WO2023079950A1 - 近接センサ、及びそれを備える配線器具 - Google Patents

近接センサ、及びそれを備える配線器具 Download PDF

Info

Publication number
WO2023079950A1
WO2023079950A1 PCT/JP2022/038833 JP2022038833W WO2023079950A1 WO 2023079950 A1 WO2023079950 A1 WO 2023079950A1 JP 2022038833 W JP2022038833 W JP 2022038833W WO 2023079950 A1 WO2023079950 A1 WO 2023079950A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
light
region
guide member
proximity sensor
light guide
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/038833
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
弘行 工藤
思含 董
志実 四元
Original Assignee
パナソニックIpマネジメント株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニックIpマネジメント株式会社 filed Critical パナソニックIpマネジメント株式会社
Publication of WO2023079950A1 publication Critical patent/WO2023079950A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01VGEOPHYSICS; GRAVITATIONAL MEASUREMENTS; DETECTING MASSES OR OBJECTS; TAGS
    • G01V8/00Prospecting or detecting by optical means
    • G01V8/10Detecting, e.g. by using light barriers
    • G01V8/12Detecting, e.g. by using light barriers using one transmitter and one receiver
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H35/00Switches operated by change of a physical condition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H9/00Details of switching devices, not covered by groups H01H1/00 - H01H7/00
    • H01H9/02Bases, casings, or covers

