WO2023095239A1 - アレーアンテナ及びアンテナ素子 - Google Patents

アレーアンテナ及びアンテナ素子 Download PDF

Info

Publication number
WO2023095239A1
WO2023095239A1 PCT/JP2021/043191 JP2021043191W WO2023095239A1 WO 2023095239 A1 WO2023095239 A1 WO 2023095239A1 JP 2021043191 W JP2021043191 W JP 2021043191W WO 2023095239 A1 WO2023095239 A1 WO 2023095239A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
antenna
parasitic
substrate
elements
array
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/043191
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
右一郎 東
Original Assignee
日本電業工作株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電業工作株式会社 filed Critical 日本電業工作株式会社
Priority to PCT/JP2021/043191 priority Critical patent/WO2023095239A1/ja
Priority to JP2023563406A priority patent/JPWO2023095239A1/ja
Publication of WO2023095239A1 publication Critical patent/WO2023095239A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/06Arrays of individually energised antenna units similarly polarised and spaced apart
    • H01Q21/08Arrays of individually energised antenna units similarly polarised and spaced apart the units being spaced along or adjacent to a rectilinear path
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q3/00Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system
    • H01Q3/26Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the relative phase or relative amplitude of energisation between two or more active radiating elements; varying the distribution of energy across a radiating aperture
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q5/00Arrangements for simultaneous operation of antennas on two or more different wavebands, e.g. dual-band or multi-band arrangements
    • H01Q5/30Arrangements for providing operation on different wavebands
    • H01Q5/378Combination of fed elements with parasitic elements

