鎖線で示す)を折り位置として吸収性本体10及び胴回り部材20が縦方向(前後方向)に二つ折りされる。当該二つ折りの状態において、前後方向に重なり合った前側胴回り部20fの横方向(左右方向)両端部20fe,20feと、後側胴回り部20bの横方向(左右方向)両端部20be,20beとがシール溶接等の公知の接合手段を用いて接合され、サイド接合部20weが形成される。これにより、二つ折りされた胴回り部材20(胴回り部20f及び20b)が前側(腹側)と後側(背側)とで環状に連結されて、図1に示すような一つの胴回り開口1a及び一対の脚回り開口1b,1bが形成され、パンツ型(ショーツ型)のナプキン1となる。
 <ナプキン1に形成されるフリルについて>
 図6は、パンツ型形状のナプキン1を左右方向の中央付近にて切断した場合の構造について表す断面模式図である。同図6において、ナプキン1を構成している各部材(胴回り部材20等)は伸長状態であるものとする。上述したように、本実施形態のナプキン1では、前側胴回り部20fの非肌側面(非肌側シート22)に外側シート30(前側折り返し部30)が積層して設けられている。外側シート30の一部はシート接合部31を介して非肌側シート22と接合されているが、シート接合部31と上下方向に隣接するシート非接合部32は非肌側シート22と接合されておらず、所謂ドライエッジとなっている。そのため、ナプキン1の着用時には、胴回り弾性領域GERによって伸縮性を備えた前側胴回り部20fが左右方向に収縮するのに対して、シート非接合部32は左右方向に収縮し難く、襞状の皺を複数形成し、フリルのような外観を呈するようになる。
 本実施形態のナプキン1では、前後方向(厚さ方向)に見たときに、前側胴回り部20fにおいて、吸収性コア11のうち前側に位置する部分と外側シート30のシート非接合部32とが重複していない。すなわち、図6に示されるように、吸収性コア11の前側の上端11efよりも上下方向の上側にシート非接合部32が配置されている。これにより、シート非接合部32がきれいで均一な皺(フリル)を形成しやすくなる。
 前側胴回り部20fのうち、吸収性コア11と重複している領域は、重複していない領域と比較して剛性が高くなっている。そのため、前側胴回り部20fが左右方向に収縮する際に、吸収性コア11と重複している領域は、重複していない領域よりも収縮し難くなる。したがって、仮に、前側胴回り部20fにおいて吸収性コア11と重複する領域にシート非接合部32が配置されていた場合、当該領域ではシート非接合部32も左右方向に収縮し難くなり、きれいなフリルが形成され難くなる。また、吸収性コア11と重複する領域と重複しない領域とで剛性差が生じて収縮量が変化するため、均一なフリルが形成され難くなるおそれがある。
 これに対して、本実施形態では、前側胴回り部20fにおいて前後方向(厚さ方向)に見たときにシート非接合部32と重複する部分には吸収性コア11が配置されておらず、当該部分では剛性差が生じ難くなっている。したがって、前側胴回り部20fが左右方向に収縮した際に、外側シート30(前側折り返し部30)のシート非接合部32が均等に収縮しやすくなり、均一で美しいフリルが形成されやすくなる。これにより、ナプキン1のデザイン性や美的外観を向上させることができる。
 さらに、ナプキン1では、前後方向(厚さ方向)に見たときに、前側胴回り部20fにおいて、吸収性本体10と外側シート30のシート非接合部32とが重複していない。すなわち、吸収性本体10の前側の上端10efよりも上下方向の上側にシート非接合部32が配置されている(図6参照)。吸収性本体10は、吸収性コア11以外にも、トップシート12やバックシート14等の構成部材を備えている(図3等参照)。したがって、前側胴回り部20fのうち、吸収性コア11と重複していない領域であっても、トップシート12等と重複している領域では、吸収性本体10と全く重複していない領域と比較して剛性が高くなっている。そのため、吸収性本体10(トップシート12等)と外側シート30のシート非接合部32とが重複していた場合、上述と同様の理由により、均一なフリルが形成され難くなるおそれがある。
 本実施形態では、前側胴回り部20fにおいて前後方向(厚さ方向)に見たときに、シート非接合部32と重複する部分には、吸収性コア11のみならず吸収性本体10を構成する他のいかなる部材(トップシート12等)も配置されていない。したがって、前側胴回り部20fが左右方向に収縮した際に、外側シート30のシート非接合部32が剛性差の影響を受け難く、均一で美しいフリルがより形成されやすくなる。
 また、外側シート30のシート非接合部32には、弾性部材(例えば、後述の図8に示される弾性部材35等)が設けられていない。シート非接合部32に対して弾性部材による収縮力が直接作用しないため、該シート非接合部32が自由に変形しやすくなる。これにより、ナプキン1の着用時等に前側胴回り部20fが左右方向に収縮した際に、シート非接合部32に形成される皺が柔らかく自然な形状となり、美しいフリルが形成されやすくなる。したがって、ナプキン1のデザイン性や美的外観をより向上させることができる。
 また、ナプキン1を伸長状態としたときに、胴回り部材20(前側胴回り部20f)のうち、前後方向(厚さ方向)において外側シート30のシート非接合部32と対向する領域には、左右方向に伸縮性を備えた弾性領域が設けられている。図3や図6では、前側胴回り部20fのうち、前後方向(厚さ方向)においてシート非接合部32と対向する領域に、肌側シート22によって形成された胴回り弾性領域GERが設けられている。対向する面同士の一方側(弾性領域GER)が伸縮性を有しているのに対して他方側(シート非接合部32)が伸縮性を有していないため、一方側(弾性領域GER)が収縮した際に、他方側(シート非接合部32)に皺が形成されやすくなる。したがって、シート非接合部32において均一で美しいフリルがより形成されやすくなる。
 また、シート非接合部32の剛性は、シート非接合部32と前後方向(厚さ方向)に対向する領域における胴回り部材20(前側胴回り部20f)の剛性よりも低いことが望ましい。シート非接合部32の剛性が低ければ、胴回り部材20が収縮した際に、当該胴回り部材20と対向する部分に配置されたシート非接合部32が胴回り部材20よりも変形しやすくなるため、フリルを形成しやすくなる。図6に示されるように、本実施形態のナプキン1では、前側胴回り部20fのうちシート非接合部32と厚さ方向に対向する部分に、肌側シート22及び非肌側シート21の少なくとも2枚のシート部材が配置されている。したがって、前側胴回り部20fの剛性よりもシート非接合部32の剛性の方が低くなっており、シート非接合部32が自在に変形しやすく、均一なフリルを形成しやすくなる。
 さらに、図6に示されるナプキン1では、外側シート30のシート非接合部32が、一枚のシート部材(不織布)によって構成されている。したがって、シート非接合部32に2枚以上のシート部材が積層されている場合と比較して、シート非接合部32が変形しやすくなり、胴回り部材20(前側胴回り部20f)が収縮した際にシート非接合部32に柔らかな風合いの襞状の皺が形成されやすくなる。これにより、均一で美しいフリルを形成しやすくなる。