Definitions

  • the present disclosure relates to a proximity sensor and a wiring device including the same. More specifically, the present disclosure relates to a proximity sensor that detects the approach of a detection target, and a wiring device that includes the same.
  • Patent Document 1 discloses a proximity sensor that includes a light emitting portion, a light receiving portion, and a window member.
  • the window member is provided in front of the light emitting section and the light receiving section.
  • the detection light emitted by the light emitting unit is emitted to the outside through the window member. Reflected light of the detection light from the object to be detected enters the light receiving section through the window member.
  • the proximity sensor disclosed in Patent Document 1 if part of the light emitted from the light-emitting portion is totally reflected by the outer peripheral surface of the window member, the light totally reflected by the outer peripheral surface may enter the light-receiving portion and cause crosstalk. have a nature. Such crosstalk can reduce the sensitivity of the proximity sensor.
  • An object of the present disclosure is to provide a proximity sensor that suppresses a decrease in sensitivity, and a wiring device including the same.
  • a proximity sensor includes a detection unit and a light guide member.
  • the detection section has a light emitting section that emits light and a light receiving section that outputs an electrical signal corresponding to the incident light.
  • the light guide member has a first area facing the light emitting section and a second area facing the light receiving section on a first surface facing the detection section. It has a third region on the second surface. The first area and the second area are provided along the direction in which the light emitting section and the light receiving section are arranged.
  • the light guide member guides the light incident from the first region to the third region and emits the light from the third region to the outside, and transmits the light reflected by the detection target incident from the third region to the second region.
  • the light is guided to the area and emitted from the second area to the light receiving section.
  • the light guide member has a first end and a second end located on both sides of the detection unit in the arrangement direction. At least one of the first end portion and the second end portion is provided with at least one of a first protrusion portion protruding along the arrangement direction and a second protrusion portion protruding toward the detection portion.
  • a wiring accessory includes the proximity sensor and a control section that controls a device based on the detection result of the detection section.
  • FIG. 1 is an exploded perspective view of a wiring device including a proximity sensor according to an embodiment of the present disclosure
  • FIG. FIG. 2 is a block diagram of wiring accessories same as the above.
  • FIG. 3 is a bottom view of a light guide member included in the same proximity sensor.
  • FIG. 4 is a rear view of the light guide member of the same.
  • FIG. 5 is an external perspective view of the same light guide member.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view of the same wiring device.
  • FIG. 7 is an enlarged view of part A in FIG.
  • FIG. 8 is an external perspective view of the wiring device same as the above.
  • FIG. 9 is a front view of wiring accessories same as the above.
  • FIG. 10 is a rear view of the same wiring accessory.
  • FIG. 11 is a rear view of the outer cover with which wiring accessories same as the above are provided.
  • 12 is a bottom view of a light guide member included in the proximity sensor of Modification 1.
  • FIG. 13 is an external perspective view of a light guide member included in the proximity sensor of Modification 2.
  • FIG. 14 is a cross-sectional view of a light guide member included in the proximity sensor of Modification 2.
  • the proximity sensor 10 of this embodiment is used, for example, to detect a detection target such as a human body or an object.
  • a detection target such as a human body or an object.
  • the detection target of the proximity sensor 10 is a human body will be described as an example, but the detection target of the proximity sensor 10 is not limited to the human body and may be an object.
  • the proximity sensor 10 includes a detection section 20 and a light guide member 30, as shown in FIG.
  • the detection section 20 has a light emitting section 21 that emits light and a light receiving section 22 that outputs an electrical signal corresponding to the incident light.
  • the light guide member 30 has a first surface 30A facing the detection unit 20, a first region 31 facing the light emitting unit 21, and a light receiving unit 22. It has a second region 32 .
  • the light guide member 30 has a third region 33 on the second surface 30B opposite to the first surface 30A.
  • the first region 31 and the second region 32 are provided along the arrangement direction DR1 (see FIG. 7) in which the light emitting section 21 and the light receiving section 22 are arranged.
  • the light guide member 30 guides the light incident from the first region 31 to the third region 33 and emits the light from the third region 33 to the outside.
  • the light guide member 30 guides the reflected light from the detection target B ⁇ b>1 (see FIG.
  • the light emitted from the light emitting unit 21 is emitted to the space A1 through the light guide member 30 and strikes the detection target B1, and the reflected light from the detection target B1 passes through the light guide member 30 and passes through the light receiving unit 22.
  • 1 shows an example of an optical path incident on .
  • the light guide member 30 has a first end 301 and a second end 302 located on both sides of the detection unit 20 in the arrangement direction DR1. At least one of the first protrusion 41 and the second protrusion 42 is provided on at least one of the first end 301 and the second end 302 .
  • the first protrusion 41 protrudes from at least one of the first end 301 and the second end 302 along the arrangement direction DR1.
  • the second protruding portion 42 protrudes toward the detecting portion 20 from at least one of the first end portion 301 and the second end portion 302 .
  • the first region 31 “opposes” the light emitting unit 21 is not limited to the first region 31 directly facing the light emitting unit 21, and the first region 31 has one or more translucent may be opposed to the light emitting section 21 via the translucent member.
  • the second region 32 “facing” the light receiving section 22 is not limited to the fact that the second region 32 directly faces the light receiving section 22, and the second region 32 has one or more translucent may be opposed to the light receiving section 22 via the translucent member.
  • the detection target B1 is a part of the human body (for example, a hand) that exists within the detection range of the proximity sensor 10 in the space A1 facing the third area 33 . Note that the detection target B1 is not limited to a part of the human body, and may be a movable object.
  • the third region 33 is not limited to directly facing the space A1 in which the detection target B1 exists, and may face the space A1 via one or more translucent members. Further, the second protruding portion 42 protruding toward the detecting portion 20 means that the second protruding portion 42 protrudes toward the detecting portion 20 in the direction in which the light guide member 30 and the detecting portion 20 are aligned.
  • the light guide portion 40 including the first projecting portion 41 and the second projecting portion 42 is provided at each of the first end portion 301 and the second end portion 302 .
  • the light guide section 40 has a function of guiding the noise light traveling toward the first surface 30A inside the light guide member 30 to the fourth region 34 and emitting the noise light from the fourth region 34 to the outside.
  • the fourth region 34 includes at least part of the surface of the light guide section 40 provided at both the first end portion 301 and the second end portion 302 .
  • the noise light is reflected by the second surface 30B or the side surface of the light guide member 30 among the emitted light of the light emitting unit 21 that has entered the inside of the light guide member 30 from the first region 31, and is directed toward the first surface 30A. It includes traveling light (eg, light passing through optical paths C3 and C4 in FIG. 7).
  • the noise light is light that enters the light guide member 30 from the third region 33 and travels toward the first surface 30A, and is light other than the light reflected by the detection target B1 (for example, the light path in FIG. light through C2).
  • the light guide section 40 includes a first light guide section 40A provided at the first end 301 and a second light guide section 40B provided at the second end 302.
  • the light guide portion 40 may be provided only at one of the first end portion 301 and the second end portion 302 .
  • the light guide member 30 is provided with at least one of the first projecting portion 41 and the second projecting portion 42 at each of the first end portion 301 and the second end portion 302.
  • at least one of the first projecting portion 41 and the second projecting portion 42 may be provided on only one of the first end portion 301 and the second end portion 302 .
  • the wiring device 1 includes a proximity sensor 10 having a detection section 20 and a light guide member 30, and a control section 50 (see FIG. 2) that controls the device 3 based on the detection result of the detection section 20.
  • control of the device 3 may be control for switching between a power supply state in which power is supplied to the device 3 and a power supply stop state in which power supply to the device 3 is stopped, or a control signal may be transmitted by wired communication or wireless communication.
  • the operation state of the device 3 may be controlled by transmitting to the device 3 .
  • part of the light emitted from the light emitting section 21 enters the inside of the light guide member 30 from the first region 31, and then is reflected by the inner surface of the light guide member 30.
  • part of the light reflected by the inner surface of the light guide member 30 is guided to the first protrusion 41 or the second protrusion 42 and emitted from the first protrusion 41 or the second protrusion 42 to the outside.
  • the proximity sensor 10 of the present embodiment there is an advantage that a reduction in sensitivity of the proximity sensor 10 can be suppressed by suppressing erroneous detection due to crosstalk or noise light incident from the outside.
  • the proximity sensor 10 according to the present embodiment and the wiring accessory 1 including the proximity sensor 10 will be described in detail with reference to the drawings.
  • the X-axis direction is defined as the horizontal direction
  • the Y-axis direction is defined as the front-rear direction (depth direction)
  • the Z-axis direction is defined as the vertical direction.
  • the positive direction of the X-axis direction is defined as the right side
  • the positive direction of the Y-axis direction is defined as the front side
  • the positive direction of the Z-axis direction is defined as the upper side.
  • these directions are examples, and are not intended to limit the directions in which the proximity sensor 10 and the wiring device 1 are used.
  • the arrows indicating each direction in the drawings are only shown for explanation and are not substantial.
  • FIG. 2 is a schematic block diagram of the wiring accessory 1 of this embodiment.
  • the wiring device 1 includes the proximity sensor 10 (see FIG. 1) having the detection unit 20 and the control unit 50, as described above.
  • the wiring device 1 also includes a pair of first terminals T11 and T12, a pair of second terminals T21 and T22, a switch 51, a display section 52, a brightness sensor 53, a temperature sensor 54, and a power supply section 55. And further comprising.
  • a power supply 2 such as a commercial AC power supply is connected to the pair of first terminals T11 and T12 via electric wires.
  • a device 3 such as a lighting fixture is connected to the pair of second terminals T21 and T22 via electric wires.
  • the power supply unit 55 steps down the AC voltage input via the first terminals T11 and T12, rectifies and smoothes the voltage, and converts it into a DC voltage of a predetermined voltage value.
  • the power supply unit 55 supplies a voltage required for operation to internal circuits such as the detection unit 20, the control unit 50, the display unit 52, the brightness sensor 53, the temperature sensor 54, and the like.
  • the switch 51 includes a semiconductor switch such as a MOSFET (Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistor) or a three-terminal thyristor, and is controlled to be turned on or off by the control unit 50 .
  • the switch 51 is electrically connected between the second terminal T22 and the first terminal T12. Also, the first terminal T11 and the second terminal T21 are electrically connected via an internal conductive member.
  • the power supply 2 and the device 3 are connected in series across the switch 51, and the switch 51 is turned on/off to cut off the power supply to the device 3 and the power supply state in which the power is supplied to the device 3. and the power supply stop state.
  • the detection unit 20 includes a light emitting unit 21, a light receiving unit 22, and a detection circuit 23.
  • the light emitting unit 21 has, for example, an infrared light emitting diode that emits light in the infrared region.
  • the light emitting unit 21 may be configured to emit infrared light all the time, or may be configured to emit infrared light at predetermined time intervals.
  • the light emitted from the light emitting section 21 is emitted to the space A1 through the light guide member 30 and the light-transmitting cover 60 (see FIG. 1).
  • the light receiving section 22 has, for example, a photodiode sensitive to light in the infrared region.
  • the light receiving section 22 converts the incident light into an electrical signal and outputs the electrical signal to the detection circuit 23 .
  • the light receiving section 22 outputs an electric signal having a voltage level corresponding to the amount of light received to the detection circuit 23 .
  • the detection circuit 23 detects the presence or absence of the detection target B1 (for example, part of the human body) based on the electrical signal input from the light receiving unit 22 .
  • the detection circuit 23 outputs a detection signal indicating the presence of the detection target B1 to the control unit 50 when the voltage level of the electric signal output from the light receiving unit 22 exceeds a predetermined threshold.
  • the detection section 20 outputs to the control section 50 a detection signal indicating that the detection target B1 does not exist.
  • the display unit 52 includes two light emitting diodes 521 and 522 (see FIG. 1).
  • the control unit 50 turns on the two light-emitting diodes 521 and 522 to cause the projecting portion 61 of the translucent cover 60 to emit light.
  • the protruding portion 61 shines brightly, so that the user can grasp the position of the protruding portion 61 (that is, the position of the wiring accessory 1).
  • the brightness sensor 53 is sensitive to light in the near-infrared region.
  • the brightness sensor 53 has, for example, a photodiode, detects the brightness of the space A1, and outputs the detection result to the control unit 50.
  • FIG. 1 A photodiode
  • the temperature sensor 54 detects the temperature around the wiring device 1 .
  • the temperature sensor 54 has a temperature sensitive element such as a thermistor.
  • the temperature sensor 54 detects, for example, the temperature of the detection section 20 and outputs the detection result to the control section 50 .
  • the main configuration of the control unit 50 is a computer system having one or more processors and memories.
  • the functions of the control unit 50 are realized by the processor of the computer system executing a program recorded in the memory of the computer system.
  • the program may be recorded in a memory, provided through an electric communication line such as the Internet, or recorded in a non-temporary recording medium such as a memory card and provided.
  • the control unit 50 controls on/off of the switch 51 based on the detection result of the detection unit 20 . Further, the control unit 50 turns off the light-emitting diodes 521 and 522 when the switch 51 is turned on (that is, when the lighting fixture is turned on), and turns off the light-emitting diodes 521 and 522 when the switch 51 is turned off (that is, when the lighting fixture is turned off). 522 is turned on.
  • the control unit 50 also has a function of adjusting the threshold of the detection circuit 23 according to the detection results of the brightness sensor 53 and the temperature sensor 54.
  • the threshold of the detection circuit 23 can be switched between two levels, a first threshold and a second threshold higher than the first threshold.
  • the control unit 50 controls the device 3 based on the detection result of the detection unit 20 and the detection result of the brightness sensor 53. Specifically, when the brightness detected by the brightness sensor 53 is darker than a predetermined first reference value, the control unit 50 sets the threshold of the detection circuit 23 to the first threshold. Further, when the brightness detected by the brightness sensor 53 is the same as or brighter than the first reference value, the control unit 50 sets the threshold of the detection circuit 23 to the second threshold. When the ambient brightness is the same as or brighter than the first reference value, the threshold of the detection circuit 23 is set to a second threshold higher than the first threshold, so external light (for example, sunlight etc.) can be suppressed.