Definitions

  • the present invention relates to array antennas and antenna elements.
  • a microstrip antenna which is fed by a microstrip line (MSL) as a feeding line, can be manufactured in a small size, light weight, and at low cost by processing a printed circuit board. can be designed.
  • Non-Patent Document 1 describes a linear array antenna that uses a patch element having a parasitic element and is fed by a series feeding method, which is applied to the 28.0 GHz sub-millimeter wave band.
  • An array antenna to which the present invention is applied includes a first antenna element and a second antenna element for transmitting and receiving radio waves, and a feed line for feeding the first antenna element and the second antenna element in series.
  • each of the first antenna element and the second antenna element has a feeding element fed from a feeding line, and a parasitic element section including the parasitic element provided opposite to the feeding element. 3.
  • the number of parasitic elements in the parasitic element section of the first antenna element is different from the number of parasitic elements in the parasitic element section of the second antenna element.
  • Such an array antenna has a substrate made of a dielectric material and provided with a parasitic element portion of the first antenna element and a parasitic element portion of the second antenna element.
  • the feeding element of the first antenna element and the feeding element of the second antenna element are provided on the back side of the substrate or provided in contact with the back side of the substrate.
  • the substrate can also be characterized by a constant thickness.
  • the parasitic element part of at least one of the first antenna element and the second antenna element is separated by the H plane in the central part of the feeding element, and is basically It may be characterized by comprising a plurality of parasitic elements, including a set of parasitic elements excited in phase in a mode. Furthermore, the plurality of parasitic elements can be characterized by including parasitic elements that are not separated by the H-plane.
  • a plurality of parasitic elements can be characterized in that the volume between them and the feeding element is larger than the volume when there is only one parasitic element.
  • the parasitic element part of the first antenna element and the parasitic element part of the second antenna element may be characterized in that they overlap the feed line in plan view. .
  • such an array antenna has another substrate made of a dielectric material, the feeding element is provided on the front side of the other substrate, and the substrate and the other substrate are separated from the back side of the substrate, It can be characterized in that the surface side of another substrate is overlapped.
  • the feed line is characterized in that the feed line is a corner feed in which power is fed from one end of the array in which the antenna elements are arranged, or a center feed in which power is fed in opposite directions from the center of the array. be able to. Further, when the feed line is a central feed line and radiates polarized waves along the array direction or polarized waves shifted by 45 degrees from the array direction, the phases of the power fed in opposite directions from the central portion are 180 degrees. It can be characterized as being offset.
  • the feeding element can be characterized by being a slot or patch.
  • an antenna element to which the present invention is applied includes a feeding element and a plurality of parasitic elements provided facing the feeding element, and the plurality of parasitic elements are the feeding elements. It can be characterized by including at least one set of parasitic elements separated by the H-plane in the central portion and excited in phase in the fundamental mode. Further, the plurality of parasitic elements can be characterized by including parasitic elements that are not separated by the H-plane in the central portion of the feed element.
  • a substrate having a plurality of parasitic elements provided on the front side thereof is provided, and the feeding element is provided on the back side of the substrate or is provided in contact with the back side of the substrate.
  • the feeding element can be characterized by being a slot or patch.
  • FIG. 1 It is a figure explaining a plane antenna as an example of an application example of an array antenna to which this embodiment is applied.
  • (a) is a plan view, and (b) is a diagram for explaining the radiation direction of radio waves. It is a figure explaining the electric power feeding system of an array antenna.
  • (a) is a series feeding type array antenna, and (b) is a parallel feeding type array antenna. It is a figure explaining an example of an array antenna to which this embodiment is applied.
  • (a) is a perspective view, and (b) is a cross-sectional view of a portion surrounded by a dashed line in (a).
  • FIG. 3 is a diagram illustrating the shape and dimensions of a parasitic element included in a parasitic element portion of an antenna element included in an array antenna to which the present embodiment is applied; (a) is a planar shape of a parasitic element portion having one parasitic element, (b) is a planar shape of a parasitic element portion having five parasitic elements, and (c) is four parasitic elements. A planar shape of a parasitic element portion having a parasitic element, and (d) shows dimensions of the parasitic element.
  • FIG. 4 is a diagram showing an array antenna to which the present embodiment is not applied, shown for comparison; (a) is a perspective view, and (b) is a cross-sectional view of a portion surrounded by a dashed line in (a).
  • FIG. 4 is a diagram showing an array antenna to which the present embodiment is not applied, shown for comparison; (a) is a perspective view, and (b) is a cross-sectional view of a portion surrounded by a dashed line in (
  • FIG. 4 is a diagram for explaining the shape and dimensions of a parasitic element included in a parasitic element portion of an antenna element included in an array antenna to which the present embodiment is not applied; 6A shows a planar shape of a parasitic element portion having a parasitic element, and FIG. 6B shows dimensions of the parasitic element.
  • FIG. 4 is a diagram for explaining relative radiation power amounts and radiation performances set for antenna elements of an array antenna;
  • FIG. 3 is a diagram showing radiation characteristics (design values) and reflection characteristics of an array antenna; (a) is radiation characteristics (design values), and (b) is reflection characteristics. It is a directivity characteristic in the vertical (E) plane of the array antenna to which the present embodiment is applied.
  • (a) is for a frequency of 27.5 GHz
  • (b) is for a frequency of 28.5 GHz
  • (c) is for a frequency of 29.5 GHz. It is a directivity characteristic in the horizontal (H) plane of the array antenna to which the present embodiment is applied.
  • (a) is for a frequency of 27.5 GHz
  • (b) is for a frequency of 28.5 GHz
  • (c) is for a frequency of 29.5 GHz.
  • FIG. 4 is a diagram for explaining reflection characteristics in an antenna element having a parasitic element portion having one parasitic element;
  • (a) is a perspective view of an antenna element,
  • (b) is a cross-sectional view of a portion surrounded by a dashed line in (a), and
  • (c) is reflection characteristics due to different radiation performances.
  • FIG. 4 is a diagram for explaining reflection characteristics in an antenna element having a parasitic element section having four parasitic elements;
  • (a) is a perspective view of an antenna element,
  • (b) is a cross-sectional view of a portion surrounded by a dashed line in (a), and
  • (c) is a reflection characteristic when the radiation performance is 100%.
  • (a) is a perspective view of an antenna element
  • (b) is a cross-sectional view of a portion surrounded by a dashed line in (a), and is a cross-sectional view along line XVIIB-XVIIB in (c),
  • (c) is a plan view from the side of the parasitic element. It is a figure explaining the antenna element of a horizontal polarization to which this Embodiment is applied.
  • (a) is a perspective view of an antenna element
  • (b) is a cross-sectional view of a portion surrounded by a dashed line in (a), and is a cross-sectional view along line XVIIIB-XVIIIB in (c)
  • (c) is a , and is a plan view from the side of the parasitic element. It is a figure explaining an example of the antenna element to which the coplanar-type feeder line is applied which is the modified example 1 of this Embodiment.
  • (a) is a perspective view of an antenna element
  • (b) is a cross-sectional view of a portion surrounded by a dashed line in (a).
  • FIG. 1 is a diagram illustrating a planar antenna 100 as an application example of an array antenna 1 to which the present embodiment is applied.
  • FIG. 1(a) is a plan view
  • FIG. 1(b) is a diagram for explaining the radiation direction of radio waves.
  • the right direction of the paper is the x direction
  • the upper direction of the paper is the y direction
  • the surface direction of the paper is the z direction
  • the right direction of the paper is the x direction
  • the downward direction of the paper is the z direction
  • the surface direction of the paper is the y direction.
  • FIG. 1(a) shows a controller 200 that controls the planar antenna 100.
  • FIG. 1(a) shows a controller 200 that controls the planar antenna 100.
  • the planar antenna 100 includes a plurality of array antennas 1 (eight in FIG. 1(a)). A plurality of array antennas 1 are arranged in parallel in the x direction.
  • the array antenna 1 includes a plurality of antenna elements 10 (seven in FIG. 1( a )) and a feeder line 50 .
  • a plurality of antenna elements 10 are linearly arranged in the y direction.
  • the feeder line 50 is connected in series with the plurality of antenna elements 10 .
  • the feed element 13 (see FIG. 3 described later) of the antenna element 10 is a slot, and the feed line 50 is provided so as to overlap the antenna element 10 in a plan view so as to feed power to the slot.
  • the feeder line 50 is connected to the controller 200 at the end on the -y direction side.
  • the control unit 200 supplies electric power for radiating radio waves to the antenna elements 10 included in the array antenna 1 as indicated by white arrows to the feeder line 50 . That is, the plurality of antenna elements 10 of the array antenna 1 are fed by the feeder line 50 in a series feed system.
  • the term “planar view” means that the constituent elements (the antenna element 10 and the feeder line 50 in FIG. 1(a)) are seen through from the z-direction. The same applies to other cases.
  • the antenna element 10 may be written as an antenna because it radiates radio waves even when it is alone. In this specification, it is written as an antenna element 10 to distinguish it from the array antenna 1 . Antenna element 10 is sometimes called a radiating element.
  • the array antenna 1 is sometimes called a linear array antenna or a linear array because a plurality of antenna elements 10 fed by one feeding line 50 are arranged in a straight line.
  • the direction in which the antenna elements 10 are arranged (the +y direction in FIG. 1) is referred to as the array direction.
  • the plurality of antenna elements 10 are arranged in a straight line in the y direction, but some of the antenna elements 10 may be arranged shifted in the +x direction or -x direction.
  • the multiple antenna elements 10 may be arranged in a zigzag pattern.
  • the plurality of antenna elements 10 may be arranged in an arc.
  • the planar antenna 100 in which a plurality of array antennas 1 are arranged in parallel has been described as an application example using the array antenna 1.
  • Array antenna 1 may be used alone.
  • the array antenna 1 will be described below.
  • FIG. 2 is a diagram for explaining a feeding method for the array antenna 1.
  • FIG. 2(a) shows a series feeding type array antenna 1
  • FIG. 2(b) shows a parallel feeding type array antenna 1'.
  • the x, y, and z directions are the same as in FIG. 1(a).
  • the array antennas 1, 1', etc. may be referred to as array antennas without reference numerals.
  • the antenna element 10 and the like may be described without the antenna element and reference numerals. The same applies to other terms.
  • FIG. 2(a) shows two series-fed array antennas 1 arranged in parallel.
  • the array antenna 1 includes a plurality of antenna elements 10 (antenna elements 10-1 to 10-4 in FIG. 2(a)) and a feeding line 50.
  • the plurality of antenna elements 10 are arranged on and along the feed line 50 .
  • the feeder line 50 feeds in the y direction from the end on the -y direction side.
  • a single feeding line 50 feeds a plurality of antenna elements 10 .
  • the supplied power is distributed to the antenna elements 10 in order along the feeder line 50 .
  • the remaining power of the power radiated as radio waves from the antenna element 10-1 is supplied to the antenna element 10-2 side.
  • the remaining power of the power radiated as radio waves from the antenna element 10-2 is supplied to the antenna element 10-3 side. That is, for the antenna elements 10 connected in series to the feeding line 50, the remaining power of the power radiated as radio waves from the upstream antenna element 10 to which power is supplied is supplied to the downstream antenna element 10. be.
  • power is sequentially supplied to all the antenna elements 10 connected to the feeder line 50 .
  • the interval P1 is set to 0.5 ⁇ to 1.0 ⁇ , where ⁇ is the center wavelength. If the frequency is 28 GHz, the spacing P1 will be 5.4 mm to 10.7 mm. Moreover, when the frequency is 60 GHz, the interval P1 is 2.5 mm to 5 mm.
  • FIG. 2(b) shows two parallel-fed array antennas 1' arranged in parallel.
  • a parallel feeding type array antenna 1' includes a plurality of antenna elements 10' (antenna elements 10'-1 to 10'-4 in FIG. 2(b)) and a feeding line 50'.
  • the feed line 50' is branched in a tournament manner.
  • An antenna element 10' is connected to the branched end of the tournament system. As indicated by the white arrow, power is supplied to the feeder line 50' from the end on the -y direction side.
  • the feeding line 50' is set so that the length from the end to which power is supplied to the antenna element 10' is the same. Therefore, in parallel feeding, power is supplied in parallel to a plurality of antenna elements 10'.
  • P2 be the interval (distance) between the two array antennas 1' arranged in parallel.
  • the feeding line 50' is branched in a tournament manner, the feeding line 50' is provided in the gap between the array antennas 1'. Therefore, the interval P2 is larger than the interval P1 between the two array antennas 1 in the series feeding system shown in FIG. 2(a) (P1 ⁇ P2).
  • the number of antenna elements 10' constituting the array antenna 1' increases, the size of the feeder line 50' increases and the interval P2 increases.
  • the series feeding system there are a traveling wave type and a standing wave type as excitation methods for the antenna elements 10 in the array antenna 1 .
  • the standing wave type is a method of designing the antenna element 10 with the array antenna 1 as a whole.
  • the traveling wave type is a system in which the antenna element 10 of the array antenna 1 is designed as a unit. In the traveling wave type, the characteristics of each antenna element 10 can be adjusted, so the array antenna 1 can be easily designed. In the following description, the array antenna 1 is assumed to be of traveling wave type.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating an example of the array antenna 1 to which this embodiment is applied.
  • 3(a) is a perspective view
  • FIG. 3(b) is a cross-sectional view of a portion surrounded by a dashed line in FIG. 3(a).
  • the lateral direction of the array antenna 1 is the x direction
  • the longitudinal direction is the y direction
  • the direction perpendicular to the xy plane is the z direction
  • the right direction of the paper is the y direction
  • the upper direction of the paper is the z direction
  • the surface direction of the paper is the x direction.
  • the array antenna 1 may be referred to as an example.
  • the y direction is the direction perpendicular to the ground surface (vertical direction)
  • the x direction is the direction horizontal to the ground surface (horizontal direction).
  • feed elements 13-1U to 13-5U and 13-1D to 13-5D are referred to as feed elements 13, and the parasitic element portions 15-1U to 15-5U and 15-1D to 15 When the -5D is not distinguished from each other, it is written as the parasitic element section 15 .
  • the array antenna 1 has ten antenna elements 10 arranged in the +y direction (array direction) in order from the antenna element 10-5D to the antenna element 10-5U.
  • the array antenna 1 is configured symmetrically in the ⁇ y directions with respect to the central portion in the array direction (+y direction).
  • the feed line 50U feeds from the center in the array direction (+y direction) to the +y direction (array direction side), and the feed line 50D feeds from the center in the array direction (+y direction) to the -y direction (reverse array direction). side). That is, the feeder line 50U and the feeder line 50D feed power in directions opposite to each other.
  • the feeder line 50U and the feeder line 50D supply power that is out of phase (shifted by 180 degrees).
  • the feeder line 50U is indicated by a white arrow as +1, and the feeder line 50D is indicated by an outline arrow as -1. This is referred to as central feeding.
  • U is attached to the +y direction side and D is attached to the -y direction side for distinction.
  • the ground conductor 12 is provided on the surface of the substrate 11 (the surface on the +z direction side).
  • the ground conductor 12 is set to a reference potential (eg, ground potential).
  • the feeding element 13 is an opening (slot) provided by removing the ground conductor 12 .
  • the feed element 13 is hereinafter referred to as a feed element (slot) 13 .
  • the feeder line 50 is provided on the back surface side (the surface on the ⁇ z direction side) of the substrate 11 .
  • the feed line 50U is provided so as to overlap with the feed elements 13-1U to 13-5U in plan view.
  • the feed line 50D is provided so as to overlap with the feed elements 13-1D to 13-5D in plan view.
  • the feeding elements 13-1U to 13-4U and 13-1D to 13-4D are rectangular slots with the long side in the x direction and the short side in the y direction.
  • the feeding elements 13-5U and 13-5D are rectangular slots. It is an H-shaped slot provided with a rectangle having a long side in the y direction and a short side in the x direction at both ends of the .
  • a plurality of feed elements 13 are collectively manufactured on the substrate 11 .
  • the surface side of the substrate 11 may be the surface of the substrate 11, or may be the surface of another member when another member is provided on the surface of the substrate 11. FIG. The same applies to the back side.
  • the parasitic element section 15 is provided on the surface side of the substrate 14 (the surface on the +z direction side). Each of the parasitic element sections 15-1U, 15-2U, 15-1D and 15-2D has one parasitic element.
  • the parasitic element sections 15-3U, 15-4U, 15-3D, and 15-4D have five parasitic elements.
  • the parasitic element sections 15-5U and 15-5D have four parasitic elements.
  • a plurality of parasitic element portions 15 are collectively manufactured on the substrate 14 .
  • the surface side of the substrate 14 may be the surface of the substrate 14 or the surface of another member provided on the surface of the substrate 14 .
  • the parasitic element section 15 refers to a region in which the plurality of parasitic elements are provided. As shown, it refers to a region surrounding the outer edges of a plurality of parasitic elements.
  • the array antenna 1 is constructed by stacking two substrates 11 and 14 .
  • the array antenna 1 used for frequency bands above the quasi-millimeter wave band has a low profile and is simple in structure and easy to manufacture.
  • the surface side of the substrate 11 may be the surface of the substrate 11 or the surface of another member provided on the surface of the substrate 11 .
  • a ground conductor 12 is provided.
  • the ground conductor 12 is provided with a slot that functions as a feeding element 13-1U.
  • the feeder line 50 and the feeder element (slot) 13-1U face each other with the substrate 11 interposed therebetween.
  • a parasitic element section 15 is provided on the front surface (the surface on the +z direction side) of the substrate 14 .
  • the ground conductor 12 provided on the front surface of the substrate 11 and the rear surface of the substrate 14 are bonded together with an insulating adhesive sheet (bonding sheet) 16 .
  • bonding sheet bonding sheet
  • the feeding element 13-1U is provided in contact with the back side of the substrate 14 on which the parasitic element section 15-1U is provided.
  • the adhesive sheet 16 is used here, the substrate 11 provided with the feeding element (slot) 13 on the surface side and the substrate 14 provided with the parasitic element section 15 on the surface side are different from each other. and the rear surface side of the substrate 14 are superimposed so that there is no space (gap).
  • the feeding element (slot) 13 is provided so as to be in contact with the back side of the substrate 14 on which the parasitic element portion 15-1U is provided (the adhesive sheet 16 side in FIG. 3B).
  • the ground conductor 12 may be provided on the back side of the substrate 14 .
  • the feeder line 50U, the feeder elements (slots) 13-1U to 13-5U, and the parasitic element portions 15-1U to 15-5U are provided so as to overlap each other.
  • the feeder line 50D, the feeder elements (slots) 13-1D to 13-5D, and the parasitic element portions 15-1D to 15-5D are provided so as to overlap each other. That is, in plan view, the feeder line 50, the feeder element (slot) 13, and the parasitic element portion 15 are provided so as to overlap each other.
  • Feeder element (slot) 13 is fed from feeder line 50 , and parasitic elements in parasitic element section 15 are excited by being electromagnetically coupled to feeder element 13 .
