WO2023095232A1 - 製函装置及び製函方法 - Google Patents

製函装置及び製函方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2023095232A1
WO2023095232A1 PCT/JP2021/043127 JP2021043127W WO2023095232A1 WO 2023095232 A1 WO2023095232 A1 WO 2023095232A1 JP 2021043127 W JP2021043127 W JP 2021043127W WO 2023095232 A1 WO2023095232 A1 WO 2023095232A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
box
rail
cardboard box
arm
folding
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/043127
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
辰巳 菱川
Original Assignee
スターテクノ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スターテクノ株式会社 filed Critical スターテクノ株式会社
Priority to PCT/JP2021/043127 priority Critical patent/WO2023095232A1/ja
Priority to JP2022517821A priority patent/JP7366464B1/ja
Publication of WO2023095232A1 publication Critical patent/WO2023095232A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B50/00Making rigid or semi-rigid containers, e.g. boxes or cartons
    • B31B50/26Folding sheets, blanks or webs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B50/00Making rigid or semi-rigid containers, e.g. boxes or cartons
    • B31B50/26Folding sheets, blanks or webs
    • B31B50/52Folding sheets, blanks or webs by reciprocating or oscillating members, e.g. fingers

Definitions

  • the present invention relates to a box-making apparatus and a box-making method for three-dimensionally assembling a flat-folded box.
  • Patent Literature 1 discloses a hand 2 for sucking a box material 8, and a robot main body to which the hand 2 is attached and which assembles the box material 8 while moving the box material 8 sucked by the hand 2 in a certain direction. 1, and the inner flap portions 83a and 83b of the box member 8 which is fixedly installed and moved by the robot body 1 are brought into contact with each other to bend the inner flap portions 83a and 83b.
  • a second folding member in which the outer flaps 84a and 84b are folded by contacting the folding member 4 with the outer flaps 84a and 84b of the box member 8 which is fixedly installed and moved by the robot body 1. 5, and a robot system (box manufacturing apparatus) 100 (see FIGS. 4 to 11, etc.).
  • Patent Document 1 describes that, according to the robot system (box making device) 100, it is possible to suppress an increase in the user's workload even when assembling boxes of different sizes ( 0005 paragraph, etc.).
  • Cited Document 1 has been devised in various ways regarding the shape and arrangement of the first folding member 4 and the second folding member 5, depending on the size of the box, the size of the box may vary.
  • the inner flaps 83a and 83b are unfolded, or when the outer flaps 84a and 84b of the box are folded, the outer flaps 84a and 84b are folded.
  • the 84b abuts against the first bending member 4 and is deformed.
  • the projecting portion 41 formed on the first bending member 4 described in Cited Document 1 has a rectangular shape in a side view, and has an edge at the contact portion with the inner flaps 83a and 83b. Another problem is that the surfaces of the inner flaps 83a and 83b are easily damaged when the flaps 83a and 83b are folded.
  • the present invention has been made in response to the above-mentioned problems of the prior art. To provide a box-making device and a method for making boxes which can surely assemble boxes without damaging them even when the boxes have different thicknesses.
  • a box making apparatus includes a robot that grips a box, and a box gripped by the robot that moves to fold the inner flap of the box. and a possible first folding member, which is arranged to sandwich the first folding member. and a bendable second bending member.
  • the second bending member is more perpendicular to the up-down direction and the left-right direction than the first bending member. It is characterized by being arranged so as to protrude in the direction.
  • a third aspect of the present invention is the box making apparatus of the first aspect or the second aspect, wherein the distance between the first bending member and the second bending member is It is characterized in that it can be changed in the front-rear direction perpendicular to the left-right direction.
  • the first bending member comprises a first rail and a and a projecting portion projecting from the surface of the first rail
  • the second bending member is composed of two second rails arranged to sandwich the first rail It is characterized by being
  • the outer periphery of the projecting portion is curved.
  • a sixth aspect of the present invention provides a box-making method comprising: a first step of gripping a planar box before assembly and making it three-dimensional by a robot; moving the three-dimensional box by the robot; a second step of folding the inner flap of the box by bringing it into contact with the first folding member; and a third step of folding the outer flap of the box by moving a second folding member vertically and horizontally.
  • the outer flap is closed by the second folding member after the box is separated from the first folding member. It is characterized by being
  • the robot grips the box, and the first folding member capable of folding the inner flap of the box by moving the box gripped by the robot.
  • a second folding member arranged to sandwich the first folding member and capable of folding the outer flap of the box by moving vertically and horizontally with respect to the first folding member; , so boxes of different sizes can be assembled reliably.
  • the second bending member extends in the front-rear direction perpendicular to the up-down direction and the left-right direction more than the first bending member. Since they are protruding, even boxes of different sizes can be assembled more reliably.
  • the distance between the first bending member and the second bending member is set vertically and horizontally. Since it is possible to change the front and back directions perpendicular to the direction, boxes of different sizes can be assembled more stably.
  • the first bending member comprises a first rail and a and a protrusion projecting from the surface of the first rail
  • the second bending member is composed of two second rails arranged on both sides of the first rail. Therefore, in addition to the effects of any one of the first to third aspects, it is possible to easily construct an apparatus capable of reliably assembling boxes of different sizes.
  • the outer periphery of the protruding portion is curved. Even if the boxes are different, the boxes can be assembled reliably without damaging the boxes.
  • the outer flap is closed by the second folding member after the box is separated from the first folding member.
  • boxes of different sizes can be assembled more stably.
  • FIG. 3 is an overall plan view showing a box placement processing state of the box making apparatus according to the embodiment of the present invention.
  • Fig. 2 is an overall perspective view of the gripping portion used in the box manufacturing apparatus of the present embodiment in an extended open state;
  • Fig. 2 is an overall perspective view of the gripping portion used in the box-making apparatus of the present embodiment in an extended and closed state;
  • FIG. 3 is an overall perspective view of a gripping portion used in the box manufacturing apparatus of the present embodiment in a bent open state;
  • FIG. 2 is an overall perspective view of a gripper used in the box-making apparatus of the present embodiment in a bent and closed state;
  • 1 is a block diagram of a box-making apparatus of this embodiment;
  • FIG. 3 is a block diagram of a main controller in the box manufacturing apparatus of this embodiment;
  • FIG. 4 is a flow chart of a main program in the box making apparatus of the present embodiment;
  • 4 is a flow chart of an outer flap folding processing program in the box making apparatus of the present embodiment.
  • FIG. 3 is an overall perspective view showing a box-three-dimensional processing state of the box-making apparatus according to the present embodiment. It is a vertical cross-sectional view showing the front inner flap folding processing state of the corrugated cardboard box W1 in this embodiment.
  • FIG. 12 is a cross-sectional view taken along the line AA of FIG. 11; It is a vertical cross-sectional view showing the first state of the rear inner flap folding process of the corrugated cardboard box W1 in the present embodiment.
  • FIG. 3 is an overall perspective view showing a box-three-dimensional processing state of the box-making apparatus according to the present embodiment. It is a vertical cross-sectional view showing the front inner flap folding processing state of the corrugated cardboard box W1 in
  • FIG. 14 is a cross-sectional view taken along the line BB of FIG. 13; It is a longitudinal cross-sectional view showing the second state of the rear inner flap folding process of the corrugated cardboard box W1 in the present embodiment.
  • FIG. 16 is a cross-sectional view taken along line CC of FIG. 15;
  • FIG. 4 is a vertical cross-sectional view showing a first state of the outer flap folding process of the corrugated cardboard box W1 in this embodiment.
  • FIG. 18 is a cross-sectional view taken along line DD of FIG. 17;
  • FIG. 10 is a longitudinal sectional view showing a second state of the outer flap folding process of the corrugated cardboard box W1 in this embodiment.
  • FIG. 20 is a cross-sectional view taken along line EE of FIG. 19;
  • FIG. 11 is a longitudinal sectional view showing a third state of the outer flap folding process of the corrugated cardboard box W1 in this embodiment.
  • FIG. 22 is a cross-sectional view taken along line FF of FIG. 21;
  • FIG. 4 is a vertical cross-sectional view showing the final state of the outer flap folding process of the corrugated cardboard box W1 in this embodiment.
  • FIG. 24 is a cross-sectional view taken along line GG of FIG. 23;
  • FIG. 4 is a vertical cross-sectional view showing a front inner flap folding process state of the corrugated cardboard box W3 according to the present embodiment.
  • FIG. 26 is a cross-sectional view taken along the line HH of FIG.
  • FIG. 25 It is a vertical cross-sectional view showing the first state of the rear inner flap folding process of the corrugated cardboard box W3 in the present embodiment.
  • FIG. 28 is a cross-sectional view along JJ of FIG. 27; It is a longitudinal cross-sectional view showing the second state of the rear inner flap folding process of the corrugated cardboard box W3 in this embodiment.
  • FIG. 30 is a cross-sectional view taken along the line KK of FIG. 29;
  • FIG. 4 is a longitudinal sectional view showing the first state of the outer flap folding process of the corrugated cardboard box W3 in this embodiment.
  • FIG. 32 is a cross-sectional view taken along line LL of FIG. 31; FIG.
  • FIG. 10 is a vertical cross-sectional view showing a second state of the outer flap folding process of the corrugated cardboard box W3 in this embodiment.
  • FIG. 34 is a cross-sectional view taken along line MM of FIG. 33;
  • FIG. 11 is a longitudinal sectional view showing a third state of the outer flap folding process of the corrugated cardboard box W3 in this embodiment.
  • FIG. 36 is a cross-sectional view taken along line NN of FIG. 35;
  • FIG. 4 is a vertical cross-sectional view showing the final state of the outer flap folding process of the corrugated cardboard box W3 in this embodiment.
  • FIG. 38 is a cross-sectional view taken along line PP of FIG. 37;
  • FIG. 1 is an overall plan view showing a box placing processing state of a box manufacturing apparatus according to an embodiment of the present invention
  • FIG. 3 is an overall perspective view of the gripping portion in the extended and closed state
  • FIG. 4 is an overall perspective view of the gripping portion in the bent open state
  • FIG. 5 is the gripped portion in the bent and closed state. It is an overall perspective view.
  • the box manufacturing apparatus 1 of the present embodiment includes a flat box placing portion 9 on which a flat corrugated cardboard box before being assembled into a three-dimensional structure is placed, and a flat box placed on the flat box placing portion 9.
  • a flat cardboard box of a desired size is moved to the second box-making section 11 described later, and the first box-making section 7 controls the box-making work, and the first box-making section 7 cooperates.
  • a second box-making unit 11 for making a flat cardboard box into a three-dimensional box and a discharge unit 13 for discharging the three-dimensional carton box.
  • the flat cardboard boxes W1, W2 and W3 of three different sizes are placed on the flat box placing section 9 in this embodiment.
  • the flat cardboard box W1 is the largest size flat cardboard box
  • the flat cardboard box W3 is the smallest size flat cardboard box.
  • the number of sizes of flat corrugated cardboard boxes is not limited to three as in the present embodiment. It doesn't matter how many.
  • the first box making unit 7 selects and grips a flat cardboard box of a desired size from among the flat cardboard boxes placed on the flat box placing unit 9, and cooperates with the second box making unit 11 to be described later. Then, the flat corrugated cardboard box is three-dimensionalized.
  • the first box-making section 7 includes an articulated robot 3 (corresponding to the "robot” of the present invention), a mobile base 19 on which the multi-jointed robot 3 is installed, and the mobile base 19 as a flat box placing section. 9 and a robot position driving motor 17 installed on a moving table 19 for moving the moving table 19 on the moving rail 15 .
  • the mobile base 19 to which the articulated robot 3 is connected is configured to be movable on the mobile rails 15 in the +Y direction and the -Y direction by the rotation of the robot position driving motor 17.
  • the articulated robot 3 is set so as to be able to grip the flat corrugated cardboard box placed over the entire flat box placement section 9 .
  • the articulated robot 3 includes a first base 31 fixed to the mobile base 19 , a second base 33 rotating with respect to the first base 31 , and a a lower arm portion (lower arm portion) 35 that rotates back and forth with the lower arm portion 35; a middle arm portion (middle arm portion) 37 that rotates vertically with respect to the lower arm portion 35; An upper arm portion (upper arm portion) 39 that rotates to the upper arm portion 39, a rotating portion 41 that rotates coaxially with the upper arm portion 39, and a grip portion 5 connected to the rotating portion 41 (see FIG. 10) .
  • the gripping portion 5 includes a first arm base end portion 57, a first arm intermediate portion 77 slidably engaged with the first arm base end portion 57, A first arm distal end portion 89 slidably engaged with the first arm intermediate portion 77, and a second arm proximal end portion 59 rotatably engaged with the first arm proximal portion 57. a second arm intermediate portion 79 slidably engaged with the second arm base end portion 59; and a second arm tip portion slidably engaged with the second arm intermediate portion 79. 91 and.
  • the gripping portion 5 also includes an arm rotation drive motor 51 for rotating the second arm base end portion 59 with respect to the first arm base end portion 57 and a first arm rotation drive motor 51 with respect to the first arm base end portion 57 .
  • a first arm driving motor 53 for sliding the arm intermediate portion 77 and for sliding the first arm distal end portion 89 with respect to the first arm intermediate portion 77
  • a second arm driving motor 53 with respect to the second arm proximal end portion 59 .
  • a second arm driving motor 55 for sliding the arm intermediate portion 79 and for sliding the second arm distal end portion 91 with respect to the second arm intermediate portion 79 is provided.
  • a motor gear 65a is press-fitted to the tip of the motor shaft of the first arm drive motor 53, and a driven gear 65b is rotatably fixed to the tip of the first arm base end 57.
  • a timing belt 69 is wound between and the driven gear 65b.
  • a driven gear 81a is rotatably fixed to the proximal end of the first arm intermediate portion 77, and a driven gear 81b is rotatably fixed to the distal end of the first arm intermediate portion 77.
  • a timing belt 85 is wound between the gear 81a and the driven gear 81b.
  • a driven roller 99a is rotatably fixed to the base end side of the first arm distal end portion 89, and a driven roller 99b (not shown) is rotatably fixed to the distal end side of the first arm distal end portion 89.