  • external light for example, sunlight etc.
  • control unit 50 controls the device 3 based on the detection result of the detection unit 20 and the detection result of the temperature sensor 54 . Specifically, when the temperature detected by the temperature sensor 54 is lower than a predetermined second reference value, the controller 50 sets the threshold of the detection circuit 23 to the first threshold. Further, when the temperature detected by the temperature sensor 54 is equal to or higher than the second reference value, the control unit 50 sets the threshold of the detection circuit 23 to the second threshold. The output of the detection circuit 23 tends to increase as the temperature rises, but when the temperature detected by the temperature sensor 54 is equal to or higher than the second reference value, the threshold of the detection circuit 23 is set to the second threshold higher than the first threshold. Since it is set, erroneous detection by the detection circuit 23 can be suppressed.
  • FIG. 1 is a diagrammatic representation of the wiring accessory 1 .
  • the wiring device 1 further includes a case 70 having a body 71 and a cover 72, and a front panel 90.
  • the wiring device 1 is attached to a facility wall 200 (see FIG. 6) or the like using a synthetic resin attachment frame 100, for example.
  • the mounting frame 100 is, for example, a mounting frame dedicated to wide handle type switches standardized by Japanese Industrial Standards.
  • a rectangular window hole 101 is provided in the center of the mounting frame 100 , and the case 70 of the wiring device 1 is fitted into this window hole 101 .
  • the mounting frame 100 has a pair of side walls 102 on both left and right sides of the window hole 101 .
  • a total of eight fitting holes 103 are provided in each of the pair of side walls 102 at intervals in the longitudinal direction (vertical direction).
  • Mounting pieces 104 are provided on both upper and lower sides of the window hole 101, respectively.
  • a long hole 105 is provided in the center of each mounting piece 104 into which a screw for fixing the mounting frame 100 to the switch box embedded in the wall 200 is inserted.
  • Each mounting piece 104 is provided with two round holes 106 spaced apart in the left-right direction on the side opposite to the window hole 101 with respect to the long hole 105 . Further, each mounting piece 104 is provided with a screw hole 107 for mounting a rectangular plate frame covering the front surface of the mounting frame 100 between the two round holes 106 .
  • the plate frame is provided with a rectangular window through which the front panel 90 is exposed.
  • the mounting frame 100 is fixed to a switch box embedded in the wall 200 with screws passed through the long holes 105, or fixed to a wall such as a gypsum board using clamps. Also, the mounting frame 100 is fixed to a wooden wall or the like with tapping screws passed through round holes 106 . Also, the plate frame is fixed to the mounting frame 100 by placing the plate frame on the front surface of the mounting frame 100 and screwing the screws through the holes of the plate frame into the screw holes 107 . Illustration of the plate frame is omitted in FIG.
  • the case 70 is formed into a rectangular box shape by joining the body 71 and the cover 72 together.
  • the body 71 constitutes the rear portion of the case 70 .
  • the body 71 is made of synthetic resin, for example, and has a rectangular box shape with an opening on the front surface.
  • Two wire insertion holes 75 into which wires are inserted are provided on each of the left and right sides of the rear surface of the body 71 (see FIG. 10).
  • two wire insertion holes 75 on one side receive two wires respectively connected to the first terminals T11 and T12.
  • Two wires connected to the second terminals T21 and T22, respectively, are inserted into the remaining two wire insertion holes 75 that have been inserted.
  • the cover 72 constitutes the front part of the case 70 .
  • the cover 72 is made of synthetic resin, for example, and has a rectangular box shape with an opening on the rear surface.
  • a rectangular window hole 76 for exposing the third region 33 of the light guide member 30 is provided in the center of the front surface of the cover 72 .
  • left and right side walls of the cover 72 are provided with two protrusions 77 that are respectively fitted into two fitting holes 103 provided in the vertical center of the left and right side walls 102 of the mounting frame 100 .
  • a pair of protruding pieces 74 protruding rearward from both ends in the left-right direction are provided on the upper side wall and the lower side wall of the cover 72 .
  • a pair of protrusions 73 are provided on each of the upper and lower walls of the body 71 .
  • the body 71 and the cover 72 are butted against each other in the front-rear direction, and the projections 73 of the body 71 are fitted into the holes of the projecting pieces 74 of the cover 72 , so that the body 71 and the cover 72 are joined to assemble the case 70 .
  • Components such as the first substrate 81 , the second substrate 82 , and the light guide member 30 are housed inside the case 70 .
  • the second substrate 82 is accommodated inside the case 70 so as to be positioned behind the first substrate 81 .
  • Components such as the detection unit 20, the control unit 50, the display unit 52, the brightness sensor 53, and the temperature sensor 54 are mounted on the first substrate 81.
  • the detection unit 20 is mounted at a position corresponding to the window hole 76 of the cover 72 .
  • the light-emitting unit 21 and the light-receiving unit 22 included in the detection unit 20 are arranged along the arrangement direction DR1, which is the left-right direction.
  • the first substrate 81 is provided with a long hole 83 on the right side of the detection section 20 and a round hole 84 on the left side of the detection section 20 .
  • the display unit 52 includes, for example, two green light emitting diodes 521 and 522 , and the two light emitting diodes 521 and 522 are arranged one each above and below the detection unit 20 .
  • Components such as the first terminals T11 and T12, the second terminals T21 and T22, and the power source section 55 are mounted on the second substrate 82.
  • the first terminals T11 and T12 and the second terminals T21 and T22 are arranged at positions corresponding to two pairs of wire insertion holes 75 provided on the rear surface of the body 71 .
  • the light guide member 30 is housed inside the case 70 so as to be positioned in front of the detection section 20 and the two light emitting diodes 521 and 522 .
  • the light guide member 30 includes a rectangular parallelepiped main portion 300 and two light guide members provided at a first right end portion 301 and a left second end portion 302 of the main portion 300, respectively. and a light guide portion 40 (a first light guide portion 40A and a second light guide portion 40B).
  • the first end portion 301 and the second end portion 302 of the light guide member 30 are located on both sides of the detection section 20 in the arrangement direction DR1.
  • the light guide part 40 is provided on at least one of the first end part 301 and the second end part 302 and guides the noise light traveling inside the light guide member 30 toward the first surface 30 ⁇ /b>A to the fourth region 34 . Then, the light is emitted from the fourth area 34 to the outside.
  • a first surface 30A which is the rear surface of the main portion 300, is provided with a first area 31 in which the light from the light emitting section 21 is incident on the area facing the light emitting section 21 of the detection section 20. As shown in FIG.
  • a second region 32 is provided on the first surface 30A of the main portion 300 in a region facing the light receiving portion 22 of the detection portion 20, and light is emitted from the inside of the light guide member 30 to the outside through the second region 32. The light is incident on the light receiving section 22 .
  • the first region 31 and the second region 32 are provided along the arrangement direction DR1 on the first surface 30A.
  • the second region 32 is provided with a condensing portion 321 that converges the light passing through the second region 32 onto the light receiving portion 22 .
  • the condensing part 321 includes a convex condensing lens protruding toward the light receiving part 22 . It should be noted that the condensing part 321 is not limited to one including a convex condensing lens, and may be a Fresnel lens-shaped lens.
  • two light incident surfaces 35 and 36 are provided on both sides of the first region 31 and the second region 32 in the direction (vertical direction) orthogonal to the arrangement direction DR1.
  • the two light incident surfaces 35 and 36 face the two light emitting diodes 521 and 522 mounted on the first substrate 81, respectively.
  • Light emitted from each of the two light-emitting diodes 521 and 522 enters the light guide member 30 through the light incident surfaces 35 and 36, passes through the light guide member 30, and is guided to the third region 33. , is emitted from the third region 33 to the outside.
  • the light of the light-emitting diodes 521 and 522 emitted from the third region 33 passes through the light-transmitting cover 60 and is emitted into the space A1. Lights at 521 and 522 can be confirmed.
  • the front surface of the main portion 300 is formed in a rectangular shape, and the front surface of the main portion 300 serves as the third region 33 .
  • a front end of the main portion 300 is exposed forward through the window hole 76 of the cover 72 .
  • the third area 33 on the front surface of the main portion 300 faces the rear surface of the translucent cover 60 , and the light guide member 30 faces the space A ⁇ b>1 via the translucent cover 60 .
  • the light guide portion 40 (first light guide portion 40A) provided at the first end portion 301 includes a first protrusion portion 41 that protrudes rightward along the arrangement direction DR1 from the first end portion 301; and a second projecting portion 42 projecting from the rear portion of the portion 41 toward the detecting portion 20 (that is, rearward). Further, the light guide portion 40 provided at the first end portion 301 further includes a third protrusion portion 43 that protrudes from the second protrusion portion 42 in the direction opposite to the detection portion 20 (that is, rightward) in the arrangement direction DR1. .
  • a rectangular parallelepiped fitting protrusion 45 protruding downward is provided on the lower surface of the light guide portion 40 provided at the first end portion 301 (that is, the lower surface of the second projecting portion 42 and the third projecting portion 43). It is
  • the light guide portion 40 (second light guide portion 40B) provided at the second end portion 302 includes a first protrusion portion 41 that protrudes leftward from the second end portion 302 along the arrangement direction DR1, and a first protrusion portion 41 that protrudes leftward along the arrangement direction DR1. and a second projecting portion 42 projecting from the rear portion of the portion 41 toward the detecting portion 20 (that is, rearward). Further, the light guide portion 40 provided at the second end portion 302 further includes a third protrusion portion 43 that protrudes from the second protrusion portion 42 in the direction opposite to the detection portion 20 (that is, leftward) in the arrangement direction DR1. .
  • a cylindrical fitting projection 46 protruding downward is provided on the lower surface of the light guide portion 40 provided at the second end portion 302 (that is, the lower surface of the second projecting portion 42 and the third projecting portion 43). It is
  • the light guide section 40 includes the first protrusion 41 that protrudes from both the first end 301 and the second end 302 along the arrangement direction DR1. Only one of the two ends 302 may be provided with the first projecting portion 41 . In other words, the light guide portion 40 only needs to include the first projecting portion 41 projecting along the arrangement direction DR1 from at least one of the first end portion 301 and the second end portion 302. 1 includes at least a partial area of the surface of the protrusion 41 .
  • the light guide section 40 includes a second projecting section 42 projecting from both the first end section 301 and the second end section 302 toward the detecting section 20, but the first end section 301 and the second end section Only one of the portions 302 may be provided with the second projecting portion 42 . That is, the light guide section 40 only needs to include the second projecting section 42 projecting from at least one of the first end section 301 and the second end section 302 toward the detecting section 20, and the fourth region 34 is the 2 includes at least a partial area of the surface of the protrusion 42 . In other words, the light guide member 30 may be provided with only the second projecting portion 42 on at least one of the first end portion 301 and the second end portion 302 .
  • the first end portion 301 and the second end portion 302 are provided with the first protrusion portion 41 and the second protrusion portion 42, respectively. , the noise light can escape from the first projecting portion 41 to the second projecting portion 42 and be emitted from the surface of the second projecting portion 42 to the outside.
  • the first end portion 301 and the second end portion 302 are provided with the first protrusion portion 41 and the second protrusion portion 42, respectively. At least one of 302 may be provided with the first protrusion 41 and the second protrusion 42 .
  • the light guide section 40 further includes a third protrusion section 43 that protrudes from the second protrusion section 42 in the direction opposite to the detection section 20 in the arrangement direction DR1.
  • the light guide member 30 is provided with the second projecting portion 42 and the third projecting portion 43 at the first end portion 301 and the second end portion 302, respectively. The light can escape from the portion 42 to the third projecting portion 43 and be emitted to the outside from the surface of the third projecting portion 43 .
  • the fitting projection 45 is inserted into the long hole 83 of the first substrate 81 and the fitting projection 46 is inserted into the round hole 84 of the first substrate 81, and an appropriate method such as adhesion or crimping is used to conduct the conduction.
  • the optical member 30 is fixed to the front surface of the first substrate 81 .
  • the light emitting section 21 of the detection section 20 faces the first area 31 and the light receiving section 22 of the detection section 20 faces the second area 32 .
  • the two light incident surfaces 35 and 36 of the light guide member 30 face the two light emitting diodes 521 and 522, respectively.
  • the light from the light emitting part 21 enters the inside of the light guide member 30 from the first region 31 and exits from the third region 33 to the outside. Further, when the light emitted from the third region 33 to the outside is reflected by the detection target B1 existing in the space A1 and enters the light guide member 30 from the third region 33, the light enters the light guide member 30. The light is guided to the second region 32 , emitted from the second region 32 to the outside, and enters the light receiving section 22 .
  • the case 70 is inserted into the window hole 101 of the mounting frame 100 from the rear side, and the two protrusions 77 on the left and right side walls of the cover 72 are fitted into the two fitting holes 103 provided on the left and right side walls 102 . Thereby, the case 70 is attached to the attachment frame 100 .
  • the front portion of the cover 72 protrudes forward from the window hole 101 of the mounting frame 100 .
  • the front panel 90 is made of synthetic resin and has a rectangular front surface.
  • a rectangular window hole 92 is provided in the center of the front surface of the front panel 90 at a position corresponding to the window hole 76 of the cover 72 .
  • the rear surface of the front panel 90 is provided with two hooks 91 projecting rearward from both left and right sides.
  • the front panel 90 is attached to the front side of the cover 72 by hooking the left and right hooks 91 on the recesses 78 provided on the left and right sides of the cover 72 .
  • a translucent cover 60 (see FIG. 1) and a light shielding part 65 (see FIG. 1) are attached to the rear surface of the front panel 90 .
  • the proximity sensor 10 further includes a translucent cover 60 that is arranged to face the third region 33 of the light guide member 30 and that has optical transparency. Since the light-transmitting cover 60 is arranged on the front side of the light guide member 30 , the light-transmitting cover 60 can protect the light guide member 30 .
  • the translucent cover 60 is made of translucent synthetic resin such as polycarbonate resin or acrylic resin.
  • the translucent cover 60 has a rectangular shape when viewed from the front side.
  • a pedestal-like protrusion 61 that is inserted into the window hole 92 of the front panel 90 is provided.
  • the translucent cover 60 has a protruding portion 61 that protrudes in the direction opposite to the light guide member 30 .
  • the light-transmitting cover 60 is provided with a light diffusing portion 611 that diffuses the light transmitted through the light-transmitting cover 60 .
  • the light diffusing portion 611 has, for example, a fine uneven shape formed on the surface of the projecting portion 61 , and can diffuse the light transmitted through the light-transmitting cover 60 by the light diffusing portion 611 .
  • the angle ⁇ 1 in FIG. 7 is the spread angle of the light emitted from the translucent cover 60 when the light diffusion portion 611 is not provided, and the angle ⁇ 2 in FIG. 7 is the spread angle when the light diffusion portion 611 is provided. is the spread angle of the light emitted from the light-transmitting cover 60 in this case.