  • a feeder line 50 is provided on the back side of the substrate 11 and a ground conductor 12 is provided on the front side of the substrate 11 .
  • the feeder line 50 constitutes a microstripline (MSL).
  • the antenna element 10 is a microstrip antenna (MSA). Since the antenna element 10 includes a parasitic element section 15 having a parasitic element, the antenna element 10 is sometimes called a microstrip antenna (MSA) with a parasitic element.
  • a microstrip antenna (MSA) can widen the band by providing a parasitic element.
  • the shape of the feeding line 50, the shape of the feeding element (slot) 13, and the number of parasitic elements in the parasitic element section 15 are changed for each antenna element 10. This is because an array antenna in which antenna elements of the same configuration are arranged cannot achieve a wide band.
  • the number of parasitic elements included in the parasitic element section 15 of the antenna element 10 differs between the antenna elements 10 .
  • Any one of the antenna elements 10-1U to 10-2U and 10-1D to 10-2D having one parasitic element is an example of the first antenna element
  • the antenna elements 10-3U to 10 having five parasitic elements -4U, 10-3D to 10-4D and any one of antenna elements 10-5U and 10-5D having four parasitic elements is an example of the second antenna element.
  • any of the antenna elements 10-3U to 10-4U and 10-3D to 10-4D having five parasitic elements is an example of the first antenna element
  • the antenna element 10-5U having four parasitic elements , 10-5D may be an example of the second antenna element.
  • One of the two antenna elements 10 having different numbers of parasitic elements in the parasitic element section 15 is an example of a first antenna element, and the other is an example of a second antenna element.
  • the substrate 14 is an example of the substrate, and the substrate 11 is an example of another substrate.
  • FIG. 4 is a diagram for explaining the shape and dimensions of the parasitic element included in the parasitic element portion 15 of the antenna element 10 included in the array antenna 1 to which the present embodiment is applied.
  • FIG. 4(a) shows planar shapes of parasitic element portions 15-1U, 15-2U, 15-1D, and 15-2D having one parasitic element
  • FIG. 4(b) shows five parasitic elements.
  • FIG. 4(d) shows the dimensions of the parasitic element.
  • the horizontal direction of the paper is the x direction
  • the upward direction of the paper is the y direction
  • the surface direction of the paper is the z direction.
  • the unit of dimension of the parasitic element is mm.
  • the array antenna 1 is set to have a design center frequency of 28.5 GHz.
  • the substrate 11 is, for example, a printed circuit board having a thickness t1 of 0.127 mm and a dielectric constant of 2.19.
  • the substrate 14 is, for example, a high-frequency printed circuit board having a thickness t2 of 0.76 mm and a dielectric constant of 3.3.
  • the conductive material is, for example, copper (Cu).
  • the conductive material may be copper (Cu), aluminum (Al), silver (Ag), gold (Au), or alloys containing these.
  • FIG. 4(a) shows one parasitic element.
  • the parasitic element has a rectangular planar shape with a width W H in the x direction and a width W E in the y direction.
  • W H indicates the direction of the magnetic field
  • E indicates the direction of the electric field.
  • 4(d) shows the dimensions (element dimensions ( mm)).
  • FIG. 4(b) shows five parasitic elements.
  • Two sets of two parasitic elements arranged in the y direction are arranged at the ends in the ⁇ x directions, and one parasitic element is arranged in the center in the x direction.
  • the four parasitic elements arranged at the ends in the ⁇ x directions are called four corner elements, and the parasitic element arranged in the center in the x direction is called a central element.
  • the four corner elements have the same planar shape. Let the y-direction distance between two parasitic elements arranged in the y-direction be a gap GE , and let the x-direction distance between two sets of two arranged in the y-direction be a gap GH . Then, in FIG.
  • FIG. 5 is a diagram showing an array antenna 2 to which this embodiment is not applied, shown for comparison.
  • 5(a) is a perspective view
  • FIG. 5(b) is a cross-sectional view of a portion surrounded by a dashed line in FIG. 5(a).
  • Array antenna 2 may be referred to as a comparative example.
  • the xyz directions in FIGS. 5(a) and 5(b) are the same as those in FIGS. 3(a) and 3(b).
  • the array antenna 2 includes ten antenna elements 20 (antenna elements 20-1U to 20-5U, 20-1D to 20-5D), feed lines 60 (feed lines 60U, 60D).
  • Each of the antenna elements 20-1U to 20-5U, 20-1D to 20-5D) includes a substrate 11 made of a dielectric material, a ground conductor 12 made of a conductive material, and a feeding element 23-1U. 23-5U, 23-1D to 23-5D, substrate 14 made of dielectric material, and parasitic element parts 25-1U to 25-5U, 25-1D to 25- made of conductive material 5D, respectively.
  • feed elements 23-1U to 23-5U and 23-1D to 23-5D are referred to as feed elements 23, and parasitic element portions 25-1U to 25-5U and 25-1D to 25
  • the -5D is not distinguished from each other, it is written as a parasitic element section 25 .
  • the array antenna 2 has ten antenna elements 20 arranged in the +y direction (array direction) in order from the antenna element 20-5D to the antenna element 20-5U.
  • the array antenna 2 is configured symmetrically in the ⁇ y directions with the center in the array direction (+y direction) as a boundary.
  • the ground conductor 12 is provided on the surface of the substrate 11 (the surface on the +z direction side).
  • the feeding element 23 of the antenna element 20 (antenna elements 20-1U to 20-5U, 20-1D to 20-5D) is an opening (slot) provided by removing the ground conductor 12.
  • the feeder line 60 is provided on the back surface (the surface on the ⁇ z direction side) side of the substrate 11 .
  • the feeder element (slot) 23 and the feeder line 60 are similar to the feeder element (slot) 13 and the feeder line 50 of the array antenna 1, but partially differ in dimensions.
  • the parasitic element portions 25 of the antenna elements 20 are provided on the surface (+z direction side) side of the substrate 14 .
  • the parasitic element section 25 is different from the parasitic element section 15 of the antenna element 10 in the array antenna 1 .
  • Each of the parasitic element sections 25-1U to 25-5U and 25-1D to 25-5D has one parasitic element.
  • FIG. 6 is a diagram for explaining the shape and dimensions of the parasitic element included in the parasitic element portion 25 of the antenna element 20 included in the array antenna 2 to which the present embodiment is not applied.
  • FIG. 6(a) shows a planar shape of a parasitic element portion 25 having parasitic elements
  • FIG. 6(b) shows dimensions of the parasitic element.
  • the xyz directions in FIG. 6(a) are the same as in FIG. 4(a).
  • the dimensions of the parasitic element are shown in mm.
  • the array antenna 1 is set to have a design center frequency of 28.5 GHz.
  • each of the parasitic element portions 25 of the antenna elements 20 in the array antenna 2 has one parasitic element.
  • the parasitic elements of the parasitic element sections 25-1U, 25-2U, 25-1D, and 25-2D are the parasitic element sections 15-1U, 15-2U, and 15-2U of the antenna element 10 in the array antenna 1. It has the same dimensions as the parasitic elements of 1D and 15-2D.
  • FIG. 7 shows antenna elements 10 of array antenna 1 (antenna elements 10-1U to 10-5U, 10-1D to 10-5D) and antenna elements 20 of array antenna 2 (antenna elements 20-1U to 20-5U, 20 -1D to 20-5D) is a diagram for explaining relative radiation power amount and radiation performance.
  • the amount of relative radiated power is measured by the sidelobe level S.M. L. L. (Side Lobe Level) is set to about -25 dB.
  • the relative radiation power amount is a relative amount when the input power is set to 1.
  • the relative radiation power amount is large in the central portion (antenna elements 10-1U and 10-1D) and decreases toward the end portions (antenna elements 10-5U and 10-5D). is set to That is, the relative radiation power amount is 37% for the antenna elements 10-1U and 10-1D, 30% for the antenna elements 10-2U and 10-2D, and 30% for the remaining antenna elements 10-3U to 10-5U and 10-3D to The 10-5D is set to emit 33%.
  • the antenna elements 10 with U and the antenna elements 10 with D are set symmetrically. Also in the array antenna 2, the same is true.
  • the radiation performance is the ratio of the power radiated as radio waves to the power input to the antenna elements 10 and 20 .
  • the relative power amount and the radiation performance of the antenna element 10 of the array antenna 1 marked with U will be described.
  • the antenna element 10-1U radiates 37%, which is the relative amount of power. Therefore, the radiation performance of the antenna element 10-1U is 37%.
  • the remaining power radiated by antenna element 10-1U is 63%.
  • Antenna element 10-2U radiates 47% out of 63% power. Therefore, the relative radiation power amount radiated by the antenna element 10-2U is 1 ⁇ 0.63 ⁇ 0.47, where 1 is the input power, which is 0.3.
  • the radiation performance of antenna elements 10-3U to 10-5U is set.
  • the antenna element 10-5U has a relative radiation power amount of 0.06 and radiates all of the input power, so the radiation performance is 100%.
  • FIG. 8 is a diagram showing radiation characteristics (design values) and reflection characteristics of array antennas 1 and 2.
  • FIG. 8(a) shows radiation characteristics (design values), and
  • FIG. 8(b) shows reflection characteristics.
  • the radiation characteristics (design values) of FIG. 8(a) are the radiation characteristics in the xz plane at the central portion in the y direction of the array antenna 1 of FIG. 3(a).
  • the angle [deg. ], and the vertical axis is the relative intensity [dB].
  • FIG. 8(b) shows reflection characteristics in the z direction, where the horizontal axis is the frequency [GHz] and the vertical axis is the S parameter S11 [dB]. Note that S11 is sometimes called a return loss.
  • the array antenna 1 and the array antenna 2 have the side lobe level S. L. L. is designed to be about -25 dB.
  • S11 is smaller on the low frequency side (27 GHz side) and on the high frequency side (30 GHz side) across 28.5 GHz compared to the array antenna 2. It's becoming In the range from 27 GHz to 30 GHz, S11 is suppressed to -10 dB or less.
  • the frequency ratio band is obtained from this frequency range, it is found that the frequency ratio band is 10% or more.
  • the frequency ratio band is the ratio of the difference between the minimum frequency and the maximum frequency at which the return loss is -10 dB or less to the average value of the minimum frequency and the maximum frequency.
  • Array antenna 1 has a wider band than array antenna 2. This is because the number of parasitic elements included in parasitic element section 15 in array antenna 1 differs between antenna elements 10 . That is, the array antenna 1 has a plurality of parasitic elements such as the parasitic element sections 15-3U, 15-4U, 15-5U, 15-3D, 15-4D, and 15-5D shown in FIG. A parasitic element section 15 is provided.
  • FIG. 9 shows the directivity characteristics in the vertical (E) plane of the array antenna 1 to which this embodiment is applied.
  • 9(a) is for a frequency of 27.5 GHz
  • FIG. 9(b) is for a frequency of 28.5 GHz
  • FIG. 9(c) is for a frequency of 29.5 GHz.
  • the vertical plane is the yz plane in FIG. 3 and is the direction perpendicular to the ground surface.
  • the radio waves emitted by the array antenna 1 are vertically polarized waves. Note that cross-polarized waves are not shown because they are -60 dB or less. Cross deviation is the horizontal polarization crossing the vertical polarization.
  • the horizontal axis represents the angle [deg. ]
  • the vertical axis is the relative intensity [dB].
  • the side lobe of the array antenna 1 is suppressed to about -25 dB for any frequency.
  • FIG. 10 shows the directivity characteristics in the horizontal (H) plane of the array antenna 1 to which this embodiment is applied.
  • FIG. 10(a) is for a frequency of 27.5 GHz
  • FIG. 10(b) is for a frequency of 28.5 GHz
  • FIG. 10(c) is for a frequency of 29.5 GHz.
  • the horizontal plane is the xz plane in FIG. 3 and is parallel to the ground surface. Note that cross-polarized waves are not shown because they are -60 dB or less.
  • the horizontal axis represents the angle [deg. ]
  • the vertical axis is the relative intensity [dB].
  • the antenna elements 10 in the array antenna 1 differ in the number of parasitic elements included in the parasitic element section 15 .
  • Array antenna 1 has a wider band than array antenna 2 having antenna element 20 of parasitic element section 25 having one parasitic element.
  • the antenna element 10 used in the array antenna 1 will be described below. First, the array antenna 2 provided with the antenna element 20 of the parasitic element section 25 having one parasitic element will be described.
  • FIG. 11 is a diagram for explaining reflection characteristics in the antenna element 20 in which the parasitic element section 25 has one parasitic element.
  • 11(a) is a perspective view of the antenna element 20
  • FIG. 11(b) is a cross-sectional view of a portion surrounded by a dashed line in FIG. 11(a)
  • FIG. 11(c) is a reflection characteristic with different radiation performance. is.
  • the horizontal direction of the antenna element 20 is the x direction
  • the vertical direction of the antenna element 20 is the y direction
  • the direction perpendicular to the xy plane is the z direction.
  • FIG. 11A the horizontal direction of the antenna element 20 is the x direction
  • the vertical direction of the antenna element 20 is the y direction
  • the direction perpendicular to the xy plane is the z direction.
  • the left direction of the paper is the z-direction
  • the upper side of the paper is the y-direction
  • the surface direction of the paper is the x-direction.
  • the horizontal axis is the frequency [GHz]
  • the vertical axis is S11 [dB] of the S parameter.
  • FIG. 11(a) shows the case where the thickness t2 of the substrate 14 is 0.76 mm and the radiation performance is 37%, 47%, 55%, 59%, and 100% (see FIG. 7), and 14 has a thickness t2 of 1 mm and a radiation performance of 100%.
  • S11 when the thickness t2 of the substrate 14 is 0.76 mm, S11 is on the low frequency side (27 GHz side) and the high frequency side (30 GHz side) across 28.5 GHz, S11 increases as the radiation performance increases from 37% to 100%.
  • S11 of each antenna element it is preferable that S11 of each antenna element is small.
  • S11 with a radiation performance of 37% is small over the entire frequency range from 27 GHz to 30 GHz.
  • S11 with radiation performance of 47%, 55%, 59%, and 100% has lower radiation performance than 37% near the design frequency of 28.5 GHz, but On the frequency side (30 GHz side), the radiation performance is greater than 37%. Therefore, as shown in FIG. 8B, array antenna 2 has larger S11 than array antenna 1 on the low frequency side (27 GHz side) and high frequency side (30 GHz side).
  • volume V is a quantity obtained in consideration of the electric field intensity between the feeding element 13 and the parasitic element section 25 (parasitic element). Volume V may also be referred to as volume or capacity.
  • an array antenna uses antenna elements having the same configuration.
  • Such an antenna element has one parasitic element (parasitic element section) provided facing the feeding element.
  • the reflection characteristic of the antenna element is determined by the volume V between the feeding element and the parasitic element, as described above. And, if the radiation performance (see FIG. 4(a)) is different, the appropriate volume V will be different. If the thickness t2 of the substrate 14 is chosen for an antenna element requiring a small volume V, an antenna element requiring a large volume V will require an increased volume V. FIG. At this time, the area of the parasitic element is increased, or the thickness t2 of the substrate 14 is increased. However, the area of the parasitic element is limited by excitation conditions in the parasitic element.
  • the manufacturing of the substrate 14 becomes complicated.
  • FIG. 12 is a diagram for explaining reflection characteristics in the antenna element 10 in which the parasitic element section 15 has four parasitic elements.
  • 12(a) is a perspective view of the antenna element 10
  • FIG. 12(b) is a cross-sectional view of the portion surrounded by the dashed line in FIG. 12(a), and FIG. This is the reflection characteristic of the case.
  • the antenna element 10-5U shown in FIG. 3 will be described.
  • the xyz directions in FIGS. 12(a) and (b) are the same as in FIGS. 11(a) and (b), and the horizontal and vertical axes in FIG. 12(c) are the same as in FIG. 11(c). .
  • FIG. 12(a) is a perspective view of the antenna element 10
  • FIG. 12(b) is a cross-sectional view of the portion surrounded by the dashed line in FIG. 12(a)
  • FIG. This is the reflection characteristic of the case.
  • the antenna element 10-5U shown in FIG. 3 will be described
  • FIG. 12(b) shows the parasitic element portion 15 not included in the portion surrounded by the dashed line in FIG. 12(a) (corresponding to the antenna element 20-5U in FIG. 5). show.
  • a space is provided between the ground conductor 12 provided on the surface side of the substrate 11 and the substrate 14 provided with the parasitic element portion 15. , and no space is provided as shown in the cross-sectional view of FIG.
  • the ground conductor 12 provided on the surface side of the substrate 11 and the back surface side of the substrate 14 are bonded together with an insulating adhesive sheet (bonding sheet) 16 .
  • the thickness t2 of the substrate 14 is 0.76 mm.
  • an antenna element 10-5U (denoted as 4 parasitic elements) having 4 parasitic elements is an antenna element 20 having 1 parasitic element (1 parasitic element).
  • S11 is smaller in the frequency band from 27 GHz to 30 GHz.
  • the antenna element 10-5U having four parasitic elements has a larger number of feed elements 13 and 15-5U than the antenna element 20 (antenna element 20-5U) having one parasitic element.
  • the thickness t2 of the substrate 14 does not change with respect to the antenna element 10 and may be constant. That is, the substrate 14 may have a flat surface. Therefore, it becomes easy to manufacture the array antenna 1 in which the plurality of antenna elements 10 are arranged.
  • FIG. 13 is a diagram explaining the voltage distribution of the parasitic element section 15 having a plurality of parasitic elements.
  • 13(a) shows the case of two parasitic elements
  • FIG. 13(b) shows the case of five parasitic elements.
  • the right direction of the paper is the x direction
  • the upper direction of the paper is the y direction
  • the surface direction of the paper is the z direction.
  • the voltage distribution is indicated by the shades of color.
  • the parasitic element section 15 shown in FIG. 13(a) includes two parasitic elements 15a and 15b.
  • the y direction is the electric field (E) direction and the x direction is the magnetic field (H) direction.
  • the two parasitic elements 15a and 15b are provided so as to be separated from each other by the central H plane (xz plane) in the y direction of the feed element 13 indicated by the dashed line.
  • the line where the H plane intersects the xy plane is indicated by a dashed line.
  • the two parasitic elements 15a and 15b are set so that only the fundamental mode is excited.
  • the parasitic elements 15a and 15b have a voltage node at the center in the y direction, a + (or -) antinode at the end in the +y direction, and a - (or +) at the end in the -y direction. It is the belly of the voltage.
  • the parasitic elements 15a and 15b are excited in the same phase.
  • the length of the parasitic elements 15a and 15b in the y direction (E direction) is set to approximately 1/2 wavelength, which is the fundamental mode excitation condition.
  • the length of the parasitic elements 15a and 15b in the y direction (E direction) is set slightly shorter than 1/2 wavelength for the effect of shortening.
  • the width in the x-direction is arbitrary, but if it is too wide, a higher-order mode will occur, degrading the directional characteristics.
  • the upper limit is the same as when using one parasitic element. Therefore, the maximum area of the parasitic elements that can be set when the parasitic element section 15 has two parasitic elements is twice the maximum area when the parasitic element section 15 has one parasitic element.
  • the parasitic elements 15a and 15b are divided by the central H plane in the y direction of the feeding element 13 and only the fundamental mode is excited in the same phase, the parasitic elements in the parasitic element section 15 can be arranged without impairing the radiation characteristics. (total area) becomes larger than when one parasitic element is provided. Therefore, the volume V (see FIG. 12) between the feeding element 13 and the parasitic element section 15 provided with the two parasitic elements 15a and 15b is larger than when one parasitic element is provided.
  • the parasitic element section 15 shown in FIG. 13(b) includes five parasitic elements 15c, 15d, 15e, 15f, and 15g.
  • the y direction is the electric field (E) direction and the x direction is the magnetic field (H) direction.
  • the parasitic elements 15c and 15d are separated by the center H plane in the y direction of the feeding element 13 indicated by the dashed line.
  • the parasitic elements 15f and 15g are provided so as to be divided by the central H plane of the feeding element 13 in the y direction.
  • Each of the parasitic elements 15c, 15d, 15f, and 15g is set so that only the fundamental mode is excited in the same phase.
  • the parasitic element 15e is not separated by the H plane.
  • the parasitic element 15e is set so that only the fundamental mode is excited.
  • the parasitic elements 15c, 15d, 15f, and 15g which are separated by the H plane and excited only in the fundamental mode
  • the parasitic element 15e which is not separated by the H plane and is excited only in the fundamental mode may be provided.