 なお、伸長状態のナプキン1において、シート非接合部32の上下方向(縦方向)の長さL32は、5mm以上、25mm以下とすることが望ましい。シート非接合部32の長さL32が5mmよりも短いと、シート非接合部32に形成される皺(フリル)が小さくて目立ちにくく、胴回り部材20(前側胴回り部20f)の表面に形成される他の皺と区別が付き難くなってしまう。一方、シート非接合部32の長さL32が25mmよりも長いと、シート非接合部32が自重によって下側に垂れ下がってしまい、フリルが立体的に形成され難くなるおそれがある。これに対して、シート非接合部32の長さL32を5mm以上、25mm以下とすることで、胴回り部材20(前側胴回り部20f)が収縮した際に、程よい大きさのフリルを立体的に形成しやすくすることができる。これにより、美しいフリルをユーザーに視認させやすくすることができる。
 また、ナプキン1では、前側胴回り部20fの上端20efにて、非肌側シート21が非肌側かつ下側に折り返される(前側折り返し部30を形成する)ことによって外側シート30(シート非接合部32)が形成されている。このような構成であれば、ナプキン1の製造工程において、外側シート30を形成するために追加の資材(シート部材)を準備して前側胴回り部20fに接合する等の手間を低減することができる。また、非肌側シート21と前側折り返し部30との厚さ方向の間に胴回り上端部弾性部材25を挟み込んで接合することにより、シート接合部31を簡単に形成できる等、ナプキン1の製造工程を効率化できる。すなわち、ナプキン1の製造コストや工数を低減することができる。
 また、ナプキン1では、胴回り部材20のうち前後方向の前側、すなわち前側胴回り部20fに外側シート30(シート非接合部32)が設けられている。したがって、ナプキン1を着用した際に、着用者の腹側にフリルが形成され、ユーザー(着用者)はフリルを視認しやすくなる。また、ナプキン1を使用する段階でパッケージから取り出した際に、ナプキン1の正面側にフリルが配置されることにより、フリルの存在が一見して分かりやすく、デザイン性の高い下着のような良好な印象をユーザーに与えることができる。
 一方、ナプキン1では、後側胴回り部20bの上端20ebにて、非肌側シート21(及び肌側シート23)が肌側かつ下側に折り返されることによって後側折り返し部40が形成されている。そして、後側折り返し部40の下端部は前後方向(厚さ方向)に見たときに、吸収性本体10の後側の上端10ebと重複するように配置されている。したがって、ナプキン1の着用時には、吸収性本体10の後側の上端10ebと着用者の肌(臀部)との間に後側折り返し部40が存在していることになる。これにより、吸収性本体10の上端部のエッジ(上端10eb)が着用者の肌に直接押し付けられることが抑制され、吸収性本体10のエッジ部の硬さによる不快感や違和感を着用者に生じさせ難くなる。また、吸収性本体10の後側の上端10ebが後側折り返し部40によって覆われていることにより、経血等の排泄液が吸収性本体10を伝って後側に移動し、上端10ebから外側に漏れてしまうこと(所謂、後ろ漏れ)を抑制することができる。
 そして、ナプキン1が図6のような構成を有している場合、前側折り返し部30(外側シート30)のシート非接合部32の上下方向(縦方向)における長さL32の方が、後側折り返し部40の後側シート非接合部42の上下方向(縦方向)における長さL42よりも長くなっていることが望ましい(L32>L42)。上述したように、ナプキン1の前側(腹側)では、シート非接合部32の長さL32が短いと、フリルが目立ちにくくなるおそれがある。また、ナプキン1の後側(背側)では、後側シート非接合部42が長いと、ナプキン1の着用時に、該後側シート非接合部42が捲れ上がって着用者が身体を動かした際に、後側シート非接合部42と着用者の肌(臀部)とが擦れ合い、着用者に不快感を生じさせるおそれがある。これに対して、L32>L42とすることにより、ナプキン1の前側(腹側)ではシート非接合部32によって相対的に大きなフリルが形成され、外観のデザイン性が向上する。また、後側(背側)では後側シート非接合部42が相対的に小さくなり、着用者の肌と擦れ難くなるため、着用者に不快感が生じさせることを抑制できる。
 また、胴回り部材20を構成する非肌側シート21の表面には、不織布を製造する際に形成される複数のエンボス(圧搾部)が点在している。例えば、スパンボンド不織布を製造する工程では、長繊維を堆積させて形成されたウェブに対して熱圧着等のエンボス加工を施して厚さ方向に圧搾してシート状に結合させる処理が行われる。このとき形成されるエンボス(圧搾部)は、一般的に、矩形状や円形状の所定の形状のドット(不図示)が、0.5~3mm程度のピッチで隣り合って並ぶように配置される場合が多い。
 ナプキン1では、上述のような不織布の製造段階で設けられるエンボス(圧搾部)のピッチ(0.5mm~3mm)よりも、シート非接合部32の上下方向における長さL32(5mm以上)の方が長くなっている。このような構成であれば、外側シート30(シート非接合部32)を構成している不織布の表面に細かいエンボスが複数配置されることになるため、当該エンボスによって折れ曲がり起点が形成されやすくなり、シート非接合部32が自在に変形しやすくなる。したがって、より自然で柔らかなフリルを形成しやすくすることができる。
 また、胴回り部材20の左右方向において、両端部に設けられた一対のサイド接合部20we,20we(20fe,20be)の間の領域には、非肌側シート21と外側シート30のシート非接合部32とを接合する部分接合部33が、左右方向に所定の間隔W33を空けて複数設けられている。部分接合部33によって、外側シート30が胴回り部材20に接合されていることにより、シート非接合部32の全体が捲れ上がってしまうことを抑制することができる。また、左右方向において胴回り部材20が収縮するのに伴ってシート非接合部32(外側シート30)が収縮して襞状の皺(フリル)が形成される際に、シート非接合部32が均等な間隔で接合されていることにより、シート非接合部32の収縮幅が均一になりやすい。すなわち、シート非接合部32のうち左右方向に隣り合う2つの部分接合部33,33によって区分された等間隔(W33)の領域が左右方向に複数並ぶことにより、区分された領域の各々が収縮して変形する際に、左右方向の幅が極端に異なった皺が形成されることが抑制される。これにより、均一な形状のフリルを形成しやすくすることができる。
 一方、胴回り部材20において、部分接合部33が設けられていなくても良い。すなわち、胴回り部材20の左右方向において、両端部に設けられた一対のサイド接合部20we,20weの間で、シート非接合部32が連続であっても良い。この場合、外側シート30(シート非接合部32)が左右方向の一端側から他端側に亘って広い範囲で自由に変形可能となるため、シート非接合部32が収縮した際に形成される皺がより自然な形状になりやすく、柔らかな風合いのフリルを形成することができる。
 また、上下方向において、前側胴回り部20fの上端20efと吸収性コア11の前側の上端11efとの中間位置20cfよりも上側に、シート非接合部32が配置されている(図6参照)。したがって、中間位置20cfよりも下型にシート非接合部32が配置されている場合と比較して、シート非接合部32が剛性の高い吸収性コア11の影響をより受けにくくなり、均一な形状のフリルが形成されやすくなる。また、ナプキン1の胴回り開口1aに近い前側胴回り部20fの上端部付近にフリルが形成されるため、フリルが目立ちやすく、ユーザーに視認されやすくなる。これにより、ナプキン1を下着のような外観に近づけやすくなる。