  • the light diffusing portion 611 is not provided, the spread angle of the light emitted from the light-transmitting cover 60 is narrowed. , the detection unit 20 becomes difficult to detect the hand.
  • the projection 61 is provided with the light diffusion portion 611, the spread angle of the light emitted from the light-transmitting cover 60 can be widened. ) is easier to detect.
  • the translucent cover 60 is provided with elongated holes 62 extending in the vertical direction on both left and right sides of the projecting portion 61 .
  • the wiring device 1 further has a light shielding part 65 arranged on the side opposite to the light guide member 30 with respect to the translucent cover 60 .
  • the light shielding part 65 is formed in a rectangular plate shape from a synthetic resin having a lower translucency than that of the front panel 90, and is, for example, black in which visible light is hard to pass.
  • the light shielding part 65 is arranged between the rear surface of the front panel 90 and the translucent cover 60 .
  • a square through-hole 66 for passing the projecting portion 61 of the translucent cover 60 is provided in the center of the light shielding portion 65 . That is, the projecting portion 61 is inserted into the through hole 66 provided in the light shielding portion 65 .
  • the light shielding portion 65 is provided with two through holes 67 at positions respectively corresponding to the two elongated holes 62 provided in the translucent cover 60 .
  • the back surface of the front panel 90 is provided with two projections 93 on both left and right sides of the window hole 92.
  • the two projections 93 are used to separate the translucent cover 60 and the light shielding portion 65. are attached to the back side of the front panel 90 .
  • the light shielding part 65 and the translucent cover 60 are placed on the back surface of the front panel 90 so that the through holes 67 and the elongated holes 62 are inserted into each of the two projections 93 .
  • the light shielding part 65 is arranged between the rear surface of the front panel 90 and the translucent cover 60 .
  • the light-transmitting cover 60 and the light-shielding portion 65 are fixed to the back surface of the front panel 90 by applying pressure or heat to the tips of the two projections 93 protruding from the back surface of the light-transmitting cover 60 to crush them.
  • the front surface of the projecting portion 61 of the light-transmitting cover 60 is exposed forward through the window hole 92 of the front panel 90 .
  • the wiring accessory 1 of this embodiment is used to operate the device 3.
  • the light-emitting portion 21 of the proximity sensor 10 included in the wiring device 1 emits light all the time or periodically, and the light emitted from the light-emitting portion 21 is irradiated to the space A1 through the light guide member 30 and the light-transmitting cover 60. be.
  • the control unit 50 turns on the switch 51 based on the detection signal input from the detection circuit 23, switches to the power supply state in which power is supplied to the device 3, and lights the device 3, which is a lighting fixture.
  • the control unit 50 extinguishes the light emitting diodes 521 and 522 included in the display unit 52 .
  • the detection circuit 23 outputs a detection signal indicating the presence of the detection target B1 to the control section 50 .
  • the control unit 50 turns off the switch 51 based on the detection signal input from the detection circuit 23, switches to a power supply stop state that cuts off the power supply to the device 3, and turns off the device 3, which is a lighting fixture. Let When the power supply state is switched to the power supply stop state, the control unit 50 lights the light-emitting diodes 521 and 522 included in the display unit 52 .
  • the spread angle of the light emitted from the light-transmitting cover 60 to the space A1 is widened, so that the specimen target B1 can be detected. You can extend the range and improve usability.
  • the light passing through the first region 31 can be made closer to parallel light, and the second surface 30B of the light guide member 30 can By reducing the amount of light reflected inward, the occurrence of crosstalk can be suppressed.
  • the amount of light emitted forward from the third area 33 is increased. Even when the light-transmitting cover 60 is widened, the power of the light emitted from the light-transmitting cover 60 can be increased, and there is an advantage that the detection sensitivity of the detection unit 20 is improved.
  • the light collecting portion 321 is provided in the second region 32 of the light guide member 30, the power of the light incident on the light receiving portion 22 can be increased, and the detection sensitivity of the detecting portion 20 is improved. be.
  • a light-shielding portion 65 is arranged between the front panel 90 and the light-transmitting cover 60, and the protruding portion 61 of the light-transmitting cover 60 is passed through the through hole 66 of the light-shielding portion 65 and protrudes forward.
  • unnecessary noise light that has passed through the front panel 90 and entered the light shielding portion 65 is attenuated by the light shielding portion 65 , thereby reducing the possibility of noise light entering the light guide member 30 through the light transmitting cover 60 . can be reduced, and erroneous detection by the detection unit 20 can be suppressed.
  • the wiring accessory 1 in the present disclosure includes a computer system in the control unit 50 and the like.
  • a computer system is mainly composed of a processor and a memory as hardware.
  • the function of the control unit 50 in the present disclosure is realized by the processor executing a program recorded in the memory of the computer system.
  • the program may be recorded in advance in the memory of the computer system, may be provided through an electric communication line, or may be recorded in a non-temporary recording medium such as a computer system-readable memory card, optical disk, or hard disk drive. may be provided.
  • a processor in a computer system consists of one or more electronic circuits including semiconductor integrated circuits (ICs) or large scale integrated circuits (LSIs).
  • Integrated circuits such as ICs or LSIs are called differently depending on the degree of integration, and include integrated circuits called system LSI, VLSI (Very Large Scale Integration), or ULSI (Ultra Large Scale Integration).
  • FPGAs Field-Programmable Gate Arrays
  • a plurality of electronic circuits may be integrated into one chip, or may be distributed over a plurality of chips.
  • a plurality of chips may be integrated in one device, or may be distributed in a plurality of devices.
  • a computer system includes a microcontroller having one or more processors and one or more memories. Accordingly, the microcontroller also consists of one or more electronic circuits including semiconductor integrated circuits or large scale integrated circuits.
  • the first end portion 301 and the second end portion 302 of the light guide member 30 are respectively provided with the first protrusions 41 , and the second protrusions 41 toward the detection section 20 from the first protrusions 41 .
  • the portion 42 is provided, the first projecting portion 41 is not an essential component. That is, the light guide member 30 may be provided with only the second projecting portion 42 projecting from at least one of the first end portion 301 and the second end portion 302 toward the detecting portion 20 .
  • FIG. 12 shows a light guide member 30 of Modified Example 1.
  • the first region 31 and the second region 32 each protrude toward the detection portion 20. and a third protrusion 43 protruding from the second protrusion 42 in the direction opposite to the detection section 20 .
  • a portion of the main portion 300 located outside the first region 31 and the second region 32 in the arrangement direction DR1 serves as the guide portion 47 that guides the light to the second projecting portion 42 .
  • erroneous detection of the proximity sensor 10 can be suppressed by allowing noise light to escape to the second projecting portion 42 and the third projecting portion 43 .
  • both the first end portion 301 and the second end portion 302 are provided with the second protrusion portion 42 and the third protrusion portion 43, but the first end portion 301 and the second end portion 302 At least one of the second end portions 302 may be provided with the second projecting portion 42 and the third projecting portion 43 .
  • the third projecting portion 43 is not an essential component, and the light guiding member 30 may be provided with only the second projecting portion 42 .
  • the first region 31 is provided with a lens having positive power.
  • 13 and 14 show the light guide member 30 of Modification 2.
  • the first region 31 is provided with a lens 311 having positive power.
  • the lens 311 is, for example, a convex lens whose surface is formed into a convex curved surface protruding toward the light emitting section 21 . That is, the lens 311 has a convex curved surface protruding toward the light emitting section 21 .
  • An optical path C5 in FIG. 14 indicates the optical path of light emitted from the light emitting section 21, and an optical path C6 in FIG.
  • the lens 311 Since the lens 311 has a positive power, the spread of the light emitted from the light emitting section 21 and entering the inside of the light guide member 30 from the first region 31 can be narrowed down to make the light closer to parallel light. It is possible to reduce the amount of light that strikes the side wall of the light guide member 30 and enters the light receiving section 22, and suppresses the occurrence of crosstalk.
  • the optical axis AX1 of the light emitting section 21 is shifted from the position P1 where the curvature of the convex curved surface of the lens 311 is minimized.
  • the optical axis AX1 of the light emitting section 21 is, for example, the axis of rotational symmetry of the light flux emitted from the light emitting section 21 .
  • the lens 311 and the light emitting section 21 are arranged such that the optical axis AX1 faces a position closer to the second region 32 than the position P1 where the curvature is the minimum.
  • the light from the light emitting unit 21 is irradiated toward a portion having a larger curvature than the position P1 on the convex surface of the lens 311, and is refracted by the convex surface to be emitted from the light emitting unit 21.
  • the emitted light is guided so that most of the light is parallel in the forward direction. Therefore, of the light emitted from the light emitting section 21, the light that is reflected on the inner surface of the light guide member 30 and becomes noise light can be reduced, and the occurrence of crosstalk can be suppressed.
  • the lens 311 and the light emitting unit 21 are arranged so that the optical axis AX1 is directed to a position close to the second region 32 with respect to the position P1.
  • the lens 311 and the light emitting section 21 may be arranged such that the optical axis AX1 faces a position far from the area 32 .
  • the shape of the lens 311 is not limited to that shown in FIGS. 13 and 14, and can be changed as appropriate.
  • the light guide member 30 may be provided with only the first projecting portion 41 that projects from at least one of the first end portion 301 and the second end portion 302 along the arrangement direction DR1.
  • “greater than” when comparing two values such as measurement data, “greater than” may be “greater than”. That is, in the comparison of two values, whether or not the two values are equal can be arbitrarily changed depending on the setting of the reference value, etc., so there is no technical difference between “greater than” and “greater than”. Similarly, “less than” may be “less than”.
  • the proximity sensor (10) of the first aspect includes the detection section (20) and the light guide member (30).
  • the detector (20) has a light emitter (21) that emits light and a light receiver (22) that outputs an electrical signal corresponding to the incident light.
  • the light guide member (30) has a first surface (30A) facing the detection section (20), a first region (31) facing the light emitting section (21), and a first region (31) facing the light receiving section (22). It has two regions (32) and a third region (33) on the second side (30B) opposite the first side (30A).
  • the first region (31) and the second region (32) are provided along the arrangement direction (DR1) in which the light emitting section (21) and the light receiving section (22) are arranged.
  • the light guide member (30) guides the light incident from the first region (31) to the third region (33), emits the light from the third region (33) to the outside, and enters the light from the third region (33).
  • the light reflected by the detected object (B1) is guided to the second area (32) and emitted from the second area (32) to the light receiving section (22).
  • at least one of a first end (301) and a second end (302) located on both sides of the detection part (20) in the arrangement direction (DR1) is provided with the arrangement direction (DR1).
  • At least one of a first protrusion (41) protruding along and a second protrusion (42) protruding toward the detection section (20) is provided.
  • the light guide member (30) has a first projection on at least one of the first end (301) and the second end (302). A portion (41) and a second protrusion (42) are provided.
  • noise light incident on the light receiving section (22) can be reduced by allowing the noise light to escape to the first projecting section (41) and the second projecting section (42), thereby suppressing a decrease in sensitivity. can do.
  • the first projecting portion (41) and the second projecting portion (42) are provided in a row.
  • the light guide member (30) has at least a first end (301) and a second end (302) On one side, at least a second protrusion (42) and a third protrusion (43) protruding from the second protrusion (42) in the direction opposite to the detection section (20) in the arrangement direction (DR1) are provided. ing.
  • the noise light entering the light receiving section (22) can be reduced by allowing the noise light to escape to the third projecting section (43), thereby suppressing a decrease in sensitivity.
  • the light guide member (30) has a first end (301) and a second end (302). is provided with at least one of a first protrusion (41) and a second protrusion (42).
  • the first region (31) is provided with a lens (311) having positive power.
  • the light can be made closer to parallel light, and is reflected by the second surface (30B) of the light guide member (30) as noise light. light can be reduced, thereby suppressing a decrease in sensitivity.
  • the lens (311) has a convex curved surface protruding toward the light emitting part (21).
  • the optical axis (AX1) of the light emitting part (21) is shifted from the position (P1) where the curvature is the minimum on the convex curved surface.
  • the light from the light emitting part (21) is irradiated toward a portion having a larger curvature than the position (P1) having the minimum curvature on the convex curved surface of the lens (311),
  • the convex curved surface By being refracted by the convex curved surface, most of the light emitted from the light emitting section (21) is guided so as to be parallel to the forward direction. Therefore, of the light emitted from the light emitting section (21), the light that is reflected on the inner surface of the light guide member (30) and becomes noise light can be reduced, and the occurrence of crosstalk can be suppressed.
  • the proximity sensor (10) of the eighth aspect is arranged facing the third region (33) of the light guide member (30) in any one of the first to seventh aspects, and has optical transparency.
  • a translucent cover (60) is further provided.
  • the light guide member (30) can be protected by the translucent cover (60).
  • the light-transmitting cover (60) is provided with a light diffusion part (611) for diffusing the light transmitted through the light-transmitting cover (60).
  • the light diffusing part (611) diffuses the light transmitted through the light-transmitting cover (60), so that the detection target (B1) can be detected in a wider range.
  • a wiring device (1) according to a tenth aspect comprises a proximity sensor (10) according to any one of the first to ninth aspects and a control unit for controlling a device (3) based on the detection result of a detection unit (20). (50);
  • a wiring device (1) that includes a proximity sensor (10) that suppresses a decrease in sensitivity.
  • the wiring device (1) of the eleventh aspect in the tenth aspect, further comprises a brightness sensor (53) sensitive to light in the near-infrared region.
  • a control unit (50) controls the device (3) based on the detection result of the detection unit (20) and the detection result of the brightness sensor (53).
  • the detection result of the brightness sensor (53) can be used to control the device (3).
  • the wiring device (1) of the twelfth aspect, in the tenth aspect, further comprises a temperature sensor (54) for detecting temperature.
  • a control unit (50) controls the device (3) based on the detection result of the detection unit (20) and the detection result of the temperature sensor (54).
  • the detection result of the temperature sensor (54) can be used to control the device (3).
  • the configurations according to the second to ninth aspects are not essential to the proximity sensor (10), and can be omitted as appropriate.
  • the configurations according to the eleventh to twelfth aspects are not essential to the wiring device (1), and can be omitted as appropriate.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Geophysics (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
  • Switches Operated By Changes In Physical Conditions (AREA)
  • Switch Cases, Indication, And Locking (AREA)
  • Photo Coupler, Interrupter, Optical-To-Optical Conversion Devices (AREA)