  • the upper limit of the total width in the x direction (H direction) is set to a value close to the upper limit of the width when one parasitic element is used. Even in this case, the area (total) of the parasitic elements in the parasitic element section 15 becomes larger than when one parasitic element is provided without impairing the radiation characteristics.
  • the volume V (see FIG. 12) between the element section 15 is increased.
  • the adjustment range of the volume is widened.
  • the number of parasitic elements included in the parasitic element section 15 may be another value such as seven.
  • FIG. 14A and 14B are diagrams for explaining the parasitic element section 15.
  • FIG. 14(a) shows the case with one parasitic element
  • FIG. 14(b) shows the case with five parasitic elements
  • FIG. 14(c) shows the case with four parasitic elements.
  • FIG. 14(d) shows the case of having two parasitic elements. If the volume V between the parasitic element portion 15 and the feeding element 13 is 1 in the case of having one parasitic element in FIG. The volume V in the case of having a parasitic element is approximately doubled. Then, the volume V changes from the case of having one parasitic element in FIG. 14(a) to the case of having five parasitic elements in FIG. It becomes larger in the order of the case of having an element and the case of having two parasitic elements in FIG.
  • the parasitic element section 15 has a plurality of parasitic elements divided by the H plane, the volume V between the feeding element 13 and the parasitic element section 15 is reduced by a factor of 1 (one parasitic element can be set in the range from 2 times (when having two parasitic elements).
  • Volume V is proportional to thickness t 2 of substrate 14 . From this, if the thickness t 0 of the substrate 14 suitable for the antenna element 10 having the parasitic element portion 15 of one parasitic element is calculated, the thickness t 2 of the substrate 14 is t 0 /2 ⁇ A substrate 14 in the range of t 2 ⁇ t 0 should be selected. In other words, by widening the selection range of the thickness t2 , it is possible to select a substrate 14 having a thickness t2 that is easily available.
  • FIG. 15 is a diagram for explaining reflection characteristics of antenna elements 10 included in array antenna 1 to which the present embodiment is applied.
  • the horizontal axis and vertical axis are the same as in FIG. 11(c).
  • the substrate 14 has a thickness t2 of 0.76 mm and a dielectric constant of 3.3.
  • FIG. 15 shows cases where the radiation performance (%) is 37%, 47%, 55%, 59%, and 100%. These radiation performances (%) correspond to the antenna element 10 in FIGS. 7(a) to 3.
  • FIG. 15 shows cases where the radiation performance (%) is 37%, 47%, 55%, 59%, and 100%. These radiation performances (%) correspond to the antenna element 10 in FIGS. 7(a) to 3.
  • 37% of the antenna elements 10-1U and 10-1D of one parasitic element (1 parasitic element), 47% of the antenna element 10-2U of one parasitic element (1 parasitic element) , to 10-2D, 55% to 5 parasitic elements (5 parasitic elements) antenna elements 10-3U, 10-3D, 59% to 5 parasitic elements (5 parasitic elements) 100% corresponds to antenna elements 10-4U and 10-4D of four parasitic elements (4 parasitic elements), and antenna elements 10-5U and 10-5D of four parasitic elements.
  • the antenna elements 10 with radiation performances of 55%, 59%, and 100% have a plurality of parasitic elements in the parasitic element section 15 . Therefore, as described with reference to FIG. 12(a), S11 of these antenna elements 10 are compared to the antenna element 20 of the parasitic element section 25 having one parasitic element shown in FIG. 11(b). It's getting smaller. Therefore, as shown in FIG. 8B, the array antenna 1 has a smaller S11 than the array antenna 2 does.
  • FIG. 16A and 16B are diagrams illustrating the shape of the feeding element (slot) 13.
  • FIG. 16(a) is a rectangular type
  • FIG. 16(b) is a dumbbell type
  • FIG. 16(c) is a bowtie type
  • FIG. 16(d) is an H type.
  • the shape and dimensions of the feed element (slot) 13 and the parasitic element portion 15 are controlled according to the radiation power and radiation performance of the antenna element 10 shown in FIG.
  • the number of elements and the shape of the feed line 50 are set. Therefore, as the shape of the feeding element (slot) 13, the shapes shown in FIGS. 16(a) to 16(d) may be used.
  • an antenna element 10 that radiates other polarized waves In the above description, the vertically polarized antenna element 10 with the electric field direction oriented in the array direction (the y direction in FIG. 3) has been described.
  • an antenna element 10A with a polarized wave tilted 45 degrees from the array direction referred to as a 45-degree polarized wave
  • an antenna element 10A with a polarized wave tilted at 90 degrees from the array direction referred to as a 45-degree polarized wave
  • An antenna element 10B for polarized waves (referred to as horizontal polarized waves) will be described.
  • FIG. 17 is a diagram for explaining a 45-degree polarized antenna element 10A to which the present embodiment is applied.
  • FIG. 17(a) is a perspective view of the antenna element 10A
  • the xyz directions in FIGS. 17A and 17B are the same as those in FIGS. 11A and 11B.
  • FIG. 17C the right direction of the paper is the x direction, the upward direction of the paper is the y direction, and the surface direction of the paper is the z direction.
  • the antenna element 10A includes a substrate 11, a ground conductor 12, a feeding element 13A, a substrate 14, and a parasitic element section 15A. Since the substrate 11, the ground conductor 12, and the substrate 14 are the same as those of the antenna element 10, they are given the same reference numerals and their explanations are omitted. Also, the feeder line 50 is similar to the feeder line 50 described in FIG. 11 . In the perspective view of FIG. 17(a), a space is provided between the substrate 11 provided with the ground conductor 12 and the substrate 14 provided with the parasitic element section 15A. 17(b), no space is provided. A feeding element 13A is provided in contact with the back side of the substrate 14 on which the parasitic element portion 15A is provided.
  • the ground conductor 12 provided on the surface side of the substrate 11 and the back surface side of the substrate 14 are bonded together with an insulating adhesive sheet (bonding sheet) 16 .
  • the feed element 13A and the parasitic element portion 15A face each other with the substrate 14 interposed therebetween.
  • the feeding element 13-1U is provided in contact with the back side of the substrate 14 on which the parasitic element section 15-1U is provided.
  • the parasitic element section 15A has five parasitic elements shown in FIG. 14B, it may have other number of parasitic elements.
  • the feeding element 13A is a rectangular slot having a longitudinal direction 45 degrees clockwise from the array direction (+y direction). be.
  • the parasitic element portion 15A is obtained by rotating the parasitic element portion 15 of FIG. 14B counterclockwise by 45 degrees from the array direction (+y direction).
  • the array antenna 1 radiates a 45-degree polarized wave inclined 45 degrees counterclockwise from the array direction (+y direction).
  • the feed line 50 is arranged so as to overlap the parasitic element section 15A in plan view. Therefore, when a plurality of array antennas 1 in which the antenna element 10A is arranged instead of the antenna element 10 are arranged in parallel, it is not necessary to widen the interval between the array antennas 1 (interval P1 in FIG. 2(a)). can be made smaller. Therefore, it is possible to reduce the size of an antenna in which a plurality of array antennas 1 are arranged in parallel (an antenna similar to the planar antenna 100 of FIG. 1(a)).
  • the phases in the array direction and the opposite array direction are different from each other by 180 degrees from the center of the array direction.
  • FIG. 18 is a diagram for explaining a horizontally polarized antenna element 10B to which the present embodiment is applied.
  • FIG. 18(a) is a perspective view of the antenna element 10B
  • the xyz directions in FIGS. 18(a), (b) and (c) are the same as in FIGS. 17(a), (b) and (c).
  • the antenna element 10B includes a substrate 11, a ground conductor 12, a feeding element 13B, a substrate 14, and a parasitic element section 15B. Since the substrate 11, the ground conductor 12, and the substrate 14 are the same as those of the antenna element 10, they are given the same reference numerals and their explanations are omitted.
  • a space is provided between the substrate 11 provided with the ground conductor 12 and the substrate 14 provided with the parasitic element section 15B. 18(b), no space is provided.
  • the ground conductor 12 provided on the surface side of the substrate 11 and the back surface side of the substrate 14 are bonded together with an insulating adhesive sheet (bonding sheet) 16 .
  • the feed element 13B and the parasitic element portion 15B face each other with the substrate 14 interposed therebetween. That is, the feeding element 13B is provided in contact with the rear surface side of the substrate 14 on which the parasitic element portion 15B is provided.
  • the parasitic element section 15B has five parasitic elements shown in FIG. 14B, it may have other number of parasitic elements.
  • the feeding element 13B is a rectangular slot having a longitudinal direction in the array direction (+y direction).
  • the parasitic element portion 15B is obtained by rotating the parasitic element portion 15 shown in FIG. 14B clockwise by 90 degrees from the array direction (+y direction).
  • the feeder line 50 includes a trunk 51 extending in the y direction and branch portions 52 branching from the trunk in the x direction.
  • the stem 51 is provided shifted in the ⁇ x direction from the feed element 13B, and in a plan view, the branch portion 52 extends in the +x direction so as to overlap the feed element 13B.
  • the feeder line 50 is arranged to overlap the parasitic element section 15B in plan view. Therefore, when a plurality of array antennas 1 using the antenna element 10B instead of the antenna element 10 are arranged in parallel, it is not necessary to widen the interval between the array antennas 1 (interval P1 in FIG. 2(a)). can be made smaller. Therefore, it is possible to reduce the size of an antenna in which a plurality of array antennas 1 are arranged in parallel (an antenna similar to the planar antenna 100 of FIG. 1(a)).
  • a slot is used as the feeding element 13 in the antenna element 10 .
  • the feed line 50 may be of a coplanar (CPW: coplanar wave) type.
  • FIG. 19 is a diagram illustrating an example of an antenna element 30 to which a coplanar feeder line 70 is applied, which is Modification 1 of the present embodiment.
  • 19(a) is a perspective view of the antenna element 30, and
  • FIG. 19(b) is a cross-sectional view of a portion surrounded by a dashed line in FIG. 19(a).
  • the xyz directions in FIGS. 19A and 19B are the same as in FIGS. 11A and 11B.
  • the antenna element 30 includes a substrate 14 , a ground conductor 32 , a feeding element 33 and a parasitic element section 15 . Since the substrate 14 and the parasitic element section 15 are the same as those of the antenna element 10, they are given the same reference numerals and their explanations are omitted. Although the parasitic element section 15 has five parasitic elements, it may have another number of parasitic elements.
  • the parasitic element portion 15 is provided on the front surface side of the substrate 14 as in the antenna element 10, but the ground conductor 32 and the feeding element 33 are provided on the back surface side of the substrate 14. .
  • a feeder line 70 is also provided on the back side of the substrate 14 .
  • the ground conductor 32, the feeding element 33, and the feeding line 70 are shown separately from the substrate 14 on which the parasitic element section 15 is provided, but this is for explaining the structure.
  • 19B the ground conductor 32, the feed element 33 and the feed line 70 are provided on the back side of the substrate 14. As shown in FIG.
  • the ground conductor 32, the feed element 33, and the feed line 70 are made of a conductive material provided on the back side of the substrate 14. That is, as shown in FIG. 19A, the feeder line 70 is provided in the central portion in the x direction on the back side of the substrate 14, and the ground conductors 32 are provided on both sides of the substrate 11 in the ⁇ x direction with the feeder line 70 interposed therebetween. are provided separately.
  • the feeding element 33 is an opening (slot) provided by removing the ground conductor 32 so as to expand it in the ⁇ x direction. +y direction) is the short side.
  • a feeder line 70 is provided at the center of the opening (slot).
  • the feed element 33 and the parasitic element section 15 face each other with the substrate 14 interposed therebetween. That is, the feeding element (slot) 33 is provided on the back side of the substrate 14 on which the parasitic element portion 15 is provided.
  • the ground conductor 32 , the feed element (slot) 33 and the feed line 70 are configured by one conductive material layer provided on the back side of the substrate 14 . Therefore, the substrate 14 having conductive material layers on both sides (front and back) provides the parasitic element section 15 on the front side, and the ground conductor 32, the feed element (slot) 33 and the feed line 70 on the back side. should be set. Therefore, the antenna element 30 does not require the substrate 11 while the antenna element 10 uses the substrates 11 and 14 . That is, the antenna element 30 has a small number of substrates.
  • the feed line 70 is connected to the ground conductor 32.
  • the feed line 70 is arranged so as to overlap the parasitic element section 15 in plan view, similarly to the antenna element 10 . Therefore, when a plurality of array antennas 1 each having an antenna element 30 instead of the antenna element 10 are arranged in parallel, it is not necessary to widen the interval between the array antennas 1 (interval P1 in FIG. 2(a)). can be made smaller. Therefore, it is possible to reduce the size of an antenna in which a plurality of array antennas 1 are arranged in parallel (an antenna similar to the planar antenna 100 of FIG. 1(a)).
  • the array antenna 1 using the antenna element 30 and the feeder line 70 instead of the antenna element 10 and the feeder line 50 radiates polarized waves (vertically polarized waves) in the array direction (+y direction).
  • FIG. 20 is a diagram illustrating an example of an antenna element 40 to which a feeding element (patch) 43 is applied, which is Modification 2 of the present embodiment.
  • 20(a) is a perspective view of the antenna element 40
  • FIG. 20(b) is a cross-sectional view of a portion surrounded by a dashed line in FIG. 20(a).
  • the xyz directions in FIGS. 20A and 20B are the same as in FIGS. 11A and 11B.
  • the antenna element 40 includes a substrate 11 , a ground conductor 42 , a feeding element (patch) 43 , a substrate 14 and a parasitic element section 15 . Since the substrate 11, the substrate 14, and the parasitic element section 15 are the same as those of the antenna element 10, they are denoted by the same reference numerals and their explanations are omitted.
  • a space is provided between the substrate 11 provided with the feed element (patch) 43 and the substrate 14 provided with the parasitic element section 15 . This is for explaining the structure, and as shown in the cross-sectional view of FIG. 20(b), no space is provided.
  • the feed element (patch) 43 side provided on the front side of the substrate 11 and the back side of the substrate 14 are bonded together with an insulating adhesive sheet (bonding sheet) 16 .
  • the parasitic element section 15 has five parasitic elements, it may have other number of parasitic elements.
  • the feed element (patch) 43 is made of a conductive material on the surface side of the substrate 11 .
  • the feeding element (patch) 43 has a rectangular outer shape and faces the parasitic element section 15 provided on the substrate 14 .
  • the ground conductor 32 is made of a conductive material on the back side of the substrate 11 .
  • the ground conductor 32 is provided so as to cover the entire rear surface side of the substrate 11 .
  • the ground conductor 32 does not necessarily need to cover the entire rear surface side of the substrate 11, and faces the feed element (patch) 43 provided on the front surface side and the feed line 80 described later on the rear surface side of the substrate 11. It should be provided as follows.
  • the antenna element 40 using the feeding element (patch) 43 is a microstrip antenna (MSA).
  • the feed element 43 and the parasitic element section 15 face each other with the substrate 14 interposed therebetween.
  • the feeding element 13-1U is provided in contact with the back side of the substrate 14 on which the parasitic element section 15 is provided.
  • the feeder element (patch) 43 and the feeder line 80 may be provided on the back side of the substrate 14 .
  • the feeder line 80 is made of a conductive material on the surface side of the substrate 11 and connected to the feeder element (patch) 43 .
  • the feeder line 80 and the feeder element (patch) 43 are composed of one conductive material layer provided on the surface side of the substrate 11 .
  • one antenna element 40 is illustrated in FIG. 20 , in the case of an array antenna in which a plurality of antenna elements 40 are arranged, the feeder line 80 connects the plurality of feeder elements (patches) 43 in series. is provided as follows.
  • the feeding line 80 is terminated at the antenna elements 40 (corresponding to the antenna elements 10-5U and 10-5D in FIG. 3A) arranged at the ends.
  • the array antenna 1 using the antenna element 40 instead of the antenna element 10 radiates a vertically polarized wave with an electric field directed in the array direction (+y direction).
  • the feed line 80 is arranged so as to overlap the parasitic element section 15 in plan view, similarly to the antenna element 10 . Therefore, when a plurality of array antennas 1 each having an antenna element 40 instead of the antenna element 10 are arranged in parallel, it is not necessary to widen the interval between the array antennas 1 (interval P1 in FIG. 2(a)). can be made smaller. Therefore, it is possible to reduce the size of an antenna in which a plurality of array antennas 1 are arranged in parallel (an antenna similar to the planar antenna 100 of FIG. 1(a)).
  • a polarized wave tilted by 45 degrees (45 degrees polarized wave) or a polarized wave tilted by 90 degrees (horizontal polarized wave) array antenna is difficult to construct. This is because, in order to configure a 45-degree polarized wave array antenna or a horizontal polarized wave array antenna, it is necessary to provide a feeder line branched from the feeder line 80 via an impedance matching circuit or the like to supply power. Therefore, there is a possibility that the interval between adjacent array antennas (interval P1 in FIG. 2A) becomes large. Therefore, when a patch is used for the feeding element 43, it is preferable to use polarized waves in the direction in which the feeding line 80 is provided.
  • the array antenna 1 to which the present embodiment is applied has the antenna elements 10 (antenna elements 10-1U to 10-5U in FIG. 3) in the array direction (+y direction side) by center feeding,
  • the series feeding method has been described in which the antenna elements 10 (the antenna elements 10-1D to 10-5D in FIG. 3) in the opposite array direction (the -y direction side) are fed.
  • one-corner power feeding may be used in which power is fed from one end (one corner) where the antenna element 10 is arranged.
  • center feeding it is sufficient to supply power to each half of the number of antenna elements 10, and as shown in FIG.
  • corner feeding power is supplied to all of the antenna elements 10, and feeding is started from the antenna element 10 with a smaller relative radiation power amount.
  • the planar shape of the parasitic element included in the parasitic element portion 15 is a rectangle, but the planar shape of the parasitic element may be a quadrangle other than a rectangle, or It may be rectangular, or other shapes such as circular, elliptical, and polygonal.
  • the reflection characteristics of the antenna elements 10 are controlled by varying the number of parasitic elements included in the parasitic element portions 15 of the antenna elements 10. ing.
  • the parasitic element section 15 has a plurality of parasitic elements separated by the H plane at the center of the feeding element 13, so that the volume V of the feeding element 13 and the parasitic element section 15 can be adjusted. Since the parasitic element section 15 has a plurality of parasitic elements, the volume V between the feeding element 13 and the parasitic element section 15 is larger than the case where the parasitic element section 15 has one parasitic element. becomes larger. Therefore, the volume V can be increased without increasing the thickness of the substrate 14 .
  • Each of the plurality of parasitic elements is set to be excited in the fundamental mode. Therefore, while suppressing deterioration of the radiation characteristics of the antenna element 10, S11, which is a return loss, is suppressed, and the antenna element 10 has a wide band.
  • the feeding lines are the antenna elements (antenna elements 10, 30 , 40) so as to overlap the parasitic element portions 15. As shown in FIG. That is, in plan view, the feed line overlaps the antenna element. Therefore, when array antennas 1 each having a plurality of antenna elements are arranged in parallel, the interval between array antennas 1 (interval P1 in FIG. 2A) can be reduced. Therefore, it is possible to reduce the size of an antenna in which a plurality of array antennas 1 are arranged in parallel (an antenna similar to the planar antenna 100 of FIG. 1(a)).
  • Reference Signs List 1 1', 2... array antenna 10, 10', 20, 30, 40... antenna element 11, 14... substrate 12, 32, 42... ground conductor 13, 23, 33, 43... feeding element, Reference Signs List 15, 25: Parasitic elements 16: Adhesive sheet (bonding sheet) 50, 50', 60, 70, 80: Feeding line 100: Planar antenna 200: Control section 300: Radio wave GE , GH ... Gap, P1, P2 ... Spacing, V ... Volume, W E , W H ... Width

