WO2023112486A1 - バイポーラトランジスタ及び半導体装置 - Google Patents

バイポーラトランジスタ及び半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2023112486A1
WO2023112486A1 PCT/JP2022/039394 JP2022039394W WO2023112486A1 WO 2023112486 A1 WO2023112486 A1 WO 2023112486A1 JP 2022039394 W JP2022039394 W JP 2022039394W WO 2023112486 A1 WO2023112486 A1 WO 2023112486A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
electrode
emitter
base
layer
collector
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/039394
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
健次 佐々木
浩司 井上
新之助 高橋
聡 後藤
将夫 近藤
Original Assignee
株式会社村田製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社村田製作所 filed Critical 株式会社村田製作所
Publication of WO2023112486A1 publication Critical patent/WO2023112486A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8222Bipolar technology
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • H01L27/082Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including bipolar components only
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66234Bipolar junction transistors [BJT]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/73Bipolar junction transistors
    • H01L29/737Hetero-junction transistors

Definitions

  • the present invention relates to bipolar transistors and semiconductor devices.
  • a heterojunction bipolar transistor (HBT) is used as a high-frequency amplifying element.
  • HBT Het-butadiene bipolar transistor
  • the maximum oscillation frequency fmax is an index indicating the power amplification factor.
  • Patent Document 1 discloses a bipolar transistor in which two ring-shaped base terminals, a ring-shaped emitter terminal, and a ring-shaped collector terminal are formed in diffusion regions. An emitter terminal is arranged between the inner base terminal and the outer base terminal. A collector terminal surrounds the outer base terminal.
  • a base-collector junction is formed so as to include two base terminals and an emitter terminal in plan view.
  • the area of the junction interface between the base and collector becomes larger than the area obtained by adding the area of the two base terminals to the area of the emitter terminal. Since it is difficult to reduce the base-collector junction capacitance, it is also difficult to improve the maximum oscillation frequency fmax.
  • a substrate a mesa structure including a collector layer, a base layer, and an emitter layer stacked over the substrate; an emitter electrode disposed over the mesa structure and electrically connected to the emitter layer; a base electrode disposed on the mesa structure and electrically connected to the base layer; and a collector electrode disposed so as to surround the mesa structure in plan view and electrically connected to the collector layer.
  • the emitter electrode includes a first portion and a second portion;
  • a bipolar transistor is provided in which the base electrode surrounds the first portion of the emitter electrode and the second portion of the emitter electrode surrounds the base electrode in plan view.
  • a semiconductor device including a plurality of the above bipolar transistors, A semiconductor device is provided in which the plurality of bipolar transistors are formed on the common substrate, are arranged in a zigzag pattern in a plan view, and are connected in parallel with each other.
  • the base electrode and the emitter electrode As described above, the parasitic base resistance and base-collector junction capacitance can be reduced. As a result, it is possible to improve the maximum oscillation frequency fmax.
  • FIG. 1 is a plan view of a bipolar transistor according to the first embodiment.
  • 2A and 2B are cross-sectional views taken along dashed-dotted lines 2A-2A and 2B-2B of FIG. 1, respectively.
  • FIG. 3A is a graph showing measurement results of the temperature reached by the HBT when a direct current is passed between the emitter and collector of the HBT for a short time
  • FIG. 3B is a plan view of the bipolar transistor according to the comparative example.
  • 4A and 4B are plan views showing the electrode arrangement of the sample whose SOA boundary was measured.
  • 5A and 5B are graphs showing the relative values of the collector voltages at which the SOA boundary of the bipolar transistors of FIGS. 4A and 4B sharply fall.
  • FIG. 1 is a plan view of a bipolar transistor according to the first embodiment.
  • 2A and 2B are cross-sectional views taken along dashed-dotted lines 2A-2A and 2B-2B of FIG. 1, respectively.
  • FIG. 6 is a graph showing measurement results of IV characteristics of a bipolar transistor.
  • FIG. 7 is a graph showing measurement results of the base resistance of the bipolar transistors shown in FIGS. 4A and 4B.
  • FIG. 8 is a graph showing measurement results of maximum stable power gain (MSG) and maximum available power gain (MAG) of a bipolar transistor.
  • 9A and 9B are plan views showing the shape and arrangement of the base electrode and emitter electrode of the bipolar transistor according to the modified example of the first embodiment.
  • FIG. 10 is a plan view of a bipolar transistor according to another modification of the first embodiment.
  • 11A is a plan view of a bipolar transistor according to still another modification of the first embodiment, and FIG.
  • FIG. 11B is a cross-sectional view taken along dashed-dotted line 11B-11B in FIG. 11A.
  • FIG. 12 is an equivalent circuit diagram of the semiconductor device according to the second embodiment.
  • FIG. 13 is a plan view showing the planar arrangement of each component of the semiconductor device according to the second embodiment.
  • 14 is a cross-sectional view taken along dashed line 14-14 in FIG. 13.
  • FIG. 15 is a plan view showing the planar arrangement of each component of the semiconductor device according to the modification of the second embodiment.
  • FIG. 16 is a plan view showing the planar arrangement of each component of the semiconductor device according to the third embodiment. 17 is a cross-sectional view taken along dashed line 17-17 in FIG. 16.
  • FIG. 18 is a block diagram of a semiconductor device according to a fourth embodiment.
  • FIG. 19 is a diagram showing the layout of each component within the substrate of the semiconductor device according to the fourth embodiment.
  • FIG. 20 is a schematic cross-sectional view of the semiconductor device according to the fourth embodiment mounted on a module substrate.
  • FIG. 1 is a plan view of a bipolar transistor according to the first embodiment.
  • a mesa structure 30 is arranged inside a subcollector layer 105 made of an n-type semiconductor formed on a substrate.
  • the mesa structure 30 includes a collector layer 30C, a base layer 30B, and an emitter layer 30E which are stacked in order from the substrate side.
  • the collector layer 30C and the base layer 30B have substantially the same shape in plan view, and are composed of a regular octagonal portion and a protruding portion protruding from one side of the regular octagon.
  • the emitter layer 30E is arranged inside the collector layer 30C and the base layer 30B in plan view.
  • An emitter electrode 31E, a base electrode 31B, and a base electrode lead-out portion 31BL are arranged inside the mesa structure 30 in plan view.
  • a collector electrode 31C is arranged inside the subcollector layer 105 and outside the mesa structure 30 .
  • the base electrode 31B, the base electrode lead-out portion 31BL, the collector electrode 31C, and the emitter electrode 31E are hatched.
  • the emitter electrode 31E is electrically connected to the emitter layer 30E
  • the base electrode 31B is electrically connected to the base layer 30B.
  • the collector electrode 31C is electrically connected through the subcollector layer 105 to the collector layer 30C.
  • the emitter electrode 31E includes a first portion 31E1 and a second portion 31E2.
  • the emitter layer 30E is arranged so as to substantially overlap the first portion 31E1 and the second portion 31E2 in plan view.
  • the first portion 31E1 is arranged at the center of the regular octagonal portion of the mesa structure 30 in plan view, and the entire area inside the outer peripheral line of the first portion 31E1 is the first portion 31E1 of the emitter electrode 31E.
  • the first portion 31E1 has a solid shape rather than a hollow shape in plan view.
  • the first portion 31E1 has a shape obtained by reducing the regular octagonal portion of the mesa structure 30 with the center position fixed.
  • the base electrode 31B surrounds the first portion 31E1 of the emitter electrode 31E in plan view. More specifically, the base electrode 31B has a common center with the first portion 31E1 and is arranged along the outer circumference of a regular octagon slightly larger than the first portion 31E1.
  • One cut is provided in the base electrode 31B. This cut is provided at a location corresponding to the midpoint of the farthest side from the projecting portion of the mesa structure 30 .
  • the second portion 31E2 of the emitter electrode 31E surrounds the base electrode 31B in plan view. More specifically, they are arranged along the outer circumference of a regular octagon that has a common center with the first portion 31E1 and includes the base electrode 31B. A single cut is provided in the second portion 31E2. This cut is provided at a location corresponding to the midpoint of the side closest to the projecting portion of the mesa structure 30 .
  • the base electrode lead-out portion 31BL extends from the base electrode 31B through the break in the second portion 31E2 of the emitter electrode 31E to the outside of the second portion 31E2.
  • the distal end of the base electrode lead-out portion 31BL is widened and arranged in the projecting portion of the mesa structure 30 in plan view.
  • the collector electrode 31C surrounds the second portion 31E2 of the emitter electrode 31E in plan view. More specifically, the inner peripheral edge of the collector electrode 31 ⁇ /b>C has a shape along the outer circumference of the regular octagon that includes the regular octagonal portion of the mesa structure 30 . One cut is provided in the collector electrode 31C. The tip of the base electrode lead-out portion 31BL is arranged in this gap.
  • emitter wiring 32E, a base wiring 32B, and a collector wiring 32C are arranged on the emitter electrode 31E, the base electrode 31B, and the collector electrode 31C via an interlayer insulating film.
  • emitter wiring 32E, base wiring 32B, and collector wiring 32C are represented by outlines that are relatively thicker than other components.
  • the edge of the emitter wiring 32E substantially matches the outer edge of the second portion 31E2 of the emitter electrode 31E in plan view.
  • the shape of the emitter wiring 32E in plan view is a regular octagon having a common center with the first portion 31E1 of the emitter electrode 31E, and the entire area inside the outer circumference of the regular octagon is the emitter wiring 32E.
  • the emitter wiring 32E is connected to the first portion 31E1 and the second portion 31E2 of the emitter electrode 31E through an opening provided in the underlying interlayer insulating film. In FIG. 1, broken lines indicate openings for connecting the emitter wiring 32E to the first portion 31E1 and the second portion 31E2 of the emitter electrode 31E.
  • the base wiring 32B is drawn out to the outside of the subcollector layer 105 from a portion overlapping with the tip of the base electrode lead-out portion 31BL.
  • the base wiring 32B is connected to the tip of the base electrode lead-out portion 31BL.
  • the dashed line indicates an opening for connecting the base wiring 32B to the tip of the base electrode lead-out portion 31BL.
  • the collector wiring 32C is arranged so as to overlap with the collector electrode 31C and is connected to the collector electrode 31C.
  • the broken line indicates an opening for connecting the collector wiring 32C to the collector electrode 31C.
  • FIG. 2A and 2B are cross-sectional views taken along dashed-dotted lines 2A-2A and 2B-2B of FIG. 1, respectively.
  • a subcollector layer 105 is disposed over a portion of the substrate 100 .
  • 2A and 2B show the region where the subcollector layer 105 is arranged.
  • a mesa structure 30 is formed over a portion of the subcollector layer 105 .
  • the mesa structure 30 is composed of a first stage portion including a collector layer 30C and a base layer 30B and a second stage portion including an emitter layer 30E.
  • the edges of the collector layer 30C and the edges of the base layer 30B are substantially aligned.
  • the emitter layer 30E is arranged directly under each of the first portion 31E1 and the second portion 31E2 (FIG. 1) of the emitter electrode 31E.
  • Emitter electrode 31E is electrically connected to emitter layer 30E.
  • a base electrode 31B is formed on the base layer 30B.
  • Base electrode 31B is electrically connected to base layer 30B.
  • a ledge structure in which an emitter ledge layer is arranged on the base layer 30B may be employed. In this case, base electrode 31B is electrically connected to base layer 30B through an alloyed region penetrating the emitter ledge layer.
  • a base electrode lead-out portion 31BL is continuous with the base electrode 31B.
  • the base electrode lead-out portion 31BL is also electrically connected to the base layer 30B.
  • a collector electrode 31C is arranged in a region of the upper surface of the subcollector layer 105 where the mesa structure 30 is not arranged. Collector electrode 31C is electrically connected to collector layer 30C through subcollector layer 105 .
  • An interlayer insulating film 50 is arranged on the substrate 100 so as to cover the emitter electrode 31E, the base electrode 31B, the base electrode lead-out portion 31BL, and the collector electrode 31C.
  • An emitter wiring 32E, a base wiring 32B, and a collector wiring 32C of the first layer are arranged on the interlayer insulating film 50 .
  • the emitter wiring 32E is connected to the emitter electrode 31E through an opening provided in the interlayer insulating film 50.
  • the base wiring 32B passes through an opening provided in the interlayer insulating film 50 and is connected to the base electrode lead-out portion 31BL.
  • the collector wiring 32C is connected to the collector electrode 31C through an opening provided in the interlayer insulating film 50. As shown in FIG.
  • a semi-insulating GaAs substrate is used as the substrate 100 .
  • the subcollector layer 105 and the collector layer 30C are made of n-type GaAs.
  • the base layer 30B is made of p-type GaAs.
  • the emitter layer 30E is made of n-type InGaP.
  • the collector layer 30C, base layer 30B, and emitter layer 30E form a heterojunction bipolar transistor (HBT). Note that the collector layer 30C, base layer 30B, and emitter layer 30E may be formed of other compound semiconductors.
  • a base current flows from the base electrode 31B to the emitter layer 30E via the base layer 30B.
  • the area of the cross section perpendicular to the current direction of the region through which the base current flows should be increased. That is, in the plan view shown in FIG. 1, the length of the portion where the base electrode 31B and the emitter electrode 31E face each other (base-emitter facing length) may be increased. If the area of the base-collector junction interface increases as a result of lengthening the base-emitter facing length, the base-collector junction capacitance increases. is desirable.
  • the first portion 31E1 and the second portion 31E2 of the emitter electrode 31E are arranged inside and outside the ring-shaped base electrode 31B having the cut, respectively.