Abstract

本開示の目的は、感度の低下を抑制した近接センサ及び配線器具を提供することである。導光部材(30)は、第1面に、検知部が有する発光部と対向する第1領域(31)、及び、検知部が有する受光部と対向する第2領域(32)を有し、第2面に第3領域(33)を有する。導光部材(30)は、第1領域(31)から入射した光を第3領域(33)に導光し、第3領域(33)から入射した検知対象による反射光を第2領域(32)に導光する。導光部材(30)は、発光部及び受光部が配列する配列方向において検知部の両側に位置する第1端部(301)及び第2端部(302)を有する。第1端部(301)及び第2端部(302)の少なくとも一方に、配列方向に沿って突出する第1突出部(41)、及び、検知部に向かって突出する第2突出部(42)の少なくとも一方が設けられている。

Description

近接センサ、及びそれを備える配線器具
 本開示は、近接センサ、及びそれを備える配線器具に関する。より詳細には、本開示は、検知対象の接近を検知する近接センサ、及びそれを備える配線器具に関する。
 特許文献1は、発光部、受光部、及び窓部材を備える近接センサを開示する。窓部材は、発光部及び受光部の前方に設けられている。発光部が発した検知光は窓部材から外部へ出射する。被検知物からの検知光の反射光は窓部材を通って受光部へ入射する。
 上記特許文献1の近接センサにおいて、発光部から出射した光の一部が窓部材の外周面で全反射すると、外周面で全反射された光が受光部に入射してクロストークが発生する可能性がある。このようなクロストークが発生すると、近接センサの感度が低下する可能性がある。
特開2017-68999号公報
 本開示の目的は、感度の低下を抑制した近接センサ、及びそれを備える配線器具を提供することにある。
 本開示の一態様の近接センサは、検知部と、導光部材と、を備える。前記検知部は、光を出射する発光部、及び、入射した光に応じた電気信号を出力する受光部を有する。前記導光部材は、前記検知部と対向する第1面に、前記発光部と対向する第1領域、及び、前記受光部と対向する第2領域を有し、前記第1面と反対側の第2面に第3領域を有する。前記第1領域及び前記第2領域は前記発光部及び前記受光部が並ぶ配列方向に沿って設けられる。前記導光部材は、前記第1領域から入射した光を前記第3領域に導光して前記第3領域から外部に出射させ、前記第3領域から入射した検知対象による反射光を前記第2領域に導光して前記第2領域から前記受光部に出射させる。前記導光部材は、前記配列方向において前記検知部の両側に位置する第1端部及び第2端部を有する。前記第1端部及び前記第2端部の少なくとも一方に、前記配列方向に沿って突出する第1突出部、及び、前記検知部に向かって突出する第2突出部の少なくとも一方が設けられている。
 本開示の一態様の配線器具は、前記近接センサと、前記検知部の検知結果に基づいて機器を制御する制御部と、を備える。
図1は、本開示の一実施形態に係る近接センサを備える配線器具の分解斜視図である。 図2は、同上の配線器具のブロック図である。 図3は、同上の近接センサが備える導光部材の下面図である。 図4は、同上の導光部材の背面図である。 図5は、同上の導光部材の外観斜視図である。 図6は、同上の配線器具の断面図である。 図7は、図6のA部を拡大した図である。 図8は、同上の配線器具の外観斜視図である。 図9は、同上の配線器具の正面図である。 図10は、同上の配線器具の背面図である。 図11は、同上の配線器具が備える外カバーの背面図である。 図12は、変形例1の近接センサが備える導光部材の下面図である。 図13は、変形例2の近接センサが備える導光部材の外観斜視図である。 図14は、変形例2の近接センサが備える導光部材の断面図である。
 (実施形態)
 (1)概要
 以下の実施形態において説明する各図は、模式的な図であり、各図中の各構成要素の大きさ及び厚さそれぞれの比が、必ずしも実際の寸法比を反映しているとは限らない。
 本実施形態の近接センサ10は、例えば、人体、物体などの検知対象を検知するために用いられる。以下では、近接センサ10の検知対象が人体である場合を例に説明するが、近接センサ10の検知対象は人体に限定されず、物体などでもよい。
 近接センサ10は、図1に示すように、検知部20と、導光部材30と、を備える。
 検知部20は、図2に示すように、光を出射する発光部21と、入射した光に応じた電気信号を出力する受光部22と、を有する。
 導光部材30は、図1及び図3~図7に示すように、検知部20と対向する第1面30Aに、発光部21と対向する第1領域31、及び、受光部22と対向する第2領域32を有する。導光部材30は、第1面30Aと反対側の第2面30Bに第3領域33を有する。第1領域31及び第2領域32は、発光部21及び受光部22が並ぶ配列方向DR1(図7参照)に沿って設けられている。導光部材30は、第1領域31から入射した光を第3領域33に導光して第3領域33から外部に出射させる。導光部材30は、第3領域33から入射した検知対象B1(図6参照)による反射光を第2領域32に導光して第2領域32から受光部22に出射させる。図6の光路C1は、発光部21から出射した光が導光部材30を介して空間A1に出射して検知対象B1に当たり、検知対象B1による反射光が導光部材30を通って受光部22に入射する光路の一例を示している。
 導光部材30は、配列方向DR1において検知部20の両側に位置する第1端部301及び第2端部302を有する。第1端部301及び第2端部302の少なくとも一方に、第1突出部41及び第2突出部42の少なくとも一方が設けられている。第1突出部41は、第1端部301及び第2端部302の少なくとも一方から、配列方向DR1に沿って突出する。第2突出部42は、第1端部301及び第2端部302の少なくとも一方から、検知部20に向かって突出する。
 ここにおいて、第1領域31が発光部21と「対向する」とは、第1領域31が発光部21と直接対向することに限定されず、第1領域31は、透光性を有する1以上の透光部材を介して、発光部21と対向してもよい。同様に、第2領域32が受光部22と「対向する」とは、第2領域32が受光部22と直接対向することに限定されず、第2領域32が、透光性を有する1以上の透光部材を介して受光部22と対向してもよい。また、検知対象B1は、第3領域33が対向する空間A1において、近接センサ10の検知範囲内に存在する人体の一部(例えば手)などである。なお、検知対象B1は人体の一部に限定されず、移動可能な物体でもよい。第3領域33は、検知対象B1が存在する空間A1と直接対向することに限定されず、透光性を有する1以上の透光部材を介して空間A1と対向してもよい。また、第2突出部42が検知部20に向かって突出するとは、導光部材30と検知部20とが並ぶ方向において、検知部20に近づく向きに突出することを言う。
 図1及び図3~図7に示す形態では、第1端部301及び第2端部302の各々に第1突出部41及び第2突出部42を含む導光部40が設けられている。ここで、導光部40は、導光部材30の内部を第1面30Aに向かって進行するノイズ光を第4領域34に導光して第4領域34から外部に出射させる機能を有しており、第4領域34は、第1端部301及び第2端部302の両方に設けられた導光部40の表面の少なくとも一部を含む。ノイズ光は、第1領域31から導光部材30の内部に入射した発光部21の出射光のうち、導光部材30の第2面30B又は側面などで反射し、第1面30Aに向かって進行する光(例えば図7において光路C3,C4を通る光)を含む。また、ノイズ光は、第3領域33から導光部材30の内部に入射して第1面30Aに向かって進行する光であって、検知対象B1による反射光以外の光(例えば図7において光路C2を通る光)を含む。以下の実施形態では、導光部40が、第1端部301に設けられた第1の導光部40A、及び、第2端部302に設けられた第2の導光部40Bを含んでいるが、導光部40は、第1端部301及び第2端部302の一方のみに設けられてもよい。言い換えると、以下の実施形態では、導光部材30には、第1端部301及び第2端部302のそれぞれに、第1突出部41及び第2突出部42の少なくとも一方が設けられているが、第1端部301及び第2端部302の一方のみに第1突出部41及び第2突出部42の少なくとも一方が設けられていてもよい。
 また、以下では、近接センサ10が、施設の壁などに設置される配線器具1に適用される場合を例に説明を行う。
 配線器具1は、検知部20及び導光部材30を有する近接センサ10と、検知部20の検知結果に基づいて機器3を制御する制御部50(図2参照)と、を備える。
 ここにおいて、機器3の「制御」は、機器3に電力を供給する給電状態と機器3への電力供給を停止する給電停止状態とを切り替える制御でもよいし、有線通信又は無線通信により制御信号を機器3に送信することで機器3の動作状態を制御してもよい。
 本実施形態の近接センサ10によれば、発光部21から出射された光の一部が、第1領域31から導光部材30の内部に入射した後、導光部材30の内面で反射された場合、導光部材30の内面で反射された光の一部は第1突出部41又は第2突出部42に導かれて、第1突出部41又は第2突出部42から外部に出射する。また、第3領域33から導光部材30の内部に入射した光のうち、検知対象B1による反射光以外の光の一部は、第1突出部41又は第2突出部42に導かれて、第1突出部41又は第2突出部42から外部に出射する。したがって、導光部材30の内部を第1面30Aに向かって進行するノイズ光のうち、第2領域を通って受光部22に入射する光を減らすことができる。よって、本実施形態の近接センサ10によれば、クロストーク或いは外部から入射するノイズ光による誤検知を抑制することで、近接センサ10の感度の低下を抑制できる、という利点がある。
 (2)詳細
 以下、本実施形態に係る近接センサ10、及び近接センサ10を備える配線器具1について図面を参照して詳しく説明する。以下の説明において、図1においてX軸方向を左右方向、Y軸方向を前後方向(奥行き方向)、Z軸方向を上下方向と規定する。さらに、X軸方向の正の向きを右側、Y軸方向の正の向きを前側、Z軸方向の正の向きを上側と規定する。ただし、これらの方向は一例であり、近接センサ10及び配線器具1の使用時の方向を限定する趣旨ではない。また、図面中の各方向を示す矢印は説明のために表記しているに過ぎず、実体を伴わない。
 (2.1)構成
 まず、配線器具1の内部回路について図2を参照して説明する。図2は、本実施形態の配線器具1の概略的なブロック図である。
 配線器具1は、上述のように、検知部20を有する近接センサ10(図1参照)と、制御部50と、を備える。また、配線器具1は、一対の第1端子T11,T12と、一対の第2端子T21,T22と、スイッチ51と、表示部52と、明るさセンサ53と、温度センサ54と、電源部55と、を更に備える。
 一対の第1端子T11,T12には電線を介して商用交流電源のような電源2が接続される。
 一対の第2端子T21,T22には電線を介して照明器具などの機器3が接続される。
 電源部55は、第1端子T11,T12を介して入力される交流電圧を降圧した後、整流、平滑して所定電圧値の直流電圧に変換する。電源部55は、検知部20、制御部50、表示部52、明るさセンサ53、及び温度センサ54等の内部回路に対して、動作に必要な電圧を供給する。
 スイッチ51は、例えばMOSFET(Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistor)又は三端子サイリスタなどの半導体スイッチを含み、制御部50によってオン又はオフに制御される。スイッチ51は、第2端子T22と第1端子T12との間に電気的に接続されている。また第1端子T11と第2端子T21とは内部の導電部材を介して電気的に接続されている。これにより、スイッチ51の両端間に電源2と機器3とが直列に接続されており、スイッチ51のオン/オフによって機器3に電力が供給される給電状態と機器3への電力供給が遮断される給電停止状態とが切り替えられる。
 検知部20は、発光部21と、受光部22と、検知回路23と、を備える。
 発光部21は、例えば、赤外領域の光を発光する赤外発光ダイオードを有する。発光部21は、例えば、赤外光を常時発光するように構成されてもよいし、所定の時間間隔で赤外光を発光するように構成されてもよい。発光部21が出射した光は、導光部材30及び透光カバー60(図1参照)を介して空間A1に出射される。
 受光部22は、例えば、赤外領域の光に感度を有するフォトダイオードを有する。導光部材30の第2領域32から出射した光が受光部22に入射すると、受光部22は、入射した光を電気信号に変換して検知回路23に出力する。受光部22は、受光した光の光量に応じた電圧レベルの電気信号を検知回路23に出力する。
 検知回路23は、受光部22から入力される電気信号に基づいて、検知対象B1(例えば人体の一部など)の存否を検知する。検知回路23は、受光部22が出力した電気信号の電圧レベルが所定の閾値を上回ると、検知対象B1が存在することを示す検知信号を制御部50に出力する。一方、受光部22が出力した電気信号の電圧レベルが所定の閾値以下であれば、検知部20は、検知対象B1が存在しないことを示す検知信号を制御部50に出力する。
 表示部52は、2個の発光ダイオード521,522(図1参照)を含む。制御部50は、照明器具である機器3の消灯時に、2個の発光ダイオード521,522を点灯させることによって、透光カバー60の突出部61を発光させる。これにより、周囲が暗い場合でも、突出部61が明るく光るので、ユーザは突出部61の位置(つまり配線器具1の位置)を把握することができる。
 明るさセンサ53は、近赤外領域の光に感度を有している。明るさセンサ53は、例えばフォトダイオード等を有し、空間A1の明るさを検知して、検知結果を制御部50に出力する。
 温度センサ54は、配線器具1の周囲の温度を検知する。温度センサ54は、例えばサーミスタなどの感温素子を有している。温度センサ54は、例えば検知部20の温度を検知して、検知結果を制御部50に出力する。
 制御部50は、1以上のプロセッサ及びメモリを有するコンピュータシステムを主構成とする。コンピュータシステムのメモリに記録されたプログラムを、コンピュータシステムのプロセッサが実行することにより、制御部50の機能が実現される。プログラムは、メモリに記録されていてもよいし、インターネット等の電気通信回線を通して提供されてもよく、メモリカード等の非一時的記録媒体に記録されて提供されてもよい。
 制御部50は、検知部20の検知結果に基づいてスイッチ51のオン/オフを制御する。また、制御部50は、スイッチ51のオン時(つまり照明器具の点灯時)には発光ダイオード521,522を消灯させ、スイッチ51のオフ時(つまり照明器具の消灯時)には発光ダイオード521,522を点灯させる。
 また、制御部50は、明るさセンサ53及び温度センサ54の検出結果に応じて、検知回路23の閾値を調整する機能を有している。ここにおいて、検知回路23の閾値は、第1閾値と、第1閾値よりも高い第2閾値との2段階に切替可能である。
 制御部50は、検知部20の検知結果と、明るさセンサ53の検知結果とに基づいて機器3を制御する。具体的には、制御部50は、明るさセンサ53が検出した明るさが所定の第1基準値よりも暗い場合、検知回路23の閾値を第1閾値に設定する。また、制御部50は、明るさセンサ53が検出した明るさが第1基準値と同じか又は第1基準値よりも明るい場合、検知回路23の閾値を第2閾値に設定する。周囲の明るさが第1基準値と同じか又は第1基準値よりも明るい場合、検知回路23の閾値が第1閾値よりも高い第2閾値に設定されるので、外部の光(例えば太陽光等)による検知回路23の誤検知を抑制できる。