  • the driven roller 99 a and the driven roller 99 b move in the groove formed in the lower portion of the first arm intermediate portion 77 , thereby causing the first arm distal end portion 89 to slide relative to the first arm intermediate portion 77 . It is possible.
  • a terminal 73 integrally connected to the proximal end of the first arm intermediate portion 77 is connected to the lower side of the timing belt 69, and the motor gear 65a press-fitted to the motor shaft of the first arm drive motor 53 is connected to the terminal 73.
  • the first arm intermediate portion 77 integrally connected with the terminal 73 moves to the right side in FIG. rotates clockwise in FIG. 2
  • the first arm intermediate portion 77 integrally connected with the terminal 73 moves leftward in FIG.
  • a terminal 61 integrally connected to the tip of the first arm base end portion 57 is connected to the timing belt 85 on the side of the first arm base end portion 57 in FIG. It is connected to the belt 85 on the side opposite to the first arm base end portion 57 in FIG. 2, and when the first arm intermediate portion 77 moves to the right side in FIG. 2 while the driven roller 99a and the driven roller 99b rotate in the groove formed in the lower portion of the first arm intermediate portion 77, and the first arm tip portion 89 also moves to the upper right side in FIG. move to
  • the driven gear 81a and the driven gear 81b rotate clockwise in FIG. 2 while rotating in the groove formed in , and the first arm distal end portion 89 also moves leftward in FIG.
  • a motor gear 67a is press-fitted to the tip of the motor shaft of the second arm drive motor 55, and a driven gear 67b is rotatably fixed to the tip of the second arm base end portion 59. and the driven gear 67b.
  • a driven gear 83a is rotatably fixed to the proximal end of the second arm intermediate portion 79, and a driven gear 83b is rotatably fixed to the distal end of the second arm intermediate portion 79.
  • a timing belt 87 is wound between the gear 83a and the driven gear 83b.
  • a driven roller 98a is rotatably fixed to the base end side of the second arm distal end portion 91, and a driven roller 98b (not shown) is rotatably fixed to the distal end side of the second arm distal end portion 91.
  • the driven roller 98 a and the driven roller 98 b move within the groove formed in the lower portion of the second arm intermediate portion 79 , thereby causing the second arm distal end portion 91 to slide relative to the second arm intermediate portion 79 . It is possible.
  • a terminal 75 integrally connected to the proximal end of the second arm intermediate portion 79 is connected to the lower side of the timing belt 71, and a motor gear 67a press-fitted to the motor shaft of the second arm drive motor 55 is connected to the terminal 75.
  • the second arm intermediate portion 79 integrally connected with the terminal 75 moves rightward in FIG. rotates clockwise in FIG. 2
  • the second arm intermediate portion 79 integrally connected with the terminal 75 moves leftward in FIG.
  • a terminal 63 integrally connected to the tip of the second arm base end 59 is connected to the timing belt 87 on the side of the second arm base end 59 in FIG. It is connected to the belt 87 on the side opposite to the second arm base end portion 59 in FIG. 2, and when the second arm intermediate portion 79 moves to the right side in FIG. 2, the driven roller 98a and the driven roller 98b move rightward while rotating in the groove formed in the lower portion of the second arm intermediate portion 79, and the second arm tip portion 91 also moves rightward in FIG. .
  • a pair of first suction portions 93 a and 93 b are provided on the proximal side of the first arm proximal end portion 57 , and a pair of second suction portions 95 a and 95 b are provided on the distal side of the first arm distal portion 89 . is provided, and a pair of third suction portions 97a and 97b are provided on the tip side of the second arm tip portion 91, and each suction portion sucks air inside by the operation of the compressor 8 described later. It is configured.
  • the angle between the first arm base end portion 57 and the second arm base end portion 59 is changed by rotating the motor shaft of the arm rotation driving motor 51 in one direction.
  • the angle between the first arm base end portion 57 and the second arm base end portion 59 narrows as the arm rotation drive motor 51 rotates in the other direction.
  • the rotation of the motor shaft of the arm rotation driving motor 51 in one direction causes the angle between the first arm base end portion 57 and the second arm base end portion 59 to be 180 degrees (extended state).
  • the motor shaft of the arm rotation driving motor 51 rotates in the other direction, so that the angle between the first arm base end portion 57 and the second arm base end portion 59 becomes 90 degrees (flexed state).
  • the gripping portion 5 having the above-described configuration, when the motor gear 65a press-fitted onto the motor shaft of the first arm drive motor 53 rotates counterclockwise in FIG. 2, the distance between the pair of first suction portions 93a and 93b and the pair of second suction portions 95a and 95b is reduced (closed state), and the motor shaft of the first arm drive motor 53 is closed. 2, the first arm intermediate portion 77 and the first arm distal end portion 89 move leftward in FIG. The distance between the second suction portions 95a and 95b is widened (open state).
  • the gripping portion 5 having the above-described configuration, when the motor gear 67a press-fitted onto the motor shaft of the second arm drive motor 55 rotates counterclockwise in FIG. 2, the distance between the pair of first suction portions 93a and 93b and the pair of third suction portions 97a and 97b widens (open state), and the motor shaft of the second arm drive motor 55 2, the second arm intermediate portion 79 and the second arm distal end portion 91 move leftward in FIG. The distance between the third suction portions 97a and 97b is reduced (closed state).
  • FIG. 2 shows the extended open state of the grip portion 5
  • FIG. 3 shows the extended closed state of the grip portion 5
  • FIG. 4 shows the bent open state of the grip portion 5, and FIG. 5.
  • the discharge unit 13 is an area for discharging three-dimensional cardboard boxes.
  • 2 bases 32 the first base 22 is arranged with a plurality of first rotating rollers 24 for feeding the box-made cardboard boxes, and the second base 32 is provided with: A plurality of second rotating rollers 26 for feeding cardboard boxes in the same direction as the first rotating rollers 24, and a plurality of rollers for feeding boxes in a direction substantially perpendicular to the direction in which the second rotating rollers 26 feed. and a third rotating roller 28 (see FIG. 10).
  • the second box-making unit 11 works in cooperation with the first box-making unit 7, which grips a flat cardboard box of a desired size from among the plane cardboard boxes placed on the plane box placing unit 9, to produce flat corrugated cardboard boxes.
  • the box is three-dimensionalized and made into a box.
  • the second box making section 11 includes a third base 21 and article suction sections V1, V2, V3, V4, V5, V6, and V7 which are composed of nine holes provided on the upper surface of the third base 21. , V8 and V9, and a first rail 23 (one of the "first bending members" of the present invention) arranged in the left center of FIG. ) and a pair of first rails arranged on both sides of the first rail 23 in the +X direction and the ⁇ X direction and movable in the +X direction and the ⁇ X direction, the +Y direction and the ⁇ Y direction, and the +Z direction and the ⁇ Z direction.
  • 2 rails 27a and 27b (corresponding to the "second folding member” of the present invention) and the second rails 27a and 27b are placed in the center on the left side of FIG. (See FIG. 10).
  • the first rail 23 of the present embodiment is a long rod with a circular cross section
  • the second rails 27a and 27b are also long rods with a circular cross section.
  • each cross-sectional shape is not limited to a circular shape, and may be other shapes such as an elliptical shape and a rectangular shape.
  • the second rail 27a and the second rail 27b of the present embodiment are long rod bodies, but as will be described later, the second rail 27a and the second rail 27b are formed by the right lower outer flap W1DL1 and the left lower outer flap W1DL1. Other shapes such as a sphere may be used as long as W1DL2 can be bent.
  • the second rails 27a and 27b are long rod bodies as in the present embodiment.
  • the article suction units V1, V2, V3, V4, V5, V6, V7, V8 and V9 do not suck the entire flat cardboard box.
  • the article suction units V1, V2, V3, V4, V5, V6, V7, V8 and V9 do not suck the entire flat cardboard box.
  • FIG. 1 only the surface of the flat cardboard box at the upper left center position in FIG. 1 is sucked.
  • the second box making section 11 includes a first rail front-rear driving motor 43 for moving the first rail 23 in the +Y direction and the -Y direction, and a pair of second rails 27a and 27b moving in the +Y direction and the -Y direction.
  • a second rail vertical drive motor 49 for moving the rails 27a and 27b in the +Z direction and the -Z direction is provided on the third base 21 (see FIG. 10).
  • a protruding portion 25 that protrudes upward from the surface of the first rail 23 is formed at the base end portion of the first rail 23 in the -Y direction (see FIG. 10).
  • the shape of the projecting portion 25 is not particularly limited, but in this embodiment, it is formed in a curved shape in a vertical cross-sectional view so as not to damage the folded flap.
  • the first rail 23 and the projecting portion 25 constitute the first bending member of the present invention.
  • FIG. 6 is a block diagram of the box making apparatus of this embodiment
  • FIG. 7 is a block diagram of the main controller in the box making apparatus of this embodiment.
  • the box manufacturing apparatus 1 includes a power supply 4, a main controller 2 electrically connected to the power supply 4, and a robot electrically connected to the main controller 2 for driving the articulated robot 3. It is electrically connected to the controller 10 and the main controller 2 and includes first suction units 93a and 93b, second suction units 95a and 95b, third suction units 97a and 97b, article suction units V1, V2, V3, V4,
  • a compressor 8 for driving V5, V6, V7, V8 and V9, and a main controller 2 are electrically connected to an arm rotation drive motor 51, a first arm drive motor 53, and a second arm drive motor 55.
  • the main controller 2 includes a CPU (Central Processing Unit) 14, a RAM (Random Access Memory) 16 connected to the CPU 14 in an input/output manner, and a ROM connected to the CPU 14 in an input/output manner. (Read Only Memory) 18.
  • CPU Central Processing Unit
  • RAM Random Access Memory
  • ROM Read Only Memory
  • the RAM 16 includes a box placement position data table 16a storing the placement positions of cardboard boxes, and a box information data table 16b storing information such as the size of the cardboard boxes. It comprises a main program 18a that controls the overall operation of the device 1, and an outer flap folding processing program 18b for folding the outer flaps of cardboard boxes.
  • FIG. 8 is a flow chart of the main program in the box manufacturing device of this embodiment
  • FIG. 9 is a flow chart of the outer flap folding processing program in the box manufacturing device of this embodiment.
  • the box making apparatus 1 is set to the initial state (S1), the number to be processed is set (S3), and stored in the box placement position data table 16a of the RAM 16. Box information such as the placement position of the cardboard box W1 and the size of the cardboard box W1 stored in the box information data table 16b is acquired (S5).
  • the articulated robot 3 of the box manufacturing apparatus 1 is set at the left end position of the moving rail 15 in FIG.
  • the box making apparatus 1 combines the placement position of the flat cardboard box (the position of the flat cardboard box W1) stored in the box placement position data table 16a and the box information (the size of the flat cardboard box W1) stored in the box information data table 16b. etc.), the box manufacturing apparatus 1 rotates the robot position driving motor 17 to move the movable table 19 on which the articulated robot 3 is installed to the flat corrugated cardboard box W1 of the flat box placing portion 9. It is moved on the moving rail 15 to the stacked place.
  • the gripping part 5 provided on the articulated robot 3 is set to an extended open state as shown in FIG.
  • the plane corrugated cardboard box W1 is sucked, lifted, rotated, moved to the upper surface of the third base 21, and placed on the upper surface of the third base 21 (S7).
  • the gripping part 5 uses a pair of first suction parts 93a and 93b, a second suction part 95a and 95b, and a pair of third suction parts 97a and 97b (with all the suction parts turned on).
  • the flat cardboard box W1 may be sucked, but from this point on, only the pair of first suction units 93a and 93b and the second suction units 95a and 95b are used in consideration of the processing of S13, which will be described later. It is also possible to use them to suck the flat cardboard box W1 and not use the pair of third suction parts 97a and 97b.
  • Compressor 8 drives article suction units V1, V2, V3, V4, V5, V6, V7, V8, and V9, each of which consists of nine holes, installed on the upper surface of third base 21, and flat corrugated cardboard box W1 is is fixed to the upper surface of the third base 21 (S9).
  • the article suction units V1, V2, V3, V4, V5, V6, V7, V8, and V9 basically suck only the surfaces that do not move when the flat cardboard box is three-dimensionalized. 1, only the surface of the flat cardboard box W1 at the upper left center position in FIG. 1 (lower surface of the flat cardboard box W1) is configured to be sucked.
  • the articulated robot 3 is operated to open the gripping portion 5 as shown in FIG. 2, and as shown in FIG. while being placed inside, the second arm base end 59 is placed outside the range of the flat corrugated cardboard box W1, and only the pair of first suction parts 93a and 93b and the second suction parts 95a and 95b are used.
  • the plane cardboard box W1 is sucked (S11).
  • FIG. 1 shows a plan view of the state after the processing of S11.
  • the articulated robot 3 is operated to The plane cardboard box W1 sucked using only the first suction parts 93a and 93b and the second suction parts 95a and 95b is lifted to three-dimensionalize the plane cardboard box W1 (S13).
  • the grasping part 5 is bent and opened as shown in FIG. to suck the surface adjacent to the upper surface of the flat cardboard box W1 sucked using only the pair of first suction parts 93a and 93b and the second suction parts 95a and 95b.
  • FIG. 10 is an overall perspective view showing the box-making process state of the box-making apparatus 1 in this embodiment, and shows a perspective view of the state after the process of S13.
  • the first rail front/rear drive motor 43 is rotated to move the first rail 23 (S15), and the second rail front/rear drive motor 45 is rotated to move the pair of second rails 23 (S15). Rails 27a and 27b are moved (S17).
  • the second rails 27a and 27b are positioned lower than the first rails so that the outer flaps do not come into contact with the pair of second rails 27a and 27b as much as possible during the front inner flap folding process and the rear inner flap process, which will be described later. It is preferable to move the cardboard box W1 so that it is shifted forward or backward in the traveling direction of the cardboard box W1.
  • the articulated robot 3 is operated to lift the three-dimensional cardboard box W1, rotate it so that the inner flap and the outer flap of the cardboard box W1 are positioned above and below the cardboard box W1, and move the cardboard box W1 forward and downward.
  • the inner flap W1DS1 is bent by bringing it into contact with the projecting portion 25 provided at the tip of the first rail 23 (S19).
  • the rear end of the cardboard box W1 is lifted higher than the tip, and the front lower inner flap W1DS1 is brought into contact with the projecting portion 25 while the cardboard box W1 is tilted.
  • the front side lower inner flap W1DS1 is folded.