 また、外側シート30において、シート非接合部32の上下方向における長さL32は、シート接合部31の上下方向における長さL31以上であることが望ましい(L32≧L31)。外側シート30において、仮に、シート接合部31の長さL31が、シート非接合部32の長さL32よりも長かった場合、胴回り部材20が左右方向に収縮した際に、シート接合部31を介して接合されている外側シート30のうち、収縮する部分の面積が大きくなり、形成されるフリルも小さく縮みやすくなるおそれがある。これに対して、シート非接合部32の長さL32がシート接合部31の長さL31以上であれば、胴回り部材20が左右方向に収縮した際に、外側シート30のうち収縮しやすい部分(シート接合部31)の面積が、収縮し難い部分(シート非接合部32)の面積以下となり、その分、大きなフリルが形成されやすくなる。これにより、ナプキン1を下着のような外観に近づけやすくなる。
 <変形例>
 図7は、ナプキン1の第1変形例について表した断面模式図であり、図6に対応した図である。同図7に示される第1変形例では、前側胴回り部20fの非肌側に設けられた外側シート30が、非肌側シート21とは異なるシート部材34によって構成されている。すなわち、前側胴回り部20fの上端20efにて非肌側シート21が非肌側に折り返された前側折り返し部30によって外側シート30が形成されるのではなく、別体のシート部材34によって外側シート30が形成される。
 シート部材34(外側シート30)は、シート接合部31を介して前側胴回り部20fの非肌側面(非肌側シート21)に接合されている。本変形例1では、例えば、図3等で説明したのと同様に、胴回り上端部弾性部材25の表面に塗工された接着剤によってシート接合部31を形成することができる。また、上下方向においてシート接合部31と隣接する領域に、シート部材34(外側シート30)と非肌側シート21とが接合されていないシート非接合部32が形成される。そして、ナプキン1の着用時等に胴回り部材20が収縮した際に、シート非接合部32が襞状の皺を形成することによって、上述の実施形態と同様にフリルのような外観を呈するようになる。
 なお、図7では、シート部材34(外側シート30)のうち、上下方向の上端部側にシート接合部31が形成され、下端部側にシート非接合部32が形成されているが、シート非接合部32の配置が異なっていても良い。例えば、シート部材34(外側シート30)の上端部側にシート非接合部32が形成されていても良いし、上下方向の両端部にシート非接合部32が形成されていても良い。
 図8は、ナプキン1の第2変形例について表した断面模式図であり、図6に対応した図である。同図8に示される第2変形例では、外側シート30のシート非接合部32に、左右方向に伸縮する糸ゴム等の弾性部材35が設けられている。具体的には、非肌側シート21が、前側胴回り部20fの上端20efにて非肌側に折り返された後、前側折り返し部30の下端30etにて再度肌側に折り返されることで、外側シート30を2層構造とし、当該2層構造の間に挟み込むようにして弾性部材35が配置されている。但し、シート非接合部32に弾性部材35を配置する際に、外側シート30を必ずしも2層構造としなくても良い。
 図8の第2変形例では、シート接合部31に設けられた胴回り上端部弾性部材25(「第1弾性部材」とする)が発現する伸縮力よりも、シート非接合部に設けられた弾性部材35(「第2弾性部材」とする)が発現する伸縮力の方が低くなるように、弾性部材35が配置される。すなわち、胴回り上端部弾性部材25(第1弾性部材)を単位長さだけ伸長させたときの応力よりも、弾性部材35(第2弾性部材)を単位長さだけ伸長させたときの応力の方が小さくなるように、弾性部材35(第2弾性部材)が設けられる。例えば、弾性部材35を構成する糸ゴムの太さを、胴回り上端部弾性部材25を構成する糸ゴムの太さの半分程度として、弾性部材35の伸長倍率を、胴回り上端部弾性部材25の伸長倍率の半分程度とすることで、弾性部材35が発現する伸縮力の大きさを調整することができる。
 外側シート30のシート非接合部32に、伸縮性の低い弾性部材35(第2弾性部材)が配置されていることにより、該シート非接合部32に形成される襞状の皺(フリル)の形状をコントロールしやすくすることができる。例えば、胴回り部材20が左右方向に収縮する際に、弾性部材35(第2弾性部材)が設けられた部分においてシート非接合部32を緩やかに収縮させることで、強制的に皺を形成させることができる。このとき、第1弾性部材が設けられたシート接合部31と比較して、第2弾性部材が設けられたシート非接合部32の方が収縮し難くなっているため、シート非接合部32に形成される皺(フリル)を、シート接合部31に形成される皺よりも大きくすることができる。このように、胴回り上端部弾性部材25(第1弾性部材)に対して弾性部材35(第2弾性部材)の伸縮力の大きさを適当に調整することで、形成される皺の大きさを変更することができるため、所望の形状(大きさ)のフリルを形成させやすくすることができる。
 <ナプキン1の包装体について>
 ナプキン1は、小さく折り畳まれた状態で、所定の包装材によって個別に包装された包装体(「個包装体」とも呼ぶ)とされ、1または複数の個包装体がパッケージングされた状態(不図示)で市場に流通する。以下では、ナプキン1の包装体(吸収性物品包装体)について説明する。
 図9は、ナプキン1を包装する際の折り畳み方法について説明する図である。図10は、折り畳まれた状態のナプキン1を包装する方法について説明する図である。
 ナプキン1を包装するために折り畳む際には、先ず、図9Aのように、パンツ型形状のナプキン1の前後方向の後側(後側胴回り部20b)が鉛直上側を向くように、平面上に配置する。そして、上下方向(縦方向)に沿った一対の第1折り曲げ線F11,F12にて、胴回り部材20の左右方向の両側部を外側から内側に折り畳む。このとき、図9Aの矢印で示されるように、後側胴回り部20bが厚さ方向の内側となるように胴回り部材20が折り畳まれる。なお、第1折り曲げ線F11,F12は、上下方向に対して平行である必要は無く、或る程度傾斜していても良い。
 次いで、図9Bのように、左右方向に沿った第2折り曲げ線F2にて、胴回り部材20及び吸収性本体10が上下方向において二つ折りとなるように折り畳む。このようにして折り畳まれたナプキン1は、図9Cのような略矩形状のコンパクトな折り畳み状態となる。折り畳み状態のナプキン1では、後側胴回り部20bが内側に折り重ねられ、前側胴回り部20fが外側(大気側)に露出した状態となっている。
 また、図9Dは、図9Cに示される折り畳み状態のナプキン1を反対側の面(前側)から見た状態を示している。同図9Dにおいて、折り畳み状態のナプキン1の上端部には、外側シート30のシート非接合部32によって形成されるフリルの一部が外側に露出した状態となっている。
 折り畳み状態のナプキン1は、不織布やフィルム等の所定のシート部材からなる包装材110によって、個別に包装される。ナプキン1を包装する際には、図10Aのように、包装材110の中央部付近に、折り畳み状態のナプキン1を載置する。このとき、図9Dで示したフリル(シート非接合部32)が露出している面と、包装材110とが対向するように折り畳み状態のナプキン1が包装材110に重ねて配置される。そして、上下方向(縦方向)に沿った一対の包装材折り曲げ線FS1,FS2にて、包装材110の左右方向の両側部を外側から内側に折り曲げて、ナプキン1を内側に包み込むように包装する。