 また、制御部50は、検知部20の検知結果と、温度センサ54の検知結果とに基づいて機器3を制御する。具体的には、制御部50は、温度センサ54が検出した温度が所定の第2基準値よりも低い場合、検知回路23の閾値を第1閾値に設定する。また、制御部50は、温度センサ54が検出した温度が第2基準値と同じか又は第2基準値以上である場合、検知回路23の閾値を第2閾値に設定する。検知回路23の出力は温度上昇によって増加する傾向があるが、温度センサ54が検出した温度が第2基準値以上である場合は、検知回路23の閾値が第1閾値よりも高い第2閾値に設定されるので、検知回路23の誤検知を抑制できる。
 次に、配線器具1の構造について図1~図11を参照して説明する。
 配線器具1は、ボディ71及びカバー72を有するケース70と、前面パネル90と、を更に備えている。配線器具1は、例えば、合成樹脂製の取付枠100を用いて、施設の壁200(図6参照)などに取り付けられる。
 取付枠100は、例えば、日本工業規格で規格化されているワイドハンドル形スイッチ専用取付枠である。取付枠100の中央には矩形の窓孔101が設けられており、この窓孔101内に配線器具1のケース70が嵌め込まれる。取付枠100は、窓孔101の左右両側に一対の側壁102を有している。一対の側壁102の各々には、全部で8個の嵌合孔103が長手方向(上下方向)に間隔を開けて設けられている。また、窓孔101の上下両側には、取付片104がそれぞれ設けられている。各取付片104の中央には、壁200に埋め込まれたスイッチボックスに取付枠100を固定するためのねじが挿入される長孔105が設けられている。各取付片104には、長孔105に対して窓孔101と反対側に、2つの丸孔106が左右方向において間隔を開けて設けられている。また、各取付片104には、2つの丸孔106の中間に、取付枠100の前面を覆う矩形のプレート枠を取り付けるためのねじ穴107が設けられている。なお、プレート枠には、前面パネル90を露出させる矩形の窓孔が設けられている。
 この取付枠100は、長孔105に通したねじで、壁200に埋め込まれたスイッチボックスに固定するか、あるいは、挟み金具を用いて石膏ボードなどの壁に固定される。また、取付枠100は、丸孔106に通したタッピングねじで木製の壁などに固定される。また、取付枠100の前面にプレート枠を配置し、プレート枠の孔に通したねじをねじ穴107にネジ込むことによって、取付枠100にプレート枠が固定される。図1ではプレート枠の図示を省略している。
 ケース70は、ボディ71とカバー72とを結合することによって矩形箱形に形成される。
 ボディ71は、ケース70の後部を構成する。ボディ71は、例えば合成樹脂により、前面に開口を有する矩形の箱形に形成されている。ボディ71の後面の左側及び右側には、それぞれ電線が挿入される電線挿入孔75が2個ずつ設けられている(図10参照)。ボディ71の後面の左側及び右側に設けられた各一対の電線挿入孔75のうち、片側の2個の電線挿入孔75には、第1端子T11,T12にそれぞれ接続される2本の電線が挿入され、残りの2個の電線挿入孔75には、第2端子T21,T22にそれぞれ接続される2本の電線が挿入される。
 カバー72は、ケース70の前部を構成する。カバー72は、例えば合成樹脂により、後面に開口を有する矩形の箱形に形成されている。また、カバー72の前面の中央には、導光部材30の第3領域33を露出させるための角孔状の窓孔76が設けられている。また、カバー72の左右の側壁には、取付枠100の左右の側壁102において上下方向の中央に設けられた2つの嵌合孔103にそれぞれ嵌め込まれる2つの突起77が設けられている。
 カバー72の上側壁及び下側壁には、それぞれ、左右方向の両端部から後方に突出する一対の突出片74が設けられている。一方、ボディ71の上側壁及び下側壁には、それぞれ、一対の突起73が設けられている。ボディ71とカバー72とを前後方向において突き合わせ、ボディ71の突起73を、カバー72の突出片74の孔に嵌め合わせることで、ボディ71とカバー72とが結合されてケース70が組み立てられる。
 ケース70の内部には、第1基板81、第2基板82、及び導光部材30などの部品が収容されている。第2基板82は、第1基板81の後側に位置するように、ケース70の内部に収容されている。
 第1基板81には、検知部20、制御部50、表示部52、明るさセンサ53、及び温度センサ54等の部品が実装されている。検知部20は、カバー72の窓孔76に対応する位置に実装されている。ここで、検知部20が備える発光部21及び受光部22は、左右方向である配列方向DR1に沿って並んでいる。第1基板81には、検知部20の右側に長孔83が設けられ、検知部20の左側には丸孔84が設けられている。また、表示部52は、例えば緑色発光の2個の発光ダイオード521,522を含み、2個の発光ダイオード521,522は検知部20の上側及び下側に1つずつ配置されている。
 第2基板82には、第1端子T11,T12、第2端子T21,T22、及び電源部55等の部品が実装されている。第1端子T11,T12及び第2端子T21,T22は、ボディ71の後面に設けられた2対の電線挿入孔75に対応する位置に配置されている。
 導光部材30は、検知部20及び2個の発光ダイオード521,522の前側に位置するように、ケース70の内部に収容されている。
 導光部材30は、図3及び図5に示すように、直方体状の主部300と、主部300の右側の第1端部301及び左側の第2端部302にそれぞれ設けられた2個の導光部40(第1の導光部40A及び第2の導光部40B)と、を備えている。導光部材30の第1端部301及び第2端部302は、配列方向DR1において検知部20の両側に位置する。導光部40は、第1端部301及び第2端部302の少なくとも一方に設けられ、導光部材30の内部を第1面30Aに向かって進行するノイズ光を第4領域34に導光して第4領域34から外部に出射させる。
 主部300の後面である第1面30Aには、検知部20の発光部21と対向する領域に、発光部21からの光が入射する第1領域31が設けられている。
 主部300の第1面30Aには、検知部20の受光部22と対向する領域に第2領域32が設けられており、導光部材30の内部から第2領域32を通って外部に出射した光が受光部22に入射する。第1面30Aにおいて第1領域31と第2領域32とは配列方向DR1に沿って設けられている。ここで、第2領域32には、第2領域32を通過する光を受光部22に集光する集光部321が設けられている。集光部321は、受光部22に向かって突出する凸レンズ状の集光レンズを含んでいる。なお、集光部321は、凸レンズ状の集光レンズを含むものに限定されず、フレネルレンズ形状のレンズでもよい。
 また、主部300の後面には、配列方向DR1と直交する方向(上下方向)において、第1領域31及び第2領域32を挟んで両側に、2つの光入射面35,36が設けられている。2つの光入射面35,36は、第1基板81に実装された2個の発光ダイオード521,522にそれぞれ対向している。2個の発光ダイオード521,522の各々から出射された光は光入射面35,36を通って導光部材30の内部に入り、導光部材30の内部を通って第3領域33に導かれ、第3領域33から外部へ出射される。第3領域33から出射した発光ダイオード521,522の光は、透光カバー60を通って空間A1に出射されるので、空間A1に存在するユーザは、透光カバー60を通って出射する発光ダイオード521,522の光を確認することができる。
 主部300の前面は矩形状に形成されており、主部300の前面が第3領域33となる。主部300の前端は、カバー72の窓孔76から前方に露出する。主部300の前面の第3領域33は透光カバー60の後面と対向しており、導光部材30は、透光カバー60を介して空間A1と対向する。
 第1端部301に設けられた導光部40(第1の導光部40A)は、第1端部301から配列方向DR1に沿って右向きに突出する第1突出部41と、第1突出部41の後部から検知部20に向かって(つまり後方に)突出する第2突出部42と、を含んでいる。また、第1端部301に設けられた導光部40は、第2突出部42から配列方向DR1において検知部20と反対向き(つまり右向き)に突出する第3突出部43を更に含んでいる。また、第1端部301に設けられた導光部40の下面(つまり、第2突出部42及び第3突出部43の下面)には、下向きに突出する直方体状の嵌合突起45が設けられている。
 第2端部302に設けられた導光部40(第2の導光部40B)は、第2端部302から配列方向DR1に沿って左向きに突出する第1突出部41と、第1突出部41の後部から検知部20に向かって(つまり後方に)突出する第2突出部42と、を含んでいる。また、第2端部302に設けられた導光部40は、第2突出部42から配列方向DR1において検知部20と反対向き(つまり左向き)に突出する第3突出部43を更に含んでいる。また、第2端部302に設けられた導光部40の下面(つまり、第2突出部42及び第3突出部43の下面)には、下向きに突出する円柱状の嵌合突起46が設けられている。
 上述のように導光部40は、第1端部301及び第2端部302の両方から配列方向DR1に沿って突出する第1突出部41を含んでいるが、第1端部301及び第2端部302の一方のみに第1突出部41が設けられていてもよい。つまり、導光部40は、第1端部301及び第2端部302の少なくとも一方から配列方向DR1に沿って突出する第1突出部41を含んでいればよく、第4領域34は、第1突出部41の表面の少なくとも一部の領域を含む。
 また、導光部40は、第1端部301及び第2端部302の両方から検知部20に向かって突出する第2突出部42を含んでいるが、第1端部301及び第2端部302の一方のみに第2突出部42が設けられていてもよい。つまり、導光部40は、第1端部301及び第2端部302の少なくとも一方から検知部20に向かって突出する第2突出部42を含んでいればよく、第4領域34は、第2突出部42の表面の少なくとも一部の領域を含む。言い換えると、導光部材30には、第1端部301及び第2端部302の少なくとも一方に第2突出部42のみが設けられていてもよい。
 また、本実施形態では、第1端部301及び第2端部302のそれぞれに第1突出部41と第2突出部42とが設けられており、第1突出部41と第2突出部42とは連なって設けられているので、ノイズ光を第1突出部41から第2突出部42へと逃がして第2突出部42の表面から外部へ出射させることができる。なお、本実施形態では、第1端部301及び第2端部302のそれぞれに第1突出部41と第2突出部42とが設けられているが、第1端部301及び第2端部302の少なくとも一方に、第1突出部41と第2突出部42とが設けられていてもよい。
 また、導光部40は、第2突出部42から配列方向DR1において検知部20と反対向きに突出する第3突出部43を更に含んでいる。言い換えると、導光部材30には、第1端部301及び第2端部302のそれぞれに、第2突出部42と、第3突出部43とが設けられており、ノイズ光を第2突出部42から第3突出部43へと逃がして第3突出部43の表面から外部へ出射させることができる。
 ここで、第1基板81の長孔83に嵌合突起45を挿入し、第1基板81の丸孔84に嵌合突起46を挿入した状態で、接着又は圧着などの適宜の方法で、導光部材30が第1基板81の前面に固定される。導光部材30が第1基板81の前面に固定された状態では、検知部20の発光部21が第1領域31に対向し、検知部20の受光部22が第2領域32に対向する。また、2個の発光ダイオード521,522に、導光部材30の2つの光入射面35,36がそれぞれ対向する。
 発光部21からの光は第1領域31から導光部材30の内部に入射し、第3領域33から外部に出射する。また、第3領域33から外部に出射した光が、空間A1に存在する検知対象B1によって反射されて第3領域33から導光部材30の内部に入射すると、導光部材30の内部に入射した光は第2領域32に導かれ、第2領域32から外部に出射して受光部22に入射する。
 ケース70は取付枠100の窓孔101に後側から挿入され、カバー72の左右の側壁にある2個の突起77を、左右の側壁102に設けられた2個の嵌合孔103に嵌め込むことによって、ケース70が取付枠100に取り付けられる。ケース70が取付枠100に取り付けられた状態では、カバー72の前部が取付枠100の窓孔101から前方に突出している。
 前面パネル90は、図1及び図9に示すように、合成樹脂により前面が矩形状に形成されている。前面パネル90の前面の中央には、カバー72の窓孔76に対応する位置に角孔状の窓孔92が設けられている。図11に示すように、前面パネル90の後面には、左右両側部からそれぞれ後方に突出する2個のフック91が設けられている。左右のフック91をカバー72の左右に設けられた凹部78にそれぞれ引っかけることによって、前面パネル90がカバー72の前側に取り付けられる。
 前面パネル90の裏面には、透光カバー60(図1参照)と、遮光部65(図1参照)とが取り付けられている。本実施形態では、近接センサ10が、導光部材30の第3領域33と対向して配置された、光透過性を有する透光カバー60を、更に備えている。透光カバー60が導光部材30の前側に配置されているので、透光カバー60で導光部材30を保護することができる。
 透光カバー60は、ポリカーボネート樹脂又はアクリル樹脂などの透光性を有する合成樹脂により形成されている。透光カバー60は、前側から見た形状が矩形状に形成されている。透光カバー60の前面の中央には、前面パネル90の窓孔92に挿入される台状の突出部61が設けられている。言い換えると、透光カバー60は、導光部材30と反対向きに突出する突出部61を有している。
 ここで、透光カバー60には、透光カバー60を透過する光を拡散させる光拡散部611が設けられている。光拡散部611は、例えば突出部61の表面に形成された微細な凹凸形状を有し、光拡散部611によって透光カバー60を透過する光を拡散させることができる。図7の角度θ1は、光拡散部611が設けられていない場合に透光カバー60から出射される光の広がり角であり、図7中の角度θ2は、光拡散部611が設けられている場合に透光カバー60から出射される光の広がり角である。光拡散部611が設けられていない場合は、透光カバー60から出射される光の広がり角が狭くなるので、配線器具1の近くに手をかざした場合でも手の位置が突出部61の正面から外れていると、検知部20が手を検知しにくくなる。それに対して、本実施形態では突出部61に光拡散部611が設けられているので、透光カバー60から出射される光の広がり角を広げることができ、検知対象である人体(例えば手など)を検知しやすくなるという利点がある。
 また、透光カバー60には、突出部61の左右両側に、上下方向に沿って延びる長孔62がそれぞれ設けられている。
 また、配線器具1は、透光カバー60に対して導光部材30と反対側に配置される遮光部65を更に有している。遮光部65は、前面パネル90に比べて透光性が低い合成樹脂により矩形板状に形成されており、例えば、可視光が透過しにくい黒色に形成されている。遮光部65は、前面パネル90の裏面と透光カバー60との間に配置される。遮光部65の中央には、透光カバー60の突出部61を通すための四角形の貫通孔66が設けられている。つまり、突出部61は、遮光部65に設けられた貫通孔66に挿入されている。また、遮光部65には、透光カバー60に設けられた2つの長孔62にそれぞれ対応する位置に2つの貫通孔67が設けられている。
 前面パネル90の裏面には、図6及び図11に示すように、窓孔92の左右両側に2つの突起93が設けられており、2つの突起93を用いて透光カバー60と遮光部65とが前面パネル90の裏側に取り付けられる。2つの突起93の各々に貫通孔67及び長孔62が挿入されるようにして、前面パネル90の裏面に遮光部65と透光カバー60とを重ねて配置する。ここで、遮光部65は、前面パネル90の裏面と透光カバー60との間に配置される。そして、透光カバー60の裏面から突出する2つの突起93の先端に圧力又は熱を加えて潰すことによって、透光カバー60及び遮光部65を前面パネル90の裏面に固定する。透光カバー60及び遮光部65が前面パネル90に取り付けられた状態では、透光カバー60の突出部61の前面は、前面パネル90の窓孔92から前方に露出している。