  • FIG. 11 is a vertical cross-sectional view showing the folding processing state of the front inner flap of the corrugated cardboard box W1 in this embodiment
  • FIG. 12 is a cross-sectional view taken along line AA of FIG.
  • the cardboard box W1 has a front upper inner flap W1US1, a rear upper inner flap W1US2, a right upper outer flap W1UL1 and a left upper outer flap W1UL2 on the upper side, and a front lower inner flap W1DS1 and a lower rear flap on the lower side. It has an inner flap W1DS2, a right lower outer flap W1DL1 and a left lower outer flap W1DL2.
  • the articulated robot 3 is operated to incline the front lower inner flap W1DS1 so that it is folded and the rear lower inner flap W1DS2 is not in contact with the protruding portion 25, and the rear lower inner flap W1DS2 is bent.
  • the tip of the corrugated cardboard box W1 is moved forward while being brought into contact with the first rail 23 until it passes the protruding part 25.
  • the rear lower inner flap W1DS2 is brought into contact with the protruding part 25, and the front end of the cardboard box W1 is brought into contact with the first rail 23 while reducing the inclination accuracy.
  • the rear lower inner flap W1DS2 is folded (S21).
  • FIG. 13 is a longitudinal sectional view showing the first state of folding the rear inner flap of the corrugated cardboard box W1 according to the present embodiment
  • FIG. 14 is a sectional view taken along the line BB of FIG.
  • the tip of the corrugated cardboard box W1 is brought into contact with the first rail 23 and moved forward again to fold the front lower inner flap W1DS1 and the rear lower inner flap W1DS2, and the bottom surface of the corrugated cardboard box W1 touches the first rail 23.
  • the folding process of the lower inner flap is completed when the two sides are parallel to each other.
  • the box manufacturing apparatus 1 of the present embodiment moves the pair of second rails 27a and 27b toward the first rail 23 (S23) before the folding process of the lower inner flap is completely completed, and By folding the outer flap W1DL1 and the left lower outer flap W1DL2, the front lower inner flap W1DS1 and the rear lower inner flap W1DS2 are completely folded. This point is illustrated in FIGS. 15 and 16.
  • FIG. 15 illustrates that
  • FIG. 15 is a vertical cross-sectional view showing the second state of folding the rear inner flap of the corrugated cardboard box W1 according to this embodiment
  • FIG. 16 is a cross-sectional view taken along the line CC of FIG.
  • the outer flaps are then folded (S25).
  • the second rail front/rear drive motor 45 is rotated to move the pair of second rails 27a and 27a forward (S45), and the first rail front/rear drive motor 43 is rotated to move the first rail 23 forward. move backward.
  • the articulated robot 3 further horizontally moves the cardboard box W1 forward (S51), and the folding process of the right lower outer flap W1DL1 and the left lower outer flap W1DL2 is completed, and the main program (S53).
  • FIG. 17 is a longitudinal sectional view showing the first state of the outer flap folding process of the cardboard box W1 in this embodiment
  • FIG. 18 is a DD sectional view of FIG. 17
  • FIG. FIG. 20 is a vertical cross-sectional view showing a second state of the outer flap folding process of the cardboard box W1 in the embodiment
  • FIG. 20 is a cross-sectional view along EE in FIG.
  • FIG. 21 is a longitudinal sectional view showing a third state of the outer flap folding process of the corrugated cardboard box W1 according to the present embodiment
  • FIG. 22 is a sectional view taken along line FF of FIG.
  • the pair of second rails 27a and 27a is moved forward by rotating the second rail front/rear driving motor 45, and the first rail 23 is moved forward for driving the first rail front/rear.
  • the motor 43 is rotated to move backward, and when the base ends of the pair of second rails 27a and 27a have passed the tip of the first rail 23, the pair of second rails 27a and 27a are moved.
  • the height is configured to match the height of the first rail.
  • the right lower outer flap W1DL1 and the left lower outer flap W1DL2 are closed by a pair of second rails 27a and 27a after the cardboard box W1 is removed from the first rails 23.
  • FIG. 23 is a vertical cross-sectional view showing the final state of the outer flap folding process in the embodiment
  • FIG. 24 is a cross-sectional view taken along line GG of FIG.
  • the box making apparatus 1 is set to the initial state (S1), the number to be processed is set (S3), and stored in the box placement position data table 16a of the RAM 16. Box information such as the placement position of the cardboard box W3 and the size of the cardboard box W3 stored in the box information data table 16b is obtained (S5).
  • the articulated robot 3 of the box manufacturing apparatus 1 is set at the left end position of the moving rail 15 in FIG. 1, as described above.
  • the box making apparatus 1 combines the placement position of the flat cardboard box (the position of the flat cardboard box W3) stored in the box placement position data table 16a and the box information (the size of the flat cardboard box W3) stored in the box information data table 16b. etc.), the box manufacturing apparatus 1 rotates the robot position driving motor 17 to move the movable table 19 on which the articulated robot 3 is installed to the flat corrugated cardboard box W3 of the flat box placing portion 9. It is moved on the moving rail 15 to the stacked place.
  • the gripping part 5 provided on the articulated robot 3 is set to the extended and closed state as shown in FIG.
  • the planar cardboard box W3 is sucked, lifted, rotated, moved to the upper surface of the third base 21, and placed on the upper surface of the third base 21 (S7).
  • the gripping part 5 uses a pair of first suction parts 93a and 93b, a second suction part 95a and 95b, and a pair of third suction parts 97a and 97b (with all the suction parts turned on).
  • the flat cardboard box W3 may be sucked, but from this point on, only the pair of first suction units 93a and 93b and the second suction units 95a and 95b are used in consideration of the processing of S13, which will be described later. It is also possible to use them to suck the flat corrugated cardboard box W3 and not use the pair of third suction parts 97a and 97b.
  • one of the article suction parts V1, V2, V3, V4, V5, V6, V7, V8 and V9 consisting of nine holes installed on the upper surface of the third base 21 is adjusted to the size of the flat corrugated cardboard box W3.
  • the four article suction units V4, V5, V7 and V8 are driven by the compressor 8 to suck the flat cardboard box W3, thereby fixing the flat cardboard box W3 to the upper surface of the third base 21 (S9). .
  • the article suction units V1, V2, V3, V4, V5, V6, V7, V8, and V9 suck only the surfaces that basically do not move when the flat cardboard box is three-dimensionalized.
  • the corrugated cardboard box W3 is configured so that only the left center surface (lower surface of the flat corrugated cardboard box W3) is sucked.
  • the articulated robot 3 is operated so that the gripping portion 5 is extended and closed as shown in FIG. 3, and as shown in FIG. while being placed inside, the second arm base end 59 is placed outside the range of the flat corrugated cardboard box W3, and only the pair of first suction parts 93a and 93b and the second suction parts 95a and 95b are used
  • the plane cardboard box W3 is sucked (S11).
  • the grasping part 5 is bent and closed as shown in FIG. to suck the surface adjacent to the upper surface of the flat cardboard box W3 sucked using only the pair of first suction parts 93a and 93b and the second suction parts 95a and 95b.
  • the first rail front/rear drive motor 43 is rotated to move the first rail 23 (S15)
  • the second rail front/rear drive motor 45 is rotated to move the pair of second rails 23 (S15).
  • Rails 27a and 27b are moved (S17).
  • the second rails 27a and 27b are arranged so that the outer flaps do not come into contact with the pair of second rails 27a and 27b as much as possible during the front inner flap folding processing and the rear inner flap processing, which will be described later. , so as to be shifted forward or backward in the traveling direction of the cardboard box W1 relative to the first rail.
  • the moving position of the first rail 23 at this time is on the front side (left side in FIG. 25) of the moving position of the first rail 23 for the cardboard box W1 due to the size of the cardboard.
  • the articulated robot 3 is operated to lift the three-dimensional cardboard box W3, rotate it so that the inner flap and the outer flap of the cardboard box W3 are positioned above and below the cardboard box W3, and move the cardboard box W3 to the lower front side of the cardboard box W3.
  • the inner flap W3DS1 is bent by bringing it into contact with the projecting portion 25 provided at the tip of the first rail 23 (S19).
  • the rear end of the cardboard box W3 is lifted higher than the tip, and the front lower inner flap W3DS1 is brought into contact with the projecting portion 25 while the cardboard box W3 is tilted.
  • the front side lower inner flap W3DS1 is folded.
  • FIG. 25 is a vertical cross-sectional view showing the front inner flap folding processing state of the corrugated cardboard box W3 in this embodiment
  • FIG. 26 is a cross-sectional view taken along the line HH of FIG.
  • the cardboard box W3 has a front upper inner flap W3US1, a rear upper inner flap W3US2, a right upper outer flap W3UL1 and a left upper outer flap W3UL2 on the upper side, and a front lower inner flap W3DS1 and a lower rear flap W3UL2 on the lower side. It has an inner flap W3DS2, a right lower outer flap W3DL1 and a left lower outer flap W3DL2.
  • the articulated robot 3 is operated to incline the front lower inner flap W3DS1 so that it is folded and the rear lower inner flap W3DS2 is not in contact with the protruding portion 25, and the rear lower inner flap W3DS2 is bent.
  • the tip of the corrugated cardboard box W3 is moved forward while contacting the first rail 23 until it passes the protruding part 25.
  • the rear lower inner flap W3DS2 is brought into contact with the projecting portion 25, and the front end of the cardboard box W3 is brought into contact with the first rail 23 while reducing the inclination accuracy.
  • the rear lower inner flap W3DS2 is folded (S21).
  • FIG. 27 is a longitudinal sectional view showing the first state of the rear inner flap folding process of the corrugated cardboard box W3 in this embodiment
  • FIG. 28 is a JJ sectional view of FIG.
  • the tip of the cardboard box W3 is brought into contact with the first rail 23 and moved forward again, thereby folding the front lower inner flap W3DS1 and the rear lower inner flap W3DS2 so that the bottom surface of the cardboard box W3 is aligned with the first rail 23.
  • the folding process of the lower inner flap is completed when the two sides are parallel to each other.
  • the box manufacturing apparatus 1 of the present embodiment moves the pair of second rails 27a and 27b toward the first rail 23 ( S23), by folding the right lower outer flap W3DL1 and the left lower outer flap W3DL2, the front lower inner flap W3DS1 and the rear lower inner flap W3DS2 are completely folded. This point is shown in FIGS. 29 and 30.
  • FIG. 29 is a longitudinal sectional view showing the second state of the rear inner flap folding process of the corrugated cardboard box W3 in this embodiment
  • FIG. 30 is a KK sectional view of FIG.
  • the outer flaps are then folded (S25).
  • the second rail front/rear drive motor 45 is rotated to move the pair of second rails 27a and 27a forward (S45), and the first rail front/rear drive motor 43 is rotated to move the first rail 23 forward. move backward.
  • the articulated robot 3 further horizontally moves the cardboard box W3 forward (S51), and the folding process of the right lower outer flap W3DL1 and the left lower outer flap W3DL2 is completed, and the main program (S53).
  • FIG. 31 is a vertical cross-sectional view showing the first state of the outer flap folding process of the cardboard box W3 in this embodiment
  • FIG. 32 is a cross-sectional view along line LL in FIG. 31, and
  • FIG. 33 is this embodiment.
  • 34 is a longitudinal sectional view showing the second state of the outer flap folding process of the corrugated cardboard box W3 in FIG. 34, and FIG.
  • FIG. 35 is a longitudinal sectional view showing the third state of the outer flap folding process of the corrugated cardboard box W3 in this embodiment
  • FIG. 36 is a sectional view taken along line NN of FIG.
  • the pair of second rails 27a and 27a is moved forward by rotating the second rail front/rear driving motor 45, and the first rail 23 is moved forward for driving the first rail front/rear.
  • the motor 43 is rotated to move backward, and when the base ends of the pair of second rails 27a and 27a have passed the tip of the first rail 23, the pair of second rails 27a and 27a are moved.
  • the height is configured to match the height of the first rail.
  • the right lower outer flap W3DL1 and the left lower outer flap W3DL2 are closed by a pair of second rails 27a and 27a after the cardboard box W3 is removed from the first rails 23.
  • FIG. 37 is a vertical cross-sectional view showing the final state of the outer flap folding process of the corrugated cardboard box W3 in this embodiment
  • FIG. 38 is a cross-sectional view taken along line PP of FIG.
  • the articulated robot 3 that grips a cardboard box and the cardboard box gripped by the articulated robot 3 are moved to move the front side lower inner flap and the rear side of the cardboard box.
  • a first rail 23 and a projecting portion 25 capable of bending the lower inner flap, and the first rail 23 and the projecting portion 25 are arranged to move vertically and horizontally with respect to the first rail 23 and the projecting portion 25.
  • a pair of second rails 27a and 27b that can bend the right lower outer flap and the left lower outer flap of the corrugated cardboard box by folding the corrugated cardboard box securely, even for boxes of different sizes. Can be assembled.
  • the pair of second rails 27a and 27b are arranged to protrude in the front-rear direction perpendicular to the up-down direction and the left-right direction from the first rail 23 and the projecting portion 25. Therefore, boxes of different sizes can be assembled more reliably.
  • the distance between the first rail 23 and the projecting portion 25 and the pair of second rails 27a and 27b can be changed in the front-back direction perpendicular to the up-down direction and the left-right direction. Therefore, boxes of different sizes can be assembled more stably.
  • the folding mechanism for corrugated cardboard boxes is composed of the first rail 23, the projecting portion 25, and the pair of second rails 27a and 27b, the size of the box can be reduced. It is possible to easily construct a device that can reliably assemble different boxes.
  • the multi-joint robot 3 grips a planar corrugated cardboard box before assembly and makes it three-dimensional. a second step in which the front lower inner flap and the rear lower inner flap of the cardboard box are brought into contact with the first rail 23 and the protruding portion 25 to be folded, and the three-dimensional cardboard box is moved by the multi-joint robot 3 By moving the pair of second rails 27a and 27b arranged across the first rail 23 and the projecting portion 25 in the vertical direction and the horizontal direction, the right lower outer flap and the left lower outer flap of the cardboard box and a third step of folding the boxes, even boxes of different sizes can be reliably assembled.
  • the right lower outer flap and the left lower outer flap are closed by the second rails 27a and 27b after the corrugated cardboard box is removed from the first rail 23 and the projecting portion 25, so boxes of different sizes can be used.
  • the box can be assembled more stably.
  • the second rail 27a and the second rail 27b are configured to move in the vertical direction, the horizontal direction, and the front-rear direction with respect to the first rail 23 and the projecting portion 25. Even if the second rail 27a and the second rail 27b are configured to move only in the vertical direction and the horizontal direction with respect to the first rail 23 and the projecting portion 25, it is possible to reliably assemble the box.