Landscapes

  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
  • Waveguide Aerials (AREA)

Abstract

アレーアンテナは、電波を送受信する第1のアンテナ素子と第2のアンテナ素子と、第1のアンテナ素子と第2のアンテナ素子とに直列に給電する給電線路と、を備え、第1のアンテナ素子と第2のアンテナ素子とは、それぞれが給電線路から給電される給電素子と、給電素子と対向して設けられた、無給電素子を含む無給電素子部とを有し、第1のアンテナ素子が有する無給電素子部における無給電素子と、第2のアンテナ素子が有する無給電素子部における無給電素子とは、数が異なる。

Description

アレーアンテナ及びアンテナ素子
 本発明は、アレーアンテナ及びアンテナ素子に関する。
 移動通信の発展に伴い、波長の短い準ミリ波帯以上の周波数帯域の電波が用いられるようになってきた。マイクロストリップライン(MSL)を給電線路として給電されるマイクロストリップアンテナ(MSA)は、プリント基板を加工することにより、小形・軽量で安価に製作でき、アレー化することで様々な指向性のアレーアンテナが設計できる。
 非特許文献1には、28.0GHzサブミリ波帯に適用される、無給電素子を有するパッチ素子を用いた、直列給電方式で給電されるリニアアレーアンテナが記載されている。
Pilip Ayiku Dzagbletey, Kwang-Seon Kim, Woo-Jin Byun, Young-Bae Jung, "Stacked microstorip linear array with highly suppressed side-lobe levels and wide bandwidth", IET Microw. Antennas Propag. 2017, Vol.11, Iss 1, pp.17-22
 ところで、アレー化された各アンテナへの給電方式として、アンテナの数だけ並列に分岐した給電線路を用いる並列給電方式と、1本の給電線路で給電する直列給電方式とがある。準ミリ波帯以上の周波数帯域においては、アレー間隔を小さくできる直列給電方式が用いられることが多い。しかし、直列給電方式を用いたアレーアンテナは、使用周波数比帯域が数%程度と狭く、5Gなどの高速通信への活用や製作誤差における特性劣化の抑制などのために、広帯域化が求められている。
 本発明は、広帯域な直列給電方式のアレーアンテナなどを提供することを目的とする。
 本発明が適用されるアレーアンテナは、電波を送受信する第1のアンテナ素子と第2のアンテナ素子と、第1のアンテナ素子と第2のアンテナ素子とに直列に給電する給電線路と、を備え、第1のアンテナ素子と第2のアンテナ素子とは、それぞれが給電線路から給電される給電素子と、給電素子と対向して設けられた、無給電素子を含む無給電素子部とを有し、第1のアンテナ素子が有する無給電素子部における無給電素子と、第2のアンテナ素子が有する無給電素子部における無給電素子とは、数が異なることを特徴とする。
 このようなアレーアンテナにおいて、第1のアンテナ素子が有する無給電素子部と第2のアンテナ素子が有する無給電素子部とが設けられた、誘電性材料で構成された基板を有し、第1のアンテナ素子が有する給電素子と第2のアンテナ素子が有する給電素子とは、基板の裏面側に設けられ、又は基板の裏面側に接して設けられていることを特徴とすることができる。また、基板は、厚さが一定であることを特徴とすることができる。
 そして、このようなアレーアンテナにおいて、第1のアンテナ素子及び第2のアンテナ素子の少なくともいずれか一方の無給電素子部は、給電素子の中央部におけるH面を境に分離して設けられ、基本モードで同相にて励振される1組の無給電素子を含む、複数の無給電素子を備えることを特徴とすることができる。さらに、複数の無給電素子は、H面を境に分離されていない無給電素子を含むことを特徴とすることができる。
 さらに、このようなアレーアンテナにおいて、複数の無給電素子は、給電素子との間の容積が、無給電素子が1個の場合の容積に比べて大きいことを特徴とすることができる。
 このようなアレーアンテナにおいて、第1のアンテナ素子が有する無給電素子部及び第2のアンテナ素子が有する無給電素子部は、平面視において、給電線路と重なっていることを特徴とすることができる。
 また、このようなアレーアンテナにおいて、誘電性材料で構成された他の基板を有し、給電素子が他の基板の表面側に設けられ、基板と他の基板とは、基板の裏面側と、他の基板の表面側とが重ね合わされていることを特徴とすることができる。
 このようなアレーアンテナにおいて、給電線路は、アンテナ素子が配列されたアレーの一端部から給電される片隅給電、又はアレーの中央部から互いに反対方向に給電される中央給電であることを特徴とすることができる。また、給電線路が中央給電であって、アレー方向に沿った偏波、又はアレー方向から45度ずれた偏波を放射する場合、中央部から互いに反対方向に給電される電力の位相が180度ずれていることを特徴とすることができる。
 そして、このようなアレーアンテナにおいて、給電素子は、スロット又はパッチであることを特徴とすることができる。
 他の観点から捉えると、本発明が適用されるアンテナ素子は、給電素子と、給電素子と対向して設けられた複数の無給電素子と、を備え、複数の無給電素子は、給電素子の中央部におけるH面を境に分離され、基本モードで同相にて励振される、少なくとも1組の無給電素子を含むことを特徴とすることができる。また、複数の無給電素子は、給電素子の中央部におけるH面を境に分離されていない無給電素子を含むことを特徴とすることができる。
 そして、このようなアンテナ素子において、複数の無給電素子が表面側に設けられた基板を備え、給電素子は、基板の裏面側に設けられ、又は裏面側に接して設けられていることを特徴とすることができる。
 さらに、このようなアンテナ素子において、給電素子が表面側に設けられた他の基板を備え、基板と他の基板とは、基板の裏面側と他の基板の表面側とが重ね合わせられていることを特徴とすることができる。
 そしてまた、このようなアンテナ素子において、給電素子は、スロット又はパッチであることを特徴とすることができる。
 本発明によれば、広帯域な直列給電方式のアレーアンテナなどを提供することができる。
本実施の形態が適用されるアレーアンテナの応用例の一例としての平面アンテナを説明する図である。(a)は、平面図、(b)は、電波の放射方向を説明する図である。 アレーアンテナの給電方式について説明する図である。(a)は、直列給電方式のアレーアンテナ、(b)は、並列給電方式のアレーアンテナである。 本実施の形態が適用されるアレーアンテナの一例を説明する図である。(a)は、斜視図、(b)は、(a)において一点鎖線で囲んだ部分の断面図である。 本実施の形態が適用されるアレーアンテナが備えるアンテナ素子の無給電素子部が有する無給電素子の形状及び寸法を説明する図である。(a)は、1個の無給電素子を有する無給電素子部の平面形状、(b)は、5個の無給電素子を有する無給電素子部の平面形状、(c)は、4個の無給電素子を有する無給電素子部の平面形状、(d)は、無給電素子の寸法を示す。 比較のために示す、本実施の形態が適用されないアレーアンテナを示す図である。(a)は、斜視図、(b)は、(a)において一点鎖線で囲んだ部分の断面図である。 本実施の形態が適用されないアレーアンテナが備えるアンテナ素子の無給電素子部が有する無給電素子の形状及び寸法を説明する図である。(a)は、無給電素子を有する無給電素子部の平面形状、図6(b)は、無給電素子の寸法を示す。 アレーアンテナのアンテナ素子に設定された相対放射電力量と放射性能を説明する図である。 アレーアンテナの放射特性(設計値)と、反射特性とを示す図である。(a)は、放射特性(設計値)、(b)は、反射特性である。 本実施の形態が適用されるアレーアンテナの垂直(E)面内における指向性特性である。(a)は、周波数が27.5GHz、(b)は、周波数が28.5GHz、(c)は、周波数が29.5GHzの場合である。 本実施の形態が適用されるアレーアンテナの水平(H)面内における指向性特性である。(a)は、周波数が27.5GHz、(b)は、周波数が28.5GHz、(c)は、周波数が29.5GHzの場合である。 無給電素子部が1個の無給電素子を有するアンテナ素子における反射特性を説明する図である。(a)は、アンテナ素子の斜視図、(b)は、(a)において一点鎖線で囲んだ部分の断面図、(c)は、異なる放射性能による反射特性である。 無給電素子部が4個の無給電素子を有するアンテナ素子における反射特性を説明する図である。(a)は、アンテナ素子の斜視図、(b)は、(a)において一点鎖線で囲んだ部分の断面図、(c)は、放射性能が100%の場合の反射特性である。 複数の無給電素子を有する無給電素子部の電界分布を説明する図である。(a)は、無給電素子が2個の場合、(b)は、無給電素子が5個の場合である。 無給電素子部を説明する図である。(a)は、1個の無給電素子を有する場合、(b)は、5個の無給電素子を有する場合、(c)は、4個の無給電素子を有する場合、(d)は、2個の無給電素子を有する場合である。 本実施の形態が適用されるアレーアンテナが備えるアンテナ素子の反射特性を説明する図である。 給電素子(スロット)の形状について説明する図である。(a)は、長方形型、(b)は、ダンベル型、(c)は、ボウタイ(蝶ネクタイ)型、(d)は、H字型である。 本実施の形態が適用される45度偏波のアンテナ素子を説明する図である。(a)は、アンテナ素子の斜視図、(b)は、(a)において一点鎖線で囲んだ部分の断面図であって、(c)のXVIIB-XVIIB線での断面図、(c)は、無給電素子部側から平面視した図である。 本実施の形態が適用される水平偏波のアンテナ素子を説明する図である。(a)は、アンテナ素子の斜視図、(b)は、(a)において一点鎖線で囲んだ部分の断面図であって、(c)のXVIIIB-XVIIIB線での断面図、(c)は、無給電素子部側から平面視した図である。 本実施の形態の変形例1である、コプレーナ型の給電線路が適用されるアンテナ素子の一例を説明する図である。(a)は、アンテナ素子の斜視図、(b)は、(a)において一点鎖線で囲んだ部分の断面図である。 本実施の形態の変形例2である、給電素子(パッチ)が適用されるアンテナ素子の一例を説明する図である。(a)は、アンテナ素子の斜視図、(b)は、(a)において一点鎖線で囲んだ部分の断面図である。
 以下、添付図面を参照して、本発明の実施の形態(実施例)について詳細に説明する。なお、同様な機能を有する部材については、同じ符号を用いることがある。また、一部の構成に符号を付して、同様の構成については、符号を付さないことがある。以下では、アンテナ(アレーアンテナ及びアンテナ素子)は、電波を放射、つまり送信するとして説明するが、アンテナの可逆性により、電波を受信することができる。
(平面アンテナ100)
 図1は、本実施の形態が適用されるアレーアンテナ1の応用例の一例としての平面アンテナ100を説明する図である。図1(a)は、平面図、図1(b)は、電波の放射方向を説明する図である。図1(a)において、紙面の右方向をx方向、紙面の上方向をy方向、紙面の表面方向をz方向とする。図1(b)において、紙面の右方向をx方向、紙面の下方向をz方向、紙面の表面方向をy方向とする。図1(a)には、平面アンテナ100に加え、平面アンテナ100を制御する制御部200を図示している。
 図1(a)に示すように、平面アンテナ100は、複数のアレーアンテナ1(図1(a)では、8個)を備える。複数のアレーアンテナ1は、x方向に並列に配置されている。アレーアンテナ1は、複数のアンテナ素子10(図1(a)では、7個)と給電線路50とを備える。アレーアンテナ1において、複数のアンテナ素子10は、y方向に直線状に配列されている。そして、給電線路50は、複数のアンテナ素子10に直列に接続されている。ここでは、一例として、アンテナ素子10の給電素子13(後述する図3参照)はスロットであって、給電線路50は、スロットに給電するように、アンテナ素子10と平面視において重なって設けられている。給電線路50は、-y方向側の端部において制御部200に接続されている。制御部200は、給電線路50に対して、白抜き矢印で示すように、アレーアンテナ1の備えるアンテナ素子10に電波を放射するための電力を供給する。つまり、アレーアンテナ1の複数のアンテナ素子10は、給電線路50により直列給電方式で給電されている。なお、平面視とは、z方向から構成要素(図1(a)では、アンテナ素子10と給電線路50と)を透視して見ることをいう。他の場合においても同様とする。
 アンテナ素子10は、単体であっても電波を放射することからアンテナと表記してもよい。本明細書では、アレーアンテナ1と区別するために、アンテナ素子10と表記する。アンテナ素子10は、放射素子と呼ばれることがある。
 アレーアンテナ1は、1本の給電線路50で給電される複数のアンテナ素子10が直線状に配列されているので、リニアアレーアンテナ又はリニアアレーと呼ばれることがある。アレーアンテナ1において、アンテナ素子10が配列されている方向(図1においては、+y方向)をアレー方向と表記する。図1(a)では、複数のアンテナ素子10は、y方向に一直線に配列されているが、一部のアンテナ素子10が+x方向又は-x方向にずれて配列されていてもよい。例えば、複数のアンテナ素子10は、ジグザグに配列されていてもよい。さらに、複数のアンテナ素子10は、弧状に配列されていてもよい。
 図1(b)に示すように、複数のアレーアンテナ1が同相(位相差を設けない)で給電されると、平面アンテナ100は、z方向に電波300を放射する。一方、アレーアンテナ1間において位相差を設けて給電すると、電波300が放射される方向を、矢印で示すように、-x方向側に傾け(チルトさせ)たり、+x方向側に傾け(チルトさせ)たりできる。
 複数のアレーアンテナ1を並列に配列した平面アンテナ100を、アレーアンテナ1を用いる応用例として説明した。アレーアンテナ1は、単体で用いられてもよい。以下では、アレーアンテナ1について説明する。
(直列給電方式)
 図2は、アレーアンテナ1の給電方式について説明する図である。図2(a)は、直列給電方式のアレーアンテナ1、図2(b)は、並列給電方式のアレーアンテナ1′である。x、y、z方向は、図1(a)と同じである。以下では、アレーアンテナ1、1′などを、アレーアンテナと符号を付さないで表記することがある。同様に、アンテナ素子10などを、アンテナ素子と符号を付さないで表記することがある。他の用語についても同様とする。
 図2(a)では、並列に配置された2個の直列給電方式のアレーアンテナ1を示している。アレーアンテナ1は、複数のアンテナ素子10(図2(a)では、アンテナ素子10-1~10-4)と、給電線路50とを備える。前述したように、複数のアンテナ素子10は、給電線路50上に、給電線路50に沿って配置されている。白抜き矢印で示すように、給電線路50は、-y方向側の端部からy方向に給電される。
 直列給電方式では、1本の給電線路50により複数のアンテナ素子10が給電される。具体的には、後述する図4に示すように、給電された電力は、給電線路50に沿って、アンテナ素子10に順に分配されていく。アンテナ素子10-1に給電された電力の内、アンテナ素子10-1で電波として放射された電力の残りの電力がアンテナ素子10-2側に供給される。次に、アンテナ素子10-2で電波として放射された電力の残りの電力がアンテナ素子10-3側に供給される。つまり、給電線路50に直列に接続されているアンテナ素子10には、電力が供給される上流側のアンテナ素子10で電波として放射された電力の残りの電力が下流側のアンテナ素子10に供給される。このように、給電線路50に接続された全てのアンテナ素子10に順に電力が供給される。
 並列に配置された2個のアレーアンテナ1の間隔(距離)を間隔P1とする。直列給電では、アレーアンテナ1を構成するアンテナ素子10の数が多くなっても、間隔P1は変わらない。例えば、間隔P1は、中心波長をλとした場合、0.5λ~1.0λに設定される。周波数が28GHzである場合、間隔P1は、5.4mm~10.7mmになる。また、周波数が60GHzである場合、間隔P1は、2.5mm~5mmになる。
 図2(b)では、並列に配置された2個の並列給電方式のアレーアンテナ1′を示している。並列給電方式のアレーアンテナ1′は、複数のアンテナ素子10′(図2(b)では、アンテナ素子10′-1~10′-4)と、給電線路50′とを備える。給電線路50′は、トーナメント方式で分岐されている。そして、トーナメント方式で分岐された端部にアンテナ素子10′が接続されている。白抜き矢印で示すように、給電線路50′は、-y方向側の端部から電力が供給される。
 並列給電方式において、給電線路50′は、電力が供給される端部からアンテナ素子10′までの長さが同じになるように設定される。よって、並列給電では、複数のアンテナ素子10′に並列に電力が供給される。
 並列に配置された2個のアレーアンテナ1′の間隔(距離)を間隔P2とする。並列給電方式では、給電線路50′はトーナメント方式で分岐されるので、給電線路50′は、アレーアンテナ1′間の間隙に設けられる。このため、間隔P2は、図2(a)に示した直列給電方式における2個のアレーアンテナ1の間隔P1より大きくなる(P1<P2)。そして、アレーアンテナ1′を構成するアンテナ素子10′の数が増えるほど、給電線路50′の規模が大きくなり、間隔P2が大きくなる。
 以上説明したように、例えば図1に示した平面アンテナ100のように複数のアレーアンテナを並列に配置する場合には、直列給電方式の給電線路50は、並列給電方式の給電線路50′に比べ規模が小さくなる。言い換えれば、直列給電方式のアレーアンテナ1間の間隔P1は、並列給電方式のアレーアンテナ1′間の間隔P2より小さくなって、平面アンテナ100が小型になる。
 なお、直列給電方式では、アレーアンテナ1におけるアンテナ素子10の励振方法として、進行波型と定在波型とがある。定在波型は、アレーアンテナ1を全体としてアンテナ素子10を設計する方式である。これに対して、進行波型は、アレーアンテナ1のアンテナ素子10を単位として設計する方式である。進行波型では、アンテナ素子10毎に特性の調整が可能であるので、アレーアンテナ1が設計しやすい。以下では、アレーアンテナ1は、進行波型であるとして説明する。
(アレーアンテナ1)
 図3は、本実施の形態が適用されるアレーアンテナ1の一例を説明する図である。図3(a)は、斜視図、図3(b)は、図3(a)において一点鎖線で囲んだ部分の断面図である。図3(a)では、アレーアンテナ1の短手方向をx方向、長手方向をy方向、x-y平面に垂直な方向をz方向とする。図3(b)において、紙面の右方向をy方向、紙面の上方向をz方向、紙面の表面方向をx方向とする。アレーアンテナ1を実施例と表記することがある。y方向が地表に垂直な方向(垂直方向)であり、x方向が地表に水平な方向(水平方向)である。
 図3(a)に示すように、アレーアンテナ1は、10個のアンテナ素子10(アンテナ素子10-1U~10-5U、10-1D~10-5D)と、給電線路50(給電線路50U、50D)とを備える。アンテナ素子10-1U~10-5U、10-1D~10-5D)のそれぞれは、誘電性材料で構成された基板11と、導電性材料で構成された接地導体12と、給電素子13-1U~13-5U、13-1D~13-5Dと、誘電性材料で構成された基板14と、導電性材料で構成された無給電素子部15-1U~15-5U、15-1D~15-5Dとをそれぞれ備える。例えば、アンテナ素子10-1Uは、基板11と、接地導体12と、給電素子13-1Uと、基板14、無給電素子部15-1Uを備える。なお、給電素子13-1U~13-5U、13-1D~13-5Dをそれぞれ区別しない場合は、給電素子13と表記し、無給電素子部15-1U~15-5U、15-1D~15-5Dをそれぞれ区別しない場合は、無給電素子部15と表記する。
 アレーアンテナ1は、図3(a)に示すように、10個のアンテナ素子10がアンテナ素子10-5Dからアンテナ素子10-5Uの順に、+y方向(アレー方向)に配列されている。アレーアンテナ1は、アレー方向(+y方向)の中央部を境にして±y方向で対称に構成されている。そして、給電線路50Uは、アレー方向(+y方向)の中央部から+y方向(アレー方向側)に給電し、給電線路50Dは、アレー方向(+y方向)の中央部から-y方向(逆アレー方向側)に給電する。つまり、給電線路50Uと給電線路50Dとは、互いに反対方向に給電する。そして、一例として、給電線路50Uと給電線路50Dとは、位相が反転した(180度ずれた)電力を供給する。図3(a)において、給電線路50Uには、白抜き矢印において+1と表記し、給電線路50Dには、白抜き矢印において-1と表記する。これを、中央給電と表記する。上述したように、+y方向側にUを付し、-y方向側にDを付して区別する。
 接地導体12は、基板11の表面(+z方向側の面)側に設けられている。接地導体12は、基準電位(例えば、接地電位)に設定される。給電素子13は、接地導体12を除去して設けられた開口(スロット)である。以下では、給電素子13を給電素子(スロット)13と表記する。給電線路50は、基板11の裏面(-z方向側の面)側に設けられている。給電線路50Uは、平面視において、給電素子13-1U~13-5Uと重なるように設けられている。給電線路50Dは、平面視において給電素子13-1D~13-5Dと重なるように設けられている。なお、給電素子13-1U~13-4U、13-1D~13-4Dは、x方向が長手、y方向が短手である長方形型のスロット、給電素子13-5U、13-5Dは、長方形の両端部に、y方向が長手、x方向が短手である長方形が設けられたH字型のスロットである。複数の給電素子13は、基板11上に一括して製造される。なお、基板11の表面側とは、基板11の表面であってもよく、基板11の表面に他の部材が設けられた場合において、他の部材の表面であってもよいことを意味する。裏面側についても同様である。
 無給電素子部15は、基板14の表面(+z方向側の面)側に設けられている。無給電素子部15-1U、15-2U、15-1D、15-2D、は、1個の無給電素子を有する。無給電素子部15-3U、15-4U、15-3D、15-4Dは、5個の無給電素子を有する。無給電素子部15-5U、15-5Dは、4個の無給電素子を有する。複数の無給電素子部15は、基板14上に一括して製造される。なお、基板14の表面側とは、基板14の表面でもよく、基板14の表面に設けられた他の部材の表面でもよい。そして、無給電素子部15とは、複数の無給電素子を含む場合には、複数の無給電素子が設けられた領域をいい、より具体的には、後述する図4(a)に破線で示すように、複数の無給電素子の外縁を囲った領域をいう。
 図3(a)の斜視図では、基板11の表面側に設けられた接地導体12(給電素子13)と無給電素子部15を設けた基板14との間に空間を設けて示している。これは構造を説明するためであって、図3(b)に示すように、基板11の表面側に設けられた接地導体12と基板14との間に空間は設けられていない。準ミリ波帯以上の周波数帯域では、波長λが無給電素子部15の設けられる基板14の厚さ(図3(b)に示す基板14の厚さt)の4倍以下(t<λ/4)になり、基板11の表面側に設けられた接地導体12(給電素子13)と無給電素子部15を設けた基板14との間に空間を設けることを要しない。つまり、アレーアンテナ1は、二つの基板11、14が重ね合わされて構成されている。よって、準ミリ波帯以上の周波数帯域に用いられるアレーアンテナ1は、低姿勢化されるとともに、構造がシンプルで製造しやすい。なお、基板11の表面側とは、基板11の表面でもよく、基板11の表面に設けられた他の部材の表面でもよい。