  • the edge of the base electrode 31B faces the emitter electrode 31E over almost the entire length. Therefore, the portion where the base electrode 31B and the emitter electrode 31E are opposed to each other is elongated, and the excellent effect of reducing the parasitic base resistance can be obtained.
  • a base current flows between the edges of the base electrode 31B and the emitter electrode 31E facing each other.
  • substantially the entire edge of the base electrode 31B is effectively used as the origin of the base current. That is, there is almost no portion that does not serve as a starting point for the base current. In other words, it can be said that the base electrode 31B has almost no excess portion that does not substantially operate as a base electrode.
  • the region on the outer peripheral side of the second base electrode is an extra portion that does not substantially function as a base electrode.
  • the base-collector junction interface almost coincides with the mesa structure 30 in plan view. That is, the base-collector junction interface includes the base electrode 31B in plan view.
  • the base electrode 31B since the base electrode 31B has almost no extra portion, it is possible to reduce the area of the base-collector junction interface. Therefore, an excellent effect of reducing the base-collector junction capacitance can be obtained.
  • the gap is provided in the base electrode 31B is to make it possible to apply a manufacturing process that cannot form a completely closed annular pattern. Therefore, it is preferable to set the cut of the base electrode 31B to the minimum size allowed by the manufacturing process employed.
  • the reason why the second portion 31E2 of the emitter electrode 31E is provided with a cut is to draw out the base electrode lead-out portion 31BL from the inside to the outside of the second portion 31E2. Therefore, the dimension of the gap of the second portion 31E2 of the emitter electrode 31E is preferably the width of the base electrode lead-out portion 31BL plus an alignment margin.
  • the discontinuity of the base electrode 31B and the discontinuity of the second portion 31E2 of the emitter electrode 31E form a fan shape with a central angle of 90° from the geometric center of the first portion 31E1 of the emitter electrode 31E. It is preferable to make it smaller than the range clipped by .
  • the emitter electrode 31E (FIG. 1) has a square first portion 31E1 and no second portion 31E2.
  • FIG. 3B is a plan view of a bipolar transistor according to a comparative example.
  • Emitter electrodes 31E are arranged on both sides of the elongated base electrode 31B.
  • the shape of each emitter electrode 31E in a plan view is an elongated rectangle with an aspect ratio of 3:40.
  • An emitter wiring 32E extends from one emitter electrode 31E to the other emitter electrode 31E across the base electrode 31B.
  • a collector electrode 31C is arranged outside the two emitter electrodes 31E.
  • a collector wiring 32C is arranged so as to overlap with each of the collector electrodes 31C.
  • a base wiring 32B is connected to one end of the base electrode 31B.
  • the aspect ratio of the emitter wiring 32E is approximately 1:1, whereas in the bipolar transistor according to the comparative example, the emitter wiring 32E has an elongated shape.
  • the bipolar transistor similar to the first embodiment and the bipolar transistor according to the comparative example have the same emitter layer 30E area.
  • FIG. 3A is a graph showing simulation results of the temperature reached by the HBT when a direct current is passed between the emitter and collector of the HBT for a short period of time.
  • the horizontal axis represents the elapsed time from the start of current supply in units [seconds], and the vertical axis represents the temperature of the HBT in relative values.
  • Curve a in the graph shows the temperature change of the bipolar transistor similar to the first example (FIG. 1A), and curve b shows the temperature change of the bipolar transistor according to the comparative example (FIG. 3B).
  • a bipolar transistor similar to the first embodiment reaches a higher temperature in a shorter time than the bipolar transistor according to the comparative example. This is because the aspect ratio of the shape of the bipolar transistor similar to that of the first embodiment is close to 1:1 in a plan view, so that the heat is less likely to diffuse in the in-plane direction of the substrate.
  • the bipolar transistor according to the first embodiment is similar to the bipolar transistor similar to the first embodiment in that the aspect ratio of the shape in plan view is close to 1:1. Therefore, even in the bipolar transistor according to the first embodiment, the temperature rises to a high temperature in a short period of time as compared with the bipolar transistor having an elongated shape.
  • the bipolar transistor according to the first embodiment when a large current flows, it reaches a high temperature in an extremely short time, so that it has an excellent effect of being resistant to breakage.
  • FIG. 4A and 4B are plan views showing the electrode arrangement of the sample whose SOA boundary was measured.
  • FIG. 4A shows the electrode arrangement of the bipolar transistor according to the first embodiment. That is, the emitter electrode 31E includes a first portion 31E1 and a second portion 31E2, between which the base electrode 31B is arranged. A collector electrode 31C surrounds the second portion 31E2 of the emitter electrode 31E.
  • FIG. 4B shows an electrode arrangement of a bipolar transistor according to a comparative example.
  • the electrode arrangement of the bipolar transistor according to the comparative example shown in FIG. 4B is the same as the electrode arrangement of the bipolar transistor according to the comparative example shown in FIG. 3B. That is, emitter electrodes 31E are arranged on both sides of a base electrode 31B elongated in one direction, and collector electrodes 31C are arranged on the outside thereof.
  • the total areas of the emitter electrodes 31E of the bipolar transistors in FIGS. 4A and 4B are almost equal.
  • FIGS. 5A and 5B are graphs showing the relative values of the collector voltages at which the SOA boundaries of the bipolar transistors of FIGS. 4A and 4B sharply fall. 5A and 5B show the results of measurement when the temperature T of the bipolar transistor is ⁇ 30° C. and 25° C., respectively.
  • the collector voltage at which the SOA boundary of the bipolar transistor according to the first embodiment sharply falls. is about 1.46 times that of the bipolar transistor according to the comparative example of FIG. 4B.
  • the bipolar transistor according to the first embodiment has an excellent effect of enlarging the SOA.
  • FIG. 6 is a graph showing measurement results of IV characteristics of a bipolar transistor.
  • the horizontal axis represents the collector voltage as a relative value
  • the vertical axis represents the collector current density as a relative value.
  • a solid line and a dashed line in the graph indicate IV characteristics of a circuit in which a plurality of bipolar transistors shown in FIGS. 4A and 4B are arranged in a row and connected in parallel.
  • FIG. 7 is a graph showing measurement results of the base resistance of the bipolar transistors shown in FIGS. 4A and 4B.
  • Base resistance was measured at a frequency of 10 GHz.
  • the base resistance of the bipolar transistor (FIG. 4A) according to the first embodiment is reduced by about 22% compared to the base resistance of the bipolar transistor (FIG. 4B) according to the comparative example.
  • an excellent effect of reducing the base resistance can be obtained.
  • FIG. 8 is a graph showing measurement results of maximum stable power gain (MSG) and maximum available power gain (MAG) of a bipolar transistor.
  • the horizontal axis represents frequency on a relative scale, and the vertical axis represents MSG and MAG in units [dB].
  • the frequency at which MAG becomes 0 dB corresponds to the maximum oscillation frequency fmax.
  • the MAG of the bipolar transistor according to the first embodiment (FIG. 4A) is greater than the MAG of the bipolar transistor according to the comparative example (FIG. 4B). From the measurement results shown in FIG. 8, it can be seen that in the first example, an excellent effect of improving the maximum oscillation frequency fmax is obtained.
  • FIGS. 9A and 9B are plan views showing the shape and arrangement of the base electrode 31B and emitter electrode 31E of the bipolar transistor according to the modified example of the first embodiment.
  • the shape of the first portion 31E1 of the emitter electrode 31E and the emitter wiring 32E in plan view is a regular octagon.
  • the shapes of the first portion 31E1 of the emitter electrode 31E and the emitter wiring 32E are circular in plan view.
  • the base electrode 31B has a common center with the first portion 31E1 of the emitter electrode 31E and is arranged along the circumference including the first portion 31E1.
  • a second portion 31E2 of the emitter electrode 31E has a common center with the first portion 31E1 and is arranged along a circumference that includes the base electrode 31B.
  • the shape of the emitter wiring 32E in plan view is a circle having a common center with the first portion 31E1 of the emitter electrode 31E.
  • the shapes of the first portion 31E1 of the emitter electrode 31E and the emitter wiring 32E in plan view are regular hexagons.
  • the base electrode 31B and the second portion 31E2 of the emitter electrode 31E have a shape along the outer circumference of the regular hexagon.
  • the shape of the emitter wiring 32E in plan view is defined by two mutually perpendicular symmetrical axes.
  • the dimension of the emitter wiring 32E in the direction of one line symmetry axis is equal to the dimension in the direction of the other line symmetry axis. That is, the aspect ratio of the shape of the emitter wiring 32E in plan view is 1:1.
  • the dimension of the emitter wiring 32E in the direction of one axis of line symmetry is different from the dimension in the direction of the other axis of line symmetry.
  • the larger dimension is labeled Lmax and the smaller dimension is labeled Lmin.
  • Lmax/Lmin is approximately 1.15.
  • the aspect ratio of the shape of the emitter wiring 32E in a plan view deviates greatly from 1:1, thermal diffusion in the in-plane direction increases, and current begins to flow through the bipolar transistor. The temperature will rise slowly over time. If the temperature rises sharply after the current starts flowing, the breakdown voltage characteristic is improved. Therefore, in order to improve breakdown voltage characteristics, it is preferable to bring the aspect ratio of the shape of the emitter wiring 32E in plan view closer to 1:1. For example, it is preferable to set Lmax/Lmin to 1.2 or less. As an example, when the emitter wiring 32E has a rectangular shape in plan view, it is preferable that the length of the long side is 1.2 times or less the length of the short side.
  • the shape of the first portion 31E1 of the emitter electrode 31E and the emitter wiring 32E in plan view is a regular octagon.
  • the shape of the emitter wiring 32E in plan view is a regular hexagon.
  • the first portion 31E1 of the emitter electrode 31E and the emitter wiring 32E may be formed into a regular polygon having four or more vertices.
  • a rectangular shape may be used in which the length of the long sides is 1.2 times or less the length of the short sides.
  • the shape of these electrodes and wiring in plan view should preferably reflect the shape of the mesa structure 30 (FIGS. 1, 2A, and 2B) in plan view.
  • the etching may be affected by the crystal plane orientation of the substrate 100 (FIGS. 2A and 2B).
  • the shape of the mesa structure 30 in plan view should be determined in consideration of the crystal plane orientation of the substrate 100 .
  • the shape of the first portion 31E1 of the emitter electrode 31E and the emitter wiring 32E in plan view may be determined according to the shape of the mesa structure 30 determined in consideration of the crystal plane orientation of the substrate 100.
  • the emitter electrode 31E and the base electrode 31B are formed by different photolithography processes. For this reason, a registration error within an allowable range may occur between the two.
  • the electric field concentrates at the location where the two approach, causing spatial variations in the base current.
  • any linear edge of the emitter electrode 31E will be aligned with any linear edge of the base electrode 31B. get closer to Since the straight edges are close to each other, the concentration of the electric field is alleviated without concentrating the electric field on one point. Therefore, it is possible to suppress a decrease in breakdown voltage due to misalignment.
  • FIG. 10 is a plan view of a bipolar transistor according to this modification. 10, the base electrode 31B, the base electrode lead-out portion 31BL, the collector electrode 31C, and the emitter electrode 31E are hatched, and the base wiring 32B, the emitter wiring 32E, and the collector wiring 32C are relatively is indicated by a thick outline.
  • the base electrode 31B is provided with a gap, but in this modified example, the base electrode 31B is not provided with a gap, and the base electrode 31B is a closed ring-like structure in plan view. has the shape of The reason why the base electrode 31B in the first embodiment is provided with cuts is to make it compatible with various manufacturing processes. If a manufacturing process capable of forming the closed ring-shaped base electrode 31B is employed, the base electrode 31B does not have to be cut. Similarly, in the modified example of the first embodiment shown in FIGS. 9A and 9B, the base electrode 31B may be formed into a continuous closed annular shape.
  • FIG. 11A is a plan view of a bipolar transistor according to this modification
  • FIG. 11B is a cross-sectional view taken along dashed-dotted line 11B-11B in FIG. 11A.
  • the collector electrode 31C and the emitter electrode 31E are hatched with relatively thick upward-sloping hatching, and the base electrode 31B and the base electrode lead-out portion 31BL are relatively lightly hatched with downward-sloping right.
  • the base wiring 32B, the emitter wiring 32E, and the collector wiring 32C are represented by relatively thick outlines.
  • both the base electrode 31B and the second portion 31E2 of the emitter electrode 31E are not cut.
  • the base electrode lead-out portion 31BL intersects the second portion 31E2 of the emitter electrode 31E.
  • An interlayer insulating film 51 (FIG. 11B) is arranged at the intersection of both to ensure insulation between them.
  • the opening for connecting the emitter wiring 32E to the emitter electrode 31E is provided with a break at the intersection of the base electrode lead-out portion 31BL and the second portion 31E2.
  • a configuration in which the second portion 31E2 of the emitter electrode 31E is not cut may be employed.
  • the shape of the first portion 31E1 of the emitter electrode 31E and the emitter wiring 32E in plan view is a regular octagon, but it may be a regular octagon with rounded corners.
  • the shape of the first portion 31E1 of the emitter electrode 31E and the emitter wiring 32E in plan view may be a regular hexagon with rounded corners. More generally, the shape of the first portion 31E1 of the emitter electrode 31E and the emitter wiring 32E in plan view may be a rounded regular polygon having four or more vertices.
  • FIG. A semiconductor device according to the second embodiment includes a plurality of bipolar transistors according to the first embodiment or its modification.
  • FIG. 12 is an equivalent circuit diagram of the semiconductor device according to the second embodiment.