Landscapes

  • Making Paper Articles (AREA)

Abstract

大きさの異なる函であっても、確実に函を組み立てることができる製函装置及び製函方法、さらには大きさの異なる函であっても、傷つけることなく確実に函を組み立てることができる製函装置及び製函方法を提供する。 製函装置(1)は、段ボール函を把持する多関節ロボット(3)と、その多関節ロボット(3)により把持された段ボール函を移動させることにより、段ボール函の前側下内フラップ及び後側下内フラップを折り曲げ可能な第1レール(23)及び突出部(25)と、その第1レール(23)及び突出部(25)を挟んで配置され、第1レール(23)及び突出部(25)に対して上下方向及び左右方向に移動させることにより、段ボール函の右側下外フラップ及び左側下外フラップを折り曲げ可能な一対の第2レール(27a)及び(27b)と、を備える。

Description

製函装置及び製函方法
本発明は、平面状に折り畳まれた箱を立体化して組み立てる製函装置及び製函方法に関する。
従来から、平面状に折り畳まれた箱を立体化して組み立てる製函装置が知られている。
例えば、特許文献1には、箱材8を吸着するハンド2と、そのハンド2が取り付けられ、ハンド2に吸着された箱材8を一定方向に移動させながら箱材8の組立を行うロボット本体1と、を有するロボットと、固定的に設置され、ロボット本体1により移動される箱材8の内側フラップ部83a及び83bが当接されることにより、内側フラップ部83a及び83bが折り曲げられる第1折曲部材4と、固定的に設置され、ロボット本体1により移動される箱材8の外側フラップ部84a及び84bが当接されることにより、外側フラップ84a及び84bが折り曲げられる第2折曲部材5と、を備えたロボットシステム(製函装置)100が記載されていると認められる(図4乃至図11等参照)。
 また、特許文献1には、ロボットシステム(製函装置)100によれば、異なるサイズの箱材を組み立てる場合でも、ユーザの作業負担が増加するのを抑制することができる旨記載されている(0005段落等参照)。
特開2014-124798号公報
しかしながら、引用文献1に記載の製函装置は、第1折曲部材4及び第2折曲部材5の形状及び配置に関して種々の工夫が施されているものの、函の大きさによっては、函の外側フラップ84a及び84bが第2折曲部材5に当接して折り曲がる前に内フラップ83a及び83bの折りが戻ってしまったり、函の外側フラップ84a及び84bが折り曲がる際に、外側フラップ84a及び84bが第1折曲部材4に当接して変形してしまったりするといった問題があった。
また、引用文献1に記載の第1折曲部材4に形成された突出部41は、側面視矩形状であり、内フラップ83a及び83bとの当接部分にエッジが立っていることから、内側フラップ83a及び83bを折り曲げる際に、内側フラップ83a及び83bの表面に傷を付け易いといった問題もあった。
本発明は、従来技術が有する上述した問題に対応してなされたものであり、大きさの異なる函であっても、確実に函を組み立てることができる製函装置及び製函方法、さらには大きさの異なる函であっても、傷つけることなく確実に函を組み立てることができる製函装置及び製函方法を提供することを目的とする。
上述した課題を解決するために、本発明の第1の態様の製函装置は、函を把持するロボットと、そのロボットにより把持された前記函を移動させることにより、前記函の内フラップを折り曲げ可能な第1の折曲部材と、その第1の折曲部材を挟んで配置され、前記第1の折曲部材に対して上下方向及び左右方向に移動させることにより、前記函の外フラップを折り曲げ可能な第2の折曲部材と、を備えたことを特徴とする。
また、本発明の第2の態様は、第1の態様の製函装置において、前記第2の折曲部材は、前記第1の折曲部材よりも前記上下方向及び前記左右方向に垂直な前後方向に突出して配置されていることを特徴とする。
また、本発明の第3の態様は、第1の態様または第2の態様の製函装置において、前記第1の折曲部材と前記第2の折曲部材との距離を、前記上下方向及び前記左右方向に垂直な前後方向に変更可能としたことを特徴とする。
また、本発明の第4の態様は、第1の態様乃至第3の態様の何れかの製函装置において、前記第1の折曲部材は、第1のレールと、その第1のレール上に配置され、前記第1のレールの表面から突出した突出部とから構成され、前記第2の折曲部材は、前記第1のレールを挟んで配置された2本の第2のレールによって構成されていることを特徴とする。
また、本発明の第5の態様は、第4の態様の製函装置において、前記突出部の外周を湾曲形状としたことを特徴とする。
また、本発明の第6の態様の製函方法は、平面状の組立前の函をロボットによって把持して立体化する第1の工程と、立体化された前記函を前記ロボットによって移動させ、前記函の内フラップを第1の折り曲げ部材に当接させることにより折り曲げる第2の工程と、立体化された前記函を前記ロボットによって移動させ、前記第1の折曲部材を挟んで配置された第2の折曲部材を上下方向及び左右方向に移動させることにより、前記函の前記外フラップを折り曲げる第3の工程と、を備えたことを特徴とする。
さらに、本発明の第7の態様は、第6の態様の製函方法において、前記外フラップは、前記函が前記第1の折曲部材から外れた後に、前記第2の折曲部材によって閉じられることを特徴とする。
本発明の第1の態様の製函装置によれば、函を把持するロボットと、そのロボットにより把持された函を移動させることにより、函の内フラップを折り曲げ可能な第1の折曲部材と、その第1の折曲部材を挟んで配置され、第1の折曲部材に対して上下方向及び左右方向に移動させることにより、函の外フラップを折り曲げ可能な第2の折曲部材と、を備えているので、大きさの異なる函であっても、確実に函を組み立てることができる。
また、本発明の第2の態様によれば、第1の態様の製函装置において、第2の折曲部材は、第1の折曲部材よりも上下方向及び左右方向に垂直な前後方向に突出して配置されているので、大きさの異なる函であっても、さらに確実に函を組み立てることができる。
また、本発明の第3の態様によれば、第1の態様または第2の態様の製函装置において、第1の折曲部材と第2の折曲部材との距離を、上下方向及び左右方向に垂直な前後方向に変更可能としたので、大きさの異なる函であっても、さらに安定して函を組み立てることができる。
また、本発明の第4の態様によれば、第1の態様乃至第3の態様の何れかの製函装置において、第1の折曲部材は、第1のレールと、その第1のレール上に配置され、第1のレールの表面から突出した突出部とから構成され、第2の折曲部材は、第1のレールを挟んで配置された2本の第2のレールによって構成されているので、第1の態様乃至第3の態様の何れかの製函装置の効果に加え、大きさの異なる函を確実に組み立てることができる装置を簡単に構成することができる。
また、本発明の第5の態様によれば、第4の態様の製函装置において、突出部の外周を湾曲形状としたので、第4の態様の製函装置の効果に加え、大きさの異なる函であっても、函を傷つけることなく確実に函を組み立てることができる。
また、本発明の第6の態様の製函方法によれば、平面状の組立前の函をロボットによって把持して立体化する第1の工程と、立体化された函をロボットによって移動させ、函の内フラップを第1の折り曲げ部材に当接させることにより折り曲げる第2の工程と、立体化された函をロボットによって移動させ、第1の折曲部材を挟んで配置された第2の折曲部材を上下方向及び左右方向に移動させることにより、函の外フラップを折り曲げる第3の工程と、を備えているので、大きさの異なる函であっても、確実に函を組み立てることができる。
さらに、本発明の第7の態様によれば、第6の態様の製函方法において、外フラップは、函が第1の折曲部材から外れた後に、第2の折曲部材によって閉じられるので、第6の態様の製函方法の効果に加え、大きさの異なる函であっても、さらに安定して函を組み立てることができる。
本発明の実施形態における製函装置の函載置処理状態を示す全体平面図である。 本実施形態の製函装置に使用される把持部の伸長開状態における全体斜視図である。 本実施形態の製函装置に使用される把持部の伸長閉状態における全体斜視図である。 本実施形態の製函装置に使用される把持部の屈曲開状態における全体斜視図である。 本実施形態の製函装置に使用される把持部の屈曲閉状態における全体斜視図である。 本実施形態の製函装置のブロック図である。 本実施形態の製函装置におけるメインコントローラのブロック図である。 本実施形態の製函装置におけるメインプログラムのフローチャートである。 本実施形態の製函装置における外フラップ折り処理プログラムのフローチャートである。 本実施形態における製函装置の函立体化処理状態を示す全体斜視図である。 本実施形態における段ボール函W1の前側内フラップ折り処理状態を示す縦断面図である。 図11のA-A断面図である。 本実施形態における段ボール函W1の後側内フラップ折り処理の第1状態を示す縦断面図である。 図13のB-B断面図である。 本実施形態における段ボール函W1の後側内フラップ折り処理の第2状態を示す縦断面図である。 図15のC-C断面図である。 本実施形態における段ボール函W1の外フラップ折り処理の第1状態を示す縦断面図である。 図17のD-D断面図である。 本実施形態における段ボール函W1の外フラップ折り処理の第2状態を示す縦断面図である。 図19のE-E断面図である。 本実施形態における段ボール函W1の外フラップ折り処理の第3状態を示す縦断面図である。 図21のF-F断面図である。 本実施形態における段ボール函W1の外フラップ折り処理の最終状態を示す縦断面図である。 図23のG-G断面図である。 本実施形態における段ボール函W3の前側内フラップ折り処理状態を示す縦断面図である。 図25のH-H断面図である。 本実施形態における段ボール函W3の後側内フラップ折り処理の第1状態を示す縦断面図である。 図27のJ-J断面図である。 本実施形態における段ボール函W3の後側内フラップ折り処理の第2状態を示す縦断面図である。 図29のK-K断面図である。 本実施形態における段ボール函W3の外フラップ折り処理の第1状態を示す縦断面図である。 図31のL-L断面図である。 本実施形態における段ボール函W3の外フラップ折り処理の第2状態を示す縦断面図である。 図33のM-M断面図である。 本実施形態における段ボール函W3の外フラップ折り処理の第3状態を示す縦断面図である。 図35のN-N断面図である。 本実施形態における段ボール函W3の外フラップ折り処理の最終状態を示す縦断面図である。 図37のP-P断面図である。
以下、本発明の実施形態について、図面を参照して説明する。なお、本実施形態の製函装置については、函の例として段ボール函を製函するものとして説明するが、段ボール函のみならず、平面函を立体化するものであれば何れの函であっても製函可能である。
(実施形態)
先ず、本実施形態の製函装置が、後述する大きなサイズの平面段ボール函W1を製函する場合について説明する。
図1は、本発明の実施形態における製函装置の函載置処理状態を示す全体平面図であり、図2は、本実施形態の製函装置に使用される把持部の伸長開状態における全体斜視図であり、図3は、把持部の伸長閉状態における全体斜視図であり、図4は、把持部の屈曲開状態における全体斜視図であり、図5は、把持部の屈曲閉状態における全体斜視図である。
図1に示すように、本実施形態の製函装置1は、立体に組み立てる前の平面段ボール函が載置された平面函載置部9と、平面函載置部9に載置された平面段ボール函のうち、所望のサイズの平面段ボール函を後述する第2製函部11に移動させ製函作業を司る第1製函部7と、その第1製函部7との協働作業により、平面段ボール函を立体化して製函する第2製函部11と、立体化された段ボール函を排出する排出部13と、を備えている。
本実施形態における平面函載置部9は、3つの異なるサイズの平面段ボール函W1、W2及びW3を載置している。本実施形態では、平面段ボール函W1が最も大きいサイズの平面段ボール函であり、平面段ボール函W3が最も小さいサイズの平面段ボール函である。
一方、平面段ボール函のサイズ数は、本実施形態のように3つに限られるものではなく、平面函載置部9と後述する第1製函部7との関係で許されるのであれば、いくつであっても良い。
第1製函部7は、平面函載置部9に載置された平面段ボール函のうち、所望のサイズの平面段ボール函を選択して把持し、後述する第2製函部11と協働して、平面段ボール函を立体化するものである。
また、第1製函部7は、多関節ロボット3(本発明の「ロボット」に相当)と、その多関節ロボット3が設置された移動台19と、その移動台19を平面函載置部9の全体長さに亙って移動させるための移動レール15と、移動台19に設置され、移動台19を移動レール15上で移動させるためのロボット位置駆動用モータ17と、を備える。
そして、多関節ロボット3が接続された移動台19は、ロボット位置駆動用モータ17の回転によって移動レール15上を+Y方向及び-Y方向に移動可能なように構成され、本実施形態では、多関節ロボット3が平面函載置部9全体に亙って載置された平面段ボール函を把持可能なように設定されている。