 図3(b)に例として示すアンテナ素子10-1Uでは、基板11の裏面(-z方向側の面)側に給電線路50が設けられ、基板11の表面(+z方向側の面)側に接地導体12が設けられている。接地導体12に給電素子13-1Uとして機能するスロットが設けられている。前述したように、給電線路50と給電素子(スロット)13-1Uとが基板11を挟んで対向する。基板14の表面(+z方向側の面)側に無給電素子部15が設けられている。そして、基板11の表面側に設けられた接地導体12側と基板14の裏面側とが絶縁性の接着シート(ボンディングシート)16により貼り合わせてある。これにより、給電素子13-1Uと無給電素子部15-1Uとが基板14を挟んで対向する。つまり、無給電素子部15-1Uが設けられた基板14の裏面側に給電素子13-1Uが接して設けられている。ここでは、接着シート16を用いたが、表面側に給電素子(スロット)13が設けられた基板11と、表面側に無給電素子部15が設けられた基板14とは、基板11の表面側と基板14の裏面側とが空間(空隙)がないように、重ね合わされていればよい。つまり、無給電素子部15-1Uが設けられた基板14の裏面側(図3(b)では、接着シート16側)に接するように給電素子(スロット)13が設けられていればよい。なお、接地導体12は、基板14の裏面側に設けられていてもよい。
 以上説明したように、平面視において、給電線路50Uと、給電素子(スロット)13-1U~13-5Uと、無給電素子部15-1U~15-5Uとが、重なるように設けられている。また、平面視において、給電線路50Dと、給電素子(スロット)13-1D~13-5Dと、無給電素子部15-1D~15-5Dとが重なるように設けられている。つまり、平面視において、給電線路50、給電素子(スロット)13及び無給電素子部15は、重なるように設けられている。給電素子(スロット)13は、給電線路50から給電され、無給電素子部15における無給電素子は、給電素子13と電磁界的に結合することにより励振される。
 上記においては、基板11、接地導体12、及び基板14は、アレーアンテナ1において、アンテナ素子10間で連続している。ここでは、アンテナ素子10は、基板11、接地導体12、及び基板14がアンテナ素子10毎に設けられているとする。
 基板11の裏面側に給電線路50が設けられ、基板11の表面側に接地導体12が設けられている。給電線路50は、マイクロストリップライン(MSL)を構成する。また、給電素子13はスロットであることから、アンテナ素子10は、マイクロストリップアンテナ(MSA)である。なお、アンテナ素子10は、無給電素子を有する無給電素子部15を備えることから、アンテナ素子10は、無給電素子付きマイクロストリップアンテナ(MSA)と呼ばれることがある。マイクロストリップアンテナ(MSA)は、無給電素子を備えることで、広帯域化が図れる。
 アレーアンテナ1では、給電線路50の形状、給電素子(スロット)13の形状、及び無給電素子部15における無給電素子の数を、アンテナ素子10毎に変更している。これは、同一構成のアンテナ素子を配列したアレーアンテナでは、広帯域化が図れないことによる。
 本実施の形態が適用されるアレーアンテナ1では、アンテナ素子10における無給電素子部15が有する無給電素子の数が、アンテナ素子10間で異なっている。無給電素子を1個有するアンテナ素子10-1U~10-2U、10-1D~10-2Dのいずれかが第1のアンテナ素子の一例、無給電素子を5個有するアンテナ素子10-3U~10-4U、10-3D~10-4D及び無給電素子を4個有するアンテナ素子10-5U、10-5Dのいずれかが第2のアンテナ素子の一例である。また、無給電素子を5個有するアンテナ素子10-3U~10-4U、10-3D~10-4Dのいずれかを第1のアンテナ素子の一例、無給電素子を4個有するアンテナ素子10-5U、10-5Dを第2のアンテナ素子の一例としてもよい。無給電素子部15における無給電素子の数が互いに異なる2つのアンテナ素子10の一方が第1のアンテナ素子の一例、他方が第2のアンテナ素子の一例である。また、基板14が基板の一例、基板11が他の基板の一例である。
 図4は、本実施の形態が適用されるアレーアンテナ1が備えるアンテナ素子10の無給電素子部15が有する無給電素子の形状及び寸法を説明する図である。図4(a)は、1個の無給電素子を有する無給電素子部15-1U、15-2U、15-1D、15-2Dの平面形状、図4(b)は、5個の無給電素子を有する無給電素子部15-3U、15-4U、15-3D、15-4Dの平面形状、図4(c)は、4個の無給電素子を有する無給電素子部15-5U、15-5Dの平面形状、図4(d)は、無給電素子の寸法を示す。図4(a)~(c)において、紙面の横方向がx方向、紙面の上方向がy方向、紙面の表面方向がz方向である。図4(d)において、無給電素子の寸法の単位は、mmである。ここでは、アレーアンテナ1は、設計中心周波数が28.5GHzに設定されている。
 基板11は、例えば厚さtが0.127mm、比誘電率が2.19のプリント基板である。基板14は、例えば厚さtが0.76mm、比誘電率が3.3の高周波用のプリント基板である。導電性材料は、例えば銅(Cu)である。導電性材料は、銅(Cu)、アルミニウム(Al)、銀(Ag)、金(Au)又はこれらを含む合金であってよい。
 図4(a)は、1個の無給電素子を示す。無給電素子は、平面形状が長方形であって、x方向の幅を幅W、y方向の幅を幅Wとする。なお、図4(b)、(c)における無給電素子についても同様である。なお、Hは磁界方向、Eは電界方向であることを示す。そして、図4(d)に、無給電素子部15-1U、15-2U、15-1D、15-2Dが有する1個の無給電素子(1無給電素子と表記)の寸法(素子寸法(mm))を示す。
 図4(b)は、5個の無給電素子を示す。y方向に配列された2個の無給電素子の2組が±x方向の端部に配置され、x方向の中央に1個の無給電素子が配置されている。±x方向の端部に配置された4個の無給電素子を四隅素子と呼び、x方向の中央に配置された無給電素子を中央素子と呼ぶ。4個の四隅素子の平面形状は同じである。y方向に配列された2個の無給電素子間のy方向の距離を間隙Gとし、y方向に配列された2個の2組の間のx方向の距離を間隙Gとする。そして、図4(d)に、5個の無給電素子を有する15-3U、15-4U、15-3D、15-4Dが有する5個の無給電素子(複数無給電素子)について、四隅素子の寸法(四隅素子寸法(mm))、中央素子の寸法(中央素子寸法(mm))、間隙G、G(間隙(mm))を示す。
 図4(c)は、4個の無給電素子を示す。y方向に配列された2個の無給電素子が2組x方向に配置されている。これらの4個の無給電素子を四隅素子と呼ぶ。4個の四隅素子の平面形状は同じである。無給電素子間のy方向の距離を間隙Gとし、無給電素子間のx方向の距離を間隙Gとする。そして、図4(d)に、4個の無給電素子を有する15-5U、15-5Dが有する4個の無給電素子(複数無給電素子)について、四隅素子の寸法(四隅素子寸法(mm))、間隙G、G(間隙(mm))を示す。
 図5は、比較のために示す、本実施の形態が適用されないアレーアンテナ2を示す図である。図5(a)は、斜視図、図5(b)は、図5(a)において一点鎖線で囲んだ部分の断面図である。アレーアンテナ2を比較例と表記することがある。図5(a)、(b)のxyz方向は、図3(a)、(b)と同じである。
 図5(a)に示すように、アレーアンテナ2は、10個のアンテナ素子20(アンテナ素子20-1U~20-5U、20-1D~20-5D)と、給電線路60(給電線路60U、60D)を備える。アンテナ素子20-1U~20-5U、20-1D~20-5D)のそれぞれは、誘電性材料で構成された基板11と、導電性材料で構成された接地導体12と、給電素子23-1U~23-5U、23-1D~23-5Dと、誘電性材料で構成された基板14と、導電性材料で構成された無給電素子部25-1U~25-5U、25-1D~25-5Dとをそれぞれ備える。なお、給電素子23-1U~23-5U、23-1D~23-5Dをそれぞれ区別しない場合は、給電素子23と表記し、無給電素子部25-1U~25-5U、25-1D~25-5Dをそれぞれ区別しない場合は、無給電素子部25と表記する。
 アレーアンテナ2は、図5(a)に示すように、10個のアンテナ素子20がアンテナ素子20-5Dからアンテナ素子20-5Uの順に、+y方向(アレー方向)に配列されている。アレーアンテナ2は、アレー方向(+y方向)の中央部を境にして±y方向で対称に構成されている。
 接地導体12は、基板11の表面(+z方向側の面)側に設けられている。アンテナ素子20(アンテナ素子20-1U~20-5U、20-1D~20-5D)の給電素子23は、接地導体12を除去して設けられた開口(スロット)である。給電線路60は、基板11の裏面(-z方向側の面)側に設けられている。給電素子(スロット)23及び給電線路60は、アレーアンテナ1の給電素子(スロット)13及び給電線路50と同様であるが、一部において寸法が異なっている。
 アンテナ素子20(アンテナ素子20-1U~20-5U、20-1D~20-5D)の無給電素子部25は、基板14の表面(+z方向側の面)側に設けられている。そして、無給電素子部25は、アレーアンテナ1におけるアンテナ素子10の無給電素子部15と異なっている。無給電素子部25-1U~25-5U、25-1D~25-5Dは、1個の無給電素子を有する。
 図6は、本実施の形態が適用されないアレーアンテナ2が備えるアンテナ素子20の無給電素子部25が有する無給電素子の形状及び寸法を説明する図である。図6(a)は、無給電素子を有する無給電素子部25の平面形状、図6(b)は、無給電素子の寸法を示す。図6(a)のxyz方向は、図4(a)と同じである。図6(b)において、無給電素子の寸法を、mmで示す。ここでも、アレーアンテナ1は、設計中心周波数が28.5GHzに設定されている。
 前述したように、アレーアンテナ2におけるアンテナ素子20の無給電素子部25が有する無給電素子は、それぞれ1個である。なお、無給電素子部25-1U、25-2U、25-1D、25-2Dの有する無給電素子は、アレーアンテナ1におけるアンテナ素子10の無給電素子部15-1U、15-2U、15-1D、15-2Dの有する無給電素子と同じ寸法である。
 図7は、アレーアンテナ1のアンテナ素子10(アンテナ素子10-1U~10-5U、10-1D~10-5D)及びアレーアンテナ2のアンテナ素子20(アンテナ素子20-1U~20-5U、20-1D~20-5D)に設定された相対放射電力量と放射性能とを説明する図である。相対放射電力量は、サイドローブレベルS.L.L.(Side Lobe Level)が-25dB程度に設定されている。なお、相対放射電力量は、入力電力を1とした場合の相対量である。
 図7において、相対放射電力量は、アレーアンテナ1において、中央部(アンテナ素子10-1U、10-1D)が大きく、端部側(アンテナ素子10-5U、10-5D)に向かって小さくなるように設定されている。つまり、相対放射電力量は、アンテナ素子10-1U、10-1Dが37%、アンテナ素子10-2U、10-2Dが30%、残りのアンテナ素子10-3U~10-5U、10-3D~10-5Dが33%を放射するように設定されている。そして、アレーアンテナ1において、Uが付されたアンテナ素子10とDが付されたアンテナ素子10とで、対称に設定されている。また、アレーアンテナ2においても、同様である。
 一方、放射性能は、アンテナ素子10、20が入力された電力の内、電波として放射する電力の割合である。アレーアンテナ1のUが付されたアンテナ素子10にて、相対電力量と放射性能とを説明する。入力された100%の電力の内、アンテナ素子10-1Uは相対電力量である37%を放射する。よって、アンテナ素子10-1Uの放射性能は、37%である。アンテナ素子10-1Uが放射した残りの電力は、63%である。アンテナ素子10-2Uは、63%の電力から47%を放射する。よって、アンテナ素子10-2Uが放射する相対放射電力量は、入力電力を1として、1×0.63×0.47となり、0.3となる。このようにして、アンテナ素子10-3U~10-5Uの放射性能が設定される。なお、アンテナ素子10-5Uは、相対放射電力量は0.06であって、入力された電力のすべてを放射するので放射性能が100%である。
 図8は、アレーアンテナ1、2の放射特性(設計値)と、反射特性とを示す図である。図8(a)は、放射特性(設計値)、図8(b)は、反射特性である。図8(a)の放射特性(設計値)は、図3(a)のアレーアンテナ1のy方向の中央部におけるx-z面での放射特性である。横軸がz方向を0度とした角度[deg.]、縦軸が相対強度[dB]である。図8(b)は、z方向における反射特性であって、横軸は周波数[GHz]、縦軸はSパラメータのS11[dB]である。なお、S11は、リターンロスと呼ばれることがある。
 図8(a)に示すように、アレーアンテナ1及びアレーアンテナ2は、上述したように、サイドローブレベルS.L.L.が-25dB程度に設計されている。
 図8(b)に示すように、アレーアンテナ1における反射特性は、アレーアンテナ2に比べ、28.5GHzを挟んで低周波数側(27GHz側)及び高周波数側(30GHz側)において、S11が小さくなっている。そして、27GHzから30GHzの範囲において、S11が-10dB以下に抑えられている。この周波数範囲から周波数比帯域を求めると、周波数比帯域は、10%以上であることが分かる。なお、周波数比帯域とは、リターンロスが-10dB以下となる最小の周波数と最大の周波数との差の、最小の周波数と最大の周波数との平均値に対する割合である。
 アレーアンテナ1は、アレーアンテナ2に比べ、広帯域になっている。これは、アレーアンテナ1において、無給電素子部15が有する無給電素子の数が、アンテナ素子10間において異なっていることによる。つまり、アレーアンテナ1は、図3に示した無給電素子部15-3U、15-4U、15-5U、15-3D、15-4D、15-5Dのように、複数の無給電素子を有する無給電素子部15を備えている。
 図9は、本実施の形態が適用されるアレーアンテナ1の垂直(E)面内における指向性特性である。図9(a)は、周波数が27.5GHz、図9(b)は、周波数が28.5GHz、図9(c)は、周波数が29.5GHzの場合である。ここで、垂直面とは、図3におけるy-z面であって、地表に対して垂直な方向である。アレーアンテナ1が放射する電波は、垂直偏波である。なお、交差偏波は、-60dB以下であるので示していない。交差偏差とは、垂直偏波に交差する水平偏波である。図9(a)~(c)において、横軸は、z方向を0度とした角度[deg.]、縦軸は、相対強度[dB]である。
 図9(a)~(c)に示すように、いずれの周波数に対してもアレーアンテナ1のサイドローブは、-25dB程度に抑制されている。
 図10は、本実施の形態が適用されるアレーアンテナ1の水平(H)面内における指向性特性である。図10(a)は、周波数が27.5GHz、図10(b)は、周波数が28.5GHz、図10(c)は、周波数が29.5GHzの場合である。ここで、水平面とは、図3におけるx-z面であって、地表に対して平行な面である。なお、交差偏波は、-60dB以下であるので示していない。図10(a)~(c)において、横軸は、z方向を0度とした角度[deg.]、縦軸は、相対強度[dB]である。
 -3dBでビーム幅を定義すると、図10(a)~(c)に示すように、いずれの周波数に対しても、ビーム幅は、概ね75度が得られている。
(アンテナ素子10)
 アレーアンテナ1におけるアンテナ素子10は、無給電素子部15が有する無給電素子の数が異なっている。アレーアンテナ1は、1個の無給電素子を有する無給電素子部25のアンテナ素子20を備えるアレーアンテナ2に比べて、広帯域である。以下では、アレーアンテナ1に用いるアンテナ素子10について説明する。
 まず、1個の無給電素子を有する無給電素子部25のアンテナ素子20を備えるアレーアンテナ2を説明する。
 図11は、無給電素子部25が1個の無給電素子を有するアンテナ素子20における反射特性を説明する図である。図11(a)は、アンテナ素子20の斜視図、図11(b)は、図11(a)において一点鎖線で囲んだ部分の断面図、図11(c)は、異なる放射性能による反射特性である。図11(a)では、アンテナ素子20の横方向がx方向、アンテナ素子20の縦方向がy方向、x-y平面に垂直な方向がz方向である。図11(b)では、紙面の左方向がz方向、紙面の上方がy方向、紙面の表面方向がx方向である。図11(c)では、横軸が周波数[GHz]、縦軸がSパラメータのS11[dB]である。
 図11(a)の斜視図では、基板11の表面側に設けられた接地導体12と無給電素子部25が設けられた基板14との間に空間を設けて示しているが、これは構造を説明するためであって、図11(b)の断面図に示すように、空間は設けられていない。ここでは、基板11の表面側に設けられた接地導体12側と基板14の裏面側とが絶縁性の接着シート(ボンディングシート)16により貼り合わせてある。図11(c)には、基板14の厚さtが0.76mmであって、放射性能が37%、47%、55%、59%、100%の場合(図7参照)と、基板14の厚さtが1mmであって、放射性能が100%の場合とを示す。基板14の厚さtが0.76mmの放射性能(%)は、図7に示したように、図5におけるアンテナ素子20に対応する。37%は、アンテナ素子20-1U、20-1Dに、47%は、アンテナ素子20-2U、20-2Dに、55%は、アンテナ素子20-3U、20-3Dに、59%は、アンテナ素子20-4U、20-4Dに、100%は、アンテナ素子20-5U、20-5Dに対応する。
 図11(c)に示すように、基板14の厚さtが0.76mmの場合、S11は、28.5GHzを挟んで低周波数側(27GHz側)及び高周波数側(30GHz側)において、放射性能が37%から100%へと大きくなるにしたがい、S11が大きくなっている。広帯域なアレーアンテナを構成する場合には、各アンテナ素子のS11が小さいことが好ましい。放射性能が37%のS11は、27GHzから30GHzの周波数範囲の全体において、S11が小さい。しかし、放射性能が47%、55%、59%、100%のS11は、設計周波数である28.5GHz近傍では、放射性能が37%に比べて小さいが、低周波数側(27GHz側)及び高周波数側(30GHz側)において、放射性能が37%に比べて大きい。したがって、アレーアンテナ2は、図8(b)に示すように、S11が、低周波数側(27GHz側)及び高周波数側(30GHz側)において、アレーアンテナ1に比べ大きい。
 図11(c)に示した、基板14の厚さtが1mmの場合には、放射性能が100%であっても、S11は、基板14の厚さtが0.76mmの場合に比べ、小さくなっている。これは、図11(b)に一点鎖線で囲んで示す、給電素子13と無給電素子部25との間の容積Vが、異なるためである。すなわち、基板14の厚さtが1mmの場合が基板14の厚さtが0.76mmの場合より容積Vが大きく、広帯域になる。ここでは、便宜的に容積Vと呼ぶが、容積Vは、無給電素子部25(無給電素子)の面積と、給電素子13と無給電素子25との間の誘電性材料(誘電体)の厚さとで求めた積ではない。つまり、容積Vは、給電素子13と無給電素子部25(無給電素子)との間における電界強度を考慮して求められる量である。容積Vは、体積又は容量と表記されてもよい。
 一般に、アレーアンテナは、同じ構成のアンテナ素子が用いられる。このようなアンテナ素子は、給電素子に対向して設けられた1個の無給電素子(無給電素子部)を有している。アンテナ素子の反射特性は、前述したように、給電素子と無給電素子との間の容積Vで決まる。そして、放射性能(図4(a)参照)が異なると、適切な容積Vが異なる。小さな容積Vを必要とするアンテナ素子に合わせて基板14の厚さtを選んだ場合、大きな容積Vを必要するアンテナ素子には、容積Vを増やすことが求められる。この際、無給電素子の面積を大きくするか、基板14の厚さtを大きくするかになる。しかし、無給電素子の面積は、無給電素子における励振条件によって制限される。このため、無給電素子の面積を、必要な容積Vに対応させて大きくすることは容易でない。一方、広帯域化が必要とされるアンテナ素子の部分の基板14の厚さtを他の部分と異ならせると、基板14の製造が複雑になる。
 図12は、無給電素子部15が4個の無給電素子を有するアンテナ素子10における反射特性を説明する図である。図12(a)は、アンテナ素子10の斜視図、図12(b)は、図12(a)において一点鎖線で囲んだ部分の断面図、図12(c)は、放射性能が100%の場合の反射特性である。ここでは、図3に示したアンテナ素子10-5Uで説明する。図12(a)、(b)のxyz方向は、図11(a)、(b)と同様であり、図12(c)の横軸、縦軸は、図11(c)と同様である。なお、図12(b)では、図12(a)において一点鎖線で囲んだ部分に含まれない無給電素子部15を破線で示している。また、図12(c)には、無給電素子部25が1個の無給電素子を有するアンテナ素子20における放射性能が100%の場合(図5におけるアンテナ素子20-5Uに対応)を合わせて示す。
 図12(a)の斜視図では、基板11の表面側に設けられた接地導体12と無給電素子部15が設けられた基板14との間に空間を設けて示しているが、これは構造を説明するためであって、図12(b)の断面図に示すように、空間は設けられていない。ここでは、基板11の表面側に設けられた接地導体12側と基板14の裏面側とが絶縁性の接着シート(ボンディングシート)16により貼り合わせてある。基板14の厚さtは、0.76mmである。
 図12(c)に示すように、4個の無給電素子を有するアンテナ素子10-5U(4無給電素子と表記)は、1個の無給電素子を有するアンテナ素子20(1無給電素子と表記)に比べ、27GHzから30GHzの周波数帯域において、S11が小さくなっている。これは、無給電素子を4個としたアンテナ素子10-5Uは、無給電素子が1個であるアンテナ素子20(アンテナ素子20-5U)に比べ、給電素子13と無給電素子部15-5Uとの間の容積Vが大きくなったことによる。よって、容積Vを大きくして広帯域化を図るために、基板14の厚さtを大きくすることを要しない。すなわち、基板14の厚さtは、アンテナ素子10に対して変更せず、一定でよい。つまり、基板14は、表面が平坦でよい。このため、複数のアンテナ素子10を配置したアレーアンテナ1の製造が容易になる。
 図13は、複数の無給電素子を有する無給電素子部15の電圧分布を説明する図である。図13(a)は、無給電素子が2個の場合、図13(b)は、無給電素子が5個の場合である。図13(a)、(b)とも、紙面の右方向がx方向、紙面の上方向がy方向、紙面の表面方向がz方向である。色の濃淡により、電圧分布を示している。
 図13(a)に示す無給電素子部15は、2個の無給電素子15a、15bを備える。y方向が電界(E)方向、x方向が磁界(H)方向である。2個の無給電素子15a、15bは、破線で示す給電素子13のy方向における中央のH面(x-z面)を境に分けられて設けられている。図13(a)には、H面がx-y平面と交差する線を一点鎖線で示している。そして、2個の無給電素子15a、15bは、基本モードのみが励振されるように設定されている。