  • the semiconductor device according to the second embodiment includes a plurality of cells 40 connected in parallel.
  • Each of the plurality of cells 40 includes a bipolar transistor Q, a base ballast resistor Rb, and an input capacitor Cin.
  • Bases of a plurality of bipolar transistors Q are connected to a common signal input wiring 33in through input capacitors Cin, respectively.
  • a high frequency signal is input to the base of the bipolar transistor Q via the signal input wiring 33in and the input capacitor Cin.
  • the bases of the plurality of bipolar transistors Q are connected to a common base bias wiring 32BB via base ballast resistors Rb.
  • a base bias is supplied from the base bias circuit 41 to the bipolar transistor Q via the base bias wiring 32BB and the base ballast resistor Rb.
  • the emitters of a plurality of bipolar transistors Q are connected to ground via a common emitter wiring 33E.
  • Collectors of a plurality of bipolar transistors Q are connected to a common collector wiring 32C.
  • Output signals are output from the collectors of the plurality of bipolar transistors Q through the collector wiring 32C.
  • FIG. 13 is a plan view showing the planar arrangement of each component of the semiconductor device according to the second embodiment
  • FIG. 14 is a cross-sectional view taken along the dashed-dotted line 14-14 in FIG.
  • the first-layer wiring is hatched, and the second-layer wiring is indicated by a relatively thick outline.
  • description of the interlayer insulating film is omitted.
  • a plurality of bipolar transistors Q for example eight bipolar transistors Q, are arranged in a row on a common substrate.
  • a signal input wiring 33in is arranged on one side of the column in which a plurality of bipolar transistors Q are arranged.
  • a base wiring 32B is drawn out from each of the plurality of bipolar transistors Q toward the side where the signal input wiring 33in is arranged.
  • the base wiring 32B crosses the signal input wiring 33in.
  • An input capacitor Cin is formed at the intersection of each of the base wirings 32B and the signal input wiring 33in.
  • a base ballast resistor Rb is arranged so as to overlap with each tip of the base wiring 32B.
  • Each of the base ballast resistors Rb is connected to a common base bias wiring 32BB.
  • a second-layer emitter wiring 33E is arranged so as to overlap with a plurality of bipolar transistors Q.
  • the second-layer emitter wiring 33E is connected to the first-layer emitter wiring 32E arranged for each of the plurality of bipolar transistors Q.
  • a first-layer ground wiring 32G is arranged on the side opposite to the side where the signal input wiring 33in is arranged when viewed from the row of the plurality of bipolar transistors Q.
  • the second-layer emitter wiring 33E partially overlaps the ground wiring 32G and is connected to the ground wiring 32G in the overlapping region.
  • FIG. 1 In the first embodiment (FIG. 1), one bipolar transistor and one collector wiring 32C connected thereto are shown. 32C are continuous with each other. A portion of collector interconnection 32C passes between two emitter interconnections 32E connected to two bipolar transistors Q adjacent to each other. The width of the collector wiring 32C passing between the two emitter wirings 32E is denoted by W1.
  • a second-layer collector wiring 33C is arranged so as to overlap with the first-layer ground wiring 32G.
  • the second-layer collector wiring 33C partially overlaps with the first-layer collector wiring 32C, and is connected to the first-layer collector wiring 32C in the overlapping region. Furthermore, the second-layer collector wiring 33C is connected to the bonding pad 35 .
  • a plurality of via holes 100V are formed in a region of the substrate 100 overlapping the ground wiring 32G.
  • a back surface electrode 101 (FIG. 14) is formed on the back surface of the substrate 100 . The back electrode 101 is connected to the ground wiring 32G through the via hole 100V.
  • the semiconductor device according to the second embodiment is mounted face-up with the rear surface electrode 101 (FIG. 14) facing the module substrate.
  • the ground wiring 32G is connected to the ground terminal of the module substrate through the back electrode 101 (FIG. 4) in the via hole 100V.
  • a bonding pad 35 is provided on the substrate 100, and the bonding pad 35 is connected to the collector wiring 33C.
  • the collector electrodes 31C (FIG. 1) of the plurality of bipolar transistors Q are connected to the bonding pads 35 via the first-layer collector wiring 32C and the second-layer collector wiring 33C.
  • the collector electrode 31C is connected to an external terminal of the module substrate through a bonding wire connected to the bonding pad 35. As shown in FIG.
  • the excellent effects of the second embodiment will be described. Since the bipolar transistor Q according to the first embodiment or its modification is used as the bipolar transistor Q included in the semiconductor device according to the second embodiment, the excellent effect of improving the maximum oscillation frequency fmax of the semiconductor device can be obtained. . Furthermore, as described with reference to FIGS. 5A and 5B, the SOA is enlarged, and as described with reference to FIG. 6, the excellent effect of suppressing current collapse is obtained.
  • FIG. 15 is a plan view showing the planar arrangement of each component of the semiconductor device according to the modification of the second embodiment.
  • the first-layer wiring is hatched, and the second-layer wiring is indicated by a relatively thick outline.
  • illustration of the bonding pads 35 (FIG. 13) is omitted.
  • a plurality of bipolar transistors Q are arranged in a straight line.
  • a plurality of bipolar transistors Q are arranged in a zigzag pattern. That is, when serial numbers are assigned to a plurality of bipolar transistors Q from the bipolar transistor Q at one end in the arrangement direction to the bipolar transistor Q at the other end, odd-numbered bipolar transistors Q and even-numbered bipolar transistors Q are shifted in a direction perpendicular to the arrangement direction.
  • the closest bipolar transistors Q are arranged at intervals in the diagonal direction with respect to the arrangement direction.
  • a part of collector wiring 32C passes between two emitter wirings 32E connected to two bipolar transistors Q adjacent to each other in a diagonal direction.
  • the width of the collector wiring 32C passing between the two emitter wirings 32E is denoted by W2.
  • the semiconductor device according to the second embodiment (FIG. 13) and the semiconductor device according to the modification shown in FIG. 15 have the same pitch in the arrangement direction of the bipolar transistors Q, the width W2 ( 15) can be enlarged from the width W1 (FIG. 13). By widening the collector wiring 32C, the parasitic resistance of the collector wiring 32C can be reduced.
  • the distance between the two nearest bipolar transistors Q is wider than in the second embodiment (FIG. 13). Therefore, the heat radiation characteristic is improved, and the temperature rise of the entire semiconductor device including the plurality of bipolar transistors Q can be suppressed.
  • FIGS. 16 and 17 a semiconductor device according to a third embodiment will be described with reference to FIGS. 16 and 17.
  • the semiconductor device according to the second embodiment is mounted face-up on a module substrate, while the semiconductor device according to the third embodiment is mounted face-down via protruding electrodes.
  • FIG. 16 is a plan view showing the planar arrangement of each component of the semiconductor device according to the third embodiment
  • FIG. 17 is a cross-sectional view taken along the dashed-dotted line 17-17 in FIG.
  • the first-layer wiring is hatched
  • the second-layer wiring is indicated by a relatively thick contour line
  • the third-layer projecting electrode is indicated by the thickest contour line.
  • a plurality of bipolar transistors Q are arranged in a zigzag manner, similar to the modification of the second embodiment shown in FIG.
  • the emitter wiring 33E of the second layer is arranged so as to overlap the plurality of bipolar transistors Q in plan view.
  • an emitter projecting electrode 34E is arranged so as to overlap the second-layer emitter wiring 33E in plan view.
  • the emitter protruding electrode 34E is electrically connected to the emitter electrode 31E via the second-layer emitter wiring 33E and the first-layer emitter wiring 32E.
  • a second-layer collector wiring 33C is arranged on the side opposite to the side where the signal input wiring 33in is arranged when viewed from the emitter projection electrode 34E. A part of the second-layer collector wiring 33C overlaps with the first-layer collector wiring 32C. In this overlapping region, the second-layer collector wiring 33C is connected to the first-layer collector wiring 32C.
  • a plurality of collector projection electrodes 34C are arranged so as to be included in the second-layer collector wiring 33C in plan view.
  • the collector projection electrode 34C is electrically connected to the collector electrode 31C via the second layer collector wiring 33C and the first layer collector wiring 32C.
  • the excellent effects of the third embodiment will be described. Since the bipolar transistor Q according to the first embodiment or its modification is used as the bipolar transistor Q included in the semiconductor device according to the third embodiment, the excellent effect of improving the maximum oscillation frequency fmax of the semiconductor device can be obtained. . Furthermore, as described with reference to FIGS. 5A and 5B, the SOA is expanded, and as described with reference to FIG. 6, the excellent effect of suppressing current collapse is obtained.
  • FIGS. 18, 19 and 20 a semiconductor device according to a fourth embodiment will be described with reference to FIGS. 18, 19 and 20.
  • the semiconductor device according to the fourth embodiment includes the semiconductor device according to the third embodiment (FIGS. 16 and 17).
  • FIG. 18 is a block diagram of a semiconductor device 70 according to the fourth embodiment.
  • a semiconductor device 70 according to the fourth embodiment includes a first stage amplifier circuit 71 , an output stage amplifier circuit 72 , an input matching circuit 73 , an interstage matching circuit 74 , a first stage bias circuit 76 and an output stage bias circuit 77 .
  • the semiconductor device according to the fourth embodiment has, as external terminals constituted by bumps, a high frequency signal input terminal RFin, a high frequency signal output terminal RFout, a first stage bias control terminal Vbias1, an output stage bias control terminal Vbias2, power supply terminals Vcc1 and Vcc2. , a bias power supply terminal Vbatt, and a ground terminal GND. Although only one ground terminal GND is shown in the block diagram of FIG. 18, the ground terminal GND is actually composed of a plurality of bumps.
  • a high-frequency signal input from the high-frequency signal input terminal RFin is input to the first-stage amplifier circuit 71 via the input matching circuit 73 .
  • a high-frequency signal amplified by the first-stage amplifier circuit 71 is input to the output-stage amplifier circuit 72 via the inter-stage matching circuit 74 .
  • the high frequency signal amplified by the output stage amplifier circuit 72 is output from the high frequency signal output terminal RFout.
  • a bipolar transistor according to either the first embodiment or its modification is used for the output stage amplifier circuit 72 .
  • a power supply voltage is applied from the power supply terminals Vcc1 and Vcc2 to the first stage amplifier circuit 71 and the output stage amplifier circuit 72, respectively.
  • a bias power supply is supplied to the initial stage bias circuit 76 and the output stage bias circuit 77 from the bias power supply terminal Vbatt.
  • the first-stage bias circuit 76 supplies a bias to the first-stage amplifier circuit 71 based on the bias control signal input to the first-stage bias control terminal Vbias1.
  • the output stage bias circuit 77 supplies a bias to the output stage amplifier circuit 72 based on the bias control signal input to the output stage bias control terminal Vbias2.
  • FIG. 19 is a diagram showing the layout of each component within the substrate of the semiconductor device 70 according to the fourth embodiment.
  • main wirings in the first and second layers are hatched.
  • the output stage amplifier circuit 72 occupies about 40% of the upper surface of the substrate 100 .
  • one emitter projecting electrode 34E is arranged for eight bipolar transistors Q, but in the fourth embodiment, 14 bipolar transistors Q are divided into two groups. An emitter projection electrode 34E is arranged for each of the two sets.
  • three collector projection electrodes 34C are arranged for eight bipolar transistors Q, but in the fourth embodiment, one collector electrode 34C is arranged for 14 bipolar transistors Q.
  • One collector projection electrode 34C is arranged.
  • the collector projection electrode 34C corresponds to the power supply terminal Vcc2 (FIG. 18) and the high frequency signal output terminal RFout.
  • a first-stage amplifier circuit 71 Also on the upper surface of the substrate 100 are a first-stage amplifier circuit 71, an input matching circuit 73, an inter-stage matching circuit 74, a first-stage bias circuit 76, an output-stage bias circuit 77, a high-frequency signal input terminal RFin, a power supply terminal Vcc1, and a bias power supply terminal Vbatt. , an initial stage bias control terminal Vbias1, and an output stage bias control terminal Vbias2. Furthermore, a ground terminal GND connected to the emitters of the plurality of bipolar transistors included in the first stage amplifier circuit 71 and the like are arranged.
  • FIG. 20 is a schematic cross-sectional view of the semiconductor device 70 according to the fourth embodiment mounted on the module substrate 80.
  • FIG. An emitter protruding electrode 34E, a collector protruding electrode 34C, and the like are arranged on one surface of the semiconductor device 70 .
  • a plurality of lands 84 are arranged on the mounting surface of the module substrate 80 .
  • the emitter protruding electrode 34E of the semiconductor device 70 is connected to the ground land 84 of the module substrate 80 by solder 90. As shown in FIG.
  • a plurality of protruding electrodes for power supply and signal are arranged in the semiconductor device 70. These projecting electrodes are also connected to corresponding lands on the module substrate 80 by soldering.
  • a plurality of surface-mounted components 85 such as inductors and capacitors are mounted on the mounting surface of the module substrate 80 in addition to the semiconductor device 70 .
  • a ground plane 82 is arranged on the inner layer of the module substrate 80 and on the surface opposite to the mounting surface (hereinafter referred to as the back surface).
  • a plurality of vias 83 are provided extending from ground lands 84 arranged on the mounting surface to the ground plane 82 on the back surface.
  • one semiconductor chip realizes a two-stage amplifier circuit. Since the bipolar transistor according to the first embodiment or its modification is used in the output stage amplifier circuit 72, the maximum oscillation frequency fmax can be improved. Furthermore, as described with reference to FIGS. 5A and 5B, the SOA is enlarged, and as described with reference to FIG. 6, the excellent effect of suppressing current collapse is obtained.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)