多関節ロボット3は、移動台19に固定された第1の基台31と、その第1の基台31に対して旋回する第2の基台33と、その第2の基台33に対して前後に回動する下腕部(下アーム部)35と、その下腕部35に対して上下に回動する中腕部(中アーム部)37と、その中腕部37に対して上下に回動する上腕部(上アーム部)39と、その上腕部39に対して同軸に回転する回転部41と、その回転部41に接続された把持部5と、を備える(図10参照)。
把持部5は、図2乃至図5に示すように、第1アーム基端部57と、その第1アーム基端部57に対してスライド可能に係合された第1アーム中間部77と、その第1アーム中間部77に対してスライド可能に係合された第1アーム先端部89と、第1アーム基端部57に対して回動可能に係合された第2アーム基端部59と、その第2アーム基端部59に対してスライド可能に係合された第2アーム中間部79と、その第2アーム中間部79に対してスライド可能に係合された第2アーム先端部91と、を備える。
また、把持部5は、第1アーム基端部57に対して第2アーム基端部59を回動させるためのアーム回転駆動用モータ51と、第1アーム基端部57に対して第1アーム中間部77をスライドさせるとともに、第1アーム中間部77に対して第1アーム先端部89をスライドさせるための第1アーム駆動用モータ53と、第2アーム基端部59に対して第2アーム中間部79をスライドさせるとともに、第2アーム中間部79に対して第2アーム先端部91をスライドさせるための第2アーム駆動用モータ55と、を備える。
また、第1アーム駆動用モータ53のモータ軸の先端にはモータギア65aが圧入されており、第1アーム基端部57の先端側には従動ギア65bが回転可能に固定されており、モータギア65aと従動ギア65bとの間にはタイミングベルト69が巻回されている。
また、第1アーム中間部77の基端側には従動ギア81aが回転可能に固定されており、第1アーム中間部77の先端側には従動ギア81bが回転可能に固定されており、従動ギア81aと従動ギア81bとの間にはタイミングベルト85が巻回されている。
また、第1アーム先端部89の基端側には従動ローラ99aが回転可能に固定されており、第1アーム先端部89の先端側には従動ローラ99b(図示せず)が回転可能に固定されており、従動ローラ99a及び従動ローラ99bが第1アーム中間部77の下部に形成された溝内を移動することによって、第1アーム先端部89は、第1アーム中間部77に対してスライド可能となっている。
また、第1アーム中間部77の基端に一体的に接続された端子73がタイミングベルト69の下側に接続されており、第1アーム駆動用モータ53のモータ軸に圧入されたモータギア65aが図2上左周りに回転すると、端子73と一体的に接続された第1アーム中間部77は、図2上右側に移動し、第1アーム駆動用モータ53のモータ軸に圧入されたモータギア65aが図2上右周りに回転すると、端子73と一体的に接続された第1アーム中間部77は、図2上左側に移動するように構成されている。
また、第1アーム基端部57の先端に一体的に接続された端子61がタイミングベルト85の図2上第1アーム基端部57側に接続されており、第1アーム先端部89がタイミングベルト85の図2上第1アーム基端部57とは反対側に接続されており、第1アーム中間部77が図2上右側に移動すると、従動ギア81a及び従動ギア81bが図2上左周りに回転し、従動ローラ99a及び従動ローラ99bが第1アーム中間部77の下部に形成された溝内を回転しながら図2上右側に移動し、第1アーム先端部89も図2上右側に移動する。
また、第1アーム中間部77が図2上左側に移動すると、従動ギア81a及び従動ギア81bが図2上右周りに回転し、従動ローラ99a及び従動ローラ99bが第1アーム中間部77の下部に形成された溝内を回転しながら図2上左側に移動し、第1アーム先端部89も図2上左側に移動する。
一方、第2アーム駆動用モータ55のモータ軸の先端にはモータギア67aが圧入されており、第2アーム基端部59の先端側には従動ギア67bが回転可能に固定されており、モータギア67aと従動ギア67bとの間にはタイミングベルト71が巻回されている。
また、第2アーム中間部79の基端側には従動ギア83aが回転可能に固定されており、第2アーム中間部79の先端側には従動ギア83bが回転可能に固定されており、従動ギア83aと従動ギア83bとの間にはタイミングベルト87が巻回されている。
また、第2アーム先端部91の基端側には従動ローラ98aが回転可能に固定されており、第2アーム先端部91の先端側には従動ローラ98b(図示せず)が回転可能に固定されており、従動ローラ98a及び従動ローラ98bが第2アーム中間部79の下部に形成された溝内を移動することによって、第2アーム先端部91は、第2アーム中間部79に対してスライド可能となっている。
また、第2アーム中間部79の基端に一体的に接続された端子75がタイミングベルト71の下側に接続されており、第2アーム駆動用モータ55のモータ軸に圧入されたモータギア67aが図2上左周りに回転すると、端子75と一体的に接続された第2アーム中間部79は、図2上右側に移動し、第2アーム駆動用モータ55のモータ軸に圧入されたモータギア67aが図2上右周りに回転すると、端子75と一体的に接続された第2アーム中間部79は、図2上左側に移動するように構成されている。
また、第2アーム基端部59の先端に一体的に接続された端子63がタイミングベルト87の図2上第2アーム基端部59側に接続されており、第2アーム先端部91がタイミングベルト87の図2上第2アーム基端部59とは反対側に接続されており、第2アーム中間部79が図2上右側に移動すると、従動ギア83a及び従動ギア83bが図2上左周りに回転し、従動ローラ98a及び従動ローラ98bが第2アーム中間部79の下部に形成された溝内を回転しながら右側に移動し、第2アーム先端部91も図2上右側に移動する。
また、第2アーム中間部79が図2上左側に移動すると、従動ギア83a及び従動ギア83bが図2上右周りに回転し、従動ローラ98a及び従動ローラ98bが第2アーム中間部79の下部に形成された溝内を回転しながら左側に移動し、第2アーム先端部91も図2上左側に移動する。
また、第1アーム基端部57の基端側には、一対の第1吸引部93a及び93bが設けられ、第1アーム先端部89の先端側には、一対の第2吸引部95a及び95bが設けられ、第2アーム先端部91の先端側には、一対の第3吸引部97a及び97bが設けられ、それぞれの吸引部は、後述コンプレッサー8の動作によって、内部に空気を吸引するように構成されている。
上述した構成の把持部5によれば、アーム回転駆動用モータ51のモータ軸が一方向に回転することによって、第1アーム基端部57と第2アーム基端部59との間の角度が拡がり、アーム回転駆動用モータ51のモータ軸が他方向に回転することによって、第1アーム基端部57と第2アーム基端部59との間の角度が狭くなる。
本実施形態では、アーム回転駆動用モータ51のモータ軸が一方向に回転することによって、第1アーム基端部57と第2アーム基端部59との間の角度が180度(伸長状態)になり、アーム回転駆動用モータ51のモータ軸が他方向に回転することによって、第1アーム基端部57と第2アーム基端部59との間の角度が90度(屈曲状態)となるように構成されている。
また、上述した構成の把持部5によれば、第1アーム駆動用モータ53のモータ軸に圧入されたモータギア65aが図2上左周りに回転すると、第1アーム中間部77及び第1アーム先端部89が図2上右側に移動し、一対の第1吸引部93a及び93bと一対の第2吸引部95a及び95bとの間隔が縮み(閉状態)、第1アーム駆動用モータ53のモータ軸に圧入されたモータギア65aが図2上右周りに回転すると、第1アーム中間部77及び第1アーム先端部89が図2上左側に移動し、一対の第1吸引部93a及び93bと一対の第2吸引部95a及び95bとの間隔が拡がる(開状態)。
また、上述した構成の把持部5によれば、第2アーム駆動用モータ55のモータ軸に圧入されたモータギア67aが図2上左周りに回転すると、第2アーム中間部79及び第2アーム先端部91が図2上右側に移動し、一対の第1吸引部93a及び93bと一対の第3吸引部97a及び97bとの間隔が拡がり(開状態)、第2アーム駆動用モータ55のモータ軸に圧入されたモータギア67aが図2上右周りに回転すると、第2アーム中間部79及び第2アーム先端部91が図2上左側に移動し、一対の第1吸引部93a及び93bと一対の第3吸引部97a及び97bとの間隔が縮む(閉状態)。
なお、把持部5の伸長開状態を図2に示し、把持部5の伸長閉状態を図3に示し、把持部5の屈曲開状態を図4に示し、把持部5の屈曲閉状態を図5に示す。
排出部13は、立体化された段ボール函を排出する領域であり、製函された段ボール函を載置する第1の基台22と、その第1の基台22の前方に配置された第2の基台32と、を備え、第1の基台22には、製函された段ボール函を送るための複数の第1の回転ローラ24が配置され、第2の基台32には、第1の回転ローラ24と同一の方向に段ボール函を送るための複数の第2の回転ローラ26と、第2の回転ローラ26が送る方向とは略垂直の方向に函を送るための複数の第3の回転ローラ28と、を備えている(図10参照)。
第2製函部11は、平面函載置部9に載置された平面段ボール函のうち、所望のサイズの平面段ボール函を把持する第1製函部7との協働作業により、平面段ボール函を立体化して製函するものである。
第2製函部11は、第3の基台21と、その第3の基台21の上面に設置された9つの孔からなる物品吸引部V1、V2、V3、V4、V5、V6、V7、V8及びV9と、その物品吸引部V1~V9の図1上左側中央に配置され+Y方向及び-Y方向に移動可能な第1レール23(本発明の「第1の折曲部材」の一部に相当)と、その第1レール23の+X方向及び-X方向両側に配置され、+X方向及び-X方向、+Y方向及び-Y方向並びに+Z方向及び-Z方向に移動可能な一対の第2レール27a及び27b(本発明の「第2の折曲部材」に相当)と、第2レール27a及び27bの図1上左側中央に配置され、製函された段ボール函の底部にテープ貼りを行うテープ貼部29と、を備える(図10参照)。
なお、本実施形態の第1レール23は、長尺の棒体であって横断面が円形であり、第2レール27a及び第2レール27bも、長尺の棒体であって横断面が円形であるが、それぞれの横断面形状は、円形に限らず楕円形状、矩形状等他の形状であっても良い。
また、本実形態の第2レール27a及び第2レール27bは長尺の棒体であるが、後述するように、第2レール27a及び第2レール27bが右側下外フラップW1DL1及び左側下外フラップW1DL2を折り曲げることができるのであれば、球状等他の形状であっても良い。
しかしながら、適度な長さを有する右側下外フラップW1DL1及び左側下外フラップW1DL2を傷つけることなく折り曲げるには、本実形態のように、第2レール27a及び第2レール27bは長尺の棒体である方が良い。
また、物品吸引部V1、V2、V3、V4、V5、V6、V7、V8及びV9は、平面段ボール函全体を吸引するものではなく、平面段ボール函を立体化する際に基本的に動かない面のみを吸引するものであり、本実施形態では、図1に示すように、平面段ボール函のうち図1上左中央位置の面のみが吸引されるように構成されている。
また、第2製函部11は、第1レール23を+Y方向及び-Y方向に移動させるための第1レール前後駆動用モータ43と、一対の第2レール27a及び27bを+Y方向及び-Y方向に移動させるための第2レール前後駆動用モータ45と、一対の第2レール27a及び27bを+X方向及び-X方向に移動させるための第2レール左右駆動用モータ47と、一対の第2レール27a及び27bを+Z方向及び-Z方向に移動させるための第2レール上下駆動用モータ49と、を第3の基台21に備える(図10参照)。
なお、第1レール23の-Y方向基端部には、第1レール23の表面から上方に突出した突出部25が形成されている(図10参照)。突出部25の形状は特に限定されないが、本実施形態では、折り曲げるフラップに傷等を付けないように縦断面視湾曲形状に形成されている。そして、第1レール23及び突出部25が本発明の第1の折曲部材を構成する。
次に、本実施形態の製函装置1のブロック図について説明する。
図6は、本実施形態の製函装置のブロック図であり、図7は、本実施形態の製函装置におけるメインコントローラのブロック図である。
図6において、製函装置1は、電源4と、その電源4に電気的に接続されたメインコントローラ2と、そのメインコントローラ2に電気的に接続され、多関節ロボット3を駆動するためのロボットコントローラ10と、メインコントローラ2に電気的に接続され、第1吸引部93a及び93b、第2吸引部95a及び95b、第3吸引部97a及び97b、並びに物品吸引部V1、V2、V3、V4、V5、V6、V7、V8及びV9を駆動するためのコンプレッサー8と、メインコントローラ2に電気的に接続され、アーム回転駆動用モータ51、第1アーム駆動用モータ53、第2アーム駆動用モータ55、第1レール前後駆動用モータ、第2レール前後駆動用モータ45、第2レール左右駆動用モータ47、第2レール上下駆動用モータ49及びロボット位置駆動用モータ17を駆動するためのドライバー回路12と、装置の使用者からの入力を受け付ける操作パネル6と、を備える。