 (2.2)動作説明
 本実施形態の配線器具1の動作を以下に説明する。
 本実施形態の配線器具1は機器3を操作するために使用される。
 配線器具1が備える近接センサ10の発光部21は常時又は定期的に光を出射しており、発光部21の出射光は導光部材30と透光カバー60とを介して空間A1に照射される。
 照明器具である機器3への電力供給が停止している給電停止状態で、ユーザが前面パネル90の窓孔92から露出する透光カバー60の突出部61に手を近づけると、ユーザの手で反射した反射光が透光カバー60と導光部材30とを介して受光部22に入射する。検知回路23は、受光部22から出力される電圧信号の信号レベルが閾値を上回ると、検知対象B1が存在することを示す検知信号を制御部50に出力する。このとき、制御部50は、検知回路23から入力される検知信号に基づいてスイッチ51をオンにして、機器3に電力を供給する給電状態に切り替え、照明器具である機器3を点灯させる。制御部50は、給電停止状態から給電状態に切り変えると、表示部52が備える発光ダイオード521,522を消灯させる。
 また、照明器具である機器3へ電力を供給している給電状態で、ユーザが透光カバー60の突出部61に手を近づけると、ユーザの手で反射した反射光が透光カバー60と導光部材30とを介して受光部22に入射する。検知回路23は、受光部22から出力される電圧信号の信号レベルが閾値を上回ると、検知対象B1が存在することを示す検知信号を制御部50に出力する。このとき、制御部50は、検知回路23から入力される検知信号に基づいてスイッチ51をオフにして、機器3への電力供給を遮断する給電停止状態に切り替え、照明器具である機器3を消灯させる。制御部50は、給電状態から給電停止状態に切り変えると、表示部52が備える発光ダイオード521,522を点灯させる。
 本実施形態では、透光カバー60の突出部61に光拡散部611を設けることで、透光カバー60から空間A1に出射する光の広がり角を広げているので、検体対象B1を検知可能な範囲を広げることができ、使い勝手が向上する。
 また、導光部材30の第1領域31に正のパワーを有するレンズを設けることで、第1領域31を通過する光を平行光に近づけることができ、導光部材30の第2面30Bで内側に反射される光を低減して、クロストークの発生を抑制できる。また、導光部材30の第2面30Bで内側に反射される光を低減することによって、第3領域33から前方に出射する光を増やしているので、光拡散部611によって光の広がり角を広げた場合でも、透光カバー60から出射する光のパワーを高めることができ、検知部20の検知感度が向上するという利点がある。
 また、導光部材30の第2領域32に集光部321が設けられているので、受光部22に入射する光のパワーを高めることができ、検知部20の検知感度が向上するという利点がある。
 また、前面パネル90と透光カバー60との間には遮光部65が配置されており、透光カバー60の突出部61は遮光部65の貫通孔66に通されて前方に突出している。これにより、前面パネル90を透過して遮光部65に入射した不要なノイズ光を遮光部65が減衰させることによって、透光カバー60を介して導光部材30にノイズ光が入射する可能性を低減でき、検知部20の誤検知を抑制できる。
 (3)変形例
 上記実施形態は、本開示の様々な実施形態の一つに過ぎない。上記実施形態は、本開示の目的を達成できれば、設計等に応じて種々の変更が可能である。
 以下、上記の実施形態の変形例を列挙する。以下に説明する変形例は、適宜組み合わせて適用可能である。
 本開示における配線器具1は、制御部50等にコンピュータシステムを含んでいる。コンピュータシステムは、ハードウェアとしてのプロセッサ及びメモリを主構成とする。コンピュータシステムのメモリに記録されたプログラムをプロセッサが実行することによって、本開示における制御部50としての機能が実現される。プログラムは、コンピュータシステムのメモリに予め記録されてもよく、電気通信回線を通じて提供されてもよく、コンピュータシステムで読み取り可能なメモリカード、光学ディスク、ハードディスクドライブ等の非一時的記録媒体に記録されて提供されてもよい。コンピュータシステムのプロセッサは、半導体集積回路(IC)又は大規模集積回路(LSI)を含む1ないし複数の電子回路で構成される。ここでいうIC又はLSI等の集積回路は、集積の度合いによって呼び方が異なっており、システムLSI、VLSI(Very Large Scale Integration)、又はULSI(Ultra Large Scale Integration)と呼ばれる集積回路を含む。さらに、LSIの製造後にプログラムされる、FPGA(Field-Programmable Gate Array)、又はLSI内部の接合関係の再構成若しくはLSI内部の回路区画の再構成が可能な論理デバイスについても、プロセッサとして採用することができる。複数の電子回路は、1つのチップに集約されていてもよいし、複数のチップに分散して設けられていてもよい。複数のチップは、1つの装置に集約されていてもよいし、複数の装置に分散して設けられていてもよい。ここでいうコンピュータシステムは、1以上のプロセッサ及び1以上のメモリを有するマイクロコントローラを含む。したがって、マイクロコントローラについても、半導体集積回路又は大規模集積回路を含む1ないし複数の電子回路で構成される。
 上記の実施形態では、導光部材30の第1端部301及び第2端部302に、それぞれ第1突出部41が設けられ、さらに第1突出部41から検知部20に向かって第2突出部42が設けられているが、第1突出部41は必須の構成ではない。すなわち、導光部材30には、第1端部301及び第2端部302の少なくとも一方から検知部20に向かって突出する第2突出部42のみが設けられていてもよい。
 図12は変形例1の導光部材30を示し、変形例1では導光部材30の主部300の後面において、第1領域31及び第2領域32の外側からそれぞれ検知部20に向かって突出する第2突出部42と、第2突出部42から検知部20と反対向きに突出する第3突出部43とが設けられている。ここで、配列方向DR1において、第1領域31及び第2領域32の外側に位置する主部300の部位は、第2突出部42に光を導くガイド部47となる。この変形例1においてもノイズ光を第2突出部42及び第3突出部43に逃がすことによって、近接センサ10の誤検知を抑制できる。なお、図12に示す変形例1では、第1端部301及び第2端部302の両方に第2突出部42と第3突出部43とが設けられているが、第1端部301及び第2端部302の少なくとも一方に、第2突出部42と第3突出部43とが設けられていてもよい。なお、変形例1の導光部材30において、第3突出部43は必須の構成ではなく、導光部材30に第2突出部42のみが設けられていてもよい。
 また、上述の実施形態及び変形例1において、第1領域31に正のパワーを有するレンズが設けられていることが好ましい。図13及び図14は変形例2の導光部材30を示し、変形例2の導光部材30では第1領域31に正のパワーを有するレンズ311が設けられている。レンズ311は、例えば、表面が発光部21に向かって突出する凸曲面に形成された凸レンズである。つまり、レンズ311は、発光部21に向かって突出する凸曲面を有している。図14の光路C5は発光部21から出射した光の光路を示し、図14の光路C6は受光部22に入射する光の光路を示している。レンズ311は正のパワーを有しているので、発光部21から出射されて、第1領域31から導光部材30の内部に入射した光の広がりを絞って、平行光に近づけることができ、導光部材30の側壁等に当たって受光部22に入射する光を低減でき、クロストークの発生を抑制できる。
 ここで、発光部21の光軸AX1は、レンズ311の凸曲面において曲率が最小となる位置P1からずれている。発光部21の光軸AX1は、例えば発光部21から出射される光束の回転対称軸である。本実施形態では、曲率が最小となる位置P1に対して第2領域32に近い位置に光軸AX1が向くように、レンズ311及び発光部21が配置されている。これにより、発光部21からの光は、レンズ311の凸曲面において、位置P1よりも曲率が大きい部位に向けて照射されることになり、凸曲面で屈折されることによって、発光部21から出射される光の大部分が前方方向に平行になるように導光される。したがって、発光部21から出射される光のうち、導光部材30の内面で反射されてノイズ光となる光を低減することができ、クロストークの発生を抑制できる。なお、図14に示す例では、位置P1に対して第2領域32に近い位置に光軸AX1が向くように、レンズ311及び発光部21が配置されているが、位置P1に対して第2領域32から遠い位置に光軸AX1が向くように、レンズ311及び発光部21が配置されてもよい。
 レンズ311は図13及び図14に示すような形状のものに限定されず、適宜変更が可能である。
 また、導光部材30には、第1端部301及び第2端部302の少なくとも一方から配列方向DR1に沿って突出する第1突出部41のみが設けられていてもよい。
 上記の実施形態において、測定データなどの2値の比較において、「以上」としているところは「より大きい」であってもよい。つまり、2値の比較において、2値が等しい場合を含むか否かは、基準値等の設定次第で任意に変更できるので、「以上」か「より大きい」かに技術上の差異はない。同様に、「未満」としているところは「以下」であってもよい。
 (まとめ)
 以上説明したように、第1の態様の近接センサ(10)は、検知部(20)と、導光部材(30)と、を備える。検知部(20)は、光を出射する発光部(21)、及び、入射した光に応じた電気信号を出力する受光部(22)を有する。導光部材(30)は、検知部(20)と対向する第1面(30A)に、発光部(21)と対向する第1領域(31)、及び、受光部(22)と対向する第2領域(32)を有し、第1面(30A)と反対側の第2面(30B)に第3領域(33)を有する。第1領域(31)及び第2領域(32)は発光部(21)及び受光部(22)が並ぶ配列方向(DR1)に沿って設けられる。導光部材(30)は、第1領域(31)から入射した光を第3領域(33)に導光して第3領域(33)から外部に出射させ、第3領域(33)から入射した検知対象(B1)による反射光を第2領域(32)に導光して第2領域(32)から受光部(22)に出射させる。導光部材(30)には、配列方向(DR1)において検知部(20)の両側に位置する第1端部(301)及び第2端部(302)の少なくとも一方に、配列方向(DR1)に沿って突出する第1突出部(41)、及び、検知部(20)に向かって突出する第2突出部(42)の少なくとも一方が設けられている。
 この態様によれば、感度の低下を抑制することができる。
 第2の態様の近接センサ(10)では、第1の態様において、導光部材(30)には、第1端部(301)及び第2端部(302)の少なくとも一方に、第1突出部(41)と第2突出部(42)とが設けられている。
 この態様によれば、ノイズ光を第1突出部(41)及び第2突出部(42)に逃がすことによって、受光部(22)に入射するノイズ光を低減でき、それによって感度の低下を抑制することができる。
 第3の態様の近接センサ(10)では、第2の態様において、第1突出部(41)と第2突出部(42)とは連なって設けられている。
 この態様によれば、感度の低下を抑制することができる。
 第4の態様の近接センサ(10)では、第1~第3のいずれかの態様において、導光部材(30)には、第1端部(301)及び第2端部(302)の少なくとも一方に、第2突出部(42)と、第2突出部(42)から配列方向(DR1)において検知部(20)と反対向きに突出する第3突出部(43)とが、少なくとも設けられている。
 この態様によれば、ノイズ光を第3突出部(43)に逃がすことによって、受光部(22)に入射するノイズ光を低減でき、それによって感度の低下を抑制することができる。
 第5の態様の近接センサ(10)では、第1~第4のいずれかの態様において、導光部材(30)には、第1端部(301)及び第2端部(302)のそれぞれに、第1突出部(41)、及び、第2突出部(42)の少なくとも一方が設けられている。
 この態様によれば、第1端部(301)及び第2端部(302)のそれぞれに、第1突出部(41)及び第2突出部(42)の少なくとも一方が設けられているので、受光部(22)に入射するノイズ光を低減でき、それによって感度の低下を抑制することができる。
 第6の態様の近接センサ(10)では、第1~第5のいずれかの態様において、第1領域(31)に、正のパワーを有するレンズ(311)が設けられている。
 この態様によれば、第1領域(31)を通過する光の広がりを狭めることで平行光に近づけることができ、導光部材(30)の第2面(30B)で反射されてノイズ光となる光を低減でき、それによって感度の低下を抑制することができる。
 第7の態様の近接センサ(10)では、第6の態様において、レンズ(311)は、発光部(21)に向かって突出する凸曲面を有している。発光部(21)の光軸(AX1)は、凸曲面において曲率が最小となる位置(P1)からずれている。
 この態様によれば、発光部(21)からの光は、レンズ(311)の凸曲面において、曲率が最小となる位置(P1)よりも曲率が大きい部位に向けて照射されることになり、凸曲面で屈折されることによって、発光部(21)から出射される光の大部分が前方方向に平行になるように導光される。したがって、発光部(21)から出射される光のうち、導光部材(30)の内面で反射されてノイズ光となる光を低減することができ、クロストークの発生を抑制できる。
 第8の態様の近接センサ(10)は、第1~第7のいずれかの態様において、導光部材(30)の第3領域(33)と対向して配置された、光透過性を有する透光カバー(60)を、更に備える。
 この態様によれば、透光カバー(60)で導光部材(30)を保護することができる。
 第9の態様の近接センサ(10)では、第8の態様において、透光カバー(60)に、透光カバー(60)を透過する光を拡散させる光拡散部(611)が設けられている。
 この態様によれば、光拡散部(611)が透光カバー(60)を透過する光を拡散させるので、検知対象(B1)を検知可能な範囲を広げることができる。
 第10の態様の配線器具(1)は、第1~第9のいずれかの態様の近接センサ(10)と、検知部(20)の検知結果に基づいて機器(3)を制御する制御部(50)と、を備える。
 この態様によれば、感度の低下を抑制した近接センサ(10)を備える配線器具(1)を提供することができる。
 第11の態様の配線器具(1)は、第10の態様において、近赤外領域の光に感度を有する明るさセンサ(53)を更に備える。制御部(50)は、検知部(20)の検知結果と、明るさセンサ(53)の検知結果とに基づいて機器(3)を制御する。
 この態様によれば、明るさセンサ(53)の検知結果を機器(3)の制御に利用することができる。
 第12の態様の配線器具(1)は、第10の態様において、温度を検知する温度センサ(54)を更に備える。制御部(50)は、検知部(20)の検知結果と、温度センサ(54)の検知結果とに基づいて機器(3)を制御する。
 この態様によれば、温度センサ(54)の検知結果を機器(3)の制御に利用することができる。
 第2~第9の態様に係る構成については、近接センサ(10)に必須の構成ではなく、適宜省略可能である。第11~第12の態様に係る構成については、配線器具(1)に必須の構成ではなく、適宜省略可能である。
 1 配線器具
 3 機器
 10 近接センサ
 20 検知部
 21 発光部
 22 受光部
 30 導光部材
 30A 第1面
 30B 第2面
 31 第1領域
 32 第2領域
 33 第3領域
 34 第4領域
 41 第1突出部
 42 第2突出部
 43 第3突出部
 50 制御部
 53 明るさセンサ
 54 温度センサ
 60 透光カバー
 301 第1端部
 302 第2端部
 611 光拡散部