Abstract

基板の上に積層されたコレクタ層、ベース層、及びエミッタ層を含むメサ構造が形成されている。メサ構造の上に、エミッタ層に電気的に接続されたエミッタ電極が配置されている。さらに、メサ構造の上に、ベース層に電気的に接続されたベース電極が配置されている。平面視においてメサ構造を取り囲むようにコレクタ電極が配置され、コレクタ電極はコレクタ層に電気的に接続されている。エミッタ電極は、第1部分と第2部分とを含む。平面視において、ベース電極はエミッタ電極の第1部分を取り囲み、エミッタ電極の第2部分はベース電極を取り囲んでいる。

Description

バイポーラトランジスタ及び半導体装置
 本発明は、バイポーラトランジスタ及び半導体装置に関する。
 高周波増幅素子として、ヘテロ接合バイポーラトランジスタ(HBT)が用いられる。HBTの高周波特性を表す指標として、最大発振周波数fmaxがある。最大発振周波数fmaxは、電力の増幅率を示す指標である。最大発振周波数fmaxを高くするために、ベース抵抗及びベースコレクタ間接合容量を低減させることが望ましい。
 下記の特許文献1に、2つのリング状のベース端子、リング状のエミッタ端子、及びリング状のコレクタ端子を拡散領域で形成したバイポーラトランジスタが開示されている。内側のベース端子と外側のベース端子との間にエミッタ端子が配置されている。外側のベース端子をコレクタ端子が取り囲んでいる。
特表2010-503999号公報
 特許文献1に開示されたバイポーラトランジスタでは、平面視において2つのベース端子及びエミッタ端子を包含するように、ベースコレクタ接合が形成される。ベースコレクタ間の接合界面の面積が、エミッタ端子の面積に2つのベース端子分の面積が加わった面積よりも大きくなる。ベースコレクタ間接合容量を低減させることが困難であるため、最大発振周波数fmaxを向上させることも困難である。
 本発明の目的は、最大発振周波数fmaxを向上させることが可能なバイポーラトランジスタを提供することである。本発明の他の目的は、このバイポーラトランジスタを含む半導体装置を提供することである。
 本発明の一観点によると、
 基板と、
 前記基板の上に積層されたコレクタ層、ベース層、及びエミッタ層を含むメサ構造と、
 前記メサ構造の上に配置され、前記エミッタ層に電気的に接続されたエミッタ電極と、
 前記メサ構造の上に配置され、前記ベース層に電気的に接続されたベース電極と
 平面視において前記メサ構造を取り囲むように配置され、前記コレクタ層に電気的に接続されたコレクタ電極と
を備え、
 前記エミッタ電極は、第1部分と第2部分とを含み、
 平面視において、前記ベース電極は前記エミッタ電極の前記第1部分を取り囲み、前記エミッタ電極の前記第2部分は前記ベース電極を取り囲んでいるバイポーラトランジスタが提供される。
 本発明の他の観点によると、
 上述のバイポーラトランジスタを複数個含み、
 前記複数のバイポーラトランジスタは、共通の前記基板の上に形成されて、平面視において千鳥状に配列されており、相互に並列に接続されている半導体装置が提供される。
 ベース電極及びエミッタ電極を上述の構成にすることにより、寄生ベース抵抗及びベースコレクタ間接合容量を低減させることができる。その結果、最大発振周波数fmaxを向上させることが可能になる。
図1は、第1実施例によるバイポーラトランジスタの平面図である。 図2A及び図2Bは、それぞれ図1の一点鎖線2A-2A及び一点鎖線2B-2Bにおける断面図である。 図3Aは、HBTのエミッタコレクタ間に直流電流を短時間流した時のHBTの到達温度の測定結果を示すグラフであり、図3Bは、比較例によるバイポーラトランジスタの平面図である。 図4A及び図4Bは、それぞれSOA境界を測定した試料の電極配置を示す平面図である。 図5A及び図5Bは、図4A及び図4BのバイポーラトランジスタのSOA境界が急激に立ち下がるコレクタ電圧の相対値を示すグラフである。 図6は、バイポーラトランジスタのI-V特性の測定結果を示すグラフである。 図7は、図4A及び図4Bに示したバイポーラトランジスタのベース抵抗の測定結果を示すグラフである。 図8は、バイポーラトランジスタの最大安定電力利得(MSG)及び最大有能電力利得(MAG)の測定結果示すグラフである。 図9A及び図9Bは、第1実施例の変形例によるバイポーラトランジスタのベース電極及びエミッタ電極の形状及び配置を示す平面図である。 図10は、第1実施例の他の変形例によるバイポーラトランジスタの平面図である。 図11Aは、第1実施例のさらに他の変形例によるバイポーラトランジスタの平面図であり、図11Bは、図11Aの一点鎖線11B-11Bにおける断面図である。 図12は、第2実施例による半導体装置の等価回路図である。 図13は、第2実施例による半導体装置の各構成要素の平面的な配置を示す平面図である。 図14は、図13の一点鎖線14-14における断面図である。 図15は、第2実施例の変形例による半導体装置の各構成要素の平面的な配置を示す平面図である。 図16は、第3実施例による半導体装置の各構成要素の平面的な配置を示す平面図である。 図17は、図16の一点鎖線17-17における断面図である。 図18は、第4実施例による半導体装置のブロック図である。 図19は、第4実施例による半導体装置の基板内における各構成要素の配置を示す図である。 図20は、第4実施例による半導体装置をモジュール基板に実装した状態の概略断面図である。
 [第1実施例]
 図1から図8までの図面を参照して、第1実施例によるバイポーラトランジスタについて説明する。
 図1は、第1実施例によるバイポーラトランジスタの平面図である。基板上に形成されたn型半導体からなるサブコレクタ層105の内側に、メサ構造30が配置されている。メサ構造30は、基板側から順番に積層されたコレクタ層30C、ベース層30B、及びエミッタ層30Eを含む。コレクタ層30C及びベース層30Bの平面視における形状はほぼ一致しており、正八角形の部分と、正八角形の1つの辺から突出した突出部分とで構成される。エミッタ層30Eは、平面視においてコレクタ層30C及びベース層30Bの内側に配置されている。
 平面視において、メサ構造30の内側にエミッタ電極31E、ベース電極31B、及びベース電極引出部31BLが配置されている。サブコレクタ層105の内側であって、メサ構造30の外側に、コレクタ電極31Cが配置されている。図1において、ベース電極31B、ベース電極引出部31BL、コレクタ電極31C、及びエミッタ電極31Eにハッチングを付している。エミッタ電極31Eは、エミッタ層30Eに電気的に接続され、ベース電極31Bは、ベース層30Bに電気的に接続されている。コレクタ電極31Cは、サブコレクタ層105を介してコレクタ層30Cに電気的に接続されている。
 エミッタ電極31Eは、第1部分31E1と第2部分31E2とを含む。エミッタ層30Eは、平面視において第1部分31E1及び第2部分31E2とほぼ重なるように配置されている。第1部分31E1は、平面視においてメサ構造30の正八角形部分の中心部に配置されており、第1部分31E1の外周線の内側の全域がエミッタ電極31Eの第1部分31E1とされている。言い換えると、第1部分31E1は、平面視において中空の形状ではなく、中実(ソリッド)な形状を有する。一例として、第1部分31E1は、メサ構造30の正八角形の部分を、中心の位置を固定した状態で縮小した形状を有する。
 ベース電極31Bは、平面視においてエミッタ電極31Eの第1部分31E1を取り囲んでいる。より具体的には、ベース電極31Bは、第1部分31E1と共通の中心を持ち、第1部分31E1よりやや大きな正八角形の外周線に沿って配置されている。ベース電極31Bに、一つの切れ目が設けられている。この切れ目は、メサ構造30の突出部分から最も遠い位置の辺の中点に相当する箇所に設けられている。
 エミッタ電極31Eの第2部分31E2は、平面視においてベース電極31Bを取り囲んでいる。より具体的には、第1部分31E1と共通の中心を持ち、ベース電極31Bを包含する正八角形の外周線に沿って配置されている。第2部分31E2に、一つの切れ目が設けられている。この切れ目は、メサ構造30の突出部分に最も近い位置の辺の中点に相当する箇所に設けられている。
 ベース電極引出部31BLが、ベース電極31Bからエミッタ電極31Eの第2部分31E2の切れ目を通過して、第2部分31E2の外側まで延びている。ベース電極引出部31BLの先端が拡幅されており、平面視においてメサ構造30の突出部内に配置されている。
 コレクタ電極31Cは、平面視においてエミッタ電極31Eの第2部分31E2を取り囲んでいる。より具体的には、コレクタ電極31Cの内周側の縁は、メサ構造30の正八角形部分を包含する正八角形の外周線に沿う形状を有する。コレクタ電極31Cに、一つの切れ目が設けられている。この切れ目の中に、ベース電極引出部31BLの先端が配置されている。
 エミッタ電極31E、ベース電極31B、及びコレクタ電極31Cの上に、層間絶縁膜を介してエミッタ配線32E、ベース配線32B、及びコレクタ配線32Cが配置されている。図1において、エミッタ配線32E、ベース配線32B、及びコレクタ配線32Cを、他の構成要素に比べて相対的に太い輪郭線で表している。
 エミッタ配線32Eの縁は、平面視において、エミッタ電極31Eの第2部分31E2の外周側の縁とほぼ整合する。エミッタ配線32Eの平面視における形状は、エミッタ電極31Eの第1部分31E1と共通の中心を持つ正八角形であり、正八角形の外周線の内側の全域がエミッタ配線32Eとされている。エミッタ配線32Eは、その下の層間絶縁膜に設けられた開口を通って、エミッタ電極31Eの第1部分31E1及び第2部分31E2に接続されている。図1において、エミッタ配線32Eを、エミッタ電極31Eの第1部分31E1及び第2部分31E2に接続するための開口を破線で示している。
 ベース配線32Bは、ベース電極引出部31BLの先端に重なる箇所から、サブコレクタ層105の外側まで引き出されている。ベース配線32Bは、ベース電極引出部31BLの先端に接続されている。図1において、ベース配線32Bをベース電極引出部31BLの先端に接続するための開口を破線で表している。
 コレクタ配線32Cは、コレクタ電極31Cと重なるように配置されており、コレクタ電極31Cに接続されている。図1において、コレクタ配線32Cをコレクタ電極31Cに接続するための開口を破線で表している。
 図2A及び図2Bは、それぞれ図1の一点鎖線2A-2A及び一点鎖線2B-2Bにおける断面図である。基板100の一部の領域の上にサブコレクタ層105が配置されている。図2A及び図2Bでは、サブコレクタ層105が配置された領域を表している。サブコレクタ層105の一部の領域の上にメサ構造30が形成されている。メサ構造30は、コレクタ層30C及びベース層30Bを含む1段目の部分と、エミッタ層30Eを含む2段目の部分とで構成される。
 コレクタ層30Cの縁とベース層30Bの縁とは、ほぼ一致している。エミッタ層30Eは、エミッタ電極31Eの第1部分31E1及び第2部分31E2(図1)のそれぞれの直下に配置されている。エミッタ電極31Eはエミッタ層30Eに電気的に接続される。ベース層30Bの上にベース電極31Bが形成されている。ベース電極31Bはベース層30Bに電気的に接続される。なお、ベース層30Bの上にエミッタレッジ層を配置したレッジ構造を採用してもよい。この場合、ベース電極31Bはエミッタレッジ層を貫通する合金化領域を介してベース層30Bに電気的に接続される。
 ベース電極31Bにベース電極引出部31BLが連続している。ベース電極引出部31BLも、ベース層30Bに電気的に接続される。
 サブコレクタ層105の上面のうち、メサ構造30が配置されていない領域に、コレクタ電極31Cが配置されている。コレクタ電極31Cは、サブコレクタ層105を介してコレクタ層30Cに電気的に接続される。