また、図7において、メインコントローラ2は、CPU(中央演算処理装置)14と、そのCPU14に入出力可能に接続されたRAM(Random Access Memory)16と、CPU14に入出力可能に接続されたROM(Read Only Memory)18とを備える。
RAM16は、段ボール函の載置位置を記憶した函載置位置データテーブル16aと、段ボール函のサイズ等の情報を記憶した函情報データテーブル16bと、を備え、ROM18は、本実施形態の製函装置1全体の動作を司るメインプログラム18aと、段ボール函の外フラップを折るための外フラップ折り処理プログラム18bと、を備える。
次に、上述した構成の製函装置1の動作について説明する。図8は、本実施形態の製函装置におけるメインプログラムのフローチャートであり、図9は、本実施形態の製函装置における外フラップ折り処理プログラムのフローチャートである。
図8において、先ず、製函装置1の使用者が装置の電源スイッチを入れた後、操作パネル6上の操作ボタンによって処理対象である段ボール函のサイズ(段ボール函のサイズ=W1)及び段ボール函の処理個数を入力して、スタートボタンを押下すると、製函装置1は、初期状態にセットされ(S1)、処理個数がセットされ(S3)、RAM16の函載置位置データテーブル16aに記憶された段ボール函W1の載置位置と、函情報データテーブル16bに記憶された段ボールW1のサイズ等の函情報を取得する(S5)。
なお、初期状態においては、製函装置1の多関節ロボット3は、図1上移動レール15の左端位置にセットされている。
製函装置1が函載置位置データテーブル16aに記憶された平面段ボール函の載置位置(平面段ボール函W1の位置)と、函情報データテーブル16bに記憶された函情報(平面段ボールW1のサイズ等)とを取得すると、製函装置1は、ロボット位置駆動用モータ17を回転させることによって、多関節ロボット3が設置された移動台19を、平面函載置部9の平面段ボール函W1が積層された場所まで移動レール15上を移動させる。
そして、多関節ロボット3に設けられた把持部5を、平面段ボール函W1のサイズに合わせて図2に示すような伸長開状態にして、積層された平面段ボール函W1のうち最上段に積層された平面段ボール函W1を吸引し、持ち上げ、回転させながら、第3の基台21の上面に移動させ、第3の基台21の上面に載置する(S7)。
その際、把持部5は、一対の第1吸引部93a及び93b、第2吸引部95a及び95b、並びに、一対の第3吸引部97a及び97bを使用して(すべて吸引部がONの状態である)、平面段ボール函W1を吸引しても良いが、後述するS13の処理を考慮して、この時点から、一対の第1吸引部93a及び93bと、第2吸引部95a及び95bとのみを使用して平面段ボール函W1を吸引し、一対の第3吸引部97a及び97bは使用しないようにすることも可能である。
そして、第3の基台21の上面に設置された9つの孔からなる物品吸引部V1、V2、V3、V4、V5、V6、V7、V8及びV9をコンプレッサー8によって駆動させ、平面段ボール函W1を吸引することによって、平面段ボール函W1を第3の基台21の上面に固定する(S9)。
 上述の通り、物品吸引部V1、V2、V3、V4、V5、V6、V7、V8及びV9は、平面段ボール函を立体化する際に基本的に動かない面のみを吸引するものであり、図1に示すように、平面段ボール函W1のうち図1上左中央位置の面(平面段ボール函W1の下面)のみが吸引されるように構成されている。
 そして、多関節ロボット3を動作させ、把持部5を図2に示すような伸長開状態にして、図1に示すように、把持部5のうち第1アーム基端部57を平面段ボール函W1内に配置する一方で、第2アーム基端部59を平面段ボール函W1の範囲外に配置し、一対の第1吸引部93a及び93bと、第2吸引部95a及び95bとのみを使用して平面段ボール函W1を吸引させる(S11)。
図1は、S11の処理後の状態の平面図を示している。
 その後、平面段ボール函W1の左中央位置の下面を物品吸引部V1、V2、V3、V4、V5、V6、V7、V8及びV9によって吸引したまま、多関節ロボット3を動作させて、一対の第1吸引部93a及び93bと、第2吸引部95a及び95bとのみを使用して吸引した平面段ボール函W1の上面を持ち上げ、平面段ボール函W1を立体化する(S13)。
 なお、S13の処理が本発明の「第1の工程」として機能する。
 また、平面段ボール函W1を立体化した後には、段ボール函W1の把持を確実にするために、把持部5を図4に示すような屈曲開状態にして、一対の第3吸引部97a及び97bを使用することによって、一対の第1吸引部93a及び93bと、第2吸引部95a及び95bとのみを使用して吸引した平面段ボール函W1の上面に隣接する面を吸引させる。
図10は、本実施形態における製函装置1の函立体化処理状態を示す全体斜視図であり、S13の処理後の状態の斜視図を示している。
 そして、段ボール函W1のサイズに合わせて、第1レール前後駆動用モータ43を回転させて第1レール23を移動させ(S15)、第2レール前後駆動用モータ45を回転させて一対の第2レール27a及び27bを移動させる(S17)。
その際、後述する前側内フラップ折り処理時及び後側内フラップ処理時に、外フラップが極力一対の第2レール27a及び27bに接触しないように、第2レール27a及び27bは、第1のレールよりも段ボール函W1の進行方向前方または後方にずらして位置するように移動させるのが良い。
その後、多関節ロボット3を動作させて、立体化された段ボール函W1を持ち上げ、段ボール函W1の内フラップ及び外フラップが段ボール函W1の上下に位置するように回転させ、段ボール函W1の前側下内フラップW1DS1を第1レール23の先端に設けられた突出部25に当接させることによって折り曲げる(S19)。
具体的には、図11に示すように、段ボール函W1の後端をその先端よりも高く持ち上げ、段ボール函W1を傾斜させた状態で、前側下内フラップW1DS1を突出部25に当接させ、そのまま段ボール函W1を斜め下方前方に移動させることにより、前側下内フラップW1DS1を折り曲げる。
図11は、本実施形態における段ボール函W1の前側内フラップ折り処理状態を示す縦断面図であり、図12は、図11のA-A断面図である。
なお、段ボール函W1は、上側に、前側上内フラップW1US1、後側上内フラップW1US2、右側上外フラップW1UL1及び左側上外フラップW1UL2を備え、下側に、前側下内フラップW1DS1、後側下内フラップW1DS2、右側下外フラップW1DL1及び左側下外フラップW1DL2を備える。
その後、多関節ロボット3を動作させて、前側下内フラップW1DS1を折り曲げた状態、かつ後側下内フラップW1DS2が突出部25に当接しない状態となるように傾斜させ、後側下内フラップW1DS2が突出部25を通過するまで、段ボール函W1の先端を第1レール23に当接させながら前方に移動させる。
その後、段ボール函W1の傾斜角度を小さくして、後側下内フラップW1DS2を突出部25に当接させ、傾斜確度を小さくしながら、段ボール函W1の先端を第1レール23に当接させ後方に移動させることによって、後側下内フラップW1DS2を折り曲げる(S21)。
図13は、本実施形態における段ボール函W1の後側内フラップ折り処理第1状態を示す縦断面図であり、図14は、図13のB-B断面図である。
 なお、S19及びS21の処理が本発明の「第2の工程」として機能する。
その後、段ボール函W1の先端を第1レール23に当接させ再度前方に移動させることによって、前側下内フラップW1DS1及び後側下内フラップW1DS2を折り曲げ、段ボール函W1の底面を第1レール23に沿って平行にしたところで下内フラップの折り曲げ処理が完了することになる。
しかしながら、本実施形態の製函装置1は、下内フラップの折り曲げ処理が完全に完了する前に、一対の第2レール27a及び27bを第1レール23に向かって移動させ(S23)、右側下外フラップW1DL1及び左側下外フラップW1DL2を折り曲げることにより、前側下内フラップW1DS1及び後側下内フラップW1DS2が完全に折り曲げられるように構成されている。その点が図15及び図16に示されている。
図15は、本実施形態における段ボール函W1の後側内フラップ折り処理第2状態を示す縦断面図であり、図16は、図15のC-C断面図である。
前側下内フラップW1DS1及び後側下内フラップW1DS2が折り曲げられると、次に、外フラップの折り曲げ処理が実行される(S25)。
 なお、S25及び後述するS41乃至S53の処理が本発明の「第3の工程」として機能する。
図9において、先ず、多関節ロボット3によって段ボール函W1を前方に水平移動しながら(S41)、第2レール上下駆動用モータ49を回転させて一対の第2レール27a及び第2レール27aを上昇させ、第2レール左右駆動用モータ47を回転させて第2レール27aと第2レール27aの間隔を徐々に縮小させる(S43)。
さらに、第2レール前後駆動用モータ45を回転させて一対の第2レール27a及び第2レール27aを前方に移動させ(S45)、第1レール前後駆動用モータ43を回転させて第1レール23を後方に移動させる。
そして、一対の第2レール27a及び第2レール27aの高さが第1レール23の高さと同じであるか否かが判断され(S49)、一対の第2レール27a及び第2レール27aの高さが第1レール23の高さと同じない場合には(S49:No)、S41~S47S7の処理を繰り返し、一対の第2レール27a及び第2レール27aの高さが第1レール23の高さと同じ場合には(S49:Yes)、さらに、多関節ロボット3によって段ボール函W1を前方に水平移動させ(S51)、右側下外フラップW1DL1及び左側下外フラップW1DL2の折り曲げ処理が完了し、メインプログラムに戻る(S53)。
図17は、本実施形態における段ボール函W1の外フラップ折り処理の第1状態を示す縦断面図であり、図18は、図17のD-D断面図であり、図19は、その後の本実施形態における段ボール函W1の外フラップ折り処理の第2状態を示す縦断面図であり、図20は、図19のE-E断面図である。
また、図21は、その後の本実施形態における段ボール函W1の外フラップ折り処理の第3状態を示す縦断面図であり、図22は、図21のF-F断面図である。
なお、本実施形態では、一対の第2レール27a及び第2レール27aを、第2レール前後駆動用モータ45を回転させることによって前方に移動させ、第1レール23を、第1レール前後駆動用モータ43を回転させることによって後方に移動させ、一対の第2レール27a及び第2レール27aの基端が第1レール23の先端を超えたところで、一対の第2レール27a及び第2レール27aの高さを第1レールの高さに一致させるように構成されている。
 そして、右側下外フラップW1DL1及び左側下外フラップW1DL2は、段ボール函W1が第1レール23から外れた後に、一対の第2レール27a及び第2レール27aによって閉じられるようになっている。
図23は、実施形態における外フラップ折り処理最終状態を示す縦断面図であり、図24は、 図23のG-G断面図である。
そして、テープ貼部29によって段ボール函W1の底面にテープが貼られ(S27)、テープが貼られた段ボール函W1は、排出部13に排出される(S29)。
段ボール函W1が排出されると、段ボール函W1の処理個数が終了したか否かが判断され(S31)、段ボール函W1の処理個数が終了していない場合には(S31:No)、S7の処理に戻り、段ボール函W1の処理個数が終了している場合には(S31:Yes)、処理を終了する(S33)。
次に、小さな平面段ボール函W3を製函する場合について説明する。
図8において、先ず、製函装置1の使用者が装置の電源スイッチを入れた後、操作パネル6上の操作ボタンによって処理対象である段ボール函のサイズ(段ボール函のサイズ=W3)及び段ボール函の処理個数を入力して、スタートボタンを押下すると、製函装置1は、初期状態にセットされ(S1)、処理個数がセットされ(S3)、RAM16の函載置位置データテーブル16aに記憶された段ボール函W3の載置位置と、函情報データテーブル16bに記憶された段ボールW3のサイズ等の函情報を取得する(S5)。
なお、初期状態においては、製函装置1の多関節ロボット3は、上述の通り、図1上移動レール15の左端位置にセットされている。
製函装置1が函載置位置データテーブル16aに記憶された平面段ボール函の載置位置(平面段ボール函W3の位置)と、函情報データテーブル16bに記憶された函情報(平面段ボールW3のサイズ等)とを取得すると、製函装置1は、ロボット位置駆動用モータ17を回転させることによって、多関節ロボット3が設置された移動台19を、平面函載置部9の平面段ボール函W3が積層された場所まで移動レール15上を移動させる。
そして、多関節ロボット3に設けられた把持部5を、平面段ボール函W3のサイズに合わせて図3に示すような伸長閉状態にして、積層された平面段ボール函W3のうち最上段に積層された平面段ボール函W3を吸引し、持ち上げ、回転させながら、第3の基台21の上面に移動させ、第3の基台21の上面に載置する(S7)。