 次いで、折り曲げられた包装材110の左右方向の両側部同士が厚さ方向に重なり合った部分を、図10Bのように、上下方向に沿った第1包装材接合部111にて接合する。また、包装材110の上下方向における両端部を、左右方向に沿った一対の第2包装材接合部112,112にて接合する。これにより、折り畳み状態のナプキン1が包装材110によって包装された、ナプキン1の包装体(個包装体)となる。個包装状態のナプキン1は、包装材110によって異物等が入らないようになっており、流通過程においてナプキン1が傷みにくく、吸収性能も悪化し難い。すなわち、ユーザーが個包装体を手に取って開封するまでの間にナプキン1の品質や性能が劣化することを抑制できる。
 図10Cは、図10BのD-D断面について表す断面模式図である。同図10Cに示されるように、ナプキン1の包装体では、外側シート30のシート非接合部32(フリル)の一部が包装材110と接するように配置されている。この状態において、シート非接合部32の非肌側の面の少なくとも一部が、包装材110と接していることが望ましい。仮に、シート非接合部32の肌側面の全体が包装材110と接していた場合、シート非接合部32の全体が捲れ上がった状態でナプキン1が包装されていることになる。この場合、流通過程においてフリルが捲れ上がった状態で癖がついてしまい、ユーザーがナプキン1の包装体を開封した際に、均一で美しいフリルが形成され難くなるおそれがある。
 これに対して、シート非接合部32の非肌側の面の少なくとも一部が包装材110と接した状態で包装されていれば、フリルの全体が捲れ上がった状態で癖がついてしまうことが抑制される。したがって、ユーザーがナプキン1の包装体を開封した際に、均一で美しいフリルが形成されやすくなる。
 但し、このとき、シート非接合部32の肌側の面の一部が、包装材110と接した状態でナプキン1が包装されているのであっても良い。すなわち、フリルの一部が捲れ上がった状態で包装されていても良い。シート非接合部32の非肌側面の全体が包装材110と接した状態で包装されていた場合、フリルが全く捲れ上がっていない状態で癖がつきやすくなる。この場合、フリルが潰れて開きにくくなり、開封時に立体的なフリルが形成され難くなるおそれがある。これに対して、シート非接合部32の肌側の面の一部が包装材110と接した状態で包装されていれば、フリルの全体が厚さ方向に押し潰されてしまうことが抑制され、均一で美しいフリルが形成されやすくなる。
 ===第2実施形態===
 図11は、第2実施形態に係るナプキン2の展開かつ伸長状態における平面図であり、第1実施形態の図2に対応する図である。図12は、展開かつ伸長状態のナプキン2の断面模式図であり、第1実施形態の図3に対応する図である。第2実施形態のナプキン2は、胴回り部材20の構造の一部が、第1実施形態のナプキン1とは異なっており、胴回り部材20以外の構成はナプキン1と略同様である。以下では、ナプキン1とは異なる部分について説明する。
 ナプキン2の胴回り部材20は、非肌側シート21の厚さ方向の肌側に肌側シート27,28が設けられ、非肌側シート21と肌側シート27,28の厚さ方向の間には、糸ゴム等の複数の胴回り弾性部材26,26…が設けられている。
 胴回り弾性部材26は、左右方向に伸長した状態で非肌側シート21と肌側シート27,28の間に接合され、上下方向に所定の間隔を空けて複数設けられている。当該胴回り弾性部材26が発現する伸縮性によって、胴回り部材20に左右方向に沿った伸縮性が付与される。すなわち、ナプキン2の胴回り部材20では、胴回り弾性部材26によって、「胴回り弾性領域GER」が形成されている。なお、ナプキン2において、胴回り部材20に胴回り弾性部材26を取り付ける際の伸長倍率は、ナプキン2における胴回り弾性領域GERの単位面積当たりの伸縮力が、ナプキン1における胴回り弾性領域GERの単位面積当たりの伸縮力と等しくなるように調整すると良い。
 肌側シート27は、ナプキン1の肌側シート22に相当する部材であるが、肌側シート22とは異なり、伸縮性を備えていない(若しくは伸縮性が極めて小さい)不織布によって形成される。同様に、肌側シート28は、ナプキン1の肌側シート23に相当する部材であり、伸縮性を備えていない(若しくは伸縮性が極めて小さい)不織布によって形成される。具体的にはPP(ポリプロピレン)、PE(ポリエチレン)、PET(ポリエチレンテレフタレート)のような成分で構成された不織布であって、ウレタンのような伸縮性のある成分を有さないものである。
 ナプキン2の胴回り部材20にも、ナプキン1と同様に外側シート30が設けられており、外側シート30は、シート接合部31とシート非接合部32とを有している。そして、伸長状態のナプキン2において、シート非接合部32の上下方向における長さL32は、上下方向に隣り合う胴回り弾性部材26,26の中心間距離P26(胴回り弾性部材26の上下方向ピッチに相当)よりも長いことが望ましい(L32>p26)。
 ナプキン2では、胴回り部材20が左右方向に収縮する際に、上下方向(縦方向)に沿ってP26の長さを有する皺が胴回り部材20の表面に複数形成される。仮に、シート非接合部32の長さL32が、胴回り部材20に形成される皺の長さP26よりも短かった場合、胴回り部材20に形成される皺の方がシート非接合部32によって形成される皺(フリル)よりも大きくなり、フリルが目立ち難くなるおそれがある。これに対して、ナプキン2では。シート非接合部32の長さL32が胴回り弾性部材26,26の中心間距離P26よりも長いため、シート非接合部32によって形成される皺(フリル)が胴回り部材20に形成される皺よりも大きく見えるようになり、フリルが目立ちやすくなる。これにより、ナプキン2の外観を向上させることができる。
 <吸収性物品の製造方法>
 続いて、パンツ型(ショーツ型)吸収性物品の製造方法について説明する。以下では、第1実施形態のナプキン1を例に挙げて製造方法について具体的に説明する。図13は、ナプキン1の製造において実施される各工程のフロー図である。図14A及び図14Bはナプキン1の製造ラインについて説明する模式図である。同図14A,14Bは、ナプキン1を製造する際の製造ラインでの流れの様子について、厚さ方向の非肌側から見たときの状態について概略的に表している。以下では、ナプキン1が搬送される方向を「搬送方向」(「MD方向」とも呼ぶ)とし、搬送方向と交差する方向を「交差方向」(「CD方向」とも呼ぶ)とする。
 ナプキン1は、図14A,14Bに示されるような製造ライン上で、図13に示される各工程(S101~S106)を順次実施することによって製造される。なお、図13のフローは、説明の簡略化のため、ナプキン1の製造に係る一部の工程についてのみ表しており、製造工程の全てを表したものではない。また、第2実施形態に係るナプキン2についても、図13に示すフローとほぼ同様の工程によって製造することが可能である。
 先ず、ナプキン1の胴回り部材20を構成する非肌側シート21、及び、肌側シート22,23等の基材を、搬送方向(MD方向)へ搬送する搬送工程が行われる(S101)。図14A,14Bにおいて、搬送方向(MD方向)は、ナプキン1の左右方向(横方向)に沿った方向である。搬送工程では、非肌側シート21が搬送方向(左右方向)に連なった状態の非肌側シート連続体21Lと、肌側シート22(23)が搬送方向(左右方向)に連なった状態の肌側シート連続体22L(23L)とが、それぞれ所定の搬送速度で搬送方向の上流側から下流側へ搬送される。なお、図14Aでは不図示であるが、搬送工程(S101)において、非肌側シート連続体21Lと肌側シート連続体22L(23L)との接合が行われる。これらの基材シートが搬送される間に、S102~S106の各工程が実施されることで、ナプキン1が製造される。