 エミッタ電極31E、ベース電極31B、ベース電極引出部31BL、及びコレクタ電極31Cを覆うように、基板100の上に層間絶縁膜50が配置されている。層間絶縁膜50の上に、1層目のエミッタ配線32E、ベース配線32B、及びコレクタ配線32Cが配置されている。エミッタ配線32Eは、層間絶縁膜50に設けられた開口を通ってエミッタ電極31Eに接続されている。ベース配線32Bは、層間絶縁膜50に設けられた開口を通ってベース電極引出部31BLに接続されている。コレクタ配線32Cは、層間絶縁膜50に設けられた開口を通ってコレクタ電極31Cに接続されている。
 以下、各半導体層の材料の一例について説明する。基板100として、半絶縁性のGaAs基板が用いられる。サブコレクタ層105及びコレクタ層30Cは、n型GaAsで形成される。ベース層30Bは、p型GaAsで形成される。エミッタ層30Eは、n型InGaPで形成される。コレクタ層30C、ベース層30B、及びエミッタ層30Eによって、ヘテロ接合バイポーラトランジスタ(HBT)が構成される。なお、コレクタ層30C、ベース層30B、及びエミッタ層30Eを、その他の化合物半導体で形成してもよい。
 次に、第1実施例の優れた効果について説明する。
 HBTにおいては、ベース電極31Bからベース層30Bを経由してエミッタ層30Eにベース電流が流れる。寄生ベース抵抗を低減させるために、ベース電流が流れる領域の電流方向に直交する断面の面積を大きくすればよい。すなわち、図1に示した平面図において、ベース電極31Bとエミッタ電極31Eとが対向する部分の長さ(ベースエミッタ対向長)を長くすればよい。なお、ベースエミッタ対向長を長くした結果ベースコレクタ接合界面の面積が大きくなると、ベースコレクタ接合容量が大きくなってしまため、ベースコレクタ接合界面の面積を大きくすることなく、ベースエミッタ対向長を長くすることが望ましい。
 第1実施例では、切れ目を有する環状のベース電極31Bの内側及び外側に、それぞれエミッタ電極31Eの第1部分31E1及び第2部分31E2が配置されている。言い換えると、ベース電極31Bの縁が、そのほぼ全長に亘ってエミッタ電極31Eに対向している。このため、ベース電極31Bとエミッタ電極31Eとが対向する部分が長くなり、寄生ベース抵抗が低減されるという優れた効果が得られる。
 平面視において、ベース電極31Bとエミッタ電極31Eとの相互に対向する縁の間をベース電流が流れる。第1実施例では、ベース電極31Bの縁のほぼ全域が、ベース電流の起点として有効に利用されている。すなわち、ベース電流の起点とならない部分がほとんどない。言い換えると、ベース電極31Bには、実質的にベース電極として動作しない余分な部分がほとんど無いといえる。
 一比較例として、中央に第1ベース電極が配置されて、それをエミッタ電極が取り囲み、エミッタ電極を第2ベース電極が取り囲み、最外周にコレクタ電極が配置された構成について考察する。この比較例では、第2ベース電極の外周線がコレクタ電極に対向しており、エミッタ電極には対向していない。すなわち、第2ベース電極の外周線上の箇所は、ベース電流の起点とならない。このため、第2ベース電極の外周側の領域は、実質的にベース電極として動作しない余分な部分であるともいえる。
 平面視において、ベースコレクタ接合界面は、メサ構造30にほぼ一致する。すなわち、平面視においてベースコレクタ接合界面がベース電極31Bを包含している。第1実施例では、ベース電極31Bに余分な部分がほとんど無いため、ベースコレクタ接合界面の面積を小さくすることが可能である。このため、ベースコレクタ間接合容量が低減されるという優れた効果が得られる。
 寄生ベース抵抗、及びベースコレクタ間接合容量が低減されるため、HBTの最大発振周波数fmaxが向上するという優れた効果が得られる。最大発振周波数fmaxを向上させる十分な効果を得るために、ベース電極31Bの切れ目、及びエミッタ電極31Eの第2部分31E2の切れ目の周方向の寸法を、なるべく小さくすることが好ましい。
 ベース電極31Bに切れ目を設けているのは、完全に閉じた環状パターンを形成することができない製造プロセスを適用可能にするためである。したがって、ベース電極31Bの切れ目は、採用する製造プロセスで許容される最小寸法に設定することが好ましい。エミッタ電極31Eの第2部分31E2に切れ目を設けているのは、第2部分31E2の内側から外側にベース電極引出部31BLを引き出すためである。したがって、エミッタ電極31Eの第2部分31E2の切れ目の寸法は、ベース電極引出部31BLの幅に、位置合わせマージンを加えた程度にすることが好ましい。
 より一般的には、ベース電極31Bの切れ目、及びエミッタ電極31Eの第2部分31E2の切れ目は、エミッタ電極31Eの第1部分31E1の幾何中心から中心角90°の扇形を広げたとき、この扇形によって切り取られる範囲より小さくすることが好ましい。
 次に、図3A及び図3Bを参照して、第1実施例によるバイポーラトランジスタの破壊耐圧が向上する効果について説明する。
 HBTにおいて、低温度条件でインパクトイオン化現象が顕著になることにより破壊耐圧が低下することが知られている。言い換えると、HBTの温度が上昇すると、破壊が生じにくくなる。HBTに破壊境界の近傍の大電流が流れたときの温度上昇は、インパクトイオン化現象を抑制す方向に作用する。このため、大電流が流れてHBTの温度が直ちに上昇すると、この大電流による破壊が生じにくくなる。以下、第1実施例に類似のバイポーラトランジスタ及び比較例によるバイポーラトランジスタの温度変化のシミュレーション結果について説明する。
 第1実施例に類似のバイポーラトランジスタとして、エミッタ電極31E(図1)の第1部分31E1が正方形であり、第2部分31E2が設けられていないものを用いた。
 図3Bは、比較例によるバイポーラトランジスタの平面図である。細長いベース電極31Bの両側にそれぞれエミッタ電極31Eが配置されている。エミッタ電極31Eのそれぞれの平面視における形状は、縦横比が3:40の細長い長方形である。エミッタ配線32Eが、一方のエミッタ電極31Eからベース電極31Bと交差して他方のエミッタ電極31Eまで至る。
 2本のエミッタ電極31Eより外側に、それぞれコレクタ電極31Cが配置されている。コレクタ電極31Cのそれぞれと重なるように、コレクタ配線32Cが配置されている。ベース電極31Bの一端にベース配線32Bが接続されている。サブコレクタ層105、コレクタ層30C、ベース層30B、エミッタ層30Eの、平面視における包含関係は、第1実施例によるバイポーラトランジスタのこれらの包含関係と同一である。
 第1実施例に類似のバイポーラトランジスタにおいては、エミッタ配線32Eの縦横比がほぼ1:1であるのに対し、比較例によるバイポーラトランジスタにおいては、エミッタ配線32Eが細長い形状を有する。なお、第1実施例に類似のバイポーラトランジスタ、及び比較例によるバイポーラトランジスタのエミッタ層30Eの面積を同一にしている。
 図3Aは、HBTのエミッタコレクタ間に直流電流を短時間流した時のHBTの到達温度のシミュレーション結果を示すグラフである。横軸は電流供給開始からの経過時間を単位[秒]で表し、縦軸はHBTの温度を相対値で表す。グラフ中の曲線aは、第1実施例(図1A)に類似のバイポーラトランジスタの温度変化を示し、曲線bは、比較例(図3B)によるバイポーラトランジスタの温度変化を示す。
 第1実施例に類似のバイポーラトランジスタの方が、比較例によるバイポーラトランジスタより、短時間で高温になっている。これは、第1実施例に類似のバイポーラトランジスタの平面視における形状の縦横比が1:1に近いため、基板面内方向への熱の拡散が生じにくいためである。第1実施例によるバイポーラトランジスタにおいても、平面視における形状の縦横比が1:1に近いという点で、第1実施例に類似のバイポーラトランジスタと共通である。このため、第1実施例によるバイポーラトランジスタにおいても、細長い形状を持つバイポーラトランジスタと比べて、短時間で高温になる。
 第1実施例によるバイポーラトランジスタにおいては、大電流が流れたときに極短時間で高温になることにより、破壊が生じにくいという優れた効果が得られる。
 次に、図4Aから図5Bまでの図面を参照して、第1実施例及び比較例による種々のバイポーラトランジスタについて安全動作領域(SOA)を測定した結果について説明する。
 図4A及び図4Bは、それぞれSOA境界を測定した試料の電極配置を示す平面図である。図4Aは、第1実施例によるバイポーラトランジスタの電極配置を示す。すなわち、エミッタ電極31Eが第1部分31E1と第2部分31E2とを含み、両者の間にベース電極31Bが配置されている。コレクタ電極31Cがエミッタ電極31Eの第2部分31E2を取り囲んでいる。
 図4Bは、比較例によるバイポーラトランジスタの電極配置を示す。図4Bに示した比較例によるバイポーラトランジスタの電極配置は、図3Bに示した比較例によるバイポーラトランジスタの電極配置と同様である。すなわち、一方向に長いベース電極31Bの両側にそれぞれエミッタ電極31Eが配置されており、その外側にそれぞれコレクタ電極31Cが配置されている。
 図4A及び図4Bのバイポーラトランジスタのエミッタ電極31Eの合計の面積がほぼ等しい。
 図5A及び図5Bは、図4A及び図4BのバイポーラトランジスタのSOA境界が急激に立ち下がるコレクタ電圧の相対値を示すグラフである。図5A及び図5Bは、それぞれバイポーラトランジスタの温度Tが-30℃及び25℃の状態で測定した結果を示す。
 図5A及び図5Bに示すように、低温(T=-30℃)及び室温(T=25℃)の条件のいずれにおいても、第1実施例によるバイポーラトランジスタのSOA境界が急激に立ち下がるコレクタ電圧が、図4Bの比較例によるバイポーラトランジスタと比べて、約1.46倍になっている。このように、第1実施例によるバイポーラトランジスタにおいて、SOAを拡大する優れた効果が得られることがわかる。
 次に、図6を参照して、電流コラプス現象について説明する。
 図6は、バイポーラトランジスタのI-V特性の測定結果を示すグラフである。横軸はコレクタ電圧を相対値で表し、縦軸はコレクタ電流密度を相対値で表す。グラフ中の実線及び破線は、それぞれ図4A及び図4Bに示した複数のバイポーラトランジスタを一列に配置して相互に並列に接続した回路のI-V特性を示す。
 図4Bに示した細長い形状のバイポーラトランジスタにおいては、コレクタ電圧を高めていくと、電流コラプス現象によりコレクタ電流が低下しているのに対し、図4Aに示した第1実施例によるバイポーラトランジスタにおいては、電流コラプス現象が発生していないことがわかる。このように、第1実施例においては、電流コラプス現象が発生しにくいという優れた効果が得られる。
 次に、図7を参照して、ベース抵抗について説明する。
 図7は、図4A及び図4Bに示したバイポーラトランジスタのベース抵抗の測定結果を示すグラフである。ベース抵抗は、周波数10GHzで測定した。第1実施例によるバイポーラトランジスタ(図4A)のベース抵抗が、比較例によるバイポーラトランジスタ(図4B)のベース抵抗と比べて約22%低下している。このように、第1実施例において、ベース抵抗を低減させる優れた効果が得られる。
 次に、図8を参照して最大発振周波数fmaxについて説明する。
 図8は、バイポーラトランジスタの最大安定電力利得(MSG)及び最大有能電力利得(MAG)の測定結果示すグラフである。横軸は周波数を相対目盛で表し、縦軸はMSG及びMAGを単位[dB]で表す。MAGが0dBになる周波数が、最大発振周波数fmaxに相当する。第1実施例によるバイポーラトランジスタ(図4A)のMAGが比較例によるバイポーラトランジスタ(図4B)のMAGより大きいことがわかる。図8に示した測定結果から、第1実施例において、最大発振周波数fmaxを向上させる優れた効果が得られていることがわかる。
 次に、図9A及び図9Bを参照して、第1実施例の変形例によるバイポーラトランジスタについて説明する。図9A及び図9Bは、第1実施例の変形例によるバイポーラトランジスタのベース電極31B及びエミッタ電極31Eの形状及び配置を示す平面図である。