その際、把持部5は、一対の第1吸引部93a及び93b、第2吸引部95a及び95b、並びに、一対の第3吸引部97a及び97bを使用して(すべて吸引部がONの状態である)、平面段ボール函W3を吸引しても良いが、後述するS13の処理を考慮して、この時点から、一対の第1吸引部93a及び93bと、第2吸引部95a及び95bとのみを使用して平面段ボール函W3を吸引し、一対の第3吸引部97a及び97bは使用しないようにすることも可能である。
そして、第3の基台21の上面に設置された9つの孔からなる物品吸引部V1、V2、V3、V4、V5、V6、V7、V8及びV9のうち、平面段ボール函W3のサイズに合わせて、4つの物品吸引部V4、V5、V7及びV8をコンプレッサー8によって駆動させ、平面段ボール函W3を吸引することによって、平面段ボール函W3を第3の基台21の上面に固定する(S9)。
 上述の通り、物品吸引部V1、V2、V3、V4、V5、V6、V7、V8及びV9は、平面段ボール函を立体化する際に基本的に動かない面のみを吸引するものであり、平面段ボール函W3のうち左中央位置の面(平面段ボール函W3の下面)のみが吸引されるように構成されている。
 そして、多関節ロボット3を動作させ、把持部5を図3に示すような伸長閉状態にして、図1に示すように、把持部5のうち第1アーム基端部57を平面段ボール函W3内に配置する一方で、第2アーム基端部59を平面段ボール函W3の範囲外に配置し、一対の第1吸引部93a及び93bと、第2吸引部95a及び95bとのみを使用して平面段ボール函W3を吸引させる(S11)。
 その後、平面段ボール函W3の左中央位置の下面を物品吸引部V4、V5、V7及びV8によって吸引したまま、多関節ロボット3を動作させて、一対の第1吸引部93a及び93bと、第2吸引部95a及び95bとのみを使用して吸引した平面段ボール函W3の上面を持ち上げ、平面段ボール函W3を立体化する(S13)。
 また、平面段ボール函W3を立体化した後には、段ボール函W3の把持を確実にするために、把持部5を図5に示すような屈曲閉状態にして、一対の第3吸引部97a及び97bを使用することによって、一対の第1吸引部93a及び93bと、第2吸引部95a及び95bとのみを使用して吸引した平面段ボール函W3の上面に隣接する面を吸引させる。
 そして、段ボール函W3のサイズに合わせて、第1レール前後駆動用モータ43を回転させて第1レール23を移動させ(S15)、第2レール前後駆動用モータ45を回転させて一対の第2レール27a及び27bを移動させる(S17)。
 その際には、前述の通り、後述する前側内フラップ折り処理時及び後側内フラップ処理時に、外フラップが極力一対の第2レール27a及び27bに接触しないように、第2レール27a及び27bは、第1のレールよりも段ボール函W1の進行方向前方または後方にずらして位置するように移動させるのが良い。
 なお、このときの第1レール23の移動位置は、段ボールのサイズの関係上、段ボール函W1のときの第1レール23の移動位置よりも前方側(図25上左側)である。
その後、多関節ロボット3を動作させて、立体化された段ボール函W3を持ち上げ、段ボール函W3の内フラップ及び外フラップが段ボール函W3の上下に位置するように回転させ、段ボール函W3の前側下内フラップW3DS1を第1レール23の先端に設けられた突出部25に当接させることによって折り曲げる(S19)。
具体的には、図25に示すように、段ボール函W3の後端をその先端よりも高く持ち上げ、段ボール函W3を傾斜させた状態で、前側下内フラップW3DS1を突出部25に当接させ、そのまま段ボール函W3を斜め下方前方に移動させることにより、前側下内フラップW3DS1を折り曲げる。
図25は、本実施形態における段ボール函W3の前側内フラップ折り処理状態を示す縦断面図であり、図26は、図25のH-H断面図である。
なお、段ボール函W3は、上側に、前側上内フラップW3US1、後側上内フラップW3US2、右側上外フラップW3UL1及び左側上外フラップW3UL2を備え、下側に、前側下内フラップW3DS1、後側下内フラップW3DS2、右側下外フラップW3DL1及び左側下外フラップW3DL2を備える。
その後、多関節ロボット3を動作させて、前側下内フラップW3DS1を折り曲げた状態、かつ後側下内フラップW3DS2が突出部25に当接しない状態となるように傾斜させ、後側下内フラップW3DS2が突出部25を通過するまで、段ボール函W3の先端を第1レール23に当接させながら前方に移動させる。
その後、段ボール函W3の傾斜角度を小さくして、後側下内フラップW3DS2を突出部25に当接させ、傾斜確度を小さくしながら、段ボール函W3の先端を第1レール23に当接させ後方に移動させることによって、後側下内フラップW3DS2を折り曲げる(S21)。
図27は、本実施形態における段ボール函W3の後側内フラップ折り処理の第1状態を示す縦断面図であり、図28は、図27のJ-J断面図である。
その後、段ボール函W3の先端を第1レール23に当接させ再度前方に移動させることによって、前側下内フラップW3DS1及び後側下内フラップW3DS2を折り曲げ、段ボール函W3の底面を第1レール23に沿って平行にしたところで下内フラップの折り曲げ処理が完了することになる。
しかしながら、本実施形態の製函装置1は、この場合においても、下内フラップの折り曲げ処理が完全に完了する前に、一対の第2レール27a及び27bを第1レール23に向かって移動させ(S23)、右側下外フラップW3DL1及び左側下外フラップW3DL2を折り曲げることにより、前側下内フラップW3DS1及び後側下内フラップW3DS2が完全に折り曲げられるように構成されている。その点が図29及び図30に示されている。
図29は、本実施形態における段ボール函W3の後側内フラップ折り処理の第2状態を示す縦断面図であり、図30は、図29のK-K断面図である。
前側下内フラップW3DS1及び後側下内フラップW3DS2が折り曲げられると、次に、外フラップの折り曲げ処理が実行される(S25)。
図9において、先ず、多関節ロボット3によって段ボール函W3を前方に水平移動しながら(S41)、第2レール上下駆動用モータ49を回転させて一対の第2レール27a及び第2レール27aを上昇させ、第2レール左右駆動用モータ47を回転させて第2レール27aと第2レール27aの間隔を徐々に縮小させる(S43)。
さらに、第2レール前後駆動用モータ45を回転させて一対の第2レール27a及び第2レール27aを前方に移動させ(S45)、第1レール前後駆動用モータ43を回転させて第1レール23を後方に移動させる。
そして、一対の第2レール27a及び第2レール27aの高さが第1レール23の高さと同じであるか否かが判断され(S49)、一対の第2レール27a及び第2レール27aの高さが第1レール23の高さと同じない場合には(S49:No)、S41~S47S7の処理を繰り返し、一対の第2レール27a及び第2レール27aの高さが第1レール23の高さと同じ場合には(S49:Yes)、さらに、多関節ロボット3によって段ボール函W3を前方に水平移動させ(S51)、右側下外フラップW3DL1及び左側下外フラップW3DL2の折り曲げ処理が完了し、メインプログラムに戻る(S53)。
図31は、本実施形態における段ボール函W3の外フラップ折り処理の第1状態を示す縦断面図であり、図32は、図31のL-L断面図であり、図33は、本実施形態における段ボール函W3の外フラップ折り処理の第2状態を示す縦断面図であり、図34は、図33のM-M断面図である。
また、図35は、本実施形態における段ボール函W3の外フラップ折り処理の第3状態を示す縦断面図であり、図36は、図35のN-N断面図である。
なお、本実施形態では、一対の第2レール27a及び第2レール27aを、第2レール前後駆動用モータ45を回転させることによって前方に移動させ、第1レール23を、第1レール前後駆動用モータ43を回転させることによって後方に移動させ、一対の第2レール27a及び第2レール27aの基端が第1レール23の先端を超えたところで、一対の第2レール27a及び第2レール27aの高さを第1レールの高さに一致させるように構成されている。
 そして、右側下外フラップW3DL1及び左側下外フラップW3DL2は、段ボール函W3が第1レール23から外れた後に、一対の第2レール27a及び第2レール27aによって閉じられるようになっている。
図37は、本実施形態における段ボール函W3の外フラップ折り処理の最終状態を示す縦断面図であり、図38は、図37のP-P断面図である。
そして、テープ貼部29によって段ボール函W3の底面にテープが貼られ(S27)、テープが貼られた段ボール函W3は、排出部13に排出される(S29)。
段ボール函W3が排出されると、段ボール函W3の処理個数が終了したか否かが判断され(S31)、段ボール函W3の処理個数が終了していない場合には(S31:No)、S7の処理に戻り、段ボール函W3の処理個数が終了している場合には(S31:Yes)、処理を終了する(S33)。
本実施形態の製函装置1によれば、段ボール函を把持する多関節ロボット3と、その多関節ロボット3により把持された段ボール函を移動させることにより、段ボール函の前側下内フラップ及び後側下内フラップを折り曲げ可能な第1レール23及び突出部25と、その第1レール23及び突出部25を挟んで配置され、第1レール23及び突出部25に対して上下方向及び左右方向に移動させることにより、段ボール函の右側下外フラップ及び左側下外フラップを折り曲げ可能な一対の第2レール27a及び27bと、を備えているので、大きさの異なる函であっても、確実に函を組み立てることができる。
また、本実施形態の製函装置1によれば、一対の第2レール27a及び27bは、第1レール23及び突出部25よりも上下方向及び左右方向に垂直な前後方向に突出して配置されているので、大きさの異なる函であっても、さらに確実に函を組み立てることができる。
また、本実施形態の製函装置1によれば、第1レール23及び突出部25と一対の第2レール27a及び27bとの距離を、上下方向及び左右方向に垂直な前後方向に変更可能としたので、大きさの異なる函であっても、さらに安定して函を組み立てることができる。
また、本実施形態の製函装置1によれば、段ボール函の折り曲げ機構が第1レール23と、突出部25と、一対の第2レール27a及び27bとによって構成されているので、大きさの異なる函を確実に組み立てることができる装置を簡単に構成することができる。
また、本実施形態の製函装置1によれば、突出部25の外周を湾曲形状としたので、大きさの異なる函であっても、函を傷つけることなく確実に函を組み立てることができる。
また、本実施形態の製函方法によれば、平面状の組立前の段ボール函を多関節ロボット3によって把持して立体化する第1の工程と、立体化された段ボール函を多関節ロボット3によって移動させ、段ボール函の前側下内フラップ及び後側下内フラップを第1レール23及び突出部25に当接させることにより折り曲げる第2の工程と、立体化された段ボール函を多関節ロボット3によって移動させ、第1レール23及び突出部25を挟んで配置された一対の第2レール27a及び27bを上下方向及び左右方向に移動させることにより、段ボール函の右側下外フラップ及び左側下外フラップを折り曲げる第3の工程と、を備えているので、大きさの異なる函であっても、確実に函を組み立てることができる。
さらに、右側下外フラップ及び左側下外フラップは、段ボール函が第1レール23及び突出部25から外れた後に、第2レール27a及び第2レール27bによって閉じられるので、大きさの異なる函であっても、さらに安定して函を組み立てることができる。
以上、本発明の実施形態における製函装置について説明してきたが、本発明は上記実施形態に限られるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々変更して実施することが可能である。
例えば、上述の実施形態において、第2レール27a及び第2レール27bは、第1レール23及び突出部25に対して上下方向、左右方向及び前後方向に移動するように構成されているが、第2レール27a及び第2レール27bは、第1レール23及び突出部25に対して上下方向及び左右方向のみ移動するように構成しても、函を確実に組み立てることは可能である。
しかしながら、第2レール27a及び第2レール27bを、第1レール23及び突出部25に対して上下方向、左右方向及び前後方向に移動するように構成した方が、大きさの異なる函を、さらに安定して組み立てることができる。
1・・・製函装置
2・・・発振器
3・・・多関節ロボット(ロボット)
5・・・把持部
23・・・第1レール(第1の折曲部材)
25・・・突出部(第1の折曲部材)
27a,27b・・・第2レール(第2の折曲部材)
17・・・ロボット位置駆動用モータ
43・・・第1レール前後駆動用モータ
45・・・第2レール前後駆動用モータ
47・・・第2レール左右駆動用モータ
49・・・第2レール上下駆動用モータ
51・・・アーム回転駆動用モータ
53・・・第1アーム駆動用モータ
55・・・第2アーム駆動用モータ
57・・・第1アーム基端部
59・・・第2アーム基端部
77・・・第1アーム中間部
79・・・第2アーム中間部
89・・・第1アーム先端部
91・・・第2アーム先端部
93a,93b・・・第1吸着部
95a,95b・・・第2吸着部
97a,97b・・・第3吸着部
V1,V2,V3,V4,V5,V6,V7,V8,V9・・・物品吸着部
W1,W2、W3・・・段ボール函(函)
 