 次いで、搬送される基材シート(胴回り部材20)の所定の領域にホットメルト接着剤等の接着剤を塗布する接着剤塗布工程が行われる(S102)。図14Aでは、搬送される非肌側シート連続体21Lのうち、交差方向(CD方向)の両端部付近、具体的にはナプキン1の上下方向(縦方向)における上端20ef,20eb(図3参照)に相当する位置付近に、接着剤が塗布される。このとき、交差方向の一方側(図3における縦方向の前側)では、基材シートの非肌側に接着剤が塗布され、交差方向の他方側(図3における縦方向の後側)では、基材シートの肌側に接着剤が塗布される。そして、接着剤が塗布された領域に、搬送方向(MD方向)に伸長した状態の胴回り弾性部材25の連続体が配置され取り付けられる。なお、接着剤塗布工程において胴回り弾性部材25を取り付ける際に、胴回り弾性部材25側に接着剤が塗布されるのであってもよい。
 また、図14Aでは、搬送工程(S101)と接着剤塗布工程(S102)との間のタイミングで、基材シート(21L,22L,23L)の肌側面に吸収性本体10が取り付けられている。但し、吸収性本体10の取り付けは、他のタイミング(工程)で行われるのであっても良い。
 次いで、搬送される基材シート(胴回り部材20)の交差方向(CD方向)の両端部を外側から内側に折り返して、折り返し部30,40を形成する、折り返し部形成工程が行われる(S103)。図14Aでは、交差方向(CD方向)において、非肌側シート21の一方側の端部が、接着剤塗布工程(S102)にて接着剤が塗布された面が内側となるように位置20efを折り曲げ位置として非肌側に折り返され、前側折り返し部30が形成される。これにより、胴回り弾性部材25を挟み込んだ状態で前側折り返し部30と非肌側シート21とが接合されたシート接合部31と、前側折り返し部30と非肌側シート21とが接合されていないシート非接合部32とが形成される。同様に、交差方向(CD方向)において、非肌側シート21の他方側の端部が、接着剤塗布工程(S102)にて接着剤が塗布された面が内側となるように位置20ebを折り曲げ位置として肌側に折り返され、後側折り返し部40が形成される。これにより、シート接合部41と、シート非接合部42とが形成される。
 なお、ナプキン1において、外側シート30(40)が、非肌側シート21とは異なるシート部材によって形成される場合には、非肌側シート21を折り返すのではなく、搬送方向に沿った帯状のシート部材を非肌側シート21の非肌側(肌側)に積層させて接合する工程が行われる。
 次いで、基材シート(胴回り部材20)の交差方向(CD方向)の一方側(図3における縦方向の前側)において、前側折り返し部30と、当該前側折り返し部30と対向する面とが接着剤によって接着されていない部分(シート非接合部32)を部分的に接合する部分接合部形成工程が行われる(S104)。図14Aでは、前側折り返し部30のシート非接合部32において、前側折り返し部30と非肌側シート21とを厚さ方向に接合する部分接合部33が、搬送方向(MD方向)に沿って所定の間隔を空けて断続的に形成される。これにより、ナプキン1をパンツ型に形成した際に、左右方向に隣り合う部分接合部33,33の間で、前側折り返し部30のシート非接合部32に均一な皺が形成されやすくなり、美しいフリルを形成することができる。
 この部分接合部形成工程(S104)では、交差方向(CD方向)の一方側(前側)のみに部分接合部33が形成され、交差方向の他方側(後側)には部分接合部が形成されない。このようにすることで、例えば、前後方向の前側にだけ美しいフリルが形成されやすくなるため、ナプキン1をより下着らしいデザインにすることができる。
 また、図14Aでは、部分接合部形成工程(S104)が行われた後で、脚回り開口1bを形成するために基材シートのカッティングが行われている。但し、脚回り開口1bの形成は、他のタイミング(工程)で行われるのであっても良い。
 次いで、胴回り部材20の基材シート及び吸収性本体10を交差方向(CD方向)の所定位置(図2の縦方向における中央位置CL)にて二つに折り曲げ、厚さ方向に重なった部分を搬送方向(MD方向)の所定位置にて接合してサイド接合部20weを形成する接合工程が行われる(S105)。図14Bでは、前側胴回り部20fを形成する基材シートと、後側胴回り部20bを形成する基材シートとが、厚さ方向に重ねられた状態で交差方向(CD方向)に沿って接合されている。これにより、搬送方向(MD方向)において、吸収性本体10の両側に一対のサイド接合部20we,20weが形成される。
 最後に、搬送方向(MD方向)の所定位置で基材シートの連続体を切断する切断工程が行われる(S106)。図14Bでは、搬送方向(ナプキン1の左右方向)において、サイド接合部20weが形成されている部分で基材シートの連続体(21L,22L,23L)を切断することにより、個々のナプキン1が形成されている。
 <部分接合部33の配置について>、
 部分接合部形成工程(S104)において、部分接合部33は以下の配置条件を満たすように形成されると良い。図15は、部分接合部33の配置について説明する平面図である。同図15は、図2の伸長状態のナプキン1について、前側胴回り部20fの一部を拡大して表した図に相当する。
 図15に示されるように、部分接合部33は、上下方向において、シート非接合部32の中央位置32cよりも下側に設けられていることが好ましい。すなわち、外側シート30のうちシート非接合部32は、上下方向において半分よりも下側の位置にて対向する面(非肌側シート21)と部分的に接合されていることが好ましい。
 仮に、シート非接合部32の中央位置32cよりも上側に部分接合部33が形成されていた場合、シート非接合部32のうち上下方向の広い範囲が上方に捲れ上がりやすくなり、きれいなフリルが形成され難くなる。これに対して、シート非接合部32の中央位置32cよりも下側に部分接合部33が形成されていれば、少なくとも部分接合部33が設けられている部分では、シート非接合部32が上側に捲れ上がってしまうことが抑制される。そして、そのような部分接合部が、左右方向に一定の間隔で配置されていることにより、シート非接合部32,32の間に均一な皺が形成されやすくなり、きれいなフリルを形成することができる。
 また、伸長状態のナプキン1において、部分接合部33の左右方向における間隔W33は、シート非接合部32の上下方向における長さl32よりも大きく、長さl32の6倍よりも小さいことが好ましい(l32<W33<6×l32)。
 仮に、部分接合部33の間隔W33がシート非接合部32の長さl32よりも小さかった場合、左右方向に隣り合う部分接合部33,33の間に形成される皺が細かくなりすぎて、ユーザーに、フリルとして認識され難くなるおそれがある。これに対して、部分接合部33の間隔W33をシート非接合部32の長さl32よりも大きくすることで、逆の場合と比較してきれいなフリルを形成しやすくすることができる。