 第1実施例(図1)では、エミッタ電極31Eの第1部分31E1及びエミッタ配線32Eの平面視における形状が正八角形である。これに対して図9Aに示した変形例では、エミッタ電極31Eの第1部分31E1及びエミッタ配線32Eの平面視における形状が円形である。ベース電極31Bは、エミッタ電極31Eの第1部分31E1と共通の中心を持ち、第1部分31E1を包含する円周に沿って配置されている。エミッタ電極31Eの第2部分31E2は、第1部分31E1と共通の中心を持ち、ベース電極31Bを包含する円周に沿って配置されている。エミッタ配線32Eの平面視における形状は、エミッタ電極31Eの第1部分31E1と共通の中心を持つ円形である。
 図9Bに示した変形例では、エミッタ電極31Eの第1部分31E1及びエミッタ配線32Eの平面視における形状が正六角形である。これに対応して、ベース電極31B及びエミッタ電極31Eの第2部分31E2は、正六角形の外周線に沿った形状を有する。
 第1実施例(図1)、及び第1実施例の変形例(図9A、図9B)のいずれにおいても、エミッタ配線32Eの平面視における形状は、相互に直交する2本の線対称軸を持つ。第1実施例(図1)及び図9Aの変形例においては、エミッタ配線32Eの、一方の線対称軸の方向の寸法と他方の線対称軸の方向の寸法とが等しい。すなわち、エミッタ配線32Eの平面視における形状の縦横比が1:1である。
 図9Bの変形例においては、エミッタ配線32Eの、一方の線対称軸の方向の寸法と他方の線対称軸の方向の寸法とが異なる。大きい方の寸法をLmaxと標記し、小さい方の寸法をLminと標記する。Lmax/Lminは、約1.15である。
 図3Bに示した比較例のように、エミッタ配線32Eの平面視における形状の縦横比が1:1から大きくずれると、面内方向への熱拡散が大きくなり、バイポーラトランジスタに電流が流れ始めたときからの温度上昇が緩やかになってしまう。電流が流れ始めてからの温度上昇が急峻であると、破壊耐圧特性が改善される。したがって、破壊耐圧特性を改善するために、エミッタ配線32Eの平面視における形状の縦横比を1:1に近づけることが好ましい。例えば、Lmax/Lminを1.2以下にすることが好ましい。一例として、エミッタ配線32Eの平面視における形状を長方形した場合、長辺の長さを短辺の長さの1.2倍以下にすることが好ましい。
 第1実施例(図1)では、エミッタ電極31Eの第1部分31E1及びエミッタ配線32Eの平面視における形状を正八角形にし、図9Bに示した変形例では、エミッタ電極31Eの第1部分31E1及びエミッタ配線32Eの平面視における形状を正六角形にしている。その他の変形例として、エミッタ電極31Eの第1部分31E1及びエミッタ配線32Eを、4個以上の頂点を持つ正多角形にしてもよい。その他に、長辺の長さが短辺の長さの1.2倍以下の長方形にしてもよい。
 これらの電極や配線の平面視における形状は、メサ構造30(図1、図2A、図2B)の平面視における形状を反映したものにするとよい。メサ構造30をエッチングにより形成する際に、エッチングが基板100(図2A、図2B)の結晶面方位の影響を受ける場合がある。メサ構造30の平面視における形状は、基板100の結晶面方位を考慮して決定するとよい。エミッタ電極31Eの第1部分31E1及びエミッタ配線32Eの平面視における形状は、基板100の結晶面方位を考慮して決定されたメサ構造30の形状に応じて決定するとよい。
 次に、エミッタ電極31E及びベース電極31Bの平面視における形状を正多角形状にすることの優れた効果について説明する。
 エミッタ電極31Eとベース電極31B(図1A等)とは、異なるフォトリソグラフィ工程で形成される。このため、両者の間に、許容範囲内の位置合わせ誤差が生じる場合がある。エミッタ電極31Eの一部分がベース電極31Bに近づくと、両者が近づいた箇所に電界が集中し、ベース電流に空間的なばらつきが発生する。
 エミッタ電極31E及びベース電極31Bの平面視における形状が正多角形状である場合に位置にずれが生じると、エミッタ電極31Eのいずれかの直線状の縁がベース電極31Bのいずれかの直線状の縁に近づく。直線状の縁同士が近づくため、電界が一点に集中することなく、電界の集中が緩和される。このため、位置ずれに起因する破壊耐圧の低下を抑制することができる。
 次に、図10を参照して、第1実施例の他の変形例によるバイポーラトランジスタについて説明する。図10は、本変形例によるバイポーラトランジスタの平面図である。図10においても図1と同様に、ベース電極31B、ベース電極引出部31BL、コレクタ電極31C、及びエミッタ電極31Eにハッチングを付し、ベース配線32B、エミッタ配線32E、及びコレクタ配線32Cを、相対的に太い輪郭線で表している。
 第1実施例(図1)では、ベース電極31Bに切れ目が設けられているが、本変形例では、ベース電極31Bに切れ目が設けられておらず、ベース電極31Bが、平面視において閉じた環状の形状を有する。第1実施例においてベース電極31Bに切れ目を設けたのは、種々の製造プロセスに対応可能とするためである。閉じた環状のベース電極31Bを形成することが可能な製造プロセスを採用する場合は、ベース電極31Bに切れ目を設けなくてもよい。図9A及び図9Bに示した第1実施例の変形例においても同様に、ベース電極31Bを切れ目のない閉じた環状の形状にしてもよい。
 次に、図11A及び図11Bを参照して、第1実施例のさらに他の変形例によるバイポーラトランジスタについて説明する。図11Aは、本変形例によるバイポーラトランジスタの平面図であり、図11Bは、図11Aの一点鎖線11B-11Bにおける断面図である。
 図11Aにおいて、コレクタ電極31C及びエミッタ電極31Eに、相対的に濃い右上がりのハッチングを付し、ベース電極31B及びベース電極引出部31BLに、相対的に淡い右下がりのハッチングを付している。また、図1と同様に、ベース配線32B、エミッタ配線32E、及びコレクタ配線32Cを、相対的に太い輪郭線で表している。
 本変形例では、ベース電極31B、及びエミッタ電極31Eの第2部分31E2の両方に、切れ目が設けられていない。ベース電極引出部31BLは、エミッタ電極31Eの第2部分31E2と交差する。両者の交差箇所に層間絶縁膜51(図11B)が配置されており、両者の間の絶縁が確保されている。また、エミッタ配線32Eをエミッタ電極31Eに接続するための開口には、ベース電極引出部31BLと第2部分31E2とが交差する箇所に切れ目が設けられている。本変形例のように、エミッタ電極31Eの第2部分31E2に切れ目を設けない構成にしてもよい。
 次に、第1実施例のさらに他の変形例について説明する。第1実施例(図1)では、エミッタ電極31Eの第1部分31E1、及びエミッタ配線32Eの平面視における形状を正八角形にしているが、角を丸めた角丸正八角形にしてもよい。同様に、図9Bに示した変形例において、エミッタ電極31Eの第1部分31E1、及びエミッタ配線32Eの平面視における形状を、角丸正六角形にしてもよい。より一般的には、エミッタ電極31Eの第1部分31E1、及びエミッタ配線32Eの平面視における形状を、頂点の個数が4個以上の角丸正多角形にしてもよい。
 [第2実施例]
 次に、図12、図13、及び図14を参照して、第2実施例による半導体装置について説明する。第2実施例による半導体装置は、第1実施例またはその変形例によるバイポーラトランジスタを複数個含んでいる。
 図12は、第2実施例による半導体装置の等価回路図である。第2実施例による半導体装置は、相互に並列に接続された複数のセル40を含む。複数のセル40の各々は、バイポーラトランジスタQ、ベースバラスト抵抗Rb、及び入力キャパシタCinを含む。複数のバイポーラトランジスタQのベースが、それぞれ入力キャパシタCinを介して共通の信号入力配線33inに接続されている。高周波信号が、信号入力配線33in及び入力キャパシタCinを介してバイポーラトランジスタQのベースに入力される。
 さらに、複数のバイポーラトランジスタQのベースは、それぞれベースバラスト抵抗Rbを介して共通のベースバイアス配線32BBに接続されている。ベースバイアス回路41から、ベースバイアス配線32BB及びベースバラスト抵抗Rbを介してバイポーラトランジスタQにベースバイアスが供給される。
 複数のバイポーラトランジスタQのエミッタが、共通のエミッタ配線33Eを介してグランドに接続されている。複数のバイポーラトランジスタQのコレクタが、共通のコレクタ配線32Cに接続されている。複数のバイポーラトランジスタQのコレクタから、コレクタ配線32Cを介して出力信号が出力される。
 図13は、第2実施例による半導体装置の各構成要素の平面的な配置を示す平面図であり、図14は、図13の一点鎖線14-14における断面図である。図13において、1層目の配線にハッチングを付し、2層目の配線を相対的に太い輪郭線で表している。図14において、層間絶縁膜の記載を省略している。
 複数のバイポーラトランジスタQ、例えば8個のバイポーラトランジスタQが、共通の基板上に一列に並んで配置されている。複数のバイポーラトランジスタQが並ぶ列の片側に、信号入力配線33inが配置されている。複数のバイポーラトランジスタQのそれぞれから、信号入力配線33inが配置されている側に向かってベース配線32Bが引き出されている。ベース配線32Bは、信号入力配線33inを横切っている。ベース配線32Bのそれぞれと信号入力配線33inとの交差箇所に入力キャパシタCinが形成される。
 ベース配線32Bのそれぞれの先端に重なるように、ベースバラスト抵抗Rbが配置されている。ベースバラスト抵抗Rbのそれぞれは、共通のベースバイアス配線32BBに接続されている。
 複数のバイポーラトランジスタQと重なるように、2層目のエミッタ配線33Eが配置されている。2層目のエミッタ配線33Eは、複数のバイポーラトランジスタQごとに配置された1層目のエミッタ配線32Eに接続されている。複数のバイポーラトランジスタQの列から見て信号入力配線33inが配置された側とは反対側に、1層目のグランド配線32Gが配置されている。2層目のエミッタ配線33Eは、一部の領域においてグランド配線32Gと重なっており、重なり領域においてグランド配線32Gに接続されている。
 第1実施例(図1)では、1つのバイポーラトランジスタと、それに接続された1つのコレクタ配線32Cとを示しているが、本実施例では、複数のバイポーラトランジスタQのそれぞれに接続されたコレクタ配線32Cが、相互に連続している。コレクタ配線32Cの一部分が、相互に隣り合う2つのバイポーラトランジスタQのそれぞれに接続された2つのエミッタ配線32Eの間を通過する。2つのエミッタ配線32Eの間を通過する部分のコレクタ配線32Cの幅をW1と標記する。
 1層目のグランド配線32Gと重なるように、2層目のコレクタ配線33Cが配置されている。2層目のコレクタ配線33Cは、一部の領域において1層目のコレクタ配線32Cと重なっており、重なり領域において1層目のコレクタ配線32Cに接続されている。さらに、2層目のコレクタ配線33Cは、ボンディングパッド35に接続されている。
 基板100の、グランド配線32Gと重なる領域に複数のバイアホール100Vが形成されている。基板100の裏面に裏面電極101(図14)が形成されている。裏面電極101は、バイアホール100Vを通ってグランド配線32Gに接続されている。
 第2実施例におる半導体装置は、裏面電極101(図14)をモジュール基板に対向させた姿勢でフェイスアップ実装される。グランド配線32Gは、バイアホール100V内の裏面電極101(図4)を介してモジュール基板のグランド端子に接続される。基板100の上にボンディングパッド35が設けられており、ボンディングパッド35はコレクタ配線33Cに接続されている。