Claims (12)

  1.  光を出射する発光部、及び、入射した光に応じた電気信号を出力する受光部を有する検知部と、
     前記検知部と対向する第1面に、前記発光部と対向する第1領域、及び、前記受光部と対向する第2領域を有し、前記第1面と反対側の第2面に第3領域を有し、前記第1領域及び前記第2領域は前記発光部及び前記受光部が並ぶ配列方向に沿って設けられた導光部材と、を備え、
     前記導光部材は、前記第1領域から入射した光を前記第3領域に導光して前記第3領域から外部に出射させ、前記第3領域から入射した検知対象による反射光を前記第2領域に導光して前記第2領域から前記受光部に出射させ、
     前記導光部材は、前記配列方向において前記検知部の両側に位置する第1端部及び第2端部を有し、
     前記第1端部及び前記第2端部の少なくとも一方に、前記配列方向に沿って突出する第1突出部、及び、前記検知部に向かって突出する第2突出部の少なくとも一方が設けられている、
     近接センサ。
  2.  前記導光部材には、前記第1端部及び前記第2端部の少なくとも一方に、前記第1突出部と前記第2突出部とが設けられている、
     請求項1に記載の近接センサ。
  3.  前記第1突出部と前記第2突出部とは連なって設けられている、
     請求項2に記載の近接センサ。
  4.  前記導光部材には、前記第1端部及び前記第2端部の少なくとも一方に、前記第2突出部と第3突出部とが少なくとも設けられており、
     前記第3突出部は、前記第2突出部から、前記配列方向において前記検知部と反対向きに突出する、
     請求項1~3のいずれか1項に記載の近接センサ。
  5.  前記導光部材には、前記第1端部及び前記第2端部のそれぞれに、前記第1突出部、及び、前記第2突出部の少なくとも一方が設けられている、
     請求項1~4のいずれか1項に記載の近接センサ。
  6.  前記第1領域に、正のパワーを有するレンズが設けられている、
     請求項1~5のいずれか1項に記載の近接センサ。
  7.  前記レンズは、前記発光部に向かって突出する凸曲面を有し、
     前記発光部の光軸は、前記凸曲面において曲率が最小となる位置からずれている、
     請求項6に記載の近接センサ。
  8.  前記導光部材の前記第3領域と対向して配置された、光透過性を有する透光カバーを、更に備える、
     請求項1~7のいずれか1項に記載の近接センサ。
  9.  前記透光カバーに、前記透光カバーを透過する光を拡散させる光拡散部が設けられている、
     請求項8に記載の近接センサ。
  10.  請求項1~9のいずれか1項に記載の近接センサと、
     前記検知部の検知結果に基づいて機器を制御する制御部と、を備える、
     配線器具。
  11.  近赤外領域の光に感度を有する明るさセンサを更に備え、
     前記制御部は、前記検知部の検知結果と、前記明るさセンサの検知結果とに基づいて前記機器を制御する、
     請求項10に記載の配線器具。
  12.  温度を検知する温度センサを更に備え、
     前記制御部は、前記検知部の検知結果と、前記温度センサの検知結果とに基づいて前記機器を制御する、
     請求項10に記載の配線器具。
PCT/JP2022/038833 2021-11-05 2022-10-18 近接センサ、及びそれを備える配線器具 WO2023079950A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021-181467 2021-11-05
JP2021181467A JP2023069546A (ja) 2021-11-05 2021-11-05 近接センサ、及びそれを備える配線器具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023079950A1 true WO2023079950A1 (ja) 2023-05-11

Family

ID=86240930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/038833 WO2023079950A1 (ja) 2021-11-05 2022-10-18 近接センサ、及びそれを備える配線器具

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2023069546A (ja)
TW (1) TW202320106A (ja)
WO (1) WO2023079950A1 (ja)

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0261921A (ja) * 1988-08-26 1990-03-01 Matsushita Electric Works Ltd 人体検知スイッチ
JP2002071835A (ja) * 2000-08-31 2002-03-12 Oki Electric Ind Co Ltd 媒体検出装置
JP2004214058A (ja) * 2003-01-06 2004-07-29 Smk Corp 操作パネル入力装置
JP2007052928A (ja) * 2005-08-12 2007-03-01 Citizen Electronics Co Ltd 近接センサー
JP2010152860A (ja) * 2008-11-18 2010-07-08 Panasonic Corp 操作入力装置
JP2011114566A (ja) * 2009-11-26 2011-06-09 Yamatake Corp センサ装置及び光電センサ装置
JP2017068999A (ja) * 2015-09-29 2017-04-06 シャープ株式会社 近接センサおよび電子機器
JP2019095366A (ja) * 2017-11-27 2019-06-20 林テレンプ株式会社 センサ用導光体ユニット及び光センサ
JP2019139830A (ja) * 2018-02-06 2019-08-22 オムロン株式会社 限定反射型センサ
JP2019160600A (ja) * 2018-03-14 2019-09-19 オムロン株式会社 光電センサ

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0261921A (ja) * 1988-08-26 1990-03-01 Matsushita Electric Works Ltd 人体検知スイッチ
JP2002071835A (ja) * 2000-08-31 2002-03-12 Oki Electric Ind Co Ltd 媒体検出装置
JP2004214058A (ja) * 2003-01-06 2004-07-29 Smk Corp 操作パネル入力装置
JP2007052928A (ja) * 2005-08-12 2007-03-01 Citizen Electronics Co Ltd 近接センサー
JP2010152860A (ja) * 2008-11-18 2010-07-08 Panasonic Corp 操作入力装置
JP2011114566A (ja) * 2009-11-26 2011-06-09 Yamatake Corp センサ装置及び光電センサ装置
JP2017068999A (ja) * 2015-09-29 2017-04-06 シャープ株式会社 近接センサおよび電子機器
JP2019095366A (ja) * 2017-11-27 2019-06-20 林テレンプ株式会社 センサ用導光体ユニット及び光センサ
JP2019139830A (ja) * 2018-02-06 2019-08-22 オムロン株式会社 限定反射型センサ
JP2019160600A (ja) * 2018-03-14 2019-09-19 オムロン株式会社 光電センサ

Also Published As

Publication number Publication date
TW202320106A (zh) 2023-05-16
JP2023069546A (ja) 2023-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4405522B2 (ja) 光電式煙センサおよび照明機器
US8201973B2 (en) Flame detector
US8902410B2 (en) Optical ranging device and electronic equipment installed with the same
EP1347406B1 (en) Card reader having an illuminated card insertion slot
US20150146204A1 (en) Photoelectric smoke sensor
JP4161972B2 (ja) 照明器具
WO2023079950A1 (ja) 近接センサ、及びそれを備える配線器具
WO2023079951A1 (ja) 近接センサ、及びそれを備える配線器具
EP3866130A1 (en) Sensor
US9016897B1 (en) Inductive light source module
WO2023079952A1 (ja) 配線器具
US7078721B2 (en) Object detection apparatus for a vehicle
US10697880B1 (en) Smoke detecting device
JP2019160600A (ja) 光電センサ
JP3139724U (ja) 改良式光学検出のパッケージモジュール
TWI635674B (zh) 可偵測使用狀態之電源插座
JP2015026494A (ja) Led照明装置
JP6200382B2 (ja) Led照明装置
WO2023132013A1 (ja) 火災検出装置
WO2023132014A1 (ja) 火災検出装置
JP4147130B2 (ja) 広範囲検出用光電スイッチ
JP5013472B2 (ja) 光電センサ
TW202135110A (zh) 開關裝置
JP2022003567A (ja) 検知装置、検知システム、及び通信システム
JP2022087993A (ja) 押しボタンスイッチ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22889771

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1