 また、部分接合部33の間隔W33がシート非接合部32の長さl32の6倍よりも大きかった場合、左右方向に隣り合う部分接合部33,33の間隔が広すぎて、シート非接合部32が上方へ捲れ上がりやすくなるおそれがある。特に、図14Aで説明したように、ナプキン1の製造工程で基材シートを搬送方向へ搬送する際に、シート非接合部32が捲れ上がった状態で癖がつきやすくなるおそれがある。この場合、ナプキン1の着用時にきれいなフリルが形成され難くなるおそれがある。これに対して、部分接合部33の間隔W33をシート非接合部32の長さl32の6倍よりも小さくすることで、逆の場合と比較してシート非接合部32に捲れ癖が付き難くなるため、きれいなフリルを形成しやすくすることができる。
 また、伸長状態のナプキン1において、部分接合部33の左右方向における間隔W33は、吸収性コア11の左右方向における幅W11よりも小さいことが好ましい(W33<W11)。
 仮に、部分接合部33の間隔W33が吸収性コア11の幅W11よりも大きかった場合、左右方向に隣り合う部分接合部33,33の間に形成される皺の幅が大きくなり、上述の場合と同様に、製造工程において捲れ上がった状態で癖がつきやすくなるおそれがある。そして、ユーザーに、フリルとして認識され難くなり、逆に、不良品であると認識されるおそれがある。また、シート非接合部32のうち、左右方向において吸収性コア11と重複する部分は、吸収性コア11の剛性によって左右方向へ収縮し難くなる。そして、部分接合部33の間隔W33が吸収性コアの幅W11より小さければ、複数の部分接合部33,33…の少なくとも1つは左右方向において吸収性コア11と重複して配置される。そのため、シート非接合部32のうち吸収性コア11の剛性によって左右方向へ収縮し難くなる部分が部分接合部33によって分割され、過度に大きな皺や歪な形状の皺ができ難く、きれいな形状のフリルが形成されやすくなる。これらのことから、部分接合部33の間隔W33を吸収性コア11の幅W11よりも小さくすることで、逆の場合と比較して、部分接合部33,33の間で、過度に大きな皺や歪な形状の皺ができ難く、きれいな形状のフリルが形成されやすくなる。
 ===その他===
 上記の実施形態は、本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明を限定して解釈するためのものではない。本発明は、その趣旨を逸脱することなく、変更、改良され得ると共に、本発明にはその等価物が含まれることは言うまでもない。
 上述の実施形態では、パンツ型(ショーツ型)吸収性物品の一例としてパンツ型ナプキン1について説明されていたが、本発明は、ナプキン以外の他のパンツ型吸収性物品にも適用可能である。例えば、パンツ型(ショーツ型)のおむつや、パンツ型(ショーツ型)吸収パッド等であっても良い。
 上述の実施形態では、前側胴回り部20fの上端にて非肌側シート21が非肌側に折り返された前側折り返し部30や、別体のシート部材34によって、前側胴回り部20fの非肌側面に外側シート30が設けられる例について説明されていた。そして、当該外側シート30のシート非接合部32によって前側胴回り部20fにフリルが形成されていた。一方、後側胴回り部20bにおいて、非肌側シート21の非肌側面に別体のシート部材(不織布等)を積層させてその一部を接合すること等によって、前側胴回り部20fと同様の外側シート30(不図示)が形成されていても良い。そして、後側胴回り部20bにおける外側シート30についても、上述した前側胴回り部20fにおける外側シート30と同様の構成を有することにより、ナプキン1の後側(背側)に均一で美しい形状のフリルを形成することが可能となる。
 上述の実施形態では、胴回り上端部弾性部材25は、前側胴回り部20f(腹側)において、非肌側シート21と外側シート30(前側折り返し部30)との間に設けられていたが(図6等参照)、非肌側シート21と肌側シート22との間に設けられていても良い。また、胴回り上端部弾性部材25は、後側胴回り部20b(背側)において、上端部20ebにて折り返された肌側シート23,23の間に設けられていたが(図6等参照)、非肌側シート21と肌側シート23との間に設けられていても良い。
1 ナプキン(第1実施形態:パンツ型ナプキン、パンツ型吸収性物品)、
2 ナプキン(第2実施形態:パンツ型ナプキン、パンツ型吸収性物品)、
1a 胴回り開口、1b 脚回り開口、
10 吸収性本体、10ef 上端(前側)、10eb 上端(後側)、
11 吸収性コア、11ef 上端(前側)、11eb 上端(後側)、
12 トップシート、13 セカンドシート、14 バックシート、
15 サイドシート、15t 端部、17 高密度部、
20 胴回り部材(複合シート)、
20f 前側胴回り部、20ef 上端(前側)、
20b 後側胴回り部、20eb 上端(後側)、
20cf 中間位置、
20we サイド接合部、
21 非肌側シート、
22 肌側シート(伸縮シート)、
23 肌側シート(伸縮シート)、
25 胴回り上端部弾性部材(第1弾性部材)、
26 胴回り弾性部材、
27 肌側シート、
28 肌側シート、
30 外側シート(前側折り返し部)、
31 シート接合部、32 シート非接合部、
33 部分接合部、34 シート部材、35 弾性部材(第2弾性部材)、
40 後側折り返し部、
41 後側シート接合部、42 後側シート非接合部、
50 吸収体弾性部材、
51 中央部吸収体弾性部材、52 両側部吸収体弾性部材、
60 溶着部、
110 包装材、
111 第1包装材接合部、112 第2包装材接合部、
GER 胴回り弾性領域、
CL 中央位置

Claims (24)

  1.  互いに交差する上下方向と左右方向と前後方向とを有し、
     液吸収性の吸収性コアを有する吸収性本体と、
     前記左右方向において伸縮性を備え、肌側シートと非肌側シートを有する胴回り部材と、
    を有するパンツ型吸収性物品であって、
     前記前後方向における一方側の胴回り部は、前記非肌側シートの非肌側面に積層された外側シートを有し、
     前記外側シートは、
       前記非肌側シートと接合されたシート接合部と、
       前記上下方向において前記シート接合部と隣接し、前記左右方向に所定の幅を有し、前記非肌側シートと接合されていないシート非接合部と、
    を有し、
     伸長状態で前記前後方向に見たときに、前記吸収性コアのうちの前記一方側に位置する部分と前記シート非接合部とが、重複する部分を有していない、ことを特徴とするパンツ型吸収性物品。
  2.  請求項1に記載のパンツ型吸収性物品であって、
     伸長状態で前記前後方向に見たときに、前記吸収性本体のうちの前記一方側に位置する部分と前記シート非接合部とが、重複する部分を有していない、ことを特徴とするパンツ型吸収性物品。
  3.  請求項1または2に記載のパンツ型吸収性物品であって、
     前記胴回り部材は、前記左右方向に伸縮する複数の胴回り弾性部材を備え、
     伸長状態において、前記上下方向に隣り合う二つの前記胴回り弾性部材の中心間距離よりも、前記シート非接合部の前記上下方向における長さの方が長い、ことを特徴とするパンツ型吸収性物品。
  4.  請求項1~3の何れか1項に記載のパンツ型吸収性物品であって、
     前記シート非接合部には弾性部材が設けられていない、ことを特徴とするパンツ型吸収性物品。
  5.  請求項1~3の何れか1項に記載のパンツ型吸収性物品であって、
     前記シート接合部には、前記左右方向に伸縮する第1弾性部材が設けられており、
     前記シート非接合部には、前記左右方向に伸縮する第2弾性部材が設けられており、