 複数のバイポーラトランジスタQのそれぞれのコレクタ電極31C(図1)は、1層目のコレクタ配線32C、2層目のコレクタ配線33Cを介してボンディングパッド35に接続されている。コレクタ電極31Cは、ボンディングパッド35に接続されるボンディングワイヤを介してモジュール基板の外部端子に接続される。
 次に、第2実施例の優れた効果について説明する。
 第2実施例による半導体装置に含まれるバイポーラトランジスタQとして、第1実施例またはその変形例によるバイポーラトランジスタが用いられているため、半導体装置の最大発振周波数fmaxが向上するという優れた効果が得られる。さらに、図5A及び図5Bを参照して説明したように、SOAが拡大され、図6を参照して説明したように、電流コラプスの発生が抑制されるという優れた効果が得られる。
 次に、図15を参照して第2実施例の変形例による半導体装置について説明する。
 図15は、第2実施例の変形例による半導体装置の各構成要素の平面的な配置を示す平面図である。図15においても図13と同様に、1層目の配線にハッチングを付し、2層目の配線を相対的に太い輪郭線で表している。図15では、ボンディングパッド35(図13)の記載を省略している。
 第2実施例(図13)では、複数のバイポーラトランジスタQが直線状に並んで配置されている。これに対して本変形例では、複数のバイポーラトランジスタQが千鳥状に配列されている。すなわち、複数のバイポーラトランジスタQに、配列方向の一方の端のバイポーラトランジスタQから他方の端のバイポーラトランジスタQに向かって通し番号を付したとき、奇数番目のバイポーラトランジスタQと、偶数番目のバイポーラトランジスタQとは、配列方向に対して直交する方向にずれて配置されている。
 複数のバイポーラトランジスタQの各々に着目すると、最も近接するバイポーラトランジスタQは、配列方向に対して斜め方向に間隔を隔てて配置される。斜め方向に隣り合う2つのバイポーラトランジスタQのそれぞれに接続された2つのエミッタ配線32Eの間を、コレクタ配線32Cの一部分が通過する。2つのエミッタ配線32Eの間を通過する部分のコレクタ配線32Cの幅をW2と標記する。
 次に、図15に示した第2実施例の変形例の優れた効果について説明する。
 第2実施例(図13)による半導体装置と、図15に示した変形例による半導体装置とで、複数のバイポーラトランジスタQの配列方向のピッチが同一である場合、コレクタ配線32Cの幅W2(図15)を幅W1(図13)より拡大することができる。コレクタ配線32Cを拡幅することにより、コレクタ配線32Cの寄生抵抗を低減させることができる。
 また、図15に示した変形例では、第2実施例(図13)と比べて、最近接の2つのバイポーラトランジスタQの間隔が広くなる。このため、放熱特性が向上し、複数のバイポーラトランジスタQを含む半導体装置全体としての温度上昇を抑制することができる。
 なお、半導体装置全体としての温度上昇は抑制されるが、図3Aを参照して説明した個々のバイポーラトランジスタQの極短時間の温度上昇は、バイポーラトランジスタQのピッチの影響を受けない。このため、図15に示した変形例においても、大電流が流れたときに極短時間で高温になることにより、破壊耐圧が向上するという優れた効果が得られる。
 [第3実施例]
 次に、図16及び図17を参照して第3実施例による半導体装置について説明する。以下、第2実施例による半導体装置(図12、図13、図14)と共通の構成については説明を省略する。第2実施例による半導体装置は、モジュール基板にフェイスアップ実装されるが、第3実施例による半導体装置は、突起電極を介してフェイスダウン実装される。
 図16は、第3実施例による半導体装置の各構成要素の平面的な配置を示す平面図であり、図17は、図16の一点鎖線17-17における断面図である。図16において、1層目の配線にハッチングを付し、2層目の配線を相対的に太い輪郭線で表し、3層目の突起電極を最も太い輪郭線で表している。
 第3実施例による半導体装置においても、図15に示した第2実施例の変形例と同様に、複数のバイポーラトランジスタQが千鳥状に配列されている。第2実施例(図13)と同様に、平面視において複数のバイポーラトランジスタQと重なるように2層目のエミッタ配線33Eが配置されている。さらに、平面視において2層目のエミッタ配線33Eと重なるように、エミッタ突起電極34Eが配置されている。エミッタ突起電極34Eは、2層目のエミッタ配線33E、1層目のエミッタ配線32Eを介してエミッタ電極31Eに電気的に接続されている。
 エミッタ突起電極34Eから見て信号入力配線33inが配置された側とは反対側に、2層目のコレクタ配線33Cが配置されている。2層目のコレクタ配線33Cの一部が、1層目のコレクタ配線32Cに重なっている。この重なり領域において、2層目のコレクタ配線33Cが1層目のコレクタ配線32Cに接続されている。
 平面視において2層目のコレクタ配線33Cに包含されるように、複数のコレクタ突起電極34Cが配置されている。コレクタ突起電極34Cは、2層目のコレクタ配線33C及び1層目のコレクタ配線32Cを介してコレクタ電極31Cに電気的に接続されている。
 次に、第3実施例の優れた効果について説明する。
 第3実施例による半導体装置に含まれるバイポーラトランジスタQとして、第1実施例またはその変形例によるバイポーラトランジスタが用いられているため、半導体装置の最大発振周波数fmaxが向上するという優れた効果が得られる。さらに、図5A及び図5Bを参照して説明したように、SOAが拡大し、図6を参照して説明したように、電流コラプスの発生が抑制されるという優れた効果が得られる。
 [第4実施例]
 次に、図18、図19、及び図20を参照して、第4実施例による半導体装置について説明する。以下、第3実施例による半導体装置(図16、図17)と共通の構成については説明を省略する。第4実施例による半導体装置は、第3実施例による半導体装置(図16、図17)を含んでいる。
 図18は、第4実施例による半導体装置70のブロック図である。第4実施例による半導体装置70は、初段増幅回路71、出力段増幅回路72、入力整合回路73、段間整合回路74、初段バイアス回路76、及び出力段バイアス回路77を含む。さらに、第4実施例による半導体装置は、バンプで構成される外部端子として、高周波信号入力端子RFin、高周波信号出力端子RFout、初段バイアス制御端子Vbias1、出力段バイアス制御端子Vbias2、電源端子Vcc1、Vcc2、バイアス電源端子Vbatt、及びグランド端子GNDを含む。なお、図18のブロック図ではグランド端子GNDを1個のみ示しているが、実際にはグランド端子GNDは複数のバンプで構成される。
 高周波信号入力端子RFinから入力された高周波信号が、入力整合回路73を介して初段増幅回路71に入力される。初段増幅回路71で増幅された高周波信号が段間整合回路74を介して出力段増幅回路72に入力される。出力段増幅回路72で増幅された高周波信号が高周波信号出力端子RFoutから出力される。出力段増幅回路72に、第1実施例及びその変形例のいずれかによるバイポーラトランジスタが用いられる。
 電源端子Vcc1及びVcc2から、それぞれ初段増幅回路71及び出力段増幅回路72に電源電圧が印加される。バイアス電源端子Vbattから初段バイアス回路76及び出力段バイアス回路77にバイアス電源が供給される。初段バイアス回路76が、初段バイアス制御端子Vbias1に入力されたバイアス制御信号に基づいて、初段増幅回路71にバイアスを供給する。出力段バイアス回路77が、出力段バイアス制御端子Vbias2に入力されたバイアス制御信号に基づいて、出力段増幅回路72にバイアスを供給する。
 図19は、第4実施例による半導体装置70の基板内における各構成要素の配置を示す図である。図19において、1層目及び2層目の主な配線にハッチングを付している。
 出力段増幅回路72が、基板100の上面の約40%の領域を占める。第3実施例(図16)では、8個のバイポーラトランジスタQに対して1つのエミッタ突起電極34Eが配置されているが、第4実施例では、14個のバイポーラトランジスタQが2つの組に分けられ、2つの組のそれぞれに対してエミッタ突起電極34Eが配置されている。また、第3実施例(図16)では、8個のバイポーラトランジスタQに対して3つのコレクタ突起電極34Cが配置されているが、第4実施例では、14個のバイポーラトランジスタQに対して1つのコレクタ突起電極34Cが配置されている。コレクタ突起電極34Cは、電源端子Vcc2(図18)及び高周波信号出力端子RFoutに相当する。
 基板100の上面に、その他に、初段増幅回路71、入力整合回路73、段間整合回路74、初段バイアス回路76、出力段バイアス回路77、高周波信号入力端子RFin、電源端子Vcc1、バイアス電源端子Vbatt、初段バイアス制御端子Vbias1、及び出力段バイアス制御端子Vbias2が配置されている。さらに、初段増幅回路71に含まれる複数のバイポーラトランジスタのエミッタに接続されるグランド端子GND等が配置されている。
 図20は、第4実施例による半導体装置70をモジュール基板80に実装した状態の概略断面図である。半導体装置70の一方の面に、エミッタ突起電極34E、コレクタ突起電極34C等が配置されている。モジュール基板80の実装面に複数のランド84が配置されている。半導体装置70のエミッタ突起電極34Eが、モジュール基板80のグランド用のランド84に、ハンダ90により接続されている。
 なお、半導体装置70には、エミッタ突起電極34E、コレクタ突起電極34C以外にも、電源用や信号用の複数の突起電極(図19)が配置されている。これらの突起電極も、モジュール基板80の対応するランドにハンダにより接続される。
 モジュール基板80の実装面に、半導体装置70以外に、インダクタ、キャパシタ等の複数の表面実装部品85が実装されている。モジュール基板80の内層、及び実装面とは反対側の表面(以下、裏面という。)に、グランドプレーン82が配置されている。実装面に配置されたグランド用のランド84から裏面のグランドプレーン82まで達する複数のビア83が設けられている。
 次に、第4実施例の優れた効果について説明する。
 第4実施例では、1つの半導体チップで2段の増幅回路が実現される。出力段増幅回路72に、実施例1またはその変形例によるバイポーラトランジスタが用いられているため、最大発振周波数fmaxを向上させることができる。さらに、図5A及び図5Bを参照して説明したように、SOAが拡大され、図6を参照して説明したように、電流コラプスの発生が抑制されるという優れた効果が得られる。
 上述の各実施例は例示であり、異なる実施例で示した構成の部分的な置換または組み合わせが可能であることは言うまでもない。複数の実施例の同様の構成による同様の作用効果については実施例ごとには逐次言及しない。さらに、本発明は上述の実施例に制限されるものではない。例えば、種々の変更、改良、組み合わせ等が可能なことは当業者に自明であろう。
30 メサ構造
30B ベース層
30C コレクタ層
30E エミッタ層
31B ベース電極
31BL ベース電極引出部
31C コレクタ電極
31E エミッタ電極
31E1 エミッタ電極の第1部分
31E2 エミッタ電極の第2部分
32B 1層目のベース配線
32BB ベースバイアス配線
32C 1層目のコレクタ配線
32E エミッタ配線
32G グランド配線
33C 2層目のコレクタ配線
33E 2層目のエミッタ配線
33in 信号入力配線
34C コレクタ突起電極
34E エミッタ突起電極
35 ボンディングパッド
40 セル
41 ベースバイアス回路
50、51 層間絶縁膜
70 半導体装置
71 初段増幅回路
72 出力段増幅回路
73 入力整合回路
74 段間整合回路
76 初段バイアス回路
77 出力段バイアス回路
80 モジュール基板
82 グランドプレーン
83 ビア
84 ランド
85 表面実装部品
90 ハンダ
100 基板
100V バイアホール
101 裏面電極
105 サブコレクタ層