 無給電素子15a、15bはそれぞれのy方向の中心が電圧の節となり、+y方向の端部が+(又は-)の電圧の腹になり、-y方向の端部が-(又は+)の電圧の腹になっている。そして、無給電素子15a、15bは、同相で励振されている。つまり、無給電素子15a、15bのy方向(E方向)の長さは、基本モードの励振条件、概ね1/2波長に設定されている。ただし、無給電素子15a、15bのy方向(E方向)の長さは、短縮効果のため、1/2波長よりやや短く設定されている。一方、x方向(H方向)の幅は、任意であるが、広げすぎると高次モードが発生し、指向特性を劣化させてしまう。その上限値は、1個の無給電素子を用いる場合と同じである。よって、無給電素子部15が2個の無給電素子を有する場合に設定できる無給電素子の最大面積は、無給電素子部15が1個の無給電素子を有する場合の最大値の2倍になる。なお、上記の波長は、誘電体中の電磁波の波長(実効波長)であって、自由空間における波長を、誘電体の比誘電率の平方根で割った値である(実効波長=自由空間における波長/√比誘電率)。
 給電素子13のy方向における中央のH面で分けられ、基本モードのみが同相で励振される無給電素子15a、15bを設けると、放射特性を損なうことなく、無給電素子部15における無給電素子の面積(合計面積)が、1個の無給電素子を設ける場合に比べ大きくなる。よって、給電素子13と2個の無給電素子15a、15bを設けた無給電素子部15との間の容積V(図12参照)は、1個の無給電素子を設ける場合に比べ大きくなる。
 図13(b)に示す無給電素子部15は、5個の無給電素子15c、15d、15e、15f、15gを備える。ここでも、y方向が電界(E)方向、x方向が磁界(H)方向である。無給電素子15c、15dは、破線で示す給電素子13のy方向における中央のH面を境に分けられている。同様に、無給電素子15f、15gは、給電素子13のy方向における中央のH面を境に分けられて設けられている。そして、無給電素子15c、15d、15f、15gのそれぞれは、基本モードのみが同相で励振されるように設定されている。一方、無給電素子15eは、H面で分けられていない。ただし、無給電素子15eは、基本モードのみが励振されるように設定されている。このように、H面で分けられ、基本モードのみが励振される無給電素子15c、15d、15f、15gに加えて、H面で分けられていない、基本モードのみが励振される無給電素子15eを備えてもよい。なお、x方向(H方向)の幅の合計の上限値は、1個の無給電素子を用いる場合の幅の上限値に近い値に設定される。この場合であっても、放射特性を損なうことなく、無給電素子部15における無給電素子の面積(合計)が、1個の無給電素子を設ける場合に比べ大きくなり、給電素子13と無給電素子部15との間の容積V(図12参照)が大きくなる。H面で分けられていない無給電素子15eを備えることで、容積の調整範囲が広げられる。ここでは、無給電素子部15が有する無給電素子の数は、7個など他の値であってもよい。
 図13(a)、(b)では、無給電素子部15が有する複数の無給電素子は、x方向において対称に設けられている。なお、電波の放射方向をx-z面において、z方向から傾ける(チルトさせる)場合には、無給電素子部15が有する複数の無給電素子を、x方向において非対称に設けてもよい。同様に、無給電素子部15が有する複数の無給電素子は、y方向において対称に設けられている。なお、電波の放射方向をy-z面において、z方向から傾ける(チルトさせる)場合には、無給電素子部15が有する複数の無給電素子を、y方向において非対称に設けてもよい。
 図14は、無給電素子部15を説明する図である。図14(a)は、1個の無給電素子を有する場合、図14(b)は、5個の無給電素子を有する場合、図14(c)は、4個の無給電素子を有する場合、図14(d)は、2個の無給電素子を有する場合である。
 無給電素子部15と給電素子13との間の容積Vは、図14(a)の1個の無給電素子を有する場合の容積Vを1とした場合、図14(d)の2個の無給電素子を有する場合の容積Vが概ね2倍になる。そして、容積Vは、図14(a)の1個の無給電素子を有する場合から、図14(b)の5個の無給電素子を有する場合、図14(c)の4個の無給電素子を有する場合、そして図14(d)の2個の無給電素子を有する場合の順に大きくなる。よって、無給電素子部15がH面で分けられた複数の無給電素子を有することで、給電素子13と無給電素子部15との間の容積Vは、1倍(1個の無給電素子を有する場合)から2倍(2個の無給電素子を有する場合)の範囲で設定が可能である。
 容積Vは、基板14の厚さtに比例する。このことから、1個の無給電素子の無給電素子部15を有するアンテナ素子10に適切な基板14の厚さtを算出すれば、基板14の厚さtとして、t/2<t<tの範囲の基板14を選べばよいことになる。つまり、厚さtの選択の範囲が広がることで、入手しやすい厚さtの基板14が選択できる。
 図15は、本実施の形態が適用されるアレーアンテナ1が備えるアンテナ素子10の反射特性を説明する図である。横軸、縦軸は、図11(c)と同じである。基板14は、厚さtが0.76mm、比誘電率が3.3である。図15には、放射性能(%)が、37%、47%、55%、59%、100%の場合を示している。これらの放射性能(%)は、図7(a)から図3におけるアンテナ素子10に対応する。37%は、1個の無給電素子(1無給電素子)のアンテナ素子10-1U、10-1Dに、47%は、1個の無給電素子(1無給電素子)のアンテナ素子10-2U、10-2Dに、55%は、5個の無給電素子(5無給電素子)のアンテナ素子10-3U、10-3Dに、59%は、5個の無給電素子(5無給電素子)のアンテナ素子10-4U、10-4Dに、100%は、4個の無給電素子(4無給電素子)のアンテナ素子10-5U、10-5Dに対応する。
 図15に示すように、放射性能が55%、59%、100%のアンテナ素子10は、無給電素子部15に複数の無給電素子を有する。よって、図12(a)で説明したように、これらのアンテナ素子10のS11は、図11(b)に示した1個の無給電素子を有する無給電素子部25のアンテナ素子20に比べて小さくなっている。よって、図8(b)に示したように、アレーアンテナ1は、アレーアンテナ2に比べて、S11が小さくなっている。
 図16は、給電素子(スロット)13の形状について説明する図である。図16(a)は、長方形型、図16(b)は、ダンベル型、図16(c)は、ボウタイ(蝶ネクタイ)型、図16(d)は、H字型である。
 図3に示したアレーアンテナ1では、図7(a)に示したアンテナ素子10の放射電力及び放射性能に応じて、給電素子(スロット)13の形状・寸法、無給電素子部15における無給電素子の数、及び給電線路50の形状が設定される。よって、給電素子(スロット)13の形状として、図16(a)~(d)に示した形状が用いられてもよい。
(他の偏波を放射するアンテナ素子10)
 上記においては、アレー方向(図3では、y方向)に電界方向が向いた垂直偏波のアンテナ素子10を説明した。ここでは、アレー方向に給電線路50が設けられたアレーアンテナ1において、アレー方向から45度傾いた偏波(45度偏波と表記する。)のアンテナ素子10Aと、アレー方向から90度傾いた偏波(水平偏波と表記する。)のアンテナ素子10Bとを説明する。
 図17は、本実施の形態が適用される45度偏波のアンテナ素子10Aを説明する図である。図17(a)は、アンテナ素子10Aの斜視図、図17(b)は、図17(a)において一点鎖線で囲んだ部分の断面図であって、図17(c)のXVIIB-XVIIB線での断面図、図17(c)は、無給電素子部15A側から平面視した図である。図17(a)、(b)のxyz方向は、図11(a)、(b)と同様である。図17(c)では、紙面の右方向がx方向、紙面の上方向がy方向、紙面の表面方向がz方向である。
 アンテナ素子10Aは、基板11と、接地導体12と、給電素子13Aと、基板14と、無給電素子部15Aとを備える。基板11、接地導体12、基板14は、アンテナ素子10と同様であるので、同じ符号を付して説明を省略する。また、給電線路50は、図11に記載した給電線路50と同様である。図17(a)の斜視図では、接地導体12が設けられた基板11と、無給電素子部15Aが設けられた基板14との間に空間を設けて示しているが、これは構造を説明するためであって、図17(b)の断面図に示すように、空間は設けられていない。無給電素子部15Aが設けられた基板14の裏面側に接して給電素子13Aが設けられている。ここでは、基板11の表面側に設けられた接地導体12側と基板14の裏面側とが絶縁性の接着シート(ボンディングシート)16により貼り合わせてある。これにより、給電素子13Aと無給電素子部15Aとが基板14を挟んで対向する。つまり、無給電素子部15-1Uが設けられた基板14の裏面側に給電素子13-1Uが接して設けられている。無給電素子部15Aは、図14(b)に示した5個の無給電素子を有するとしているが、他の個数の無給電素子を備えてもよい。
 図17(a)、(c)に示す、45度偏波のアンテナ素子10Aでは、給電素子13Aは、アレー方向(+y方向)から時計回りに45度方向に長手方向を有する長方形型のスロットである。そして、無給電素子部15Aは、図14(b)の無給電素子部15をアレー方向(+y方向)から反時計回りに45度回転させたものである。アンテナ素子10の代わりにアンテナ素子10Aを用いると、アレーアンテナ1は、アレー方向(+y方向)から反時計回りに45度傾いた45度偏波を放射する。
 図17(c)に示すように、アンテナ素子10と同様に、アンテナ素子10Aにおいても、平面視において、給電線路50が無給電素子部15Aと重なって配置される。よって、アンテナ素子10の代わりにアンテナ素子10Aを配置したアレーアンテナ1を複数並列に配列した場合において、アレーアンテナ1間の間隔(図2(a)の間隔P1)を広げることを要せず、小さくできる。よって、複数のアレーアンテナ1を並列配置したアンテナ(図1(a)の平面アンテナ100に類似したアンテナ)を小型化できる。
 45度偏波のアンテナ素子10Aを用いたアレーアンテナ1を中央給電で給電する場合、アレー方向の中央からアレー方向と逆アレー方向とで位相を180度異ならせることがよい。
 図18は、本実施の形態が適用される水平偏波のアンテナ素子10Bを説明する図である。図18(a)は、アンテナ素子10Bの斜視図、図18(b)は、図18(a)において一点鎖線で囲んだ部分の断面図であって、図18(c)のXVIIIB-XVIIIB線での断面図、図18(c)は、無給電素子部15B側から平面視した図である。図18(a)、(b)、(c)のxyz方向は、図17(a)、(b)、(c)と同様である。
 アンテナ素子10Bは、基板11と、接地導体12と、給電素子13Bと、基板14と、無給電素子部15Bとを備える。基板11、接地導体12、基板14は、アンテナ素子10と同様であるので、同じ符号を付して説明を省略する。図18(a)の斜視図では、接地導体12が設けられた基板11と、無給電素子部15Bが設けられた基板14との間に空間を設けて示しているが、これは構造を説明するためであって、図18(b)の断面図に示すように、空間は設けられていない。ここでは、基板11の表面側に設けられた接地導体12側と基板14の裏面側とが絶縁性の接着シート(ボンディングシート)16により貼り合わせてある。これにより、給電素子13Bと無給電素子部15Bとが基板14を挟んで対向する。つまり、無給電素子部15Bが設けられた基板14の裏面側に給電素子13Bが接して設けられている。無給電素子部15Bは、図14(b)に示した5個の無給電素子を有するとしているが、他の個数の無給電素子を備えてもよい。
 図18(a)、(c)に示すように、水平偏波のアンテナ素子10Bでは、給電素子13Bは、アレー方向(+y方向)に長手方向を有する長方形型のスロットである。そして、無給電素子部15Bは、図14(b)に示した無給電素子部15をアレー方向(+y方向)から時計回りに90度回転させたものである。給電線路50は、y方向に延びる幹部51と、基幹からx方向に分岐する枝部52とを備える。幹部51は、給電素子13Bから-x方向側にずれて設けられ、平面視において、枝部52は、給電素子13Bと重なるように+x方向に伸びている。このアンテナ素子10Bを用いると、水平偏波を放射するアレーアンテナ1となる。
 図18(c)に示すように、水平偏波のアンテナ素子10Bにおいても、平面視において、給電線路50が無給電素子部15Bに重なって配置される。よって、アンテナ素子10の代わりにアンテナ素子10Bを用いたアレーアンテナ1を複数並列に配列した場合において、アレーアンテナ1間の間隔(図2(a)の間隔P1)を広げることを要せず、小さくできる。よって、複数のアレーアンテナ1を並列配置したアンテナ(図1(a)の平面アンテナ100に類似したアンテナ)を小型化できる。
 なお、水平偏波のアンテナ素子10Bを用いたアレーアンテナ1を中央給電で給電する場合には、アレー方向の中央からアレー方向と逆アレー方向とで位相を異ならせることを要しない。
(アンテナ素子10の変形例1)
 アンテナ素子10では給電素子13としてスロットを用いた。スロットを給電素子13として用いる場合、給電線路50をコプレーナ(CPW:コプレーナウエーブ)型としてもよい。
 図19は、本実施の形態の変形例1である、コプレーナ型の給電線路70が適用されるアンテナ素子30の一例を説明する図である。図19(a)は、アンテナ素子30の斜視図、図19(b)は、図19(a)において一点鎖線で囲んだ部分の断面図である。図19(a)、(b)のxyz方向は、図11(a)、(b)と同様である。
 アンテナ素子30は、基板14と、接地導体32と、給電素子33と、無給電素子部15とを備える。基板14、無給電素子部15は、アンテナ素子10と同様であるので、同じ符号を付して説明を省略する。なお、無給電素子部15は、5個の無給電素子を有するとしているが、他の個数の無給電素子を備えてもよい。
 アンテナ素子30では、無給電素子部15は、アンテナ素子10と同様に、基板14の表面側に設けられているが、接地導体32及び給電素子33は、基板14の裏面側に設けられている。そして、給電線路70も、基板14の裏面側に設けられている。図19(a)の斜視図では、接地導体32、給電素子33及び給電線路70を、無給電素子部15が設けられた基板14と別に記載しているが、これは構造を説明するためであって、図19(b)の断面図に示すように、接地導体32、給電素子33及び給電線路70は、基板14の裏面側に設けられている。
 接地導体32、給電素子33及び給電線路70は、基板14の裏面側に設けられた導電性材料により形成されている。つまり、図19(a)に示すように、基板14の裏面側のx方向における中央部に給電線路70が設けられ、接地導体32が給電線路70を挟んで基板11の±x方向の両側に分けて設けられている。給電素子33は、接地導体32を±x方向に広げるように除去して設けられた開口(スロット)であって、アレー方向(+y方向)に直交する方向(+x方向)が長手、アレー方向(+y方向)が短手である長方形である。そして、開口(スロット)の中心に、給電線路70が設けられている。そして、給電素子33と無給電素子部15とが基板14を挟んで対向する。つまり、無給電素子部15が設けられた基板14の裏面側に給電素子(スロット)33が設けられている。
 アンテナ素子30では、基板14の裏面側に設けた1層の導電性材料の層により、接地導体32、給電素子(スロット)33及び給電線路70が構成されている。よって、両面(表面及び裏面)に導電性材料の層が設けられた基板14により、表面側に無給電素子部15を設け、裏面側に接地導体32、給電素子(スロット)33及び給電線路70を設ければよい。よって、アンテナ素子10が基板11、14を用いるのに対して、アンテナ素子30は、基板11を要しない。つまり、アンテナ素子30は、基板の数が少ない。
 なお、給電線路70の端部に配置されるアンテナ素子30(図3(a)のアンテナ素子10-5U、10-5Dに相当する。)では、給電線路70は、接地導体32に接続されている。
 図19(a)、(b)に示すように、アンテナ素子30においても、アンテナ素子10と同様に、平面視において、給電線路70が無給電素子部15に重なって配置される。よって、アンテナ素子10の代わりにアンテナ素子30を配置したアレーアンテナ1を複数並列に配列した場合において、アレーアンテナ1間の間隔(図2(a)の間隔P1)を広げることを要せず、小さくできる。よって、複数のアレーアンテナ1を並列配置したアンテナ(図1(a)の平面アンテナ100に類似したアンテナ)を小型化できる。
 アンテナ素子10及び給電線路50の代わりに、アンテナ素子30及び給電線路70を用いたアレーアンテナ1は、アレー方向(+y方向)の偏波(垂直偏波)を放射する。
(アンテナ素子10の変形例2)
 アンテナ素子10の給電素子13及びアンテナ素子30の給電素子33として、スロットを用いた。給電素子として、パッチを用いてもよい。以下では、給電素子(パッチ)43と表記する。
 図20は、本実施の形態の変形例2である、給電素子(パッチ)43が適用されるアンテナ素子40の一例を説明する図である。図20(a)は、アンテナ素子40の斜視図、図20(b)は、図20(a)において一点鎖線で囲んだ部分の断面図である。図20(a)、(b)のxyz方向は、図11(a)、(b)と同様である。
 アンテナ素子40は、基板11と、接地導体42と、給電素子(パッチ)43と、基板14と、無給電素子部15とを備える。基板11、基板14、無給電素子部15は、アンテナ素子10と同様であるので、同じ符号を付して説明を省略する。図20(a)の斜視図では、給電素子(パッチ)43が設けられた基板11と、無給電素子部15が設けられた基板14との間に空間を設けて示しているが、これは構造を説明するためであって、図20(b)の断面図に示すように、空間は設けられていない。ここでは、基板11の表面側に設けられた給電素子(パッチ)43側と基板14の裏面側とが絶縁性の接着シート(ボンディングシート)16により貼り合わせてある。無給電素子部15は、5個の無給電素子を有するとしているが、他の個数の無給電素子を備えてもよい。
 給電素子(パッチ)43は、基板11の表面側に導電性材料で構成されている。給電素子(パッチ)43は、外形が長方形であって、基板14に設けられた無給電素子部15と対向する。接地導体32は、基板11の裏面側に導電性材料で構成されている。ここでは、接地導体32は、基板11の裏面側の全面を覆うように設けられている。ただし、接地導体32は、必ずしも基板11の裏面側の全面を覆うことを要せず、基板11の裏面側において、表面側に設けられる給電素子(パッチ)43及び後述する給電線路80に対向するように設けられればよい。なお、給電素子(パッチ)43を用いたアンテナ素子40は、マイクロストリップアンテナ(MSA)である。そして、給電素子43と無給電素子部15とが基板14を挟んで対向する。つまり、無給電素子部15が設けられた基板14の裏面側に給電素子13-1Uが接して設けられている。なお、給電素子(パッチ)43及び給電線路80は、基板14の裏面側に設けられてもよい。
 給電線路80は、基板11の表面側において導電性材料で構成され、給電素子(パッチ)43に接続されている。つまり、給電線路80及び給電素子(パッチ)43は、基板11の表面側に設けた1層の導電性材料の層により構成されている。図20では、1個のアンテナ素子40が表記されているが、複数のアンテナ素子40を配列したアレーアンテナとする場合、給電線路80は、複数の給電素子(パッチ)43間を直列に接続するように設けられる。なお、給電線路80は、端部に配置されるアンテナ素子40(図3(a)のアンテナ素子10-5U、10-5Dに相当する。)で終端される。
 アンテナ素子10の代わりに、アンテナ素子40を用いたアレーアンテナ1は、アレー方向(+y方向)に電界が向いた垂直偏波を放射する。
 図20(a)、(b)に示すように、アンテナ素子40においても、アンテナ素子10と同様に、平面視において、給電線路80が無給電素子部15に重なって配置される。よって、アンテナ素子10の代わりにアンテナ素子40を配置したアレーアンテナ1を複数並列に配列した場合において、アレーアンテナ1間の間隔(図2(a)の間隔P1)を広げることを要せず、小さくできる。よって、複数のアレーアンテナ1を並列配置したアンテナ(図1(a)の平面アンテナ100に類似したアンテナ)を小型化できる。
 なお、パッチを給電素子43に用いる場合、給電線路80が設けられる方向(ここでは、y方向)に対して、45度傾けた偏波(45度偏波)や90度傾けた偏波(水平偏波)のアレーアンテナは構成しづらい。45度偏波のアレーアンテナ又は水平偏波のアレーアンテナを構成するには、インピーダンス整合回路などを介して給電線路80から分岐した給電線路を設けて給電することを要するためである。このため、隣接するアレーアンテナ間の間隔(図2(a)の間隔P1)が大きくなるおそれがある。よって、パッチを給電素子43に用いる場合には、給電線路80が設けられる方向の偏波を用いることがよい。
 以上説明したように、本実施の形態が適用されるアレーアンテナ1は、中央給電によりアレー方向(+y方向側)のアンテナ素子10(図3では、アンテナ素子10-1U~10-5U)と、逆アレー方向(-y方向側)のアンテナ素子10(図3では、アンテナ素子10-1D~10-5D)が給電される直列給電方式として説明した。しかし、アンテナ素子10が配置された一方の端(片隅)から給電する片隅給電を用いてもよい。
 なお、中央給電では、アンテナ素子10の数の半分にそれぞれ電力を供給すればよく、図7に示したように、相対放射電力量が大きいアンテナ素子10から給電される。一方、片隅給電では、アンテナ素子10の全てに電力を供給するとともに、相対放射電力量が小さいアンテナ素子10から給電を始めることになる。
 本実施の形態が適用されるアンテナ素子10では、無給電素子部15に含まれる無給電素子の平面形状を長方形としたが、無給電素子の平面形状は、長方形以外の四角形や、角を取った四角形であってもよく、円形、楕円形、多角形など他の形状であってもよい。
 以上説明したように、本実施の形態が適用されるアレーアンテナ1では、アンテナ素子10の無給電素子部15が有する無給電素子の数を異ならせることで、アンテナ素子10の反射特性を制御している。そして、無給電素子部15が給電素子13の中心におけるH面で分けられた複数の無給電素子を有するようにして、給電素子13と無給電素子部15との容積Vを調整可能としている。無給電素子部15が複数の無給電素子を有することにより、無給電素子部15が1個の無給電素子を有する場合に比べて、給電素子13と無給電素子部15との間の容積Vが大きくなる。よって、基板14の厚さを大きくすることなく、容積Vを大きくすることができる。複数の無給電素子は、それぞれが基本モードで励振されるように設定されている。よって、アンテナ素子10の放射特性が劣化することを抑制しつつ、リターンロスであるS11を抑制して、アンテナ素子10を広帯域化している。
 給電素子をスロット(給電素子13、33)、又は給電素子をパッチ(給電素子43)とすると、給電線路(給電線路50、70、80)は、平面視において、アンテナ素子(アンテナ素子10、30、40)の無給電素子部15に重なって配置される。つまり、平面視において、給電線路は、アンテナ素子と重なる。よって、複数のアンテナ素子を備えるアレーアンテナ1を並列に配置した場合、アレーアンテナ1間の間隔(図2(a)の間隔P1)を小さくできる。このため、複数のアレーアンテナ1を並列配置したアンテナ(図1(a)の平面アンテナ100に類似したアンテナ)を小型化できる。
 さらに、本発明の趣旨に反しない限りにおいて様々な変形を行っても構わない。
1、1′、2…アレーアンテナ、10、10′、20、30、40…アンテナ素子、11、14…基板、12、32、42…接地導体、13、23、33、43…給電素子、15、25…無給電素子、16…接着シート(ボンディングシート)、50、50′、60、70、80…給電線路、100…平面アンテナ、200…制御部、300…電波、G、G…間隙、P1、P2…間隔、V…容積、W、W…幅