Claims (7)

  1. 函を把持するロボットと、
    そのロボットにより把持された前記函を移動させることにより、前記函の内フラップを折り曲げ可能な第1の折曲部材と、
    その第1の折曲部材を挟んで配置され、前記第1の折曲部材に対して上下方向及び左右方向に移動させることにより、前記函の外フラップを折り曲げ可能な第2の折曲部材と、
    を備えたことを特徴とする製函装置。
  2. 前記第2の折曲部材は、前記第1の折曲部材よりも前記上下方向及び前記左右方向に垂直な前後方向に突出して配置されていることを特徴とする請求項1に記載の製函装置。
  3. 前記第1の折曲部材と前記第2の折曲部材との距離を、前記上下方向及び前記左右方向に垂直な前後方向に変更可能としたことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の製函装置。
  4. 前記第1の折曲部材は、第1のレールと、その第1のレール上に配置され、前記第1のレールの表面から突出した突出部とから構成され、
    前記第2の折曲部材は、前記第1のレールを挟んで配置された2本の第2のレールによって構成されていることを特徴とする請求項1乃至請求項3の何れかに記載の製函装置。
  5. 前記突出部の外周を湾曲形状としたことを特徴とする請求項4に記載の製函装置。
  6. 平面状の組立前の函をロボットによって把持して立体化する第1の工程と、
    立体化された前記函を前記ロボットによって移動させ、前記函の内フラップを第1の折り曲げ部材に当接させることにより折り曲げる第2の工程と、
    立体化された前記函を前記ロボットによって移動させ、前記第1の折曲部材を挟んで配置された第2の折曲部材を上下方向及び左右方向に移動させることにより、前記函の前記外フラップを折り曲げる第3の工程と、
    を備えたことを特徴とする製函方法。
  7. 前記外フラップは、前記函が前記第1の折曲部材から外れた後に、前記第2の折曲部材によって閉じられることを特徴とする請求項6に記載の製函方法。
     
PCT/JP2021/043127 2021-11-25 2021-11-25 製函装置及び製函方法 WO2023095232A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2021/043127 WO2023095232A1 (ja) 2021-11-25 2021-11-25 製函装置及び製函方法
JP2022517821A JP7366464B1 (ja) 2021-11-25 2021-11-25 製函装置及び製函方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2021/043127 WO2023095232A1 (ja) 2021-11-25 2021-11-25 製函装置及び製函方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023095232A1 true WO2023095232A1 (ja) 2023-06-01

Family

ID=86539109

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/043127 WO2023095232A1 (ja) 2021-11-25 2021-11-25 製函装置及び製函方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7366464B1 (ja)
WO (1) WO2023095232A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55128720U (ja) * 1979-03-02 1980-09-11
JPS57156324U (ja) * 1981-03-27 1982-10-01
JP2001225804A (ja) * 2000-02-17 2001-08-21 Sutora Syst Kk 段ボール被せ底フラップ折込み方法及びその装置
JP2005001304A (ja) * 2003-06-13 2005-01-06 Ushio Lighting Inc 製函システム
JP2014124798A (ja) * 2012-12-25 2014-07-07 Yaskawa Electric Corp ロボットシステムおよびロボット

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55128720U (ja) * 1979-03-02 1980-09-11
JPS57156324U (ja) * 1981-03-27 1982-10-01
JP2001225804A (ja) * 2000-02-17 2001-08-21 Sutora Syst Kk 段ボール被せ底フラップ折込み方法及びその装置
JP2005001304A (ja) * 2003-06-13 2005-01-06 Ushio Lighting Inc 製函システム
JP2014124798A (ja) * 2012-12-25 2014-07-07 Yaskawa Electric Corp ロボットシステムおよびロボット

Also Published As

Publication number Publication date
JP7366464B1 (ja) 2023-10-23
JPWO2023095232A1 (ja) 2023-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6112191B2 (ja) 梱包装置および梱包方法
US20140179501A1 (en) Robot system and robot
CN111526981B (zh) 箱组装装置与箱组装方法
JP2013223905A (ja) ロボット用ハンド及びロボット装置
CN112218799B (zh) 箱组装和包装系统以及箱组装和包装系统用控制器
CN112203938A (zh) 封箱装置
WO2023095232A1 (ja) 製函装置及び製函方法
WO2023095235A1 (ja) 物品吸着装置、その物品吸着装置を使用した製函装置及び製函方法
JP2547841Y2 (ja) 板材把持装置
JP7002303B2 (ja) 袋詰め装置及び袋詰め方法
CN111629870B (zh) 工件保持装置
JP5173378B2 (ja) ワーク搬送ロボット
JP2008137040A (ja) プレスライン
JP5685050B2 (ja) 箱予備成形方法および箱予備成形装置
JP2005066762A (ja) 搬送用ロボット
KR20220025030A (ko) 반송 로봇
JPH09388U (ja) 板材把持装置
JP2021049764A (ja) フラップ折り込み装置
KR101655344B1 (ko) 산업용 로봇용 엔드 이펙터
JP4679752B2 (ja) 金型ユニット及び金型装置
JP4470814B2 (ja) ロボットハンド、これを用いたロボットおよびその制御方法
JP2023091709A (ja) 移送装置
JPS63248621A (ja) カ−トンの成形方法
JP2012020398A (ja) ロボットシステム並びに加工品の製造方法
JP2004167731A (ja) プラスチック袋の底材折り込み装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2022517821

Country of ref document: JP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21965604

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1