Claims (11)

  1.  基板と、
     前記基板の上に積層されたコレクタ層、ベース層、及びエミッタ層を含むメサ構造と、
     前記メサ構造の上に配置され、前記エミッタ層に電気的に接続されたエミッタ電極と、
     前記メサ構造の上に配置され、前記ベース層に電気的に接続されたベース電極と
     平面視において前記メサ構造を取り囲むように配置され、前記コレクタ層に電気的に接続されたコレクタ電極と
    を備え、
     前記エミッタ電極は、第1部分と第2部分とを含み、
     平面視において、前記ベース電極は前記エミッタ電極の前記第1部分を取り囲み、前記エミッタ電極の前記第2部分は前記ベース電極を取り囲んでいるバイポーラトランジスタ。
  2.  さらに、
     前記コレクタ電極、前記エミッタ電極、及び前記ベース電極を覆うように、前記基板の上に配置された層間絶縁膜と、
     前記層間絶縁膜の上に配置され、前記層間絶縁膜に設けられた開口を通って前記エミッタ電極の前記第1部分及び前記第2部分に接続されたエミッタ配線と
    を備え、
     前記エミッタ配線の平面視にける形状は、相互に直交する2本の線対称軸を持ち、一方の線対称軸の方向の寸法と、他方の線対称軸の方向の寸法とのうち、大きい方の寸法が小さい方の寸法の1.2倍以下である請求項1に記載のバイポーラトランジスタ。
  3.  前記ベース電極は、平面視において、前記エミッタ電極の前記第1部分を切れ目なく取り囲んでいる請求項1または2に記載のバイポーラトランジスタ。
  4.  前記エミッタ電極の前記第2部分は、平面視において前記ベース電極を切れ目なく取り囲んでいる請求項1乃至3のいずれか1項に記載のバイポーラトランジスタ。
  5.  前記エミッタ電極の前記第2部分の一部に切れ目が設けられており、
     さらに、前記ベース電極に連続し、前記エミッタ電極の前記第2部分の切れ目を通って前記第2部分の外側まで引き出されているベース電極引出部を備えた請求項1乃至3のいずれか1項に記載のバイポーラトランジスタ。
  6.  前記エミッタ電極の前記第1部分は、平面視において正六角形、正八角形、角丸正六角形、または角丸正八角形である請求項1乃至5のいずれか1項に記載のバイポーラトランジスタ。
  7.  前記コレクタ層、前記ベース層、及び前記エミッタ層は化合物半導体で形成されている請求項1乃至6のいずれか1項に記載のバイポーラトランジスタ。
  8.  請求項1乃至7のいずれか1項に記載のバイポーラトランジスタを複数個含み、
     前記複数のバイポーラトランジスタは、共通の前記基板の上に形成されて、平面視において千鳥状に配列されており、相互に並列に接続されている半導体装置。
  9.  請求項1乃至7のいずれか1項に記載のバイポーラトランジスタを複数個含み、
     前記複数のバイポーラトランジスタは、共通の前記基板の上に形成されており、
     さらに、前記基板の、前記メサ構造が形成された面とは反対側の面に形成された裏面電極を備え、
     前記基板に、前記基板を貫通するバイアホールが設けられており、
     前記裏面電極は、前記バイアホールを通って前記エミッタ電極に電気的に接続されている半導体装置。
  10.  さらに、前記コレクタ電極に接続されたボンディングパッドを備えた請求項9に記載の半導体装置。
  11.  請求項1乃至7のいずれか1項に記載のバイポーラトランジスタを複数個含み、
     前記複数のバイポーラトランジスタは、共通の前記基板の上に形成されており、
     さらに、前記基板の上に形成され、前記エミッタ電極に電気的に接続されたエミッタ突起電極を備えた半導体装置。
PCT/JP2022/039394 2021-12-17 2022-10-21 バイポーラトランジスタ及び半導体装置 WO2023112486A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021205186 2021-12-17
JP2021-205186 2021-12-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023112486A1 true WO2023112486A1 (ja) 2023-06-22

Family

ID=86774380

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/039394 WO2023112486A1 (ja) 2021-12-17 2022-10-21 バイポーラトランジスタ及び半導体装置

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2023112486A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6236071B1 (en) * 1998-07-30 2001-05-22 Conexant Systems, Inc. Transistor having a novel layout and an emitter having more than one feed point
JP2001230261A (ja) * 2000-02-16 2001-08-24 Nec Corp 半導体装置及びその製造方法
JP2008098581A (ja) * 2006-10-16 2008-04-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置及びその製造方法
JP2010503999A (ja) * 2006-09-22 2010-02-04 インテル コーポレイション ディープサブミクロン製造プロセスのための対称バイポーラ接合トランジスタ設計
JP2010267944A (ja) * 2008-11-05 2010-11-25 Renesas Electronics Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2016103635A (ja) * 2014-11-18 2016-06-02 住友電気工業株式会社 半導体装置及び半導体装置の製造方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6236071B1 (en) * 1998-07-30 2001-05-22 Conexant Systems, Inc. Transistor having a novel layout and an emitter having more than one feed point
JP2001230261A (ja) * 2000-02-16 2001-08-24 Nec Corp 半導体装置及びその製造方法
JP2010503999A (ja) * 2006-09-22 2010-02-04 インテル コーポレイション ディープサブミクロン製造プロセスのための対称バイポーラ接合トランジスタ設計
JP2008098581A (ja) * 2006-10-16 2008-04-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置及びその製造方法
JP2010267944A (ja) * 2008-11-05 2010-11-25 Renesas Electronics Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2016103635A (ja) * 2014-11-18 2016-06-02 住友電気工業株式会社 半導体装置及び半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW202327098A (zh) 2023-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI671822B (zh) 半導體裝置
TWI752598B (zh) 放大電路之單位單元及功率放大器模組
US11329146B2 (en) Semiconductor device
TWI754492B (zh) 高頻功率放大元件
WO2023112486A1 (ja) バイポーラトランジスタ及び半導体装置
TWI747145B (zh) 半導體裝置及放大器模組
TWI843257B (zh) 雙極性電晶體及半導體裝置
TWI757801B (zh) 半導體裝置
JP2020150250A (ja) 半導体装置
WO2024062829A1 (ja) 半導体装置及び高周波電力増幅器
TWI787909B (zh) 半導體裝置
TW202042307A (zh) 半導體裝置
TWI745847B (zh) 半導體裝置
TW202414601A (zh) 半導體裝置及高頻功率放大器
WO2022202004A1 (ja) 半導体装置及び半導体モジュール
TWI803218B (zh) 半導體裝置及半導體模組
US20230299726A1 (en) Semiconductor device
JP2005167605A (ja) トランジスタ回路
JP2021016076A (ja) 半導体装置
JP2023116385A (ja) 半導体装置
CN112117256A (zh) 半导体装置
JPH09237882A (ja) 半導体装置
TW202410455A (zh) 半導體裝置
JP2004103759A (ja) 半導体装置
JPS6077461A (ja) 高周波半導体素子

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22907020

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1