Claims (16)

  1.  電波を送受信する第1のアンテナ素子と第2のアンテナ素子と、
     前記第1のアンテナ素子と前記第2のアンテナ素子とに直列に給電する給電線路と、を備え、
     前記第1のアンテナ素子と前記第2のアンテナ素子とは、それぞれが前記給電線路から給電される給電素子と、当該給電素子と対向して設けられた、無給電素子を含む無給電素子部とを有し、当該第1のアンテナ素子が有する無給電素子部における無給電素子と、当該第2のアンテナ素子が有する無給電素子部における無給電素子とは、数が異なることを特徴とするアレーアンテナ。
  2.  前記第1のアンテナ素子が有する無給電素子部と前記第2のアンテナ素子が有する無給電素子部とが表面側に設けられた、誘電性材料で構成された基板を有し、
     前記第1のアンテナ素子が有する給電素子と前記第2のアンテナ素子が有する給電素子とは、前記基板の裏面側に設けられ、又は当該基板の裏面側に接して設けられていることを特徴とする請求項1に記載のアレーアンテナ。
  3.  前記基板は、厚さが一定であることを特徴とする請求項2に記載のアレーアンテナ。
  4.  前記第1のアンテナ素子及び前記第2のアンテナ素子の少なくともいずれか一方の無給電素子部は、前記給電素子の中央部におけるH面を境に分離して設けられ、基本モードで同相にて励振される1組の無給電素子を含む、複数の無給電素子を備えることを特徴とする請求項1に記載のアレーアンテナ。
  5.  前記複数の無給電素子は、前記H面を境に分離されていない無給電素子を含むことを特徴とする請求項4に記載のアレーアンテナ。
  6.  前記複数の無給電素子は、前記給電素子との間の容積が、無給電素子が1個の場合の容積に比べて大きいことを特徴とする請求項4又は5に記載のアレーアンテナ。
  7.  前記第1のアンテナ素子が有する無給電素子部及び前記第2のアンテナ素子が有する無給電素子部は、平面視において、前記給電線路と重なっていることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載のアレーアンテナ。
  8.  誘電性材料で構成された他の基板を有し、
     前記給電素子が前記他の基板の表面側に設けられ、
     前記基板と前記他の基板とは、当該基板の裏面側と、当該他の基板の表面側とが重ね合わされていることを特徴とする請求項2又は3に記載のアレーアンテナ。
  9.  前記給電線路は、アンテナ素子が配列されたアレーの一端部から給電される片隅給電、又はアレーの中央部から互いに反対方向に給電される中央給電であることを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載のアレーアンテナ。
  10.  前記給電線路が中央給電であって、アレー方向に沿った偏波、又はアレー方向から45度ずれた偏波を放射する場合、中央部から互いに反対方向に給電される電力の位相が180度ずれていることを特徴とする請求項9に記載のアレーアンテナ。
  11.  前記給電素子は、スロット又はパッチであることを特徴とする請求項1乃至10のいずれか1項に記載のアレーアンテナ。
  12.  給電素子と、
     前記給電素子と対向して設けられた複数の無給電素子と、を備え、
     前記複数の無給電素子は、前記給電素子の中央部におけるH面を境に分離され、基本モードで同相にて励振される、少なくとも1組の無給電素子を含むことを特徴とするアンテナ素子。
  13.  前記複数の無給電素子は、前記給電素子の中央部におけるH面を境に分離されていない無給電素子を含むことを特徴とする請求項12に記載のアンテナ素子。
  14.  前記複数の無給電素子が表面側に設けられた基板を備え、
     前記給電素子は、前記基板の裏面側に設けられ、又は裏面側に接して設けられていることを特徴とする請求項12又は13に記載のアンテナ素子。
  15.  前記給電素子が表面側に設けられた他の基板を備え、
     前記基板と前記他の基板とは、当該基板の裏面側と当該他の基板の表面側とが重ね合わせられていることを特徴とする請求項12乃至14のいずれか1項に記載のアンテナ素子。
  16.  前記給電素子は、スロット又はパッチであることを特徴とする請求項12乃至15のいずれか1項に記載のアンテナ素子。
PCT/JP2021/043191 2021-11-25 2021-11-25 アレーアンテナ及びアンテナ素子 WO2023095239A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2021/043191 WO2023095239A1 (ja) 2021-11-25 2021-11-25 アレーアンテナ及びアンテナ素子
JP2023563406A JPWO2023095239A1 (ja) 2021-11-25 2021-11-25

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2021/043191 WO2023095239A1 (ja) 2021-11-25 2021-11-25 アレーアンテナ及びアンテナ素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023095239A1 true WO2023095239A1 (ja) 2023-06-01

Family

ID=86539139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/043191 WO2023095239A1 (ja) 2021-11-25 2021-11-25 アレーアンテナ及びアンテナ素子

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2023095239A1 (ja)
WO (1) WO2023095239A1 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001244727A (ja) * 2000-03-02 2001-09-07 Nippon Dengyo Kosaku Co Ltd マイクロストリップアンテナ
JP2006115451A (ja) * 2004-09-15 2006-04-27 Ricoh Co Ltd 指向性制御マイクロストリップアンテナおよび該アンテナを用いた無線モジュールならびに無線システム
JP2008061030A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> アンテナ装置
US20130176177A1 (en) * 2012-01-09 2013-07-11 Utah State University Reconfigurable antennas utilizing parasitic pixel layers
JP2017059909A (ja) * 2015-09-14 2017-03-23 日本無線株式会社 導波管/伝送線路変換器、アレーアンテナ及び平面アンテナ
JP2020092416A (ja) * 2018-12-07 2020-06-11 アップル インコーポレイテッドApple Inc. 広帯域測距機能を有する電子デバイス
JP2020156089A (ja) * 2019-03-18 2020-09-24 古河電気工業株式会社 アンテナ装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001244727A (ja) * 2000-03-02 2001-09-07 Nippon Dengyo Kosaku Co Ltd マイクロストリップアンテナ
JP2006115451A (ja) * 2004-09-15 2006-04-27 Ricoh Co Ltd 指向性制御マイクロストリップアンテナおよび該アンテナを用いた無線モジュールならびに無線システム
JP2008061030A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> アンテナ装置
US20130176177A1 (en) * 2012-01-09 2013-07-11 Utah State University Reconfigurable antennas utilizing parasitic pixel layers
JP2017059909A (ja) * 2015-09-14 2017-03-23 日本無線株式会社 導波管/伝送線路変換器、アレーアンテナ及び平面アンテナ
JP2020092416A (ja) * 2018-12-07 2020-06-11 アップル インコーポレイテッドApple Inc. 広帯域測距機能を有する電子デバイス
JP2020156089A (ja) * 2019-03-18 2020-09-24 古河電気工業株式会社 アンテナ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2023095239A1 (ja) 2023-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6809576B2 (ja) アレーアンテナ
JP5068076B2 (ja) 平面アンテナ装置およびこれを用いた無線通信装置
US20180342810A1 (en) Antenna and an antenna packaging structure
AU2006222394B2 (en) Aperture-coupled antenna
US7079082B2 (en) Coplanar waveguide continuous transverse stub (CPW-CTS) antenna for wireless communications
JP6788685B2 (ja) アンテナ装置
US6919854B2 (en) Variable inclination continuous transverse stub array
US8736514B2 (en) Antenna
EP2840652B1 (en) Antenna
US10944185B2 (en) Wideband phased mobile antenna array devices, systems, and methods
KR20200110069A (ko) 마이크로스트립 배열 안테나
WO2023095239A1 (ja) アレーアンテナ及びアンテナ素子
EP3686997B1 (en) Antenna device
JP2007006246A (ja) 多周波共用マイクロストリップアンテナ
JP5473737B2 (ja) 平面アンテナ
JP2010118982A (ja) アレイアンテナ
JP5698394B2 (ja) 平面アンテナ
JP7106042B2 (ja) アンテナ装置
WO2022176305A1 (ja) マイクロストリップアンテナ
JP7487879B2 (ja) 幅広構造のテーパスロットアンテナ
Tanabe A circular HIS reflector with a symmetric fan-shape patch array applied to a spiral antenna
JP2023131594A (ja) アンテナ装置
CN115579630A (zh) 低剖面高增益宽带5g毫米波天线阵列
JPWO2020053935A1 (ja) アンテナ装置
JP2008219415A (ja) 平面アンテナ装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21965611

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2023563406

Country of ref document: JP