     前記第2弾性部材を単位長さだけ伸長させたときの応力は、前記第1弾性部材を単位長さだけ伸長させたときの応力よりも小さい、ことを特徴とするパンツ型吸収性物品。
  6.  請求項1~5の何れか1項に記載のパンツ型吸収性物品であって、
     伸長状態の前記胴回り部材のうち、前記前後方向において前記シート非接合部と対向する領域には、前記左右方向に伸縮性を備えた弾性領域が設けられている、ことを特徴とするパンツ型吸収性物品。
  7.  請求項1~6の何れか1項に記載のパンツ型吸収性物品であって、
     前記シート非接合部の剛性は、前記前後方向において前記シート非接合部と対向する領域における前記胴回り部材の剛性よりも低い、ことを特徴とするパンツ型吸収性物品。
  8.  請求項1~7の何れか1項に記載のパンツ型吸収性物品であって、
     伸長状態における前記シート非接合部の前記上下方向における長さは、5mm以上、25mm以下である、ことを特徴とするパンツ型吸収性物品。
  9.  請求項1~8の何れか1項に記載のパンツ型吸収性物品であって、
     前記シート非接合部は、一枚のシート部材によって構成されている、ことを特徴とするパンツ型吸収性物品。
  10.  請求項1~9の何れか1項に記載のパンツ型吸収性物品であって、
     前記胴回り部材の前記一方側の上端にて、前記肌側シート及び前記非肌側シートの少なくとも何れかが肌側から非肌側に折り返されることで前記外側シートが形成されている、ことを特徴とするパンツ型吸収性物品。
  11.  請求項10に記載のパンツ型吸収性物品であって、
     前記一方側は、前記前後方向における前側である、ことを特徴とするパンツ型吸収性物品。
  12.  請求項11に記載のパンツ型吸収性物品であって、
     前記胴回り部材の前記前後方向の後側の上端にて、前記肌側シート及び前記非肌側シートの少なくとも何れかが非肌側から肌側に折り返された後側折り返し部を有し、
     前記上下方向において、前記後側折り返し部の少なくとも一部が、前記吸収性本体と重複している、ことを特徴とするパンツ型吸収性物品。
  13.  請求項12に記載のパンツ型吸収性物品であって、
     前記後側折り返し部は、前記前後方向の後側において、前記胴回り部材及び前記吸収性本体の少なくとも何れかと接合されていない、後側シート非接合部を有し、
     伸長状態において、前記シート非接合部の前記上下方向における長さは、前記後側シート非接合部の前記上下方向における長さよりも長い、ことを特徴とするパンツ型吸収性物品。
  14.  請求項1~13の何れか1項に記載のパンツ型吸収性物品であって、
     前記外側シートには、当該外側シートを厚さ方向に圧搾する複数の圧搾部が所定のピッチで点在して設けられており、
     伸長状態において、前記シート非接合部の前記上下方向における長さは、前記圧搾部の前記ピッチよりも長い、ことを特徴とするパンツ型吸収性物品。
  15.  請求項1~13の何れか1項に記載のパンツ型吸収性物品であって、
     前記胴回り部材は、前側胴回り部と後側胴回り部とを有し、
     前記左右方向の両端部に、前記前側胴回り部と前記後側胴回り部とを接合する一対のサイド接合部を有し、
     前記左右方向において、前記一対のサイド接合部の間で前記シート非接合部が連続している、ことを特徴とするパンツ型吸収性物品。
  16.  請求項1~13の何れか1項に記載のパンツ型吸収性物品であって、
     前記胴回り部材は、前側胴回り部と後側胴回り部とを有し、
     前記左右方向の両端部に、前記前側胴回り部と前記後側胴回り部とを接合する一対のサイド接合部を有し、
     前記左右方向において、前記一対のサイド接合部の間で前記胴回り部材と前記シート非接合部とを接合する部分接合部が、所定の間隔を空けて複数設けられている、ことを特徴とするパンツ型吸収性物品。
  17.  請求項1~16の何れか1項に記載のパンツ型吸収性物品であって、
     前記上下方向において、前記胴回り部材の上端と前記吸収性コアの上端との中間位置よりも上側に、前記シート非接合部が設けられている、ことを特徴とするパンツ型吸収性物品。
  18.  請求項1~17の何れか1項に記載のパンツ型吸収性物品であって、
     伸長状態において、前記シート非接合部の長さは、前記シート接合部の長さ以上である、ことを特徴とするパンツ型吸収性物品。
  19.  請求項1~18の何れか1項に記載のパンツ型吸収性物品が折り畳まれた状態で包装材によって包装された吸収性物品包装体であって、
     前記シート非接合部の非肌側の面の少なくとも一部が、前記包装材と接した状態で包装されている、ことを特徴とする吸収性物品包装体。
  20.  請求項19に記載の吸収性物品包装体であって、
     前記シート非接合部の肌側の面の少なくとも一部が、前記包装材と接した状態で包装されている、ことを特徴とする吸収性物品包装体。
  21.  互いに交差する上下方向と左右方向と前後方向とを有し、
     液吸収性の吸収性コアを有する吸収性本体と、
     前記左右方向において伸縮性を備え、肌側シートと非肌側シートを有する胴回り部材と、
    を有するパンツ型吸収性物品であって、
     前記前後方向における一方側の胴回り部は、前記非肌側シートの非肌側面に積層された外側シートを有し、
     前記外側シートは、
       前記非肌側シートと接合されたシート接合部と、
       前記上下方向において前記シート接合部と隣接し、前記左右方向に所定の幅を有し、前記非肌側シートと接合されていないシート非接合部と、
    を有し、
     前記胴回り部材は、前側胴回り部と後側胴回り部とを有し、
     前記左右方向の両端部に、前記前側胴回り部と前記後側胴回り部とを接合する一対のサイド接合部を有し、
     前記左右方向において、前記一対のサイド接合部の間で前記胴回り部材と前記シート非接合部とを部分的に接合する部分接合部が、所定の間隔を空けて複数設けられており、
     前記上下方向において、前記シート非接合部の中央位置よりも下側に、前記部分接合部が設けられている、ことを特徴とするパンツ型吸収性物品。
  22.  互いに交差する上下方向と左右方向と前後方向とを有し、
     液吸収性の吸収性コアを有する吸収性本体と、
     前記左右方向において伸縮性を備え、肌側シートと非肌側シートを有する胴回り部材と、
    を有するパンツ型吸収性物品であって、
     前記前後方向における一方側の胴回り部は、前記非肌側シートの非肌側面に積層された外側シートを有し、
     前記外側シートは、
       前記非肌側シートと接合されたシート接合部と、
       前記上下方向において前記シート接合部と隣接し、前記左右方向に所定の幅を有し、前記非肌側シートと接合されていないシート非接合部と、
    を有し、
     前記胴回り部材は、前側胴回り部と後側胴回り部とを有し、
     前記左右方向の両端部に、前記前側胴回り部と前記後側胴回り部とを接合する一対のサイド接合部を有し、
     前記左右方向において、前記一対のサイド接合部の間で前記胴回り部材と前記シート非接合部とを部分的に接合する部分接合部が、所定の間隔を空けて複数設けられており、
     伸長状態において、前記部分接合部の前記左右方向における間隔は、前記シート非接合部の前記上下方向における長さよりも大きく、前記シート非接合部の前記上下方向における長さの6倍よりも小さい、ことを特徴とするパンツ型吸収性物品。
  23.  請求項22に記載のパンツ型吸収性物品であって、
     伸長状態において、前記部分接合部の前記左右方向における間隔は、前記吸収性コアの前記左右方向における幅よりも小さい、ことを特徴とするパンツ型吸収性物品。
  24.  前側胴回り部及び後側胴回り部を形成するための基材をそれぞれ搬送方向に搬送しながら、前記基材の所定の領域に接着剤を塗布する接着剤塗布工程と、
     前記搬送方向と交差する交差方向において、前記基材の一部を前記接着剤が塗布された面が内側となるよう外側から内側に折り返して、折り返し部を形成する折り返し部形成工程と、
     前記前側胴回り部を形成するための基材及び前記後側胴回り部を形成するための基材の一方側において、前記折り返し部と、前記折り返し部と対向する面とが前記接着剤によって接着されていない部分を、前記搬送方向に所定の間隔を空けて部分的に接合する部分接合部を形成する部分接合部形成工程と、
     前記前側胴回り部を形成するための基材と前記後側胴回り部を形成するための基材とを積層させて、前記搬送方向の所定の位置で接合して一対のサイド接合部を形成するサイド接合部形成工程と、
    を有するパンツ型吸収性物品の製造方法。
PCT/JP2022/046403 2021-12-28 2022-12-16 パンツ型吸収性物品、吸収性物品包装体、及び、パンツ型吸収性物品の製造方法 WO2023127549A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202111621842.5 2021-12-28
CN202111621842.5A CN116350429A (zh) 2021-12-28 2021-12-28 内裤型吸收性物品和吸收性物品包装体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023127549A1 true WO2023127549A1 (ja) 2023-07-06

Family

ID=86910544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/046403 WO2023127549A1 (ja) 2021-12-28 2022-12-16 パンツ型吸収性物品、吸収性物品包装体、及び、パンツ型吸収性物品の製造方法

Country Status (2)

Country Link
CN (1) CN116350429A (ja)
WO (1) WO2023127549A1 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62182910U (ja) * 1986-05-12 1987-11-20
JPH10258082A (ja) * 1997-03-17 1998-09-29 Uni Charm Corp 使い捨ておむつ
JP3323100B2 (ja) * 1997-04-30 2002-09-09 ユニ・チャーム株式会社 使い捨てパンツ型着用物品
JP2010110536A (ja) * 2008-11-07 2010-05-20 Uni Charm Corp 伸縮性を有する体液吸収性着用物品
JP2011189068A (ja) * 2010-03-16 2011-09-29 Daio Paper Corp パンツタイプ使い捨ておむつ
JP2013022346A (ja) * 2011-07-25 2013-02-04 Nippon Paper Crecia Co Ltd パンツ型吸収性物品
JP2021065566A (ja) * 2019-10-28 2021-04-30 王子ホールディングス株式会社 おむつ

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62182910U (ja) * 1986-05-12 1987-11-20
JPH10258082A (ja) * 1997-03-17 1998-09-29 Uni Charm Corp 使い捨ておむつ
JP3323100B2 (ja) * 1997-04-30 2002-09-09 ユニ・チャーム株式会社 使い捨てパンツ型着用物品
JP2010110536A (ja) * 2008-11-07 2010-05-20 Uni Charm Corp 伸縮性を有する体液吸収性着用物品
JP2011189068A (ja) * 2010-03-16 2011-09-29 Daio Paper Corp パンツタイプ使い捨ておむつ
JP2013022346A (ja) * 2011-07-25 2013-02-04 Nippon Paper Crecia Co Ltd パンツ型吸収性物品
JP2021065566A (ja) * 2019-10-28 2021-04-30 王子ホールディングス株式会社 おむつ

Also Published As

Publication number Publication date
CN116350429A (zh) 2023-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4971109B2 (ja) 使い捨ておむつ
JP4243008B2 (ja) 伸縮性シートの製造方法およびこれを用いた使い捨て着用物品
JP4863858B2 (ja) パンツ型吸収性物品
WO2018154685A1 (ja) 吸収性物品の製造方法、製造装置、及び吸収性物品
JP4871237B2 (ja) パンツ型吸収性物品
JP4953730B2 (ja) 吸収性物品
JP5410897B2 (ja) 着用物品の製造方法
JP4726767B2 (ja) 吸収性物品
TW201249411A (en) Disposable diaper
KR101919649B1 (ko) 일회용 기저귀 및 일회용 기저귀의 제조 방법
JP4757182B2 (ja) 吸収性物品
WO2014136572A1 (ja) 着用物品およびその製造方法
JP2016154654A (ja) パンツ型吸収性物品
JP2019162372A (ja) パンツ型吸収性物品、及び、パンツ型吸収性物品の製造方法
JP2008284058A (ja) 使い捨て着用物品の製造方法
JP4884191B2 (ja) パンツ型使い捨ておむつ
JP5558976B2 (ja) 間欠伸縮シートの製造方法、並びにパンツタイプ使い捨ておむつの製造方法及びパンツタイプ使い捨ておむつ
WO2023127549A1 (ja) パンツ型吸収性物品、吸収性物品包装体、及び、パンツ型吸収性物品の製造方法
WO2022004162A1 (ja) ショーツ型ナプキン
JP6393662B2 (ja) 吸収性物品
JP7296260B2 (ja) 吸収性物品
JP5830570B2 (ja) 吸収性物品に係る複合シートの製造方法、及び製造装置
JP2023098678A (ja) パンツ型吸収性物品、及び、吸収性物品包装体
WO2019131109A1 (ja) パンツ型吸収性物品
JP2016202802A (ja) パンツ型吸収性物品

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22915773

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1